JP2019070648A - 分光器で支援された特別設計パターン閉ループ較正による高精度イメージング測色計 - Google Patents

分光器で支援された特別設計パターン閉ループ較正による高精度イメージング測色計 Download PDF

Info

Publication number
JP2019070648A
JP2019070648A JP2018190091A JP2018190091A JP2019070648A JP 2019070648 A JP2019070648 A JP 2019070648A JP 2018190091 A JP2018190091 A JP 2018190091A JP 2018190091 A JP2018190091 A JP 2018190091A JP 2019070648 A JP2019070648 A JP 2019070648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colorimeter
broadband
band
color
spectrometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018190091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019070648A5 (ja
Inventor
イン イエ
Yin Ye
イン イエ
マーク ガブリエル
Marcu Gabriel
マーク ガブリエル
ウー ジアイン
Jiaying Wu
ウー ジアイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Instrument Systems GmbH
Apple Inc
Original Assignee
Instrument Systems Optische Messtechnik GmbH
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Instrument Systems Optische Messtechnik GmbH, Apple Inc filed Critical Instrument Systems Optische Messtechnik GmbH
Publication of JP2019070648A publication Critical patent/JP2019070648A/ja
Publication of JP2019070648A5 publication Critical patent/JP2019070648A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0218Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using optical fibers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0243Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows having a through-hole enabling the optical element to fulfil an additional optical function, e.g. a mirror or grating having a throughhole for a light collecting or light injecting optical fiber
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0291Housings; Spectrometer accessories; Spatial arrangement of elements, e.g. folded path arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0294Multi-channel spectroscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0297Constructional arrangements for removing other types of optical noise or for performing calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/462Computing operations in or between colour spaces; Colour management systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/465Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters taking into account the colour perception of the eye; using tristimulus detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/502Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using a dispersive element, e.g. grating, prism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/506Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors measuring the colour produced by screens, monitors, displays or CRTs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/51Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/51Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
    • G01J3/513Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters having fixed filter-detector pairs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/52Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using colour charts
    • G01J3/524Calibration of colorimeters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

【課題】一層正確な出力を有することができる広帯域測色計を提供する。【解決手段】広帯域測色計を較正するために、分光計または分光器のような、狭帯域計器を用いることができる。一実施形態において、広帯域測色計及び狭帯域分光器のいずれをも備える光学検査装置を用いることができる。一例として、広帯域測色計及び狭帯域分光器のいずれをも備えるハイブリッドシステムである、分光−カメラを、広帯域測色計及び狭帯域分光器の両者による同時測定に用いることができる。同時検査を行うことで、広帯域測色計の正確な較正を達成することができる。さらに、広帯域3チャネル測色計を狭帯域マルチチャネル分光計により特性評価するために数学モデルを用いることができる。【選択図】図8

Description

説明される実施形態は、全般には測色に関し、さらに詳しくは低価格測色計の較正に関する。
測色計器は広帯域(またはブロードバンド)と狭帯域(またはナローバンド)の2つの概括カテゴリーに分類される。広帯域測定計器は広帯域フィルタを通る入力光を光信号処理することで得られた3つまでの色信号を出力する。光度計は最も簡単な例であり、刺激の輝度だけの測定値を与える。光度計の第一義的な用途はディスプレイの非線形較正関数の決定にある。濃度計は、赤色、緑色及び青色のフィルタによってフィルタリングされた光の光学濃度を測定する、広帯域計器の一例である。測色計は、三刺激(XYZ)値及びそれらの、CIELABのような、派生値を直接出力する広帯域計器の別の例である。時にイメージング光度計とも称される、測色計はカメラのように振る舞うイメージングデバイスである。イメージング測色計は、時系列型またはベイヤーフィルタ型とすることができる。3よりかなり大きい次元数の分光データを出力する計器は狭帯域カテゴリーの下に入る。
分光光度計及び分光放射計は狭帯域計器の例である。これらの計器は一般に、1〜10nmの範囲のインクリメントで30〜200チャネルになる、可視スペクトル内の分光反射率及び分光放射輝度をそれぞれ記録する。これらの計器は15の狭帯域分光データから三刺激座標を内部で計算して出力できる能力も有する。分光放射計は放射刺激及び反射刺激のいずれも測定することができ、分光光度計は反射刺激しか測定することができない。分光計または分光器はスペクトルを定量及び測定することができる狭帯域デバイスである。
濃度計及び測色計のような広帯域計器の主要な利点は、安価であり、非常に高速でデータを読み出すことができることである。しかし、得られる測定値は真の刺激信号の近似でしかなく、この近似の質は測定されている刺激の性質に依存して大きく変わる。任意の照明及び観察条件の下での任意の刺激の正確な測色には、より高価な狭帯域計器で得ることができる分光測定が必要である。分光計のような、空間分解能をもたない測定計器と比較すると、この技術は以下の、(a)単一イメージ内の大量の測定値の同時取込によるかなりの時間節約及び(b)自動化された分析方法、例えば均一性またはコントラストの計算を可能にする、ソフトウエアに統合されたイメージ処理機能を提供する。
しかし、イメージング光度計及び測色計の絶対測定精度は分光計ほど高くはない。これは、限度のある精度でしか人間の眼の感度に適合させることができない光学フィルタと組み合わせてCCDセンサを用いる、動作原理のためである。したがって、イメージング測色計は、パネルグラフィックスの輝度及び色の分布、並びに、均一性、コントラスト、ムラ及び変調伝達関数(MTF)を含むがこれらには限定されない、ディスプレイ検査工業における制御要素の測定のための最善の計器である。
したがって、一層正確な出力を含むことができる、広帯域測色計の代替計器が望まれている。
本明細書はより正確な出力を含むことができる広帯域測色計を提供する方法に関する様々な実施形態を説明する。一実施形態において、より正確な出力が提供され得るように広帯域測色計を較正するため、分光計または分光器のような、狭帯域計器を用いることができる。一実施形態において、より正確に較正された広帯域測色計を提供するため、広帯域測色計及び狭帯域分光器のいずれをも備える光学検査装置を用いることができる。一例として、広帯域測色計及び狭帯域分光器の両者による同時検査のため、広帯域測色計及び狭帯域分光器のいずれをも備えるバイブリッドシステムである、分光−カメラを用いることができる。同時検査を行うことで、広帯域測色計の正確な較正を達成することができる。本明細書はさらに、狭帯域マルチチャネル分光計を用いて広帯域3チャネル測色計の特性を評価するための数学モデルを説明する。
一実施形態において、狭帯域測色デバイスを用いることで広帯域測色デバイスを補正する方法が開示される。方法は、色を測定するように広帯域測色デバイス及び狭帯域測色デバイスを構成する工程、所定の検査パターンで広帯域測色デバイス及び狭帯域測色デバイスを刺激する工程、広帯域測色デバイス及び狭帯域測色デバイスから色測定データを取り込む工程、取り込まれた色測定データを関連付ける補正行列を決定する工程、及び補正行例を用いて広帯域測色デバイスの色測定出力を補正する工程を含む。一実施形態において、所定の検査パターンは61の一意的なデジタル色刺激パターンを含む。一実施形態において、広帯域測色デバイスは測色計である。一実施形態において、狭帯域測色デバイスは分光計である。
一実施形態において、広帯域測色デバイスを較正するために狭帯域測色デバイスを用いる方法が開示される。方法は、所定の検査パターンを提示する工程、所定の検査パターンから色データを同時に測定するように狭帯域測色デバイス及び広帯域測色デバイスを構成する工程、広帯域測色デバイス及び狭帯域測色デバイスから色データを取り込む工程、取り込まれた色データを関連付ける最適フィッティング補正行列を決定する工程、最適フィッティング補正行列が広帯域デバイスからの色測定値に対する較正パラメータとして受容できるか否かを評価する工程、及び最適フィッティング補正行列が較正パラメータとして受容できないときは所定の検査パターンを提示する工程に戻る工程を含む。一実施形態において、方法はさらに、最適フィッティング補正行列が較正パラメータとして受容できるときは最適フィッティング補正行列を広帯域デバイスからの色測定値に対する較正パラメータとして用いる工程を含む。一実施形態において、最適フィッティング補正行列3×3行列である。一実施形態において、最適フィッティング補正行列3×4行列である。一実施形態において、所定の検査パターンは61の一意的デジタル色刺激パターンを含む。一実施形態において、広帯域デバイスは測色計である。一実施形態において、狭帯域デバイスは分光計である。
一実施形態において、広帯域測色デバイスの出力を較正するために狭帯域測色デバイスを用いるように構成されたシステムが開示される。システムは、検査パターンのイメージを第1のイメージ及び第2のイメージに分割するように構成されたスプリッタ、第1のイメージを狭帯域デバイスに導くように構成された第1のイメージパイプライン、第1のイメージから第1のデータを取り込むように構成された狭帯域デバイス、第2のイメージを広帯域デバイスに導くように構成された第2のイメージパイプライン、及び第2のイメージから第2のデータを取り込むように較正された広帯域デバイスを備える。取り込まれた第1のデータ及び取り込まれた第2のデータは、取り込まれた第1のデータ及び取り込まれた第2のデータを関連付ける補正行列を決定するために用いられる。一実施形態において、補正行列は広帯域デバイスの較正に使用される。一実施形態において、広帯域デバイスは測色計である。一実施形態において、狭帯域データは分光計である。一実施形態において、検査パターンは、61の一意的なデジタル色刺激パターンを含む、一組の所定の検査パターンに属する。
説明される実施形態及びそれらの利点は添付図面とともになされる以下の説明を参照することで最善に理解され得る。説明される実施形態の精神及び範囲を逸脱することなく、説明される実施形態に対して当業者によってなされ得る形態及び詳細への変更をこれらの図面が制限することは一切無い。
図1Aは、広く用いられている、交差ツェルニー・ターナー型の分光計構成を示す。 図1Bは、広く用いられている、レンズ−回折格子−レンズ型の分光計構成を示す。 図1Cは、広く用いられている、ミラー−回折格子−ミラー型の分光計構成を示す。 図2Aは、時系列型フィルタを用いる、測色計のための色分離フィルタ法を示す。 図2Bは、ベイヤー型フィルタを用いる、測色計のための色分離フィルタ法を示す。 図3は、本明細書に説明される一実施形態にしたがう、狭帯域分光計による広帯域測色計の較正に用いることができる分光−カメラの一実施形態を示す。 図4は、本明細書に説明される一実施形態にしたがう、分光−カメラにおいて広帯域測色計検査及び狭帯域分光計検査を同時に行う方法工程を示すフローチャートを示す。 図5は補正が施される前の14パターンに対する誤差範囲を示す。 図6は補正が施された後の14パターンに対する誤差範囲を示す。 図7は、本明細書に説明される一実施形態にしたがう、広帯域測色計の出力を補正する方法工程のフローチャートを示す。 図8は、本明細書に説明される一実施形態にしたがう、広帯域測色デバイスのより正確な出力を得ることができるように、狭帯域測色デバイスによる広帯域測色デバイスの較正を実施する方法工程を示すフローチャートを示す。 図9は説明される実施形態のいくつかの実施に適する電子装置のブロック図である。
本出願にしたがう方法及び装置の代表的な応用がこの章で説明される。これらの例は説明される実施形態を理解する上での背景及び補助を付加するためだけに与えられている。したがって、説明される実施形態がこれらの特定の詳細のいくつかまたは全てがなくとも実施され得ることが当業者には明らかであろう。別の例において、説明される実施形態を不必要に曖昧にすることを避けるため、周知のプロセス工程の詳細な説明はなされていない。他の応用も可能であり、よって以下の例は限定ととられるべきではない。
以下の詳細な説明において、説明の一部をなし、例として、説明される実施形態にしたがう特定の実施形態が示されている、添付図面が参照される。これらの実施形態は説明される実施形態の当業者による実施を可能にするに十分に詳細に説明されるが、これらの実施形態は限定ではなく、よって、他の実施形態を用いることができ、説明される実施形態の精神及び範囲を逸脱することなく変更がなされ得ることは当然である。
分光計はスペクトルの定量及び測定を行うことができる狭帯域測色デバイスの一例である。図1A〜1Cは、広く用いられており、分光−カメラを備える並行検査構成に用いられ得る、分光器構成の3つの基本型を示す。それらは、交差ツェルニー・ターナー型構成(図1A)、レンズ−回折格子−レンズ型構成(図1B)及びミラー−回折格子−ミラー型構成(図1C)である。
図1A〜1Cが示すように、全ての分光計は4つの肝要な要素、(1)コリメータ110,(2)回折格子120,(3)集束素子130及び(4)検出器アレイ140を有する。ビームは初めに湾曲ミラーまたはレンズ110においてコリメートされるであろう。名が表すように、コリメータ110の機能は制御された態様でビームをコリメートすることである。コリメートされたビームは次いで回折格子120によって回折される。回折格子120はコリメートされたビームを角度空間内に異なる波長出力で発散させる。回折格子120がビームを回折させた後、異なる波長出力ビームは異なる方向に伝搬するであろう。これらの出力ビームが適切な検出器に当たることを保証するため、通常は集束ミラーまたはレンズ130が、集束ミラーまたはレンズ130を通過する全ての出力ビームが適切な検出器上に集束するであろうことを保証するために配置されている。波長が異なる出力ビームは次いで検出器アレイ140によって吸収されて検出されるであろう。
透過型回折格子利用分光計に関し、交差ツェルニー・ターナー型分光計はコリメーション機能及び集束機能を実現するため、全て湾曲ミラーを用いる。レンズ−回折格子−レンズ(LGL)型分光計は2つのレンズと1つの回折格子を用い、ミラー−回折格子−ミラー(MGM)型分光計も2つの湾曲ミラーと1つの回折格子を用いる。図1Aは、コリメータ110及び集束素子130に湾曲ミラーを用いる、交差ツェルニー・ターナー型分光計100を示す。図1Bは、コリメータ110及び集束素子130にレンズを用いる、レンズ−回折格子−レンズ(LGL)型分光計102を示し、図1Cは、コリメータ110及び集束素子130に同じく湾曲ミラーを用いる、ミラー−回折格子−ミラー(MGM)型分光計104を示す。
分光計は基本ディスプレイパラメータ検査に用いることができる。名が表すように、基本ディスプレイパラメータは通常、ディスプレイ白輝度、コントラスト、一様性、ガンマ、色域、等のような、イメージアルゴリズムの使用を含まない検査項目を指す。これらの検査項目の定義は以下の4つの普及標準:
(1)VESA FPDM(「ビデオエレクトロニクス標準化協会 (Video Electronics Standards Association)」「フラットパネルディスプレイ測定(Flat Panel Display Measurements)」標準)、
(2)ISO13406-2(「国際標準化機構(International Organization for Standardization)13406-2:「フラットパネルディスプレイに対する人間工学的要件(Ergonomic requirements for flat panel displays)」.
(3)TCO ’05(品質&エコラベル(Tjanstemannens Centralorganaisation ’05))、及び
(4)SPWG 3.5(「スタンダードパネルワーキンググループ(Standard Panels Working Group)標準3.5」)
に見ることができる。これらの標準は、歴史的理由により、また異なるパネル寸法を対象にしているため、互いに若干異なっている。
イメージング測色計は広帯域測色デバイスの一例である。時にイメージング光度計とも称される、イメージング測色計はカメラのように振る舞うイメージングデバイスである。イメージング測色計は時系列型またはベイヤーフィルタ型とすることができる。時系列型測色計は、図2Aに示される、回転カラーホイールを用いることにより時系列態様で測定対象色を分離する。いかなる特定の瞬間にも、ある色をもつ測定対象光子がフィルタを透過して、測色計に内蔵されたCCDまたはCMOS撮像素子に当たっているであろう。カラーホイールの少なくとも1回転後に、ディスプレイ色情報及びイメージを総合して再構成することができる。第2の型のイメージング測色計は、図2Bに示される、ベイヤーフィルタによってカラーチャネルを分離する。ベイヤーフィルタは周期的に揃えられた2×2フィルタ素子で構成されるカラーフィルタアレイである。2×2フィルタ素子は、2つの緑色フィルタ素子、1つの赤色フィルタ素子及び1つの青色フィルタ素子からなる。ベイヤーフィルタは光センサの正方格子の上面に載る。
いずれの型の測色計にも利点及び欠点がある。時系列型測色計はより精確であろうが、時間も一層かかるであろう。他方で、ベイヤーフィルタ型測色計は、分解能を犠牲にして、1回で色情報を取り出すことができる能力を有する。さらに、縦積みフォトダイオード層によって色を分離することができる、空間フォビオン(Foveon)フィルタという第3の型もある。フォビオンフィルタでは、赤感性ピクセル、緑感性ピクセル及び青感性ピクセル(RGBピクセル)が、ベイヤーフィルタに見られるように単一層上に広がる代わりに、層をなして、それぞれの上に積み重ねられている。フォビオンフィルタは、ベイヤーフィルタに通常付随するカラーアーティファクトが排除され、光感度が高められるという利点を有するが、ベイヤーフィルタのカメラへの適用はごく僅かでしかなく、市販測色計には全く適用されていない。
イメージング測色計は、基本ディスプレイパラメータ検査より複雑であり、明確な境界がない、アーティファクト検査に用いることができる。このアーティファクトは、ディスプレイに見えるアーティファクトの人間の知覚を指す。検出されるアーティファクトは、(a)経時的に変化しない、静的アーティファクト、及び(b)ある時間フレーム内で一層よく見える、動的アーティファクトの、2つのカテゴリーに分類することができる。動的アーティファクトには、(輝度が人間の眼を疲労させ得る周波数パターンを示す)フリッカー、リッパー及びダイナミッククロストークがある。静的アーティファクト及び動的アーティファクトのいずれについても、観察条件に依存して、垂直視線において見ることができるオンアクシス(軸上)アーティファクト及び傾角視線において見ることができるオフアクシス(軸外れ)アーティファクトとしてさらに分類することができる。
空間分解能をもつ測光量及び比色測定量の高速取込みのためのイメージング測色計の使用は非常に魅力的である。分光計のような、空間分解能をもたない測定計器と比較して、イメージング測色計では、単一のイメージから多数の測定値を取り込むことができるから、かなりの時間節約という利点が得られる。イメージング測色計では、画像ソフトウエアに統合された画像処理機能のため、均一性またはコントラストの計算のような、自動化分析法を実施できるという利点も得られる。さらに、イメージング測色計は分光計に対して比較的安価である。
しかし、イメージング測色計及び光度計の測定精度は分光計より低い。これは、イメージング測色計がCCD(電荷結合素子)センサを光学フィルタとの組み合わせで用いて動作するからである。例えば、ベイヤーフィルタの場合、3つのタイプ(すなわち、赤色、緑色及び青色)のカラーフィルタしかなく、よって、可視スペクトルが1〜10nmの範囲のインクリメントで分割されて30〜200チャネルになり得る、分光計に見られる精度が欠けている。したがって、ディスプレイ検査に用いられる分光−カメラにおいては、イメージング測色計が、パネルグラフィックスの輝度及び色分布、並びに、均一性、コントラスト、ムラ(すなわち、ディスプレイデバイスの輝度非一様性)及びMTF(変調伝達関数)を含むがこれには限定されない、制御要素の測定に最善に利用される。
図3は、広帯域デバイス及び狭帯域デバイスのいずれの検査対象も同時に取り入れることができる、ディスプレイ検査装置(例えば、分光−カメラ)を示す。狭帯域デバイスはディスプレイ上の単一スポットを測定する高精度デバイスであり、よって、空間分解能はほとんどまたは全く無い。狭帯域デバイスの例には、フィルタベースプローブと合わせた、またはフィルタベースプローブが無い、分光計がある。狭帯域デバイスは、輝度、コントラスト、色、色域、ガンマ、等のような、基本ディスプレイ属性の検査を含む、ディスプレイパラメータの検査を行うことができる。狭帯域デバイスは以下の特徴、(1)高価、(2)可変測定スポット、及び(3)動的アーティファクトに対する限定された能力−ただしフリッカーだけは検出することができる−を有することができる。他方で、広帯域デバイスはディスプレイ上の大きな領域を測定する低精度デバイスであり、よって、空間分解能が高い。広帯域デバイスの例には、時系列型またはベイヤーフィルタ型のイメージング測色計がある。広帯域デバイスは、可視アーティファクト、漏光、黄色ムラ、LED(発光ダイオード)ホットスポット、バックライト損傷、等を含む、ディスプレイアーティファクト検査を行うことができる。広帯域デバイスは以下の特徴、(1)長い(複雑な)イメージパイプライン、(2)狭帯域デバイスより低い精度、及び(3)動的アーティファクトには役に立たない、を有することができる。
広帯域デバイスと狭帯域デバイスはともにそれぞれの利点を有するから、望まれるものは狭帯域デバイスと広帯域デバイスの両者の検査対象を同時に取り入れることができるディスプレイ検査装置である。そのようなディスプレイ検査装置は「分光−カメラ」と称することができる。分光−カメラは、狭帯域デバイスと広帯域デバイスの両者の検査機能を同時に実施することができる、ハイブリッド検査システムである。一実施形態において、分光−カメラは狭帯域デバイスと広帯域デバイスの両者からなるハイブリッド検査システムとすることができる。分光−カメラは、検査されるべきディスプレイのイメージを2つの部分に分割することにより、2つの部分を検査のために両デバイスに同時に送ることができる。例えば、狭帯域デバイスに送られる部分はディスプレイ上のスポットのイメージとすることができ、広帯域デバイスに送られる部分はディスプレイ全体からスポットを除いたイメージとすることができる。
図3は分光−カメラ300の一実施形態を示す。分光−カメラ300はスペクトルの読取り及びイメージの形成をおこなうことができる。検査されるべきディスプレイ320からの入射光がスリットに入り、アパーチャミラー330に当たる。アパーチャミラー330にある穴335により、光のいくらかをサンプリングして接続ファイバ340に送ることが可能になり得る。図示されていないが、別の実施形態においては、アパーチャミラーの代わりにビームスプリッタにより、光のいくらかをサンプリングして接続ファイバ340に送ることが可能になり得る。サンプル光は、迷光を避けるため、レンズ及びスリット260を通過することができる。サンプル光ビームは最終的に(コリメーションミラー372,回折格子374,集束ミラー376を備える)交差ツェルニー・ターナー型分光計370にかけられ、回折光出力が検出器アレイ378によって集められる。一方で、アパーチャミラーは検査ディスプレイからの光の残りを反射してユーザ選定カメラ380に入れることもできる。図示されていないが、別の実施形態においては、アパーチャミラーの代わりにビームスプリッタによっても、検査ディスプレイからの光の残りを反射してユーザ選定カメラ380に入れることができる。カメラ380はイメージ解析に用いられるべきイメージを形成することができる。図3に示される実施形態において、ディスプレイイメージをカメラ380に導き入れるため、ミラー385を用いることができる。図示されていない別の実施形態において、カメラ380がディスプレイイメージを受け取るために異なる態様で配置されていれば、ミラー385を用いずに、ディスプレイイメージを直接カメラ380に送り込むことができる。分光−カメラ300は、ディスプレイパラメータ検査及びディスプレイアーティファクト検査を同時に実施することができるから、検査対象範囲が広いという利点を有する。同時に両検査を行うことで、検査時間が短縮され、ディスプレイ検査スループットが高められる。
一実施形態において、分光計370はディスプレイパラメータ検査を行うように構成することができる。一実施形態において、分光計370は交差ツェルニー・ターナー型分光計とすることができる。別の実施形態において、分光計370は、レンズ−回折格子−レンズ(LGL)型分光計またはミラー−回折格子−ミラー(MGM)型分光計とすることができる。一実施形態において、分光計370は分光−カメラ300から取外し可能であるように構成することができる。
一実施形態において、ユーザ選定カメラ380はディスプレイアーティファクト検査を行うように構成することができる。一実施形態において、ユーザ選定カメラ380はイメージング測色計とすることができる。一実施形態において、イメージング測色計は時系列型またはベイヤーフィルタ型とすることができる。別の実施形態において、イメージング測色計は空間フォビオンフィルタ型とすることができる。一実施形態において、ユーザ選定カメラ380は分光−カメラ300から取外し可能であるように構成することができる。
一実施形態において、分光−カメラは、ディスプレイアーティファクト検査を分光計で行うことができる、並行検査を実施することができる。ディスプレイアーティファクト検査は、LEDホットスポット、ドット欠陥、黄色ムラ及び線欠陥のような、様々なディスプレイの欠陥症状を検出することができる。同時に、輝度、コントラスト、色域、ガンマ,等のような、基本属性が測定されるように、ディスプレイパラメータ検査を行うために、分光計を用いることができる。
図4は広帯域測色計検査及び狭帯域分光計検査の同時実施の方法工程を示しているフローチャートを示す。一実施形態において、広帯域測色計検査及び狭帯域分光計検査の同時実施の方法は、検査されるべきディスプレイのイメージを第1のイメージ及び第2のイメージに分割する、工程410に始まる。方法は、第1のイメージを広帯域測色計検査のために送る、工程420に続く。方法は、工程430において、第1のイメージと同時に、第2のイメージを狭帯域分光計検査のために送る。次いで、方法は第1のイメージについて広帯域測色計検査を実施し(工程440)、同時に、第2のイメージについて狭帯域分光計検査を実施する(工程450)。同時検査により、色検査に対してより正確な狭帯域分光計を用いる、広帯域測色計の較正が可能になり得る。
一実施形態において、分光−カメラは、低精度イメージング測色計を較正するために高精度分光計を用いることができる、自己較正を行うことができる。これは、高精度分光計を低精度イメージング測色計に連結し、同じ標準光源で起発される装置自己較正を実施することで達成することができる。一実施形態において、同じ標準光源は高精度分光計及び低精度イメージング測色計を同時に並行して較正するために用いられる。高精度分光計に対し、較正プロセスフローには以下のプロセス工程、
(1)輝度基準規格化、
(2)スペクトル放射輝度規格化、
(3)フォトダイオード位置チェック、
(4)スペクトル、及び
(5)三刺激値XYZ、
を含めることができる。
低精度イメージング測色計に対し、並行較正プロセスには以下のプロセス工程、
(1)ADC(アナログ−デジタル変換器)、
(2)不良ピクセル補正、
(3)利得/オフセット補正、
(4)フラットフィールド補正、
(5)輝度補正、
(6)線形性補正、
(7)焦点補正、
(8)色度補正、
(9)空間補正、
(10)計器相関補正、及び
(11)三刺激値XYZ、
を含めることができる。
低精度イメージング測色計の三刺激値XYZは、高精度分光計の三刺激値XYZに対して比較される。XYZについて0.0015のような許容仕様内にあれば、許容仕様は満たされ、低精度イメージング測色計は較正されていると見なされる。許容仕様が満たされていなければ、低精度イメージング測色計は、測色計較正プロセスを輝度補正プロセス工程(すなわち、工程(5))から反復することで、再較正する必要がある。測色計再較正プロセスが終了すると、測色計の三刺激値XYZは再び、分光計刺激値XYZに対して比較される。許容仕様が満たされれば、測色計の較正が完了する。
一実施形態において、広帯域3チャネル測色計を狭帯域マルチチャネル分光計によって特性評価するために数学モデルを用いることができる。
デバイス特性評価の現場において、肝要なコンポーネントは多次元データフィッティング及び補間である。一般に、デバイス依存空間及びデバイス無依存空間のいずれにおいても特性評価プロセスによって生成されるデータサンプルは、いずれの空間においても遭遇し得る可能な全てのデジタル値の小さなサブセットしか較正しないであろう。この理由の1つは、色空間における可能なサンプルの総数は通常、特性評価機能の直接測定に対してあまりにも大きいことである。一例として、R,G,B信号は8ビット精度で表すことができる。したがって、可能な色の総数は224=16,777,216になる。これは、明らかに、手作業で取り込むことは無理なデータ量である。しかし、最終特性評価機能は任意のイメージデータを変換するために用いられるであろうから、特性評価は何らかの考えられるドメイン内の可能な全ての入力に対して定められるべきである。これを達成するため、何らかの形態のデータフィッティングまたは補間を特性評価サンプルに施すことができる。モデルに基づく特性評価においては、基礎にある物理モデルが前進的特性評価に対してフィッティングまたは補間を行うために役立つ。
一実施形態において、4色補正行列概念を61検査点に拡張することができる。一実施形態において、これは、61の一意的なデジタル色刺激パターンを含む、一組の所定のテストパターンとすることができる。次いで、広帯域測色計データが狭帯域分光計データに非常によく一致することを検証するため、別の14のランダム色が用いられるであろう。X,Y及びZ値は誤差補正の前にx及びyに変換される。表1は、一組の所定のテストパターンとして用いられ得る、61の一意的なデジタル色刺激の一例を示す。
Figure 2019070648
Figure 2019070648
一例として、狭帯域分光計及び広帯域測色計を用いた測定後、色補正行列を以下のフォーマット、
aX[1] = -0.014609 aY[1] = -0.017634 aZ[1] = 0.024884
aX[2] = 0.931186 aY[2] = 0.068468 aZ[2] = -0.003951
aX[3] = -0.045284 aY[3] = 0.817216 aZ[3] = 0.004081
aX[4] = -0.004684 aY[4] = -0.011521 aZ[4] = 0.850434
で得ることができる。
Figure 2019070648
表2は、14の色パターンについての、x及びyにおける、補正行列適用以前の場合に決定されるような誤差(すなわち、原誤差)及び補正行列適用後の場合に決定されるような誤差(すなわち、補正後誤差)を示す。補正適用後に、広帯域測色計の精度は1桁改善され得ることが分かる。表2のデータは、図5及び6にプロットされ、表3(要約表)に要約されている。図5は14の色パターについてx及びyの原誤差(すなわち、補正行列適用前の誤差)のプロットを示し、図6は同じ14の色パターンについてx及びyの補正後誤差(すなわち、補正行列適用後の誤差)のプロットを示す。下の表3に、補正行列適用前の誤差(すなわち、原誤差)及び補正行列適用後の誤差(すなわち、補正後誤差)の平均及び標準偏差を要約してある
Figure 2019070648
上にあるデータから、適切なパターンの選択が広帯域色色系の確度及び精度のレベルは5〜10倍まで改善するに役立つことが分かる。
図7は、本明細書に説明される一実施形態にしたがう、広帯域測色計の出力を補正する方法工程のフローチャート700である。図7に示されるように、方法700は、色を測定するために方法が広帯域色測定デバイス及び狭帯域色測定デバイスを構成する、工程710に始まる。次いで、工程720において、方法は広帯域色測定デバイス及び狭帯域色測定デバイスのいずれをも所定の検査パターンで刺激する。一実施形態において、検査パターンは上の表1に表されるようなパターンとすることができる。別の実施形態において、検査パターンは61の一意的なデジタル色刺激パターンとすることができる。他の実施形態において、61より多くの検査パターンを用いることができる。次に、工程730において、方法は広帯域色測定デバイス及び狭帯域色測定デバイスから色測定データを取り込む。工程730の後、方法は、取り込んだデータを関係付ける補正行列を方法が決定する、工程740に進む。一実施形態において、広帯域色測定デバイスの出力と狭帯域色測定デバイスの出力を補正行列によって関係付けることができる。次いで方法は、方法が広帯域色測定デバイスの測定出力を補正行列によって補正する、工程750に進む。
図8は、本明細書に説明される一実施形態にしたがう、広帯域色測定デバイスの一層正確な出力を得ることができるように、狭帯域色測定デバイスによる広帯域色測定デバイスの較正を実施する方法工程を示しているフローチャートを示す。一実施形態において、図8に示される方法は図3に示される分光−カメラのようなデバイスを用いて実施することができる。図8に示されるように、方法800は、方法が所定の検査パターンを提示する、工程810に始まる。次いで、工程820及び830において、方法は、所定の検査パターン色データを同時に測定するように狭帯域色測定デバイス及び広帯域色測定デバイスを構成する。一実施形態において、検査パターンは上の表1に表されるようなパターンとすることができる。別の実施形態において、検査パターンは61の一意的なデジタル色刺激パターンとすることができる。他の実施形態において、61より多くの検査パターンを用いることができる。次に、工程840において、方法は広帯域色測定デバイス及び狭帯域色測定デバイスから色データを取り込む。工程840の後、方法は、取り込まれた色データを関係付ける最適フィッティング補正行列を方法が決定する、工程850に進む。一実施形態において、最適フィッティング補正行列は3×3行列とすることができる。別の実施形態において、最適フィッティング補正行列は3×4行列とすることができる。3×4行列において、最終列は、非常に低い輝度に対しては、一層正確にするために効果が一層重要になるであろうから、一定オフセットに対応する。次いで方法は、最適フィッティング補正行列が広帯域デバイスからの色測定値に対する補正パラメータとして受容できるか否かの評価が行われる、工程860に進む。最適フィッティング補正行列が補正パラメータとして受容できれば、方法は、広帯域デバイスからの色測定値に対する補正パラメータとして方法が最適フィッティング補正行列を用いる、工程870に進む。最適フィッティング補正行列が受容できなければ、方法は工程810に戻り、所定の検査パターンの提示に始まる、較正プロセスを再度反復する。
図9は説明される実施形態におけるプロセスのいくつかを制御するに適する電子装置900のブロック図である。電子装置900は代表的なコンピュータデバイス回路を示すことができる。電子装置900は、電子装置900の全体動作を制御するため、マイクロプロセッサまたはコントローラに属するプロセッサ902を備えることができる。電子装置900は、ユーザ装置の作動及び制御のための命令のような、オペレーティング命令に関わる命令データをファイルシステム904及びキャッシュ906内に有することができる。ファイルシステム904は、記憶ディスクまたは複数のディスクとすることができる。いくつかの実施形態において、ファイルシステム904は、フラッシュメモリ、半導体(固体)メモリ、等とすることができる。ファイルシステム904は一般に電子装置900のために大容量記憶能力を提供することができる。しかし、ファイルシステム904へのアクセス時間が(特にシステム904が機械式ディスクドライブを含んでいれば)非常に遅くなり得るから、電子装置900はキャッシュ906も備えることができる。キャッシュ906は、例えば、半導体メモリによって提供されるランダムアクセスメモリ(RAM)を含むことができる。キャッシュ906への相対アクセス時間はファイルシステム904に対するよりもかなり短くなり得る。しかし、キャッシュ906はファイルシステム904の大記憶容量を有していないであろう。電子装置900はRAM920及びリードオンリメモリ(ROM)922も備えることができる。ROM922は、実行されるべき、プログラム、ユーティリティまたはプロセスを、不揮発性態様で格納することができる。RAM920はキャッシュ906のためのような、揮発性データ記憶を提供することができる。
電子装置900は電子装置900のユーザの電子装置900との対話入力を可能にするユーザ入力デバイス908も備えることができる。例えば、ユーザ入力デバイス908は、ボタン、キーパッド、ダイアル、タッチスクリーン、オーディオ入力インターフェース、ビジュアル/イメージ取込み入力インターフェース、センサデータの形態の入力、等のような、様々な形態をとることができる。さらにまた、電子装置900は、検査結果のような、情報をユーザに表示するためにプロセッサ902で制御することができるディスプレイ910(スクリーンディスプレイ)を備えることができる。データバス916が、少なくとも、ファイルシステム904,キャッシュ906,プロセッサ902及び入力/出力(I/O)コントローラ913の間のデータ転送を容易にすることができる。I/Oコントローラ913は、カメラ、分光計または、適切なコードによってミラー/レンズを位置決めするための、モーターのような、様々なデバイスとインターフェースし、そのようなデバイスを制御するために用いることができる。例えば、カメラ928を制御するために制御バス914を用いることができる。
電子装置900はデータリンク912に接続するネットワーク/バスインターフェース911も備えることができる。データリンク912は、ホストコンピュータまたはアクセサリーデバイスまたは、インターネットのような、他のネットワークへの電子装置900の接続を可能にすることができる。データリンク912は有線接続または無線接続を通じて与えることができる。無線接続の場合、ネットワーク/バスインターフェース911は無線トランシーバを含むことができる。センサ926は任意の数の刺激を検出するための回路の形態をとることができる。例えば、センサ926は、例えば、光度計のような光センサ、温度センサ、等のような、環境状態をモニタするための、任意の数のセンサを含むことができる。
説明した実施形態の様々な態様、実施形態、実施手段または特徴は、個別にまたはいずれかの組合せで用いることができる。説明した実施形態の様々な態様は、ソフトウエア、ハードウエアまたはハードウエアとソフトウエアの組合せによって実施することができる。説明した実施形態は、プロセッサによる実行が可能な、非一時的コンピュータ読出可能媒体上のコンピュータ読出可能コードとして具現化することもできる。コンピュータ読出可能媒体は、その後にコンピュータシステムによって読み出され得るデータを格納できる、いずれかのデータ記憶デバイスである。コンピュータ読出可能媒体の例には、リードオンリメモリ、ランダムアクセスメモリ、CD-ROM、HDD、SSD(固体ドライブ)、DVD、磁気テープ及び光データ記憶デバイスがある。コンピュータ読出可能媒体は、コンピュータ読出可能コードが分散態様で格納及び実行されるように、ネットワーク結合コンピュータシステムにわたって分散させることもできる。
説明の目的のための上の記述では、説明される実施形態の完全な理解を提供するために特定の術語を用いた。しかし、説明した実施形態を実施するために特定の詳細は必要とされないことが当業者には明らかであろう。したがって、特定の実施形態の上の記述は例証及び説明のために提示される。これらは、網羅的であることまたは説明される実施形態を開示される精確な形態に限定することも目的とされていない。上記教示に鑑みて多くの改変及び変形が可能であることが当業者には明らかであろう。
100 交差ツェルニー・ターナー型分光計
10 レンズ−回折格子−レンズ(LGL)型分光計
104 ミラー−回折格子−ミラー(MGM)型分光計
110 コリメータ
120 回折格子
130 集束素子
140 検出器アレイ
300 分光−カメラ
310 入射光
320 検査ディスプレイ
330 アパーチャミラー
335 アパーチャミラーの穴
340 接続コネクタ
350 レンズ
360 スリット
370 分光計
372 コリメーションミラー
374 回折格子
376 集束ミラー
378 検出器
380 ユーザ選定カメラ
385 ミラー
900 電子装置
902 プロセッサ
904 ファイルシステム
906 キャッシュ
908 ユーザ入力デバイス
910 ディスプレイ
911 ネットワーク/バスインターフェース
912 データリンク
913 入力/出力(I/O)コントローラ
914 制御バス
916 データバス
920 RAM
922 ROM
926 センサ
928 カメラ

Claims (1)

  1. 狭帯域測色デバイスを用いて広帯域測色デバイスの色測定出力を補正する方法において、前記方法が、
    色を測定するように、前記広帯域測色デバイス及び前記狭帯域測色デバイスを構成する工程、
    前記広帯域測色デバイス及び前記狭帯域測色デバイスを所定の検査パターンで刺激する工程、
    前記広帯域測色デバイス及び前記狭帯域測色デバイスから色測定データを取り込む工程、
    前記取り込まれた色測定データを関係付ける補正行列を決定する工程、及び
    前記広帯域測色デバイスの前記色測定出力を前記補正行列によって補正する工程、
    を有してなることを特徴とする方法。
JP2018190091A 2012-10-23 2018-10-05 分光器で支援された特別設計パターン閉ループ較正による高精度イメージング測色計 Pending JP2019070648A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261717523P 2012-10-23 2012-10-23
US61/717,523 2012-10-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539677A Division JP2015536459A (ja) 2012-10-23 2013-10-18 分光器で支援された特別設計パターン閉ループ較正による高精度イメージング測色計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019070648A true JP2019070648A (ja) 2019-05-09
JP2019070648A5 JP2019070648A5 (ja) 2019-06-13

Family

ID=50485074

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539677A Pending JP2015536459A (ja) 2012-10-23 2013-10-18 分光器で支援された特別設計パターン閉ループ較正による高精度イメージング測色計
JP2018190091A Pending JP2019070648A (ja) 2012-10-23 2018-10-05 分光器で支援された特別設計パターン閉ループ較正による高精度イメージング測色計

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539677A Pending JP2015536459A (ja) 2012-10-23 2013-10-18 分光器で支援された特別設計パターン閉ループ較正による高精度イメージング測色計

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8988682B2 (ja)
EP (1) EP2912421B1 (ja)
JP (2) JP2015536459A (ja)
KR (1) KR102117734B1 (ja)
CN (1) CN105209869B (ja)
DE (1) DE112013005127T5 (ja)
TW (1) TWI495857B (ja)
WO (1) WO2014066178A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023074454A (ja) * 2021-11-17 2023-05-29 國立中正大學 色度測定方法及び装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140300753A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 Apple Inc. Imaging pipeline for spectro-colorimeters
CN105628190B (zh) * 2014-10-30 2017-12-22 杭州远方光电信息股份有限公司 一种基于滤光单元的光辐射测量方法及其装置
EP3054273B8 (en) * 2015-02-09 2019-09-11 Instrument Systems Optische Messtechnik GmbH Colorimetry system for display testing
US10156477B2 (en) 2015-05-01 2018-12-18 Variable, Inc. Intelligent alignment system and method for color sensing devices
US10420491B2 (en) 2015-05-26 2019-09-24 Lvl Technologies, Inc. Device and method for generating calibration factors for use in determining biological indicator levels in tissue
JP2017038273A (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 富士ゼロックス株式会社 色管理システム及びプログラム
JP6644892B2 (ja) * 2015-12-20 2020-02-12 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 光検出測距センサ
TWI697659B (zh) * 2017-01-16 2020-07-01 台灣超微光學股份有限公司 光譜量測系統、光譜量測裝置、光學量測方法與光學校正方法
CN110234969B (zh) * 2017-02-03 2021-10-22 柯尼卡美能达株式会社 对滤色器方式的色彩亮度计进行校准的方法以及滤色器方式的色彩亮度计
US9952102B1 (en) * 2017-04-19 2018-04-24 Datacolor, Inc. Method and apparatus for calibrating a color measurement instrument
JP6919339B2 (ja) * 2017-05-31 2021-08-18 コニカミノルタ株式会社 二次元測色装置
TWI721210B (zh) * 2017-09-05 2021-03-11 台灣超微光學股份有限公司 設變光譜儀和光譜儀整合設計與製造方法
KR102022836B1 (ko) * 2017-09-15 2019-11-04 한국오츠카전자 주식회사 광 측정 장치, 시스템 및 방법
WO2019064195A1 (en) * 2017-09-26 2019-04-04 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) METHOD AND DEVICE FOR POLYCHROMATIC CALIBRATION
CN111465870B (zh) 2017-12-18 2023-08-29 苹果公司 使用可寻址发射器阵列的飞行时间感测
CN108333801B (zh) * 2018-01-15 2021-09-10 武汉精测电子集团股份有限公司 液晶模组色度值采集系统及方法
WO2019164924A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-29 Pressco Technology Inc. A method and system for monitoring and controlling online beverage can color decoration specification
KR20200018757A (ko) * 2018-08-10 2020-02-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 검사 장치
US10746599B2 (en) 2018-10-30 2020-08-18 Variable, Inc. System and method for spectral interpolation using multiple illumination sources
JP7207124B2 (ja) * 2019-04-16 2023-01-18 セイコーエプソン株式会社 校正装置、校正方法、分光カメラ、及び表示装置
DE102020117069A1 (de) * 2020-06-29 2021-12-30 Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh Landwirtschaftliche Erntemaschine
US11831849B2 (en) * 2021-03-10 2023-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Information processing device and method of controlling image forming apparatus
JPWO2023286657A1 (ja) * 2021-07-16 2023-01-19
CN114749495B (zh) * 2022-03-18 2023-11-17 武汉钢铁有限公司 一种板坯温度场在线检测及耦合校正控制方法
CN114858279B (zh) * 2022-06-29 2022-09-30 武汉精立电子技术有限公司 一种同轴自瞄准光谱测量系统及测量方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201472A (ja) * 1993-01-06 1994-07-19 Minolta Camera Co Ltd 二次元測色計
JPH07174631A (ja) * 1993-12-16 1995-07-14 Kao Corp 皮膚の測色方法及び分光反射スペクトルの推定方法
JP2000102042A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置の分光感度特性測定方法および撮像データ構成方法
JP2005341175A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Olympus Corp 撮影システム
JP2006276030A (ja) * 1996-05-23 2006-10-12 L'oreal Sa 色を測定するための方法及び装置
US20070253008A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Eastman Kodak Company Maintenance of accurate visual color performance of displays
US20070272844A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Photo Research, Inc. Apparatus with multiple light detectors and methods of use and manufacture
JP2008157782A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Seiko Epson Corp 三刺激値直読型計測器の校正方法、校正システム、色測定方法、および色測定装置
JP2008301452A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Sony Corp テストパターン信号生成装置、テストパターン信号生成方法、測色システム及び表示装置
JP2011002287A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Fuso Precsion Co Ltd 分光データから色度値を求める方法および測色計

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2588656B1 (fr) * 1985-10-16 1990-02-09 Bertin & Cie Appareil de spectro-colorimetrie a fibres optiques
US5303165A (en) * 1992-02-12 1994-04-12 The Perkin-Elmer Corporation Standardizing and calibrating a spectrometric instrument
JP3389678B2 (ja) 1993-06-11 2003-03-24 日産自動車株式会社 色の測定装置
US6058357A (en) 1995-02-24 2000-05-02 Light Source Acquisition Company Color measurement system including a digital color sensor and a host computer in communication with the color sensor
US5706083A (en) * 1995-12-21 1998-01-06 Shimadzu Corporation Spectrophotometer and its application to a colorimeter
JPH09178563A (ja) * 1995-12-21 1997-07-11 Shimadzu Corp 分光測定装置
US5892585A (en) 1996-05-05 1999-04-06 Sequel Imaging Colorimeter for measurement of temporally variant light sources
JPH10253457A (ja) 1997-03-07 1998-09-25 Minolta Co Ltd 測色装置
JP3596584B2 (ja) * 1997-12-01 2004-12-02 富士写真フイルム株式会社 色変換方法
TW424398B (en) 1999-06-10 2001-03-01 Chen Yung Chang Method and system of automatic spectral responsivity measurement for digital color cameras
JP2001050817A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Minolta Co Ltd マルチアングル測色計
US6539323B2 (en) 2001-05-04 2003-03-25 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for correcting spectral color measurements
JP2003315153A (ja) 2002-04-23 2003-11-06 Minolta Co Ltd 測色装置
US7911485B2 (en) 2003-06-04 2011-03-22 Radiam Imaging, Inc. Method and apparatus for visual display calibration system
JP2006170682A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Canon Inc 画像処理装置および方法
JP2006181850A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Shima Seiki Mfg Ltd 測色ヘッド付きのプリンタと編地の測色方法
JP2006284412A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 測定器の測定精度チエツク方法及びチェック装置。
JP2007322203A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Seiko Epson Corp 三刺激値直読型計測器の校正方法、校正システム、色測定方法、色測定装置、および三刺激値直読型計測器
US7737989B2 (en) 2006-10-27 2010-06-15 Texas Instruments Incorporated System and method for computing color correction coefficients
US20090201498A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-13 Ramesh Raskar Agile Spectrum Imaging Apparatus and Method

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201472A (ja) * 1993-01-06 1994-07-19 Minolta Camera Co Ltd 二次元測色計
JPH07174631A (ja) * 1993-12-16 1995-07-14 Kao Corp 皮膚の測色方法及び分光反射スペクトルの推定方法
JP2006276030A (ja) * 1996-05-23 2006-10-12 L'oreal Sa 色を測定するための方法及び装置
JP2000102042A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置の分光感度特性測定方法および撮像データ構成方法
JP2005341175A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Olympus Corp 撮影システム
US20070253008A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Eastman Kodak Company Maintenance of accurate visual color performance of displays
US20070272844A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Photo Research, Inc. Apparatus with multiple light detectors and methods of use and manufacture
JP2008157782A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Seiko Epson Corp 三刺激値直読型計測器の校正方法、校正システム、色測定方法、および色測定装置
JP2008301452A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Sony Corp テストパターン信号生成装置、テストパターン信号生成方法、測色システム及び表示装置
JP2011002287A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Fuso Precsion Co Ltd 分光データから色度値を求める方法および測色計

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023074454A (ja) * 2021-11-17 2023-05-29 國立中正大學 色度測定方法及び装置
US11928842B2 (en) 2021-11-17 2024-03-12 National Chung Cheng University Method and apparatus for measuring chromaticity of a target object
JP7450960B2 (ja) 2021-11-17 2024-03-18 國立中正大學 色度測定方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2912421A4 (en) 2016-06-29
TWI495857B (zh) 2015-08-11
EP2912421B1 (en) 2024-05-01
DE112013005127T5 (de) 2015-08-06
CN105209869A (zh) 2015-12-30
KR20150136585A (ko) 2015-12-07
US8988682B2 (en) 2015-03-24
KR102117734B1 (ko) 2020-06-01
EP2912421A1 (en) 2015-09-02
US20140111807A1 (en) 2014-04-24
CN105209869B (zh) 2019-12-13
WO2014066178A1 (en) 2014-05-01
JP2015536459A (ja) 2015-12-21
TW201423064A (zh) 2014-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019070648A (ja) 分光器で支援された特別設計パターン閉ループ較正による高精度イメージング測色計
US9076363B2 (en) Parallel sensing configuration covers spectrum and colorimetric quantities with spatial resolution
JP6676398B2 (ja) ディスプレイ検査のための測色システム
US11193830B2 (en) Spectrocolorimeter imaging system
CA2896197C (en) Systems and methods for calibrating, configuring and validating an imaging device or system for multiplex tissue assays
US7012633B2 (en) Color calibration method for imaging color measurement device
US10514335B2 (en) Systems and methods for optical spectrometer calibration
JP6816572B2 (ja) 色測定装置、色測定方法及びプログラム
JP2007093477A (ja) 色測定装置の校正方法および校正装置、色測定方法、色測定装置
JP2001289732A (ja) 表示画面の色情報検出方法及び表示色評価方法及びその装置並びに表示装置の製造方法及び表示装置
TW202014930A (zh) 以彩色相機進行光譜分析之方法
JP2010203825A (ja) モニタの分光分布測定方法
CN110174351B (zh) 颜色测量装置及方法
TW201441589A (zh) 二維式時序型色度計檢測方法及該色度計
KR102022836B1 (ko) 광 측정 장치, 시스템 및 방법
JP2002323376A (ja) 色情報計測方法と表示色評価方法及び表示色調整方法並びにこれらを利用した装置それにプロジェクタの製造方法
JP2011002287A (ja) 分光データから色度値を求める方法および測色計
CN116337233A (zh) 一种集成光谱测量的倾斜滤镜式色度测量装置及测量方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210913

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20211006

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211020

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211027

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211217

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20211222

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220202

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220427

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220622

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221019

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221124

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221124