JP2019098359A - ウェーハのレーザー加工方法 - Google Patents

ウェーハのレーザー加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019098359A
JP2019098359A JP2017230283A JP2017230283A JP2019098359A JP 2019098359 A JP2019098359 A JP 2019098359A JP 2017230283 A JP2017230283 A JP 2017230283A JP 2017230283 A JP2017230283 A JP 2017230283A JP 2019098359 A JP2019098359 A JP 2019098359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
laser beam
test substrate
pulse laser
burst pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017230283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6925745B2 (ja
Inventor
直俊 桐原
Naotoshi Kirihara
直俊 桐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2017230283A priority Critical patent/JP6925745B2/ja
Priority to KR1020180129964A priority patent/KR102525264B1/ko
Priority to MYPI2018704262A priority patent/MY196219A/en
Priority to US16/195,190 priority patent/US10573559B2/en
Priority to CN201811422874.0A priority patent/CN109848577B/zh
Priority to TW107142249A priority patent/TWI771533B/zh
Priority to DE102018220595.7A priority patent/DE102018220595B4/de
Publication of JP2019098359A publication Critical patent/JP2019098359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6925745B2 publication Critical patent/JP6925745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0626Energy control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/386Removing material by boring or cutting by boring of blind holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/22Connection or disconnection of sub-entities or redundant parts of a device in response to a measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

【課題】ウェーハの分割に最適なパルスレーザービームのレーザー加工条件を見出し、この条件でレーザー加工を実施するウェーハのレーザー加工方法を提供する。【解決手段】加工すべきウェーハの基板と同一の材質及び厚みを有する試験用基板の内部に、バーストパルスレーザービームを構成する複数のパルスの時間間隔を変更しながら、細孔とこの細孔を囲繞する非晶質とからなる複数のシールドトンネルを直線的に所定間隔で形成するシールドトンネル形成工程と、このシールドトンネルに沿って破断する際の破断強度を測定する工程とを含む。破断強度が最小の時のパルスの時間間隔を算出し、このパルスの時間間隔を有するバーストパルスレーザービームをウェーハに照射して、ウェーハの分割予定ラインに対応するウェーハの内部に細孔とこの細孔を囲繞する非晶質とからなる複数のシールドトンネルを直線的に所定間隔で形成するレーザー加工工程を実施する。【選択図】図1

Description

本発明は、光デバイスウェーハ等のウェーハのレーザー加工方法に関する。
ウェーハを個々のデバイスチップに分割するには、従来はダイシングソーと呼ばれる切削装置が使用されてきたが、光デバイスウェーハ等の結晶成長用基板(エピタキシー基板)となるサファイア、SiC等の硬質脆性材料の切削はダイシングソーでは困難であるため、近年になりレーザー加工装置によるレーザー加工によりウェーハを複数のデバイスチップに分割する技術が注目されている。
このレーザー加工装置を使用したレーザー加工方法の一つに、ウェーハに対して透過性を有する波長のパルスレーザービームを使用してウェーハの内部に改質層を形成し、強度が低下した改質層に沿ってエキスパンド装置等でウェーハに外力を付与することにより、ウェーハを複数のデバイスチップへと分割する技術が例えば特開2005−129607号広報に開示されている。
しかし、ウェーハに対して透過性を有する波長のパルスレーザービームを照射してウェーハ内部に改質層を形成するSD(Stealth Dicing)加工方法では、1本の分割ラインに対して複数回パルスレーザービームを照射しなければならず、更なる生産性の向上が要望されている。
そこで、特許第6151557号広報では、比較的開口数の小さい集光レンズを使用してサファイア基板、SiC基板等の単結晶基板からなるウェーハに基板に対して透過性を有する波長のパルスレーザービームを照射して、基板の内部に細孔とこの細孔をシールドする非晶質とからなる複数のシールドトンネルを直線的に間欠的に形成した後、ウェーハに外力を付与することにより、ウェーハを個々のデバイスチップに分割する加工方法が記載されている。
特開2005−129607号公報 特許第6151557号公報
しかし、特許文献2に記載されたレーザー加工方法では、ウェーハの内部に分割予定ラインに沿って細孔とこの細孔をシールドする非晶質とからなるシールドトンネルを直線的に間欠的に複数形成するため、照射するパルスレーザービームとしては、所定の休止時間をおいて複数のパルスを間欠的に照射するバーストパルスレーザービームを使用するのが好ましい。
しかし、ウェーハ内部に複数のシールドトンネルを形成する従来のレーザー加工方法では、バーストパルスレーザービームを構成する複数のパルスの時間間隔については十分な検証がなされておらず、過去の経験からバーストパルスレーザービームを構成する複数のパルスの時間間隔を最良の時間間隔と思える時間間隔に設定し、この時間間隔を有するバーストパルスレーザービームを照射してウェーハのレーザー加工を実施していたため、ウェーハを個々のデバイスチップに分割する際の割断性に課題を有していた。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ウェーハのレーザー加工に先立って分割に最適なパルスレーザービームのレーザー加工条件を見出し、このレーザー加工条件でウェーハにレーザー加工を実施するウェーハのレーザー加工方法を提供することである。
請求項1記載の発明によると、基板の表面にエピタキシャル層が積層され、該エピタキシャル層の表面に交差する複数の分割予定ラインで区画された各領域にそれぞれデバイスが形成されたウェーハのレーザー加工方法であって、レーザー発振器から発振され、該ウェーハに対して透過性を有する波長のパルスレーザービームのパルスを第1の間引き手段により第1の所定間隔で間引くパルス間引き工程と、該パルス間引き工程実施後のパルスレーザービームを増幅する増幅工程と、該増幅工程で増幅されたパルスレーザービームを第2の間引き手段により第2の所定間隔で連続して且つ間欠的に間引いてバーストパルスレーザービームを生成するバーストパルスレーザービーム生成工程と、該ウェーハの前記基板と同一の材質及び厚みを有する試験用基板を準備する試験用基板準備工程と、該試験用基板をレーザー加工装置のチャックテーブルで保持し、該バーストパルスレーザービームを構成する複数のパルスの時間間隔を変更しながら、該バーストパルスレーザービームの集光領域を該試験用基板の内部に位置付けて該バーストパルスレーザービームを該試験用基板に照射し、該チャックテーブルを加工送りすることにより、細孔と該細孔を囲繞する非晶質とからなる複数のシールドトンネルを直線的に所定間隔で該試験用基板内部に形成するシールドトンネル形成工程と、該シールドトンネル形成工程を実施した後、該試験用基板を該複数のシールドトンネルに沿って破断する際の破断強度を測定する破断強度測定工程と、該破断強度測定工程を該バーストパルスレーザービームを構成する複数のパルスの時間間隔を変更しながら複数回実施した後、該試験用基板の破断強度が最小となるパルスの時間間隔を算出する最小値算出工程と、該最小値算出工程を実施した後、該ウェーハをレーザー加工装置の該チャックテーブルで保持し、該最小値算出工程で算出されたパルスの時間間隔を有するバーストパルスレーザービームの集光領域を該ウェーハの該分割予定ラインに対応する内部に位置付けて該バーストパルスレーザービームを該ウェーハに照射し、該チャックテーブルを加工送りすることにより、該分割予定ラインに対応する該ウェーハの内部に細孔と該細孔を囲繞する非晶質とからなる複数のシールドトンネルを直線的に所定間隔で形成するレーザー加工工程と、を備えたことを特徴とするウェーハのレーザー加工方法が提供される。
請求項2記載の発明によると、基板の表面にエピタキシャル層が積層され、該エピタキシャル層の表面に交差する複数の分割予定ラインで区画された各領域にそれぞれデバイスが形成されたウェーハのレーザー加工方法であって、レーザー発振器から発振され、該ウェーハに対して透過性を有する波長のパルスレーザービームを増幅する増幅工程と、該増幅工程で増幅されたパルスレーザービームを間引き手段により所定間隔で連続して且つ間欠的に間引いてバーストパルスレーザービームを生成するバーストパルスレーザービーム生成工程と、該ウェーハの前記基板と同一の材質及び厚みを有する試験用基板を準備する試験用基板準備工程と、該試験用基板をレーザー加工装置のチャックテーブルで保持し、該バーストパルスレーザービームの集光領域を該試験用基板の内部に位置付けて該バーストパルスレーザービームを該試験用基板に照射し、該チャックテーブルを加工送りすることにより、細孔と該細孔を囲繞する非晶質とからなる複数のシールドトンネルを直線的に所定間隔で該試験用基板内部に形成するシールドトンネル形成工程と、該シールドトンネル形成工程を実施した後、該試験用基板を該複数のシールドトンネルに沿って破断する際の破断強度を測定する破断強度測定工程と、該破断強度測定工程を該バーストパルスレーザービームを構成する複数のパルスの時間間隔を変更しながら複数回実施した後、該試験用基板の破断強度が最小となるパルスの時間間隔を算出する最小値算出工程と、該最小値算出工程を実施した後、該ウェーハをレーザー加工装置の該チャックテーブルで保持し、該最小値算出工程で算出された時間間隔を有するパルスを発振するレーザー発振器を使用して、該バーストパルスレーザービームの集光領域を該ウェーハの該分割予定ラインに対応する内部に位置付けて該バーストパルスレーザービームを該ウェーハに照射し、該チャックテーブルを加工送りすることにより、該分割予定ラインに対応する該ウェーハの内部に細孔と該細孔を囲繞する非晶質とからなる複数のシールドトンネルを直線的に所定間隔で形成するレーザー加工工程と、を備えたことを特徴とするウェーハのレーザー加工方法が提供される。
本発明のレーザー加工方法によると、加工すべきウェーハの基板と同一の材料及び厚みを有する試験用基板を使用して、試験用基板に照射するバーストパルスレーザービームを構成する複数のパルスの時間間隔を変更しながらシールドトンネル形成工程を実施した後、試験用基板の破断強度が最小となるパルスの時間間隔を算出し、この算出されたパルスの時間間隔を有するバーストパルスレーザービームを加工用ウェーハに照射して、加工用ウェーハの分割予定ラインに対応するウェーハの内部に細孔と該細孔を囲繞する非晶質とからなる複数のシールドトンネルを形成するレーザー加工工程を実施するようにしたため、従来割断性が悪く歩留まりが低かったウェーハを効率的に個々のチップに分割することができ、生産性の向上を図ることができる。
バーストパルスレーザービームを生成するレーザービーム発生ユニットのブロック図である。 図2(A)はレーザー発振器から発振されたパルスレーザービームを模式的に示す図、図2(B)は第1の間引き手段通過後のパルスレーザービームを模式的に示す図、図2(C)は増幅器で増幅された後のパルスレーザービームを模式的に示す図、図2(D)は第2の間引き手段により生成されたバーストパルスレーザービームを模式的に示す図である。 図3(A)はバーストパルスを構成する複数のパルスの時間間隔が小さいバーストパルスレーザービームを模式的に示す図、図3(B)はバーストパルスを構成する複数のパルスの時間間隔が中程度のバーストパルスレーザービームを模式的に示す図、図3(C)はバーストパルスを構成する複数のパルスの時間間隔が大きいバーストパルスレーザービームを模式的に示す図である。 図4(A)は本発明実施形態のシールドトンネル形成工程を示す模式的側面図、図4(B)は試験用基板内部に複数のシールドトンネルが形成された状態の試験用基板の模式的断面図、図4(C)は内部に複数のシールドトンネルが形成された状態の試験用基板の模式的拡大断面図である。 図5(A)は細孔及び非晶質とからなるシールドトンネルを模式的に示す試験用基板の一部破断拡大断面図、図5(B)は細孔及び細孔を囲繞する非晶質とからなる1個のシールドトンネルの模式的斜視図である。 破断強度測定工程を示す一部断面側面図である。 試験用基板としてサファイア基板を採用した際のバーストパルスのパルス間隔と破断強度との関係を示すグラフである。 試験用基板として合成シリカを採用した際のバーストパルスのパルス間隔と破断強度との関係を示すグラフである。 光デバイスウェーハの斜視図である。 本発明実施形態のレーザー加工工程を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、本発明実施形態に係るバーストパルスレーザービーム発生ユニットのブロック図が示されている。バーストパルスレーザービーム発生ユニット2は、YAG又はYVO4等のパルスレーザー発振器4を含んでおり、パルスレーザー発振器4からは例えば1064nm等の波長を有するパルスレーザーが発振される。
このパルスレーザーの繰り返し周波数は、例えば数十メガヘルツ(MHz)等の非常に高周波であり、レーザー発振器4から出射されるパルスレーザービームLB1は、図2(A)に示されるように、非常に高い繰り返し周波数を有している。
パルスレーザービームLB1は第1の間引き手段6に入射され、第1の間引き手段6により所定間隔で間引かれて、図2(B)に示すような、数MHz〜10MHzの繰り返し周波数に変換される。第1の間引き手段6は、例えば音響光学変調器(AOM)によるシャッタリングにより構成される。
第1の間引き手段6から出射されたパルスレーザービームLB2は増幅器8に入射され、増幅器8により増幅されて、図2(C)に示すような、増幅されたパルスレーザービームLB2´が増幅器8から出射され第2の間引き手段10に入射される。この第2の間引き手段10も、例えば音響光学変調器(AOM)のシャッタリングにより構成される。
第2の間引き手段10では、所定間隔で連続して且つ間欠的にパルスレーザービームLB2´を間引いて、図2(D)に示すような、バーストパルス20を有するパルスレーザービームLB3が第2の間引き手段10から出射される。
図2(D)に示す互いに隣接するバーストパルス20の間の間隔tは例えば50〜100μsである。本発明のレーザー加工方法では、細孔とこの細孔を囲繞する非晶質とからなるシールドトンネルを所定間隔で形成する必要があるため、被加工物には図2(D)に示すようなバーストパルスレーザービームLB3を照射する必要がある。
第2の間引き手段10により生成されたバーストパルスレーザービームLB3は集光器12のミラー14により反射され、集光レンズ16を介してチャックテーブル18に保持された基板11に照射される。
本発明のレーザー加工方法は、サファイア等のエピタキシー基板の表面にエピタキシャル層が積層され、このエピタキシャル層の表面に交差する複数の分割予定ラインで区画された各領域にそれぞれ光デバイス等のデバイスが形成されたウェーハのレーザー加工方法であり、本発明では分割に最適なバーストパルスレーザービームを構成する複数のパルスの時間間隔を設定するために実験を行った。
この実験では、まずレーザー加工をすべきウェーハのエピタキシー基板と同一の材質及び厚みを有する試験用基板11を準備し、この試験用基板11を図1及び図4に示すように、レーザー加工装置のチャックテーブル18で吸引保持する。本実施形態では、エピタキシー基板としてサファイア基板を使用したため、試験用基板11もサファイア基板から構成される。
本発明実施形態のレーザー加工方法では、まず、試験用基板11をレーザー加工装置のチャックテーブル18で保持し、第1の間引き手段6によりバーストパルスレーザービームLB3を構成する複数のパルスの時間間隔を変更しながら、バーストパルスレーザービームLB3の集光領域を試験用基板11の内部に位置付けてバーストパルスレーザービームLB3を試験用基板11に照射し、チャックテーブル18を直線的に加工送りすることにより、細孔とこの細孔を囲繞する非晶質とからなる複数のシールドトンネルを直線的に所定間隔で試験用基板11の内部に形成する(シールドトンネル形成工程)。
ここで、バーストパルスレーザービームLB3の集光領域という用語を使用しているのは、集光レンズ16が球面収差を有するため、集光レンズ16を通過するバーストパルスレーザービームLB3の半径方向位置によりバーストパルスレーザービームLB3の集光される位置が集光レンズ16の光軸方向に異なるためであり、集光領域はウェーハ11の厚み方向に延在する。
このシールドトンネル形成工程では、第1の試験用基板11をチャックテーブル18で吸引保持し、図3(A)に示すような、パルス間隔t1の狭いバーストパルス20を有するバーストパルスレーザービームLB3を第1の基板11に照射して、第1の基板11の内部に1列のシールドトンネルを形成する。
次いで、第1の試験用基板11と同一材質及び同一の厚みを有する第2の試験用基板11をチャックテーブル18で吸引保持し、図3(B)に示すような、パルス間隔t2のバーストパルス20aを有するバーストパルスレーザービームLB3を第2の試験用基板11に照射して、第2の試験用基板11の内部に1列にシールドトンネルを形成する。
次いで、第1の試験用基板11と同一材質及び同一の厚みを有する第3の試験用基板11をチャックテーブル18で吸引保持し、図3(C)に示すような、比較的広いパルス間隔t3のバーストパルス20bを有するバーストパルスレーザービームLB3を第3の試験用基板11に照射して、第3の試験用基板11の内部に1列のシールドトンネルを形成する。
このようにシールドトンネル形成工程では、試験用基板11及び照射するバーストパルスレーザービームLB3のパルスの時間間隔を変更しながら、1つの試験用基板11に1列のシールドトンネルを形成する。
上述した実施形態に替えて、一つの試験用基板11を用いて、この試験用基板11に照射するバーストパルスレーザービームLB3のパルスの時間間隔を変更しながら互いに離間した複数列のシールドトンネルを形成するようにしてもよい。
シールドトンネル形成工程について、図4及び図5を参照して詳細に説明する。好ましくは、試験用基板11の内部に良好なシールドトンネルを形成するためには、集光器12の集光レンズ16の開口数(NA)を試験用基板11の屈折率で除した値を0・05〜0.35の範囲内に設定する。
サファイアの屈折率は1.7であるから、集光レンズ16の開口数(NA)を0.1〜0.35に設定するのが好ましい。そして、集光レンズ16として球面収差を有する集光レンズを使用する。従って、集光レンズ16で集光されたバーストパルスレーザービームLB3に縦収差が生じた状態で試験用基板11にバーストパルスレーザービームLB3が照射される。
シールドトンネル形成工程では、図4(A)に示すように、集光器12から出射されたバーストパルスレーザービームLB3の集光領域を試験用基板11の内部に位置付けてバーストパルスレーザービームLB3を試験用基板11に照射し、チャックテーブル18を矢印X1方向に加工送りすることにより、図4(B)及び図4(C)に示すように、試験用基板11の内部に試験用基板11の表面11aから11bにわたり複数のシールドトンネル22を直線的に(1列に)形成する。
シールドトンネル22は、図5(A)及び図5(B)に模式的に示すように、試験用基板11の表面11aから裏面11bにわたり形成された細孔24と、この細孔24を囲繞する非晶質26とから構成される。
細孔24の直径は約1μmであり、照射するバーストパルスレーザービームLB3の繰り返し周波数を10kHzに設定し、加工送り速度を100mm/sに設定すると、図5(B)に示すように、約10μmの間隔でシールドトンネル22が形成され、隣接する細孔24には一部クラックが生じた状態となる。
上述した実施形態では、第1の間引き手段6によりバーストパルスレーザービームLB3を構成する複数のパルスの時間間隔を変更しているが、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。
代替実施形態としては、第1の間引き手段6を省略して、レーザー発振器4が発振するパルスレーザーの時間間隔を変更するようにしてもよい。この場合には、発振するパルスの時間間隔が異なる複数台のレーザー発振器4を使用して、レーザー発振器4から出射されるパルスレーザービームLB1を直接増幅器8に入射してパルスレーザービームLB1を増幅する。
シールドトンネル形成工程を実施した後、試験用基板11を直線的に形成された複数のシールドトンネル22に沿って破断する際の破断強度を測定する破断強度測定工程を実施する。
この破断強度測定工程は、例えば図6に示すような分割冶具28を使用して実施する。分割冶具28の一対の支持台30でシールドトンネル22が支持台30の真ん中に来るように試験用基板11を支持しながら、鋭角的な先端32aを有する楔部材32を試験用基板11に押し付ける。
これにより、1列のシールドトンネル22の部分に曲げ応力が集中して発生し、この曲げ応力で試験用基板11が複数のシールドトンネル22に沿って破断される。この時の破断強度は破断強度測定器34で測定されてメモリに格納される。
バーストパルスレーザービームLB3のバーストパルスの時間間隔を変更しながら複数の試験用基板11にそれぞれ1列のシールドトンネル22を形成し、各試験用基板について上述した破断強度測定工程を実施し、破断強度を破断強度測定器34のメモリに格納する。
そして、破断強度測定器34のコントローラでメモリに格納されている破断強度データをプロットし、図7に示すようなパルス間隔(ns)と破断強度(N)との関係を示す近似曲線を作成する。
図7は試験用基板11がサファイア基板から構成される場合であり、図7からサファイア基板11の破断強度の最小値は、パルス間隔(ns)が20nsの場合であると算出できる。図9は試験用基板11として合成シリカを採用した場合であり、この場合の破断強度が最小となるパルス時間間隔(ns)は125nsであると算出できる。
上述したシールドトンネル形成工程、破断強度測定工程及び最小値算出工程を実施することにより、ウェーハをレーザー加工する際の最適なレーザー加工条件が算出されたことになる。
即ち、試験用基板11としてサファイア基板を採用する場合には、バーストパルスレーザービームLB3の各パルスの時間間隔は20nsとするのが好ましい。このバーストパルスの時間間隔は、第1の間引き手段6により設定される。
シールドトンネル形成工程のレーザー加工条件は、例えば次のように設定されている。
レーザー発振器 :LD励起Qスイッチ Nd:フェムト秒YAGレーザー又はピコ秒YAGレーザー
波長 :1064nm
平均出力 :0.3W
バーストパルスの繰り返し周波数 :10kHz
集光スポット径 :φ1μm
加工送り速度 :100mm/s
バーストパルス数 :3
このような最適なレーザー加工条件を設定してから、例えば、図9に示すような光デバイスウェーハ21のレーザー加工を実施する。光デバイスウェーハ21は、サファイア基板23上に窒化ガリウム(GaN)等のエピタキシャル層25が積層されて構成されている。
サファイア基板23は例えば200μmの厚みを有しており、エピタキシャル層25は例えば5μmの厚みを有している。エピタキシャル層25にはLED等の複数の光デバイス29が格子状に形成された分割予定ライン27によって区画されて形成されている。
次に、図10を参照して、上述した最適なレーザー加工条件により光デバイスウェーハ21をレーザー加工するレーザー加工工程について説明する。光デバイスウェーハ21の表面に形成された光デバイス29を保護するために、光デバイスウェーハ21の表面21aに保護テープ48を貼着し、この保護テープ48側をレーザー加工装置40のチャックテーブル18で保持する。
図10でバーストパルスレーザービーム照射ユニット42は、略円筒形状のケーシング44中に収容された図1に示すバーストパルスレーザービーム発生ユニット2と、ケーシング44の先端に取り付けられた集光器12とから構成される。
ケーシング44にはアライメントを実施するための撮像ユニット46が取り付けられている。撮像ユニット46は通常の撮像素子と赤外線撮像素子を有している。本実施形態のレーザー加工工程では、バーストパルスレーザービームLB3を光デバイスウェーハ21の裏面21b側から照射するため、撮像ユニット46の赤外線撮像素子により光デバイスウェーハ21を裏面21b側から撮像して分割予定ライン27を検出し、分割予定ライン27と集光器12とをX軸方向に整列させるアライメントを実施する。
アライメント実施後、最小値算出工程で算出されたパルスの時間間隔を有するバーストパルスレーザービームLB3の集光領域を光デバイスウェーハ21の分割予定ライン27に対応する内部に位置付けて、バーストパルスレーザービームLB3を光デバイスウェーハ21に照射し、チャックテーブル18をX軸方向に加工送りすることにより、分割予定ライン27に対応する光デバイスウェーハ21の内部に細孔とこの細孔を囲繞する非晶質とからなる複数のシールドトンネルを形成する。
チャックテーブル18をY軸方向に分割予定ライン27のピッチずつ割り出し送りしながら第1の方向に伸長する分割予定ライン27に沿ってシールドトンネルを形成するレーザー加工工程を実施する。次いで、チャックテーブル18を90°回転してから、第2の方向に伸長する分割予定ライン27に沿って同様なシールドトンネルを形成するレーザー加工工程を実施する。
全ての分割予定ライン27に沿ってレーザー加工工程を実施した後、例えば図6に示すような、分割装置28を使用して光デバイスウェーハ21を分割予定ライン27に沿って割断し、全ての分割予定ライン27を割断することにより、光デバイスウェーハ21を個々のデバイスチップに分割する。
この分割工程を実施する装置は、図6に示すような分割装置28に限定されるものではなく、例えば特許第6151557号広報に開示された拡張ドラムを有する分割装置を使用するようにしてもよい。
上述した実施形態では、被加工物として光デバイスウェーハを採用した例について説明したが、本発明のレーザー加工方法はこれに限定されることはなく、シリコンウェーハ、ガリウムヒ素ウェーハ等の他の被加工物にも同様に適用できる。
被加工物がシリコンウェーハの場合には、試験用基板11がシリコン基板から構成され、被加工物がガリウムヒ素ウェーハの場合には、試験用基板11がガリウムヒ素基板から構成される。
2 バーストパルスレーザービーム発生ユニット
4 レーザー発振器
6 第1の間引き手段
8 増幅器
10 第2の間引き手段
11 試験用基板
12 集光器
14 ミラー
16 集光レンズ
20,20a,20b バーストパルス
21 光デバイスウェーハ
22 シールドトンネル
23 サファイア基板
24 細孔
25 エピタキシャル層
26 非晶質
27 分割予定ライン
28 分割装置
29 光デバイス
30 支持台
32 楔
34 破断強度測定器
42 バーストパルスレーザービーム照射ユニット
46 撮像ユニット
48 保護テープ

Claims (2)

  1. 基板の表面にエピタキシャル層が積層され、該エピタキシャル層の表面に交差する複数の分割予定ラインで区画された各領域にそれぞれデバイスが形成されたウェーハのレーザー加工方法であって、
    レーザー発振器から発振され、該ウェーハに対して透過性を有する波長のパルスレーザービームのパルスを第1の間引き手段により第1の所定間隔で間引くパルス間引き工程と、
    該パルス間引き工程実施後のパルスレーザービームを増幅する増幅工程と、
    該増幅工程で増幅されたパルスレーザービームを第2の間引き手段により第2の所定間隔で連続して且つ間欠的に間引いてバーストパルスレーザービームを生成するバーストパルスレーザービーム生成工程と、
    該ウェーハの前記基板と同一の材質及び厚みを有する試験用基板を準備する試験用基板準備工程と、
    該試験用基板をレーザー加工装置のチャックテーブルで保持し、該バーストパルスレーザービームを構成する複数のパルスの時間間隔を変更しながら、該バーストパルスレーザービームの集光領域を該試験用基板の内部に位置付けて該バーストパルスレーザービームを該試験用基板に照射し、該チャックテーブルを加工送りすることにより、細孔と該細孔を囲繞する非晶質とからなる複数のシールドトンネルを直線的に所定間隔で該試験用基板内部に形成するシールドトンネル形成工程と、
    該シールドトンネル形成工程を実施した後、該試験用基板を該複数のシールドトンネルに沿って破断する際の破断強度を測定する破断強度測定工程と、
    該破断強度測定工程を該バーストパルスレーザービームを構成する複数のパルスの時間間隔を変更しながら複数回実施した後、該試験用基板の破断強度が最小となるパルスの時間間隔を算出する最小値算出工程と、
    該最小値算出工程を実施した後、該ウェーハをレーザー加工装置の該チャックテーブルで保持し、該最小値算出工程で算出されたパルスの時間間隔を有するバーストパルスレーザービームの集光領域を該ウェーハの該分割予定ラインに対応する内部に位置付けて該バーストパルスレーザービームを該ウェーハに照射し、該チャックテーブルを加工送りすることにより、該分割予定ラインに対応する該ウェーハの内部に細孔と該細孔を囲繞する非晶質とからなる複数のシールドトンネルを直線的に所定間隔で形成するレーザー加工工程と、
    を備えたことを特徴とするウェーハのレーザー加工方法。
  2. 基板の表面にエピタキシャル層が積層され、該エピタキシャル層の表面に交差する複数の分割予定ラインで区画された各領域にそれぞれデバイスが形成されたウェーハのレーザー加工方法であって、
    レーザー発振器から発振され、該ウェーハに対して透過性を有する波長のパルスレーザービームを増幅する増幅工程と、
    該増幅工程で増幅されたパルスレーザービームを間引き手段により所定間隔で連続して且つ間欠的に間引いてバーストパルスレーザービームを生成するバーストパルスレーザービーム生成工程と、
    該ウェーハの前記基板と同一の材質及び厚みを有する試験用基板を準備する試験用基板準備工程と、
    該試験用基板をレーザー加工装置のチャックテーブルで保持し、該バーストパルスレーザービームの集光領域を該試験用基板の内部に位置付けて該バーストパルスレーザービームを該試験用基板に照射し、該チャックテーブルを加工送りすることにより、細孔と該細孔を囲繞する非晶質とからなる複数のシールドトンネルを直線的に所定間隔で該試験用基板内部に形成するシールドトンネル形成工程と、
    該シールドトンネル形成工程を実施した後、該試験用基板を該複数のシールドトンネルに沿って破断する際の破断強度を測定する破断強度測定工程と、
    該破断強度測定工程を該バーストパルスレーザービームを構成する複数のパルスの時間間隔を変更しながら複数回実施した後、該試験用基板の破断強度が最小となるパルスの時間間隔を算出する最小値算出工程と、
    該最小値算出工程を実施した後、該ウェーハをレーザー加工装置の該チャックテーブルで保持し、該最小値算出工程で算出された時間間隔を有するパルスを発振するレーザー発振器を使用して、該バーストパルスレーザービームの集光領域を該ウェーハの該分割予定ラインに対応する内部に位置付けて該バーストパルスレーザービームを該ウェーハに照射し、該チャックテーブルを加工送りすることにより、該分割予定ラインに対応する該ウェーハの内部に細孔と該細孔を囲繞する非晶質とからなる複数のシールドトンネルを直線的に所定間隔で形成するレーザー加工工程と、
    を備えたことを特徴とするウェーハのレーザー加工方法。
JP2017230283A 2017-11-30 2017-11-30 ウェーハのレーザー加工方法 Active JP6925745B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230283A JP6925745B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 ウェーハのレーザー加工方法
KR1020180129964A KR102525264B1 (ko) 2017-11-30 2018-10-29 웨이퍼의 레이저 가공 방법
MYPI2018704262A MY196219A (en) 2017-11-30 2018-11-13 Laser Processing Method For Wafer
US16/195,190 US10573559B2 (en) 2017-11-30 2018-11-19 Laser processing method for wafer
CN201811422874.0A CN109848577B (zh) 2017-11-30 2018-11-27 晶片的激光加工方法
TW107142249A TWI771533B (zh) 2017-11-30 2018-11-27 晶圓之雷射加工方法
DE102018220595.7A DE102018220595B4 (de) 2017-11-30 2018-11-29 Laserbearbeitungsverfahren für einen Wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230283A JP6925745B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 ウェーハのレーザー加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019098359A true JP2019098359A (ja) 2019-06-24
JP6925745B2 JP6925745B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=66547918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017230283A Active JP6925745B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 ウェーハのレーザー加工方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10573559B2 (ja)
JP (1) JP6925745B2 (ja)
KR (1) KR102525264B1 (ja)
CN (1) CN109848577B (ja)
DE (1) DE102018220595B4 (ja)
MY (1) MY196219A (ja)
TW (1) TWI771533B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020150224A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 キオクシア株式会社 半導体装置
JP7339031B2 (ja) * 2019-06-28 2023-09-05 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP7286464B2 (ja) * 2019-08-02 2023-06-05 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP7233554B2 (ja) 2019-09-10 2023-03-06 株式会社ジーシー 歯科用重合性組成物
KR20210138486A (ko) * 2020-05-12 2021-11-19 가부시기가이샤 디스코 레이저 가공 방법
DE102020128595A1 (de) * 2020-10-30 2022-05-05 Eissmann Automotive Deutschland Gmbh Verfahren zur Erbringung von Schwächungen in ein Dekormaterial

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528291A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 ジーエスアイ ルモニクス コーポレーション 高速で精密なレーザによる物質加工方法およびシステム
JP2012522374A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 短レーザパルスのテイラードバーストによるレーザマイクロマシニング
JP2014104484A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
JP2017202510A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社ディスコ レーザー加工装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4197346A (en) 1978-10-10 1980-04-08 Appleton Papers Inc. Self-contained pressure-sensitive record material and process of preparation
JPS6151557A (ja) 1984-08-21 1986-03-14 Ngk Spark Plug Co Ltd 強化固体電解質機能素子
TW297138B (ja) * 1995-05-31 1997-02-01 Handotai Energy Kenkyusho Kk
US6736988B1 (en) * 1999-11-04 2004-05-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Copper-clad board suitable for making hole with carbon dioxide laser, method of making hole in said copper-clad board and printed wiring board comprising said copper-clad board
WO2005029546A2 (en) * 2003-09-16 2005-03-31 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method and system for providing a continuous motion sequential lateral solidification for reducing or eliminating artifacts, and a mask for facilitating such artifact reduction/elimination
US7364952B2 (en) * 2003-09-16 2008-04-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for processing thin films
JP2005129607A (ja) 2003-10-22 2005-05-19 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
JP2005142303A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Disco Abrasive Syst Ltd シリコンウエーハの分割方法および分割装置
JP2007149743A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハのレーザー加工方法
JP2010183014A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
CA2805003C (en) * 2010-07-12 2017-05-30 S. Abbas Hosseini Method of material processing by laser filamentation
JP5910075B2 (ja) * 2011-12-27 2016-04-27 三星ダイヤモンド工業株式会社 被加工物の加工方法
JP2015516672A (ja) * 2012-02-26 2015-06-11 ソレクセル、インコーポレイテッド レーザ分割及び装置層移設のためのシステム及び方法
JP6208430B2 (ja) * 2013-01-25 2017-10-04 株式会社ディスコ レーザー加工方法
TWI543833B (zh) * 2013-01-28 2016-08-01 先進科技新加坡有限公司 將半導體基板輻射開槽之方法
JP6151557B2 (ja) 2013-05-13 2017-06-21 株式会社ディスコ レーザー加工方法
US9102007B2 (en) 2013-08-02 2015-08-11 Rofin-Sinar Technologies Inc. Method and apparatus for performing laser filamentation within transparent materials
US10144088B2 (en) * 2013-12-03 2018-12-04 Rofin-Sinar Technologies Llc Method and apparatus for laser processing of silicon by filamentation of burst ultrafast laser pulses
US9850160B2 (en) * 2013-12-17 2017-12-26 Corning Incorporated Laser cutting of display glass compositions
KR20170028943A (ko) * 2014-07-14 2017-03-14 코닝 인코포레이티드 조정가능한 레이저 빔 촛점 라인을 사용하여 투명한 재료를 처리하는 방법 및 시스템
JP6548944B2 (ja) * 2015-04-09 2019-07-24 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP6600254B2 (ja) * 2015-12-28 2019-10-30 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP6598702B2 (ja) 2016-02-16 2019-10-30 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2017204574A (ja) 2016-05-12 2017-11-16 株式会社ディスコ サファイアウェーハの加工方法及びレーザー加工装置
US10363629B2 (en) * 2017-06-01 2019-07-30 Applied Materials, Inc. Mitigation of particle contamination for wafer dicing processes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528291A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 ジーエスアイ ルモニクス コーポレーション 高速で精密なレーザによる物質加工方法およびシステム
JP2012522374A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 短レーザパルスのテイラードバーストによるレーザマイクロマシニング
JP2014104484A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
JP2017202510A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社ディスコ レーザー加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109848577B (zh) 2021-11-16
MY196219A (en) 2023-03-23
KR102525264B1 (ko) 2023-04-24
DE102018220595B4 (de) 2021-07-15
TW201924838A (zh) 2019-07-01
US10573559B2 (en) 2020-02-25
US20190164833A1 (en) 2019-05-30
TWI771533B (zh) 2022-07-21
DE102018220595A1 (de) 2019-06-06
KR20190064434A (ko) 2019-06-10
JP6925745B2 (ja) 2021-08-25
CN109848577A (zh) 2019-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6925745B2 (ja) ウェーハのレーザー加工方法
CN107073655B (zh) 基于激光加工平面晶体衬底的方法和设备
US20110174787A1 (en) Laser dicing apparatus
TW201631228A (zh) 晶圓的生成方法
JP5620669B2 (ja) レーザダイシング方法およびレーザダイシング装置
TW201639016A (zh) 晶圓的生成方法
JP2005288503A (ja) レーザ加工方法
US9543466B2 (en) Method for forming shield tunnels in single-crystal substrates
US9174306B2 (en) Laser processing method for nonlinear crystal substrate
US10870169B2 (en) Laser processing apparatus and wafer producing method
CN110039204B (zh) 被加工物的激光加工方法
JP6837905B2 (ja) ウエーハの加工方法
TWI726656B (zh) 優化的鐳射切割
JP2019033212A (ja) 分割方法
KR102403533B1 (ko) 레이저 가공 방법 및 레이저 가공 장치
JP2014067818A (ja) フレームユニットのテープ弛み固定方法
US10692740B2 (en) Laser processing apparatus
KR102391850B1 (ko) 레이저 가공 장치
JP2016013571A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP6529414B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2019099456A (ja) レーザを用いてガラスを切断する方法
JP2015107491A (ja) レーザー加工方法
JP6475471B2 (ja) レーザ加工方法
JP2013010123A (ja) レーザ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6925745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150