JP2019064918A - カーボンナノチューブの製造装置および製造方法 - Google Patents

カーボンナノチューブの製造装置および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019064918A
JP2019064918A JP2019018631A JP2019018631A JP2019064918A JP 2019064918 A JP2019064918 A JP 2019064918A JP 2019018631 A JP2019018631 A JP 2019018631A JP 2019018631 A JP2019018631 A JP 2019018631A JP 2019064918 A JP2019064918 A JP 2019064918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
deposition
gas
carbon source
carbon nanotubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019018631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6786638B2 (ja
Inventor
剛 橋本
Takeshi Hashimoto
剛 橋本
慶 高野
Kei Takano
慶 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meijo University
Original Assignee
Meijo University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meijo University filed Critical Meijo University
Publication of JP2019064918A publication Critical patent/JP2019064918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6786638B2 publication Critical patent/JP6786638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/825Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with gallium, indium or thallium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/26Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/835Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • B01J4/002Nozzle-type elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1818Feeding of the fluidising gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1818Feeding of the fluidising gas
    • B01J8/1827Feeding of the fluidising gas the fluidising gas being a reactant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1836Heating and cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/164Preparation involving continuous processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45557Pulsed pressure or control pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45576Coaxial inlets for each gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • C23C16/463Cooling of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/511Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using microwave discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • C30B25/105Heating of the reaction chamber or the substrate by irradiation or electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • C30B29/602Nanotubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00743Feeding or discharging of solids
    • B01J2208/00769Details of feeding or discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00893Feeding means for the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00132Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2219/00135Electric resistance heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00162Controlling or regulating processes controlling the pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】CVD法を適用してCNTを効率よく製造する装置および方法を提供する。【解決手段】本発明により提供されるCNT製造装置1は、筒体のチャンバ10と、排気管50に設けられた制御バルブ60とを備える。チャンバ10は、当該チャンバ10の筒軸方向の一部範囲に設けられた反応ゾーン20と、反応ゾーン20よりも下流に設けられた堆積ゾーン22と、堆積ゾーン22におけるカーボンナノチューブの堆積状態を示す物性値を検知する堆積状態検知部40とを備える。堆積状態検知部40で検知した物性値が所定の閾値以下の場合には、制御バルブ60を閉じて堆積ゾーン22にカーボンナノチューブを堆積し、当該物性値が所定の閾値を超えた場合には、制御バルブ60を開いて堆積ゾーン22に堆積されたカーボンナノチューブを回収するように構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、いわゆる化学気相成長法(CVD法)によってカーボンナノチューブを製造する技術に関する。
なお、本国際出願は2015年10月1日に出願された日本国特許出願第2015−196221号に基づく優先権を主張しており、その出願の全内容は本明細書中に参照として組み入れられている。
カーボンナノチューブ(以下、「CNT」と表記することもある。)は、導電性、熱伝導性、機械的強度等の優れた特性を持つことから、多くの分野から注目を集めている新素材である。一般にCNTは、炭素または炭素を含む原料を、必要に応じて触媒の存在下で、高温条件に置くことによって合成される。主な製造方法として、レーザ蒸発法、アーク放電法および化学気相成長法が知られている。これらのうち化学気相成長法(すなわちCVD法)は、炭素を含む原料(炭素源)を熱分解させてCNTを合成するものである。CVD法によるCNTの製造に関する従来技術文献として特許文献1が挙げられる。特許文献1は、流動する気相中でCNTを製造する流動気相CVD法の技術に関する。
特開2013−35750号公報
ここで、流動気相CVD法を用いてより高品質なCNTを高収率に製造する技術が提供されれば有用である。本発明は、かかる課題を解決し得るCNT製造装置の提供を目的とする。本発明の他の一つの目的は、上記課題を解決し得るCNT製造方法の提供である。
本発明によると、カーボンナノチューブを生成させるカーボンナノチューブ製造装置が提供される。この装置は、筒体のチャンバと、前記チャンバに開口する炭素源供給口から該チャンバに炭素源を供給する炭素源供給部と、前記チャンバに開口するガス供給口から該チャンバに非酸化性ガスを供給するガス供給部と、前記チャンバ内のガスをガス抜き口から排出可能に構成された排気管と、前記排気管に設けられた制御バルブとを備える。前記チャンバは、当該チャンバの筒軸方向の一部範囲に設けられ、カーボンナノチューブが生成する温度に加熱される反応ゾーンと、前記反応ゾーンよりも下流で、かつ、前記ガス抜き口よりも上流に設けられ、前記生成したカーボンナノチューブを冷却して堆積する堆積ゾーンと、前記堆積ゾーンにおけるカーボンナノチューブの堆積状態を示す物性値を検知する堆積状態検知部とを有する。ここで、前記装置は、前記堆積状態検知部で検知したカーボンナノチューブの堆積状態を示す物性値が所定の閾値以下の場合には、前記制御バルブを閉じて前記堆積ゾーンにカーボンナノチューブを堆積するように構成され、当該物性値が所定の閾値を超えた場合には、前記制御バルブを開いて前記堆積ゾーンに堆積されたカーボンナノチューブを回収するように構成されている。
ここで、「カーボンナノチューブ(CNT)」とは、チューブ状の炭素同素体(典型的には、グラファイト構造の円筒型構造物)をいい、特別の形態(長さや直径)に限定されない。いわゆる単層CNT、多層CNT、あるいはチューブ先端が角状のカーボンナノホーンは、ここでいうCNTの概念に包含される典型例である。ここに開示される技術は、特に、単層CNTの製造に好適に用いられる。また、本明細書においてCNT製造装置における「上流」とはガス供給口からガス抜き口へと至るガス流れの上流を意味し、「下流」とはガス供給口からガス抜き口へと至るガス流れの下流を意味する。
かかる構成の装置によると、制御バルブを閉じて堆積ゾーンにCNTを堆積(典型的にはチャンバの内壁に付着)させることで、該堆積ゾーンよりも上流の反応ゾーン内に炭素源をより良く留める(すなわち反応ゾーンの下流側への拡散を抑える)ことができ、該炭素源から高品質なCNTを効率よく(例えば高収率で)生成させることができる。また、堆積ゾーンでCNTの堆積がある程度進むと、制御バルブを開いて堆積ゾーンに堆積されたCNTを回収することにより、CNTを連続して製造することができる。すなわち、上記構成の装置はCNTの連続生産に適している。
ここに開示される装置の好ましい一態様では、前記カーボンナノチューブを回収する回収部をさらに備える。前記回収部は、前記堆積ゾーンより下流で、かつ、前記ガス抜き口よりも上流に配置されている。かかる構成によると、排ガスが堆積ゾーンからガス抜き口へ移動する間に、同様に堆積ゾーンからガス抜き口へ移動するCNTが回収部に回収される。そのため、CNTを効率良く回収することができる。
ここに開示される装置の好ましい一態様では、前記回収部は、前記チャンバの下方に配置される。そして、前記堆積ゾーンに堆積されたカーボンナノチューブを前記回収部に落下させるように構成されている。このように、排ガスの流れとともにCNTを自重で落下させることで、CNTをより効率良く回収することができる。
ここに開示される装置の好ましい一態様では、前記カーボンナノチューブの堆積状態を示す物性値は、前記チャンバ内の圧力である。このようにすれば、堆積ゾーンにおけるCNTの堆積状態を簡便に把握することができる。
ここに開示される装置の好ましい一態様では、前記炭素源供給口は、前記反応ゾーン(CNTの製造時すなわち該供給口から炭素源が供給される際にCNTが生成する温度に加熱される領域)またはその近傍に配置されている。このように炭素源が高温領域に直接供給される構成とすることにより、該炭素源からCNTをより効率よく生成させることができる。また、上記構成は、前記炭素源として常温で液体の材料を用いる場合に、炭素源供給口から供給された炭素源の液体を短時間でガス(蒸気)化する上で有利である。したがって、かかる材料を炭素源に用いたCNTの製造にも好ましく利用され得る。特に、前記炭素源として常温で液体の材料(例えばトルエン)を用いてCNTを製造する装置として有用である。
ここに開示される装置の好ましい一態様では、前記炭素源供給部は、前記反応ゾーン内を延びて前記炭素源供給口(反応ゾーンまたはその近傍に配置されていることが好ましい。)に連なる炭素源導入管を備える。かかる構成によると、炭素源供給口から上記炭素源導入管の壁面を通じて上記反応ゾーンの熱を該導入管内の炭素源に伝え、これにより炭素源供給口から供給された炭素源(液体)を短時間でガス化することができる。このことは、該装置を連続運転(すなわちCNTを連続生産)する上で有利である。例えば、より長時間にわたってCNTを適切に製造し得る。前記炭素源として常温で液体(例えばトルエン)を用いる場合には、上記構成を採用することによる効果が特によく発揮され得る。
ここに開示される装置の好ましい一態様では、前記ガス供給部は、前記反応ゾーン内を延びて前記ガス供給口に連なるガス供給管を備える。そして、前記ガス供給管および前記炭素源導入管は、当該ガス供給管を外管とし、当該炭素源導入管を内管とする二重管構造を有する。このようにすれば、ガス供給口から供給された非酸化性ガスが、炭素源供給口から供給された炭素源(液体)に接触し、該炭素源のガス化および拡散が促進される。このことにより、ガス化した炭素源を反応ゾーン内により良く分散させることができる。したがって、より高品質なCNTを効率よく(例えば高収率で)生成させることができる。
ここに開示される装置の好ましい一態様では、前記ガス供給部は、前記ガス供給口から前記チャンバに非酸化性ガスとともに炭素源ガスを供給するように構成されている。かかる構成によると、直径(例えば2nm以下、典型的には1nm〜2nm程度)が均一に制御されたCNTを効率良く生成することができる。
本発明によると、また、筒体のチャンバに炭素源および非酸化性ガスを供給してカーボンナノチューブを生成させるカーボンナノチューブの製造方法が提供される。
その方法において、前記チャンバには、当該チャンバの筒軸方向の一部範囲に設けられ、カーボンナノチューブが生成する温度に加熱される反応ゾーンと、当該反応ゾーンよりも下流で、かつ、チャンバ内のガスを排出するガス抜き口よりも上流に設けられ、前記生成したカーボンナノチューブを冷却して堆積する堆積ゾーンと、当該堆積ゾーンにおけるカーボンナノチューブの堆積状態を示す物性値を検知する堆積状態検知部と、が設けられている。
ここで、以下の工程:
前記堆積ゾーンにおけるカーボンナノチューブの堆積状態を示す物性値が所定の閾値以下の場合に、前記ガス抜き口に連結された排気管の制御バルブを閉じて前記堆積ゾーンにカーボンナノチューブを堆積すること(堆積工程);および、
当該物性値が所定の閾値を超えた場合に、前記制御バルブを開いて前記堆積ゾーンに堆積されたカーボンナノチューブを回収すること(回収工程);
を包含する。
かかる方法によると、上記堆積工程と上記回収工程とを繰り返し行うことで、高品質なCNTを連続して効率よく(例えば高収率で)得ることができる。
好ましい一態様では、前記チャンバの下方には、回収部が配置されている。前記カーボンナノチューブを回収する工程では、前記堆積ゾーンに堆積されたカーボンナノチューブを前記回収部に落下させてもよい。また好ましい一態様では、前記カーボンナノチューブの堆積状態を示す物性値は、前記チャンバ内の圧力である。
図1は一実施形態に係るCNT製造装置の一例を示す模式図である。 図2は一実施形態に係るCNT製造装置の制御フロー図である。
以下、図面を参照しながら、本発明による実施の形態を説明する。以下の図面においては、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付して説明している。なお、各図における寸法関係(長さ、幅、厚さなど)は実際の寸法関係を反映するものではない。なお、本明細書において特に言及している事項以外の事柄であって本発明の実施に必要な事柄(例えば、反応ゾーンの温度や圧力等の反応条件を調節するための具体的な操作方法等のCVD法に関する一般的事項等)は、当該分野における従来技術に基づく当業者の設計事項として把握され得る。本発明は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。
(第1実施形態)
ここに開示されるCNT製造装置の好ましい一形態につき、図面を参照しつつ説明する。図1に示すように、本実施形態に係るCNT製造装置1は、CNTを流動する気相中で生成させるCNT製造装置である。この装置1は、筒体のチャンバ10と、チャンバ10に開口する炭素源供給口32から該チャンバ10に炭素源Aを供給する炭素源供給部30と、チャンバ10に開口するガス供給口82から該チャンバ10に非酸化性ガスを供給するガス供給部80と、チャンバ10内のガスを排出可能に構成された排気管50と、排気管50に設けられた制御バルブ60と、制御バルブ60に電気的に接続された制御部90とを備えている。
<炭素源供給部>
炭素源供給部30は、チャンバ10に開口する炭素源供給口32から該チャンバ10に炭素源Aを供給(例えば噴霧)するものとして構成されている。この実施形態では、炭素源供給部30は、チャンバ10内の後述する反応ゾーン20内を延びて炭素源供給口32に連なる炭素源導入管34を備えている。炭素源導入管34の先端に設けられた炭素源供給口32は、反応ゾーン20またはその近傍に開口している。炭素源導入管34の先端に設けられた炭素源供給口32は、チャンバ10の上流側に開口している。このように炭素源Aが、反応ゾーン20(高温領域)に直接供給される構成とすることにより、炭素源供給口32から供給された炭素源(典型的には液体)Aを短時間でガス(蒸気)化して該炭素源AからCNTをより効率よく生成させることができる。また、炭素源導入管34を用いることで、炭素源供給口32から炭素源導入管34の壁面を通じて反応ゾーン20の熱を該導入管34内の炭素源(液体)Aに伝え、これにより炭素源供給口32から供給された炭素源Aを短時間でガス化することができる。
ここに開示される技術における炭素源としては、CVD法によりCNTを生成可能な種々の炭素(C)含有材料を用いることができる。常温(25℃)において液体の形態をとる炭素源が好ましい。例えば、トルエン、ベンゼン、キシレン、ナフタレン、アントラセン、テトラリン等の芳香族炭化水素;ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ペンタデカン、ヘキサデカン、ヘプタデカン等の非環式飽和脂肪族炭化水素;デカリン、シクロヘキサン、ヘキサン、テトラデカヒドロフェナントレン等の環式飽和脂肪族炭化水素;これらの混合物;等を炭素源として用いることができる。炭素含有率の高い炭素源の使用が好ましい。例えば、トルエンやベンゼン等を炭素源として好ましく用いることができる。これらの炭素源は、炭素源供給口32からチャンバ10の反応ゾーン20に供給された後、短時間でガス(蒸気)化し得る点で好ましい。
炭素源供給部30は、炭素源供給口32からチャンバ10に上述した炭素源とともに触媒金属または触媒金属化合物を供給することができる。上記触媒金属としては、CVD法において炭素源(例えばトルエン)の熱分解を触媒し得る一種または二種以上の金属を使用することができる。例えば、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、スカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、ルテニウム(Ru)、銅(Cu)等から選択される一種または二種以上を触媒金属として用いることができる。FeおよびCoの少なくとも一方を使用することが好ましい。このことによって、より品質のよい生成物が得られる。また、CNTの生成速度をより高めることができる。触媒金属化合物としては、有機遷移金属化合物、無機遷移金属化合物等を挙げることができる。有機遷移金属化合物としては、フェロセン、ニッケロセン、コバルトセン、鉄カルボニル、アセチルアセトナート鉄、オレイン酸鉄等が例示される。中でもフェロセンを使用することが好ましい。
炭素源供給部30は、炭素源供給口32からチャンバ10に上述した炭素源および触媒金属とともに硫黄化合物を供給することができる。硫黄化合物としては、有機硫黄化合物、無機硫黄化合物等を挙げることができる。有機硫黄化合物としては、チオフェン、チアナフテン、ベンゾチオフェン等の含硫黄複素環式化合物が例示される。また、無機硫黄化合物としては、例えば硫化水素等が例示される。中でもチオフェンを使用することが好ましい。このことによって、前記触媒金属との相互作用によって、CNTの生成速度をより高めることができる。
<ガス供給部>
ガス供給部80は、チャンバ10に開口するガス供給口82から該チャンバ10に非酸化性ガス(キャリアガス)を供給するものとして構成されている。この実施形態では、ガス供給部80は、反応ゾーン20内を延びてガス供給口82に連なるガス供給管84を備えている。ガス供給管84の先端に設けられたガス供給口82は、反応ゾーン20またはその近傍に開口している。ガス供給管84の先端に設けられたガス供給口82は、チャンバ10の上流側に開口している。
ガス供給口82からチャンバ10に供給されるキャリアガスとしては、非酸化性ガスを用いることが適当である。換言すれば、還元性ガスおよび不活性ガスから選択される一種または二種以上をキャリアガスとして使用することが好ましい。還元性ガスとしては、水素(H2)ガス、アンモニア(NH3)ガス等を例示することができる。不活性ガスとしては、アルゴン(Ar)ガス、窒素(N2)ガス、ヘリウム(He)ガス等を例示することができる。ここに開示される製造方法の好ましい一態様では、上記キャリアガスとして還元性ガス(例えばH2ガス)を使用する。
また、ガス供給口82からチャンバ10に供給される非酸化性ガスは、常温で気体の炭素源ガスを含んでいてもよい。炭素源ガスとしては、前述した炭素源供給口32からチャンバ10に供給される炭素源よりも低い温度で熱分解する物が好ましい。そのような性質を有する炭素源ガスとして、二重結合を有するエチレン、プロピレン、三重結合を有するアセチレン等の不飽和脂肪族炭化水素が挙げられる。これらの混合物を炭素源ガスとして用いてもよい。このような炭素源ガスと、前述した液体の炭素源とを併用することにより、直径(例えば2nm以下、典型的には1nm〜2nm程度)が均一に制御されたCNTを効率良く生成することができる。
好ましい一態様では、上記ガス供給部80および前記炭素源供給部30は、ガス供給管84を外管とし、炭素源導入管34を内管とする二重管構造を有する。換言すれば、ガス供給管84の先端に設けられたガス供給口82と、炭素源導入管34の先端に設けられた炭素源供給口32とが同心円状に配置されている。この例では、炭素源導入管34の先端に設けられた炭素源供給口32が、ガス供給管84の先端に設けられたガス供給口82よりも下流側(下方)に突出している。かかる構成は、炭素源として常温で液体の材料を用いる場合に、炭素源供給口32から供給された炭素源の液体をガス(蒸気)化および拡散する上で有利である。すなわち、ガス供給管84を外管とし、炭素源導入管34を内管とする二重管構造とすることにより、ガス供給口82から供給された非酸化性ガスが、炭素源供給口32から供給された炭素源(液体)に接触し、該炭素源(液体)のガス化および拡散が促進される。このことにより、ガス化した炭素源を反応ゾーン20内により良く分散させることができる。したがって、より高品質なCNTを効率よく(例えば高収率で)生成させることができる。
<排気管>
排気管50は、チャンバ10の後述する堆積ゾーン22よりも下流に配置されたガス抜き口52からチャンバ10内のガスを排出可能に構成されている。この実施形態では、チャンバ10の下流側(下方)に連結された後述する回収部(回収容器)70の側面に排気管50のガス抜き口52が開口している。また、排気管50の途上には、制御バルブ60が設けられている。この制御バルブ(例えば電磁バルブ)60は、制御部90に電気的に接続され、制御部90の制御により開閉自在に構成されている。制御バルブ60は、通常の使用時(すなわちCNTの製造時)においては閉状態に制御されている。そして、後述するCNTを回収する際に、閉状態から開状態に切り替えられる。また、この実施形態では、排気管50は、制御バルブ60を経由しないバイパス管54を備えている。これにより、制御バルブ60が閉状態であっても、バイパス管54を通じてガス抜き口52から一定量のガスが排出されるようになっている。好ましい一態様では、ガス供給口82からチャンバ10に供給される非酸化性ガス(キャリアガス)の量と、制御バルブ60を閉じた状態においてガス抜き口52からバイパス管54を通じて排出されるガス(上記キャリアガスのほか、炭素源の熱分解により生じた反応ガスや未反応の炭素源等を含み得る。)の量とのバランスを適切に設定することにより、ガス化した炭素源が反応ゾーン20よりも上流側および下流側に拡散しないように(換言すれば、ガス化した炭素源を反応ゾーン20内に留めるように)ガス化した炭素源の移動をコントロールすることができる。
<チャンバ>
チャンバ10は、典型的には直管状に(すなわち、軸が直線状に延びるように)形成されており、その断面形状は、円形、楕円形、卵型、長円形等の丸みを帯びた形状であることが好ましい。あるいは、上記断面形状が多角(好ましくは六角以上、例えば六角〜二十角)形状であってもよい。チャンバ10の内径および長さは、所望するCNT生産能力や設備コスト等を考慮して適宜設定することができる。CNTを効率よく生成させるという観点から、ここに開示されるCNT製造装置は、例えば、内径が凡そ50mm〜500mmの筒体を用いる態様で好ましく実施することができる。通常は、チャンバ10の内径を凡そ50mm〜200mmとすることが好ましい。チャンバ10の長さは、内径の凡そ1倍以上(典型的には1〜10倍程度)の長さとすることができる。本実施形態の装置1におけるチャンバ10の長さは約1400mmであり、そのうち反応ゾーン20の長さは約800mm、堆積ゾーン22の長さは約400mmである。チャンバ10の構成材質としては、上記CNT生成温度に見合った耐熱性を有し且つ化学的安定性の高いものを適宜採用することができる。特に好ましい材質としてセラミックスが挙げられる。チャンバ10の上流側の開口は、上流蓋12によって塞がれている。一方、チャンバ10の下流端は開口状態となっている
<反応ゾーン>
反応ゾーン20は、チャンバ10内においてCNTが生成する温度に加熱されるゾーンである。この実施形態では、チャンバ10の筒軸方向の一部範囲(ここでは上部および中央部)はヒータ3によって囲まれており、この囲まれた領域の内側に位置する部分が反応ゾーン20となっている。ヒータ3は、反応ゾーン20をCNTの生成に適した温度(典型的には凡そ500〜2000℃、好ましくは凡そ1000〜1600℃、例えば凡そ1100〜1200℃)に加熱可能であればよく、その形状や加熱方式は特に限定されない。好ましく使用し得るヒータ3の一例として電気炉が挙げられる。本実施形態では、ヒータ3として断面形状が略半円形の二つの電気炉を使用し、それらの電気炉を向かい合わせてチャンバ10の一部範囲を囲むように構成されている。反応ゾーン20をCNTが生成する温度に加熱することにより、炭素源供給口32から供給された炭素源がガス(蒸気)化、さらに熱分解されてCNTが生成する。
<堆積ゾーン>
堆積ゾーン22は、チャンバ10内において反応ゾーン20よりも下流に設けられ、生成したCNT24を冷却して堆積するゾーンである。すなわち、反応ゾーン20で炭素源を熱分解することにより生成したCNT24は、堆積ゾーン22に移動して冷却され、典型的にはチャンバ10の出口付近に堆積する。これに伴ってチャンバ10の出口付近がCNT24によって次第に厚く覆われる。堆積ゾーン22を強制的に冷却するための冷却機構(例えば水冷ジャケット)を堆積ゾーン22の周囲に配置してもよい。このようにすれば、堆積ゾーン22にCNT24を効率良く堆積することができる。このように、反応ゾーン20よりも下流の堆積ゾーン22をCNTによって厚く覆う(ひいては閉塞状態に近づける)ことにより、ガス化した炭素源が反応ゾーン20内に留まりやすくなる(すなわち、反応ゾーン20の下流側への拡散が抑えられる)。このことより、該炭素源から高品質なCNTをより効率よく(例えば高収率で)生成させることができる。また、堆積ゾーン22に堆積したCNTは、前述した制御バルブ(電磁バルブ)60を開状態に切り替えることで、回収することが可能である。すなわち、制御バルブ60を開状態に切り替えると、反応ゾーン20に溜まった大量の高圧ガス(ガス化した炭素源および非酸化性ガス)が堆積ゾーン22および後述する回収部70を経てガス抜き口52から排出される。このガス流れに乗って、堆積ゾーン22に堆積されたCNTを回収部70まで移動させ、回収部70にて回収することができる。
<堆積状態検知部>
堆積状態検知部40は、堆積ゾーン22におけるCNTの堆積状態を示す物性値を検知するものとして構成されている。堆積状態検知部40は、CNTの堆積状態を示す物性値を検知し得るものであれば特に制限されない。この実施形態では、堆積状態検知部40は、圧力センサ40である。すなわち、堆積ゾーン22がCNTで厚く覆われて閉塞状態に近づくと、ガス化した炭素源および非酸化性ガスが反応ゾーン20内に留まるため、チャンバ10内の圧力が上昇する。したがって、チャンバ10内の圧力を計測することにより、堆積ゾーン22でのCNTの堆積状態を把握することができる。圧力センサ40は、堆積ゾーン22よりも上流側に配置されていればよい。この実施形態では、圧力センサ40は、チャンバ10の上流側を塞ぐ上流蓋12の下面に取り付けられている。
<回収部>
本実施形態に係る装置1は、制御バルブ60を開状態に切り替えた際に、堆積ゾーン22から下流側へと送られてきたCNTを回収する回収部70を備えている。回収部70は、堆積ゾーン22より下流で、かつ、ガス抜き口52よりも上流に配置されている。このようにすれば、排ガスが堆積ゾーン22からガス抜き口52へ移動する間にCNTを効率良く回収することができる。この実施形態では、回収部70は回収容器70である。回収容器70の側面にはガス抜き口52が開口している。また、回収容器70は、上方が開口した状態で、チャンバ10の下流端に連結されている。すなわち、回収容器70は、上方が開口した状態で、堆積ゾーン22の下方に配置されている。そして、制御バルブ60を開状態に切り替えた際に、堆積ゾーン22に堆積したCNTを回収容器70に落下させるように構成されている。このように、CNTを自重で落下させることで、CNTをより効率良く回収することができる。回収部70は、CNTを回収しやすいようにメッシュ鋼等の捕捉機構を備えていてもよい。
<制御部>
制御部90は、堆積状態検知部(この例では圧力センサ)40で検知したCNTの堆積状態を示す物性値(ここではチャンバ10の内圧)が所定の閾値以下の場合には、制御バルブ60を閉じて堆積ゾーン22にCNTを堆積するように構成されている。また、当該CNTの堆積状態を示す物性値が所定の閾値を超えた場合には、制御バルブ60を開いて堆積ゾーン22に堆積されたCNTを回収部70まで移動させ、該回収部70にて回収するように構成されている。制御部90の典型的な構成には、少なくとも、かかる制御を行うためのプログラムを記憶したROM(Read Only Memory)と、そのプログラムを実行可能なCPU(Central Processing Unit)と、一時的にデータを記憶するRAM(random access memory)と、図示しない入出力ポートとが含まれる。該制御部90には、前述した堆積状態検知部(圧力センサ)40などからの各種信号(出力)などが入力ポートを介して入力される。また、該制御部90からは、制御バルブ60への開閉駆動信号などが出力ポートを介して出力される。ROMには、制御バルブの開閉の判断基準になる圧力の閾値などが記憶されている。
このように構成されたCNT製造装置1の動作について説明する。図2は、本実施形態に係る制御部90のCPUにより実行される制御バルブの開閉制御処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。この開閉制御処理ルーチンは、装置1が稼働した直後から所定時間毎に繰り返し実行される。
図2に示す処理ルーチンが実行されると、制御部90は、まず、ステップS10において、圧力センサ40から入力される信号を読み取り、チャンバ10内の圧力を測定する。次いで、ステップS20において、上記圧力センサ40で計測した圧力の測定値が、所定の閾値を超えているか否かを判断する。圧力センサ40で計測した圧力の測定値が、所定の閾値を超えていない場合(「NO」の場合)、制御部90は、堆積ゾーン22に堆積したCNTを回収するタイミングでないと判断して、ステップS30に進んで制御バルブ60を閉状態にする。これにより、堆積ゾーン22にCNTが堆積される。CNTが堆積ゾーン22に堆積した状態においては、反応ゾーン20内にガス化した炭素源がより良く留まるため、高品質なCNTを効率良く生成することができる。
一方、圧力センサ40で計測した圧力の測定値が、所定の閾値を超えている場合(「YES」の場合)、制御部90は、堆積ゾーン22に堆積したCNTを回収するタイミングであると判断して、ステップS40に進んで制御バルブ60を開状態にする。これにより、堆積ゾーン22に堆積したCNTがガス流れとともに下流側に移動して回収部70に回収される。このようにして、堆積ゾーン22に堆積したCNTを適切なタイミングで回収することができる。その後、再びスタートに戻って、以降、ステップS10〜ステップS40の操作が繰り返される。
上記装置1によれば、制御バルブ60を閉じて堆積ゾーン22にCNTを堆積(典型的にはチャンバの内壁に付着)させることで、該堆積ゾーン22よりも上流の反応ゾーン20内に炭素源をより良く留める(すなわち反応ゾーン20の下流側への拡散を抑える)ことができ、該炭素源から高品質なCNTを効率よく(例えば高収率で)生成させることができる。また、堆積ゾーン22でCNTの堆積がある程度進むと、制御バルブ60を開いて堆積ゾーン22に堆積されたCNTを回収することにより、CNTを連続して製造することができる。すなわち、上記構成の装置1はCNTの連続生産に適している。
ここで開示される技術によると、筒体のチャンバ10に炭素源および非酸化性ガスを供給してカーボンナノチューブを生成させるカーボンナノチューブの製造方法が提供され得る。
その方法において、前記チャンバ10には、当該チャンバ10の筒軸方向の一部範囲に設けられ、カーボンナノチューブが生成する温度に加熱される反応ゾーン20と、当該反応ゾーン20よりも下流で、かつ、チャンバ10内のガスを排出するガス抜き口52よりも上流に設けられ、生成したカーボンナノチューブを冷却して堆積する堆積ゾーン22と、当該堆積ゾーン22におけるカーボンナノチューブの堆積状態を示す物性値を検知する堆積状態検知部40と、が設けられている。
ここで、以下の工程:
前記堆積ゾーン22におけるカーボンナノチューブの堆積状態を示す物性値が所定の閾値以下の場合に、前記ガス抜き口52に連結された排気管50の制御バルブ60を閉じて前記堆積ゾーン22にカーボンナノチューブを堆積すること(堆積工程);および、
当該物性値が所定の閾値を超えた場合に、前記制御バルブ60を開いて前記堆積ゾーン22に堆積されたカーボンナノチューブを回収すること(回収工程);
を包含する。
かかる方法によると、上記堆積工程と上記回収工程とを繰り返し行うことで、高品質なCNTを連続して効率よく(例えば高収率で)得ることができる。
(第2実施形態)
以上、本発明の一実施形態にかかるCNT製造装置1において実行される制御バルブの開閉制御について説明した。次に、本発明の他の一実施形態にかかるCNT製造装置1によって実行可能な制御バルブの開閉制御について説明する。
この実施形態では、チャンバ10の堆積ゾーン22におけるCNTの堆積状態を示す物性値が、撮像装置40で撮像した堆積ゾーン22の画像から算出されたCNTの堆積量である点において、上述した実施形態1とは相違する。
すなわち、この実施形態では、撮像装置40を用いてCNTの堆積状態を直接的に把握する。撮像装置40しては、チャンバ10の外部から堆積ゾーン22の周辺を高解像度で撮像できるものであれば特に限定することなく使用することができる。例えばCCDイメージセンサやCMOSイメージセンサなどを用いた公知の撮像装置(カメラ)を使用することができる。撮像装置40は、CNTが製造されている過程の堆積ゾーン22におけるCNTの堆積状態を撮像データとして取り込み、この撮像データを制御部90に送信する。好ましい一態様では、撮像装置40は、CNTの堆積方向(チャンバ10の径方向)に直交する方向から(例えばチャンバ10の上流蓋12に撮像装置40を設置し、当該箇所から下方に向けて)堆積ゾーン22を撮像するように構成されている。このようにすれば、堆積ゾーン22に堆積したCNTの堆積状態をより正確に撮像することができる。また、撮像装置40は、CNTが製造されている過程の堆積ゾーン22を継続的(経時的)に撮像するように構成されている。撮像装置40は、堆積ゾーン22におけるCNTの堆積状態を撮像データとして継続的(経時的)に取り込み、この撮像データを制御部90に継続的(経時的)に送信する。なお、ここでいう「継続的に」とは、撮像が途切れることなく行われる態様の他、撮像が一定時間毎に断続的に継続して行われることを包含する。
上記構成によれば、堆積ゾーン22に堆積したCNTの堆積状態をより直接かつ正確に把握することができる。そのため、堆積ゾーン22に堆積したCNTを適切なタイミングで回収することができる。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
例えば、上述した実施形態では、チャンバ10の堆積ゾーン22におけるCNTの堆積状態を示す物性値が、圧力センサで計測したチャンバ10内の圧力、または撮像装置で撮像した堆積ゾーン22の画像から算出されたCNTの堆積量である場合を例示した。しかし、堆積ゾーン22におけるCNTの堆積状態を示す物性値はこれに限定されない。例えば、チャンバ10内の温度等の物性値によってCNTの堆積状態を把握してもよい。
また、上記実施形態では、チャンバ10の下方に回収容器70を設けているが、かかる回収容器70は省略しても構わない。更に、CNT製造装置1を構成するチャンバ10の材質は、上記実施形態の如きセラミックスに何ら限定されるものではなく、適宜変更が可能であることは言う迄もない。その他、チャンバ10、炭素源導入管34、ガス供給管84、ヒータ3、回収容器70の形状等の具体的な構成も、全て本発明の意図する範囲内に於いて任意に設計変更自在である。
本発明によれば、CVD法を適用してCNTを効率よく製造する装置および方法を提供することができる。

Claims (11)

  1. カーボンナノチューブを生成させるカーボンナノチューブ製造装置であって、
    筒体のチャンバと、
    前記チャンバに開口する炭素源供給口から該チャンバに炭素源を供給する炭素源供給部と、
    前記チャンバに開口するガス供給口から該チャンバに非酸化性ガスを供給するガス供給部と、
    前記チャンバ内のガスをガス抜き口から排出可能に構成された排気管と、
    前記排気管に設けられた制御バルブと
    を備え、
    前記チャンバは、
    当該チャンバの筒軸方向の一部範囲に設けられ、カーボンナノチューブが生成する温度に加熱される反応ゾーンと、
    前記反応ゾーンよりも下流で、かつ、前記ガス抜き口よりも上流に設けられ、前記生成したカーボンナノチューブを冷却して堆積する堆積ゾーンと、
    前記堆積ゾーンにおけるカーボンナノチューブの堆積状態を示す物性値を検知する堆積状態検知部と
    を備え、
    ここで、前記堆積状態検知部で検知したカーボンナノチューブの堆積状態を示す物性値が所定の閾値以下の場合には、前記制御バルブを閉じて前記堆積ゾーンにカーボンナノチューブを堆積するように構成され、
    当該物性値が所定の閾値を超えた場合には、前記制御バルブを開いて前記堆積ゾーンに堆積されたカーボンナノチューブを回収するように構成されている、カーボンナノチューブ製造装置。
  2. 前記カーボンナノチューブを回収する回収部をさらに備え、
    前記回収部は、前記堆積ゾーンより下流で、かつ、前記ガス抜き口よりも上流に配置されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記回収部は、前記チャンバの下方に配置され、
    前記堆積ゾーンに堆積されたカーボンナノチューブを前記回収部に落下させるように構成されている、請求項2に記載の装置。
  4. 前記カーボンナノチューブの堆積状態を示す物性値は、前記チャンバ内の圧力である、請求項1〜3の何れか一つに記載の装置。
  5. 前記炭素源供給口は、前記反応ゾーンまたはその近傍に配置されている、請求項1〜4の何れか一つに記載の装置。
  6. 前記炭素源供給部は、前記反応ゾーン内を延びて前記炭素源供給口に連なる炭素源導入管を備える、請求項5に記載の装置。
  7. 前記ガス供給部は、前記反応ゾーン内を延びて前記ガス供給口に連なるガス供給管を備え、
    前記ガス供給管および前記炭素源導入管は、当該ガス供給管を外管とし、当該炭素源導入管を内管とする二重管構造を有する、請求項6に記載の装置。
  8. 前記ガス供給部は、前記ガス供給口から前記チャンバに非酸化性ガスとともに炭素源ガスを供給するように構成されている、請求項1〜7の何れか一つに記載の装置。
  9. 筒体のチャンバに炭素源および非酸化性ガスを供給してカーボンナノチューブを生成させるカーボンナノチューブの製造方法であって、
    前記チャンバには、当該チャンバの筒軸方向の一部範囲に設けられ、カーボンナノチューブが生成する温度に加熱される反応ゾーンと、当該反応ゾーンよりも下流で、かつ、チャンバ内のガスを排出するガス抜き口よりも上流に設けられ、前記生成したカーボンナノチューブを冷却して堆積する堆積ゾーンと、当該堆積ゾーンにおけるカーボンナノチューブの堆積状態を示す物性値を検知する堆積状態検知部とが設けられており、
    ここで、以下の工程:
    前記堆積ゾーンにおけるカーボンナノチューブの堆積状態を示す物性値が所定の閾値以下の場合に、前記ガス抜き口に連結された排気管の制御バルブを閉じて前記堆積ゾーンにカーボンナノチューブを堆積すること;および、
    当該物性値が所定の閾値を超えた場合に、前記制御バルブを開いて前記堆積ゾーンに堆積されたカーボンナノチューブを回収すること;
    を包含する、カーボンナノチューブ製造方法。
  10. 前記チャンバの下方には、回収部が配置されており、
    前記カーボンナノチューブを回収する工程では、前記堆積ゾーンに堆積されたカーボンナノチューブを前記回収部に落下させる、請求項9に記載の製造方法。
  11. 前記カーボンナノチューブの堆積状態を示す物性値は、前記チャンバ内の圧力である、請求項9または10に記載の製造方法。
JP2019018631A 2015-10-01 2019-02-05 カーボンナノチューブの製造装置および製造方法 Active JP6786638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196221 2015-10-01
JP2015196221 2015-10-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017543657A Division JP6479202B2 (ja) 2015-10-01 2016-09-30 カーボンナノチューブの製造装置および製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019064918A true JP2019064918A (ja) 2019-04-25
JP6786638B2 JP6786638B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=58424057

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017543657A Active JP6479202B2 (ja) 2015-10-01 2016-09-30 カーボンナノチューブの製造装置および製造方法
JP2019018631A Active JP6786638B2 (ja) 2015-10-01 2019-02-05 カーボンナノチューブの製造装置および製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017543657A Active JP6479202B2 (ja) 2015-10-01 2016-09-30 カーボンナノチューブの製造装置および製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20180264443A1 (ja)
JP (2) JP6479202B2 (ja)
CN (1) CN108349728B (ja)
WO (1) WO2017057751A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170141491A (ko) * 2016-06-15 2017-12-26 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 압축 펠렛 건조 및 회수 장치
WO2023058520A1 (ja) 2021-10-07 2023-04-13 Dowaサーモテック株式会社 カーボンナノチューブ回収装置およびカーボンナノチューブ製造装置ならびにカーボンナノチューブの回収方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7158646B2 (ja) * 2019-08-09 2022-10-24 学校法人早稲田大学 カーボンナノチューブの製造装置および製造方法
CN111533834B (zh) * 2020-04-03 2022-04-12 珠海冠宇电池股份有限公司 一种复合材料制备装置及制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006013706A1 (ja) * 2004-07-16 2006-02-09 Japan Science And Technology Agency 触媒粒径制御式カーボンナノ構造物の製造方法、製造装置及びカーボンナノ構造物
WO2006033367A1 (ja) * 2004-09-24 2006-03-30 Japan Science And Technology Agency カーボンナノ構造物の製造方法及び製造装置
JP2008143736A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Denso Corp カーボンナノチューブ製造装置及びその製造方法
WO2009008291A1 (ja) * 2007-07-06 2009-01-15 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology カーボンナノチューブ成膜方法、成膜装置及びカーボンナノチューブ膜
JP2010037113A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Meijo Univ カーボンナノチューブの製造装置および製造方法
WO2010095509A1 (ja) * 2009-02-17 2010-08-26 学校法人 名城大学 複合材料の製造方法および製造装置
JP2013035750A (ja) * 2006-04-24 2013-02-21 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法及び該方法で製造された単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体。
JP2014503035A (ja) * 2010-12-23 2014-02-06 エレメント シックス リミテッド 合成ダイヤモンド材料を製造するためのマイクロ波プラズマ反応器
JP2015044737A (ja) * 2010-02-19 2015-03-12 株式会社インキュベーション・アライアンス 炭素材料及びその製造方法
JP2015151316A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 株式会社クラレ カーボンナノチューブの製造装置と製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6790426B1 (en) * 1999-07-13 2004-09-14 Nikkiso Co., Ltd. Carbonaceous nanotube, nanotube aggregate, method for manufacturing a carbonaceous nanotube
US7682523B2 (en) * 2003-09-05 2010-03-23 William Marsh Rice University Fluorescent security ink using carbon nanotubes
KR101274492B1 (ko) * 2004-12-13 2013-06-14 도꾸리쯔교세이호진 상교기쥬쯔 소고겡뀨죠 단층 카본 나노튜브의 제조 방법
JP4758130B2 (ja) * 2005-04-12 2011-08-24 国立大学法人北見工業大学 ナノ炭素の製造方法およびナノ炭素製造用触媒反応装置
JP5176199B2 (ja) * 2007-03-06 2013-04-03 学校法人 名城大学 カーボンナノチューブ製造装置と製造方法
EP2476648B1 (en) * 2009-09-10 2018-07-25 The University of Tokyo Method for simultaneously producing carbon nanotubes and hydrogen
FR2972942B1 (fr) * 2011-03-21 2017-11-24 Arkema France Procede de fabrication de nanotubes de carbone et appareil pour la mise en oeuvre du procede.
JP6015862B2 (ja) * 2013-07-22 2016-10-26 村田機械株式会社 糸製造装置
JP6418690B2 (ja) * 2015-02-20 2018-11-07 学校法人早稲田大学 カーボンナノチューブの製造装置
CN105439119B (zh) * 2015-12-02 2017-08-25 苏州捷迪纳米科技有限公司 立式连续碳纳米管纤维的制备装置以及制备方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006013706A1 (ja) * 2004-07-16 2006-02-09 Japan Science And Technology Agency 触媒粒径制御式カーボンナノ構造物の製造方法、製造装置及びカーボンナノ構造物
WO2006033367A1 (ja) * 2004-09-24 2006-03-30 Japan Science And Technology Agency カーボンナノ構造物の製造方法及び製造装置
JP2013035750A (ja) * 2006-04-24 2013-02-21 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法及び該方法で製造された単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体。
JP2008143736A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Denso Corp カーボンナノチューブ製造装置及びその製造方法
WO2009008291A1 (ja) * 2007-07-06 2009-01-15 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology カーボンナノチューブ成膜方法、成膜装置及びカーボンナノチューブ膜
JP2010037113A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Meijo Univ カーボンナノチューブの製造装置および製造方法
WO2010095509A1 (ja) * 2009-02-17 2010-08-26 学校法人 名城大学 複合材料の製造方法および製造装置
JP2015044737A (ja) * 2010-02-19 2015-03-12 株式会社インキュベーション・アライアンス 炭素材料及びその製造方法
JP2014503035A (ja) * 2010-12-23 2014-02-06 エレメント シックス リミテッド 合成ダイヤモンド材料を製造するためのマイクロ波プラズマ反応器
JP2015151316A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 株式会社クラレ カーボンナノチューブの製造装置と製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170141491A (ko) * 2016-06-15 2017-12-26 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 압축 펠렛 건조 및 회수 장치
KR102271677B1 (ko) 2016-06-15 2021-07-02 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 압축 펠렛 건조 및 회수 장치
WO2023058520A1 (ja) 2021-10-07 2023-04-13 Dowaサーモテック株式会社 カーボンナノチューブ回収装置およびカーボンナノチューブ製造装置ならびにカーボンナノチューブの回収方法
KR20230130129A (ko) 2021-10-07 2023-09-11 도와 써모테크 컴퍼니 리미티드 카본 나노튜브 회수 장치 및 카본 나노튜브 제조 장치그리고 카본 나노튜브의 회수 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN108349728A (zh) 2018-07-31
JP6786638B2 (ja) 2020-11-18
JP6479202B2 (ja) 2019-03-06
KR20180064437A (ko) 2018-06-14
US20220372625A1 (en) 2022-11-24
WO2017057751A1 (ja) 2017-04-06
CN108349728B (zh) 2021-12-24
US20180264443A1 (en) 2018-09-20
JPWO2017057751A1 (ja) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6786638B2 (ja) カーボンナノチューブの製造装置および製造方法
KR100933028B1 (ko) 탄소나노튜브 제조 설비 및 이를 이용한 탄소나노튜브의제조 방법
Liu et al. Producing carbon nanotubes from thermochemical conversion of waste plastics using Ni/ceramic based catalyst
KR101864850B1 (ko) 탄소 나노구조체를 제조하는 방법 및 장치
JP2009507747A (ja) カーボンナノチューブを製造するための方法及び反応器
Pant et al. A comprehensive review on carbon nano-tube synthesis using chemical vapor deposition
Liu et al. Effects of bimetallic catalysts on synthesis of nitrogen-doped carbon nanotubes as nanoscale energetic materials
Kim et al. Preparation of carbon nanotubes by DC arc discharge process under reduced pressure in an air atmosphere
KR102672047B1 (ko) 카본 나노 튜브의 제조 장치 및 제조 방법
Byeon et al. Ambient spark generation to synthesize carbon-encapsulated metal nanoparticles in continuous aerosol manner
Shaikjee et al. Catalyst restructuring studies: The facile synthesis of tripod-like carbon fibers by the decomposition of trichloroethylene
Zhao et al. Carbon nanotube formation over plasma reduced Pd/HZSM-5
Yu et al. Scalable preparation of carbon nanotubes by thermal decomposition of phenol with high carbon utilizing rate
Harbec et al. A parametric study of carbon nanotubes production from tetrachloroethylene using a supersonic thermal plasma jet
Malekimoghadam et al. Carbon nanotubes processing
Iyuke et al. Process synthesis and optimization for the production of carbon nanostructures
Durbach et al. Synthesis of branched carbon nanotubes using copper catalysts in a hydrogen-filled DC arc-discharger
He et al. Study of aluminum powder as transition metal catalyst carrier for CVD synthesis of carbon nanotubes
Song et al. Multi-walled carbon nanotubes produced by hydrogen DC arc discharge at elevated environment temperature
Lin et al. Metastable morphological states of catalytic nanoparticles
KR102672016B1 (ko) 활성화 전처리된 촉매를 포함하는 유동화 반응기를 이용하는 수소 및 탄소체 제조방법 및 제조장치
Arora et al. Synthesis of multiwalled carbon nanotube from different grades of carbon black using arc discharge method
Guan et al. Purification of carbon nanotubes synthesized by catalytic decomposition of methane using bimetallic Fe-Co catalysts supported on MgO
JP2004244252A (ja) カーボンナノチューブ集合体及びその製造方法
Gomez et al. Simple method to synthesize functionalized carbon nanotubes employing cobalt nitrate and acetone by using spray pyrolysis deposition technique

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6786638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250