JP2019091691A - リチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2019091691A
JP2019091691A JP2018214371A JP2018214371A JP2019091691A JP 2019091691 A JP2019091691 A JP 2019091691A JP 2018214371 A JP2018214371 A JP 2018214371A JP 2018214371 A JP2018214371 A JP 2018214371A JP 2019091691 A JP2019091691 A JP 2019091691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active material
electrode active
secondary battery
lithium secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018214371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6810120B2 (ja
Inventor
ムンホ チェ,
Moon Ho Choi
ムンホ チェ,
ジュンウォン ソ,
Jun Won Suh
ジュンウォン ソ,
ジュンハン イ,
Jung Han Lee
ジュンハン イ,
ジヒョン ナム,
Ji Hyun Nam
ジヒョン ナム,
ソンジン ジャン,
Sung Jin Jang
ソンジン ジャン,
スンウ チェ,
Seung Woo Choi
スンウ チェ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ecopro BM Co Ltd
Original Assignee
Ecopro BM Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ecopro BM Co Ltd filed Critical Ecopro BM Co Ltd
Publication of JP2019091691A publication Critical patent/JP2019091691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6810120B2 publication Critical patent/JP6810120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】リチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池に関し、より詳細には、Ni組成及び粒子サイズを異なるようにして、同一温度で熱処理した粒子の混合物からなるリチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池を提供すること。【解決手段】本発明によれば、大粒子及び小粒子のNi含量を調節して、大粒子及び小粒子の最適容量発現温度を類似して調節することができ、これにより、出力及び寿命が向上したリチウム二次電池を製造できる。【選択図】図1

Description

本発明は、リチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池に関し、より詳細には、Ni組成及びサイズが異なるが、熱処理温度を同一に製造した粒子の混合物からなるリチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池に関する。
二次電池、この中で、リチウム二次電池は、モバイル機器、ノートブックコンピュータなどの小型先端電子機器分野で広く使用されている。中大型電池開発もなされているが、特に、電気自動車(EV)の普及により、高容量の電気化学的に安定したリチウム二次電池の開発が進行中である。
リチウム二次電池の構成要素のうち、正極活物質は、電池内で電池の容量及び性能を左右するのに重要な役割をする。
二次電池の製造会社では、正極活物質の平均粒度及び粒度分布最適化に基づいて、正極板の合剤密度を向上させて二次電池の容量を高めている。
正極活物質では、優れたサイクル特性など、諸物性が相対的に優れたリチウムコバルト酸化物(LiCoO)が主に使用されているが、LiCoOに用いられるコバルトは、いわゆる、希少金属と呼ばれる金属であり、埋蔵量が少なく、生産地が偏在されており、供給の面で不安定な問題がある。また、このようなコバルトの供給不安定及びリチウム二次電池の需要増加のため、LiCoOは高価であるという問題がある。
このような背景において、LiCoOを代替できる正極活物質に対する研究が着実に進まれており、LiMnO、スピネル結晶構造のLiMnなどのリチウム含有マンガン酸化物と、リチウム含有ニッケル酸化物(LiNiO)の使用も考慮されたが、LiNiOは、それの製造方法による特性上、合理的な費用で実際の量産工程に適用するのに困難があり、LiMnO、LiMnなどのリチウムマンガン酸化物は、サイクル特性などが悪いという短所を有している。
これにより、最近には、代表的な代替物質として、ニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、コバルト(Co)のうち、2種以上の遷移金属を含むリチウム複合遷移金属酸化物またはリチウム遷移金属リン酸化物を正極活物質として用いる方法が研究されており、特に、Ni、Mn、Coの3成分系の層状酸化物を使用することに関する研究が着実に進まれてきた。
一方、正極活物質のエネルギー密度を高めるためには、大粒子と小粒子とを適宜混合して密度を増加させることが有利である。大粒子と小粒子とは、ニッケル(Ni)の含量によってそれぞれの最適熱処理温度を有しているが、小粒子は、比表面積が大粒子より広いので、相対的に低い熱処理温度でも多くのリチウム(Li)を吸収できる。しかし、小粒子の最適容量を発現する温度区間は、大粒子より低い。
また、混合組成物において最適の性能を出す温度区間は、混合割合の高い大粒子の温度に依存するため、相対的に混合割合の低い小粒子は、混合組成物において最適の性能を出すことが難しかった。
したがって、大粒子と小粒子との最適温度を同時に満たすことができる正極活物質の開発が必要な実情である。
これにより、本発明者らは、上記従来技術等の問題点を克服するために、鋭意研究努力した結果、大粒子及び小粒子のNi組成と混合組成物において小粒子の割合を調節したリチウム二次電池用正極活物質組成物の場合、大粒子及び小粒子のNiの組成を調節して熱処理温度を最適化することにより、出力及び寿命が向上した混合組成物を製造できることを確認し、本発明を完成するようになった。
大韓民国公開特許公報第10−2014−0098433
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するために、サイズの異なる粒子が混合された正極活物質組成物において、粒子のサイズによって組成を異なるようにする新しい正極活物質組成物を提供することを目的とする。
本発明はさらに、前記正極活物質を含むリチウム二次電池を提供することを目的とする。
本発明は上記のような課題を解決するために、
下記の化学式1で表示される粒子1及び、
下記の化学式2で表示される粒子2で構成された正極活物質組成物において、
(上記化学式1及び2において0.6≦x1≦0.99、0.59≦x2≦0.98であり、0.5≦a1≦1.5、0.5≦a2≦1.5、0.0≦y1≦0.3、0.0≦y2≦0.3、0.0≦z1≦0.3、0.0≦z2≦0.3、0.0≦1−x1−y1−z1≦0.3、0.0≦1−x2−y2−z2≦0.3であり、
Mは、B、Ba、Ce、Cr、F、Mg、Al、Cr、V、Ti、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W、P、Sr、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれる1種以上の元素である。)
前記x1、x2は、0.01≦x1−x2≦0.4の条件を満たす正極活物質を提供する。
従来、大粒子及び小粒子の混合組成物において大粒子及び小粒子が最適容量を発現する温度区間が異なり、混合割合の高い大粒子の温度区間に依存するため、混合組成物において小粒子の最適の性能を発揮することが難しかった。
したがって、本発明者らは、大粒子と小粒子のニッケル(Ni)組成を調節して大粒子及び小粒子の最適容量を調節しつつ、大粒子及び小粒子の熱処理温度も同様にすることができるようにして、これにより、出力及び寿命が向上したリチウム二次電池を製造できることを確認し、本発明を完成するようになった。
本発明のリチウム二次電池用正極活物質組成物において、前記x1、x2は、0.01≦x1−x2≦0.4の条件を満たすことを特徴とする。
すなわち、本発明のリチウム二次電池用正極活物質組成物において、前記粒子2のNi組成は、粒子1のNi組成より1〜40%低いことを特徴とし、好ましくは5〜40%低いことを特徴とする。
本発明のリチウム二次電池用正極活物質組成物において、前記粒子2の割合が混合組成物の総重量に対して1〜40重量%であることを特徴とし、好ましくは5〜40重量%であることを特徴とする。
本発明の一実験例によれば、混合組成物において小粒子の割合による最適容量発現を確認した結果、小粒子のNi組成が大粒子より5%低く、小粒子の割合が20〜40%であるとき、最適の容量が発現されたことに対し、小粒子の割合が20モル%であっても小粒子のNi組成が大粒子と同一であるか、10モル%低い場合には、最適の容量が発現されることができなかった。
また、小粒子のNi組成が大粒子より5%低く、小粒子の割合が20%であるとき、出力特性及び寿命特性が向上したことを確認した。このような結果は、大粒子に対して小粒子のNi組成と全体粒子で混合される小粒子の割合が全て満たされてはじめて、混合組成物において最適の容量を発揮でき、出力特性及び寿命特性が改善され得ることを意味する。
本発明のリチウム二次電池用正極活物質組成物において、前記化学式1で表示される粒子1のサイズは、6μm〜30μmであり、前記化学式2で表示される粒子2のサイズは、1μm〜6μmであることを特徴とする。
前記本願発明に係る化学式1で表示される粒子1のサイズと化学式2で表示される粒子2のサイズとは、粒度測定機で分析されたD50値を表す。
本発明のリチウム二次電池用正極活物質組成物において、前記リチウム二次電池用正極活物質組成物の全体平均Niのモル分率が60〜99%であることを特徴とする。
本発明のリチウム二次電池用正極活物質組成物において、本発明に係る正極活物質の大粒子及び小粒子の最適容量発現温度は、860〜720℃であることを特徴とする。
本発明の一実験例によれば、1次熱処理品のニッケル含量による最適容量発現温度を確認した結果、ニッケルの含量によって1次熱処理品の最適性能を発現する温度が変わることを確認した。また、小粒子のニッケル含量が大粒子のニッケル含量より5%低いとき、大粒子及び小粒子の最適容量発現温度が類似していることを確認した。このような結果は、小粒子のニッケル含量を調節して最適容量発現温度を大粒子の最適容量発現温度と類似するようにすることで、第1熱処理温度を同様にし、その結果、小粒子の最適性能を最も発揮できることを意味する。
本発明はさらに、前記正極活物質組成物を含むリチウム二次電池を提供する。
本発明はさらに、
下記の化学式3で表示される第1の前駆体及び化学式4で表示される第2の前駆体を製造し、混合して前駆体組成物を製造するステップと、
(上記化学式3及び4において0.6≦x1≦0.99、0.59≦x2≦0.98、0.0≦y1≦0.3、0.0≦z1≦0.3、0.0≦1−x1−y1−z1≦0.3、0.0≦y2≦0.3、0.0≦z2≦0.3、0.0≦1−x2−y2−z2≦0.3であり、
Mは、B、Ba、Ce、Cr、F、Mg、Al、Cr、V、Ti、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W、P、Sr、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれる1種以上の元素である。)
リチウム化合物と前記前駆体組成物とを混合し、第1の温度で第1熱処理するステップと、
前記混合物にB、Ba、Ce、Cr、F、Mg、Al、Cr、V、Ti、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W、P、Sr、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれる1種以上の元素を混合し、第2の温度で第2熱処理するステップとを含む本発明による正極活物質組成物の製造方法を提供する。
本発明による正極活物質組成物の製造方法は、前記2次熱処理した混合物を蒸溜水で水洗及び乾燥するステップをさらに含むことが可能である。
本発明による正極活物質組成物の製造方法は、粒子サイズ及びNi含量の異なる第1の前駆体及び第2の前駆体を各々製造し、前記第1の前駆体及び第2の前駆体を混合した後、第1の前駆体及び第2の前駆体を同じ温度で第1熱処理することを特徴とする。
本発明のリチウム二次電池用正極活物質組成物において、本発明に係る正極活物質の大粒子及び小粒子の最適容量発現温度は、860〜720℃であることを特徴とする。
本発明において正極活物質のニッケル含量による最適容量発現温度を確認した結果、ニッケルの含量によって熱処理品の最適性能を発現する温度が変わり、サイズの小さい粒子のニッケル含量がサイズの大きい粒子のニッケル含量より5%低いとき、サイズの大きい粒子及びサイズの小さい粒子の最適容量発現温度が類似していることを確認した。
これから本発明は、サイズの小さい粒子のニッケル含量を調節して、最適容量発現温度をサイズの大きい粒子の最適容量発現温度と類似するようにすることで、第1の前駆体及び第2の前駆体を同じ温度で第1熱処理し、サイズの小さい粒子も最適容量を発揮して正極活物質組成物が最適性能を最も発揮できるようにすることを特徴とする。
本発明による正極活物質組成物の製造方法において、前記x1、x2は、0.01≦x1−x2≦0.4の条件を満たすことを特徴とする。
本発明による正極活物質組成物の製造方法において、前記前駆体組成物を混合するステップでは、前記第2の前駆体は、前駆体組成物の総重量に対して5〜40重量%の割合で混合されることを特徴とする。
本発明による正極活物質組成物の製造方法において、前記化学式3で表示される第1の前駆体粒子のサイズは、6μm〜30μmであり、前記化学式4で表示される第2の前駆体粒子のサイズは、1μm〜6μmであることを特徴とする。
本発明に係るリチウム二次電池用正極活物質組成物は、サイズの異なる粒子の混合物からなり、サイズの大きい粒子のNi組成に対してサイズの小さい粒子のNi組成及び混合物全体組成物に対するサイズの小さい粒子の混合割合を調節することにより、最適容量発現温度を類似して調節でき、これにより、出力及び寿命が向上したリチウム二次電池を製造できる。
熱処理温度による本発明の正極活物質の放電容量を確認した結果を示した図である。 本発明の正極活物質(実施例1)をSEMで撮影した写真である。 本発明の混合組成物を含むリチウム二次電池の最適容量発現を確認した結果を示した図である。 本発明の混合組成物を含むリチウム二次電池の出力特性を確認した結果を示した図である。 本発明の混合組成物を含むリチウム二次電池の寿命特性を確認した結果を示した図である。
以下、実施例によって本発明をより詳細に説明する。これらの実施例は、単に本発明を例示するためのものであるから、本発明の範囲がこれらの実施例により制限されることとは解釈されない。
製造例:正極活物質の製造
正極活物質を製造するために、まず、共沈反応によってNiCoMn(OH)で表示される前駆体を製造した。前駆体のNi組成は、下記の表1のようにして製造した。
製造された前駆体にLiOHまたはLiCOのリチウム化合物を添加して、N、O/(1〜100LPM)の存在下に1℃/min〜20℃/minの昇温速度で4〜20時間の間(維持区間基準)1次熱処理後、Alを含む化合物を0〜10mol%混合して2次熱処理し、リチウム二次電池用正極活物質を製造した。
次に、蒸溜水を用意し、蒸溜水を5〜40℃に一定に維持した後、前記製造されたリチウム二次電池用正極活物質を蒸溜水に投入して温度を維持させつつ、0.1時間〜10時間の間水洗した。
水洗された正極活物質をフィルタプレス(filter press)後、50〜300℃で3〜24時間の間乾燥した。
実験例1:最適容量発現温度及び放電容量の確認
製造例1〜12の粒子に対する最適容量を発現する1次熱処理温度を確認する実験を進めた。
また、製造された粒子を含む電池を製造して容量を測定し、その結果は、下記の表2及び図1に示した。
その結果、上記表2及び図1において確認できるように、小粒子のNi含量が大粒子より約5%低いとき、小粒子の最適容量を発現する1次熱処理温度が大粒子と類似していることが分かる。
比較例1〜4、及び実施例1〜6:混合正極活物質組成物の製造
下記の表3のNi組成によって前駆体を先に製造した。次に、前記で製造された前駆体にLiOHまたはLiCOのリチウム化合物を添加して、N、O/(1〜100LPM)の存在下に1℃/min〜20℃/minの昇温速度で4〜20時間の間(維持区間基準)1次熱処理後、Alを含む化合物を0〜10mol%混合して2次熱処理し、リチウム二次電池用正極活物質を製造した。
次に、蒸溜水を用意し、蒸溜水を5〜40℃に一定に維持した後、前記製造されたリチウム二次電池用正極活物質を蒸溜水に投入して温度を維持させつつ、0.1時間〜10時間の間水洗した。
水洗された正極活物質をフィルタプレス(filter press)後、50〜300℃で3〜24時間の間乾燥した。
実験例2:正極活物質のSEM測定
上記実施例において製造された全ての正極活物質(実施例1)の粒子サイズを確認するために、電子走査顕微鏡(SEM)で粒子を観察し、その結果を図2に示した。
製造例:電池の製造
下記の混合正極活物質組成物を含む電池を製造した。
1)正極スラリ製造[5g基準]及び極板製作
活物質94wt.%、導電剤(super−P)3wt.%、バインダー(Binder)(PVDF)3wt.%を4.7g:0.15g:0.15gの割合でオートーミキサー(Auto Mixer)を利用して1900rpm/10min混合する。次に、Al−foil[15μm]に塗布後、マイクロフィルムアプリケータ(Micro film−applicator)で押して製作する。製作した後、135℃のドライオーブン(Dry−oven)で4時間の間乾燥する。
2)コインセル(Coin−cell)製作
正極としてコーティング極板を単位面積2cmでパンチングして用意し、負極としてリチウムメタルホイル(lithium metal foil)を、分離膜としてW−Scope−20μmポリプロピレンを、電解液としてin EC/EMC=7/3の組成を有する1.15M LiPFを使用する。また、コインセルサイズ(Coin−cell size)は、CR2016、CR2032 typeを使用して、通常の方法にてアルゴンフィルドグローブボックス(Argon−filled glove box)で組立製作する。
実験例3:混合組成物において小粒子の割合による最適容量発現確認
上記実施例1〜6及び、比較例1及び4のコインセルの最適容量発現を確認し、その結果を下記の表4及び図3に示した。
上記表4及び図3において確認できるように、小粒子のNi組成が大粒子より5%低く、混合組成物において小粒子の割合が20%であるとき、最適の容量が発現されることを確認した。
実験例4:大小粒混合組成物の出力特性確認
上記実施例1〜6及び比較例1及び4のコインセルの出力特性を確認し、その結果を下記の表5及び図4に示した。
実験例5:大小粒混合組成物の寿命特性
上記実施例1〜6及び、比較例1及び4のコインセルの寿命特性を確認し、その結果を下記の表6及び図5に示した。
その結果、上記表6及び図5において確認できるように、実施例2の寿命が最も高いということが分かる。

Claims (8)

  1. 下記の化学式1で表示される粒子1及び、
    下記の化学式2で表示される粒子2で構成された正極活物質組成物において、
    (上記化学式1及び2において0.6≦x1≦0.99、0.59≦x2≦0.98であり、0.5≦a1≦1.5、0.5≦a2≦1.5、0.0≦y1≦0.3、0.0≦y2≦0.3、0.0≦z1≦0.3、0.0≦z2≦0.3、0.0≦1−x1−y1−z1≦0.3、0.0≦1−x2−y2−z2≦0.3であり、
    Mは、B、Ba、Ce、Cr、F、Mg、Al、Cr、V、Ti、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W、P、Sr、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれる1種以上の元素である。)
    前記x1、x2は、0.01≦x1−x2≦0.4の条件を満たすものである正極活物質組成物。
  2. 前記粒子2は、正極活物質組成物の総重量に対して5〜40重量%の割合で混合されるものである請求項1に記載のリチウム二次電池用正極活物質組成物。
  3. 前記化学式1で表示される粒子1のサイズは、6μm〜30μmであり、前記化学式2で表示される粒子2のサイズは、1μm〜6μmである請求項1に記載のリチウム二次電池用正極活物質組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項による正極活物質組成物を含むリチウム二次電池。
  5. 下記の化学式3で表示される第1の前駆体及び化学式4で表示される第2の前駆体を製造し、混合して前駆体組成物を製造するステップと、
    (上記化学式3及び4において0.6≦x1≦0.99、0.59≦x2≦0.98、0.0≦y1≦0.3、0.0≦y2≦0.3、0.0≦z1≦0.30.0.0≦z2≦0.3、0.0≦1−x1−y1−z1≦0.3、0.0≦1−x2−y2−z2≦0.3であり、
    Mは、B、Ba、Ce、Cr、F、Mg、Al、Cr、V、Ti、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W、P、Sr、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれる1種以上の元素である。)
    リチウム化合物と前記前駆体組成物とを混合し、第1の温度で第1熱処理するステップと、
    前記リチウム化合物と前記前駆体組成物混合物にB、Ba、Ce、Cr、F、Mg、Al、Cr、V、Ti、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W、P、Sr、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれる1種以上の元素を混合し、第2の温度で第2熱処理するステップと、
    前記2次熱処理した混合物を蒸溜水で水洗及び乾燥するステップと、
    を含む正極活物質組成物の製造方法。
  6. 前記x1、x2は、0.01≦x1−x2≦0.4の条件を満たすものである請求項5に記載の正極活物質組成物の製造方法。
  7. 前記前駆体組成物を混合するステップでは、前記第2の前駆体は、前駆体組成物の総重量に対して5〜40重量%の割合で混合されるものである請求項5に記載の正極活物質組成物の製造方法。
  8. 前記化学式3で表示される第1の前駆体粒子のサイズは、6μm〜30μmであり、前記化学式4で表示される第2の前駆体粒子のサイズは、1μm〜6μmである請求項5に記載の正極活物質組成物の製造方法。
JP2018214371A 2017-11-15 2018-11-15 リチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池 Active JP6810120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0152435 2017-11-15
KR20170152435 2017-11-15
KR1020180058622A KR20190055700A (ko) 2017-11-15 2018-05-23 리튬이차전지용 양극 활물질 조성물 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR10-2018-0058622 2018-05-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020162601A Division JP7216059B2 (ja) 2017-11-15 2020-09-28 リチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019091691A true JP2019091691A (ja) 2019-06-13
JP6810120B2 JP6810120B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=66681329

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018214371A Active JP6810120B2 (ja) 2017-11-15 2018-11-15 リチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池
JP2020162601A Active JP7216059B2 (ja) 2017-11-15 2020-09-28 リチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池
JP2023006606A Pending JP2023041746A (ja) 2017-11-15 2023-01-19 リチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020162601A Active JP7216059B2 (ja) 2017-11-15 2020-09-28 リチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池
JP2023006606A Pending JP2023041746A (ja) 2017-11-15 2023-01-19 リチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池

Country Status (4)

Country Link
JP (3) JP6810120B2 (ja)
KR (2) KR20190055700A (ja)
CN (1) CN109786729B (ja)
HU (1) HUE052396T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021070626A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 エコプロ ビーエム カンパニー リミテッドEcopro Bm Co., Ltd. リチウム複合酸化物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102392379B1 (ko) * 2020-06-30 2022-04-29 삼성에스디아이 주식회사 니켈계 리튬 금속 복합 산화물, 그 제조방법 및 이를 포함하는 양극을 함유한 리튬이차전지
KR102411937B1 (ko) * 2020-10-29 2022-06-22 삼성에스디아이 주식회사 니켈계 활물질, 이를 포함한 양극 및 리튬이차전지
KR102473536B1 (ko) * 2020-10-30 2022-12-02 삼성에스디아이 주식회사 니켈계 리튬 금속 복합 산화물, 그 제조방법, 이를 포함한 양극 및 리튬이차전지

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09231963A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
WO2008084679A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. リチウム含有複合酸化物及びその製造方法
JP2010086693A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi Vehicle Energy Ltd リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池
JP2019029205A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1465271A4 (en) * 2002-01-08 2010-09-29 Sony Corp ACTIVE, POSITIVE MATERIAL OF A PLATE AND NONAQUEOUS ELECTROLYTIC SECONDARY CELL USING THE SAME
JP2004031165A (ja) 2002-06-26 2004-01-29 Sony Corp 非水電解質電池
US9666862B2 (en) 2005-02-23 2017-05-30 Lg Chem, Ltd. Secondary battery of improved lithium ion mobility and cell capacity
JP5389620B2 (ja) * 2009-11-27 2014-01-15 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池用正極材料およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
US8871113B2 (en) * 2010-03-31 2014-10-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive active material, and positive electrode and lithium battery including positive active material
EP2421077B1 (en) * 2010-08-17 2013-10-23 Umicore Positive electrode materials combining high safety and high power in a Li rechargeable battery
JP2012142156A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Sony Corp リチウムイオン二次電池、正極活物質、正極、電動工具、電動車両および電力貯蔵システム
WO2013137509A1 (ko) * 2012-03-13 2013-09-19 주식회사 엘앤에프신소재 리튬 이차 전지용 양극 활물질의 제조 방법, 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 리튬 이차전지
WO2013162086A1 (ko) * 2012-04-24 2013-10-31 주식회사 엘지화학 출력 향상을 위한 리튬이차전지 복합 전극용 활물질 및 이를 포함하는 리튬이차전지
KR101567039B1 (ko) * 2012-12-13 2015-11-10 주식회사 에코프로 리튬 이차 전지용 양극활물질의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 이차 전지용 양극활물질
KR101811111B1 (ko) * 2012-12-14 2017-12-20 유미코아 충전식 배터리에 사용되는 바이모달 리튬 전이금속계 산화물 분말
US20150340686A1 (en) * 2012-12-26 2015-11-26 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Cathode active material for lithium secondary battery
KR101593005B1 (ko) 2013-01-31 2016-02-11 주식회사 엘지화학 내구성이 향상된 이차전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP6101583B2 (ja) * 2013-07-05 2017-03-22 日立マクセル株式会社 非水電解質二次電池
KR101785262B1 (ko) * 2013-07-08 2017-10-16 삼성에스디아이 주식회사 양극 활물질, 그 제조방법, 이를 채용한 양극 및 리튬이차전지
WO2015084026A1 (ko) * 2013-12-02 2015-06-11 주식회사 엘앤에프신소재 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102152366B1 (ko) * 2013-12-30 2020-09-04 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US10230107B2 (en) * 2015-12-31 2019-03-12 Ecopro Bm Co., Ltd. Method of manufacturing cathode active material and cathode active material manufactured by the same
EP3349276A3 (en) * 2017-01-17 2018-09-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrode active material, lithium secondary battery containing the electrode active material, and method of preparing the electrode active material
KR20190079526A (ko) * 2017-12-27 2019-07-05 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 양극 및 리튬 이차 전지
KR20190013674A (ko) * 2018-08-30 2019-02-11 주식회사 에코프로비엠 리튬 복합 산화물 전구체, 이의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 리튬 복합 산화물

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09231963A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
WO2008084679A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. リチウム含有複合酸化物及びその製造方法
JP2010086693A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi Vehicle Energy Ltd リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池
JP2019029205A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021070626A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 エコプロ ビーエム カンパニー リミテッドEcopro Bm Co., Ltd. リチウム複合酸化物
JP7267248B2 (ja) 2019-10-31 2023-05-01 エコプロ ビーエム カンパニー リミテッド リチウム複合酸化物

Also Published As

Publication number Publication date
CN109786729B (zh) 2022-03-18
KR20200085693A (ko) 2020-07-15
KR102279132B1 (ko) 2021-07-20
KR20190055700A (ko) 2019-05-23
HUE052396T2 (hu) 2021-04-28
JP2020202196A (ja) 2020-12-17
JP6810120B2 (ja) 2021-01-06
CN109786729A (zh) 2019-05-21
KR102279132B9 (ko) 2021-11-12
JP7216059B2 (ja) 2023-01-31
JP2023041746A (ja) 2023-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7438922B2 (ja) リチウム二次電池用リチウム複合酸化物及びその製造方法
JP7354184B2 (ja) リチウム二次電池用リチウム複合酸化物及びその製造方法
JP6771419B2 (ja) リチウム二次電池用リチウム複合酸化物及びその製造方法
JP6875172B2 (ja) リチウム二次電池用リチウム複合酸化物及びその製造方法
KR101562686B1 (ko) 옥시수산화코발트 입자 분말 및 그의 제조법 및 코발트산리튬 입자 분말, 그의 제조법, 및 그것을 사용한 비수전해질 이차 전지
KR101977995B1 (ko) 붕소 화합물이 코팅된 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이의 제조 방법
JP7216059B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質組成物及びこれを含むリチウム二次電池
JP6793588B2 (ja) リチウム二次電池用リチウム複合酸化物及びその製造方法
CN107534143B (zh) 正极活性物质和其制造方法、以及非水系电解质二次电池
JP6951028B2 (ja) 正極活物質の製造方法及びこれによって製造された正極活物質
JP2019512450A (ja) リチウム二次電池正極活物質の製造方法及びこれにより製造されたリチウム二次電池正極活物質
KR20160091172A (ko) 잔류 리튬이 감소된 양극활물질의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 잔류 리튬이 감소된 양극활물질
TW200401467A (en) Method for preparing positive electrode active material for non-aqueous secondary battery
JP2021080167A (ja) リチウム二次電池用リチウム複合酸化物及びその製造方法
JP7414702B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質
JP7159639B2 (ja) 遷移金属複合水酸化物の粒子の製造方法、及び、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
US11063250B2 (en) Cathode active material for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising the same
JP2020009756A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法、リチウムイオン二次電池用正極、及び、リチウムイオン二次電池
JP2020004506A (ja) リチウムイオン二次電池用の正極活物質とその製造方法、およびチウムイオン二次電池
JP7163624B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法、並びにその正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池
JP2014167873A (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質、その製造方法及びリチウムイオン二次電池
WO2020218592A1 (ja) ニッケル複合水酸化物、ニッケル複合水酸化物の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法及びリチウムイオン二次電池
JP6961955B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質
JP2020004587A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法、リチウムイオン二次電池用正極、及び、リチウムイオン二次電池
JP2020077475A (ja) 全固体リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法、及び、全固体リチウムイオン電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200928

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200928

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201007

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6810120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250