JP2019098382A - レーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019098382A
JP2019098382A JP2017233784A JP2017233784A JP2019098382A JP 2019098382 A JP2019098382 A JP 2019098382A JP 2017233784 A JP2017233784 A JP 2017233784A JP 2017233784 A JP2017233784 A JP 2017233784A JP 2019098382 A JP2019098382 A JP 2019098382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
current
output
control unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017233784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6619410B2 (ja
Inventor
本田 昌洋
Masahiro Honda
昌洋 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2017233784A priority Critical patent/JP6619410B2/ja
Priority to DE102018219770.9A priority patent/DE102018219770A1/de
Priority to US16/199,975 priority patent/US10840665B2/en
Priority to CN201811452592.5A priority patent/CN109877444B/zh
Publication of JP2019098382A publication Critical patent/JP2019098382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6619410B2 publication Critical patent/JP6619410B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4257Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors applied to monitoring the characteristics of a beam, e.g. laser beam, headlamp beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4286Optical modules with optical power monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/0014Monitoring arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1312Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/136Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling devices placed within the cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1305Feedback control systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06808Stabilisation of laser output parameters by monitoring the electrical laser parameters, e.g. voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】異常が生じた際にバックアップ運転を行うことができるレーザ加工装置を提供すること。【解決手段】レーザ加工装置1は、複数の電流制御部7と、複数のレーザダイオードモジュール8と、複数のレーザキャビティ9と、ビームコンバイナ10と、を有するレーザ発振器4に加工ヘッド5が接続されて、制御部2の制御下で加工ヘッド5から光を出力して加工を行う。レーザ加工装置1は、複数の電流制御部7が制御する電流の値の各々をモニタする電流モニタ部11と、複数のレーザダイオードモジュール8が出力する光の強さの値の各々、複数のレーザキャビティ9が出力する光の強さの値の各々、及びビームコンバイナ10が出力する光の強さの値をモニタするパワーモニタ部12と、電流モニタ部11がモニタする電流の値、及びパワーモニタ部12がモニタする光の強さの値に基づいて、破損個所を判定する判定部13と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、レーザ加工装置に関する。
従来、複数のファイバレーザを備えるレーザ加工装置が知られている。このようなレーザ加工装置は、レーザダイオード(LD)モジュールやレーザキャビティが故障した際、復旧に一日単位で時間がかかるこのため、復旧までのバックアップ運転が必要となる。そこで、例えば、特許文献1に記載のレーザ加工装置では、レーザ光のパワーの比が所定の閾値を下回った場合に、破損等の異常が生じたものと判断することで、異常が生じたことを把握することができる。
国際公開第2015/129097号
しかしながら、上記のレーザ加工装置は、異常が生じた個所を特定するものではなく、異常が生じた際に復旧までのバックアップ運転を行うことができなかった。
本発明は、異常が生じた際にバックアップ運転を行うことができるレーザ加工装置を提供することを目的とする。
(1) 本発明に係るレーザ加工装置(例えば、後述するレーザ加工装置1)は、電源(例えば、後述する電源3)に対して互いに並列に接続され、前記電源から出力される電流を抑制する複数の電流制御部(例えば、後述する電流制御部7)と、前記複数の電流制御部に対して一対一で接続され、前記電流制御部が制御する電流が流れることで光を出力する複数のレーザダイオードモジュール(例えば、後述するレーザダイオードモジュール8)と、前記複数のレーザダイオードモジュールに対して複数対一で接続され、前記レーザダイオードモジュールが出力する光を増幅してから出力する複数のレーザキャビティ(例えば、後述するレーザキャビティ9)と、前記複数のレーザキャビティに対して複数対一で接続され、前記複数のレーザキャビティが出力する光を束ねるビームコンバイナ(例えば、後述するビームコンバイナ10)と、を有するレーザ発振器(例えば、後述するレーザ発振器4)に加工ヘッド(例えば、後述する加工ヘッド5)が接続されて、制御部(例えば、後述する制御部2)の制御下で前記ビームコンバイナが束ねた光を前記加工ヘッドから出力して加工を行うレーザ加工装置であって、前記複数の電流制御部が制御する電流の値の各々をモニタする電流モニタ部(例えば、後述する電流モニタ部11)と、前記複数のレーザダイオードモジュールが出力する光の強さの値の各々、前記複数のレーザキャビティが出力する光の強さの値の各々、及び前記ビームコンバイナが出力する光の強さの値をモニタするパワーモニタ部(例えば、後述するパワーモニタ部12)と、前記電流モニタ部がモニタする電流の値、及び前記パワーモニタ部がモニタする光の強さの値に基づいて、破損個所を判定する判定部(例えば、後述する判定部13)と、を備える。
(2) (1)のレーザ加工装置において、前記制御部は、前記判定部が、前記複数の電流制御部及び前記複数のレーザダイオードモジュールのうちのいずれかが破損個所であると判定した場合に、経路上に破損個所を含まない前記電流制御部に出力される電流を増加させて、前記加工ヘッドが出力する光の強さを破損前と同じにしてもよい。
(3) (1)又は(2)のレーザ加工装置において、前記制御部は、前記判定部が、前記複数のレーザキャビティのうちのいずれかが破損個所であると判定した場合に、経路上に破損個所を含む前記電流制御部に出力される電流を停止させると共に、経路上に破損個所を含まない前記電流制御部に出力される電流を増加させて、前記加工ヘッドが出力する光の強さを破損前と同じにし、又は同じにできないときは近付けてもよい。
(4) (3)のレーザ加工装置において、前記制御部は、前記加工ヘッドが出力する光の強さを破損前と同じにできないときに、加工速度を落としてバックアップ運転を行ってもよい。
(5) (1)〜(4)のいずれかのレーザ加工装置は、前記レーザ発振器を複数備え、前記加工ヘッドが接続される前記レーザ発振器を切り替えるスイッチ(例えば、後述するスイッチ6)を備え、前記制御部は、前記判定部が、前記ビームコンバイナが破損個所であると判定した場合に、前記スイッチを制御して、前記加工ヘッドが接続される前記レーザ発振器を切り替えてバックアップ運転を行ってもよい。
本発明によれば、異常が生じた際にバックアップ運転を行うことができるレーザ加工装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係るレーザ加工装置を示す概略図である。 電流モニタ部及びパワーモニタ部のモニタ結果であって、正常時を示す図であり、横軸に電源から出力される電流の値の合計を示し、縦軸にビームコンバイナが出力する光の強さの値を示す。 電流モニタ部及びパワーモニタ部のモニタ結果であって、電流制御部に破損がある場合を示す図であり、横軸に電源から出力される電流の値の合計を示し、縦軸にビームコンバイナが出力する光の強さの値を示す。 電流モニタ部及びパワーモニタ部のモニタ結果であって、レーザダイオードモジュールに破損がある場合を示す図であり、横軸に電源から出力される電流の値の合計を示し、縦軸にビームコンバイナが出力する光の強さの値を示す。 電流モニタ部及びパワーモニタ部のモニタ結果であって、レーザキャビティに破損がある場合を示す図であり、横軸に電源から出力される電流の値の合計を示し、縦軸にビームコンバイナが出力する光の強さの値を示す。 電流モニタ部及びパワーモニタ部のモニタ結果であって、ビームコンバイナに破損がある場合を示す図であり、横軸に電源から出力される電流の値の合計を示し、縦軸にビームコンバイナが出力する光の強さの値を示す。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態に係るレーザ加工装置1を示す概略図である。図2は、電流モニタ部11及びパワーモニタ部12のモニタ結果であって、正常時を示す図である。図3は、電流モニタ部11及びパワーモニタ部12のモニタ結果であって、電流制御部7に破損がある場合を示す図である。図4は、電流モニタ部11及びパワーモニタ部12のモニタ結果であって、レーザダイオードモジュール8に破損がある場合を示す図である。図5は、電流モニタ部11及びパワーモニタ部12のモニタ結果であって、レーザキャビティ9に破損がある場合を示す。図6は、電流モニタ部11及びパワーモニタ部12のモニタ結果であって、ビームコンバイナ10に破損がある場合を示す。図2、図3、図4、図5及び図6は、横軸に電源3から出力される電流の値の合計を示し、縦軸にビームコンバイナ10が出力する光の強さの値を示す。
図1に示すように、レーザ加工装置1は、レーザ発振器4に加工ヘッド5が接続されて使用される装置であり、制御部(CNC)2の制御下で加工ヘッド5から光を出力して加工を行う。具体的に、レーザ加工装置1は、制御部2と、電源3と、2台のレーザ発振器4と、加工ヘッド5と、スイッチ6と、を備えている。
制御部2は、レーザ加工装置1を統括的に制御する。電源3は、レーザ加工装置1の動力源となる電力を供給する。
2台のレーザ発振器4は、一方に加工ヘッド5が接続されて使用されると共に、残りの他方がバックアップ運転用に待機している。加工ヘッド5が接続されて使用されるレーザ発振器4は、スイッチ6によって切り替えられる。具体的に、レーザ発振器4は、複数(本実施形態では4つ)の電流制御部7と、複数(本実施形態では4つ)のレーザダイオード(LD)モジュール8と、複数(本実施形態では2つ)のレーザキャビティ9と、ビームコンバイナ10と、電流モニタ部11と、パワーモニタ部12と、判定部13と、を備えている。
複数の電流制御部7は、電源3に対して互いに並列に接続され、電源3から出力される電流を制御する。電流制御部7には、電界効果トランジスタ(FET)等が用いられる。
複数のレーザダイオードモジュール8は、複数の電流制御部7に対して一対一で接続され、電流制御部7が制御する電流が流れることで光を出力する。
複数のレーザキャビティ9は、複数のレーザダイオードモジュール8に対して複数対一(本実施形態では二対一)で接続され、レーザダイオードモジュール8が出力する光を増幅してから出力する。
ビームコンバイナ10は、複数のレーザキャビティ9に対して複数対一(本実施形態では二対一)で接続され、複数のレーザキャビティ9が出力する光を束ねてから出力する。
電流モニタ部11は、複数の電流制御部7が制御する電流の値I1[A],I2[A],I3[A],I4[A]の各々をモニタし、モニタ結果を判定部13に入力する。
パワーモニタ部12は、複数のレーザダイオードモジュール8が出力する光の強さの値PL1[kW],PL2[kW],PL3[kW],PL4[kW]の各々、複数のレーザキャビティ9が出力する光の強さの値P1[kW],P2[kW]の各々、及びビームコンバイナ10が出力する光の強さの値PM[kW]をモニタし、モニタ結果を判定部13に入力する。
判定部13は、電流モニタ部11及びパワーモニタ部12からモニタ結果が入力され、そのモニタ結果(電流モニタ部11がモニタする電流の値I1[A],I2[A],I3[A],I4[A]、及びパワーモニタ部12がモニタする光の強さの値PL1[kW],PL2[kW],PL3[kW],PL4[kW],P1[kW],P2[kW],PM[kW])に基づいて、破損個所を判定する。
例えば、判定部13は、電流モニタ部11から入力されたモニタ結果がI1=I2=I3=I4=10[A]で、かつパワーモニタ部12から入力されたモニタ結果がPL1=PL2=PL3=PL4=0.5[kW],P1=P2=1[kW],PM=2[kW]である場合に、正常時であると判定し、その判定結果を制御部2に入力する(図2参照)。
また、判定部13は、電流モニタ部11から入力されたモニタ結果において、I1[A],I2[A],I3[A],I4[A]のいずれかが0[A]で異常である場合に、0[A]を示す電流制御部7に破損があり、当該電流制御部7が破損個所であると判定し、その判定結果を制御部2に入力する。なお、この場合、判定部13の判定結果は、パワーモニタ部12から入力されたモニタ結果に影響されない。
例えば、判定部13は、電流モニタ部11から入力されたモニタ結果がI1=I2=I3=10[A]で正常であると共にI4=0[A]で異常であり、かつパワーモニタ部12から入力されたモニタ結果がPL1=PL2=PL3=0.5[kW],PL4=0[kW],P1=1[kW],P2=0.5[kW],PM=1.5[kW]で異常である場合に、I4=0[A]を示す電流制御部7に破損があり、当該電流制御部7が破損個所であると判定し、その判定結果を制御部2に入力する(図3参照)。
また、判定部13は、電流モニタ部11から入力されたモニタ結果が正常である一方で、パワーモニタ部12から入力されたモニタ結果において、PL1[kW],PL2[kW],PL3[kW],PL4[kW]のいずれかが0[kW]で異常である場合に、0[kW]を示すレーザダイオードモジュール8に破損があり、当該レーザダイオードモジュール8が破損個所であると判定し、その判定結果を制御部2に入力する。
例えば、判定部13は、電流モニタ部11から入力されたモニタ結果がI1=I2=I3=I4=10[A]で正常であり、かつパワーモニタ部12から入力されたモニタ結果がPL1=PL2=PL3=0.5[kW],P1=1[kW]で正常であると共にPL4=0[kW],P2=0.5[kW],PM=1.5[kW]で異常である場合に、PL4=0[kW]を示すレーザダイオードモジュール8に破損があり、当該レーザダイオードモジュール8が破損個所であると判定し、その判定結果を制御部2に入力する(図4参照)。
また、判定部13は、電流モニタ部11から入力されたモニタ結果が正常である一方で、パワーモニタ部12から入力されたモニタ結果において、PL1[kW],PL2[kW],PL3[kW],PL4[kW]が正常であると共にP1[kW],P2[kW]のいずれかが異常である場合に、異常な値を示すレーザキャビティ9に破損があり、当該レーザキャビティ9が破損個所であると判定し、その判定結果を制御部2に入力する。
例えば、判定部13は、電流モニタ部11から入力されたモニタ結果がI1=I2=I3=I4=10[A]で正常であり、かつパワーモニタ部12から入力されたモニタ結果がPL1=PL2=PL3=PL4=0.5[kW],P1=1[kW]で正常であると共にP2=0[kW],PM=1[kW]で異常である場合に、P2=0[kW]を示すレーザキャビティ9に破損があり、当該レーザキャビティ9が破損個所であると判定し、その判定結果を制御部2に入力する(図5参照)。
また、判定部13は、電流モニタ部11から入力されたモニタ結果が正常である一方で、パワーモニタ部12から入力されたモニタ結果において、PL1[kW],PL2[kW],PL3[kW],PL4[kW],P1[kW],P2[kW]が正常であると共にPM[kW]が異常である場合に、異常な値を示すビームコンバイナ10に破損があり、当該ビームコンバイナ10が破損個所であると判定し、その判定結果を制御部2に入力する。
例えば、判定部13は、電流モニタ部11から入力されたモニタ結果がI1=I2=I3=I4=10[A]で正常であり、かつパワーモニタ部12から入力されたモニタ結果がPL1=PL2=PL3=PL4=0.5[kW],P1=P2=1[kW]で正常であると共にPM=0[kW]で異常である場合に、PM=0[kW]を示すビームコンバイナ10に破損があり、当該ビームコンバイナ10が破損個所であると判定し、その判定結果を制御部2に入力する(図6参照)。
制御部2は、判定部13が、複数の電流制御部7及び複数のレーザダイオードモジュール8のうちのいずれかが破損個所であると判定した場合に、経路上に破損個所を含まない電流制御部7に電源3から出力される電流を増加させて、加工ヘッド5が出力する光の強さを破損前と同じにする。
例えば、制御部2は、判定部13が、I4=0[A]を示す電流制御部7が破損個所であると判定した場合に、経路上に破損個所を含まない電流制御部7に電源3から出力される電流I1[A],I2[A],I3[A]を13.333[A]に増加させて、加工ヘッド5から出力する光の強さを破損前と同じにする。この場合、PL1=PL2=PL3=0.667[kW]となる。
あるいは、制御部2は、判定部13が、PL4=0[kW]を示すレーザダイオードモジュール8が破損個所であると判定した場合に、経路上に破損個所を含まない電流制御部7に電源3から出力される電流I1[A],I2[A],I3[A]を13.333[A]に増加させて、加工ヘッド5から出力する光の強さを破損前と同じにする。この場合、PL1=PL2=PL3=0.667[kW]となる。
また、制御部2は、判定部13が、複数のレーザキャビティ9のうちのいずれかが破損個所であると判定した場合に、経路上に破損個所を含む電流制御部7に電源3から出力される電流を停止させると共に、経路上に破損個所を含まない電流制御部7に電源3から出力される電流を増加させて、加工ヘッド5が出力する光の強さを破損前と同じにし、又は定格電流や許容値の都合で同じにできないときは近付ける。制御部2は、加工ヘッド5が出力する光の強さを、定格電流や許容値の都合で破損前と同じにできないときに、加工速度を落としてバックアップ運転を行う。
例えば、制御部2は、判定部13が、異常な値P2[kW]を示すレーザキャビティ9が破損個所であると判定した場合に、経路上に破損個所を含む電流制御部7に電源3から出力される電流を停止させてI3=I4=0[A]にすると共に、経路上に破損個所を含まない電流制御部7に電源3から出力される電流I1[A],I2[A]を20[A]に増加させて、加工ヘッド5が出力する光の強さを破損前と同じにする。この場合、P1=2[kW]となる。
また、制御部2は、判定部13が、ビームコンバイナ10が破損個所であると判定した場合に、スイッチ6を制御して、加工ヘッド5が接続されるレーザ発振器4を切り替えてバックアップ運転を行う。
以上のように、本実施形態に係るレーザ加工装置1によれば、電流モニタ部11及びパワーモニタ部12によるモニタ結果によって破損個所を特定することができる。また、破損個所を特定できるので、異常が生じた際に、破損個所に応じてレーザ発振器4を停止させることなく自動的にバックアップ運転を行うことができる。
破損個所が電流制御部7やレーザダイオードモジュール8の場合は、破損していない残りの経路でバックアップ運転を行い、所定の出力を維持することができる。また、破損個所がレーザキャビティ9やビームコンバイナ10等で出力を維持できない場合は、加工条件を変更したり、スイッチ6を使用して他のレーザ発振器4でバックアップ運転をしたりすることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
1 レーザ加工装置
2 制御部
3 電源
4 レーザ発振器
5 加工ヘッド
6 スイッチ
7 電流制御部
8 レーザダイオードモジュール
9 レーザキャビティ
10 ビームコンバイナ
11 電流モニタ部
12 パワーモニタ部
13 判定部

Claims (5)

  1. 電源に対して互いに並列に接続され、前記電源から出力される電流を制御する複数の電流制御部と、
    前記複数の電流制御部に対して一対一で接続され、前記電流制御部が制御する電流が流れることで光を出力する複数のレーザダイオードモジュールと、
    前記複数のレーザダイオードモジュールに対して複数対一で接続され、前記レーザダイオードモジュールが出力する光を増幅してから出力する複数のレーザキャビティと、
    前記複数のレーザキャビティに対して複数対一で接続され、前記複数のレーザキャビティが出力する光を束ねるビームコンバイナと、を有するレーザ発振器に加工ヘッドが接続されて、制御部の制御下で前記ビームコンバイナが束ねた光を前記加工ヘッドから出力して加工を行うレーザ加工装置であって、
    前記複数の電流制御部が制御する電流の値の各々をモニタする電流モニタ部と、
    前記複数のレーザダイオードモジュールが出力する光の強さの値の各々、前記複数のレーザキャビティが出力する光の強さの値の各々、及び前記ビームコンバイナが出力する光の強さの値をモニタするパワーモニタ部と、
    前記電流モニタ部がモニタする電流の値、及び前記パワーモニタ部がモニタする光の強さの値に基づいて、破損個所を判定する判定部と、を備えるレーザ加工装置。
  2. 前記制御部は、前記判定部が、前記複数の電流制御部及び前記複数のレーザダイオードモジュールのうちのいずれかが破損個所であると判定した場合に、経路上に破損個所を含まない前記電流制御部に出力される電流を増加させて、前記加工ヘッドが出力する光の強さを破損前と同じにする請求項1に記載のレーザ加工装置。
  3. 前記制御部は、前記判定部が、前記複数のレーザキャビティのうちのいずれかが破損個所であると判定した場合に、経路上に破損個所を含む前記電流制御部に出力される電流を停止させると共に、経路上に破損個所を含まない前記電流制御部に出力される電流を増加させて、前記加工ヘッドが出力する光の強さを破損前と同じにし、又は同じにできないときは近付ける請求項1又は2に記載のレーザ加工装置。
  4. 前記制御部は、前記加工ヘッドが出力する光の強さを破損前と同じにできないときに、加工速度を落としてバックアップ運転を行う請求項3に記載のレーザ加工装置。
  5. 前記レーザ発振器を複数備え、
    前記加工ヘッドが接続される前記レーザ発振器を切り替えるスイッチを備え、
    前記制御部は、前記判定部が、前記ビームコンバイナが破損個所であると判定した場合に、前記スイッチを制御して、前記加工ヘッドが接続される前記レーザ発振器を切り替えてバックアップ運転を行う請求項1〜4のいずれかに記載のレーザ加工装置。
JP2017233784A 2017-12-05 2017-12-05 レーザ加工装置 Expired - Fee Related JP6619410B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017233784A JP6619410B2 (ja) 2017-12-05 2017-12-05 レーザ加工装置
DE102018219770.9A DE102018219770A1 (de) 2017-12-05 2018-11-19 Laserbearbeitungseinrichtung
US16/199,975 US10840665B2 (en) 2017-12-05 2018-11-26 Laser machining apparatus
CN201811452592.5A CN109877444B (zh) 2017-12-05 2018-11-30 激光加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017233784A JP6619410B2 (ja) 2017-12-05 2017-12-05 レーザ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019098382A true JP2019098382A (ja) 2019-06-24
JP6619410B2 JP6619410B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=66547892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017233784A Expired - Fee Related JP6619410B2 (ja) 2017-12-05 2017-12-05 レーザ加工装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10840665B2 (ja)
JP (1) JP6619410B2 (ja)
CN (1) CN109877444B (ja)
DE (1) DE102018219770A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6970036B2 (ja) * 2018-02-20 2021-11-24 ファナック株式会社 ファイバレーザ発振器用の電源回路
US10608397B2 (en) * 2018-03-06 2020-03-31 Nlight, Inc. Laser burst logging systems and methods
JP6640920B2 (ja) * 2018-06-12 2020-02-05 株式会社フジクラ ファイバレーザシステム、及び、その制御方法
US12021346B2 (en) * 2019-10-15 2024-06-25 Wuhan Raycus Fiber Laser Technologies Co., Ltd. Multi-module fiber laser capable of monitoring abnormalities of optical modules in real time
CN115548858A (zh) * 2022-11-24 2022-12-30 南京伟思医疗科技股份有限公司 具有多级能量监控和能量校正功能的激光器控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11254160A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ装置
JP2009239032A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nippon Avionics Co Ltd レーザダイオード駆動回路およびレーザ溶着電源
JP2016078050A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 株式会社アマダホールディングス ダイレクトダイオードレーザ加工装置及びその出力監視方法
JP2017092206A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 ファナック株式会社 故障診断機能を有するレーザ装置
WO2017109928A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ギガフォトン株式会社 レーザ照射装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750486A (en) 1980-09-12 1982-03-24 Olympus Optical Co Ltd Laser irradiation device
JP3315556B2 (ja) * 1994-04-27 2002-08-19 三菱電機株式会社 レーザ加工装置
JP3660328B2 (ja) * 2002-06-21 2005-06-15 ファナック株式会社 レーザ加工機
JP2006156634A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Fanuc Ltd ガスレーザ発振器
JP2007214170A (ja) 2006-02-07 2007-08-23 Fujikura Ltd 光ファイバ増幅器、光ファイバレーザ装置及び故障検出方法
US8934509B2 (en) * 2009-11-23 2015-01-13 Lockheed Martin Corporation Q-switched oscillator seed-source for MOPA laser illuminator method and apparatus
JP5073796B2 (ja) * 2010-08-23 2012-11-14 ファナック株式会社 レーザ発振器制御装置
JP5713622B2 (ja) 2010-10-08 2015-05-07 株式会社アマダミヤチ ファイバレーザ加工装置及び励起用レーザダイオード電源装置
JP6228237B2 (ja) 2014-01-24 2017-11-08 株式会社フジクラ 制御方法、制御装置、および光源装置
JP5889934B2 (ja) 2014-02-25 2016-03-22 株式会社フジクラ ファイバレーザ装置及びその異常検出方法
JP5887375B2 (ja) * 2014-03-24 2016-03-16 ファナック株式会社 停電検出時に加工ノズルを退避するレーザ加工装置
JP5845307B2 (ja) * 2014-04-11 2016-01-20 ファナック株式会社 電力低下時間の長さにより動作を変更するレーザ加工装置
JP6267165B2 (ja) * 2015-09-09 2018-01-24 ファナック株式会社 複数のレーザダイオードモジュールを有する長寿命高効率レーザ装置
JP6259435B2 (ja) 2015-10-28 2018-01-10 ファナック株式会社 レーザ光を合波して出力するレーザ発振器
CN105553139B (zh) 2016-01-26 2017-12-12 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种同步磁阻电机转子及同步磁阻电机
JP6363680B2 (ja) * 2016-11-16 2018-07-25 ファナック株式会社 レーザ装置
JP6438502B2 (ja) * 2017-02-01 2018-12-12 ファナック株式会社 レーザ装置
JP6640811B2 (ja) * 2017-10-06 2020-02-05 ファナック株式会社 結露防止機能を備えたレーザ装置
JP6622785B2 (ja) * 2017-12-19 2019-12-18 ファナック株式会社 電子部品ユニット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11254160A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ装置
JP2009239032A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nippon Avionics Co Ltd レーザダイオード駆動回路およびレーザ溶着電源
JP2016078050A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 株式会社アマダホールディングス ダイレクトダイオードレーザ加工装置及びその出力監視方法
JP2017092206A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 ファナック株式会社 故障診断機能を有するレーザ装置
WO2017109928A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ギガフォトン株式会社 レーザ照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109877444A (zh) 2019-06-14
US20190173253A1 (en) 2019-06-06
US10840665B2 (en) 2020-11-17
JP6619410B2 (ja) 2019-12-11
DE102018219770A1 (de) 2019-06-06
CN109877444B (zh) 2020-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6619410B2 (ja) レーザ加工装置
US10176970B2 (en) Redundant Power Supply System for a plasma process
JP5947035B2 (ja) Led駆動装置及び照明器具
EP2678957A1 (en) Optical path switching
JP6228237B2 (ja) 制御方法、制御装置、および光源装置
CN103797714A (zh) 栅极控制电路、功率模块和相关联的方法
JP2019146331A (ja) 無停電電源システム及びその制御方法
CN101746395B (zh) 信号机控制系统
JP2015089100A (ja) 負荷駆動装置
WO2017154096A1 (ja) レーザ光源装置及びその制御方法
KR20120025616A (ko) 반도체 레이저 구동 장치 및 그 반도체 레이저 구동 장치를 구비한 화상 형성 장치
JP6210532B2 (ja) レーザ装置
US11502476B2 (en) Laser oscillator with enhanced maintainability
JP6541269B2 (ja) 光ゲート回路
KR20160080025A (ko) 이중화 제어 시스템
JP6457823B2 (ja) 電子機器
KR20140084791A (ko) 전원 절환 장치
WO2016001969A1 (ja) 半導体レーザ装置
US10427626B2 (en) Vehicle control device
US9800012B2 (en) Control apparatus for controlling laser oscillator
JP7407410B2 (ja) レーザ発振器及びそれを備えたダイレクトダイオードレーザ加工装置
KR100755723B1 (ko) 교류입력 차단기용 감시장치
JP6273704B2 (ja) 光中継器
KR101828467B1 (ko) 의료용 레이저 장비의 파워 비상절체 구동시스템
KR101467461B1 (ko) 드리프트 튜브의 전원공급장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190515

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190619

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6619410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees