JP2019072115A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2019072115A
JP2019072115A JP2017199855A JP2017199855A JP2019072115A JP 2019072115 A JP2019072115 A JP 2019072115A JP 2017199855 A JP2017199855 A JP 2017199855A JP 2017199855 A JP2017199855 A JP 2017199855A JP 2019072115 A JP2019072115 A JP 2019072115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
special
value
game
big hit
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017199855A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
門永 清
Kiyoshi Kadonaga
清 門永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2017199855A priority Critical patent/JP2019072115A/en
Publication of JP2019072115A publication Critical patent/JP2019072115A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

To more securely detect a game ball launched into a game region.SOLUTION: A pachinko machine 1 includes a game board unit 10 configured to include an out ball gutter member 70 and a plurality of out ball detection sensors 109. The out ball gutter member 70 is configured to include a guide path for guiding a game ball. The guide path of the out ball gutter member 70 branches into a plurality of guide paths. Each guide path after the branching is enabled to guide a game ball having flowed into an out port 58 to a total exhaust path disposed on an inner frame unit 3. At each guide path after the branching is disposed an out ball detection sensor 109. A game ball passing through each guide path after the branching is detected by an out ball detection sensor 109 disposed on the guide path before the game ball is discharged to the total exhaust path disposed on the inner frame unit 3.SELECTED DRAWING: Figure 42

Description

本発明は、遊技領域に打ち出された遊技球を検出する検出手段を備える遊技機に関する。   The present invention relates to a gaming machine provided with detection means for detecting a game ball hit in a game area.

従来、遊技領域に打ち出された遊技球を検出する検出手段を備える遊技機が知られている(特許文献1参照)。
この遊技機では、遊技盤(遊技盤ユニット)と、遊技盤を着脱可能に収容する遊技機枠(本体ユニット)と、を備えている。また、遊技機枠には、総排出確認センサ(検出手段)が配設されている。
そして、遊技領域に打ち出された遊技球は、いずれかの入球口(第1主遊技始動口、第2主遊技始動、第1大入賞口、第2大入賞口、一般入賞口、アウト口等)に入球する。さらに、各入球口に入球した遊技球は、遊技機枠に誘導された後に、総排出確認センサにより検出され、その後、遊技機外に排出される。
BACKGROUND Conventionally, a gaming machine provided with detection means for detecting a gaming ball hit in a gaming area is known (see Patent Document 1).
This gaming machine is provided with a gaming board (game board unit) and a gaming machine frame (main unit) that accommodates the gaming board in a removable manner. In addition, a total discharge confirmation sensor (detection means) is disposed in the gaming machine frame.
And the game ball hit in the game area is one of the ball entrances (a first main game start port, a second main game start, a first big winning port, a second big winning port, a general winning port, an out port). Etc.). Furthermore, after being guided to the gaming machine slot, the gaming balls having entered each entrance are detected by a total discharge confirmation sensor, and thereafter, are ejected out of the gaming machine.

特開2016−182355号公報JP, 2016-182355, A

しかしながら、従来の遊技機では、遊技領域に打ち出された遊技球を検出することができなくなる恐れがある。
すなわち、従来の遊技機では、遊技機枠において、総排出確認センサが配設されている。したがって、遊技機枠として、総排出確認センサが配設されていない遊技機枠を適用した場合には、遊技領域に打ち出された遊技球を検出することができなくなくなる。
本発明の課題は、より確実に、遊技領域に打ち出された遊技球を検出することにある。
However, conventional gaming machines may not be able to detect a game ball hit in the game area.
That is, in the conventional gaming machine, a total discharge confirmation sensor is disposed in the gaming machine frame. Therefore, when the gaming machine frame in which the total discharge confirmation sensor is not disposed is applied as the gaming machine frame, it becomes impossible to detect the gaming ball launched in the gaming area.
An object of the present invention is to more reliably detect a game ball hit in a game area.

上記目的を達成するために、第一の発明に係る遊技機は、遊技盤を含んでなる遊技盤ユニットと、遊技盤ユニットが取り付けられる枠体を含んでなる本体ユニットと、を備え、遊技盤ユニットは、遊技領域に打ち出された遊技球を検出する検出手段を含むことを特徴とする。
第一の発明に係る遊技機では、遊技盤ユニットが、遊技領域に打ち出された遊技球を検出する検出手段を含んで構成されている。
これによって、遊技盤ユニットが、検出手段を含まない本体ユニットに取り付けられた場合であっても、遊技領域に打ち出された遊技球を検出することが可能となる。
したがって、第一の発明に係る遊技機によれば、より確実に、遊技領域に打ち出された遊技球を検出することが可能となる。
ここで、遊技盤としては、後述する遊技盤11が該当する。遊技盤ユニットとしては、後述する遊技盤ユニット10が該当する。本体ユニットとしては、後述する本体ユニットが該当する。遊技領域としては、後述する遊技領域30が該当うする。検出手段としては、後述するアウト球検知センサ109が該当する。
In order to achieve the above object, a gaming machine according to the first invention comprises a gaming board unit including a gaming board, and a main unit including a frame to which the gaming board unit is attached, and the gaming board The unit is characterized by including detection means for detecting a game ball hit in the game area.
In the gaming machine according to the first aspect of the present invention, the gaming board unit is configured to include detection means for detecting a game ball hit in the game area.
Thus, even when the gaming board unit is attached to the main unit not including the detection means, it becomes possible to detect the gaming ball launched into the gaming area.
Therefore, according to the gaming machine according to the first aspect of the present invention, it is possible to more reliably detect a gaming ball hit in the gaming area.
Here, as a game board, the game board 11 mentioned later corresponds. As a game board unit, the game board unit 10 mentioned later corresponds. As a main body unit, the main body unit mentioned later corresponds. As a game area, the game area 30 mentioned later corresponds. As a detection means, the outside ball detection sensor 109 mentioned later corresponds.

第二の発明に係る遊技機は、第一の発明に係る遊技機において、検出手段により検出された遊技球の数を計数する計数手段を備え、遊技盤ユニットは、複数の検出手段を含み、計数手段は、複数の検出手段により検出された遊技球の数を合算することを特徴とする。
第二の発明に係る遊技機では、複数の検出手段により遊技領域に打ち出された遊技球が検出される。
これによって、遊技領域に打ち出された遊技球の検出を、複数の検出手段に分散することができ、一の検出手段により遊技領域に打ち出された全ての遊技球を検出する場合と比較して、検出手段による遊技球の検出を円滑化することが可能となる。
また、第二の発明に係る遊技機では、複数の検出手段により検出された遊技球の数が合算される。
これによって、複数の検出手段により遊技領域に打ち出された遊技球を検出する構成としても、遊技領域に打ち出された遊技球の数を適切に計数することが可能となる。
ここで、計数手段としては、後述するアウト球数カウンタ又は外部情報用アウト球数カウンタが該当する。
A gaming machine according to a second aspect of the present invention is the gaming machine according to the first aspect, further comprising counting means for counting the number of gaming balls detected by the detecting means, and the gaming board unit includes a plurality of detection means. The counting means is characterized by summing up the number of gaming balls detected by the plurality of detection means.
In the gaming machine according to the second aspect of the present invention, the game balls hit in the game area are detected by the plurality of detection means.
This makes it possible to disperse the detection of gaming balls shot into the game area to a plurality of detection means, and compared with the case where all the game balls shot into the gaming area are detected by one detection means, It becomes possible to facilitate the detection of the gaming ball by the detection means.
In the gaming machine according to the second invention, the number of gaming balls detected by the plurality of detection means is summed.
As a result, even when the plurality of detection means detect the game balls shot into the game area, the number of game balls hit into the game area can be appropriately counted.
Here, as the counting means, an outside ball number counter or an outside information outside ball number counter described later corresponds.

本発明によれば、より確実に、遊技領域に打ち出された遊技球を検出することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to more reliably detect a game ball hit in the game area.

パチンコ機の全体構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the whole structure of a pachinko machine. 遊技盤の正面図である。It is a front view of a game board. パチンコ機の制御系の構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing composition of a control system of a pachinko machine. 遊技盤ユニットの背面側を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the back side of a game board unit. CPU初期化処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows CPU initialization processing. 設定値変更処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows setting value change processing. メインループ処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows main loop processing. 電源遮断時退避処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows evacuation processing at the time of power supply interception. タイマ割込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows timer interruption processing. スイッチ管理処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows switch management processing. 普図始動球検出処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a common drawing starting ball | bowl detection process. 特図1始動球検出処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows special figure 1 starting ball detection processing. 特図2始動球検出処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows special figure 2 starting ball detection processing. 特別図柄乱数取得処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows special symbol random number acquisition processing. 特別遊技管理処理を示すフローチャートである。51 is a flowchart showing special game management processing. 特図変動待ち処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the special figure change waiting process. 特図変動中処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process in special figure fluctuation. 特図停止中処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in the special figure stop. 大入賞口開放前処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows big winning a prize opening opening processing. 特別電役開閉切替処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a special electric symbol switching process. 大入賞口開放制御処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows big winning a prize mouth opening control processing. 大入賞口閉鎖有効処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows big winning a prize mouth closing effective processing. 大入賞口開放終了ウェイト処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows big winning a prize mouth opening end weight processing. 普通遊技管理処理を示すフローチャートである。51 is a flowchart showing ordinary game management processing. 普図変動待ち処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a common drawing change waiting process. 普図変動中処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process in common drawing fluctuation. 普図停止中処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in the midst of drawing. 普通電動役物開放前処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process of opening normally electric combination. 普通電役開閉切替処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a regular electronic switch opening / closing switching process. 普通電動役物開放制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a normal electric combination product opening control processing. 普通電動役物閉鎖有効処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a normal motor-operated part closing effective process. 普通電動役物開放終了ウェイト処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows processing unit opening end weight processing normally. ベース比率算出処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows base ratio calculation processing. サブタイマ割込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows sub timer interrupt processing. コマンド解析処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows command analysis processing. 保留コマンド受信処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows pending command reception processing. 先読みコマンド受信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows prefetch command reception processing. 変動コマンド受信処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows change command reception processing. 停止コマンド受信処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows stop command reception processing. 遊技盤ユニットの背面側の部分拡大図である。It is the elements on larger scale of the back side of a game board unit. アウト口を示す拡大図である。It is an enlarged view showing an out mouth. アウト球用樋部材を示す斜視図である。It is a perspective view showing an eyebrow member for out balls.

以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
本実施形態では、本発明に係る遊技機を、パチンコ機1に適用している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the present embodiment, the gaming machine according to the present invention is applied to the pachinko machine 1.

(パチンコ機1の全体構成)
まず、パチンコ機1の全体構成を説明する。
図1は、パチンコ機の全体構成を示す斜視図である。パチンコ機1は、本体ユニット(図示せず)と、遊技盤ユニット10と、を含んで構成されている。
本体ユニット(遊技機本体)は、外枠ユニット2と、内枠ユニット3と、一体扉ユニット4と、を含んで構成されている。
外枠ユニット2、内枠ユニット3及び一体扉ユニット4は、ヒンジ機構を介して、互いに固定されている。これによって、内枠ユニット3は、外枠ユニット2に対して開閉することが可能となっている。また、一体扉ユニット4は、内枠ユニット3及び外枠ユニット2のそれぞれに対して開閉することが可能となっている。
外枠ユニット2は、矩形の枠体(外枠)を含んで構成されている。そして、外枠ユニット2が備える外枠は、遊技場の島設備に対して固定される。
内枠ユニット3は、矩形の枠体(内枠)を含んで構成されている。内枠ユニット3は、外枠ユニット2の内側に配置される。
(Whole configuration of pachinko machine 1)
First, the entire configuration of the pachinko machine 1 will be described.
FIG. 1 is a perspective view showing an entire configuration of a pachinko machine. The pachinko machine 1 is configured to include a main unit (not shown) and a game board unit 10.
The main unit (game machine main body) is configured to include an outer frame unit 2, an inner frame unit 3, and an integral door unit 4.
The outer frame unit 2, the inner frame unit 3 and the integral door unit 4 are fixed to each other via a hinge mechanism. Thus, the inner frame unit 3 can be opened and closed with respect to the outer frame unit 2. Further, the integral door unit 4 can be opened and closed with respect to each of the inner frame unit 3 and the outer frame unit 2.
The outer frame unit 2 is configured to include a rectangular frame (outer frame). Then, the outer frame provided in the outer frame unit 2 is fixed to the island facility of the game arcade.
The inner frame unit 3 includes a rectangular frame (inner frame). The inner frame unit 3 is disposed inside the outer frame unit 2.

一体扉ユニット4は、矩形の扉状に形成されている。扉ユニット4は、略中央部に配設された透明板4aと、透明板4aの周囲に配設された装飾部4bと、透明板4aの下側に配設された受皿ユニット5と、受皿ユニット5の側方に配設された発射ハンドル6と、を有している。
透明板4aは、樹脂、ガラス等の透明な材料により平板状に形成されている。装飾部4bは、透明又は半透明の樹脂材料により形成され、前方に向かって膨出する形状を有している。
装飾部4bの上側の各角部には、その内部に音発生装置(スピーカ)22(図3参照)が配設された音抜部4cが設けられている。各音抜部4cには、音発生装置22が出力する音声を通過させる複数の音抜孔が設けられている。
また、装飾部4bには、複数の枠ランプ20(図3参照)が配設されている。各枠ランプ20は、ダイナミック点灯制御により駆動される発光素子(LED)を含んで構成されている。
The integral door unit 4 is formed in the shape of a rectangular door. The door unit 4 includes a transparent plate 4a disposed substantially at the center, a decorative portion 4b disposed around the transparent plate 4a, a saucer unit 5 disposed below the transparent plate 4a, and a saucer And a firing handle 6 disposed on the side of the unit 5.
The transparent plate 4a is formed in a flat plate shape from a transparent material such as resin, glass or the like. The decorative portion 4b is formed of a transparent or translucent resin material, and has a shape that bulges forward.
At each corner on the upper side of the decorative part 4b, a sound extraction part 4c in which a sound generator (speaker) 22 (see FIG. 3) is disposed is provided. Each sound extraction part 4c is provided with a plurality of sound extraction holes through which the sound output from the sound generation device 22 passes.
Further, a plurality of frame lamps 20 (see FIG. 3) are disposed in the decorative portion 4b. Each frame lamp 20 is configured to include a light emitting element (LED) driven by dynamic lighting control.

受皿ユニット5は、遊技球(貸球及び賞球)を受ける受皿5aと、受皿5aの前側に配設された演出ボタン5b及び回転型セレクター5cと、を有している。
演出ボタン5bは、略円柱状に形成され、受皿ユニット5から上方に向かって突出するように配設されている。演出ボタン5bは、遊技者による押下操作(下方に向かって押し込む操作)が可能となっている。受皿ユニット5の内部には、演出ボタン5bの押下操作を検出する第1操作検出スイッチ24(図3参照)が配設されている。第1操作検出スイッチ24は、演出ボタン5bが押下操作されるごとに、第1操作信号を演出制御回路300(図3参照)に対して出力する。
回転型セレクター5c(いわゆる「ジョグダイヤル」)は、略円筒状に形成され、演出ボタン5bの周囲を囲むように配設されている。回転型セレクター5cは、遊技者による回転操作(円筒軸を中心に回転させる操作)が可能となっている。受皿ユニット5の内部には、回転型セレクター5cの回転操作を検出する第2操作検出スイッチ25(図3参照)が配設されている。第2操作検出スイッチ25は、回転型セレクター5cが所定角度(例えば、60[°])回転操作されるごとに、第2操作信号を演出制御回路300に対して出力する。
The tray unit 5 has a tray 5a for receiving gaming balls (rented balls and winning balls), and an effect button 5b and a rotary selector 5c disposed on the front side of the tray 5a.
The effect button 5 b is formed in a substantially cylindrical shape, and is disposed so as to protrude upward from the tray unit 5. The effect button 5b can be pressed by the player (operation to be pushed downward). Inside the tray unit 5, a first operation detection switch 24 (see FIG. 3) for detecting a pressing operation of the effect button 5b is disposed. The first operation detection switch 24 outputs a first operation signal to the effect control circuit 300 (see FIG. 3) each time the effect button 5b is pressed.
The rotary selector 5c (so-called "jog dial") is formed in a substantially cylindrical shape, and is disposed so as to surround the effect button 5b. The rotation type selector 5c is capable of a rotation operation (operation of rotating around a cylindrical shaft) by the player. Inside the saucer unit 5, a second operation detection switch 25 (see FIG. 3) for detecting the rotation operation of the rotary selector 5c is disposed. The second operation detection switch 25 outputs a second operation signal to the effect control circuit 300 each time the rotary selector 5 c is operated to rotate by a predetermined angle (for example, 60 °).

また、受皿ユニット5の上面には、貸出操作部7が配設されている。貸出操作部7は、球貸ボタン7aと、返却ボタン7bと、度数表示装置7cと、を有している。
ここで、パチンコ機1は、プリペイドカードに記録されている情報の読出し及び更新を行うことが可能なCRユニット500(図3参照)と通信可能に接続されている。そして、プリペイドカード(図示せず)がCRユニット500に挿入されると、CRユニット500に挿入されたプリペイドカードに記録されている有価媒体の残存度数が度数表示装置7cに表示される。
また、プリペイドカードがCRユニット500に挿入されている状態で球貸ボタン7aが操作されると、所定数の遊技球が受皿5aに払い出される。この際、払い出された遊技球の数に応じてプリペイドカードに記録されている有価媒体の残存度数が更新されて、更新された有価媒体の残存度数が度数表示装置7cに表示される。
さらに、有価媒体の残存度数が残っているプリペイドカードがCRユニット500に挿入されている状態で返却ボタン7bが操作されると、CRユニット500からプリペイドカードが返却される。
ここで、プリペイドカートとしては、例えば、磁気記憶媒体、記憶IC内蔵媒体等が該当する。
発射ハンドル6は、遊技者による回転操作が可能となっている。発射ハンドル6の内部には、発射ハンドル6が回転操作された角度を検出する発射ボリューム(図示せず)が配設されている。発射ボリュームは、検出した角度に応じた検出信号を払出制御回路400(図3参照)に対して出力する。
Further, a lending operation unit 7 is disposed on the upper surface of the tray unit 5. The lending operation unit 7 has a ball lending button 7a, a return button 7b, and a frequency display 7c.
Here, the pachinko machine 1 is communicably connected to a CR unit 500 (see FIG. 3) capable of reading out and updating information recorded on a prepaid card. Then, when a prepaid card (not shown) is inserted into the CR unit 500, the remaining frequency of the valuable medium recorded in the prepaid card inserted into the CR unit 500 is displayed on the frequency display 7c.
Further, when the ball lending button 7a is operated in a state where the prepaid card is inserted into the CR unit 500, a predetermined number of gaming balls are paid out to the tray 5a. At this time, the remaining frequency of the valuable medium recorded on the prepaid card is updated according to the number of the game balls paid out, and the remaining frequency of the updated valuable medium is displayed on the frequency display device 7c.
Furthermore, when the return button 7b is operated with the prepaid card in which the remaining frequency of the valuable medium remains is inserted in the CR unit 500, the prepaid card is returned from the CR unit 500.
Here, as the prepaid cart, for example, a magnetic storage medium, a storage IC built-in medium, or the like corresponds.
The launch handle 6 can be rotated by the player. Inside the launch handle 6, a launch volume (not shown) for detecting the angle at which the launch handle 6 is turned. The emission volume outputs a detection signal corresponding to the detected angle to the payout control circuit 400 (see FIG. 3).

(遊技盤ユニット10の構成)
次に、遊技盤ユニット10の構成を説明する。
図2は、遊技盤の正面図である。図4は、遊技盤ユニットの背面側を示す斜視図である。図40は、遊技盤ユニットの背面側の部分拡大図である。
なお、図40は、遊技盤ユニット10の背面側における後述するアウト球用樋部材70が取り付けられている部分(後述するアウト口58の背面側の部分)を拡大した状態を示している。
遊技盤ユニット10は、本体ユニット(具体的には、内枠ユニット3)に対して、着脱可能に取り付けられる。遊技盤ユニット10は、内枠ユニット3により支持されている。具体的には、遊技盤ユニット10は、内枠ユニット3が備える内枠の内側に取り付けられている。これによって、遊技盤ユニット10は、一体扉ユニット4の背面側に配置される。そして、遊技者は、透明板4aを介して、後述する遊技盤11(遊技領域30)を視認することが可能となっている。本実施形態では、透明板4aの背面と遊技盤11の正面との間に、後述する遊技領域30が構成される。
図2及び図4に示すように、遊技盤ユニット10は、セット板12と、セット板12に取り付けられた遊技盤11と、セット板12に取り付けられた各種演出装置(メイン画像表示装置31、サブ画像表示装置32等)と、を備えている。
セット板12は、正面側が開放された箱状に形成されている。セット板12の背面板における略中央部には、貫通孔からなる開口部(図示せず)が設けられている。
遊技盤11は、セット板12の正面側に取り付けられている。遊技盤11は、樹脂(アクリル)により、平板状に形成されている。遊技盤11の略中央部には、貫通孔からなる開口部(図示せず)が設けられている。そして、遊技者は、遊技盤11に設けられた開口部及びセット板12に設けられた開口部を介して、遊技盤11の正面側から、メイン画像表示装置31の表示画面31aを視認することが可能となっている。
遊技盤11の正面における開口部の周囲には、発射ハンドル6の回転操作に応じて打ち出された遊技球が流下する遊技領域30が形成されている。そして、遊技領域30には、遊技球が流下する経路として、メイン画像表示装置31の左側に形成された左側経路と、メイン画像表示装置31の右側に形成された右側経路と、が構成されている。
また、遊技盤11の遊技領域30には、複数の盤面ランプ21(図3参照)が配設されている。各盤面ランプ21は、ダイナミック点灯制御により駆動される発光素子(LED)を含んで構成されている。
(Configuration of the game board unit 10)
Next, the configuration of the game board unit 10 will be described.
FIG. 2 is a front view of the game board. FIG. 4 is a perspective view showing the back side of the game board unit. FIG. 40 is a partially enlarged view of the back side of the game board unit.
FIG. 40 shows a state in which a portion on the back side of the game board unit 10 to which an out-ball wedge member 70 to be described later is attached (a portion on the back side of the out port 58 described later) is enlarged.
The game board unit 10 is detachably attached to the main body unit (specifically, the inner frame unit 3). The game board unit 10 is supported by the inner frame unit 3. Specifically, the game board unit 10 is attached to the inside of the inner frame provided in the inner frame unit 3. Thus, the game board unit 10 is disposed on the back side of the integrated door unit 4. Then, the player can visually recognize the game board 11 (the game area 30) described later through the transparent plate 4a. In the present embodiment, a game area 30, which will be described later, is formed between the back of the transparent plate 4a and the front of the game board 11.
As shown in FIGS. 2 and 4, the gaming board unit 10 includes a set board 12, a game board 11 attached to the set board 12, and various effect devices attached to the set board 12 (main image display apparatus 31, Sub image display device 32 etc.).
The set plate 12 is formed in a box shape whose front side is open. At a substantially central portion of the back plate of the set plate 12, an opening (not shown) including a through hole is provided.
The game board 11 is attached to the front side of the set board 12. The game board 11 is formed in a flat plate shape by resin (acrylic). In the approximate center of the game board 11, an opening (not shown) made of a through hole is provided. Then, the player visually recognizes the display screen 31 a of the main image display device 31 from the front side of the game board 11 through the opening provided in the game board 11 and the opening provided in the setting board 12. Is possible.
Around the opening in the front of the game board 11, a game area 30 is formed in which game balls launched in response to the rotation operation of the firing handle 6 flow down. In the game area 30, a left path formed on the left side of the main image display device 31 and a right path formed on the right side of the main image display device 31 are configured as paths through which the game balls flow down. There is.
Further, in the game area 30 of the game board 11, a plurality of board lamp 21 (see FIG. 3) are disposed. Each panel lamp 21 is configured to include a light emitting element (LED) driven by dynamic lighting control.

メイン画像表示装置31は、セット板12の背面側に取り付けられている。メイン画像表示装置31は、液晶ディスプレイ、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ等の可変表示装置によって構成される。メイン画像表示装置31は、演出画像を表示することが可能な表示画面31aを有している。
表示画面31aには、第1演出図柄z1(図示せず)が表示される3つの第1演出図柄表示領域a1〜a3(図示せず)と、第2演出図柄z2(図示せず)が表示される1つの第2演出図柄表示領域a4(図示せず)と、を構成することが可能となっている。
第1演出図柄z1は、数字、文字、記号、キャラクター等の識別情報(図柄)を含んで構成されている。各第1演出図柄表示領域a1〜a3では、第1演出図柄z1の変動表示及び停止表示を行うことが可能となっている。第2演出図柄z2は、カラーバーから構成されている。第2演出図柄表示領域a4では、第2演出図柄z2の変動表示及び停止表示を行うことが可能となっている。
演出図柄z1,z2の変動表示とは、各第1演出図柄表示領域a1〜a3において、第1演出図柄z1が移動(スクロール)され、かつ、第2演出図柄表示領域a4に表示されている第2演出図柄z2の種類が変更される(カラーバーが表す色が、順次、変更される)表示をいう。
演出図柄z1,z2の停止表示とは、各第1演出図柄表示領域a1〜a3の抽選結果表示位置において、一の種類の第1演出図柄z1が停止され、かつ、第2演出図柄表示領域a4において、一の種類の第2演出図柄z2が表示される(カラーバーが所定の色を表す)表示をいう。
そして、3つの第1演出図柄表示領域a1〜a3において停止表示された第1演出図柄z1と、第2演出図柄表示領域a4において停止表示された第2演出図柄z2と、の組み合わせによって、特別図柄抽選(第1特別図柄抽選又は第2特別図柄抽選)の結果が表示される。
また、表示画面31aには、保留図柄h(図示せず)が表示される保留図柄表示領域b1,b2(図示せず)を構成することが可能となっている。
保留図柄表示領域b1には、報知表示(特別図柄の変動表示及び停止表示)中の始動情報に対応する保留図柄hが表示される。保留図柄表示領域b2には、報知表示が保留されている始動情報に対応する保留図柄hが表示される。
The main image display device 31 is attached to the back side of the set plate 12. The main image display device 31 is configured of a variable display device such as a liquid crystal display or a CRT (Cathode Ray Tube) display. The main image display device 31 has a display screen 31 a capable of displaying an effect image.
On the display screen 31a, three first effect symbol display areas a1 to a3 (not shown) in which a first effect pattern z1 (not shown) is displayed and a second effect pattern z2 (not shown) are displayed It is possible to configure one second effect symbol display area a4 (not shown).
The first effect pattern z1 is configured to include identification information (patterns) such as numbers, characters, symbols and characters. In each of the first effect symbol display areas a1 to a3, it is possible to perform variable display and stop display of the first effect pattern z1. The second effect pattern z2 is composed of a color bar. In the second effect symbol display area a4, it is possible to perform variable display and stop display of the second effect pattern z2.
The variation display of the effect symbols z1 and z2 means that the first effect symbol z1 is moved (scrolled) in each of the first effect symbol display areas a1 to a3 and the second effect symbol display area a4 is displayed. [2] Display that the type of effect pattern z2 is changed (the color represented by the color bar is sequentially changed).
With the stop display of effect symbols z1 and z2, the first effect symbol z1 of one type is stopped at the lottery result display position of each of the first effect symbol display areas a1 to a3, and the second effect symbol display area a4 In the above, one kind of second effect pattern z2 is displayed (the color bar represents a predetermined color).
The special symbol is a combination of the first effect pattern z1 stopped and displayed in the three first effect symbol display areas a1 to a3 and the second effect pattern z2 stopped and displayed in the second effect symbol display area a4. The result of the lottery (first special symbol lottery or second special symbol lottery) is displayed.
Further, on the display screen 31a, it is possible to configure reserved symbol display areas b1 and b2 (not shown) in which a reserved symbol h (not shown) is displayed.
In the reserved symbol display area b1, a reserved symbol h corresponding to the start information in the notification display (the variation display and the stop display of the special symbol) is displayed. In the held symbol display area b2, a held symbol h corresponding to the start information for which the notification display is held is displayed.

サブ画像表示装置32は、メイン画像表示装置31の正面側の位置に配設されている。
サブ画像表示装置32は、液晶ディスプレイ、CRTディスプレイ等の可変表示装置によって構成される。サブ画像表示装置32は、演出画像を表示することが可能な表示画面32aを有している。
サブ画像表示装置32は、図示しない駆動機構により、上下方向に沿って変位(移動)させることが可能となっている。具体的には、サブ画像表示装置32は、原点位置(図2参照)と、原点位置より下方の演出位置(図示せず)と、を含む所定範囲内において、変位させることが可能となっている。
そして、原点位置に配置(変位)されているサブ画像表示装置32は、メイン画像表示装置31の表示画面31aの上方に配置され、表示画面31aを被覆しない。一方、演出位置に配置(変位)されているサブ画像表示装置32は、メイン画像表示装置31の表示画面31aの正面側に配置され、表示画面31aの一部を被覆する。
The sub image display device 32 is disposed at a position on the front side of the main image display device 31.
The sub image display device 32 is configured of a variable display device such as a liquid crystal display or a CRT display. The sub-image display device 32 has a display screen 32a capable of displaying an effect image.
The sub-image display device 32 can be displaced (moved) in the vertical direction by a drive mechanism (not shown). Specifically, the sub-image display device 32 can be displaced within a predetermined range including the origin position (see FIG. 2) and the effect position (not shown) below the origin position. There is.
The sub image display 32 disposed (displaced) at the origin position is disposed above the display screen 31 a of the main image display 31 and does not cover the display screen 31 a. On the other hand, the sub image display device 32 disposed (displaced) at the effect position is disposed on the front side of the display screen 31 a of the main image display device 31 and covers a part of the display screen 31 a.

遊技領域30における表示画面31aの下方には、第1始動口51が設けられている。第1始動口51は、上向きに開口した入球口(いわゆる「ヘソ」)であり、常時、遊技球の入球が可能となっている。第1始動口51は、左側経路を流下する遊技球の入球が可能(右側経路を流下する遊技球の入球が不可能)となっている。
第1始動口51内には、特図1始動球検知センサ101(図3参照)が配設されている。特図1始動球検知センサ101は、第1始動口51に入球した遊技球(第1始動口51への遊技球の入球)の検出に応じて、検出信号を主制御回路200に対して出力する。主制御回路200は、特図1始動球検知センサ101からの検出信号の入力に応じて、第1特別図柄抽選を実行する。
遊技領域30における第1始動口51の左方には、左上他入賞口55と、左中他入賞口56と、左下他入賞口57と、が設けられている。各他入賞口55〜57は、上向きに開口した入球口であり、常時、遊技球の入球が可能となっている。各他入賞口55〜57は、左側経路を流下する遊技球の入球が可能(右側経路を流下する遊技球の入球が不可能)となっている。
左上他入賞口55内には、左上他入賞球検知センサ106(図3参照)が配設されている。左上他入賞球検知センサ106は、左上他入賞口55に入球した遊技球(左上他入賞口55への遊技球の入球)の検出に応じて、検出信号を主制御回路200に対して出力する。主制御回路200は、左上他入賞球検知センサ106からの検出信号の入力に応じて、遊技球払出装置440に賞球の払い出し動作を実行させる。
左中他入賞口56内には、左中他入賞球検知センサ107(図3参照)が配設されている。左中他入賞球検知センサ107は、左中他入賞口56に入球した遊技球(左中他入賞口56への遊技球の入球)の検出に応じて、検出信号を主制御回路200に対して出力する。主制御回路200は、左中他入賞球検知センサ107からの検出信号の入力に応じて、遊技球払出装置440に賞球の払い出し動作を実行させる。
左下他入賞口57内には、左下他入賞球検知センサ108(図3参照)が配設されている。左下他入賞球検知センサ108は、左下他入賞口57に入球した遊技球(左下他入賞口57への遊技球の入球)の検出に応じて、検出信号を主制御回路200に対して出力する。主制御回路200は、左下他入賞球検知センサ108からの検出信号の入力に応じて、遊技球払出装置440に賞球の払い出し動作を実行させる。
Below the display screen 31 a in the gaming area 30, a first starting opening 51 is provided. The first starting opening 51 is a ball entry opening (so-called "hose") that opens upward, and it is always possible to enter a game ball. The first starting opening 51 is capable of entering the gaming ball flowing down the left path (impossible of entering the gaming ball flowing down the right path).
In the first starting port 51, a special figure 1 starting ball detecting sensor 101 (see FIG. 3) is disposed. In particular, the start ball detection sensor 101 sends a detection signal to the main control circuit 200 in response to the detection of the game ball (the game ball entering the first start opening 51) entering the first start opening 51. Output. The main control circuit 200 executes the first special symbol lottery in response to the input of the detection signal from the special view 1 starting ball detection sensor 101.
An upper left other winning opening 55, a left middle other winning opening 56, and a lower left other winning opening 57 are provided to the left of the first starting opening 51 in the game area 30. Each of the other winning openings 55 to 57 is a ball opening which opens upward, and it is always possible to enter a game ball. Each of the other winning openings 55 to 57 is capable of entering game balls flowing down the left side path (impossible to enter game balls flowing down the right side path).
In the upper left other winning opening 55, an upper left other winning ball detection sensor 106 (see FIG. 3) is disposed. The upper left other winning ball detection sensor 106 sends a detection signal to the main control circuit 200 in response to the detection of the game ball entering the upper left other winning opening 55 (the entering of the gaming ball to the upper left other winning opening 55). Output. The main control circuit 200 causes the gaming ball payout device 440 to execute the payout operation of the winning balls in response to the input of the detection signal from the upper left other winning ball detection sensor 106.
In the left middle other prize winning opening 56, a left middle other prize winning ball detection sensor 107 (see FIG. 3) is disposed. The left middle other winning ball detection sensor 107 detects the main control circuit 200 in response to the detection of the gaming ball (the left middle other winning hole 56 entering the game ball) entering the left middle other winning opening 56. Output to The main control circuit 200 causes the gaming ball payout device 440 to execute the payout operation of the winning balls in response to the input of the detection signal from the left middle other winning ball detection sensor 107.
In the lower left other winning opening 57, a lower left other winning ball detection sensor 108 (see FIG. 3) is disposed. The lower left other winning ball detection sensor 108 sends a detection signal to the main control circuit 200 in response to the detection of the gaming ball (the lower left other winning hole 57 entering the game ball) entering the lower left other winning opening 57. Output. The main control circuit 200 causes the gaming ball payout device 440 to execute the payout operation of the winning balls in response to the input of the detection signal from the lower left other winning ball detection sensor 108.

遊技領域30における表示画面31aの右方には、始動ゲート41が設けられている。始動ゲート41は、常時、遊技球による通過が可能となるように形成されている。始動ゲート41は、右側経路を流下する遊技球の通過が可能(左側経路を流下する遊技球の通過が不可能)となっている。
始動ゲート41には、普図始動球検知センサ104(図3参照)が配設されている。普図始動球検知センサ104は、始動ゲート41を通過する遊技球(遊技球による始動ゲート41の通過)の検出に応じて、検出信号を主制御回路200に対して出力する。主制御回路200は、普図始動球検知センサ104からの検出信号の入力に応じて、普通図柄抽選を実行する。
遊技領域30における始動ゲート41の下方には、大入賞口53が設けられている。大入賞口53には、大入賞口53への遊技球の入球を不可能にする閉鎖状態と、大入賞口53への遊技球の入球を可能にする開放状態と、に変位することが可能な特別電動役物(特別電役)53a(いわゆる「アタッカー」)が設けられている。
特別電動役物53aは、大入賞口ソレノイド65(図3参照)によって開閉される。大入賞口53は、通常時は、特別電動役物53aが閉鎖状態とされて、遊技球の入球が不可能となっているが、第1特別図柄抽選又は第2特別図柄抽選に当選して、大当り遊技状態が生起された場合に、特別電動役物53aが開放状態とされて、遊技球の入球が可能となる。大入賞口53は、右側経路を流下する遊技球の入球が可能(左側経路を流下する遊技球の入球が不可能)となっている。
大入賞口53内には、大入賞球検知センサ103(図3参照)が配設されている。大入賞球検知センサ103は、大入賞口53に入球した遊技球(大入賞口53への遊技球の入球)の検出に応じて、検出信号を主制御回路200に対して出力する。主制御回路200は、大入賞球検知センサ103からの検出信号の入力に応じて、遊技球払出装置440に賞球の払い出し動作を実行させる。
A start gate 41 is provided on the right of the display screen 31 a in the game area 30. The start gate 41 is always formed to allow passage by the game ball. The start gate 41 is capable of passing game balls flowing down the right path (it is impossible to pass game balls flowing down the left path).
The starting gate 41 is provided with a general drawing starting ball detection sensor 104 (see FIG. 3). In response to the detection of the game ball passing the start gate 41 (the passage of the start gate 41 by the game ball), the routine start ball detection sensor 104 outputs a detection signal to the main control circuit 200. The main control circuit 200 executes the normal symbol lottery in response to the input of the detection signal from the common drawing starting ball detection sensor 104.
Below the start gate 41 in the game area 30, a big winning opening 53 is provided. In the big winning opening 53, the closed state which makes it impossible to enter the game ball to the big winning opening 53, and the opening state which allows the game ball to enter the big winning opening 53 to be open. A special electric combination (special electric combination) 53a (a so-called "attacker") is provided.
The special electric symbol 53 a is opened and closed by the special winning opening solenoid 65 (see FIG. 3). In the special winning opening 53, the special electric character 53a is normally closed and entry of the game ball is not possible, but the first special symbol lottery or the second special symbol lottery is won. When the jackpot gaming state is activated, the special electric symbol 53a is opened to allow the game ball to enter. The big winning opening 53 is capable of entering game balls flowing down the right path (impossible of entering game balls flowing down the left path).
In the special winning opening 53, a large winning ball detection sensor 103 (see FIG. 3) is disposed. The large winning ball detection sensor 103 outputs a detection signal to the main control circuit 200 in response to the detection of the gaming ball having entered the large winning opening 53 (the entering of the gaming ball into the large winning opening 53). The main control circuit 200 causes the gaming ball payout device 440 to execute the payout operation of the winning balls in response to the input of the detection signal from the large winning ball detection sensor 103.

遊技領域30における大入賞口53の下方には、第2始動口52が設けられている。第2始動口52には、第2始動口52への遊技球の入球を不可能にする閉鎖状態と、第2始動口52への遊技球の入球を可能にする開放状態と、に変位することが可能な普通電動役物(普通電役)52a(いわゆる「電動チューリップ」)が設けられている。
普通電動役物52aは、始動口ソレノイド64(図3参照)によって開閉される。第2始動口52は、通常時は、普通電動役物52aが閉鎖状態とされて、遊技球の入球が不可能となっているが、普通図柄抽選に当選した場合に、普通電動役物52aが開放状態とされて、遊技球の入球が可能となる。第2始動口52は、右側経路を流下する遊技球の入球が可能(左側経路を流下する遊技球の入球が不可能)となっている。
第2始動口52内には、特図2始動球検知センサ102(図3参照)が配設されている。特図2始動球検知センサ102は、第2始動口52に入球した遊技球(第2始動口52への遊技球の入球)の検出に応じて、検出信号を主制御回路200に対して出力する。主制御回路200は、特図2始動球検知センサ102からの検出信号の入力に応じて、第2特別図柄抽選を実行する。
遊技領域30における第2始動口52の下方には、右他入賞口54が設けられている。右他入賞口54は、上向きに開口した入球口であり、常時、遊技球の入球が可能となっている。右他入賞口54は、右側経路を流下する遊技球の入球が可能(左側経路を流下する遊技球の入球が不可能)となっている。
右他入賞口54内には、右他入賞球検知センサ105(図3参照)が配設されている。右他入賞球検知センサ105は、右他入賞口54に入球した遊技球(右他入賞口54への遊技球の入球)の検出に応じて、検出信号を主制御回路200に対して出力する。主制御回路200は、右他入賞球検知センサ105からの検出信号の入力に応じて、遊技球払出装置440に賞球の払い出し動作を実行させる。
Below the big winning opening 53 in the game area 30, a second starting opening 52 is provided. The second start opening 52 has a closed state that makes it impossible to enter the game ball into the second start opening 52, and an open state that makes it possible to enter the game ball into the second start opening 52. An ordinary electric combination (a common electric combination) 52a (so-called "electric tulip") which can be displaced is provided.
The ordinary motor-operated part 52a is opened and closed by a starting port solenoid 64 (see FIG. 3). In the second start-up opening 52, normally, the normal electric combination 52a is put in a closed state, and entry of the game ball is not possible, however, when the normal symbol lottery is won, the common movement combination is 52a is opened, and the game ball can enter. The second starting opening 52 is capable of entering the gaming ball flowing down the right path (impossible of entering the gaming ball flowing down the left path).
In the second start port 52, a special view 2 start ball detection sensor 102 (see FIG. 3) is disposed. The special figure 2 starting ball detection sensor 102 detects the detection signal vis-a-vis the main control circuit 200 according to the detection of the game ball which entered the 2nd starting opening 52 (entering the game ball to the 2nd starting opening 52) Output. The main control circuit 200 executes the second special symbol lottery in response to the input of the detection signal from the special view 2 starting ball detection sensor 102.
Below the second starting opening 52 in the game area 30, a right other winning opening 54 is provided. The right and other winning combination opening 54 is a ball entry opening that opens upward, and it is always possible to enter a game ball. The right other winning opening 54 is capable of entering game balls flowing down the right path (impossible of entering game balls flowing down the left path).
A right other winning ball detection sensor 105 (see FIG. 3) is disposed in the right other winning opening 54. The right and other winning ball detection sensor 105 sends a detection signal to the main control circuit 200 in response to the detection of the gaming ball (the game ball entering the right and other winning opening 54) entering the right and other winning opening 54. Output. The main control circuit 200 causes the gaming ball payout device 440 to execute the payout operation of the winning balls in response to the input of the detection signal from the right other winning ball detection sensor 105.

遊技領域30における最下方の位置には、いずれの入賞口51〜57にも入球(入賞)しなかった遊技球を排出するためのアウト口58が設けられている。
ここで、内枠ユニット3(本体ユニット)には、遊技領域30から排出された遊技球が通過する総排出路(図示せず)が含まれている。具体的には、総排出路は、内枠ユニット3が備える内枠の背面側に取り付けられている。
そして、パチンコ機1では、遊技領域30に打ち出された全ての遊技球(遊技領域30から排出された全ての遊技球)が、総排出路を通過するように構成されている。すなわち、遊技領域30に打ち出された遊技球は、いずれかの入賞口51〜57に入球することによって、又は、アウト口58を通過することによって、遊技領域30から排出され、総排出路へ流入する。
具体的には、各入賞口51〜57に入球した遊技球は、当該入賞口内に配設された検知センサ101〜103,105〜108により検出された後に、総排出路に誘導される。また、アウト口58から排出された遊技球は、後述するアウト球用樋部材70により、総排出路に誘導される。
さらに、遊技領域30には、各入賞口51〜57や始動ゲート41に遊技球を導くように複数の釘(図示せず)が配置されている。
At the lowermost position in the game area 30, an out port 58 is provided for discharging game balls that did not enter (win) in any of the winning ports 51-57.
Here, the inner frame unit 3 (main unit) includes a total discharge path (not shown) through which the game balls discharged from the game area 30 pass. Specifically, the total discharge path is attached to the back side of the inner frame provided in the inner frame unit 3.
And, in the pachinko machine 1, all the game balls (all the game balls discharged from the game area 30) hit in the game area 30 are configured to pass through the total discharge path. That is, the game ball hit in the game area 30 is discharged from the game area 30 by entering any of the winning openings 51 to 57 or by passing through the out port 58, to the total discharge path To flow.
Specifically, the gaming balls having entered each of the winning openings 51 to 57 are guided by the total discharge path after being detected by the detection sensors 101 to 103 and 105 to 108 disposed in the winning openings. In addition, the game balls discharged from the out port 58 are guided to the total discharge path by the out ball for a ball member 70 described later.
Furthermore, in the game area 30, a plurality of nails (not shown) are arranged so as to guide the game balls to the respective winning openings 51 to 57 and the start gate 41.

遊技盤11における第2始動口52の下方には、状態表示装置63が設けられている。状態表示装置63は、LED等によって構成されている。状態表示装置63には、特図1保留数表示器、特図2保留数表示器、普図保留数表示器、ラウンド数表示器、右打ち表示器等が含まれる。
特図1保留数表示器には、第1特別図柄抽選の抽選結果の表示が保留されている回数(特図1保留数)が表示される。特図2保留数表示器には、第2特別図柄抽選の抽選結果の表示が保留されている回数(特図2保留数)が表示される。普図保留数表示器には、普通図柄抽選の抽選結果の表示が保留されている回数(普図保留数)が表示される。ラウンド数表示器には、大当り遊技状態の種別(ラウンド遊技の実行回数)が表示される。右打ち表示器には、右側経路への遊技球の打ち出しの指示が表示される。
また、遊技盤11における状態表示装置63の下方には、普図表示装置60と、特図1表示装置61と、特図2表示装置62と、が設けられている。各表示装置60,61,62は、7セグメントLED、ドットマトリクスLED等によって構成されている。
普図表示装置60は、数字や図柄等からなる普通図柄の変動表示及び停止表示を行うことが可能となっている。そして、普図表示装置60では、停止表示された普通図柄によって、普通図柄抽選の結果が表示される。ここで、普図表示装置60に停止表示された普通図柄が特定の図柄となった場合には、遊技者に有利な遊技状態である普図当り遊技状態が生起される。
Below the second starting opening 52 in the game board 11, a state display device 63 is provided. The status display device 63 is configured of an LED or the like. The status display device 63 includes a special figure 1 reserve number indicator, a special figure 2 reserve number indicator, a general drawing reserve number indicator, a round number indicator, a right turn indicator, and the like.
The number of times the display of the lottery result of the first special symbol lottery is being held (the number of special drawing 1 pending) is displayed on the special figure 1 pending number display. The number of times the display of the lottery result of the second special symbol lottery is suspended (Special Figure 2 suspension number) is displayed on the special diagram 2 suspension number display. The common drawing reserve number display indicates the number of times the display of the lottery result of the normal symbol lottery is held (general drawing reserve number). In the round number display, the type of the big hit gaming state (the number of times of execution of the round game) is displayed. The right strike indicator displays an instruction to launch a game ball to the right path.
Further, below the state display device 63 in the game board 11, a common view display device 60, a special view 1 display device 61, and a special view 2 display device 62 are provided. Each of the display devices 60, 61, 62 is configured of a 7-segment LED, a dot matrix LED, and the like.
The common-diagram display device 60 can perform variable display and stop display of a normal symbol including numbers, symbols, and the like. Then, in the common pattern display device 60, the result of the normal symbol lottery is displayed by the normal symbols stopped and displayed. Here, when the normal symbol stopped and displayed on the common-diagram display device 60 becomes a specific symbol, the common-mode gaming state is generated, which is a gaming state advantageous to the player.

特図1表示装置61は、数字や図柄等からなる第1特別図柄の変動表示及び停止表示を行うことが可能となっている。そして、特図1表示装置61では、停止表示された第1特別図柄によって、第1特別図柄抽選の結果が表示される。特図2表示装置62は、数字や図柄等からなる第2特別図柄の変動表示及び停止表示を行うことが可能となっている。そして、特図2表示装置62では、停止表示された第2特別図柄によって、第2特別図柄抽選の結果が表示される。
ここで、特図表示装置61,62における特別図柄(第1特別図柄又は第2特別図柄)の表示と、演出図柄表示領域a1〜a4における演出図柄z1,z2の表示とは、変動表示が開始される時期、停止表示が開始される時期及び停止表示された図柄が示す抽選結果のそれぞれについて対応付けられている。
そして、特図1表示装置61に停止表示された第1特別図柄(停止図柄)が特定の図柄となった場合、又は、特図2表示装置62において停止表示された第2特別図柄(停止図柄)が特定の図柄となった場合には、遊技者に有利な遊技状態である大当り遊技状態が生起される。
また、パチンコ機1には、各種の異常状態を検出する各種異常検知センサ110(図3参照)が配設されている。各種異常検知センサ110には、電波を検出する電波検知センサ、磁気を検出する磁気検知センサ、振動を検出する振動検知センサ、内枠ユニット3の開放を検出する内枠開放センサ、一体扉ユニット4の開放を検出するガラス枠開放センサ等が含まれている。そして、各種異常検知センサ110は、各種の異常状態の検出に応じて、当該異常状態に対応する検出信号を主制御回路200に対して出力する。
The special view 1 display device 61 is capable of performing variable display and stop display of a first special symbol made up of numbers, symbols and the like. And in the special figure 1 display device 61, the result of the 1st special symbol lottery is displayed by the 1st special symbol by which the stop display was carried out. The special view 2 display device 62 is capable of performing variable display and stop display of a second special symbol made of numbers, symbols and the like. And in the special figure 2 display 62, the result of the 2nd special symbol lottery is displayed by the 2nd special symbol by which the stop display was carried out.
Here, the display of the special symbol (first special symbol or the second special symbol) in the special view display device 61, 62 and the display of the effect symbols z1, z2 in the effect symbol display areas a1 to a4 start variable display The time to be displayed, the time when the stop display is started, and the lottery result indicated by the stopped display symbol are associated with each other.
Then, when the first special symbol (stop symbol) stopped and displayed on the special view 1 display device 61 becomes a specific symbol, or the second special symbol (stop symbol) displayed stop on the special view 2 display device 62 When) becomes a specific symbol, a big hit gaming state is generated, which is a gaming state advantageous to the player.
Further, the pachinko machine 1 is provided with various abnormality detection sensors 110 (see FIG. 3) that detect various abnormal states. Various abnormality detection sensors 110 include a radio wave detection sensor for detecting radio waves, a magnetic detection sensor for detecting magnetism, a vibration detection sensor for detecting vibrations, an inner frame open sensor for detecting the opening of the inner frame unit 3, and an integrated door unit 4 A glass frame opening sensor or the like that detects the opening of the frame is included. Then, the various abnormality detection sensors 110 output detection signals corresponding to the abnormal states to the main control circuit 200 in response to the detection of various abnormal states.

(アウト球用樋部材70の構成)
次に、アウト口58及びアウト球用樋部材70の構成を説明する。
図41は、アウト口の拡大図である。図42は、アウト球用樋部材を示す斜視図である。
図41に示すように、遊技盤11は、遊技領域30の下端部を画定する下側レール59を含んで構成されている。そして、アウト口58は、遊技領域30における最下方の位置に設けられている。
下側レール59は、遊技領域30の最下方まで流下(落下)した遊技球を、アウト口58へ誘導する。下側レール59は、一対の転動面59a,59aと、一対の転動面59a,59aの間に設けられた誘導凹部59bと、を含んで構成されている。
各転動面59aは、遊技球を転動させることが可能となっている。そして、各転動面59aは、誘導凹部59bに向かって低くなるように、傾斜している。これによって、各転動面59aは、当該転動面59a上に落下した遊技球を、誘導凹部59bへ誘導する。
誘導凹部59bは、遊技領域30の最下方に設けられている。誘導凹部59bは、一対の傾斜面59c,59cと、一対の傾斜面59c,59cの間に設けられた複数(本実施形態では、5つ)の誘導リブ59dと、を含んで構成されている。
各傾斜面59cは、誘導凹部59bの左右方向の中心(内側)に向かって低くなるように傾斜している。これによって、各傾斜面59cは、誘導凹部59bへ流入した遊技球を、誘導リブ59d上に誘導する。
各誘導リブ59dは、直線的に延びる棒状に形成さている。各誘導リブ59dは、奥行き方向(前後方向)に沿って延びている。複数の誘導リブ59dは、互いに並行している。また、各誘導リブ59dは、奥側(アウト口58側)に向かって低くなるように傾斜している。これによって、各誘導リブ59dは、当該誘導リブ59d上に誘導された遊技球を、アウト口58内へ誘導する。
誘導凹部59bの左右方向の寸法は、アウト口58の左右方向の寸法と略同一となっている。ここで、誘導凹部59bの左右方向の寸法とは、一方の傾斜面59cの上端と他方の傾斜面59cの上端との間の寸法をいう。本実施形態では、誘導凹部59bの左右方向の寸法(=アウト口58の左右方向の寸法)は、遊技球の直径の4倍の寸法と略同一となっている。これによって、誘導凹部59bは、4球の遊技球を、横並びで受け入れることが可能となっている(最大で4[球]の遊技球を、同時に受け入れることが可能となっている)。
以上により、各転動面59a上に落下した遊技球は、当該転動面59aによって、誘導凹部59bへ誘導される。また、各転動面59aから誘導凹部59bへ流入した遊技球は、各傾斜面59cによって、誘導リブ59d上に誘導される。そして、誘導リブ59d上へ流入した遊技球は、当該誘導リブ59dによって、アウト口58内へ誘導される。この際、各遊技球は、互いに隣り合う2本の誘導リブ59dの間に支持され、アウト口58内へ誘導される。
(Configuration of the out-ball wedge member 70)
Next, the configurations of the out-port 58 and the out-ball wedge member 70 will be described.
FIG. 41 is an enlarged view of the out port. FIG. 42 is a perspective view showing an out-ball wedge member.
As shown in FIG. 41, the game board 11 is configured to include a lower rail 59 that defines the lower end of the game area 30. The out port 58 is provided at the lowermost position in the game area 30.
The lower rail 59 guides the game ball, which has flowed down to the lowermost position of the game area 30, to the out port 58. The lower rail 59 is configured to include a pair of rolling surfaces 59a, 59a and a guiding recess 59b provided between the pair of rolling surfaces 59a, 59a.
Each rolling surface 59a can roll the gaming balls. And each rolling surface 59a inclines so that it may become low toward induction crevice 59b. As a result, each rolling surface 59a guides the gaming ball dropped onto the rolling surface 59a to the guiding recess 59b.
The guiding recess 59 b is provided at the lowermost position of the game area 30. The guiding recess 59b is configured to include a pair of inclined surfaces 59c, 59c and a plurality of (five in the present embodiment) guiding ribs 59d provided between the pair of inclined surfaces 59c, 59c. .
Each inclined surface 59c is inclined to be lower toward the center (inside) in the left-right direction of the guide recess 59b. Thus, each inclined surface 59c guides the gaming ball having flowed into the guiding recess 59b onto the guiding rib 59d.
Each guide rib 59d is formed in a linearly extending rod shape. Each guide rib 59 d extends along the depth direction (front-rear direction). The plurality of guide ribs 59d are parallel to one another. Each guide rib 59d is inclined so as to be lower toward the back side (outlet 58 side). Thus, each guiding rib 59 d guides the gaming ball guided on the guiding rib 59 d into the out port 58.
The dimension in the left-right direction of the guide recess 59 b is substantially the same as the dimension in the left-right direction of the out port 58. Here, the dimension in the left-right direction of the guiding recess 59b refers to the dimension between the upper end of one inclined surface 59c and the upper end of the other inclined surface 59c. In the present embodiment, the dimension in the left-right direction of the guiding recess 59 b (= the dimension in the left-right direction of the out port 58) is substantially the same as the dimension four times the diameter of the gaming ball. As a result, the guiding recess 59b can receive four game balls side by side (up to 4 game balls can be received simultaneously).
As described above, the game balls dropped onto the rolling surfaces 59a are guided to the guiding recess 59b by the rolling surfaces 59a. Further, the gaming balls having flowed from the rolling surfaces 59a into the guiding recesses 59b are guided onto the guiding ribs 59d by the inclined surfaces 59c. Then, the gaming ball having flowed onto the guiding rib 59d is guided into the out port 58 by the guiding rib 59d. At this time, each gaming ball is supported between two guide ribs 59 d adjacent to each other and guided into the out port 58.

遊技盤ユニット10は、アウト球用樋部材70と、複数(本実施形態では、2つ)のアウト球検知センサ109と、を含んで構成されている。
図4及び図40に示すように、アウト球用樋部材70は、遊技盤11の背面に取り付けられている。そして、アウト球用樋部材70は、アウト口58へ流入した遊技球を、内枠ユニット3(本体ユニット)に配設された総排出路(図示せず)へ誘導する。
アウト球用樋部材70は、遊技球を誘導する誘導路を含んで構成されている。特に、アウト球用樋部材70では、誘導路が複数(本実施形態では、2つ)に分岐している。そして、分岐後の各誘導路(後述する各誘導路72)により、アウト口58へ流入した遊技球を、内枠ユニット3に配設された総排出路へ誘導することが可能となっている。
また、分岐後の各誘導路(後述する各誘導路72)には、アウト球検知センサ109が配置されている。そして、分岐後の各誘導路を通過する遊技球は、当該誘導路に配置されているアウト球検知センサ109により検出された後に、内枠ユニット3に配設された総排出路へ排出される。
The game board unit 10 is configured to include an out-ball wedge member 70 and a plurality of (two in the present embodiment) out-ball detection sensors 109.
As shown in FIG. 4 and FIG. 40, the out-ball wedge member 70 is attached to the back of the game board 11. Then, the out ball stick member 70 guides the gaming ball having flowed into the out port 58 to a total discharge path (not shown) disposed in the inner frame unit 3 (main unit).
The out ball persimmon member 70 is configured to include a guiding path for guiding the gaming ball. In particular, in the out-ball wedge member 70, the guide path is branched into a plurality (two in the present embodiment). The gaming balls having flowed into the out port 58 can be guided to the total discharge path provided in the inner frame unit 3 by each induction path (each induction path 72 described later) after branching. .
Further, an out-of-sphere detection sensor 109 is disposed in each of the guide paths (each guide path 72 described later) after branching. And the game ball which passes each induction way after branching is discharged by the total discharge way arranged in inner frame unit 3 after being detected by out ball detection sensor 109 arranged in the said induction way .

具体的には、図42に示すように、アウト球用樋部材70は、受容部71と、受容部71から分岐する2つの誘導路72,72と、受容部71に設けられた振分リブ73と、を含んで構成されている。
受容部71は、天面が開放された樋状に形成され、奥行き方向に沿って延びている。また、受容部71の上流側(手前側)の端面には、開口が設けられている。そして、受容部71は、開口を介して、アウト口58へ入球した遊技球を受け入れることが可能となっている。また、受容部71の底面は、奥行き方向の奥側(下流側)に向かうにつれて、徐々に低くなるように傾斜している。
受容部71の開口の左右方向の寸法は、アウト口58の左右方向の寸法より小さくなっている。ここで、受容部71の開口の左右方向の寸法は、誘導凹部59bにおける一方の傾斜面59cの下端と他方の傾斜面59cの下端との間の寸法と略同一となっている。本実施形態では、受容部71の開口の左右方向の寸法は、遊技球の直径の3倍の寸法と略同一となっている。これによって、受容部71は、3[球]の遊技球を、横並びで受け入れることが可能となっている(最大で3[球]の遊技球を、同時に受け入れることが可能となっている)。
Specifically, as shown in FIG. 42, the out-ball wedge member 70 includes a receiving portion 71, two guide paths 72 and 72 branched from the receiving portion 71, and a distribution rib provided in the receiving portion 71. And 73 are configured.
The receiving portion 71 is formed in a bowl shape with an open top, and extends along the depth direction. In addition, an opening is provided at the end face on the upstream side (front side) of the receiving portion 71. And the receiving part 71 can receive the game ball entered into the out port 58 through the opening. Further, the bottom surface of the receiving portion 71 is inclined so as to be gradually lower toward the back side (downstream side) in the depth direction.
The lateral dimension of the opening of the receiving portion 71 is smaller than the lateral dimension of the out port 58. Here, the dimension in the left-right direction of the opening of the receiving portion 71 is substantially the same as the dimension between the lower end of one inclined surface 59c and the lower end of the other inclined surface 59c in the guiding recess 59b. In the present embodiment, the dimension in the left-right direction of the opening of the receiving portion 71 is substantially the same as the dimension three times the diameter of the gaming ball. Thus, the receiving unit 71 can receive three [balls] of game balls side by side (up to three game balls can be received at the same time).

各誘導路72は、受容部71に連続している。各誘導路72は、天面が開放された樋状に形成されている。各誘導路72は、互いに連続する第1通路部72a及び第2通路部72bを含んで構成されている。
第1通路部72aは、奥行き方向の奥側、かつ、左右方向の外側(振分リブ73と逆側)に向かって延びている。これによって、2つの第1通路部72a(一方の誘導路72の第1通路部72a及び他方の誘導路72の第1通路部72a)は、下流側(奥側)に向かうにつれて、互いに離れる方向に延びている。
第1通路部72aの幅は、下流側に向かうにつれて、徐々に縮小されている。第1通路部72aの上流側の端部の幅は、遊技球の直径の2倍の寸法より小さくなっている。これによって、第1通路部72a(誘導路72)は、2[球]以上の遊技球を、同時に受け入れることができない。したがって、受容部71へ流入した遊技球は、1[球]ずつ、第1通路部72a(誘導路72)へ流入する。また、第1通路部72aの底面は、奥行き方向の奥側(下流側)に向かうにつれて、徐々に低くなるように傾斜している。
第2通路部72bは、第1通路部72aの下流側に設けられている。第2通路部72bは、奥行き方向(前後方向)に沿って延びている。第2通路部72bの幅は、その全長に亘って、均一となっている。本実施形態では、第2通路部72bの幅は、アウト球検知センサ109の検出孔dの幅(直径)と略同一となっている。また、第2通路部72bの底面は、奥行き方向の奥側(下流側)に向かうにつれて、徐々に低くなるように傾斜している。
Each induction passage 72 is continuous with the receiving portion 71. Each guide path 72 is formed in a bowl shape with an open top. Each guide path 72 includes a first passage portion 72a and a second passage portion 72b which are continuous with each other.
The first passage portion 72a extends toward the back in the depth direction and to the outer side in the left-right direction (opposite to the distribution rib 73). As a result, the two first passage portions 72a (the first passage portion 72a of one guide passage 72 and the first passage portion 72a of the other guide passage 72) move away from each other as they go downstream (back side) It extends to
The width of the first passage portion 72a is gradually reduced toward the downstream side. The width of the upstream end of the first passage 72a is smaller than twice the diameter of the gaming ball. As a result, the first passage portion 72a (guide path 72) can not simultaneously receive two or more game balls. Therefore, the gaming balls having flowed into the receiving portion 71 flow into the first passage portion 72a (guide path 72) one by one. Further, the bottom surface of the first passage portion 72a is inclined so as to be gradually lower toward the back side (downstream side) in the depth direction.
The second passage portion 72b is provided on the downstream side of the first passage portion 72a. The second passage portion 72b extends along the depth direction (front-rear direction). The width of the second passage portion 72b is uniform over the entire length. In the present embodiment, the width of the second passage portion 72 b is substantially the same as the width (diameter) of the detection hole d of the out-of-sphere detection sensor 109. Further, the bottom surface of the second passage portion 72b is inclined so as to be gradually lower toward the back side (downstream side) in the depth direction.

各誘導路72には、アウト球検知センサ109が配置されている。本実施形態では、アウト球検知センサ109は、第2通路部72bに配置されている。
アウト球検知センサ109は、遊技球による通過が可能な検出孔dを有している。アウト球検知センサ109は、検出孔dが、第2通路部72bの途中に含まれるように配置されている。この際、検出孔dの内周面(底面)は、第2通路部72bの底面に連続するように配置される。そして、アウト球検知センサ109は、検出孔d(第2通路部72b)を通過する遊技球の検出に応じて、検出信号を主制御回路200に対して出力する。これによって、アウト口58から排出された遊技球は、2つのアウト球検知センサ109のうち、いずれかのアウト球検知センサによって検出される。
An out ball detection sensor 109 is disposed in each of the guide paths 72. In the present embodiment, the out-of-sphere detection sensor 109 is disposed in the second passage portion 72 b.
The out ball detection sensor 109 has a detection hole d through which the game ball can pass. The out ball detection sensor 109 is disposed such that the detection hole d is included in the middle of the second passage portion 72 b. At this time, the inner peripheral surface (bottom surface) of the detection hole d is arranged to be continuous with the bottom surface of the second passage portion 72b. Then, the out ball detection sensor 109 outputs a detection signal to the main control circuit 200 in response to the detection of the gaming ball passing through the detection hole d (the second passage portion 72 b). As a result, the gaming ball discharged from the out port 58 is detected by any of the two out ball detection sensors 109 by the out ball detection sensor.

振分リブ73は、2つの誘導路72,72の分岐点に設けられている。そして、振分リブ73は、受容部71へ流入した遊技球を、2つの誘導路72,72のうち、一方の誘導路に振り分ける。
振分リブ73は、受容部71の底面から上方に向かって突出するように設けられている。振分リブ73は、正面側から見て、左右対称の山形に形成され、その頂部が、奥行き方向に沿って直線的に延びるように形成されている。振分リブ73の頂部は、奥行き方向の奥側に向かうにつれて、徐々に高くなっている。振分リブ73の頂部の手前側の端部は、受容部71の底面に連続している。
振分リブ73の幅は、奥行き方向の奥側に向かうにつれて、徐々に広くなっている。本実施形態では、振分リブ73は、上側から見て、楔型に形成されている。
The distribution rib 73 is provided at a branch point of the two guide paths 72, 72. Then, the distributing rib 73 distributes the gaming ball having flowed into the receiving portion 71 to one of the two guiding paths 72, 72.
The distribution rib 73 is provided to project upward from the bottom surface of the receiving portion 71. The distribution rib 73 is formed in a symmetrical mountain shape as viewed from the front side, and the top thereof is formed to extend linearly along the depth direction. The top of the distribution rib 73 gradually becomes higher toward the back in the depth direction. The front end of the top of the distribution rib 73 is continuous with the bottom surface of the receiving portion 71.
The width of the distribution rib 73 is gradually increased toward the back side in the depth direction. In the present embodiment, the distribution rib 73 is formed in a bowl shape as viewed from the upper side.

以上により、アウト口58へ入球した遊技球は、受容部71へ流入する。また、受容部71へ流入した遊技球は、振分リブ73により、2つの誘導路72のうち、一方の誘導路へ振り分けられる。そして、各誘導路72へ振り分けられた遊技球は、第1通路部72a及び第2通路部72bを通過して、内枠ユニット3に配設された総排出路へ排出される。この際、各誘導路72へ振り分けられた遊技球は、第2通路部72bを通過するときに、アウト球検知センサ109により検出される。   As described above, the gaming ball having entered the out port 58 flows into the receiving portion 71. Further, the gaming balls having flowed into the receiving portion 71 are distributed to one of the two guiding paths 72 by the distributing rib 73. Then, the gaming balls distributed to each guiding path 72 pass through the first passage portion 72a and the second passage portion 72b, and are discharged to the total discharge passage disposed in the inner frame unit 3. At this time, the game balls distributed to each of the guide paths 72 are detected by the out ball detection sensor 109 when passing through the second passage 72 b.

(制御系の構成)
次に、パチンコ機1における制御系の構成を説明する。
図3は、パチンコ機の制御系の構成を示すブロック図である。
図3に示すように、パチンコ機1は、主制御回路200と、演出制御回路300と、払出制御回路400と、各制御回路200,300,400等に電源(電力)を供給する電源回路600と、を備えている。
各制御回路200,300,400は、CPU(Central Processing Unit)と、遊技の進行に係るプログラム及び遊技の進行に必要なデータを格納するROM(Read Only Memory)と、CPUがROMに格納されているプログラムに基づく処理を進行するために使用される一時記憶領域となるRAM(Random Access Memory)と、を備えるマイクロコンピュータである。
(Configuration of control system)
Next, the configuration of the control system in the pachinko machine 1 will be described.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a control system of the pachinko machine.
As shown in FIG. 3, the pachinko machine 1 is a power supply circuit 600 that supplies power (electric power) to the main control circuit 200, the effect control circuit 300, the payout control circuit 400, and the control circuits 200, 300, 400, etc. And have.
In each control circuit 200, 300, 400, a CPU (Central Processing Unit), a program related to the progress of a game and a ROM (Read Only Memory) for storing data necessary for the progress of the game, and the CPU are stored in the ROM. And a RAM (Random Access Memory) which is a temporary storage area used to proceed with processing based on a certain program.

主制御回路200は、CPU210と、ROM220と、RAM230と、入力ポート240と、出力ポート250と、周波数発生回路260と、ハード乱数発生回路270と、を備える。
入力ポート240は、複数の入力ポート(本実施形態では、入力ポート0、入力ポート1、入力ポート2及び入力ポート3)から構成されている。
入力ポート0には、各種異常検知センサ110からの検出信号、RAMクリアスイッチからのRAMクリア信号、キー回転検出スイッチ111からの検出信号、設定値選択スイッチからの検出信号等が入力される。
入力ポート1には、大入賞球検知センサ103からの検出信号、右他入賞球検知センサ105からの検出信号、左上他入賞球検知センサ106からの検出信号、左中他入賞球検知センサ107からの検出信号、左下他入賞球検知センサ108からの検出信号、各アウト球検知センサ109からの検出信号等が入力される。
入力ポート2には、特図1始動球検知センサ101からの検出信号、特図2始動球検知センサ102からの検出信号、普図始動球検知センサ104からの検出信号、電源遮断検出回路からの電源遮断予告信号等が入力される。
入力ポート3には、払出制御回路400からの制御コマンドが入力される。
各入力ポート(入力ポート0〜入力ポート2)には、各信号(各検知センサ)に対応する受信記憶領域が設けられている。各受信記憶領域には、当該受信記憶領域に対応する信号の受信状態を示す1ビットのデータが設定される。具体的には、各受信記憶領域には、当該受信記憶領域に対応する信号が入力されているときには、「1」が設定され、当該受信記憶領域に対応する信号が入力されていないときには、「0」が設定される。
The main control circuit 200 includes a CPU 210, a ROM 220, a RAM 230, an input port 240, an output port 250, a frequency generation circuit 260, and a hard random number generation circuit 270.
The input port 240 is composed of a plurality of input ports (in the present embodiment, input port 0, input port 1, input port 2 and input port 3).
A detection signal from various abnormality detection sensors 110, a RAM clear signal from a RAM clear switch, a detection signal from a key rotation detection switch 111, a detection signal from a setting value selection switch, and the like are input to the input port 0.
In the input port 1, a detection signal from the big winning ball detection sensor 103, a detection signal from the right other winning ball detection sensor 105, a detection signal from the upper left other winning ball detection sensor 106, a left middle other winning ball detection sensor 107 , A detection signal from the bottom left other winning ball detection sensor 108, a detection signal from each out ball detection sensor 109, and the like.
The input port 2 has a detection signal from the special view 1 starting ball detection sensor 101, a detection signal from the special view 2 starting ball detection sensor 102, a detection signal from the common view starting ball detection sensor 104, a power interruption detection circuit. A power off notice signal or the like is input.
A control command from the payout control circuit 400 is input to the input port 3.
In each input port (input port 0 to input port 2), a reception storage area corresponding to each signal (each detection sensor) is provided. In each reception storage area, 1-bit data indicating the reception state of a signal corresponding to the reception storage area is set. Specifically, "1" is set in each reception storage area when a signal corresponding to the reception storage area is input, and "1" is not input when a signal corresponding to the reception storage area is not input. 0 is set.

出力ポート250は、複数の出力ポート(本実施形態では、出力ポート0、出力ポート1及び出力ポート2)から構成されている。
出力ポート0は、各表示装置60〜63,66及び各ソレノイド64,65に対して制御信号を出力する。
出力ポート1は、演出制御回路300に対して制御コマンドを送信する。
出力ポート2は、払出制御回路400に対して制御コマンドを送信する。また、出力ポート2は、払出制御基板e3、内枠基板e4及び外部端子基板e5を介して、ホールコンピュータ450(または、データ表示装置)に対して外部情報を出力する。
The output port 250 is composed of a plurality of output ports (in the present embodiment, output port 0, output port 1 and output port 2).
The output port 0 outputs control signals to the display devices 60 to 63, 66 and the solenoids 64, 65.
The output port 1 transmits a control command to the effect control circuit 300.
The output port 2 transmits a control command to the payout control circuit 400. Further, the output port 2 outputs external information to the hall computer 450 (or data display device) through the payout control board e3, the inner frame board e4 and the external terminal board e5.

出力ポート1は、送信用データレジスタ(図示せず)と、FIFO(First In First Out)バッファ(図示せず)と、送信用シフトレジスタ(図示せず)と、を有している。
送信用データレジスタは、後述するサブコマンド送信処理(ステップS2−4)に基づいて入力された制御コマンドを、FIFOバッファに対して出力する。
FIFOバッファは、複数のレジスタから構成され、複数の制御コマンドを記憶することが可能となっている。そして、FIFOバッファは、送信用データレジスタから入力された制御コマンドを記憶するとともに、記憶している制御コマンドを入力された順番で送信用シフトレジスタに対して出力する。
送信用シフトレジスタは、FIFOバッファから入力された制御コマンドについて、パラレル−シリアル変換を行い、シリアルデータとして、演出制御回路300に対して送信する。
The output port 1 has a transmission data register (not shown), a FIFO (First In First Out) buffer (not shown), and a transmission shift register (not shown).
The transmission data register outputs, to the FIFO buffer, a control command input based on a sub-command transmission process (step S2-4) described later.
The FIFO buffer is composed of a plurality of registers and can store a plurality of control commands. Then, the FIFO buffer stores the control command input from the transmission data register, and outputs the stored control command to the transmission shift register in the order of input.
The transmission shift register performs parallel-serial conversion on the control command input from the FIFO buffer, and transmits it to the effect control circuit 300 as serial data.

ROM220には、遊技の進行に係るプログラム及び遊技の進行に必要なデータが格納されている。特に、ROM220には、遊技の進行に必要なデータとして、各種抽選を実行するための抽選テーブル、演出制御回路300を制御するために必要な各種制御コマンド等が格納されている。
具体的には、ROM220においては、CPU210が使用するメモリ領域(図示せず)として、使用領域m1と、使用外領域m2と、が規定されている。
使用領域m1には、遊技の進行を制御するためのプログラム及びデータが格納されている。すなわち、使用領域m1は、プログラム領域と、未使用領域と、データ領域と、を含んで構成されている。そして、プログラム領域には、遊技の進行を制御するためのプログラムが格納されている。データ領域には、遊技の進行を制御するためのデータが格納されている。
使用外領域m2には、性能表示装置67の表示を制御(後述するベース比率を算出する制御を含む)するためのプログラム及びデータが格納されている。すなわち、使用外領域m2は、プログラム領域と、未使用領域と、データ領域と、を含んで構成されている。そして、プログラム領域には、性能表示装置67の表示を制御するためのプログラムが格納されている。データ領域には、性能表示装置67の表示を制御するためのデータが格納されている。
The ROM 220 stores a program related to the progress of the game and data necessary for the progress of the game. In particular, the ROM 220 stores, as data necessary for the progress of the game, a lottery table for executing various lotterys, various control commands necessary for controlling the effect control circuit 300, and the like.
Specifically, in the ROM 220, a use area m1 and an out-of-use area m2 are defined as memory areas (not shown) used by the CPU 210.
The use area m1 stores programs and data for controlling the progress of the game. That is, the use area m1 is configured to include a program area, an unused area, and a data area. The program area stores a program for controlling the progress of the game. The data area stores data for controlling the progress of the game.
The non-use area m2 stores a program and data for controlling the display of the performance display device 67 (including control for calculating a base ratio described later). That is, the non-use area m2 is configured to include a program area, an unused area, and a data area. The program area stores a program for controlling the display of the performance display device 67. Data for controlling the display of the performance display device 67 is stored in the data area.

RAM230には、主制御回路200における入出力データ、演算処理のためのデータ、各種カウンタ(乱数カウンタ、タイマカウンタ等)、抽選結果や遊技状態を管理するフラグ等が一時的に記憶される。
特に、RAM230には、特図1始動球検知センサ101、特図2始動球検知センサ102及び普図始動球検知センサ104のそれぞれからの検出信号の入力を契機として取得される始動情報を記憶する領域が設けられている。ここで、始動情報とは、各検出信号の入力を契機として取得された各種乱数値等の情報をいう。
具体的には、RAM230においては、CPU210が使用するメモリ領域(図示せず)として、使用領域M1と、使用外領域M2と、未使用領域M3と、が規定されている。
使用領域M1には、遊技の進行を制御するためのプログラムに基づく処理の実行中に、各種データが、一時的に記憶される。具体的には、使用領域M1は、ワーク領域と、未使用領域と、スタック領域と、を含んで構成されている。そして、ワーク領域は、遊技の進行を制御するためのプログラムに基づく処理の実行中に、各種データを一時的に記憶する領域として使用される。スタック領域は、遊技の進行を制御するためのプログラムに基づく処理の実行中に、各種データを一時的に退避させる領域として使用される。
使用外領域M2は、性能表示装置67の表示を制御するためのプログラムに基づく処理の実行中に、各種データが、一時的に記憶される。具体的には、使用外領域M2は、ワーク領域と、未使用領域と、スタック領域と、を含んで構成されている。そして、ワーク領域は、性能表示装置67の表示を制御するためのプログラムに基づく処理の実行中に、各種データを一時的に記憶する領域として使用される。スタック領域は、性能表示装置67の表示を制御するためのプログラムに基づく処理の実行中に、各種データを一時的に退避させる領域として使用される。
RAM230では、使用領域M1と使用外領域M2との間に、所定バイト(4バイト以上)の未使用領域M3が規定されている。これによって、使用領域M1と使用外領域M2との境界を明確化している。
The RAM 230 temporarily stores input / output data in the main control circuit 200, data for arithmetic processing, various counters (random number counter, timer counter, etc.), a lottery result, a flag for managing the gaming state, and the like.
In particular, the RAM 230 stores the start information acquired triggered by the input of detection signals from each of the special figure 1 starting ball detection sensor 101, the special figure 2 starting ball detection sensor 102 and the general drawing start ball detection sensor 104. An area is provided. Here, the start information refers to information such as various random number values acquired with the input of each detection signal as a trigger.
Specifically, in the RAM 230, a used area M1, an unused area M2, and an unused area M3 are defined as memory areas (not shown) used by the CPU 210.
Various data are temporarily stored in the use area M1 during execution of processing based on a program for controlling the progress of the game. Specifically, the use area M1 is configured to include a work area, an unused area, and a stack area. The work area is used as an area for temporarily storing various data during execution of processing based on a program for controlling the progress of the game. The stack area is used as an area for temporarily saving various data during execution of processing based on a program for controlling the progress of the game.
The non-use area M2 temporarily stores various data during execution of processing based on a program for controlling the display of the performance display device 67. Specifically, the non-use area M2 is configured to include a work area, an unused area, and a stack area. The work area is used as an area for temporarily storing various data during execution of processing based on a program for controlling display of the performance display device 67. The stack area is used as an area for temporarily saving various data during execution of processing based on a program for controlling display of the performance display device 67.
In the RAM 230, an unused area M3 of a predetermined byte (4 bytes or more) is defined between the used area M1 and the non-used area M2. Thus, the boundary between the use area M1 and the non-use area M2 is clarified.

周波数発生回路260は、所定のクロック周波数(本実施形態では、12[MHz])でクロック(同期信号)を発生させて、このクロックをCPU210及びハード乱数発生回路270のそれぞれに対して出力する。
ハード乱数発生回路270は、普通図柄抽選の当り乱数を発生させる第1ループカウンタと、第1特別図柄抽選の大当り乱数を発生させる第2ループカウンタと、第2特別図柄抽選の大当り乱数を発生させる第3ループカウンタと、リーチグループ乱数を発生させる第4ループカウンタと、を含んで構成されている。
第1ループカウンタは、周波数発生回路260から1クロックが入力されるごとに、ループカウンタの値を所定の範囲内(本実施形態では、0〜65535の範囲内)において1ずつ更新することによって、普通図柄抽選の当り乱数を発生させる。本実施形態では、第1ループカウンタの値は、0.083[μs](1[s]/12[MHz]=0.083[μs])ごとに更新される。
第2ループカウンタは、周波数発生回路260から1クロックが入力されるごとに、ループカウンタの値を所定の範囲内(本実施形態では、0〜65535の範囲内)において1ずつ更新することによって、第1特別図柄抽選の大当り乱数を発生させる。本実施形態では、第2ループカウンタの値は、0.083[μs](1[s]/12[MHz]=0.083[μs])ごとに更新される。
第3ループカウンタは、周波数発生回路260から1クロックが入力されるごとに、ループカウンタの値を所定の範囲内(本実施形態では、0〜65535の範囲内)において1ずつ更新することによって、第2特別図柄抽選の大当り乱数を発生させる。本実施形態では、第3ループカウンタの値は、0.083[μs](1[s]/12[MHz]=0.083[μs])ごとに更新される。
第4ループカウンタは、周波数発生回路260から32クロックが入力されるごとに(クロック周波数の32分周で1回)、ループカウンタの値を所定の範囲内(本実施形態では、0〜10006の範囲内)において1ずつ更新することによって、リーチグループ乱数を発生させる。本実施形態では、第4ループカウンタの値は、2.666[μs](32[s]/12[MHz]=2.666[μs])ごとに更新される。
The frequency generation circuit 260 generates a clock (synchronization signal) at a predetermined clock frequency (12 [MHz] in the present embodiment), and outputs this clock to each of the CPU 210 and the hard random number generation circuit 270.
The hard random number generation circuit 270 generates a first loop counter that generates a random random number for the normal symbol lottery, a second loop counter that generates a big hit random number for the first special symbol lottery, and a large hit random number for the second special symbol lottery. A third loop counter and a fourth loop counter for generating reach group random numbers are included.
The first loop counter updates the value of the loop counter by 1 within a predetermined range (in this embodiment, within the range of 0 to 65535) every time one clock is input from the frequency generation circuit 260. A random number is generated to hit a regular symbol lottery. In the present embodiment, the value of the first loop counter is updated every 0.083 [μs] (1 [s] / 12 [MHz] = 0.083 [μs]).
The second loop counter updates the value of the loop counter by 1 within a predetermined range (in this embodiment, within the range of 0 to 65535) each time one clock is input from the frequency generation circuit 260. Generate a big hit random number of the first special symbol lottery. In the present embodiment, the value of the second loop counter is updated every 0.083 [μs] (1 [s] / 12 [MHz] = 0.083 [μs]).
The third loop counter updates the value of the loop counter by 1 within a predetermined range (in this embodiment, within the range of 0 to 65535) each time one clock is input from the frequency generation circuit 260. Generate a big hit random number of the second special symbol lottery. In the present embodiment, the value of the third loop counter is updated every 0.083 [μs] (1 [s] / 12 [MHz] = 0.083 [μs]).
The fourth loop counter receives the value of the loop counter within a predetermined range (0 to 1006 in this embodiment) every time 32 clocks are input from the frequency generation circuit 260 (once by dividing the clock frequency by 32). The reach group random number is generated by updating one by one in the range. In the present embodiment, the value of the fourth loop counter is updated every 2.666 [μs] (32 [s] / 12 [MHz] = 2.666 [μs]).

また、主制御回路200(基板)には、設定値操作部(図示せず)が設けられている。設定値操作部は、キー回転検出スイッチ111と、設定値選択スイッチ112と、設定値表示装置66と、を有している。
キー回転検出スイッチ111は、設定許可状態と、設定禁止状態と、に切り替えることが可能な操作部を有している。そして、キー回転検出スイッチ111は、操作部が設定許可状態に切り替えられているときに、検出信号を主制御回路200に対して出力する。一方、キー回転検出スイッチ111は、操作部が設定禁止状態に切り替えられているときに、主制御回路200に対する検出信号の出力を停止する。
本実施形態では、キー回転検出スイッチ111の操作部には、専用の鍵が挿入される鍵穴が設けられている。そして、キー回転検出スイッチ111では、専用の鍵が鍵穴に挿入されることによって、操作部の状態(設定許可状態又は設定禁止状態)を切り替えることが可能となる。すなわち、キー回転検出スイッチ111では、専用の鍵が鍵穴に挿入されていないと、操作部の状態(設定許可状態又は設定禁止状態)を切り替えることができない。
また、キー回転検出スイッチ111では、操作部が設定禁止状態とされているときに、専用の鍵を鍵穴に挿入することが可能となり、また、鍵穴から専用の鍵を抜き出すことが可能となる。一方、キー回転検出スイッチ111では、操作部が設定許可状態とされているときに、専用の鍵を鍵穴に挿入することが不可能となり、また、鍵穴から専用の鍵を抜き出すことが不可能となる。
設定値選択スイッチ112は、押下操作することが可能な操作部を有している。そして、設定値選択スイッチ112は、操作部が押下操作されるごとに、検出信号を主制御回路200に対して出力する。
設定値表示装置66は、7セグメントLED等によって構成されている。設定値表示装置66には、後述する設定値が表示される。なお、設定値表示装置66は、遊技盤11の背面側に配置されていることによって、遊技者による視認が不可能となっている。
Further, the main control circuit 200 (substrate) is provided with a set value operation unit (not shown). The set value operation unit has a key rotation detection switch 111, a set value selection switch 112, and a set value display device 66.
The key rotation detection switch 111 has an operation unit that can be switched between the setting permission state and the setting prohibition state. The key rotation detection switch 111 outputs a detection signal to the main control circuit 200 when the operation unit is switched to the setting permission state. On the other hand, the key rotation detection switch 111 stops the output of the detection signal to the main control circuit 200 when the operation unit is switched to the setting prohibition state.
In the present embodiment, the operation unit of the key rotation detection switch 111 is provided with a keyhole into which a dedicated key is inserted. Then, the key rotation detection switch 111 can switch the state (setting permitted state or setting prohibited state) of the operation unit by inserting a dedicated key into the keyhole. That is, the key rotation detection switch 111 can not switch the state (setting permitted state or setting prohibited state) of the operation unit unless a dedicated key is inserted in the keyhole.
Also, with the key rotation detection switch 111, when the operation unit is in the setting prohibition state, it becomes possible to insert a dedicated key into the keyhole, and it becomes possible to extract the dedicated key from the keyhole. On the other hand, with the key rotation detection switch 111, when the operation unit is in the setting permission state, it is impossible to insert a dedicated key into the keyhole, and it is impossible to extract the dedicated key from the keyhole. Become.
The setting value selection switch 112 has an operation unit that can be pressed. The setting value selection switch 112 outputs a detection signal to the main control circuit 200 each time the operation unit is pressed.
The setting value display device 66 is configured of a 7-segment LED or the like. The set value display device 66 displays set values to be described later. The set value display device 66 is arranged on the back side of the game board 11 so that the player can not visually recognize.

ここで、パチンコ機1で設定される設定情報(設定値)を説明する。
「設定情報」は、特別図柄抽選(第1特別図柄抽選及び第2特別図柄抽選)の当選確率(大当り遊技状態に当選する確率)を指定する情報となっている。
主制御回路200のRAMには、設定情報記憶領域が設けられている。設定情報記憶領域には、設定情報として、「1」〜「6」のうち、いずれか一の値が設定(記憶)される。そして、パチンコ機1では、特別図柄抽選の当選確率が、設定情報記憶領域に設定されている値に応じた確率とされる。
以下の説明では、設定情報記憶領域に記憶されている値を、「設定値」とする。
本実施形態では、各設定値に対応する特別図柄抽選の当選確率は、当選確率が高いものから順に、設定値=「6」に対応する当選確率、設定値=「5」に対応する当選確率、設定値=「4」に対応する当選確率、設定値=「3」に対応する当選確率、設定値=「2」に対応する当選確率、設定値=「1」に対応する当選確率(当選確率「高」→当選確率「低」)となる。
特に、パチンコ機1では、電源投入時に、設定値を変更(選択)することが可能となっている。ここで、設定値の変更は、パチンコ機1の管理者(パチンコ機1が設置されている遊技場の従業員等)により実行される。
パチンコ機1では、キー回転検出スイッチ111の操作部が設定許可状態に変位されている状態で電源が投入されたことに応じて、設定値変更許可状態が開始される。
設定値変更許可状態中には、設定値表示装置66において、設定情報記憶領域に設定されている値(設定値)を示す値が表示される。
また、設定値変更許可状態中には、設定値選択スイッチ112が押下操作されるごとに、設定情報記憶領域に設定されている値(設定値)が変更される。この際、設定情報記憶領域に設定)されている値(設定値)が変更された場合には、これに応じて、設定値表示装置66に表示されている値(設定値を示す値)も変更される。
これによって、パチンコ機1の管理者は、設定値変更許可状態中に、設定値選択スイッチ112を押下操作することで、設定値として、「1」〜「6」のうち、所望の値を設定(選択)することができる。
そして、パチンコ機1では、キー回転検出スイッチ111の操作部が設定許可状態から設定禁止状態に切り替えられたことに応じて、設定値変更許可状態が終了される。これによって、設定情報記憶領域に設定されている値(設定値)の変更が不可能となる。また、設定値変更許可状態の終了に応じて、設定値表示装置66における設定値を示す値の表示が終了される。
Here, setting information (setting value) set by the pachinko machine 1 will be described.
The “setting information” is information for specifying the winning probability (probability of winning in the big hit gaming state) of the special symbol lottery (the first special symbol lottery and the second special symbol lottery).
A setting information storage area is provided in the RAM of the main control circuit 200. In the setting information storage area, any one value of “1” to “6” is set (stored) as setting information. Then, in the pachinko machine 1, the winning probability of the special symbol lottery is made the probability according to the value set in the setting information storage area.
In the following description, the value stored in the setting information storage area is referred to as a “setting value”.
In this embodiment, the winning probability of the special symbol lottery corresponding to each setting value is, in the order of highest winning probability, the winning probability corresponding to the setting value = “6”, the winning probability corresponding to the setting value = “5” The winning probability corresponding to setting value = “4”, the winning probability corresponding to setting value = “3”, the winning probability corresponding to setting value = “2”, the winning probability corresponding to setting value = “1” The probability is “high” → the winning probability is “low”).
In the pachinko machine 1 in particular, it is possible to change (select) the set value when the power is turned on. Here, the change of the setting value is executed by the manager of the pachinko machine 1 (an employee of the game arcade where the pachinko machine 1 is installed, etc.).
In the pachinko machine 1, the setting value change permission state is started in response to the power being turned on in a state where the operation unit of the key rotation detection switch 111 is displaced to the setting permission state.
During the setting value change permitting state, the setting value display device 66 displays a value indicating a value (setting value) set in the setting information storage area.
In addition, in the setting value change permitting state, each time the setting value selection switch 112 is pressed, the value (setting value) set in the setting information storage area is changed. At this time, when the value (setting value) set in the setting information storage area is changed, the value (setting value indicating value) displayed on the setting value display device 66 is also correspondingly. Be changed.
As a result, the administrator of the pachinko machine 1 sets a desired value among "1" to "6" as the setting value by pressing the setting value selection switch 112 while the setting value change permission state is enabled. It can be (selected).
Then, in the pachinko machine 1, in response to the switching of the operation unit of the key rotation detection switch 111 from the setting permission state to the setting prohibition state, the setting value change permission state is ended. This makes it impossible to change the value (setting value) set in the setting information storage area. Further, in accordance with the end of the setting value change permission state, the display of the value indicating the setting value in the setting value display device 66 is ended.

また、主制御回路200(主制御基板e1)には、性能表示装置67が設けられている。なお、性能表示装置67は、遊技盤11の背面側に配置されていることによって、遊技者による視認が不可能となっている。
性能表示装置67は、4つ(4桁)の表示部(図示せず)を有している。各表示部は、数字、記号等を表示することが可能な7セグメントLEDと、小数点等のドットを表示することが可能なドットセグメントLEDと、から構成されている。
主制御回路200は、所定の遊技状態の生起中(本実施形態では、特図低確率状態の生起中、かつ、時短制御の停止中)に、後述するベース比率を算出する。そして、算出したベース比率を、性能表示装置67において表示する。
「ベース比率」は、アウト球数に対する払出数の比率(百分率)となっている。主制御回路200は、所定区間(期間)ごとに、当該区間におけるベース比率を算出する。
本実施形態では、所定区間として、所定数(本実施形態では、60000[球])のアウト球数が検出(排出)される区間が規定されている。すなわち、各区間は、前回の区間の終了に応じて開始され、今回の区間中に検出されたアウト球数が所定数(60000[球])に達したことに応じて終了される。そして、主制御回路200は、各区間中に、ベース比率を、随時(リアルタイムで)算出する。
ここで、所定区間として、所定時間が規定されていても構わない。すなわち、主制御回路200が、所定時間ごとのベース比率を算出する構成としても構わない。
「アウト球数」は、アウト球の数をいう。「アウト球」は、遊技領域30から排出された遊技球(=遊技領域30に打ち出された遊技球)をいう。すなわち、アウト球数は、遊技領域30から排出された遊技球の数(=遊技領域30に打ち出された遊技球の数)となる。
本実施形態では、各検知センサ101〜103,105〜108,109により検出された遊技球を合計(合算)することにより、アウト球数を算出している。すなわち、所定区間のアウト球数は、当該所定区間中における各検知センサ101〜103,105〜108,109により検出された遊技球の合計となる。
具体的には、所定区間のアウト球数は、当該所定区間中において、特図1始動球検知センサ101により検出された遊技球の数と、特図2始動球検知センサ102により検出された遊技球の数と、大入賞球検知センサ103により検出された遊技球の数と、右他入賞球検知センサ105により検出された遊技球の数と、左上他入賞球検知センサ106により検出された遊技球の数と、左中他入賞球検知センサ107により検出された遊技球の数と、左下他入賞球検知センサ108により検出された遊技球の数と、一方のアウト球検知センサ109により検出された遊技球の数と、他方のアウト球検知センサ109により検出された遊技球の数と、の合計(合算)となる。
Further, a performance display 67 is provided in the main control circuit 200 (main control board e1). The performance display device 67 is arranged on the back side of the game board 11 so that the player can not visually recognize.
The performance display device 67 has four (four-digit) display units (not shown). Each display part is comprised from 7 segment LED which can display a number, a symbol, etc., and dot segment LED which can display dots, such as a decimal point.
The main control circuit 200 calculates a base ratio, which will be described later, during the occurrence of a predetermined gaming state (in the present embodiment, during the occurrence of the special figure low probability state and the stop of the time saving control). Then, the calculated base ratio is displayed on the performance display device 67.
The “base ratio” is the ratio (percentage) of the number of payouts to the out-of-ball count. The main control circuit 200 calculates a base ratio in the section for each predetermined section (period).
In the present embodiment, a section in which a predetermined number (in the present embodiment, 60000 [sphere]) of out-sphere numbers are detected (discharged) is defined as the predetermined section. That is, each section is started in response to the end of the previous section, and is ended in response to the number of out spheres detected in the present section reaching a predetermined number (60000 [sphere]). Then, the main control circuit 200 calculates the base ratio as needed (in real time) during each section.
Here, a predetermined time may be defined as the predetermined section. That is, the main control circuit 200 may be configured to calculate the base ratio for each predetermined time.
"Out sphere" refers to the number of out spheres. The “out ball” refers to the game ball discharged from the game area 30 (= the game ball hit in the game area 30). That is, the number of out balls is the number of game balls discharged from the game area 30 (= the number of game balls hit in the game area 30).
In the present embodiment, the number of out balls is calculated by summing the game balls detected by the detection sensors 101 to 103, 105 to 108, and 109. That is, the number of out balls in the predetermined section is the total of the gaming balls detected by the detection sensors 101 to 103, 105 to 108, and 109 in the predetermined section.
Specifically, the number of balls out of the predetermined section is the number of gaming balls detected by the special view 1 starting ball detection sensor 101 and the game detected by the special view 2 starting ball detection sensor 102 during the predetermined section. The number of balls, the number of gaming balls detected by the large winning ball detection sensor 103, the number of gaming balls detected by the right other winning ball detection sensor 105, and the game detected by the upper left other winning ball detection sensor 106 The number of balls, the number of gaming balls detected by the left middle other winning ball detection sensor 107, the number of gaming balls detected by the lower left other winning ball detection sensor 108, and one out ball detection sensor 109 The total number (sum) of the number of gaming balls and the number of gaming balls detected by the other out ball detection sensor 109 is obtained.

ここで、アウト口58から排出された遊技球を、アウト球としても構わない。すなわち、アウト口58から排出された遊技球の数を、アウト球数としても構わない。
かかる構成とした場合には、2つのアウト球検知センサ109により検出された遊技球の合計(合算)が、アウト球数となる。すなわち、所定区間のアウト球数は、当該所定区間中におにおいて、一方のアウト球検知センサ109により検出された遊技球の数と、他方のアウト球検知センサ109により検出された遊技球の数と、の合計(合算)となる。
Here, the game ball discharged from the out port 58 may be used as the out ball. That is, the number of gaming balls discharged from the out port 58 may be used as the number of out balls.
In such a configuration, the total (total) of the game balls detected by the two out-of-ball detection sensors 109 is the out-ball number. That is, in the predetermined section, the number of game balls detected by one out ball detection sensor 109 and the number of game balls detected by the other out ball detection sensor 109 in the predetermined section It becomes the sum (sum) of and.

「払出数」は、第1始動口51、第2始動口52及び他入賞口54〜57への遊技球の入球に応じて払い出された賞球の合計をいう。すなわち、所定区間の払出数は、当該所定期間中において、第1始動口51への遊技球の入球に応じて払い出された賞球の数と、第2始動口52への遊技球の入球に応じて払い出された賞球の数と、右他入賞口54への遊技球の入球に応じて払い出された賞球の数と、左上他入賞口55への遊技球の入球に応じて払い出された賞球の数と、左中他入賞口56への遊技球の入球に応じて払い出された賞球の数と、左下他入賞口57への遊技球の入球に応じて払い出された賞球の数と、の合計(合算)となる。
性能表示装置67には、第1のベース比率と、第2のベース比率とが、所定時間(本実施形態では、5.0[s])ごとに、交互に表示される。
「第1のベース比率」は、現在の区間のベース比率(現在の区間の開始から現時点までの期間について算出されたベース比率)となっている。
「第2のベース比率」は、前回の区間のベース比率(前回の区間について算出された最終的なベース比率)となっている。
具体的には、性能表示装置67では、4桁の表示部のうち、上位2桁の表示部により、ベース比率の種別(第1のベース比率又は第2のベース比率)を識別するための情報が表示される。また、性能表示装置67では、4桁の表示部のうち、下位2桁の表示部により、ベース比率(百分率)が表示される。
The “number of payouts” refers to the total of the winning balls paid out in response to the entry of the gaming balls to the first starting opening 51, the second starting opening 52, and the other winning openings 54-57. That is, the number of payouts in the predetermined section is the number of award balls paid out in response to the entry of the gaming ball into the first starting opening 51 and the number of gaming balls into the second starting opening 52 during the predetermined period. The number of prize balls paid out in response to entering the ball, the number of prize balls paid out in response to entering the gaming ball to the right other winning opening 54, and the number of gaming balls to the upper left other winning opening 55 The number of prize balls paid out according to the ball entry, the number of prize balls paid out according to the entry of the game ball to the left middle other prize opening 56, the game ball to the lower left other prize opening 57 It becomes the total (sum) of the number of prize balls paid out according to entering the ball.
In the performance display device 67, the first base ratio and the second base ratio are alternately displayed for each predetermined time (5.0 [s] in the present embodiment).
The “first base ratio” is a base ratio of the current section (a base ratio calculated for a period from the start of the current section to the current time).
The “second base ratio” is the base ratio of the previous section (final base ratio calculated for the previous section).
Specifically, in the performance display device 67, information for identifying the type of the base ratio (first base ratio or second base ratio) by the upper two-digit display unit of the four-digit display unit. Is displayed. Further, in the performance display device 67, the base ratio (percentage) is displayed by the lower two-digit display part of the four-digit display part.

演出制御回路300は、CPUと、ROMと、RAMと、入力ポートと、出力ポートと、を備えている。
演出制御回路300は、主制御回路200から受信した制御コマンドに基づいて、各画像表示装置31,32における演出画像の表示、各ランプ20,21の点灯、音発生装置22による音の出力、各種可動体を駆動するモータ(図示せず)の駆動等を制御する。
演出制御回路300のROMには、演出の進行に係るプログラム、演出の進行に必要なデータ等が格納されている。
演出制御回路300のRAMには、主制御回路200から受信した制御コマンド、演算処理を行うためのデータ等が一時的に記憶される。
演出制御回路300のCPUは、主制御回路200から受信した制御コマンドに基づいて、実行する演出の内容を決定する。そして、決定した演出の内容に対応する演出プログラム(演出制御テーブル)にしたがって、表示制御データ、音制御データ、ランプ制御データ、モータ制御データ等を生成する。そして、生成した各制御データに基づく制御信号を、各画像表示装置31,32、音発生装置22、各ランプ20,21、各モータ等に対して出力する。
The effect control circuit 300 includes a CPU, a ROM, a RAM, an input port, and an output port.
Based on the control command received from the main control circuit 200, the effect control circuit 300 displays the effect image on each of the image display devices 31 and 32, turns on each of the lamps 20 and 21, outputs the sound by the sound generation device 22, It controls the drive of a motor (not shown) that drives the movable body.
The ROM of the effect control circuit 300 stores a program related to the progress of the effect, data necessary for the progress of the effect, and the like.
The control command received from the main control circuit 200, data for performing arithmetic processing, and the like are temporarily stored in the RAM of the effect control circuit 300.
The CPU of the effect control circuit 300 determines the content of the effect to be executed based on the control command received from the main control circuit 200. Then, display control data, sound control data, lamp control data, motor control data and the like are generated according to the effect program (effect control table) corresponding to the contents of the determined effect. Then, control signals based on the generated control data are output to the image display devices 31, 32, the sound generation device 22, the lamps 20, 21, the motors, and the like.

払出制御回路400は、CPUと、ROMと、RAMと、入力ポートと、出力ポートと、を備えている。
払出制御回路400は、発射ボリュームから入力された検出信号に基づいて、遊技球発射装置430による遊技球の発射動作を制御する。
具体的には、払出制御回路400は、発射ボリュームから入力された検出信号に応じた強さで遊技球を遊技領域30に発射するように、遊技球発射装置430による遊技球の発射動作を制御する。
また、払出制御回路400は、主制御回路200から受信した制御コマンド及びCRユニット500から受信した球貸指示信号のそれぞれに基づいて、遊技球払出装置440による遊技球払出動作を制御する。
具体的には、球貸ボタン7aは、押下操作されたことに応じて、球貸操作信号を、接続基板e6を介して、CRユニット500に対して送信する。そして、CRユニット500は、球貸操作信号を受信すると、挿入されているプリペイドカードに記録されている有価媒体の残存度数から所定数の貸球を払い出すために必要な度数を減算して、プリペイドカードにおける有価媒体の残存度数の記録を更新するとともに、所定数の遊技球の払い出しを指示する球貸指示信号を、接続基板e6を介して、払出制御回路400に対して送信する。さらに、払出制御回路400は、球貸指示信号を受信すると、所定数の遊技球を払い出すように、遊技球払出装置440による遊技球の払出動作を制御する。
CRユニット500は、プリペイドカートが挿入されたとき及びプリペイドカードにおける有価媒体の残存度数の記録を更新したときのそれぞれにおいて、有価媒体の残存度数を示す度数信号を、接続基板e6を介して、度数表示装置7cに対して送信する。そして、度数表示装置7cは、度数信号を受信すると、この度数信号が示す有価媒体の残存度数を表示する。
返却ボタン7bは、押下操作されたことに応じて、返却操作信号を、接続基板e6を介して、CRユニット500に対して送信する。そして、CRユニット500は、返却操作信号を受信すると、有価媒体の残存度数が残っているプリペイドカードを返却(排出)する。
The payout control circuit 400 includes a CPU, a ROM, a RAM, an input port, and an output port.
The payout control circuit 400 controls the game ball launch operation of the game ball launch device 430 based on the detection signal input from the launch volume.
Specifically, the payout control circuit 400 controls the game ball launch operation by the game ball launch device 430 so that the game ball is launched to the game area 30 with the strength according to the detection signal input from the launch volume. Do.
Further, the payout control circuit 400 controls the game ball payout operation by the game ball payout device 440 based on each of the control command received from the main control circuit 200 and the ball lending instruction signal received from the CR unit 500.
Specifically, the ball lending button 7a transmits a ball lending operation signal to the CR unit 500 via the connection board e6 in response to the pressing operation. Then, upon receiving the ball lending operation signal, the CR unit 500 subtracts the frequency necessary for paying out a predetermined number of rental balls from the remaining frequency of the valuable medium recorded on the inserted prepaid card, Along with updating the recording of the remaining frequency of the valuable medium in the prepaid card, a ball lending instruction signal instructing the payout of a predetermined number of gaming balls is transmitted to the payout control circuit 400 via the connection board e6. Furthermore, when the payout control circuit 400 receives the ball lending instruction signal, it controls the payout operation of the gaming balls by the gaming ball payout device 440 so as to pay out a predetermined number of gaming balls.
The CR unit 500 transmits a frequency signal indicating the remaining frequency of the valuable medium through the connection board e6 when the prepaid cart is inserted and when the recording of the remaining frequency of the valuable medium in the prepaid card is updated. It transmits to display 7c. Then, when receiving the frequency signal, the frequency display device 7c displays the remaining frequency of the valuable medium indicated by the frequency signal.
The return button 7b transmits a return operation signal to the CR unit 500 via the connection board e6 in response to the pressing operation. Then, when the CR unit 500 receives the return operation signal, the CR unit 500 returns (discharges) the prepaid card in which the remaining frequency of the valuable medium remains.

次に、パチンコ機1が備える回路基板の構成を説明する。
パチンコ機1は、回路基板として、主制御基板e1、演出制御基板e2、払出制御基板e3、内枠基板e4、外部端子基板e5、接続基板e6等を含んで構成されている。
主制御基板e1、演出制御基板e2、払出制御基板e3、内枠基板e4、外部端子基板e5及び接続基板e6は、互いに独立した(別個の)回路基板となっている。また、主制御基板e1、演出制御基板e2、払出制御基板e3、内枠基板e4、外部端子基板e5及び接続基板e6は、それぞれ、個別の基板ケース(図示せず)に収容されている。
主制御基板e1及び演出制御基板e2は、遊技盤ユニット10に含まれている。具体的には、主制御基板e1及び演出制御基板e2は、セット板12の背面側に取り付けられている。
払出制御基板e3、内枠基板e4、外部端子基板e5及び接続基板e6は、内枠ユニット3に含まれている。具体的には、払出制御基板e3、内枠基板e4、外部端子基板e5及び接続基板e6は、内枠ユニット3が備える内枠の背面側に取り付けられている。
Next, the configuration of the circuit board included in the pachinko machine 1 will be described.
The pachinko machine 1 is configured to include, as a circuit board, a main control board e1, an effect control board e2, a payout control board e3, an inner frame board e4, an external terminal board e5, a connection board e6 and the like.
The main control board e1, the effect control board e2, the payout control board e3, the inner frame board e4, the external terminal board e5, and the connection board e6 are circuit boards which are independent (separate) from each other. Further, the main control board e1, the effect control board e2, the payout control board e3, the inner frame board e4, the external terminal board e5, and the connection board e6 are respectively accommodated in individual board cases (not shown).
The main control board e1 and the effect control board e2 are included in the game board unit 10. Specifically, the main control board e1 and the effect control board e2 are attached to the back side of the set plate 12.
The payout control board e3, the inner frame board e4, the external terminal board e5, and the connection board e6 are included in the inner frame unit 3. Specifically, the payout control board e3, the inner frame board e4, the external terminal board e5, and the connection board e6 are attached to the back side of the inner frame provided in the inner frame unit 3.

主制御基板e1には、主制御回路200が実装されている。また、演出制御基板e2には、演出制御回路300が実装されている。さらに、払出制御基板e3には、払出制御回路400が実装されている。
外部端子基板e5は、各種類の外部情報に対応する端子部(図示せず)を含んで構成されている。各端子部は、入力端子と、出力端子と、フォトモスリレーと、を含んで構成されている。各端子部では、入力端子から入力された外部情報(外部信号)を、フォトモスリレーを介して、出力端子から出力することが可能となっている。
フォトモスリレーは、入力素子(LED)と、出力素子(MOSFET)と、を含んでなる半導体リレー(非接触式回路)となっている。これによって、各端子部では、入力端子に接続されている基板と、出力端子に接続されているホールコンピュータ450(または、データ表示装置)とを、電気的に絶縁した状態で、入力端子から入力された外部情報を、出力端子から出力することが可能となっている。
A main control circuit 200 is mounted on the main control board e1. Further, the effect control circuit 300 is mounted on the effect control board e2. Further, a payout control circuit 400 is mounted on the payout control board e3.
The external terminal board e5 is configured to include a terminal portion (not shown) corresponding to each type of external information. Each terminal portion is configured to include an input terminal, an output terminal, and a photo MOS relay. In each terminal portion, external information (external signal) input from the input terminal can be output from the output terminal through the photo MOS relay.
The photo MOS relay is a semiconductor relay (noncontact circuit) including an input element (LED) and an output element (MOSFET). As a result, in each terminal portion, the substrate connected to the input terminal and the hall computer 450 (or data display device) connected to the output terminal are electrically isolated from each other, and input from the input terminal is performed. It is possible to output the output external information from the output terminal.

本実施形態では、パチンコ機1から外部装置(ホールコンピュータ450、データ表示装置等の電子機器)に対して出力される外部情報として、賞球情報、扉開放情報、図柄確定回数情報、大当り情報、アウト球情報等が規定されている。
「賞球情報」は、賞球払出装置440により払い出された賞球数に関する外部情報となっている。主制御回路200は、賞球払出装置440により所定数の賞球が払い出されるごとに、賞球情報に対応する外部信号を、払出制御基板e3、内枠基板e4及び外部端子基板e5を介して、ホールコンピュータ450に対して出力する。
「扉開放情報」は、内枠ユニット3の開放、又は、一体扉ユニット4の開放に関する外部情報となっている。主制御回路200は、内枠開放センサから入力される検出信号のオン状態の検出、又は、ガラス枠開放センサから入力される検出信号のオン状態の検出に応じて、扉開放情報に対応する外部信号を、払出制御基板e3、内枠基板e4及び外部端子基板e5を介して、ホールコンピュータ450に対して出力する。
「図柄確定回数情報」は、特別図柄抽選(特別図柄の変動表示及び停止表示)の実行に関する外部情報となっている。主制御回路200は、特別図柄の停止表示が実行されるごとに、図柄確定回数情報に対応する外部信号を、払出制御基板e3、内枠基板e4及び外部端子基板e5を介して、ホールコンピュータ450(または、データ表示装置)に対して出力する。
「大当り情報」は、大当り遊技状態の生起に関する外部情報となっている。主制御回路200は、大当り遊技状態が生起されるごとに、大当り情報に対応する外部信号を、払出制御基板e3、内枠基板e4及び外部端子基板e5を介して、ホールコンピュータ450(または、データ表示装置)に対して出力する。
「アウト球情報」は、遊技領域30から排出された遊技球(=遊技領域30に打ち出された遊技球)の数に関する外部情報となっている。主制御回路200は、アウト球数が所定数(本実施形態では、10[球])に達するごとに、アウト球情報に対応する外部信号を、払出制御基板e3、内枠基板e4及び外部端子基板e5を介して、ホールコンピュータ450に対して出力する。
In the present embodiment, as external information output from the pachinko machine 1 to an external device (hole computer 450, electronic apparatus such as a data display device), prize ball information, door opening information, symbol determination number information, big hit information, Out ball information etc. are defined.
The “winning ball information” is external information on the number of winning balls paid out by the winning ball dispensing device 440. The main control circuit 200 causes the external signal corresponding to the winning ball information to be output via the payout control board e3, the inner frame board e4 and the external terminal board e5 every time the predetermined number of winning balls are paid out by the winning ball dispensing device 440. , Output to the hall computer 450.
The “door opening information” is external information on the opening of the inner frame unit 3 or the opening of the integral door unit 4. Main control circuit 200 detects the on state of the detection signal input from the inner frame opening sensor, or the outside corresponding to the door opening information in response to the detection of the on state of the detection signal input from the glass frame opening sensor. A signal is output to the hall computer 450 via the payout control board e3, the inner frame board e4 and the external terminal board e5.
The “symbol determination number information” is external information regarding the execution of the special symbol lottery (the variation display and the stop display of the special symbol). Main control circuit 200 performs an external signal corresponding to the symbol determination number information every time stop display of the special symbol is executed, via hole control substrate e3, inner frame substrate e4 and external terminal substrate e5, and uses hole computer 450. (Or data display device) output.
The "big hit information" is external information on the occurrence of the big hit gaming state. The main control circuit 200 sends an external signal corresponding to the big hit information to the hall computer 450 (or data via the payout control board e3, the inner frame board e4 and the outer terminal board e5 every time the big hit gaming state occurs. Output to the display device).
The “out ball information” is external information on the number of gaming balls discharged from the gaming area 30 (= the gaming balls shot into the gaming area 30). The main control circuit 200 outputs an external signal corresponding to the out sphere information, the payout control board e3, the inner frame board e4, and the external terminal every time the number of out spheres reaches a predetermined number (10 [sphere] in the present embodiment). The signal is output to the hall computer 450 via the substrate e5.

上記のように、外部端子基板e5には、各外部情報に対応する端子部が設けられている。
そして、主制御回路200から出力される各外部情報(賞球情報、扉開放情報、図柄確定回数情報、大当り情報、アウト球情報等)に対応する端子部では、ハーネス(配線)により、入力端子が、内枠基板e4及び払出制御基板e3を介して、主制御回路200の出力ポート250(出力ポート2)に対して接続(電気的に接続)されている。また、ハーネス(配線)により、出力端子が、ホールコンピュータ450(または、データ表示装置)の入力ポートに対して接続(電気的に接続)されている。
As described above, the external terminal board e5 is provided with the terminal portions corresponding to the respective external information.
And in the terminal part corresponding to each external information (a prize ball information, door opening information, symbol fixed frequency information, big hit information, out ball information etc.) outputted from the main control circuit 200, an input terminal is made by a harness (wiring). Are connected (electrically connected) to the output port 250 (output port 2) of the main control circuit 200 via the inner frame substrate e4 and the payout control substrate e3. Further, the output terminal is connected (electrically connected) to the input port of the hall computer 450 (or data display device) by the harness (wiring).

(各種抽選について)
次に、パチンコ機1で実行される各種抽選について説明する。
パチンコ機1では、遊技球による始動ゲート41の通過を契機として、普通図柄抽選が実行される。そして、普通図柄抽選に当選した場合に、普図当り遊技状態が生起される。普図当り遊技状態では、普通電動役物52aが閉鎖状態から開放状態に変位(開放)されて、第2始動口52への遊技球の入球が可能となる。
本実施形態では、普通図柄抽選に当選した場合に生起される普図当り遊技状態の種別として、「普図当り」の1種類が設定されている。
(About various lottery)
Next, various lottery performed by the pachinko machine 1 will be described.
In the pachinko machine 1, a normal symbol lottery is executed in response to the passage of the start gate 41 by the game ball. Then, when a normal symbol lottery is won, a game state is generated per common drawing. In the gaming state per common drawing, the normal electric character 52a is displaced (opened) from the closed state to the open state, and the game ball can enter the second starting opening 52.
In the present embodiment, one type of "per common drawing" is set as the type of gaming state per common drawing which is generated when a normal symbol lottery is won.

「普図当り」に当選(普通図柄抽選に当選)した場合には、普図表示装置60において、普通図柄を「普図当り図柄」で停止表示させるように制御する。
一方、普通図柄抽選に落選した場合には、普図表示装置60において、普通図柄を「はずれ図柄」で停止表示させるように制御する。
パチンコ機1では、遊技者に有利となる補助制御として、時短制御を実行することが可能となっている。
時短制御の実行中には、時短制御の停止中と比較して、特別図柄の変動表示を行う時間(以下、「変動時間」とする)が短縮される。本実施形態では、時短制御の実行中には、時短制御の停止中と比較して、普通図柄抽選の当選確率が向上されるとともに、普通図柄の変動表示を行う時間が短縮される。また、時短制御の実行中には、時短制御の停止中と比較して、普図当り遊技状態において、普通電動役物52aの開放回数が増加されるとともに、普通電動役物52aの開放時間が延長される。
「普図当り」に当選した場合には、普通電動役物52aの開放回数が、1[回]又は3[回]に設定され、各回における普通電動役物52aの開放時間が、0.5[s]又は2.0[s]に設定される。この際、時短制御の実行中には、普通電動役物52aの開放回数が、3[回]に設定されるとともに、各回における普通電動役物52aの開放時間が、2.0[s]に設定される。一方、時短制御の停止中には、普通電動役物52aの開放回数が、1[回]に設定されるとともに、各回における普通電動役物52aの開放時間が、0.5[s]に設定される。
When “per game” is won (normal symbol lottery game is won), the common game display device 60 is controlled to stop the normal symbol with “per game common pattern”.
On the other hand, when the normal symbol lottery is unsuccessfully selected, the common pattern display device 60 is controlled to stop and display the normal symbol with the "detachable symbol".
The pachinko machine 1 is capable of executing time saving control as auxiliary control that is advantageous to the player.
During execution of the time saving control, the time (hereinafter, referred to as “variation time”) in which the variation display of the special symbol is performed is shortened as compared with the stop of the time saving control. In this embodiment, during execution of the time reduction control, the winning probability of the normal symbol lottery is improved and the time for performing the fluctuation display of the normal symbol is shortened as compared with the stop of the time reduction control. Further, during execution of time saving control, the number of times of opening of the normal electric actor 52a is increased in the gaming state per common drawing as compared with the stop of the time shortening control, and the opening time of the normal electric actor 52a is Extended.
When the player wins “per press”, the number of times of opening of the ordinary electric jack 52a is set to 1 [time] or 3 [times], and the opening time of the ordinary electric jack 52 a at each time is 0.5 It is set to [s] or 2.0 [s]. At this time, while the time saving control is being performed, the number of times of opening of the normal motor-operated part 52a is set to 3 [times], and the opening time of the common motorized part 52a at each time is set to 2.0 [s]. It is set. On the other hand, while the time saving control is stopped, the number of times of opening of the normal motor-operated part 52a is set to 1 [time], and the opening time of the common motorized part 52a in each time is set to 0.5 [s] Be done.

また、パチンコ機1では、第1始動口51への遊技球の入球を契機として、第1特別図柄抽選が実行され、第2始動口52への遊技球の入球を契機として、第2特別図柄抽選が実行される。そして、第1特別図柄抽選又は第2特別図柄抽選に当選した場合に、大当り遊技状態が生起される。大当り遊技状態では、特別電動役物53aが閉鎖状態から開放状態に変位されるラウンド遊技が実行されて、大入賞口53への遊技球の入球が可能な状態となる。
本実施形態では、第1特別図柄抽選に当選した場合に生起される大当り遊技状態の種別として、「大当り1」〜「大当り5」が設定され、第2特別図柄抽選に当選した場合に生起される大当り遊技状態の種別として、「大当り6」〜「大当り10」が設定されている。
In the pachinko machine 1, the first special symbol lottery is executed triggered by the entry of the gaming ball into the first starting opening 51, and the entry of the gaming ball into the second starting opening 52 triggers the second Special symbol lottery is executed. And, when winning in the first special symbol lottery or the second special symbol lottery, a big hit gaming state occurs. In the big hit game state, a round game in which the special electric symbol 53a is shifted from the closed state to the open state is executed, and it becomes possible to enter the game ball into the big winning opening 53.
In the present embodiment, “big hit 1” to “big hit 5” are set as the types of jackpot gaming states to be generated when winning the first special symbol lottery, and are raised when the second special symbol lottery is won As a type of big hit gaming state, “big hit 6” to “big hit 10” is set.

「大当り1」に当選した場合には、特図1表示装置61において、特別図柄を「大当り1図柄」で停止表示させるように制御する。この際、演出図柄表示領域a1〜a4において、演出図柄z1,z2を「チャンス図柄」で停止表示させるように制御する。
ここで、「チャンス図柄」は、例えば、3つの第1演出図柄表示領域a1〜a3の抽選結果表示位置に停止表示された第1演出図柄z1(通常演出図柄)が、「6、6、6」等、所定の組み合わせとなるとともに、第2演出図柄表示領域a4に停止表示された第2演出図柄z2が所定色を示す態様とする。
「大当り2」に当選した場合には、特図1表示装置61において、特別図柄を「大当り2図柄」で停止表示させるように制御する。この際、演出図柄表示領域a1〜a4において、演出図柄z1,z2を「チャンス図柄」で停止表示させるように制御する。
「大当り3」に当選した場合には、特図1表示装置61において、特別図柄を「大当り3図柄」で停止表示させるように制御する。この際、演出図柄表示領域a1〜a4において、演出図柄z1,z2を「ボーナス図柄」で停止表示させるように制御する。
ここで、「ボーナス図柄」は、例えば、3つの第1演出図柄表示領域a1〜a3の抽選結果表示位置に停止表示された第1演出図柄z1が、「1、1、1」等、所定の組み合わせとなるとともに、第2演出図柄表示領域a4に停止表示された第2演出図柄z2が所定色を示す態様とする。
「大当り4」に当選した場合には、特図1表示装置61において、特別図柄を「大当り4図柄」で停止表示させるように制御する。この際、演出図柄表示領域a1〜a4において、演出図柄z1,z2を「ボーナス図柄」で停止表示させるように制御する。
「大当り5」に当選した場合には、特図1表示装置61において、特別図柄を「大当り5図柄」で停止表示させるように制御する。この際、演出図柄表示領域a1〜a4において、演出図柄z1,z2を「ボーナス図柄」で停止表示させるように制御する。
「大当り6」に当選した場合には、特図2表示装置62において、特別図柄を「大当り6図柄」で停止表示させるように制御する。この際、演出図柄表示領域a1〜a4において、演出図柄z1,z2を「潜伏図柄」で停止表示させるように制御する。
ここで、「潜伏図柄」は、例えば、3つの第1演出図柄表示領域a1〜a3の抽選結果表示位置に停止表示された第1演出図柄z1が、「1、2、3」等、所定の組み合わせとなるとともに、第2演出図柄表示領域a4に停止表示された第2演出図柄z2が所定色を示す態様とする。
「大当り7」に当選した場合には、特図2表示装置62において、特別図柄を「大当り7図柄」で停止表示させるように制御する。この際、演出図柄表示領域a1〜a4において、演出図柄z1,z2を「潜伏図柄」で停止表示させるように制御する。
「大当り8」に当選した場合には、特図2表示装置62において、特別図柄を「大当り8図柄」で停止表示させるように制御する。この際、演出図柄表示領域a1〜a4において、演出図柄z1,z2を「確変図柄」で停止表示させるように制御する。
ここで、「確変図柄」は、例えば、3つの第1演出図柄表示領域a1〜a3の抽選結果表示位置に停止表示された第1演出図柄z1が、「7、7、7」等、同一の奇数の数字を示す「数字図柄」で揃うとともに、第2演出図柄表示領域a4に停止表示された第2演出図柄z2が所定色を示す態様とする。
「大当り9」に当選した場合には、特図2表示装置62において、特別図柄を「大当り9図柄」で停止表示させるように制御する。この際、演出図柄表示領域a1〜a4において、演出図柄z1,z2を「確変図柄」で停止表示させるように制御する。
「大当り10」に当選した場合には、特図2表示装置62において、特別図柄を「大当り10図柄」で停止表示させるように制御する。この際、演出図柄表示領域a1〜a4において、演出図柄z1,z2を「確変図柄」で停止表示させるように制御する。
When the "big hit 1" is won, the special symbol 1 is controlled to be stopped and displayed on the "big hit 1 symbol" on the special figure 1 display device 61. At this time, in the effect symbol display areas a1 to a4, the effect symbols z1 and z2 are controlled to be stopped and displayed with the "chance symbol".
Here, for the “chance symbol”, for example, the first effect symbol z1 (normal effect symbol) stopped and displayed at the lottery result display position of the three first effect symbol display areas a1 to a3 is “6, 6, 6 The second effect pattern z2 stop-displayed in the second effect pattern display area a4 is a mode that indicates a predetermined color.
If the "big hit 2" is won, control is performed so that the special symbol is stopped and displayed with the "big hit 2 symbol" on the special figure 1 display device 61. At this time, in the effect symbol display areas a1 to a4, the effect symbols z1 and z2 are controlled to be stopped and displayed with the "chance symbol".
If the "big hit 3" is won, control is performed to stop and display the special symbol with the "big hit 3 symbol" on the special figure 1 display device 61. At this time, in the effect symbol display areas a1 to a4, control is performed so that the effect symbols z1 and z2 are stopped and displayed with the "bonus symbol".
Here, for the "bonus symbol", for example, the first effect symbol z1 stopped and displayed at the lottery result display position of the three first effect symbol display areas a1 to a3 is a predetermined one such as "1, 1, 1", etc. While being a combination, the second effect pattern z2 stop-displayed in the second effect pattern display area a4 is a mode showing a predetermined color.
When the "big hit 4" is won, the special symbol display is controlled so that the special symbol is stopped and displayed with the "big hit 4 symbol" on the special figure 1 display device 61. At this time, in the effect symbol display areas a1 to a4, control is performed so that the effect symbols z1 and z2 are stopped and displayed with the "bonus symbol".
If the "big hit 5" is won, control is performed so that the special symbol is stopped and displayed with the "big hit 5 symbol" on the special figure 1 display device 61. At this time, in the effect symbol display areas a1 to a4, control is performed so that the effect symbols z1 and z2 are stopped and displayed with the "bonus symbol".
If the "big hit 6" is won, control is performed so that the special symbol is stopped and displayed with the "big hit 6 symbol" on the special figure 2 display device 62. At this time, in the effect symbol display areas a1 to a4, control is performed so that the effect symbols z1 and z2 are stopped and displayed with the "hidden pattern".
Here, the "understanding symbol" is, for example, the first effect symbol z1 stopped and displayed at the lottery result display position of the three first effect symbol display areas a1 to a3, such as "1, 2, 3", etc. While being a combination, the second effect pattern z2 stop-displayed in the second effect pattern display area a4 is a mode showing a predetermined color.
If the "big hit 7" is won, control is performed so that the special symbol is stopped and displayed with the "big hit 7 symbol" on the special figure 2 display device 62. At this time, in the effect symbol display areas a1 to a4, control is performed so that the effect symbols z1 and z2 are stopped and displayed with the "hidden pattern".
If the "big hit 8" is won, control is performed so that the special symbol is stopped and displayed with the "big hit 8 symbol" on the special figure 2 display device 62. At this time, in the effect symbol display areas a1 to a4, control is performed so that the effect symbols z1 and z2 are stopped and displayed with the "probable odd symbol".
Here, the “probable symbol” is, for example, the same as “7, 7, 7”, etc., for the first effect pattern z1 stopped and displayed at the lottery result display position of the three first effect symbol display areas a1 to a3. The second effect pattern z2 stop-displayed in the second effect symbol display area a4 is a mode showing the predetermined color while being aligned with the "numeric symbols" indicating odd numbers.
If the "big hit 9" is won, the special figure 2 display device 62 is controlled to stop and display the special symbol with the "big hit 9 symbol". At this time, in the effect symbol display areas a1 to a4, control is performed so that the effect symbols z1 and z2 are stopped and displayed with the "probable odd symbol".
If the "big hit 10" is won, control is performed so that the special symbol is stopped and displayed with the "big hit 10 symbol" on the special figure 2 display device 62. At this time, in the effect symbol display areas a1 to a4, control is performed so that the effect symbols z1 and z2 are stopped and displayed with the "probable odd symbol".

一方、特別図柄抽選に落選した場合(「はずれ」の場合)には、表示装置61,62において特別図柄を「はずれ図柄」で停止表示させるように制御する。この際、演出図柄表示領域a1〜a4において、演出図柄z1,z2を「はずれ図柄」で停止表示させるように制御する。
ここで、「はずれ図柄」は、例えば、3つの第1演出図柄表示領域a1〜a3に停止表示された第1演出図柄z1が、「1、6、9」等、少なくとも一の領域に停止表示された「数字図柄」が示す数字が、他の領域に停止表示された「数字図柄」が示す数字と異なる組み合わせとなるとともに、第2演出図柄表示領域a4に停止表示された第2演出図柄z2が所定色を示す態様とする。
On the other hand, when the special symbol lottery is lost (in the case of "detachment"), control is performed so that the special symbol is stopped and displayed on the display devices 61 and 62 by the "detachable symbol". At this time, in the effect symbol display areas a1 to a4, control is performed so that the effect symbols z1 and z2 are stopped and displayed with the "off symbol".
Here, for example, the first effect pattern z1 stopped and displayed in the three first effect symbol display areas a1 to a3 is displayed in the at least one of the first effect pattern display areas a1 to a3 such as "1, 6, 9". The number indicated by the “number symbol” is a combination different from the number indicated by the “number symbol” stopped and displayed in the other area, and the second effect symbol z2 stopped and displayed in the second effect symbol display area a4 Is a mode in which a predetermined color is indicated.

「大当り1」〜「大当り10」に当選した場合には、大当り遊技状態において、所定回数のラウンド遊技が実行される。
本実施形態では、「大当り1」、「大当り2」、「大当り5」、「大当り6」又は「大当り7」に当選した場合には、ラウンド遊技の回数が4[回]に設定される。一方、「大当り3」に当選した場合には、ラウンド遊技の回数が12[回]に設定される。一方、「大当り4」に当選した場合には、ラウンド遊技の回数が8[回]に設定される。一方、「大当り8」に当選した場合には、ラウンド遊技の回数が15[回]に設定される。一方、「大当り9」に当選した場合には、ラウンド遊技の回数が10[回]に設定される。一方、「大当り10」に当選した場合には、ラウンド遊技の回数が5[回]に設定される。
「大当り1」〜「大当り10」に当選した場合には、各回のラウンド遊技における特別電動役物53aの最長開放時間が、所定時間(本実施形態では、29.0[s])に設定される。そして、各回のラウンド遊技は、特別電動役物53aが開放状態とされてから設定された最長開放時間が経過したこと、及び、当該ラウンド遊技における大入賞口53への遊技球の入球数が所定上限数(本実施形態では、10[球])に達したこと、のうち一方の成立に応じて終了される。
In the case of winning "big hit 1" to "big hit 10", a predetermined number of round games are executed in the big hit gaming state.
In the present embodiment, the number of round games is set to 4 when the player wins "big hit 1", "big hit 2", "big hit 5", "big hit 6" or "big hit 7". On the other hand, if the "big hit 3" is won, the number of round games is set to 12 [times]. On the other hand, when the "big hit 4" is won, the number of round games is set to 8 [times]. On the other hand, when "big hit 8" is won, the number of round games is set to 15 [times]. On the other hand, when "big hit 9" is won, the number of round games is set to 10 [times]. On the other hand, when the "big hit 10" is won, the number of round games is set to 5 [times].
In the case of winning "big hit 1" to "big hit 10", the longest opening time of the special motorized symbol 53a in each round game is set to a predetermined time (29.0 [s] in this embodiment) Ru. In each round game, it is determined that the longest opening time set since the special electric character 53a was opened, and the number of game balls entering the big winning opening 53 in the round game is It is ended in response to the establishment of one of reaching the predetermined upper limit number (10 [sphere] in the present embodiment).

また、パチンコ機1では、特別図柄抽選(第1特別図柄抽選及び第2特別図柄抽選)の当選確率に係る遊技状態として、「特図低確率状態」と、「特図高確率状態」と、が規定されている。
「特図低確率状態」の生起中には、特別図柄抽選の当選確率が、第1の確率(以下、「低確率」とする)とされる。
「特図高確率状態」の生起中には、特別図柄抽選の当選確率が、第1の確率より高い第2の確率(以下、「高確率」とする)とされる。
なお、主制御回路200は、第1特別図柄抽選の当選確率と第2特別図柄抽選の当選確率とが同期するように、各抽選の当選確率を設定する。ここで、特別図柄抽選の当選確率とは、大当り遊技状態が生起される「当り」(「大当り1」〜「大当り10」)に当選する確率をいう。
特に、パチンコ機1では、特別図柄抽選の当選確率が、設定情報記憶領域に設定されている値(設定値)と、遊技状態(特図低確率状態又は特図高確率状態)と、の組わせに応じた確率となる。
具体的には、設定値=「1」、かつ、「特図低確率状態」の生起中には、特別図柄抽選の当選確率(大当り確率)が、1/319.69となる。一方、設定値=「1」、かつ、「特図高確率状態」の生起中には、特別図柄抽選の当選確率(大当り確率)が、1/32.13となる。
一方、設定値=「2」、かつ、「特図低確率状態」の生起中には、特別図柄抽選の当選確率(大当り確率)が、1/312.08となる。一方、設定値=「2」、かつ、「特図高確率状態」の生起中には、特別図柄抽選の当選確率(大当り確率)が、1/31.36となる。
一方、設定値=「3」、かつ、「特図低確率状態」の生起中には、特別図柄抽選の当選確率(大当り確率)が、1/304.82となる。一方、設定値=「3」、かつ、「特図高確率状態」の生起中には、特別図柄抽選の当選確率(大当り確率)が、1/30.62となる。
一方、設定値=「4」、かつ、「特図低確率状態」の生起中には、特別図柄抽選の当選確率(大当り確率)が、1/297.89となる。一方、設定値=「4」、かつ、「特図高確率状態」の生起中にあ、特別図柄抽選の当選確率(大当り確率)が、1/29.93となる。
一方、設定値=「5」、かつ、「特図低確率状態」の生起中には、特別図柄抽選の当選確率(大当り確率)が、1/291.27となる。一方、設定値=「5」、かつ、「特図高確率状態」の生起中には、特別図柄抽選の当選確率(大当り確率)が、1/29.26となる。
一方、設定値=「6」、かつ、「特図低確率状態」の生起中には、特別図柄抽選の当選確率(大当り確率)が、1/284.94となる。一方、設定値=「6」、かつ、「特図高確率状態」の生起中には、特別図柄抽選の当選確率(大当り確率)が、1/28.62となる。
In addition, with pachinko machine 1, as a game state which relates to the winning probability of special symbol lottery (1st special symbol lottery and 2nd special symbol lottery), “special figure low probability state” and “special figure high probability state”, Is defined.
During the occurrence of the “special figure low probability state”, the winning probability of the special symbol lottery is set to a first probability (hereinafter, referred to as “low probability”).
During the occurrence of the "special figure high probability state", the winning probability of the special symbol lottery is a second probability (hereinafter, "high probability") higher than the first probability.
The main control circuit 200 sets the winning probability of each lottery so that the winning probability of the first special symbol lottery and the winning probability of the second special symbol lottery are synchronized. Here, the winning probability of the special symbol lottery means the probability of winning a "hit"("big hit 1" to "big hit 10") at which the big hit gaming state is generated.
In particular, in pachinko machine 1, the winning probability of the special symbol lottery is a combination of a value (set value) set in the setting information storage area and a gaming state (special figure low probability state or special figure high probability state) It is the probability according to the match.
Specifically, during the occurrence of the setting value = “1” and the “special figure low probability state”, the winning probability (big hit probability) of the special symbol lottery is 1 / 319.69. On the other hand, during the occurrence of the setting value = “1” and the “special figure high probability state”, the winning probability (big hit probability) of the special symbol lottery is 1 / 32.13.
On the other hand, during the occurrence of the setting value = “2” and the “special figure low probability state”, the winning probability (big hit probability) of the special symbol lottery is 1 / 312.08. On the other hand, during the occurrence of the setting value = “2” and the “special figure high probability state”, the winning probability (big hit probability) of the special symbol lottery is 1 / 31.36.
On the other hand, during the occurrence of the setting value = “3” and the “special figure low probability state”, the winning probability (big hit probability) of the special symbol lottery is 1 / 304.82. On the other hand, during the occurrence of the setting value = “3” and the “special figure high probability state”, the winning probability (big hit probability) of the special symbol lottery is 1 / 30.62.
On the other hand, during the occurrence of the setting value = “4” and the “special figure low probability state”, the winning probability (big hit probability) of the special symbol lottery is 1 / 297.89. On the other hand, during the occurrence of the setting value = “4” and the “special figure high probability state”, the winning probability (big hit probability) of the special symbol lottery is 1 / 29.93.
On the other hand, during the occurrence of the setting value = “5” and the “special figure low probability state”, the winning probability (big hit probability) of the special symbol lottery is 1 / 291.27. On the other hand, during the occurrence of the setting value = “5” and the “special figure high probability state”, the winning probability (big hit probability) of the special symbol lottery is 1 / 29.26.
On the other hand, during the occurrence of the setting value = “6” and the “special figure low probability state”, the winning probability (big hit probability) of the special symbol lottery is 1 / 284.94. On the other hand, during the occurrence of the setting value = “6” and the “special figure high probability state”, the winning probability (big hit probability) of the special symbol lottery is 1 / 28.62.

「大当り2」〜「大当り5」又は「大当り7」に当選した場合には、当該大当り遊技状態の終了後から次回の大当り遊技状態の生起前までの期間において、「特図低確率状態」が生起される。
一方、「大当り1」、「大当り6」又は「大当り8」〜「大当り10」に当選した場合には、当該大当り遊技状態の終了に応じて「特図高確率状態」が生起される。本実施形態では、「特図高確率状態」は、大当り遊技状態の終了に応じて開始され、次回の大当り遊技状態の開始(「大当り図柄」の停止表示の終了)に応じて終了される。
なお、「特図高確率状態」が、大当り遊技状態の終了に応じて開始され、当該「特図高確率状態」の生起中に実行された特別図柄抽選の回数が所定回数(例えば、10000[回])に達したことに応じて終了される(「特図低確率状態」が生起される)構成としても構わない。
また、「大当り1」〜「大当り10」に当選した場合には、当該大当り遊技状態の終了後に、時短制御が実行される。
時短制御は、大当り遊技状態の終了に応じて開始され、特別図柄抽選に当選したこと(「大当り図柄」が停止表示されたこと)、及び、所定時短回数(本実施形態では、70[回])の特別図柄の報知表示(変動表示及び停止表示)が実行されたこと、のうち一方の成立に応じて終了される。
In the case of winning "big hit 2" to "big hit 5" or "big hit 7", the "special figure low probability state" is in the period from the end of the big hit gaming state until the next occurrence of the big hit gaming state. It is generated.
On the other hand, when the player wins "big hit 1", "big hit 6" or "big hit 8" to "big hit 10", the "special figure high probability state" is generated according to the end of the big hit gaming state. In the present embodiment, the "special figure high probability state" is started in response to the end of the big hit gaming state, and ended in response to the start of the next big hit gaming state (end of the stop display of the "big hit symbol").
In addition, the “special figure high probability state” is started according to the end of the big hit gaming state, and the number of special symbol lottery executed during the occurrence of the “special figure high probability state” is a predetermined number of times (for example, 10000 [ It does not matter as a configuration that is terminated (the “special figure low probability state” is generated) in response to having reached the
In the case of winning "big hit 1" to "big hit 10", time saving control is executed after the end of the big hit gaming state.
The time saving control is started in response to the end of the big hit gaming state, that a special symbol lottery has been won ("big hit symbol" has been stopped and displayed), and a predetermined number of short time (in this embodiment, 70 [times] The special symbol notification display (variation display and stop display) of) is executed in response to one of the execution being completed.

(制御コマンドについて)
次に、主制御回路200から演出制御回路300に対して送信される制御コマンド、及び、主制御回路200と払出制御回路400との間で送受信される制御コマンドについて説明する。
主制御回路200と演出制御回路300とは、シリアル通信用のハーネスを介して互いに接続されている。ここで、主制御回路200と演出制御回路300との間における通信は、主制御回路200から演出制御回路300への一方向のみで行われ、演出制御回路300から主制御回路200への通信は行われない。
主制御回路200から演出制御回路300に対して送信される各制御コマンドは、制御コマンドの種類を示す1バイトの上位データと、制御コマンドの内容を示す1バイトの下位データと、から構成されている。
そして、主制御回路200は、シリアル通信によって、上位データ及び下位データから構成される制御コマンドを演出制御回路300に対して送信する。演出制御回路300では、主制御回路200から制御コマンドを受信すると、シリアル通信受信割込みが発生し、この割込み処理によって、制御コマンドのデータをRAMの所定領域に記憶する。
(About control command)
Next, a control command transmitted from the main control circuit 200 to the effect control circuit 300 and a control command transmitted / received between the main control circuit 200 and the payout control circuit 400 will be described.
The main control circuit 200 and the effect control circuit 300 are connected to each other via a harness for serial communication. Here, communication between the main control circuit 200 and the effect control circuit 300 is performed only in one direction from the main control circuit 200 to the effect control circuit 300, and communication from the effect control circuit 300 to the main control circuit 200 is performed. It does not happen.
Each control command transmitted from the main control circuit 200 to the effect control circuit 300 is composed of 1-byte upper data indicating the type of control command and 1-byte lower data indicating the content of the control command. There is.
Then, the main control circuit 200 transmits a control command including upper data and lower data to the effect control circuit 300 by serial communication. In the effect control circuit 300, when a control command is received from the main control circuit 200, a serial communication reception interrupt occurs, and the data of the control command is stored in a predetermined area of the RAM by this interrupt processing.

パチンコ機1では、主制御回路200から演出制御回路300に対して送信される制御コマンドとして、図柄種別指定コマンド、変動モード指定コマンド、変動パターン指定コマンド、停止指定コマンド、遊技状態指定コマンド、保留数指定コマンド、オープニング指定コマンド、ラウンド開始指定コマンド、ラウンド終了指定コマンド、エンディング指定コマンド、第1先読み指定コマンド、第2先読み指定コマンド、第3先読み指定コマンド等が設定されている。
図柄種別指定コマンドは、特別図柄の停止図柄の種別(特別図柄抽選の抽選結果)を指定するコマンドである。図柄種別指定コマンドは、特別図柄の停止図柄の種別(一の停止図柄番号)を指定する。図柄種別指定コマンドは、特別図柄の変動表示の開始時に送信される。本実施形態では、図柄種別指定コマンドは、第1特別図柄抽選及び第2特別図柄抽選のそれぞれに対応するものが設定されている。
In the pachinko machine 1, as control commands transmitted from the main control circuit 200 to the effect control circuit 300, a symbol type designation command, a fluctuation mode designation command, a fluctuation pattern designation command, a stop designation command, a gaming state designation command, the number of reservations A designation command, an opening designation command, a round start designation command, a round end designation command, an ending designation command, a first prefetch designation command, a second prefetch designation command, a third prefetch designation command, and the like are set.
The symbol type designation command is a command for specifying the type of stop symbol of the special symbol (lottery result of the special symbol lottery). The symbol type designation command designates the type (stop symbol number of one of the stop symbols) of the stop symbol of the special symbol. The symbol type designation command is transmitted at the start of the variation display of the special symbol. In the present embodiment, as the symbol type designation command, one corresponding to each of the first special symbol lottery and the second special symbol lottery is set.

変動モード指定コマンドは、変動モードの種別(変動モード番号)を指定するコマンドである。変動モード指定コマンドは、変動モード番号を指定することによって、当該変動モード番号に対応付けられている変動時間を指定する。変動モード指定コマンドは、特別図柄の変動表示(変動演出)のうち、前半期間の変動時間(変動演出の前半期間の態様)を指定する。
本実施形態では、変動モードの種別として、互いに異なる変動時間が対応付けられた、m(複数)種類のものが設定されている。そして、変動モード指定コマンドは、m種類の変動モードの種別(変動モード番号)のうち一のもの(「変動モードm」)を指定する。
変動パターン指定コマンドは、変動パターンの種別(変動パターン番号)を指定するコマンドである。変動パターン指定コマンドは、変動パターン番号を指定することによって、当該変動パターン番号に対応付けられている変動時間を指定する。変動パターン指定コマンドは、特別図柄の変動表示(変動演出)のうち、後半期間の変動時間(変動演出の後半期間の態様)を指定する。
本実施形態では、変動パターンの種別として、互いに異なる変動時間が対応付けられた、n(複数)種類のものが設定されている。そして、変動パターン指定コマンドは、n種類の変動パターンの種別(変動パターン番号)のうち一のもの(「変動パターンn」)を指定する。
変動モード指定コマンド及び変動パターン指定コマンドは、特別図柄の変動表示の開始時に送信される。
The fluctuation mode designation command is a command for specifying the type of fluctuation mode (variation mode number). The fluctuation mode designation command designates a fluctuation mode number and thereby designates a fluctuation time associated with the fluctuation mode number. The fluctuation mode designating command designates the fluctuation time of the first half period (a form of the first half period of fluctuation effect) in the fluctuation display of the special symbol (variation effect).
In the present embodiment, m (a plurality of) types of different fluctuation times are set as the type of fluctuation mode. Then, the fluctuation mode designation command designates one of “m types of fluctuation mode (variation mode number)” (“variation mode m”).
The variation pattern specification command is a command for specifying the type of variation pattern (variation pattern number). The fluctuation pattern designation command designates a fluctuation pattern number, thereby specifying a fluctuation time associated with the fluctuation pattern number. The fluctuation pattern designation command designates the fluctuation time of the second half period (a form of the second half period of fluctuation effect) in the fluctuation display of the special symbol (variation effect).
In the present embodiment, n (a plurality of) types of variation patterns having different variation times are set as the variation pattern types. Then, the variation pattern designation command designates one of “n types of variation patterns (variation pattern number)” (“variation pattern n”).
The fluctuation mode designation command and the fluctuation pattern designation command are transmitted at the start of the fluctuation display of the special symbol.

停止指定コマンドは、特別図柄(演出図柄z1,z2)の停止表示を指定するコマンドである。停止指定コマンドは、特別図柄の停止表示の開始時に送信される。
遊技状態指定コマンドは、遊技状態(遊技状態オフセット値)を指定するコマンドである。
ここで、「遊技状態オフセット値」とは、遊技状態を指定する情報となっている。本実施形態では、遊技状態オフセット値として、時短制御フラグの値と、特図高確率状態フラグの値と、前回大当り図柄フラグの値と、大当り後回転数カウンタの値と、の組み合わせのそれぞれに対応する数値が設定されている。
そして、遊技状態指定コマンドは、一の遊技状態オフセット値を指定する。遊技状態指定コマンドは、電源投入時、後述する特別遊技フェーズの変更時等に送信される。
ここで、遊技状態オフセット値として、時短制御フラグの値と、特図高確率状態フラグの値と、前回大当り図柄フラグの値と、大当り後回転数カウンタの値と、設定情報記憶領域に記憶されている値(設定値)と、の組み合わせのそれぞれに対応する数値が設定されている構成としても構わない。そして、遊技状態指定コマンドを送信する際に、RAM230の所定領域に設定されている時短制御フラグの値と、特図高確率状態フラグの値と、前回大当り図柄フラグの値と、大当り後回転数カウンタの値と、設定情報記憶領域に記憶されている値と、を確認して、この確認結果に対応する遊技状態オフセット値を演算し、演算した遊技状態オフセット値を指定する遊技状態指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する(演出制御回路300に送信する)構成としても構わない。
The stop designation command is a command for designating stop display of the special symbol (effect symbol z1, z2). The stop designation command is transmitted at the start of the stop display of the special symbol.
The game state specification command is a command for specifying a game state (game state offset value).
Here, the “playing state offset value” is information for specifying a playing state. In the present embodiment, as the gaming state offset value, the combination of the value of the time saving control flag, the value of the special figure high probability state flag, the value of the previous big hit symbol flag, and the value of the big hit post revolution counter The corresponding numerical value is set.
Then, the gaming state designation command designates one gaming state offset value. The game state designation command is transmitted when the power is turned on, when the special game phase to be described later is changed, or the like.
Here, as the gaming state offset value, the value of the time saving control flag, the value of the special figure high probability state flag, the value of the previous big hit symbol flag, the value of the big hit post counter, and the setting information storage area are stored. It does not matter as a structure where the numerical value corresponding to each of the combination of the value (setting value) is set. Then, when transmitting the game state specification command, the value of the time reduction control flag set in the predetermined area of the RAM 230, the value of the special figure high probability state flag, the value of the previous big hit symbol flag, and the number of turns after the big hit Check the value of the counter and the value stored in the setting information storage area, calculate the game state offset value corresponding to the check result, and specify the game state specification command to specify the calculated game state offset value It may be configured to be stored in the sub-command output request buffer of the RAM 230 (sent to the effect control circuit 300).

保留数指定コマンドは、保留数を指定するコマンドである。本実施形態では、保留数指定コマンドは、保留数(特図1保留数又は特図2保留数)が「1」増加したこと、保留数が「1」減少したこと、保留数等を指定する。
ここで、「特図1保留数」とは、特図1表示装置61における第1特別図柄の報知表示(変動表示及び停止表示)が保留されている数をいう。また、「特図2保留数」とは、特図2表示装置62における第2特別図柄の報知表示(変動表示及び停止表示)が保留されている数をいう。
保留数指定コマンドは、電源投入時、始動情報の記憶時、特別図柄の変動表示の開始時等に送信される。本実施形態では、保留数指定コマンドとして、第1特別図柄抽選及び第2特別図柄抽選のそれぞれに対応するものが設定されている。
The hold count specification command is a command for specifying the hold count. In this embodiment, the number-of-holds specification command specifies that the number of reservations (Toku Figure 1 number of reservations or number of special events 2 reservations) has increased by one, that the number of reservations has decreased by one, the number of reservations, etc. .
Here, the "special figure 1 reservation number" means the number by which the notification display (the variation display and the stop display) of the first special symbol in the special figure 1 display device 61 is held. Moreover, the "special figure 2 reservation number" means the number by which the alerting | reporting display (the fluctuation display and the stop display) of the 2nd special symbol in the special figure 2 display 62 is suspended.
The number-of-holds specification command is transmitted when the power is turned on, when the start information is stored, when the variation display of the special symbol is started, or the like. In this embodiment, commands corresponding to each of the first special symbol lottery and the second special symbol lottery are set as the number-of-holds designation command.

オープニング指定コマンドは、オープニング期間の開始(大当り遊技状態の開始)を指定するコマンドである。オープニング指定コマンドは、開始する大当り遊技状態の種別(「大当り1」〜「大当り10」のうち一の種別)を指定する。オープニング指定コマンドは、オープニング期間の開始時(大当り遊技状態の開始時)に送信される。
ラウンド開始指定コマンドは、ラウンド遊技の開始を指定するコマンドである。ラウンド開始指定コマンドは、ラウンド遊技の開始時に送信される。
ラウンド終了指定コマンドは、ラウンド遊技の終了を指定するコマンドである。ラウンド終了指定コマンドは、ラウンド遊技の終了時に送信される。
エンディング指定コマンドは、エンディング期間の開始を指定するコマンドである。エンディング指定コマンドは、エンディング期間の開始時に送信される。
The opening designating command is a command for designating the start of the opening period (the start of the jackpot gaming state). The opening designation command designates the type of jackpot gaming state to be started (one of "big hit 1" to "big hit 10"). The opening designation command is transmitted at the start of the opening period (at the start of the jackpot gaming state).
The round start designation command is a command to designate the start of a round game. The round start designation command is transmitted at the start of the round game.
The round end designation command is a command to designate the end of the round game. The round end designation command is transmitted at the end of the round game.
The ending specification command is a command to specify the start of the ending period. The ending designation command is transmitted at the start of the ending period.

第1先読み指定コマンドは、特別図柄の停止図柄の種別(一の停止図柄番号)を指定するコマンドである。本実施形態では、第1先読み指定コマンドは、第1特別図柄抽選及び第2特別図柄抽選のそれぞれに対応するものが設定されている。
第2先読み指定コマンドは、変動モードの内容を指定するコマンドである。具体的には、第2先読み指定コマンドは、変動モードの種別が不定であること(「不定値」)、又は、m種類の変動モード(変動モード番号)うち一のもの(「変動モードm」)を指定する。第2先読み指定コマンドは、始動情報記憶時に送信される。
第3先読み指定コマンドは、変動パターンの内容を指定するコマンドである。具体的には、第3先読み指定コマンドは、変動パターンの種別が不定であること(「不定値」)、又は、n種類の変動パターン(変動パターン番号)うち一のもの(「変動パターンn」)を指定する。第3先読み指定コマンドは、始動情報記憶時に送信される。
The first pre-reading specification command is a command for designating the type of stop symbol of a special symbol (one stop symbol number). In the present embodiment, the first pre-reading designated command corresponding to each of the first special symbol lottery and the second special symbol lottery is set.
The second prefetch designation command is a command for designating the contents of the fluctuation mode. Specifically, the second prefetch specification command indicates that the type of fluctuation mode is undefined ("undefined value"), or one of m types of fluctuation modes (variation mode numbers) ("fluctuation mode m" Specify). The second prefetch designation command is transmitted when storing the start information.
The third prefetch designation command is a command for designating the content of the fluctuation pattern. Specifically, the third prefetch specification command indicates that the type of variation pattern is indeterminate (“indefinite value”), or one of n types of variation patterns (variation pattern numbers) (“variation pattern n”) Specify). The third prefetch designation command is transmitted when storing the start information.

主制御回路200と払出制御回路400とは、シリアル通信用のハーネスを介して互いに接続されている。ここで、主制御回路200と払出制御回路400との間における通信は、双方向に行われる。主制御回路200と払出制御回路400との間において送受信される各制御コマンドは、1バイトのデータから構成されている。
そして、主制御回路200は、シリアル通信によって、制御コマンドを払出制御回路400に対して送信する。払出制御回路400では、主制御回路200から制御コマンドを受信すると、シリアル通信受信割込みが発生し、この割込み処理によって、制御コマンドのデータをRAMの所定領域に記憶する。また、払出制御回路400は、シリアル通信によって、制御コマンドを主制御回路200に対して送信する。主制御回路200では、払出制御回路400から制御コマンドを受信すると、シリアル通信受信割込みが発生し、この割込み処理によって、制御コマンドのデータをRAM230の所定領域に記憶する。
パチンコ機1では、主制御回路200から払出制御回路400に対して送信される制御コマンドとして、賞球数指定コマンド等が設定されている。
賞球数指定コマンドは、払い出しを行う賞球数を指定するコマンドである。本実施形態では、賞球数指定コマンドは、n個(n=1〜15)の賞球の払い出しを指定する。賞球数指定コマンドは、払出制御回路400による賞球の払い出し動作の実行時に送信される。
また、パチンコ機1では、払出制御回路400から主制御回路200に対して送信される制御コマンドとして、払出中エラーの発生・解除、満タンエラーの発生・解除、球詰まりエラーの発生・解除等のそれぞれを指定する制御コマンドが設定されている。各制御コマンドは、各種エラーの発生・解除の検出時に送信される。
The main control circuit 200 and the payout control circuit 400 are connected to each other via a harness for serial communication. Here, communication between the main control circuit 200 and the payout control circuit 400 is performed bidirectionally. Each control command transmitted / received between the main control circuit 200 and the payout control circuit 400 is composed of 1-byte data.
Then, the main control circuit 200 transmits a control command to the payout control circuit 400 by serial communication. In the payout control circuit 400, when a control command is received from the main control circuit 200, a serial communication reception interrupt occurs, and the data of the control command is stored in a predetermined area of the RAM by this interrupt processing. Further, the payout control circuit 400 transmits a control command to the main control circuit 200 by serial communication. In the main control circuit 200, when a control command is received from the payout control circuit 400, a serial communication reception interrupt occurs, and the data of the control command is stored in a predetermined area of the RAM 230 by this interrupt processing.
In the pachinko machine 1, as a control command transmitted from the main control circuit 200 to the payout control circuit 400, a winning ball number specification command or the like is set.
The award ball number specification command is a command for designating the number of award balls to be paid out. In the present embodiment, the winning balls number designation command designates the payout of n (n = 1 to 15) winning balls. The prize ball number designation command is transmitted when the payout control circuit 400 executes the payout operation of the prize balls.
Further, in the pachinko machine 1, as a control command transmitted from the payout control circuit 400 to the main control circuit 200, occurrence / cancellation of error during payout, occurrence / cancellation of full tank error, occurrence / cancellation of ball clogging error, etc. Control commands to specify each are set. Each control command is transmitted upon detection of occurrence / cancellation of various errors.

(主制御回路200で実行される処理)
次に、主制御回路200で実行される処理を説明する。
まず、主制御回路200に構成されているハードウェアの機能について説明する。
パチンコ機1に電源が投入されると、ハード乱数発生回路270は、ハード乱数更新処理を開始する。
ハード乱数更新処理では、周波数発生回路260から1クロックが入力されるごと(本実施形態では、0.083[μs]ごと)に、第1ループカウンタ〜第3ループカウンタの値が、所定の範囲内(本実施形態では、0〜65535の範囲内)において「1」ずつ更新される。
また、ハード乱数更新処理では、周波数発生回路260から32クロックが入力されるごと(本実施形態では、2.666[μs]ごと)に、第4ループカウンタの値が、所定の範囲内(本実施形態では、0〜10006の範囲内)において「1」ずつ更新される。
そして、ハード乱数更新処理によって、普通図柄抽選の当り乱数、第1特別図柄抽選の大当り乱数、第2特別図柄抽選の大当り乱数、及び、リーチグループ乱数が、それぞれ、更新される。なお、ハード乱数更新処理は、ハード乱数発生回路270(ハードウェア)の機能として実行され、後述するCPU210がソフトウェアに基づいて実行する処理とは独立して実行される。
また、パチンコ機1に電源が投入されると、出力ポート1(出力ポート250)の送信用シフトレジスタは、FIFOバッファに記憶されている制御コマンドを演出制御回路300に対して送信する制御コマンド送信処理を開始する。なお、制御コマンド送信処理は、出力ポート1(ハードウェア)の機能として実行され、後述するCPU210がソフトウェアに基づいて実行する処理とは独立して実行される。
(Process executed by main control circuit 200)
Next, processing executed by the main control circuit 200 will be described.
First, functions of hardware configured in the main control circuit 200 will be described.
When the pachinko machine 1 is powered on, the hard random number generation circuit 270 starts hard random number update processing.
In the hard random number update process, each time one clock is input from the frequency generation circuit 260 (in the present embodiment, every 0.083 [μs]), the values of the first to third loop counters fall within a predetermined range. In the inside (in the present embodiment, in the range of 0 to 65535), “1” is updated one by one.
Further, in the hard random number update process, the value of the fourth loop counter is within a predetermined range (this time every 32 clocks are input from the frequency generation circuit 260 (every 2.666 [μs] in this embodiment)). In the embodiment, “1” is updated in the range of 0 to 1006).
Then, the hard random number updating process updates the normal random symbol random number, the first special symbol lottery big hit random number, the second special symbol lottery big hit random number, and the reach group random number, respectively. The hard random number update process is executed as a function of the hard random number generation circuit 270 (hardware), and is executed independently of a process that the CPU 210 described later executes based on software.
Also, when the pachinko machine 1 is powered on, the transmission shift register of the output port 1 (output port 250) transmits a control command for transmitting the control command stored in the FIFO buffer to the effect control circuit 300. Start processing The control command transmission process is executed as a function of the output port 1 (hardware), and is executed independently of the process executed by the CPU 210 described later based on software.

次に、主制御回路200のCPU210がROM220に記憶されている遊技の進行に係るプログラム(ソフトウェア)に基づいて実行する遊技制御処理について説明する。
図5は、CPU初期化処理を示すフローチャートである。
パチンコ機1に電源が投入されると、CPU210は、図5に示すCPU初期化処理を開始する。CPU初期化処理が開始されると、まず、ステップS1−1に移行する。
ステップS1−1では、初期設定処理を実行し、ステップS1−2に移行する。初期設定処理では、ROM220から起動プログラムを読み込むとともに、各種処理を実行するために必要な設定を行う。
ステップS1−2では、ウェイト処理時間設定処理を実行し、ステップS1−3に移行する。ウェイト処理時間設定処理では、所定のウェイト処理時間を、タイマカウンタに設定する。そして、タイマカウンタによる設定したウェイト処理時間の計測を開始する。
ステップS1−3では、RAMクリア信号読込処理を実行し、ステップS1−4に移行する。RAMクリア信号読込処理では、RAMクリア信号の読み込みを行う。
ここで、パチンコ機1には、ラムクリアスイッチ(図示せず)が設けられている。そして、ラムクリアスイッチが押下操作されている状態で電源が投入されると、ラムクリア信号が入力ポート240(入力ポート0)に入力される。
RAMクリア信号読込処理では、入力ポート240のラムクリア信号に対応する受信記憶領域に設定されている値(「1」又は「0」)を読み込む。
Next, game control processing executed by the CPU 210 of the main control circuit 200 based on a program (software) related to the progress of a game stored in the ROM 220 will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing CPU initialization processing.
When the pachinko machine 1 is powered on, the CPU 210 starts the CPU initialization process shown in FIG. When the CPU initialization process is started, first, the process proceeds to step S1-1.
In step S1-1, an initial setting process is performed, and the process proceeds to step S1-2. In the initial setting process, the boot program is read from the ROM 220, and settings necessary to execute various processes are performed.
In step S1-2, a weight processing time setting process is executed, and the process proceeds to step S1-3. In the wait processing time setting process, a predetermined wait processing time is set in the timer counter. Then, measurement of the set wait processing time by the timer counter is started.
In step S1-3, a RAM clear signal read process is executed, and the process proceeds to step S1-4. In the RAM clear signal read process, the RAM clear signal is read.
Here, the pachinko machine 1 is provided with a ram clear switch (not shown). Then, when the power is turned on with the ram clear switch pressed, a ram clear signal is input to the input port 240 (input port 0).
In the RAM clear signal reading process, the value (“1” or “0”) set in the reception storage area corresponding to the ram clear signal of the input port 240 is read.

ステップS1−4では、ステップS1−2で設定したウェイト処理時間が経過したか否かを判定し、ウェイト処理時間が経過したと判定した場合(Yes)には、ステップS1−5に移行し、ウェイト処理時間が経過していないと判定した場合(No)には、ステップS1−4の処理を繰り返す。
ステップS1−5では、RAMアクセス許可処理を実行して、ステップS1−6に移行する。RAMアクセス許可処理では、RAM230のワーク領域へのアクセスを許可するために必要な処理を実行する。
具体的には、RAMアクセス許可処理では、RAM230の所定領域において、RAMプロテクト値として、アクセス許可に対応する値を記憶する。これにより、CPU210によるRAM230に対するアクセスが許可された状態となる。
ステップS1−6では、ステップS1−3で読み込んだ値(ラムクリア信号に対応する受信記憶領域に設定されている値)に基づいて、ラムクリア信号が入力されているか否かを判定し、ラムクリア信号が入力されていないと判定した場合(No)には、ステップS1−7に移行し、ラムクリア信号が入力されていると判定した場合(Yes)には、ステップS1−17に移行する。
In step S1-4, it is determined whether the weight processing time set in step S1-2 has elapsed, and if it is determined that the weight processing time has elapsed (Yes), the process proceeds to step S1-5. If it is determined that the weight processing time has not elapsed (No), the process of step S1-4 is repeated.
In step S1-5, RAM access permission processing is executed, and the process proceeds to step S1-6. In the RAM access permission process, the process necessary for permitting access to the work area of the RAM 230 is executed.
Specifically, in the RAM access permission process, a value corresponding to the access permission is stored as a RAM protect value in a predetermined area of the RAM 230. As a result, access to the RAM 230 by the CPU 210 is permitted.
In step S1-6, it is determined based on the value read in step S1-3 (the value set in the reception storage area corresponding to the ram clear signal) whether or not the ram clear signal is input, and the ram clear signal When it is determined that the input is not made (No), the process proceeds to step S1-7, and when it is determined that the ram clear signal is input (Yes), the process proceeds to step S1-17.

ステップS1−7では、RAM230の電源遮断発生情報フラグ領域に電源遮断発生情報が保存されているか否かを判定し、電源遮断発生情報が保存されていると判定した場合(Yes)には、ステップS1−8に移行し、電源遮断発生情報が保存されていないと判定した場合(No)には、ステップS1−17に移行する。
ステップS1−8では、チェックサム算出処理を実行し、ステップS1−9に移行する。チェックサム算出処理では、バックアップ情報に基づいて、チェックサムを算出する。
本実施形態では、バックアップ情報には、使用領域M1に記憶されている情報と、使用領域M1に記憶されている情報と、が含まれている。
ステップS1−9では、ステップS1−8で算出したチェックサムが正常であるか否かを判定し、チェックサムが正常であると判定した場合(Yes)には、ステップS1−10に移行し、チェックサムが正常でないと判定した場合(No)には、ステップS1−17に移行する。
ここで、ステップS1−8で算出したチェックサムの値が、チェックサムバッファ領域に保存されているチェックサムの値と一致している場合には、チェックサムが正常であると判定し、ステップS1−8で算出したチェックサムの値が、チェックサムバッファ領域に保存されているチェックサムの値と一致していない場合には、チェックサムが正常でないと判定する。
In step S1-7, it is determined whether or not the power shutoff occurrence information is stored in the power shutoff occurrence information flag area of the RAM 230, and if it is determined that the power shutoff occurrence information is stored (Yes) If it is determined that the power-off occurrence information is not stored (No), the process proceeds to step S1-17.
In step S1-8, checksum calculation processing is executed, and the process proceeds to step S1-9. In the checksum calculation process, the checksum is calculated based on the backup information.
In the present embodiment, the backup information includes the information stored in the use area M1 and the information stored in the use area M1.
In step S1-9, it is determined whether the checksum calculated in step S1-8 is normal, and when it is determined that the checksum is normal (Yes), the process proceeds to step S1-10. If it is determined that the checksum is not normal (No), the process proceeds to step S1-17.
Here, if the value of the checksum calculated in step S1-8 matches the value of the checksum stored in the checksum buffer area, it is determined that the checksum is normal, and the process proceeds to step S1. If the value of the checksum calculated in -8 does not match the value of the checksum stored in the checksum buffer area, it is determined that the checksum is not normal.

ステップS1−10では、電源遮断発生情報解除処理を実行し、ステップS1−11に移行する。電源遮断発生情報解除処理では、RAM230の電源遮断発生情報フラグ領域に設定されている電源遮断発生情報を解除(消去)する。
ステップS1−11では、電源復帰時初期化処理を実行し、ステップS1−12に移行する。電源復帰時初期化処理では、RAM230のうち、電源復帰時(電源遮断前のデータを維持するとき)に初期化(クリア)すべきデータを初期化する。
ステップS1−12では、電源復帰時サブコマンド送信処理を実行し、ステップS1−13に移行する。電源復帰時サブコマンド送信処理では、電源遮断から復帰したことを指定するサブコマンド(主制御回路200から演出制御回路300に対して送信される制御コマンド)を、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。また、設定情報記憶領域に設定されている値を指定するサブコマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。
ステップS1−13では、電源復帰時払出コマンド送信処理を実行し、ステップS1−14に移行する。電源復帰時払出コマンド送信処理では、電源遮断から復帰したことを指定する払出コマンド(主制御回路200から払出制御回路400に対して送信される制御コマンド)を、RAM230の払出コマンド出力要求バッファに記憶する。
In step S1-10, power-off occurrence information release processing is executed, and the process proceeds to step S1-11. In the power-off occurrence information canceling process, the power-off occurrence information set in the power-off occurrence information flag area of the RAM 230 is released (erased).
In step S1-11, initialization processing upon power recovery is executed, and the process proceeds to step S1-12. In the power supply recovery initialization process, the data of the RAM 230 to be initialized (cleared) at power recovery (when maintaining data before power-off) is initialized.
In step S1-12, a power recovery sub-command transmission process is executed, and the process proceeds to step S1-13. In the power recovery sub-command transmission process, a sub-command (a control command transmitted from the main control circuit 200 to the effect control circuit 300) specifying that the power has been recovered from shutdown is stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230 Do. Also, a subcommand specifying a value set in the setting information storage area is stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230.
In step S1-13, a power supply return payment command transmission process is executed, and the process proceeds to step S1-14. In the power recovery return payout command transmission process, a payout command (a control command transmitted from the main control circuit 200 to the payout control circuit 400) for designating recovery from power shutdown is stored in the payout command output request buffer of the RAM 230. Do.

ステップS1−14では、演出復帰用サブコマンド送信処理を実行し、ステップS1−15に移行する。演出復帰用サブコマンド送信処理では、演出復帰用のサブコマンド(電源復帰時フェーズ指定コマンド、遊技状態指定コマンド、電源復帰指定コマンド等)を、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。
ここで、「電源復帰時フェーズ指定コマンド」は、演出を復帰する特別遊技フェーズを指定する制御コマンドである。
演出復帰用サブコマンド送信処理では、まず、RAM230の所定領域に設定されている特別遊技フェーズフラグの値に基づいて、現在の特別遊技フェーズを確認する。そして、確認した特別遊技フェーズを指定する電源復帰時フェーズ指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。
また、現在の遊技状態に基づいて、遊技状態オフセット値を演算する。具体的には、RAM230の所定領域に設定されている時短制御フラグの値と、特図高確率状態フラグの値と、前回大当り図柄フラグの値と、大当り後回転数カウンタの値と、を確認して、この確認結果に対応する遊技状態オフセット値を演算する。そして、演算した遊技状態オフセット値を指定する遊技状態指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。
ステップS1−15では、割込み設定処理を実行し、ステップS1−16に移行する。割込み初期設定処理では、周辺デバイスであるCTC(カウンタ/タイマ回路)の初期設定を行う。
具体的には、CPU210は、割込みベクタレジスタを設定し、また、CTCに割込みカウント値(本実施形態では、4.0[ms])を設定する。
In step S1-14, the effect return sub-command transmission process is executed, and the process proceeds to step S1-15. In the effect recovery sub-command transmission process, sub-commands for effect recovery (power recovery return phase designation command, gaming state designation command, power recovery return command, etc.) are stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230.
Here, the "power recovery return phase designation command" is a control command for designating a special game phase for returning an effect.
In the effect return sub-command transmission process, first, based on the value of the special game phase flag set in the predetermined area of the RAM 230, the current special game phase is confirmed. Then, the power recovery phase designation command specifying the confirmed special game phase is stored in the sub-command output request buffer of the RAM 230.
In addition, the game state offset value is calculated based on the current game state. Specifically, check the value of the time reduction control flag set in the predetermined area of the RAM 230, the value of the special figure high probability state flag, the value of the previous big hit symbol flag, and the value of the big hit post revolution counter Then, the game state offset value corresponding to the check result is calculated. Then, a gaming state designation command for designating the calculated gaming state offset value is stored in the sub-command output request buffer of the RAM 230.
In step S1-15, an interrupt setting process is performed, and the process proceeds to step S1-16. In the interrupt initialization process, the peripheral devices CTC (counter / timer circuit) are initialized.
Specifically, the CPU 210 sets an interrupt vector register, and sets an interrupt count value (4.0 [ms] in this embodiment) in the CTC.

ステップS1−16では、設定値変更処理を実行し、メインループ処理(ステップS2−1)に移行する。設定値変更処理については、後述する。
ステップS1−17では、RAMクリア処理を実行し、ステップS1−18に移行する。RAMクリア処理では、RAM230の初期化を行う。
具体的には、RAMクリア処理では、RAM230に記憶されている情報をクリア(消去)する。これにより、RAM230のワーク領域及びスタック領域は全て初期化され、有効なバックアップ情報が保存されていても、その内容は消去される。
すなわち、RAM230の各種フラグ領域(時短制御フラグ領域、特図高確率状態フラグ領域、前回大当り図柄フラグ領域、特別遊技フェーズフラグ領域、普通遊技フェーズフラグ領域等)の値として、所定の初期値が設定される。また、各種カウンタ領域(時短カウンタ領域、大当り後回転数カウンタ領域等)の値として、所定の初期値(本実施形態では、「0」)が設定される。さらに、設定情報記憶領域において、所定の初期値(本実施形態では、「3」)が設定される。
ステップS1−18では、RAMクリア時サブコマンド送信処理を実行し、ステップS1−19に移行する。RAMクリア時サブコマンド送信処理では、RAMクリアを実行されたことを指定するサブコマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。また、設定情報記憶領域に設定されている値(設定値=「3」)を指定するサブコマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。
ステップS1−19では、RAMクリア時払出コマンド送信処理を実行し、ステップS1−14に移行する。RAMクリア時払出コマンド送信処理では、RAMクリアを実行されたことを指定する払出コマンドを、RAM230の払出コマンド出力要求バッファに記憶する。
In step S1-16, setting value change processing is executed, and the process proceeds to main loop processing (step S2-1). The setting value change processing will be described later.
In step S1-17, the RAM clear process is executed, and the process proceeds to step S1-18. In the RAM clear process, the RAM 230 is initialized.
Specifically, in the RAM clear process, the information stored in the RAM 230 is cleared (erased). As a result, the work area and the stack area of the RAM 230 are all initialized, and even if valid backup information is stored, its contents are erased.
That is, predetermined initial values are set as values of various flag areas (time reduction control flag area, special figure high probability state flag area, previous big hit symbol flag area, special game phase flag area, normal game phase flag area, etc.) of RAM 230 Be done. Further, a predetermined initial value (“0” in the present embodiment) is set as the value of the various counter areas (time reduction counter area, large hit post-rotation counter area, etc.). Furthermore, in the setting information storage area, a predetermined initial value ("3" in the present embodiment) is set.
In step S1-18, a sub-command transmission process at the time of RAM clearing is executed, and the process proceeds to step S1-19. In the RAM clear subcommand transmission process, a subcommand specifying that the RAM clear is performed is stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230. Further, a subcommand specifying the value (setting value = “3”) set in the setting information storage area is stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230.
In step S1-19, the RAM clear payment command transmission process is executed, and the process proceeds to step S1-14. In the RAM clear-time payout command transmission process, a payout command designating that the RAM clear has been executed is stored in the payout command output request buffer of the RAM 230.

次に、ステップS1−16の設定値変更処理を説明する。
図6は、設定値変更処理を示すフローチャートである。
設定値変更処理は、ステップS1−16において実行されると、図6に示すように、まず、ステップS1−20に移行する。
ステップS1−20では、キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されているか否かを判定し、キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されていると判定した場合(Yes)には、ステップS1−21に移行し、キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されていないと判定した場合には、一連の処理を終了して、次の処理(ステップS2−1)に移行する。
ステップS1−21では、設定値表示開始処理を実行し、ステップS1−22に移行する。設定値表示開始処理では、設定値表示装置66における設定値の表示を開始する。
具体的には、設定値表示開始処理では、設定値表示カウンタに、設定情報記憶領域に設定されている値(設定値)と同一の値を設定する。これによって、設定値表示装置66を構成する所定数のセグメントのうち、設定値表示カウンタの値に対応するセグメントが点灯制御される。
ステップS1−22では、設定値選択スイッチ112から検出信号が入力されているか否かを判定し、設定値選択スイッチ112から検出信号が入力されていると判定した場合(Yes)には、ステップS1−23に移行し、設定値選択スイッチ112から検出信号が入力されていないと判定した場合(No)には、ステップS1−25に移行する。
Next, the setting value change process of step S1-16 will be described.
FIG. 6 is a flowchart showing setting value change processing.
When the setting value change process is executed in step S1-16, as shown in FIG. 6, first, the process proceeds to step S1-20.
In step S1-20, it is determined whether or not a detection signal is input from key rotation detection switch 111. If it is determined that a detection signal is input from key rotation detection switch 111 (Yes), step S1 is performed. If it is determined that the detection signal is not input from the key rotation detection switch 111, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S2-1).
In step S1-21, setting value display start processing is executed, and the process proceeds to step S1-22. In the setting value display start process, display of setting values in the setting value display device 66 is started.
Specifically, in the setting value display start process, the same value as the value (setting value) set in the setting information storage area is set in the setting value display counter. Thus, among the predetermined number of segments constituting the setting value display device 66, the segment corresponding to the value of the setting value display counter is controlled to light.
In step S1-22, it is determined whether or not the detection signal is input from the set value selection switch 112. If it is determined that the detection signal is input from the set value selection switch 112 (Yes), step S1 is performed. If it is determined that the detection signal is not input from the setting value selection switch 112 (No), the process proceeds to step S1-25.

ステップS1−23では、設定値変更処理を実行し、ステップS1−24に移行する。設定値変更処理では、設定情報記憶領域に設定されている値(設定値)を変更する。ここで、本実施形態では、設定値選択スイッチ112から検出信号が入力されるごとに、所定順序(例えば、設定値=「1」、設定値=「2」、設定値=「3」、設定値=「4」、設定値=「5」、設定値=「6」、設定値=「1」、設定値=「2」・・・)で、設定値が変更される。
ステップS1−24では、設定値表示更新処理を実行し、ステップS1−25に移行する。設定値表示更新処理では、設定値表示装置66における設定値の表示を更新する。
具体的には、設定値表示更新処理では、設定値表示カウンタに、設定情報記憶領域に設定されている値(変更後の設定値)と同一の値を設定する。これによって、設定値表示装置66を構成する所定数のセグメントのうち、設定値表示カウンタの値に対応するセグメントが点灯制御される。
ステップS1−25では、キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されているか否かを判定し、キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されていると判定した場合(Yes)には、ステップS1−22に移行し、キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されていないと判定した場合には、ステップS1−26に移行する。
ステップS1−26では、設定値表示終了処理を実行し、一連の処理を終了して、次の処理(ステップS2−1)に移行する。設定値表示終了処理では、設定値表示装置66における設定値の表示を終了する。また、設定情報記憶領域に設定されている値(設定値)を指定するサブコマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。
In step S1-23, setting value change processing is executed, and the process proceeds to step S1-24. In the setting value changing process, the value (setting value) set in the setting information storage area is changed. Here, in the present embodiment, each time a detection signal is input from the setting value selection switch 112, a predetermined order (for example, setting value = “1”, setting value = “2”, setting value = “3”, setting The setting value is changed with the value of “4”, the setting value of “5”, the setting value of “6”, the setting value of “1”, the setting value of “2”,.
In step S1-24, a setting value display update process is performed, and the process proceeds to step S1-25. In the setting value display updating process, the display of the setting values in the setting value display device 66 is updated.
Specifically, in the setting value display update process, the same value as the value (setting value after change) set in the setting information storage area is set in the setting value display counter. Thus, among the predetermined number of segments constituting the setting value display device 66, the segment corresponding to the value of the setting value display counter is controlled to light.
In step S1-25, it is determined whether or not a detection signal is input from key rotation detection switch 111. If it is determined that a detection signal is input from key rotation detection switch 111 (Yes), step S1 is performed. If it is determined that the detection signal is not input from the key rotation detection switch 111, the process proceeds to step S1-26.
In step S1-26, a setting value display end process is performed, a series of processes are ended, and it transfers to the following process (step S2-1). In the setting value display end process, the display of the setting values in the setting value display device 66 is ended. Further, a subcommand for specifying a value (setting value) set in the setting information storage area is stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230.

次に、CPU210が実行するメインループ処理を説明する。
図7は、メインループ処理を示すフローチャートである。
CPU210は、図5に示すCPU初期化処理(ステップS1−15)が終了すると、図7に示すメインループ処理を開始する。メインループ処理が開始されると、まず、ステップS2−1に移行する。
ステップS2−1では、割込み禁止処理を実行して、ステップS2−2に移行する。割込み禁止処理では、他の処理の割込みを禁止する割込み禁止状態を設定する。これにより、割込み禁止状態が設定されている期間中には、後述する電源遮断時退避処理、タイマ割込み処理等の実行が禁止される。
ステップS2−2では、初期値乱数更新処理を実行し、ステップS2−3に移行する。初期値乱数更新処理では、初期値乱数を発生させるためのループカウンタの値を更新する。
ここで、「初期値乱数」とは、プログラム上で発生する乱数であるソフト乱数(当り図柄乱数、リーチモード乱数、変動パターン乱数等)の初期値及び終了値を決定するための乱数である。
すなわち、ソフト乱数を発生させるループカウンタの値は、予め設定された初期値から終了値までの範囲内において更新される。そして、ソフト乱数を発生させるループカウンタの初期値及び終了値は、ループカウンタの値が終了値に達するごとに変更される。この際、ループカウンタの初期値及び終了値は、初期値乱数に基づいて決定される。
Next, main loop processing executed by the CPU 210 will be described.
FIG. 7 is a flowchart showing the main loop process.
When the CPU initialization process (step S1-15) shown in FIG. 5 is completed, the CPU 210 starts the main loop process shown in FIG. When the main loop process is started, first, the process proceeds to step S2-1.
In step S2-1, interrupt prohibition processing is executed, and the process proceeds to step S2-2. In the interrupt disable process, an interrupt disable state is set to disable interrupts of other processes. As a result, during the period in which the interrupt disabled state is set, the execution of the power-off save process, the timer interrupt process, and the like described later is prohibited.
In step S2-2, an initial value random number update process is performed, and the process proceeds to step S2-3. In the initial value random number update process, the value of the loop counter for generating the initial value random number is updated.
Here, the "initial value random number" is a random number for determining an initial value and an end value of soft random numbers (per symbol random number, reach mode random number, fluctuation pattern random number, etc.) which are random numbers generated on the program.
That is, the value of the loop counter that generates the soft random number is updated within the range from the preset initial value to the end value. The initial value and the end value of the loop counter that generates the soft random numbers are changed each time the value of the loop counter reaches the end value. At this time, the initial value and the end value of the loop counter are determined based on the initial value random number.

ステップS2−3では、主コマンド解析処理を実行し、ステップS2−4に移行する。主コマンド解析処理では、払出制御回路400から受信した主コマンド(払出制御回路400から主制御回路200に対して送信される制御コマンド)を解析し、解析結果に応じた処理を実行する。
ステップS2−4では、サブコマンド送信処理を実行し、ステップS2−5に移行する。サブコマンド送信処理では、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶されているサブコマンドを、出力ポート250(出力ポート1)の送信用データレジスタに対して出力する。
これによって、送信用データレジスタに入力されたサブコマンドは、FIFOバッファに記憶(格納)される。そして、FIFOバッファに記憶されたサブコマンドは、送信用シフトレジスタによって、所定の順番で、演出制御回路300に対して送信される。
ステップS2−5では、割込み許可処理を実行し、ステップS2−6に移行する。割込み許可処理では、割込み禁止状態を解除する。これにより、ステップS2−5の割込み許可処理が実行されてからステップS2−1の割込み禁止処理が実行されるまでの期間中が、電源遮断時退避処理、タイマ割込み処理等の実行が許可された割込み許可期間となる。
ステップS2−6では、その他乱数更新処理を実行し、ステップS2−1に移行する。その他乱数更新処理では、ソフト乱数のうち当り図柄乱数を除いたもの(リーチモード乱数、変動パターン乱数等)の更新を行う。
In step S2-3, main command analysis processing is performed, and the process proceeds to step S2-4. In the main command analysis process, the main command (a control command transmitted from the payout control circuit 400 to the main control circuit 200) received from the payout control circuit 400 is analyzed, and a process according to the analysis result is executed.
In step S2-4, a subcommand transmission process is performed, and the process proceeds to step S2-5. In the subcommand transmission process, the subcommand stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230 is output to the transmission data register of the output port 250 (output port 1).
As a result, the sub command input to the transmission data register is stored (stored) in the FIFO buffer. Then, the sub-commands stored in the FIFO buffer are transmitted to the effect control circuit 300 in a predetermined order by the transmission shift register.
In step S2-5, an interrupt permitting process is performed, and the process proceeds to step S2-6. In the interrupt enabling process, the interrupt disabled state is released. Thus, during the period from the execution of the interrupt permitting process in step S2-5 to the execution of the interrupt prohibiting process in step S2-1, execution of the power-off save process, timer interrupt process, etc. is permitted. It becomes an interruption permission period.
In step S2-6, other random number updating processing is executed, and the process proceeds to step S2-1. In the other random number updating process, software random numbers excluding the winning symbol random number (reach mode random number, fluctuation pattern random number, etc.) are updated.

次に、CPU210が実行する電源遮断時退避処理を説明する。
図8は、電源遮断時退避処理を示すフローチャートである。
電源回路600には、電源遮断検出回路(図示せず)が接続されている。そして、電源遮断検出回路は、電源回路600が供給する電源電圧を監視して、電源電圧の値が所定の基準値を下回った場合に、電源遮断予告信号を主制御回路200に対して出力する。
CPU210は、電源遮断予告信号を受信すると、メインループ処理の割込み許可期間中において、図8に示す電源遮断時退避処理を開始する。電源遮断時退避処理が開始されると、まず、ステップS3−1に移行する。
ステップS3−1では、レジスタ退避処理を実行し、ステップS3−2に移行する。レジスタ退避処理では、メインループ処理の実行中に使用していたレジスタの値をRAM230の退避領域に退避させる。
ステップS3−2では、電源遮断予告信号読込処理を実行し、ステップS3−3に移行する。電源遮断予告信号読込処理では、電源遮断検出回路からの電源遮断予告信号の読み込みを行う。
具体的には、電源遮断予告信号読込処理では、入力ポート240の電源遮断予告信号に対応する受信記憶領域に設定されている値(「1」又は「0」)を読み込む。
ステップS3−3では、ステップS3−2で読み込んだ値(電源遮断予告信号に対応する受信記憶領域に設定されている値)に基づいて、電源遮断検出回路から電源遮断予告信号が入力されているか否かを判定(ビットチェック)し、電源遮断予告信号が入力されていると判定した場合(Yes)には、ステップS3−4に移行し、電源遮断予告信号が入力されていないと判定した場合(No)には、ステップS3−13に移行する。
Next, a power-off evacuation process performed by the CPU 210 will be described.
FIG. 8 is a flowchart showing the power-off evacuation process.
The power supply circuit 600 is connected to a power supply interruption detection circuit (not shown). The power shutoff detection circuit monitors the power supply voltage supplied by the power supply circuit 600, and outputs a power shutoff notice signal to the main control circuit 200 when the value of the power supply voltage falls below a predetermined reference value. .
When the power-off notice signal is received, the CPU 210 starts the power-off evacuation process shown in FIG. 8 during the interrupt permitting period of the main loop process. When the power-off evacuation process is started, the process proceeds to step S3-1.
In step S3-1, a register save process is performed, and the process proceeds to step S3-2. In the register save process, the value of the register used during execution of the main loop process is saved in the save area of the RAM 230.
In step S3-2, the power-off notice signal reading process is executed, and the process proceeds to step S3-3. In the power-off notice signal reading process, the power-off notice signal from the power-off detection circuit is read.
Specifically, in the power-off notice signal reading process, the value (“1” or “0”) set in the reception storage area corresponding to the power-off notice signal of the input port 240 is read.
In step S3-3, is whether or not the power shutoff notice signal is input from the power shutoff detection circuit based on the value read in step S3-2 (the value set in the reception storage area corresponding to the power shutoff notice signal)? If it is determined (bit check) whether or not the power off notice signal is input (Yes), the process proceeds to step S3-4, and if it is determined that the power off notice signal is not input. In (No), the process proceeds to step S3-13.

ステップS3−4では、出力ポート停止処理を実行し、ステップS3−5に移行する。出力ポート停止処理では、出力ポート250(出力ポート0〜出力ポート2)による制御信号及び制御コマンドの出力を停止する。また、入力ポート240(入力ポート0〜入力ポート3)への検出信号の入力を停止する。
ステップS3−5では、チェックサム保存処理を実行し、ステップS3−6に移行する。チェックサム保存処理では、RAM230の使用領域M1及び使用外領域M2に記憶されている情報に基づいて、チェックサムを算出する。そして、算出したチェックサムの値を、チェックサムバッファ領域に保存する。
ステップS3−6では、電源遮断発生情報設定処理を実行し、ステップS3−7に移行する。電源遮断発生情報設定処理では、RAM230の電源遮断発生情報フラグ領域において、電源遮断発生情報を設定(保存)する。
ステップS3−7では、RAMアクセス禁止処理を実行し、ステップS3−8に移行する。RAMアクセス禁止処理では、RAM230のワーク領域へのアクセスを禁止するための処理を実行する。
具体的には、RAMアクセス禁止処理では、RAM230の所定領域において、RAMプロテクト値として、アクセス禁止に対応する値を記憶する。これにより、CPU210によるRAM230のワーク領域(使用禁止領域及びスタック領域を含む)に対するアクセスが禁止された状態となる。
In step S3-4, output port stop processing is performed, and the process proceeds to step S3-5. In the output port stop processing, the output of the control signal and the control command by the output port 250 (output port 0 to output port 2) is stopped. In addition, the input of the detection signal to the input port 240 (input port 0 to input port 3) is stopped.
In step S3-5, checksum storage processing is executed, and the process proceeds to step S3-6. In the checksum storage process, a checksum is calculated based on the information stored in the use area M1 and the non-use area M2 of the RAM 230. Then, the calculated checksum value is stored in the checksum buffer area.
In step S3-6, power-off occurrence information setting processing is executed, and the process proceeds to step S3-7. In the power shutoff occurrence information setting process, power shutoff occurrence information is set (stored) in the power shutoff occurrence information flag area of the RAM 230.
In step S3-7, a RAM access prohibition process is performed, and the process proceeds to step S3-8. In the RAM access prohibition process, a process for prohibiting access to the work area of the RAM 230 is executed.
Specifically, in the RAM access prohibition process, a value corresponding to the access prohibition is stored as a RAM protect value in a predetermined area of the RAM 230. As a result, access to the work area (including the prohibited area and the stack area) of the RAM 230 by the CPU 210 is prohibited.

ステップS3−8では、ループカウンタ設定処理を実行し、ステップS3−9に移行する。ループカウンタ設定処理では、復帰判定用ループカウンタの値として、所定の電源遮断予告信号読込回数を設定する。
ステップS3−9では、電源遮断予告信号読込処理を実行し、ステップS3−10に移行する。電源遮断予告信号読込処理では、電源遮断検出回路からの電源遮断予告信号の読み込みを行う。
具体的には、電源遮断予告信号読込処理では、入力ポート240の電源遮断予告信号に対応する受信記憶領域に設定されている値(「1」又は「0」)を読み込む。
ステップS3−10では、ステップS3−9で読み込んだ値(電源遮断予告信号に対応する受信記憶領域に設定されている値)に基づいて、電源遮断検出回路から電源遮断予告信号が入力されているか否かを判定し、電源遮断予告信号が入力されていないと判定した場合(No)には、ステップS3−11に移行し、電源遮断予告信号が入力されていると判定した場合(Yes)には、ステップS3−8に移行する。
ステップS3−11では、ループカウンタ更新処理を実行し、ステップS3−12に移行する。ループカウンタ更新処理では、復帰判定用ループカウンタに設定されている値から「1」を減算した値を、新たに復帰判定用ループカウンタに設定する。
ステップS3−12では、復帰判定用ループカウンタの値が「0」であるか否かを判定し、復帰判定用ループカウンタの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、CPU初期化処理(ステップS1−1)に移行し、復帰判定用ループカウンタの値が「0」でないと判定した場合(No)には、ステップS3−9に移行する。
ステップS3−13では、レジスタ復帰処理を実行し、一連の処理を終了して元の処理に復帰する。レジスタ復帰処理では、ステップS3−1で退避しておいたレジスタの値を復帰させる。そして、レジスタ復帰処理の終了後、メインループ処理(スタックポインタで指示されるプログラムアドレス)に復帰する。
In step S3-8, loop counter setting processing is executed, and the process proceeds to step S3-9. In the loop counter setting process, a predetermined number of times of reading of the power shutoff notice signal is set as the value of the recovery judgment loop counter.
At step S3-9, a power-off notice signal reading process is executed, and the process proceeds to step S3-10. In the power-off notice signal reading process, the power-off notice signal from the power-off detection circuit is read.
Specifically, in the power-off notice signal reading process, the value (“1” or “0”) set in the reception storage area corresponding to the power-off notice signal of the input port 240 is read.
In step S3-10, whether the power shutoff notification signal is input from the power shutoff detection circuit based on the value read in step S3-9 (the value set in the reception storage area corresponding to the power shutoff notice signal) If it is determined that the power-off notice signal is not input (No), the process proceeds to step S3-11, and if it is determined that the power-off notice signal is input (Yes) The process proceeds to step S3-8.
In step S3-11, loop counter update processing is executed, and the process proceeds to step S3-12. In the loop counter updating process, a value obtained by subtracting “1” from the value set in the return determination loop counter is newly set in the return determination loop counter.
In step S3-12, it is determined whether or not the value of the recovery determination loop counter is “0”, and if it is determined that the value of the recovery determination loop counter is “0” (Yes), If it is determined that the value of the return determination loop counter is not “0” (No), the process proceeds to step S3-9.
In step S3-13, a register recovery process is executed, and a series of processes are completed to return to the original process. In the register restoration process, the value of the register saved in step S3-1 is restored. Then, after the end of the register recovery process, the process returns to the main loop process (the program address designated by the stack pointer).

次に、CPU210が実行するタイマ割込み処理を説明する。
図9は、タイマ割込み処理を示すフローチャートである。
周波数発生回路260は、所定割込み周期(本実施形態では、4.0[ms])ごとに、割込み要求信号を発生させる。
CPU210は、割込み要求信号の発生に応じて、メインループ処理の割込み許可期間中において、図9に示すタイマ割込み処理を開始する。タイマ割込み処理が開始されると、まず、ステップS4−1に移行する。
ステップS4−1では、レジスタ退避処理を実行し、ステップS4−2に移行する。レジスタ退避処理では、メインループ処理の実行中に使用していた全てのレジスタの値をRAM230の退避領域に退避させる。
ステップS4−2では、割込み許可処理を実行し、ステップS4−3に移行する。割込み許可処理では、割込みを許可する。
ステップS4−3では、ダイナミックポート出力処理を実行し、ステップS4−4に移行する。ダイナミックポート出力処理では、各表示装置60〜63(各LED)に対して、制御信号を出力する。
具体的には、ダイナミックポート出力処理では、RAM230のダイナミックポート出力要求バッファに設定されている駆動情報(駆動信号)を、出力ポート250(出力ポート0)に対して出力する。これによって、ダイナミックポート出力要求バッファに設定されている駆動信号に基づいて、各表示装置60〜63,66,67(各LED)が、ダイナミック点灯方式により点灯制御される。
Next, timer interrupt processing executed by the CPU 210 will be described.
FIG. 9 is a flowchart showing timer interrupt processing.
The frequency generation circuit 260 generates an interrupt request signal every predetermined interrupt cycle (4.0 [ms] in the present embodiment).
In response to the generation of the interrupt request signal, the CPU 210 starts the timer interrupt process shown in FIG. 9 during the interrupt permitting period of the main loop process. When the timer interrupt process is started, first, the process proceeds to step S4-1.
In step S4-1, a register save process is performed, and the process proceeds to step S4-2. In the register save process, the values of all the registers used during execution of the main loop process are saved in a save area of the RAM 230.
In step S4-2, an interrupt permission process is performed, and the process proceeds to step S4-3. In the interrupt enabling process, the interrupt is enabled.
In step S4-3, dynamic port output processing is performed, and the process proceeds to step S4-4. In the dynamic port output process, control signals are output to the display devices 60 to 63 (each LED).
Specifically, in the dynamic port output processing, drive information (drive signal) set in the dynamic port output request buffer of the RAM 230 is output to the output port 250 (output port 0). As a result, lighting of each of the display devices 60 to 63, 66, 67 (each LED) is controlled by the dynamic lighting method based on the drive signal set in the dynamic port output request buffer.

ステップS4−4では、ポート入力処理を実行し、ステップS4−5に移行する。ポート入力処理では、最新のスイッチ状態を正確に取得する。
ここで、RAM230には、入力ポート0状態フラグ領域と、入力ポート1状態フラグ領域と、入力ポート2状態フラグ領域と、が設定されている。
入力ポート0状態フラグ領域は、入力ポート0に入力される各信号(各検知センサ)に対応するスイッチ状態記憶領域を含んで構成されている。各スイッチ状態記憶領域には、当該スイッチ状態記憶領域に対応する信号(検知センサ)のスイッチ状態(信号が入力されている状態、又は、信号が入力されていない状態)を示す1ビットのデータ(「1」又は「0」)が設定される。具体的には、各スイッチ状態記憶領域には、当該スイッチ状態記憶領域に対応する信号が入力されているときには、「1」が設定され、当該スイッチ状態記憶領域に対応する信号が入力されていないときには、「0」が設定される。
本実施形態では、入力ポート0状態フラグ領域は、電波検知センサからの検出信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、磁気検知センサからの検出信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、振動検知センサからの検出信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、内枠開放センサからの検出信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、ガラス枠開放センサからの検出信号に対応するするスイッチ状態記憶領域と、RAMクリアスイッチからのRAMクリア信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、キー回転検出スイッチ111からの検出信号に対応するするスイッチ状態記憶領域と、設定値選択スイッチからの検出信号に対応するするスイッチ状態記憶領域と、を含んで構成されている。
In step S4-4, port input processing is performed, and the process proceeds to step S4-5. In port input processing, the latest switch state is accurately acquired.
Here, in the RAM 230, an input port 0 state flag area, an input port 1 state flag area, and an input port 2 state flag area are set.
The input port 0 state flag area is configured to include a switch state storage area corresponding to each signal (each detection sensor) input to the input port 0. In each switch state storage area, 1 bit data (a state in which a signal is input or a state in which a signal is not input) indicating a switch state of a signal (detection sensor) corresponding to the switch state storage area "1" or "0" is set. Specifically, when a signal corresponding to the switch state storage area is input, “1” is set in each switch state storage area, and a signal corresponding to the switch state storage area is not input. Sometimes, "0" is set.
In this embodiment, the input port 0 state flag area includes a switch state storage area corresponding to the detection signal from the radio wave detection sensor, a switch state storage area corresponding to the detection signal from the magnetic detection sensor, and the vibration detection sensor. From the switch state storage area corresponding to the detection signal, the switch state storage area corresponding to the detection signal from the inner frame opening sensor, the switch state storage area corresponding to the detection signal from the glass frame opening sensor, and the RAM clear switch A switch state storage area corresponding to the RAM clear signal, a switch state storage area corresponding to the detection signal from the key rotation detection switch 111, and a switch state storage area corresponding to the detection signal from the setting value selection switch; Is composed including.

入力ポート1状態フラグ領域は、入力ポート1に入力される各信号(各検知センサ)に対応するスイッチ状態記憶領域を含んで構成されている。各スイッチ状態記憶領域には、当該スイッチ状態記憶領域に対応する信号のスイッチ状態を示す1ビットのデータ(「1」又は「0」)が設定される。具体的には、各スイッチ状態記憶領域には、当該スイッチ状態記憶領域に対応する信号が入力されているときには、「1」が設定され、当該スイッチ状態記憶領域に対応する信号が入力されていないときには、「0」が設定される。
本実施形態では、入力ポート1状態フラグ領域は、左上他入賞球検知センサ106からの検出信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、左中他入賞球検知センサ107からの検出信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、左下他入賞球検知センサ108からの検出信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、右他入賞球検知センサ105からの検出信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、大入賞球検知センサ103からの検出信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、一方のアウト球検知センサ109からの検出信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、他方のアウト球検知センサ109からの検出信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、を含んで構成されている。
The input port 1 status flag area is configured to include a switch status storage area corresponding to each signal (each detection sensor) input to the input port 1. In each switch state storage area, 1-bit data (“1” or “0”) indicating the switch state of the signal corresponding to the switch state storage area is set. Specifically, when a signal corresponding to the switch state storage area is input, “1” is set in each switch state storage area, and a signal corresponding to the switch state storage area is not input. Sometimes, "0" is set.
In the present embodiment, the input port 1 state flag area is a switch state storage area corresponding to the detection signal from the upper left other winning ball detection sensor 106 and a switch state corresponding to the detection signal from the left middle other winning ball detection sensor 107. A storage area, a switch state storage area corresponding to a detection signal from the lower left other winning ball detection sensor 108, a switch state storage area corresponding to a detection signal from the right other winning ball detection sensor 105, a large winning ball detection sensor 103 Switch state storage area corresponding to the detection signal from the switch state storage area corresponding to the detection signal from the one out-of-ball detection sensor 109, and switch state storage area corresponding to the detection signal from the other out-of-ball detection sensor 109 And a region.

入力ポート2状態フラグ領域は、入力ポート2に入力される各信号(各検知センサ)に対応するスイッチ状態記憶領域を含んで構成されている。各スイッチ状態記憶領域には、当該スイッチ状態記憶領域に対応する信号のスイッチ状態を示す1ビットのデータ(「1」又は「0」)が設定される。具体的には、各スイッチ状態記憶領域には、当該スイッチ状態記憶領域に対応する信号が入力されているときには、「1」が設定され、当該スイッチ状態記憶領域に対応する信号が入力されていないときには、「0」が設定される。
本実施形態では、入力ポート2状態フラグ領域は、特図1始動球検知センサ101からの検出信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、特図2始動球検知センサ102からの検出信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、普図始動球検知センサ104からの検出信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、電源遮断検出回路からの電源遮断予告信号に対応するスイッチ状態記憶領域と、を含んで構成されている。
The input port 2 status flag area is configured to include a switch status storage area corresponding to each signal (each detection sensor) input to the input port 2. In each switch state storage area, 1-bit data (“1” or “0”) indicating the switch state of the signal corresponding to the switch state storage area is set. Specifically, when a signal corresponding to the switch state storage area is input, “1” is set in each switch state storage area, and a signal corresponding to the switch state storage area is not input. Sometimes, "0" is set.
In this embodiment, the input port 2 status flag area is a switch status storage area corresponding to the detection signal from the special view 1 starting ball detection sensor 101 and a switch corresponding to the detection signal from the special view 2 starting ball detection sensor 102. A state storage area, a switch state storage area corresponding to a detection signal from the common view starting ball detection sensor 104, and a switch state storage area corresponding to a power cut off notice signal from the power cut off detection circuit There is.

また、RAM230には、入力ポート1オン検出フラグ領域と、入力ポート2オン検出フラグ領域と、が設定されている。
入力ポート1オン検出フラグ領域は、入力ポート1に入力される各信号(各検知センサ)に対応するオン状態記憶領域を含んで構成されている。各オン状態記憶領域には、当該オン状態記憶領域に対応する信号についてオン状態を検出したか否かを示す1ビットのデータ(「1」又は「0」)が設定される。具体的には、各オン状態記憶領域には、当該オン状態記憶領域に対応する信号についてオン状態を検出したときには、「1」が設定され、当該オン状態記憶領域に対応する信号についてオン状態を検出していないときには、「0」が設定される。
ここで、「オン状態」とは、当該信号が入力されていない状態から当該信号が入力されている状態に変化した状態をいう。
本実施形態では、入力ポート1オン検出フラグ領域は、左上他入賞球検知センサ106からの検出信号に対応するオン状態記憶領域と、左中他入賞球検知センサ107からの検出信号に対応するオン状態記憶領域と、左下他入賞球検知センサ108からの検出信号に対応するオン状態記憶領域と、右他入賞球検知センサ105からの検出信号に対応するオン状態記憶領域と、大入賞球検知センサ103からの検出信号に対応するオン状態記憶領域と、一方のアウト球検知センサ109からの検出信号に対応するオン状態記憶領域と、他方のアウト球検知センサ109からの検出信号に対応するオン状態記憶領域と、を含んで構成されている。
Further, in the RAM 230, an input port 1 on detection flag area and an input port 2 on detection flag area are set.
The input port 1 on detection flag area is configured to include an on state storage area corresponding to each signal (each detection sensor) input to the input port 1. In each on-state storage area, 1-bit data ("1" or "0") indicating whether the on-state has been detected for the signal corresponding to the on-state storage area is set. Specifically, in each on-state storage area, when the on-state is detected for the signal corresponding to the on-state storage area, “1” is set, and the on-state for the signal corresponding to the on-state storage area is If not detected, "0" is set.
Here, the "on state" refers to a state in which the signal has not been input but has changed to a state in which the signal has been input.
In the present embodiment, the input port 1 on detection flag area is an on state storage area corresponding to the detection signal from the upper left other winning ball detection sensor 106 and an on state corresponding to the detection signal from the left middle other winning ball detection sensor 107. A state storage area, an on-state storage area corresponding to a detection signal from the lower left other winning ball detection sensor 108, an on state storage area corresponding to a detection signal from the right other winning ball detection sensor 105, a large winning ball detection sensor An on-state storage area corresponding to the detection signal from 103, an on-state storage area corresponding to the detection signal from one out-of-sphere detection sensor 109, and an on state corresponding to the detection signal from the other out-of-sphere detection sensor 109 And a storage area.

以下の説明では、左上他入賞球検知センサ106からの検出信号に対応するオン状態記憶領域に設定(格納)されている値を「左上他入賞口スイッチビットデータ」とし、左中他入賞球検知センサ107からの検出信号に対応するオン状態記憶領域に設定されている値を「左中他入賞口スイッチビットデータ」とし、左下他入賞球検知センサ108からの検出信号に対応するオン状態記憶領域に設定されている値を「左下他入賞口スイッチビットデータ」とし、右他入賞球検知センサ105からの検出信号に対応するオン状態記憶領域に設定されている値を「右他入賞口スイッチビットデータ」とし、大入賞球検知センサ103からの検出信号に対応するオン状態記憶領域に設定されている値を「大入賞口スイッチビットデータ」とし、一方のアウト球検知センサ109からの検出信号に対応するオン状態記憶領域に設定されている値を「アウトスイッチビットデータ1」とし、他方のアウト球検知センサ109からの検出信号に対応するオン状態記憶領域に設定されている値を「アウトスイッチビットデータ2」とする。
すなわち、入力ポート1オン検出フラグ(入力ポート1オン検出フラグ領域に設定されている値)は、左上他入賞口スイッチビットデータと、左中他入賞口スイッチビットデータと、左下他入賞口スイッチビットデータと、右他入賞口スイッチビットデータと、大入賞口スイッチビットデータと、アウトスイッチビットデータ1と、アウトスイッチビットデータ2と、を含んで構成されている。
In the following description, the value set (stored) in the on-state storage area corresponding to the detection signal from the upper left other winning ball detection sensor 106 is "upper left other winning opening switch bit data", the left middle other winning ball detection The value set in the on-state storage area corresponding to the detection signal from the sensor 107 is "left inside other prize opening switch bit data", and the on-state storage area corresponding to the detection signal from the lower left other prize ball detection sensor 108. The value set in is the “lower left other winning opening switch bit data”, and the value set in the on state storage area corresponding to the detection signal from the right other winning ball detection sensor 105 is “right other winning opening switch bit "Data", and the value set in the on-state storage area corresponding to the detection signal from the big winning ball detection sensor 103 is "big winning opening switch bit data", The value set in the on-state storage area corresponding to the detection signal from the out-sphere detection sensor 109 is "out switch bit data 1", and the on-state storage area corresponds to the detection signal from the other out-sphere detection sensor 109. The value set in is set as "out switch bit data 2".
That is, the input port 1 ON detection flag (value set in the input port 1 ON detection flag area) is the upper left other winning opening switch bit data, the left middle other winning opening switch bit data, the lower left other winning opening switch bit It comprises data, right other prize winning opening switch bit data, big winning prize opening switch bit data, out switch bit data 1 and out switch bit data 2.

入力ポート2オン検出フラグ領域は、入力ポート2に入力される各信号(各検知センサ)に対応するオン状態記憶領域を含んで構成されている。各オン状態記憶領域には、当該オン状態記憶領域に対応する信号についてオン状態を検出したか否かを示す1ビットのデータ(「1」又は「0」)が設定される。具体的には、各オン状態記憶領域には、当該オン状態記憶領域に対応する信号についてオン状態を検出したときには、「1」が設定され、当該オン状態記憶領域に対応する信号についてオン状態を検出していないときには、「0」が設定される。
本実施形態では、入力ポート2オン検出フラグ領域は、特図1始動球検知センサ101からの検出信号に対応するオン状態記憶領域と、特図2始動球検知センサ102からの検出信号に対応するオン状態記憶領域と、普図始動球検知センサ104からの検出信号に対応するオン状態記憶領域と、電源遮断検出回路からの電源遮断予告信号に対応するオン状態記憶領域と、を含んで構成されている。
The input port 2 on detection flag area is configured to include an on state storage area corresponding to each signal (each detection sensor) input to the input port 2. In each on-state storage area, 1-bit data ("1" or "0") indicating whether the on-state has been detected for the signal corresponding to the on-state storage area is set. Specifically, in each on-state storage area, when the on-state is detected for the signal corresponding to the on-state storage area, “1” is set, and the on-state for the signal corresponding to the on-state storage area is If not detected, "0" is set.
In this embodiment, the input port 2 ON detection flag area corresponds to the ON state storage area corresponding to the detection signal from the special view 1 starting ball detection sensor 101 and the detection signal from the special view 2 starting ball detection sensor 102. And includes an on-state storage area, an on-state storage area corresponding to the detection signal from the common view starting ball detection sensor 104, and an on-state storage area corresponding to the power shutoff notice signal from the power shutoff detection circuit. ing.

以下の説明では、特図1始動球検知センサ101からの検出信号に対応するオン状態記憶領域に設定(格納)されている値を「第1始動口スイッチビットデータ」とし、特図2始動球検知センサ102からの検出信号に対応するオン状態記憶領域に設定されている値を「第2始動口スイッチビットデータ」とし、普図始動球検知センサ104からの検出信号に対応するオン状態記憶領域に設定されている値を「ゲートスイッチビットデータ」とし、電源遮断検出回路からの電源遮断予告信号に対応するオン状態記憶領域に設定されている値を「電源遮断スイッチビットデータ」とする。
すなわち、入力ポート2オン検出フラグ(入力ポート2オン検出フラグ領域に設定されている値)は、第1始動口スイッチビットデータと、第2始動口スイッチビットデータと、ゲートスイッチビットデータと、電源遮断スイッチビットデータと、を含んで構成されている。
In the following description, the value set (stored) in the on-state storage area corresponding to the detection signal from the special figure 1 starting ball detection sensor 101 is referred to as "first starting port switch bit data". A value set in the on-state storage area corresponding to the detection signal from the detection sensor 102 is referred to as "second starting port switch bit data", and the on-state storage area corresponding to the detection signal from the common drawing starting ball detection sensor 104. The value set in is referred to as "gate switch bit data", and the value set in the on-state storage area corresponding to the power shutoff notification signal from the power shutoff detection circuit is referred to as "power shutoff switch bit data".
That is, the input port 2 on detection flag (value set in the input port 2 on detection flag area) includes the first start port switch bit data, the second start port switch bit data, the gate switch bit data, and the power supply. And block switch bit data.

ポート入力処理では、まず、入力ポート0の各信号に対応する受信記憶領域に設定されている値(「1」又は「0」)を読み込む。そして、読み込んだ値に基づいて、入力ポート0状態フラグ領域の各スイッチ状態記憶領域の値を更新する。
具体的には、各信号に対応する受信記憶領域において「1」が設定されている場合には、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域において「1」を設定し、当該信号に対応する受信記憶領域において「0」が設定されている場合には、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域において「0」を設定する。
In the port input process, first, the value ("1" or "0") set in the reception storage area corresponding to each signal of the input port 0 is read. Then, based on the read value, the value of each switch state storage area of the input port 0 state flag area is updated.
Specifically, when “1” is set in the reception storage area corresponding to each signal, “1” is set in the switch state storage area corresponding to the signal, and reception storage corresponding to the signal When “0” is set in the area, “0” is set in the switch state storage area corresponding to the signal.

次に、入力ポート1の各信号に対応する受信記憶領域に設定されている値(「1」又は「0」)を読み込む。そして、読み込んだ値と、入力ポート1状態フラグ領域の各スイッチ状態記憶領域に設定されている値(前回のステップS4−4に係る処理で設定した値)と、に基づいて、入力ポート1オン検出フラグ領域の各オン状態記憶領域の値(各スイッチビットデータ)を更新する。
具体的には、各信号について、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域に設定されている値(前回のステップS4−4に係る処理で設定した値)と、当該信号に対応する受信記憶領域に設定されている値と、を確認する。そして、各信号について、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域に「0」が設定されており、かつ、当該信号に対応する受信記憶領域に「1」が設定されている場合には、当該信号に対応するオン状態記憶領域において「1」を設定し、その他の場合には、当該信号に対応するオン状態記憶領域において「0」を設定する。
ここで、「その他の場合」とは、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域に「0」が設定されており、かつ、当該信号に対応する受信記憶領域に「0」が設定されている場合、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域に「1」が設定されており、かつ、当該信号に対応する受信記憶領域に「0」が設定されている場合、及び、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域に「1」が設定されており、かつ、当該信号に対応する受信記憶領域に「1」が設定されている場合をいう。
次に、読み込んだ値(入力ポート1の各信号に対応する受信記憶領域に設定されている値)に基づいて、入力ポート1状態フラグ領域の各スイッチ状態記憶領域の値を更新する。
具体的には、各信号に対応する受信記憶領域において「1」が設定されている場合には、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域において「1」を設定し、当該信号に対応する受信記憶領域において「0」が設定されている場合には、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域において「0」を設定する。
以上によって、各信号について、前回のステップS4−4でスイッチ状態記憶領域に設定された値が「0」であり、かつ、今回のステップS4−4でスイッチ状態記憶領域に設定される値が「1」である場合には、今回のステップS4−4でオン状態記憶領域に「1」が設定される(オン状態が検出される)。
Next, the value (“1” or “0”) set in the reception storage area corresponding to each signal of the input port 1 is read. Then, the input port 1 is turned on based on the read value and the value set in each switch state storage area of the input port 1 state flag area (the value set in the process according to the previous step S4-4). The value (each switch bit data) of each on-state storage area of the detection flag area is updated.
Specifically, for each signal, the value set in the switch state storage area corresponding to the signal (the value set in the process according to the previous step S4-4) and the reception storage area corresponding to the signal Check the set value and Then, for each signal, when “0” is set in the switch state storage area corresponding to the signal and “1” is set in the reception storage area corresponding to the signal, the signal Set "1" in the on-state storage area corresponding to "1", otherwise set "0" in the on-state storage area corresponding to the signal.
Here, “other cases” means that “0” is set in the switch state storage area corresponding to the signal and “0” is set in the reception storage area corresponding to the signal. When "1" is set in the switch state storage area corresponding to the signal and "0" is set in the reception storage area corresponding to the signal, and the switch state corresponding to the signal The case where “1” is set in the storage area and “1” is set in the reception storage area corresponding to the signal.
Next, based on the read value (the value set in the reception storage area corresponding to each signal of the input port 1), the value of each switch state storage area of the input port 1 status flag area is updated.
Specifically, when “1” is set in the reception storage area corresponding to each signal, “1” is set in the switch state storage area corresponding to the signal, and reception storage corresponding to the signal When “0” is set in the area, “0” is set in the switch state storage area corresponding to the signal.
Thus, for each signal, the value set in the switch state storage area at the previous step S4-4 is "0", and the value set in the switch state storage area at the present step S4-4 is " If it is "1", "1" is set in the on-state storage area in the present step S4-4 (the on-state is detected).

次に、入力ポート2の各信号に対応する受信記憶領域に設定されている値(「1」又は「0」)を読み込む。そして、読み込んだ値と、入力ポート2状態フラグ領域の各スイッチ状態記憶領域に設定されている値(前回のステップS4−4に係る処理で設定した値)と、に基づいて、入力ポート2オン検出フラグ領域の各オン状態記憶領域の値(スイッチビットデータ)を更新する。
具体的には、各信号について、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域に設定されている値(前回のステップS4−4に係る処理で設定した値)と、当該信号に対応する受信記憶領域に設定されている値と、を確認する。そして、各信号について、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域に「0」が設定されており、かつ、当該信号に対応する受信記憶領域に「1」が設定されている場合には、当該信号に対応するオン状態記憶領域において「1」を設定し、その他の場合には、当該信号に対応するオン状態記憶領域において「0」を設定する。
ここで、「その他の場合」とは、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域に「0」が設定されており、かつ、当該信号に対応する受信記憶領域に「0」が設定されている場合、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域に「1」が設定されており、かつ、当該信号に対応する受信記憶領域に「0」が設定されている場合、及び、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域に「1」が設定されており、かつ、当該信号に対応する受信記憶領域に「1」が設定されている場合をいう。
次に、読み込んだ値(入力ポート2の各信号に対応する受信記憶領域に設定されている値)に基づいて、入力ポート2状態フラグ領域の各スイッチ状態記憶領域の値を更新する。
具体的には、各信号に対応する受信記憶領域において「1」が設定されている場合には、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域において「1」を設定し、当該信号に対応する受信記憶領域において「0」が設定されている場合には、当該信号に対応するスイッチ状態記憶領域において「0」を設定する。
以上によって、各信号について、前回のステップS4−4でスイッチ状態記憶領域に設定された値が「0」であり、かつ、今回のステップS4−4でスイッチ状態記憶領域に設定される値が「1」である場合には、今回のステップS4−4でオン状態記憶領域に「1」が設定される(オン状態が検出される)。
Next, the value (“1” or “0”) set in the reception storage area corresponding to each signal of the input port 2 is read. Then, the input port 2 is turned on based on the read value and the value set in each switch state storage area of the input port 2 state flag area (the value set in the processing according to the previous step S4-4). The value (switch bit data) of each on-state storage area of the detection flag area is updated.
Specifically, for each signal, the value set in the switch state storage area corresponding to the signal (the value set in the process according to the previous step S4-4) and the reception storage area corresponding to the signal Check the set value and Then, for each signal, when “0” is set in the switch state storage area corresponding to the signal and “1” is set in the reception storage area corresponding to the signal, the signal Set "1" in the on-state storage area corresponding to "1", otherwise set "0" in the on-state storage area corresponding to the signal.
Here, “other cases” means that “0” is set in the switch state storage area corresponding to the signal and “0” is set in the reception storage area corresponding to the signal. When "1" is set in the switch state storage area corresponding to the signal and "0" is set in the reception storage area corresponding to the signal, and the switch state corresponding to the signal The case where “1” is set in the storage area and “1” is set in the reception storage area corresponding to the signal.
Next, based on the read value (the value set in the reception storage area corresponding to each signal of the input port 2), the value of each switch state storage area of the input port 2 status flag area is updated.
Specifically, when “1” is set in the reception storage area corresponding to each signal, “1” is set in the switch state storage area corresponding to the signal, and reception storage corresponding to the signal When “0” is set in the area, “0” is set in the switch state storage area corresponding to the signal.
Thus, for each signal, the value set in the switch state storage area at the previous step S4-4 is "0", and the value set in the switch state storage area at the present step S4-4 is " If it is "1", "1" is set in the on-state storage area in the present step S4-4 (the on-state is detected).

ステップS4−5では、タイマ更新処理を実行し、ステップS4−6に移行する。タイマ更新処理では、各種タイマを更新する。具体的には、タイマ更新処理では、各種タイマカウンタ(特別遊技タイマ、普通遊技タイマ、外部情報タイマ等)の値を更新する。
ステップS4−6では、初期値乱数更新処理を実行し、ステップS4−7に移行する。ステップS4−6の初期値乱数更新処理は、ステップS2−2の初期値乱数更新処理と同一の処理となっている。具体的には、初期値乱数更新処理では、初期値乱数を発生させるためのループカウンタの値を更新する。
ステップS4−7では、当り図柄乱数更新処理を実行し、ステップS4−8に移行する。当り図柄乱数更新処理では、ソフト乱数のうち、当り図柄乱数を発生させるためのループカウンタの値を更新する。
ステップS4−8では、スイッチ管理処理を実行し、ステップS4−9に移行する。スイッチ管理処理では、各始動球検知センサ101,102,104の状態(オン状態の検出の有無)に応じた処理(各種乱数の取得等)を実行する。スイッチ管理処理については、後述する。
ステップS4−9では、特別遊技管理処理を実行し、ステップS4−10に移行する。特別遊技管理処理では、特図表示装置61,62の動作及び特別電動役物53aの動作を管理する。特別遊技管理処理については、後述する。
ステップS4−10では、普通遊技管理処理を実行し、ステップS4−11に移行する。普通遊技管理処理では、普図表示装置60の動作及び普通電動役物52aの動作を管理する。普通遊技管理処理については、後述する。
ステップS4−11では、エラー管理処理を実行し、ステップS4−12に移行する。エラー管理処理では、各種エラー(異常状態)を判定し、判定結果に応じた設定を行う。
In step S4-5, a timer update process is performed, and the process proceeds to step S4-6. In the timer update process, various timers are updated. Specifically, in the timer update process, the values of various timer counters (special game timer, normal game timer, external information timer, etc.) are updated.
In step S4-6, an initial value random number update process is performed, and the process proceeds to step S4-7. The initial value random number updating process of step S4-6 is the same process as the initial value random number updating process of step S2-2. Specifically, in the initial value random number update process, the value of the loop counter for generating the initial value random number is updated.
In step S4-7, a hit symbol random number updating process is executed, and the process proceeds to step S4-8. In the hit symbol random number updating process, the value of the loop counter for generating the hit symbol random number is updated among the soft random numbers.
In step S4-8, switch management processing is executed, and the process proceeds to step S4-9. In the switch management process, a process (acquisition of various random numbers, etc.) according to the state (presence or absence of detection of the on state) of each starting ball detection sensor 101, 102, 104 is executed. The switch management process will be described later.
In step S4-9, special game management processing is executed, and the process proceeds to step S4-10. In the special game management process, the operation of the special view display devices 61 and 62 and the operation of the special motorized steering wheel 53a are managed. The special game management process will be described later.
In step S4-10, normal game management processing is executed, and the process proceeds to step S4-11. In the normal game management process, the operation of the common view display device 60 and the operation of the normal motorized accessory 52a are managed. The normal game management process will be described later.
In step S4-11, an error management process is performed, and the process proceeds to step S4-12. In the error management process, various errors (abnormal states) are determined, and settings are made according to the determination results.

ステップS4−12では、入賞口スイッチ処理を実行し、ステップS4−13に移行する。入賞口スイッチ処理では、各検知センサ101〜103,105〜109の状態(オン状態の検出の有無)に応じた処理(各種カウンタの更新等)を実行する。
具体的には、入賞口スイッチ処理では、まず、大入賞球検知センサ103のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、大入賞球検知センサ103のオン状態を検出したと判定した場合には、後述する賞球制御カウンタ1に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに賞球制御カウンタ1に設定するとともに、後述する外部情報用アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに外部情報用アウト球数カウンタの値に設定する。
入賞口スイッチ処理では、次に、右他入賞球検知センサ105のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、右他入賞球検知センサ105のオン状態を検出したと判定した場合には、賞球制御カウンタ2に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに賞球制御カウンタ2に設定するとともに、外部情報用アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに外部情報用アウト球数カウンタの値に設定する。
入賞口スイッチ処理では、次に、左上他入賞球検知センサ106のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、左上他入賞球検知センサ106のオン状態を検出したと判定した場合には、賞球制御カウンタ3に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに賞球制御カウンタ3に設定するとともに、外部情報用アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに外部情報用アウト球数カウンタの値に設定する。
入賞口スイッチ処理では、次に、左中他入賞球検知センサ107のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、左中他入賞球検知センサ107のオン状態を検出したと判定した場合には、賞球制御カウンタ3に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに賞球制御カウンタ3に設定するとともに、外部情報用アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに外部情報用アウト球数カウンタの値に設定する。
入賞口スイッチ処理では、次に、左下他入賞球検知センサ108のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、左下他入賞球検知センサ108のオン状態を検出したと判定した場合には、賞球制御カウンタ3に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに賞球制御カウンタ3に設定するとともに、外部情報用アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに外部情報用アウト球数カウンタの値に設定する。
入賞口スイッチ処理では、次に、特図1始動球検知センサ101のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、特図1始動球検知センサ101のオン状態を検出したと判定した場合には、後述する賞球制御カウンタ4に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに賞球制御カウンタ4に設定するとともに、外部情報用アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに外部情報用アウト球数カウンタの値に設定する。
入賞口スイッチ処理では、次に、特図2始動球検知センサ102のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、特図2始動球検知センサ102のオン状態を検出したと判定した場合には、後述する賞球制御カウンタ5に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに賞球制御カウンタ5に設定するとともに、外部情報用アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに外部情報用アウト球数カウンタの値に設定する。
入賞口スイッチ処理では、次に、一方のアウト球検知センサ109のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、一方のアウト球検知センサ109のオン状態を検出したと判定した場合には、外部情報用アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに外部情報用アウト球数カウンタの値に設定する。
入賞口スイッチ処理では、次に、他方のアウト球検知センサ109のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、他方のアウト球検知センサ109のオン状態を検出したと判定した場合には、外部情報用アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに外部情報用アウト球数カウンタの値に設定する。
In step S4-12, a winning opening switch process is performed, and the process proceeds to step S4-13. In the winning opening switch processing, processing (such as updating of various counters) corresponding to the state of each of the detection sensors 101 to 103 and 105 to 109 (presence or absence of detection of the on state) is executed.
Specifically, in the winning opening switch process, first, it is determined whether the on state of the big winning ball detection sensor 103 has been detected. When it is determined that the on-state of the large winning ball detection sensor 103 is detected, a value obtained by adding “1” to the value set in the winning ball control counter 1 described later is newly added to the winning ball control counter. The value is set to 1 and a value obtained by adding "1" to the value set to the value of the external information out ball number counter described later is newly set to the value of the external information out ball number counter.
In the winning opening switch processing, next, it is determined whether the on state of the right other winning ball detection sensor 105 has been detected. When it is determined that the on-state of the right other winning ball detection sensor 105 is detected, a value obtained by adding “1” to the value set in the winning ball control counter 2 is newly added to the winning ball control counter 2. The value obtained by adding “1” to the value set to the value of the external information out ball number counter is newly set as the value of the external information out ball number counter.
In the winning opening switch processing, next, it is determined whether the on-state of the upper left other winning ball detection sensor 106 has been detected. When it is determined that the on-state of the upper left other winning ball detection sensor 106 is detected, a value obtained by adding “1” to the value set in the winning ball control counter 3 is newly added to the winning ball control counter 3. The value obtained by adding “1” to the value set to the value of the external information out ball number counter is newly set as the value of the external information out ball number counter.
In the winning opening switch process, next, it is determined whether the on state of the left middle other winning ball detection sensor 107 has been detected. When it is determined that the on-state of the other middle winning ball detection sensor 107 is detected, a value obtained by adding “1” to the value set in the winning ball control counter 3 is newly added to the winning ball control counter. The value is set to 3 and a value obtained by adding “1” to the value set to the value of the external information out ball number counter is newly set as the value of the external information out ball number counter.
In the winning opening switch processing, next, it is determined whether the on state of the lower left other winning ball detection sensor 108 has been detected. When it is determined that the on state of the lower left other winning ball detection sensor 108 is detected, a value obtained by adding “1” to the value set in the winning ball control counter 3 is newly added to the winning ball control counter 3. The value obtained by adding “1” to the value set to the value of the external information out ball number counter is newly set as the value of the external information out ball number counter.
In the winning opening switch processing, next, it is determined whether or not the on state of the special figure 1 starting ball detection sensor 101 is detected. When it is determined that the ON state of the special figure 1 starting ball detection sensor 101 is detected, a value obtained by adding “1” to the value set in the prize ball control counter 4 described later is newly awarded The value is set to the control counter 4 and a value obtained by adding “1” to the value set to the value of the external information out ball number counter is newly set to the value of the external information out ball number counter.
In the winning opening switch processing, next, it is determined whether or not the ON state of the special view 2 starting ball detection sensor 102 is detected. When it is determined that the ON state of the special figure 2 starting ball detection sensor 102 is detected, a value obtained by adding “1” to the value set in the prize ball control counter 5 described later is newly awarded The value is set to the control counter 5 and a value obtained by adding “1” to the value set to the value of the external information out ball number counter is newly set to the value of the external information out ball number counter.
In the winning opening switch process, next, it is determined whether the on-state of one out-of-ball detecting sensor 109 has been detected. Then, when it is determined that the on-state of one out ball detection sensor 109 has been detected, a value obtained by adding “1” to the value set in the value of the out ball number counter for external information is newly added to the outside. Set to the value of the out ball number counter for information.
In the winning opening switch process, next, it is determined whether the on state of the other out ball detection sensor 109 has been detected. When it is determined that the on state of the other out ball detection sensor 109 has been detected, a value obtained by adding “1” to the value set in the value of the out ball number counter for external information is newly added to the outside Set to the value of the out ball number counter for information.

ステップS4−13では、払出制御管理処理を実行し、ステップS4−14に移行する。払出制御管理処理では、ステップS4−12で設定された賞球制御カウンタの値に基づいて、払出コマンドを生成し、生成した払出コマンドを送信する。
本実施形態では、賞球制御カウンタとして、大入賞口53に入球した球技球の数が格納される賞球制御カウンタ1と、右他入賞口54に入球した球技球の数が格納される賞球制御カウンタ2と、左上・左中・左下他入賞口55〜57に入球した球技球の数が格納される賞球制御カウンタ3と、第1始動口51に入球した球技球の数が格納される賞球制御カウンタ4と、第2始動口52に入球した球技球の数が格納される賞球制御カウンタ5と、が設定されている。
In step S4-13, a payout control management process is executed, and the process proceeds to step S4-14. In the payout control management process, a payout command is generated based on the value of the winning ball control counter set in step S4-12, and the generated payout command is transmitted.
In the present embodiment, as the prize ball control counter, the prize ball control counter 1 in which the number of ball techniques balls entered in the big winning hole 53 is stored, and the number of ball balls in the right other prize holes 54 are stored. Ball control counter 2, the number of ball game balls entered in the upper left, left middle, lower left other winning openings 55 to 57 are stored, and the ball game ball entered in the first starting opening 51 The winning ball control counter 4 in which the number of balls is stored, and the winning ball control counter 5 in which the number of ball balls entering the second starting opening 52 are stored are set.

そして、払出制御管理処理では、まず、賞球制御カウンタ1の値が「1」以上であるか否かを判定する。そして、賞球制御カウンタ1の値が「1」以上であると判定した場合には、所定数(本実施形態では、15[球])の賞球の払い出しを指定する払出コマンドを生成し、生成した払出コマンドを、RAM230の払出コマンド出力要求バッファに記憶する。これによって、所定数の賞球の払い出しを指定する払出コマンドが、払出制御回路400に対して送信される。その後、払出制御回路400は、遊技球払出装置440による当該賞球の払い出しが完了すると、当該払い出しの完了を指定する主コマンドを、主制御回路200に対して送信する。そして、当該払い出しの完了を指定する主コマンドの受信に応じて、賞球制御カウンタ1の値から「1」が減算される。また、外部情報用賞球数カウンタの値に、所定数(本実施形態では、15[球])が加算される。
次に、賞球制御カウンタ2の値が「1」以上であるか否かを判定する。そして、賞球制御カウンタ2の値が「1」以上であると判定した場合には、所定数(本実施形態では、10[球])の賞球の払い出しを指定する払出コマンドを生成し、生成した払出コマンドを、RAM230の払出コマンド出力要求バッファに記憶する。これによって、所定数の賞球の払い出しを指定する払出コマンドが、払出制御回路400に対して送信される。その後、当該払い出しの完了を指定する主コマンドの受信に応じて、賞球制御カウンタ2の値から「1」が減算される。また、外部情報用賞球数カウンタの値に、所定数(本実施形態では、10[球])が加算される。
次に、賞球制御カウンタ3の値が「1」以上であるか否かを判定する。そして、賞球制御カウンタ3の値が「1」以上であると判定した場合には、所定数(本実施形態では、10[球])の賞球の払い出しを指定する払出コマンドを生成し、生成した払出コマンドを、RAM230の払出コマンド出力要求バッファに記憶する。これによって、所定数の賞球の払い出しを指定する払出コマンドが、払出制御回路400に対して送信される。その後、当該払い出しの完了を指定する主コマンドの受信に応じて、賞球制御カウンタ3の値から「1」が減算される。また、外部情報用賞球数カウンタの値に、所定数(本実施形態では、10[球])が加算される。
次に、賞球制御カウンタ4の値が「1」以上であるか否かを判定する。そして、賞球制御カウンタ4の値が「1」以上であると判定した場合には、所定数(本実施形態では、3[球])の賞球の払い出しを指定する払出コマンドを生成し、生成した払出コマンドを、RAM230の払出コマンド出力要求バッファに記憶する。これによって、所定数の賞球の払い出しを指定する払出コマンドが、払出制御回路400に対して送信される。その後、当該払い出しの完了を指定する主コマンドの受信に応じて、賞球制御カウンタ4の値から「1」が減算される。また、外部情報用賞球数カウンタの値に、所定数(本実施形態では、3[球])が加算される。
次に、賞球制御カウンタ5の値が「1」以上であるか否かを判定する。そして、賞球制御カウンタ5の値が「1」以上であると判定した場合には、所定数(本実施形態では、1[球])の賞球の払い出しを指定する払出コマンドを生成し、生成した払出コマンドを、RAM230の払出コマンド出力要求バッファに記憶する。これによって、所定数の賞球の払い出しを指定する払出コマンドが、払出制御回路400に対して送信される。その後、当該払い出しの完了を指定する主コマンドの受信に応じて、賞球制御カウンタ5の値から「1」が減算される。また、外部情報用賞球数カウンタの値に、所定数(本実施形態では、1[球])が加算される。
Then, in the payout control management process, first, it is determined whether the value of the winning ball control counter 1 is "1" or more. When it is determined that the value of the prize ball control counter 1 is “1” or more, a payout command for designating payout of a predetermined number (15 [ball] in the present embodiment) of prize balls is generated. The generated payout command is stored in the payout command output request buffer of the RAM 230. Thus, a payout command for designating payout of a predetermined number of winning balls is transmitted to the payout control circuit 400. Thereafter, when the payout of the winning balls by the gaming ball payout device 440 is completed, the payout control circuit 400 transmits a main command designating the completion of the payout to the main control circuit 200. Then, “1” is subtracted from the value of the winning ball control counter 1 in response to the reception of the main command designating the completion of the payout. Further, a predetermined number (15 [sphere] in the present embodiment) is added to the value of the external information award ball number counter.
Next, it is determined whether the value of the prize ball control counter 2 is "1" or more. Then, when it is determined that the value of the prize ball control counter 2 is “1” or more, a payout command for designating payout of a predetermined number (10 [ball] in the present embodiment) of prize balls is generated. The generated payout command is stored in the payout command output request buffer of the RAM 230. Thus, a payout command for designating payout of a predetermined number of winning balls is transmitted to the payout control circuit 400. Thereafter, “1” is subtracted from the value of the winning ball control counter 2 in response to the reception of the main command designating the completion of the payout. Further, a predetermined number (10 [sphere] in the present embodiment) is added to the value of the external information award ball number counter.
Next, it is determined whether the value of the winning ball control counter 3 is "1" or more. Then, when it is determined that the value of the prize ball control counter 3 is “1” or more, a payout command for designating payout of a predetermined number (10 [ball] in the present embodiment) of prize balls is generated. The generated payout command is stored in the payout command output request buffer of the RAM 230. Thus, a payout command for designating payout of a predetermined number of winning balls is transmitted to the payout control circuit 400. Thereafter, “1” is subtracted from the value of the winning ball control counter 3 in response to the reception of the main command designating the completion of the payout. Further, a predetermined number (10 [sphere] in the present embodiment) is added to the value of the external information award ball number counter.
Next, it is determined whether the value of the prize ball control counter 4 is "1" or more. Then, when it is determined that the value of the prize ball control counter 4 is “1” or more, a payout command for designating payout of a predetermined number (3 [ball] in the present embodiment) of prize balls is generated. The generated payout command is stored in the payout command output request buffer of the RAM 230. Thus, a payout command for designating payout of a predetermined number of winning balls is transmitted to the payout control circuit 400. Thereafter, “1” is subtracted from the value of the winning ball control counter 4 in response to the reception of the main command designating the completion of the payout. Further, a predetermined number (3 [sphere] in the present embodiment) is added to the value of the external information award ball number counter.
Next, it is determined whether the value of the prize ball control counter 5 is "1" or more. When it is determined that the value of the prize ball control counter 5 is “1” or more, a payout command for designating payout of a predetermined number (1 [ball] in the present embodiment) of prize balls is generated, The generated payout command is stored in the payout command output request buffer of the RAM 230. Thus, a payout command for designating payout of a predetermined number of winning balls is transmitted to the payout control circuit 400. Thereafter, "1" is subtracted from the value of the winning ball control counter 5 in response to the reception of the main command designating the completion of the payout. Further, a predetermined number (1 [sphere] in the present embodiment) is added to the value of the external information award ball number counter.

ステップS4−14では、発射位置指定管理処理を実行し、ステップS4−15に移行する。発射位置指定管理処理では、発射位置の指定に関する処理を実行する。
具体的には、発射位置指定管理処理では、左側経路への遊技球の打ち出しを指定する状態から右側経路への遊技球の打ち出しを指定する状態への変更時(大当り遊技状態の開始時等)に、右側経路への遊技球の打ち出しを指定するサブコマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。これによって、右側経路への遊技球の打ち出しを指定するサブコマンドが、演出制御回路300に対して送信される。
In step S4-14, the launch position specification management process is executed, and the process proceeds to step S4-15. In the launch position specification management process, processing relating to the launch position specification is performed.
Specifically, in the launch position specification management process, when changing from the state where the launch of the game ball to the left route is designated to the state where the launch of the game ball to the right route is designated (at the start of the big hit gaming state etc.) Then, the sub command specifying the launch of the game ball to the right path is stored in the sub command output request buffer of the RAM 230. Thus, a sub command designating launch of the game ball to the right path is transmitted to the effect control circuit 300.

ステップS4−15では、外部情報管理処理を実行し、ステップS4−16に移行する。外部情報管理処理では、ホールコンピュータ450(または、データ表示装置)に対して出力する外部情報(外部信号)を設定する。
具体的には、外部情報管理処理では、まず、外部情報用賞球数カウンタの値が所定値(本実施形態では、10[球])に達しているか否かを判定する。そして、外部情報用賞球数カウンタの値が所定値に達していると判定した場合には、賞球情報(外部信号)を、RAM230のポート出力要求バッファに記憶する。その後、外部情報用賞球数カウンタの値から所定値(本実施形態では、10[球])を減算する。これによって、賞球情報(外部信号)が、ホールコンピュータ450に対して出力され、ホールコンピュータ450において、所定数(本実施形態では、10[球])の賞球が払い出されたことを把握することが可能となる。
外部情報管理処理では、次に、内枠開放センサから入力される検出信号のオン状態が検出されているか否かを判定される。そして、内枠開放センサから入力される検出信号のオン状態が検出されていると判定した場合には、内枠ユニット3の開放に対応する扉開放情報(外部信号)を、RAM230のポート出力要求バッファに記憶する。これによって、内枠ユニット3の開放に対応する扉開放情報(外部信号)が、ホールコンピュータ450に対して出力され、ホールコンピュータ450において、内枠ユニット3の開放を把握することが可能となる。ここで、内枠ユニット3の開放に対応する扉開放情報(外部信号)は、内枠開放センサから入力される検出信号のオン状態が検出されている期間中、常時、出力される。
外部情報管理処理では、次に、ガラス枠開放センサから入力される検出信号のオン状態が検出されているか否かを判定される。そして、ガラス枠開放センサから入力される検出信号のオン状態が検出されていると判定した場合には、一体扉ユニット4の開放に対応する扉開放情報(外部信号)を、RAM230のポート出力要求バッファに記憶する。これによって、一体扉ユニット4の開放に対応する扉開放情報(外部信号)が、ホールコンピュータ450に対して出力され、ホールコンピュータ450において、一体扉ユニット4の開放を把握することが可能となる。ここで、一体扉ユニット4の開放に対応する扉開放情報(外部信号)は、ガラス枠開放センサから入力される検出信号のオン状態が検出されている期間中、常時、出力される。
外部情報管理処理では、次に、外部情報用確定回数カウンタの値が所定値(本実施形態では、1[回])に達しているか否かを判定する。そして、外部情報用確定回数カウンタの値が所定値に達していると判定した場合には、図柄確定回数情報(外部信号)を、RAM230のポート出力要求バッファに記憶する。その後、外部情報用確定回数カウンタの値から所定値(本実施形態では、1[回])を減算する。これによって、図柄確定回数情報(外部信号)が、ホールコンピュータ450に対して出力され、ホールコンピュータ450において、所定回数(本実施形態では、1[回])の特別図柄抽選(特別図柄の停止表示)が実行されたことを把握することが可能となる。
外部情報管理処理では、次に、外部情報用大当り回数カウンタの値が所定値(本実施形態では、1[回])に達しているか否かを判定する。そして、外部情報用大当り回数カウンタの値が所定値に達していると判定した場合には、大当り情報(外部信号)を、RAM230のポート出力要求バッファに記憶する。その後、外部情報用大当り回数カウンタの値から所定値(本実施形態では、1[回])を減算する。これによって、大当り情報(外部信号)が、ホールコンピュータ450に対して出力され、ホールコンピュータ450において、大当り遊技状態が生起されたことを把握することが可能となる。
外部情報管理処理では、次に、外部情報用アウト球数カウンタの値が所定値(本実施形態では、10[球])に達しているか否かを判定する。そして、外部情報用アウト球数カウンタの値が所定値に達していると判定した場合には、アウト球情報(外部信号)を、RAM230のポート出力要求バッファに記憶する。その後、外部情報用アウト球数カウンタの値から所定値(本実施形態では、10[球])を減算する。これによって、アウト球情報(外部信号)が、ホールコンピュータ450に対して出力され、ホールコンピュータ450において、所定数(本実施形態では、10[球])のアウト球が遊技領域30から排出されたこと(遊技領域30に打ち出されたこと)を把握することが可能となる。
In step S4-15, external information management processing is executed, and the process proceeds to step S4-16. In the external information management process, external information (external signal) to be output to the hall computer 450 (or data display device) is set.
Specifically, in the external information management process, first, it is determined whether or not the value of the external information award ball number counter has reached a predetermined value (10 [sphere] in the present embodiment). Then, if it is determined that the value of the external information award ball number counter has reached a predetermined value, the ball information (external signal) is stored in the port output request buffer of the RAM 230. Thereafter, a predetermined value (10 [sphere] in the present embodiment) is subtracted from the value of the external information award ball number counter. By this, the prize ball information (external signal) is output to the hall computer 450, and it is grasped in the hall computer 450 that a predetermined number (10 [sphere] in the present embodiment) of prize balls have been paid out. It is possible to
In the external information management process, next, it is determined whether the on state of the detection signal input from the inner frame opening sensor is detected. When it is determined that the on state of the detection signal input from the inner frame opening sensor is detected, the door opening information (external signal) corresponding to the opening of the inner frame unit 3 is requested for port output of the RAM 230 Store in buffer. Thus, door opening information (external signal) corresponding to the opening of the inner frame unit 3 is output to the hall computer 450, and the hole computer 450 can grasp the opening of the inner frame unit 3. Here, the door opening information (external signal) corresponding to the opening of the inner frame unit 3 is always output during the period in which the on state of the detection signal input from the inner frame opening sensor is detected.
In the external information management process, next, it is determined whether the on state of the detection signal input from the glass frame open sensor is detected. Then, when it is determined that the on state of the detection signal input from the glass frame opening sensor is detected, the door opening information (external signal) corresponding to the opening of the integral door unit 4 is requested for port output of the RAM 230 Store in buffer. Thus, door opening information (external signal) corresponding to the opening of the integral door unit 4 is output to the hall computer 450, and the hall computer 450 can grasp the opening of the integral door unit 4. Here, the door opening information (external signal) corresponding to the opening of the integral door unit 4 is always output during the period in which the on state of the detection signal input from the glass frame opening sensor is detected.
In the external information management process, next, it is determined whether or not the value of the external information determination frequency counter has reached a predetermined value (1 [times] in this embodiment). Then, when it is determined that the value of the external information fixed frequency counter has reached a predetermined value, the symbol fixed frequency information (external signal) is stored in the port output request buffer of the RAM 230. Thereafter, a predetermined value (1 [times] in the present embodiment) is subtracted from the value of the external information fixed frequency counter. Thereby, the symbol determination number information (external signal) is output to the hole computer 450, and the hole computer 450 displays the special symbol lottery (special symbol stop display) a predetermined number of times (in this embodiment, one time). ) Can be understood.
In the external information management process, next, it is determined whether or not the value of the external information big hit counter has reached a predetermined value (1 [times] in the present embodiment). Then, when it is determined that the value of the external information big hit counter has reached a predetermined value, the big hit information (external signal) is stored in the port output request buffer of the RAM 230. Thereafter, a predetermined value (1 [times] in this embodiment) is subtracted from the value of the external information big hit counter. As a result, the jackpot information (external signal) is output to the hall computer 450, and the hall computer 450 can grasp that the jackpot gaming state has been generated.
In the external information management process, next, it is determined whether or not the value of the external information out ball number counter has reached a predetermined value (10 [sphere] in the present embodiment). When it is determined that the value of the external information out ball number counter has reached a predetermined value, out ball information (external signal) is stored in the port output request buffer of the RAM 230. After that, a predetermined value (10 [sphere] in this embodiment) is subtracted from the value of the external information out ball number counter. As a result, out-of-ball information (external signal) is output to the hall computer 450, and in the hall computer 450, a predetermined number (in this embodiment, 10 [balls]) of out-spheres are ejected from the game area 30. It becomes possible to grasp that (the game area 30 has been hit).

ステップS4−16では、試験信号管理処理を実行し、ステップS4−17に移行する。試験信号管理処理では、試験用の情報(試験信号)を設定する。
具体的には、試験信号管理処理では、内部状態(大当り遊技状態、時短制御の実行状態、特別図柄抽選の確率状態等)を示す試験用の情報を、RAM230のポート出力要求バッファに記憶する。
ステップS4−17では、ベース比率算出処理を実行し、ステップS4−18に移行する。ベース比率算出処理については、後述する。
ステップS4−18では、LED表示設定処理を実行し、ステップS4−19に移行する。LED表示設定処理では、各表示装置60〜63,66,67(各LED)を点灯制御するための駆動情報(駆動信号)を、RAM230のダイナミックポート出力要求バッファに設定する。
ステップS4−19では、ソレノイドデータ設定処理を実行し、ステップS4−20に移行する。ソレノイドデータ設定処理では、各ソレノイド64,65に対して出力する駆動情報(駆動信号)を、RAM230のポート出力要求バッファに記憶する。
In step S4-16, test signal management processing is executed, and the process proceeds to step S4-17. In the test signal management process, test information (test signal) is set.
Specifically, in the test signal management process, test information indicating the internal state (big hit gaming state, execution state of time reduction control, probability state of special symbol lottery, etc.) is stored in the port output request buffer of the RAM 230.
In step S4-17, base ratio calculation processing is executed, and the process proceeds to step S4-18. The base ratio calculation process will be described later.
In step S4-18, LED display setting processing is executed, and the process proceeds to step S4-19. In the LED display setting process, drive information (drive signal) for lighting and controlling each display device 60 to 63, 66, 67 (each LED) is set in the dynamic port output request buffer of the RAM 230.
In step S4-19, solenoid data setting processing is executed, and the process proceeds to step S4-20. In the solenoid data setting process, drive information (drive signal) to be output to each of the solenoids 64 and 65 is stored in the port output request buffer of the RAM 230.

ステップS4−20では、ポート出力処理を実行し、ステップS4−21に移行する。ポート出力処理では、ホールコンピュータ450、各ソレノイド64,65等に対して、各種信号を出力する。
具体的には、ポート出力処理では、ポート出力要求バッファに設定されている各種情報(外部信号、制御信号等)を、出力ポート250(出力ポート0)に対して出力する。これによって、ポート出力要求バッファに設定されている外部信号が、払出制御回路400、内枠基板e5及び外部端子基板e6を介して、ホールコンピュータ450に対して出力される。また、ポート出力要求バッファに設定されている駆動信号に基づいて、各ソレノイド64,65が駆動制御される。
ステップS4−21では、レジスタ復帰処理を実行し、一連の処理を終了して元の処理に復帰する。レジスタ復帰処理では、ステップS4−1で退避しておいたレジスタの値を復帰させる。そして、レジスタ復帰処理の終了後、メインループ処理(スタックポインタで指示されるプログラムアドレス)に復帰する。
In step S4-20, port output processing is performed, and the process proceeds to step S4-21. In the port output process, various signals are output to the hall computer 450, the solenoids 64 and 65, and the like.
Specifically, in the port output process, various information (external signal, control signal, etc.) set in the port output request buffer is output to the output port 250 (output port 0). As a result, the external signal set in the port output request buffer is output to the hole computer 450 via the payout control circuit 400, the inner frame substrate e5 and the external terminal substrate e6. Further, the solenoids 64 and 65 are driven and controlled based on the drive signal set in the port output request buffer.
In step S4-21, a register recovery process is executed, a series of processes are completed, and the process returns to the original process. In the register restoration process, the value of the register saved in step S4-1 is restored. Then, after the end of the register recovery process, the process returns to the main loop process (the program address designated by the stack pointer).

次に、ステップS4−8のスイッチ管理処理を説明する。
図10は、スイッチ管理処理を示すフローチャートである。
スイッチ管理処理は、ステップS4−8において実行されると、図10に示すように、まず、ステップS5−1に移行する。
ステップS5−1では、普図始動球検知センサ104のオン状態を検出したか否かを判定し、普図始動球検知センサ104のオン状態を検出したと判定した場合(Yes)には、ステップS5−2に移行し、普図始動球検知センサ104のオン状態を検出していないと判定した場合(No)には、ステップS5−3に移行する。
ここで、普図始動球検知センサ104の検出信号に対応するオン状態記憶領域において「1」が設定されている場合(入力ポート2オン検出フラグのゲートスイッチビットデータが「1」である場合)には、普図始動球検知センサ104のオン状態を検出したと判定し、普図始動球検知センサ104の検出信号に対応するオン状態記憶領域において「0」が設定されている場合(入力ポート2オン検出フラグのゲートスイッチビットデータが「0」である場合)には、普図始動球検知センサ104のオン状態を検出していないと判定する。
ステップS5−2では、普図始動球検出処理を実行し、ステップS5−3に移行する。普図始動球検出処理については、後述する。
Next, the switch management process of step S4-8 will be described.
FIG. 10 is a flowchart showing switch management processing.
When the switch management process is executed in step S4-8, as shown in FIG. 10, first, the process proceeds to step S5-1.
In step S5-1, it is determined whether the on state of the general drawing start ball detection sensor 104 is detected, and if it is determined that the on state of the general drawing start ball detection sensor 104 is detected (Yes), If it proceeds to S5-2 and it is determined that the on-state of the general view starting ball detection sensor 104 is not detected (No), the process proceeds to step S5-3.
Here, when “1” is set in the on-state storage area corresponding to the detection signal of the drawing start ball detection sensor 104 (when the gate switch bit data of the input port 2 on detection flag is “1”) If it is determined that the on state of the general drawing start ball detection sensor 104 has been detected, and "0" is set in the on state storage area corresponding to the detection signal of the common drawing start ball detection sensor 104 (input port 2) When the gate switch bit data of the on detection flag is “0”), it is determined that the on state of the general view starting ball detection sensor 104 is not detected.
In step S5-2, a general drawing starting ball detection process is executed, and the process proceeds to step S5-3. The routine drawing starting ball detection process will be described later.

ステップS5−3では、特図1始動球検知センサ101のオン状態を検出したか否かを判定し、特図1始動球検知センサ101のオン状態を検出したと判定した場合(Yes)には、ステップS5−4に移行し、特図1始動球検知センサ101のオン状態を検出していないと判定した場合(No)には、ステップS5−5に移行する。
ここで、特図1始動球検知センサ101の検出信号に対応するオン状態記憶領域において「1」が設定されている場合(入力ポート2オン検出フラグの第1始動口スイッチビットデータが「1」である場合)には、特図1始動球検知センサ101のオン状態を検出したと判定し、特図1始動球検知センサ101の検出信号に対応するオン状態記憶領域において「0」が設定されている場合(入力ポート2オン検出フラグの第1始動口スイッチビットデータが「0」である場合)には、特図1始動球検知センサ101のオン状態を検出していないと判定する。
ステップS5−4では、特図1始動球検出処理を実行し、ステップS5−5に移行する。特図1始動球検出処理については、後述する。
ステップS5−5では、特図2始動球検知センサ102のオン状態を検出したか否かを判定し、特図2始動球検知センサ102のオン状態を検出したと判定した場合(Yes)には、ステップS5−6に移行し、特図2始動球検知センサ102のオン状態を検出していないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−9)に移行する。
ここで、特図2始動球検知センサ102の検出信号に対応するオン状態記憶領域において「1」が設定されている場合(入力ポート2オン検出フラグの第2始動口スイッチビットデータが「1」である場合)には、特図2始動球検知センサ102のオン状態を検出したと判定し、特図2始動球検知センサ102の検出信号に対応するオン状態記憶領域において「0」が設定されている場合(入力ポート2オン検出フラグの第2始動口スイッチビットデータが「0」である場合)には、特図2始動球検知センサ102のオン状態を検出していないと判定する。
ステップS5−6では、特図2始動球検出処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−9)に移行する。特図2始動球検出処理については、後述する。
In step S5-3, it is determined whether the on state of the special figure 1 starting ball detection sensor 101 is detected, and it is determined that the on state of the special figure 1 starting ball detection sensor 101 is detected (Yes) If it is determined that the on state of the special figure 1 starting ball detecting sensor 101 is not detected (No), the process proceeds to step S5-5.
Here, when “1” is set in the on-state storage area corresponding to the detection signal of the special figure 1 starting ball detection sensor 101 (the first start port switch bit data of the input port 2 on detection flag is “1” In the case of (1), it is determined that the ON state of the special figure 1 starting ball detection sensor 101 is detected, and “0” is set in the ON state storage area corresponding to the detection signal of the special figure 1 starting ball detection sensor 101 When it is determined that the first starting opening switch bit data of the input port 2 on detection flag is “0”, it is determined that the on state of the special view 1 starting ball detecting sensor 101 is not detected.
In step S5-4, the special view 1 starting ball detection process is executed, and the process proceeds to step S5-5. The special view 1 starting ball detection process will be described later.
In step S5-5, it is determined whether the on state of the special figure 2 starting ball detection sensor 102 is detected, and it is determined that the on state of the special figure 2 starting ball detection sensor 102 is detected (Yes) If, in step S5-6, it is determined that the ON state of the special figure 2 starting ball detecting sensor 102 is not detected (No), the series of processing is ended and the next processing (step S4-9) is performed. Move to).
Here, when "1" is set in the on-state storage area corresponding to the detection signal of the special figure 2 starting ball detection sensor 102 (the second start port switch bit data of the input port 2 on detection flag is "1") In the case of (2), it is determined that the ON state of the special view 2 starting ball detection sensor 102 is detected, and “0” is set in the ON state storage area corresponding to the detection signal of the special view 2 starting ball detection sensor 102 If it is determined that the second start port switch bit data of the input port 2 on detection flag is “0”, it is determined that the on state of the special view 2 start bulb detection sensor 102 is not detected.
In step S5-6, the special view 2 starting ball detection process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-9). The special view 2 starting ball detection process will be described later.

次に、ステップS5−2の普図始動球検出処理を説明する。
図11は、普図始動球検出処理を示すフローチャートである。
普図始動球検出処理は、ステップS5−2において実行されると、図11に示すように、まず、ステップS6−1に移行する。
ステップS6−1では、普図乱数取得処理を実行し、ステップS6−2に移行する。普図乱数取得処理では、当り乱数(乱数値)を、普通図柄抽選に対応するループカウンタから取得(ロード)する。
ステップS6−2では、普図保留数カウンタの値が上限値(本実施形態では、「1」)であるか否かを判定し、普図保留数カウンタの値が上限値でないと判定した場合(No)には、ステップS6−3に移行し、普図保留数カウンタの値が上限値であると判定した場合(Yes)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS5−3)に移行する。
ステップS6−3では、普図保留数カウンタ更新処理を実行し、ステップS6−4に移行する。普図保留数カウンタ更新処理では、普図保留数カウンタに設定されている値に「1」を加算した値を、新たに普図保留数カウンタに設定する。
ステップS6−4では、普図乱数保存処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS5−3)に移行する。普図乱数保存処理では、ステップS6−1で取得した当り乱数を、普図始動情報として、RAM230の普図始動情報記憶領域に記憶する。
Next, the routine drawing starting ball detection process of step S5-2 will be described.
FIG. 11 is a flowchart showing a routine drawing start ball detection process.
When the ordinary drawing starting ball detection process is executed in step S5-2, as shown in FIG. 11, first, the process proceeds to step S6-1.
In step S6-1, a common drawing random number acquisition process is executed, and the process proceeds to step S6-2. In the common drawing random number acquisition process, the random number (random number value) is acquired (loaded) from the loop counter corresponding to the normal symbol lottery.
In step S6-2, it is determined whether or not the value of the common drawing reserve number counter is the upper limit value ("1" in this embodiment), and it is determined that the value of the common drawing reserve number counter is not the upper limit value. If (No), it proceeds to step S6-3 and if it is determined that the value of the common drawing reservation number counter is the upper limit value (Yes), the series of processing is ended and the next processing (step S5) is performed. Move to 3).
In step S6-3, the general drawing reserve number counter updating process is executed, and the process proceeds to step S6-4. In the common drawing reserve number counter updating process, a value obtained by adding “1” to the value set in the common drawing reserve number counter is newly set in the common drawing reserve number counter.
In step S6-4, the general-view random number storage process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S5-3). In the common drawing random number storage process, the hit random number acquired in step S6-1 is stored in the common drawing start information storage area of the RAM 230 as common drawing start information.

次に、ステップS5−4の特図1始動球検出処理を説明する。
図12は、特図1始動球検出処理を示すフローチャートである。
特図1始動球検出処理は、ステップS5−4において実行されると、図12に示すように、まず、ステップS7−1に移行する。
ステップS7−1では、特別図柄識別値設定処理を実行し、ステップS7−2に移行する。特別図柄識別値設定処理では、RAM230の特別図柄識別値設定領域において、第1特別図柄抽選に対応する特別図柄識別値を設定する。
ステップS7−2では、保留数カウンタアドレス設定処理を実行し、ステップS7−3に移行する。保留数カウンタアドレス設定処理では、RAM230の保留数カウンタアドレス設定領域において、特図1保留数カウンタのアドレスを設定する。
ステップS7−3では、特別図柄乱数取得処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS5−5)に移行する。特別図柄乱数取得処理については、後述する。
Next, the special view 1 starting ball detection process of step S5-4 will be described.
FIG. 12 is a flowchart showing the special view 1 starting ball detection process.
When the special figure 1 starting ball detection process is executed in step S5-4, as shown in FIG. 12, first, the process proceeds to step S7-1.
In step S7-1, special symbol identification value setting processing is executed, and the process proceeds to step S7-2. In the special symbol identification value setting process, in the special symbol identification value setting area of the RAM 230, a special symbol identification value corresponding to the first special symbol lottery is set.
In step S7-2, a pending number counter address setting process is executed, and the process proceeds to step S7-3. In the pending number counter address setting process, the address of the special figure 1 pending number counter is set in the pending number counter address setting area of the RAM 230.
In step S7-3, special symbol random number acquisition processing is executed, a series of processing is ended, and the processing proceeds to the next processing (step S5-5). The special symbol random number acquisition process will be described later.

次に、ステップS5−6の特図2始動球検出処理を説明する。
図13は、特図2始動球検出処理を示すフローチャートである。
特図2始動球検出処理は、ステップS5−6において実行されると、図13に示すように、まず、ステップS8−1に移行する。
ステップS8−1では、特別図柄識別値設定処理を実行し、ステップS8−2に移行する。特別図柄識別値設定処理では、RAM230の特別図柄識別値設定領域において、第2特別図柄抽選に対応する特別図柄識別値を設定する。
ステップS8−2では、保留数カウンタアドレス設定処理を実行し、ステップS8−3に移行する。保留数カウンタアドレス設定処理では、RAM230の保留数カウンタアドレス領域において、特図2保留数カウンタのアドレスを設定する。
ステップS8−3では、特別図柄乱数取得処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−9)に移行する。特別図柄乱数取得処理については、後述する。
Next, the special view 2 starting ball detection process of step S5-6 will be described.
FIG. 13 is a flowchart showing the special view 2 starting ball detection process.
When the special view 2 starting ball detection process is executed in step S5-6, as shown in FIG. 13, first, the process proceeds to step S8-1.
In step S8-1, special symbol identification value setting processing is executed, and the process proceeds to step S8-2. In the special symbol identification value setting process, the special symbol identification value corresponding to the second special symbol lottery is set in the special symbol identification value setting area of the RAM 230.
In step S8-2, a pending number counter address setting process is executed, and the process proceeds to step S8-3. In the pending number counter address setting process, the address of the special figure 2 pending number counter is set in the pending number counter address area of the RAM 230.
In step S8-3, special symbol random number acquisition processing is executed, a series of processing is ended, and the processing proceeds to the next processing (step S4-9). The special symbol random number acquisition process will be described later.

次に、ステップS7−3,S8−3の特別図柄乱数取得処理を説明する。
図14は、特別図柄乱数取得処理を示すフローチャートである。
特別図柄乱数取得処理は、ステップS7−3,S8−3において実行されると、図14に示すように、まず、ステップS9−1に移行する。
ステップS9−1では、特別図柄識別値取得処理を実行し、ステップS9−2に移行する。特別図柄識別値取得処理では、RAM230の特別図柄識別値設定領域に設定されている特別図柄識別値を取得(ロード)する。
ステップS9−2では、特図保留数取得処理を実行し、ステップS9−3に移行する。特図保留数取得処理では、保留数カウンタアドレス領域に設定されているアドレスにより特定される特図保留数カウンタ(特図1保留数カウンタ又は特図2保留数カウンタ)の値(特図1保留数又は特図2保留数)を取得(ロード)する。
ステップS9−3では、特図乱数取得処理を実行し、ステップS9−4に移行する。特図乱数取得処理では、大当り乱数、大当り図柄乱数、リーチグループ乱数、リーチモード乱数、変動パターン乱数等の各種乱数(乱数値)を、各抽選に対応するループカウンタから取得(ロード)する。この際、ステップS9−1で取得した特別図柄識別値に基づいて、対応するループカウンタを選択する。
ステップS9−4では、ステップS9−2で取得した特図保留数(特図1保留数又は特図2保留数)が上限値(本実施形態では、「4」)であるか否かを判定し、特図保留数が上限値でないと判定した場合(No)には、ステップS9−5に移行し、特図保留数が上限値であると判定した場合(Yes)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−9又はS5−5)に移行する。
ステップS9−5では、特図保留数カウンタ更新処理を実行し、ステップS9−6に移行する。特図保留数カウンタ更新処理では、保留数カウンタアドレス領域に設定されているアドレスにより特定される特図保留数カウンタ(特図1保留数カウンタ又は特図2保留数カウンタ)に設定されている値に「1」を加算した値を、新たに当該特図保留数カウンタに設定する。
Next, special symbol random number acquisition processing in steps S7-3 and S8-3 will be described.
FIG. 14 is a flowchart showing special symbol random number acquisition processing.
When the special symbol random number acquisition process is executed in steps S7-3 and S8-3, as shown in FIG. 14, first, the process proceeds to step S9-1.
In step S9-1, special symbol identification value acquisition processing is executed, and the process proceeds to step S9-2. In the special symbol identification value acquisition process, the special symbol identification value set in the special symbol identification value setting area of the RAM 230 is acquired (loaded).
In step S9-2, the special figure reservation number acquisition process is executed, and the process proceeds to step S9-3. In the special figure reserve number acquisition process, the value (special figure 1 reserve) of the special figure reserve number counter (special figure 1 reserve number counter or special figure 2 reserve number counter) specified by the address set in the reserve number counter address area Get (load) the number or the special figure 2 pending number).
In step S9-3, the special figure random number acquisition process is executed, and the process proceeds to step S9-4. In the special figure random number acquisition process, various random numbers (random number values) such as a big hit random number, a big hit symbol random number, a reach group random number, a reach mode random number, and a variation pattern random number are obtained (loaded) from a loop counter corresponding to each lottery. At this time, the corresponding loop counter is selected based on the special symbol identification value acquired in step S9-1.
In step S9-4, it is determined whether or not the special drawing reservation number (special drawing 1 reservation number or special drawing 2 reservation number) acquired in step S9-2 is the upper limit value ("4" in this embodiment). If it is determined that the number of reserved special drawings is not the upper limit (No), the process proceeds to step S9-5, and if it is determined that the number of reserved special drawings is the upper limit (Yes), a series of processing To the next process (step S4-9 or S5-5).
In step S9-5, the special figure reservation number counter updating process is executed, and the process proceeds to step S9-6. In the special figure holding number counter update process, the value set in the special figure holding number counter (the special figure 1 holding number counter or the special figure 2 holding number counter) specified by the address set in the holding number counter address area The value obtained by adding “1” to “1” is newly set in the special drawing suspension number counter.

ステップS9−6では、特図乱数保存処理を実行し、ステップS9−7に移行する。特図乱数保存処理では、ステップS9−3で取得した各種乱数を、特図始動情報(特図1始動情報又は特図2始動情報)として、RAM230の特図始動情報記憶領域(特図1始動情報記憶領域又は特図2始動情報記憶領域)に記憶する。
具体的には、RAM230は、特別図柄の報知表示の実行中の始動情報が記憶される変動中始動情報記憶領域と、始動判定が保留されている特図1始動情報が記憶される特図1始動情報記憶領域と、始動判定が保留されている特図2始動情報記憶領域と、を含んで構成されている。
特図1始動情報記憶領域は、特図1始動情報を記憶することが可能な記憶部として、第1記憶部〜第4記憶部を含んで構成されている。第1記憶部〜第4記憶部には、互いに異なる優先順位が規定されている。すなわち、各記憶部の優先順位は、優先順位が高いものから順に、第1記憶部、第2記憶部、第3記憶部、第4記憶部(上位→下位)となるように規定されている。そして、特図1始動情報記憶領域に記憶されている特図1始動情報は、優先順位が上位の記憶部に記憶されている特図1始動情報から順に、始動判定が実行される。
特図2始動情報記憶領域は、特図2始動情報を記憶することが可能な記憶部として、第1記憶部〜第4記憶部を含んで構成されている。第1記憶部〜第4記憶部には、互いに異なる優先順位が規定されている。すなわち、各記憶部の優先順位は、優先順位が高いものから順に、第1記憶部、第2記憶部、第3記憶部、第4記憶部(上位→下位)となるように規定されている。そして、特図2始動情報記憶領域に記憶されている特図2始動情報は、優先順位が上位の記憶部に記憶されている特図2始動情報から順に、始動判定が実行される。
そして、ステップS9−1で取得した特別図柄識別値が、第1特別図柄抽選に対応する値である場合には、ステップS9−3で取得した各種乱数を、特図1始動情報として、特図1始動情報記憶領域に記憶する。この際、ステップS9−3で取得した各種乱数を、空いている記憶部のうち、優先順位が最も上位の記憶部に記憶する。具体的には、現在の特図1保留数カウンタの値=「1」である場合には、ステップS9−3で取得した各種乱数を、第1記憶部に記憶する。一方、現在の特図1保留数カウンタの値=「2」である場合には、ステップS9−3で取得した各種乱数を、第2記憶部に記憶する。現在の特図1保留数カウンタの値=「3」である場合には、ステップS9−3で取得した各種乱数を、第3記憶部に記憶する。現在の特図1保留数カウンタの値=「4」である場合には、ステップS9−3で取得した各種乱数を、第4記憶部に記憶する。
一方、ステップS9−1で取得した特別図柄識別値が、第2特別図柄抽選に対応する値である場合には、ステップS9−3で取得した各種乱数を、特図2始動情報として、特図2始動情報記憶領域に記憶する。この際、ステップS9−3で取得した各種乱数を、空いている記憶部のうち、優先順位が最も上位の記憶部に記憶する。具体的には、現在の特図2保留数カウンタの値=「1」である場合には、ステップS9−3で取得した各種乱数を、第1記憶部に記憶する。一方、現在の特図2保留数カウンタの値=「2」である場合には、ステップS9−3で取得した各種乱数を、第2記憶部に記憶する。現在の特図2保留数カウンタの値=「3」である場合には、ステップS9−3で取得した各種乱数を、第3記憶部に記憶する。現在の特図2保留数カウンタの値=「4」である場合には、ステップS9−3で取得した各種乱数を、第4記憶部に記憶する。
In step S9-6, the special figure random number storage process is executed, and the process proceeds to step S9-7. In the special figure random number storage process, the special figure start information storage area (special figure 1 start) of RAM 230 as various figure random numbers acquired in step S9-3 as special figure start information (special figure 1 start information or special figure 2 start information). It stores in the information storage area or the special figure 2 start information storage area).
Specifically, the RAM 230 is a variable start information storage area in which start information during execution of notification display of a special symbol is stored, and a special figure 1 in which special view 1 start information for which start determination is suspended is stored. A start information storage area and a special view 2 start information storage area in which start determination is suspended are configured.
The special view 1 start information storage area is configured to include a first storage unit to a fourth storage unit as a storage unit capable of storing the special view 1 start information. Different priorities are defined in the first storage unit to the fourth storage unit. That is, the priority order of each storage unit is defined to be the first storage unit, the second storage unit, the third storage unit, and the fourth storage unit (upper order → lower order) in the descending order of priority. . Then, as for the special view 1 start information stored in the special view 1 start information storage area, start determination is executed in order from the special view 1 start information stored in the storage unit of higher priority.
The special view 2 start information storage area is configured to include a first storage unit to a fourth storage unit as a storage unit capable of storing the special view 2 start information. Different priorities are defined in the first storage unit to the fourth storage unit. That is, the priority order of each storage unit is defined to be the first storage unit, the second storage unit, the third storage unit, and the fourth storage unit (upper order → lower order) in the descending order of priority. . Then, for the special view 2 start information stored in the special view 2 start information storage area, the start determination is executed in order from the special view 2 start information stored in the storage unit of higher priority.
And, when the special symbol identification value acquired in step S9-1 is a value corresponding to the first special symbol lottery, the various random numbers acquired in step S9-3 as the special figure 1 start information 1) Store in the start information storage area. At this time, the various random numbers acquired in step S9-3 are stored in the highest priority storage unit among the free storage units. Specifically, in the case where the value of the current special drawing 1 hold number counter is “1”, the various random numbers acquired in step S9-3 are stored in the first storage unit. On the other hand, when the value of the special figure 1 reservation number counter = "2" at present, the various random numbers acquired in step S9-3 are stored in the second storage unit. If the value of the current special figure 1 reservation number counter = "3", the various random numbers acquired in step S9-3 are stored in the third storage unit. If the value of the current special figure 1 reservation number counter is “4”, the various random numbers acquired in step S9-3 are stored in the fourth storage unit.
On the other hand, when the special symbol identification value acquired in step S9-1 is a value corresponding to the second special symbol lottery, various random numbers acquired in step S9-3 are selected as special drawing 2 start information. 2) Store in the start information storage area. At this time, the various random numbers acquired in step S9-3 are stored in the highest priority storage unit among the free storage units. Specifically, when the current value of the special drawing 2 reserve number counter is “1”, the various random numbers acquired in step S9-3 are stored in the first storage unit. On the other hand, when the value of the special figure 2 reservation number counter = "2" at present, the various random numbers acquired in step S9-3 are stored in the second storage unit. If the value of the current special figure 2 hold number counter is “3”, the various random numbers acquired in step S9-3 are stored in the third storage unit. If the value of the current special figure 2 reserve number counter is “4”, the various random numbers acquired in step S9-3 are stored in the fourth storage unit.

ステップS9−7では、保留数指定コマンド設定処理を実行し、ステップS9−8に移行する。保留数指定コマンド設定処理では、特図保留数(特図1保留数又は特図2保留数)が「1」増加したことを指定する保留数指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。この際、ステップS9−1で取得した特別図柄識別値が、第1特別図柄抽選に対応する値である場合には、特図1保留数が「1」増加したことを指定する保留数指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶し、第2特別図柄抽選に対応する値である場合には、特図2保留数が「1」増加したことを指定する保留数指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。   In step S9-7, a pending number specifying command setting process is executed, and the process proceeds to step S9-8. In the number-of-holds specification command setting process, the number-of-holds specification command specifying that the number of special views hold (number of special views 1 hold or special view 2 hold) increases by 1 is stored in subcommand output request buffer of RAM 230 Do. Under the present circumstances, when the special symbol identification value acquired in step S9-1 is a value corresponding to the 1st special symbol lottery, the number-of-holds designation command which designates that the number of special figure 1 reservations has increased "1". Is stored in the sub-command output request buffer of the RAM 230, and if it is a value corresponding to the second special symbol lottery, the special number 2 reservation number designating command which designates that the number of pending numbers has increased by one, Store in the subcommand output request buffer of

ステップS9−8では、事前判定処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−9又はS5−5)に移行する。事前判定処理では、ステップS9−6で特図始動情報記憶領域(特図1始動情報記憶領域又は特図2始動情報記憶領域)に保存(記憶)した始動情報(特図1始動情報又は特図2始動情報)(以下、「事前判定始動情報」とする)に基づいて、各種抽選結果を事前判定する。
本実施形態では、全ての始動情報(特図1始動情報及び特図2始動情報)について、各種抽選結果の事前判定が実行される。
なお、大当り遊技状態の生起中に取得(記憶)された始動情報については、各種抽選結果の事前判定が実行されない構成としても構わない。また、時短制御の停止中に取得(記憶)された特図2始動情報については、各種抽選結果の事前判定が実行されず、時短制御の実行中に取得(記憶)された特図1始動情報については、各種抽選結果の事前判定が実行されずない構成としても構わない。
In step S9-8, a predetermination process is performed, a series of processes are complete | finished, and it transfers to the following process (step S4-9 or S5-5). In the prior determination process, the start information (special figure 1 start information or special figure) saved (stored) in the special figure start information storage area (special figure 1 start information storage area or special figure 2 start information storage area) in step S9-6. (2) Start information Based on (hereinafter referred to as "predetermined start information"), various lottery results are determined in advance.
In the present embodiment, preliminary determination of various lottery results is executed for all start information (special view 1 start information and special view 2 start information).
The start information acquired (stored) during the occurrence of the jackpot gaming state may not be pre-determined for various lottery results. Also, with regard to the special figure 2 start information acquired (stored) during stoppage of time saving control, prior determination of various lottery results is not executed, and the special figure 1 start information acquired (stored) during execution of time saving control As for the above, it does not matter as a configuration in which the preliminary determination of various lottery results is not performed.

事前判定処理では、まず、事前特図当落判定処理を実行する。
事前特図当落判定処理では、特別図柄抽選の結果(「大当り」又は「はずれ」)を判定(事前特図当落判定)する。
ROM220には、特別図柄抽選の大当り値が登録された特図当落抽選テーブルが格納されている。また、特図当落抽選テーブルとして、設定値(「1」〜「6」)と、遊技状態(「特図低確率状態」又は「特図高確率状態」)と、の組み合わせのそれぞれに対応する特図当落抽選テーブルと、が格納されている。
具体的には、特図当落抽選テーブルとして、「設定値1低確時特図当落抽選テーブル」と、「設定値1高確時特図当落抽選テーブル」と、「設定値2低確時特図当落抽選テーブル」と、「設定値2高確時特図当落抽選テーブル」と、「設定値3低確時特図当落抽選テーブル」と、「設定値3高確時特図当落抽選テーブル」と、「設定値4低確時特図当落抽選テーブル」と、「設定値4高確時特図当落抽選テーブル」と、「設定値5低確時特図当落抽選テーブル」と、「設定値5高確時特図当落抽選テーブル」と、「設定値6低確時特図当落抽選テーブル」と、「設定値6高確時特図当落抽選テーブル」と、が格納されている。
In the pre-judging process, first, the pre-special-image crash judgment process is executed.
In the special special feature prize judgment processing, the result of the special symbol lottery ("big hit" or "disapproval") is judged (the prior special figure prize judgment).
The ROM 220 stores a special-designed lottery lottery table in which the big hit value of the special symbol lottery is registered. In addition, it corresponds to each of the combination of the setting value ("1"-"6") and the gaming state ("special figure low probability state" or "special figure high probability state") as a special figure prize lottery table. A special-designed lottery lottery table is stored.
Specifically, as the special feature loss lottery table, "the set value 1 low probability special figure loss lottery table", "the set value 1 high probability special feature loss lottery table", and "the set value 2 low probability time special Figure selection lottery table "," Set value 2 high probability special figure selection lottery table "," Set value 3 low probability special figure selection lottery table "," Set value 3 high probability special figure selection lottery table " , "Set value 4 low probability special figure winning lottery table", "Set value 4 high probability special figure winning lottery table", "Set value 5 low probability special figure winning lottery table", "Set value There are stored 5 high probability special figure critical lottery tables, "set value 6 low probability special symbol critical lottery tables", and "set value 6 high probability special symbol lucky lottery tables".

「設定値1低確時特図当落抽選テーブル」は、設定値=「1」、かつ、特図高確率状態フラグ領域に「0」が設定されている(「特図低確率状態」の生起中である)場合に、選択される。そして、「設定値1低確時特図当落抽選テーブル」では、大当り乱数「0」〜「65535」のうち、「0」〜「204」が、大当り値として登録されている。
「設定値1高確時特図当落抽選テーブル」は、設定値=「1」、かつ、特図高確率状態フラグ領域に「1」が設定されている(「特図高確率状態」の生起中である)場合に、選択される。そして、「設定値1高確時特図当落抽選テーブル」では、大当り乱数「0」〜「65535」のうち、「0」〜「2039」が、大当り値として登録されている。
「設定値2低確時特図当落抽選テーブル」は、設定値=「2」、かつ、特図高確率状態フラグ領域に「0」が設定されている(「特図低確率状態」の生起中である)場合に、選択される。そして、「設定値2低確時特図当落抽選テーブル」では、大当り乱数「0」〜「65535」のうち、「0」〜「209」が、大当り値として登録されている。
「設定値2高確時特図当落抽選テーブル」は、設定値=「2」、かつ、特図高確率状態フラグ領域に「1」が設定されている(「特図高確率状態」の生起中である)場合に、選択される。そして、「設定値2高確時特図当落抽選テーブル」では、大当り乱数「0」〜「65535」のうち、「0」〜「2089」が、大当り値として登録されている。
「設定値3低確時特図当落抽選テーブル」は、設定値=「3」、かつ、特図高確率状態フラグ領域に「0」が設定されている(「特図低確率状態」の生起中である)場合に、選択される。そして、「設定値3低確時特図当落抽選テーブル」では、大当り乱数「0」〜「65535」のうち、「0」〜「214」が、大当り値として登録されている。
「設定値3高確時特図当落抽選テーブル」は、設定値=「3」、かつ、特図高確率状態フラグ領域に「1」が設定されている(「特図高確率状態」の生起中である)場合に、選択される。そして、「設定値3高確時特図当落抽選テーブル」では、大当り乱数「0」〜「65535」のうち、「0」〜「2139」が、大当り値として登録されている。
In the “Set value 1 low probability special figure drop lottery table”, “0” is set in the set value = “1” and the special figure high probability state flag region (occurrence of “special figure low probability state” Is selected). And in "the setting value 1 low certainty special figure loss lottery table", "0"-"204" are registered as a big hit value among big hit random numbers "0"-"65535".
In the “set value 1 high probability special figure critical lottery table”, the set value is “1”, and “1” is set in the special figure high probability state flag region (occurrence of “special figure high probability state” Is selected). Then, in the “set value 1 high probability special figure loss lottery table”, “0” to “2039” among the big hit random numbers “0” to “65535” are registered as the big hit value.
In the “Set value 2 low probability special figure drop lottery table”, “0” is set in the set value = “2” and the special figure high probability state flag region (occurrence of “special figure low probability state” Is selected). And in "the setting value 2 low certainty special figure loss lottery table", "0"-"209" are registered as a big hit value among big hit random numbers "0"-"65535".
In the “set value 2 high probability special figure critical lottery table”, the set value is “2”, and “1” is set in the special figure high probability state flag region (occurrence of “special figure high probability state” Is selected). Then, in the “set value 2 high probability special figure loss lottery table”, “0” to “2089” out of the big hit random numbers “0” to “65535” are registered as the big hit value.
In the “Set value 3 low probability special figure critical lottery table”, “0” is set in the special value high probability state flag area with the set value = “3” (occurrence of “special figure low probability state” Is selected). And in "the setting value 3 low certainty special figure loss lottery table", "0"-"214" are registered as a big hit value among big hit random numbers "0"-"65535".
In the “set value 3 high probability special figure critical lottery table”, the set value is “3”, and “1” is set in the special figure high probability state flag region (occurrence of “special figure high probability state” Is selected). And in "the setting value 3 high probability special figure loss lottery table", "0"-"2139" among the big hit random numbers "0"-"65535" are registered as a big hit value.

「設定値4低確時特図当落抽選テーブル」は、設定値=「4」、かつ、特図高確率状態フラグ領域に「0」が設定されている(「特図低確率状態」の生起中である)場合に、選択される。そして、「設定値4低確時特図当落抽選テーブル」では、大当り乱数「0」〜「65535」のうち、「0」〜「219」が、大当り値として登録されている。
「設定値4高確時特図当落抽選テーブル」は、設定値=「4」、かつ、特図高確率状態フラグ領域に「1」が設定されている(「特図高確率状態」の生起中である)場合に、選択される。そして、「設定値4高確時特図当落抽選テーブル」では、大当り乱数「0」〜「65535」のうち、「0」〜「2189」が、大当り値として登録されている。
「設定値5低確時特図当落抽選テーブル」は、設定値=「5」、かつ、特図高確率状態フラグ領域に「0」が設定されている(「特図低確率状態」の生起中である)場合に、選択される。そして、「設定値5低確時特図当落抽選テーブル」では、大当り乱数「0」〜「65535」のうち、「0」〜「224」が、大当り値として登録されている。
「設定値5高確時特図当落抽選テーブル」は、設定値=「5」、かつ、特図高確率状態フラグ領域に「1」が設定されている(「特図高確率状態」の生起中である)場合に、選択される。そして、「設定値5高確時特図当落抽選テーブル」では、大当り乱数「0」〜「65535」のうち、「0」〜「2239」が、大当り値として登録されている。
「設定値6低確時特図当落抽選テーブル」は、設定値=「6」、かつ、特図高確率状態フラグ領域に「0」が設定されている(「特図低確率状態」の生起中である)場合に、選択される。そして、「設定値5低確時特図当落抽選テーブル」では、大当り乱数「0」〜「65535」のうち、「0」〜「229」が、大当り値として登録されている。
「設定値6高確時特図当落抽選テーブル」は、設定値=「6」、かつ、特図高確率状態フラグ領域に「1」が設定されている(「特図高確率状態」の生起中である)場合に、選択される。そして、「設定値6高確時特図当落抽選テーブル」では、大当り乱数「0」〜「65535」のうち、「0」〜「2289」が、大当り値として登録されている。
In the “Set value 4 low probability special figure critical lottery table”, “0” is set in the special value high probability state flag area with the set value = “4” (occurrence of “special figure low probability state” Is selected). And in "the setting value 4 low certainty special figure loss lottery table", "0"-"219" are registered as a big hit value among big hit random numbers "0"-"65535".
In the “set value 4 high probability special figure critical lottery table”, the set value is “4”, and “1” is set in the special figure high probability state flag region (occurrence of “special figure high probability state” Is selected). Then, in the “set value 4 high probability special figure loss lottery table”, “0” to “2189” among the big hit random numbers “0” to “65535” are registered as the big hit value.
In the "set value 5 low probability special figure critical lottery table", the set value = "5", and "0" in the special figure high probability state flag area is set (occurrence of "special figure low probability state" Is selected). And in "the setting value 5 low certainty special figure loss lottery table", "0"-"224" are registered as a big hit value among big hit random numbers "0"-"65535".
In the “set value 5 high probability special figure critical lottery table”, the set value is “5”, and “1” is set in the special figure high probability state flag region (occurrence of “special figure high probability state” Is selected). Then, in the “set value 5 high probability special figure loss lottery table”, “0” to “2239” among the big hit random numbers “0” to “65535” are registered as the big hit value.
In the “Set value 6 low probability special figure loss lottery table”, “0” is set in the special value high probability state flag area with the set value = “6” (occurrence of “special figure low probability state” Is selected). And in "the setting value 5 low certainty special figure loss lottery table", "0"-"229" are registered as a big hit value among big hit random numbers "0"-"65535".
In the "set value 6 high probability special figure critical lottery table", the set value = "6", and "1" is set in the special figure high probability state flag region (occurrence of the "special figure high probability state" Is selected). Then, in the “set value 6 high probability special figure loss lottery table”, “0” to “2289” among the big hit random numbers “0” to “65535” are registered as the big hit value.

事前特図当落判定処理では、設定情報記憶領域に設定されている値(設定値)と、現在の遊技状態(「特図高確率状態」又は「特図低確率状態」)と、を確認して、この確認結果に対応する特図当落抽選テーブルを読み出す。
そして、事前判定始動情報に含まれる大当り乱数と、読み出した特図当落抽選テーブルと、に基づいて、特別図柄抽選の結果が「大当り」であるか否かを判定(事前特図当落判定)する。
具体的には、事前判定始動情報に含まれる大当り乱数の値が、読み出した特図当落抽選テーブルに登録されている大当り値と一致している場合には、特別図柄抽選の結果を「大当り」(当選)と判定する。
一方、事前判定始動情報に含まれる大当り乱数の値が、読み出した特図当落抽選テーブルに登録されている大当り値と一致していない場合(はずれ値と一致している場合)には、特別図柄抽選の結果を「はずれ」(落選)と判定する。
In advance special feature critical judgment processing, check the value (setting value) set in the setting information storage area and the current gaming state ("special figure high probability state" or "special figure low probability state") Read out the special-designed lottery lottery table corresponding to the check result.
Then, based on the jackpot random number included in the preliminary determination start information and the read special symbol lottery symbol table read out, it is determined whether the result of the special symbol lottery is "big hit" (prior to special symbol lottery judgment). .
Specifically, when the value of the jackpot random number included in the preliminary determination start information matches the jackpot value registered in the read special feature lottery table, the result of the special symbol lottery is "big hit". Determined as (winning).
On the other hand, when the value of the jackpot random number included in the preliminary determination start information does not match the jackpot value registered in the read special feature lottery lottery table (when it matches the gap value), the special symbol The result of the lottery is determined to be "off" (dropout).

事前判定処理では、次に、事前特図停止図柄判定を実行する。事前特図停止図柄判定処理では、特別図柄の停止図柄の種別(停止図柄番号)を判定(事前特図停止図柄判定)する。
本実施形態では、第1特別図柄抽選に対応する「大当り図柄」の種別として、5種類(「大当り1図柄」〜「大当り5図柄」)が規定されている。また、第2特別図柄抽選に対応する「大当り図柄」の種別として、5種類(「大当り6図柄」〜「大当り10図柄」)が設定されている。
そして、「大当り1図柄」に属する「大当り図柄」(停止図柄番号)として、50通りの「大当り図柄」が規定されている。また、「大当り2図柄」に属する「大当り図柄」(停止図柄番号)として、20通りの「大当り図柄」が規定されている。また、「大当り3図柄」に属する「大当り図柄」(停止図柄番号)として、5通りの「大当り図柄」が規定されている。また、「大当り4図柄」に属する「大当り図柄」(停止図柄番号)として、10通りの「大当り図柄」が規定されている。「大当り5図柄」に属する「大当り図柄」(停止図柄番号)として、15通りの「大当り図柄」が規定されている。
これによって、第1特別図柄抽選が実行された場合には、50%の確率で、大当り遊技状態の終了後の遊技状態が「特図低確率状態」となる「大当り図柄」(具体的には、「大当り1図柄」)が選択され、50%の確率で、大当り遊技状態の終了後の遊技状態が「特図高確率状態」となる「大当り図柄」(具体的には、「大当り2図柄」〜「大当り5図柄」)が選択される。
一方、「大当り6図柄」に属する「大当り図柄」(停止図柄番号)として、20通りの「大当り図柄」が規定されている。また、「大当り7図柄」に属する「大当り図柄」(停止図柄番号)として、50通りの「大当り図柄」が規定されている。また、「大当り8図柄」に属する「大当り図柄」(停止図柄番号)として、15通りの「大当り図柄」が規定されている。また、「大当り9図柄」に属する「大当り図柄」(停止図柄番号)として、10通りの「大当り図柄」が規定されている。「大当り10図柄」に属する「大当り図柄」(停止図柄番号)として、5通りの「大当り図柄」が規定されている。
これによって、第1特別図柄抽選が実行された場合には、50%の確率で、大当り遊技状態の終了後の遊技状態が「特図低確率状態」となる「大当り図柄」(具体的には、「大当り7図柄」)が選択され、50%の確率で、大当り遊技状態の終了後の遊技状態が「特図高確率状態」となる「大当り図柄」(具体的には、「大当り6図柄」、「大当り8図柄」〜「大当り10図柄」)が選択される。
In the prior determination process, next, advance special figure stop symbol determination is executed. In the prior special figure stop symbol determination processing, the type (stop symbol number) of the stop symbol of the special symbol is determined (the prior special figure stop symbol determination).
In the present embodiment, five types ("big hit 1 symbol" to "big hit 5 symbols") are defined as types of "big hit symbols" corresponding to the first special symbol lottery. In addition, five types ("big hit 6 symbols" to "big hit 10 symbols") are set as types of "big hit symbols" corresponding to the second special symbol lottery.
And, as the "big hit symbols" (stop symbol numbers) belonging to the "big hit symbols", 50 "big hit symbols" are defined. Moreover, 20 kinds of "big hit symbols" are defined as "big hit symbols" (stop symbol numbers) belonging to the "big hit 2 symbols". Also, five "big hit symbols" are defined as "big hit symbols" (stop symbol numbers) belonging to "big hit symbols". Also, ten "big hit symbols" are defined as "big hit symbols" (stop symbol numbers) belonging to "big hit symbols". As "big hit symbols" (stop symbol numbers) belonging to "big hit symbols", 15 kinds of "big hit symbols" are defined.
Thereby, when the first special symbol lottery is executed, the "big hit symbol" (specifically, the gaming state after the end of the big hit gaming state becomes the "special figure low probability state" with a probability of 50% (specifically, , "Big hit 1 symbol") is selected, 50% probability, the gaming state after the end of the big hit gaming state becomes "special figure high probability state""big hit symbol" (specifically, "big hit 2 symbols "-""Big hit 5 symbols") is selected.
On the other hand, 20 kinds of "big hit symbols" are defined as "big hit symbols" (stop symbol numbers) belonging to the "big hit 6 symbols". Also, 50 "big hit symbols" are defined as "big hit symbols" (stop symbol numbers) belonging to "7 big hit symbols". Moreover, 15 kinds of "big hit symbols" are defined as "big hit symbols" (stop symbol numbers) belonging to "big hit 8 symbols". Also, ten "big hit symbols" are defined as "big hit symbols" (stop symbol numbers) belonging to "big hit 9 symbols". Five "big hit symbols" are defined as "big hit symbols" (stop symbol numbers) belonging to the "big hit 10 symbols".
Thereby, when the first special symbol lottery is executed, the "big hit symbol" (specifically, the gaming state after the end of the big hit gaming state becomes the "special figure low probability state" with a probability of 50% (specifically, , "Big hit 7 symbols") is selected, 50% probability, the gaming state after the end of the big hit gaming state becomes "special figure high probability state""big hit symbol" (specifically, "big hit 6 symbols The "big hit 8 symbols" to "big hit 10 symbols" are selected.

ROM220には、当り図柄乱数の値と、停止図柄番号(「大当り図柄」に対応する停止図柄番号)と、の対応が登録された大当り図柄抽選テーブルが格納されている。
また、大当り図柄抽選テーブルとして、第1特別図柄抽選に対応する大当り図柄抽選テーブルと、第2特別図柄抽選に対応する大当り図柄抽選テーブルと、が格納されている。
そして、第1特別図柄抽選に対応する大当り図柄抽選テーブルには、停止図柄番号として、「大当り1図柄」〜「大当り5図柄」に対応する停止図柄番号が登録されている。一方、第2特別図柄抽選に対応する大当り図柄抽選テーブルには、停止図柄番号として、「大当り6図柄」〜「大当り10図柄」に対応する停止図柄番号が登録されている。
事前特図停止図柄判定処理では、事前特図当落判定により「大当り」(当選)と判定された場合には、大当り図柄の種別(停止図柄番号)を判定(事前特図停止図柄判定)する。
具体的には、事前判定始動情報が特図1始動情報である場合には、事前判定始動情報に含まれる当り図柄乱数と、第1特別図柄抽選に対応する大当り図柄抽選テーブルと、に基づいて、大当り図柄の種別(停止図柄番号)を判定する。一方、事前判定始動情報が特図2始動情報である場合には、事前判定始動情報に含まれる当り図柄乱数と、第2特別図柄抽選に対応する大当り図柄抽選テーブルと、に基づいて、大当り図柄の種別(停止図柄番号)を判定する。
一方、事前特図停止図柄判定処理では、事前特図当落判定により「はずれ」(落選)と判定された場合には、停止図柄の種別(停止図柄番号)として、「はずれ図柄」(「はずれ図柄」に対応する停止図柄番号)を判定(事前特図停止図柄判定)する。
The ROM 220 stores a big hit symbol lottery table in which the correspondence between the value of the hit symbol random number and the stop symbol number (stop symbol number corresponding to the "big hit symbol") is registered.
Further, as the big hit symbol drawing table, a big hit symbol drawing table corresponding to the first special symbol drawing and a big hit symbol drawing table corresponding to the second special symbol drawing are stored.
The stop symbol numbers corresponding to "big hit 1 symbol" to "big hit 5 symbols" are registered as stop symbol numbers in the big hit symbol lottery table corresponding to the first special symbol lottery. On the other hand, stop symbol numbers corresponding to "big hit 6 symbols" to "big hit 10 symbols" are registered as stop symbol numbers in the big hit symbol lottery table corresponding to the second special symbol lottery.
In the prior special figure stop symbol determination processing, when it is determined that "big hit" (winning) is made by the prior special figure presence determination, the type (stop symbol number) of the big hit symbol is determined (previous special figure stop symbol determination).
Specifically, when the prior determination start information is the special view 1 start information, based on the hit symbol random number included in the prior determination start information and the big hit symbol lottery table corresponding to the first special symbol lottery. , Determine the type of big hit symbol (stop symbol number). On the other hand, when the prior determination start information is the special view 2 start information, the big hit symbol based on the hit symbol random number included in the prior determination start information and the big hit symbol lottery table corresponding to the second special symbol lottery. Determine the type of symbol (stop symbol number).
On the other hand, in the prior special figure stop symbol determination process, when it is determined that the "special case" is "off" (dropping) by the prior special figure crash judgment, "off symbol"("offsymbol") as the type of stop symbol (stop symbol number) "Stop symbol number corresponding to" is determined (prior to special figure stop symbol determination).

事前判定処理では、次に、第1先読み指定コマンド設定処理を実行する。
第1先読み指定コマンド設定処理では、事前特図停止図柄判定により判定された停止図柄の種別(停止図柄番号)を指定する第1先読み指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。
In the predetermination process, next, a first pre-reading designated command setting process is executed.
In the first prefetch designation command setting process, the first prefetch designation command for designating the type (stop symbol number) of the stop symbol determined by the prior special figure stop symbol determination is stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230.

事前判定処理では、次に、事前特図当落判定により「大当り」(当選)と判定されたか否かを判定する。
そして、事前特図当落判定により「大当り」(当選)と判定されたと判定した場合には、当選時事前特図変動態様判定処理を実行する。
一方、事前特図当落判定により「はずれ」(落選)と判定されたと判定した場合には、落選時事前特図変動態判定処理を実行する。
In the prior determination process, next, it is determined whether or not the "special hit" determination as a "big hit" (winning) is determined in advance.
Then, when it is determined that the "special hit" is determined as "big hit" (winning), the special feature variation mode determining process at the time of winning is executed.
On the other hand, when it is determined that the "special move" is determined to be "disapproval" (dropping) by the advance special figure hit judgment, the special selection process at the time of failure is executed.

当選時事前特図変動態様判定処理では、まず、変動モードの種別(変動モード番号)を判定(当選時事前変動モード判定)する。
ROM220には、リーチモード乱数と、変動モードの種別(変動モード番号)と、の対応が登録された当選時変動モード判定テーブルが格納されている。
また、当選時変動モード判定テーブルとして、大当り図柄の種別(「大当り1図柄」〜「大当り10図柄」)と、遊技状態(「特図高確率状態」又は「特図低確率状態」、時短カウンタの値等)と、の組み合わせに対応する当選時変動モード判定テーブルが格納されている。
一方、本実施形態では、変動モードの種別(変動モード番号)として、「擬似連なし変動」と、「擬似連2変動」と、「擬似連3変動」と、「擬似連4変動」と、が規定されている。
また、「擬似連なし変動」に属する変動モード(変動パターン番号)として、互いに異なる変動時間が対応付けられた複数の変動モード(変動パターン番号)が規定されている。
各種別の期待度は、期待度が高いものから順に、「擬似連4変動」、「擬似連3変動」、「擬似連2変動」、「擬似連なし変動」に属する種別(期待度高→期待度低)となるように規定されている。
「期待度」とは、当該変動モードの種別が選択された場合に、大当り遊技状態が生起される可能性(度合い)をいう。
そして、各当選時変動モード判定テーブルには、変動モードの種別(変動モード番号)として、「擬似連2変動」と、「擬似連3変動」と、「擬似連4変動」と、が登録されている(「擬似連なし変動」が登録されていない)。
In the winning special advance symbol figure variation mode determination process, first, the type (variation mode number) of the variation mode is determined (jump prior variation mode determination).
The ROM 220 stores a win-time variation mode determination table in which the correspondence between the reach mode random number and the variation mode type (variation mode number) is registered.
In addition, as a winning time fluctuation mode determination table, the type of big hit symbol ("big hit 1 symbol" ~ "big hit 10 symbol"), gaming state ("special figure high probability state" or "special figure low probability state", time-saving counter A winning time fluctuation mode determination table is stored corresponding to the combination of the value of.
On the other hand, in the present embodiment, as the type of fluctuation mode (fluctuation mode number), “pseudo continuous no fluctuation”, “pseudo continuous 2 fluctuation”, “pseudo continuous 3 fluctuation”, and “pseudo continuous 4 fluctuation”, Is defined.
Further, as the fluctuation mode (variation pattern number) belonging to the “pseudo-series no fluctuation”, a plurality of fluctuation modes (variation pattern numbers) in which different fluctuation times are associated with each other are defined.
The degree of expectation of each type is, from the highest degree of expectation, to the type belonging to “pseudo reunion 4 fluctuation”, “pseudo reiteration 3 fluctuation”, “pseudo reiteration 2 fluctuation”, and “pseudo reiteration no fluctuation” (high expectation → It is defined that the degree of expectation is low.
"Expected degree" refers to the possibility (degree) that a big hit gaming state will occur when the type of the variation mode is selected.
Then, in each winning time fluctuation mode determination table, “pseudo reed 2 fluctuation”, “pseudo reed 3 fluctuation”, and “pseudo reed 4 fluctuation” are registered as the type of fluctuation mode (variation mode number). (“Pseudo run no change” is not registered).

当選時事前変動モード判定では、まず、事前特図停止図柄判定により判定された大当り図柄の種別(停止図柄番号)と、遊技状態(「特図高確率状態」又は「特図低確率状態」、時短カウンタの値等)と、を確認して、この確認結果に対応する当選時変動モード判定テーブルを読み出す。
そして、事前判定始動情報に含まれるリーチモード乱数と、読み出した当選時変動モード判定テーブルと、に基づいて、変動モードの種別(変動モード番号)を判定する。
In the preliminary variation mode determination at the time of winning, first, the type (stop symbol number) of the big hit symbol determined by the prior special symbol stop symbol determination, and the gaming state ("special figure high probability state" or "special figure low probability state", The value of the time saving counter, etc.) is confirmed, and the win time fluctuation mode determination table corresponding to the confirmation result is read out.
Then, the type of fluctuation mode (variation mode number) is determined based on the reach mode random number included in the advance determination start information and the read out win time fluctuation mode determination table.

当選時事前特図変動態様判定処理では、次に、第2先読み指定コマンド設定処理を実行する。
第2先読み指定コマンド設定処理では、当選時事前変動モード判定により判定された変動モードの種別(変動モード番号)を指定する第2先読み指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。
In the advance special figure fluctuation mode determination process at the time of winning, next, a second prefetch designation command setting process is executed.
In the second prefetch designation command setting process, the second prefetch designation command for designating the type (variation mode number) of the variation mode determined by the win-time preliminary variation mode determination is stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230.

当選時事前特図変動態様判定処理では、次に、変動パターンの種別(変動パターン番号)を判定(当選時事前変動パターン判定)する。
ROM220には、変動パターン乱数と、変動パターンの種別(変動パターン番号)と、の対応が登録された当選時変動パターン判定テーブルが格納されている。
また、大当り図柄の種別(「大当り1図柄」〜「大当り10図柄」)と、遊技状態(「特図高確率状態」又は「特図低確率状態」、時短カウンタの値等)と、変動モードの種別と、の組み合わせに対応する当選時変動パターン判定テーブルが格納されている。
一方、本実施形態では、変動パターンの種別(変動パターン番号)として、「リーチなし変動」と、「ノーマルリーチ変動」と、「スーパーリーチ変動」と、が規定されている。
また、「リーチなし変動」に属する変動パターン(変動パターン番号)として、互いに異なる変動時間が対応付けられた複数の変動パターン(変動パターン番号)が規定されている。
また、「ノーマルリーチ変動」に属する変動パターン(変動パターン番号)として、互いに異なる変動時間が対応付けられた複数の変動パターン(変動パターン番号)が規定されている。
また、「スーパーリーチ変動」に属する変動パターン(変動パターン番号)として、互いに異なる変動時間が対応付けられた複数の変動パターン(変動パターン番号)が規定されている。
本実施形態では、「スーパーリーチ変動」に属する変動パターン(変動パターン番号)として、「スーパーリーチ変動1」と、「スーパーリーチ変動2」と、「スーパーリーチ変動3」と、「スーパーリーチ変動4」と、「スーパーリーチ変動5」と、が規定されている。
各種別の期待度は、期待度が高いものから順に、「スーパーリーチ変動」、「ノーマルリーチ変動」、「リーチなし変動」(期待度高→期待度低)となるように規定されている。
また、「スーパーリーチ変動」に属する各変動パターンの期待度は、期待度が高いものから順に、「スーパーリーチ変動5」、「スーパーリーチ変動4」、「スーパーリーチ変動3」、「スーパーリーチ変動2」、「スーパーリーチ変動1」(期待度高→期待度低)となるように規定されている。
「期待度」とは、当該変動パターンの種別が選択された場合に、大当り遊技状態が生起される可能性(度合い)をいう。
そして、各当選時変動パターン判定テーブルには、変動パターンの種別(変動パターン番号)として、「ノーマルリーチ変動」と、「スーパーリーチ変動」と、が登録されている(「リーチなし変動」が登録されていない)。
Next, the type of variation pattern (variation pattern number) is determined (jump prior variation pattern determination) in the winning special advance feature figure variation mode determination process.
The ROM 220 stores a winning-time variation pattern determination table in which correspondences between variation pattern random numbers and types of variation patterns (variation pattern numbers) are registered.
In addition, the type of jackpot symbol ("big hit 1 symbol" ~ "big hit 10 symbol"), gaming state ("special figure high probability state" or "special figure low probability state", the value of the time reduction counter, etc.), fluctuation mode The winning time fluctuation pattern determination table corresponding to the combination of the type of and is stored.
On the other hand, in the present embodiment, “reach no change”, “normal reach change”, and “super reach change” are defined as the change pattern type (change pattern number).
Further, as the variation patterns (variation pattern numbers) belonging to the “no reach variation”, a plurality of variation patterns (variation pattern numbers) in which different variation times are associated with each other are defined.
Further, as fluctuation patterns (variation pattern numbers) belonging to the “normal reach fluctuation”, a plurality of fluctuation patterns (variation pattern numbers) to which mutually different fluctuation times are associated are defined.
Further, as the variation patterns (variation pattern numbers) belonging to the "super reach variation", a plurality of variation patterns (variation pattern numbers) in which different variation times are associated with each other are defined.
In the present embodiment, “super reach fluctuation 1”, “super reach fluctuation 2”, “super reach fluctuation 3”, and “super reach fluctuation 4” as fluctuation patterns (variation pattern numbers) belonging to “super reach fluctuation”. And “Super reach fluctuation 5” are defined.
The degree of expectation of each type is specified to be “super reach fluctuation”, “normal reach fluctuation”, and “no reach fluctuation” (high expectation to low expectation) in descending order of expectation.
In addition, the degree of expectation of each change pattern belonging to “super reach change” is “super reach change 5”, “super reach change 4”, “super reach change 3”, “super reach change” in descending order of expectation. 2) and “Super reach fluctuation 1” (high expectation degree → low expectation degree).
"Expected degree" refers to the possibility (degree) that a big hit gaming state will be generated when the type of the fluctuation pattern is selected.
Then, in each winning time fluctuation pattern determination table, “normal reach fluctuation” and “super reach fluctuation” are registered as the type of fluctuation pattern (variation pattern number) (“no reach fluctuation” is registered) Not).

当選時事前変動パターン判定では、まず、事前特図停止図柄判定により判定された大当り図柄の種別(停止図柄番号)と、遊技状態(「特図高確率状態」又は「特図低確率状態」、時短カウンタの値等)と、当選時事前変動モード判定により判定された変動モードの種別(変動モード番号)と、を確認して、この確認結果に対応する当選時変動パターン判定テーブルを読み出す。
そして、事前判定始動情報に含まれる変動パターン乱数と、読み出した当選時変動パターン判定テーブルと、に基づいて、変動パターンの種別(変動パターン番号)を判定する。
In the preliminary variation pattern determination at the time of winning, first, the type (stop symbol number) of the big hit symbol determined by the prior special symbol stop symbol determination and the gaming state ("special figure high probability state" or "special figure low probability state", The value of the time saving counter etc. and the type of fluctuation mode (fluctuation mode number) determined by the pre-winning fluctuation mode determination are confirmed, and the winning fluctuation pattern judgment table corresponding to the confirmation result is read out.
Then, the type (variation pattern number) of the fluctuation pattern is determined based on the fluctuation pattern random number included in the advance determination start information and the read out win time fluctuation pattern determination table.

当選時事前特図変動態様判定処理では、次に、第3先読み指定コマンド設定処理を実行する。
第3先読み指定コマンド設定処理では、当選時事前変動パターン判定により判定された変動パターンの種別(変動パターン番号)を指定する第3先読み指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。
In the advance special figure fluctuation mode determination process at the time of winning, next, a third prefetch specification command setting process is executed.
In the third prefetch designation command setting process, the third prefetch designation command for designating the type (variation pattern number) of the variation pattern determined by the winning pre-variation pattern determination is stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230.

一方、落選時事前特図変動態様判定処理では、まず、事前判定始動情報に含まれるリーチグループ乱数の種別(「不定値」又は「固定値」)を判定(事前乱数種別判定)する。
本実施形態では、リーチグループ乱数の種別として、「不定値」と、「固定値」と、が規定されている。
「不定値」とは、始動情報(特図1始動情報又は特図2始動情報)の取得(記憶)時には、変動モードの種別(変動モード番号)及び変動パターンの種別(変動パターン番号)が決定されず、当該始動情報に基づく特別図柄の変動表示の開始時(ステップS11−7の実行時)に、その時の保留数(特図1保留数又は特図2保留数)等に基づいて、変動モードの種別(変動モード番号)及び変動パターンの種別(変動パターン番号)が決定される種別となっている。
「固定値」とは、特別図柄の変動表示の開始時(ステップS11−7の実行時)における保留数等に関わらず、始動情報(特図1始動情報又は特図2始動情報)の取得(記憶)時(ステップS9−8の実行時)に、変動モードの種別(変動モード番号)及び変動パターンの種別(変動パターン番号)が決定される種別となっている。
本実施形態では、リーチグループ乱数の値は、「0」〜「10006」の範囲内で更新される。そして、「0」〜「10006」のうち、「0」〜「8499」が「不定値」とされ、「8500」〜「10006」が「固定値」とされている。
したがって、事前乱数種別判定では、事前判定始動情報に含まれるリーチグループ乱数の値が「8500」未満である場合には、「不定値」と判定し、事前判定始動情報に含まれるリーチグループ乱数の値が「8500」以上である場合には、「固定値」と判定する。
On the other hand, in the final election special figure fluctuation mode determination process, first, the type ("indefinite value" or "fixed value") of reach group random numbers included in the preliminary determination start information is determined (pre-random number type determination).
In the present embodiment, “indefinite value” and “fixed value” are defined as the reach group random number types.
With "undefined value", at the time of acquisition (storage) of start information (Special figure 1 start information or Special figure 2 start information), the type of fluctuation mode (variation mode number) and the type of fluctuation pattern (variation pattern number) are determined Not, at the start of the variable display of the special symbol based on the start information (at the time of execution of step S11-7), based on the number of reservations at that time (number of special figures 1 or number of special figures 2), etc. The type of the mode (the variation mode number) and the type of the variation pattern (the variation pattern number) are determined.
With "fixed value", regardless of the number of reservations etc. at the start of variable display of special symbols (during execution of step S11-7), acquisition of start information (special figure 1 start information or special view 2 start information) ( At the time of storage (at the time of execution of step S9-8), the type of fluctuation mode (variation mode number) and the type of fluctuation pattern (variation pattern number) are determined.
In the present embodiment, the value of the reach group random number is updated in the range of “0” to “10006”. Then, among "0" to "10006", "0" to "8499" are set as "undefined value", and "8500" to "10006" are set as "fixed value".
Therefore, in the prior random number type determination, when the value of the reach group random number included in the prior determination start information is less than "8500", it is determined as "indefinite value" and the reach group random number included in the prior determination start information If the value is “8500” or more, it is determined as “fixed value”.

落選時事前特図変動態様判定処理では、事前乱数種別判定により「固定値」と判定された場合には、更に、事前リーチグループ判定及び落選時事前変動モード判定を実行する。
一方、落選時事前特図変動態様判定処理では、事前乱数種別判定により「不定値」と判定された場合には、事前リーチグループ判定及び落選時事前変動モード判定を実行しない。
事前リーチグループ判定では、リーチグループの種別(リーチグループ番号)を判定する。
ROM220には、リーチモード乱数と、リーチグループの種別(リーチグループ番号)と、の対応が登録されたリーチグループ判定テーブルが格納されている。
また、リーチグループ判定テーブルとして、不定値用リーチグループ判定テーブルと、固定値用リーチグループ判定テーブルと、が格納されている。
本実施形態では、リーチグループの種別として、「リーチグループ1」と、「リーチグループ2」と、「リーチグループ3」と、が規定されている。
そして、不定値用リーチグループ判定テーブルには、リーチグループの種別として、「リーチグループ1」のみが登録されている(「リーチグループ2」及び「リーチグループ3」が登録されていない)。
一方、固定値用リーチグループ判定テーブルには、リーチグループの種別として、「リーチグループ2」及び「リーチグループ3」のみが登録されている(「リーチグループ1」が登録されていない)。
上記のように、事前リーチグループ判定は、事前乱数種別判定により「固定値」と判定された場合にのみ実行される。
事前リーチグループ判定では、固定値用リーチグループ判定テーブルを読み出す。そして、事前判定始動情報に含まれるリーチグループ乱数と、読み出した固定値用リーチグループ判定テーブルと、に基づいて、リーチグループの種別を判定する。
In the final election special figure fluctuation mode determination process, when it is determined as a “fixed value” by the preliminary random number type determination, the preliminary reach group determination and the final election change mode determination are further executed.
On the other hand, in the final election special figure fluctuation mode determination process, when it is determined as the “indefinite value” by the preliminary random number type determination, the preliminary reach group determination and the preliminary selection fluctuation mode determination are not executed.
In advance reach group determination, the type of reach group (reach group number) is determined.
The ROM 220 stores a reach group determination table in which correspondence between reach mode random numbers and reach group types (reach group numbers) is registered.
Further, as the reach group determination table, an indeterminate value reach group determination table and a fixed value reach group determination table are stored.
In the present embodiment, “reach group 1”, “reach group 2”, and “reach group 3” are defined as reach group types.
Then, only “reach group 1” is registered as the reach group type in the indefinite value reach group determination table (“reach group 2” and “reach group 3” are not registered).
On the other hand, in the fixed value reach group determination table, only “reach group 2” and “reach group 3” are registered as reach group types (“reach group 1” is not registered).
As described above, the advance reach group determination is performed only when it is determined as the “fixed value” by the prior random number type determination.
In advance reach group determination, the fixed value reach group determination table is read out. Then, the type of reach group is determined based on the reach group random number included in the preliminary determination start information and the read out fixed value reach group determination table.

落選時事前変動モード判定では、変動モードの種別(変動モード番号)を判定する。
ROM220には、リーチモード乱数と、変動モードの種別(変動モード番号)と、の対応が登録された落選時変動モード判定テーブルが格納されている。
また、落選時変動モード判定テーブルとして、「リーチグループ1」に対応する「落選時変動モード判定テーブル1」と、「リーチグループ2」に対応する「落選時変動モード判定テーブル2」と、「リーチグループ3」に対応する「落選時変動モード判定テーブル3」と、が格納されている。
さらに、「落選時変動モード判定テーブル1」として、保留数(特図1保留数又は特図2保留数)と、時短制御の実行状況(実行中又は停止中)と、の組み合わせのそれぞれに対応する「落選時変動モード判定テーブル1」が格納されている。
In the failure pre-variation mode determination, the type of variation mode (variation mode number) is determined.
In the ROM 220, a winning selection variation mode determination table in which the correspondence between the reach mode random number and the variation mode type (variation mode number) is registered is stored.
In addition, as a failure time variation mode determination table, a “fall time variation mode determination table 1” corresponding to “reach group 1”, a “failure time variation mode determination table 2” corresponding to “reach group 2”, and “reach A "decision-of-selection variation mode determination table 3" corresponding to the group 3 "is stored.
Furthermore, it corresponds to each of the combination of the number of reservations (number of special figure 1 reservations or special figure 2 reservations) and the execution situation (during execution or stop) of time saving control as “falling chance fluctuation mode judgment table 1”. “Fail-off time variation mode determination table 1” to be stored is stored.

そして、「落選時変動モード判定テーブル1」には、変動モードの種別(変動モード番号)として、「擬似連なし変動」のみが登録されている(「擬似連2変動」、「擬似連3変動」及び「擬似連4変動」が登録されていない)。
また、保留数が多いほど、短い変動時間に係る変動モードの種別(変動モード番号)が選択されるように、各保留数に対応する「落選時変動モード判定テーブル1」の内容が設定されている。
「落選時変動モード判定テーブル2」には、変動モードの種別(変動モード番号)として、「擬似連2変動」と、「擬似連3変動」と、「擬似連4変動」と、が登録されている(「擬似連なし変動」が登録されていない)。
「落選時変動モード判定テーブル3」には、変動モードの種別(変動モード番号)として、「擬似連2変動」と、「擬似連3変動」と、「擬似連4変動」と、が登録されている(「擬似連なし変動」が登録されていない)。
Then, only “pseudo run no run” is registered as “run mode change mode determination table 1” as a run mode type (run mode number) (“run 2 run”, “run 3 run” And “pseudo reunion 4 fluctuation” are not registered).
Also, as the number of reservations increases, the type of the fluctuation mode associated with a short fluctuation time (variation mode number) is selected, and the content of the “falling fluctuation mode determination table 1” corresponding to each number of reservations is set. There is.
In the "decision time fluctuation mode determination table 2", "pseudo reed 2 fluctuation", "pseudo reed 3 fluctuation", and "pseudo reed 4 fluctuation" are registered as the type of fluctuation mode (variation mode number). (“Pseudo run no change” is not registered).
In the “decision-based fluctuation mode determination table 3”, “pseudo-run 2 fluctuation”, “pseudo-run 3 fluctuation”, and “pseudo-run 4 fluctuation” are registered as the type of fluctuation mode (variation mode number). (“Pseudo run no change” is not registered).

上記のように、落選時事前変動モード判定は、事前乱数種別判定により「固定値」と判定された場合にのみ実行される。
落選時事前変動モード判定では、まず、事前リーチグループ判定により判定されたリーチグループの種別を確認して、この確認結果に対応する落選時変動モード判定テーブルを読み出す。
そして、事前判定始動情報に含まれるリーチモード乱数と、読み出した落選時変動モード判定テーブルと、に基づいて、変動モードの種別(変動モード番号)を判定する。
As described above, the failure pre-variation mode determination is performed only when it is determined as the “fixed value” by the pre-random number type determination.
In the win-off preliminary fluctuation mode determination, first, the type of reach group determined by the preliminary reach group determination is confirmed, and the win-fall fluctuation mode determination table corresponding to the check result is read out.
Then, the type (variation mode number) of the fluctuation mode is determined based on the reach mode random number included in the preliminary determination start information and the read out failure time fluctuation mode determination table.

落選時事前特図変動態様判定処理では、次に、第2先読み指定コマンド設定処理を実行する。
第2先読み指定コマンド設定処理では、事前乱数種別判定により「固定値」と判定された場合には、落選時事前変動モード判定により判定された変動モードの種別(変動モード番号)を指定する第2先読み指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。
一方、事前乱数種別判定により「不定値」と判定された場合には、「不定値」を指定する第2先読み指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。
Next, the second pre-reading designated command setting process is executed in the pre-selection special-figure fluctuation mode determination process.
In the second pre-reading designated command setting process, when it is determined that “fixed value” is determined by the prior random number type determination, the second setting of the variation mode type (variation mode number) determined by the failure preselection variation mode determination The prefetch designation command is stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230.
On the other hand, when it is determined by the prior random number type determination that the value is “indefinite value”, the second prefetch designation command specifying “indefinite value” is stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230.

落選時事前特図変動態様判定処理では、事前乱数種別判定により「固定値」と判定された場合には、更に、落選時事前変動パターン判定が実行される。
一方、落選時事前特図変動態様判定処理では、事前乱数種別判定により「不定値」と判定された場合には、落選時事前変動パターン判定が実行されない。
落選時事前変動パターン判定では、変動パターンの種別(変動パターン番号)を判定する。
ROM220には、変動パターン乱数と、変動変動パターンの種別(変動パターン番号)と、の対応が登録された落選時変動パターン判定テーブルが格納されている。
また、落選時変動パターン判定テーブルとして、「リーチグループ1」に対応する「落選時変動パターン判定テーブル1」と、「リーチグループ2」に対応する「落選時変動パターン判定テーブル2」と、「リーチグループ3」に対応する「落選時用変動パターン判定テーブル3」と、が格納されている。
さらに、「落選時変動パターン判定テーブル1」として、保留数(特図1保留数又は特図2保留数)と、時短制御の実行状況(実行中又は停止中)と、の組み合わせのそれぞれに対応する「落選時変動パターン判定テーブル1」が格納されている。
In the on-off special-characteristic variation mode determination process, if on the basis of the on-off random number type determination that the “fixed value” is determined, the on-off selection advance variation pattern determination is further executed.
On the other hand, in the final election special figure fluctuation mode determination process, the preliminary random variation judgment at the time of final election is not executed when it is determined as the “indefinite value” by the preliminary random number type determination.
In the on-preselection variation pattern determination, the type of variation pattern (variation pattern number) is determined.
The ROM 220 stores a winning selection variation pattern determination table in which the correspondence between the variation pattern random number and the type of variation variation pattern (variation pattern number) is registered.
In addition, as a failure time variation pattern determination table, a “fall time variation pattern determination table 1” corresponding to “reach group 1”, a “failure time variation pattern determination table 2” corresponding to “reach group 2”, and “reach A "decision pattern determination table for at the time of a final selection" corresponding to the "group 3" is stored.
Furthermore, it corresponds to each of the combination of the number of reservations (number of special figures 1 number of reservations or number of special figures 2 number of reservations) and the execution situation (during execution or during suspension) of the number of reservations “Failure variation pattern determination table 1” to be stored is stored.

そして、「落選時変動パターン判定テーブル1」には、変動パターンの種別(変動パターン番号)として、「リーチなし変動」のみが登録されている(「ノーマルリーチ変動」及び「スーパーリーチ変動」が登録されていない)。
また、保留数が多いほど、短い変動時間に係る変動パターンの種別(変動パターン番号)が選択されるように、各保留数に対応する「落選時変動パターン判定テーブル1」の内容が設定されている。
「落選時変動パターン判定テーブル2」には、変動パターンの種別(変動パターン番号)として、「ノーマルリーチ変動」のみが登録されている(「リーチなし変動」及び「スーパーリーチ変動」が登録されていない)。
「落選時変動パターン判定テーブル3」には、変動パターンの種別(変動パターン番号)として、「スーパーリーチ変動」のみが登録されている(「リーチなし変動」及び「ノーマルリーチ変動」が登録されていない)。なお、「落選時変動パターン判定テーブル3」には、「スーパーリーチ5」が登録されていない。
Then, only the "no reach change" is registered as the change pattern type (change pattern number) in the "decision change pattern determination table 1"("normal reach change" and "super reach change" are registered) Not).
Also, as the number of reservations increases, the type of fluctuation pattern (fluctuation pattern number) associated with a shorter fluctuation time is selected, and the contents of the “falling fluctuation pattern determination table 1” corresponding to each number of reservations are set. There is.
Only "Normal reach fluctuation" is registered as a type (variation pattern number) of fluctuation patterns in "Failed run fluctuation pattern judgment table 2"("No reach fluctuation" and "Super reach fluctuation" are not registered. ).
Only "Super reach fluctuation" is registered as the type of fluctuation pattern (fluctuation pattern number) in "Failed run fluctuation pattern determination table 3"("No reach fluctuation" and "Normal reach fluctuation" are not registered. ). Note that "Super Reach 5" is not registered in the "selection failure pattern determination table 3".

上記のように、落選時事前変動パターン判定は、事前乱数種別判定により「固定値」と判定された場合にのみ実行される。
落選時事前変動パターン判定では、まず、事前リーチグループ判定により判定されたリーチグループの種別を確認して、この確認結果に対応する落選時変動パターン判定テーブルを読み出す。
そして、事前判定始動情報に含まれる変動パターン乱数と、読み出した当選時変動パターン判定テーブルと、に基づいて、変動パターンの種別(変動パターン番号)を判定する。
As described above, the on-off change predetermination pattern determination is performed only when it is determined to be “fixed value” by the pre-random number type determination.
In the pre-selection variation pattern determination, first, the type of reach group determined by the pre-reach group determination is confirmed, and the selection variation pattern determination table corresponding to the confirmation result is read out.
Then, the type (variation pattern number) of the fluctuation pattern is determined based on the fluctuation pattern random number included in the advance determination start information and the read out win time fluctuation pattern determination table.

落選時事前特図変動態様判定処理では、次に、第3先読み指定コマンド設定処理を実行する。
第3先読み指定コマンド設定処理では、事前乱数種別判定により「固定値」と判定された場合には、落選時事前変動パターン判定により判定された変動パターンの種別(変動パターン番号)を指定する第3先読み指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。
一方、事前乱数種別判定により「不定値」と判定された場合には、「不定値」を指定する第3先読み指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。
Next, the third pre-reading designated command setting process is executed in the pre-selection special figure fluctuation mode determination process.
In the third pre-reading specification command setting process, when it is determined that “fixed value” is determined by the prior random number type determination, the type (variation pattern number) of the variation pattern determined by the preliminary variation pattern determination at failure is designated The prefetch designation command is stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230.
On the other hand, when the random number type determination has made the determination “indefinite value”, the third prefetch designation command specifying “indefinite value” is stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230.

以上により、事前判定始動情報に含まれるリーチグループ乱数の値が「固定値」である場合には、変動モードの種別(変動モード番号)及び変動パターンの種別(変動パターン番号)が判定されて、判定された変動モードの種別及び変動パターンの種別を指定する第2,第3先読み指定コマンドが、演出制御回路300に対して送信される。
一方、事前判定始動情報に含まれるリーチグループ乱数の値が「不定値」である場合には、変動モードの種別(変動モード番号)及び変動パターンの種別(変動パターン番号)が判定されることなく、「不定値」を指定する第2,第3先読み指定コマンドが、演出制御回路300に対して送信される。
As described above, when the value of the reach group random number included in the preliminary determination start information is “fixed value”, the type of fluctuation mode (variation mode number) and the type of fluctuation pattern (variation pattern number) are determined, Second and third look-ahead designating commands for designating the type of the determined fluctuation mode and the type of the fluctuation pattern are transmitted to the effect control circuit 300.
On the other hand, when the value of the reach group random number included in the preliminary determination start information is “indefinite value”, the type of fluctuation mode (variation mode number) and the type of fluctuation pattern (variation pattern number) are not determined. , And the second and third pre-reading designation commands for designating "indefinite value" are transmitted to the effect control circuit 300.

次に、ステップS4−9の特別遊技管理処理を説明する。
図15は、特別遊技管理処理を示すフローチャートである。
本実施形態では、特別図柄抽選に基づいて実行される遊技(以下、「特別遊技」とする)の局面・段階(以下、「特別遊技フェーズ」とする)として、「特図変動待ち状態」、「特図変動中状態」、「特図停止図柄表示状態」、「大入賞口開放前状態」、「大入賞口開放制御状態」、「大入賞口閉鎖有効状態」及び「大入賞口開放終了ウェイト状態」の7つが規定されている。
そして、RAM230の特別遊技フェーズフラグ領域において、7つの特別遊技フェーズのうち一のものに対応する値(特別遊技フェーズフラグ)が設定される。
また、ROM220には、特別遊技を制御(実行)するための特別遊技制御モジュール(プログラム)として、各特別遊技フェーズに対応する特別遊技制御モジュールが格納されている。
そして、特別遊技管理処理では、RAM230の特別遊技フェーズフラグ領域に設定されている値に対応する特別遊技制御モジュールが選択され、選択された特別遊技制御モジュールに基づく処理が実行される。
Next, the special game management process of step S4-9 will be described.
FIG. 15 is a flowchart showing the special game management process.
In this embodiment, as a phase / step (hereinafter referred to as “special game phase”) of a game (hereinafter referred to as “special game”) executed based on the special symbol lottery, “special figure fluctuation waiting state”, "Special figure fluctuating state", "special figure stop symbol display state", "big winning opening open state", "big winning opening open control state", "big winning opening closed effective state" and "big winning opening open" Seven of the weight states are defined.
Then, in the special game phase flag area of the RAM 230, a value (special game phase flag) corresponding to one of the seven special game phases is set.
Further, in the ROM 220, as a special game control module (program) for controlling (executing) a special game, a special game control module corresponding to each special game phase is stored.
Then, in the special game management process, the special game control module corresponding to the value set in the special game phase flag area of the RAM 230 is selected, and a process based on the selected special game control module is executed.

具体的には、特別遊技管理処理は、ステップS4−9において実行されると、図15に示すように、まず、ステップS10−1に移行する。
ステップS10−1では、特別遊技フェーズ取得処理を実行し、ステップS10−2に移行する。特別遊技フェーズ取得処理では、RAM230の特別遊技フェーズフラグ領域に設定されている値(特別遊技フェーズ)を取得(ロード)する。
ステップS10−2では、特別遊技制御モジュール取得処理を実行し、ステップS10−3に移行する。特別遊技制御モジュール取得処理では、ステップS10−1で取得した値(特別遊技フェーズ)に対応する特別遊技制御モジュールを読み出す。
ステップS10−3では、特別遊技制御モジュール実行処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。特別遊技制御モジュール実行処理では、ステップS10−2で読み出した特別遊技制御モジュールに基づく処理を開始する。
具体的には、ステップS10−1で取得した値が、「特図変動待ち状態」に対応する値である場合には、後述する特図変動待ち処理が開始され、「特図変動中状態」に対応する値である場合には、後述する特図変動中処理が開始され、「特図停止図柄表示状態」に対応する値である場合には、後述する特図停止中処理が開始され、「大入賞口開放前状態」に対応する値である場合には、後述する大入賞口開放前処理が開始され、「大入賞口開放制御状態」に対応する値である場合には、後述する大入賞口開放制御処理が開始され、「大入賞口閉鎖有効状態」に対応する値である場合には、後述する大入賞口閉鎖有効処理が開始され、「大入賞口開放終了ウェイト状態」に対応する値である場合には、後述する大入賞口開放終了ウェイト処理が開始される。
Specifically, when the special game management process is executed in step S4-9, as shown in FIG. 15, first, the process proceeds to step S10-1.
In step S10-1, a special game phase acquisition process is executed, and the process proceeds to step S10-2. In the special game phase acquisition process, the value (special game phase) set in the special game phase flag area of the RAM 230 is acquired (loaded).
In step S10-2, special game control module acquisition processing is executed, and the process proceeds to step S10-3. In the special game control module acquisition process, the special game control module corresponding to the value acquired in step S10-1 (special game phase) is read out.
In step S10-3, special game control module execution processing is executed, and a series of processing is ended, and the process proceeds to the next processing (step S4-10). In the special game control module execution process, a process based on the special game control module read out in step S10-2 is started.
Specifically, when the value acquired in step S10-1 is a value corresponding to the "special figure variation waiting state", a special figure variation waiting process described later is started, and "the special figure variation state" If it is a value corresponding to, special processing during fluctuation processing to be described later is started, and if it is a value corresponding to "special drawing stop symbol display state", processing during special processing stop described later is started, If it is a value corresponding to the "premature winning opening opening state", the later-described large winning opening opening pre-processing is started, and if it is a value corresponding to the "big winning opening opening control state", it will be described later When special winning opening opening control processing is started, when it is the value which corresponds to “big winning opening closing effective state”, the special winning opening closing effective processing which it mentions later is started, “big winning opening opening end wait state” If the value is the corresponding value, the special winning opening open end weight processing described later It is started.

次に、ステップS10−3で実行される特図変動待ち処理を説明する。
図16は、特図変動待ち処理を示すフローチャートである。
特図変動待ち処理は、ステップS10−3において実行されると、図16に示すように、まず、ステップS11−1に移行する。
ステップS11−1では、特図2保留数カウンタの値が「1」以上であるか否かを判定し、特図2保留数カウンタの値が「1」以上でないと判定した場合(No)には、ステップS11−2に移行し、特図2保留数カウンタの値が「1」以上であると判定した場合(Yes)には、ステップS11−3に移行する。
ステップS11−2では、特図1保留数カウンタの値が「1」以上であるか否かを判定し、特図1保留数カウンタの値が「1」以上であると判定した場合(Yes)には、ステップS11−3に移行し、特図1保留数カウンタの値が「1」以上でないと判定した場合(Yes)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。
Next, the special-image variation waiting process executed in step S10-3 will be described.
FIG. 16 is a flowchart showing the special figure change waiting process.
When the special figure variation waiting process is executed in step S10-3, as shown in FIG. 16, first, the process proceeds to step S11-1.
In step S11-1, it is determined whether the value of the special figure 2 pending number counter is “1” or more, and it is determined that the value of the special figure 2 pending number counter is not “1” or more (No) The process proceeds to step S11-2, and when it is determined that the value of the special figure 2 suspension number counter is “1” or more (Yes), the process proceeds to step S11-3.
In step S11-2, it is determined whether the value of the special figure 1 hold number counter is “1” or more, and it is determined that the value of the special figure 1 hold number counter is “1” or more (Yes) In step S11-3, when it is determined that the value of the special figure 1 reservation number counter is not "1" or more (Yes), the series of processing is ended and the next processing (step S4-10) is performed. Move to).

ステップS11−3では、特図保留数更新処理を実行し、ステップS11−4に移行する。特図保留数更新処理では、特図保留数(特図1保留数又は特図2保留数)を更新する。
具体的には、特図保留数更新処理では、まず、RAM230の始動情報記憶領域(特図1始動情報記憶領域及び特図2始動情報記憶領域)に記憶されている始動情報(特図1始動情報及び特図2始動情報)のうち一の始動情報を、判定始動情報として選択する。
本実施形態では、特図2始動情報記憶領域に記憶されている特図2始動情報について、特図1始動情報記憶領域に記憶されている特図1始動情報に対して優先して、始動判定(特図当落判定、特図停止図柄判定、特図変動パターン判定等)を実行する。
したがって、特図2始動情報記憶領域において1つ以上の特図2始動情報が記憶されている場合には、特図2始動情報記憶領域に記憶されている特図2始動情報のうち、最も先に取得(記憶)されたものが、判定始動情報として選択される。すなわち、特図2始動情報記憶領域の第1記憶部に記憶されている特図2始動情報が、判定始動情報として選択される。
一方、特図2始動情報記憶領域において特図2始動情報が記憶されていない場合には、特図1始動情報記憶領域に記憶されている特図1始動情報のうち、最も先に取得(記憶)されたものが、判定始動情報として選択される。すなわち、特図1始動情報記憶領域の第1記憶部に記憶されている特図1始動情報が、判定始動情報として選択される。
次に、特図保留数カウンタ(特図1保留数カウンタ又は特図2保留数カウンタ)の値を更新する。
具体的には、特図1始動情報が判定始動情報とされた場合には、特図1保留数カウンタに設定されている値から「1」を減算した値を、新たに特図1保留数カウンタに設定する。
一方、特図2始動情報が判定始動情報とされた場合には、特図2保留数カウンタに設定されている値から「1」を減算した値を、新たに特図2保留数カウンタに設定する。
次に、判定始動情報の記憶領域を、始動情報記憶領域(特図1始動情報記憶領域又は特図2始動情報記憶領域)から変動中始動情報記憶領域に変更(シフト)する。
具体的には、特図2始動情報が判定始動情報とされた場合には、特図2始動情報記憶領域の第1記憶部に記憶されている特図2始動情報(判定始動情報)を、変動中始動情報記憶領域に記憶(シフト)する。また、特図2始動情報記憶領域の第2記憶部〜第4記憶部において特図2始動情報が記憶されている場合には、各記憶部に記憶されている特図2始動情報を、当該記憶部に対して優先順位が1つ上位の記憶部に記憶(シフト)する。
一方、特図1始動情報が判定始動情報とされた場合には、特図1始動情報記憶領域の第1記憶部に記憶されている特図1始動情報(判定始動情報)を、変動中始動情報記憶領域に記憶(シフト)する。また、特図1始動情報記憶領域の第2記憶部〜第4記憶部において特図1始動情報が記憶されている場合には、各記憶部に記憶されている特図1始動情報を、当該記憶部に対して優先順位が1つ上位の記憶部に記憶(シフト)する。
In step S11-3, the special figure reservation number updating process is executed, and the process proceeds to step S11-4. In the special figure holding number updating process, the special figure holding number (the special figure 1 holding number or the special figure 2 holding number) is updated.
Specifically, in the special figure reservation number updating process, first, the start information (special figure 1 start) stored in the start information storage area (special figure 1 start information storage area and special figure 2 start information storage area) of the RAM 230 One start information out of the information and the special view 2 start information) is selected as the determination start information.
In the present embodiment, regarding the special view 2 start information stored in the special view 2 start information storage area, the start determination is prioritized over the special view 1 start information stored in the special view 1 start information storage area. (A special figure crash determination, a special chart stop symbol decision, a special chart fluctuation pattern decision, etc.) are executed.
Therefore, when one or more special view 2 start information is stored in the special view 2 start information storage area, the earliest among the special view 2 start information stored in the special view 2 start information storage area What has been acquired (stored) is selected as the judgment start information. That is, the special view 2 start information stored in the first storage unit of the special view 2 start information storage area is selected as the determination start information.
On the other hand, when the special view 2 start information is not stored in the special view 2 start information storage area, the special view 1 start information stored in the special view 1 start information storage area is acquired first (stored ) Is selected as judgment start information. That is, the special view 1 start information stored in the first storage unit of the special view 1 start information storage area is selected as the determination start information.
Next, the value of the special figure holding number counter (the special figure 1 holding number counter or the special figure 2 holding number counter) is updated.
Specifically, when the special figure 1 start information is determined as the judgment start information, a value obtained by subtracting “1” from the value set in the special figure 1 hold number counter is newly set for the special figure 1 hold number Set in the counter.
On the other hand, when the special figure 2 start information is determined as the judgment start information, a value obtained by subtracting “1” from the value set in the special figure 2 hold number counter is newly set in the special figure 2 hold number counter Do.
Next, the storage area of the determination start information is changed (shifted) from the start information storage area (special figure 1 start information storage area or special view 2 start information storage area) to the variable start information storage area.
Specifically, when the special view 2 start information is determined as the determination start information, the special view 2 start information (determination start information) stored in the first storage unit of the special view 2 start information storage area, The variable start information storage area is stored (shifted). When the special view 2 start information is stored in the second storage unit to the fourth storage unit of the special view 2 start information storage area, the special view 2 start information stored in each storage unit is The storage unit is stored (shifted) in the storage unit one priority higher than the storage unit.
On the other hand, when the special view 1 start information is determined as the determination start information, the special view 1 start information (determination start information) stored in the first storage unit of the special view 1 start information storage area is changed during start Store (shift) in the information storage area. When the special view 1 start information is stored in the second storage unit to the fourth storage unit of the special view 1 start information storage area, the special view 1 start information stored in each storage unit is The storage unit is stored (shifted) in the storage unit one priority higher than the storage unit.

ステップS11−4では、特図当落判定処理を実行し、ステップS11−5に移行する。特図当落判定処理では、特別図柄抽選の結果を判定(特図当落判定)する。
特図当落判定処理では、設定情報記憶領域に設定されている値(設定値)と、現在の遊技状態(「特図高確率状態」又は「特図低確率状態」)と、を確認して、この確認結果に対応する特図当落抽選テーブルを読み出す。
そして、判定始動情報に含まれる大当り乱数と、読み出した特図当落抽選テーブルと、に基づいて、特別図柄抽選の結果が「大当り」であるか否かを判定(特図当落判定)する。
具体的には、判定始動情報に含まれる大当り乱数の値が、読み出した特図当落抽選テーブルに登録されている大当り値と一致している場合には、特別図柄抽選の結果を「大当り」(当選)と判定する。
一方、判定始動情報に含まれる大当り乱数の値が、読み出した特図当落抽選テーブルに登録されている大当り値と一致していない場合(はずれ値と一致している場合)には、特別図柄抽選の結果を「はずれ」(落選)と判定する。
In step S11-4, the special figure critical judgment processing is executed, and the process proceeds to step S11-5. In the special figure crash judgment process, the result of the special symbol lottery is judged (special figure crash judgment).
In the special figure success judgment process, check the value (set value) set in the setting information storage area and the current gaming state ("special figure high probability state" or "special figure low probability state"). , Read out the special figure lottery symbol table corresponding to the confirmation result.
Then, based on the jackpot random number included in the judgment start information and the read special symbol lottery lottery table, it is judged whether the result of the special symbol lottery is "big hit" (judgement of a special symbol lottery).
Specifically, when the value of the jackpot random number included in the determination start information matches the jackpot value registered in the read special character draw lottery table, the result of the special symbol lottery is “big hit” ( Determined to be won).
On the other hand, if the value of the jackpot random number included in the judgment start information does not match the jackpot value registered in the read special character draw lottery table (if it matches the outlier value), the special symbol lottery The result of is judged to be "dropout" (dropout).

ステップS11−5では、特図停止図柄判定処理を実行し、ステップS11−6に移行する。特図停止図柄判定処理では、特別図柄の停止図柄の種別(停止図柄番号)を判定(特図停止図柄判定)する。
特図停止図柄判定処理では、特図当落判定により「大当り」(当選)と判定された場合には、大当り図柄の種別(停止図柄番号)を判定(特図停止図柄判定)する。
具体的には、始動情報が特図1始動情報である場合には、判定始動情報に含まれる当り図柄乱数と、第1特別図柄抽選に対応する大当り図柄抽選テーブルと、に基づいて、大当り図柄の種別(停止図柄番号)を判定する。一方、判定始動情報が特図2始動情報である場合には、判定始動情報に含まれる当り図柄乱数と、第2特別図柄抽選に対応する大当り図柄抽選テーブルと、に基づいて、大当り図柄の種別(停止図柄番号)を判定する。
一方、特図停止図柄判定処理では、特図当落判定により「はずれ」(落選)と判定された場合には、停止図柄の種別(停止図柄番号)として、「はずれ図柄」(「はずれ図柄」に対応する停止図柄番号)を判定(特図停止図柄判定)する。
特図停止図柄判定処理では、次に、決定した停止図柄の種別(停止図柄番号)を、RAM230の停止図柄記憶領域に記憶する。
ステップS11−6では、図柄種別指定コマンド設定処理を実行し、ステップS11−7に移行する。図柄種別指定コマンド設定処理では、ステップS11−5で判定した停止図柄の種別(停止図柄番号)を指定する図柄種別指定コマンドを、サブコマンド出力要求バッファに格納する。
In step S11-5, special figure stop symbol determination processing is executed, and the process proceeds to step S11-6. In the special view stop symbol determination process, the type (stop symbol number) of the stop symbol of the special symbol is determined (the special view stop symbol determination).
In the special figure stop symbol determination process, when it is determined that the "big hit" (winning) is made by the special figure crash determination, the type (stop symbol number) of the big hit symbol is determined (special figure stop symbol determination).
Specifically, when the start information is the special view 1 start information, the big hit symbol based on the hit symbol random number included in the determination start information and the big hit symbol lottery table corresponding to the first special symbol lottery. Determine the type of symbol (stop symbol number). On the other hand, when the determination start information is the special view 2 start information, the type of big hit symbol based on the hit symbol random number included in the determination start information and the big hit symbol lottery table corresponding to the second special symbol lottery. (Stop symbol number) is determined.
On the other hand, in the special view stop symbol determination process, when it is determined that the special view is determined to be "off" (dropout), the type of the stop symbol (stop symbol number) is "off pattern"("offsymbol"). The corresponding stop symbol number) is determined (special figure stop symbol determination).
In the special figure stop symbol determination process, next, the type (stop symbol number) of the determined stop symbol is stored in the stop symbol storage area of the RAM 230.
In step S11-6, symbol type designation command setting processing is executed, and the process proceeds to step S11-7. In the symbol type designation command setting process, a symbol type designation command for designating the type (stop symbol number) of the stop symbol determined in step S11-5 is stored in the subcommand output request buffer.

ステップS11−7では、特図変動パターン判定処理を実行し、ステップS11−8に移行する。特図変動パターン判定処理では、特別図柄の変動態様(変動モードの種別及び変動パターンの種別)を判定する。
具体的には、特図変動パターン判定処理では、特図当落判定により「大当り」(当選)と判定されたか否かを判定する。そして、特図当落判定により「大当り」(当選)と判定されたと判定した場合には、当選時特図変動態様判定処理を実行する。一方、特図当落判定により「はずれ」(落選)と判定されたと判定した場合には、落選時特図変動態判定処理を実行する。
In step S11-7, the special figure fluctuation pattern determination process is executed, and the process proceeds to step S11-8. In the special figure fluctuation pattern determination process, the fluctuation mode (the type of fluctuation mode and the type of fluctuation pattern) of the special symbol is determined.
Specifically, in the special figure fluctuation pattern determination process, it is determined whether or not it is determined as the "big hit" (winning) by the special figure implosion determination. Then, if it is determined that the "big hit" (winning) has been determined by the special feature crash determination, the winning special pattern variation mode determining process is executed. On the other hand, when it is determined that the special figure is judged to be “off” (dropping) by the special figure crash judgment, the special view fluctuation state judgment process at the time of failure is executed.

当選時特図変動態様判定処理では、まず、変動モードの種別(変動モード番号)を判定(当選時変動モード判定)する。
当選時変動モード判定では、特図停止図柄判定により判定された大当り図柄の種別(停止図柄番号)と、遊技状態(「特図高確率状態」又は「特図低確率状態」、時短カウンタの値等)と、を確認して、この確認結果に対応する当選時変動モード判定テーブルを読み出す。
そして、判定始動情報に含まれるリーチモード乱数と、読み出した当選時変動モード判定テーブルと、に基づいて、変動モードの種別(変動モード番号)を判定する。
当選時特図変動態様判定処理では、次に、変動パターンの種別(変動パターン番号)を判定(当選時変動パターン判定)する。
当選時変動パターン判定では、特図停止図柄判定により判定された大当り図柄の種別(停止図柄番号)と、遊技状態(「特図高確率状態」又は「特図低確率状態」、時短カウンタの値等)と、当選時変動モード判定により判定された変動モードの種別(変動モード番号)と、を確認して、この確認結果に対応する当選時変動パターン判定テーブルを読み出す。
そして、判定始動情報に含まれる変動パターン乱数と、読み出した当選時変動パターン判定テーブルと、に基づいて、変動パターンの種別(変動パターン番号)を判定する。
In the winning special pattern variation mode determination process, first, the type of the variation mode (variation mode number) is determined (jump variation mode determination).
In the win time fluctuation mode determination, the type (stop symbol number) of the big hit symbol determined by the special symbol stop symbol determination, the gaming state ("special figure high probability state" or "special figure low probability state", the value of the time reduction counter And so on, and the winning time fluctuation mode determination table corresponding to the confirmation result is read out.
Then, the type (variation mode number) of the fluctuation mode is determined based on the reach mode random number included in the determination start information and the read out win time fluctuation mode determination table.
In the winning special pattern variation mode determination process, next, the type of variation pattern (variation pattern number) is determined (jump variation pattern determination).
In the win time fluctuation pattern determination, the type (stop symbol number) of the big hit symbol determined by the special figure stop symbol determination, the gaming state ("special figure high probability state" or "special figure low probability state", the value of the time reduction counter Etc.) and the type (variation mode number) of the fluctuation mode determined by the winning fluctuation mode determination, and the winning fluctuation pattern determination table corresponding to the confirmation result is read out.
Then, the type (variation pattern number) of the fluctuation pattern is determined based on the fluctuation pattern random number included in the determination start information and the read out win time fluctuation pattern determination table.

一方、落選時特図変動態様判定処理では、まず、判定始動情報に含まれるリーチグループ乱数の種別(「不定値」又は「固定値」)を判定(乱数種別判定)する。
乱数種別判定では、判定始動情報に含まれるリーチグループ乱数の値が「8500」未満である場合には、「不定値」と判定し、判定始動情報に含まれるリーチグループ乱数の値が「8500」以上である場合には、「固定値」と判定する。
落選時特図変動態様判定処理では、次に、リーチグループの種別(リーチグループ番号)を判定(リーチグループ判定)する。
リーチグループ判定では、乱数種別判定により「固定値」と判定された場合には、固定値用リーチグループ判定テーブルを読み出す。そして、判定始動情報に含まれるリーチグループ乱数と、読み出した固定値用リーチグループ判定テーブルと、に基づいて、リーチグループの種別を判定する。
一方、乱数種別判定により「不定値」と判定された場合には、不定値用リーチグループ判定テーブルを読み出す。そして、判定始動情報に含まれるリーチグループ乱数と、読み出した不定値用リーチグループ判定テーブルと、に基づいて、リーチグループの種別を判定する。
落選時特図変動態様判定処理では、次に、変動モードの種別(変動モード番号)を判定(落選時変動モード判定)する。
落選時変動モード判定では、乱数種別判定により「固定値」と判定された場合には、リーチグループ判定により判定されたリーチグループの種別を確認して、この確認結果に対応する落選時変動モード判定テーブルを読み出す。そして、判定始動情報に含まれるリーチモード乱数と、読み出した落選時変動モード判定テーブルと、に基づいて、変動モードの種別(変動モード番号)を判定する。
一方、乱数種別判定により「不定値」と判定された場合には、リーチグループ判定により判定されたリーチグループの種別と、保留数(特図1保留数又は特図2保留数)と、時短制御の実行状況(実行中又は停止中)と、を確認して、この確認結果に対応する落選時変動モード判定テーブルを読み出す。そして、判定始動情報に含まれるリーチモード乱数と、読み出した落選時変動モード判定テーブルと、に基づいて、変動モードの種別(変動モード番号)を判定する。
落選時特図変動態様判定処理では、次に、変動パターンの種別(変動パターン番号)を判定(落選時変動パターン判定)する。
落選時変動パターン判定では、乱数種別判定により「固定値」と判定された場合には、リーチグループ判定により判定されたリーチグループの種別を確認して、この確認結果に対応する落選時変動パターン判定テーブルを読み出す。そして、判定始動情報に含まれる変動パターン乱数と、読み出した落選時変動パターン判定テーブルと、に基づいて、変動パターンの種別(変動パタン番号)を判定する。
一方、乱数種別判定により「不定値」と判定された場合には、リーチグループ判定により判定されたリーチグループの種別と、保留数(特図1保留数又は特図2保留数)と、時短制御の実行状況(実行中又は停止中)と、を確認して、この確認結果に対応する落選時変動パターン判定テーブルを読み出す。そして、判定始動情報に含まれる変動パターン乱数と、読み出した落選時変動パターン判定テーブルと、に基づいて、変動パターンの種別(変動パターン番号)を判定する。
On the other hand, in the failure-time special chart fluctuation mode determination process, first, the type ("undetermined value" or "fixed value") of the reach group random number included in the determination start information is determined (random number type determination).
In the random number type determination, when the value of the reach group random number included in the determination start information is less than "8500", it is determined as "indefinite value", and the value of the reach group random number included in the determination start information is "8500" When it is above, it is determined as "fixed value".
Next, the type (reach group number) of the reach group is determined (reach group determination) in the selection process special view fluctuation mode determination process.
In reach group determination, when it is determined by the random number type determination to be “fixed value”, the fixed value reach group determination table is read out. Then, the type of reach group is determined based on the reach group random number included in the determination start information and the read out fixed value reach group determination table.
On the other hand, when it is determined by the random number type determination that the value is “indefinite value”, the indeterminate value reach group determination table is read out. Then, the type of reach group is determined based on the reach group random number included in the determination start information and the read out indeterminate value reach group determination table.
Next, the type of fluctuation mode (fluctuation mode number) is judged (judged fluctuation mode judgment) in the failure time special view fluctuation mode determination process.
In the win-off variation mode determination, when it is determined as the “fixed value” by the random number type determination, the reach group type determined by the reach group determination is confirmed, and the on-off variation mode determination corresponding to the confirmation result Read the table Then, the type of variation mode (variation mode number) is determined based on the reach mode random number included in the determination start information and the read out on selection failure variation mode determination table.
On the other hand, when it is determined that the random number type is "indefinite value", the type of reach group determined by reach group determination, the number of reservations (special figure 1 pending number or special figure 2 pending number), and time saving control The execution status (during execution or stop) of is checked to read out the win-win variation mode determination table corresponding to the check result. Then, the type of variation mode (variation mode number) is determined based on the reach mode random number included in the determination start information and the read out on selection failure variation mode determination table.
Next, the type of variation pattern (variation pattern number) is determined (determination of variation pattern at the time of failure) in the failure time special figure fluctuation mode determination process.
In the win-off variation pattern determination, when it is determined as the “fixed value” by the random number type determination, the reach group type determined by the reach group determination is confirmed, and the on-off variation pattern determination corresponding to the confirmation result Read the table Then, the type (variation pattern number) of the variation pattern is determined based on the variation pattern random number included in the determination start information and the read out on failure selection variation pattern determination table.
On the other hand, when it is determined that the random number type is "indefinite value", the type of reach group determined by reach group determination, the number of reservations (special figure 1 pending number or special figure 2 pending number), and time saving control The execution status (during execution or stop) of is checked, and the win-win variation pattern determination table corresponding to the check result is read out. Then, the type (variation pattern number) of the variation pattern is determined based on the variation pattern random number included in the determination start information and the read out on failure selection variation pattern determination table.

ステップS11−8では、変動パターンコマンド設定処理を実行し、ステップS11−9に移行する。変動パターンコマンド設定処理では、ステップS11−7で判定した変動モードの種別(変動モード番号)を指定する変動モード指定コマンドを、サブコマンド出力要求バッファに格納する。また、ステップS11−7で判定した変動パターンの種別(変動パターン番号)を指定する変動パターン指定コマンドを、サブコマンド出力要求バッファに格納する。
ステップS11−9では、特図変動時間設定処理を実行し、ステップS11−10に移行する。特図変動時間設定処理では、ステップS11−7で判定した変動モードの種別(変動モード番号)に対応する変動時間(以下、「変動時間1」とする)を取得する。また、ステップS11−7で判定した変動パターンの種別(変動パターン番号)に対応する変動時間(以下、「変動時間2」とする)を取得する。そして、取得した変動時間1と変動時間2との合計時間を算出する。そして、算出した合計時間を、特別遊技タイマに設定する。
In step S11-8, fluctuation pattern command setting processing is executed, and the process proceeds to step S11-9. In the variation pattern command setting process, a variation mode designation command for specifying the type of variation mode (variation mode number) determined in step S11-7 is stored in the subcommand output request buffer. Further, a fluctuation pattern designation command for specifying the type (variation pattern number) of the fluctuation pattern determined in step S11-7 is stored in the subcommand output request buffer.
In step S11-9, special figure fluctuation time setting processing is executed, and the process proceeds to step S11-10. In the special chart fluctuation time setting process, the fluctuation time (hereinafter referred to as “variation time 1”) corresponding to the type of fluctuation mode (variation mode number) determined in step S11-7 is acquired. Further, a fluctuation time (hereinafter referred to as “variation time 2”) corresponding to the type (variation pattern number) of the fluctuation pattern determined in step S11-7 is acquired. Then, the total time of the acquired fluctuation time 1 and fluctuation time 2 is calculated. Then, the calculated total time is set to the special game timer.

ステップS11−10では、特図変動表示データ設定処理を実行し、ステップS11−11に移行する。特図変動表示データ設定処理では、特図表示装置61,62の変動表示を制御するためのデータを設定する。
具体的には、特図変動表示データ設定処理では、まず、特図表示タイマに、所定表示時間を設定する。
次に、判定始動情報が特図1始動情報である場合には、特図1表示装置61に対応する特図表示図柄カウンタに、所定の初期値を設定する。これによって、特図1表示装置61を構成する所定数のセグメントのうち、特図表示図柄カウンタの値に対応するセグメントが点灯制御される。
一方、判定始動情報が特図2始動情報である場合には、特図2表示装置62に対応する特図表示図柄カウンタに所定の初期値を設定する。これによって、特図2表示装置62を構成する所定数のセグメントのうち、特図表示図柄カウンタの値に対応するセグメントが点灯制御される。
In step S11-10, special figure fluctuation display data setting processing is executed, and the process proceeds to step S11-11. In the special view variation display data setting process, data for controlling the variation display of the special view display devices 61 and 62 is set.
Specifically, in the special view fluctuation display data setting process, first, a predetermined display time is set in the special view display timer.
Next, when the determination start information is the special view 1 start information, a predetermined initial value is set in the special view display symbol counter corresponding to the special view 1 display device 61. Thus, among the predetermined number of segments constituting the special view 1 display device 61, the segment corresponding to the value of the special view display symbol counter is controlled to light.
On the other hand, when the determination start information is the special view 2 start information, a predetermined initial value is set in the special view display symbol counter corresponding to the special view 2 display device 62. Thus, among the predetermined number of segments constituting the special view 2 display device 62, the segment corresponding to the value of the special view display symbol counter is controlled to light.

ステップS11−11では、保留数指定コマンド設定処理を実行し、ステップS11−12に移行する。保留数指定コマンド設定処理では、特図保留数(特図1保留数又は特図2保留数)が「1」減少したことを指定する保留数指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。この際、判定始動情報が特図1始動情報である場合には、特図1保留数が「1」減少したことを指定する保留数指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶し、判定始動情報が特図2始動情報である場合には、特図2保留数が「1」減少したことを指定する保留数指定コマンドを、RAM230のサブコマンド出力要求バッファに記憶する。
ステップS11−12では、特別遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。特別遊技フェーズ更新処理では、RAM230の特別遊技フェーズフラグ領域において、「特図変動中状態」に対応する値を設定する。
In step S11-11, a pending number specifying command setting process is executed, and the process proceeds to step S11-12. In the number-of-holds specification command setting process, the number-of-holds specification command specifying that the number of special views hold (number of special views 1 hold or number of special views 2 hold) decreases by 1 is stored in subcommand output request buffer of RAM 230 Do. At this time, if the determination start information is special figure 1 start information, the pending number specification command specifying that the special figure 1 pending number has decreased by "1" is stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230, If the determination start information is the special view 2 start information, the pending number designation command specifying that the special view 2 pending number has decreased by “1” is stored in the subcommand output request buffer of the RAM 230.
In step S11-12, special game phase update processing is executed, and a series of processing is ended, and the process proceeds to the next processing (step S4-10). In the special game phase update process, in the special game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to the "special figure fluctuating state" is set.

次に、ステップS10−3で実行される特図変動中処理を説明する。
図17は、特図変動中処理を示すフローチャートである。
特図変動中処理は、ステップS10−3において実行されると、図17に示すように、まず、ステップS12−1に移行する。
ステップS12−1では、特別遊技タイマの値が「0」であるか否かを判定し、特別遊技タイマの値が「0」でないと判定した場合(No)には、ステップS12−2に移行し、特別遊技タイマの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS12−4に移行する。
ステップS12−2では、特図表示タイマの値が「0」であるか否かを判定し、特図表示タイマの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS12−3に移行し、特図表示タイマの値が「0」でないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。
ステップS12−3では、特図変動表示データ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。特図変動表示データ更新処理では、特図表示装置61,62の変動表示を制御するためのデータを更新する。
具体的には、特図変動表示データ更新処理では、特図表示図柄カウンタの値に「1」を加算した値を、新たに特図表示図柄カウンタに設定する。
Next, the special figure changing process executed in step S10-3 will be described.
FIG. 17 is a flowchart showing the special figure changing process.
When the special figure changing process is executed in step S10-3, as shown in FIG. 17, first, the process proceeds to step S12-1.
In step S12-1, it is determined whether or not the value of the special game timer is "0". If it is determined that the value of the special game timer is not "0" (No), the process proceeds to step S12-2. If it is determined that the value of the special game timer is "0" (Yes), the process proceeds to step S12-4.
In step S12-2, it is determined whether or not the value of the special view display timer is "0", and if it is determined that the value of the special view display timer is "0" (Yes), step S12- If it is determined that the value of the special view display timer is not "0" (No), the series of processes is ended and the process proceeds to the next process (step S4-10).
In step S12-3, the special figure variation display data update process is executed, and the series of processes are ended, and the process proceeds to the next process (step S4-10). In the special figure fluctuation display data updating process, data for controlling the fluctuation display of the special figure display devices 61 and 62 is updated.
Specifically, in the special view variation display data updating process, a value obtained by adding “1” to the value of the special view display symbol counter is newly set as the special view display symbol counter.

ステップS12−4では、特図停止表示データ設定処理を実行し、ステップS12−5に移行する。特図停止表示データ設定処理では、特図表示装置61,62の停止表示を制御するためのデータを設定する。
具体的には、特図停止表示データ設定処理では、RAM230の停止図柄記憶領域に記憶されている停止図柄の種別(停止図柄番号)を取得する。
次に、第1特別図柄の変動表示を終了する場合には、特図1表示装置61に対応する特図表示図柄カウンタに、取得した停止図柄の種別(停止図柄番号)に対応する値を設定する。これによって、特図1表示装置61を構成する所定数のセグメントのうち、特図表示図柄カウンタの値に対応するセグメントが点灯制御(停止表示)される。
一方、第2特別図柄の変動表示を終了する場合には、特図2表示装置62に対応する特図表示図柄カウンタに、取得した停止図柄の種別(停止図柄番号)に対応する値を設定する。これによって、特図2表示装置62を構成する所定数のセグメントのうち、特図表示図柄カウンタの値に対応するセグメントが点灯制御(停止表示)される。
ステップS12−5では、特図停止時間設定処理を実行し、ステップS12−6に移行する。特図停止時間設定処理では、所定の停止時間を、特別遊技タイマに設定する。
ステップS12−6では、停止指定コマンド設定処理を実行し、ステップS12−7に移行する。停止指定コマンド設定処理では、停止指定コマンドを、サブコマンド出力要求バッファに格納する。また、外部情報用確定回数カウンタの値に、所定数(本実施形態では、1[回])を加算する。
ステップS12−7では、特別遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。特別遊技フェーズ更新処理では、RAM230の特別遊技フェーズフラグ領域において、「特図停止図柄表示状態」に対応する値を設定する。
In step S12-4, the special view stop display data setting process is executed, and the process proceeds to step S12-5. In the special view stop display data setting process, data for controlling the stop display of the special view display devices 61 and 62 is set.
Specifically, in the special view stop display data setting process, the type (stop symbol number) of the stop symbol stored in the stop symbol storage area of the RAM 230 is acquired.
Next, when the variable display of the first special symbol is ended, a value corresponding to the acquired type of stop symbol (stop symbol number) is set in the special symbol display symbol counter corresponding to the special view 1 display device 61. Do. Thus, among the predetermined number of segments constituting the special view 1 display device 61, the segment corresponding to the value of the special view display symbol counter is lighted (stopped).
On the other hand, when the variable display of the second special symbol is ended, a value corresponding to the acquired type of stop symbol (stop symbol number) is set in the special symbol display symbol counter corresponding to the special view 2 display device 62. . As a result, among the predetermined number of segments constituting the special view 2 display device 62, the segment corresponding to the value of the special view display symbol counter is subjected to lighting control (stop display).
In step S12-5, special processing stop time setting processing is executed, and the process proceeds to step S12-6. In the special view stop time setting process, a predetermined stop time is set in the special game timer.
In step S12-6, a stop designation command setting process is executed, and the process proceeds to step S12-7. In the stop designation command setting process, the stop designation command is stored in the subcommand output request buffer. Further, a predetermined number (1 [times] in this embodiment) is added to the value of the external information fixed frequency counter.
In step S12-7, the special game phase update process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-10). In the special game phase update process, in the special game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to "special figure stop symbol display state" is set.

次に、ステップS10−3で実行される特図停止中処理を説明する。
図18は、特図停止中処理を示すフローチャートである。
特図停止中処理は、ステップS10−3において実行されると、図18に示すように、まず、ステップS13−1に移行する。
ステップS13−1では、特別遊技タイマの値が「0」であるか否かを判定し、特別遊技タイマの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS13−2に移行し、特別遊技タイマの値が「0」でないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。
ステップS13−2では、停止図柄が「大当り図柄」(「大当り図柄」に対応する停止図柄番号)であるか否かを判定し、停止図柄が「大当り図柄」でないと判定した場合(No)には、ステップS13−3に移行し、停止図柄が「大当り図柄」であると判定した場合(Yes)には、ステップS13−6に移行する。
ステップS13−3では、時短制御の実行中であるか否かを判定し、時短制御の実行中であると判定した場合(Yes)には、ステップS13−4に移行し、時短制御の実行中でないと判定した場合(No)には、ステップS13−5に移行する。
ここで、RAM230の時短制御フラグ領域において、「1」が設定されている場合には、時短制御の実行中であると判定し、「0」が設定されている場合には、時短制御の実行中でないと判定する。
Next, the special figure stopping process executed in step S10-3 will be described.
FIG. 18 is a flow chart showing the special figure suspension process.
When the special figure stoppage process is executed in step S10-3, as shown in FIG. 18, the process first shifts to step S13-1.
In step S13-1, it is determined whether the value of the special game timer is "0", and when it is determined that the value of the special game timer is "0" (Yes), the process proceeds to step S13-2. If it is determined that the value of the special game timer is not “0” (No), the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-10).
In step S13-2, it is determined whether the stop symbol is the "big hit symbol" (stop symbol number corresponding to the "big hit symbol"), and it is determined that the stop symbol is not the "big hit symbol" (No) The process proceeds to step S13-3, and when it is determined that the stop symbol is the "big hit symbol" (Yes), the process proceeds to step S13-6.
In step S13-3, it is determined whether or not time reduction control is being performed, and if it is determined that time reduction control is being performed (Yes), the process proceeds to step S13-4, and time reduction control is being performed. If it is determined that the condition is not (No), the process proceeds to step S13-5.
Here, if "1" is set in the time reduction control flag area of the RAM 230, it is determined that time reduction control is being executed, and if "0" is set, execution of time reduction control is performed. It is determined that it is not inside.

ステップS13−4では、時短制御管理処理を実行し、ステップS13−5に移行する。時短制御管理処理では、時短制御を終了するか否かを判定する。
具体的には、時短制御管理処理では、まず、時短カウンタの値から「1」を減算した値を、新たに時短カウンタの値として設定する。
次に、時短カウンタの値が「0」であるか否かを判定する。そして、時短カウンタの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、RAM230の時短制御フラグ領域に「0」を設定する(時短制御を停止する)。一方、時短カウンタの値が「0」でないと判定した場合には、RAM230の時短制御フラグ領域に「1」が設定されている状態を維持する(時短制御が実行されている状態を維持する)。
ステップS13−5では、特別遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。特別遊技フェーズ更新処理では、RAM230の特別遊技フェーズフラグ領域において、「特図変動待ち状態」に対応する値を設定する。
ステップS13−6では、遊技状態更新処理を実行し、ステップS13−7に移行する。遊技状態更新処理では、遊技状態を更新する。
具体的には、遊技状態更新処理では、RAM230の特図高確率状態フラグ領域に「0」を設定する。また、RAM230の時短制御フラグ領域に「0」を設定する。
In step S13-4, the time saving control management process is executed, and the process proceeds to step S13-5. In the time saving control management process, it is determined whether or not the time saving control is ended.
Specifically, in the time reduction control management process, first, a value obtained by subtracting “1” from the value of the time reduction counter is newly set as the value of the time reduction counter.
Next, it is determined whether the value of the time saving counter is “0”. When it is determined that the value of the time saving counter is “0” (Yes), “0” is set in the time saving control flag area of the RAM 230 (time saving control is stopped). On the other hand, when it is determined that the value of the time saving counter is not "0", the state where "1" is set in the time saving control flag area of the RAM 230 is maintained (the state where time saving control is being performed is maintained). .
In step S13-5, the special game phase update process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-10). In the special game phase update process, in the special game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to the "special figure variation waiting state" is set.
In step S13-6, a game state update process is executed, and the process proceeds to step S13-7. In the gaming state update process, the gaming state is updated.
Specifically, in the gaming state update process, “0” is set in the special figure high probability state flag area of the RAM 230. Further, "0" is set in the time saving control flag area of the RAM 230.

ステップS13−7では、特別電役制御データ設定処理を実行し、ステップS13−8に移行する。特別電役制御データ設定処理では、特別電動役物53aを開閉制御するための制御データを設定する。
ROM220には、各種類の「大当り図柄」(各停止図柄番号)に対応する特別電役制御テーブルが格納されている。そして、各特別電役制御テーブルには、大入賞口閉鎖有効時間、大入賞口閉鎖時間、ラウンド遊技回数、各回のラウンド遊技に対応する開閉切替回数、各回の開閉切替に対応する制御データ(ソレノイド制御データ、制御時間データ)等が規定されている。
特別電役制御データ設定処理では、ステップS11−5で判定された「大当り図柄」(停止図柄番号)に対応する特別電役制御テーブルを読出し、読み出した特別電役制御テーブルを、RAM230の特別電役制御テーブル領域に設定する。
次に、特別電役連続作動回数カウンタに「0」を設定する。
In step S13-7, special electric power control data setting processing is executed, and the process proceeds to step S13-8. In the special electric symbol control data setting process, control data for controlling the opening and closing of the special electric symbol 53 a is set.
In the ROM 220, a special electric-car combination control table corresponding to each kind of "big hit symbol" (each stop symbol number) is stored. And each special electric wave control table, the special winning opening closing effective time, the special winning opening closing time, the number of round games, the number of opening and closing switching corresponding to each round game, the control data corresponding to the opening and closing switching of each time Control data, control time data, etc. are defined.
In the special electronic control control data setting process, the special electronic control control table corresponding to the "big hit symbol" (stop symbol number) determined in step S11-5 is read out, and the special electronic control control table read out is Set in the combination control table area.
Next, “0” is set to the special electric wave continuous action number counter.

ステップS13−8では、オープニング時間設定処理を実行し、ステップS13−9に移行する。オープニング時間設定処理では、RAM230の特別電役制御テーブル領域に設定されている特別電役制御テーブルを参照して、所定のオープニング時間を、特別遊技タイマに設定する。
ステップS13−9では、オープニング指定コマンド設定処理を実行し、ステップS13−10に移行する。オープニング指定コマンド設定処理では、ステップS11−5で判定された「大当り図柄」(停止図柄番号)を指定するオープニング指定コマンドを、サブコマンド出力要求バッファに格納する。また、外部情報用大当り回数カウンタの値に、所定数(本実施形態では、1[球])を加算する。
ステップS13−10では、特別遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。特別遊技フェーズ更新処理では、RAM230の特別遊技フェーズフラグ領域において、「大入賞口開放前状態」に対応する値を設定する。
In step S13-8, an opening time setting process is performed, and the process proceeds to step S13-9. In the opening time setting process, a predetermined opening time is set in the special game timer with reference to the special electric symbol control table set in the special electric symbol control table area of the RAM 230.
In step S13-9, an opening designation command setting process is executed, and the process proceeds to step S13-10. In the opening designating command setting process, an opening designating command for designating the "big hit symbol" (stop symbol number) determined in step S11-5 is stored in the subcommand output request buffer. Further, a predetermined number (1 [sphere] in the present embodiment) is added to the value of the external information big hit counter.
In step S13-10, the special game phase update process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-10). In the special game phase update process, in the special game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to "a state before the big winning opening opening" is set.

次に、ステップS10−3で実行される大入賞口開放前処理を説明する。
図19は、大入賞口開放前処理を示すフローチャートである。
大入賞口開放前処理は、ステップS10−3において実行されると、図19に示すように、まず、ステップS14−1に移行する。
ステップS14−1では、特別遊技タイマの値が「0」であるか否かを判定し、特別遊技タイマの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS14−2に移行し、特別遊技タイマの値が「0」でないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。
ステップS14−2では、特別電役連続作動回数カウンタ更新処理を実行し、ステップS14−3に移行する。特別電役連続作動回数カウンタ更新処理では、特別電役連続作動回数カウンタに設定されている値に「1」を加算した値を、新たに特別電役連続作動回数カウンタに設定する。
ステップS14−3では、ラウンド開始指定コマンド設定処理を実行し、ステップS14−4に移行する。ラウンド開始指定コマンド設定処理では、ラウンド開始指定コマンドを、サブコマンド出力要求バッファに格納する。
Next, the special winning opening opening pre-processing executed in step S10-3 will be described.
FIG. 19 is a flowchart showing the special winning opening opening pre-processing.
When the special winning opening opening pre-processing is executed in step S10-3, as shown in FIG. 19, first, the process proceeds to step S14-1.
In step S14-1, it is determined whether the value of the special game timer is "0". If it is determined that the value of the special game timer is "0" (Yes), the process proceeds to step S14-2. If it is determined that the value of the special game timer is not “0” (No), the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-10).
In step S14-2, the special electric utility continuous operation frequency counter update process is executed, and the process proceeds to step S14-3. In the special service continuous action frequency counter updating process, a value obtained by adding “1” to the value set in the special service continuous action frequency counter is newly set in the special service continuous action frequency counter.
In step S14-3, a round start designation command setting process is executed, and the process proceeds to step S14-4. In the round start designation command setting process, the round start designation command is stored in the subcommand output request buffer.

ステップS14−4では、特別電役開閉切替回数設定処理を実行し、ステップS14−5に移行する。特別電役開閉切替回数設定処理では、RAM230の特別電役制御テーブル領域に設定されている特別電役制御テーブルを参照して、特別電役連続作動回数カウンタの値に対応する開閉切替回数を読み出す。そして、読み出した開閉切替回数を、特別電役開閉切替回数カウンタに設定する。
次に、特別電役入賞数カウンタの値として「0」を設定する。
ステップS14−5では、特別電役開閉切替処理を実行し、ステップS14−6に移行する。特別電役開閉切替処理については、後述する。
ステップS14−6では、特別遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。特別遊技フェーズ更新処理では、RAM230の特別遊技フェーズフラグ領域において、「大入賞口開放制御状態」に対応する値を設定する。
In step S14-4, the special electronic switched ON / OFF switching number setting process is executed, and the process proceeds to step S14-5. In the special electronic switch on / off switching number setting process, referring to the special electronic terminal control table set in the special electronic connector control table area of the RAM 230, the switching on / off switching number corresponding to the value of the special electronic utility continuous operation number counter is read . Then, the number of switching operations read out is set in the special electronic switching controller switching number counter.
Next, “0” is set as the value of the special electronic combination winning number counter.
In step S14-5, the special electronic switched ON / OFF switching process is executed, and the process proceeds to step S14-6. The special electronic combination switching processing will be described later.
In step S14-6, the special game phase update process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-10). In the special game phase update process, in the special game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to "big winning opening open control state" is set.

次に、ステップS14−5,S16−3の特別電役開閉切替処理を説明する。
図20は、特別電役開閉切替処理を示すフローチャートである。
特別電役開閉切替処理は、ステップS14−5,S16−3において実行されると、図20に示すように、まず、ステップS15−1に移行する。
ステップS15−1では、特別電役開閉切替回数カウンタの値が「0」であるか否かを判定し、特別電役開閉切替回数カウンタの値が「0」でないと判定した場合(No)には、ステップS15−2に移行し、特別電役開閉切替回数カウンタの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS14−6又はS16−4)に移行する。
ステップS15−2では、特別電役制御データ設定処理を実行し、ステップS15−3に移行する。特別電役制御データ設定処理では、特別電動役物53aを開放状態又は閉鎖状態に制御するための制御データを設定する。
具体的には、特別電役制御データ設定処理では、RAM230の特別電役制御テーブル領域に設定されている特別電役制御テーブルを参照して、特別電役開閉切替回数カウンタの値に対応するソレノイド制御データを読み出す。そして、読み出したソレノイド制御データ(通電又は通電停止を指定する制御データ)を、RAM230の所定領域に設定する。これによって、設定されたソレノイドデータに基づく大入賞口ソレノイド65の制御が開始され、特別電動役物53aが開放状態又は閉鎖状態に制御される。
Next, the special electronic combination switching process in steps S14-5 and S16-3 will be described.
FIG. 20 is a flowchart showing the special electronic combination switching processing.
When the special electric open / close switching process is executed in steps S14-5 and S16-3, as shown in FIG. 20, the process first shifts to step S15-1.
In step S15-1, it is determined whether the value of the special electronic switch on / off switching counter is "0", and it is determined that the value on the special electronic switch on / off switching counter is not "0" (No) The process proceeds to step S15-2, and when it is determined that the value of the special electronic switch on / off switching number counter is "0" (Yes), the series of processes is ended and the next process (step S14-6) Or shift to S16-4).
In step S15-2, the special electric power control data setting process is executed, and the process proceeds to step S15-3. In the special electric utility control data setting process, control data for controlling the special electric symbol 53 a in an open state or a closed state is set.
Specifically, in the special electric power control data setting process, the solenoid corresponding to the value of the special electric power open / close switching number counter is referred to with reference to the special electric power control table set in the special electric power control table area of the RAM 230. Read control data. Then, the read solenoid control data (control data for specifying energization or de-energization) is set in a predetermined area of the RAM 230. As a result, the control of the special winning opening solenoid 65 based on the set solenoid data is started, and the special electric symbol 53a is controlled to the open state or the closed state.

ステップS15−3では、特別電役制御時間設定処理を実行し、ステップS15−4に移行する。特別電役制御時間設定処理では、ステップS15−2で設定したソレノイド制御データに基づく制御を継続する制御時間を設定する。
具体的には、特別電役制御時間設定処理では、RAM230の特別電役制御テーブル領域に設定されている特別電役制御テーブルを参照して、特別電役開閉切替回数カウンタの値に対応する制御時間を読み出す。そして、読み出した制御時間を、特別遊技タイマに設定する。
ステップS15−4では、特別電役開閉切替回数カウンタ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS14−6又はS16−4)に移行する。特別電役開閉切替回数カウンタ更新処理では、特別電役開閉切替回数カウンタに設定されている値から「1」を減算した値を、新たに特別電役開閉切替回数カウンタに設定する。
In step S15-3, special electric power control time setting processing is executed, and the process proceeds to step S15-4. In the special electric power control time setting process, the control time to continue the control based on the solenoid control data set in step S15-2 is set.
Specifically, in the special electric utility control time setting process, the control corresponding to the value of the special electric motor on / off switching number counter is referred to with reference to the special electric commodity control table set in the special electric commodity control table area of the RAM 230. Read time Then, the read control time is set to the special game timer.
In step S15-4, the special electric switch opening / closing switching number counter update process is executed, and the series of processes are ended, and the process proceeds to the next process (step S14-6 or S16-4). In the special electronic switch on / off switching frequency counter updating process, a value obtained by subtracting “1” from the value set in the special electronic on / off switching frequency counter is newly set in the special electronic on / off switching frequency counter.

次に、ステップS10−3で実行される大入賞口開放制御処理を説明する。
図21は、大入賞口開放制御処理を示すフローチャートである。
大入賞口開放制御処理は、ステップS10−3において実行されると、図21に示すように、まず、ステップS16−1に移行する。
ステップS16−1では、特別遊技タイマの値が「0」であるか否かを判定し、特別遊技タイマの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS16−2に移行し、特別遊技タイマの値が「0」でないと判定した場合(No)には、ステップS16−4に移行する。
ステップS16−2では、特別電役開閉切替回数カウンタの値が「0」であるか否かを判定し、特別電役開閉切替回数カウンタの値が「0」でないと判定した場合(No)には、ステップS16−3に移行し、特別電役開閉切替回数カウンタの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS16−5に移行する。
ステップS16−3では、特別電役開閉切替処理(図20参照)を実行し、ステップS16−4に移行する。
ステップS16−4では、特別電役入賞数カウンタの値が所定の上限値(本実施形態では、10[球])に達しているか否かを判定し、特別電役入賞数カウンタの値が所定の上限値に達していると判定した場合(Yes)には、ステップS16−5に移行し、特別電役入賞数カウンタの値が所定の上限値に達していないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。
Next, the special winning opening open control process executed in step S10-3 will be described.
FIG. 21 is a flowchart showing the special winning opening open control process.
When the special winning opening opening control process is executed in step S10-3, as shown in FIG. 21, first, the process proceeds to step S16-1.
In step S16-1, it is determined whether the value of the special game timer is "0", and when it is determined that the value of the special game timer is "0" (Yes), the process proceeds to step S16-2. If it is determined that the value of the special game timer is not "0" (No), the process proceeds to step S16-4.
In step S16-2, it is determined whether the value of the special electronic switch on / off switching counter is "0", and it is determined that the value on the special electronic switch on / off switching counter is not "0" (No) The process proceeds to step S16-3, and if it is determined that the value of the special electronic switch on / off switching number counter is "0" (Yes), the process proceeds to step S16-5.
In step S16-3, the special electric power switching control (see FIG. 20) is executed, and the process proceeds to step S16-4.
In step S16-4, it is determined whether or not the value of the special electric circuit winning number counter has reached a predetermined upper limit value (10 [ball] in the present embodiment), and the value of the special electronic wiring board winning number counter is predetermined If it is determined that the upper limit value of has been reached (Yes), the process proceeds to step S16-5, and if it is determined that the value of the special electric circuit winning number counter has not reached the predetermined upper limit value (No) Ends the series of processes and shifts to the next process (step S4-10).

ステップS16−5では、大入賞口開放制御終了処理を実行し、ステップS16−6に移行する。大入賞口開放制御終了処理では、通電停止を指定するソレノイド制御データを、RAM230の所定領域に設定する。これによって、特別電動役物53aが閉鎖状態に制御される。
ステップS16−6では、大入賞口閉鎖有効時間設定処理を実行し、ステップS16−7に移行する。大入賞口閉鎖有効時間設定処理では、RAM230の特別電役制御テーブル領域に設定されている特別電役制御テーブルを参照して、所定の大入賞口閉鎖有効時間(インターバル時間)を、特別遊技タイマに設定する。
ステップS16−7では、ラウンド終了指定コマンド設定処理を実行し、ステップS16−8に移行する。ラウンド終了指定コマンド設定処理では、ラウンド終了指定コマンドを、サブコマンド出力要求バッファに格納する。
ステップS16−8では、特別遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。特別遊技フェーズ更新処理では、RAM230の特別遊技フェーズフラグ領域において、「大入賞口閉鎖有効状態」に対応する値を設定する。
In step S16-5, the special winning opening open control end processing is executed, and the process proceeds to step S16-6. In the special winning opening open control end processing, solenoid control data for designating a stop of energization is set in a predetermined area of the RAM 230. As a result, the special electric symbol 53a is controlled to be closed.
In step S16-6, the special winning opening closing effective time setting process is executed, and the process proceeds to step S16-7. In the special winning opening closing effective time setting process, with reference to the special electronic combination control table set in the special electronic lighting control table area of the RAM 230, a predetermined special winning opening closing effective time (interval time), the special game timer Set to
In step S16-7, a round end designation command setting process is executed, and the process proceeds to step S16-8. In the round end designation command setting process, the round end designation command is stored in the subcommand output request buffer.
In step S16-8, the special game phase update process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-10). In the special game phase update process, in the special game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to "large winning opening closed effective state" is set.

次に、ステップS10−3で実行される大入賞口閉鎖有効処理を説明する。
図22は、大入賞口閉鎖有効処理を示すフローチャートである。
大入賞口閉鎖有効処理は、ステップS10−3において実行されると、図22に示すように、まず、ステップS17−1に移行する。
ステップS17−1では、特別遊技タイマの値が「0」であるか否かを判定し、特別遊技タイマの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS17−2に移行し、特別遊技タイマの値が「0」でないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。
ステップS17−2では、特別電役連続作動回数カウンタの値が規定値に達しているか否かを判定し、特別電役連続作動回数カウンタの値が規定値に達していないと判定した場合(No)には、ステップS17−3に移行し、特別電役連続作動回数カウンタの値が規定値に達していると判定した場合(Yes)には、ステップS17−5に移行する。
ここで、RAM230の特別電役制御テーブル領域に設定されている特別電役制御テーブルを参照して、当該特別電役制御テーブルに規定されているラウンド遊技回数を規定値として取得して判定を行う。
ステップS17−3では、大入賞口閉鎖時間設定処理を実行し、ステップS17−4に移行する。大入賞口閉鎖時間設定処理では、RAM230の特別電役制御テーブル領域に設定されている特別電役制御テーブルを参照して、所定の大入賞口閉鎖時間を、特別遊技タイマに設定する。
ステップS17−4では、特別遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。特別遊技フェーズ更新処理では、RAM230の特別遊技フェーズフラグ領域において、「大入賞口開放前状態」に対応する値を設定する。
Next, the special winning opening closing effective processing executed in step S10-3 will be described.
FIG. 22 is a flowchart showing the special winning opening closing effective processing.
When the special winning opening closing effective process is executed in step S10-3, as shown in FIG. 22, first, the process proceeds to step S17-1.
In step S17-1, it is determined whether or not the value of the special game timer is "0". If it is determined that the value of the special game timer is "0" (Yes), the process proceeds to step S17-2. If it is determined that the value of the special game timer is not “0” (No), the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-10).
In step S17-2, it is determined whether or not the value of the special electric utility continuous action frequency counter has reached a specified value, and when it is determined that the value of the special electric utility continuous action frequency counter has not reached a specified value (No In step S17-3, when it is determined that the value of the special electric utility continuous operation frequency counter has reached the specified value (Yes), the process proceeds to step S17-5.
Here, with reference to the special electronic control control table set in the special electronic commercial object control table area of the RAM 230, the number of round games specified in the special electronic commercial object control table is acquired as a specified value and determination is performed. .
In step S17-3, the special winning opening closing time setting process is executed, and the process proceeds to step S17-4. In the special winning opening closing time setting process, a special winning opening closing time is set in the special gaming timer with reference to the special electronic control control table set in the special electronic control control table area of the RAM 230.
In step S17-4, the special game phase update process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-10). In the special game phase update process, in the special game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to "a state before the big winning opening opening" is set.

ステップS17−5では、エンディング時間設定処理を実行し、ステップS17−6に移行する。エンディング時間設定処理では、RAM230の特別電役制御テーブル領域に設定されている特別電役制御テーブルを参照して、所定のエンディング時間を、特別遊技タイマに設定する。
ステップS17−6では、エンディング指定コマンド設定処理を実行し、ステップS17−7に移行する。エンディング指定コマンド設定処理では、エンディング指定コマンドを、サブコマンド出力要求バッファに格納する。
ステップS17−7では、特別遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。特別遊技フェーズ更新処理では、RAM230の特別遊技フェーズフラグ領域において、「大入賞口開放終了ウェイト状態」に対応する値を設定する。
In step S17-5, an ending time setting process is executed, and the process proceeds to step S17-6. In the ending time setting process, a predetermined ending time is set in the special game timer with reference to the special electric control control table set in the special electric terminal control table area of the RAM 230.
In step S17-6, an ending designation command setting process is executed, and the process proceeds to step S17-7. In the ending designation command setting process, the ending designation command is stored in the subcommand output request buffer.
In step S17-7, the special game phase update process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-10). In the special game phase update process, in the special game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to "big winning opening open end wait state" is set.

次に、ステップS10−3で実行される大入賞口開放終了ウェイト処理を説明する。
図23は、大入賞口開放終了ウェイト処理を示すフローチャートである。
大入賞口開放終了ウェイト処理は、ステップS10−3において実行されると、図23に示すように、まず、ステップS18−1に移行する。
ステップS18−1では、特別遊技タイマの値が「0」であるか否かを判定し、特別遊技タイマの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS18−2に移行し、特別遊技タイマの値が「0」でないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。
ステップS18−2では、遊技状態設定処理を実行し、ステップS18−3に移行する。遊技状態設定処理では、遊技状態を設定する。
具体的には、遊技状態設定処理では、停止図柄(大当り図柄)の種別に応じて、RAM230の特図高確率状態フラグの値を設定する。この際、停止図柄の種別が「大当り1図柄」、「大当り6図柄」又は「大当り8図柄」〜「大当り10図柄」である場合には、RAM230の特図高確率状態フラグ領域に「1」を設定する。一方、停止図柄の種別が「大当り2図柄」〜「大当り5図柄」又は「大当り7図柄」である場合には、RAM230の特図高確率状態フラグ領域に「0」を設定する。
次に、所定の時短回数(本実施形態では、70[回])を、時短カウンタに設定する。また、RAM230の時短制御フラグ領域に「1」を設定する。
次に、RAM230の前回大当り図柄フラグ領域に、大当り図柄の種別に対応する値を設定する。
ステップS18−3では、特別遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−10)に移行する。特別遊技フェーズ更新処理では、RAM230の特別遊技フェーズフラグ領域において、「特図変動待ち状態」に対応する値を設定する。
Next, the special winning opening open end weight processing executed in step S10-3 will be described.
FIG. 23 is a flowchart showing the special winning opening open end weight processing.
When the special winning opening open end wait process is executed in step S10-3, as shown in FIG. 23, first, the process proceeds to step S18-1.
In step S18-1, it is determined whether the value of the special game timer is "0", and if it is determined that the value of the special game timer is "0" (Yes), the process proceeds to step S18-2. If it is determined that the value of the special game timer is not “0” (No), the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-10).
In step S18-2, the gaming state setting process is executed, and the process proceeds to step S18-3. In the gaming state setting process, the gaming state is set.
Specifically, in the gaming state setting process, the value of the special figure high probability state flag of the RAM 230 is set in accordance with the type of the stop symbol (big hit symbol). At this time, if the type of stop symbol is "big hit 1 symbol", "big hit 6 symbol" or "big hit 8 symbol"-"big hit 10 symbol", "1" in the special figure high probability state flag area of the RAM 230. Set On the other hand, if the type of stop symbol is "big hit 2 symbol" to "big hit 5 symbol" or "big hit 7 symbol", "0" is set in the special figure high probability state flag area of the RAM 230.
Next, a predetermined time reduction number (70 [times] in the present embodiment) is set in the time reduction counter. Further, "1" is set in the time saving control flag area of the RAM 230.
Next, in the previous big hit symbol flag area of the RAM 230, a value corresponding to the type of big hit symbol is set.
In step S18-3, the special game phase update process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-10). In the special game phase update process, in the special game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to the "special figure variation waiting state" is set.

次に、ステップS4−10の普通遊技管理処理を説明する。
図24は、普通遊技管理処理を示すフローチャートである。
ここで、本実施形態では、普通図柄抽選に基づいて実行される遊技(以下、「普通遊技」とする)の局面・段階(以下、「普通遊技フェーズ」とする)として、「普図変動待ち状態」、「普図変動中状態」、「普図停止図柄表示状態」、「普図電動役物開放前状態」、「普図電動役物開放制御状態」、「普図電動役物閉鎖有効状態」及び「普図電動役物開放終了ウェイト状態」の7つが規定されている。
そして、RAM230の普通遊技フェーズフラグ領域において、7つの普通遊技フェーズのうち一のものに対応する値(普通遊技フェーズフラグ)が設定される。
また、ROM220には、普通遊技を制御(実行)するための普通遊技制御モジュール(プログラム)として、各普通遊技フェーズに対応する普通遊技制御モジュールが格納されている。
そして、普通遊技管理処理では、RAM230の普通遊技フェーズフラグ領域に設定されている値に対応する普通遊技制御モジュールが選択され、選択された普通遊技制御モジュールに基づく処理が実行される。
Next, the normal game management process of step S4-10 will be described.
FIG. 24 is a flowchart showing normal game management processing.
Here, in the present embodiment, as a phase / step (hereinafter referred to as an “ordinary game phase”) of a game (hereinafter referred to as an “ordinary game”) executed based on a normal symbol lottery, State "," general drawing fluctuating state "," general drawing stop symbol display state "," general drawing electric jack before opening state "," general drawing electric jack opening control state "," general drawing electric jack closing effective " Seven states are defined as "state" and "general drawing electric symbol release end weight state".
Then, in the normal game phase flag area of the RAM 230, a value (normal game phase flag) corresponding to one of the seven normal game phases is set.
In addition, the normal game control module corresponding to each normal game phase is stored in the ROM 220 as an ordinary game control module (program) for controlling (executing) the normal game.
Then, in the normal game management process, the normal game control module corresponding to the value set in the normal game phase flag area of the RAM 230 is selected, and a process based on the selected normal game control module is executed.

具体的には、普通遊技管理処理は、ステップS4−10において実行されると、図24に示すように、まず、ステップS19−1に移行する。
ステップS19−1では、普通遊技フェーズ取得処理を実行し、ステップS19−2に移行する。普通遊技フェーズ取得処理では、RAM230の普通遊技フェーズフラグ領域に設定されている値(普通遊技フェーズ)を取得(ロード)する。
ステップS19−2では、普通遊技制御モジュール取得処理を実行し、ステップS19−3に移行する。普通遊技制御モジュール取得処理では、ステップS19−1で取得した値(普通遊技フェーズ)に対応する普通遊技制御モジュールを読み出す。
ステップS19−3では、普通遊技制御モジュール実行処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。普通遊技制御モジュール実行処理では、ステップS19−2で読み出した普通遊技制御モジュールに基づく処理を開始する。
具体的には、ステップS19−1で取得した値が、「普図変動待ち状態」に対応する値である場合には、後述する普図変動待ち処理が開始され、「普図変動中状態」に対応する値である場合には、後述する普図変動中処理が開始され、「普図停止図柄表示状態」に対応する値である場合には、後述する普図停止中処理が開始され、「普通電動役物開放前状態」に対応する値である場合には、後述する普通電動役物開放前処理が開始され、「普通電動役物開放制御状態」に対応する値である場合には、後述する普通電動役物開放制御処理が開始され、「普通電動役物閉鎖有効状態」に対応する値である場合には、後述する普通電動役物閉鎖有効処理が開始され、「普通電動役物開放終了ウェイト状態」に対応する値である場合には、後述する普通電動役物開放終了ウェイト処理が開始される。
Specifically, when the normal game management process is executed in step S4-10, as shown in FIG. 24, first, the process proceeds to step S19-1.
In step S19-1, the normal game phase acquisition process is executed, and the process proceeds to step S19-2. In the normal game phase acquisition process, the value (ordinary game phase) set in the normal game phase flag area of the RAM 230 is acquired (loaded).
In step S19-2, the normal game control module acquisition process is executed, and the process proceeds to step S19-3. In the normal game control module acquisition process, the normal game control module corresponding to the value acquired in step S19-1 (the normal game phase) is read out.
In step S19-3, the normal game control module execution processing is executed, the series of processing is ended, and the processing shifts to the next processing (step S4-11). In the normal game control module execution process, a process based on the normal game control module read out in step S19-2 is started.
Specifically, when the value acquired in step S19-1 is a value corresponding to the "general-use map change waiting state", a general-purpose chart fluctuation waiting process described later is started, and the "general-use map change state" If it is a value corresponding to 普, the general drawing variation processing described later is started, and if it is a value corresponding to the “general drawing stop symbol display state”, a general drawing suspension processing described later is started, When it is a value corresponding to "a state before opening an electric motor combination", a pre-opening process for an opening of an ordinary movement character described later is started, and when it is a value corresponding to "a state of opening control of an ordinary electric combination" When the normal motor combination release control process described later is started and the value corresponds to the "normal motor combination closed state", the common motor combination closed effective process described later is started, and If it is a value corresponding to the "object release end wait state", Electric won game open end wait process is started.

次に、ステップS19−3で実行される普図変動待ち処理を説明する。
図25は、普図変動待ち処理を示すフローチャートである。
普図変動待ち処理は、ステップS19−3において実行されると、図25に示すように、まず、ステップS20−1に移行する。
ステップS20−1では、普図保留数カウンタの値が「1」以上であるか否かを判定し、普図保留数カウンタの値が「1」以上であると判定した場合(Yes)には、ステップS20−2に移行し、普図保留数カウンタの値が「1」以上でないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。
ステップS20−2では、普図保留数更新処理を実行し、ステップS20−3に移行する。普図保留数更新処理では、普図保留数を更新する。
具体的には、普図保留数更新処理では、RAM230の普図始動情報記憶領域に記憶されている普図始動情報のうち一の始動情報を、判定始動情報として選択する。
本実施形態では、普図始動情報記憶領域に記憶されている普図始動情報のうち、最も先に取得(記憶)された普図始動情報が、判定始動情報として選択される。
Next, the common drawing change waiting process executed in step S19-3 will be described.
FIG. 25 is a flowchart showing a common drawing change waiting process.
When the common drawing fluctuation waiting process is executed in step S19-3, as shown in FIG. 25, first, the process proceeds to step S20-1.
In step S20-1, it is determined whether or not the value of the common drawing reserve number counter is “1” or more, and when it is determined that the value of the common drawing reserve number counter is “1” or more (Yes) The process proceeds to step S20-2, and when it is determined that the value of the common drawing reserve number counter is not "1" or more (No), the series of processes is ended and the process proceeds to the next process (step S4-11). Do.
In step S20-2, the general drawing reserve number updating process is executed, and the process proceeds to step S20-3. In the common drawing reservation number updating process, the common drawing reservation number is updated.
Specifically, in the common drawing reserve number updating process, one start information among the common drawing start information stored in the common drawing start information storage area of the RAM 230 is selected as the judgment start information.
In the present embodiment, among the common drawing start information stored in the common drawing start information storage area, the common drawing start information acquired (stored) first is selected as the judgment start information.

ステップS20−3では、普図当落判定処理を実行し、ステップS20−4に移行する。普図当落判定処理では、普通図柄抽選の結果を判定(普図当落判定)する。
ROM220には、普通図柄抽選の当り値が登録された普図当落抽選テーブルが格納されている。また、普図当落抽選テーブルとして、時短制御の実行中に対応する普図当落抽選テーブルと、時短制御の停止中に対応する普図当落抽選テーブルと、が格納されている。
時短制御の停止中に対応する普図当落抽選テーブルでは、当選確率が第1の確率(本実施形態では、1/99)となるように、当り値が登録されている。一方、時短制御の実行中に対応する普図当落抽選テーブルでは、当選確率が第1の確率より高い第2の確率(本実施形態では、1/1)となるように、当り値が登録されている。
そして、普図当落判定処理では、判定始動情報に含まれる当り乱数と、現在の時短制御の実行状況(実行中又は停止中)に対応する普図当落抽選テーブルと、に基づいて、普図当落判定を実行する。
具体的には、判定始動情報に含まれる当り乱数の値が当り値と一致している場合には、普通図柄抽選の結果を「当り」(当選)と判定する。
一方、判定始動情報に含まれる当り乱数の値が当り値と一致していない場合には、普通図柄抽選の結果を「はずれ」(落選)と判定する。
In step S20-3, the common-model hit determination process is executed, and the process proceeds to step S20-4. In the common map win determination process, the result of the normal symbol lottery is determined (a common map win determination).
In the ROM 220, a common drawing win lottery table in which a hit value of the normal symbol lottery is registered is stored. Further, as the popular drawing win lottery table, a common drawing win lottery table corresponding to the execution of the time reduction control, and a common drawing win lottery table corresponding to the stop of the time reduction control are stored.
The hit value is registered so that the winning probability is the first probability (1/99 in the present embodiment) in the common-drawing loss lottery table corresponding to the stop of the time saving control. On the other hand, the hit value is registered so that the second probability (in this embodiment, 1/1) in which the winning probability is higher than the first probability is obtained in the common drawing win lottery table corresponding to the execution of the time reduction control. ing.
Then, in the common drawing win determination processing, the common drawing win is based on the hit random number included in the judgment start information and the common drawing win lottery table corresponding to the current execution status (during execution or stopping) of the time saving control. Execute the judgment.
Specifically, when the value of the hit random number included in the determination start information matches the hit value, it is determined that the result of the normal symbol lottery is "hit" (winning).
On the other hand, when the value of the hit random number included in the determination start information does not match the hit value, it is determined that the result of the normal symbol lottery is “off” (falling).

ステップS20−4では、普図停止図柄判定処理を実行し、ステップS20−5に移行する。普図停止図柄判定処理では、普通図柄の停止図柄の種別(停止図柄番号)を判定(普図停止図柄判定)する。
具体的には、普図停止図柄判定処理では、普図当落判定により「当り」(当選)と判定された場合には、停止図柄の種別(停止図柄番号)として、「普図当り図柄」を判定する。
一方、普図当落判定により「はずれ」(落選)と判定された場合には、停止図柄の種別(停止図柄番号)として、「はずれ図柄」を判定する。
次に、決定した停止図柄の種別(停止図柄番号)を、RAM230の停止図柄記憶領域に記憶する。
ステップS20−5では、普図変動パターン判定処理を実行し、ステップS20−6に移行する。普図変動パターン判定処理では、普通図柄の変動パターンの種別(変動パターン番号)を判定(普図変動パターン判定)する。
具体的には、普図変動パターン判定処理では、時短制御を停止中である場合には、普図変動パターンの種別(変動パターン番号)として、第1の種別(本実施形態では、2.0[s]の変動時間に対応する種別)を判定する。
一方、時短制御を実行中である場合には、普図変動パターンの種別(変動パターン番号)として、第2の種別(本実施形態では、0.5[s]の変動時間に対応する種別)を判定する。
In step S20-4, a common drawing stop symbol determination process is executed, and the process proceeds to step S20-5. In the common pattern stop symbol determination process, the type (stop symbol number) of the normal symbol stop symbol is determined (common pattern stop symbol determination).
Specifically, in the common drawing stop symbol determination process, when it is determined that the hit is a "hit" (winning) by the common drawing win determination, "per common drawing symbol" is selected as the type of the stop symbol (stop symbol number). judge.
On the other hand, when it is determined that "off" (dropout) is determined by the common-pattern hit-drop determination, "off-out symbol" is determined as the type of stop symbol (stop symbol number).
Next, the determined type (stop symbol number) of the stop symbol is stored in the stop symbol storage area of the RAM 230.
In step S20-5, a common drawing fluctuation pattern determination process is executed, and the process proceeds to step S20-6. In the common drawing fluctuation pattern determination process, the type (the fluctuation pattern number) of the fluctuation pattern of the normal symbol is judged (the common drawing fluctuation pattern determination).
Specifically, in the common drawing fluctuation pattern determination process, when the time saving control is being stopped, the first type (2.0 in the present embodiment) is used as the common drawing fluctuation pattern type (the fluctuation pattern number). Determine the type corresponding to the fluctuation time of [s].
On the other hand, when the time saving control is being executed, the second type (in the present embodiment, a type corresponding to the fluctuation time of 0.5 [s]) as the type (variation pattern number) of the common drawing fluctuation pattern Determine

ステップS20−6では、普図変動時間設定処理を実行し、ステップS20−7に移行する。普図変動時間設定処理では、ステップS20−6で判定した普図変動パターンの種別(変動パターン番号)に対応する変動時間を取得する。そして、取得した変動時間を、普通遊技タイマに設定する。
ステップS20−7では、普図変動表示データ設定処理を実行し、ステップS20−8に移行する。普図変動表示データ設定処理では、普図表示装置60の変動表示を制御するためのデータを設定する。
具体的には、普図変動表示データ設定処理では、まず、普図表示タイマに、所定表示時間を設定する。
次に、普図表示図柄カウンタに、所定の初期値を設定する。これによって、普図表示装置60を構成する所定数のセグメントのうち、普図表示図柄カウンタの値に対応するセグメントが点灯制御される。
ステップS20−8では、普通遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。普通遊技フェーズ更新処理では、RAM230の普通遊技フェーズフラグ領域において、「普図変動中状態」に対応する値を設定する。
In step S20-6, a common drawing fluctuation time setting process is executed, and the process proceeds to step S20-7. In the common drawing fluctuation time setting process, the fluctuation time corresponding to the type (the fluctuation pattern number) of the common drawing fluctuation pattern determined in step S20-6 is acquired. Then, the acquired fluctuation time is set to the normal game timer.
In step S20-7, a common drawing fluctuation display data setting process is executed, and the process proceeds to step S20-8. In the common drawing fluctuation display data setting process, data for controlling the fluctuation display of the common drawing display device 60 is set.
Specifically, in the common drawing fluctuation display data setting process, first, a predetermined display time is set in the common drawing display timer.
Next, a predetermined initial value is set to the common view display symbol counter. As a result, among the predetermined number of segments constituting the common view display device 60, the segment corresponding to the value of the common view display symbol counter is controlled to light.
In step S20-8, the normal game phase update process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-11). In the normal game phase update process, in the normal game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to "general drawing fluctuation state" is set.

次に、ステップS19−3で実行される普図変動中処理を説明する。
図26は、普図変動中処理を示すフローチャートである。
普図変動中処理は、ステップS19−3において実行されると、図26に示すように、まず、ステップS21−1に移行する。
ステップS21−1では、普通遊技タイマの値が「0」であるか否かを判定し、普通遊技タイマの値が「0」でないと判定した場合(No)には、ステップS21−2に移行し、普通遊技タイマの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS21−4に移行する。
ステップS21−2では、普図表示タイマの値が「0」であるか否かを判定し、普図表示タイマの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS21−3に移行し、普図表示タイマの値が「0」でないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。
ステップS21−3では、普図変動表示データ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。普図変動表示データ更新処理では、普図表示装置60の変動表示を制御するためのデータを更新する。
具体的には、普図変動表示データ更新処理では、普図表示図柄カウンタの値に「1」を加算した値を、新たに普図表示図柄カウンタに設定する。
Next, the general drawing changing process executed in step S19-3 will be described.
FIG. 26 is a flow chart showing a process during common drawing fluctuation.
When the ordinary-pattern-changing process is executed in step S19-3, as shown in FIG. 26, first, the process proceeds to step S21-1.
In step S21-1, it is determined whether or not the value of the ordinary gaming timer is "0". If it is determined that the value of the ordinary gaming timer is not "0" (No), the process proceeds to step S21-2. If it is determined that the value of the normal game timer is "0" (Yes), the process proceeds to step S21-4.
In step S21-2, it is determined whether or not the value of the common view display timer is "0", and if it is determined that the value of the common view display timer is "0" (Yes), step S21- If it is determined that the value of the common drawing display timer is not “0” (No), the series of processes is ended and the process proceeds to the next process (step S4-11).
In step S21-3, the common drawing variation display data update process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-11). In the common drawing fluctuation display data updating process, data for controlling the fluctuation display of the common drawing display device 60 is updated.
Specifically, in the common drawing fluctuation display data updating process, a value obtained by adding “1” to the value of the common drawing display symbol counter is newly set in the common drawing display symbol counter.

ステップS21−4では、普図停止表示データ設定処理を実行し、ステップS21−5に移行する。普図停止表示データ設定処理では、普図表示装置60の停止表示を制御するためのデータを設定する。
具体的には、普図停止表示データ設定処理では、RAM230の停止図柄記憶領域に記憶されている停止図柄の種別(停止図柄番号)を取得する。
次に、普図表示図柄カウンタに、取得した停止図柄の種別(停止図柄番号)に対応する値を設定する。これによって、普図表示装置60を構成する所定数のセグメントのうち、普図表示図柄カウンタの値に対応するセグメントが点灯制御(停止表示)される。
ステップS21−5では、普図停止時間設定処理を実行し、ステップS21−6に移行する。普図停止時間設定処理では、所定の停止時間を、普通遊技タイマに設定する。
ステップS21−6では、普通遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。普通遊技フェーズ更新処理では、RAM230の普通遊技フェーズフラグ領域において、「普図停止図柄表示状態」に対応する値を設定する。
In step S21-4, a normal drawing stop display data setting process is executed, and the process proceeds to step S21-5. In the common drawing stop display data setting process, data for controlling the stop display of the common drawing display device 60 is set.
Specifically, in the common drawing stop display data setting process, the type (stop symbol number) of the stop symbol stored in the stop symbol storage area of the RAM 230 is acquired.
Next, a value corresponding to the acquired type of stop symbol (stop symbol number) is set in the common pattern display symbol counter. As a result, among the predetermined number of segments constituting the common view display device 60, the segment corresponding to the value of the common view display symbol counter is subjected to lighting control (stop display).
In step S21-5, a general drawing stop time setting process is executed, and the process proceeds to step S21-6. In the common drawing stop time setting process, a predetermined stop time is set in the normal game timer.
In step S21-6, the normal game phase update process is executed, the series of processes is terminated, and the process proceeds to the next process (step S4-11). In the normal game phase update process, in the normal game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to "general drawing stop symbol display state" is set.

次に、ステップS19−3で実行される普図停止中処理を説明する。
図27は、普図停止中処理を示すフローチャートである。
普図停止中処理は、ステップS19−3において実行されると、図27に示すように、まず、ステップS22−1に移行する。
ステップS22−1では、普通遊技タイマの値が「0」であるか否かを判定し、普通遊技タイマの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS22−2に移行し、普通遊技タイマの値が「0」でないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。
ステップS22−2では、停止図柄が「普図当り図柄」であるか否かを判定し、停止図柄が「普図当り図柄」でないと判定した場合(No)には、ステップS22−3に移行し、停止図柄が「普図当り図柄」であると判定した場合(Yes)には、ステップS22−4に移行する。
ステップS22−3では、普通遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。普通遊技フェーズ更新処理では、RAM230の普通遊技フェーズフラグ領域において、「普図変動待ち状態」に対応する値を設定する。
ステップS22−4では、普通電役制御データ設定処理を実行し、ステップS22−5に移行する。普通電役制御データ設定処理では、普通電動役物52aを開閉制御するための制御データを設定する。
ROM220には、時短制御の実行状況(実行中又は停止中)に対応する普通電役制御テーブルが格納されている。そして、各普通電役制御テーブルには、普通電役開放前時間、普通電役閉鎖有効時間、開放終了ウェイト時間、開閉切替回数、各回の開閉切替に対応する制御データ(ソレノイド制御データ、制御時間データ)等が規定されている。
普通電役制御データ設定処理では、時短制御の実行状況(実行中又は停止中)に対応する普通電役制御テーブルを読出し、読み出した普通電役制御テーブルを、RAM230の普通電役制御テーブル領域に設定する。
次に、RAM230の普通電役制御テーブル領域に設定されている普通電役制御テーブルを参照して、開閉切替回数を読み出す。そして、読み出した開閉切替回数を、普通電役開閉切替回数カウンタに設定する。また、普通電役入賞数カウンタの値として「0」を設定する。
Next, the ordinary drawing stoppage process executed in step S19-3 will be described.
FIG. 27 is a flow chart showing the processing while the drawing is stopped.
When the ordinary drawing stoppage process is executed in step S19-3, as shown in FIG. 27, first, the process proceeds to step S22-1.
In step S22-1, it is determined whether or not the value of the ordinary gaming timer is "0". If it is determined that the value of the ordinary gaming timer is "0" (Yes), the process proceeds to step S22-2. If it is determined that the value of the normal gaming timer is not “0” (No), the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-11).
In step S22-2, it is determined whether or not the stop symbol is "a symbol in a common figure", and when it is determined that the stop symbol is not "a symbol in a common figure" (No), the process proceeds to step S22-3. If it is determined that the stop symbol is "a symbol per common drawing" (Yes), the process proceeds to step S22-4.
In step S22-3, the normal game phase update process is executed, the series of processes is terminated, and the process proceeds to the next process (step S4-11). In the normal game phase update process, in the normal game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to "general drawing variation waiting state" is set.
In step S22-4, a regular electric utility control data setting process is executed, and the process proceeds to step S22-5. In the ordinary electric power control control data setting process, control data for controlling the opening and closing of the ordinary electric power combination 52a is set.
The ROM 220 stores a common electric utility control table corresponding to the execution state (during execution or stop) of the time saving control. Then, each ordinary electric utility control table includes a time before the opening of the ordinary electric company, an effective time for closing the ordinary electric company, an opening end wait time, a number of switching operations, control data corresponding to opening / closing switching of each time (solenoid control data, control time Data etc. are defined.
In the ordinary electric utility control data setting process, the ordinary electric utility control table corresponding to the execution status (during execution or stop) of the time saving control is read, and the read ordinary electric utility control table is stored in the ordinary electric utility control table area of the RAM 230. Set
Next, the number of switching operations is read out with reference to the common electric utility control table set in the normal electric utility control table area of the RAM 230. Then, the number of switching operations read out is set in the counter for switching the number of switching operations. In addition, “0” is set as the value of the common electric symbol winning number counter.

ステップS22−5では、普通電役開放前時間設定処理を実行し、ステップS22−6に移行する。普通電役開放前時間設定処理では、RAM230の普通電役制御テーブル領域に設定されている普通電役制御テーブルを参照して、所定の普通電役開放前時間を、普通遊技タイマに設定する。
ステップS22−6では、普通遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。普通遊技フェーズ更新処理では、RAM230の普通遊技フェーズフラグ領域において、「普通電動役物開放前状態」に対応する値を設定する。
In step S22-5, a time setting process prior to the opening of the ordinary electronic combination is executed, and the process proceeds to step S22-6. In the processing for setting the time before opening the common electric symbol, a predetermined time before the opening of the common electric symbol is set as the normal gaming timer with reference to the normal electric symbol control table set in the normal electric symbol control table area of the RAM 230.
In step S22-6, the normal game phase update process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-11). In the normal game phase update process, in the normal game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to "the state before the opening of the normal electric combination" is set.

次に、ステップS19−3で実行される普通電動役物開放前処理を説明する。
図28は、普通電動役物開放前処理を示すフローチャートである。
普通電動役物開放前処理は、ステップS19−3において実行されると、図28に示すように、まず、ステップS23−1に移行する。
ステップS23−1では、普通遊技タイマの値が「0」であるか否かを判定し、普通遊技タイマの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS23−2に移行し、普通遊技タイマの値が「0」でないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。
ステップS23−2では、普通電役開閉切替処理を実行し、ステップS23−3に移行する。普通電役開閉切替処理については、後述する。
ステップS23−3では、普通遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。普通遊技フェーズ更新処理では、RAM230の普通遊技フェーズフラグ領域において、「普通電動役物開放制御状態」に対応する値を設定する。
Next, the processing for opening the ordinary electric jack combination performed in step S19-3 will be described.
FIG. 28 is a flow chart showing the processing for opening the ordinary motor-operated part.
When the ordinary motor-operated combination opening pre-processing is executed in step S19-3, as shown in FIG. 28, first, the process proceeds to step S23-1.
In step S23-1, it is determined whether or not the value of the ordinary gaming timer is "0". If it is determined that the value of the ordinary gaming timer is "0" (Yes), the process proceeds to step S23-2. If it is determined that the value of the normal gaming timer is not “0” (No), the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-11).
In step S23-2, the normal electronic combination switching processing is executed, and the process proceeds to step S23-3. The ordinary electronic combination switching processing will be described later.
In step S23-3, the normal game phase update process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-11). In the normal game phase update process, in the normal game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to the "normal motorized product opening control state" is set.

次に、ステップS23−2,S25−3の普通電役開閉切替処理を説明する。
図29は、普通電役開閉切替処理を示すフローチャートである。
普通電役開閉切替処理は、ステップS23−2,S25−3において実行されると、図29に示すように、まず、ステップS24−1に移行する。
ステップS24−1では、普通電役開閉切替回数カウンタの値が「0」であるか否かを判定し、普通電役開閉切替回数カウンタの値が「0」でないと判定した場合(No)には、ステップS24−2に移行し、普通電役開閉切替回数カウンタの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS23−3又はS25−4)に移行する。
ステップS24−2では、普通電役制御データ設定処理を実行し、ステップS24−3に移行する。普通電役制御データ設定処理では、普通電動役物52aを開放状態又は閉鎖状態に制御するための制御データを設定する。
具体的には、普通電役制御データ設定処理では、RAM230の普通電役制御テーブル領域に設定されている普通電役制御テーブルを参照して、普通電役開閉切替回数カウンタの値に対応するソレノイド制御データを読み出す。そして、読み出したソレノイド制御データ(通電又は通電停止を指定する制御データ)を、RAM230の所定領域に設定する。これによって、設定されたソレノイドデータに基づく始動口ソレノイド64の制御が開始され、普通電動役物52aが開放状態又は閉鎖状態に制御される。
Next, the ordinary electronic combination switching process in steps S23-2 and S25-3 will be described.
FIG. 29 is a flow chart showing the ordinary electric combination open / close switching process.
When the ordinary electric open and close switching process is executed in steps S23-2 and S25-3, as shown in FIG. 29, the process first proceeds to step S24-1.
In step S24-1, it is determined whether or not the value of the ordinary electronic combination switching frequency counter is “0”, and it is determined that the value of the ordinary electronic combination switching frequency counter is not “0” (No) The process proceeds to step S24-2, and when it is determined that the value of the regular electronic combination switching frequency counter is “0” (Yes), the series of processes is completed and the next process (step S23-3) is performed. Or shift to S25-4).
In step S24-2, the ordinary electric utility control data setting process is executed, and the process proceeds to step S24-3. In the ordinary electric utility control data setting process, control data is set to control the ordinary motor-operated part 52a in the open state or the closed state.
Specifically, in the ordinary electric utility control data setting process, a solenoid corresponding to the value of the ordinary electric utility open / close switching number counter is referred to with reference to the ordinary electric utility control table set in the ordinary electric utility control table area of the RAM 230. Read control data. Then, the read solenoid control data (control data for specifying energization or de-energization) is set in a predetermined area of the RAM 230. As a result, the control of the start port solenoid 64 based on the set solenoid data is started, and the ordinary motor-operated part 52a is controlled to the open state or the closed state.

ステップS24−3では、普通電役制御時間設定処理を実行し、ステップS24−4に移行する。普通電役制御時間設定処理では、ステップS24−2で設定したソレノイド制御データに基づく制御を継続する制御時間を設定する。
具体的には、普通電役制御時間設定処理では、RAM230の普通電役制御テーブル領域に設定されている普通電役制御テーブルを参照して、普通電役開閉切替回数カウンタの値に対応する制御時間を読み出す。そして、読み出した制御時間を、普通遊技タイマに設定する。
ステップS24−4では、普通電役開閉切替回数カウンタ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS23−3又はS25−4)に移行する。普通電役開閉切替回数カウンタ更新処理では、普通電役開閉切替回数カウンタに設定されている値から「1」を減算した値を、新たに普通電役開閉切替回数カウンタに設定する。
In step S24-3, the normal electric power control time setting process is executed, and the process proceeds to step S24-4. In the normal electric power control time setting process, a control time for continuing control based on the solenoid control data set in step S24-2 is set.
Specifically, in the ordinary electric utility control time setting process, control corresponding to the value of the ordinary electric utility open / close switching number counter is referred to with reference to the ordinary electric utility control table set in the ordinary electric utility control table area of the RAM 230. Read time Then, the control time read out is set to the normal game timer.
In step S24-4, the normal electronic combination switching frequency counter updating process is executed, and the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S23-3 or S25-4). In the regular electronic part switching switching number counter update process, a value obtained by subtracting “1” from the value set in the normal electronic part switching switching number counter is newly set in the normal electronic part switching switching number counter.

次に、ステップS19−3で実行される普通電動役物開放制御処理を説明する。
図30は、普通電動役物開放制御処理を示すフローチャートである。
普通電動役物開放制御処理は、ステップS19−3において実行されると、図30に示すように、まず、ステップS25−1に移行する。
ステップS25−1では、普通遊技タイマの値が「0」であるか否かを判定し、普通遊技タイマの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS25−2に移行し、普通遊技タイマの値が「0」でないと判定した場合(No)には、ステップS25−4に移行する。
ステップS25−2では、普通電役開閉切替回数カウンタの値が「0」であるか否かを判定し、普通電役開閉切替回数カウンタの値が「0」でないと判定した場合(No)には、ステップS25−3に移行し、普通電役開閉切替回数カウンタの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS25−5に移行する。
ステップS25−3では、普通電役開閉切替処理(図29参照)を実行し、ステップS25−4に移行する。
ステップS25−4では、普通電役入賞数カウンタの値が所定の上限値(本実施形態では、3[球])に達しているか否かを判定し、普通電役入賞数カウンタの値が所定の上限値に達していると判定した場合(Yes)には、ステップS25−5に移行し、普通電役入賞数カウンタの値が所定の上限値に達していないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。
Next, the normal motor-operated combination release control process executed in step S19-3 will be described.
FIG. 30 is a flow chart showing the ordinary motor-operated part release control process.
When the normal motor-operated combination release control process is executed in step S19-3, as shown in FIG. 30, first, the process proceeds to step S25-1.
In step S25-1, it is determined whether or not the value of the ordinary gaming timer is "0". If it is determined that the value of the ordinary gaming timer is "0" (Yes), the process proceeds to step S25-2. If it is determined that the value of the normal gaming timer is not "0" (No), the process proceeds to step S25-4.
In step S 25-2, it is determined whether or not the value of the ordinary electronic combination switching frequency counter is “0”, and it is determined that the value of the ordinary electronic combination switching frequency counter is not “0” (No) The process proceeds to step S25-3, and when it is determined that the value of the common electric product switching switching number counter is “0” (Yes), the process proceeds to step S25-5.
In step S25-3, the normal electronic combination switching processing (see FIG. 29) is executed, and the process proceeds to step S25-4.
In step S25-4, it is determined whether or not the value of the common electric symbol winning number counter has reached a predetermined upper limit (in this embodiment, 3 [balls]), and the value of the ordinary electric symbol winning number counter is predetermined. If it is determined that the upper limit value of has been reached (Yes), the process proceeds to step S25-5, and if it is determined that the value of the regular electric circuit winning number counter has not reached the predetermined upper limit value (No) Ends the series of processes and shifts to the next process (step S4-11).

ステップS25−5では、普通電役開放制御終了処理を実行し、ステップS25−6に移行する。普通電役開放制御終了処理では、通電停止を指定するソレノイド制御データを、RAM230の所定領域に設定する。これによって、普通電動役物52aが閉鎖状態に制御される。
ステップS25−6では、普通電役閉鎖有効時間設定処理を実行し、ステップS25−7に移行する。普通電役閉鎖有効時間設定処理では、RAM230の普通電役制御テーブル領域に設定されている普通電役制御テーブルを参照して、所定の普通電役閉鎖有効時間を、普通遊技タイマに設定する。
ステップS25−7では、普通遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。普通遊技フェーズ更新処理では、RAM230の普通遊技フェーズフラグ領域において、「普通電動役物閉鎖有効状態」に対応する値を設定する。
In step S25-5, the normal electric power open control end process is executed, and the process proceeds to step S25-6. In the normal electric power open control end process, solenoid control data for designating the stop of energization is set in a predetermined area of the RAM 230. As a result, the normal motorized product 52a is controlled to be in the closed state.
In step S25-6, the ordinary electric power close timing setting process is executed, and the process proceeds to step S25-7. In the ordinary electronic combination closing effective time setting process, a predetermined ordinary electronic combination closing effective time is set in the ordinary gaming timer with reference to the ordinary electronic combination control table set in the ordinary electronic combination control table area of the RAM 230.
In step S25-7, the normal game phase update process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-11). In the normal game phase update process, in the normal game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to the "normal motorized combination closed effective state" is set.

次に、ステップS19−3で実行される普通電動役物閉鎖有効処理を説明する。
図31は、普通電動役物閉鎖有効処理を示すフローチャートである。
普通電動役物閉鎖有効処理は、ステップS19−3において実行されると、図31に示すように、まず、ステップS26−1に移行する。
ステップS26−1では、普通遊技タイマの値が「0」であるか否かを判定し、普通遊技タイマの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS26−2に移行し、普通遊技タイマの値が「0」でないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。
ステップS26−2では、開放終了ウェイト時間設定処理を実行し、ステップS26−3に移行する。開放終了ウェイト時間設定処理では、RAM230の普通電役制御テーブル領域に設定されている普通電役制御テーブルを参照して、所定の開放終了ウェイト時間を、普通遊技タイマに設定する。
ステップS26−3では、普通遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。普通遊技フェーズ更新処理では、RAM230の普通遊技フェーズフラグ領域において、「普通電動役物開放終了ウェイト状態」に対応する値を設定する。
Next, the normal electric-powered combination object closing effective processing executed in step S19-3 will be described.
FIG. 31 is a flowchart showing the ordinary motor-operated part closing effective processing.
When the normal motor-operated combination closing effective process is executed in step S19-3, as shown in FIG. 31, first, the process proceeds to step S26-1.
In step S26-1, it is determined whether or not the value of the ordinary gaming timer is "0". If it is determined that the value of the ordinary gaming timer is "0" (Yes), the process proceeds to step S26-2. If it is determined that the value of the normal gaming timer is not “0” (No), the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-11).
In step S26-2, the release end wait time setting process is executed, and the process proceeds to step S26-3. In the opening end wait time setting process, a predetermined opening end wait time is set in the ordinary gaming timer with reference to the ordinary electric connector control table set in the ordinary electric connector control table area of the RAM 230.
In step S26-3, the normal game phase update process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-11). In the normal game phase update process, in the normal game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to the "normal motorized product open end wait state" is set.

次に、ステップS19−3で実行される普通電動役物開放終了ウェイト処理を説明する。
図32は、普通電動役物開放終了ウェイト処理を示すフローチャートである。
普通電動役物開放終了ウェイト処理は、ステップS19−3において実行されると、図32に示すように、まず、ステップS27−1に移行する。
ステップS27−1では、普通遊技タイマの値が「0」であるか否かを判定し、普通遊技タイマの値が「0」であると判定した場合(Yes)には、ステップS27−2に移行し、普通遊技タイマの値が「0」でないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。
ステップS27−2では、普通遊技フェーズ更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−11)に移行する。普通遊技フェーズ更新処理では、RAM230の普通遊技フェーズフラグ領域において、「普図変動待ち状態」に対応する値を設定する。
Next, the processing of step S19-3 for carrying out the ordinary electric jack combination end completion weight will be described.
FIG. 32 is a flowchart showing an ordinary electric combination product release end weight process.
When the ordinary motor-operated combination release end weight process is executed in step S19-3, as shown in FIG. 32, first, the process proceeds to step S27-1.
In step S27-1, it is determined whether or not the value of the ordinary gaming timer is "0". If it is determined that the value of the ordinary gaming timer is "0" (Yes), the process proceeds to step S27-2. If it is determined that the value of the normal gaming timer is not “0” (No), the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-11).
In step S27-2, the normal game phase update process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S4-11). In the normal game phase update process, in the normal game phase flag area of the RAM 230, a value corresponding to "general drawing variation waiting state" is set.

次に、ステップS4−17のベース比率算出処理を説明する。
図33は、ベース比率算出処理を示すフローチャートである。
ベース比率算出処理は、ステップS4−17で実行されると、図33に示すように、ステップS28−1に移行する。
ステップS28−1では、所定の遊技状態であるか否かを判定し、所定の遊技状態であると判定した場合(Yes)には、ステップS28−2に移行し、所定の遊技状態でないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−18)に移行する。
本実施形態では、「特図低確率状態」の生起中、かつ、時短制御の停止中である場合には、所定の遊技状態であると判定する。一方、「特図高確率状態」の生起中であること、及び、時短制御の実行中であること、のうち少なくとも一方の条件を満たす場合には、所定の遊技状態でないと判定する。
Next, the base ratio calculation process of step S4-17 will be described.
FIG. 33 is a flowchart showing base ratio calculation processing.
When the base ratio calculation process is executed in step S4-17, as shown in FIG. 33, the process proceeds to step S28-1.
In step S28-1, it is determined whether or not it is a predetermined gaming state, and if it is determined that it is a predetermined gaming state (Yes), the process proceeds to step S28-2 and it is determined that it is not the predetermined gaming state When it is determined (No), the series of processes are ended, and the process proceeds to the next process (step S4-18).
In the present embodiment, when the “special figure low probability state” is occurring and the time saving control is being stopped, it is determined that the predetermined gaming state is set. On the other hand, if at least one of the condition that the "special figure high probability state" is occurring and that the time saving control is being performed is satisfied, it is determined that the predetermined gaming state is not set.

ステップS28−2では、アウト球数演算処理を実行し、ステップS28−3に移行する。アウト球数演算処理では、アウト球数を演算する。
具体的には、アウト球数演算処理では、まず、大入賞球検知センサ103のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、大入賞球検知センサ103のオン状態を検出したと判定した場合には、アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たにアウト球数カウンタの値に設定する。
アウト球数演算処理では、次に、右他入賞球検知センサ105のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、右他入賞球検知センサ105のオン状態を検出したと判定した場合には、アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たにアウト球数カウンタの値に設定する。
アウト球数演算処理では、次に、左上他入賞球検知センサ106のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、左上他入賞球検知センサ106のオン状態を検出したと判定した場合には、アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たにアウト球数カウンタの値に設定する。
アウト球数演算処理では、次に、左中他入賞球検知センサ107のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、左中他入賞球検知センサ107のオン状態を検出したと判定した場合には、アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たにアウト球数カウンタの値に設定する。
アウト球数演算処理では、次に、左下他入賞球検知センサ108のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、左下他入賞球検知センサ108のオン状態を検出したと判定した場合には、アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たにアウト球数カウンタの値に設定する。
アウト球数演算処理では、次に、特図1始動球検知センサ101のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、特図1始動球検知センサ101のオン状態を検出したと判定した場合には、アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たにアウト球数カウンタの値に設定する。
アウト球数演算処理では、次に、特図2始動球検知センサ102のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、特図2始動球検知センサ102のオン状態を検出したと判定した場合には、アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たにアウト球数カウンタの値に設定する。
アウト球数演算処理では、次に、一方のアウト球検知センサ109のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、一方のアウト球検知センサ109のオン状態を検出したと判定した場合には、アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たにアウト球数カウンタの値に設定する。
アウト球数演算処理では、次に、他方のアウト球検知センサ109のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、他方のアウト球検知センサ109のオン状態を検出したと判定した場合には、アウト球数カウンタの値に設定されている値に「1」を加算した値を、新たにアウト球数カウンタの値に設定する。
In step S28-2, the out-of-sphere number calculation process is executed, and the process proceeds to step S28-3. In the out sphere number calculation process, the out sphere number is calculated.
Specifically, in the out-of-ball number calculation process, first, it is determined whether the on-state of the big winning ball detection sensor 103 has been detected. Then, when it is determined that the on-state of the large winning ball detection sensor 103 is detected, a value obtained by adding “1” to the value set to the value of the out ball number counter is newly added to the out ball number counter. Set to a value.
In the out-of-sphere number calculation process, next, it is determined whether the on-state of the right other winning ball detection sensor 105 has been detected. When it is determined that the on-state of the right other winning ball detection sensor 105 is detected, a value obtained by adding “1” to the value set for the out ball number counter is newly added to the out ball number counter. Set to the value of
In the out-of-ball number calculation process, next, it is determined whether the on-state of the upper left other winning ball detection sensor 106 has been detected. When it is determined that the on-state of the upper left other winning ball detection sensor 106 is detected, a value obtained by adding “1” to the value of the out ball number counter is newly added to the out ball number counter Set to the value of
In the out-of-sphere number calculation process, next, it is determined whether the on-state of the left middle other winning ball detection sensor 107 has been detected. When it is determined that the on-state of the other middle winning ball detection sensor 107 has been detected, a value obtained by adding “1” to the value set in the out ball number counter is newly added to the number of out balls. Set to the value of the counter.
Next, in the out-of-ball number calculation process, it is determined whether the on-state of the lower left other winning ball detection sensor 108 has been detected. When it is determined that the on-state of the lower left other winning ball detection sensor 108 is detected, a value obtained by adding “1” to the value set for the out ball number counter is newly added to the out ball number counter. Set to the value of
In the out-of-sphere number calculation process, next, it is determined whether the on state of the special view 1 starting ball detection sensor 101 is detected. Then, when it is determined that the ON state of the special figure 1 starting ball detection sensor 101 is detected, a value obtained by adding “1” to the value set to the value of the out ball number counter is newly added to the out ball number. Set to the value of the counter.
In the out-of-sphere number calculation process, next, it is determined whether or not the ON state of the special view 2 starting ball detection sensor 102 is detected. Then, when it is determined that the ON state of the special figure 2 starting ball detection sensor 102 is detected, a value obtained by adding “1” to the value set to the value of the out ball number counter is newly added to the out ball number. Set to the value of the counter.
In the out-of-sphere number calculation process, next, it is determined whether the on-state of one out-of-sphere detection sensor 109 has been detected. When it is determined that the on-state of one out ball detection sensor 109 is detected, a value obtained by adding “1” to the value set in the out ball number counter is newly added to the out ball number counter. Set to the value of
In the out-of-sphere number calculation process, next, it is determined whether the on-state of the other out-sphere detection sensor 109 has been detected. When it is determined that the on-state of the other out ball detection sensor 109 is detected, a value obtained by adding “1” to the value set in the out ball number counter is newly added to the out ball number counter. Set to the value of

ステップS28−3では、払出数演算処理を実行し、ステップS28−4に移行する。払出数演算処理では、払出数を演算する。
具体的には、払出数演算処理では、まず、右他入賞球検知センサ105のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、右他入賞球検知センサ105のオン状態を検出したと判定した場合には、払出数カウンタの値に、右他入賞口54への遊技球の入球に応じて払い出される賞球数(本実施系形態では、10[球])を加算する。
払出数演算処理では、次に、左上他入賞球検知センサ106のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、左上他入賞球検知センサ106のオン状態を検出したと判定した場合には、払出数カウンタの値に、左上他入賞口55への遊技球の入球に応じて払い出される賞球数(本実施系形態では、10[球])を加算する。
払出数演算処理では、次に、左中他入賞球検知センサ107のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、左中他入賞球検知センサ107のオン状態を検出したと判定した場合には、払出数カウンタの値に、左中他入賞口56への遊技球の入球に応じて払い出される賞球数(本実施系形態では、10[球])を加算する。
払出数演算処理では、次に、左下他入賞球検知センサ108のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、左下他入賞球検知センサ108のオン状態を検出したと判定した場合には、払出数カウンタの値に、左下他入賞口57への遊技球の入球に応じて払い出される賞球数(本実施系形態では、10[球])を加算する。
払出数演算処理では、次に、特図1始動球検知センサ101のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、特図1始動球検知センサ101のオン状態を検出したと判定した場合には、払出数カウンタの値に、第1始動口51への遊技球の入球に応じて払い出される賞球数(本実施系形態では、3[球])を加算する。
払出数演算処理では、次に、特図2始動球検知センサ102のオン状態を検出したか否かを判定する。そして、特図2始動球検知センサ102のオン状態を検出したと判定した場合には、払出数カウンタの値に、第2始動口52への遊技球の入球に応じて払い出される賞球数(本実施系形態では、1[球])を加算する。
In step S28-3, a payout amount calculation process is executed, and the process proceeds to step S28-4. In the payout amount calculation process, the payout number is calculated.
Specifically, in the number-of-payouts calculation process, first, it is determined whether the on state of the right other winning ball detection sensor 105 has been detected. When it is determined that the on state of the right other winning ball detection sensor 105 has been detected, the number of winning balls to be paid out according to the entry of the gaming ball to the right other winning opening 54 in the value of the payout number counter ( In this embodiment, 10 [sphere] is added.
Next, in the payout amount calculation process, it is determined whether the on-state of the upper left other winning ball detection sensor 106 has been detected. When it is determined that the on state of the upper left other winning ball detection sensor 106 is detected, the number of winning balls to be paid out according to the entry of the gaming ball to the upper left other winning opening 55 in the value of the payout number counter In this embodiment, 10 [sphere] is added.
In the number-of-payouts calculation process, next, it is determined whether the on state of the left middle other prize ball detection sensor 107 has been detected. Then, when it is determined that the on state of the left middle other winning ball detection sensor 107 is detected, the value of the number-of-payouts counter is paid out according to the entry of the game ball into the left middle other winning opening 56 A number (10 [sphere] in this embodiment) is added.
Next, in the payout amount calculation process, it is determined whether the on-state of the lower left other winning ball detection sensor 108 has been detected. When it is determined that the on state of the lower left other winning ball detection sensor 108 is detected, the number of winning balls to be paid out according to the entry of the gaming ball to the lower left other winning opening 57 in the value of the payout counter In this embodiment, 10 [sphere] is added.
In the number-of-payouts calculation processing, next, it is determined whether or not the on state of the special figure 1 starting ball detection sensor 101 has been detected. Then, when it is determined that the on state of the special figure 1 starting ball detection sensor 101 is detected, the number of winning balls to be paid out according to the entering of the gaming ball to the first starting port 51 to the value of the number-of-payouts counter (In this embodiment, 3 [sphere]) is added.
In the number-of-payouts calculation process, next, it is determined whether the on state of the special figure 2 starting ball detection sensor 102 is detected. Then, when it is determined that the ON state of the special view 2 starting ball detection sensor 102 is detected, the number of winning balls to be paid out according to the entering of the gaming ball to the second starting opening 52 in the value of the number-of-payouts counter (In this embodiment, 1 [sphere]) is added.

ステップS28−4では、アウト球数カウンタの値が基準値に達しているか否かを判定し、アウト球数カウンタの値が基準値に達していると判定した場合(Yes)には、ステップS28−5に移行し、アウト球数カウンタの値が基準値に達していないと判定した場合(No)には、ステップS28−7に移行する。
本実施形態では、基準値=60000×n(n=整数)となっている。なお、「n」は、現在の区間を示す値であり、初期値として「1」が設定される。
ステップS28−5では、ベース比率保存処理を実行し、ステップS28−6に移行する。ベース比率保存処理では、前回のベース比率演算処理(ステップS28−7)で演算されたベース比率を、前回の区間の最終的なベース比率として、RAM230の所定領域に保存(記憶)する。また、払出数カウンタの値をリセットする(払出カウンタの値として「0」を設定する)。
ステップS28−6では、基準値更新処理を実行し、ステップS28−7に移行する。基準値更新処理では、現在の区間を示す値(n)に、「1」を加算する。これによって、基準値が更新される。
In step S28-4, it is determined whether the value of the out ball number counter has reached the reference value, and if it is determined that the value of the out ball number counter has reached the reference value (Yes), step S28. If it is determined that the value of the out ball number counter has not reached the reference value (No), the process proceeds to step S28-7.
In the present embodiment, the reference value = 60000 × n (n = integer). Here, “n” is a value indicating the current section, and “1” is set as an initial value.
In step S28-5, base ratio storage processing is executed, and the process proceeds to step S28-6. In the base ratio storage process, the base ratio calculated in the previous base ratio calculation process (step S28-7) is stored (stored) in a predetermined area of the RAM 230 as a final base ratio of the previous section. Further, the value of the number-of-payouts counter is reset (“0” is set as the value of the payout counter).
In step S28-6, reference value update processing is performed, and the process proceeds to step S28-7. In the reference value update process, “1” is added to the value (n) indicating the current section. This updates the reference value.

ステップS28−7では、ベース比率演算処理を実行し、ステップS28−8に移行する。ベース比率演算処理では、アウト球数カウンタの値と、払出数カウンタの値と、に基づいて、ベース比率を算出する。
ステップS28−8では、ベース比率表示更新処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS4−18)に移行する。
ベース比率表示更新処理では、性能表示装置67において、ベース比率を表示するための表示制御データを設定する。この際、性能表示装置67において、ステップS28−7で算出されたベース比率(現在の区間の現時点のベース比率)と、ステップS28−5で保存されたベース比率(前回の区間の最終的なベース比率)とが、所定時間ごとに、交互に表示されるように、現在の区間の現時点のベース比率に対応する表示制御データと、前回の区間の最終的なベース比率に対応する表示制御データとが、所定時間ごとに、交互に設定される。
In step S28-7, base ratio calculation processing is executed, and the process proceeds to step S28-8. In the base ratio calculation process, the base ratio is calculated based on the value of the out ball number counter and the value of the payout number counter.
In step S28-8, base ratio display update processing is executed, and a series of processing is ended, and the process proceeds to the next processing (step S4-18).
In the base ratio display update process, display control data for displaying the base ratio is set in the performance display device 67. At this time, in the performance display device 67, the base ratio calculated at step S28-7 (the current ratio of the current section) and the base ratio stored at step S28-5 (final base of the previous section) Display control data corresponding to the current base ratio of the current section and display control data corresponding to the final base ratio of the previous section so that the ratio) is alternately displayed at predetermined time intervals. Are alternately set at predetermined time intervals.

(パチンコ機1において実行される各種演出)
次に、パチンコ機1において実行される各種演出を説明する。
まず、パチンコ機1において実行される保留演出(保留表示)を説明する。
パチンコ機1では、始動情報記憶領域(特図1始動情報記憶領域及び特図2始動情報記憶領域)に記憶されている各始動情報(特図1始動情報又は特図2始動情報)を対象として保留演出が実行される。
保留演出は、当該保留演出の対象とされている始動情報(以下、「保留演出対象始動情報」とする)に基づく特別図柄の報知表示(始動判定)が保留されていること、又は、保留演出対象始動情報に基づく特別図柄の報知表示の実行中であること、を示唆(報知)する演出となっている。
保留演出では、保留図柄表示領域b1〜b3において、保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hが表示される。
(Various effects performed in pachinko machine 1)
Next, various effects performed in the pachinko machine 1 will be described.
First, the hold effect (hold display) performed in the pachinko machine 1 will be described.
The pachinko machine 1 targets each start information (Special figure 1 start information or Special view 2 start information) stored in the start information storage area (Special figure 1 start information storage area and Special figure 2 start information storage area) Hold effect is executed.
The hold effect is that a notification display (start determination) of a special symbol based on start information (hereinafter referred to as "hold effect target start information") targeted for the hold effect is held, or a hold effect It is an effect that indicates (informs) that the notification display of the special symbol based on the target start information is being executed.
In the holding effect, a holding symbol h corresponding to the holding effect target starting information is displayed in the holding symbol display areas b1 to b3.

具体的には、保留図柄表示領域b2には、保留図柄hが表示される表示位置(表示部)として、特図1始動情報記憶領域の4つの記憶部(第1記憶部〜第4記憶部)のそれぞれに対応する表示位置が規定されている。
また、保留図柄表示領域b3には、保留図柄hが表示される表示位置(表示部)として、特図2始動情報記憶領域の4つの記憶部(第1記憶部〜第4記憶部)のそれぞれに対応する表示位置が規定されている。
そして、特図1始動情報を対象保留演出対象始動情報とする保留演出では、保留図柄表示領域b1,b2において、保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hが表示される。
すなわち、保留演出対象始動情報が特図1始動情報記憶領域(第1記憶部〜第4記憶部)に記憶されている期間中(保留演出対象始動情報の取得後から、保留演出対象始動情報に基づく始動判定の実行前までの期間中)には、保留図柄表示領域b2において、保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hが表示される。
この際、保留演出対象始動情報が記憶されている記憶部(第1記憶部〜第4記憶部)に対応する表示位置において、保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hが表示される。
一方、保留演出対象始動情報が変動中始動情報記憶領域に記憶されている期間中(保留演出対象始動情報に基づく始動判定の実行後から、保留演出対象始動情報に基づく特別図柄の報知表示の終了までの期間中)には、保留図柄表示領域b1において、保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hが表示される。
一方、特図2始動情報を保留演出対象始動情報とする保留演出では、保留図柄表示領域b1,b3において、保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hが表示される。
すなわち、保留演出対象始動情報が特図2始動情報記憶領域(第1記憶部〜第4記憶部)に記憶されている期間中(保留演出対象始動情報の取得後から、保留演出対象始動情報に基づく始動判定の実行前までの期間中)には、保留図柄表示領域b3において、保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hが表示される。
この際、保留演出対象始動情報が記憶されている記憶部(第1記憶部〜第4記憶部)に対応する表示位置において、保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hが表示される。
一方、保留演出対象始動情報が変動中始動情報記憶領域に記憶されている期間中(保留演出対象始動情報に基づく始動判定の実行後から、保留演出対象始動情報に基づく特別図柄の報知表示の終了までの期間中)には、保留図柄表示領域b1において、保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hが表示される。
Specifically, in the reserved symbol display area b2, four storage units (first storage unit to fourth storage unit) of the special figure 1 start information storage area as a display position (display unit) where the reserved symbol h is displayed The display position corresponding to each of) is specified.
In addition, each of the four storage units (first storage unit to fourth storage unit) of the special view 2 start information storage area is displayed in the reserved symbol display area b3 as a display position (display section) at which the reserved symbol h is displayed. The corresponding display position is defined.
And in holding production which makes special figure 1 starting information object holding production object starting information, holding design h corresponding to holding production object starting information is displayed in holding symbol display field b1 and b2.
That is, during the period when the hold effect target start information is stored in the special view 1 start information storage area (the first storage unit to the fourth memory unit) (after the hold effect target start information is acquired, the hold effect target start information In the pending symbol display area b2, the pending symbol h corresponding to the pending presentation object start information is displayed during the period before execution of the start determination based on).
At this time, the holding symbol h corresponding to the holding effect target starting information is displayed at the display position corresponding to the storage unit (the first storage unit to the fourth storage unit) in which the holding effect target starting information is stored.
On the other hand, during the period when the holding effect target starting information is stored in the changing start information storage area (after the start determination based on the holding effect target starting information, the notification display of the special symbol based on the holding effect target starting information is ended ), A reserved symbol h corresponding to the holding effect target starting information is displayed in the reserved symbol display area b1.
On the other hand, in the hold effect where the special view 2 start information is set as the hold effect target start information, a hold symbol h corresponding to the hold effect target start information is displayed in the hold symbol display areas b1 and b3.
That is, during the period when the hold effect target start information is stored in the special view 2 start information storage area (the first storage unit to the fourth memory unit) (after the hold effect target start information is acquired, the hold effect target start information In the pending symbol display area b3, the pending symbol h corresponding to the pending presentation object start information is displayed during the period before execution of the start determination based on).
At this time, the holding symbol h corresponding to the holding effect target starting information is displayed at the display position corresponding to the storage unit (the first storage unit to the fourth storage unit) in which the holding effect target starting information is stored.
On the other hand, during the period when the holding effect target starting information is stored in the changing start information storage area (after the start determination based on the holding effect target starting information, the notification display of the special symbol based on the holding effect target starting information is ended ), A reserved symbol h corresponding to the holding effect target starting information is displayed in the reserved symbol display area b1.

例えば、ステップS9−3で取得された各種乱数が、特図1始動情報として、特図1始動情報記憶領域の第3記憶部に記憶され、当該特図1始動情報を対象とする保留演出が実行される場合には、保留演出の開始に応じて、保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hが、保留図柄表示領域b2の第3記憶部に対応する表示位置に表示される。
その後、保留演出対象始動情報を記憶する記憶領域が、第3記憶部から、第2記憶部に変更(シフト)されたことに応じて、保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hの表示領域が、第3記憶部に対応する表示位置から、第2記憶部に対応する表示位置に変更(シフト)される。
また、保留演出対象始動情報を記憶する記憶領域が、第2記憶部から、第1記憶部に変更(シフト)されたことに応じて、保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hの表示領域が、第2記憶部に対応する表示位置から、第1記憶部に対応する表示位置に変更(シフト)される。
さらに、保留演出対象始動情報を記憶する記憶領域が、特図1始動情報記憶領域(第1記憶部)から、変動中始動情報記憶領域に変更(シフト)されたことに応じて、保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hの表示領域が、保留図柄表示領域b2(第1記憶部に対応する表示位置)から、保留図柄表示領域b1に変更(シフト)される。
そして、保留演出対象始動情報に基づく特別図柄の報知表示の終了に応じて、保留図柄表示領域b1における保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hの表示が終了され、これによって、保留演出が終了する。
For example, the various random numbers acquired in step S9-3 are stored as the special figure 1 start information in the third storage unit of the special view 1 start information storage area, and the hold effect for the special view 1 start information is In the case of being executed, in response to the start of the hold effect, the held symbol h corresponding to the held effect target start information is displayed at the display position corresponding to the third storage unit of the held symbol display area b2.
Thereafter, in response to the storage area storing the staging effect target starting information being changed (shifted) from the third storage unit to the second storage unit, the display area of the holding symbol h corresponding to the holding presentation target starting information Is changed (shifted) from the display position corresponding to the third storage unit to the display position corresponding to the second storage unit.
In addition, in response to the storage area for storing the holding effect target starting information being changed (shifted) from the second storage unit to the first storage unit, the display area of the holding symbol h corresponding to the holding effect target starting information Is changed (shifted) from the display position corresponding to the second storage unit to the display position corresponding to the first storage unit.
Furthermore, in response to the storage area for storing the pending presentation object start information being changed (shifted) from the special figure 1 startup information storage area (first storage unit) to the fluctuating start information storage area, the pending presentation object The display area of the holding symbol h corresponding to the start information is changed (shifted) from the holding symbol display area b2 (display position corresponding to the first storage unit) to the holding symbol display area b1.
Then, in response to the end of the notification display of the special symbol based on the holding effect target starting information, the display of the held symbol h corresponding to the holding effect target starting information in the held symbol display area b1 is ended, thereby ending the holding effect. Do.

本実施形態では、保留演出の種別として、通常保留演出と、保留予告演出と、が規定されている。
「通常保留演出」は、保留演出対象始動情報に基づく事前判定(ステップS9−8)の結果を示唆しない保留演出の種別となっている。
本実施形態では、保留図柄hの色(種別)として、「白色」と、「青色」と、「緑色」と、「赤色」と、「金色」と、が規定されている。
通常保留演出では、保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hとして、「白色」の保留図柄hが表示される。そして、通常保留演出では、保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hの色が、「白色」のまま、変化しない。
通常保留演出は、保留演出対象始動情報(特図1始動情報又は特図2始動情報)が始動情報記憶領域(特図1始動情報記憶領域又は特図2始動情報記憶領域)に記憶されたことに応じて開始され、保留演出対象始動情報に基づく特別図柄の報知表示の終了に応じて終了される。
In the present embodiment, a normal on-hold effect and a on-hold notice effect are defined as the types of on-hold effects.
The “normally held effect” is a type of the held effect that does not indicate the result of the prior determination (step S9-8) based on the held effect target start information.
In the present embodiment, “white”, “blue”, “green”, “red”, and “golden” are defined as the color (type) of the retention symbol h.
In the normal holding effect, a holding symbol h of “white” is displayed as the holding symbol h corresponding to the holding effect target starting information. Then, in the normal on-hold effect, the color of the on-hold symbol h corresponding to the on-hold effect target starting information does not change with "white".
The normal holding effect is that holding effect target start information (special figure 1 start information or special view 2 start information) is stored in the start information storage area (special figure 1 start information storage area or special view 2 start information storage area) It is started according to and is ended according to the end of the notice display of the special symbol based on the holding effect object starting information.

「保留予告演出」は、後述する先読み予告演出の一種となっている。すなわち、保留予告演出は、保留演出対象始動情報(先読み対象保留情報に対応する始動情報)に基づく事前判定(ステップS9−8)の結果を示唆する保留演出の種別となっている。
本実施形態では、保留予告演出は、保留演出対象始動情報に基づく事前特図停止図柄判定の結果(具体的には、「大当り図柄」である可能性)を示唆する演出となっている。
なお、保留予告演出が、保留演出対象始動情報に基づく事前特図変動パターン判定の結果(具体的には、「スーパーリーチ変動」である可能性)を示唆する構成としても構わない。
以下の説明では、保留予告演出の対象とされている保留演出対象始動情報に対応する保留図柄hを、「予告対象保留図柄hy」とする。
保留予告演出では、予告対象保留図柄hyの色が変化する。すなわち、保留予告演出では、予告対象保留図柄hyの色が、「青色」、「緑色」、「赤色」及び「金色」のうち、いずれかの色に変化する。そして、保留予告演出では、最終的に変化する予告対象保留図柄hyの色によって、保留演出対象始動情報に基づいて大当り遊技状態が生起される期待度が示唆される。
ここで、保留図柄h(予告対象保留図柄hy)の各色の期待度は、期待度が高いものから順に、「金色」、「赤色」、「緑色」、「青色」、「白色」(期待度高→期待度低)となるように規定されている。
すなわち、保留図柄h(予告対象保留図柄hy)の各色は、期待度を基準として、予め段階付け(順位付け)がなされている。この際、保留図柄hの各色の段階(順位)は、段階(順位)が高いものから順に、「金色」(第5段階)、「赤色」(第4段階)、「緑色」(第3段階)、「青色」(第2段階)、「白色」(第1段階)(段階高→段階低)となるように規定されている。
「期待度」とは、保留図柄h(予告対象保留図柄hy)の最終色として、当該色が選択された場合に、大当り遊技状態が生起される可能性(度合い)をいう。
"Pending notice effect" is a type of pre-reading notice effect to be described later. In other words, the on-hold notice effect is a type of on-hold effect that suggests the result of the prior determination (step S9-8) based on the on-hold effect object start information (start information corresponding to the pre-read object on-hold information).
In the present embodiment, the on-hold notice effect is an effect that suggests the result of the advance special drawing stop symbol determination based on the on-hold effect target start information (specifically, the possibility of being a "big hit symbol").
In addition, it does not matter as a structure which suggests the result (specifically, the possibility of being "super reach fluctuation") of the prior special drawing fluctuation pattern determination based on the holding rendering object starting information.
In the following description, the holding symbol h corresponding to the holding effect target starting information set as the target of the holding preview effect is referred to as "notice target holding symbol hy".
In the on-hold notice effect, the color of the on-off notice object pending pattern hy changes. That is, in the on-hold notice effect, the color of the on-premise target holding pattern hy changes to any one of "blue", "green", "red" and "gold". Then, in the reserve announcement effect, the color of the announcement object reserve symbol hy, which finally changes, suggests the degree of expectation that the big hit gaming state will be generated based on the reserve effect object start information.
Here, the degree of expectation of each color of the hold symbol h (notice target hold symbol hy) is “gold”, “red”, “green”, “blue”, “white” (expected degree) in descending order of expectation. It is defined that high → low expectations).
That is, each color of reserved symbol h (notice target reserved symbol hy) is graded (ranked) in advance based on the degree of expectation. Under the present circumstances, the stage (order) of each color of reservation design h is "gold" (the 5th stage), "red" (the 4th stage), "green" (the 3rd stage) in an order from a thing with a high stage (order) , “Blue” (second stage), “white” (first stage) (step high → step low).
"Expected degree" refers to the possibility (degree) that a big hit gaming state will be generated when the color is selected as the final color of the hold symbol h (the notice target hold symbol hy).

また、保留予告演出が実行される場合には、一回又は複数回の保留変化契機と、各回の保留変化契機に対応する保留変化内容と、が設定される。そして、保留予告演出では、各回の保留変化契機の到来に応じて、当該保留変化契機に対応する保留変化内容にしたがって、予告対象保留図柄hyの色が変化する。
「保留変化契機」は、予告対象保留図柄hyの色が変化する契機となっている。また、「保留変化内容」は、予告対象保留図柄hyの色が変化する内容となっている。
本実施形態では、保留変化契機として、先読み対象保留情報(保留演出対象始動情報)の取得時(記憶時)、後述する先行保留情報に係る変動演出の開始時、先読み対象保留情報(保留演出対象始動情報)に係る変動演出の開始時、先読み対象保留情報に係る変動演出に含まれる各回の擬似変動演出の開始時(特に、初回の擬似変動演出の開始時)、先読み対象保留情報に係る変動演出に含まれる各回の擬似変動演出の終了時(特に、2回目の擬似変動演出の終了時)等が規定されている。そして、保留予告演出が実行されるときには、これらの保留変化契機のうちから、一回又は複数回の保留変化契機が設定される。
具体的には、先読み対象保留情報(保留演出対象始動情報)が示す変動モードの種別が「擬似連なし変動」に属する種別である場合には、先読み対象保留情報の取得時(記憶時)と、先行保留情報に係る変動演出の開始時(複数の先行保留情報が記憶されている場合には、各先行保留情報に係る変動演出の開始時)と、先読み対象保留情報に係る変動演出の開始時と、のうちから、一回又は複数回の保留変化契機が設定される。
一方、先読み対象保留情報(保留演出対象始動情報)が示す変動モードの種別が「擬似連2変動」、「擬似連3変動」又は「擬似連4変動」である場合には、先読み対象保留情報の取得時(記憶時)と、先行保留情報に係る変動演出の開始時(複数の先行保留情報が記憶されている場合には、各先行保留情報に係る変動演出の開始時)と、先読み対象保留情報に係る変動演出の開始時と、先読み対象保留情報に係る変動演出に含まれる各回の擬似変動演出の開始時と、先読み対象保留情報に係る変動演出に含まれる各回の擬似変動演出の終了時と、のうちから、一回又は複数回の保留変化契機が設定される。
本実施形態では、保留予告演出は、特図1始動情報及び特図2始動情報のうち、特図1始動情報のみを対象として実行される。
そして、保留予告演出は、先読み対象保留情報(先読み対象保留情報に対応する始動情報)に係る変動演出が開始される前に開始される。具体的には、保留予告演出は、予告対象保留図柄hyの表示の開始(保留演出対象始動情報の記憶)に応じて開始され、当該予告対象保留図柄hyに対応する始動情報に基づく変動演出の終了に応じて終了される。
In addition, when the holding advance notice effect is executed, the holding change trigger for one or more times and the holding change content corresponding to the holding change trigger for each time are set. Then, in the on-hold notice effect, in response to the arrival of the on-hold change trigger of each time, the color of the on-the-not notice target on-hold symbol hy changes in accordance with the on-hold change content corresponding to the on-hold change trigger.
The "hold change trigger" is a trigger for changing the color of the notice target hold symbol "hy". In addition, “pending change content” is a content in which the color of the notice object pending design hy changes.
In this embodiment, at the time of acquisition (at the time of storage) of pre-reading target holding information (starting presentation object start information) as holding change trigger, at the time of start of change production concerning preceding holding information to be described later At the start of the change effect according to the start information), at the start of the simulated change effect of each time included in the change effect according to the pre-read object hold information (especially at the start of the first pseudo change effect), the change concerning pre-read object hold information The end of the pseudo fluctuation production of each time included in the effect (in particular, the end of the second pseudo fluctuation production) is specified. Then, when the on-hold notice effect is executed, one or more on-hold change triggers are set out of the on-hold change triggers.
Specifically, when the type of the fluctuation mode indicated by the prefetch target hold information (hold effect target start information) is a type belonging to “pseudo continuous no change”, when the prefetch target hold information is acquired (when stored) At the start of the change effect according to the advance hold information (when a plurality of advance hold information is stored, the start time of the change effect according to each advance hold information) and the start of the change effect according to the prefetch target hold information From time and time, one or more hold change triggers are set.
On the other hand, when the type of fluctuation mode indicated by the prefetch target reserve information (hold effect target start information) is “pseudo ream 2 fluctuating”, “pseudo ream 3 fluctuating” or “pseudo ream 4 fluctuating”, the pre-reading object suspend information Acquisition time (at the time of storage), start time of the change effect concerning the advance hold information (when start of the change effect concerning each advance hold information when plural advance hold information are stored), and pre-reading target The start of the fluctuation effect according to the hold information and the start of the pseudo fluctuation effect of each time included in the fluctuation effect according to the pre-read object hold information, and the end of the pseudo fluctuation effect each time included in the change effect according to the pre-read object hold information From time and time, one or more hold change triggers are set.
In the present embodiment, the on-hold notice effect is executed only for the special figure 1 start information among the special figure 1 start information and the special figure 2 start information.
Then, the suspension notice effect is started before the fluctuation effect relating to the prefetch target suspension information (starting information corresponding to the prefetch target suspension information) is started. Specifically, the holding advance notice effect is started in response to the start of display of the notice object hold symbol hy (storage of the hold effect object start information), and of the fluctuation effect based on the start information corresponding to the notice object hold symbol hy It is terminated upon termination.

次に、パチンコ機1において実行される変動演出を説明する。
パチンコ機1では、特別図柄の変動表示の実行中に、変動演出として、第1変動演出と、第2変動演出と、が連続して実行される。
本実施形態では、第1変動演出の態様(変動演出番号)として、変動モードの各種別(各変動モード番号)に対応する態様が規定されている。また、第2変動演出の態様(変動演出番号)として、変動パターンの各種別(各変動パターン番号)に対応する態様が規定されている。
以下の説明では、第1演出図柄表示領域a1において表示される第1演出図柄z1を「左図柄」とし、第1演出図柄表示領域a2において表示される第1演出図柄z1を「中図柄」とし、第1演出図柄表示領域a3において表示される第1演出図柄z1を「右図柄」とする。
Next, the fluctuation presentation performed in the pachinko machine 1 will be described.
In the pachinko machine 1, during the execution of the fluctuation display of the special symbol, the first fluctuation effect and the second fluctuation effect are continuously performed as the fluctuation effect.
In the present embodiment, an aspect corresponding to each of the variation modes (each variation mode number) is defined as the aspect of the first variation presentation (variation presentation number). Further, an aspect corresponding to each type (each variation pattern number) of the variation pattern is defined as the aspect (the variation presentation number) of the second variation effect.
In the following description, the first effect symbol z1 displayed in the first effect symbol display area a1 is "left symbol", and the first effect symbol z1 displayed in the first effect symbol display area a2 is "middle symbol". The first effect pattern z1 displayed in the first effect pattern display area a3 is referred to as "right pattern".

まず、変動モードの各種別に対応する第1変動演出の態様を説明する。
パチンコ機1では、変動モードの種別として「擬似連変動」(「擬似連2変動」、「擬似連3変動」又は「擬似連4変動」)が選択(指定)された場合に、第1変動演出として「擬似連続変動演出」が選択される。
本実施形態では、擬似連続変動演出の態様(変動演出番号)として、「擬似連2変動」に対応する「擬似連2変動演出」と、「擬似連3変動」に対応する「擬似連3変動演出」と、「擬似連4変動」に対応する「擬似連4変動演出」と、が規定されている。
「擬似連続変動演出」は、1回の特別図柄の変動表示の実行中において、第1演出図柄z1の変動表示が、擬似的に、複数回実行される演出となっている。具体的には、擬似連続変動演出は、複数回の擬似変動演出を含んで構成されている。
本実施形態では、「擬似連2変動演出」は、2回の擬似変動演出を含んで構成されている。一方、「擬似連3変動演出」は、3回の擬似変動演出を含んで構成されている。一方、「擬似連4変動演出」は、4回の擬似変動演出を含んで構成されている。
以下の説明では、擬似連続変動演出に含まれる擬似変動演出のうち、最終回の擬似変動演出を、「最終回擬似変動演出」とする。また、擬似連続変動演出に含まれる擬似変動演出のうち、最終回擬似変動演出を除く、各回の擬似変動演出を、「途中回擬似変動演出」とする。
First, an aspect of the first variation effect corresponding to each of the variation modes will be described.
In the pachinko machine 1, the first change is made when “pseudo continuous change” (“pseudo continuous 2 change”, “pseudo continuous 3 change” or “pseudo continuous 4 change”) is selected (designated) as the type of change mode. As the effect, "pseudo continuous variation effect" is selected.
In this embodiment, “pseudo ream 2 fluctuation rendition” corresponding to “pseudo ream 2 fluctuation” and “pse simulated ream 3 fluctuation corresponding to“ pse The "representation" and the "pseudo reunion 4 variation rendition" corresponding to the "pseudo reunion 4 fluctuation" are defined.
The “pseudo continuous fluctuation effect” is an effect that the variable display of the first effect pattern z1 is pseudo-executed a plurality of times while the variable display of the special symbol is performed once. Specifically, the pseudo continuous fluctuation effect includes a plurality of pseudo fluctuation effects.
In the present embodiment, the “simulated series 2 fluctuation presentation” is configured to include two pseudo fluctuation presentation. On the other hand, the "simulated reciprocation 3-variation effect" is configured to include three times of pseudo-variation effect. On the other hand, the "simulated reciprocity 4 fluctuation effect" is configured to include four pseudo fluctuation effect effects.
In the following description, among the pseudo fluctuation effects included in the pseudo continuous fluctuation production, the pseudo fluctuation production of the final round is referred to as “final pseudo fluctuation production”. Further, among the simulated fluctuation effects included in the simulated continuous fluctuation effects, the simulated fluctuation effects of each time except for the final simulated fluctuation effects are referred to as “half-time simulated fluctuation effects”.

各回の擬似変動演出(途中回擬似変動演出及び最終回擬似変動演出)は、通常変動演出と、通常リーチ変動演出と、擬似連演出と、を含んで構成されている。
「通常変動演出」は、3つの第1演出図柄表示領域a1〜a3において、第1演出図柄z1が通常変動表示される表示演出をいう。具体的には、通常変動演出では、左図柄、中図柄及び右図柄が通常変動表示される。
「通常変動表示」は、第1演出図柄表示領域a1〜a3の抽選結果表示位置に表示される第1演出図柄z1の種類が、順次、入れ替わる表示をいう。
「抽選結果表示位置」とは、後述する停止演出において、第1演出図柄z1が停止表示される位置をいう。
「通常リーチ変動演出」は、3つの第1演出図柄表示領域a1〜a3のうち、2以上の領域において、第1演出図柄z1が仮停止表示され、かつ、2以上の領域において仮停止表示されている第1演出図柄z1の組み合わせが、「大当り図柄」に含まれる組み合わせとなる表示演出をいう。
以下の説明では、通常リーチ変動演出(または、後述する縮小リーチ変動演出)において、「大当り図柄」に含まれる組み合わせで仮停止表示される第1演出図柄z1を、「リーチ状態を形成する第1演出図柄z1」という。
具体的には、通常リーチ変動演出では、左図柄及び右図柄により、リーチ状態が形成される。すなわち、通常リーチ変動演出では、左図柄及び右図柄が仮停止表示され、仮停止表示された左図柄及び右図柄が、互いに同一の種別となる。なお、通常リーチ変動演出では、中図柄は、通常変動表示される。
「仮停止表示」は、第1演出図柄表示領域a1〜a3の抽選結果表示位置において、一の種類の第1演出図柄z1が、所定態様で移動(揺動、回転等)されている状態で、所定時間継続して留まる表示をいう。
The pseudo fluctuation production (midway pseudo fluctuation production and final pseudo fluctuation production) of each time is configured to include a normal fluctuation production, a normal reach fluctuation production, and a pseudo connected production.
The “normal change effect” refers to a display effect in which the first effect pattern z1 is normally changed and displayed in the three first effect pattern display areas a1 to a3. Specifically, in the normal variation effect, the left symbol, the middle symbol and the right symbol are normally changed and displayed.
The “normal change display” refers to a display in which the type of the first effect pattern z1 displayed at the lottery result display position of the first effect pattern display area a1 to a3 is sequentially switched.
The “lottery result display position” refers to a position at which the first effect pattern z1 is stopped and displayed in the stop effect described later.
"Normal reach fluctuation effect" is displayed temporarily stop the first effect pattern z1 in two or more of the three first effect symbol display area a1 to a3, and is displayed temporarily stop in two or more regions The combination of the 1st production pattern z1 which is set says the display production used as the combination contained in "big hit design."
In the following description, in the normal reach variation production (or reduced reach variation production described later), the first production symbol z1 temporarily displayed in the combination included in the "big hit symbol", "the first to form the reach state It is said that the effect pattern z1.
Specifically, in the normal reach variation effect, the reach state is formed by the left symbol and the right symbol. That is, in the normal reach change effect, the left symbol and the right symbol are temporarily stopped, and the left symbol and the right symbol displayed temporarily are the same type. In addition, in the normal reach change effect, the middle symbol is usually displayed in a variable manner.
The "temporary stop display" is a state in which the first effect pattern z1 of one type is moved (swayed, rotated, etc.) in a predetermined mode at the lottery result display position of the first effect pattern display area a1 to a3. , A display that continues for a predetermined time.

「擬似連演出」は、次回の擬似変動演出が実行されるか否かを煽る演出となっている。
「擬似連演出」は、擬似連継続図柄が仮停止表示されるか否かにより、次回の擬似変動演出が実行されるか否かを煽る(示唆する)擬似連演出の種別となっている。
「擬似連継続図柄」は、次回の擬似変動演出の実行を煽る情報(本実施形態では、「NEXT」の文字)を含んで構成されている。
本実施形態では、「擬似連演出」として、「擬似連継続演出」と、「擬似連終了演出」と、が規定されている。
「擬似連継続演出」は、次回の擬似変動演出が実行されるか否かを煽った後に、次回の擬似変動演出が実行されることを示唆する演出となっている。
具体的には、「擬似連継続演出」では、中図柄として、擬似連継続図柄(中図柄)が出現し、当該擬似連継続図柄が、抽選結果表示位置に向かって移動する。この際、擬似連継続図柄の移動速度は、通常変動表示における第1演出図柄z1の移動速度と比較して、遅くなっている。そして、「擬似連継続演出」では、擬似連継続図柄が仮停止表示される。これによって、次回の擬似変動演出が実行されることが示唆される。
「擬似連終了演出」は、次回の擬似変動演出が実行されるか否かを煽った後に、次回の擬似変動演出が実行されないことを示唆する演出となっている。
具体的には、「擬似連終了演出」では、擬似連継続演出と同様に、中図柄として、擬似連継続図柄(中図柄)が出現し、当該擬似連継続図柄が、抽選結果表示位置に向かって移動する。この際、擬似連継続図柄の移動速度は、通常変動表示における第1演出図柄z1の移動速度と比較して、遅くなっている。そして、「擬似連終了演出」では、擬似連継続図柄が、仮停止表示されずに、抽選結果表示位置を通過する。これによって、次回の擬似変動演出が実行されないことが示唆される。
The “simulated series effect” is an effect to ask whether or not the next simulated fluctuation effect is executed.
The “pseudo-series effect” is a type of pseudo-sequence effect which suggests whether the next pseudo fluctuation effect is to be executed depending on whether or not the pseudo-continuous continuation symbol is temporarily stopped.
The “pseudo continuous continuation symbol” is configured to include information (in the present embodiment, the character of “NEXT”) telling the execution of the next pseudo fluctuation effect.
In the present embodiment, as the “pseudo-series effect”, “pseudo-series continuous effect” and “pseudo-series end effect” are defined.
The “pseudo-series continuation effect” is an effect that suggests that the next pseudo fluctuation effect is to be performed after asking whether the next pseudo fluctuation effect is to be executed.
Specifically, in the "simulated continuous continuation effect", a simulated continuous continuation symbol (middle symbol) appears as a middle symbol, and the pseudo continuous continuation symbol moves toward the lottery result display position. At this time, the moving speed of the pseudo continuous symbol is slower than the moving speed of the first effect pattern z1 in the normal variation display. Then, in the "simulated continuous continuation effect", the simulated continuous continuation symbol is temporarily stopped and displayed. This suggests that the next pseudo fluctuation presentation is to be performed.
The “pseudo-series end effect” is an effect that suggests that the next pseudo fluctuation effect is not performed after asking whether the next pseudo fluctuation effect is performed.
Specifically, in the "simulated continuous ending effect", as in the simulated continuous continuation effect, a simulated continuous continuation symbol (middle symbol) appears as a middle symbol, and the pseudo continuous continuation symbol goes to the lottery result display position Move. At this time, the moving speed of the pseudo continuous symbol is slower than the moving speed of the first effect pattern z1 in the normal variation display. Then, in the "simulated continuous ending effect", the simulated continuous continuation symbol passes the lottery result display position without being displayed as a temporary stop. This suggests that the next pseudo fluctuation presentation is not performed.

具体的には、各回の途中回擬似変動演出では、その開始に応じて、通常変動演出が実行された後に、リーチ変動演出が実行される。すなわち、左図柄、中図柄及び右図柄が通常変動表示された後に、左図柄及び右図柄が仮停止表示され、右図柄及び左図柄によりリーチ状態が形成される。そして、リーチ変動演出の実行中(リーチ状態の形成中)に、擬似連継続演出が実行される。
各回の途中回擬似変動演出は、擬似連継続演出の終了に応じて終了される。そして、途中回擬似変動演出の終了に応じて、次回の擬似変動演出が開始される。
各回の最終回擬似変動演出では、その開始に応じて、通常変動演出が実行された後に、リーチ変動演出が実行される。すなわち、左図柄、中図柄及び右図柄が通常変動表示された後に、左図柄及び右図柄が仮停止表示され、右図柄及び左図柄によりリーチ状態が形成される。そして、リーチ変動演出の実行中(リーチ状態の形成中)に、擬似連終了演出が実行される。
各回の最終回擬似変動演出は、擬似連終了演出の終了に応じて終了される。そして、最終回擬似変動演出の終了に応じて、第2変動演出(ノーマルリーチ変動演出又はスーパーリーチ変動演出)が開始される。
Specifically, in the middle of each turn pseudo fluctuation production, reach fluctuation production is executed after normal fluctuation production is executed according to the start. That is, after the left symbol, the middle symbol and the right symbol are usually displayed in a variable manner, the left symbol and the right symbol are temporarily stopped and displayed, and the reach state is formed by the right symbol and the left symbol. And during execution of reach change production (during formation of reach state), false continuation continuation production is performed.
The midway simulated fluctuation presentation of each time is ended in response to the end of the simulated continuous continuous presentation. Then, in response to the end of the pseudo variation production on the way, the next pseudo variation production is started.
In the final simulation change presentation of each time, the reach change presentation is performed after the normal change presentation is performed according to the start. That is, after the left symbol, the middle symbol and the right symbol are usually displayed in a variable manner, the left symbol and the right symbol are temporarily stopped and displayed, and the reach state is formed by the right symbol and the left symbol. Then, during the execution of the reach change effect (during the formation of the reach state), the pseudo continuous end effect is performed.
The final pseudo fluctuation production of each time is ended in response to the end of the pseudo run end production. Then, in response to the end of the final pseudo fluctuation presentation, the second fluctuation presentation (normal reach fluctuation presentation or super reach fluctuation presentation) is started.

一方、パチンコ機1では、変動モードの種別として「擬似連なし変動」が選択(指定)された場合に、変動演出として「擬似連なし変動演出」が選択される。
本実施形態では、「擬似連なし変動演出」の態様(変動演出番号)として、「擬似連なし変動」の各種別(各変動パターン番号)に対応する態様が規定されている。
「擬似連なし変動演出」は、通常変動演出を含んで構成されている。
具体的には、「擬似連なし変動演出」では、その開始に応じて、「通常変動演出」が開始される。すなわち、左図柄、中図柄及び右図柄の通常変動表示が開始される。
そして、「擬似連なし変動演出」では、左図柄、中図柄及び右図柄の通常変動表示(「通常変動演出」)が、当該「擬似連なし変動演出」の終了まで継続される。
なお、擬似連なし変動演出では、擬似変動演出(通常擬似変動演出又は特殊擬似変動演出)が実行されない。
On the other hand, in the pachinko machine 1, when “pseudo-connected no change” is selected (designated) as the type of the change mode, “pseudo-connected no change effect” is selected as the change effect.
In the present embodiment, an aspect corresponding to each type (each variation pattern number) of “pseudo run no variation” is defined as a mode (swing effect number) of “pseudo run no change presentation”.
The “pseudo-connected no change effect” usually includes change effect.
Specifically, in the “pseudo series no change presentation”, the “normal change presentation” is started according to the start. That is, the normal variation display of the left symbol, the middle symbol and the right symbol is started.
Then, in the “pseudo-connected no change effect”, normal fluctuation display (“normal change effect”) of the left symbol, the middle symbol and the right symbol is continued until the end of the “pseudo-connected no change effect”.
Note that, in the pseudo-linkless fluctuation presentation, the pseudo fluctuation presentation (usually, the pseudo fluctuation presentation or the special pseudo fluctuation presentation) is not performed.

次に、変動パターンの各種別に対応する第2変動演出の態様を説明する。
パチンコ機1では、変動パターンの種別として「スーパーリーチ変動」が選択(指定)された場合に、第2変動演出として「スーパーリーチ変動演出」が選択される。
本実施形態では、「スーパーリーチ変動演出」の態様(変動演出番号)として、「スーパーリーチ変動」の各種別(各変動パターン番号)に対応する態様が規定されている。
具体的には、「スーパーリーチ変動演出」の態様として、「スーパーリーチ変動1」に対応する「スーパーリーチ変動演出1」と、「スーパーリーチ変動2」に対応する「スーパーリーチ変動演出2」と、「スーパーリーチ変動3」に対応する「スーパーリーチ変動演出3」と、「スーパーリーチ変動4」に対応する「スーパーリーチ変動演出4」と、「スーパーリーチ変動5」に対応する「スーパーリーチ変動演出5」と、が規定されている。
これによって、「スーパーリーチ変動演出」の各態様の期待度は、期待度が高いものから順に、「スーパーリーチ変動演出5」、「スーパーリーチ変動演出4」、「スーパーリーチ変動演出3」、「スーパーリーチ変動演出2」、「スーパーリーチ変動演出1」(期待度高→期待度低)となる。
Next, an aspect of the second variation production corresponding to each type of variation pattern will be described.
In the pachinko machine 1, when “super reach fluctuation” is selected (designated) as the type of fluctuation pattern, “super reach fluctuation effect” is selected as the second fluctuation effect.
In the present embodiment, an aspect corresponding to each type (each variation pattern number) of “super reach variation” is defined as the “super reach variation effect” aspect (variation effect number).
Specifically, as a mode of "super reach change production", "super reach change production 1" corresponding to "super reach change 1" and "super reach change production 2" corresponding to "super reach change 2" , "Super reach fluctuation 3" corresponding to "Super reach fluctuation 3", "Super reach fluctuation 4" corresponding to "Super reach fluctuation 4", and "Super reach fluctuation" corresponding to "Super reach fluctuation 5" It is defined that the effect 5 is.
As a result, the degree of expectation of each aspect of “super reach change production” is “super reach change production 5”, “super reach change production 4”, “super reach change production 3”, “the super reach change production 5” in order from the one with the high degree of expectation. Super reach fluctuation production 2 "," super reach fluctuation production 1 "(expected degree high → expected degree low).

「スーパーリーチ変動演出」(「スーパーリーチ変動演出1」〜「スーパーリーチ変動演出5」)は、リーチ変動演出と、縮小リーチ変動演出と、発展リーチ演出と、を含んで構成されている。
「縮小リーチ変動演出」は、リーチ状態を形成する第1演出図柄z1が、縮小表示(仮停止表示)される表示演出をいう。特に、縮小リーチ変動演出では、リーチ状態を形成する第1演出図柄z1のみが表示され、リーチ状態を形成していない第1演出図柄z1の表示が省略される。具体的には、縮小リーチ変動表示では、リーチ状態を形成する右図柄及び左図柄が、縮小された状態で、仮停止表示され、中図柄については表示されない。
The "super reach change effect"("super reach change effect 1" to "super reach change effect 5") is configured to include reach change effect, reduced reach change effect, and development reach effect.
The “reduction reach variation effect” refers to a display effect in which the first effect pattern z1 forming the reach state is displayed in a reduced size (provisional stop display). In particular, in the reduced reach change effect, only the first effect pattern z1 forming the reach state is displayed, and the display of the first effect pattern z1 not forming the reach state is omitted. Specifically, in the reduced reach variation display, the right symbol and the left symbol forming the reach state are temporarily stopped in the contracted state, and the middle symbol is not displayed.

「発展リーチ演出」は、演出図柄表示領域a1〜a4において「大当り図柄」が停止表示されることを煽る演出となっている。発展リーチ演出は、リーチ変動演出中に実行される。
本実施形態では、発展リーチ演出の種別として、互いに異なる内容の「発展リーチ演出1」〜「発展リーチ演出5」が規定されている。
そして、「スーパーリーチ変動演出1」では、発展リーチ演出として、「発展リーチ演出1」が実行される。「発展リーチ演出1」は、表示画面31aにおける「発展リーチ演出画像1」の表示を含んで構成されている。「発展リーチ演出画像1」は、「キャラクターA」による演出画像となっている。
一方、「スーパーリーチ変動演出2」では、発展リーチ演出として、「発展リーチ演出2」が実行される。「発展リーチ演出2」は、表示画面31aにおける「発展リーチ演出画像2」の表示を含んで構成されている。「発展リーチ演出画像2」は、「キャラクターB」による演出画像となっている。
一方、「スーパーリーチ変動演出3」では、発展リーチ演出として、「発展リーチ演出3」が実行される。「発展リーチ演出3」は、表示画面31aにおける「発展リーチ演出画像3」の表示を含んで構成されている。「発展リーチ演出画像3」は、「キャラクターC」による演出画像となっている。
一方、「スーパーリーチ変動演出4」では、発展リーチ演出として、「発展リーチ演出4」が実行される。「発展リーチ演出4」は、表示画面31aにおける「発展リーチ演出画像4」の表示を含んで構成されている。「発展リーチ演出画像4」は、「キャラクターD」による演出画像となっている。
一方、「スーパーリーチ変動演出5」では、発展リーチ演出として、「発展リーチ演出5」が実行される。「発展リーチ演出5」は、表示画面31aにおける「発展リーチ演出画像5」の表示を含んで構成されている。「発展リーチ演出画像5」は、「キャラクターE」による演出画像となっている。
"Development reach effect" is an effect in which the "big hit symbol" is stopped and displayed in the effect symbol display areas a1 to a4. Development reach production is performed during reach change production.
In the present embodiment, “development reach effect 1” to “development reach effect 5” having different contents are defined as types of the development reach effect.
And in "super reach change production 1", "development reach production 1" is performed as development reach production. The “development reach effect 1” includes the display of the “development reach effect image 1” on the display screen 31a. “Development reach effect image 1” is an effect image by “character A”.
On the other hand, in "super reach change production 2", "development reach production 2" is executed as development reach production. The “development reach effect 2” is configured to include the display of the “development reach effect image 2” on the display screen 31a. “Development reach effect image 2” is an effect image by “character B”.
On the other hand, in "super reach change production 3", "development reach production 3" is executed as development reach production. The “development reach effect 3” is configured to include the display of the “development reach effect image 3” on the display screen 31a. The “development reach effect image 3” is an effect image by the “character C”.
On the other hand, in "super reach change production 4", "development reach production 4" is executed as development reach production. The “development reach effect 4” is configured to include the display of the “development reach effect image 4” on the display screen 31a. The “development reach effect image 4” is an effect image by “character D”.
On the other hand, in "super reach change production 5", "development reach production 5" is executed as development reach production. The “development reach effect 5” is configured to include the display of the “development reach effect image 5” on the display screen 31a. “Development reach effect image 5” is an effect image by “character E”.

具体的には、「スーパーリーチ変動演出1」〜「スーパーリーチ変動演出5」では、その開始に応じて、通常リーチ変動演出が実行された後に、縮小リーチ変動演出が実行される。
すなわち、左図柄及び右図柄がリーチ状態を形成している状態から、リーチ状態を形成する左図柄及び右図柄が縮小され、縮小された左図柄が表示画面31aの左上端部に移動され、縮小された右図柄が表示画面31aの右上端部に移動され、また、中図柄の表示が消滅する。この際、予め決定された停止演出番号に係る停止演出において停止表示される左図柄及び右図柄によりリーチ状態が形成される。
そして、「スーパーリーチ変動演出1」〜「スーパーリーチ変動演出5」では、縮小リーチ変動演出が実行されている期間中に、「発展リーチ演出」(「発展リーチ演出1」〜「発展リーチ演出5」)が実行される。
すなわち、縮小リーチ変動演出の開始から所定時間が経過したことに応じて、「発展リーチ演出」が開始される。「発展リーチ演出」は、その開始から所定時間が経過したことに応じて終了される。
「スーパーリーチ変動演出1」〜「スーパーリーチ変動演出5」は、「発展リーチ演出」の終了に応じて終了される。そして、「スーパーリーチ変動演出1」〜「スーパーリーチ変動演出5」の終了に応じて、停止演出が開始される。
Specifically, in the “super reach change effect 1” to “super reach change effect 5”, the reduced reach change effect is performed after the normal reach change effect is performed according to the start.
That is, the left symbol and the right symbol forming the reach state are reduced from the state in which the left symbol and the right symbol form the reach state, and the reduced left symbol is moved to the upper left end of the display screen 31a. The right symbol is moved to the upper right end of the display screen 31a, and the middle symbol disappears. At this time, the reach state is formed by the left symbol and the right symbol which are stop-displayed in the stop effect relating to the predetermined stop effect number.
And in "Super reach change production 1"-"Super reach change production 5", "Development reach production"("Development reach production 1"-"Development reach production 5" during the period when the reduced reach fluctuation production is being executed. ") Is performed.
That is, "development reach effect" is started in response to the elapse of a predetermined time from the start of the reduction reach change effect. The "development reach effect" is ended in response to the passage of a predetermined time from the start.
"Super reach change production 1"-"super reach change production 5" are ended according to the end of "development reach production". And according to the end of "super reach change production 1"-"super reach change production 5", stop production is started.

一方、パチンコ機1では、変動パターンの種別として「ノーマルリーチ変動」が選択(指定)された場合に、第2変動演出として「ノーマルリーチ変動演出」が選択される。
本実施形態では、「ノーマルリーチ変動演出」の態様(変動演出番号)として、「ノーマルリーチ変動」の各種別(各変動パターン番号)に対応する態様が規定されている。
「ノーマルリーチ変動演出」は、通常リーチ変動演出を含んで構成されている。
具体的には、「ノーマルリーチ変動演出」では、その開始に応じて、通常リーチ変動演出が実行される。すなわち、左図柄及び右図柄がリーチ状態を形成する。通常リーチ変動演出は、その開始から所定時間が経過したことに応じて終了される。
「ノーマルリーチ変動演出」は、通常リーチ変動演出の終了に応じて終了される。そして、「ノーマルリーチ変動演出」の終了に応じて、停止演出が開始される。
なお、ノーマルリーチ変動演出では、発展リーチ演出が実行されない。
On the other hand, in the pachinko machine 1, when “normal reach fluctuation” is selected (designated) as the type of fluctuation pattern, “normal reach fluctuation effect” is selected as the second fluctuation effect.
In the present embodiment, an aspect corresponding to each type (each variation pattern number) of “normal reach variation” is defined as the aspect (variation effect number) of “normal reach variation effect”.
The "normal reach change effect" usually includes reach change effects.
Specifically, in the "normal reach change effect", the normal reach change effect is executed according to the start. That is, the left symbol and the right symbol form the reach state. The normal reach change effect is ended in response to the passage of a predetermined time from the start.
The “normal reach fluctuation effect” is ended in response to the end of the normal reach fluctuation effect. Then, the stop effect is started in response to the end of the "normal reach change effect".
In addition, development reach production is not performed in normal reach change production.

一方、パチンコ機1では、変動パターンの種別として「リーチなし変動」が選択(指定)された場合に、第2変動演出として「リーチなし変動演出」が選択される。
本実施形態では、「リーチなし変動演出」の態様(変動演出番号)として、「リーチなし変動」の各種別(各変動パターン番号)に対応する態様が規定されている。
「リーチなし変動演出」は、通常変動演出を含んで構成されている。
具体的には、「リーチなし変動演出」では、その開始に応じて、「通常変動演出」が実行される。すなわち、左図柄、中図柄及び右図柄の通常変動表示が開始される。
そして、「リーチなし変動演出」では、左図柄、中図柄及び右図柄の通常変動表示(「通常変動演出」)が、当該「リーチなし変動演出」の終了まで継続される。そして、「リーチなし変動演出」の終了に応じて、停止演出が開始される。
なお、リーチなし変動演出では、リーチ変動演出及び発展リーチ演出が実行されない。
On the other hand, in the pachinko machine 1, when “reach no change” is selected (designated) as the type of change pattern, “reach no change effect” is selected as the second change effect.
In the present embodiment, an aspect corresponding to each type (each variation pattern number) of "no reach variation" is defined as the aspect (the variation effect number) of the "no reach variation effect".
The "no reach variation effect" usually includes a variation effect.
Specifically, in the "reach no change presentation", the "normal change presentation" is performed according to the start. That is, the normal variation display of the left symbol, the middle symbol and the right symbol is started.
And in "no reach variation effect", normal variation display ("normal change effect") of the left symbol, the middle symbol and the right symbol is continued until the end of the "no reach variation effect". Then, the stop effect is started in response to the end of the "reach no change effect".
In the no reach fluctuation presentation, the reach fluctuation presentation and the development reach presentation are not executed.

次に、パチンコ機1において実行されるメイン予告演出を説明する。
パチンコ機1では、変動演出の実行中に、メイン予告演出が実行される。
「メイン予告演出」とは、変動演出中に実行される演出であって、当該変動演出に係る始動判定(特図当落判定、特図停止図柄判定、特図変動パターン判定等)の結果を示唆する演出となっている。
本実施形態では、メイン予告演出は、第1変動演出中に実行される。そして、メイン予告演出は、特図変動パターン判定の結果(具体的には、変動パターンの種別が「スーパーリーチ変動」である可能性)を示唆する。
本実施形態では、メイン予告演出の種別として、「辻斬り予告」が規定されている。
Next, the main notice effect performed in the pachinko machine 1 will be described.
In the pachinko machine 1, the main advance notice effect is executed while the change effect is being executed.
The "main advance notice effect" is the effect to be executed during the fluctuation effect, and suggests the result of the start judgment (the special figure judgment of falling mark, the special figure stop symbol judgment, the special figure fluctuation pattern judgment, etc.) according to the fluctuation effect. It has become an effect.
In the present embodiment, the main preview effect is performed during the first variation effect. Then, the main preview effect suggests the result of the special figure fluctuation pattern determination (specifically, the type of the fluctuation pattern may be “super reach fluctuation”).
In the present embodiment, “Announcement notice” is defined as the type of main notice effect.

「辻斬り予告」は、その演出態様(後述する辻斬り予告画像の内容)により、第2変動演出の態様(具体的には、第2変動演出の態様が「スーパーリーチ変動演出」である可能性(期待度)を示唆する。
辻斬り予告は、表示画面31aにおける辻斬り予告画像の表示を含んで構成されている。辻斬り予告画像は、画面が切り裂かれて、所定の文字が出現する演出画像となっている。
本実施形態では、辻斬り予告の種別(態様)として、「辻斬り予告1」〜「辻斬り予告5」が規定されている。
「辻斬り予告1」では、辻斬り予告画像として、「辻斬り予告画像1」が表示される。辻斬り予告画像1では、画面が切り裂かれて、「チャンス!?」なる文字が表示される。
「辻斬り予告2」では、辻斬り予告画像として、「辻斬り予告画像2」が表示される。辻斬り予告画像2では、画面が切り裂かれて、「大チャンス!?」なる文字が表示される。
「辻斬り予告3」では、辻斬り予告画像として、「辻斬り予告画像3」が表示される。辻斬り予告画像3では、画面が切り裂かれて、「激熱!?」なる文字が表示される。
「辻斬り予告4」では、辻斬り予告画像として、「辻斬り予告画像4」が表示される。辻斬り予告画像4では、画面が切り裂かれて、「超熱!?」なる文字が表示される。
「辻斬り予告5」では、辻斬り予告画像として、「辻斬り予告画像5」が表示される。辻斬り予告画像5では、画面が切り裂かれて、「乱舞!!」なる文字が表示される。
辻斬り予告の各種別の期待度は、期待度が高いものから順に、「辻斬り予告5」、「辻斬り予告4」、「辻斬り予告3」、「辻斬り予告2」、「辻斬り予告1」(期待度高→期待度低)となるように規定されている。
特に、パチンコ機1では、メイン予告演出によって、設定値が示唆される。
すなわち、「特図高確率状態」の生起中には、設定値が上位の値であるほど、辻斬り予告の演出強度として、「辻斬り予告強度1」〜「辻斬り予告強度5」が選択される確率が高くなっている。これによって、「特図高確率状態」の生起中には、設定値が上位の値であるほど、辻斬り予告が実行される確率が高くなる。
したがって、「特図高確率状態」の生起中には、辻斬り予告が実行される頻度に応じて、設定値が示唆される。
The "deep-cut advance notice" is a mode of the second change effect (specifically, the possibility that the second change effect mode is "super reach change effect" depending on the effect mode (contents of the dread-down notice image described later) Suggest the degree of expectation).
The gosling advance notice is configured to include the display of the go ahead cutting notice image on the display screen 31a. The foreboding cutting notice image is an effect image in which the screen is cut and a predetermined character appears.
In the present embodiment, “Screw notice 1” to “Screw notice 5” are defined as the type (aspect) of the notice.
In the "Shinshiri advance notice 1", "Sakaishinri notice image 1" is displayed as a snare cutting advance notice image. In the first notice image 1, the screen is torn up and the characters "chance !?" are displayed.
In the "Shinshiri Notice 2", "Sakairin notice image 2" is displayed as a shoring notice image. In the second notice image 2, the screen is torn up, and the characters "big chance !?" are displayed.
In "辻 3", "辻 3" is displayed as a preview image. In the warning notice image 3, the screen is torn apart, and the characters "excessive heat !?" are displayed.
In "辻 予 告 notice 4", "辻 予 告 notice image 4" is displayed as a 辻 予 告 notice image. The screen is cut off in the warning notice image 4 and the characters "super heat !?" are displayed.
In "辻 5", "辻 5" is displayed as a preview image. In the foreboding advance notice image 5, the screen is torn up and the characters "Ran dance !!" are displayed.
The degree of expectation of the various types of notices of 辻 is, in descending order of expectation, 辻 辻 5 予 告 辻 予 告 予 告 」」 辻 予 告 予 告 3 」辻 辻 辻 予 告」 、 、 辻 辻 予 告 1 It is defined that high → low expectations).
In particular, in the pachinko machine 1, the main preview effect indicates the set value.
That is, during the occurrence of the "special figure high probability state", the probability that "striking notice intensity 1" to "striking notice intensity 5" are selected as the directing intensity of the presiding warning, as the set value is a higher value. Is high. As a result, during the occurrence of the “special figure high probability state”, the probability that the pre-emptive notice is executed is higher as the setting value is higher.
Therefore, during the occurrence of the "special figure high probability state", the set value is suggested according to the frequency at which the sharpening advance notice is executed.

次に、パチンコ機1において実行されるサブ予告演出を説明する。
パチンコ機1では、変動演出の実行中に、サブ予告演出が実行される。
「サブ予告演出」とは、変動演出中に実行される演出であって、当該変動演出に係る始動判定(特図当落判定、特図停止図柄判定、特図変動パターン判定等)の結果を示唆する演出となっている。
本実施形態では、サブ予告演出は、特図当落判定の結果(具体的には、「大当り」である可能性)を示唆する。
本実施形態では、サブ予告演出の種別として、「キャラクター予告」が規定されている。
Next, the sub-notice effect performed in the pachinko machine 1 will be described.
In the pachinko machine 1, a sub-notice effect is performed while the change effect is being performed.
"Sub-notice effect" is the effect to be executed during the fluctuation effect, and suggests the result of the start judgment (special figure overrun judgment, special view stop symbol judgment, special view fluctuation pattern judgment, etc.) concerning the fluctuation effect It has become an effect.
In the present embodiment, the sub preliminary announcement effect indicates the result of the Tokusatsu drop determination (specifically, the possibility of being a "big hit").
In the present embodiment, “character advance notice” is defined as the type of sub-notice effect.

「キャラクター予告」は、その演出態様(後述するキャラクター予告画像の内容)により、特図当落判定の結果(期待度)を示唆する。
キャラクター予告は、表示画面31aにおけるキャラクター予告画像の表示を含んで構成されている。
本実施形態では、キャラクター予告の種別(態様)として、「キャラクター予告1」〜「キャラクター予告5」が規定されている。
「キャラクター予告1」では、キャラクター予告画像として、「キャラクター予告画像1」が表示される。キャラクター予告画像1では、「キャラクターA」が表示される。
「キャラクター予告2」では、キャラクター予告画像として、「キャラクター予告画像2」が表示される。キャラクター予告画像2では、「キャラクターB」が表示される。
「キャラクター予告3」では、キャラクター予告画像として、「キャラクター予告画像3」が表示される。キャラクター予告画像3では、「キャラクターC」が表示される。
「キャラクター予告4」では、キャラクター予告画像として、「キャラクター予告画像4」が表示される。キャラクター予告画像4では、「キャラクターD」が表示される。
「キャラクター予告5」では、キャラクター予告画像として、「キャラクター予告画像5」が表示される。キャラクター予告画像5では、「キャラクターE」が表示される。
The "character advance notice" indicates the result (expected degree) of the special feature fall judgment according to the effect mode (content of the character notice image to be described later).
The character preview includes display of a character preview image on the display screen 31a.
In the present embodiment, "character preview 1" to "character preview 5" are defined as the type (mode) of the character preview.
In "character preview 1", "character preview image 1" is displayed as a character preview image. In the character preview image 1, "character A" is displayed.
In "character preview 2", "character preview image 2" is displayed as a character preview image. In the character preview image 2, "character B" is displayed.
In "character preview 3", "character preview image 3" is displayed as a character preview image. In the character preview image 3, "character C" is displayed.
In "character preview 4", "character preview image 4" is displayed as a character preview image. In the character preview image 4, "Character D" is displayed.
In "character preview 5", "character preview image 5" is displayed as a character preview image. In the character preview image 5, "character E" is displayed.

特に、パチンコ機1では、サブ予告演出によって、設定値が示唆される。
すなわち、設定値が上位の値であるほど、キャラクター予告の演出強度として、「キャラクター予告強度1」〜「キャラクター予告強度5」が選択される確率が高くなっている。これによって、設定値が上位の値であるほど、キャラクター予告が実行される確率が高くなる。
したがって、キャラクター予告が実行される頻度に応じて、設定値が示唆される。
また、「キャラクター予告5」は、設定値=「5」又は「6」である場合にのみ選択される。
これによって、サブ予告演出として「キャラクター予告5」が実行された場合には、設定値=「5」又は「6」であることが示唆される。
In the pachinko machine 1 in particular, the setting value is suggested by the sub-announcement effect.
That is, the higher the setting value is, the higher the probability that "character preview intensity 1" to "character preview intensity 5" are selected as the effect intensity of the character preview. As a result, the higher the setting value is, the higher the probability that the character advance is performed.
Therefore, the set value is suggested according to the frequency at which the character preview is performed.
Also, "character advance notice 5" is selected only when the setting value = "5" or "6".
Thus, it is suggested that the setting value = “5” or “6” when “character advance notice 5” is executed as the sub advance notice effect.

(演出制御回路300で実行される処理)
次に、演出制御回路300のCPUが実行する処理について説明する。
まず、演出制御回路300のCPUが実行するCPU初期化処理を説明する。
演出制御回路300には、リセット回路(図示せず)が配設されている。リセット回路は、パチンコ機1に電源が投入されると、リセット信号を発生する。
演出制御回路300のCPUは、リセット回路によるリセット信号の発生に応じて、CPU初期化処理(図示せず)を開始する。
CPU初期化処理が開始されると、まず、各種レジスタ、各種タイマ(フレームタイマ、フェーズタイマ等)、クロックパルス発振器、各種RAM等が初期化される。次に、各種演出用乱数を更新する演出用乱数更新処理が実行される。その後、後述する各種の割込み処理が実行されるまで、演出用乱数更新処理が繰り返し実行される。
(Process executed by the effect control circuit 300)
Next, processing executed by the CPU of the effect control circuit 300 will be described.
First, CPU initialization processing executed by the CPU of the effect control circuit 300 will be described.
The effect control circuit 300 is provided with a reset circuit (not shown). The reset circuit generates a reset signal when the pachinko machine 1 is powered on.
The CPU of the effect control circuit 300 starts CPU initialization processing (not shown) in response to the generation of the reset signal by the reset circuit.
When the CPU initialization process is started, first, various registers, various timers (frame timer, phase timer, etc.), clock pulse oscillators, various RAMs, etc. are initialized. Next, the effect random number updating process for updating various effect random numbers is executed. Thereafter, the effect random number updating process is repeatedly executed until various interrupt processes described later are executed.

次に、演出制御回路300のCPUが実行するコマンド受信割込み処理を説明する。
演出制御回路300のCPUは、主制御回路200からの制御コマンドの受信に応じて、コマンド受信割込み処理(図示せず)を実行する。
コマンド受信割込み処理では、主制御回路200から受信した制御コマンドが、演出制御回路300のRAMの受信バッファ領域に記憶(格納)される。
Next, a command reception interrupt process executed by the CPU of the effect control circuit 300 will be described.
The CPU of the effect control circuit 300 executes a command reception interrupt process (not shown) in response to the reception of the control command from the main control circuit 200.
In the command reception interrupt process, the control command received from the main control circuit 200 is stored (stored) in the reception buffer area of the RAM of the effect control circuit 300.

次に、演出制御回路300のCPUが実行するサブタイマ割込み処理を説明する。
図34は、サブタイマ割込み処理を示すフローチャートである。
演出制御回路300は、クロックパルス発生回路を含んで構成されている。クロックパルス発生回路は、所定周期毎に、クロックパルス信号を発生させる。
演出制御回路300のCPUは、クロックパルス発生回路によるクロックパルスの発生に基づいて、所定周期毎に、図34に示すサブタイマ割込み処理を開始する。サブタイマ割込み処理が開始されると、まず、ステップS31−1に移行する。
ステップS31−1では、レジスタ退避処理を実行し、ステップS31−2に移行する。レジスタ退避処理では、レジスタの値をRAMの退避領域に退避させる。
ステップS31−2では、タイマ更新処理を実行し、ステップS31−3に移行する。タイマ更新処理では、演出制御回路300が備える各種タイマを更新する。
ステップS31−3では、コマンド解析処理を実行し、ステップS31−4に移行する。コマンド解析処理では、演出制御回路300のRAMの受信バッファに格納されている制御コマンドを解析し、受信した制御コマンドに応じた処理を実行する。コマンド解析処理については、後述する。
Next, a sub-timer interrupt process executed by the CPU of the effect control circuit 300 will be described.
FIG. 34 is a flowchart showing the sub timer interrupt process.
The effect control circuit 300 includes a clock pulse generation circuit. The clock pulse generation circuit generates a clock pulse signal at predetermined intervals.
The CPU of the effect control circuit 300 starts the sub timer interrupt process shown in FIG. 34 at predetermined intervals based on the generation of the clock pulse by the clock pulse generation circuit. When the sub timer interrupt process is started, first, the process proceeds to step S31-1.
In step S31-1, the register save process is executed, and the process proceeds to step S31-2. In the register save process, the value of the register is saved in the save area of the RAM.
In step S31-2, a timer update process is performed, and the process proceeds to step S31-3. In the timer update process, various timers included in the effect control circuit 300 are updated.
In step S31-3, command analysis processing is performed, and the process proceeds to step S31-4. In the command analysis process, the control command stored in the reception buffer of the RAM of the effect control circuit 300 is analyzed, and a process according to the received control command is executed. The command analysis process will be described later.

ステップS31−4では、タイムスケジュール管理処理を実行し、ステップS31−5に移行する。タイムスケジュール管理処理では、各演出の進行を管理する。
ここで、演出制御回路300のROMには、各演出(変動演出の各態様、停止演出の各態様、予告演出の各態様、先読み予告演出の各態様、保留演出の各態様等)に対応する演出制御テーブルが格納されている。
「演出制御テーブル」は、演出(表示演出、音演出、ランプ演出、可動体演出等)の進行を規定する情報となっている。
各演出制御テーブルには、複数のプロセスデータが、時系列に沿って登録されている。各プロセスデータには、一又は複数の指令情報が含まれている。各指令情報は、所定の演出(表示演出、音演出、ランプ演出又は可動体演出)の開始を指定する処理となっている。特に、各指令情報には、開始する演出の内容(表示演出番号、音演出番号、ランプ演出番号又は可動体演出番号)を指定する情報が含まれている。
In step S31-4, time schedule management processing is executed, and the process proceeds to step S31-5. The time schedule management process manages the progress of each effect.
Here, the ROM of the effect control circuit 300 corresponds to each effect (each aspect of the fluctuation effect, each aspect of the stop effect, each aspect of the advance effect, each aspect of the advance notice effect, each aspect of the hold effect, etc.) An effect control table is stored.
The “effect control table” is information defining the progression of effects (display effect, sound effect, lamp effect, movable object effect, etc.).
A plurality of process data are registered in time series in each effect control table. Each process data includes one or more pieces of command information. Each command information is processing for specifying the start of a predetermined effect (display effect, sound effect, lamp effect or movable object effect). In particular, each command information includes information for specifying the content of the effect to be started (display effect number, sound effect number, lamp effect number or movable object effect number).

タイムスケジュール管理処理では、演出制御回路300のRAMの所定領域に設定されている各演出に対応する演出制御テーブルと、当該演出に対応する演出管理タイマ(当該演出の経過時間を計測する演出管理タイマ)の値と、に基づいて、当該演出の進行を管理する。
具体的には、各演出について、演出制御テーブルに登録されているプロセスデータのうち、現在の演出管理タイマの値に対応するプロセスデータに基づく処理を実行する。これによって、当該プロセスデータに含まれる指令情報が、演出制御回路300のRAMの所定領域に記憶(格納)される。
In the time schedule management process, an effect control table corresponding to each effect set in a predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300, and an effect management timer corresponding to the effect (effect management timer for measuring the elapsed time of the effect The progress of the effect is managed based on the value of).
Specifically, for each effect, a process based on process data corresponding to the value of the current effect management timer among process data registered in the effect control table is executed. As a result, the command information included in the process data is stored (stored) in a predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300.

ステップS31−5では、レジスタ復帰処理を実行し、サブタイマ割込み処理を終了する。レジスタ復帰処理では、ステップS31−1で退避しておいたレジスタの値を復帰させる。   In step S31-5, a register recovery process is performed, and the sub timer interrupt process is ended. In the register recovery process, the value of the register saved in step S31-1 is recovered.

次に、ステップS31−3のコマンド解析処理を説明する。
図35は、コマンド解析処理を示すフローチャートである。
コマンド解析処理は、ステップS31−3で実行されると、図35に示すように、ステップS32−1に移行する。
ステップS32−1では、設定値コマンド受信処理を実行し、ステップS32−2に移行する。
設定値コマンド受信処理では、設定値を指定するサブコマンドを受信したか否かを判定する。そして、設定値を指定するサブコマンドを受信したと判定した場合には、当該サブコマンドが指定する設定値を、演出制御回路300のRAMの所定領域に保存(記憶)する。
ステップS32−2では、遊技状態コマンド受信処理を実行し、ステップS32−3に移行する。
遊技状態コマンド受信処理では、遊技状態指定コマンドを受信したか否かを判定する。そして、遊技状態指定コマンドを受信したと判定した場合には、各種演出フラグの設定を行う。
ステップS32−3では、保留コマンド受信処理を実行し、ステップS32−4に移行する。保留コマンド受信処理については、後述する。
ステップS32−4では、先読みコマンド受信処理を実行し、ステップS32−5に移行する。先読みコマンド受信処理については、後述する。
ステップS32−5では、変動コマンド受信処理を実行し、ステップS32−6に移行する。変動コマンド受信処理については、後述する。
ステップS32−6では、停止コマンド受信処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS31−4)に移行する。停止コマンド受信処理については、後述する。
Next, the command analysis process of step S31-3 will be described.
FIG. 35 is a flowchart showing command analysis processing.
When the command analysis process is executed in step S31-3, as shown in FIG. 35, the process proceeds to step S32-1.
In step S32-1, the setting value command reception process is executed, and the process proceeds to step S32-2.
In the setting value command reception process, it is determined whether or not a subcommand specifying a setting value has been received. Then, when it is determined that the sub-command specifying the setting value has been received, the setting value specified by the sub-command is stored (stored) in a predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300.
In step S32-2, a game state command reception process is executed, and the process proceeds to step S32-3.
In the gaming state command reception process, it is determined whether or not a gaming state designation command has been received. Then, when it is determined that the game state designation command has been received, various effect flags are set.
In step S32-3, a pending command reception process is executed, and the process proceeds to step S32-4. The hold command reception process will be described later.
In step S32-4, the prefetch command reception process is executed, and the process proceeds to step S32-5. The prefetch command reception process will be described later.
In step S32-5, the variation command reception process is executed, and the process proceeds to step S32-6. The fluctuation command reception process will be described later.
In step S32-6, stop command reception processing is executed, and a series of processing is ended, and the process proceeds to the next processing (step S31-4). The stop command reception process will be described later.

次に、ステップS32−3の保留コマンド受信処理を説明する。
図36は、保留コマンド受信処理を示すフローチャートである。
保留コマンド受信処理は、ステップS32−3で実行されると、図36に示すように、ステップS36−1に移行する。
ステップS36−1では、保留数指定コマンドを受信したか否かを判定し、保留数指定コマンドを受信したと判定した場合(Yes)には、ステップS36−2に移行し、保留数指定コマンドを受信していないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS32−4)に移行する。
ステップS36−2では、保留数指定コマンドが保留数の増加(保留数が「1」増加したこと)を指定しているか否かを判定し、保留数指定コマンドが保留数の増加を指定していると判定した場合(Yes)には、ステップS36−3に移行し、保留数指定コマンドが保留数の増加を指定していない(保留数が「1」減少したことを指定している)と判定した場合(No)には、ステップS36−4に移行する。
Next, the hold command reception process of step S32-3 will be described.
FIG. 36 is a flowchart of the hold command reception process.
When the hold command reception process is executed in step S32-3, as shown in FIG. 36, the process proceeds to step S36-1.
In step S36-1, it is determined whether or not the hold count designation command has been received, and if it is determined that the hold count designation command has been received (Yes), the process proceeds to step S36-2, and the hold count designation command is If it is determined that it has not been received (No), the series of processes is terminated, and the process proceeds to the next process (step S32-4).
In step S36-2, it is determined whether or not the hold count specification command specifies an increase in the hold count (that the hold count has increased by "1"), and the hold count specification command specifies an increase in the hold count. If it is determined that there is (Yes), the process proceeds to step S36-3, and it is determined that the hold count specification command does not specify an increase in the hold count (specifies that the hold count has decreased by "1"). If it is determined (No), the process proceeds to step S36-4.

ステップS36−3では、保留数加算処理を実行し、ステップS36−4に移行する。
保留数加算処理では、まず、保留数指定コマンドが特図1保留数の増加を指定しているか否かを判定する。
そして、保留数指定コマンドが特図1保留数の増加を指定していると判定した場合には、特図1保留数カウンタに設定されている値に「1」を加算した値を、新たに特図1保留数カウンタに設定する。また、新たに取得(記憶)された特図1始動情報に対応する通常保留演出を設定する。
これには、通常保留演出に対応する演出制御テーブルを読み出し、読み出した演出制御テーブルを、演出制御回路300のRAMの所定領域に設定する。この際、保留図柄hを表示する表示領域として、保留図柄表示領域b2に含まれる4つの表示位置のうち、新たに取得された特図1始動情報が記憶されている記憶部(第1記憶部〜第4記憶部)に対応する表示位置が設定される。ここで、新たに取得された特図1始動情報が記憶されている記憶部(第1記憶部〜第4記憶部)は、特図1保留数カウンタの値に基づいて判定する。
一方、保留数指定コマンドが特図2保留数の増加を指定していると判定した場合には、特図2保留数カウンタに設定されている値に「1」を加算した値を、新たに特図2保留数カウンタに設定する。また、新たに取得(記憶)された特図2始動情報に対応する通常保留演出を設定する。
これには、通常保留演出に対応する演出制御テーブルを読み出し、読み出した演出制御テーブルを、演出制御回路300のRAMの所定領域に設定する。この際、保留図柄hを表示する表示領域として、保留図柄表示領域b3に含まれる4つの表示位置のうち、新たに取得された特図2始動情報が記憶されている記憶部(第1記憶部〜第4記憶部)に対応する表示位置が設定される。ここで、新たに取得された特図2始動情報が記憶されている記憶部(第1記憶部〜第4記憶部)は、特図2保留数カウンタの値に基づいて判定する。
In step S36-3, a pending number addition process is performed, and the process proceeds to step S36-4.
In the pending number addition process, first, it is determined whether or not the pending number designation command designates an increase in the number of pending special views.
Then, when it is determined that the number-of-holds specification command specifies an increase in the number of held special views, a value obtained by adding “1” to the value set in the number of held special views counter is newly added. Set to the special figure 1 hold number counter. Further, the normal hold effect corresponding to the newly acquired (stored) special drawing 1 start information is set.
For this, the effect control table corresponding to the normal hold effect is read, and the read effect control table is set in a predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300. At this time, a storage unit (first storage unit) in which the specially acquired special figure 1 start information is stored among the four display positions included in the reserved symbol display area b2 as a display area for displaying the reserved symbol h The display position corresponding to the fourth storage unit is set. Here, the storage unit (first storage unit to fourth storage unit) in which the specially acquired special drawing 1 start information is stored is determined based on the value of the special drawing 1 hold number counter.
On the other hand, when it is determined that the number-of-holds specification command specifies an increase in the number of held special views, a value obtained by adding “1” to the value set in the number of held special views counter is newly added. Set in the special figure 2 hold number counter. Further, the normal hold effect corresponding to the newly acquired (stored) special view 2 start information is set.
For this, the effect control table corresponding to the normal hold effect is read, and the read effect control table is set in a predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300. At this time, a storage unit (first storage unit) in which special view 2 start information newly acquired is stored among four display positions included in reserved symbol display region b3 as a display region for displaying reserved symbol h. The display position corresponding to the fourth storage unit is set. Here, the storage unit (first storage unit to fourth storage unit) in which the specially acquired special drawing 2 start information is stored is determined based on the value of the special drawing 2 hold number counter.

ステップS36−4では、保留数減算処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS32−4)に移行する。
保留数減算処理では、まず、保留数指定コマンドが特図1保留数の減算を指定しているか否かを判定する。
そして、保留数指定コマンドが特図1保留数の減算を指定していると判定した場合には、特図1保留数カウンタに設定されている値から「1」を減算した値を、新たに特図1保留数カウンタに設定する。また、保留図柄表示領域b2に表示されている各保留図柄hの表示位置を変更(シフト)する。
具体的には、保留図柄表示領域b1に表示されている保留図柄hに対応する保留演出を終了する。これによって、終了された保留演出に対応する保留図柄hの表示が終了される。
また、保留図柄表示領域b2における第1記憶部に対応する表示位置に保留図柄hが表示されている場合には、当該保留図柄hの表示位置を、保留図柄表示領域b2(第1記憶部に対応する表示位置)から保留図柄表示領域b1に変更(シフト)する。
また、保留図柄表示領域b2における第2記憶部に対応する表示位置に保留図柄hが表示されている場合には、当該保留図柄hの表示位置を、第2記憶部に対応する表示位置から第1記憶部に対応する表示位置に変更(シフト)する。
また、保留図柄表示領域b2における第3記憶部に対応する表示位置に保留図柄hが表示されている場合には、当該保留図柄hの表示位置を、第3記憶部に対応する表示位置から第2記憶部に対応する表示位置に変更(シフト)する。
また、保留図柄表示領域b2における第4記憶部に対応する表示位置に保留図柄hが表示されている場合には、当該保留図柄hの表示位置を、第4記憶部に対応する表示位置から第2記憶部に対応する表示位置に変更(シフト)する。
In step S36-4, the number-of-holds subtraction process is performed, a series of processes are ended, and it transfers to the following process (step S32-4).
In the number-of-holds subtraction process, first, it is determined whether or not the number-of-holds specification command designates subtraction of the number of special-order 1 reservations.
When it is determined that the number-of-holds specification command designates subtraction of the number of special-order 1 reservations, a value obtained by subtracting “1” from the value set in the special-order 1 number-of-holds counter is newly added. Set to the special figure 1 hold number counter. In addition, the display position of each reserved symbol h displayed in the reserved symbol display area b2 is changed (shifted).
Specifically, the holding effect corresponding to the holding symbol h displayed in the holding symbol display area b1 is ended. Thereby, the display of the holding symbol h corresponding to the ending holding effect is ended.
Further, when the reserved symbol h is displayed at the display position corresponding to the first storage unit in the reserved symbol display area b2, the display position of the reserved symbol h is set to the reserved symbol display area b2 (in the first storage unit The corresponding display position is changed (shifted) to the reserved symbol display area b1.
Further, when the reserved symbol h is displayed at the display position corresponding to the second storage unit in the reserved symbol display area b2, the display position of the reserved symbol h is selected from the display position corresponding to the second storage unit. 1 Change (shift) to the display position corresponding to the storage unit.
Further, when the reserved symbol h is displayed at the display position corresponding to the third storage unit in the reserved symbol display area b2, the display position of the reserved symbol h is selected from the display position corresponding to the third storage unit. 2 Change (shift) to the display position corresponding to the storage unit.
Further, when the reserved symbol h is displayed at the display position corresponding to the fourth storage unit in the reserved symbol display area b2, the display position of the reserved symbol h is determined from the display position corresponding to the fourth storage unit 2 Change (shift) to the display position corresponding to the storage unit.

一方、保留数指定コマンドが特図2保留数の減算を指定していると判定した場合には、特図2保留数カウンタに設定されている値から「1」を減算した値を、新たに特図2保留数カウンタに設定する。また、保留図柄表示領域b3に表示されている各保留図柄hの表示位置を変更(シフト)する。
具体的には、保留図柄表示領域b1に表示されている保留図柄hに対応する保留演出を終了する。これによって、終了された保留演出に対応する保留図柄hの表示が終了される。
また、保留図柄表示領域b3における第1記憶部に対応する表示位置に保留図柄hが表示されている場合には、当該保留図柄hの表示位置を、保留図柄表示領域b3(第1記憶部に対応する表示位置)から保留図柄表示領域b1に変更(シフト)する。
また、保留図柄表示領域b3における第2記憶部に対応する表示位置に保留図柄hが表示されている場合には、当該保留図柄hの表示位置を、第2記憶部に対応する表示位置から第1記憶部に対応する表示位置に変更(シフト)する。
また、保留図柄表示領域b3における第3記憶部に対応する表示位置に保留図柄hが表示されている場合には、当該保留図柄hの表示位置を、第3記憶部に対応する表示位置から第2記憶部に対応する表示位置に変更(シフト)する。
また、保留図柄表示領域b3における第4記憶部に対応する表示位置に保留図柄hが表示されている場合には、当該保留図柄hの表示位置を、第4記憶部に対応する表示位置から第2記憶部に対応する表示位置に変更(シフト)する。
On the other hand, when it is determined that the number-of-holds specification command designates subtraction of the number of special-order 2 reservations, a value obtained by subtracting “1” from the value set in the special-order 2 number-of-holds counter is newly added. Set in the special figure 2 hold number counter. Further, the display position of each reserved symbol h displayed in the reserved symbol display area b3 is changed (shifted).
Specifically, the holding effect corresponding to the holding symbol h displayed in the holding symbol display area b1 is ended. Thereby, the display of the holding symbol h corresponding to the ending holding effect is ended.
In addition, when the retention symbol h is displayed at the display position corresponding to the first storage unit in the retention symbol display region b3, the display position of the retention symbol h is displayed as the retention symbol display region b3 (in the first storage portion The corresponding display position is changed (shifted) to the reserved symbol display area b1.
Further, when the reserved symbol h is displayed at the display position corresponding to the second storage unit in the reserved symbol display area b3, the display position of the reserved symbol h is selected from the display position corresponding to the second storage unit. 1 Change (shift) to the display position corresponding to the storage unit.
Further, when the reserved symbol h is displayed at the display position corresponding to the third storage unit in the reserved symbol display area b3, the display position of the reserved symbol h is determined from the display position corresponding to the third storage unit. 2 Change (shift) to the display position corresponding to the storage unit.
Further, when the reserved symbol h is displayed at the display position corresponding to the fourth storage unit in the reserved symbol display area b3, the display position of the reserved symbol h is selected from the display position corresponding to the fourth storage unit. 2 Change (shift) to the display position corresponding to the storage unit.

次に、ステップS32−4の先読みコマンド受信処理を説明する。
図37は、先読みコマンド受信処理を示すフローチャートである。
先読みコマンド受信処理は、ステップS32−4で実行されると、図37に示すように、ステップS33−1に移行する。
ステップS33−1では、先読み指定コマンド(第1先読み指定コマンド、第2先読み指定コマンド及び第3先読み指定コマンド)を受信したか否かを判定し、先読み指定コマンドを受信したと判定した場合(Yes)には、ステップS33−2に移行し、先読み指定コマンドを受信していないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS32−5)に移行する。
Next, the prefetch command reception process of step S32-4 will be described.
FIG. 37 is a flowchart showing prefetch command reception processing.
When the prefetch command reception process is executed in step S32-4, as shown in FIG. 37, the process proceeds to step S33-1.
In step S33-1, it is determined whether or not the prefetch designation command (the first prefetch designation command, the second prefetch designation command, and the third prefetch designation command) is received, and it is determined that the prefetch designation command is received (Yes In step S33-2, if it is determined that the prefetch designation command has not been received (No), the series of processes is ended and the process proceeds to the next process (step S32-5).

ステップS33−2では、先読み情報解析処理を実行し、ステップS33−3に移行する。先読み情報解析処理では、先読み指定コマンドが指定する情報を、保留情報として、演出制御回路300のRAMの所定領域に記憶する。
演出制御回路300のRAMには、保留情報を記憶することが可能な保留情報記憶領域が設定されている。また、保留情報記憶領域として、第1特別図柄抽選(RAM230の特図1始動情報記憶領域)に対応する第1保留情報記憶領域と、第2特別図柄抽選(RAM230の特図2始動情報記憶領域)に対応する第2保留情報記憶領域と、が設定されている。
第1保留情報記憶領域は、保留情報を記憶することが可能な記憶部として、第1記憶部〜第4記憶部を含んで構成されている。そして、第1保留情報記憶領域には、特図1始動情報記憶領域に記憶されている特図1始動情報に対応する保留情報が記憶される。すなわち、第1保留情報記憶領域の第1記憶部に記憶されている保留情報は、特図1始動情報記憶領域の第1記憶部に記憶されている特図1始動情報に対応している。また、第1保留情報記憶領域の第2記憶部に記憶されている保留情報は、特図1始動情報記憶領域の第2記憶部に記憶されている特図1始動情報に対応している。また、第1保留情報記憶領域の第3記憶部に記憶されている保留情報は、特図1始動情報記憶領域の第3記憶部に記憶されている特図1始動情報に対応している。また、第1保留情報記憶領域の第4記憶部に記憶されている保留情報は、特図1始動情報記憶領域の第4記憶部に記憶されている特図1始動情報に対応している。
第2保留情報記憶領域は、保留情報を記憶することが可能な記憶部として、第1記憶部〜第4記憶部を含んで構成されている。そして、第2保留情報記憶領域には、特図2始動情報記憶領域に記憶されている特図2始動情報に対応する保留情報が記憶される。すなわち、第2保留情報記憶領域の第1記憶部に記憶されている保留情報は、特図2始動情報記憶領域の第1記憶部に記憶されている特図1始動情報に対応している。また、第2保留情報記憶領域の第2記憶部に記憶されている保留情報は、特図2始動情報記憶領域の第2記憶部に記憶されている特図1始動情報に対応している。また、第2保留情報記憶領域の第3記憶部に記憶されている保留情報は、特図2始動情報記憶領域の第3記憶部に記憶されている特図1始動情報に対応している。また、第2保留情報記憶領域の第4記憶部に記憶されている保留情報は、特図2始動情報記憶領域の第4記憶部に記憶されている特図1始動情報に対応している。
各保留情報は、停止図柄の種別を示す図柄情報と、変動モードの内容(「変動モード番号」又は「不定値」)を示す第1変動情報と、変動パターンの内容(「変動パターン番号」又は「不定値」)を示す第2変動情報と、を含んでなる。
In step S33-2, the prefetch information analysis process is executed, and the process proceeds to step S33-3. In the pre-reading information analysis process, the information designated by the pre-reading specification command is stored as hold information in a predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300.
In the RAM of the effect control circuit 300, a hold information storage area capable of storing the hold information is set. Also, as a pending information storage area, a first pending information storage area corresponding to the first special symbol lottery (special figure 1 start information storage area of RAM 230), and a second special symbol lottery (special figure 2 start information storage area of RAM 230) And a second holding information storage area corresponding to.
The first hold information storage area is configured to include first to fourth storage units as storage units capable of storing the hold information. The first hold information storage area stores hold information corresponding to the special view 1 start information stored in the special view 1 start information storage area. That is, the hold information stored in the first storage unit of the first hold information storage area corresponds to the special view 1 start information stored in the first storage unit of the special view 1 start information storage area. Further, the hold information stored in the second storage unit of the first hold information storage area corresponds to the special view 1 start information stored in the second storage unit of the special view 1 start information storage area. Further, the hold information stored in the third storage unit of the first hold information storage area corresponds to the special view 1 start information stored in the third storage unit of the special view 1 start information storage area. The hold information stored in the fourth storage unit of the first hold information storage area corresponds to the special view 1 start information stored in the fourth storage unit of the special view 1 start information storage area.
The second hold information storage area is configured to include first to fourth storage units as storage units capable of storing the hold information. The second hold information storage area stores hold information corresponding to the special view 2 start information stored in the special view 2 start information storage area. That is, the hold information stored in the first storage unit of the second hold information storage area corresponds to the special view 1 start information stored in the first storage unit of the special view 2 start information storage area. Further, the hold information stored in the second storage unit of the second hold information storage area corresponds to the special view 1 start information stored in the second storage unit of the special view 2 start information storage area. Further, the hold information stored in the third storage unit of the second hold information storage area corresponds to the special view 1 start information stored in the third storage unit of the special view 2 start information storage area. Further, the hold information stored in the fourth storage unit of the second hold information storage area corresponds to the special view 1 start information stored in the fourth storage unit of the special view 2 start information storage area.
Each hold information includes symbol information indicating the type of stop symbol, first variation information indicating the content of the variation mode ("variation mode number" or "undefined value"), and the content of the variation pattern ("variation pattern number" or And second variation information indicating "uncertain value".

先読み情報解析処理では、まず、受信した第1先読み指定コマンドが第1特別図柄抽選に対応するものであるか否かを判定する。
そして、受信した第1先読み指定コマンドが第1特別図柄抽選に対応するものであると判定した場合には、第1先読み指定コマンドが指定する停止図柄の種別(「はずれ図柄」又は「大当りp図柄」)と、第2先読み指定コマンドが指定する変動モードの内容(「変動モードm」又は「不定値」)と、第3先読み指定コマンドが指定する変動パターンの内容(「変動パターンn」又は「不定値」)と、を解析して、解析した停止図柄の種別に対応する図柄情報と、解析した変動モードの内容に対応する第1変動情報と、解析した変動パターンの内容に対応する第2変動情報と、を含む保留情報を生成する。そして、生成した保留情報を、第1保留情報記憶領域に記憶(保存)する。
一方、受信した第1先読み指定コマンドが第2特別図柄抽選に対応するものであると判定した場合には、第1先読み指定コマンドが指定する停止図柄の種別(「はずれ図柄」又は「大当りp図柄」)と、第2先読み指定コマンドが指定する変動モードの内容(「変動モードm」又は「不定値」)と、第3先読み指定コマンドが指定する変動パターンの内容(「変動パターンn」又は「不定値」)と、を解析して、解析した停止図柄の種別に対応する図柄情報と、解析した変動モードの内容に対応する第1変動情報と、解析した変動パターンの内容に対応する第2変動情報と、を含む保留情報を生成する。そして、生成した保留情報を、第2保留情報記憶領域に記憶(保存)する。
以下の説明では、ステップS33−2で保留情報記憶領域に記憶された保留情報を、「先読み対象保留情報」とする。また、第1保留情報記憶領域に記憶されている保留情報のうち、先読み対象保留情報より先に報知表示(変動表示及び停止表示)が実行される保留情報を、「先行保留情報」とする。
In the preread information analysis process, first, it is determined whether or not the received first preread designation command corresponds to the first special symbol lottery.
Then, when it is determined that the received first prefetch designation command corresponds to the first special symbol lottery, the type of stop symbol designated by the first prefetch designation command (“discard symbol” or “big hit p symbol ), The contents of the fluctuation mode specified by the second prefetch specification command ("variation mode m" or "undefined value"), and the contents of the fluctuation pattern designated by the third prefetch specification command ("variation pattern n" or " Indeterminate value “)”, and the symbol information corresponding to the type of the stop symbol analyzed, the first variation information corresponding to the content of the analyzed variation mode, and the second corresponding to the content of the analyzed variation pattern Generating pending information including the change information; Then, the generated hold information is stored (saved) in the first hold information storage area.
On the other hand, when it is determined that the received first prefetch designation command corresponds to the second special symbol lottery, the type of stop symbol designated by the first prefetch designation command (“discard symbol” or “big hit p symbol ), The contents of the fluctuation mode specified by the second prefetch specification command ("variation mode m" or "undefined value"), and the contents of the fluctuation pattern designated by the third prefetch specification command ("variation pattern n" or " Indeterminate value “)”, and the symbol information corresponding to the type of the stop symbol analyzed, the first variation information corresponding to the content of the analyzed variation mode, and the second corresponding to the content of the analyzed variation pattern Generating pending information including the change information; Then, the generated hold information is stored (saved) in the second hold information storage area.
In the following description, the hold information stored in the hold information storage area in step S33-2 is referred to as "pre-reading target hold information". Further, among the hold information stored in the first hold information storage area, the hold information for which notification display (the variable display and the stop display) is executed earlier than the prefetch target hold information is referred to as “preceding hold information”.

ステップS33−3では、先読み予告演出を実行中であるか否かを判定し、先読み予告演出を実行中でないと判定した場合(No)には、ステップS33−4に移行し、先読み予告演出を実行中であると判定した場合(Yes)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS32−5)に移行する。
本実施形態では、先読み予告演出の実行中には、演出制御回路300のRAMの先読み予告演出中フラグ領域に「1」が設定される。したがって、ステップS33−3では、演出制御回路300のRAMの先読み予告演出中フラグ領域に「1」が設定されているか否かに基づいて、先読み予告演出を実行中であるか否かを判定する。
ステップS33−4では、先読み予告演出実行条件を満たすか否かを判定し、先読み予告演出実行条件を満たすと判定した場合(Yes)には、ステップS33−5に移行し、先読み予告演出実行条件を満たさないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS32−5)に移行する。
本実施形態では、(1)先読み対象保留情報が、特図1始動情報に対応する保留情報であること、(2)所定数(本実施形態では、「2」)以上の先行保留情報が記憶されていること、(3)変動パターンの種別として「ノーマルリーチ変動」又は「スーパーリーチ変動」に属する種別(変動パターン番号)を示す先行保留情報が存在しないこと、(4)時短制御の停止中であること、(5)大当り遊技状態の生起中でないこと、の全ての条件を満たす場合に、先読み予告演出実行条件を満たすと判定される。
なお、先読み予告演出実行条件の内容は、適宜、変更することが可能である。すなわち、上記(1)〜(5)の全ての条件ではなく、上記(1)〜(5)のうち一又は複数の条件を満たす場合に、先読み予告演出実行条件を満たすと判定される構成としても構わない。また、先読み予告演出実行条件として、上記(1)〜(5)の条件とは異なる他の条件が含まれていても構わない。
In step S33-3, it is determined whether or not the prefetch advance notice effect is being executed, and if it is determined that the prefetch advance notice effect is not being executed (No), the process proceeds to step S33-4, and the prefetch advance notice effect is If it is determined that the process is being executed (Yes), the series of processes is terminated, and the process proceeds to the next process (Step S32-5).
In the present embodiment, “1” is set in the pre-reading advance presentation in-progress flag area of the RAM of the presentation control circuit 300 during execution of the pre-reading advance presentation effect. Therefore, in step S33-3, it is determined whether or not preview advance notice effect is being executed, based on whether or not "1" is set in the prefetch notice advance effect flag area of the RAM of the effect control circuit 300. .
In step S33-4, it is determined whether or not the pre-read advance notice effect execution condition is satisfied, and if it is determined that the pre-read advance notice effect execution condition is satisfied (Yes), the process proceeds to step S33-5 and the pre-read advance notice effect execution condition If it is determined that the condition (4) is not satisfied (No), the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S32-5).
In the present embodiment, (1) that the pre-reading target hold information is the hold information corresponding to the special view 1 start information, (2) the advance hold information of a predetermined number (in the present embodiment, "2") or more is stored. (3) there is no advance hold information indicating the type (fluctuation pattern number) belonging to "normal reach fluctuation" or "super reach fluctuation" as the type of fluctuation pattern, and (4) stop of time reduction control If all conditions of (5) that the jackpot gaming state is not occurring are satisfied, it is determined that the prefetch notice effect execution execution condition is satisfied.
In addition, it is possible to change suitably the content of the advance notice generation effect execution condition. That is, when not one of the above conditions (1) to (5) but one or more of the above (1) to (5) is satisfied, it is determined that the prefetch advance notice execution condition is satisfied. I don't care. Moreover, other conditions different from the conditions of said (1)-(5) may be included as pre-reading advance presentation production execution conditions.

ステップS33−5では、先読み予告演出抽選処理を実行し、ステップS33−6に移行する。先読み予告演出抽選処理では、先読み予告演出を実行するか否かを決定するための先読み予告演出抽選を実行する。
演出制御回路300のROMには、先読み予告演出抽選の当り値が登録された先読み予告演出抽選テーブルが格納されている。
先読み予告演出抽選処理では、まず、所定の乱数カウンタから先読み予告演出抽選乱数を取得する。そして、取得した先読み予告演出抽選乱数と、先読み予告演出抽選テーブルと、に基づいて、先読み予告演出を実行するか否かを判定する。
ステップS33−6では、ステップS33−5で実行された先読み予告演出抽選に当選したか否かを判定し、先読み予告演出抽選に当選したと判定した場合(Yes)には、ステップS33−7に移行し、先読み予告演出抽選に落選したと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS32−5)に移行する。
In step S33-5, the prefetch notice generation lottery process is executed, and the process proceeds to step S33-6. In the pre-reading notice effect lottery process, the pre-reading notice effect lottery for determining whether or not to execute the pre-reading notice effect is executed.
The ROM of the effect control circuit 300 stores a pre-reading notice effect lottery table in which a hit value of the pre-reading notice effect drawing is registered.
In the pre-reading notice effect lottery process, first, the pre-reading notice effect lottery random number is acquired from a predetermined random number counter. Then, it is determined whether or not to execute preview advance notice effect based on the prefetched advance notice effect lottery random number acquired and the advance notice advance effect lottery table.
In step S33-6, it is determined whether or not the prefetch advance notice effect lottery performed in step S33-5 is won, and if it is determined that the prefetch advance notice effect lottery is won (Yes), the process proceeds to step S33-7. If it is determined that the process proceeds and it is determined that the pre-reading advance notice effect lottery is not selected (No), the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S32-5).

ステップ33−7では、先読み予告演出設定処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS32−5)に移行する。先読み予告演出設定処理では、先読み予告演出(保留予告演出)の内容を設定する。
具体的には、先読み予告演出設定処理では、まず、保留予告演出強度設定処理を実行する。保留予告演出強度設定処理では、保留予告演出の演出強度を設定する。
本実施形態では、保留予告演出の演出強度として、「保留予告強度1」と、「保留予告強度2」と、「保留予告強度3」と、「保留予告強度4」と、が規定されている。
そして、各演出強度の期待度は、期待度が高いものから順に、「保留予告強度4」、「保留予告強度3」、「保留予告強度2」、「保留予告強度1」(期待度高→期待度低)となるように規定されている。
演出制御回路300のROMには、演出強度抽選乱数と、保留予告演出の演出強度(「保留予告強度4」〜「保留予告強度1」)と、の対応が登録された保留予告演出強度抽選テーブルが格納されている。
また、保留予告演出強度抽選テーブルとして、変動モードの種別と、変動パターンの種別と、停止図柄の種別と、の組み合わせのそれぞれに対応する保留予告演出強度抽選テーブルが格納されている。
保留予告演出強度設定処理では、まず、所定の乱数カウンタから演出強度抽選乱数を取得する。また、先読み対象保留情報が示す変動モードの種別と、先読み対象保留情報が示す変動パターンの種別と、先読み対象保留情報が示す停止図柄の種別と、を確認して、この確認結果に対応する保留予告演出強度抽選テーブルを読み出す。そして、取得した演出強度抽選乱数と、読み出した保留予告演出強度抽選テーブルと、に基づいて、保留予告演出の演出強度を決定(判定)する。
先読み予告演出設定処理では、保留予告演出の演出強度を決定すると、次に、最終色設定処理に移行する。
In step S33-7, the pre-reading advance notice effect setting process is executed, and the series of processes are ended, and the process proceeds to the next process (step S32-5). In the preview advance notice effect setting process, the contents of the advance notice notice effect (pending notice effect) are set.
Specifically, in the preview advance notice effect setting process, first, a hold notice effect strength setting process is executed. In the on-hold notice effect level setting process, the on-off notice effect level is set.
In the present embodiment, “pending notice strength 1”, “pending notice strength 2”, “pending notice strength 3”, and “pending notice strength 4” are defined as the production strength of the pending notice effect. .
And the degree of expectation of each production intensity is, from the one with the highest degree of expectation, "Hold notice strength 4", "Hold notice strength 3", "Hold notice strength 2", "Hold notice strength 1" (expected high → It is defined that the degree of expectation is low.
On-hold notice effect strength lottery table in which correspondence of effect strength lottery random numbers and on-off notice effect strength ("On-off notice strength 4" to "On-off notice strength 1") is registered in the ROM of the effect control circuit 300 Is stored.
Further, as the suspension notice effect strength lottery table, a suspension notice effect strength lottery table corresponding to each combination of the type of fluctuation mode, the type of fluctuation pattern, and the type of stop symbol is stored.
In the on-hold notice effect intensity setting process, first, an effect intensity lottery random number is acquired from a predetermined random number counter. In addition, the type of fluctuation mode indicated by preread target hold information, the type of change pattern indicated by preread target hold information, and the type of stop symbol indicated by preread target hold information are confirmed, and the hold corresponding to the confirmation result Read out the preliminary effect intensity lottery table. Then, based on the acquired effect intensity lottery random number and the read on-hold notice effect intensity lottery table, the effect intensity of the on-hold notice effect is determined (determined).
In the pre-read advance notice effect setting process, when the effect intensity of the on-hold notice effect is determined, next, the process proceeds to the final color setting process.

最終色設定処理では、最終色を設定する。
以下の説明では、先読み対象保留情報に対応する保留図柄hを、「先読み対象保留図柄」とする。
「最終色」とは、保留予告演出において最終的に変化する先読み対象保留図柄の色をいう。
本実施形態では、保留予告演出の演出強度として「保留予告強度4」が決定された場合には、最終色として「金色」を決定(判定)する。
一方、保留予告演出の演出強度として「保留予告強度3」が決定された場合には、最終色として「赤色」を決定(判定)する。
一方、保留予告演出の演出強度として「保留予告強度2」が決定された場合には、最終色として「緑色」を決定(判定)する。
一方、保留予告演出の演出強度として「保留予告強度1」が決定された場合には、最終色として「青色」を決定(判定)する。
先読み予告演出設定処理では、最終色を決定すると、次に、保留変化契機設定処理に移行する。
ここで、保留予告演出の態様により、設定値を示唆する構成としても構わない。
具体的には、所定条件が成立した場合に、最終色として、設定値に応じた色が選択される構成としても構わない。
すなわち、保留図柄hの色(種別)として、「白色」、「青色」、「緑色」、「赤色」及び「金色」に加えて、特殊色(例えば、「虹色」)を規定する。そして、演出制御回路300のRAMの所定領域に保存されている設定値を考慮して、最終色を決定する。
例えば、保留予告演出の演出強度として「保留予告強度4」が決定され、かつ、演出制御回路300のRAMの所定領域に保存されている設定値=「6」又は「5」である場合に、最終色として、「金色」及び「虹色」のうち、一方の色が決定される構成とする。この際、抽選により、「金色」及び「虹色」のうち、一方の色を決定する。
なお、保留予告演出の演出強度として「保留予告強度3」〜「保留予告強度1」が決定された場合には、最終色として「虹色」が決定されることがない。また、演出制御回路300のRAMの所定領域に保存されている設定値=「4」〜「1」である場合には、最終色として「虹色」が決定されることがない。
これによって、保留予告演出の態様(保留図柄hの色)により、設定値を示唆することが可能となる。
In the final color setting process, the final color is set.
In the following description, the hold symbol h corresponding to the pre-reading target hold information is referred to as "pre-reading target hold symbol".
The "final color" refers to the color of the pre-reading target holding symbol that is finally changed in the holding preview effect.
In the present embodiment, when “pending notice strength 4” is determined as the presentation strength of the pending notice effect, “gold” is determined (judged) as the final color.
On the other hand, when "pending notice strength 3" is determined as the production intensity of the pending notice effect, "red" is determined (judged) as the final color.
On the other hand, when "pending notice strength 2" is determined as the production intensity of the pending notice effect, "green" is determined (judged) as the final color.
On the other hand, when "pending notice strength 1" is determined as the presentation strength of the pending notice effect, "blue" is determined (judged) as the final color.
In the pre-reading advance notice effect setting process, when the final color is determined, next, the process shifts to a hold change trigger setting process.
Here, the setting value may be suggested depending on the mode of the on-hold notice effect.
Specifically, when the predetermined condition is satisfied, a color according to the setting value may be selected as the final color.
That is, in addition to “white”, “blue”, “green”, “red” and “golden” as the color (type) of the reserved symbol h, a special color (for example, “rainbow”) is defined. Then, the final color is determined in consideration of the setting value stored in the predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300.
For example, in the case where “hold notice strength 4” is determined as the production intensity of the hold notice effect and the setting value = “6” or “5” stored in the predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300, As the final color, one of "gold" and "rainbow" is determined. At this time, one of "golden" and "rainbow" is determined by lottery.
In addition, when "pending notice strength 3"-"pending notice strength 1" are determined as production | presentation strength of pending | preceding preliminary production, "rainbow color" is not determined as a final color. In addition, when the setting values stored in the predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300 are “4” to “1”, “rainbow color” is not determined as the final color.
By this, it is possible to suggest the set value by the mode (the color of the reserved symbol h) of the reserved advance presentation effect.

保留変化契機設定処理では、保留変化契機を設定する。
演出制御回路300のROMには、保留変化契機抽選乱数と、保留変化契機の組み合わせと、の対応が登録された保留変化契機抽選テーブルが格納されている。
また、保留変化契機抽選テーブルとして、特図1保留数(「3」又は「4」)と、変動モードの種別と、最終色と、の組み合わせのそれぞれに対応する保留変化契機抽選テーブルが格納されている。
先読み対象保留情報が示す変動モードの種別が「擬似連なし変動」である場合に対応する保留変化契機抽選テーブルには、保留変化契機の組み合わせとして、先読み対象保留情報の取得時(記憶時)、各回の先行保留情報に係る変動演出の開始時、及び、先読み対象保留情報に係る変動演出の開始時のうち、少なくとも一の保留変化契機を含む組み合わせが登録されている。
一方、先読み対象保留情報が示す変動モードの種別が「擬似連2変動」〜「擬似連4変動」である場合に対応する保留変化契機抽選テーブルには、保留変化契機の組み合わせとして、先読み対象保留情報の取得時(記憶時)、各回の先行保留情報に係る変動演出の開始時、先読み対象保留情報に係る変動演出の開始時、先読み対象保留情報に係る変動演出に含まれる各回の擬似変動演出の開始時、先読み対象保留情報に係る変動演出に含まれる各回の擬似変動演出の終了時のうち、少なくとも一の保留変化契機を含む組み合わせが登録されている。
保留変化契機設定処理では、まず、所定の乱数カウンタから保留変化契機抽選乱数を取得する。また、特図1保留数と、先読み対象保留情報が示す変動モードの種別と、最終色設定処理で決定された最終色と、を確認して、この確認結果に対応する保留変化契機抽選テーブルを読み出す。そして、取得した保留変化契機抽選乱数と、読み出した保留変化契機抽選テーブルと、に基づいて、保留変化契機の組み合わせを決定(判定)する。そして、決定した保留変化契機の組み合わせにしたがって、当該保留予告演出に係る一回又は複数回の保留変化契機を設定する。
先読み予告演出設定処理では、保留変化契機を設定すると、次に、保留変化内容設定処理に移行する。
In the hold change trigger setting process, the hold change trigger is set.
The ROM of the effect control circuit 300 stores a held change trigger lottery table in which the correspondence between the held change trigger lottery random number and the combination of the held change trigger is registered.
In addition, as the pending change trigger lottery table, the pending change trigger lottery table corresponding to each combination of the special figure 1 pending number (“3” or “4”), the type of fluctuation mode and the final color is stored. ing.
In the pending change trigger lottery table corresponding to the case where the type of fluctuation mode indicated by the prefetch target pending information is “pseudo continuous absence variation”, when the prefetch target pending information is acquired (when stored) as a combination of pending change timing, A combination including at least one hold change trigger is registered at the start of the change effect relating to the advance hold information of each time and the start time of the change effect relating to the pre-reading target hold information.
On the other hand, in the pending change trigger lottery table corresponding to the types of fluctuation modes indicated by the prefetch target pending information from “pseudo ream 2 fluctuating” to “pseudo ream 4 fluctuating”, the prefetching target pending as a combination of the pending change trigger At the time of acquisition of information (at the time of storage), at the time of start of the fluctuation effect according to the advance hold information of each time, at the start of the change effect concerning the pre-read object hold information, each time pseudo fluctuation effect included in the change effect concerning pre-read object hold information At the start of the combination, the combination including at least one suspension change trigger is registered among the termination times of the pseudo variation presentation each time included in the variation presentation relating to the pre-reading target suspension information.
In the hold change trigger setting process, first, the hold change trigger lottery random number is acquired from a predetermined random number counter. Also, check the number of special drawing 1 reservations, the type of change mode indicated by the prefetch target reservation information, and the final color determined in the final color setting process, and change the reservation change trigger lottery table corresponding to this confirmation result read out. Then, based on the acquired hold change trigger lottery random number and the read hold change trigger lottery table, a combination of the hold change trigger is determined (determined). Then, one or more hold change triggers associated with the hold notification effect are set in accordance with the combination of the hold change triggers determined.
In the pre-reading advance notice effect setting process, when the hold change trigger is set, next, the process shifts to a hold change contents setting process.

保留変化内容設定処理では、各回の保留変化契機に対応する保留変化内容を設定する。
具体的には、保留変化内容設定処理では、保留変化内容として、変化前の先読み対象保留の色と、変化後の先読み対象保留図柄の色と、が設定される。
本実施形態では、保留変化契機設定処理で設定された1回又は複数回の保留変化契機のうち、後に到来する保留変化契機(後の回の保留変化契機)から順に、各回の保留変化契機に対応する保留変化内容が決定される。
例えば、保留変化契機設定処理で3回の保留変化契機が設定された場合には、3回目(最終回)の保留変化契機、2回目の保留変化契機、1回目の保留変化契機の順に、各回の保留変化契機に対応する保留変化内容が決定される。
また、各回の保留変化契機に対応する保留変化内容を決定する際には、まず、変化後の先読み対象保留図柄の色が決定され、次に、変化前の先読み対象保留図柄の色が決定される。この際、変化前の先読み対象保留図柄の色として、変化後の先読み対象保留図柄の色と比較して、期待度が低い色が決定される。これによって、各回の保留変化契機の到来に応じて、先読み対象保留図柄の色が、期待度が高い色に変化(昇格)する。
演出制御回路300のROMには、保留変化内容抽選乱数と、変化前の先読み対象保留図柄の色と、の対応が登録された保留変化内容抽選テーブルが格納されている。
また、保留変化内容抽選テーブルとして、保留図柄hの各色(変化後の先読み対象保留図柄の色)に対応する保留変化内容抽選テーブルが格納されている。
そして、保留図柄hの各色(変化後の先読み対象保留図柄の色)に対応する保留変化内容抽選テーブルでは、変化前の先読み対象保留図柄の色として、変化後の先読み対象保留図柄の色と比較して、期待度が低い色のみが登録されている。
保留変化内容設定処理では、まず、保留変化契機設定処理で設定された保留変化契機のうち、最終回の保留変化契機について、保留変化内容を決定する。これには、まず、最終回の保留変化契機に係る変化後の先読み対象保留図柄の色を決定する。この際、最終回の保留変化契機に係る変化後の先読み対象保留図柄の色として、最終色設定処理で決定された最終色を決定する。次に、最終回の保留変化契機に係る変化前の先読み対象保留図柄の色を決定する。これには、まず、所定の乱数カウンタから保留変化内容抽選乱数を取得する。また、最終回の保留変化契機について決定された変化後の先読み対象保留図柄の色に対応する保留変化内容抽選テーブルを読み出す。そして、取得した保留変化内容抽選乱数と、読み出した保留変化内容抽選テーブルと、に基づいて、最終回の保留変化契機に係る変化前の先読み対象保留図柄の色を決定する。
保留変化内容設定処理では、次に、保留変化契機設定処理で設定された保留変化契機のうち、最終回の保留変化契機を除いた、各回の保留変化契機について、保留変化内容を決定する。この際、後に到来する保留変化契機から順に、各回の保留変化契機に対応する保留変化内容を決定する。
各回の保留変化契機に対応する保留変化内容を決定するには、まず、当該保留変化契機に係る変化後の先読み対象保留図柄の色を決定する。この際、今回の保留変化契機に係る変化後の先読み対象保留図柄の色として、次回の保留変化契機について決定された変化前の先読み対象保留図柄の色を決定する。次に、今回の保留変化契機に係る変化前の先読み対象保留図柄の色を決定する。これには、まず、所定の乱数カウンタから保留変化内容抽選乱数を取得する。また、今回の保留変化契機について決定された変化後の先読み対象保留図柄の色に対応する保留変化内容抽選テーブルを読み出す。そして、取得した保留変化内容抽選乱数と、読み出した保留変化内容抽選テーブルと、に基づいて、今回の保留変化契機に係る変化前の先読み対象保留図柄の色を決定する。
保留変化内容設定処理では、次に、各回の保留変化契機について決定された保留変化内容を、当該保留変化契機に対応付けて設定する。これによって、各回の保留変化契機の到来に応じて、当該保留変化契機について設定されている保留変化内容にしたがって、先読み対象保留図柄の色が変化(昇格)する。
In the pending change content setting process, the pending change content corresponding to each pending change trigger is set.
Specifically, in the pending change content setting process, the color of the pre-reading target pending before the change and the color of the pre-reading target pending symbol after the change are set as the pending change content.
In the present embodiment, among the one or a plurality of suspension change triggers set in the suspension change trigger setting process, the suspension change triggers of each time are sequentially arranged from the suspension change opportunity (following suspension change opportunity) arriving later. The corresponding pending change is determined.
For example, when three pending change triggers are set in the pending change trigger setting process, the third (final) pending change trigger, the second pending change trigger, and the first pending change trigger are performed in this order. The pending change content corresponding to the pending change trigger of is determined.
Moreover, when determining the pending change content corresponding to the pending change trigger of each time, first, the color of the pre-reading target pending symbol after the change is determined, and then the color of the pre-reading target pending symbol before the change is determined Ru. At this time, a color having a lower degree of expectation is determined as the color of the pre-reading target holding symbol before the change as compared with the color of the pre-reading target holding symbol after the change. As a result, in response to the arrival of the hold change trigger of each time, the color of the pre-reading target hold symbol is changed (promoted) to a color with a high degree of expectation.
The ROM of the effect control circuit 300 stores a pending change content lottery table in which the correspondence between the pending change content lottery random number and the color of the pre-reading target pending symbol before the change is registered.
Further, as the pending change content lottery table, a pending change content lottery table corresponding to each color of the pending symbol h (the color of the pre-reading target pending symbol after change) is stored.
Then, in the pending change content lottery table corresponding to each color of the pending symbol h (color of the pre-reading target pending symbol after change), the color of the pre-reading target pending symbol before the change is compared with the color of pre-reading target pending symbol after the change Then, only colors with low expectations are registered.
In the hold change content setting process, first, the hold change content is determined for the last hold change trigger among the hold change trigger set in the hold change trigger setting process. In order to do this, first, the color of the pre-reading target reserved symbol after the change relating to the last held change trigger is determined. At this time, the final color determined in the final color setting process is determined as the color of the pre-reading target reserved symbol after the change relating to the final change in hold change trigger. Next, the color of the pre-reading object retention design before the change which relates to retention change opportunity of the last round is decided. For this, first, the pending change content lottery random number is acquired from a predetermined random number counter. Also, the pending change content lottery table corresponding to the color of the pre-reading target pending symbol after the change determined for the last pending change trigger is read out. Then, based on the obtained hold change content lottery random number and the read hold change content lottery table, the color of the pre-reading target hold symbol before the change relating to the hold change trigger of the final round is determined.
In the hold change content setting process, next, the hold change content is determined for the hold change trigger of each time except the last hold change trigger among the hold change trigger set in the hold change trigger setting process. At this time, the pending change content corresponding to each pending change trigger is determined in order from the pending change trigger that arrives later.
In order to determine the pending change content corresponding to the pending change trigger of each time, first, the color of the prefetching target pending symbol after the change relating to the pending change trigger is determined. At this time, as the color of the pre-reading target pending symbol after the change relating to the current pending change trigger, the color of the pre-change target pending symbol before the change determined for the next pending change trigger is determined. Next, the color of the pre-reading object retention design before the change which relates to this retention change opportunity is decided. For this, first, the pending change content lottery random number is acquired from a predetermined random number counter. Also, the pending change content lottery table corresponding to the color of the pre-reading target pending symbol after the change determined for the current pending change trigger is read out. Then, based on the acquired pending change content lottery random number and the retrieved pending change content lottery table, the color of the pre-reading target pending symbol before the change relating to the current pending change trigger is determined.
In the pending change content setting process, next, the pending change content determined for each pending change trigger is set in association with the pending change trigger. Thereby, in response to the arrival of the hold change trigger of each time, the color of the prefetch target hold symbol is changed (promoted) in accordance with the hold change content set for the hold change trigger.

先読み予告演出設定処理では、次に、演出制御回路300のRAMの先読み予告演出中フラグ領域に「1」を設定する。
以上によって、初回の保留変化契機の到来に応じて、保留予告演出が開始される。
なお、図示しない処理によって、保留予告演出の終了に応じて、演出制御回路300のRAMの先読み予告演出中フラグ領域に「0」が設定される。
Next, in the pre-reading notice effect setting process, “1” is set in the pre-reading notice effect flag region of the RAM of the effect control circuit 300.
By the above, in response to the arrival of the first hold change trigger, the hold notice effect is started.
It should be noted that “0” is set in the pre-read advance notice effect flag region of the RAM of the effect control circuit 300 according to the end of the hold notice effect by a process not shown.

次に、ステップS32−5の変動コマンド受信処理を説明する。
図38は、変動コマンド受信処理を示すフローチャートである。
変動コマンド受信処理は、ステップS32−5で実行されると、図38に示すように、ステップS34−1に移行する。
ステップS34−1では、所定の制御コマンドを受信したか否かを判定し、所定の制御コマンドを受信したと判定した場合(Yes)には、ステップS34−2に移行し、所定の制御コマンドを受信していないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS32−6)に移行する。
ここで、所定の制御コマンドは、図柄種別指定コマンド、変動モード指定コマンド及び変動パターン指定コマンドをいう。
ステップS34−2では、停止演出決定処理を実行し、ステップS34−3に移行する。停止演出決定処理では、停止演出の態様(停止演出番号)を決定する。
具体的には、停止演出決定処理では、図柄種別指定コマンドが指定する停止図柄の種別に基づいて、停止演出の態様(停止演出番号)を決定する。そして、決定した停止演出番号を、演出制御回路300のRAMの所定領域に保存する。
ここで、停止演出の態様により、設定値を示唆する構成としても構わない。
具体的には、所定条件が成立した場合に、停止演出の態様として、設定値に応じた態様が選択される構成としても構わない。
すなわち、第1演出図柄z1の態様(種別)として、通常演出図柄と、特殊演出図柄と、を規定する。そして、演出制御回路300のRAMの所定領域に保存されている設定値を考慮して、停止演出において停止表示される第1演出図柄z1の態様を決定する。
例えば、演出制御回路300のRAMの所定領域に保存されている設定値=「6」又は「5」である場合に、停止演出において停止表示される演出図柄z1の態様として、通常演出図柄及び特殊演出図柄のうち、一方の態様が決定される構成とする。この際、抽選により、通常演出図柄及び特殊演出図柄のうち、一方の態様を決定する。
なお、演出制御回路300のRAMの所定領域に保存されている設定値=「4」〜「1」である場合には、停止演出において停止表示される第1演出図柄z1の態様として特殊演出図柄が決定されることがない。
これによって、停止演出において停止表示される第1演出図柄z1の態様により、設定値を示唆することが可能となる。
Next, the variation command reception process of step S32-5 will be described.
FIG. 38 is a flowchart showing a variation command reception process.
When the fluctuation command reception process is executed in step S32-5, as shown in FIG. 38, the process proceeds to step S34-1.
In step S34-1, it is determined whether or not a predetermined control command has been received. If it is determined that a predetermined control command has been received (Yes), the process proceeds to step S34-2, and the predetermined control command is output. If it is determined that it has not been received (No), the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S32-6).
Here, the predetermined control command refers to a symbol type designation command, a variation mode designation command and a variation pattern designation command.
In step S34-2, the stop effect determination process is executed, and the process proceeds to step S34-3. In the stop effect determination process, the mode (stop effect number) of the stop effect is determined.
Specifically, in the stop effect determination process, the mode (stop effect number) of the stop effect is determined based on the type of the stop symbol designated by the symbol type designation command. Then, the determined stop effect number is stored in a predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300.
Here, the setting value may be suggested depending on the mode of the stop effect.
Specifically, when the predetermined condition is satisfied, a mode according to the set value may be selected as the mode of the stop effect.
That is, as the mode (type) of the first effect pattern z1, a normal effect pattern and a special effect pattern are defined. Then, in consideration of the setting value stored in the predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300, the mode of the first effect pattern z1 to be stopped and displayed in the stop effect is determined.
For example, when the setting value = "6" or "5" stored in a predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300, a normal effect pattern and a special effect pattern are displayed as the effect pattern z1 displayed in the stop effect in the stop effect. Of the effect design, one aspect is determined. At this time, one of the normal effect symbol and the special effect symbol is determined by lottery.
In the case where the setting value stored in the predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300 is “4” to “1”, the special effect symbol is displayed as an aspect of the first effect symbol z1 displayed in the stop effect in the stop effect. Can not be determined.
By this, it becomes possible to suggest a setting value by the aspect of the 1st presentation design z1 by which the stop display is carried out in the stop production.

ステップS34−3では、変動演出決定処理を実行し、ステップS34−4に移行する。変動演出決定処理では、変動演出の態様(変動演出番号)を決定する。
具体的には、変動演出決定処理では、まず、第1変動演出の態様(変動演出番号)を決定する第1変動演出決定処理を実行する。
演出制御回路300のROMには、変動モードの種別(変動モード番号)と、第1変動演出の態様(変動演出番号)と、の対応が登録された第1変動演出抽選テーブルが格納されている。
第1変動演出決定処理では、まず、第1変動演出抽選テーブルを読み出す。そして、第1変動演出抽選テーブルに登録されている第1変動演出の態様(変動演出番号)のうち、変動モード指定コマンドが指定する変動モードの種別(変動モード番号)に対応する第1変動演出の態様を決定(選択)する。
In step S34-3, the fluctuation effect determination process is executed, and the process proceeds to step S34-4. In the fluctuation presentation determination process, a mode (a fluctuation presentation number) of the fluctuation presentation is determined.
Specifically, in the variation production determination process, first, the first variation production determination process for determining the mode (the variation production number) of the first variation production is executed.
The ROM of the effect control circuit 300 stores a first change effect lottery table in which the correspondence between the change mode type (the change mode number) and the first change effect mode (the change effect number) is registered. .
In the first variation presentation determination process, first, the first variation presentation lottery table is read out. Then, among the aspects (variation effect numbers) of the first fluctuation effect registered in the first fluctuation effect lottery table, the first fluctuation effect corresponding to the type (variation mode number) of the fluctuation mode designated by the fluctuation mode designation command Determine (select) the aspect of

変動演出決定処理では、次に、第2変動演出の態様(変動演出番号)を決定する第2変動演出決定処理を実行する。
演出制御回路300のROMには、変動パターンの種別(変動パターン番号)と、第2変動演出の態様(変動演出番号)と、の対応が登録された第2変動演出抽選テーブルが格納されている。
第2変動演出決定処理では、まず、第2変動演出抽選テーブルを読み出す。そして、第2変動演出抽選テーブルに登録されている第2変動演出の態様(変動演出番号)のうち、変動パターン指定コマンドが指定する変動パターンの種別(変動パターン番号)に対応する第2変動演出の態様を決定(選択)する。
In the fluctuation presentation determination process, next, a second fluctuation presentation determination process for determining a mode (a fluctuation presentation number) of the second fluctuation presentation is executed.
The ROM of the effect control circuit 300 stores a second change effect lottery table in which the correspondence between the change pattern type (the change pattern number) and the second change effect mode (the change effect number) is registered. .
In the second variation presentation determination process, first, the second variation presentation lottery table is read out. The second variation effect corresponding to the type (variation pattern number) of the variation pattern designated by the variation pattern designation command in the second variation effect aspect (variation effect number) registered in the second variation effect lottery table Determine (select) the aspect of

変動演出決定処理では、次に、第1変動演出の態様(変動演出番号)として「擬似連変動演出」(「擬似連2変動演出」、「擬似連3変動演出」又は「擬似連4変動演出」)が決定されたか否かを判定する。そして、第1変動演出の態様(変動演出番号)として「擬似連変動演出」が決定されたと判定した場合には、当該「擬似連変動演出」に含まれる各回の「擬似連継続演出」の態様と、当該「擬似連変動演出」に含まれる「擬似連終了演出」の態様と、を決定する。
ここで、「擬似連演出」(「擬似連継続演出」又は「擬似連終了演出」)の態様により、設定値を示唆する構成としても構わない。
具体的には、所定条件が成立した場合に、「擬似連演出」の態様として、設定値に応じた態様が選択される構成としても構わない。
すなわち、「擬似連演出」の態様として、通常態様と、特殊態様と、を規定する。通常態様に係る「擬似連演出」では、「擬似連継続図柄」として、通常擬似連継続図柄が表示される。一方、特殊態様に係る「擬似連演出」では、「擬似連継続図柄」として、特殊擬似連継続図柄が表示される。そして、演出制御回路300のRAMの所定領域に保存されている設定値を考慮して、「擬似連演出」の態様を決定する。
例えば、変動モードの種別として「擬似連4変動」が決定され(第1変動演出の態様として、「擬似連4変動演出」が決定され)、かつ、演出制御回路300のRAMの所定領域に保存されている設定値=「6」又は「5」である場合に、「擬似連演出」の態様として、通常態様及び特殊態様のうち、一方の態様が決定される構成とする。この際、抽選により、通常態様及び特殊態様のうち、一方の態様を決定する。
なお、変動モードの種別として「擬似連2変動」又は「擬似連3変動」が決定された場合(第1変動演出の態様として、「擬似連2変動演出」又は「擬似連3変動演出」が決定された場合)には、「擬似連演出」の態様として、特殊態様が決定されることがない。また、演出制御回路300のRAMの所定領域に保存されている設定値=「4」〜「1」である場合には、「擬似連演出」の態様として、特殊態様が決定されることがない。
これによって、「擬似連演出」の態様(擬似連継続図柄の態様)により、設定値を示唆することが可能となる。
Next, in the fluctuation production determination process, “pseudo series fluctuation production” (“pseudo series 2 fluctuation production”, “pseudo series 3 fluctuation production” or “simulation series 4 fluctuation production” ") Is determined. Then, when it is determined that "simulated continuous fluctuation production" is determined as the mode (the fluctuation production number) of the first fluctuation production, the mode of "simulated continuous continuation production" of each time included in the "simulated continuous fluctuation production" And an aspect of “pseudo series end effect” included in the “pseudo series change effect”.
Here, the setting value may be suggested according to the mode of “pseudo series effect” (“pseudo series continuous effect” or “pseudo series end effect”).
Specifically, when the predetermined condition is satisfied, a mode according to the setting value may be selected as the mode of “pseudo-series effect”.
That is, the normal mode and the special mode are defined as the modes of the "simulated series effect". In the "pseudo series effect" according to the normal mode, a pseudo run series symbol is usually displayed as the "pseudo series continuation symbol". On the other hand, in the "pseudo series effect" according to the special aspect, a special pseudo run series continuation symbol is displayed as the "pseudo series continuation symbol". Then, in consideration of the setting value stored in the predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300, the mode of "simulated continuous effect" is determined.
For example, “pseudo reunion 4 fluctuation” is determined as the type of fluctuation mode (“fake reciprocation 4 fluctuation rendition” is determined as the aspect of the first fluctuation rendition), and is stored in a predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300 When the setting value being set is “6” or “5”, one of the normal mode and the special mode is determined as the mode of “pseudo series effect”. At this time, one of the normal mode and the special mode is determined by lottery.
In addition, when "pseudo ream 2 fluctuation" or "pseudo ream 3 fluctuation" is determined as the type of fluctuation mode (as an aspect of the first fluctuation rendition "pseudo ream 2 fluctuation rendition" or "pseudo ream 3 fluctuation rendition" In the case where it is determined, the special mode is not determined as the mode of “pseudo series effect”. In addition, when the setting values stored in the predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300 are “4” to “1”, the special mode is not determined as the mode of “pseudo series effect”. .
By this, it becomes possible to suggest a setting value by the aspect (the aspect of a false continuation continuation symbol) of a "simulated continuation effect".

ステップS34−4では、予告演出決定処理を実行し、ステップS34−5に移行する。予告演出決定処理では、メイン予告演出及びサブ予告演出の態様を決定する。
上記のように、本実施形態では、メイン予告演出として、辻斬り予告が実行され、サブ予告演出として、キャラクター予告が実行される。
予告演出決定処理では、まず、辻斬り予告(メイン予告演出)の演出強度(辻斬り予告を実行するか否か)を決定する。
本実施形態では、辻斬り予告の演出強度として、「辻斬り予告強度0」〜「辻斬り予告強度5」が規定されている。
そして、辻斬り予告の演出強度として、「辻斬り予告強度0」が決定された場合には、辻斬り予告が実行されない。一方、辻斬り予告の演出強度として、「辻斬り予告強度1」〜「辻斬り予告強度5」が決定された場合には、辻斬り予告が実行される。
辻斬り予告の各演出強度の期待度は、期待度が高いものから順に、「辻斬り予告強度5」、「辻斬り予告強度4」、「辻斬り予告強度3」、「辻斬り予告強度2」、「辻斬り予告強度1」(期待度高→期待度低)となるように規定されている。
演出制御回路300のROMには、演出強度抽選乱数と、辻斬り予告の演出強度(「辻斬り予告強度0」〜「辻斬り予告強度5」)と、の対応が登録された辻斬り予告演出強度抽選テーブルが格納されている。
また、辻斬り予告演出強度抽選テーブルとして、「特図高確率状態」に対応する高確時辻斬り予告演出強度抽選テーブルと、「特図低確率状態」に対応する高確時辻斬り予告演出強度抽選テーブルと、が格納されている。
さらに、高確時辻斬り予告演出強度抽選テーブルとして、変動パターンの種別と、停止図柄の種別と、設定値(「1」〜「6」)と、の組み合わせに対応する高確時辻斬り予告演出強度抽選テーブルが格納されている。
また、低確時辻斬り予告演出強度抽選テーブルとして、変動パターンの種別と、停止図柄の種別と、設定値(「1」〜「6」)と、の組み合わせに対応する低確時辻斬り予告演出強度抽選テーブルが格納されている。
そして、上位の設定値に対応する高確時辻斬り予告演出強度抽選テーブルほど、辻斬り予告の演出強度として、「辻斬り予告強度1」〜「辻斬り予告強度5」が選択される確率が高くなっている。換言すると、上位の設定値に対応する高確時辻斬り予告演出強度抽選テーブルほど、辻斬り予告の演出強度として、「辻斬り予告強度0」が選択される確率が低くなっている。
これによって、「特図高確率状態」の生起中には、演出制御回路300のRAMの所定領域に保存されている設定値が上位の値であるほど、辻斬り予告が実行される確率が高くなる。
辻斬り予告の演出強度を決定するには、まず、所定の乱数カウンタから演出強度抽選乱数を取得する。また、現在の遊技状態(「特図高確率状態」又は「特図低確率状態」)と、変動パターン指定コマンドが指定する変動パターンの種別(変動パターン番号)と、停止図柄指定コマンドが指定する停止図柄の種別(停止図柄番号)と、演出制御回路300のRAMの所定領域に保存されている設定値と、を確認して、この確認結果に対応する辻斬り予告演出強度抽選テーブルを読み出す。そして、取得した演出強度抽選乱数と、読み出した辻斬り予告演出強度抽選テーブルと、に基づいて、辻斬り予告の演出強度を決定(判定)する。
In step S34-4, a notice effect determination process is executed, and the process proceeds to step S34-5. In the advance notice effect determination processing, the mode of the main advance notice effect and the sub-notice effect is determined.
As described above, in the present embodiment, as the main notice effect, a slashing notice is executed, and a character notice is executed as the sub notice effect.
In the advance presentation effect determination process, first, the production intensity (whether or not to execute the advance announcement) is determined.
In the present embodiment, “Slashing Striking Warning Intensity 0” to “Shipping Striking Warning Intensity 5” are defined as the production intensity of the tearing-down notice.
Then, if “辻 cutting notice strength 0” is determined as the production strength of the drop cutting notice, the cutting breaking notice is not executed. On the other hand, if "Sakai Saki notice intensity 1" to "Sakai Saki notice intensity 5" are determined as the production intensity of the Sakai cutting advance notice, the Sakai cutting notice is executed.
The degree of expectation of each production strength of the gossip notice is in the order of the highest expected degree, “goss play notice strength 5”, “the gossip notice strength 4”, “the gossip notice strength 3”, “the gossip notice strength 2”, “the gossip notice It is defined to be “strength 1” (high expectation → low expectation).
In the ROM of the production control circuit 300, a gossip notice production level lottery table in which the correspondence between the play strength lottery random numbers and the gossip notice strengths (“sloppy cut strength 0” to “boss cut notice strength 5”) is registered. It is stored.
In addition, a high probability hourly cutting edged notice effect intensity lottery table corresponding to the "special figure high probability state" and a high probability hourly cutting prior notice effect intensity lottery table corresponding to the "special figure low probability state" And are stored.
Furthermore, a high probability hourly slashing prior notice effect intensity corresponding to a combination of the type of fluctuation pattern, the type of stop symbol, and the set value ("1" to "6") as a high probability hourly slashing preliminary effect intensity lottery table. A lottery table is stored.
Also, as a low probability hourly breaking notice effect intensity lottery table, a low probability momentary falling notice effect intensity corresponding to the combination of the variation pattern type, the stop symbol type, and the set value (“1” to “6”) A lottery table is stored.
Then, the higher the probability that the high-level hourly breaking notice effect intensity lottery table corresponding to the upper setting value is selected, the higher the probability that “whole line breaking notice intensity 1” to “whole-head breaking notice intensity 5” is selected as the directy warning intensity. . In other words, the higher the probability value of the high-precedence slaying preliminary effect intensity lottery table corresponding to the upper setting value, the lower the probability that “the sloppy noticing intensity 0” is selected as the effect level of the insulting preliminary announcement.
As a result, during the occurrence of the "special figure high probability state", the higher the setting value stored in the predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300, the higher the probability that the breaking notice is executed. .
In order to determine the effect intensity of the advance notice, first, the effect intensity lottery random number is acquired from a predetermined random number counter. In addition, the current gaming state ("special figure high probability state" or "special figure low probability state"), the type of variation pattern (variation pattern number) designated by the variation pattern designation command, and the stop symbol designation command designate The type (stop symbol number) of the stop symbol and the set value stored in the predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300 are confirmed, and the cutting-away notice effect strength lottery table corresponding to the confirmation result is read out. Then, based on the acquired effect intensity lottery random number and the read-out advance notice effect intensity lottery table, the effect intensity of the advance notice of the action is determined (judged).

辻斬り予告の演出強度として、「辻斬り予告強度1」〜「辻斬り予告強度5」のうち、いずれかの演出強度が決定された場合には、辻斬り予告の種別を決定する。
本実施形態では、辻斬り予告の演出強度として「辻斬り予告強度1」が決定された場合には、辻斬り予告の種別として「辻斬り予告1」を決定する。
一方、辻斬り予告の演出強度として「辻斬り予告強度2」が決定された場合には、辻斬り予告の種別として「辻斬り予告2」を決定する。
一方、辻斬り予告の演出強度として「辻斬り予告強度3」が決定された場合には、辻斬り予告の種別として「辻斬り予告3」を決定する。
一方、辻斬り予告の演出強度として「辻斬り予告強度4」が決定された場合には、辻斬り予告の種別として「辻斬り予告4」を決定する。
一方、辻斬り予告の演出強度として「辻斬り予告強度5」が決定された場合には、辻斬り予告の種別として「辻斬り予告5」を決定する。
When one of the "striking warning intensity 1" to "singering alert intensity 5" is determined as the staging intensity of the slashing prior notice, the type of the slashing prior notice is determined.
In the present embodiment, when "Sakai Saki notice intensity 1" is determined as the Sasa Suri preliminary effect intensity, "Sakai Saki Seri notice 1" is determined as the Suga no Saki advance notice type.
On the other hand, when "Sakai Saki notice strength 2" is determined as the Sasa Sumi advance notice intensity, "Sakai Saki notice 2" is determined as a type of the Sakai Sake notice.
On the other hand, when "Sakai Saki notice strength 3" is determined as the Sasa Sumi advance notice intensity, "Sakai Saki notice 3" is determined as a type of the Syakai Saki notice.
On the other hand, when "Sakai Saki notice strength 4" is determined as the Sasa Suri advance notice strength, "Sakai Saki notice 4" is determined as a type of the Syakai Saki notice.
On the other hand, when "Sakai Saki notice strength 5" is determined as the Sasa Suri advance notice strength, "Sakai Saki notice 5" is determined as a type of the Syakai Saki notice.

予告演出決定処理では、次に、キャラクター予告(サブ予告演出)の演出強度(サブ予告を実行するか否か)を決定する。
本実施形態では、キャラクター予告の演出強度として、「キャラクター予告強度0」〜「キャラクター予告強度5」が規定されている。
そして、キャラクター予告の演出強度として、「キャラクター予告強度0」が決定された場合には、キャラクター予告が実行されない。一方、キャラクター予告の演出強度として、「キャラクター予告強度1」〜「キャラクター予告強度5」が決定された場合には、キャラクター予告が実行される。
キャラクター予告の各演出強度の期待度は、期待度が高いものから順に、「キャラクター予告強度5」、「キャラクター予告強度4」、「キャラクター予告強度3」、「キャラクター予告強度2」、「キャラクター予告強度1」(期待度高→期待度低)となるように規定されている。
演出制御回路300のROMには、演出強度抽選乱数と、キャラクター予告の演出強度(「キャラクター予告強度0」〜「キャラクター予告強度5」)と、の対応が登録されたキャラクター予告演出強度抽選テーブルが格納されている。
また、キャラクター予告演出強度抽選テーブルとして、変動パターンの種別と、停止図柄の種別と、設定値(「1」〜「6」)と、の組み合わせに対応するキャラクター予告演出強度抽選テーブルが格納されている。
そして、上位の設定値に対応するキャラクター予告演出強度抽選テーブルほど、キャラクター予告の演出強度として、「キャラクター予告強度1」〜「キャラクター予告強度5」が選択される確率が高くなっている。換言すると、上位の設定値に対応するキャラクター予告演出強度抽選テーブルほど、キャラクター予告の演出強度として、「キャラクター予告強度0」が選択される確率が低くなっている。
これによって、演出制御回路300のRAMの所定領域に保存されている設定値が上位の値であるほど、キャラクター予告が実行される確率が高くなる。
また、設定値「6」又は「5」に対応するキャラクター予告演出強度抽選テーブルには、キャラクター予告の演出強度として、「キャラクター予告強度0」〜「キャラクター予告強度5」が登録されている。
一方、設定値「1」〜「4」に対応するキャラクター予告演出強度抽選テーブルには、キャラクター予告の演出強度として、「キャラクター予告強度0」〜「キャラクター予告強度4」が登録されいる(「キャラクター予告強度5」が登録されていない)。
これによって、「キャラクター予告強度5」に対応する種別のキャラクター予告(後述する「キャラクター予告5」)が実行された場合には、設定値=「6」又は「5」であることが示唆される。
キャラクター予告の演出強度を決定するには、まず、所定の乱数カウンタから演出強度抽選乱数を取得する。また、変動パターン指定コマンドが指定する変動パターンの種別(変動パターン番号)と、停止図柄指定コマンドが指定する停止図柄の種別(停止図柄番号)と、演出制御回路300のRAMの所定領域に保存されている設定値と、を確認して、この確認結果に対応するキャラクター予告演出強度抽選テーブルを読み出す。そして、取得した演出強度抽選乱数と、読み出したキャラクター予告演出強度抽選テーブルと、に基づいて、キャラクター予告の演出強度を決定(判定)する。
In the advance presentation effect determination process, next, the effect intensity (whether or not to execute the sub-announcement) of the character announcement (sub-announcement presentation) is determined.
In the present embodiment, “character preview strength 0” to “character preview strength 5” are defined as the production level of the character preview.
Then, when "character preview intensity 0" is determined as the effect intensity of the character preview, the character preview is not executed. On the other hand, when "character preview intensity 1" to "character preview intensity 5" are determined as the effect intensity of the character preview, the character preview is executed.
The degree of expectation of each production intensity of the character announcement is, in descending order of expectation, “character announcement strength 5”, “character announcement strength 4”, “character announcement strength 3”, “character announcement strength 2”, “character announcement strength It is defined to be “strength 1” (high expectation → low expectation).
In the ROM of the effect control circuit 300, there is a character advance effect intensity lottery table in which the correspondence between the effect intensity lottery random number and the effect intensity of the character advance notice (“character notice intensity 0” to “character notice intensity 5”) is registered. It is stored.
In addition, a character advance effect intensity lottery table corresponding to the combination of the type of variation pattern, the type of stop pattern, and the set value (“1” to “6”) is stored as a character advance effect intensity lottery table. There is.
Then, the character preview effect strength lottery table corresponding to the upper setting value has a higher probability that “character notice strength 1” to “character notice strength 5” are selected as the effect strength of the character notice. In other words, the probability that "character preview intensity 0" is selected as the effect intensity of the character preview is lower as the character preview effect strength lottery table corresponding to the upper setting value is lower.
As a result, the higher the setting value stored in the predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300, the higher the probability that the character advance notice will be executed.
Also, in the character advance notice effect strength lottery table corresponding to the setting value “6” or “5”, “character notice strength 0” to “character notice strength 5” are registered as effect strengths of the character advance notice.
On the other hand, "character notice strength 0" to "character notice strength 4" are registered in the character notice effect intensity lottery table corresponding to the setting values "1" to "4" as the character notice effect strength ("character Notice strength 5 "is not registered).
This suggests that the setting value = "6" or "5" when a character announcement of a type corresponding to "character announcement strength 5"("character announcement 5" described later) is executed. .
In order to determine the effect intensity of the character advance notice, first, an effect intensity lottery random number is acquired from a predetermined random number counter. Moreover, it is stored in a predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300, the type of fluctuation pattern designated by the fluctuation pattern designation command (variation pattern number), the type of stop symbol designated by the stop symbol designation command (stop symbol number) The set value and the set value are checked, and the character advance effect intensity lottery table corresponding to the check result is read out. Then, based on the acquired effect intensity lottery random number and the read-out character advance effect intensity lottery table, the effect intensity of the character advance announcement is determined (judged).

キャラクター予告の演出強度として、「キャラクター予告強度1」〜「キャラクター予告強度5」のうち、いずれかの演出強度が決定された場合には、キャラクター予告の種別を決定する。
本実施形態では、キャラクター予告の演出強度として「キャラクター予告強度1」が決定された場合には、キャラクター予告の種別として「キャラクター予告1」を決定する。
一方、キャラクター予告の演出強度として「キャラクター予告強度2」が決定された場合には、キャラクター予告の種別として「キャラクター予告2」を決定する。
一方、キャラクター予告の演出強度として「キャラクター予告強度3」が決定された場合には、キャラクター予告の種別として「キャラクター予告3」を決定する。
一方、キャラクター予告の演出強度として「キャラクター予告強度4」が決定された場合には、キャラクター予告の種別として「キャラクター予告4」を決定する。
一方、キャラクター予告の演出強度として「キャラクター予告強度5」が決定された場合には、キャラクター予告の種別として「キャラクター予告5」を決定する。
If one of the "character preview intensity 1" to "character preview intensity 5" is determined as the effect intensity of the character preview, the type of the character preview is determined.
In the present embodiment, when "character preview intensity 1" is determined as the character preview effect intensity, "character preview 1" is determined as the type of character preview.
On the other hand, when "character preview intensity 2" is determined as the character preview effect intensity, "character preview 2" is determined as the type of character preview.
On the other hand, when "character preview intensity 3" is determined as the character preview effect intensity, "character preview 3" is determined as the type of character preview.
On the other hand, when "character preview intensity 4" is determined as the character preview effect intensity, "character preview 4" is determined as the type of character preview.
On the other hand, when "character preview intensity 5" is determined as the character preview effect intensity, "character preview 5" is determined as the type of character preview.

ステップS34−5では、変動演出設定処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS32−6)に移行する。変動演出設定処理では、変動演出の演出制御テーブルを設定する。
具体的には、変動演出設定処理では、ステップS34−3で決定した第1変動演出の態様(変動演出番号)に対応する演出制御テーブルと、ステップS34−3で決定した第2変動演出の態様(変動演出番号)に対応する演出制御テーブルと、を読み出す。
次に、読み出した演出制御テーブルを合成して、変動演出に係る演出制御テーブルを生成する。そして、生成した演出制御テーブルを、演出制御回路300のRAMの所定領域に設定する。これによって、変動演出が開始される。
また、第1変動演出の態様(変動演出番号)として「擬似連変動演出」(「擬似連2変動演出」、「擬似連3変動演出」又は「擬似連4変動演出」)が決定された場合には、当該「擬似連変動演出」に含まれる各回の「擬似連継続演出」の種別として、ステップS34−3で決定された種別を設定する、また、当該「擬似連変動演出」に含まれる「擬似連終了演出」の種別として、ステップS34−3で決定された種別を設定する。
また、ステップS34−4において、辻斬り予告の演出強度として、「辻斬り予告強度1」〜「辻斬り予告強度5」が決定された場合(辻斬り予告が実行される場合)には、ステップS34−4で決定された辻斬り予告の種別に対応する演出制御テーブルを読み出す。そして、読み出した演出制御テーブルを、演出制御回路300のRAMの所定領域に設定する。これによって、変動演出の実行中における所定のタイミングで、辻斬り予告が開始される。
さらに、ステップS34−4において、キャラクター予告の演出強度として、「キャラクター予告強度1」〜「キャラクター予告強度5」が決定された場合(キャラクター予告が実行される場合)には、ステップS34−4で決定されたキャラクター予告の種別に対応する演出制御テーブルを読み出す。そして、読み出した演出制御テーブルを、演出制御回路300のRAMの所定領域に設定する。これによって、変動演出の実行中における所定のタイミングで、キャラクター予告が開始される。
In step S34-5, the fluctuation effect setting process is executed, and the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S32-6). In the fluctuation effect setting process, an effect control table for fluctuation effect is set.
Specifically, in the change production setting process, an effect control table corresponding to the aspect (the change production number) of the first change effect determined in step S34-3, and the aspect of the second change effect determined in step S34-3 And an effect control table corresponding to (the change effect number).
Next, the effect control table read out is synthesized to generate an effect control table related to the variable effect. Then, the generated effect control table is set in a predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300. By this, the change production is started.
In addition, when “pseudo series variation production” (“pseudo series 2 variation production”, “pseudo series 3 variation production” or “pseudo series 4 variation production”) is determined as the mode (the variation production number) of the first variation production Set the type determined in step S 34-3 as the type of “pseudo continuous continuation effect” of each time included in the “pseudo continuous fluctuation effect”, and is also included in the “pseudo continuous fluctuation effect” The type determined in step S34-3 is set as the type of "pseudo-series end effect".
In addition, in the step S34-4, if "the breaking notice strength 1" to "the breaking notice strength 5" are determined as the production intensity of the blowout notice (in the case where the breakout notice is executed), in step S34-4. The effect control table corresponding to the type of the determined advance notice is read out. Then, the effect control table read out is set in a predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300. As a result, the pre-cut warning is started at a predetermined timing during the execution of the change production.
Furthermore, in step S34-4, if "character preview intensity 1" to "character preview intensity 5" are determined as the effect intensity of the character preview (if character preview is executed), in step S34-4. The effect control table corresponding to the determined type of character preview is read out. Then, the effect control table read out is set in a predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300. As a result, the character advance notice is started at a predetermined timing during the execution of the change effect.

次に、ステップS32−6の停止コマンド受信処理を説明する。
図39は、停止コマンド受信処理を示すフローチャートである。
停止コマンド受信処理は、ステップS32−6で実行されると、図39に示すように、ステップS35−1に移行する。
ステップS35−1では、停止指定コマンドを受信したか否かを判定し、停止指定コマンドを受信したと判定した場合(Yes)には、ステップS35−2に移行し、停止指定コマンドを受信していないと判定した場合(No)には、一連の処理を終了して次の処理(ステップS32−7)に移行する。
ステップS35−2では、停止演出設定処理を実行し、一連の処理を終了して次の処理(ステップS32−7)に移行する。停止演出設定処理では、停止演出の演出制御テーブルを設定する。
具体的には、停止演出設定処理では、ステップS34−2で決定した停止演出番号に対応する演出制御テーブルを読み出す。そして、読み出した演出制御テーブルを、演出制御回路300のRAMの所定領域に設定する。これによって、停止演出が開始される。
ここで、停止演出では、変動演出の終了時に仮停止表示されていた左図柄、中図柄及び右図柄が、停止表示される。
Next, the stop command reception process of step S32-6 will be described.
FIG. 39 is a flowchart showing stop command reception processing.
When the stop command reception process is executed in step S32-6, as shown in FIG. 39, the process proceeds to step S35-1.
In step S35-1, it is determined whether or not the stop designation command has been received. If it is determined that the stop designation command has been received (Yes), the process proceeds to step S35-2, and the stop designation command has been received. If it is determined that there is not (No), the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S32-7).
In step S35-2, the stop effect setting process is executed, the series of processes is ended, and the process proceeds to the next process (step S32-7). In the stop effect setting process, the effect control table for the stop effect is set.
Specifically, in the stop effect setting process, the effect control table corresponding to the stop effect number determined in step S34-2 is read out. Then, the effect control table read out is set in a predetermined area of the RAM of the effect control circuit 300. By this, the stop effect is started.
Here, in the stop effect, the left symbol, the middle symbol and the right symbol that were temporarily displayed at the end of the change effect are displayed in a stopped state.

(パチンコ機1の動作)
次に、パチンコ機1の動作を説明する。
パチンコ機1では、遊技盤ユニット10が、アウト球用樋部材70と、複数(本実施形態では、2つ)のアウト球検知センサ109と、を含んで構成されている。
具体的には、アウト球用樋部材70は、遊技球を誘導する誘導路(受容部71及び誘導路72)を含んで構成されている。特に、アウト球用樋部材70では、誘導路が複数(本実施形態では、2つ)に分岐している。そして、分岐後の各誘導路(各誘導路72)により、アウト口58へ流入した遊技球を、内枠ユニット3に配設された総排出路へ誘導することが可能となっている。
これによって、一の誘導路により、アウト口58へ流入した遊技球を、内枠ユニット3に配設された総排出路へ誘導する場合と比較して、アウト口58へ入球した遊技球を、円滑に総排出路へ誘導することが可能となるとともに、誘導路における球噛みの発生を抑制することが可能となる。
特に、分岐後の各誘導路(後述する各誘導路72)において、アウト球検知センサ109が配置されている。そして、分岐後の各誘導路を通過する遊技球は、当該誘導路に配置されているアウト球検知センサ109により検出された後に、内枠ユニット3に配設された総排出路へ排出される。
これによって、アウト口58へ入球した遊技球を、総排出路に流入する前に、検出することが可能となる。
また、主制御回路200が、アウト球数を計数する計数手段(アウト球数カウンタ又は外部情報用アウト球数カウンタ)を含んで構成されている。
また、主制御回路200(計数手段)は、第1始動口51へ入球した遊技球(第1始動球検知センサ101により検出された遊技球)の数と、第2始動口52へ入球した遊技球(第2始動球検知センサ102により検出された遊技球)の数と、大入賞口53へ入球した遊技球(大入賞球検知センサ103により検出された遊技球)の数と、右他入賞口54へ入球した遊技球(右他入賞球検知センサ105により検出された遊技球)の数と、左上他入賞口55へ入球した遊技球(左上他入賞球検知センサ106により検出された遊技球)の数と、左中他入賞口56へ入球した遊技球(左中他入賞球検知センサ107により検出された遊技球)の数と、左下他入賞口57へ入球した遊技球(左下他入賞球検知センサ108により検出された遊技球)の数と、一方の誘導路71を通過した(一方の誘導路71から排出された)遊技球(一方のアウト球検知センサ109により検出された遊技球)の数と、他方の誘導路71を通過した(他方の誘導路71から排出された)遊技球(他方のアウト球検知センサ109により検出された遊技球)の数と、を合計(合算)して、アウト球数を演算する。
そして、主制御回路200は、演算したアウト球数に基づいて、ベース比率を算出・表示し、また、アウト球情報(外部信号)を出力する。
以上により、パチンコ機1では、内枠ユニット3(総排出路)において、遊技領域30から排出された遊技球(=遊技領域30に打ち出された遊技球)を検出する検出手段を配置することを要せずに、アウト球数を算出することが可能となる。
(Operation of pachinko machine 1)
Next, the operation of the pachinko machine 1 will be described.
In the pachinko machine 1, the game board unit 10 is configured to include an out ball ball rod member 70 and a plurality of (two in the present embodiment) out ball detection sensors 109.
Specifically, the out-ball wedge member 70 is configured to include a guiding path (receiving portion 71 and guiding path 72) for guiding the gaming ball. In particular, in the out-ball wedge member 70, the guide path is branched into a plurality (two in the present embodiment). The gaming balls having flowed into the out port 58 can be guided to the total discharge path provided in the inner frame unit 3 by the respective induction paths (each induction path 72) after branching.
Compared with the case where the game ball which has flowed into the out port 58 is guided to the total discharge path disposed in the inner frame unit 3 by this one guiding path, the game ball which has entered the out port 58 is While being able to guide | induce to a total discharge path smoothly, it becomes possible to suppress generation | occurrence | production of the ball biting in a guide path.
In particular, the out ball detection sensor 109 is disposed in each of the guide paths (each guide path 72 described later) after branching. And the game ball which passes each induction way after branching is discharged by the total discharge way arranged in inner frame unit 3 after being detected by out ball detection sensor 109 arranged in the said induction way .
By this, it is possible to detect the gaming balls having entered the out port 58 before flowing into the total discharge path.
Further, the main control circuit 200 is configured to include counting means (out ball number counter or out ball number counter for external information) for counting the out ball number.
Further, the main control circuit 200 (counting means) counts the number of gaming balls (game balls detected by the first starting ball detection sensor 101) entering the first starting opening 51, and enters the second starting opening 52. The number of played game balls (game balls detected by the second starting ball detection sensor 102) and the number of game balls entered into the large winning opening 53 (game balls detected by the large winning ball detection sensor 103), The number of gaming balls (game balls detected by the right other winning ball detection sensor 105) entering the right other winning opening 54 and the gaming balls entering the upper left other winning opening 55 (by the upper left other winning ball detection sensor 106) The number of gaming balls detected, the number of gaming balls (game balls detected by the other middle left winning ball detection sensor 107) entering the left middle other winning opening 56, and the left lower entering other opening 57 The game ball which is detected (the game ball which is detected by the lower left other winning ball detection sensor 108 And the number of gaming balls (the gaming balls detected by one out ball detection sensor 109) that have passed through one of the guide paths 71 (the ones that have been discharged by one of the guide paths 71) and the other guide path 71 The number of gaming balls (discharged from the other guide path 71) and the number of gaming balls (the gaming balls detected by the other out ball detection sensor 109) that have passed is summed (sum) to calculate the number of out balls.
Then, the main control circuit 200 calculates and displays the base ratio based on the calculated number of out spheres, and outputs out sphere information (external signal).
As described above, in the pachinko machine 1, in the inner frame unit 3 (total discharge path), arranging the detection means for detecting the game balls discharged from the game area 30 (= the game balls hit into the game area 30). It becomes possible to calculate the number of out balls without needing.

(パチンコ機1の作用)
次に、パチンコ機1の作用について説明する。
パチンコ機1では、遊技盤ユニット10が、遊技領域30に打ち出された遊技球を検出するアウト球検知センサ109を含んで構成されている。
これによって、遊技盤ユニット10が、アウト球検知センサ109を含まない本体ユニット(内枠ユニット3)に取り付けられた場合であっても、遊技領域30に打ち出された遊技球を検出することが可能となる。
したがって、より確実に、遊技領域30に打ち出された遊技球を検出することが可能となる。
特に、パチンコ機1では、遊技盤ユニット10が、複数のアウト球検知センサ109を含む。
これによって、遊技領域30に打ち出された遊技球の検出を、複数のアウト球検知センサ109に分散することができ、一のアウト球検知センサ109により遊技領域30に打ち出された全ての遊技球を検出する場合と比較して、アウト球検知センサ109による遊技球の検出を円滑化することが可能となる。
また、パチンコ機1では、計数手段(アウト球数カウンタ又は外部情報用アウト球数カウンタ)が、複数のアウト球検知センサ109により検出された遊技球の数を合算する。
これによって、複数のアウト球検知センサ109により遊技領域30に打ち出された遊技球を検出する構成としても、遊技領域30に打ち出された遊技球の数を適切に計数することが可能となる。
(Function of pachinko machine 1)
Next, the operation of the pachinko machine 1 will be described.
In the pachinko machine 1, the gaming board unit 10 is configured to include an out ball detection sensor 109 that detects a game ball shot into the game area 30.
By this, even when the gaming board unit 10 is attached to the main unit (inner frame unit 3) not including the out ball detection sensor 109, it is possible to detect the game balls shot into the game area 30. It becomes.
Therefore, it is possible to more reliably detect the game ball hit in the game area 30.
In particular, in the pachinko machine 1, the game board unit 10 includes a plurality of out ball detection sensors 109.
By this, the detection of the game balls shot into the game area 30 can be dispersed to a plurality of out ball detection sensors 109, and all the game balls hit into the game area 30 by one out ball detection sensor 109 As compared with the case of detection, it is possible to facilitate the detection of the game ball by the out-of-ball detection sensor 109.
Further, in the pachinko machine 1, the counting means (out ball number counter or external information out ball number counter) adds up the number of gaming balls detected by the plurality of out ball detection sensors 109.
As a result, even when the plurality of out-of-ball detecting sensors 109 detect the gaming balls shot into the gaming area 30, the number of gaming balls shot into the gaming area 30 can be appropriately counted.

(変形例1)
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態では、種々の変更を行うことが可能である。
例えば、上記実施形態では、アウト球用樋部材70において、誘導路が2つに分岐する構成(受容部71から2つの誘導路72が分岐する構成)となっている。そして、分岐後の各誘導路(各誘導路72)において、アウト球検知センサ109が配置されている。これによって、遊技盤ユニット10において、2つのアウト球検知センサ109が含まれる。
しかしながら、アウト球用樋部材70において、誘導路が3つ以上に分岐する構成(受容部71から3つ以上の誘導路72が分岐する構成)としても構わない。かかる構成とした場合にも、分岐後の各誘導路(各誘導路72)において、アウト球検知センサ109を配置する。これによって、遊技盤ユニット10において、3つ以上のアウト球検知センサ109が含まれることになる。
(Modification 1)
Although the embodiments of the present invention have been described above, various modifications can be made in the above embodiments.
For example, in the above-described embodiment, in the out-ball wedge member 70, the guide path is branched into two (a structure in which the two guide paths 72 branch from the receiving portion 71). And the out ball detection sensor 109 is arranged in each induction way (each induction way 72) after branching. As a result, in the gaming board unit 10, two out ball detection sensors 109 are included.
However, in the out-ball wedge member 70, the guide path may be branched into three or more (a structure in which three or more guide paths 72 branch from the receiving portion 71). Also in this configuration, the out-of-sphere detection sensor 109 is disposed in each of the branched guide paths (each guide path 72). As a result, in the game board unit 10, three or more out ball detection sensors 109 are included.

(変形例2)
また、上記実施形態では、アウト球用樋部材70が、アウト口58へ入球した遊技球を、内枠ユニット3(本体ユニット)に配設された総排出路へ誘導する構成となっている。
しかしながら、アウト球用樋部材70が、他の入球口(第1始動口51、第2始動口52、大入賞口53、他入賞口54〜57)へ入球した遊技球を、内枠ユニット3(本体ユニット)に配設された総排出路へ誘導する構成としても構わない。
(Modification 2)
Further, in the above embodiment, the out-ball wedge member 70 guides the gaming ball having entered the out-port 58 to the total discharge path disposed in the inner frame unit 3 (main unit). .
However, the game ball in which the out ball ball member 70 entered the other ball entry port (the first start port 51, the second start port 52, the big winning port 53, the other winning ports 54 to 57) It does not matter as a structure guided to the total discharge path arrange | positioned by the unit 3 (main body unit).

(変形例3)
また、上記実施形態では、演出制御回路300が、アウト球(または、アウト球数)に基づいて、所定の演出を制御する構成としても構わない。
かかる構成とした場合には、主制御回路300が、アウト球を検出するごとに、アウト球を検出したことを指定する制御コマンド(以下、「アウト球指定コマンド」とする)を、演出制御回路300に対して送信する。
また、演出制御回路300は、アウト球指定コマンドを受信するごとに、所定のカウンタの値に「1」を加算する。
さらに、演出制御回路300は、所定のカウンタの値に応じて、所定の演出を制御する。例えば、所定のカウンタの値が、所定値の倍数に達するごとに、所定の演出を実行する。または、所定のカウンタの値に応じて、所定の演出の態様を選択する。
(Modification 3)
Further, in the above embodiment, the effect control circuit 300 may be configured to control a predetermined effect based on the out ball (or the out ball number).
In such a configuration, each time the main control circuit 300 detects an out sphere, a control command (hereinafter referred to as "out sphere specification command") that designates that the out sphere is detected is a presentation control circuit. Send to 300.
Also, the effect control circuit 300 adds “1” to the value of the predetermined counter each time it receives the out-sphere specification command.
Furthermore, the effect control circuit 300 controls a predetermined effect according to the value of the predetermined counter. For example, each time the value of the predetermined counter reaches a multiple of the predetermined value, the predetermined effect is executed. Or according to the value of a predetermined | prescribed counter, the aspect of a predetermined | prescribed presentation is selected.

(変形例4)
また、上記実施形態では、アウト球が、遊技領域30から排出された遊技球(=遊技領域30に打ち出された遊技球=総排出路から排出された遊技球)とされている。
しかしながら、アウト球を、アウト口58から排出された遊技球(=アウト球検知センサ109により検出された遊技球)としても構わない。
すなわち、アウト球数を、アウト口58から排出された遊技球の数としても構わない。
(Modification 4)
In the above embodiment, the out ball is a game ball discharged from the game area 30 (= a game ball shot into the game area 30 = a game ball discharged from the total discharge path).
However, the out ball may be a game ball discharged from the out port 58 (= the game ball detected by the out ball detection sensor 109).
That is, the number of out balls may be the number of game balls discharged from the out port 58.

(変形例5)
また、上記実施形態では、設定値表示装置66において、設定値が表示される構成となっている。
しかしながら、性能表示装置67において、設定値が表示される構成としても構わない。すなわち、一の表示装置において、設定値及びベース比率が表示される構成としても構わない。
この際、一の表示装置において、設定値及びベース比率が、異なる表示部に表示される構成としても構わない。具体的には、一の表示装置が、設定値を表示するための一又は複数の表示部と、ベース比率を表示するための一又は複数の表示部と、を含んでなる構成としても構わない。
または、一の表示装置において、設定値及びベース比率が、同一の表示部に表示される構成としても構わない。具体的には、一の表示装置が、一又は複数の表示部(以下、「特定表示部」とする)を含んでなる構成とし、特定表示部において、設定値及びベース比率が、時期を異ならせて表示される構成としても構わない。例えば、所定契機の発生に応じて、特定表示部に表示される対象(情報)が、設定値及びベース比率のうち、一方から他方に切り替えられる構成としても構わない。
(Modification 5)
Further, in the above embodiment, the setting value display device 66 is configured to display the setting value.
However, the setting may be displayed on the performance display device 67. That is, the setting value and the base ratio may be displayed in one display device.
At this time, the setting value and the base ratio may be displayed on different display units in one display device. Specifically, one display device may be configured to include one or more display units for displaying setting values and one or more display units for displaying the base ratio. .
Alternatively, in one display device, the setting value and the base ratio may be displayed on the same display unit. Specifically, one display device is configured to include one or more display units (hereinafter, referred to as “specific display units”), and in the specific display unit, if the set value and the base ratio differ in time, It may be configured to be displayed. For example, the configuration may be such that the target (information) displayed on the specific display unit is switched from one of the set value and the base ratio to the other in response to the occurrence of the predetermined trigger.

(変形例6)
また、上記実施形態では、CPU210の処理(ステップS4−15)により、扉開放情報(外部信号)がホールコンピュータ450に対して出力される構成となっている。
しかしながら、CPU210の処理によらずに、扉開放情報(外部信号)がホールコンピュータ450に対して出力される構成としても構わない。
具体的には、パチンコ機1において、扉開放情報生成回路を配設する。扉開放情報生成回路は、主制御基板e1、払出制御基板e3、内枠基板e4等に実装される。扉開放情報生成回路は、論理回路と、パルス生成回路と、を含んで構成されている。
内枠開放センサにより出力された検出信号は、論理回路に入力される。また、ガラス枠開放センサにより出力された検出信号は、論理回路に入力される。
論理回路は、内枠開放センサ及びガラス枠開放センサのうち、少なくとも一方のセンサからの検出信号の入力を、論理値により判定する。そして、論理回路は、内枠開放センサから検出信号が入力されている期間中に、ハイレベルの第1パルス信号を、パルス生成回路に対して出力し、内枠開放センサから検出信号が入力されていない期間中に、ローレベルの第1パルス信号を、パルス生成回路に対して出力する。
また、論理回路は、ガラス枠開放センサから検出信号が入力されている期間中に、ハイレベルの第2パルス信号を、パルス生成回路に対して出力し、ガラス枠開放センサから検出信号が入力されていない期間中に、ローレベルの第2パルス信号を、パルス生成回路に対して出力する。
パルス生成回路は、ワンショット回路(タイマIC)等により実現される。パルス生成回路は、論理回路から入力される各パルス信号(第1パルス信号及び第2パルス信号のそれぞれ)の幅を拡大して、外部端子基板e5が備える外部端子に対して出力する。
具体的には、パルス発生回路は、論理回路からハイレベルの第1パルス信号が入力されると、これに応じて、所定のパルス幅(本実施形態では、60[ms])のパルス信号を生成して、生成したパルス信号を、外部端子基板e5を介して、ホールコンピュータ450に対して出力する。また、パルス発生回路は、論理回路からハイレベルの第2パルス信号が入力されると、これに応じて、所定のパルス幅(本実施形態では、60[ms])のパルス信号を生成して、生成したパルス信号を、外部端子基板e5を介して、ホールコンピュータ450に対して出力する。
かかる構成によって、主制御回路200のCPU210による処理及び払出制御回路400のCPUによる処理を介さずに、扉開放情報(外部信号)を、ホールコンピュータ450に対して出力することが可能となる。
(Modification 6)
Further, in the above embodiment, the door open information (external signal) is output to the hall computer 450 by the process of the CPU 210 (step S4-15).
However, the door open information (external signal) may be output to the hall computer 450 regardless of the process of the CPU 210.
Specifically, in the pachinko machine 1, a door open information generation circuit is provided. The door open information generation circuit is mounted on the main control board e1, the payout control board e3, the inner frame board e4, and the like. The door open information generation circuit is configured to include a logic circuit and a pulse generation circuit.
The detection signal output by the inner frame opening sensor is input to the logic circuit. In addition, a detection signal output by the glass frame open sensor is input to the logic circuit.
The logic circuit determines the input of the detection signal from at least one of the inner frame open sensor and the glass frame open sensor based on the logical value. Then, the logic circuit outputs the high-level first pulse signal to the pulse generation circuit during a period in which the detection signal is input from the inner frame open sensor, and the detection signal is input from the inner frame open sensor. During the non-period, the low level first pulse signal is output to the pulse generation circuit.
Further, the logic circuit outputs a high level second pulse signal to the pulse generation circuit while the detection signal is input from the glass frame open sensor, and the detection signal is input from the glass frame open sensor. During the non-period, the low level second pulse signal is output to the pulse generation circuit.
The pulse generation circuit is realized by a one-shot circuit (timer IC) or the like. The pulse generation circuit expands the width of each pulse signal (each of the first pulse signal and the second pulse signal) input from the logic circuit, and outputs the pulse signal to the external terminal of the external terminal substrate e5.
Specifically, when the high level first pulse signal is input from the logic circuit, the pulse generation circuit responds to this when the pulse signal of a predetermined pulse width (60 [ms] in the present embodiment) is input. The generated and generated pulse signal is output to the hole computer 450 via the external terminal substrate e5. Further, when the second pulse signal of high level is input from the logic circuit, the pulse generation circuit generates a pulse signal of a predetermined pulse width (60 [ms] in the present embodiment) accordingly. The generated pulse signal is output to the hall computer 450 via the external terminal board e5.
With this configuration, the door open information (external signal) can be output to the hall computer 450 without the processing by the CPU 210 of the main control circuit 200 and the processing by the CPU of the payout control circuit 400.

(変形例7)
また、上記実施形態では、遊技盤11において、アウト口58が1つ設けられている。
しかしながら、遊技盤11において、複数のアウト口58が設けられている構成としても構わない。
かかる構成とした場合には、各アウト口58に対応するアウト球用樋部材70を設ける。これによって、各アウト口58へ入球した遊技球は、当該アウト口58に対応するアウト球用樋部材70により、内枠ユニット3(本体ユニット)に配設された総排出路へ誘導される。
または、複数のアウト口58に共通する一のアウト球用樋部材70を設ける。これによって、全てのアウト口58へ入球した遊技球は、一のアウト球用樋部材70の受容部71へ流入し、当該一のアウト球用樋部材70により、内枠ユニット3(本体ユニット)に配設された総排出路へ誘導される。
(Modification 7)
Further, in the above embodiment, one out port 58 is provided in the game board 11.
However, the game board 11 may be configured to have a plurality of out ports 58.
In the case of such a configuration, an out-ball wedge member 70 corresponding to each out port 58 is provided. By this, the game ball entered into each out port 58 is guided to the total discharge path arranged in the inner frame unit 3 (main unit) by the out ball fort club member 70 corresponding to the out port 58 .
Alternatively, one out-ball wedge member 70 common to the plurality of out ports 58 is provided. By this, the game balls entered into all the out ports 58 flow into the receiving portion 71 of one out ball fort club member 70, and the inner frame unit 3 (body unit) Are directed to the total discharge channel located in

(変形例8)
また、上記実施形態では、図6に示す設定値変更処理(CPU初期化処理)において、設定値の変更中であることを示す外部情報(外部信号)をホールコンピュータ450に対して出力する処理が含まれる構成としても構わない。
具体的には、設定値変更処理(ステップS1−16)において、キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されているか否か(設定値の変更中であるか否か)を監視する。そして、キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されていると判定した場合には、設定値の変更中であることを示す外部情報(外部信号)を、RAM230のポート出力要求バッファに記憶する。これによって、設定値の変更中であることを示す外部情報(外部信号)が、外部端子基板e5を介して、ホールコンピュータ450に対して出力される。一方、キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されていないと判定した場合には、設定値の変更中であることを示す外部情報(外部信号)を出力しない。
かかる構成により、キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されている期間中、常時、設定値の変更中であることを示す外部情報(外部信号)が、外部端子基板e5を介して、ホールコンピュータ450に対して出力される。
(Modification 8)
Further, in the above embodiment, in the setting value changing process (CPU initialization process) shown in FIG. 6, the process of outputting external information (external signal) indicating that the setting value is being changed to the hole computer 450 is The configuration may be included.
Specifically, in the setting value changing process (step S1-16), it is monitored whether or not a detection signal is input from the key rotation detection switch 111 (whether or not the setting value is being changed). When it is determined that the detection signal is input from the key rotation detection switch 111, external information (external signal) indicating that the setting value is being changed is stored in the port output request buffer of the RAM 230. As a result, external information (external signal) indicating that the setting value is being changed is output to the hole computer 450 via the external terminal board e5. On the other hand, when it is determined that the detection signal is not input from the key rotation detection switch 111, the external information (external signal) indicating that the setting value is being changed is not output.
With this configuration, external information (external signal) indicating that the setting value is being changed is constantly output through the external terminal board e5 while the detection signal is being input from the key rotation detection switch 111, via the external terminal board e5. It is output to 450.

(変形例9)
また、上記実施形態では、図6に示す設定値変更処理(CPU初期化処理)において、設定値変更処理(ステップS1−23)が含まれる構成となっている。
しかしながら、図9に示すタイマ割込み処理において、設定値変更処理(ステップS1−23)が含まれる構成としても構わない。
かかる構成とした場合には、図6に示す設定値変更処理(CPU初期化処理)において、設定値の変更を実行(許可)するか否かを判定する。そして、設定値の変更を実行すると判定した場合には、RAM230の設定値変更中フラグ領域に「1」を設定する。一方、設定値の変更を実行しないと判定した場合には、設定値変更中フラグ領域に「1」を設定しない(「0」が設定されている状態を維持する)。この際、キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されていると判定した場合(設定値の変更を許可する条件が成立していると判定した場合)には、設定値の変更を実行すると判定する。一方、キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されていないと判定した場合(設定値の変更を許可する条件が成立していないと判定した場合)には、設定値の変更を実行しないと判定する。
また、図9に示すタイマ割込み処理に含まれる設定値変更処理では、まず、設定値変更中フラグ領域に「1」が設定されているか否かを判定する。そして、設定値変更中フラグ領域に「1」が設定されていると判定した場合には、所定の監視処理を実行する。一方、設定値変更中フラグ領域に「1」が設定されていないと判定した場合には、所定の監視処理を実行しない。
所定の監視処理では、設定値選択スイッチ112からの検出信号の入力を監視する。そして、設定値選択スイッチ112から検出信号が入力されるごとに、設定情報記憶領域に設定されている値(設定値)を変更する。また、設定値の変更が終了したか否かを監視する。そして、設定値の変更が終了したと判定した場合には、設定値変更中フラグ領域に「0」を設定する。一方、設定値の変更が終了していないと判定した場合には、設定値変更中フラグ領域に「0」を設定しない(「1」が設定されている状態を維持する)。この際、キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されていないと判定した場合(設定値の変更を許可する条件が成立していないと判定した場合)には、設定値の変更が終了したと判定する。一方、キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されていると判定した場合(設定値の変更を許可する条件が成立していると判定した場合)には、設定値の変更が終了していないと判定する。
さらに、図9に示すタイマ割込み処理に含まれる外部情報管理処理(ステップS4−15)では、設定値変更中フラグ領域に「1」が設定されているか否かを判定する。そして、設定値変更中フラグ領域に「1」が設定されていると判定した場合には、設定値の変更中であることを示す外部情報(外部信号)を、RAM230のポート出力要求バッファに記憶する。これによって、設定値の変更中であることを示す外部情報(外部信号)が、外部端子基板e5を介して、ホールコンピュータ450に対して出力される。ここで、設定値の変更中であることを示す外部情報(外部信号)は、設定値変更中フラグ領域に「1」が設定されている期間中、常時、出力される。一方、設定値変更中フラグ領域に「1」が設定されていないと判定した場合には、設定値の変更中であることを示す外部情報(外部信号)を出力しない。
(Modification 9)
Further, in the above-described embodiment, the setting value changing process (CPU initialization process) shown in FIG. 6 includes the setting value changing process (step S1-23).
However, the timer interrupt process shown in FIG. 9 may include the setting value change process (step S1-23).
In such a configuration, in the setting value change process (CPU initialization process) shown in FIG. 6, it is determined whether to change (permit) change of the setting value. Then, when it is determined that the setting value change is to be executed, “1” is set in the setting value changing flag area of the RAM 230. On the other hand, when it is determined that the setting value change is not to be performed, "1" is not set in the setting value changing flag area (the state in which "0" is set is maintained). At this time, when it is determined that the detection signal is input from the key rotation detection switch 111 (when it is determined that the condition for permitting the change of the set value is satisfied), it is determined that the change of the set value is performed. Do. On the other hand, when it is determined that the detection signal is not input from the key rotation detection switch 111 (when it is determined that the condition for permitting the change of the set value is not satisfied), it is determined that the change of the set value is not performed. Do.
Further, in the setting value change processing included in the timer interrupt processing shown in FIG. 9, first, it is determined whether "1" is set in the setting value changing flag area. When it is determined that “1” is set in the setting value changing flag area, a predetermined monitoring process is performed. On the other hand, when it is determined that "1" is not set in the setting value changing flag area, the predetermined monitoring process is not performed.
In the predetermined monitoring process, the input of the detection signal from the setting value selection switch 112 is monitored. Then, each time a detection signal is input from the setting value selection switch 112, the value (setting value) set in the setting information storage area is changed. In addition, it monitors whether or not the change of the setting value is completed. Then, when it is determined that the change of the set value is completed, “0” is set to the flag area under change of the set value. On the other hand, when it is determined that the change of the setting value is not completed, “0” is not set in the setting value changing flag area (the state in which “1” is set is maintained). At this time, when it is determined that the detection signal is not input from the key rotation detection switch 111 (when it is determined that the condition for permitting the change of the set value is not satisfied), the change of the set value is completed. judge. On the other hand, when it is determined that the detection signal is input from the key rotation detection switch 111 (when it is determined that the condition for permitting the change of the set value is satisfied), the change of the set value is not completed. It is determined that
Further, in the external information management process (step S4-15) included in the timer interrupt process shown in FIG. 9, it is determined whether "1" is set in the flag area during change of the set value. Then, when it is determined that "1" is set in the setting value changing flag area, external information (external signal) indicating that the setting value is being changed is stored in the port output request buffer of the RAM 230. Do. As a result, external information (external signal) indicating that the setting value is being changed is output to the hole computer 450 via the external terminal board e5. Here, external information (external signal) indicating that the setting value is being changed is constantly output during a period in which the setting value changing flag area is set to “1”. On the other hand, when it is determined that “1” is not set in the setting value changing flag area, external information (external signal) indicating that the setting value is being changed is not output.

(変形例10)
また、上記変形例8,9では、外部端子基板e5に含まれる複数の端子部のうち、一の端子部が、設定値の変更中であることを示す外部情報(外部信号)を出力する専用の端子部とされている構成としても構わない。
または、外部端子基板e5に含まれる複数の端子部のうち、一の端子部が、設定値の変更中であることを示す外部情報(外部信号)と、他の外部情報(外部信号)と、を出力する兼用の端子部とされている構成としても構わない。ここで、他の外部情報(外部信号)としては、例えば、賞球情報、扉開放情報、図柄確定回数情報、大当り情報、アウト球情報等のうち、少なくとも一の外部情報(外部信号)を適用することができる。
(Modification 10)
Further, in the modified examples 8 and 9, only one of the plurality of terminal portions included in the external terminal board e5 is dedicated to output external information (external signal) indicating that the setting value is being changed. It does not matter as a configuration in which the terminal portion of
Alternatively, external information (external signal) indicating that one of the plurality of terminal portions included in the external terminal board e5 is changing the set value (external signal), and other external information (external signal) It may be configured as a common terminal for outputting the Here, as other external information (external signal), for example, at least one external information (external signal) among prize ball information, door opening information, symbol determination frequency information, big hit information, out ball information, etc. is applied. can do.

(変形例11)
また、上記実施形態及び変形例では、設定値の変更を許可する条件(ステップS1−23の設定値変更処理が実行される条件)として、キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されていることが規定されている。
しかしながら、設定値の変更を許可する条件として、(1)キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されていること、(2)内枠ユニット3が開放されていること(内枠開放センサから検出信号が入力されていること)、及び、(3)一体扉ユニット4が開放されていること(ガラス枠開放センサから検出信号が入力されていることのうち、一又は複数の条件を組み合わせて適用しても構わない。
例えば、(1)キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されていること、及び、(2)内枠ユニット3が開放されていること(または、一体扉ユニット4が開放されていること)の両方の条件を満たす場合に、設定値の変更を許可する。
または、(1)キー回転検出スイッチ111から検出信号が入力されていること、及び、(2)扉開放情報(外部信号)の出力中であることの両方の条件を満たす場合に、設定値の変更を許可する。
かかる構成によって、器具の挿入等によって不正に設定値を変更する行為を有効に防止することが可能となる。
(Modification 11)
In the above embodiment and modification, the detection signal is input from the key rotation detection switch 111 as a condition for permitting change of the set value (condition under which the set value change process of step S1-23 is executed). Is defined.
However, (1) that a detection signal is input from the key rotation detection switch 111 and (2) that the inner frame unit 3 is opened (conditions from the inner frame open sensor) as conditions for permitting change of the setting value Signal input) and (3) Integral door unit 4 open (Applicable to one or more conditions among detection signals input from glass frame open sensor) It does not matter.
For example, (1) that a detection signal is input from the key rotation detection switch 111, and (2) that the inner frame unit 3 is opened (or that the integral door unit 4 is opened) Allow changing of settings if both conditions are met.
Or (1) when the detection signal is input from the key rotation detection switch 111 and (2) when the door open information (external signal) is being output. Allow change
With this configuration, it is possible to effectively prevent the action of changing the setting value illegally by inserting the device or the like.

(変形例12)
さらに、上記実施形態及び変形例は、適宜、組み合わせても構わない。
(Modification 12)
Furthermore, the above embodiments and modifications may be combined as appropriate.

1 パチンコ機
3 内枠ユニット
10 遊技盤ユニット
11 遊技盤
70 アウト球用樋部材
109 アウト球検知センサ
200 主制御回路
300 演出制御回路

Reference Signs List 1 pachinko machine 3 inner frame unit 10 game board unit 11 game board 70 out ball for ball 109 109 out ball detection sensor 200 main control circuit 300 effect control circuit

Claims (2)

遊技盤を含んでなる遊技盤ユニットと、
遊技盤ユニットが取り付けられる枠体を含んでなる本体ユニットと、を備え、
遊技盤ユニットは、遊技領域に打ち出された遊技球を検出する検出手段を含むことを特徴とする遊技機。
A game board unit comprising a game board,
And a main unit comprising a frame to which the game board unit is attached,
A gaming machine unit characterized in that the gaming board unit includes detection means for detecting a gaming ball hit in the gaming area.
検出手段により検出された遊技球の数を計数する計数手段を備え、
遊技盤ユニットは、複数の検出手段を含み、
計数手段は、複数の検出手段により検出された遊技球の数を合算することを特徴とする請求項1に記載の遊技機。

A counting means for counting the number of gaming balls detected by the detecting means;
The gaming board unit includes a plurality of detection means,
2. The gaming machine according to claim 1, wherein the counting means adds up the number of gaming balls detected by the plurality of detection means.

JP2017199855A 2017-10-13 2017-10-13 Game machine Pending JP2019072115A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017199855A JP2019072115A (en) 2017-10-13 2017-10-13 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017199855A JP2019072115A (en) 2017-10-13 2017-10-13 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019072115A true JP2019072115A (en) 2019-05-16

Family

ID=66544413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017199855A Pending JP2019072115A (en) 2017-10-13 2017-10-13 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019072115A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1190020A (en) * 1997-09-17 1999-04-06 Kazuo Iwamoto Pachinko game machine
JP2012034960A (en) * 2010-08-10 2012-02-23 Sankyo Co Ltd Gaming system and gaming device
JP2017074368A (en) * 2015-10-13 2017-04-20 株式会社高尾 Pinball game machine
JP2017164375A (en) * 2016-03-17 2017-09-21 株式会社平和 Game machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1190020A (en) * 1997-09-17 1999-04-06 Kazuo Iwamoto Pachinko game machine
JP2012034960A (en) * 2010-08-10 2012-02-23 Sankyo Co Ltd Gaming system and gaming device
JP2017074368A (en) * 2015-10-13 2017-04-20 株式会社高尾 Pinball game machine
JP2017164375A (en) * 2016-03-17 2017-09-21 株式会社平和 Game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019054857A (en) Game machine
JP2022173717A (en) game machine
JP2019017845A (en) Game machine
JP2019017846A (en) Game machine
JP2018175253A (en) Game machine
JP2018175387A (en) Game machine
JP7061442B2 (en) Pachinko machine
JP2018068914A (en) Game machine
JP2019092882A (en) Game machine
JP2019092828A (en) Game machine
JP2019072116A (en) Game machine
JP2019017838A (en) Game machine
JP2023043790A (en) game machine
JP2023033750A (en) game machine
JP7289656B2 (en) game machine
JP6916753B2 (en) Pachinko machine
JP2019072115A (en) Game machine
JP2019092872A (en) Game machine
JP2018175385A (en) Game machine
JP2019041813A (en) Game machine
JP7067996B2 (en) Pachinko machine
JP2018089130A (en) Game machine
JP7115887B2 (en) game machine
JP7092523B2 (en) Pachinko machine
JP7232044B2 (en) game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191205

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200422

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200825