JP2019106541A - 標的設計及び製造における誘導自己組織化方法 - Google Patents

標的設計及び製造における誘導自己組織化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019106541A
JP2019106541A JP2019018501A JP2019018501A JP2019106541A JP 2019106541 A JP2019106541 A JP 2019106541A JP 2019018501 A JP2019018501 A JP 2019018501A JP 2019018501 A JP2019018501 A JP 2019018501A JP 2019106541 A JP2019106541 A JP 2019106541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
dsa
guiding line
metrology
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019018501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6894457B2 (ja
Inventor
エラン アミット
Eran Amit
エラン アミット
ラビブ ヨハナン
Yohanan Raviv
ラビブ ヨハナン
タル イツコヴィチ
Tal Itzkovich
タル イツコヴィチ
ヌリエル アミル
Nuriel Amir
ヌリエル アミル
ロイエ ヴォルコヴィチ
Roie Volkovich
ロイエ ヴォルコヴィチ
チョイ ドンサブ
Dongsub Choi
チョイ ドンサブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KLA Corp
Original Assignee
KLA Tencor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KLA Tencor Corp filed Critical KLA Tencor Corp
Publication of JP2019106541A publication Critical patent/JP2019106541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6894457B2 publication Critical patent/JP6894457B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/39Circuit design at the physical level
    • G06F30/392Floor-planning or layout, e.g. partitioning or placement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/93Detection standards; Calibrating baseline adjustment, drift correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31058After-treatment of organic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • H01L21/31138Etching organic layers by chemical means by dry-etching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】オーバーレイ標的設計及び計測に焦点を当てて標的設計及び製造のために誘導自己組織化(DSA)プロセスを使用する。【解決手段】計測標的を、誘導自己組織化(DSA)プロセスによって製造することを含む方法であって、標的のうちの少なくとも1つの標的要素が、DSAプロセスのうちの少なくとも1つの特徴によって、少なくとも1つの標的要素に関連する背景と区別される。DSAプロセスの少なくとも1つの特徴が、少なくとも1つの標的要素と少なくとも1つの標的要素に関連する背景との間に光学的区別を提供するように構成され、光学的区別を測定することをさらに含む。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本願は、2013年4月10日出願の米国仮特許出願第61/810,637号、2013年4月11日出願の米国仮特許出願第61/810,995号、2013年5月30日出願の米国仮特許出願第61/829,128号、及び2013年8月16日出願の米国仮特許出願第61/866,546号の利点を主張するものであり、それらのすべてが参照によりそれらの全体において本願に組み込まれる。
本発明は、計測標的設計の分野に関し、より具体的には、オーバーレイ標的設計及び計測に特に焦点を当てて標的設計及び製造のために誘導自己組織化(DSA)プロセスを使用することに関する。
計測標的は、ウエハ製造ステップの質を示し、ウエハ上の構造の設計と実装との間の対応を定量化するパラメータの測定を可能にするように設計される。特定の構造としての計測標的は、デバイスの類似性及び光学測定可能性に対する必要性を最適化する。
誘導自己組織化(DSA)プロセスは、重合体ブロックの空間配列を決定するガイディングラインに従って、ブロック共重合プロセスを誘導することによって構造を作成するために使用される。
米国特許出願公開第2013/0059438号
オーバーレイ標的設計及び計測に特に焦点を当てて標的設計及び製造のために誘導自己組織化(DSA)プロセスを使用することにある。
本発明の1つの態様は、背景エリア、及び各標的をセグメント化することによって、標的要素をその背景エリアと区別することを含む、計測標的を設計する方法を提供する。セグメント化は、誘導自己組織化(DSA)プロセスによって達成され得、標的のうちの少なくとも1つの標的要素は、DSAプロセスのうちの少なくとも1つの特徴によってその背景と区別される。本発明の1つの態様において、DSAプロセスによって、標的構造の一方の第1のガイディングライン及び他方の標的構造の各々のガイドラインの複数のガイディングライン端を含む、標的構造間の境界領域を有する2つの隣接する標的構造を製造することは、境界領域の幅が各ガイドライン製造プロセスに関連付けられた最大プロセス不正確度閾値までの標的要素を製造する際、境界領域でのガイディングライン端を第1のガイディングラインに対する指定の閾値未満の距離を維持するように設計することを含んでもよい。
本発明の1つの態様は、棒状分子を、直線的に配列された重合体分子を有する規則領域と、重合体分子が直線的に配列されない無規則領域とを含む重合体表面上に結合することであって、棒状分子が、直線的に配列されない重合体分子よりも、直線的に配列された重合体分子により強力に結合するように選択される、結合することと、棒状分子と直線的に配列された重合体分子との間の結合を維持しながら、直線的に配列されない重合体分子に結合される棒状分子を除去するように構成される解離処理を、結合された棒状分子を有する重合体表面に適用し、棒状分子が排他的に規則領域に結合された重合体表面を生じさせることと、を含む方法を提供する。
本発明のこれらの、追加の、及び/または他の態様及び/または利点が後続の詳細な説明に記載され、これらは恐らく詳細な説明から推察可能、かつ/または本発明の実践によって学習可能である。
本発明の実施形態をより良く理解するために、かつ、それがどのように実行に移され得るかを示すために、純粋に例として添付の図面がこれから参照され、この図面において、同様の番号は、全体を通して対応する要素または部分を指定する。
添付の図面は以下の通りである。
誘導自己組織化(DSA)プロセスを使用する構造の製造を示す高レベル概略ブロック図である。 本発明のいくつかの実施形態による、DSAにより製造された重合体表面の規則領域の改善を示す高レベル概略ブロック図である。 本発明のいくつかの実施形態による、DSAにより製造された重合体表面の規則領域の改善を示す高レベル概略ブロック図である。 DSAプロセスによって達成された規則レベルの範囲を概略的に示す。 本発明のいくつかの実施形態による、DSAプロセスによる2つの標的層の製造を示す高レベル概略ブロック図である。 本発明のいくつかの実施形態による、DSAプロセスを使用して製造された典型的なバータイプの標的の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、DSAプロセスを使用して製造された典型的なバータイプの標的の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、DSAプロセスを使用して製造された典型的なエリアタイプの標的の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、DSAプロセスを使用して製造された典型的なエリアタイプの標的の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、DSAプロセスを使用して製造された典型的なAIM標的の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、DSAプロセスを使用して製造された典型的なAIM標的の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、計測標的の標的構造間の境界領域の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、標的構造間の境界領域及びDSAプロセスを使用して製造された重合体表面において結果として得られる規則のレベルの高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、標的構造間の境界領域及びDSAプロセスを使用して製造された重合体表面において結果として得られる規則のレベルの高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、標的構造間の境界領域及びDSAプロセスを使用して製造された重合体表面において結果として得られる規則のレベルの高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、交互の長さのガイディングラインと標的構造との間の境界領域における重合体表面において結果として得られる規則のレベルを有する標的要素設計の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、交互の長さのガイディングラインと標的構造との間の境界領域における重合体表面において結果として得られる規則のレベルを有する標的要素設計の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、隣接する標的要素に平行な端と標的構造との間の境界領域における重合体表面において結果として得られる規則のレベルを有する標的要素設計の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、隣接する標的要素に平行な端と標的構造との間の境界領域における重合体表面において結果として得られる規則のレベルを有する標的要素設計の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、2つのさらなる標的要素設計の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、2つのさらなる標的要素設計の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、いくつかのAIM標的DSA設計の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、いくつかのAIM標的DSA設計の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、いくつかのAIM標的DSA設計の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、いくつかのAIM標的DSA設計の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、いくつかのAIM標的DSA設計の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、AIM標的DSA設計について例示された、標的設計におけるいくつかのタイプの境界領域の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、いくつかのAIMid標的DSA設計の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、いくつかのAIMid標的DSA設計の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、いくつかのAIMid標的DSA設計の高レベル概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、いくつかのSCOL標的DSA設計の高レベル概略ブロック図である。 本発明のいくつかの実施形態による、いくつかのSCOL標的DSA設計の高レベル概略ブロック図である。 本発明のいくつかの実施形態による、いくつかのSCOL標的DSA設計の高レベル概略ブロック図である。 本発明のいくつかの実施形態による、方法を示す高レベルフローチャートである。 本発明のいくつかの実施形態による、方法を示す高レベルフローチャートである。 本発明のいくつかの実施形態による、方法を示す高レベルフローチャートである。 本発明のいくつかの実施形態による、方法を示す高レベルフローチャートである。 本発明のいくつかの実施形態による、方法を示す高レベルフローチャートである。 本発明のいくつかの実施形態による、方法を示す高レベルフローチャートである。 本発明のいくつかの実施形態による、方法を示す高レベルフローチャートである。 本発明のいくつかの実施形態による、方法を示す高レベルフローチャートである。
記載されている詳細な説明に先立ち、これ以降、使用されるであろう所定の用語の定義を記載することは有益であり得る。
ここで本願において使用されるような用語「計測標的」または「標的」は、設計されたもしくは製造されたいずれかの構造、または計測目的のために使用されるウエハとして定義される。計測標的のための限定されない実施例は、AIM(高度画像計測)、BiB(ボックスインボックス)、AIMid、及びBLOSSOMなどの画像標的、並びにそれらの対応する変形例や代替例、及びSCOL(散乱計オーバーレイ)などの散乱計標的、並びにそれらの対応する変形例や代替例である。ここで本願において使用されるような用語「計測測定」または「測定」は、計測標的から情報を抽出するために使用されるいずれかの計測測定手順として定義される。例えば、計測測定は、標的の画像化、または標的の散乱計測定であってもよい。計測測定のための限定されない実施例は、オーバーレイ測定(画像または散乱計)、限界寸法(CD)測定、焦点及び線量測定などを含む。
ここで本願において使用されるような用語「標的構造」は、標的形体または背景形体などの標的の一部として定義される。標的構造は、例えば、AIM及びAIMid標的のそれぞれにおける標的形体の場合にはバー状またはエリア状、または、例えば、このような標的の周辺背景の場合には他の標的構造を包囲するフレーム状であってもよい。
ここで本願において使用されるような用語「標的要素」は、背景内に設定されるセグメントまたはセグメント化されていないバーなどの、標的構造における連続的な要素として定義される。ここで本願において使用されるような用語「背景」は、設計によって標的要素と区別される、標的要素に近接するウエハエリアとして定義される。
本願で使用されるような用語「セグメント化」は、より小さな要素への標的構造の細分化を指す。それぞれ、本願で使用されるような用語「セグメント化」は、標的構造がセグメント化される、より小さい固体部または形体を指す。
ここで本願において使用されるような用語「ガイディングライン」は、DSAプロセスにおいて重合を誘導するのに役立つ、いずれかのタイプの層における設計されたラインとして定義される。用語「ガイディングライン」が、いずれかのタイプのDSAプロセス(例えば、グラフォエピタクシー、化学エピタクシー)の実装の下、いずれかのタイプのガイディング構造を指すことに留意されたい。特に、ガイディングラインは標的要素自体であってもよく、及び/または、標的構造またはさらなるプロセスによって標的構造を製造するための基盤として使用される重合体パターンを製造するのに役立つ。
ここで本願において使用されるような、DSAまたは他のプロセスから結果として得られる重合体領域についての用語「規則」、「無規則」、及び「不規則」は、限定されない実施例として、領域における形体の規則のレベル、DSAプロセスによって製造された重合体ラインの規則のレベルとして定義される。「規則」、「無規則」、及び「不規則」の間の区別は、定性的であるか、または指定の基準に従い正確に定義されてもよい。図示された実施例において、これらの用語は、図4Aにおける図の表示、真っ直ぐで平行な重合体ラインのみから構成される規則領域、連続的で直線的な平行パターンが欠如した不規則領域、及び不完全だが部分的に連続的で真っ直ぐな平行パターンを有する無規則領域に従い、使用される。「規則」領域は、平行で真っ直ぐなライン、例えば、同心円以外の高度に規則正しいパターンから構成されてもよい。それぞれ無規則領域及び不規則領域は、各規則正しいパターンからの異なる程度の逸脱を示す。用語「無規則」及び「不規則」は、ある程度、交換可能であり、「不規則」は概して、「無規則」より低レベルの規則を示す。これらの用語は、DSAプロセスによって製造された表面のみではなく、広い意味で、あらゆる種類の表面上のラインの規則のレベルに当てはまると理解される。
ここで本願において使用されるような用語「棒状分子」は、長い寸法及び短い寸法並びに変化する力に対抗する形を有する、真っ直ぐで剛直分子として定義される。棒状分子の定量的な特徴は、表面特徴(例えば、DSA重合体のタイプ及び重合体ラインの寸法)、棒状分子が区別するために使用される規則のレベル、及び棒状分子の、規則及び無規則領域に対する、必要とされる指定の結合親和力について特に決定される。
図面を詳細に具体的に参照すると、詳細な項目は、例として、かつ、本発明の好適な実施形態のみの説明の検討の目的のために示され、また、本発明の原理及び概念的な態様の最も有益で容易に理解される説明であると信じられるものを提供するために提示されることが強調される。この点において、本発明の基本的な理解のために必要とされる以上に詳細に本発明の構造的な詳細を示すことは意図されておらず、図面とともに理解される説明は、本発明のいくつかの形態が、どのように、実際に具現化され得るかを当業者に明白にする。
本発明の少なくとも1つの実施形態が詳細に説明される前に、本発明が、以下の説明に記載されるまたは図面に図示される構成要素の構築及び配列の詳細に対するその適用において限定されないことが理解されるべきである。本発明は、種々の方法で実践される、または実行される他の実施形態に適用可能である。また、本願で利用される用語及び専門用語は、説明のためであり、限定的であるとみなされるべきではないことが理解されるべきである。
図1は、誘導自己組織化(DSA)プロセスを使用する構造の製造を示す高レベル概略ブロック図である。構造は、デバイス構造または計測標的の一部であってもよい。図1は、ガイドライン95を製造するステップ80〜86及びDSAステップ87を概略的に示す。第1のステップ80において、ガイドライン材95Mは、s基板91(これは、それ自体が複合物であっても及び/または多層化されていてもよい)に装着される。例えば、ポリスチレン(PS)及びポリメチルメタクリレート(PMMA)分子を含むDSAプロセスにおいて、ガイドライン材は、基板91上に交差結合されるPSであってもよい。本開示における実施例がPS−PMMA DSAプロセスに関連する一方、これらの材料は本発明の範囲を限定してはおらず、その原理は、他の重合体と、DSAシステムにも適用され得ることに留意されたい。ステップ82は、どのガイドライン材95Mが、マスク92を使用して除去されるかを定義する石版ステップであり、ステップ83は、ガイドライン(及びマスク)材が除去されて、(例えば、ドライプラズマエッチにより)設計されたガイドライン寸法に到達するエッチングステップであり、ステップ84は、準備されたガイドラインになる、抵抗除去ステップである。DSAプロセスにおいて、ガイドライン95が設計されて、DSA重合体の重合を誘導し、指定のパターンを形成する。
次に、ステップ85は、材料93Mを基板91上に接合し、例えば、OH−Brush接合を使用して、ガイディングライン95間の空間を塞ぎ、ガイディングライン95はステップ86において再度露出され、DSA重合プロセスを支持する接合片93によって空間を置かれるガイディングライン95を提示する。ステップ86で、ガイディングラインパターンはDSAプロセスの実際の適用のために準備され、ステップ87で、(PS−PMMADSAの実施例において、重合体ライン98A、98Bが、それぞれ、PS及びPMMAである)ガイディングライン95によって誘導される重合(おそらく焼なましステップを含む)によって形成される上質及び平行の重合体ライン98A、98Bをもたらす。
ガイディングライン95の有無に依存して、重合体ライン98A、98Bの配向及びパターンは、高度に規則的、無規則的であってもよい、または以下の図4Aに示されるように中間レベルの規則を有してもよい。特に、一定の間隔で、かつ接近して離間されたガイディングライン95を有するエリアが正しい場所で製造されるエリアは、平行な重合体ライン98A、98Bを定期的に産出する。しかしながら、ガイディングライン95がさもなければ離間されているとき、重合体ライン98A、98Bは、図2のステップ87Aで示されるように波状に動いていてもよいし、または、異なる程度の不規則性を有してもよい(図4Aを参照)。概して、正しく設計されたガイディングラインを有する所定の規則領域99Aは、高度に規則的で平行な重合体ライン98A、98Bを有してもよい一方、他の無規則的な領域99Bは、設計によって、または設計の欠如によって、無規則または不規則な重合体ライン98A、98Bを有してもよい。
図2及び図3は、本発明のいくつかの実施形態による、DSAにより製造された重合体表面の規則領域99Aの改善を示す高レベル概略ブロック図である。改善された規則領域は、連続的な製造ステップのためのハードマスクを使用してもよい。
線の太さは一定で、重合体ライン98A、98Bの両方のタイプに関して等しいことに留意されたい。このため、規則領域99A及び無規則領域99Bを有する重合体表面88は、層の詳細が、分解され撮像されるには細かすぎ、平均の照射レベルが規則領域99A及び無規則領域99Bに関して等しい、すなわち、それらの間に対比が存在しないため、いずれかの詳細が欠如した、均一の光学画像89を呈するだろう。規則と無作為のエリア99A、99B、それぞれを区別する計測の挑戦である。検査波長が(ほぼ20nm程度のノードである)典型的なパターンピッチよりかなり大きい場合、エリアは均一で灰色に見える(89)。これは、パターンピッチより大きい大きさのうちの少なくとも1つの規則である最小波長を使用する、光学計測の典型的なケースである。
測定感度を改善する方法が、上面図及び側面図内にそれぞれ示される、図2及び3におけるステップ110、112、119内に示される。規則及び無規則領域99A、99Bを光学的に区別するために、追加の層は、パターン化された重合体表面の上面に堆積される(ステップ100)。この層は、剛直棒、すなわち、長くて剛直真っ直ぐなライン(パターンピッチと比べると長い)であり、規則領域99Aに選択的に結合し、または少なくとも無規則領域99Bに対するより、規則領域99Aに対してより強力に結合する分子105から構成される(分子105及び/または露出した無規則領域に対する追加の処理の後、またはその処理なしで)。結合された分子105を撮像する際、明白な区別が、(規則領域99Aから結果として得られる)領域118A及び(無規則領域99Bから結果として得られる)118Bが良く対比され、解像限界(119)より大きいため、それらの間でなされ得る。
ある実施形態は、直線的に配列された重合体分子を有する規則領域99Aと、重合体分子が直線的に配列されない無規則領域99Bと、規則領域99Aの上に結合された棒状分子105とを含む重合体表面を含む計測標的を含み、棒状分子105は、直線的に配列されていない重合体分子よりも、直線的に配列された重合体分子により強力に結合するように選択される。標的の無規則領域99Bは、規則領域99Aをエッチングから保護する棒状分子105によって、少なくとも部分的にエッチングによって取り除かれてもよい。ある実施形態において、規則及び無規則領域99A、99Bはそれぞれ、異なってもよい、または地形的に異なってもよい。重合体表面はDSAプロセスによって製造されてもよく、棒状分子105は、セルロース、ナノチューブ(例えば、カーボン、窒化ホウ素、シリコンなど)及び剛直棒重合体(例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、p−フェニレン・スルホン酸など)のうちの少なくとも1つから構成されてもよい。棒状分子105は、結合された領域上の規則レベルに依存する結晶形態を有するように構成されたセルロース分子を含んでもよい。棒状分子105は、重合体表面に対する棒状分子105の親和力の結合と重合体表面の分子秩序のレベルとの間の関係を定義するように選択された架橋分子を含んでもよい。
ある実施形態において、棒状分子105と重合体表面のうち少なくとも1つは棒状分子105と無規則領域99Bとの区別を、偏光を使用して可能にするように構成されてもよい。ある実施形態において、棒状分子105のいくつかまたはすべては、計測測定または所定の製造ステップのために使用されてもよく、その後、除去されてもよい。棒状分子105は、このように、集積回路製造プロセスを分配せずに、計測測定を改善するためのみに、またはそれを主目的に使用されてもよい。棒状分子105は、それらを光学的に区別する能力を提供するように選択される、または構成され得る。
ある実施形態は、重合体表面の規則領域99Aの上に結合された棒状分子105を含むハードマスクからなり、重合体表面は、直線的に配列された重合体分子を有する規則領域99Aと重合体分子が直線的に配列されない無規則領域99Bとからなる。棒状分子105は、直線的に配列されない重合体分子よりも、直線的に配列された重合体分子により強力に結合するように選択されてもよい。重合体表面はDSAプロセスによって製造されてもよく、棒状分子105は、セルロース、ナノチューブ、及び剛直棒重合体のうちの少なくとも1つを含んでもよい。棒状分子は、結合領域の上の規則レベルに依存する結晶形態を有するように構成されたセルロース分子を含んでもよい。
分子105は表面に対する選択的な結合を呈してもよく、分子105は、規則、配向または組成のレベルに従って、位相のうちの1つに装着されるように選択されてもよい。例えば、分子105は、無規則領域99Bよりも、規則領域99Aにより強力に結合するように選択されてもよい。別の実施例において、分子105はライン98A及び/または98Bに引き付けられるように選択されてもよく、それらが巻き付いているとき、ラインに結合しない、またはラインに弱く結合するように選択されてもよい。選択的な結合は、(例えば、すでにエッチングされたエリア上の堆積の場合)結果として異なることになってもよい、または領域99Aと99Bを区別するように操作されてもよい表面地形に対して高感度を有してもよい。
棒状分子105は、長くて剛直直線状の分子として形成されてもよいセルロース分子に基づいていてもよく、セルロース分子を特定の化合物に結合させる水素結合を形成し、それにより、必要とされる結合材を選択的に提供する傾向がある。セルロース棒状分子105は、それらが結合する領域の規則の程度に依存して、異なる誘発結晶性セルロース位相に組み立てられてもよい。セルロース棒状分子105は、溶媒に異なって反応するセルロース位相を有するように選択されてもよく、それが結合される規則位相とは重複しない位相のみを溶解することによって、必要とされる分離が達成され得る。いくつかの沈着及び剥離ステップなどの追加の化学的及び機械的なステップは、位相分離を達成するために使用されてもよい。
セルロースなどの棒状分子105は、規則のレベルと、規則領域99Aにおいて分子の整合を支持する分子の固さとに関連して選択的な結合を提供するように選択されてもよい。他の分子は、副次的な変化として棒状分子105、例えば、セルロースの場合のグルコース単位に装着されてもよく、架橋分子として及び/または直線状領域に結合される構造を安定させる隣接する棒状分子105間の架橋分子として、表面に対して作用し得、ウエハ表面に対して選択的に結合を呈する。例えば、原DSAパターン層(例えば、PSまたはPMMA)を架橋分子として形成するために使用された、分子結合セルロース及び2つのブロック重合体のうちの1つが使用され得る。
重合体表面に適用する際、棒状分子105は規則領域99Aに良く結合して、その上に棒状分子105の層111Aを形成する(ステップ110)。棒状分子105はまた、無規則領域99Bまたはその一部に結合してもよく、その上に、(おそらく、層111B内に空間を有して)弱い結合及び不均一層111Bを形成してもよく、その後、電磁放射(例えば、指定の波長を有する照射)を使用して、熱の供給によって、または、それらの組み合わせによって解離処理を被る、すなわち、化学的、機械的に(例えば、磨くまたは揺らして)分離され除去される。結合質分子105及び層111A、111Bが規則の表面パターンレベルに依存しているため、例えば、棒状分子105の結合強度間にあるすべての分子上の均等な引き付ける力を規則領域に、また棒状分子105の結合強度を無規則領域に加えることによって、弱く結合される分子105は除去され得る。幾何学的な形状及び棒状分子105の寸法は、結合を選択的に改善するように選択され得る。
選択的な結合及び随意的な解離処理の結果、棒状分子105の明らかなパターン113は、規則領域99A(ステップ112)の位置に従って形成される。パターン113間の無規則領域99Bは、設置されたまま、または除去されたままでもよい。準備された要素112を撮像する際、パターン113に対応する要素118Aの明らかな画像119は、それに結合される棒状分子105を有さない無規則領域99Bに対応する背景118Bから除去され得る。画像119を画像89と比較することは、規則及び無規則領域99A、99B、それぞれの間で得られた対比を示す。画像119は、規則及び無規則領域99A、99B、それぞれの間の明確な位相分離を示す、棒状分子105の密度のより低い分解能の図としても理解される。前の層及び幅に対する整合などの分子パターン113の特性の測定は、下部層の規則領域99Aの同じ特性を反映する。測定がいったんなされると、棒状分子は除去され得、このため、集積回路製造プロセスを邪魔することなく、計測測定を改善するためにのみ使用され得る。
パターン113は、ウエハ要素に装着されるハードマスクとしても使用され得、パターニングプロセスをハードマスク113によって区別されるウエハエリアにさらに適用する。例えば、ハードマスク113によって覆われない領域99Bは、デバイスまたは標的設計に従い、エッチングされ、接合され、照射されてもよく、その上で成長した物質層などを有してもよい。この概念は有益であり、計測標的の形成のためのみでなく、集積回路の製造プロセスのためにも適用され得る。
パターン113は、領域118Aにおける層113がその下の層(99A)に完璧に整合するため、下部層のカットプロセスにおけるレジスト層としても使用され得る。これは、より正確なパターニング(例えば、下部パターンに整合する「自己整合」カット層を実装すること)を可能にする。このようなプロセスの例は、側面図からのプロセスを示す図3に描画される。画像またはステップ88、112、及び119は、図2及び3に対応する。基板91は、数字91A及び91Bによって示されるいくつかの層を含むように示される。図3のステップ119は、規則領域99Aに結合される棒状分子105の下にある部分91Bの断面を保護するハードマスクとしてパターン113を使用して、基板91の部分91Bをエッチングによって取り除くことを含む。エッチングステップは、選択的なエッチングであってもよく、また、(保護接着層113として見られてもよい)ハードマスク113にあまり影響しない1つ以上のエッチングの適用を含んでもよい。プロセスは、(例えば、ケミカルウォッシュによって)洗浄ハードマスク113をさらに含んで、構造120において分解してもよい。開示されたステップは、例えば、下部層の規則レベルに従って生じる自己整合要素を実装するために、種々の集積回路要素及び計測標的に関連する製造プロセスの広範囲において適用されてもよい。
有利に、本方法は、規則領域に対する選択的な結合を有する規則選択層の堆積と(下の層に対するのではなく)、吸収された層にパターンを移送するための、規則選択層の質部の弱い結合の除去と、原層の特性を測定するために、新しい層のパターンを使用することと、パターンを除去すること、またはリソグラフィーステップのための新しい層のパターンを使用すること、及び集積回路製造プロセスのために、標的設計の一部として新しい層を使用することと、を含む。
方法200は、棒状分子を、直線的に配列された重合体分子を有する規則領域と、重合体分子が直線的に配列されない無規則領域とを含む重合体表面上に結合することであって、棒状分子が、直線的に配列されない重合体分子よりも、直線的に配列された重合体分子により強力に結合するように選択される、結合することと、棒状分子と直線的に配列された重合体分子との間の結合を維持しながら、直線的に配列されない重合体分子に結合される棒状分子を除去するように構成される解離処理を、結合された棒状分子を有する重合体表面に適用し、棒状分子が排他的に規則領域に結合された重合体表面を生じさせることと、を含んでもよい。方法200は、無規則領域をエッチングによって取り除くことを含んでもよく、棒状分子が規則領域をエッチングから保護する。棒状分子を重合体表面に結合する前に、方法200は、重合体表面を誘導自己組織化(DSA)プロセスによって製造することと、無規則領域を少なくとも部分的にエッチングすることと、規則領域と無規則領域との間の地形的差異を作成することとのうちのいずれかを含んでもよい。方法200は、棒状分子を、セルロース、ナノチューブ、及び/または剛直棒重合体を含むように選択することを含んでもよい。直線的に配列された重合体分子が計測標的要素に関連付けられてもよく、方法200は、棒状分子が規則領域に排他的に結合された生じさせられた重合体表面から、光学的測定信号を導出することをさらに含んでもよい。光学的測定信号を導出することが、結合された棒状分子を無規則領域と区別するように構成された偏光を使用して実行されてもよい。方法200は、棒状分子及び重合体表面のうちの少なくとも1つを、偏光を使用して棒状分子と無規則領域との間の区別を可能にするように構成することをさらに含んでもよい。ある実施形態において、方法200は、光学的測定信号の導出後、規則領域に排他的に結合された棒状分子を除去することをさらに含んでもよい。共に具現化されたコンピュータ可読プログラムを有するコンピュータ可読記憶媒体を備えるコンピュータプログラム製品が提供されてもよい。コンピュータ可読プログラムは、方法200によって製造された標的の計測測定を実行するように構成されてもよい。以下の図25の方法200のさらなる段階を参照されたい。規則領域を無規則領域と区別すること並びに所望のハードマスクを製造して使用することに関わる設計及び製造要素並びにステップは、下記に示される計測標的140の設計のうちのいずれかを設計して製造するように組み込まれ得る。
図4Aは、DSAプロセスによって達成された規則レベルの範囲を概略的に示す。図4Aは、無規則及び不規則重合体ライン98A、98Bを、DSAプロセスにおいて製造された実際の重合体表面の画像上の(それぞれ)黒及び白のラインであって、PSに対応する黒のライン98Aと、PMMAに対応する白のライン98Bとして示す。これらの描画は、例えば、ガイドライン縁の近くの、規則のレベルを示す適用において使用される(下記を参照)。それらは、典型的な説明目的のみのために使用され、本発明が適用可能なプロセス、材料、及び寸法の範囲を限定するように理解されるべきではない。図4Aにおけるライン及び空間の寸法比率は任意のものであり、非制限的であり、プロセスに依存する。例えば、ライン98A及び空間98Bは、同様の幅を有してもよいし、また、DSAプロセスによって製造されたPS及びPMMAラインをそれぞれ、表してもよい。図4Aは、規則の4つのレベル、つまり、規則領域99A、不規則領域99B、及びそれらの間の規則の中間レベルを有する領域を示す。定性的に、最も左の画像は不規則と称され、最も右の画像は規則と称される。しかしながら、規則の異なるレベルが特定の適用に関連し得るため、用語「規則」及び「無規則」と称される正確な規則の程度は制限されないが、これらは特定の要求によって定義される。したがって、棒状分子105の結合の親和力は、規則領域に関しては高くなるように、無規則領域に関しては低いかゼロになるように選択されてもよく、正確な値は、特定の適用可能な要求から導出された規則の特定のレベルに適応される。
図4Bは、DSAプロセスによる2つの標的層の製造を示す高レベル概略ブロック図である。多層の標的を生成するために、同様の製造原理が使用されてもよい。DSA層は、標的におけるいずれか1つの層、いくつかの層、またはすべての層として製造され得る。図4Bにおいて、前の(下部の)層130としてDSA層が示され、現在の層135は、必ずしもDSAプロセスによって製造されない(あるいは、基板91が下部層を含んでもよく、ステップ87で製造された層は、標的の上部層であってもよい)。ステップ87で、ガイディングライン95(基板91に設定される)と一体のガイディングライン層131は、重合体ライン98A、98Bを有するDSA層132を製造するために使用され、その後、さらにプロセスされて(例えば、切断され、エッチングされ、他の層133などで覆われて)、ステップ127において前の層130を生じる。計測標的の現在の層135は、被覆層133上に、または直接、層130上に堆積される。本開示を通して、前の層及び現在の層がDSAプロセスによって製造されたかどうかに関わらず、前の(下部の)層は数字130で称され、現在の(上部の)層は数字135で称されることに留意されたい。
図5A及び図5Bは、本発明のいくつかの実施形態による、DSAプロセスを使用して製造された典型的なバータイプの標的140の高レベル概略図である。設計原理が、例えば、SCOL及びAIM標的に適用可能である。図5Aは、現在の層135としてDSA層を有する標的140を概略的に示す一方、図5Bは、前の層130としてDSA層を有する標的140を概略的に示す。図5Aの前の層130及び図5Bの現在の層135のそれぞれは、斜めの網掛けで示され、それらを、それぞれ、太線及び細線として概略的に示されるガイドライン95及び重合体ライン98と区別する。しかしながら、図5Aにおける前の層130及び図5Bにおける現在の層135のそれぞれも、各DSAプロセスを使用して製造され得、これらの層も同様にセグメント化され得、このため、網掛けによって限定されずに、大量のバーを指す。
ガイドライン95及び重合体ライン98の数及び寸法は、特定の標的及びプロセスの要求に従い選択され、図5A及び図5Bに示されるパターンに限定されない。ガイドライン95の方向は、重合体ライン98の方向を定義し、標的要素122をそれらの背景領域121と区別するために使用される。いずれかの配向が、図5Aに示されるように、どちらかに関して選択され得る。追加的に、または代替的に、DSAプロセスパラメータは、標的要素122と背景121との間で異なってもよく、例えば、ガイドラインの大きさ、密度または間隔が変化して、製造された重合体層において差異を生じてもよい。
本開示に示される計測標的140は、セグメント化された背景上の少なくとも1つの標的要素を含んでもよく、少なくとも1つの標的要素は、その背景とは異なって、セグメント化されなくてもよいし、またはセグメント化されていてもよい。標的要素及びそれらの背景のどちらかまたは両方のセグメント化は、DSAプロセスまたは異なるプロセスを使用して達成され得る。異なる標的要素及び/または異なる背景領域の異なるセグメント化は、異なる製造方法によってまたは異なるDSAプロセスパラメータによって達成され得る。少なくとも1つの標的要素とその背景との間のセグメント化における差異は、例えば、セグメント化ピッチ、形体の大きさ、空間周波数、セグメント化の配向、アスペクト比、地形、デューティサイクル、及びセグメント化パターンについてであってもよい。実施形態において、少なくとも1つの標的要素及びその背景のDSAプロセスのパラメータを含むセグメント化は、望まないグローバルエッチングバイアス、ローカルエッチングバイアス、ポリッシュバイアス、膜厚バイアス及び/または指定の閾値未満のリソグラフィックプリントバイアスを減少させるように構成され得る。セグメント化及び特にガイドライン95は、リソグラフィックプロセス、エッチングプロセス、ポリッシュプロセス及び/または薄膜堆積プロセスと互換性がある設計規則を使用して、製造されてもよい。少なくとも1つの標的要素及びその背景は、ラスタ化する、または形体を含んでもよい。ある実施形態において、標的形体と隣接する背景形体との間のすべての移行が設計されて、300nm未満または100nm未満の形体の大きさを維持し得る。計測標的を設計し測定するそれぞれの方法は、標的要素を、背景エリアをセグメント化し、各顕著な形体を測定することによってその背景エリアと区別することを含む。
図6A及び図6Bは、本発明のいくつかの実施形態による、DSAプロセスを使用して製造された典型的なエリアタイプの標的140の高レベル概略図である。設計規則は、例えば、BLOSSOM、BiB、及びAIMid標的に適用可能である。
図6Aは、現在の層135としてDSA層を有する標的140を概略的に示す一方、図6Bは、前の層130としてDSA層を有する標的140を概略的に示す。図6Aにおける各前の層130及び図6Bにおける各現在の層135は斜めの網掛けで示され、それらを、それぞれ太線及び細線として概略的に示されるガイドライン95及び重合体ライン98と区別する。しかしながら、図6Aにおける各前の層130及び図6Bにおける各現在の層135も各DSAプロセスを使用して製造され得、これらの層も同様にセグメント化され得、このため、網掛けによって限定されずに、大量のエリアを指す。
ガイドライン95及び重合体ライン98の数及び寸法は、特定の標的及びプロセスの要求に従い選択され、図6A及び6Bに示されるパターンに限定されない。ガイドライン95の方向は、重合体ライン98の方向を定義し、標的要素122をそれらの背景領域121と区別するために使用される。いずれかの配向が、どちらかに関して選択され得る。追加的に、または代替的に、DSAプロセスパラメータは、標的要素122と背景121との間で異なってもよく、例えば、ガイドラインの大きさ、密度または間隔が変化して、製造された重合体層において差異を生じてもよい。
図7A及び図7Bは、本発明のいくつかの実施形態による、DSAプロセスを使用して製造された典型的なAIM標的の高レベル概略図である。図7Aは、そのような標的における1つの層、おそらく、ステップ87でDSAプロセスによって製造されるような前の層130または現在の層135のどちらかまたは両方を概略的に示す。層は、層全体または層の外側部分(図示された実施例において象眼)にわたって均等であり得る標的要素122及び背景121を含む。背景121は、上にまたは下に異なる層の標的要素が製造された領域をさらに含んでもよい。図7Bは、図7Aに示される層が(標的要素122A及び背景領域121Aを有する)前の層である2層の標的と、背景121B上の標的要素122Bとしての網掛けされたバー(セグメント化されてもよいし、背景121Aと同様、またはそれと異なっていてもよい)を概略的に示す。標的要素122Bは固体またはセグメント化されてもよいし、同様にDSAプロセスで製造されてもよい。
方法400は、誘導自己組織化(DSA)プロセスによって計測標的を製造することを含み得、標的うちの少なくとも1つの標的要素は、DSAガイディングラインの方向などのDSAプロセスのうちの少なくとも1つの特徴によってその背景と区別される。計測標的140は、DSAプロセスによって製造された少なくとも1つの層を含み、DSAガイディングラインの方向などのDSAプロセスのうちの少なくとも1つの特徴によってその背景と区別される少なくとも1つの標的要素を含む。計測標的は、いずれかのタイプ、例えば、SCOL、AIM、AIMID、BLOSSOM、及びBiBであってもよい。標的のいずれかの層は、DSAプロセスによって製造されてもよいし、いずれかの関連するライン配向が使用されてもよい。DSAプロセスのうちの少なくとも1つの特徴は、少なくとも1つの標的要素とその背景との間に光学的区別を提供するように構成されてもよいし、方法400は光学的区別を測定することをさらに含んでもよい。光学的区別及び測定することは、偏光を使用して実行されてもよい。DSAにより製造された計測標的の形体は、測定の後に、除去されてもよい。DSAプロセスのうちの少なくとも1つの特徴は、偏光を使用して、少なくとも1つの標的要素とその背景の区別を可能にするように選択されてもよいし、測定することは偏光を使用して実行されてもよい。共に具現化されたコンピュータ可読プログラムを有するコンピュータ可読記憶媒体を備えるコンピュータプログラム製品であって、コンピュータ可読プログラムは、コンピュータ可読プログラムが方法400と互換性がある計測標的を設計及び/または最適化するように構成される。共に具現化されたコンピュータ可読プログラムを有するコンピュータ可読記憶媒体を備えるコンピュータプログラム製品であって、コンピュータ可読プログラムが方法400によって製造された標的の計測測定を実行及び/または最適化するように構成される。図27の方法400のさらなるステップを参照されたい。標的要素のDSA製造に関する設計、製造要素、及びステップは、下記に図示される計測標的140の設計のうちのいずれかの設計の最適化及び製造に組み込まれてもよい。
図8は、本発明のいくつかの実施形態による、計測標的140の標的構造121、122間の境界領域99の高レベル概略図である。標的構造121、122は、標的要素及び背景構造(すなわち、数字121、122が交換されてもよい)、異なる標的要素または標的140のいずれかの他の形体であってもよい。標的構造は、DSAプロセスのためのガイドライン95であってもよい。標的構造121、122は、構造及び構造ピッチP1、P2、それぞれの間の構造幅W1、W2、及び溝幅S1、S2によって特徴付けられる。境界領域99の特徴的な幅は概して、設計された幅及び実際に製造された境界領域幅Xを増加または減少してもよい不正確度要因を含む。
図8に示される限定されない実施例は、誘導自己組織化(DSA)プロセスによって製造された、少なくとも2つの隣接する標的構造121、122を含む計測標的140の詳細のうちのいくつかを概略的に提示し、標的構造121、122間の境界領域99は、標的構造(この場合は、標的構造121が示される)の一方の第1のガイディングライン95Aと、他方の標的構造(この場合は、標的構造122が示される)の各ガイドライン95Bの複数のガイディングライン端95Cを含む。
用語「標的構造」は、本開示において、標的形体または背景形体などの標的の一部を指すために使用されることに留意されたい。標的構造は、例えば、AIM及びAIMid標的のそれぞれにおける標的形体の場合にはバー状またはエリア状、または、例えば、このような標的の周辺背景の場合には他の標的構造を包囲するフレーム状であってもよい。用語「標的要素」は、本開示において、背景内に設定されるセグメントまたはセグメント化されていないバーなどの、標的構造における連続的な要素を指すために使用される。
境界領域99でのガイディングライン端95Cは、境界領域の幅が各ガイドライン製造プロセスに関連付けられる指定の最大プロセス不正確度閾値までである、標的140を製造する際、指定の閾値未満の第1のガイディングライン95Aまでの距離を維持するように設計される。すなわち、実際に製造された境界領域幅Xは、不正確度要因のために、設計される境界幅より大きい、または小さくてもよい。指定の閾値は、DSAプロセスにおける重合体分子の平行の自己組織化を生じるように選択されてもよい。指定の閾値は、プロセス不正確度を考慮して、考えられる実際の境界領域幅の範囲について定義されてもよい。
理論に縛られることなく、境界領域99の実際の幅XはDSAプロセスに影響を与え、特に、重合体分子98A、98Bは境界領域99において重合するため、それは重合体分子98A、98Bの規則のレベルに影響を与える。ガイドライン95がそれらの間の規則重合を改善するように構成されてもよい一方、境界領域は、あまり均一ではない形体(図8に図示される実施例において、ガイディングライン95Aと垂直なガイディングライン95B)とプロセス不正確度に対するより高い感度(図8に図示される実施例において、標的構造121、122間の間隔における不正確度は、ガイディングライン95B間の間隔における不正確度より大きくてもよい)によって特徴付けられてもよく、このため、境界領域における重合はあまり規則正しくなくてもよく、境界領域99における規則のレベルは、プロセス不正確度に対してより敏感であってもよいことに留意されたい。一般に、計測は、特に、オーバーレイ計測は、境界領域に対して非常に敏感であるため、後続の標的及び方法は特に、これらの目的にとって有利である。
図9A〜図9Cは、本発明のいくつかの実施形態による、標的構造121、122間の境界領域99及びDSAプロセスを使用して製造された重合体表面において結果として得られる規則のレベルの高レベル概略図である。重合体ライン98A、98Bの画像は概略的であり、形成されたラインの正確な詳細を必ずしも表す必要はないため、図示は定性的であるが、単に各標的設計から結果として得られる境界領域における規則のレベルを図示しているとして理解されなければならない。
特に、境界領域99の幅Xは、図9BにおけるX2から図9CにおけるX3までを通して、図9AにおけるX1から増加するため、規則のレベルは、不規則99の中間レベル(中間)を通して、規則重合体ライン99(A)から不規則重合体ライン99(B)まで減少する。規則のレベルは、XとDSAピッチとの間の割当量に関連して、規則のレベルの局所最大値(または局所最低値)を呈するXの局所値であってもよいため、必ずしも間隔Xに対して単調である必要はない。規則のレベルにおける局所最大値に対応するX値は、標的設計のために選択されてもよい。図9A〜9Cは、ガイディングライン95B間の規則レベルを減少させる、同様のシーケンスを概略的に示し、その間で空間を増加させる、すなわち、S1からS2を通してS3までの空間の増加する大きさを(また、P1からP2を通してP3までのガイディングライン95Bのピッチの並列増加)それぞれ伴い、ガイディングライン95B間の規則重合体ラインは、空間S3が大きく、境界領域99が不規則であるとき、無規則となる(図9C)ことに留意されたい。重合体ライン98は概して連続的であるため、境界領域99における規則のレベルがガイディングライン端99C間の規則のレベルに影響を与え、逆もまた同様であることに留意されたい。発明者は、特に、製造不正確度に際しても、規則境界領域99(A)を達成することが非常に挑戦的であり、不規則領域99(B)が定期的であるため、不規則境界領域99(B)が計量測定に対して有害になり得る誤差を導入し、このため、それらの光学影響が所定の条件下で、計測結果を実質的に加算し、それに影響を与えてもよいことを発見した。
図10A及び図10Bは、それぞれ、本発明のいくつかの実施形態による、交互の長さのガイディングライン95B及び標的構造121、122間の境界領域99における重合体表面において結果として得られる規則のレベルを有する標的要素設計の高レベル概略図である。図11A及び11Bは、それぞれ、本発明のいくつかの実施形態による、隣接する標的要素(すなわち、ガイドライン95A)に平行な端95C及び標的構造121、122間の境界領域99における重合体表面において結果として得られる規則のレベルを有する標的要素設計の高レベル概略図である。図12A及び12Bは、本発明のいくつかの実施形態による、2つのさらなる標的要素設計の高レベル概略図である。
図10〜12は、少なくともある程度まで、所与の製造不正確度に際しても、境界領域99内の重合体ライン98の規則のレベルを制御することを可能にする、解決策の範囲を概略的に示す。これらの解決策及び同様に本発明の一部である、非限定的、典型的、かつ同様の解決策は、開示された原則に従って構築され得る。
例えば、図10A及び10Bは、境界領域99を狭くし、このため、重合体ラインの能力を制限し、ガイドライン95間の空間から出た後に広がるように機能する、可変で交代する長さを有するガイディングライン95Bを概略的に示す。図示された実施例において、境界領域99の実際の幅は、設計及び製造不正確度に起因する2つのパラメータ、X1及びX2によって規定される。ガイディングライン端95Cは、第1のガイディングライン95Aに対して他のガイディングライン端95Cを超えて突出するように設計されてもよい。特に、より長いガイドライン95Bの突出ガイドライン端95Cは、例えば、ガイディングライン端95Cが隣接するガイディングライン95Aから等距離X3を有する図9Cにおいて、境界領域99をいくらか塞ぎ、重合を、図示されるものより規則正しいパターンに誘導する。同様の設計は、ガイドライン端95Cを境界領域99に突出させるいずれかの形状及びパターンを含んでもよい。例えば、ガイドライン95Aに対する幾つかの距離が選択され得、細長いガイドライン95Bの異なる比率が選択され、かつ、隣接する境界領域99間の異なる関係が設計され得る。
ガイディングライン端95Cは、第1のガイディングライン95Aに平行な端面95Dを有するように設計されてもよい。例えば、図11A及び11Bは、第1のガイディングライン95Aに平行な端面95Dを有する、ハンマー状の頭部をしたガイドライン端95Cを概略的に示す。このような設計において、境界領域99は、無規則的(だが小さい)またはそれらの周囲と同様にもしくは異なって規則的であってもよい、端面95Dとガイドライン端95Cとの間のより小さい副領域と、より高い規則領域99A(例えば、平行線パターンを呈する)であってもよい、端面95Dとガイディングライン95Aとの間のより大きい副領域に分かれてもよい。どちらかまたは両方の部分は、測定アルゴリズムによって及び/または測定光学によって占められてもよい繰り返し可能なパターンを呈してもよい。理論に縛られることなく、境界領域99は、端面95D及びガイディングライン95Aの平行配向、及び結果として得られる、プロセス不正確度に対する、この領域における規則のレベルのより小さい感度によって、規則的であってもよい。端面95Dは、ライン95間の規則とは異なる規則を境界領域99に強制するように設計されてもよい。共用された規則は繰り返し可能であり、計測測定を標的及びプロセス状態にわたって安定して繰り返し可能であるようにしてもよい。
図12Aは、ガイディングライン95Aに平行であり、ガイドライン95Bから離れている端面95Dを概略的に示す。端面95D間の寸法(Y1、Y2)、位置、及び間隔(X1、X2など)は、境界領域99において規則のレベルを最小化するように選択されてもよい。図12Bは、ガイドライン端95Cのいくつかに装着され、境界領域99内の重合規則を改善するように形成される端面95Dを概略的に示す。例えば、(幅Y及び角度αを有する)傾斜した端面95Dは、重合をある規則方法に誘導し、潜在的に無規則な領域の大きさを減少させる、またはより良くするには、それらを取り除くように設計され得る。さらにまた、ガイドライン端95C及び/または端面95Dは、境界領域99内の規則重合を必ずしも強制せずに計測測定の正確度を減少させない境界領域99において重合パターンを生じるように設計され得る。例えば、境界領域内の重合が不規則であるが乱雑である場合、すなわち、異なるパターンが境界領域99の異なるエリアで発生する場合、境界領域99の光学的効果は累積しないこともあり、このため、計測正確度を減少させないこともある。このため、ガイドライン端95C及び/または端面95Dは、測定の不正確度を減少させた方法で、各境界領域99内で変更するように、ある程度まで設定され得る。あるいは、ガイドライン端95C及び/または端面95Dは、アルゴリズムで除去可能である測定誤差を製造するように設計され得る。
方法300は、2つの隣接する標的構造または標的要素を誘導自己組織化(DSA)プロセスによって製造することを含み、標的構造間の境界領域は、標的構造の一方の第1のガイディングライン及び他方の標的構造の各々のガイドラインの複数のガイディングライン端を含んでもよい。方法200は、境界領域の幅が各ガイドライン製造プロセスに関連付けられた指定の最大プロセス不正確度閾値までである標的要素を製造する際、第1のガイディングラインに対する指定の閾値未満の距離を維持するように境界領域におけるガイディングライン端を設計することを含んでもよい。方法300は、指定の閾値を選択して、DSAプロセスにおいて平行な自己組織化を生じることのいくらかと、ガイディングライン端を、第1のガイディングラインに平行である端部を有するように設計することと、ガイディングライン端を、第1のガイディングラインに対して他のガイディングライン端を越えて突出するように設計することとをさらに含んでもよい。方法300は、計測標的を設計することにおいて、隣接する標的要素に適用されてもよい。共に具現化されたコンピュータ可読プログラムを有するコンピュータ可読記憶媒体を備えるコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータ可読プログラムは、方法300を使用する計測標的を設計して最適化する方法を実行するように構成される。共に具現化されたコンピュータ可読プログラムを有するコンピュータ可読記憶媒体を備えるコンピュータプログラム製品もまた、提供される。コンピュータ可読プログラムは、製造された標的の計測測定を実行するように構成される。以下の図27の方法300のさらなる段階を参照されたい。標的構造間の境界領域に関わる、開示された設計及び製造要素並びにステップは、下記に示される計測標的140の設計のうちのいずれかを設計して製造するように組み込まれ得る。
図13〜図17は、本発明のいくつかの実施形態による、いくつかのAIM標的DSA設計の高レベル概略図である。計測標的140は、誘導自己組織化(DSA)プロセスによって製造された少なくとも1つの層(図4B及び5〜7を参照して、前の層130及び/または現在の層135、または多層の標的におけるいずれかの中間層)を含む。各層において、少なくとも1つの標的要素及び/または標的構造は、DSAプロセスの少なくとも1つの特徴によって、その各々の背景と区別される。用語「標的構造」が標的形体または背景形体などの標的140の一部を指すように使用される一方、用語「標的要素」は、背景内に設定されるセグメントまたはセグメント化されていないバーなどの、標的構造における連続的な要素を指すように本願では使用されていることに留意されたい。特に、セグメント化標的構造は、不正確度を除去し、測定信号を改善し、標的構造間の区別を改善することによって、それらの製造正確度を改善し得る、及び/または計測性能を改善し得る。図13〜17に示されるラインは、DSAプロセスのためのガイディングライン95を表すように、またはDSAプロセスによって製造された重合体ライン98を表すように理解され得ることがさらに留意される。特に、ラインの特定の幅及び空間周波数は図示の目的のためのみに役立ち、実施上の配慮点とガイディングライン95または重合体ライン98としてのラインの図示について実際の設計で異なってもよい。いずれかの場合、重合体ラインの規則領域の改善は、上記に開示されるように、標的の製造ステップとして、実行され得る。測定技術(光学、アルゴリズム)は、ライン95、98の特定の特徴及び前プロセスに適用され得る。図13〜17がAIM標的を使用して設計及び製造原理を示す一方、本発明の範囲は、開示された原理に従って設計される、標的構造及び標的要素のいずれかのタイプから作られる標的140(例えば、SCOL、AIMID、BLOSSOM、及びBiB)のいずれかのタイプを明確に含む。特に、ハードマスク、棒状分子、及び境界領域の設計は、DSAにより製造され、セグメント化された標的140のいずれかに適用され得る。
標的要素または構造をそれらの各背景と区別するために使用されるDSAプロセスの特徴は、DSAガイディングラインの存在及び/または方向及び/または空間周波数及び/または長さ及び幅であってもよい。ある実施形態において、DSAプロセスの少なくとも1つの特徴は、偏光を使用して、標的要素(複数を含む)とその背景との間の区別を可能にするように構成され得る。
例えば、図13は、両方の層130、135それぞれにおいてセグメント化されていない背景121A、121B、現在の層135におけるセグメント化されていない標的構造122B、及び前の層130におけるセグメント化された標的要素122Aを有するAIM標的140を概略的に示す。ある実施形態において、背景121A、121B、及び標的構造122Bのいずれかは、例えば、標的要素122Aに垂直に、セグメント化されてもよい。セグメント化は標的140を通して変化してもよく、例えば、図13において、DSAプロセスのために各ガイディングライン95を設計することによって実装可能なセグメント化空間周波数は、2つの垂直方向(X及びY)に関する標的構造間で異なる一方、セグメント化方向は同様である。明らかに、セグメント化方向も、標的構造中及び標的要素中で変化し得る。
別の実施例において、図14は、両方の層130、135それぞれにおいてセグメント化された背景121A、121B、前の層130及び現在の層135それぞれにおけるセグメント化されていない標的構造122A、122Bを有するAIM標的140を概略的に示す。ある実施形態において、標的構造122A、122Bのうちのいずれかは、例えば、背景121A、121Bに垂直にセグメント化されてもよい。セグメント化は、その特徴のうちのいずれかにおいて標的140を通して変化してもよい。
別の実施例において、図15は、両方の層130、135それぞれにおいてセグメント化された背景121A、121B、現在の層135におけるセグメント化されていない標的構造122B、及び前の層130におけるセグメント化された標的要素122Aを有するAIM標的140を概略的に示す。ある実施形態において、標的構造122Bは、例えば、背景121A、121Bに(ある実施例においては、及び/またはセグメント化された標的要素122Aに)垂直に、セグメント化されてもよい。セグメント化は標的140を通して変化してもよく、例えば、図15において、DSAプロセスのために各ガイディングライン95を設計することによって実装可能なセグメント化空間周波数及びライン幅は、2つの垂直方向(X及びY)に関する標的構造間で異なる一方、セグメント化方向は同様である。明らかに、セグメント化方向も、標的構造中及び標的要素中で変化し得る。
さらに別の実施例において、図16は、両方の層130、135それぞれにおいてセグメント化された背景121A、121B、現在の層135におけるセグメント化されていない標的構造122B、及び前の層130におけるセグメント化された標的要素122Aを有するAIM標的140を概略的に示す。ある実施形態において、標的構造122Bは、例えば、背景121A、121Bに(ある実施例においては、及び/またはセグメント化された標的要素122Aに)垂直に、セグメント化されてもよい。セグメント化は標的140を通して変化してもよく、例えば、図16において、DSAプロセスのために各ガイディングライン95を設計することによって実装可能なセグメント化空間周波数、ライン方向、及びライン幅は、標的構造及び背景間で変化し得る。特に、以下のガイディング/重合体ライン(95/98それぞれ)は、標的構造、すなわち、Xの方向の構造の背景121におけるライン95/98(C)、Yの方向の構造の背景121におけるライン95/98(D)、Xの方向の構造の標的構造122におけるライン95/98(E)、及びYの方向の構造の標的構造122におけるライン95/98(F)の間で変化し得る。ラインのこれら及び他の副グループは、DSAガイディングライン95及び/または結果として得られる重合体ライン98の存在、方向、空間周波数、及び寸法のうちのいずれかにおいて異なってもよい。明らかに、現在の層135における標的構造122Bもセグメント化されてもよく、前及び現在の層130、135における背景121A、121B、それぞれは、DSAプロセスの少なくとも1つの特徴において異なる、異なるセグメント化を有してもよい。
別の実施例において、図17は、両方の層130、135それぞれにおけるセグメント化された背景121A、121B、並びに前の層130及び現在の層135それぞれにおけるセグメント化されていない標的構造122A、122Bを有するAIM標的140を概略的に示す。ある実施形態において、いずれかの標的構造122A、122Bは、例えば、背景121A、121Bに垂直にセグメント化されてもよい。セグメント化は、標的140を通してその特徴のいずれかが変化し得る。例えば、図17に示されるように、背景セグメント化は、標的140の異なる象眼の中で変化する。さらに、標的構造122A、122Bが整合されていないため、DSAプロセスのためのガイディングライン95は、上述のように、構造間及び要素間で、規則境界領域(例えば、上部及び下部の拡大されたエリアを参照)を生じるように適合されてもよい。これもまた図17で見られるように、標的要素の大きさは、異なる標的構造間で変化してもよく、それに応じて、セグメント化は変化し得る。
図18は、本発明のいくつかの実施形態による、AIM標的DSA設計について例示された、標的設計におけるいくつかのタイプの境界領域の高レベル概略図である。正確な標的設計は、設計の境界領域のいずれかに上述の(例えば、図8〜12の)境界領域設計規則を実装して、製造されたDSA重合体表面において規則のレベルを制御する。さらに、追加のプロセスは、規則及び無規則領域に適用され、上述のように(例えば、図1〜3におけるように)、標的を製造するまたは使用してもよい。図18は、標的構造121、122間で種々のタイプの境界領域99を概略的に示す(図示された構造のいずれかは、標的要素または背景のどちらかであるとみなされてもよく、隣接する構造は、それぞれ、背景または標的要素である)。境界領域99は、ガイディングライン95と固体の標的要素(左)との間にあってもよく、ガイディングライン95が固体の標的要素(上部の右)に続く場合には欠けていてもよく、または、上述のように、例えば、考えられる不正確度を償うために、境界領域99(下部の右)を塞いでいる端セグメント95Dを含んでもよい。
図19〜図21は、本発明のいくつかの実施形態による、いくつかのAIMid標的DSA設計の高レベル概略図である。図19は、本発明のいくつかの実施形態による、AIMid標的DSA設計上に例示された、いくつかのタイプの標的設計における境界領域をさらに概略的に示す。
図19〜図21は、セグメント化の可能性をいくつか表す種々のセグメント化されたAIMid標的140を概略的に示す。例えば、図19は、前の層130におけるセグメント化されていない背景121A上のセグメント化された標的構造122A及び前の層135におけるセグメント化された背景121B上のセグメント化されていない標的構造122Bを概略的に示す。ある実施形態において、背景121A及び/または標的構造122Bは、例えば、特定の標的の構成の形体に依存して、背景121B及び/またはセグメント化された標的要素122Bに対して垂直に、セグメント化されてもよい。明らかに、前及び現在の層130、135それぞれの間で設計を入れ替えること、多層の標的を製造するために設計を適合させること、及び標的構造及び各背景のセグメント化のいずれかの組み合わせは、同様に本発明の範囲内にある。図19は、標的の大きさ及びDSAプロセスの要求について異なって設計され得る、単一の標的構造145の種々の実施形態をさらに示す。ガイディングライン95は、標的の大きさに関する特定の寸法の標準及び規則重合体ラインを生成することのDSAプロセス要求を意味するように設計され得る。図20は、セグメント化されていない(または垂直にセグメント化された)背景121A上で1セットの標的構造122Aがセグメント化され、セグメント化されていない(または垂直にセグメント化された)背景121B上で別のセグメント化されていないセットの標的構造122Bがセグメント化された、標的140を概略的に示す。図21は、セグメント化されていない(または垂直にセグメント化された)標的構造122A、122Bがセグメント化された背景121A、121B上でセグメント化された、標的140を概略的に示す。セグメント化は、例えば、DSAプロセスのための各ガイディングライン95を設計することによって実装可能な、セグメント化空間周波数、セグメント化の方向、セグメントの寸法(幅、長さ)、及びセグメント間の間隔について、標的140を通して変化し得る。
図22〜図24は、本発明のいくつかの実施形態による、いくつかのSCOL標的DSA設計の高レベル概略ブロック図である。SCOL標的構造122及び背景121は、例えば、DSAプロセスを使用して、同様にセグメント化され得、製造及び測定正確度を改善する。前の層130及び現在の層135のいずれかまたは両方の標的要素と各背景は、セグメント化され得る。限定されない実施例として、図22〜図24において、種々のセグメント化の可能性が、前の層の標的要素に関して示される。しかしながら、現在の層の標的要素及び背景部ものセグメント化も、また、本開示に含まれる。
図22〜図24は、セグメント化された間隙から構成されているようなセグメント化された前の層標的要素122Aを概略的に示す一方、現在の層の標的要素122Bはセグメント化されておらず、前の層標的要素122A(図22及び図24では重複しておらず、図23では部分的に重複している)と異なる程度に重複している。ある実施形態において、標的構造122、標的要素122A、122B及び/または背景形体のいずれかは、例えば、特定の標的設計要求に依存して、相互に垂直になるように、セグメント化されてもよい。DSAプロセスは、標的及び背景要素のいずれかに実装され得、そのうちのいずれかはそれぞれセグメント化され得る。
方法400は、AIM、AIMID、BiB、BLOSSOMまたはSCOL計測標的、及びそれらの均等物または変形を、誘導自己組織化(DSA)プロセスによって製造することを含んでもよく、標的の少なくとも1つの標的要素は、DSAガイディングラインの方向、空間周波数、寸法、及び間隔などの、DSAプロセスの少なくとも1つの特徴によってその背景と区別される。標的のいずれかの層は、DSAプロセスによって製造され得、いずれかの関連するライン配向が使用されてもよい。セグメント化特徴は、標的内、標的構造内、及び背景領域内で変化し得る。共に具現化されたコンピュータ可読プログラムを有するコンピュータ可読記憶媒体を備えるコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータ可読プログラムは、上記に開示された方法に従って、例えば、方法400と互換的に、種々のタイプの計測標的を設計するように構成される。また、共に具現化されたコンピュータ可読プログラムを有するコンピュータ可読記憶媒体を備えるコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータ可読プログラムは、上記に開示された方法に従って、例えば、方法400に従って製造された標的の計測測定を実行するように構成される。以下の図27の方法400のさらなる段階を参照されたい。標的要素のDSA製造に関する設計、製造要素、及びステップは、上記に図示される計測標的140の設計のうちのいずれかの設計及び製造に組み込まれてもよい。
図25は、本発明のいくつかの実施形態による、方法200を示す高レベルフローチャートである。方法200は、それらの順番とは関係なく、以下の段階のいずれかのような、標的140を製造する、準備する及び/または使用するための段階を含み得る。
方法200は、誘導自己組織化(DSA)プロセスによって重合体表面を製造すること(段階205)と、無規則重合体分子に対するより、直線的な規則重合体分子に対してより強力に、棒状分子を結合するように選択すること(段階210)と、規則領域及び無規則領域を含む重合体表面の上に棒状分子を結合すること(段階220)と、解離処理を、棒状分子と直線的な規則重合体分子との間の結合を維持しながら、無規則重合体分子に結合される棒状分子を除去するように構成すること(段階230)と、解離処理を重合体表面に適用すること(段階240)と、棒状分子が排他的に規則領域に結合された重合体表面を生じること(段階250)とを含んでもよい。
方法200は、セルロース、ナノチューブ、及び剛直棒重合体から棒状分子を選択すること(段階212)、例えば、棒状分子を、結合された領域上の規則のレベルに依存する結晶形態を有するセルロース分子であるように選択すること(段階213)を含んでもよい。方法200は、規則領域と無規則領域との間の地形的差異を作成すること(段階215)及び/または無規則領域を少なくとも部分的にエッチングによって取り除くこと(段階218)をさらに含んでもよい。方法200は、架橋分子(複数を含む)を含むように棒状分子を構成すること(段階222)と、規則及び無規則領域上への結合強度を規定するように選択すること(段階224)と、架橋分子(複数を含む)を重合体表面分子(複数を含む)として選択すること(段階226)の段階のうちのいずれかをさらに含んでもよい。
方法200は、無規則領域をエッチングによって取り除くことであって、棒状分子が規則領域をエッチングから保護する、取り除くこと(段階260)及び/または追加のプロセスステップを適用するためのハードマスクとして、棒状分子を使用すること(段階270)を含んでもよい。こうして、方法200は、DSAプロセスと、棒状分子を使用する規則領域の区別を使用して、多様な計測標的を製造すること(段階280)と、例えば標的要素及び/またはそれらの各背景をセグメント化すること(段階282)及び/またはDSAプロセスの少なくとも1つの特徴によって、それらの各背景のための標的要素を区別すること(段階285)を含んでもよい。
方法200は、製造された標的に計測測定アルゴリズムを調整することをさらに含んでもよい(段階290)。
図26は、本発明のいくつかの実施形態による、方法300を示す高レベルフローチャートである。方法300は、それらの順番とは関係なく、以下の段階のいずれかのような、標的140を製造する、準備する及び/または使用するための段階を含み得る。
方法300は、誘導自己組織化(DSA)プロセスによって隣接する標的構造を製造すること(段階310)と、例えば、規則自己組織化を誘導するようにガイディングラインの端を構成すること(段階330)によって、標的構造間の境界領域を設計して、規則自己組織化を誘導すること(段階320)とを含んでもよい。
方法300は、標的の寸法変動の指定の範囲または境界領域上の隣接する標的構造間の指定の閾値を、各ガイドライン製造プロセスに関連付けられた指定の最大プロセス不正確度に対応するように選択すること(段階340)と、DSAプロセスにおいて重合体分子の平行な自己組織化を生じるように境界領域を設計すること(段階350)とをさらに含んでもよい。
方法300は、境界領域におけるガイディングライン端を、規則自己組織化を改善するように設計すること(段階325)及び/または境界領域を、寸法変動の指定の範囲内に規則DSAを提供するように設定すること(段階327)と、を含んでもよい。方法300は、境界領域におけるガイディングライン端を、無規則領域の大きさを減少させるように設計すること(段階332)及び/またはガイディングライン端を、無規則領域の光学的効果を減少させるように設計すること(段階334)及び/または境界領域の1つの部分におけるガイディングライン端を、境界領域の第2の部分におけるガイディングラインに対する指定の閾値未満の距離を維持するように設計すること(段階336)と、を含んでもよい。
方法300は、プロセス不正確度によって規定された最大境界領域幅になるように、指定の閾値を選択することをさらに含んでもよい(段階345)。
方法300は、隣接する要素に平行である端面を持つように、ガイディングライン端を製造すること(段階360)及び/または境界領域の1つの部分におけるガイディングライン端を、境界領域の第2の部分において(隣接して垂直な)ガイディングラインに平行になるように設計すること(段階362)及び/またはガイディングライン端のいくつかを、他のガイディングライン端を越えて突出するように製造すること(段階370)を含んでもよい。
方法300は、これらの原理に従って、かつ、局所の考慮について、特に計測標的における境界領域を設計すること(段階380)と、標的設計のうちのいずれかを製造すること(段階385)と、計測測定アルゴリズムを境界領域の設計に調整すること(段階390)と、を特に含んでもよい。
図27は、本発明のいくつかの実施形態による、方法400を示す高レベルフローチャートである。方法400は、それらの順番とは関係なく、以下の段階のいずれかのような、標的140を製造する、準備する及び/または使用するための段階を含み得る。
方法400は、誘導自己組織化(DSA)プロセスによって製造されるように計測標的を設計すること(段階410)及び/またはDSAプロセスの少なくとも1つの特徴によって、少なくとも1つの標的要素をその背景と区別すること(段階430)を含むDSAプロセスを使用して計測標的を製造すること(段階420)を含んでもよい。
例えば、方法400は、標的要素のうちのいずれかまたは両方及び各背景領域をセグメント化することによって、標的要素を、それらの各背景領域と区別すること(段階440)と、DSAプロセスを使用してセグメント化を実装すること(段階450)と、を含んでもよい。随意的に、方法400は、少なくとも1つの標的要素を、DSAにより製造された背景における空間になるように設計することを含んでもよい(段階460)。
方法400は、少なくとも1つの標的層を、製造されたDSAによって製造されるように設計すること(段階412)及び/またはSCOL、AIM、AIMID、BiB、及びBLOSSOM標的のいずれかをDSAに基づく標的として設計することをさらに含んでもよい(段階415)。
方法400は、ガイドラインの存在、方向、空間周波数及び寸法のうちのいずれかとして、DSA特徴を選択すること(段階432)と、例えば、DSAガイディングラインの方向を通して、標的要素をそれらの各背景領域と区別することと、をさらに含んでもよい(段階435)。
方法400は、設計された標的に計測測定アルゴリズムを調整することをさらに含んでもよい(段階470)。
上記の記載において、実施形態は、本発明の実施例または実装例である。「1つの実施形態」、「実施形態」、「ある実施形態」、または「いくつかの実施形態」の種々の外観は、必ずしもすべてが同じ実施形態を指す必要はない。
本発明の種々の形体は単一の実施形態の文脈において記載されてもよいが、形体も、別々に、またはいずれかの適切な組み合わせにおいて提供されてもよい。反対に、本発明は、明確にするために別個の実施形態の文脈において本願に記載されてもよいが、本発明はまた、単一の実施形態に実装されてもよい。
本発明のある実施形態は、上記に開示された異なる実施形態からの形体を含んでもよく、ある実施形態は、上記に開示された他の実施形態からの要素を組み込んでもよい。特定の実施形態の文脈における、文脈における本発明の要素の開示は、特定の実施形態のみで使用されるようにそれらを限定すると受け止められるべきではない。
さらに、本発明が、種々の方法で実行され得るまたは実践され得ることと、本発明が、上記の記載で概略が説明されているものではないある実施形態に実装され得ることとが理解されるべきである。
本発明は、それらの図、または対応する記載に限定されない。例えば、フローは必ずしも、各図示されたボックスまたは状態を通じて移動する必要はない、または図示され記載された通りの順番で移動する必要はない。
本願で使用される技術用語及び科学用語の意味は、別段の指定がない限り、本発明が属する技術の分野における通常の知識を有する者によって一般に理解されるべきである。
本発明は、限られた数の実施形態について記載されているが、これらは本発明の範囲に対する限定であると解釈されるべきではなく、むしろ、好適な実施形態のうちのいくつかの例示として解釈されるべきである。他の考えられる変形、修正、及び適用も、本発明の範囲内である。したがって、本発明の範囲は、このように記載されたものによって限定されるべきではなく、むしろ添付の特許請求の範囲及びそれらの法的均等物によって限定されるべきである。

Claims (21)

  1. 計測標的を、誘導自己組織化(DSA)プロセスによって製造することを含む方法であって、前記標的のうちの少なくとも1つの標的要素が、前記DSAプロセスのうちの少なくとも1つの特徴によって、前記少なくとも1つの標的要素に関連する背景と区別される、方法。
  2. 前記DSAプロセスの前記少なくとも1つの特徴が、前記少なくとも1つの標的要素と前記少なくとも1つの標的要素に関連する背景との間に光学的区別を提供するように構成され、前記方法が、前記光学的区別を測定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記光学的区別及び前記測定が、偏光を使用して実行される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記DSAにより製造された計測標的の形体を、前記測定の後に除去することをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記DSAプロセスの前記特徴が、偏光を使用して少なくとも1つの標的要素と前記少なくとも1つの標的要素に関連する背景との間の区別を可能にするように選択され、あるいは、DSAガイディングラインの存在、方向、空間周波数、及び寸法から構成されるグループから選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記計測標的が、SCOL、AIM、AIMD、BLOSSOM、及びBiBから構成されるグループから選択された少なくとも1つの標的タイプである、請求項1に記載の方法。
  7. 前記計測標的の前の層及び現在の層のうちの少なくとも1つにおける標的要素に適用される、請求項1に記載の方法。
  8. 共に具現化されたコンピュータ可読プログラムを有するコンピュータ可読記憶媒体を備えるコンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータ可読プログラムが、請求項1に記載の方法と互換性がある計測標的を設計するように構成され、あるいは、前記方法に従って製造された標的の計測光学測定を実行するように構成される、コンピュータプログラム製品。
  9. 2つの隣接する標的構造を誘導自己組織化(DSA)プロセスによって製造する方法であって、複数の標的構造間の境界領域が、第1の標的構造の第1のガイディングラインと、第2の標的構造の各々のガイドラインの複数のガイディングライン端を含み、
    前記第1のガイディングラインに対する指定の閾値未満の距離を維持するように前記境界領域における前記ガイディングライン端を設計することと、
    前記境界領域の幅が各ガイドライン製造プロセスに関連する特定の最大プロセス不正確度閾値までの標的要素を製造することと、
    を含む、方法。
  10. 前記指定の閾値を選択して、前記DSAプロセスにおいて平行な自己組織化を生じることと、
    前記ガイディングライン端を、前記第1のガイディングラインに平行である端部を有するように設計すること、あるいは、前記ガイディングライン端を、前記第1のガイディングラインに対して他のガイディングライン端を越えて突出するように設計することと、
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 請求項9に記載の方法に従って複数の隣接する標的要素の対を設計することを含む、計測標的を設計する方法。
  12. 共に具現化されたコンピュータ可読プログラムを有するコンピュータ可読記憶媒体を備えるコンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータ可読プログラムが、請求項11に記載の計測標的を設計する前記方法を実行するように構成され、あるいは、請求項9に記載の方法に従って製造された標的の計測測定を実行するように構成される、コンピュータプログラム製品。
  13. 背景エリアをセグメント化することによって、標的要素をその背景エリアと区別することを含み、前記セグメント化が、請求項1,9のいずれか1項に記載の方法に従ったDSAプロセスによって実行される、計測標的を設計する方法。
  14. 誘導自己組織化(DSA)プロセスによって製造された少なくとも1つの層を含む計測標的であって、前記少なくとも1つの層が、前記DSAプロセスのうちの少なくとも1つの特徴によって少なくとも1つの標的要素に関連する背景と区別される少なくとも1つの標的要素を含む、計測標的。
  15. 前記DSAプロセスの前記少なくとも1つの特徴が、偏光を使用して、前記少なくとも1つの標的要素と前記少なくとも1つの標的要素に関連する背景との間の区別を可能にするように構成され、あるいは、DSAガイディングラインの存在、方向、空間周波数、及び寸法から構成されるグループの少なくとも1つから選択される、請求項14に記載の計測標的。
  16. 前記計測標的が、SCOL、AIM、AIMID、BLOSSOM、及びBiBから構成されるグループの少なくとも1つから選択される、請求項14に記載の計測標的。
  17. 前記少なくとも1つの層が、前記計測標的の前の層及び現在の層のうちの少なくとも1つである、請求項14に記載の計測標的。
  18. 誘導自己組織化(DSA)プロセスによって製造された少なくとも2つの隣接する標的構造を含む計測標的であって、前記標的構造間の境界領域が、前記標的構造の一方の第1のガイディングライン及び他方の標的構造の各々のガイドラインの複数のガイディングライン端を含み、前記境界領域での前記ガイディングライン端が、前記境界領域の幅が各ガイドライン製造プロセスに関連付けられた指定の最大プロセス不正確度閾値までである、標的要素を製造する際、前記第1のガイディングラインに対する指定の閾値未満の距離を維持するように設計される、計測標的。
  19. 前記指定の閾値が、前記DSAプロセスにおいて重合体分子の平行な自己組織化を生じるように選択される、請求項18に記載の計測標的。
  20. 前記ガイディングライン端が、前記第1のガイディングラインに平行である端部を有するように設計され、あるいは、前記ガイディングライン端のいくつかが、前記第1のガイディングラインに対して他のガイディングライン端を越えて突出するように設計される、請求項18に記載の計測標的。
  21. セグメント化された背景上の少なくとも1つの標的要素または少なくとも1つのセグメント化された標的要素を含み、前記セグメント化が、請求項1,9のいずれか1項に記載の方法に従ったDSAプロセスによって実行される、計測標的。
JP2019018501A 2013-04-10 2019-02-05 標的設計及び製造における誘導自己組織化方法 Active JP6894457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361810637P 2013-04-10 2013-04-10
US61/810,637 2013-04-10
US201361810995P 2013-04-11 2013-04-11
US61/810,995 2013-04-11
US201361829128P 2013-05-30 2013-05-30
US61/829,128 2013-05-30
US201361866546P 2013-08-16 2013-08-16
US61/866,546 2013-08-16
JP2016507655A JP6478974B2 (ja) 2013-04-10 2014-04-10 標的設計及び製造における誘導自己組織化

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507655A Division JP6478974B2 (ja) 2013-04-10 2014-04-10 標的設計及び製造における誘導自己組織化

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019106541A true JP2019106541A (ja) 2019-06-27
JP6894457B2 JP6894457B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=51690001

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507655A Active JP6478974B2 (ja) 2013-04-10 2014-04-10 標的設計及び製造における誘導自己組織化
JP2019018501A Active JP6894457B2 (ja) 2013-04-10 2019-02-05 標的設計及び製造における誘導自己組織化方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507655A Active JP6478974B2 (ja) 2013-04-10 2014-04-10 標的設計及び製造における誘導自己組織化

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10303835B2 (ja)
JP (2) JP6478974B2 (ja)
KR (1) KR102231731B1 (ja)
TW (1) TWI625816B (ja)
WO (1) WO2014169102A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102312241B1 (ko) * 2012-11-21 2021-10-13 케이엘에이 코포레이션 프로세스 호환 세그먼팅된 타겟들 및 설계 방법들
WO2015193904A1 (en) * 2014-06-19 2015-12-23 Nova Measuring Instruments Ltd. Test structure design for metrology measurements in patterned samples
KR101986258B1 (ko) 2014-08-29 2019-06-07 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 메트롤로지 방법, 타겟 및 기판
FR3037071B1 (fr) * 2015-06-02 2019-06-21 Arkema France Procede de reduction de la defectivite d'un film de copolymere a blocs
US9881793B2 (en) 2015-07-23 2018-01-30 International Business Machines Corporation Neutral hard mask and its application to graphoepitaxy-based directed self-assembly (DSA) patterning
US9569578B1 (en) 2015-12-14 2017-02-14 International Business Machines Corporation Mask decomposition and optimization for directed self assembly
JP7117242B2 (ja) * 2016-01-11 2022-08-12 ケーエルエー コーポレイション ホットスポット及び処理窓監視
JP2018046202A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 東芝メモリ株式会社 パターン形成方法、自己組織化材料、半導体装置の製造方法
US10551749B2 (en) * 2017-01-04 2020-02-04 Kla-Tencor Corporation Metrology targets with supplementary structures in an intermediate layer
WO2019083560A1 (en) * 2017-10-23 2019-05-02 Kla-Tencor Corporation REDUCTION OR ELIMINATION OF PATTERN PLACEMENT ERROR IN METROLOGY MEASUREMENTS

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005288691A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Hewlett-Packard Development Co Lp 表面上にパターニングされた単分子膜を作製する方法
WO2014010593A1 (ja) * 2012-07-10 2014-01-16 株式会社ニコン マーク及びその形成方法、並びに露光装置
JP2014067956A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Toshiba Corp パターン形成方法及びリソグラフィ原版の製造方法
JP2014099568A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Hitachi High-Technologies Corp 画像処理装置、自己組織化リソグラフィ技術によるパターン生成方法、及びコンピュータープログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6746825B2 (en) * 2001-10-05 2004-06-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Guided self-assembly of block copolymer films on interferometrically nanopatterned substrates
WO2006112887A2 (en) * 2004-11-22 2006-10-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods and compositions for forming aperiodic patterned copolymer films
DE102005046973B4 (de) * 2005-09-30 2014-01-30 Globalfoundries Inc. Struktur und Verfahren zum gleichzeitigen Bestimmen einer Überlagerungsgenauigkeit und eines Musteranordnungsfehlers
WO2007053579A2 (en) * 2005-10-31 2007-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Short-wavelength polarizing elements and the manufacture and use thereof
JP5414011B2 (ja) 2006-05-23 2014-02-12 国立大学法人京都大学 微細構造体、パターン媒体、及びそれらの製造方法
KR100900955B1 (ko) * 2006-12-06 2009-06-08 한국전자통신연구원 자기조립된 분자의 커버리지 분석용 기판 및 이를 이용하여자기조립된 분자의 커버리지를 분석하는 방법
US8243273B2 (en) 2008-06-04 2012-08-14 Kla-Tencor Corporation Enhanced OVL dummy field enabling “on-the-fly” OVL measurement methods
US8623458B2 (en) * 2009-12-18 2014-01-07 International Business Machines Corporation Methods of directed self-assembly, and layered structures formed therefrom
US9927718B2 (en) 2010-08-03 2018-03-27 Kla-Tencor Corporation Multi-layer overlay metrology target and complimentary overlay metrology measurement systems
JP5721164B2 (ja) * 2010-09-14 2015-05-20 東京応化工業株式会社 ブロックコポリマーを含む層のパターン形成方法
US10890436B2 (en) 2011-07-19 2021-01-12 Kla Corporation Overlay targets with orthogonal underlayer dummyfill
CN102983065B (zh) * 2011-09-06 2015-12-16 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 图案、掩模图案形成方法和半导体器件制造方法
US9093458B2 (en) 2012-09-06 2015-07-28 Kla-Tencor Corporation Device correlated metrology (DCM) for OVL with embedded SEM structure overlay targets

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005288691A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Hewlett-Packard Development Co Lp 表面上にパターニングされた単分子膜を作製する方法
WO2014010593A1 (ja) * 2012-07-10 2014-01-16 株式会社ニコン マーク及びその形成方法、並びに露光装置
JP2014067956A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Toshiba Corp パターン形成方法及びリソグラフィ原版の製造方法
JP2014099568A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Hitachi High-Technologies Corp 画像処理装置、自己組織化リソグラフィ技術によるパターン生成方法、及びコンピュータープログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150143623A (ko) 2015-12-23
JP6478974B2 (ja) 2019-03-06
KR102231731B1 (ko) 2021-03-24
JP6894457B2 (ja) 2021-06-30
TW201513257A (zh) 2015-04-01
WO2014169102A1 (en) 2014-10-16
US20150242558A1 (en) 2015-08-27
JP2016529686A (ja) 2016-09-23
TWI625816B (zh) 2018-06-01
US10303835B2 (en) 2019-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6478974B2 (ja) 標的設計及び製造における誘導自己組織化
CN106164733B (zh) 使用散射术计量的焦点测量
CN111043958B (zh) 计量学目标的极化测量及对应的目标设计
Wan et al. Fabrication of templates with rectangular bits on circular tracks by combining block copolymer directed self-assembly and nanoimprint lithography
US10002806B2 (en) Metrology targets with filling elements that reduce inaccuracies and maintain contrast
US9841370B2 (en) Multi-layered target design
KR102312241B1 (ko) 프로세스 호환 세그먼팅된 타겟들 및 설계 방법들
JP2020522026A (ja) 高さ変調式回折マスタプレート及びその製造方法
TW201510641A (zh) 使用精細分段製造阻抗層
Reinspach et al. 13 nm high-efficiency nickel-germanium soft x-ray zone plates
US8192669B2 (en) Methods for fabricating large area nanoimprint molds
TWI511084B (zh) 可自組聚合物及用於微影之方法
Perlich et al. Characterization of extreme ultraviolet masks by extreme ultraviolet scatterometry
Glinsner et al. Fabrication of 3D-photonic crystals via UV-nanoimprint lithography
KR102050628B1 (ko) 유도성 자기 조립 프로세스에서의 제품 상의 노광 파라미터들의 도출 및 조정
JP2008021869A (ja) プラズモン共鳴リソグラフィおよびリソグラム
KR101163638B1 (ko) 나노 금속 구조물의 도트 크기 조절 방법을 이용한 나노 금속 구조물의 제조 방법
Yeung et al. A very fast and accurate rigorous EMF simulator for EUVL masks based on the pseudo-spectral time-domain method
TW202247990A (zh) 用於創造表面微結構的方法
JP2013140663A5 (ja)
JP2007133097A (ja) 光学素子および光学素子の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6894457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150