JP2019096949A - 無線通信機器およびその制御方法 - Google Patents

無線通信機器およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019096949A
JP2019096949A JP2017222745A JP2017222745A JP2019096949A JP 2019096949 A JP2019096949 A JP 2019096949A JP 2017222745 A JP2017222745 A JP 2017222745A JP 2017222745 A JP2017222745 A JP 2017222745A JP 2019096949 A JP2019096949 A JP 2019096949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
application
wireless communication
information
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017222745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6696955B2 (ja
JP2019096949A5 (ja
Inventor
広志 池上
Hiroshi Ikegami
広志 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2017222745A priority Critical patent/JP6696955B2/ja
Priority to PCT/JP2018/041372 priority patent/WO2019098106A1/ja
Priority to DE112018005914.6T priority patent/DE112018005914B4/de
Priority to CN201880074871.4A priority patent/CN111373718B/zh
Publication of JP2019096949A publication Critical patent/JP2019096949A/ja
Publication of JP2019096949A5 publication Critical patent/JP2019096949A5/ja
Priority to US16/878,095 priority patent/US11259174B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6696955B2 publication Critical patent/JP6696955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/183Processing at user equipment or user record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • H04M1/675Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means the user being required to insert a coded card, e.g. a smart card carrying an integrated circuit chip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/60Subscription-based services using application servers or record carriers, e.g. SIM application toolkits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle

Abstract

【課題】無線通信機器に使用されるSIMカードのプロファイルが書き替わったとしても、無線通信機器の動作を適切にすることができる無線通信機器およびその制御方法を提供すること。【解決手段】通信事業者が提供するサービスの契約に関するプロファイルを記録するeSIM19を使用する無線通信機器10において、eSIM19に格納されたプロファイルを切り替えるための処理を実行する実行部17と、通信事業者のネットワークを介して利用されるアプリケーションを駆動するAPP18と、を備え、実行部17は、eSIM19に対して新しいプロファイルに切り替えた際に、新しいプロファイルの情報を読み出し、読み出した情報をAPP18に通知し、APP18は、新しいプロファイルの通信事業者のネットワークを介して利用されるアプリケーションを使用可能にするよう構成する。【選択図】図2

Description

本発明は、SIMカードのような情報カードを用いた無線通信機器およびその制御方法に関する。
3GPP(3rd Generation Partnership Project)に準拠した無線通信機器では、通信事業者(オペレータまたは通信キャリアともいう)から提供されるSIMカード
(Subscriber Identity Module Card)またはUIM(User Identity Module)カード(これらを以下、単にSIMカードという)が無線通信機器に装着されて使用されるものがある。
SIMカードは、無線通信機器の契約者(ユーザ)情報および契約したサービスなどが記憶されたICカードである。ユーザは、SIMカードが装着された無線通信機器を使用することで、契約したサービスを利用することができる。
近年、自動車などの車両に搭載された通信モジュールにも、交通情報やナビゲーションの情報などを提供するテレマティックスにおけるサービスを提供するため、SIMカードが使用される(例えば、特許文献1参照)。
また、SIMカードには、着脱可能なSIMカードと組み込み式のeSIM(Embedded Subscriber Identity Module)がある。スマートフォン等には着脱可能なSIMカードが用いられるのが一般的だが、車載用や産業用の無線通信機器には、eSIMの使用もなされる。
eSIMは、通信事業者が提供するサービスの契約に関するプロファイルを記憶した加入者認証モジュールであり、通常、無線通信機器に組み込まれている。ユーザが通信事業者を変更する場合、新たなプロファイルが無線通信機器にダウンロードされ、これに書き替わる(例えば、特許文献2参照)。
特開2014−036340号公報 特開2017−195455号公報
本発明は、無線通信機器に使用されるSIMカードのプロファイルが書き替わったとしても、無線通信機器の動作を適切にすることができる無線通信機器およびその制御方法を提供するものである。
本願の無線通信機器は、ネットワークを介して通信事業者が提供するサービスを利用するためのプロファイルを記録するSIMカードを使用する無線通信機器において、前記SIMカードに格納されたプロファイルを切り替えるための処理を実行する実行部と、通信事業者のネットワークを介して利用されるアプリケーションを駆動するアプリケーション駆動部と、を備え、前記実行部は、前記SIMカードに対して新しいプロファイルに切り替えた際に、新しいプロファイルの情報を読み出し、読み出した情報を前記アプリケーション駆動部に通知し、前記アプリケーション駆動部は、前記新しいプロファイルの通信事業者のネットワークを介して利用されるアプリケーションを使用可能にするよう構成する。
本発明は、無線通信機器に使用されるSIMカードのプロファイルが書き替わったとしても、無線通信機器の動作を適切にすることができる無線通信機器およびその制御方法を提供するものである。
本実施の形態に係る無線通信システムの構成図である。 本実施の形態に係る無線通信モジュールのブロック図である。 本実施の形態に係る無線通信システムの動作を表したシーケンス図である。 本実施の形態に係る無線通信システムの動作(パート2)を表したシーケンス図である。
以下、本実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態に係る無線通信システムの構成図である。図1に示した無線通信システムは、無線通信モジュール10を搭載した車両20、基地局4Aおよび基地局4B、ネットワーク8Aおよびネットワーク8B、無線端末100、管理サーバ6、ならびにPSAP7を有している。
基地局4Aおよびネットワーク8Aは、通信事業者Aによって提供されている。基地局4Bおよびネットワーク8Bは、通信事業者Bによって提供されている。以降、基地局4またはネットワーク8を区別せず説明するときには、単に基地局4またはネットワーク8と記載し、基地局4またはネットワーク8を区別して説明するときには、基地局4A、4B、またはネットワーク8A、8Bと記載する。
基地局4は、GSM(登録商標)(Global System for Mobile communications)等の第2世代移動通信システム、CDMA(Code Division Mutlple Access)等の第3世代移動通信システム、またはLTE(Long Term Evolution)等の第4世代移動通信システムなど如何なる移動通信システムに対応していてもよい。
無線通信モジュール10は、様々な機能を実現するものである。例えば、無線通信モジュール10は、緊急通報システムを実現する上で、緊急時にPSAP7(緊急コールセンターを含む)に発信するようになっている。また、PSAP7のオペレータとの通話後に、PSAP7から無線通信モジュール10に着信を受けることもある。無線通信モジュール10は、VoIP(Voice over Internet Protocol)等によるIP電話で、発信または着信できるようにしてもよい。
さらに、車両20と通信システムとを組み合わせて、リアルタイムに情報サービスを提供するテレマティクスサービスが知られている。テレマティクスサービスでは、ナビゲーションシステムのデータ更新のための地図データやPOI(point of interest)データをネットワーク8上のサーバからダウンロードする。また、テレマティクスサービスでは、車両搭載機器のダイアグ情報をネットワーク8上のサーバにアップロードする。無線通信モジュール10は、このようなダウンロードおよびアップロードを、ネットワーク8を介して行っている。
本実施の形態では、無線通信モジュール10は、車両20などの移動体に搭載されたIVS(In Vehicle System)として例示している。本実施の形態では、移動体として車両20を挙げて説明している。勿論、移動体は、船舶、列車、または、携帯電話機もしくはスマートフォン等の携帯端末など移動するものであれば如何なるものでもよい。
無線通信モジュール10は、第2世代移動通信システム、第3世代移動通信システム、または、第4世代移動通信システムに対応していてもよい。無線通信モジュール10は、無線端末100と通信することもできる。無線通信モジュール10は、様々な機能およびユーザが作成したプログラムの実行するための機能も有してもよい。
基地局4またはネットワーク8を運営する通信事業者Aは、自社と契約したユーザに対し自社の移動体通信サービスを提供している。
図2は、本実施の形態に係る無線通信モジュールのブロック図である。図2に示した無線通信モジュールは、アンテナ11、無線通信部12、制御部13、記憶部14、IF15、カード駆動部16、実行部17、APP(APPlication)18、およびeSIM19を有している。
アンテナ11は、基地局4との間の無線信号を送受信する。
無線通信部12は、アンテナ11を介して基地局4と無線通信するためのものである。無線通信部12は、アナログ信号処理部やデジタル信号処理部を有している。無線接続については、例えば、3GPP(Third Generation Partnership Project)におけるLTE、W−CDMA、GSM(登録商標)、3GPP2におけるCDMA2000といったものからWiMax、WiFi、Bluetooth(登録商標)といったものが該当する。
アナログ信号処理部では、アンテナ11から受信された無線信号の増幅およびアナログ−デジタル変換処理等を行い、また、デジタル信号処理部から転送されるデジタル信号のデジタル−アナログ変換処理等をアナログの増幅を行い、アンテナ11を介して送信する。
デジタル信号処理部では、制御部13から転送されたデータを符号化し、無線信号の通信チャネルで送信できるようにデジタル信号に変換し、また、アナログ信号処理部から転送されたデジタル信号を復号し、復号したデータを制御部13に転送するようになっている。
制御部13は、種々のプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、バックアップRAM、I/O(Input / Output)等(いずれも図示せず)よりなるマイクロコンピュータを主体として構成され、ROMに記憶された各種の制御プログラムを実行することで各種の処理を実行するものである。制御部13は、無線通信部12を制御する上で必要な処理を実行する。
記憶部14は、電気的に内容を書き替えることが可能なEEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory)などによって構成され、無線通信部12を制御する上で必要なプログラムおよび情報を記憶する。
IF15は、USBのIFやその他のIF等であり、ディスプレイおよびマイクとスピーカ、またはナビゲーションシステム等に接続される。
実行部17は、eSIM19に格納されたプロファイルを切り替えるための処理を実行するものである。例えば、実行部17は、OS(Operating System)、または、プロファイルを切り替えるためのソフトウェアなどによって構成されてもよい。これらのソフトウェアは、制御部13によって実行される。なお、OSは、コンピュータの基本的な機能などを実装したソフトウェアであって、無線通信モジュール10に実装される電子部品の基本的な管理や制御のための機能、および、多くのソフトウェアが共通して利用でき、システム全体を管理するソフトウェアである。
APP18(アプリケーション駆動部)は、制御部13によって実行されるアプリケーション(プログラムまたはソフトウェア)である。APP18は、通信事業者のネットワークを介して利用されるアプリケーションを駆動する機能を有する。
eSIM19は、組み込み型のeSIM(Embedded SIM)である。eSIM19は、無線通信モジュール10の外にあってもよい。eSIM19に記録されている情報は、無線通信およびネットワーク8を介して書き替わる。このように無線通信を介して書き替える方式は、OTA(On The Air)と呼ばれる。
最近では、SIMに記録されているプロファイルの通信事業者情報(通信事業者のネットワークに接続するための設定情報)が変更されることで、無線通信モジュール10は、他の通信事業者のネットワークに接続することが可能となる。
プロファイルには、通信事業者の加入者情報、ネットワークを介して提供するサービスの情報、およびこのサービスを利用するための情報が含まれる。
eSIM19は、サービスを受ける上で必要な設定情報が記録されている。例えば、通信事業者情報、電話番号(例えばIVSの電話番号)に関する情報など様々な設定情報がある。これらの情報は、例えば、ネットワーク8上の管理サーバ6で管理されることもある。
カード駆動部16は、制御部13から設定情報の読み出しや書き込みを受けた場合、eSIM19に記録されたプロファイルの読み出し、eSIM19への書き込みを行うようになっている。
なお、eSIM19は、着脱式のSIMカード(またはUIMカード)と呼ばれるICカード、すなわち情報カードでもよく、SIMカードの種別は問わない。一般に、SIMカードは、加入者を特定するための情報、通信事業者を特定するための事業者特定情報、および加入者が契約している利用可能なサービスに関する情報などが記録される。eSIM19についても同様である。
以下、本実施の形態に係る無線通信システムの動作について説明する。
図3は、本実施の形態に係る無線通信システムの動作を表したシーケンス図である。本実施の形態に係る無線通信システムは、SMS(Short Message Service)などによりOTAを利用して、eSIM19に記録されているプロファイルを書き替えることができるように構成されている。破線の右側は、無線通信モジュール10を構成する部位と共にそれらの動作を示している。
例えば、プロファイルが書き替わる場合は、現在加入している通信事業者との契約から他の通信事業者との契約に替わるときである。また、他の通信事業者との契約に替わらない場合でも、契約しているサービスの内容が変更になる場合に、プロファイルが書き替わることもある。
図3では、無線通信モジュール10が通信事業者Aのサービスに契約されている状態であり、ネットワーク8Aに接続された状態で、通信事業者Bのサービスに契約するために、eSIM19に記録されているプロファイルが書き替わる動作について説明する。なお、ユーザが無線通信モジュール10のeSIM19を初めて使用するなどの場合には、eSIM19がリセットされていることもあるが、一時的になんらかのサービスがeSIM19に記録されていることもある。
まず、無線通信モジュール10の操作者または通信事業者のプログラムなどが、無線通信モジュール10のeSIM19の内容を書き替える動作を行うことで、通信事業者Aのサービスから通信事業者Bのサービスに契約を変更する処理がなされる。その際の処理を以降説明する。
eSIM19は、無線通信部12等を介して、新しいプロファイルをネットワーク8A(またはネットワーク8Aに接続されたサーバ)からダウンロードし、ダウンロードした際に完了通知をネットワーク8A(またはネットワーク8Aに接続されたサーバ)に送信する(ステップS1)。新しいプロファイルは、通信事業者Bのサービスに関する情報を有している。この情報には、例えば、通信事業者Aでは使用できない、通信事業者Bでは使用可能な通信方式(第2世代移動通信システム、第3世代移動通信システム、第4世代移動通信システムなどのセルラーの通信方式に加えて無線LAN、ダイアルアップなど)を利用することが含まれている。
eSIM19は、ネットワーク8A(またはネットワーク8Aに接続されたサーバ)から切替指示を受けて(ステップS2)、自身の再起動を実行部17に要求する(ステップS3)。
実行部17は、再起動要求を受けてSIM再起動(ここでは、eSIM19の再起動)を行う(ステップS4)。ここで、eSIM19は、再起動(Refresh)が行われると新しいプロファイルに切り替える(ステップS5)。
実行部17は、SIM再起動の後、eSIM19から新しいプロファイルの情報を読み出す(ステップS6)。ここで、新しいプロファイルは、通信事業者Bのサービスに関する情報であるため、実行部17は、読み出した通信事業者Bの通信方式でネットワーク8Bに接続を行う(ステップS7)。
なお、実行部17が通信事業者Bの情報を取り出す場合、例えば、プロファイルからIMSI(International Mobile Subscriber Identity)を取得すればよい。IMSIは、PLMNID (Public Land Mobile Network Identifier)およびMSIN(Mobile Subscriber Identification Number)によって構成される。通常、PLMNIDは、通信事業者のIDを表しており、図3の例の場合では、PLMNIDは、通信事業者BのIDとなっている。
さらに、実行部17は、新しいプロファイルの情報をAPP18に通知する(ステップS8)。APP18は、新しいプロファイルの情報に基ついて、変更された通信事業者Bのサービスに対応するため、APP18は、通信事業者Bのネットワークを介して利用されるアプリケーションが使用可能になるように処理する(ステップS9)。その後、このアプリケーションは、通信事業者Bのサービスを開始する(ステップS10)。
ステップS7のタイミングはステップS8と同時でもよい。ステップS7とステップS8のタイミングは、状況によってはステップS8が先になることがあるかもしれない。
アプリケーションを使用可能にする方法としては、通信事業者Bのネットワークまたは通信方式を介して利用されるアプリケーションを事前に無線通信モジュール10にインストールしておき、そのアプリケーションが実行されるようにする。また、APP18は、新しいプロファイルの情報に基ついて、通信事業者Bのネットワークまたは通信方式を介して利用されるアプリケーションをダウンロードしてインストールすることで、そのアプリケーションが実行されるようにしてもよい。
また、APP18は、前のプロファイルで使用していた、通信事業者Aのネットワークを介して利用されるアプリケーションをアンインストールするようにしてもよい。
以上説明したように、本実施の形態に係る無線通信システムは、eSIM19のプロファイルが書き替わった際、実行部17が新しいプロファイルの情報をAPP18(アプリケーション駆動部)に通知することで、ユーザの手動の操作を介在しないで、新しいプロファイルの通信事業者のネットワークを介して利用されるアプリケーションを使用可能にし、無線通信機器の動作を適切にすることができる。
プロファイルが切り替わった場合、無線通信モジュール10において、仮に、実行部17が新しいプロファイルの情報をAPP18(アプリケーション駆動部)に通知しないとしたら、古いプロファイルの通信事業者のネットワークを介して利用されるアプリケーションが動作している。このため、ユーザは、新しいプロファイルの通信事業者が提供するサービスをすぐに利用できないことになる。後日、ユーザの手動の操作を介在させて、ユーザが新しいプロファイルの通信事業者のネットワークを介して利用されるアプリケーションをインストールし、再設定を行うことはユーザにとって煩雑である。
図4は、本実施の形態に係る無線通信システムの動作を表したシーケンス図(パート2)である。破線の右側は、無線通信モジュール10を構成する部位と共にそれらの動作を示している。図3で説明したときの本実施の形態に係る無線通信システムの動作と同じ符号には同一の符号を付し、その説明を省略する。
ステップS1〜ステップS5までの説明は省略し、ステップS6で、実行部17は、eSIM19から新しいプロファイルの情報を読み出し、古いプロファイルと新しいプロファイルの情報を比較し、プロファイルの内容に変更があるか無いかを判定する(ステップS11)。
なお、プロファイルの情報は、例えば、プロファイルが切り替わる毎または初期状態で、記憶部14などに記憶される。古いプロファイルの情報は、記憶部14などに記憶されており、古いプロファイルと新しいプロファイルの情報が比較される。
例えば、通信事業者の情報(例えば、IMSIなどの通信事業者の識別情報)が変更されていた場合(ステップS11のYES)または通信事業者の情報が無い場合、ステップS7以降の動作が行われ(新しいプロファイルの情報がAPP18に通知される)、そうでない場合(ステップS11のNO)、図4に示すように動作は終了する(新しいプロファイルの情報がAPP18に通知されない)。なお、プロファイルの情報が全く変更されていない場合には(ステップS11のNO)、図4に示すように動作は終了する。
通信事業者の情報が変更されていなくても、サービスが一部変更されていた場合、ステップS7以降の動作が行われてもよい。その場合には、例えば、ステップS9で、そのサービスに対応するアプリケーションがダウンロードされ、インストールされる。
以上説明したように、本実施の形態に係る無線通信システムは、eSIM19のプロファイルの情報の全部または一部が書き替っていない場合、その後の動作をスキップし、不要な動作を行わないため、プロファイルの切り替えの動作が効率的になる。
本実施の形態に係る無線通信システムは、ネットワーク8Aに接続された構成で説明したが、他のネットワーク(無線LANなど)に接続された場合でもeSIM19に記録されているプロファイルが書き替えることは可能である。
4 基地局
8 ネットワーク
6 管理サーバ
7 PSAP
10 無線通信モジュール
11 アンテナ
12 無線通信部
13 制御部
14 記憶部
15 IF
16 カード駆動部
17 実行部
18 APP
19 eSIM
20 車両
100 無線端末

Claims (7)

  1. ネットワークを介して通信事業者が提供するサービスを利用するためのプロファイルを記録するSIMカードを使用する無線通信機器において、
    前記SIMカードに格納されたプロファイルを切り替えるための処理を実行する実行部と、
    通信事業者のネットワークを介して利用されるアプリケーションを駆動するアプリケーション駆動部と、を備え、
    前記実行部は、前記SIMカードに対して新しいプロファイルに切り替えた際に、新しいプロファイルの情報を読み出し、読み出した情報を前記アプリケーション駆動部に通知し、
    前記アプリケーション駆動部は、前記新しいプロファイルの通信事業者のネットワークを介して利用されるアプリケーションを使用可能にする無線通信機器。
  2. 前記新しいプロファイルと前記新しいプロファイルに切り替え前のプロファイルとの内容が変更された場合、前記実行部は、前記読み出した情報を前記アプリケーション駆動部に通知する請求項1に記載の無線通信機器。
  3. 前記新しいプロファイルの通信事業者の識別情報と前記新しいプロファイルに切り替え前のプロファイルの通信事業者の識別情報とが変更された場合、前記実行部は、前記読み出した情報を前記アプリケーション駆動部に通知する請求項1に記載の無線通信機器。
  4. 前記新しいプロファイルの通信事業者の識別情報と前記新しいプロファイルに切り替え前のプロファイルの通信事業者の識別情報とが変更されておらず、前記サービスが変更された場合、前記実行部は、前記読み出した情報を前記アプリケーション駆動部に通知する請求項1に記載の無線通信機器。
  5. 前記アプリケーションが事前に前記無線通信機器にインストールされており、
    前記アプリケーション駆動部は、前記アプリケーションを使用可能にする際に、前記アプリケーションを実行する請求項1に記載の無線通信機器。
  6. 前記アプリケーション駆動部は、前記アプリケーションを使用可能にする際に、前記新しいプロファイルの情報に基ついて、前記アプリケーションをダウンロードしてインストールすることで、前記アプリケーションを実行する請求項1に記載の無線通信機器。
  7. ネットワークを介して通信事業者が提供するサービスを利用するためのプロファイルを記録するSIMカードを使用する無線通信機器であって、
    前記SIMカードに格納されたプロファイルを切り替えるための処理を実行する実行部と、
    通信事業者のネットワークを介して利用されるアプリケーションを駆動するアプリケーション駆動部と、を備えた無線通信機器の制御方法において、
    前記実行部は、前記SIMカードに対して新しいプロファイルに切り替えた際に、新しいプロファイルの情報を読み出し、読み出した情報を前記アプリケーション駆動部に通知し、
    前記アプリケーション駆動部は、前記新しいプロファイルの通信事業者のネットワークを介して利用されるアプリケーションを使用可能にするステップを有する
    無線通信機器の制御方法。
JP2017222745A 2017-11-20 2017-11-20 無線通信機器およびその制御方法 Active JP6696955B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017222745A JP6696955B2 (ja) 2017-11-20 2017-11-20 無線通信機器およびその制御方法
PCT/JP2018/041372 WO2019098106A1 (ja) 2017-11-20 2018-11-07 無線通信機器およびその制御方法
DE112018005914.6T DE112018005914B4 (de) 2017-11-20 2018-11-07 Funkkommunikationsvorrichtung und steuerverfahren davon, sowie fahrzeug mit funkkommunikationsvorrichtung
CN201880074871.4A CN111373718B (zh) 2017-11-20 2018-11-07 无线电通信设备及其控制方法
US16/878,095 US11259174B2 (en) 2017-11-20 2020-05-19 Radio communication device and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017222745A JP6696955B2 (ja) 2017-11-20 2017-11-20 無線通信機器およびその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019096949A true JP2019096949A (ja) 2019-06-20
JP2019096949A5 JP2019096949A5 (ja) 2020-04-09
JP6696955B2 JP6696955B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=66540191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017222745A Active JP6696955B2 (ja) 2017-11-20 2017-11-20 無線通信機器およびその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11259174B2 (ja)
JP (1) JP6696955B2 (ja)
CN (1) CN111373718B (ja)
DE (1) DE112018005914B4 (ja)
WO (1) WO2019098106A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519248A (ja) * 2009-11-19 2013-05-23 クアルコム,インコーポレイテッド 仮想simサービス契約のソフトスイッチを実行するための方法および装置
JP2014036340A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Yazaki Energy System Corp 車両用通信装置
JP2014526850A (ja) * 2011-09-19 2014-10-06 トリュフォン リミテッド 携帯機器識別情報の管理
JP2016001890A (ja) * 2010-06-14 2016-01-07 アップル インコーポレイテッド 無線ネットワークにおいて加入者idデータをプロビジョニングするための装置及び方法
US20160353274A1 (en) * 2015-05-27 2016-12-01 Stmicroelectronics S.R.L. Sim module and method for managing a plurality of profiles in the sim module
WO2017109381A1 (fr) * 2015-12-22 2017-06-29 Oberthur Technologies Module d'identite de souscripteur embarque comprenant des profils de communication.

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080039089A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Berkman William H System and Method for Providing Dynamically Configurable Wireless Communication Network
US8634828B2 (en) * 2009-06-08 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts based upon a user profile
US8965447B1 (en) * 2010-08-24 2015-02-24 Cellco Partnership Location based network selection
FR2980060B1 (fr) 2011-09-13 2013-10-04 Voltalis Optimisation d'un systeme domotique utilisant un reseau local de courant porteur de ligne
JP5847323B2 (ja) * 2011-11-21 2016-01-20 アルカテル−ルーセント ネットワーク・サービス・プロバイダの動的切り替え
US20160295544A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Globetouch, Inc. Enhanced cloud sim
CN108141724B (zh) * 2015-05-08 2022-12-16 深圳市斯凯荣科技有限公司 用于移动通信设备的虚拟用户识别模块
EP3122083A1 (en) * 2015-07-21 2017-01-25 Giesecke & Devrient GmbH Method for providing a subscription to a secure element
US10516540B2 (en) * 2016-01-28 2019-12-24 Apple Inc. Management of profiles in an embedded universal integrated circuit card (eUICC)
JP6751585B2 (ja) 2016-04-19 2020-09-09 株式会社Nttドコモ 移動体通信システム、移動通信端末及び通信制御方法
JP2017222745A (ja) 2016-06-14 2017-12-21 信越化学工業株式会社 無溶剤型シリコーン変性ポリイミド樹脂組成物
US11044641B2 (en) * 2016-12-20 2021-06-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Handover procedures in multi-carrier networks
EP3603141B1 (en) * 2017-03-30 2021-02-17 iBasis, Inc. Esim profile switching without sms
CN106993285A (zh) * 2017-05-12 2017-07-28 东信和平科技股份有限公司 一种sim卡及sim卡中多张sim虚拟卡切换的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519248A (ja) * 2009-11-19 2013-05-23 クアルコム,インコーポレイテッド 仮想simサービス契約のソフトスイッチを実行するための方法および装置
JP2016001890A (ja) * 2010-06-14 2016-01-07 アップル インコーポレイテッド 無線ネットワークにおいて加入者idデータをプロビジョニングするための装置及び方法
JP2014526850A (ja) * 2011-09-19 2014-10-06 トリュフォン リミテッド 携帯機器識別情報の管理
JP2014036340A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Yazaki Energy System Corp 車両用通信装置
US20160353274A1 (en) * 2015-05-27 2016-12-01 Stmicroelectronics S.R.L. Sim module and method for managing a plurality of profiles in the sim module
WO2017109381A1 (fr) * 2015-12-22 2017-06-29 Oberthur Technologies Module d'identite de souscripteur embarque comprenant des profils de communication.

Also Published As

Publication number Publication date
US20200280838A1 (en) 2020-09-03
CN111373718A (zh) 2020-07-03
DE112018005914B4 (de) 2021-06-10
DE112018005914T5 (de) 2020-07-30
CN111373718B (zh) 2021-05-25
JP6696955B2 (ja) 2020-05-20
WO2019098106A1 (ja) 2019-05-23
US11259174B2 (en) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10652728B1 (en) eSIM profile discovery
US20180103335A1 (en) Esim identification data
CN108966260B (zh) 一种数据更新方法及装置、终端设备
US11166150B2 (en) Radio communication equipment and control method thereof
JP7384920B2 (ja) 加入プロファイル、加入者idモジュール、および加入サーバを提供する方法
JPWO2018181300A1 (ja) 無線通信機器およびその制御方法
JPWO2018194125A1 (ja) 無線通信機器およびその制御方法
JPWO2018155416A1 (ja) 無線通信機器およびその制御方法
JP6783922B2 (ja) 無線通信機器およびその制御方法
JP6696955B2 (ja) 無線通信機器およびその制御方法
JP6750112B2 (ja) 無線通信機器およびその制御方法
CN110214442B (zh) 无线通信设备、无线通信设备的控制方法以及无线通信系统
CN110063064B (zh) 用于向用户装备提供增强的通信能力的方法
WO2020110838A1 (ja) 通信機器、車両、及び方法
CN113196807B (zh) 通信设备、车辆和方法
JPWO2020040107A1 (ja) 無線通信モジュール、無線端末、車両、及び制御方法
KR20090078277A (ko) 이동 단말기의 이동성 제공 방법 및 이를 수행하는 이동단말기

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200319

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200319

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6696955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150