JP2019094327A - 毛髪化粧料 - Google Patents

毛髪化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2019094327A
JP2019094327A JP2018216798A JP2018216798A JP2019094327A JP 2019094327 A JP2019094327 A JP 2019094327A JP 2018216798 A JP2018216798 A JP 2018216798A JP 2018216798 A JP2018216798 A JP 2018216798A JP 2019094327 A JP2019094327 A JP 2019094327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hair
mass
component
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018216798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7003898B2 (ja
Inventor
優太 坂井
Yuta Sakai
優太 坂井
吉田 寛
Hiroshi Yoshida
寛 吉田
浩輝 藤永
Hiroteru Fujinaga
浩輝 藤永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Publication of JP2019094327A publication Critical patent/JP2019094327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7003898B2 publication Critical patent/JP7003898B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/737Galactomannans, e.g. guar; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Abstract

【課題】所定のメラニン前駆体と、カチオン性ポリマーとを含有し、長期保存しても沈殿を生じず、保存安定性及び外観が優れる毛髪化粧料を提供する。【解決手段】次の成分(A)〜(C)を含有し、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が0.7以上10以下である毛髪化粧料。(A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。R1は水酸基又はアセトキシ基を示す。R2は水素原子、又は−COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。R3は水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕(B)カチオン性ポリマー(C)所定のカチオン性構成単位と、アニオン性構成単位とを有する両性ポリマー【選択図】なし

Description

本発明は、毛髪化粧料に関する。
従来、白髪染め用の染毛剤として、メラニン前駆体である、5,6−ジヒドロキシインドール、5,6−ジヒドロキシインドリン又はこれらの誘導体を使用した空気酸化型染毛剤が知られている。これらメラニン前駆体は酸化剤を使用しないため染毛剤に用いた場合にも毛髪の傷みが少なく、また染毛剤用染料としての簡便性も高い。
例えば特許文献1には、上記メラニン前駆体、芳香族アルコール、所定のポリエトキシレート、及び増粘ポリマーを含有し、染色性の良好なエアゾール型一剤式染毛剤組成物が開示されている。特許文献2には、少なくとも5,6−ジヒドロキシインドールと少なくとも0.1重量%の発泡剤とを含み、所定の条件で噴霧器中に加圧封入されている毛髪のための染色性組成物が開示されている。
特開2007−326802号公報 特開昭63−258403号公報
前記メラニン前駆体を含む染毛剤は通常の酸化型染毛剤と比較して染毛性が十分であるとはいえず、染毛性をさらに向上させることが望まれている。また、特許文献1、2に開示された技術は染毛剤に関する技術であるが、染毛剤の使用においては浴室や洗面所等、染毛を実施する場所が汚れないための養生が必要であるなど多大な手間がかかり、日常的に手軽に使用するものとはいえず、ある程度の染毛効果を得るにも長期間を要する。
そこで本発明者らは、日常的に浴室において使用できるシャンプーやトリートメント等の毛髪化粧料に前記メラニン前駆体を配合すれば、手軽にかつ短期間に高い染毛性を発揮できると考えて検討を行った。
浴室において使用する、いわゆるインバスのヘアケア製品においては、毛髪への塗布中、又は乾燥後の毛髪の感触を良好なものとし、毛髪のダメージを軽減するためにカチオン性ポリマー等のカチオン性物質を使用するのが通常である。しかし、メラニン前駆体である、5,6−ジヒドロキシインドール、5,6−ジヒドロキシインドリン又はこれらの誘導体は、染毛性を有するアルカリ領域においてはアニオン性を呈するため、カチオン性物質とコンプレックスを形成して沈殿を生じることが判明した。沈殿を生じると製品の保存安定性や外観が損なわれるのみならず、十分な量の有効成分を毛髪内に浸透させることが困難になる。
本発明の課題は、所定のメラニン前駆体と、カチオン性ポリマーとを含有し、長期保存しても沈殿を生じず、保存安定性及び外観が優れる毛髪化粧料を提供することにある。
本発明者らは、所定のメラニン前駆体、カチオン性ポリマー、及び所定の両性ポリマーを含有する毛髪化粧料により前記課題を解決できることを見出した。
すなわち、本発明は下記[1]〜[2]に関する。
[1]次の成分(A)〜(C)を含有し、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が0.7以上10以下である毛髪化粧料。
(A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は−COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
(B)カチオン性ポリマー
(C)下記一般式(2)で示される構成単位及び下記一般式(3)で示される構成単位からなる群から選ばれる1種以上のカチオン性構成単位と、アニオン性構成単位とを有する両性ポリマー


〔式中、R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上18以下のアルキル基、アリール基、ヒドロキシアルキル基、アミドアルキル基、シアノアルキル基、アルコキシアルキル基、又はカルボアルコキシアルキル基を示す。R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上3以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。Yは陰イオンを示す。〕
[2]上記[1]に記載された毛髪化粧料を毛髪に適用する工程を有する、毛髪の染色方法。
本発明の毛髪化粧料は、メラニン前駆体とカチオン性ポリマーとのコンプレックス形成に起因する沈殿を生じることなく、保存安定性及び外観が良好である。
[毛髪化粧料]
本発明の毛髪化粧料は、次の成分(A)〜(C)を含有し、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が0.7以上10以下である。
(A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は−COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
(B)カチオン性ポリマー
(C)下記一般式(2)で示される構成単位及び下記一般式(3)で示される構成単位からなる群から選ばれる1種以上のカチオン性構成単位と、アニオン性構成単位とを有する両性ポリマー


〔式中、R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上18以下のアルキル基、アリール基、ヒドロキシアルキル基、アミドアルキル基、シアノアルキル基、アルコキシアルキル基、又はカルボアルコキシアルキル基を示す。R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上3以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。Yは陰イオンを示す。〕
本発明において毛髪化粧料としては、シャンプー等の毛髪洗浄剤の他、コンディショニング剤、スタイリング剤、染毛剤等が挙げられる。これらの中でも、本発明の効果を得る観点、及び日常のヘアケア行動により簡単に染毛できるという観点からは毛髪洗浄剤が好ましい。毛髪化粧料の剤型には特に制限はなく、例えば液体状、泡状、ペースト状、クリーム状、固形状、粉末状等、任意の剤型とすることが可能である。例えば毛髪洗浄剤の場合は液体状、ペースト状又はクリーム状とすることが好ましく、液体状とすることがより好ましい。
本発明の毛髪化粧料は、メラニン前駆体である成分(A)とカチオン性ポリマーである成分(B)とを共に含有していても、これらの成分のコンプレックス形成に起因する沈殿を生じることなく、良好な保存安定性を有する。
本発明者らが検討を行ったところ、成分(A)及び成分(B)を含有する毛髪化粧料においては、特定の構造を有する両性ポリマーである成分(C)を用いると、成分(A)と成分(B)との相互作用により生じた凝集物を毛髪化粧料中に分散させ、溶解させることができることを見出した。
成分(A)と成分(B)とのコンプレックス形成による凝集を抑制する両性物質として、カチオン基とアニオン基を有することに加えて、成分(A)中のインドール構造又はインドリン構造、及び/又はカテコール部位と選択的に疎水性相互作用し得ることが必要と考えられる。そのため、分子サイズ及び分子構造上、前記一般式(2)で示される構成単位及び前記一般式(3)で示される構成単位からなる群から選ばれる1種以上のカチオン性構成単位が存在し、並びに、その近傍にアニオン性の親水基が存在する両性ポリマーである成分(C)が本発明の効果を有効に発揮できると考えられる。
<成分(A)>
本発明の毛髪化粧料は、下記一般式(1)で表される化合物又はその塩である成分(A)を含有する。成分(A)は空気酸化により重合してメラニン色素に変換されるメラニン前駆体であり、毛髪の染色剤として作用する。

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は−COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
成分(A)のメラニン前駆体は、一般式(1)で表される化合物であるインドール誘導体又はインドリン誘導体、又はこれらの塩であり、本発明においてはその1種又は2種以上の組み合わせを用いることができる。成分(A)は、染毛性の観点からインドール誘導体(すなわち、一般式(1)中の破線部分にπ結合が存在する)であることがより好ましい。
成分(A)の入手性及び染毛性の観点から、一般式(1)において、Rは好ましくは水酸基であり、Rは好ましくは水素原子又は−COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)、より好ましくは水素原子又は−COOHである。Rは好ましくは水素原子である。
前記一般式(1)で表される化合物としては、5,6−ジヒドロキシインドール、5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸、5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸メチル、5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸エチル、N−メチル−5,6−ジヒドロキシインドール、N−メチル−5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸、N−エチル−5,6−ジヒドロキシインドール、N−エチル−5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸、N−アセチル−5,6−ジヒドロキシインドール、N−アセチル−5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸、5−アセトキシ−6−ヒドロキシインドール、5−アセトキシ−6−ヒドロキシインドール−2−カルボン酸、5,6−ジヒドロキシインドリン、5,6−ジヒドロキシインドリン−2−カルボン酸、5,6−ジヒドロキシインドリン−2−カルボン酸メチル、5,6−ジヒドロキシインドリン−2−カルボン酸エチル、N−メチル−5,6−ジヒドロキシインドリン、N−メチル−5,6−ジヒドロキシインドリン−2−カルボン酸、N−エチル−5,6−ジヒドロキシインドリン、N−エチル−5,6−ジヒドロキシインドリン−2−カルボン酸、N−アセチル−5,6−ジヒドロキシインドリン、N−アセチル−5,6−ジヒドロキシインドリン−2−カルボン酸、5−アセトキシ−6−ヒドロキシインドリン、5−アセトキシ−6−ヒドロキシインドリン−2−カルボン酸、等が挙げられる。
前記一般式(1)で表される化合物の塩としては、該化合物の塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、乳酸塩、クエン酸塩等が挙げられ、なかでも入手性の観点から臭化水素酸塩が好ましい。
また一般式(1)においてRが−COOHである場合、一般式(1)で表される化合物の塩としては、そのカルボン酸塩(Rが−COO(Xは、Na、K等のアルカリ金属イオン、Ca、Mg等のアルカリ土類金属イオン、アンモニウムイオンなどの陽イオン)である)が挙げられる。
毛髪を自然な色合いに染める観点から、成分(A)としては5,6−ジヒドロキシインドール、5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸、5,6−ジヒドロキシインドリン、5,6−ジヒドロキシインドリン−2−カルボン酸、及びこれらの塩からなる群から選ばれる1種又は2種以上が好ましく、5,6−ジヒドロキシインドール、5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸、及び5,6−ジヒドロキシインドリン臭化水素酸塩からなる群から選ばれる1種又は2種以上がより好ましく、5,6−ジヒドロキシインドール及び5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸からなる群から選ばれる1種又は2種がさらに好ましく、5,6−ジヒドロキシインドール及び5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸を併用することがよりさらに好ましい。
5,6−ジヒドロキシインドール及び5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸を併用する場合は、そのモル比は50:50〜99:1の範囲とすることが好ましく、80:20〜99:1の範囲とすることがより好ましく、85:15〜95:5の範囲とすることがさらに好ましい。5,6−ジヒドロキシインドール及び5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸のモル比が上記範囲であると染毛後の毛髪の仕上がりが自然な色味に近づく。
5,6−ジヒドロキシインドールと5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸とのモル比は、逆相HPLCにより定量することができる。
毛髪化粧料中の成分(A)の含有量は、染毛性向上の観点から、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上であり、経済性の観点から、好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下、さらに好ましくは1質量%以下、よりさらに好ましくは0.8質量%以下、よりさらに好ましくは0.5質量%以下、よりさらに好ましくは0.3質量%以下である。
<カチオン性ポリマー(B)>
本発明の毛髪化粧料は、成分(B)としてカチオン性ポリマーを含有する。成分(B)は、毛髪化粧料の塗布中、又は毛髪化粧料を適用し乾燥した後の毛髪の感触を良好にし、毛髪のダメージを軽減する作用を有する。また、成分(A)との静電作用により、成分(A)の毛髪外での重合反応を抑制するため、染毛性を向上させる作用も有する。
本発明においてカチオン性ポリマーとは、カチオン基、又は、イオン化されてカチオン基になり得る基(以下、当該基をまとめて「カチオン性基」ともいう)を有する水溶性のポリマーをいう。但し、成分(B)はカチオン性基を有するが、アニオン性基を有さないポリマーである。
なお上記アニオン性基とは、アニオン基、又は、イオン化されてアニオン基になり得る基をいう。
当該カチオン性ポリマーとしては、例えば、カチオン化グアガム;カチオン化タラガム;カチオン化ローカストビーンガム;カチオン化ポリビニルアルコール;カチオン化セルロース;カチオン化ヒドロキシエチルセルロース、カチオン化ヒドロキシプロピルセルロース等の、カチオン化ヒドロキシアルキルセルロース;カチオン性澱粉;ビニルピロリドン/N,N−ジメチルアミノエチルメタクリル酸ジエチル硫酸塩共重合体;N,N−ジメチルアミノエチルメタクリル酸ジエチル硫酸塩/N,N−ジメチルアクリルアミド/ジメタクリル酸ポリエチレングリコール共重合体;ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド;ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリルアミド共重合体;ヒドロキシエチルセルロース/ジアリルジメチルアンモニウムクロリド共重合体;ビニルイミダゾリウムトリクロリド/ビニルピロリドン共重合体;ビニルピロリドン/アルキルアミノ(メタ)アクリレート共重合体;ビニルピロリドン/アルキルアミノ(メタ)アクリレート/ビニルカプロラクタム共重合体;ビニルピロリドン/(メタ)アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド共重合体;アルキルアクリルアミド/(メタ)アクリレート/アルキルアミノアルキルアクリルアミド/ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート共重合体;並びに特開昭53−139734号公報及び特開昭60−36407号公報に記載されているカチオン性ポリマー等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を用いることができる。
上記の中でも、毛髪の感触を良好にする観点、及び染毛性を向上させる観点から、カチオン化グアガム、カチオン化タラガム、カチオン化ローカストビーンガム、カチオン化ポリビニルアルコール、カチオン化ヒドロキシアルキルセルロース、ビニルピロリドン/N,N−ジメチルアミノエチルメタクリル酸ジエチル硫酸塩共重合体、N,N−ジメチルアミノエチルメタクリル酸ジエチル硫酸塩/N,N−ジメチルアクリルアミド/ジメタクリル酸ポリエチレングリコール共重合体、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリルアミド共重合体及びビニルイミダゾリウムトリクロリド/ビニルピロリドン共重合体からなる群から選ばれる1種以上が好ましく、カチオン化グアガム、カチオン化タラガム、カチオン化ローカストビーンガム、カチオン化ヒドロキシアルキルセルロース、及びジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリルアミド共重合体からなる群から選ばれる1種以上がより好ましく、なかでも、カチオン化グアガム、及びカチオン化タラガムからなる群から選ばれる1種以上がさらに好ましい。また、成分(A)とのコンプレックス形成に起因する沈殿を抑制する観点から、ジアリル第4級アンモニウム塩に由来する構成単位を有さないものが好ましい。
本発明においては、上記のうち1種又は2種以上のカチオン性ポリマーを成分(B)として用いることができる。
成分(B)のカチオン電荷密度は、成分(A)とのコンプレックス形成に起因する沈殿を抑制する観点、及び染毛性向上の観点から、好ましくは0.05meq/g以上、より好ましくは0.1meq/g以上、さらに好ましくは0.2meq/g以上、よりさらに好ましくは0.4meq/gであり、また、好ましくは3.5meq/g以下、より好ましくは2.5meq/g以下、さらに好ましくは2.0meq/g以下、よりさらに好ましくは1.5meq/g以下である。
成分(B)のカチオン電荷密度とは、カチオン性ポリマー1gあたりに含有されるカチオン性基のモル数×1000(meq/g)をいう。
成分(B)として、カチオン性ポリマーを2種以上用いてもよく、この場合のカチオン性ポリマーのカチオン電荷密度は、それぞれのカチオン性ポリマーのカチオン電荷密度と配合量から加重平均を算出することにより求められる。
成分(B)のカチオン電荷密度は、具体的には実施例に記載の方法により求めることができる。
成分(B)として1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる市販のカチオン性ポリマーとしては、例えば下記が挙げられる。
(カチオン化グアガム)
Jaguar Excel(Solvay(Novecare)社)等
(カチオン化タラガム)
カチナール CTR−100(東邦化学工業株式会社)等
(カチオン化ローカストビーンガム)
カチナール CLB−100(東邦化学工業株式会社)等
(カチオン化ヒドロキシエチルセルロース)
ポリクオタニウム−10(塩化o−[2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース):例えばユーケアポリマーJR−400(ダウケミカル社)、ポイズC−60H(花王株式会社)、ポイズC−150L(花王株式会社)、カチセロM−80(花王株式会社)
(カチオン化ヒドロキシプロピルセルロース)
ソフケア C−HP2(花王株式会社)等
(カチオン化ポリビニルアルコール)
ゴーセネックスK−434(日本合成化学工業株式会社)、CM318(株式会社クラレ)等
(ビニルピロリドン/N,N−ジメチルアミノエチルメタクリル酸ジエチル硫酸塩共重合体)
ポリクオタニウム−11:例えばガフカット734(アイエスピー・ジャパン社)、ガフカット755N(アイエスピー・ジャパン社)等
(N,N−ジメチルアミノエチルメタクリル酸ジエチル硫酸塩/N,N−ジメチルアクリルアミド/ジメタクリル酸ポリエチレングリコール共重合体)
ポリクオタニウム−52:例えばソフケア KG−101W−E(花王株式会社)等
(ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド)
ポリクオタニウム−6:例えばMERQUAT100(Lubrizol Advanced Materials社)等
(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリルアミド共重合体)
ポリクオタニウム−7:例えばMERQUAT550(Lubrizol Advanced Materials社)等
(ビニルイミダゾリウムトリクロリド/ビニルピロリドン共重合体)
ポリクオタニウム−16:例えばルビクァットFC370(BASF社)等
毛髪化粧料中の成分(B)の含有量は、毛髪の感触を良好にする観点、及び染毛性向上の観点から、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上、さらに好ましくは0.15質量%以上、よりさらに好ましくは0.2質量%以上、よりさらに好ましくは0.25質量%以上、よりさらに好ましくは0.3質量%以上である。また、すすぎ後及び乾燥後の毛髪の感触を良好にする観点からは、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下、さらに好ましくは3質量%以下、よりさらに好ましくは1質量%以下、よりさらに好ましくは0.6質量%以下である。
<成分(C)>
本発明の毛髪化粧料は、成分(C)として下記一般式(2)で示される構成単位及び下記一般式(3)で示される構成単位からなる群から選ばれる1種以上のカチオン性構成単位と、アニオン性構成単位とを有する両性ポリマーを含有する。成分(C)は、毛髪化粧料中の成分(A)と成分(B)とのコンプレックス形成に起因する沈殿を抑制し、外観及び保存安定性を良好にする作用を有する。


〔式中、R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上18以下のアルキル基、アリール基、ヒドロキシアルキル基、アミドアルキル基、シアノアルキル基、アルコキシアルキル基、又はカルボアルコキシアルキル基を示す。R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上3以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。Yは陰イオンを示す。〕
前記一般式(2)で示される構成単位及び前記一般式(3)で示される構成単位は、ジアリル第4級アンモニウム塩に由来するカチオン性構成単位である。
一般式(2)及び一般式(3)中、R及びRは、保存安定性を良好にする観点から、好ましくは炭素数1以上18以下のアルキル基、より好ましくは炭素数1以上6以下のアルキル基、さらに好ましくは炭素数1以上3以下のアルキル基であり、よりさらに好ましくはメチル基である。R及びRは、保存安定性を良好にする観点から、好ましくは水素原子又は炭素数1以上3以下のアルキル基であり、より好ましくは水素原子である。またYとしては、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、硫酸アニオン、スルホン酸アニオン、メチル硫酸アニオン、リン酸アニオン、硝酸アニオン等が挙げられる。
成分(C)が有するアニオン性構成単位は、アニオン性基を有するモノマーに由来する構成単位であれば特に制限はない。アニオン性構成単位が有するアニオン性基としては例えば、カルボキシ基、スルホン酸基、リン酸基等が挙げられる。これらの中でも、本発明の効果を得る観点から、アニオン性構成単位はカルボキシ基を有する構成単位であることが好ましい。
カルボキシ基を有する構成単位としては、例えば、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、スチレンカルボン酸、マレイン酸系モノマー、イタコン酸、又はこれらの塩に由来する構成単位を挙げることができる。これらの中では、入手容易性の観点から、(メタ)アクリル酸又はその塩、並びにスチレンカルボン酸又はその塩からなる群から選ばれる1種以上に由来する構成単位が好ましく、(メタ)アクリル酸又はその塩に由来する構成単位がより好ましく、アクリル酸に由来する構成単位がさらに好ましい。カルボキシ基を有する構成単位は、1種単独でもよく、2種以上の組み合わせでもよい。
なお、(メタ)アクリル酸は、アクリル酸、メタクリル酸又はそれらの混合物を指し、マレイン酸系モノマーは、無水マレイン酸、マレイン酸、マレイン酸モノエステル、並びにマレイン酸モノアミド又はそれらの2種以上からなる混合物を指す。
成分(C)は、上記カチオン性構成単位及びアニオン性構成単位以外の他の構成単位を有してもよい。当該他の構成単位としては、アクリルアミド、(メタ)アクリル酸アルキルエステル、(ポリ)アルキレングリコール(メタ)アクリレート等に由来する構成単位が挙げられ、アクリルアミドに由来する構成単位が好ましい。当該他の構成単位は1種単独でもよく、2種以上の組み合わせでもよい。
成分(C)の両性ポリマーを構成する全構成単位のうち、前記一般式(2)で示される構成単位及び前記一般式(3)で示される構成単位は、成分(A)と成分(B)とのコンプレックス形成に起因する沈殿を抑制する観点、及び染毛性向上の観点から、0モル%超であり、好ましくは5モル%以上、より好ましくは10モル%以上、さらに好ましくは15モル%以上、よりさらに好ましくは20モル%以上、よりさらに好ましくは25モル%以上であり、好ましくは95モル%以下、より好ましくは90モル%以下、さらに好ましくは85モル%以下、よりさらに好ましくは80モル%以下である。
成分(C)の両性ポリマーを構成する全構成単位のうち、アニオン性基を有する構成単位は、成分(A)と成分(B)とのコンプレックス形成に起因する沈殿を抑制する観点から、0モル%超であり、好ましくは5モル%以上、より好ましくは10モル%以上、さらに好ましくは15モル%以上、よりさらに好ましくは20モル%以上、よりさらに好ましくは25モル%以上であり、染毛性向上の観点から、好ましくは95モル%以下、より好ましくは90モル%以下、さらに好ましくは85モル%以下、よりさらに好ましくは80モル%以下である。
また、上記カチオン性構成単位及びアニオン性構成単位以外の他の構成単位の含有量は、成分(A)と成分(B)とのコンプレックス形成に起因する沈殿を抑制する観点、及び染毛性向上の観点から、成分(C)の両性ポリマーを構成する全構成単位のうち、好ましくは70モル%以下、より好ましくは60モル%以下、さらに好ましくは50モル%以下であり、下限は0モル%である。
成分(A)と成分(B)とのコンプレックス形成に起因する沈殿を抑制する観点、及び染毛性向上の観点から、成分(C)は、下記一般式(4)で示される両性ポリマーであることがさらに好ましい。

〔式中、R、R、R、R、及びYは前記と同じである。p、q、r、sはモル分率を示し、p+q+r+s=100である。但し、p+q>0、r>0である。〕
一般式(4)で示される両性ポリマーとしては、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリル酸共重合体及びジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリル酸/アクリルアミド共重合体からなる群から選ばれる1種以上が好ましい。すなわち、一般式(4)中、好ましくはR及びRはメチル基であり、R及びRは水素原子である。また、Yは塩化物イオンである。
一般式(4)において、p+q>0であり、成分(A)と成分(B)とのコンプレックス形成に起因する沈殿を抑制する観点、及び染毛性向上の観点から、好ましくはp+qは5以上、より好ましくは10以上、さらに好ましくは15以上、よりさらに好ましくは20以上、よりさらに好ましくは25以上であり、好ましくは95以下、より好ましくは90以下、さらに好ましくは85以下、よりさらに好ましくは80以下である。
また、一般式(4)において、r>0であり、成分(A)と成分(B)とのコンプレックス形成に起因する沈殿を抑制する観点から、好ましくはrは5以上、より好ましくは10以上、さらに好ましくは15以上、よりさらに好ましくは20以上、よりさらに好ましくは25以上であり、染毛性向上の観点から、好ましくは95以下、より好ましくは90以下、さらに好ましくは85以下、よりさらに好ましくは80以下である。
また、成分(A)と成分(B)とのコンプレックス形成に起因する沈殿を抑制する観点、及び染毛性向上の観点から、一般式(4)において、sは好ましくは70以下、より好ましくは60以下、さらに好ましくは50以下であり、下限は0である。
一般式(4)におけるp、q、r、sの好ましい組み合わせは、p+qが5以上95以下、rが5以上95以下、sが0以上70以下である。
成分(C)として1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる市販の両性ポリマーとしては、例えば下記が挙げられる。
(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリル酸共重合体)
ポリクオタニウム−22:MERQUAT280、MERQUAT295(以上、Lubrizol Advanced Materials社)等
(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリル酸/アクリルアミド重合体)
ポリクオタニウム−39:MERQUAT3331PR、MERQUAT3940(以上、Lubrizol Advanced Materials社)等
毛髪化粧料中の成分(C)の含有量は、成分(A)と成分(B)とのコンプレックス形成に起因する沈殿を抑制する観点、及び染毛性向上の観点から、好ましくは0.035質量%以上、より好ましくは0.05質量%以上、さらに好ましくは0.1質量%以上、よりさらに好ましくは0.15質量%以上、よりさらに好ましくは0.20質量%以上である。また、すすぎ後及び乾燥後の毛髪の感触を良好にする観点から、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下、さらに好ましくは3.5質量%以下、よりさらに好ましくは3質量%以下、よりさらに好ましくは1質量%以下である。
成分(A)と成分(B)とのコンプレックス形成に起因する沈殿を抑制する観点、及び染毛性向上の観点から、毛髪化粧料中の成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)は、0.7以上10以下である。質量比(C)/(A)が0.7以上であれば沈殿抑制効果及び染毛性向上効果が良好である。また、質量比(C)/(A)が10以下であれば、すすぎ後及び乾燥後の毛髪の感触が良好である。
上記観点から、毛髪化粧料の成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)は、好ましくは0.9以上、より好ましくは1.1以上であり、好ましくは5.0以下、より好ましくは3.0以下、さらに好ましくは2.0以下である。
<アニオン性界面活性剤(D)>
本発明の毛髪化粧料は、アニオン性界面活性剤である成分(D)を含有することが好ましい。成分(D)は毛髪化粧料が毛髪洗浄剤である場合には毛髪の洗浄効果を付与する。また、成分(B)のカチオン性ポリマーとの組み合わせにより、毛髪化粧料が水で希釈された系においてコアセルベーションを生じさせ、成分(A)を高濃度でコアセルベート内に包含させると共に毛髪表面へ吸着させて、高い染毛性を発現させる作用を有する。
当該アニオン性界面活性剤としては、例えば、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル又はアルケニルエーテル硫酸塩、アルキル又はアルケニル硫酸塩、オレフィンスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、飽和又は不飽和脂肪酸塩、アルキル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩、α−スルホ脂肪酸塩、N−アシルアミノ酸、リン酸モノ又はジエステル、スルホコハク酸エステル等が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上を用いることができる。
アニオン性界面活性剤のアニオン性基の対イオンとしては、ナトリウムイオン、カリウムイオン等のアルカリ金属イオン;カルシウムイオン、マグネシウムイオン等のアルカリ土類金属イオン;アンモニウムイオン;炭素数2又は3のアルカノール基を1〜3個有するアルカノールアミン(例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン等)が挙げられる。
なかでも、毛髪化粧料が毛髪洗浄剤である場合の良好な泡立ち、洗い易さ、及びコアセルベーション形成による染毛性向上効果の観点から、成分(D)としてはアルキルエーテル硫酸塩及びアルキルエーテルカルボン酸塩からなる群から選ばれる1種又は2種以上が好ましい。上記アルキルエーテル硫酸塩としてはポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸等が挙げられ、アルキルエーテルカルボン酸塩としてはポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩等が挙げられる。
毛髪化粧料中の成分(D)の含有量は、毛髪化粧料が毛髪洗浄剤である場合の良好な泡立ち、洗い易さの観点、及びコアセルベーション形成の観点から、好ましくは3質量%以上、より好ましくは5質量%以上、さらに好ましくは8質量%以上である。また、染毛性向上、及び毛髪ダメージ抑制の観点からは、好ましくは40質量%以下、より好ましくは30質量%以下、さらに好ましくは20質量%以下、よりさらに好ましくは15質量%以下である。
<両性界面活性剤>
本発明の毛髪化粧料は、さらに両性界面活性剤を含有してもよい。
両性界面活性剤としては、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、脂肪酸アミドプロピルベタイン、アルキルヒドロキシスルホベタイン等のベタイン系界面活性剤;ラウリルヒドロキシスルタイン等のスルタイン系界面活性剤;が挙げられる。なかでも、毛髪へのなじみ易さ、良好な泡立ちの観点からは、ベタイン系界面活性剤が好ましく、脂肪酸アミドプロピルベタインがより好ましい。脂肪酸アミドプロピルベタインは、炭素数8以上18以下、さらには炭素数10以上16以下のアシル基を有するものが好ましく、ラウリン酸アミドプロピルベタイン、パーム核油脂肪酸アミドプロピルベタイン、及びヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタインからなる群から選ばれる1種又は2種以上が好ましい。
両性界面活性剤を用いる場合、毛髪へのなじみ易さ、良好な泡立ちの観点から、毛髪化粧料中の含有量として、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.10質量%以上、さらに好ましくは0.15質量%以上、よりさらに好ましくは0.50質量%以上、よりさらに好ましくは1.0質量%以上であり、好ましくは15質量%以下、より好ましくは12質量%以下、さらに好ましくは10質量%以下である。
<カチオン性界面活性剤>
本発明の毛髪化粧料は、さらにカチオン性界面活性剤を含有してもよい。
カチオン性界面活性剤としては、下記一般式で表されるモノ又はジ長鎖アルキル4級アンモニウム塩が挙げられる。

〔式中、R11は直鎖若しくは分岐鎖の炭素数8以上22以下のアルキル基、R15CONH(CH−又はR15COO(CH−(R15は直鎖又は分岐鎖の炭素数7以上21以下のアルキル基を示し、mは1以上4以下の数を示す。)で表される基を示し、R12は直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1以上22以下のアルキル基、又は前記R15CONH(CH−若しくはR15COO(CH−で表される基を示し、R13及びR14はそれぞれ独立に炭素数1以上4以下のアルキル基を示し、Yは塩化物イオン、臭化物イオン又はメトサルフェートイオンを示す。〕
カチオン性界面活性剤の具体例としては、毛髪に対して優れた感触を付与させる観点から、塩化モノアルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウム、及び臭化モノアルキルトリメチルアンモニウムからなる群から選ばれる1種又は2種以上が好ましく、なかでも塩化ステアリルトリメチルアンモニウム(ステアルトリモニウムクロリド)、塩化セチルトリメチルアンモニウム(セトリモニウムクロリド)、及び塩化ラウリルトリメチルアンモニウム(ラウリルトリモニウムクロリド)からなる群から選ばれる1種又は2種以上がより好ましい。
毛髪化粧料がカチオン性界面活性剤を含有する場合、その含有量は、毛髪に対して優れた感触を付与する観点から、毛髪化粧料中、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.05質量%以上であり、また、毛髪の感触低下抑制の観点から、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下である。
<非イオン性界面活性剤>
本発明の毛髪化粧料は、さらに非イオン性界面活性剤を含有してもよい。
非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、高級脂肪酸ショ糖エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、アルキルサッカライド、アルキルアミンオキサイド、アルキルアミドアミンオキサイド等が挙げられる。これらのうち、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、及びアルキルサッカライドからなる群から選ばれる1種又は2種以上が好ましく、ポリオキシエチレンアルキルエーテルがより好ましい。
毛髪化粧料が非イオン界面活性剤を含有する場合、その含有量は、毛髪化粧料中、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.02質量%以上であり、また、毛髪の感触低下抑制の観点から、好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下である。
<アルカリ剤>
本発明の毛髪化粧料は、アルカリ剤を含有することが好ましい。アルカリ剤は毛髪を膨潤させてキューティクルを開き、成分(A)等の染色剤成分を毛髪の内部まで浸透させると共に、成分(A)の重合反応を促進し、染毛性を向上させる作用を有する。アルカリ剤としては、通常の染毛剤に使用されるアルカリ剤であれば特に制限なく用いることができる。
当該アルカリ剤としては、例えば、アンモニア;モノ−、ジ−又はトリメタノールアミン、モノ−、ジ−又はトリエタノールアミン等のアルカノールアミン;メチルアミン、ジメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、N−メチルエチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン等のアルキルアミン;ベンジルアミン等のアラルキルアミン;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の無機アルカリ化合物等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を用いることができる。アルカノールアミン、アルキルアミン、又はアラルキルアミンの炭素数は、水溶性の観点から、好ましくは10以下、より好ましくは8以下である。
なかでも、染毛性の観点からは、アルカリ剤はアンモニア、アルカノールアミン、アルキルアミン、アラルキルアミン、水酸化ナトリウム、及び水酸化カリウムからなる群から選ばれる1種又は2種以上が好ましく、アンモニア及びアルカノールアミンからなる1種又は2種以上を含むことがより好ましく、モノアルカノールアミンを含むことがさらに好ましく、モノエタノールアミンを含むことがよりさらに好ましい。
毛髪化粧料中のアルカリ剤の含有量は、高染毛性を得る観点から、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上、さらに好ましくは0.5質量%以上であり、刺激性を抑制する観点から、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下、さらに好ましくは3質量%以下である。
<pH>
本発明の毛髪化粧料のpHは、成分(A)の重合反応を促進し、染毛性を向上させる観点から、好ましくは8.0以上、より好ましくは8.5以上、さらに好ましくは9.0以上である。メラニン前駆体である成分(A)は塩基性条件で空気中の酸素と反応し、メラニン色素に変換されやすいためである。当該pHは、染毛性向上、及び毛髪へのダメージ抑制の観点から、好ましくは12.0以下、より好ましくは11.0以下、さらに好ましくは10.5以下、よりさらに好ましくは10.0以下である。
上記pHは25℃における測定値であり、具体的には実施例に記載の方法により測定できる。
<緩衝剤>
本発明の毛髪化粧料は、緩衝剤を含有することが好ましい。緩衝剤を含有することで、例えば毛髪化粧料が使用時に水で希釈された場合にも、成分(A)が高い染毛性を発現するために最適なpH範囲を維持しやすくなる。
当該緩衝剤としては、pH緩衝作用を有するものであれば特に制限されないが、メラニン前駆体である成分(A)は塩基性条件で空気中の酸素と反応し、メラニン色素に変換されやすいため、毛髪化粧料のpHを塩基性条件に調整できる緩衝剤が好ましい。
上記観点から、緩衝剤は、塩基性成分として、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム等の炭酸塩や、グリシン、四ホウ酸ナトリウム、又は塩化アンモニウムをいずれか1種含有する緩衝剤;又は、炭酸ナトリウム−重炭酸ナトリウム等の、2種以上の塩基性成分の組み合わせからなる緩衝剤が好ましく、炭酸塩を含有する緩衝剤がより好ましく、重炭酸ナトリウムを含有する緩衝剤がより好ましい。
緩衝剤は、緩衝剤成分として、pH緩衝能を向上させる観点から、さらにプロトン化剤を含有してもよい。プロトン化剤は一塩基酸及び多塩基酸のいずれでもよく、有機酸(炭素数1以上8以下、但しアスコルビン酸を除く)及び無機酸のいずれでもよい。当該プロトン化剤としては、例えば、塩酸、硫酸、リン酸、ギ酸、酢酸、クエン酸からなる群から選ばれる1種又は2種以上が挙げられ、リン酸及びクエン酸からなる群から選ばれる1種又は2種がより好ましい。
染毛性向上の観点から、緩衝剤を構成する緩衝剤成分は、重炭酸ナトリウムと、リン酸及びクエン酸からなる群から選ばれる1種又は2種との組み合わせからなることがさらに好ましい。
毛髪化粧料中の緩衝剤の含有量は、毛髪化粧料のpHを所望の範囲に調整できる量であれば特に制限はないが、毛髪化粧料が水で希釈された場合のpH緩衝能を向上させる観点から、好ましくは0.5質量%以上、より好ましくは1.0質量%以上、さらに好ましくは1.5質量%以上である。また、処方安定性の観点からは、毛髪化粧料中の緩衝剤の含有量は、好ましくは5.0質量%以下、より好ましくは4.0質量%以下、さらに好ましくは3.0質量%以下である。
なお、緩衝剤の含有量とは、緩衝剤を構成する緩衝剤成分の有効成分量の合計を意味する。
<その他の成分>
本発明の毛髪化粧料は、前記成分の他、毛髪化粧料又は染毛剤に通常使用される成分を、本発明の目的を損なわない範囲で適宜含有してもよい。当該成分としては、例えば、酸化防止剤、シリコーン、芳香族アルコール、成分(A)以外の染色剤、水性媒体、成分(B)及び(C)以外のポリマー、油剤、抗フケ剤、ビタミン剤、殺菌剤、抗炎症剤、防腐剤、キレート剤、保湿剤、パール剤、セラミド類、香料、紫外線吸収剤等が挙げられる。
(酸化防止剤)
酸化防止剤としては、亜硫酸、アスコルビン酸、チオグリコール酸、L−システイン、N−アセチル−L−システイン及びそれらの塩が挙げられる。成分(A)の安定化、及び染色性向上の観点からはアスコルビン酸及びその塩が好ましい。
酸化防止剤を用いる場合、その含有量は、毛髪化粧料中、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上であり、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下、さらに好ましくは2質量%以下である。
(シリコーン)
シリコーンは、例えば毛髪化粧料が毛髪洗浄剤である場合、泡の質感、泡の滑り感、洗浄時のきしみ低減、乾燥時の滑らかさを向上させる効果を有する。当該シリコーンとしては、例えば、ジメチルポリシロキサン;メチルフェニルポリシロキサン;アモジメチコーン、アミノエチルアミノプロピルジメチコーン、アミノプロピルジメチコーン等のアミノ変性シリコーン;環状シリコーン;ポリエーテル変性シリコーン;脂肪酸変性シリコーン;アルコール変性シリコーン;アルコキシ変性シリコーン;エポキシ変性シリコーン;フッ素変性シリコーン;アルキル変性シリコーン等が挙げられる。これらのシリコーンは、1種又は2種以上を含有することができる。
なかでも、泡の質感、泡の滑り感、洗浄時のきしみ低減、乾燥時の滑らかさを向上させる観点から、シリコーンとしてはジメチルポリシロキサンが好ましい。
シリコーンを用いる場合、その含有量は、泡の質感、泡の滑り感、洗浄時のきしみ低減、乾燥時の滑らかさを向上させる観点から、毛髪化粧料中、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.2質量%以上、さらに好ましくは0.5質量%以上、よりさらに好ましくは2質量%以上であり、泡の質感、泡の滑り感、洗浄時のきしみ低減、乾燥時の滑らかさを向上させる観点及び経済性の観点から、好ましくは15質量%以下、より好ましくは10質量%以下、さらに好ましくは8質量%以下である。
(芳香族アルコール)
本発明の毛髪化粧料は、成分(B)の溶解性の観点から、さらに芳香族アルコールを含有してもよい。芳香族アルコールとしては、ベンジルオキシエタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、γ-フェニルプロピルアルコール、桂皮アルコール、アニスアルコール、p−メチルベンジルアルコール、α,α−ジメチルフェネチルアルコール、α−フェニルエタノール、フェノキシエタノール等が挙げられる。これらのうち、ベンジルオキシエタノール及びベンジルアルコールからなる群から選ばれる1種以上が好ましく、ベンジルアルコールがより好ましい。
芳香族アルコールを用いる場合、その含有量は、成分(B)の溶解性観点から、毛髪化粧料中、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上であり、好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下、さらに好ましくは2質量%以下である。
(成分(A)以外の染色剤)
本発明の毛髪化粧料は、さらに、成分(A)以外の染色剤を含有してもよい。当該染色剤としては、通常染毛剤に用いられる酸化染料(プレカーサー及びカップラーから構成される)、直接染料が挙げられる。
成分(A)以外の上記染色剤は、1種又は2種以上を用いることができる。当該染色剤としては酸化染料が好ましく、プレカーサーとしてはパラフェニレンジアミン、トルエン−2,5−ジアミン、パラアミノフェノール、4−アミノメタクレゾール、1−ヒドロキシエチル−4,5−ジアミノピラゾール並びにこれらの塩、カップラーとしては2,4−ジアミノフェノキシエタノール、メタアミノフェノール、2−メチル−5−アミノフェノール、レゾルシン、2−メチルレゾルシン、4−クロロレゾルシノール、1−ナフトール、2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン、2−アミノ−4−(β−ヒドロキシエチル)アミノアニソール、並びにこれらの塩が好ましい。
成分(A)以外の染色剤を用いる場合、その含有量は、染毛性向上の観点から、毛髪化粧料中、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.05質量%以上であり、成分(A)による染毛で自然な色合いを得る観点からは、好ましくは1質量%以下、より好ましくは0.5質量%以下である。
(水性媒体)
毛髪化粧料は、通常、水性媒体を含有する。水性媒体としては、水;エタノール、イソプロピルアルコール等の低級アルコール;1,3−ブチレングリコール、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール等の炭素数6以下の低分子ジオール及びトリオールが挙げられ、水が好ましい。毛髪化粧料中の水性媒体の含有量は、毛髪化粧料の剤型により適宜選択することができるが、通常、1〜95質量%の範囲である。水性媒体として水を用いる場合には、毛髪化粧料の毛髪への塗布し易さ、高い染毛性を発現させる観点から、毛髪化粧料中の水の含有量は、好ましくは50質量%以上、より好ましくは60質量%以上、さらに好ましくは70質量%であり、また、好ましくは95質量%以下、より好ましくは90質量%以下である。
本発明の毛髪化粧料の製造方法は特に限定されない。例えば、成分(A)〜(C)、及び必要に応じて用いられるその他の成分を実施例に記載の方法で配合し、公知の攪拌装置等を用いて混合することにより製造できる。
[毛髪の染色方法]
本発明はさらに、前記毛髪化粧料を毛髪に適用する工程を有する、毛髪の染色方法を提供する。例えば、毛髪化粧料がシャンプー等の毛髪洗浄剤である場合は、該毛髪洗浄剤を毛髪に塗布し、泡立てて毛髪を洗浄した後、水で洗い流す。毛髪化粧料がコンディショニング剤、トリートメント剤又は染毛剤の場合は、該毛髪化粧料を毛髪に塗布し、必要に応じて短時間(1〜5分程度)放置した後に水で洗い流す。以上のような工程を日常的に繰り返すことにより、容易に、かつ短期間で白髪染めを行うことができる。
上述の実施形態に関し、本発明は毛髪化粧料、及び毛髪の染色方法を開示する。
<1> 次の成分(A)〜(C)を含有し、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が0.7以上10以下である毛髪化粧料。
(A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩 0.05質量%以上3質量%以下

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は−COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
(B)カチオン性ポリマー 0.1質量%以上5質量%以下
(C)下記一般式(2)で示される構成単位及び下記一般式(3)で示される構成単位からなる群から選ばれる1種以上のカチオン性構成単位と、アニオン性構成単位とを有する両性ポリマー


〔式中、R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上18以下のアルキル基、アリール基、ヒドロキシアルキル基、アミドアルキル基、シアノアルキル基、アルコキシアルキル基、又はカルボアルコキシアルキル基を示す。R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上3以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。Yは陰イオンを示す。〕
<2> 次の成分(A)〜(C)を含有し、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が0.7以上10以下である毛髪化粧料。
(A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩 0.05質量%以上3質量%以下

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は−COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
(B)カチオン性ポリマー
(C)下記一般式(2)で示される構成単位及び下記一般式(3)で示される構成単位からなる群から選ばれる1種以上のカチオン性構成単位と、アニオン性構成単位とを有する両性ポリマー 0.1質量%以上5質量%以下


〔式中、R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上18以下のアルキル基、アリール基、ヒドロキシアルキル基、アミドアルキル基、シアノアルキル基、アルコキシアルキル基、又はカルボアルコキシアルキル基を示す。R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上3以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。Yは陰イオンを示す。〕
<3> 次の成分(A)〜(C)を含有し、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が0.9以上5.0以下である毛髪化粧料。
(A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は−COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
(B)カチオン性ポリマー 0.05質量%以上5質量%以下
(C)下記一般式(2)で示される構成単位及び下記一般式(3)で示される構成単位からなる群から選ばれる1種以上のカチオン性構成単位と、アニオン性構成単位とを有する両性ポリマー 0.1質量%以上5質量%以下


〔式中、R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上18以下のアルキル基、アリール基、ヒドロキシアルキル基、アミドアルキル基、シアノアルキル基、アルコキシアルキル基、又はカルボアルコキシアルキル基を示す。R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上3以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。Yは陰イオンを示す。〕
<4> 次の成分(A)〜(C)を含有し、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が0.7以上3.0以下である毛髪化粧料。
(A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩 0.05質量%以上0.8質量%以下

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は−COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
(B)カチオン性ポリマー 0.05質量%以上1質量%以下
(C)下記一般式(2)で示される構成単位及び下記一般式(3)で示される構成単位からなる群から選ばれる1種以上のカチオン性構成単位と、アニオン性構成単位とを有する両性ポリマー 0.1質量%以上1質量%以下


〔式中、R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上18以下のアルキル基、アリール基、ヒドロキシアルキル基、アミドアルキル基、シアノアルキル基、アルコキシアルキル基、又はカルボアルコキシアルキル基を示す。R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上3以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。Yは陰イオンを示す。〕
<5> 成分(B)のカチオン電価密度が、0.2〜3.5meq/gである<1>〜<4>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<6> 成分(B)が、カチオン化グアガム、カチオン化タラガム、カチオン化ローカストビーンガム、カチオン化ポリビニルアルコール、カチオン化ヒドロキシアルキルセルロース、ビニルピロリドン/N,N−ジメチルアミノエチルメタクリル酸ジエチル硫酸塩共重合体、N,N−ジメチルアミノエチルメタクリル酸ジエチル硫酸塩/N,N−ジメチルアクリルアミド/ジメタクリル酸ポリエチレングリコール共重合体、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリルアミド共重合体及びビニルイミダゾリウムトリクロリド/ビニルピロリドン共重合体からなる群から選ばれる1種以上である<1>〜<5>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<7> 成分(B)が、カチオン電価密度0.2〜3.5meq/gのカチオン化グアガム、カチオン化タラガム、カチオン化ローカストビーンガム、カチオン化ヒドロキシアルキルセルロース及びジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリルアミド共重合体からなる群から選ばれる1種以上である<1>〜<4>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<8>成分(B)が、ジアリル第4級アンモニウム塩に由来する構成単位を有さない<1>〜<5>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<9> 成分(C)のアニオン性構成単位がカルボキシ基を含有する構成単位である<1>〜<8>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<10> 成分(C)が、下記一般式(4)で示される両性ポリマーである<9>に記載の毛髪化粧料。

〔式中、R、R、R、R、及びYは前記と同じである。p、q、r、sはモル分率を示し、p+q+r+s=100である。但し、p+q>0、r>0である。〕
<11> 前記一般式(4)において、p+qが5以上95以下、rが5以上95以下、sが0以上70以下である<10>に記載の毛髪化粧料。
<12> 成分(C)が、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリル酸共重合体及びジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリル酸/アクリルアミド共重合体からなる群から選ばれる1種以上である<1>〜<11>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<13> pHが、8.0以上12.0以下である<1>〜<12>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<14> pHが、8.5以上11.0以下である<1>〜<13>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<15> pHが、9.0以上10.0以下である<1>〜<14>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<16> 成分(A)の含有量が、0.1質量%以上0.8質量%以下である<1>〜<15>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<17> 成分(A)の含有量が、0.1質量%以上0.5質量%以下である<1>〜<16>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<18> 成分(A)の含有量が、0.1質量%以上0.3質量%以下である<1>〜<17>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<19> さらに、(D)アニオン性界面活性剤を含有する<1>〜<18>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<20> 毛髪洗浄剤である<19>に記載の毛髪化粧料。
<21> <1>〜<20>のいずれか1に記載された毛髪化粧料を毛髪に適用する工程を有する、毛髪の染色方法。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明は実施例の範囲に限定されない。なお本実施例において、カチオン電荷密度、窒素含有量及びpHの測定は以下の方法により行った。
〔カチオン電荷密度の測定〕
特に言及しない限り、カチオン性ポリマーのカチオン電荷密度は、下記式1により算出した。
カチオン電荷密度(meq/g)=窒素含有量(質量%)÷14×10・・・(式1)
上記(式1)中、窒素含有量(質量%)は、下記記載のケルダール法にて測定した。また、ポリマー中に第四級アンモニウムカチオンの窒素以外の窒素が含まれる場合は、下記記載のケルダール法にて求められる窒素含有量に対し、(第四級アンモニウムカチオンの窒素数/全窒素数)の値を掛けた値を(式1)中の窒素含有量として、カチオン電荷密度を求めた。
〔窒素含有量(質量%)の測定方法〕(ケルダール法)
必要に応じて、精製、乾燥したポリマー100mgを精秤し、硫酸10mL、分解促進剤(メルク株式会社製「ケルダール錠」)1錠(5g)を加え、ケルダール分解装置(BUCHI社製「K−432」)を用いて250℃で30分、300℃で30分、420℃で80分と順に昇温させながら完全分解を行った。分解反応終了後、サンプルにイオン交換水30mLを加え、自動ケルダール蒸留・滴定装置(BUCHI社製「K−370」)を用いて、30%水酸化ナトリウム水溶液40mLを加えアルカリ性とした後、蒸留操作により遊離したアンモニアを1%ホウ酸水溶液中に収集し、0.01N硫酸(和光純薬工業株式会社製、定量分析用)を用いて滴定することにより、ポリマー中の窒素含有量(質量%)を求めた。
〔pH測定〕
pHメーター(F−51、株式会社堀場製作所製)を用いて、毛髪化粧料の25℃におけるpHを測定した。
〔毛髪化粧料の調製〕
(実施例1〜6、比較例1〜5)
表1に示す組成に従って、アニオン性界面活性剤と水の一部を混合して水溶液を調製した後、両性ポリマー、水に分散させたカチオン性ポリマー及びベンジルアルコールを添加し、75℃で溶解した。このとき、カチオン性ポリマーのうちカチオン化グアガム及びカチオン化タラガムはベンジルアルコールに分散することにより添加した。冷却後、アルカリ剤、緩衝剤、及び両性界面活性剤を加えた後に、窒素雰囲気下で、成分(A)の溶液を添加し、毛髪化粧料を調製した。毛髪化粧料のpHはいずれも9.6であった。調製した毛髪化粧料は、窒素雰囲気下で保管し、染毛性評価の際にその都度、分取し、以下の評価を実施した。
(実施例7〜19、比較例6〜9)
表2に示す組成に従って、水の一部に両性ポリマー、及びベンジルアルコールを添加し、75℃で溶解した。カチオン性ポリマーの添加方法は上記と同様とした。冷却後、両性界面活性剤を加えなかったこと以外は、上記と同様にして毛髪化粧料を調製し、以下の評価を実施した。毛髪化粧料のpHはいずれも9.6であった。
〔安定性評価〕
本発明における「安定性」とは、成分(A)と成分(C)により生じる析出物を抑制する効果を意味する。安定性については、100mL規格ビンに各例の毛髪化粧料を充填し、一定期間保存した際の毛髪化粧料の外観で評価した。界面活性剤を配合した実施例1〜6、比較例1〜5の毛髪化粧料(表1)については50℃1か月、界面活性剤を配合していない実施例7〜19、比較例6〜9の毛髪化粧料(表2)については配合直後の外観について目視観察し、以下の基準で評価した。
A:析出物が一切認められず、均一透明
B:不透明で析出物が認められるが微細であり、全体に均一に分散している状態
C:析出物が認められ、凝集して局所的に存在又は沈殿物を形成している状態
表中の成分を以下に示す。なお、表中の各成分の配合量(質量%)は、いずれも有姿である。
*1:(A1)5,6−ジヒドロキシインドール溶液;特許第5570161号公報に記載された方法により製造した溶液(5,6−ジヒドロキシインドール:1質量%、5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸:0.14質量%、エタノール:20質量%、水:残部)
*2:カチオン化グアガム;Jaguar Excel(Solvay(Novecare)社、カチオン電荷密度:1.1meq/g)
*3:カチオン化タラガム;カチナール CTR−100(東邦化学工業株式会社、カチオン電荷密度:1.3meq/g)
*4:カチオン化ローカストビーンガム;カチナール CLB−100(東邦化学工業株式会社、カチオン電荷密度:1.0meq/g)
*5:カチオン化ヒドロキシプロピルセルロース;ソフケア C−HP2(花王株式会社、カチオン電荷密度:0.5meq/g)
*6:ポリクオタニウム−22;ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリル酸共重合体、MERQUAT 280(Lubrizol Advanced Materials社、一般式(4)におけるp+q=65、r=35、s=0)
*7:ポリクオタニウム−39;ジアリルジメチルアンモニウムクロリド/アクリル酸/アクリルアミド共重合体、MERQUAT 3940(Lubrizol Advanced Materials社、一般式(4)におけるp+q=29、r=31、s=40)
*8:ポリクオタニウム−53;メタアクリルアミドプロピルトリモニウムクロリド/アクリル酸/アクリルアミド(モル比40/10/50)共重合体、MERQUAT 2003PR(Lubrizol Advanced Materials社)
*9:アニオン性界面活性剤;ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム、エマールE−27C(花王株式会社、有効成分量:27.0質量%)
*10:両性界面活性剤;ラウリン酸アミドプロピルベタイン、アンヒトール 20AB(花王株式会社、有効成分量:28.8質量%)
*11:リン酸;食品添加物75%燐酸(日本化学工業株式会社)
*12(A2)5,6−ジヒドロキシインドール溶液(MATRIX SCIENTIFIC社製、5,6−ジヒドロキシインドール:1質量%、エタノール:20質量%、水:残部)
*13:(A3)5,6−ジヒドロキシインドリン臭化水素酸塩溶液(AK−scientific社製、5,6−ジヒドロキシインドリン臭化水素酸塩:1質量%、エタノール:20質量%、水:残部)
*14:ポリクオタニウム−7;MERQUAT 550(Lubrizol Advanced Materials社、カチオン電荷密度:3.1meq/g)
*15:酸化染料X;トルエン−2,5−ジアミン硫酸塩:0.02質量%、パラアミノフェノール:0.02質量%、メタアミノフェノール:0.02質量%、レゾルシン:0.02質量%、2,4−ジアミノフェノキシエタノール塩酸塩:0.02質量%、2−メチル−5−アミノフェノール:0.02質量%(質量%はいずれも毛髪化粧料全量に対する量)
*16:酸化染料Y;パラフェニレンジアミン硫酸塩:0.02質量%、4−アミノメタクレゾール:0.02質量%、2−メチルレゾルシン:0.02質量%、2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン:0.02質量%、2−アミノ−4−(βヒドロキシエチル)アミノアニソール硫酸塩:0.02質量%(質量%はいずれも毛髪化粧料全量に対する量)
表1及び表2より、所定の両性ポリマー(C)を所定の割合で含有する本実施例の毛髪化粧料はいずれも沈殿等を生じず、保存安定性に優れることが判る。これに対し、両性ポリマーを含有しない比較例1〜4、6、7、成分(C)以外の両性ポリマーを用いた比較例5及び8、並びに、質量比(C)/(A)が0.7未満である比較例9の毛髪化粧料は、いずれも保存安定性に劣る結果となった。
本発明の毛髪化粧料は、メラニン前駆体とカチオン性ポリマーとのコンプレックス形成に起因する沈殿を生じることなく、保存安定性及び外観が良好である。また本発明の毛髪化粧料を用いると、シャンプーやトリートメントなどの日常のヘアケア行動により白髪を目立たなくすることができる。

Claims (10)

  1. 次の成分(A)〜(C)を含有し、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が0.7以上10以下である毛髪化粧料。
    (A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩

    〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は−COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
    (B)カチオン性ポリマー
    (C)下記一般式(2)で示される構成単位及び下記一般式(3)で示される構成単位からなる群から選ばれる1種以上のカチオン性構成単位と、アニオン性構成単位とを有する両性ポリマー


    〔式中、R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上18以下のアルキル基、アリール基、ヒドロキシアルキル基、アミドアルキル基、シアノアルキル基、アルコキシアルキル基、又はカルボアルコキシアルキル基を示す。R及びRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1以上3以下のアルキル基、又はフェニル基を示す。Yは陰イオンを示す。〕
  2. 成分(C)のアニオン性構成単位がカルボキシ基を含有する構成単位である請求項1に記載の毛髪化粧料。
  3. 成分(C)が、下記一般式(4)で示される両性ポリマーである請求項2に記載の毛髪化粧料。

    〔式中、R、R、R、R、及びYは前記と同じである。p、q、r、sはモル分率を示し、p+q+r+s=100である。但し、p+q>0、r>0である。〕
  4. 前記一般式(4)において、p+qが5以上95以下、rが5以上95以下、sが0以上70以下である請求項3に記載の毛髪化粧料。
  5. pHが、8.0以上12.0以下である請求項1〜4のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
  6. 成分(A)の含有量が、0.05質量%以上5質量%以下である請求項1〜5のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
  7. 成分(B)の含有量が、0.05質量%以上10質量%以下である請求項1〜6のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
  8. さらに、(D)アニオン性界面活性剤を含有する請求項1〜7のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
  9. 毛髪洗浄剤である請求項8に記載の毛髪化粧料。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載された毛髪化粧料を毛髪に適用する工程を有する、毛髪の染色方法。
JP2018216798A 2017-11-20 2018-11-19 毛髪化粧料 Active JP7003898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017223221 2017-11-20
JP2017223221 2017-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019094327A true JP2019094327A (ja) 2019-06-20
JP7003898B2 JP7003898B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=66539763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018216798A Active JP7003898B2 (ja) 2017-11-20 2018-11-19 毛髪化粧料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11426342B2 (ja)
EP (1) EP3714871B1 (ja)
JP (1) JP7003898B2 (ja)
CN (1) CN111356438B (ja)
BR (1) BR112020009874A2 (ja)
SG (1) SG11202004607PA (ja)
TW (1) TWI791680B (ja)
WO (1) WO2019098366A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114028251B (zh) * 2021-12-16 2023-08-15 四川大学 一种人造黑色素洗护染三合一洗剂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525130A (ja) * 2001-03-19 2004-08-19 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 段階的な永久染毛方法及び組成物
WO2008149535A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kao Corporation 酸化型染毛剤組成物
JP2014024766A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Riaru Kagaku Kk 不安定染料を安定的に配合した肌、毛髪の着色を目的とした外用剤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU76955A1 (ja) 1977-03-15 1978-10-18
FR2390158A1 (fr) 1977-05-10 1978-12-08 Oreal Compositions liquides de colorants de la famille des indoles destinees a la teinture des cheveux
LU84894A1 (fr) 1983-07-01 1985-04-17 Oreal Composition capillaire et procede de traitement des cheveux
LU86474A1 (fr) 1986-06-16 1988-01-20 Oreal Composition tinctoriale pour fibres keratiniques humaines sous forme de mousse,a base de 5,6-dihydroxyindole
US7629296B2 (en) * 2005-11-16 2009-12-08 Rhodia Inc. Composition and method for thickening heavy aqueous brines with cationic guar
JP5363700B2 (ja) 2006-06-07 2013-12-11 花王株式会社 エアゾール型一剤式染毛剤組成物
TWI386229B (zh) * 2006-06-07 2013-02-21 Kao Corp 一劑式染毛劑組成物
JP2007326810A (ja) 2006-06-07 2007-12-20 Kao Corp 一剤式染毛剤組成物
DE102006031502A1 (de) 2006-07-06 2008-01-17 Henkel Kgaa Oxidationsfärbemittel zur Färbung keratinhaltiger Fasern mit Luftsauerstoff als einzigem Oxidationsmittel
JP5073283B2 (ja) * 2006-12-21 2012-11-14 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 毛髪化粧料組成物
JP5570161B2 (ja) 2009-08-27 2014-08-13 月桂冠株式会社 メラニン前駆体を含む染料溶液及びその製造方法
JP2012176996A (ja) * 2012-06-22 2012-09-13 Momentive Performance Materials Inc 毛髪化粧料組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525130A (ja) * 2001-03-19 2004-08-19 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 段階的な永久染毛方法及び組成物
WO2008149535A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kao Corporation 酸化型染毛剤組成物
JP2014024766A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Riaru Kagaku Kk 不安定染料を安定的に配合した肌、毛髪の着色を目的とした外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP3714871B1 (en) 2023-07-26
TW201924645A (zh) 2019-07-01
JP7003898B2 (ja) 2022-02-10
EP3714871A1 (en) 2020-09-30
US20200360262A1 (en) 2020-11-19
CN111356438A (zh) 2020-06-30
EP3714871A4 (en) 2021-09-01
CN111356438B (zh) 2023-02-17
WO2019098366A1 (ja) 2019-05-23
BR112020009874A2 (pt) 2020-11-03
SG11202004607PA (en) 2020-06-29
US11426342B2 (en) 2022-08-30
TWI791680B (zh) 2023-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2612653B2 (en) Composition for cleaning scalp and head hair
RU2214220C1 (ru) Композиция и способ мытья и/или кондиционирования кератиновых материалов, кондиционирующий агент
WO2010113446A1 (ja) 水性毛髪洗浄剤
JPH0333124B2 (ja)
EP3344344B1 (en) Composition comprising an anionic-ampholytic polymer association
TWI716352B (zh) 染毛劑組合物
KR20190097180A (ko) 세정 조성물
WO2016093189A1 (ja) 染毛剤組成物
JPH06102610B2 (ja) 毛髪化粧料
JP6940075B2 (ja) 毛髪化粧料
JP7003898B2 (ja) 毛髪化粧料
US20170151157A1 (en) Clear volumizing shampoo containing styling and conditioning polymers and filoxane (aptes-aminopropyl triethoxysilane)
JP2015013855A (ja) 毛髪化粧料
JP2016069361A (ja) 毛髪化粧料
JP2010209004A (ja) 洗浄料組成物
JP6444715B2 (ja) 染毛剤組成物
TWI834626B (zh) 毛髮化粧料
JP2016193872A (ja) 染毛剤組成物
JP2001031536A (ja) 脂肪鎖を有する両性ポリマーとエステルを含有する洗浄用化粧品組成物及びそれらの用途
JP2022117204A (ja) ケラチン繊維用化粧料
JP2003095892A (ja) 毛髪化粧料
WO2019098375A1 (ja) 毛髪化粧料
JP2004196808A (ja) 両性界面活性剤とヒドロキシ酸を含有する化粧品組成物とその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211022

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211022

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211101

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7003898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151