JP2019065795A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2019065795A
JP2019065795A JP2017193357A JP2017193357A JP2019065795A JP 2019065795 A JP2019065795 A JP 2019065795A JP 2017193357 A JP2017193357 A JP 2017193357A JP 2017193357 A JP2017193357 A JP 2017193357A JP 2019065795 A JP2019065795 A JP 2019065795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
compressor
actuator
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017193357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6581163B2 (ja
Inventor
和孝 中田
Kazutaka Nakada
和孝 中田
小月 市川
Azuki Ichikawa
小月 市川
雄平 野口
Yuhei Noguchi
雄平 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017193357A priority Critical patent/JP6581163B2/ja
Priority to US16/140,057 priority patent/US10641164B2/en
Priority to CN201811140130.XA priority patent/CN109595068B/zh
Publication of JP2019065795A publication Critical patent/JP2019065795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581163B2 publication Critical patent/JP6581163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/04Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using kinetic energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/44Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • F02B37/183Arrangements of bypass valves or actuators therefor
    • F02B37/186Arrangements of actuators or linkage for bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/005Cooling of pump drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/36Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an exhaust flap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/20Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for heat or sound protection, e.g. using a shield or specially shaped outer surface of exhaust device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/04Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of an exhaust pipe, manifold or apparatus in relation to vehicle frame or particular vehicle parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/06Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of the exhaust apparatus relative to the turbine of a turbocharger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】 ターボチャージャを備えた内燃機関において、排気管からタービンの流路を制御するアクチュエータへの熱伝達を低減する。【解決手段】 タービン40及びコンプレッサ27を含むターボチャージャ5を備えた内燃機関1であって、タービンの出口61からタービンの径方向外方に延びる排気管41と、コンプレッサに設けられ、ターボチャージャの流路を制御するためのアクチュエータ90と、排気管とアクチュエータとの間を通ってターボチャージャに延びる管75、79とを有する。【選択図】 図2

Description

本発明は、ターボチャージャを備えた内燃機関に関する。
回転軸線がシリンダ列方向と平行となるように配置されたターボチャージャと、タービンの出口からコンプレッサ側に傾斜して延びる触媒コンバータとを有する内燃機関が公知である(例えば、特許文献1)。この内燃機関では、ターボチャージャの下方の空間を利用して触媒コンバータを内燃機関の側方に効率良く配置することができると共に、触媒コンバータの出口を比較的高い位置に配置することができる。
特開2007−85292号公報
タービンの流路を制御するためのアクチュエータは、タービンからの受熱を低減するために、コンプレッサの周囲に設けられることがある。そのため、触媒コンバータをコンプレッサの下方に配置した場合、触媒コンバータとアクチュエータとの距離が近くなる。その結果、アクチュエータが触媒コンバータを含む排気管からの熱放射を受けやすくなるという問題が生じる。
本発明は、以上の背景を鑑み、ターボチャージャを備えた内燃機関において、排気管からタービンの流路を制御するアクチュエータへの熱伝達を低減することを課題とする。
上記課題を解決するために本発明の一態様は、タービン(40)及びコンプレッサ(27)を含むターボチャージャ(5)を備えた内燃機関(1)であって、前記タービンの出口(61)から前記タービンの径方向外方に延びる排気管(41)と、前記コンプレッサに設けられ、前記ターボチャージャの流路を制御するためのアクチュエータ(90)と、前記排気管と前記アクチュエータとの間を通って前記ターボチャージャに延びる管(75、79)とを有することを特徴とする。ここで、排気管とアクチュエータとの間を通るとは、排気管及びアクチュエータの中心軸を通る直線に沿った方向から見た場合に、排気管及びアクチュエータの両方と重なる位置を通過することをいう。
この態様によれば、排気管とアクチュエータとの間に管が配置されているため、排気管からアクチュエータに放射される熱の少なくとも一部が管によって遮られる。これにより、アクチュエータの加熱を抑制することができる。
上記の態様において、前記管は、前記コンプレッサの外周部に設けられた出口(75)に接続された吸気管(75、79)であるとよい。
この態様によれば、吸気管は内部を流れる空気と熱交換するため、吸気管の温度上昇を抑制することができる。これにより、アクチュエータの加熱を抑制することができる。
上記の態様において、前記排気管は、前記タービンの出口から前記コンプレッサ側に傾斜して延び、前記コンプレッサの下方を通過し、前記吸気管は、前記コンプレッサの出口から下方に延びる上流部(76)と、前記上流部の下端から前記ターボチャージャの軸線方向において前記タービンと相反する方向に延びた下流部(79)とを有し、前記アクチュエータは、前記上流部の前記タービンと相反する側かつ前記下流部の上方に配置されているとよい。
この態様によれば、アクチュエータにおいて排気管側を向く部分に吸気管が配置されるため、排気管からアクチュエータへの熱伝達を抑制することができる。
上記の態様において、前記上流部は、前記コンプレッサの外殻をなすコンプレッサハウジング(52)と一体に形成され、その下端に前記タービンと相反する側に開口した接続端(78)を有し、前記下流部は、前記接続端に接続され、前記コンプレッサハウジングには、前記アクチュエータを支持する支持部(85)が一体に形成され、前記接続端は、前記支持部の下方に、前記支持部に対して隙間を介して配置されているとよい。
この態様によれば、支持部を介してアクチュエータをコンプレッサハウジングに安定性良く支持させることができる。また、支持部によって排気管からアクチュエータへの熱伝達を抑制することができる。また、排気管側に配置された吸気管の上流部と支持部との間に隙間が形成され、互いに接続していないため、上流部から支持部への熱伝達を抑制することができ、支持部の温度上昇を抑制することができる。
上記の態様において、前記アクチュエータは、進退する出力軸(92)と、前記出力軸を進退させる駆動部(93)とを有し、前記駆動部は、前記支持部の前記タービンと相反する側に配置され、前記出力軸は、前記駆動部から前記タービン側に延びているとよい。
この態様によれば、支持部によって排気管から駆動部への熱伝達を抑制することができる。
上記の態様において、前記排気管は、前記タービン及び前記コンプレッサの下方において触媒コンバータ(41)を有するとよい。
この態様によれば、ターボチャージャの下方に形成される空間に触媒コンバータを配置することができ、内燃機関をコンパクトにすることができる。
上記の態様において、前記アクチュエータは、前記タービンに設けられたウエイストゲートバルブを駆動するとよい。
この態様によれば、コンプレッサの周辺に配置されたアクチュエータによって、高温部に配置されたウエイストゲートバルブを駆動することができる。
以上の構成によれば、ターボチャージャを備えた内燃機関において、排気管からタービンの流路を制御するアクチュエータへの熱伝達を低減することができる。
実施形態に係る内燃機関の構成図 内燃機関を左後から見た斜視図 ターボチャージャを拡大して示す内燃機関の背面図 内燃機関の左側面図 接続管及びダクトを省略して、ターボチャージャ、触媒コンバータ及びアクチュエータの位置関係を示す内燃機関の左側面図 ターボチャージャの斜視図
以下、図面を参照して、本発明を適用した自動車用の内燃機関の実施形態について説明する。以下の説明では内燃機関が搭載される車両を基準として前後左右を定める。上下は、鉛直方向を基準とする。
図1及び図2に示すように、内燃機関1は、機関本体2と、機関本体2に空気を供給する吸気装置3と、機関本体2から排気を排出する排気装置4と、吸気装置3及び排気装置4に設けられたターボチャージャ5とを有する。機関本体2は、複数のシリンダ11が直列に形成されたシリンダブロック12と、シリンダブロック12の上部に設けられ、各シリンダ11に対応する燃焼室凹部13を備えたシリンダヘッド14と、シリンダヘッド14の上部に設けられたヘッドカバー15と、シリンダブロック12の下部に結合されたオイルパン16とを有する。機関本体2は、シリンダ列方向が左右方向(車幅方向)と平行になるように、横置きに車体に配置されている。
図1に示すように、シリンダヘッド14には、各燃焼室凹部13から延びる複数の吸気ポート18及び排気ポート19が形成されている。各吸気ポート18はシリンダヘッド14の前側面21に開口している。排気ポート19は、各燃焼室凹部13に接続した複数の分岐部と、各分岐部に接続した1つの集合部とを有し、集合部においてシリンダヘッド14の後側面22に開口している。
吸気装置3は、内燃機関1のシリンダ11に空気を供給する一連の通路を形成し、上流側からエアインレット25、エアクリーナ26、ターボチャージャ5のコンプレッサ27、インタークーラー28、スロットルバルブ29、及び吸気マニホールド30を順に有する。吸気マニホールド30がシリンダヘッド14の前側面21に結合することによって、吸気装置3は各吸気ポート18に接続している。
排気装置4は、シリンダ11で発生した排気を排出する一連の通路を形成し、上流側から順に、ターボチャージャ5のタービン40、触媒コンバータ41、消音器42、及び排気出口43を有する。タービン40がシリンダヘッド14の後側面22に結合することによって、排気装置4は各排気ポート19に接続している。
ターボチャージャ5は、タービン40の外殻を構成するタービンハウジング51と、コンプレッサ27の外殻を構成するコンプレッサハウジング52と、タービンハウジング51とコンプレッサハウジング52とを連結するベアリングハウジング53とを有する。タービンハウジング51、コンプレッサハウジング52、及びベアリングハウジング53は、それぞれ円筒形に形成され、互いに同軸に配置されている。ベアリングハウジング53には、シャフト55が回転可能に支持されている。シャフト55の一端はタービンハウジング51内に設けられたタービンブレード56に結合され、シャフト55の他端はコンプレッサハウジング52内に設けられたコンプレッサブレード57に結合されている。シャフト55に沿った軸線をターボチャージャ5の軸線Aとする(図6参照)。図2に示すように、ターボチャージャ5は、機関本体2の後方に、その軸線Aが左右方向と平行になるように配置されている。本実施形態では、タービン40がコンプレッサ27の右方に配置されている。
図5及び図6に示すように、タービンハウジング51の外周部の下部には、排気入口部59が形成されている。排気入口部59は、管状に形成され、タービンハウジング51の接線方向に沿って前方に延びている。排気入口部59の前端は、シリンダヘッド14の後側面22に結合され、排気ポート19に接続している。
図3及び図6に示すように、タービンハウジング51のコンプレッサハウジング52側と相反する側の中央部には、排気出口部61が設けられている。排気出口部61は、管状に形成され、コンプレッサハウジング52側と相反する側(右方)に開口している。図1に示すように、タービンハウジング51には、タービンブレード56が配置された内室を迂回して、排気入口部59から排気出口部61に直接に延びるバイパス通路62が形成されている。バイパス通路62には、バイパス通路62を開閉するウエイストゲートバルブ63が設けられている。ウエイストゲートバルブ63は、フラップ弁であり、その回動軸64はタービンハウジング51を貫通して後方に突出している(図6参照)。
図2及び図3に示すように、排気出口部61には、排気管の一部を構成する触媒コンバータ41が接続されている。触媒コンバータ41は、入口管部66、本体部67、及び出口管部68を上流側から順に有する。触媒コンバータ41は、機関本体2の後方において、排気出口部61から下方に向けてコンプレッサ27側(左方)に傾斜して延びている。詳細には、入口管部66は、排気出口部61から下方に向けて湾曲して延びている。本体部67の外形は、円筒形に形成され、入口管部66の下端から下方に向けてコンプレッサ27側に傾斜して直線状に延びている。出口管部68は、本体部67の下端から湾曲しつつ左方かつ後方に延びている。
本体部67の直径は、入口管部66及び出口管部68のそれぞれの直径よりも大きく形成されている。本体部67の内部には、排気中の炭化水素、一酸化炭素、窒素酸化物を除去する三元触媒が設けられている。図3に示すように、後方から見て本体部67の上流端(右端)はタービンハウジング51よりも右方に配置され、本体部67の下流端(左端)はコンプレッサハウジング52の下方に配置されている。図2に示すように、左方から見てコンプレッサ27の前端は本体部67の前端よりも後方に配置され、コンプレッサ27の後端は本体部67の後端よりも前方に配置されている。すなわち、上方から見た場合に、本体部67とターボチャージャ5とは互いに重なる部分を有する。すなわち、本体部67は、タービンハウジング51、ベアリングハウジング53、及びコンプレッサハウジング52の下方に位置する部分を有する。
図2及び図3に示すように、コンプレッサハウジング52のタービンハウジング51側と相反する側の中央部には、吸気入口部71が設けられている。吸気入口部71は、管状に形成され、タービン40側と相反する側(左方)に開口している。吸気入口部71は、第1及び第2ダクト72、73を介してエアクリーナ26に接続されている。エアクリーナ26は、ヘッドカバー15の上方かつ前側に配置され、その左端に出口を有する。第1ダクト72は、エアクリーナ26の出口に接続された上流端から左方に延び、その後シリンダヘッドの左方を後方に延びている。第2ダクト73は、第1ダクト72の後端からシリンダヘッドの左方を後方に延び、その後シリンダヘッドの後方を右方に延び、下流端において吸気入口部71に接続している。
図2及び図6に示すように、コンプレッサハウジング52の外周部の下部、すなわち触媒コンバータ41に近い部分には、吸気出口部75が形成されている。吸気出口部75には、コンプレッサハウジング52の外周下部からコンプレッサハウジング52の接線方向かつ下方に延びる延長管部76が接続されている。延長管部76は、コンプレッサハウジング52と一体に形成されている。
延長管部76の下流端をなす接続端77は、タービン40と相反する側(左方)に向けて湾曲し、左方に向けて開口している。接続端77の外周には、径方向外方に突出した環状の締結フランジ78が形成されている。延長管部76は、吸気が通過する吸気管の一部をなす。図3に示すように、後方から見て、延長管部76は、コンプレッサハウジング52の下方、かつ触媒コンバータ41の出口管部68の上方に配置されている。また、図5に示すように、左方から見て、延長管部76は、コンプレッサハウジング52の下方、かつ触媒コンバータ41の出口管部68の上方に配置されている。また、延長管部76の接続端77は、上下方向において、コンプレッサハウジング52と出口管部68との間、詳細には本体部67の上流端(上端)と下流端(下端)との間に配置されている。また、延長管部76は、上方から見た場合に、延長管部76は、コンプレッサハウジング52及び出口管部68のそれぞれと重なる位置に配置されている。
図2に示すように、延長管部76の接続端77には、吸気管の一部を構成する接続管79が接続されている。接続管79は、金属から形成され、上流端において締結フランジ78に締結されている。接続管79は、延長管部76の下端部から左右方向においてタービン40側と相反する側(左方)かつ上方に延びている。延長管部76はコンプレッサ27の下流側の高圧側吸気管の上流部をなし、接続管79は高圧側吸気管の下流部をなす。接続管79の上流端(右端)は、出口管部68の上方に配置されている。接続管79の下流端(左端)は、出口管部68よりも左方に配置されている。
接続管79の下流端は、第3ダクト81を介してインタークーラー28の入口と接続されている。インタークーラー28は、水冷式であり、シリンダヘッド14の左方かつ第1ダクト72の下方に配置されている。第3ダクト81は、第2ダクト73及び第1ダクト72の下方に配置され、接続管79の下流端からシリンダヘッドの左方を前方に延びている。
インタークーラー28の出口は、第4ダクト83を介してスロットルバルブ29に接続されている。スロットルバルブ29は、吸気マニホールド30の上流端に接続されている。
図2及び図6に示すように、支持部85はターボチャージャ5の軸線Aに対して垂直な板状に形成され、上縁及び前縁においてコンプレッサハウジング52に結合されている。接続端77の締結フランジ78は、支持部85の下方に、支持部85に対して隙間を介して配置されている。コンプレッサハウジング52、延長管部76、締結フランジ78、及び支持部85は、鋳造等によって一体に形成されている。支持部85の上端は、ターボチャージャ5の軸線よりも下方に配置されている。支持部85の前後幅は、延長管部76の外径(直径)よりも大きく形成されている。
支持部85に形成された貫通孔95には、ウエイストゲートバルブ63を開閉させるアクチュエータ90が取り付けられている。アクチュエータ90は、円筒形のケース91と、ケース91の一端から突出し、その軸線方向に進退可能に設けられた出力軸92と、ケース91の内部に設けられ、出力軸92を進退させる駆動部93とを有する。本実施形態では、駆動部93は電力の供給、停止によって出力軸92を進退させるソレノイドによって形成されている。他の実施形態では、駆動部93は、圧縮空気の供給、停止によって出力軸92を進退させるダイヤフラムによって形成されてもよい。駆動部93の大部分は、ケース91の内部において、支持部85のタービン40側を相反する側に配置されている。
アクチュエータ90の出力軸92は、リンク96及びレバー97を介してウエイストゲートバルブ63の回動軸64に連結されている。レバー97は、ウエイストゲートバルブ63の回動軸64の突出端に結合され、回動軸64に対して径方向に延びている。リンク96は、レバー97の先端と出力軸92とを連結している。これにより、駆動部93の駆動によって出力軸92が進退すると、レバー97が回動し、レバー97に結合されたウエイストゲートバルブ63が一体に回動する。すなわち、アクチュエータ90は、ウエイストゲートバルブ63を開閉制御することによって、ターボチャージャ5の流路を制御する。
図3に示すように、アクチュエータ90は、上下方向において、コンプレッサハウジング52と、延長管部76の接続端77及び接続管79との間に配置されている。アクチュエータ90は、延長管部76のタービン40と相反する側(左方)かつ接続管79の上方に配置されている。図4及び図5に示すように、アクチュエータ90は、上方から見た場合に延長管部76の接続端77及び接続管79と重なりを有するように配置されている。すなわち、延長管部76及び接続管79は、触媒コンバータ41からアクチュエータ90に放射される熱の少なくとも一部を遮るように、触媒コンバータ41とアクチュエータ90との間を通って延びている。ここで、延長管部76及び接続管79が触媒コンバータ41とアクチュエータ90との間を通って延びるとは、触媒コンバータ41及びアクチュエータ90の中心軸を通る直線に沿った方向から見た場合に、延長管部76及び接続管79のそれぞれが触媒コンバータ41及びアクチュエータ90の両方と重なる位置を通過することをいう。アクチュエータ90のケース91の前縁が延長管部76及び接続管79の前縁よりも後方に位置し、かつアクチュエータ90のケース91の後縁が延長管部76及び接続管79の後縁よりも前方に位置することが好ましい。
タービンハウジング51の上部には、カバー99が設けられている。カバー99は、金属板から形成され、左右方向から見て上方に凸となる半円筒形に形成されている。カバー99は、ボルトによってタービンハウジング51に締結されている。互いの締結部を除き、カバー99とタービンハウジング51との間には隙間が形成されている。
上記の実施形態に係る内燃機関1によれば、排気管の一部をなす触媒コンバータ41とアクチュエータ90との間に、延長管部76及び接続管79が配置されているため、触媒コンバータ41からアクチュエータ90に放射される熱の少なくとも一部が延長管部76及び接続管79によって遮られる。これにより、アクチュエータ90の加熱を抑制することができる。
延長管部76及び接続管79は内部を流れる空気と熱交換するため、延長管部76及び接続管79の温度上昇を抑制することができる。延長管部76及び接続管79を流れる空気は、コンプレッサ27で圧縮され、比較的高温となっている。延長管部76及び接続管79を流れる空気は、下流側のインタークーラー28で冷却される。
アクチュエータ90が延長管部76のタービン40と相反する側(左方)かつ接続管79の上方に配置されているため、アクチュエータ90において触媒コンバータ41側を向く部分に延長管部76及び接続管79が配置される。そのため、触媒コンバータ41から放射される熱の大部分は、延長管部76及び接続管79によって遮られ、アクチュエータ90への伝達量を低減させることができる。
アクチュエータ90の大部分が支持部85のタービン40と相反する側(左方)に配置されているため、触媒コンバータ41から放射される熱は支持部85によって遮られる。これにより、アクチュエータ90の温度上昇を抑制することができる。アクチュエータ90において最も熱を避ける必要がある駆動部93が、支持部85の左方に配置されているため、駆動部93が触媒コンバータ41からの熱を受けにくくなる。
支持部85がコンプレッサハウジング52と一体に形成されているため、支持部85が受けた熱をコンプレッサハウジング52に伝達されることができ、支持部85の温度上昇を抑制することができる。また、触媒コンバータ41側に配置された延長管部76と支持部85との間に隙間が形成され、互いに接続していないため、延長管部76から支持部85への熱伝達を抑制することができ、支持部85及びアクチュエータ90の温度上昇を抑制することができる。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。例えば、アクチュエータ90は、ウエイストゲートバルブ63に代えて、他のバイパス通路62を開閉するバルブを駆動するためのアクチュエータであってもよい。また、アクチュエータ90は、可変容量型ターボチャージャにおいて通路面積を変化させるためのベーンを駆動するためのアクチュエータであってもよい。すなわち、アクチュエータ90は、ターボチャージャ5の流路を制御するものであれば、その対象は限定されない。
また、アクチュエータ90と触媒コンバータ41を含む排気管との間に配置される遮熱部材は、延長管部76及び接続管79に限らず、他の管であってもよい。遮熱部材は、例えば、コンプレッサ27の吸気入口部71に接続された低圧側吸気管であってもよい。また、遮熱部材は、内部を空気が流通する吸気管に限らず、内部を水が流通する管であってもよい。遮熱部材は、例えば、機関本体2のウォータジャケットとベアリングハウジング53に形成されたウォータジャケットを接続する水管や、機関本体2のウォータジャケットとラジエータとを接続する水管であってもよい。
1 :内燃機関
2 :機関本体
5 :ターボチャージャ
27 :コンプレッサ
40 :タービン
41 :触媒コンバータ
51 :タービンハウジング
52 :コンプレッサハウジング
59 :排気入口部
61 :排気出口部
63 :ウエイストゲートバルブ
71 :吸気入口部
75 :吸気出口部
76 :延長管部
77 :接続端
78 :締結フランジ
79 :接続管
85 :支持部
90 :アクチュエータ
91 :ケース
92 :出力軸
93 :駆動部

Claims (7)

  1. タービン及びコンプレッサを含むターボチャージャを備えた内燃機関であって、
    前記タービンの出口から前記タービンの径方向外方に延びる排気管と、
    前記コンプレッサに設けられ、前記ターボチャージャの流路を制御するためのアクチュエータと、
    前記排気管と前記アクチュエータとの間を通って前記ターボチャージャに延びる管とを有することを特徴とする内燃機関。
  2. 前記管は、前記コンプレッサの外周部に設けられた出口に接続された吸気管であることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
  3. 前記排気管は、前記タービンの出口から前記コンプレッサ側に傾斜して延び、前記コンプレッサの下方を通過し、
    前記吸気管は、前記コンプレッサの出口から下方に延びる上流部と、前記上流部の下端から前記ターボチャージャの軸線方向において前記タービンと相反する方向に延びた下流部とを有し、
    前記アクチュエータは、前記上流部の前記タービンと相反する側かつ前記下流部の上方に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の内燃機関。
  4. 前記上流部は、前記コンプレッサの外殻をなすコンプレッサハウジングと一体に形成され、その下端に前記タービンと相反する側に開口した接続端を有し、
    前記下流部は、前記接続端に接続され、
    前記コンプレッサハウジングには、前記アクチュエータを支持する支持部が一体に形成され、
    前記接続端は、前記支持部の下方に、前記支持部に対して隙間を介して配置されていることを特徴とする請求項3に記載の内燃機関。
  5. 前記アクチュエータは、進退する出力軸と、前記出力軸を進退させる駆動部とを有し、
    前記駆動部は、前記支持部の前記タービンと相反する側に配置され、
    前記出力軸は、前記駆動部から前記タービン側に延びていることを特徴とする請求項4に記載の内燃機関。
  6. 前記排気管は、前記タービン及び前記コンプレッサの下方において触媒コンバータを有することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1つの項に記載の内燃機関。
  7. 前記アクチュエータは、前記タービンに設けられたウエイストゲートバルブを駆動することを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1つの項に記載の内燃機関。
JP2017193357A 2017-10-03 2017-10-03 内燃機関 Active JP6581163B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017193357A JP6581163B2 (ja) 2017-10-03 2017-10-03 内燃機関
US16/140,057 US10641164B2 (en) 2017-10-03 2018-09-24 Internal combustion engine
CN201811140130.XA CN109595068B (zh) 2017-10-03 2018-09-28 内燃发动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017193357A JP6581163B2 (ja) 2017-10-03 2017-10-03 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019065795A true JP2019065795A (ja) 2019-04-25
JP6581163B2 JP6581163B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=65897619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017193357A Active JP6581163B2 (ja) 2017-10-03 2017-10-03 内燃機関

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10641164B2 (ja)
JP (1) JP6581163B2 (ja)
CN (1) CN109595068B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021062656A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 トヨタ自動車株式会社 車両
JP7239028B1 (ja) 2022-01-28 2023-03-14 いすゞ自動車株式会社 車両および冷却用部材

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6979593B2 (ja) * 2019-03-22 2021-12-15 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 エンジン
CN115419486A (zh) * 2022-08-17 2022-12-02 重庆市璧山区宗辉机械有限公司 一种摩托车消声器上的消声组件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046541U (ja) * 1990-04-27 1992-01-21
JP2006316657A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン
JP2007085292A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Mazda Motor Corp ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2012241533A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Suzuki Motor Corp 車両用ターボ過給機の配管構造
JP2014163291A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Mitsubishi Motors Corp 車両の内燃機関

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3456437A (en) * 1967-04-12 1969-07-22 Mack Trucks Single speed floating control system operating bleed valve to limit turbodischarge pressure to a fixed differential below exhaust pressure
US5186005A (en) * 1990-03-09 1993-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine with a dual turbocharger system
SE507030C2 (sv) * 1992-09-11 1998-03-16 Saab Automobile Avgasflödessystem för en med överladdare försedd förbränningsmotor, samt vid dylikt system tillämpat förfarande
DE10339857A1 (de) * 2003-08-29 2005-03-24 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine mit einer Motorbremseinrichtung
WO2008018380A1 (fr) * 2006-08-10 2008-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif de commande pour moteur à combustion interne équipé d'un turbocompresseur
CN102182589B (zh) * 2011-03-31 2013-03-27 潍柴动力股份有限公司 一种发动机进气系统
CN103452662A (zh) * 2013-06-04 2013-12-18 刘景林 环保节能型二冲程对置式发动机
US9243547B2 (en) * 2014-02-13 2016-01-26 Ford Global Technologies, Llc Dual inlet and outlet exhaust gas recirculation cooler for turbocharged engine
US10082092B2 (en) * 2014-04-03 2018-09-25 Ford Global Technologies, Llc Method and system for vacuum generation using a throttle
CA2960978A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Bombardier Recreational Products Inc. Method for controlling a forced induction engine
CN104612802A (zh) * 2014-12-18 2015-05-13 成都格瑞思文化传播有限公司 一种回收汽车尾气热量的排气管结构
CN206031356U (zh) * 2016-09-07 2017-03-22 中南林业科技大学 涡轮增压汽车干式双离合器及制动器快速自行冷却系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046541U (ja) * 1990-04-27 1992-01-21
JP2006316657A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン
JP2007085292A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Mazda Motor Corp ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2012241533A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Suzuki Motor Corp 車両用ターボ過給機の配管構造
JP2014163291A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Mitsubishi Motors Corp 車両の内燃機関

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021062656A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 トヨタ自動車株式会社 車両
JP7259694B2 (ja) 2019-10-10 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 車両
JP7239028B1 (ja) 2022-01-28 2023-03-14 いすゞ自動車株式会社 車両および冷却用部材
WO2023145128A1 (ja) * 2022-01-28 2023-08-03 いすゞ自動車株式会社 車両および冷却用部材
JP2023110478A (ja) * 2022-01-28 2023-08-09 いすゞ自動車株式会社 車両および冷却用部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN109595068A (zh) 2019-04-09
US20190101051A1 (en) 2019-04-04
JP6581163B2 (ja) 2019-09-25
CN109595068B (zh) 2020-12-04
US10641164B2 (en) 2020-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5499953B2 (ja) 車両用エンジンのターボ過給装置
JP5015167B2 (ja) 2つの出口間に作動手段を備えるバルブ装置
JP4432685B2 (ja) エンジンの吸排気系構造
JP6581163B2 (ja) 内燃機関
US8695332B2 (en) Internal bypass exhaust gas cooler
US8793986B2 (en) Combined cabin heater and EGR heat exchanger
JP5925738B2 (ja) 内燃機関の多段過給装置
JP5381937B2 (ja) 車両の排気系装置
JP5471899B2 (ja) 車両用エンジンのターボ過給機の潤滑装置
US8590306B2 (en) Cooling device of turbocharger of engine for vehicle
JP2007040136A (ja) 過給機付き内燃機関の排気ガス再循環装置
MXPA02008549A (es) Turboalimentador con valvula integrada para la recirculacion de los gases de escape.
JP2006307759A (ja) Egrクーラ装置
JP2011174425A (ja) 内燃機関の多段過給装置
JP5237785B2 (ja) 過給装置付き内燃機関
US10774663B2 (en) Device for exhaust-gas routing having a turbocharger
JP6427435B2 (ja) 圧力式アクチュエータ
JP3306845B2 (ja) 内燃機関の排気系構造
JP6711088B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2012241619A (ja) ターボチャージャー付内燃機関
JP3846863B2 (ja) 内燃機関の排気系構造
US12012889B2 (en) Turbocharger
JPH0640907Y2 (ja) 内燃機関の2段過給装置
JP2017180365A (ja) ターボ過給機付エンジン
JP2021161940A (ja) 過給機付き車載内燃機関のエアバイパス帰還装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6581163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150