JP2019089324A - 記録媒体用支持体及び記録媒体 - Google Patents

記録媒体用支持体及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019089324A
JP2019089324A JP2018210481A JP2018210481A JP2019089324A JP 2019089324 A JP2019089324 A JP 2019089324A JP 2018210481 A JP2018210481 A JP 2018210481A JP 2018210481 A JP2018210481 A JP 2018210481A JP 2019089324 A JP2019089324 A JP 2019089324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
acid
ink receiving
layer
receiving layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018210481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019089324A5 (ja
JP7214444B2 (ja
Inventor
和彦 荒木
Kazuhiko Araki
和彦 荒木
哲朗 野口
Tetsuro Noguchi
哲朗 野口
有佳 田中
Yuka Tanaka
有佳 田中
翔一 竹田
Shoichi Takeda
翔一 竹田
洋雄 宮本
Hiroo Miyamoto
洋雄 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2019089324A publication Critical patent/JP2019089324A/ja
Publication of JP2019089324A5 publication Critical patent/JP2019089324A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7214444B2 publication Critical patent/JP7214444B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • B32B27/205Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents the fillers creating voids or cavities, e.g. by stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/46Non-macromolecular organic compounds
    • D21H19/48Diolefins, e.g. butadiene; Aromatic vinyl monomers, e.g. styrene; Polymerisable unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. acrylic acid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/64Inorganic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/80Paper comprising more than one coating
    • D21H19/82Paper comprising more than one coating superposed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/12Coating on the layer surface on paper layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4023Coloured on the layer surface, e.g. ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/41Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/538Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2429/00Carriers for sound or information
    • B32B2429/02Records or discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

【課題】紙の風合いを維持しつつ、高い写像性を有する記録媒体を提供できる記録媒体用支持体を提供する。また、高い画像濃度を有し、ブロンジング現象及び高湿下での画像にじみが抑制された記録媒体を提供する。【解決手段】基紙と、該基紙上の延伸フィルム層と、を有する記録媒体用支持体であって、該延伸フィルム層の厚さが70μm以上であり、該記録媒体用支持体の平均表面粗さが0.3μm以下であることを特徴とする記録媒体用支持体。記録媒体用支持体と、該記録媒体用支持体上の第一のインク受容層と、該第一のインク受容層上の第二のインク受容層と、を有する記録媒体であって、該第一のインク受容層と該第二のインク受容層とが接しており、該第一のインク受容層が、アルミナ水和物と、ヒドロキシ酸とを含有し、該第二のインク受容層が、アルミナ水和物と、スルホン酸とを含有することを特徴とする記録媒体。【選択図】なし

Description

本発明は記録媒体用支持体及び記録媒体に関する。
記録媒体、特に写真画像を記録する記録媒体では、写像性が高く、画像濃度の高い画像が得られることが望まれる。しかしながら、セルロースを主体とする紙を支持体とする記録媒体では、紙の地合いに起因する凹凸により、写像性が十分に得られない場合がある。一方、ポリエステルフィルム等のプラスチックフィルムを支持体とする記録媒体では、プラスチックフィルムの平滑性を利用して高い写像性が得られるものの、紙としての風合いが得られない。このため、紙としての風合いを有し、かつ高い写像性を有する記録媒体が求められている。
特許文献1には、セルロース芯材層と、前記セルロース芯材層の表面上に形成されたフィルム層とを有する熱転写受容シート用支持体が開示されている。前記セルロース芯材層は、JIS K0601に基づく最大表面粗さ(Rmax)が7.0μm以下である塗工層を有し、該塗工層上にフィルム層が、ポリオレフィンを主成分とする樹脂の溶融押し出しラミネートにより積層されている。
一方、インクジェット記録媒体では、多孔質の無機粒子であるシリカ粒子やアルミナ水和物粒子をバインダーで保持した、多孔質構造のインク受容層を有する記録媒体が好適に用いられる。このような記録媒体では、該記録媒体を作製する際に、インク受容層形成用塗工液の塗布及び乾燥時にひび割れが発生する場合がある。これを抑制するためには、該塗工液の塗工量を低減することが効果的であるが、この場合、高湿下での画像にじみや、染料分子が凝集して金属光沢を発するいわゆるブロンジング現象が発生する場合がある。
特許文献2には、支持体上にインク受容層を2層以上有する記録媒体が開示されている。前記インク受容層のうちの前記支持体から最も遠い層である上層は、アルミナ水和物及びアルミナのうちから選ばれる少なくとも1種と、特定のカルボン酸と、親水性バインダーとを含有する。また、前記インク受容層のうちの前記上層の直下の層である下層は、アルミナ水和物及びアルミナのうちから選ばれる少なくとも1種と、特定のスルホン酸と、親水性バインダーとを含有する。
特開平11−334224号公報 特開2011−93309号公報
しかしながら、本発明者らの検討によると、特許文献1に記載の記録媒体では、セルロース芯材層表面の凹凸が記録媒体の写像性を低下させており、十分な写像性を得ることができない場合があることが分かった。また、特許文献2に記載の記録媒体では、画像濃度が低下する場合があることが分かった。
本発明の目的は、紙の風合いを維持しつつ、高い写像性を有する記録媒体を提供できる記録媒体用支持体を提供することにある。また、本発明の他の目的は、高い画像濃度を有し、かつ、ブロンジング現象及び高湿下での画像にじみが抑制された記録媒体を提供することにある。
本発明に係る記録媒体用支持体は、基紙と、該基紙上の延伸フィルム層と、を有する記録媒体用支持体であって、該延伸フィルム層の厚さが70μm以上であり、該記録媒体用支持体の平均表面粗さが0.3μm以下であることを特徴とする。
本発明に係る記録媒体は、記録媒体用支持体と、該記録媒体用支持体上の第一のインク受容層と、該第一のインク受容層上の第二のインク受容層と、を有する記録媒体であって、該第一のインク受容層と該第二のインク受容層とが接しており、該第一のインク受容層が、アルミナ水和物と、ヒドロキシ酸とを含有し、該第二のインク受容層が、アルミナ水和物と、スルホン酸とを含有することを特徴とする。
本発明によれば、紙の風合いを維持しつつ、高い写像性を有する記録媒体を提供できる記録媒体用支持体を提供することができる。また、本発明によれば、高い画像濃度を有し、かつ、ブロンジング現象及び高湿下での画像にじみが抑制された記録媒体を提供することができる。
[第一の実施形態]
(記録媒体用支持体)
本実施形態に係る記録媒体用支持体(以下、「支持体」とも示す)は、基紙と、該基紙上の延伸フィルム層と、を有する。ここで、該延伸フィルム層の厚さは70μm以上である。また、該記録媒体用支持体の平均表面粗さは0.3μm以下である。
記録媒体の写像性に関して本発明者らが検討したところ、特許文献1に記載の支持体であっても、依然としてセルロースを主体とする基紙表面の凹凸が、支持体表面の凹凸に影響を及ぼしていることが分かった。このような課題に対して、本発明者らは、まずフィルムとして平滑性に優れる延伸フィルムを使用し、それを基紙に貼り合わせることによって、紙の風合いを維持しつつ、高い写像性を有する支持体が得られることを見出した。さらに、基紙上の延伸フィルム層の厚さを70μm以上とすることによって、基紙表面の凹凸の、支持体表面の形状への影響を効果的に抑制でき、支持体の平均表面粗さを0.3μm以下にすることができることを見出した。このように基紙表面の凹凸による影響が抑制された支持体を用いることによって、該支持体上に形成されるインク受容層の表面における凹凸も抑制することができるため、紙の風合いを維持しつつ、高い写像性を有する記録媒体が得られる。なお、本実施形態において「記録媒体」とは、画像記録前の記録媒体も、画像記録後の記録媒体も含む。また、記録媒体は、インクジェット記録方法に用いられるインクジェット記録媒体であることが好ましい。また、本発明において、記録媒体用支持体及び基紙の平均表面粗さは、いずれも算術平均粗さ(Ra)である。また、本発明における平均表面粗さ(Ra)の数値範囲に関して、小数点第二位の記載がない場合、小数点第二位は0であることを意味する。例えば、上記の支持体の平均表面粗さ0.3μm以下は、0.30μm以下であることを意味する。
<基紙>
本実施形態に係る支持体を支持する基紙としては、パルプを含むシート状の基紙を用いることができる。該パルプとしては、天然パルプ、再生パルプ、合成パルプ等を一種で、又は二種以上を混合して用いることができる。基紙は、該パルプ以外にも、一般に製紙で用いられているサイズ剤、紙力増強剤、填料、帯電防止剤、蛍光増白剤、染料等の添加剤を含むことができる。さらに、基紙の表面には、表面サイズ剤、表面紙力剤、蛍光増白剤、帯電防止剤、染料、アンカー剤等が塗工されていてもよい。
基紙の平均表面粗さ(Ra)は、支持体表面の凹凸をより抑制することができるため、2.0μm以下であることが好ましく、0.5μm以下であることがより好ましく、0.45μm以下であることがさらに好ましく、0.4μm以下であることが特に好ましい。基紙のRaの範囲の下限は特に限定されない。例えば、基紙のRaは0μm以上2.0μm以下であることが好ましい。なお、基紙のRaは後述する方法によって測定される値である。
基紙の厚さは、紙の剛性等の観点から、50μm以上250μm以下であることが好ましく、80μm以上200μm以下であることがより好ましく、90μm以上150μm以下であることがさらに好ましい。なお、本発明において基紙の厚さは以下の方法で測定される値である。まず、記録媒体の断面をマイクロトームで切り出し、その断面を走査型電子顕微鏡で観察する。そして、基紙の任意の100点以上の厚さを測定し、その平均値を基紙の厚さとする。本発明における基紙以外の他の層(例えば、支持体やインク受容層)の厚さも同様の方法で算出するものとする。
基紙は、表面平滑性の観点から、紙を抄造中又は抄造後に、カレンダー等にて圧力が付与されて圧縮される等の表面処理が施された基紙であることが好ましい。基紙のJIS P 8118で規定される紙密度は、0.6g/cm以上1.2g/cm以下であることが好ましく、0.7g/cm以上1.2g/cm以下であることがより好ましい。
基紙は、その表面に塗工層を有することが平滑性の観点から好ましい。塗工層は接着剤と、必要に応じて顔料とを含むことができる。該接着剤としては特に限定されないが、例えばスチレン−ブタジエン共重合体、メチルメタクリレート−スチレン−ブタジエン共重合体、酢酸ビニル系樹脂、アクリル系樹脂等の重合体又は共重合体のエマルジョンを、単独で又は混合して使用することができる。また、ポリビニルアルコール、澱粉、カゼインなどの水溶性高分子接着剤も、単独で又は混合して使用することができる。また、トルエン等の有機溶剤に可溶な高分子接着剤を用いることもできる。
該顔料としては、通常の印刷用コート紙に用いられる、カオリンなど各種のクレー、炭酸カルシウム、二酸化チタン、水酸化アルミニウム、サチンホワイト、タルク、亜硫酸カルシウム、焼成クレー、微粉末シリカ、有機フィラーなどの白色顔料が挙げられる。これらの顔料は単独で又は混合して使用することができる。また、塗工層は、消泡剤、分散剤、導電剤、濡れ剤等を適宜含有してもよい。
基紙が塗工層を有する場合、該塗工層の表面に対してスーパーカレンダー処理、キャスト仕上げなどの平滑化処理を行い、塗工層表面の平均表面粗さ(Ra)を2.0μm以下にすることが好ましい。また、塗工層表面のRaは0.5μm以下であることがより好ましく、0.45μm以下であることが更に好ましく、0.4μm以下であることが特に好ましい。塗工層表面のRaの範囲の下限については特に限定されてない。例えば、塗工層表面のRaは0μm以上2.0μm以下であることが好ましい。
<延伸フィルム層>
前記基紙上に配置される延伸フィルム層は、延伸フィルムを含み、本実施形態に係る支持体の表面を平滑にする。延伸フィルム層は、基紙の一方の面上にのみ配置されていてもよく、基紙の両方の面上に配置されていてもよい。延伸フィルム層の厚さは70μm以上である。延伸フィルム層の厚さが70μm未満である場合、基紙の表面の凹凸の影響によって、支持体表面を十分に平滑にすることができず、記録媒体の写像性が低下する。延伸フィルム層の厚さは、75μm以上200μm以下が好ましく、80μm以上200μm以下がより好ましく、85μm以上150μm以下がさらに好ましく、90μm以上130μm以下が特に好ましい。
延伸フィルムは、透明、不透明のいずれでもよく、また着色されていてもよい。延伸フィルムは顔料などを含んでいてもよく、発泡剤による空隙、延伸による空隙を有していてもよい。また、延伸フィルムは多層構造を有していてもよい。延伸フィルムとしては、一軸又は二軸延伸フィルムを用いることができる。その中でも、二軸延伸フィルムが好ましい。例えば、縦方向及び横方向のそれぞれの延伸倍率が2〜10倍である二軸延伸フィルムを用いることができる。
延伸フィルムの材料としては、熱可塑性樹脂を用いることができる。該熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、AS(アクリロニトリル・スチレン樹脂)、ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂)などのスチロール系樹脂、ポリプロピレン、PMMA(ポリメタクリル酸メチル樹脂)、PET(ポリエチレンテレフタレート)等が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。延伸フィルムは、白色度調整のために、無機微粒子、有機微粒子、蛍光増白剤等を含むことができ、さらに帯電防止剤、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、軟化剤、スリップ防止剤等の添加物を含んでもよい。
耐熱性が比較的高く、基紙との貼り合わせ加工時やインク受容層形成時の熱変形が少ないため、より高い平滑性が得られる観点から、延伸フィルムとしては二軸延伸ポリエステルフィルムが好ましい。
支持体は、基紙と延伸フィルム層との間に接着層を有することが、延伸フィルム層の基紙への接着性が向上する観点から好ましい。基紙に延伸フィルムを貼り合わせる方法としては、特に限定はされない。例えば、基紙にグラビアロールなどのロールを用いて接着剤を塗布し、乾燥オープンを通して溶剤を乾燥した後、加熱金属ロール上で延伸フィルムを貼り合わせるドライラミネート法が挙げられる。また、両面粘着剤シートを介して貼り合わせる方法、押出サンドウィッチラミネーション法等が挙げられる。これらの中でも、押出サンドウィッチラミネーション法を使用することが、基紙の繊維形状に基づく凹凸の、延伸フィルム表面への転写が抑制され、より高い平滑性が得られる観点から好ましい。押出サンドウィッチラミネーション法にて押し出される、接着層となる樹脂としては、ポリオレフィンを主成分とする樹脂が、生産性やコストの観点から好ましい。
本発明において「ポリオレフィン」とは、モノマーとしてオレフィンを用いた重合体を意味する。具体的には、エチレン、プロピレン、イソブチレンなどの単独重合体や共重合体が挙げられる。ポリオレフィンは、必要に応じて一種又は二種以上を用いることができる。これらの中でも、ポリオレフィンとしてポリエチレンを用いることが好ましい。ポリエチレンとしては、低密度ポリエチレン(LDPE)や高密度ポリエチレン(HDPE)が好ましい。ポリオレフィンの密度は0.85〜0.98g/cmであることが好ましく、0.90〜0.95g/cmであることがより好ましい。
接着層における樹脂の含有量としては、接着層の厚さが、好ましくは5〜100μmとなるように調整され、より好ましくは10〜60μmとなるように調整される。また、樹脂としてポリオレフィンを用いる場合、該ポリオレフィンの融点が低い程ラミネート温度を下げることができ、延伸フィルム層の熱収縮を抑制できる。その結果、支持体のカールを小さく制御することができる。ポリオレフィンの融点は、実用的には80〜160℃が好ましく、95〜140℃がより好ましい。
本発明の効果を損なわない限り、接着層の材料として前記ポリオレフィン以外の熱可塑性樹脂を適宜併用することもできる。該熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリスチレン樹脂、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ナイロン系樹脂、ポリウレタン系樹脂等が挙げられる。また、接着層は、例えば白色度調整のために、無機微粒子、有機微粒子、蛍光増白剤等を含んでもよい。接着層は、さらに帯電防止剤、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤等の添加物を含んでもよい。
基紙と延伸フィルム層とが積層された支持体の平均表面粗さ(Ra)は、0.3μm以下である。支持体の平均表面粗さ(Ra)が0.3μmを超える場合、記録媒体の写像性が低下する。支持体の平均表面粗さ(Ra)は、0.25μm以下であることが好ましく、0.22μm以下であることがより好ましく、0.2μm以下であることがさらに好ましい。支持体のRaの範囲の下限は特に限定されない。例えば、支持体のRaは0μm以上0.3μm以下である。なお、支持体のRaは後述する方法によって測定される値である。また、本発明において支持体のRaとは、支持体の延伸フィルム層が積層されている側の表面、即ちインク受容層が形成される側の表面におけるRaを示す。
<裏面樹脂層>
支持体が基紙の一方の面上にのみ延伸フィルム層を有する場合、支持体のカールを抑制する観点から、基紙の延伸フィルム層が設けられている面とは反対側の面(以下、「裏面」とも示す)上に裏面樹脂層を設けることが好ましい。
裏面樹脂層に用いられる樹脂としては、熱可塑性樹脂が好ましい。熱可塑性樹脂としては、アクリル樹脂、アクリルシリコーン樹脂、ポリオレフィン樹脂、スチレン−ブタジエン共重合体などが挙げられる。これらの中でも、ポリオレフィン樹脂が好ましい。ポリオレフィン樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレンなどが挙げられ、ポリエチレンが好ましい。ポリエチレンとしては、低密度ポリエチレン(LDPE)や高密度ポリエチレン(HDPE)が好ましい。裏面樹脂層の厚さは、20μm以上60μm以下であることが好ましく、35μm以上50μm以下であることがより好ましい。
(記録媒体)
本実施形態に係る記録媒体は、本実施形態に係る支持体と、該支持体上のインク受容層と、を有する。本実施形態に係る支持体の表面は凹凸が少ないため、該支持体上に形成されるインク受容層の表面における凹凸も抑制することができる。そのため、本実施形態に係る記録媒体は紙の風合いを維持しつつ、高い写像性を有する。
<インク受容層>
インク受容層は、アルミナ水和物を含有することが好ましい。アルミナ水和物の粒子は細長い形状を有しているため、インク受容層内においてアルミナ水和物の粒子が平面状に配向し、インク受容層表面を平滑にすることができる。本実施形態において用いる支持体は平均表面粗さRaが0.3μm以下であり、表面の凹凸が抑制されているため、アルミナ水和物を含有するインク受容層を形成することで記録媒体表面をより平滑にすることができ、写像性をより向上させることができる。アルミナ水和物としては特に限定されないが、例えば後述する第二の実施形態におけるアルミナ水和物を用いることができる。また、アルミナ水和物を含有するインク受容層及びその形成方法についても、後述する第二の実施形態におけるインク受容層及びその形成方法を用いることができるが、これに限定されず、例えば種々の解膠酸を使用することができる。
インク受容層中のアルミナ水和物の含有量は、記録媒体表面の平滑性の観点から、インク受容層の全質量を基準として、30質量%以上95質量%以下であることが好ましく、40質量%以上90質量%以下であることがより好ましい。インク受容層の厚さは、15μm以上60μm以下であることが好ましく、30μm以上45μm以下であることがより好ましい。なお、本発明におけるインク受容層の厚さは絶乾時の厚さであり、走査電子顕微鏡を用いて断面を4点測定した平均値である。具体的には、厚さを測定する対象を四角形とし、四隅から四角形の重心方向に1cm離れた部分を4点として、測定を行う。
<下塗り層>
支持体とインク受容層との密着性を向上させる目的で、支持体とインク受容層との間に下塗り層を設けてもよい。下塗り層は、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ゼラチン、バインダー等を含有することが好ましい。下塗り層の厚さは、0.01μm以上5μm以下が好ましい。
<バックコート層>
ハンドリング性、搬送適性、多数枚積載での連続印字時の耐搬送擦過性を向上させる目的で、支持体のインク受容層が設けられる面とは反対側の面にバックコート層を設けてもよい。バックコート層は、白色顔料やバインダーなどを含有することが好ましい。バックコート層の厚さは、乾燥塗工量が0.01g/m以上3g/m以下となる厚さであることが好ましい。
[第二の実施形態]
本実施形態に係る記録媒体は、記録媒体用支持体(以下、「支持体」とも示す)と、該記録媒体用支持体上の第一のインク受容層(以下、「第一層」とも示す)と、該第一のインク受容層上の第二のインク受容層(以下、「第二層」とも示す)と、を有する。ここで、該第一のインク受容層と該第二のインク受容層とは接している。また、該第一のインク受容層は、アルミナ水和物と、ヒドロキシ酸とを含有する。また、該第二のインク受容層は、アルミナ水和物と、スルホン酸とを含有する。
前述したように、インク受容層がアルミナ水和物を含む場合、アルミナ水和物は細長い粒子形状を有しており、平面状に配向しやすく、インク受容層表面の平滑性が向上するため、記録媒体の写像性が向上する。また、インク受容層がアルミナ水和物を含むことで、発色性、インク吸収性が向上する。一方、アルミナ水和物を含むインク受容層は、アルミナ水和物が解膠剤である解膠酸によって分散されたアルミナ水和物分散液を含むインク受容層形成用塗工液を、塗布、乾燥することで形成される。ここで、本発明者らは、解膠酸の影響について鋭意検討した結果、解膠酸の種類が記録媒体の画像濃度、ブロンジング現象及び高湿下での画像にじみの発生に多大な影響を及ぼすことを見出した。
具体的には、記録媒体の表面側に位置する第二層において、解膠酸としてスルホン酸を使用する場合、スルホン酸は酸性度が高いためインク中の染料が凝集し、記録媒体の表面近くで染料が定着するため、画像濃度が向上することを見出した。また、高湿下におけるインク受容層内での染料の拡散により発生する画像にじみについても、同時に抑制できることを見出した。しかしながら、染料が凝集することによって金属光沢を発するブロンジング現象が発生しやすいことが判明した。
そこで、第二層の直下に位置する第一層において、解膠酸としてヒドロキシ酸を使用することで、ヒドロキシ酸の酸性度はスルホン酸よりも低いため、染料の凝集能力がスルホン酸よりも低く、ブロンジング現象を効果的に抑制できることを見出した。すなわち、第二層において染料の凝集によりブロンジング現象が発生したとしても、その直下に位置する第一層では染料は凝集しにくくブロンジング現象は抑制されるため、インク受容層全体として見た時にブロンジング現象は抑制される。一方、画像濃度については表面側に位置する第二層において染料が凝集することによって確保される。また、高湿下での画像にじみについても、解膠酸としてヒドロキシ酸を使用する場合には、解膠酸としてスルホン酸を使用する場合と同様に抑制できることを見出した。
さらに、解膠酸としてスルホン酸、ヒドロキシ酸を使用することで、解膠酸として酢酸やプロピオン酸を使用する場合のように臭気が発生することもない。なお、本実施形態において「記録媒体」とは、画像記録前の記録媒体も、画像記録後の記録媒体も含む。また、記録媒体は、インクジェット記録方法に用いられるインクジェット記録媒体であることが好ましい。また、記録媒体は、支持体、第一層及び第二層を有するインク受容層に加えて、前記下塗り層、前記バックコート層を有していてもよい。
<記録媒体用支持体>
支持体は、記録媒体を支持することができれば特に限定されないが、例えば基紙と、フィルム層とを有することができる。基紙及びフィルム層としては、例えば第一の実施形態における基紙及びフィルム層を用いることができるが、これに限定されず、種々の基紙及びフィルム層を用いることができる。また、支持体は、さらに第一の実施形態における裏面樹脂層を有していてもよい。
<インク受容層>
インク受容層は、支持体に近い側から順に、第一層と、第二層とを有し、第一層と、第二層とは直接接している。第一層はアルミナ水和物と、ヒドロキシ酸とを含有する。また、第二層はアルミナ水和物と、スルホン酸とを含有する。本実施形態に係るインク受容層は、第一層と、第二層とからなってもよく、第一層及び第二層以外にさらに他のインク受容層を有していてもよく、三層以上の複数層から構成されていてもよい。例えば、インク受容層が、支持体に近い側から順に、第一層、第二層及び第三のインク受容層を有していてもよい。
インク受容層の厚さは、15μm以上60μm以下であることが好ましく、30μm以上45μm以下であることがより好ましい。第一層と第二層の厚さの比率(第二層の厚さ/第一層の厚さ)は、高い画像濃度、並びにブロンジング現象及び高湿下での画像にじみの抑制のバランスの観点から、0.02以上、0.70以下が好ましい。該比率は、0.05以上、0.50以下がより好ましく、0.10以上、0.30以下がさらに好ましい。第一層の厚さは、10μm以上40μm以下が好ましく、15μm以上35μm以下がより好ましく、20μm以上30μm以下がさらに好ましい。第一層の厚さが10μm以上であることにより、高湿下での画像にじみを十分に抑制することができる。また、第一層の厚さが40μm以下であることにより、塗工面の乾燥時のひび割れを十分に抑制することができる。第二層の厚さは、1μm以上10μm以下が好ましく、2μm以上8μm以下がより好ましく、3μm以上6μm以下がさらに好ましい。第二層の厚さが1μm以上であることにより、第一層に含まれるヒドロキシ酸の作用が第二層へ及ぶことを十分に抑制することができ、画像濃度の低下を抑制することができる。インク受容層が三層以上の複数層から構成される場合、第一層及び第二層以外のインク受容層の厚さの合計は0.05μm以上3.0μm以下であることが好ましい。
インク受容層は、インク受容層形成用塗工液を支持体上に塗布し、乾燥することによって形成することができる。第一層形成用塗工液は、解膠酸としてのヒドロキシ酸によってアルミナ水和物が分散されたアルミナ水和物分散液を含有する。第二層形成用塗工液は、解膠酸としてのスルホン酸によってアルミナ水和物が分散されたアルミナ水和物分散液を含有する。第一層及び第二層形成用塗工液は、さらにバインダー、架橋剤、アルミナ水和物以外の他の無機粒子、添加剤等を含むことができる。なお、解膠酸としてのヒドロキシ酸、スルホン酸は、分散液(ゾル)中でアルミナ水和物の粒子表面に吸着配位していると考えられ、インク受容層形成用塗工液を塗布、乾燥後、固形状態となっても解膠酸の吸着状態は維持される。すなわち、第一層及び第二層中において、ヒドロキシ酸及びスルホン酸はそれぞれそのままの状態で存在する。
(アルミナ水和物)
アルミナ水和物としては特に限定されないが、下記式(1)で示される化合物が好ましい。
Al3−n(OH)2n・mHO (1)
式(1)中、nは0、1、2又は3であり、mは0以上10以下、好ましくは0以上5以下である。mHOは、多くの場合結晶格子の形成に関与しない脱離可能な水相を表わすものであるため、mは整数でない値をとることができる。また、アルミナ水和物を加熱すると、mは0の値をとり得る。ただし、nとmは同時に0にはならない。
アルミナ水和物の中でも、X線回折法による分析でベーマイト構造又は非晶質を示すアルミナ水和物が好ましい。具体例としては、特開平7−232473号公報、特開平8−132731号公報、特開平9−66664号公報、特開平9−76628号公報等に記載されたアルミナ水和物を挙げることができる。市販品では、例えばサソール社製のアルミナ水和物(商品名:DISPERAL HP14)等を挙げることができる。
アルミナ水和物の一次粒子の数平均粒径は5nm以上50nm以下が好ましい。また、アルミナ水和物としては、アスペクト比が2以上の板状アルミナ水和物が好ましい。なお、アスペクト比は、特公平5−16015号公報に記載された方法により求めることができる。すなわち、アスペクト比は、粒子の「厚さ」に対する「直径」の比で示される。ここで「直径」とは、アルミナ水和物を顕微鏡又は電子顕微鏡で観察したときの粒子の投影面積と等しい面積を有する円の直径(円相当径)を示す。
BET法により算出されるアルミナ水和物の比表面積は、100m/g以上200m/g以下が好ましく、125m/g以上175m/g以下がより好ましい。なお、BET法とは、気相吸着法による粉体の表面積測定法の一つであり、吸着等温線から1gの試料が有する総表面積、即ち比表面積を求める方法である。このBET法では、通常、吸着気体として窒素ガスが用いられ、吸着量を被吸着気体の圧力又は容積の変化から測定する方法が最も多く用いられる。この際、多分子吸着の等温線を表すものとして最も著名なものは、Brunauer、Emmett、Tellerの式であって、BET式と呼ばれ、比表面積決定に広く用いられている。BET法では、BET式に基づいて吸着量を求め、吸着分子1個が表面で占める面積を掛けることにより比表面積が得られる。BET法では、窒素吸着脱離法の測定において、ある相対圧力における吸着量の関係を数点測定し、最小二乗法によりそのプロットの傾き、切片を求めることで比表面積を導き出す。本発明では、相対圧力と吸着量の関係を5点測定し、比表面積を導き出す。
アルミナ水和物は、米国特許第4,242,271号明細書、同第4,202,870号明細書等に記載されているような、アルミニウムアルコキシドを加水分解する方法やアルミン酸ナトリウムを加水分解する方法等の公知の方法で製造できる。また、アルミン酸ナトリウム等の水溶液に、硫酸アルミニウム、塩化アルミニウム等の水溶液を加えて中和する方法等の公知の方法でも製造することができる。
第一層中のアルミナ水和物の含有量は、第一層の全質量を基準として、30質量%以上95質量%以下であることが好ましく、40質量%以上90質量%以下であることがより好ましい。第二層中のアルミナ水和物の含有量は、第二層の全質量を基準として、40質量%以上95質量%以下であることが好ましく、50質量%以上90質量%以下であることがより好ましい。また、第二層中のアルミナ水和物の含有量は、第一層中のアルミナ水和物の含有量よりも多いことが好ましい。
(解膠酸)
第一層に含まれるヒドロキシ酸としては、ブロンジング現象及び高湿下での画像にじみがより抑制される観点から、グリコール酸、乳酸、グリセリン酸、ヒドロキシ酪酸が好ましく、グリコール酸、乳酸がより好ましい。これらのヒドロキシ酸は一種を用いてよく、二種以上を併用してもよい。また、第一層はスルホン酸を含まないことが好ましい。
第二層に含まれるスルホン酸としては、画像濃度がより高く、高湿下での画像にじみがより抑制される観点から、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1−プロパンスルホン酸、2−プロパンスルホン酸、クロロメタンスルホン酸、ジクロロメタンスルホン酸、トリクロロメタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸が好ましい。これらのスルホン酸は一種を用いてよく、二種以上を併用してもよい。また、第二層はヒドロキシ酸を含まないことが好ましい。
第一層中のヒドロキシ酸の含有量は、第一層中のアルミナ水和物の合計量1kgに対して、200mmol以上500mmol以下が好ましく、200mmol以上400mmol以下がより好ましく、200mmol以上300mmol以下がさらに好ましい。該含有量が200mmol以上であることにより、塗工液のゾル粘度の上昇を十分に抑制することができる。また、該含有量が500mmol以下であることにより、解膠効果がそれ以上増大せずに、ブロンジング現象やビーディングの発生による画像品質の低下を十分に抑制することができる。
第二層中のスルホン酸の含有量は、第二層中のアルミナ水和物の合計量1kgに対して、100mmol以上300mmol以下が好ましく、120mmol以上250mmol以下がより好ましく、150mmol以上220mmol以下がさらに好ましい。該含有量が100mmol以上であることにより、塗工液のゾル粘度の上昇を十分に抑制でき、また高湿下での画像にじみを十分に抑制することができる。また、該含有量が300mmol以下であることにより、解膠効果がそれ以上増大せずに、ブロンジング現象やビーディングの発生による画像品質の低下を十分に抑制することができる。
(アルミナ水和物分散液)
第一層形成用のアルミナ水和物分散液は、解膠酸としてのヒドロキシ酸によってアルミナ水和物が分散媒中に分散されている。第二層形成用のアルミナ水和物分散液は、解膠酸としてのスルホン酸によってアルミナ水和物が分散媒中に分散されている。アルミナ水和物分散液の分散媒としては、水が好ましい。
第一層形成用及び第二層形成用のアルミナ水和物分散液の固形分濃度は、10質量%以上40質量%以下であることが好ましい。該固形分濃度が10質量%以上であることにより、塗工時のクラックの発生を十分に抑制することができる。また、該固形分濃度が40質量%以下であることにより、分散液が不安定となってゲル化し、塗工性が低下することを十分に抑制することができる。また、分散液の粘度安定性の観点から、該固形分濃度は20質量%以上35質量%以下であることがより好ましい。なお、該固形分濃度とは、アルミナ水和物分散液の全質量を基準とした、アルミナ水和物分散液に含まれる全固形分の質量の割合を示した値である。
アルミナ水和物分散液中のアルミナ水和物粒子を、粉砕解膠機等を用いた物理的な手段で所望の粒径にすることも可能である。粉砕解膠機としては、公知の様々な解膠機を使用することが可能である。例えば、高圧ホモジナイザー、超音波ホモジナイザー、湿式メディア型粉砕機(サンドミル、ボールミル)、連続式高速撹拌型解膠機、超音波解膠機等が挙げられる。
アルミナ水和物分散液は、必要に応じて、顔料分散剤、増粘剤、流動性改良剤、消泡剤、抑泡剤、界面活性剤、離型剤、浸透剤、着色顔料、着色染料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、防黴剤、耐水化剤、染料定着剤、硬化剤、耐候材料等を含むことができる。
(バインダー)
第一層及び第二層形成用塗工液は、アルミナ水和物分散液に加えて、第一層及び第二層が皮膜としての特性を維持するために、バインダーを含有することができる。すなわち、第一層及び第二層はバインダーを含有することができる。バインダーとしては親水性バインダーが好ましい。親水性バインダーとしては、例えば、ポリビニルアルコール及びその誘導体、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド、デキストリン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、澱粉等が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。これらの中でも、インクの初期の浸透時に膨潤して空隙を塞ぐことを十分に抑制できる観点から、室温付近で膨潤性の低い親水性バインダーが好ましい。具体的は、完全に又は部分的にケン化された、ポリビニルアルコール、カチオン変性ポリビニルアルコールが好ましい。
ポリビニルアルコールの中でも、耐水性、インク吸収性、発色性の観点から、ケン化度が80モル%以上100モル%(完全ケン化したもの)以下のポリビニルアルコールが好ましい。また、塗工面の乾燥時のひび割れを防止する観点から、重量平均重合度が500以上5000以下のポリビニルアルコールが好ましい。なお、ケン化度とは、JIS K6726の方法で測定した値である。化学的には、ポリ酢酸ビニルをケン化してポリビニルアルコールを得た際の、ケン化反応によって生じた水酸基のモル数の割合である。また、カチオン変性ポリビニルアルコールとしては、例えば特開昭61−10483号公報に記載されているような、第1〜3級アミノ基や第4級アンモニウム基をポリビニルアルコールの主鎖又は側鎖に有するポリビニルアルコールが挙げられる。
第一層及び第二層形成用塗工液中のバインダーの含有量は、乾燥時の塗工面割れを十分に抑制でき、かつ優れたインク吸収性が得られる観点から、固形分で、アルミナ水和物を含む無機粒子100質量部に対して7質量部以上20質量部以下が好ましい。第一層及び第二層中のバインダーの含有量についても、前記範囲と同様であることが好ましい。なお、バインダーとして親水性バインダーを用いる場合には、ポリマーラテックス等の非水溶性バインダーも併用することができる。
(架橋剤)
第一層及び第二層形成用塗工液は、前記バインダーに加えて架橋剤を含有することが好ましい。すなわち、第一層及び第二層は架橋剤を含有することができる。架橋剤としては、例えばアルデヒド系化合物、メラミン系化合物、イソシアネート系化合物、ジルコニウム系化合物、アミド系化合物、アルミニウム系化合物、ホウ酸、ホウ酸塩等が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。これらの中でも、架橋速度及び塗工面のひび割れ防止の観点から、ホウ酸、ホウ酸塩が好ましい。
ホウ酸としては、例えば、オルトホウ酸(HBO)、メタホウ酸、二ホウ酸等が挙げられる。ホウ酸塩としては、例えば、オルトホウ酸塩(例えば、InBO、ScBO、YBO、LaBO、Mg(BO、Co(BO)、二ホウ酸塩(例えば、Mg、Co)、メタホウ酸塩(例えば、LiBO、Ca(BO、NaBO、KBO)、四ホウ酸塩(例えば、Na・10HO)、五ホウ酸塩(例えば、KB・4HO、CsB)等が挙げられる。これらのホウ酸及びホウ酸塩の中でも、塗工液の経時安定性と、クラック発生の抑制効果の観点から、オルトホウ酸が好ましい。
第一層及び第二層形成用塗工液中の架橋剤の含有量は、塗工液の粘度安定性及びインク吸収性の観点から、固形分で、アルミナ水和物を含む無機粒子100質量部に対して0.2質量部以上8.0質量部以下が好ましい。該含有量は、0.5質量部以上4.0質量部以下がより好ましい。第一層及び第二層中の架橋剤の含有量についても、前記範囲と同様であることが好ましい。
架橋剤としてオルトホウ酸を用いる場合には、オルトホウ酸は水溶液の状態で使用することが好ましい。第一層及び第二層形成用塗工液中のオルトホウ酸の含有量は、塗工液濃度の低下による乾燥速度の低下及びオルトホウ酸の析出を抑制する観点から、固形分で、アルミナ水和物を含む無機粒子100質量部に対して0.5質量部以上8.0質量部以下が好ましい。第一層及び第二層中のオルトホウ酸の含有量についても、前記範囲と同様であることが好ましい。なお、塗工液調製時におけるバインダーと架橋剤との添加順序については特に限定されない。
(アルミナ水和物以外の他の無機粒子)
第一層及び第二層形成用塗工液は、アルミナ水和物以外に必要に応じて他の無機粒子を含むことができる。すなわち、第一層及び第二層はアルミナ水和物以外の他の無機粒子を含有することができる。他の無機粒子としては、例えば、気相法シリカ、アルミナ、コロイダルシリカ、二酸化チタン、ゼオライト、カオリン、タルク、ハイドロタルサイト、酸化亜鉛、水酸化亜鉛、珪酸アルミニウム、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、酸化ジルコニウム、水酸化ジルコニウム等が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。これらの中でも、高いインク吸収性が得られる観点から気相法シリカが好ましい。特に、第一層が気相法シリカを含む場合、インク受容層表面の写像性を損なわずにインク吸収性を向上させることができるため好ましい。インク吸収性と画像濃度の観点から、気相法シリカの比表面積は、100m/g以上400m/g以下であることが好ましく、200m/g以上350m/g以下であることがより好ましい。
無機粒子として、アルミナ水和物と気相法シリカの両方共を用いる場合、アルミナ水和物と気相法シリカの質量比率(アルミナ水和物:気相法シリカ)は、70:30〜30:70であることが好ましく、60:40〜40:60であることがより好ましい。アルミナ水和物と気相法シリカの質量比率を前記範囲内とすることで、インク受容層のひび割れを効果的に抑制することができる。
(添加剤)
第一層及び第二層形成用塗工液は、必要に応じて各種の添加剤を含有してもよい。すなわち、第一層及び第二層は各種の添加剤を含有することができる。添加剤としては、例えば、カチオン性樹脂等の定着剤、多価金属塩等の凝集剤、界面活性剤、蛍光増白剤、増粘剤、消泡剤、抑泡剤、離型剤、浸透剤、滑剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、レベリング剤、防腐剤、pH調節剤、顔料分散剤、流動性改良剤、着色顔料、着色染料、防黴剤、耐水化剤、硬化剤、耐候材料、その他本発明の技術分野で公知の各種助剤等が挙げられる。これらの添加剤の添加量は、適宜調整することができる。
該カチオン性樹脂としては、例えばポリエチレンイミン系樹脂、ポリアミン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリアミドエピクロルヒドリン系樹脂、ポリアミンエピクロルヒドリン系樹脂、ポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン系樹脂、ポリジアリルアミン系樹脂、ジシアンジアミド縮合物等が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。
(インク受容層の形成方法)
第一層及び第二層を含むインク受容層の形成は、公知の塗工方式を用いることにより行うことができる。例えば、スロットダイ方式、スライドビード方式、カーテン方式、エクストルージョン方式、エアナイフ方式、ロールコーティング方式、ロッドバーコーティング方式等が挙げられる。第一層及び第二層は、逐次塗工で塗工、乾燥する他、同時多層塗工によって形成してもよい。特に、スライドビードによる同時多層塗工は、生産性が高いため好ましい。塗工後の乾燥には、例えば、直線トンネル乾燥機、アーチドライヤー、エアループドライヤー、サインカーブエアフロートドライヤー等の熱風乾燥機、赤外線、加熱ドライヤー、マイクロ波等を利用した乾燥機等を、適宜選択して用いることができる。
以下、実施例及び比較例を用いて本発明を更に詳細に説明する。本発明は、その要旨を超えない限り、下記の実施例によって何ら限定されるものではない。尚、以下の実施例の記載において、「部」とあるのは特に断りのない限り質量基準である。
以下に、実施例及び比較例で用いた支持体及び記録媒体について説明する。まずは、インク受容層の形成に用いられるインク受容層形成用塗工液の調製方法について説明する。
(インク受容層形成用塗工液の調製)
・アルミナ水和物分散液1の調製
イオン交換水498部に対して、乳酸2部を添加した。得られた乳酸水溶液をホモミキサー(特殊機化工業(株)製、商品名:T.K.ホモミクサーMARKII2.5型)で3000rpmの条件で攪拌しながら、アルミナ水和物(商品名:DISPERAL HP14、サソール社製)100部を少量ずつ添加した。アルミナ水和物の添加終了後もそのまま30分間攪拌し、乳酸により解膠されたアルミナ水和物分散液1を得た。アルミナ水和物分散液1の固形分濃度は23質量%であった。
・アルミナ水和物分散液2の調製
解膠酸である乳酸をグリコール酸に変更したこと以外は、アルミナ水和物分散液1と同様の方法で、グリコール酸により解膠されたアルミナ水和物分散液2を得た。アルミナ水和物分散液2の固形分濃度は23質量%であった。
・アルミナ水和物分散液3の調製
解膠酸である乳酸をグリセリン酸に変更したこと以外は、アルミナ水和物分散液1と同様の方法で、グリセリン酸により解膠されたアルミナ水和物分散液3を得た。アルミナ水和物分散液3の固形分濃度は23質量%であった。
・アルミナ水和物分散液4の調製
解膠酸である乳酸をメタンスルホン酸に変更したこと以外は、アルミナ水和物分散液1と同様の方法で、メタンスルホン酸により解膠されたアルミナ水和物分散液4を得た。アルミナ水和物分散液4の固形分濃度は23質量%であった。
・アルミナ水和物分散液5の調製
解膠酸である乳酸をエタンスルホン酸に変更したこと以外は、アルミナ水和物分散液1と同様の方法で、エタンスルホン酸により解膠されたアルミナ水和物分散液5を得た。アルミナ水和物分散液5の固形分濃度は23質量%であった。
・アルミナ水和物分散液6の調製
解膠酸である乳酸を1−プロパンスルホン酸に変更したこと以外は、アルミナ水和物分散液1と同様の方法で、1−プロパンスルホン酸により解膠されたアルミナ水和物分散液6を得た。アルミナ水和物分散液6の固形分濃度は23質量%であった。
・アルミナ水和物分散液7の調製
解膠酸である乳酸をトリフルオロメタンスルホン酸に変更したこと以外は、アルミナ水和物分散液1と同様の方法で、トリフルオロメタンスルホン酸により解膠されたアルミナ水和物分散液7を得た。アルミナ水和物分散液7の固形分濃度は23質量%であった。
・アルミナ水和物分散液8の調製
解膠酸である乳酸を酢酸に変更したこと以外は、アルミナ水和物分散液1と同様の方法で、酢酸により解膠されたアルミナ水和物分散液8を得た。アルミナ水和物分散液8の固形分濃度は23質量%であった。
・気相法シリカ分散液1の調製
イオン交換水333部に対して、カチオン性ポリマー(商品名:シャロールDC902P、第一工業製薬(株)製)4.0部を添加した。得られたカチオン性ポリマー水溶液を前記ホモミキサーで3000rpmの条件で攪拌しながら、気相法シリカ(商品名:AEROSIL300、EVONIK社製)100部を少量ずつ添加した。気相法シリカの添加終了後、イオン交換水で希釈を行い、さらに高圧ホジナイザー(商品名:ナノマイザー、吉田機械興業(株)製)で2回処理を行い、気相法シリカ分散液1を得た。気相法シリカ分散液1の固形分濃度は20質量%であった。
・第一層形成用塗工液(塗工液A1〜A5)の調製
前記アルミナ水和物分散液、前記気相法シリカ分散液、ポリビニルアルコール水溶液(固形分濃度:8質量%、商品名:PVA235((株)クラレ製))及びオルトホウ酸水溶液(固形分濃度:4質量%)を、固形分の含有量が表1に示される値となるように混合することで、塗工液A1〜A5を得た。
Figure 2019089324
・第二層形成用塗工液(塗工液B1〜B6)の調製
前記アルミナ水和物分散液、ポリビニルアルコール水溶液及びオルトホウ酸水溶液を、固形分の含有量が表2に示される値となるように混合することで、塗工液B1〜B6を得た。
Figure 2019089324
・単層のインク受容層形成用塗工液(塗工液C1)の調製
塗工液A1と塗工液B1を質量比50:50で混合することで、塗工液C1を得た。
[実施例1]
基紙として、厚さ100μmのコート紙(商品名:OK金藤+127.9g/m、王子製紙(株)製)を用意した。この基紙の平均表面粗さ(Ra)は後述の方法によって測定された。該基紙の裏面に、低密度ポリエチレン(LDPE)40部と、高密度ポリエチレン(HDPE)60部とからなる樹脂組成物を、乾燥塗工量が40g/mとなるように塗工し、裏面樹脂層を形成した。なお、裏面樹脂層が形成された面を、支持体の裏面とする。さらに、該基紙の表面に、低密度ポリエチレン(LDPE)を乾燥塗工量が20g/mとなるように押出ラミネートした。次に、厚さ100μmの二軸延伸ポリエステルフィルム(商品名:Melinex329、帝人デュポンフィルム製)を、押出ラミネートされた低密度ポリエチレン(LDPE)からなる接着層上に貼り合わせることで、支持体1を得た。支持体1について、以下の方法により平均表面粗さRaを測定し、また写像性を評価した。結果を表3に示す。
(基紙及び支持体の平均表面粗さRaの測定)
表面粗さ計Surfcorder SE3500(商品名、(株)小坂研究所製)を用いて、JIS B0601:2001に準じ、カットオフ値2.5mm、評価長さ12.5mmにて、基紙及び支持体の平均表面粗さRaをそれぞれ測定した。
(写像性の評価)
多層スライドホッパー型塗工装置による同時多層塗工法を用いて、支持体1上に前記塗工液A1及び前記塗工液B1を同時に塗工した。その後、120℃の熱風で乾燥することで、支持体1上に、塗工液A1由来の第一層と、塗工液B1由来の第二層とがこの順序で支持体上に形成された記録媒体を作製した。該第一層の厚さは26μm、該第二層の厚さは4μmであった。そして、該記録媒体のインク受容層が形成されている側の表面について、写像性測定器ICM−1(商品名、スガ試験機(株)製)を用いて、JIS H 8686−2に規定された写像性試験方法に基づき、写像性の評価を行った。このとき、測定条件は、測定方法:反射、測定角度(入射角、受光角):60°とし、2.0mmの光学くしを用いた。
[実施例2〜10、比較例1〜6]
基紙及びフィルム層として、表3に示される基紙及びフィルム層を用いた以外は、実施例1と同様にして支持体2〜16を作製し、評価した。結果を表3に示す。なお、基紙として用いたミラーコート・プラチナは王子製紙(株)製、OPUS GLOSS COVERはSappi製、インバーコートGはIggesund Paperboard製、OKプリンス上質は王子製紙(株)製、マシュマロCoCは王子エフテックス(株)製である。また、フィルム層として用いたルミラーS10は東レ(株)製、東洋紡エステルE5101は東洋紡(株)製、Lumirror10.51は東レ(株)製である。また、比較例5では、フィルム層として、延伸フィルムの代わりに、厚さ200μmの無延伸ポリエステルフィルム(商品名:ノバクリア、三菱ケミカル(株)製)を用いた。また、比較例6では、フィルム層として、延伸フィルムの代わりに、厚さ70μmの無延伸ポリプロピレンフィルム(商品名:RT−680CA、出光ユニテック(株)製)を用いた。
Figure 2019089324
[実施例11]
多層スライドホッパー型塗工装置による同時多層塗工法を用いて、前記支持体1上に前記塗工液A1及び前記塗工液B1を同時に塗工した。その後、120℃の熱風で乾燥することで、支持体1上に、塗工液A1由来の第一層と、塗工液B1由来の第二層とがこの順序で形成された記録媒体1を作製した。該第一層の厚さは26μm、該第二層の厚さは4μmであった。記録媒体1について、以下の方法により画像濃度、ブロンジング現象及び耐湿下での画像にじみを評価した。結果を表4に示す。
(画像濃度の評価)
記録媒体のインク受容層が形成されている側の表面に、インクジェット記録装置(キヤノン(株)製、商品名:TS9030)を用いて、光沢プロ プラチナグレード、色補正なしモードにてブラックのベタ画像の印字を行った。画像が形成された記録媒体の表面の光学濃度を、光学反射濃度計(X−Rite社製、商品名:530分光濃度計)を用いて測定し、以下の基準で評価した。なお、以下の評価基準において評価が3以上であれば、実用上は問題ない。
5:光学濃度が2.40以上であった。
4:光学濃度が2.35以上2.40未満であった。
3:光学濃度が2.30以上2.35未満であった。
2:光学濃度が2.25以上2.30未満であった。
1:光学濃度が2.25未満であった。
(ブロンジング現象の評価)
記録媒体のインク受容層が形成されている側の表面に、インクジェット記録装置(キヤノン(株)製、商品名:TS9030)を用いて、光沢プロ プラチナグレード、色補正なしモードにてシアンのベタ画像(インク各色の階調値が(C,M,Y,K)=(52,13,0,0)である画像データ)の印字を行った。そして、ブロンジング現象の発生について、以下の評価基準に基づき目視にて評価した。なお、以下の評価基準において評価が3以上であれば、実用上は問題ない。
5:ブロンジング現象の発生は認められなかった。
4:僅かに反射光に赤みが認められた。
3:反射光に赤みが認められた。
2:金属光沢調のブロンジング現象が発生した。
1:金属光沢調のブロンジング現象が発生し、かつベタ印字部の光沢が低下していた。
(耐湿下での画像にじみの評価)
記録媒体のインク受容層が形成されている側の表面に、インクジェット記録装置(キヤノン(株)製、商品名:TS9030)を用いて、光沢プロ プラチナグレード、色補正なしモードにて、ブルーのベタ画像(インク各色の階調値が(C,M,Y,K)=(88,77,0,0)である画像データ)に20ポイントの文字サイズの「田」の文字を白抜きで20箇所表示されるように印字した。この記録媒体を30℃、90%R.H.の環境下で一週間保存した後、ブルーのベタ画像を構成するシアンとマゼンタのうち、滲みやすいマゼンタに着目し、白抜き部のマゼンタにじみ率を目視にて、以下の評価基準に基づいて評価した。なお、以下の評価基準において評価が3以上であれば、実用上は問題ない。
5:白地部へのマゼンタの滲み出しが全く見られなかった。
4:白地部へのマゼンタの滲み出しが見られたが、「田」の線幅が細くなっていることを目視で確認できない程度であった。
3:白地部へのマゼンタの滲み出しが見られ、「田」の線幅が保存前の半分以上になっていることが目視で確認できた。
2:白地部へのマゼンタの滲み出しが見られ、「田」の線幅が保存前の半分以下になっているが、印字した文字を目視で認識できる程度であった。
1:白抜き部全面にマゼンタが滲み出し、印字した文字が全く認識できなかった。
[実施例12〜22、比較例7〜12]
第一層及び第二層形成用塗工液として、表4に示される塗工液を用い、また、第一層及び第二層の厚さを表4に示されるように変更した以外は、実施例11と同様にして記録媒体2〜18を作製し、評価した。結果を表4に示す。なお、比較例9では、支持体1に塗工液C1を、多層スライドホッパー型塗工装置の一層目用スロットのみを使用して塗工した。その後、120℃の熱風で乾燥することで、支持体1上に厚さが30μmの単層のインク受容層が形成された記録媒体14を作製した。
Figure 2019089324

Claims (14)

  1. 基紙と、該基紙上の延伸フィルム層と、を有する記録媒体用支持体であって、
    該延伸フィルム層の厚さが70μm以上であり、
    該記録媒体用支持体の平均表面粗さが0.3μm以下であることを特徴とする記録媒体用支持体。
  2. 該基紙と該延伸フィルム層との間に接着層を有する請求項1に記載の記録媒体用支持体。
  3. 該基紙の平均表面粗さが0.5μm以下である請求項1又は2に記載の記録媒体用支持体。
  4. 該延伸フィルム層が二軸延伸ポリエステルフィルムからなる請求項1乃至3のいずれか一項に記載の記録媒体用支持体。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の記録媒体用支持体と、該記録媒体用支持体上のインク受容層と、を有することを特徴とする記録媒体。
  6. 該インク受容層がアルミナ水和物を含有する請求項5に記載の記録媒体。
  7. 該インク受容層は、該記録媒体用支持体上の第一のインク受容層と、該第一のインク受容層上の第二のインク受容層と、を有し、
    該第一のインク受容層と該第二のインク受容層とが接しており、
    該第一のインク受容層が、アルミナ水和物と、ヒドロキシ酸とを含有し、
    該第二のインク受容層が、アルミナ水和物と、スルホン酸とを含有することを特徴とする請求項5または6に記載の記録媒体。
  8. 該ヒドロキシ酸が、グリコール酸、乳酸、グリセリン酸及びヒドロキシ酪酸からなる群から選択される少なくとも一種である請求項7に記載の記録媒体。
  9. 該スルホン酸が、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1−プロパンスルホン酸、2−プロパンスルホン酸、クロロメタンスルホン酸、ジクロロメタンスルホン酸、トリクロロメタンスルホン酸及びトリフルオロメタンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも一種である請求項7または8に記載の記録媒体。
  10. 該第一のインク受容層と該第二のインク受容層の厚さの比率(第二のインク受容層の厚さ/第一のインク受容層の厚さ)が、0.02以上、0.70以下である請求項7乃至9のいずれか一項に記載の記録媒体。
  11. 記録媒体用支持体と、該記録媒体用支持体上の第一のインク受容層と、該第一のインク受容層上の第二のインク受容層と、を有する記録媒体であって、
    該第一のインク受容層と該第二のインク受容層とが接しており、
    該第一のインク受容層が、アルミナ水和物と、ヒドロキシ酸とを含有し、
    該第二のインク受容層が、アルミナ水和物と、スルホン酸とを含有することを特徴とする記録媒体。
  12. 該ヒドロキシ酸が、グリコール酸、乳酸、グリセリン酸及びヒドロキシ酪酸からなる群から選択される少なくとも一種である請求項11に記載の記録媒体。
  13. 該スルホン酸が、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1−プロパンスルホン酸、2−プロパンスルホン酸、クロロメタンスルホン酸、ジクロロメタンスルホン酸、トリクロロメタンスルホン酸及びトリフルオロメタンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも一種である請求項11又は12に記載の記録媒体。
  14. 該第一のインク受容層と該第二のインク受容層の厚さの比率(第二のインク受容層の厚さ/第一のインク受容層の厚さ)が、0.02以上、0.70以下である請求項11乃至13のいずれか一項に記載の記録媒体。
JP2018210481A 2017-11-10 2018-11-08 記録媒体 Active JP7214444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017217187 2017-11-10
JP2017217187 2017-11-10

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019089324A true JP2019089324A (ja) 2019-06-13
JP2019089324A5 JP2019089324A5 (ja) 2021-12-23
JP7214444B2 JP7214444B2 (ja) 2023-01-30

Family

ID=64267618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018210481A Active JP7214444B2 (ja) 2017-11-10 2018-11-08 記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10981405B2 (ja)
EP (1) EP3482965B1 (ja)
JP (1) JP7214444B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7479861B2 (ja) 2019-02-27 2024-05-09 キヤノン株式会社 記録媒体の製造方法
DE102019114197A1 (de) * 2019-05-27 2020-12-03 Mitsubishi Hitec Paper Europe Gmbh Aufzeichnungsmaterial umfassend eine bedruckbare Aufzeichnungsschicht, insbesondere eine bedruckbare Glanz- oder Hochglanzschicht, und eine Barriereschicht sowie Herstellungsverfahren und Verwendungen hierfür

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040109958A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 Asutosh Nigam Ink-jet recording medium with an opaque or semi-opaque layer coated thereon, method for recording an image, and a recorded medium with at least one layer rendered clear or semi-opaque
WO2008130045A1 (ja) * 2007-04-18 2008-10-30 Canon Kabushiki Kaisha インクジェット記録媒体およびその製造方法
JP2009214511A (ja) * 2008-03-13 2009-09-24 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録材料の製造方法
JP2014094559A (ja) * 2012-10-09 2014-05-22 Canon Inc 記録媒体

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4202870A (en) 1979-04-23 1980-05-13 Union Carbide Corporation Process for producing alumina
US4242271A (en) 1979-04-23 1980-12-30 Union Carbide Corporation Process for preparing aluminum alkoxides
BE894965A (fr) 1981-11-12 1983-05-09 Eastman Kodak Co Emulsion photographique au bromoiodure d'argent d'indice de forme eleve et procede pour la preparer
JPH0641226B2 (ja) 1984-06-27 1994-06-01 キヤノン株式会社 カラーインクジェット記録方法
JP3045818B2 (ja) 1991-07-10 2000-05-29 ローム株式会社 電気部品のリード線切断刃
JP2714350B2 (ja) 1993-04-28 1998-02-16 キヤノン株式会社 被記録媒体、被記録媒体の製造方法、この被記録媒体を用いたインクジェット記録方法、印字物及びアルミナ水和物の分散物
JP3026703B2 (ja) * 1993-06-23 2000-03-27 王子油化合成紙株式会社 熱転写画像受容シート用支持体
JP2883299B2 (ja) 1994-09-16 1999-04-19 キヤノン株式会社 被記録媒体、その製造方法、被記録媒体を用いたインクジェット記録方法
JP2921786B2 (ja) 1995-05-01 1999-07-19 キヤノン株式会社 被記録媒体、該媒体の製造方法、該媒体を用いた画像形成方法
JP2921787B2 (ja) 1995-06-23 1999-07-19 キヤノン株式会社 被記録媒体及びこれを用いた画像形成方法
JPH11334224A (ja) 1998-05-22 1999-12-07 Oji Paper Co Ltd 熱転写受容シート
JP4070329B2 (ja) * 1998-10-27 2008-04-02 株式会社ユポ・コーポレーション 支持体および熱転写画像受容体
US6783230B2 (en) * 2002-05-28 2004-08-31 Konica Corporation Ink jet recording medium
US20060028527A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Konica Minolta Holdings, Inc. Inkjet recording medium
JP2006212994A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用媒体
JP5676993B2 (ja) 2009-09-30 2015-02-25 キヤノン株式会社 記録媒体
US8252392B2 (en) 2009-11-05 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
JP5634227B2 (ja) 2009-12-08 2014-12-03 キヤノン株式会社 記録媒体の製造方法、記録媒体
US8524336B2 (en) 2010-05-31 2013-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
JP5501315B2 (ja) 2010-10-18 2014-05-21 キヤノン株式会社 インクジェット記録媒体
JP2012153123A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Canon Inc インクジェット記録媒体
JP5875374B2 (ja) 2011-02-10 2016-03-02 キヤノン株式会社 インクジェット記録媒体
ES2611921T3 (es) * 2012-06-28 2017-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Soporte de impresión
JP6272009B2 (ja) 2013-12-24 2018-01-31 キヤノン株式会社 記録媒体およびその製造方法
US9662921B2 (en) 2015-03-02 2017-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040109958A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 Asutosh Nigam Ink-jet recording medium with an opaque or semi-opaque layer coated thereon, method for recording an image, and a recorded medium with at least one layer rendered clear or semi-opaque
WO2008130045A1 (ja) * 2007-04-18 2008-10-30 Canon Kabushiki Kaisha インクジェット記録媒体およびその製造方法
JP2009214511A (ja) * 2008-03-13 2009-09-24 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録材料の製造方法
JP2014094559A (ja) * 2012-10-09 2014-05-22 Canon Inc 記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3482965B1 (en) 2022-03-09
US20190143728A1 (en) 2019-05-16
EP3482965A3 (en) 2019-10-02
US10981405B2 (en) 2021-04-20
EP3482965A2 (en) 2019-05-15
JP7214444B2 (ja) 2023-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5501315B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP5444250B2 (ja) 水性インク用の記録要素
US9511612B2 (en) Recording medium
JP2011240700A (ja) インクジェット記録媒体
JP5714061B2 (ja) 記録媒体
JP7214444B2 (ja) 記録媒体
US9662921B2 (en) Recording medium
JP2015107640A (ja) 記録媒体
US8747968B2 (en) Recording medium
JP7458887B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP6562961B2 (ja) 記録媒体
RU2589661C2 (ru) Среда для печати
JP2003025711A (ja) インクジェット用記録材料
JP2002274018A (ja) インクジェット記録材料の製造方法
JP2003159861A (ja) インクジェット用記録材料
EP2835267B1 (en) Recording medium
JP2022012716A (ja) 記録媒体及びその製造方法
JP2011062966A (ja) インクジェット記録媒体
JP2002264481A (ja) インクジェット用記録材料
JP2016141108A (ja) 記録媒体
JP2016087990A (ja) 記録媒体
JP2003291495A (ja) インクジェット記録材料
JP2009234079A (ja) 被記録媒体及びその製造方法
JP2016215467A (ja) 記録媒体
JP2012218216A (ja) インクジェット記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7214444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151