JP2019094056A - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019094056A
JP2019094056A JP2018219252A JP2018219252A JP2019094056A JP 2019094056 A JP2019094056 A JP 2019094056A JP 2018219252 A JP2018219252 A JP 2018219252A JP 2018219252 A JP2018219252 A JP 2018219252A JP 2019094056 A JP2019094056 A JP 2019094056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gearbox
drive
generator
main drive
pto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018219252A
Other languages
English (en)
Inventor
ウーヴェ・クラウゼ
Krause Uwe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renk GmbH
Original Assignee
Renk GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renk GmbH filed Critical Renk GmbH
Publication of JP2019094056A publication Critical patent/JP2019094056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1815Rotary generators structurally associated with reciprocating piston engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/14Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven relating to internal-combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J3/00Driving of auxiliaries
    • B63J3/02Driving of auxiliaries from propulsion power plant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/06Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with parallel axes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J3/00Driving of auxiliaries
    • B63J2003/001Driving of auxiliaries characterised by type of power supply, or power transmission, e.g. by using electric power or steam
    • B63J2003/002Driving of auxiliaries characterised by type of power supply, or power transmission, e.g. by using electric power or steam by using electric power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J3/00Driving of auxiliaries
    • B63J2003/001Driving of auxiliaries characterised by type of power supply, or power transmission, e.g. by using electric power or steam
    • B63J2003/005Driving of auxiliaries characterised by type of power supply, or power transmission, e.g. by using electric power or steam by using mechanical power transmission, e.g. gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/30Ships, e.g. propelling shafts and bearings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02026Connection of auxiliaries with a gear case; Mounting of auxiliaries on the gearbox
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、主ドライブと、主ドライブによって間接的または直接的に駆動され得る少なくとも1つの発電機とからなる駆動装置を提供する。【解決手段】本発明は、駆動装置(1)であって、主ドライブ(3)と、船上の電気エネルギーを発生させるために主ドライブ(3)によって駆動可能な1つまたは複数のPTO発電機(9)であって、ギアボックスハウジング(10a)を有する1段ギアボックス(10)を介して主ドライブ(3)によって駆動され得る1つまたは複数のPTO発電機(9)とを備え、主ドライブ(3)がクランク軸(1)を有し、クランク軸(1)が1段ギアボックス(10)と、クランク軸(1)の回転運動がギアボックス(10)のギアボックス入力軸(5)に伝達されてPTO発電機(9)を駆動するように、弾性継手(6)によって間接的に結合され、PTO発電機(9)が、ギアボックス(10)のギアボックス入力軸(5)の周りに同心状に配置される、駆動装置(1)に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1に記載の特徴によるハイブリッド駆動装置(ハイブリッド駆動装置)に関する。したがって、本発明は、主ドライブと、主ドライブによって間接的または直接的に駆動され得る少なくとも1つの発電機とからなる、駆動装置に関する。
いわゆる補助ドライブ(パワーテイクオフという英語の用語の略語に基づきPTO軸またはPTOとも呼ばれる)は、とりわけ陸上車または船舶内のギアボックスの側方出力のところに、最も多く接続され得る機械的駆動源を提供する。例えば、機械的駆動動力を直接、カルダン軸または駆動軸を介してギアボックスを駆動するために使用することができる。
数ある中でも、発電機が、船上の電力を発生させるために主エンジンによって直接駆動され、これは「パワーテイクオフ(PTO)」として知られる。例えば、船では、いわゆる軸発電機が知られている。軸発電機は、典型的な電気系統発電機のように別個のディーゼル機関に結合されているのではなく、主ディーゼル機関のパワートレインによって、またはプロペラトレインによって駆動される。通常のPTO動作(パワーテイクアウト動作)中は、この発電機が、船の電気系統に電力を供給する。PTI動作(パワーテイクイン動作)中は、この電気系統発電機が、例えば補助ディーゼル機関集合体の発電機によって給電されて、PTH(パワーテイクホーム)モードまたはブースタモードにおいて同期モータとして働くことができる。主ドライブが万一故障した場合、いわゆるPTHモードは、船の操縦性を確保し、確実に船が次の港に向かえるようにするものである。
例えば、ドライブは、主エンジンの正面側、ならびにプロペラ軸側に載置することができる。この場合、ドライブを用いた、または用いない、多種多様な一般的解決策がある。プロペラ軸側では、プロペラ軸によって駆動されるトンネルギアボックスを必要とする解決策が広く普及している。船上の限られた空間条件により、船のタイプおよび船の構造に応じて発電機を空間的に配置するための、さまざまなオプションが必要とされる。しかし、種々の応用例では、PTOは、主エンジンの正面側にしか配置することができない。船内の可能な最小の貨物積込場所がこの目的のために使用されればよいように、特に短いPTOがこの場合必要となる。
とりわけ以下の問題および課題が、当技術分野で知られる解決策において生じている。設置スペースの最適な利用を達成するために、数少ない構成要素を用いてコスト効率良く実現し、高レベルの効率を有することのできるスペース節減構築方法が必要である。変化する用途に対するさまざまな定量的エネルギー需要をカバーすることができるが、それぞれの基本概念を変更しなくてよい解決策を提供することが、さらに必要とされている。加えて、そのような解決策を実現する際に、一般に入手可能な標準的なアセンブリが利用できれば有用である。この利点は、コスト効率の良い実現にあるだけでなく、そのような標準的なアセンブリの保守および修理措置についての世界的な利用可能性の向上にもある。
したがって、本発明の目的は、上記の目標を、船用の電気エネルギーを発生させるための簡単かつコスト効率の良い概念を生み出すという枠組みの中で達成することである。
この目的は、請求項1に記載の特徴の組合せによって達成される。
本発明の第1の基本的思想では、駆動装置であって、主ドライブと、船上の電気エネルギーを発生させるために主ドライブによって駆動可能な1つまたは複数のPTO発電機であって、1段ギアボックスを介して主ドライブと駆動可能に接続される1つまたは複数のPTO発電機とを備える、駆動装置を提案する。この目的のために、特に、いわゆるマルチドライブ概念、すなわち、好ましくは複数の小型発電機の使用が提案される。出力のより小さなそのような発電機を所望の数および組合せにすることにより、好ましくはやはりスケーリングベースで得られる、組み合わせた所望の総出力を発生させることが可能になる。
本発明の概念のさらなる態様は、1段ギアボックスとそれぞれの中速発電機との組合せを意味する、ハイブリッド解決策を提供するというものである。経験の示すところによれば、これにより、アセンブリ全体がコンパクトでコスト効率の良いものになる。
本発明の別の態様は、発電機を主ドライブと接続することに関する。本発明によれば、この場合、弾性継手が、エンジンまたはギアボックスハウジングの外側に位置付けられることが提案され、それにより、良好なアクセス性と、同時にコンパクトな構造が可能になる。
この目的のために、本発明は、駆動装置であって、主ドライブと、船上の電気エネルギーを発生させるために主ドライブによって駆動可能な1つまたは複数のPTO発電機であって、1段ギアボックスによって主ドライブと駆動可能に接続される1つまたは複数のPTO発電機とを備え、主ドライブがクランク軸を有し、クランク軸が1段ギアボックスと、クランク軸の回転運動がギアボックスのギアボックス入力軸に伝達されてPTO発電機を駆動するように、弾性接手によって間接的に結合され、PTO発電機が、ギアボックスのギアボックス入力軸の周りに同心状に配置される、駆動装置を提案する。このモジュール式のコンパクトな構造が、同心状に配置された発電機の数に応じた駆動装置の可変な出力段(「マルチドライブ概念」)の実現を可能にする。結果として、タイプおよび出力段の観点でより小型の、標準的な発電機を使用することができる。
好ましい一実施形態では、主ドライブ(主エンジン)がディーゼルエンジンである。
本発明の別の有利な実施形態は、主ドライブのクランク軸がギアボックス入力軸と、中間軸を介して間接的に接続されることを可能にする。ギアボックス入力軸がこの場合、中空軸として設計され、中間軸がその中に案内されれば、さらに有利である。
本発明の特に有利な実施形態は、弾性継手がギアボックスハウジングの外側に、好ましくはギアボックスの真正面で配置されることを可能にする。これにより、弾性継手を例えばギアボックスの正面側に載置することが可能になり、それにより、必要な設置スペースが大幅に低減される。加えて、弾性継手に対する保守および点検作業も簡単になる。
ディーゼルエンジンとギアボックスとの間の接続は、振動を減衰させ、ディーゼルエンジンのクランク軸とギアボックス軸との間の空間変位を補償することのできるような、弾性継手によって確立される。そのような継手は、好ましくは、弾性ゴム要素付き、またはばね-オイル減衰システム付きの継手である。
ギアボックス入力軸はさらに、好ましくは、ベアリングを用いてギアボックスハウジング内に直接装着される。ギアボックス入力軸がギアボックス入力大歯車を有し、クランク軸に同軸に配置されることも、有利である。
本発明の別の有利な実施形態は、ギアボックス入力大歯車が、発電機の、発電機軸に取り付けられた駆動側小歯車とそれぞれかみ合い、それによって、発電機軸がギアボックス入力軸の回転運動を通じて駆動されることを可能にする。
1段ギアボックスが、好ましくはi=5から15の範囲の、さらに好ましくはi=10の大きさのある、高い速度伝達比iを備えて設計され、それによって、PTO発電機を駆動するための主ドライブの速度がそれに応じて高まることが、さらに有利に可能にされる。さらに高い速度伝達比も考えられる。あるいは、第2のギアボックス段があるならそれが発電機の速度をさらに上昇させるであろうが、これにより全体のコスト、効率、および複雑さ、ならびに必要な設置スペースに悪影響が及ぶことになる。ターゲットとする速度上昇と使用できる発電機サイズにこうして分けて考えることも、本発明の意味の範囲内で「ハイブリッド概念」と呼ばれる。
PTO発電機がギアボックスハウジングに、フランジ接合されるかまたは直接固定されることも、有利である。ギアボックスハウジングが主ドライブのハウジングに直接固定されることも、さらに有利である。
本発明の他の有利なさらなる開発は、下位請求項において特徴付けられるか、または図と、それに併せて本発明の好ましい実施形態についての説明とに基づき、下でより詳細に例示される。
本発明の一例示的実施形態を示す図である。
図1は、本発明の一例示的実施形態を通る断面図を示す。駆動装置は、主ドライブと、例えば船上の電気エネルギーを発生させるために主ドライブ3によって駆動可能な発電機9とを備える。発電機9は、1段ギアボックス10を介して主ドライブ3によって駆動され得るPTO発電機である。
主ドライブ3は、クランク軸1を有する。クランク軸1は1段ギアボックス10と、クランク軸1の回転運動の結果として、特にクランク軸1の回転運動を図示のギアボックス10のギアボックス入力軸5に伝達することによって、PTO発電機9が駆動されるように、中間軸4および弾性継手6を介して間接的に回転可能に結合される。
図示のPTO発電機9は、ギアボックス10のギアボックス入力軸5の周りに同心状に配置される。一代替実施形態では、追加のPTO発電機を同心状に配置することができ、ギアボックス入力大歯車7によって駆動することもできる。
図示の例示的実施形態では、主ドライブ3のクランク軸1はギアボックス入力軸5と、中間軸4を介して間接的に接続され、この場合、ギアボックス入力軸5は、中間軸4がギアボックス入力軸5の中に案内されるように、中空軸として設計される。
ギアボックスは、ギアボックスハウジング10aを有し、弾性継手6がギアボックスハウジング10aの外側に、ギアボックス10の真正面で配置される。ギアボックス入力軸5は、ベアリング11を用いてギアボックスハウジング10aの内側に装着される。ギアボックス入力軸5はさらに、ギアボックス入力大歯車7を有し、クランク軸1に同軸に配置される。ギアボックス入力大歯車7は、発電機9の、発電機軸に取り付けられた駆動側小歯車8とそれぞれかみ合い、それによって、発電機軸がギアボックス入力軸5およびそれに接続されたギアボックス入力大歯車7の回転運動を通じて駆動される。
PTO発電機9は、ギアボックスハウジング10aにフランジ接合されて、直接固定され、ギアボックスハウジング10aは、主ドライブ3のハウジング3aに直接固定される。
本発明は、その実装形態の点で、上で示した好ましい例示的実施形態に限定されない。そうではなく、根本的に異なる構成が与えられていても説明した解決策を使用する、いくつかの変形形態が考えられる。
1 クランク軸、駆動装置
3 主ドライブ
3a ハウジング
4 中間軸
5 ギアボックス入力軸
6 弾性継手
7 ギアボックス入力大歯車
8 駆動側小歯車
9 PTO発電機
10 1段ギアボックス
10a ギアボックスハウジング
11 ベアリング

Claims (11)

  1. 駆動装置であって、主ドライブ(3)と、船上の電気エネルギーを発生させるために前記主ドライブ(3)によって駆動可能な1つまたは複数のPTO発電機(9)であって、ギアボックスハウジング(10a)を有する1段ギアボックス(10)を介して前記主ドライブ(3)によって駆動され得る1つまたは複数のPTO発電機(9)とを備え、前記主ドライブ(3)がクランク軸(1)を有し、前記クランク軸(1)が前記1段ギアボックス(10)と、前記クランク軸(1)の回転運動が前記ギアボックス(10)のギアボックス入力軸(5)に伝達されて前記PTO発電機(9)を駆動するように、弾性継手(6)によって間接的に結合され、前記PTO発電機(9)が、前記ギアボックス(10)の前記ギアボックス入力軸(5)の周りに同心状に配置される、駆動装置。
  2. 前記主ドライブ(3)がディーゼルエンジンであることを特徴とする、請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記主ドライブ(3)の前記クランク軸(1)が前記ギアボックス入力軸(5)と、中間軸(4)を介して間接的に接続されることを特徴とする、請求項1または2に記載の駆動装置。
  4. 前記ギアボックス入力軸(5)が、中空軸として設計され、前記中間軸(4)がその中に案内されることを特徴とする、請求項3に記載の駆動装置。
  5. 前記弾性継手(6)が前記ギアボックスハウジング(10a)の外側に、前記ギアボックス(10)の正面で配置されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の駆動装置。
  6. 前記ギアボックス入力軸(5)が、ベアリング(11)を用いて前記ギアボックスハウジング(10a)内に装着されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の駆動装置。
  7. 前記ギアボックス入力軸(5)がギアボックス入力大歯車(7)を有し、前記クランク軸(1)に同軸に配置されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の駆動装置。
  8. 前記ギアボックス入力大歯車(7)が、前記発電機(9)の、発電機軸に取り付けられた駆動側小歯車(8)とそれぞれかみ合い、それによって、前記発電機軸が前記ギアボックス入力軸(5)の回転運動を通じて駆動されることを特徴とする、請求項7に記載の駆動装置。
  9. 前記1段ギアボックス(10)が、i=5から15の範囲の速度伝達比iを備えて設計され、それによって、前記PTO発電機(9)を駆動するための前記主ドライブ(3)の速度がそれに応じて高まることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の駆動装置。
  10. 前記PTO発電機(9)が前記ギアボックスハウジング(10a)に、フランジ接合されるかまたは直接固定されることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の駆動装置。
  11. 前記ギアボックスハウジング(10a)が前記主ドライブ(3)のハウジング(3a)に直接固定されることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の駆動装置。
JP2018219252A 2017-11-23 2018-11-22 駆動装置 Pending JP2019094056A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017127724.2A DE102017127724A1 (de) 2017-11-23 2017-11-23 Antriebsanordnung
DE102017127724.2 2017-11-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019094056A true JP2019094056A (ja) 2019-06-20

Family

ID=66336387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018219252A Pending JP2019094056A (ja) 2017-11-23 2018-11-22 駆動装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2019094056A (ja)
KR (1) KR20190059845A (ja)
CN (1) CN109823507A (ja)
DE (1) DE102017127724A1 (ja)
NO (1) NO20181437A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114735180A (zh) * 2022-04-13 2022-07-12 中国船舶重工集团公司第七一一研究所 多模式混合动力系统、船舶、控制方法及存储介质

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102334344B1 (ko) * 2020-03-04 2021-12-06 한국조선해양 주식회사 선박의 축 발전기 운전 방법
KR102386615B1 (ko) * 2021-09-02 2022-04-15 에이치에스디엔진 주식회사 선박용 발전 시스템
KR20230055850A (ko) 2021-10-19 2023-04-26 주식회사 케이티 실시간 컨텐츠 추천 방법, 장치 및 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131899U (ja) * 1979-03-15 1980-09-18
JPS5924699U (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 三井造船株式会社 内燃機関の伝動装置
JPS63166696A (ja) * 1986-08-25 1988-07-09 レンク・タツケ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 船用機関装置
JP2013123987A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Yanmar Co Ltd 舶用減速逆転装置
JP2013244913A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶および船舶用推進装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3526856A1 (de) * 1985-07-26 1987-02-05 Renk Ag Zahnraeder Schiffsantrieb
DE4405519A1 (de) * 1994-02-22 1995-08-31 Rostock Dieselmotoren Antrieb für Kurbelwellenabzweiggetriebe
JP3183062B2 (ja) * 1994-09-26 2001-07-03 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP4445166B2 (ja) * 2001-09-11 2010-04-07 ヤンマー株式会社 船舶の発電推進装置
JP4379484B2 (ja) * 2007-04-06 2009-12-09 株式会社デンソー 車両システム
CA2721382C (en) * 2008-04-14 2013-04-09 Honda Motor Co., Ltd. Driving apparatus for hybrid vehicle
CN101318462B (zh) * 2008-06-16 2010-10-06 中国汽车技术研究中心 混合动力车辆驱动系统
JP5289839B2 (ja) * 2008-07-01 2013-09-11 ヤンマー株式会社 舶用減速逆転機
CN102678290A (zh) * 2011-03-10 2012-09-19 湖南华强电气有限公司 汽车用空调发电机机组
KR101762693B1 (ko) * 2011-06-21 2017-08-04 현대중공업 주식회사 유성기어열을 이용한 동력분기식 선박추진용 감속기
KR20130034369A (ko) * 2011-09-28 2013-04-05 현대중공업 주식회사 선박의 추진 및 소화 구조
KR101911097B1 (ko) * 2013-01-25 2018-10-24 현대중공업 주식회사 선박의 추진 장치
CN103231646B (zh) * 2013-05-16 2016-06-08 哈尔滨耦合动力工程技术中心有限公司 磁力耦合的并轴式并联结构汽车混合动力系统及混合方法
CN105059103A (zh) * 2015-07-28 2015-11-18 重庆长安汽车股份有限公司 插电式四驱混合动力车辆及其动力传动系统
CN105291804A (zh) * 2015-11-09 2016-02-03 阿尔特汽车技术股份有限公司 插电式混合动力车型的动力系统
DE102016214487B4 (de) * 2016-08-04 2018-05-03 Renk Aktiengesellschaft Schiffsantriebssystem
CN206485550U (zh) * 2016-11-03 2017-09-12 湖北海洋工程装备研究院有限公司 一种消防船集成化的动力系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131899U (ja) * 1979-03-15 1980-09-18
JPS5924699U (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 三井造船株式会社 内燃機関の伝動装置
JPS63166696A (ja) * 1986-08-25 1988-07-09 レンク・タツケ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 船用機関装置
JP2013123987A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Yanmar Co Ltd 舶用減速逆転装置
JP2013244913A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶および船舶用推進装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114735180A (zh) * 2022-04-13 2022-07-12 中国船舶重工集团公司第七一一研究所 多模式混合动力系统、船舶、控制方法及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN109823507A (zh) 2019-05-31
NO20181437A1 (en) 2019-05-24
DE102017127724A1 (de) 2019-05-23
KR20190059845A (ko) 2019-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019094056A (ja) 駆動装置
JP4939526B2 (ja) 推進装置
US20180086426A1 (en) Marine propulsion system
RU2014152025A (ru) Способ и конфигурация подвода движущей и/или недвижущей энергии в конструкции вертолета посредством вспомогательного силового двигателя
JP5161652B2 (ja) 船舶の多軸推進装置
KR20100133412A (ko) 2개의 구동 모터를 구비한 선박용 구동 장치
KR20120127659A (ko) 선박용 추진 장치
CN104385899A (zh) 一种新能源车用混合动力总成装置
KR101429562B1 (ko) 선박용 파워 유닛
EP2641765A2 (en) Work machine with compact generator hydraulic drive assembly
US20210206463A1 (en) Marine transmission and drive arrangement for a marine drive
JP5723295B2 (ja) 副駆動部を有する船舶推進装置
KR102218566B1 (ko) 잠수함 구동 시스템
CN204263926U (zh) 一种新能源车用混合动力总成装置
CN109843625B (zh) 用于机动车的驱动系统
CN105351491A (zh) 一种船舶主推进用船用齿轮箱
CN108408015A (zh) 船舶的动力系统及船舶
CN101586540A (zh) 风力发动机传动系统
EP3301011B1 (en) Powering system for a ship
CN115447745A (zh) 一种船舶轴带系统及船舶
GB100013A (en) Improvements in or relating to Motor Power Plant.
CN109322740A (zh) 一种小型船艇用的辅助发电系统
CN108757169A (zh) 用于水面清洁船上的柴油主机与液压泵站的连接结构
KR20150097026A (ko) 선박용 추진장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221017