JP2019064290A - ブレーキ装置 - Google Patents

ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019064290A
JP2019064290A JP2017188266A JP2017188266A JP2019064290A JP 2019064290 A JP2019064290 A JP 2019064290A JP 2017188266 A JP2017188266 A JP 2017188266A JP 2017188266 A JP2017188266 A JP 2017188266A JP 2019064290 A JP2019064290 A JP 2019064290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake device
braking
brake
clutch mechanism
peripheral portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017188266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6822931B2 (ja
Inventor
伊藤 実
Minoru Ito
実 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2017188266A priority Critical patent/JP6822931B2/ja
Priority to TW107130909A priority patent/TWI730249B/zh
Priority to DE102018216653.6A priority patent/DE102018216653A1/de
Priority to CN201811128881.XA priority patent/CN109572908B/zh
Publication of JP2019064290A publication Critical patent/JP2019064290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6822931B2 publication Critical patent/JP6822931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L1/00Brakes; Arrangements thereof
    • B62L1/005Brakes; Arrangements thereof constructional features of brake elements, e.g. fastening of brake blocks in their holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L1/00Brakes; Arrangements thereof
    • B62L1/02Brakes; Arrangements thereof in which cycle wheels are engaged by brake elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • B60B27/0057Hubs characterised by functional integration of other elements the element being a brake drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/02Hubs adapted to be rotatably arranged on axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/02Hubs adapted to be rotatably arranged on axle
    • B60B27/023Hubs adapted to be rotatably arranged on axle specially adapted for bicycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/36Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
    • F16D55/38Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side mechanically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/22Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for pressing members apart, e.g. for drum brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/13Bicycles; Tricycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/1304Structure
    • F16D2065/1332Structure external ribs, e.g. for cooling or reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/22Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting transversely to the axis of rotation
    • F16D2125/28Cams; Levers with cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/60Cables or chains, e.g. Bowden cables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

【課題】汎用的に用いることができるブレーキ装置を提供する。【解決手段】ブレーキ装置は、自転車フレームに取り付け可能なブラケットと、前記ブラケットに回転可能に設けられるブレーキドラムと、前記ブレーキドラムに接触可能に設けられる摩擦部材と、前記摩擦部材を前記ブレーキドラムに接触させるように構成されるブレーキ動作機構と、を備え、前記ブレーキドラムは、前記摩擦部材と接触可能な制動部材、前記自転車フレームに設けられるハブに連結される連結部材、および、前記制動部材と前記連結部材との間に生じる相対回転力に応じて前記制動部材と前記連結部材との相対回転を許容するように前記制動部材と前記連結部材とを連結するクラッチ機構、を含む。【選択図】図4

Description

本発明は、ブレーキ装置に関する。
自転車に用いられるブレーキ装置として、例えば、特許文献1のものが知られている。このブレーキ装置は、クラッチ機構を介してハブと連結される。クラッチ機構は、ブレーキ装置に設けられる第1部分およびハブに設けられる第2部分を備える。ブレーキ装置とハブとは、ブレーキ装置とハブとの間に生じる相対回転力に応じて相対回転するように、第1部分および第2部分を介して連結される。
特開2007−62718号公報
上記ブレーキ装置において、クラッチ機構は、クラッチ機構を収容可能な専用のハブにしか適用できない。
本発明の目的は、汎用的に用いることができるブレーキ装置を提供することである。
本発明の第1側面に従うブレーキ装置は、自転車フレームに取り付け可能なブラケットと、前記ブラケットに回転可能に設けられるブレーキドラムと、前記ブレーキドラムに接触可能に設けられる摩擦部材と、前記摩擦部材を前記ブレーキドラムに接触させるように構成されるブレーキ動作機構と、を備え、前記ブレーキドラムは、前記摩擦部材と接触可能な制動部材、前記自転車フレームに設けられるハブに連結される連結部材、および、前記制動部材と前記連結部材との間に生じる相対回転力に応じて前記制動部材と前記連結部材との相対回転を許容するように前記制動部材と前記連結部材とを連結するクラッチ機構、を含む。
前記第1側面のブレーキ装置によれば、ブレーキ装置にクラッチ機構が設けられるため、汎用的なハブに適用できる。また、クラッチ機構の大きさがハブの大きさに制限されないため、所望の容量のクラッチ機構を実現できる。
前記第1側面に従う第2側面のブレーキ装置において、前記クラッチ機構は、前記制動部材に回転不能に設けられる第1部材、前記連結部材に回転不能に設けられる第2部材、および、第1部材と第2部材とを互いに向けて付勢する付勢部材、を含む。
前記第2側面のブレーキ装置によれば、付勢部材によって第1部材と第2部材との間に作用する力を制御でき、所望の容量のクラッチ機構を容易に実現できる。
前記第2側面に従う第3側面のブレーキ装置において、前記第1部材は、前記制動部材の内周部に設けられる。
前記第3側面のブレーキ装置によれば、制動部材の内部空間を有効活用できる。
前記第3側面に従う第4側面のブレーキ装置において、前記制動部材の内周部に設けられる支持部材をさらに備え、前記支持部材の外周部は、前記制動部材の内周部とスプライン嵌合し、前記支持部材の内周部は、前記第1部材とスプライン嵌合する。
前記第4側面のブレーキ装置によれば、スプライン嵌合によって第1部材と支持部材とのアセンブリを形成し、このアセンブリを制動部材に組み付けることによって、第1部材を制動部材の内周部に簡単に取り付けることができる。
前記第2〜第4側面のいずれか1つに従う第5側面のブレーキ装置において、前記第2部材は、前記連結部材の外周部に設けられる。
前記第5側面のブレーキ装置によれば、第2部材を連結部材に簡単に取り付けることができる。
前記第5側面に従う第6側面のブレーキ装置において、前記第2部材の内周部は、前記連結部材の外周部とスプライン嵌合する。
前記第6側面のブレーキ装置によれば、スプライン嵌合によって第2部材を連結部材に確実に安定して取り付けることができる。
前記第2〜第6側面のいずれか1つに従う第7側面のブレーキ装置において、前記クラッチ機構は、複数の前記第1部材、および、複数の前記第2部材を含む。
前記第7側面のブレーキ装置によれば、クラッチ機構が第1部材の数および第2部材の数を増やすことによって、クラッチ機構の容量を大きくできる。
前記第2〜第7側面のいずれか1つに従う第8側面のブレーキ装置において、前記第1部材および前記第2部材の少なくとも一方は、前記第1部材および前記第2部材の他方に面する表面に少なくとも1つの凹部を有する。
前記第8側面のブレーキ装置によれば、凹部に潤滑油を保持できる。
前記第8側面に従う第9側面のブレーキ装置において、前記凹部は、貫通孔である。
前記第9側面のブレーキ装置によれば、凹部の容積を大きくできる。
前記第8または第9側面に従う第10側面のブレーキ装置において、前記凹部は、前記第1部材に形成される。
前記第10側面のブレーキ装置によれば、第1部材を軽量に構成できる。
前記第2〜第10側面のいずれか1つに従う第11側面のブレーキ装置において、前記付勢部材は、前記ブレーキドラムの回転軸方向において、前記クラッチ機構に対して前記ハブとは反対側に配置される。
前記第11側面のブレーキ装置によれば、ブレーキドラムの回転軸方向において、付勢部材ひいてはクラッチ機構がハブ側に露出することを抑制できる。
前記第2〜第11側面のいずれか1つに従う第12側面のブレーキ装置において、前記制動部材および前記連結部材の少なくとも一方は、前記第1部材および前記第2部材を介して前記付勢部材の前記付勢部材の付勢力を受ける受け部を有する。
前記第12側面のブレーキ装置によれば、受け部によって第1部材と第2部材との間に適切に力を作用させることができる。
前記第12側面に従う第13側面のブレーキ装置において、前記受け部は、前記連結部材に設けられる。
前記第13側面のブレーキ装置によれば、制動部材の構造を簡素にできる。
前記第2〜第13側面のいずれか1つに従う第14側面のブレーキ装置において、前記第1部材および前記第2部材に対する前記付勢部材の付勢力を調整する調整機構をさらに備える。
前記第14側面のブレーキ装置によれば、第1部材と第2部材との間に作用する力を調整することができるため、クラッチ機構の容量を任意に調整できる。
前記第14側面に従う第15側面のブレーキ装置において、前記調整機構は、前記制動部材および前記連結部材の少なくとも一方に設けられる第1ねじ部にねじ込まれる第2ねじ部を有し、前記第2ねじ部の前記第1ねじ部へのねじ込み量によって前記付勢部材の付勢力を調整する。
前記第15側面のブレーキ装置によれば、第1ねじ部および第2ねじ部によって簡単に付勢部材の付勢力を調整でき、クラッチ機構の容量を容易に調整できる。
前記第1〜第15側面のいずれか1つに従う第16側面のブレーキ装置において、前記クラッチ機構への異物の侵入を抑制するためのシール部材をさらに備える。
前記第16側面のブレーキ装置によれば、シール部材によってクラッチ機構への異物の侵入を好適に抑制できる。
前記第16側面に従う第17側面のブレーキ装置において、前記シール部材は、前記制動部材と前記連結部材との間に配置される。
前記第17側面のブレーキ装置によれば、制動部材と連結部材との隙間からの異物の侵入を抑制できる。
前記第1〜第17側面のいずれか1つに従う第18側面のブレーキ装置において、前記連結部材は、前記ハブとスプライン嵌合する。
前記第18側面のブレーキ装置によれば、連結部材とハブとをスプライン嵌合によって確実に安定して一体回転させることができる。
前記第1〜第18側面のいずれか1つに従う第19側面のブレーキ装置において、前記制動部材は、内周部に摩擦面を有し、前記摩擦部材は、前記制動部材の摩擦面に接するように配置される。
前記第19側面のブレーキ装置によれば、摩擦部材を制動部材の内部に配置できるため、制動部材の内部空間を有効利用できる。
前記第1〜第19側面のいずれか1つに従う第20側面のブレーキ装置において、前記自転車フレームは、フロントフォークを備え、前記ブラケットは、前記フロントフォークに取り付け可能に構成される。
前記第20側面のブレーキ装置によれば、フロントフォークに取り付けられるハブにおいて汎用性を実現できる。
本発明のブレーキ装置は、汎用的に用いることができる。
実施形態のブレーキ装置が取り付けられた状態のフロントフォークおよびハブの正面図。 ハブの外側から見た図1のブレーキ装置の斜視図。 ハブ側から見た図1のブレーキ装置の斜視図。 図2のIV−IV線に沿う断面図。 図4のV−V線に沿う断面図。 図4のクラッチ機構およびクラッチ機構付近の分解斜視図。 図6とは反対側から見た制動部材の斜視図。 図6とは反対側から見た連結部材の斜視図。
(実施形態)
図1を参照して、自転車フレームFに設けられるブレーキ装置10について説明する。ブレーキ装置10は、自転車フレームFおよび自転車のハブHに取り付けられる。ブレーキ装置10は、いわゆるローラブレーキ装置である。自転車フレームFは、フロントフォークFAを備える。ハブHは、自転車フレームFに設けられる。ハブHは、フロントフォークFAに設けられる。ハブHは、ハブ軸H1、およびハブ軸H1に対して回転可能にハブ軸H1に支持されるハブシェルH2を備える。フロントフォークFAは、ハブHの軸方向の両端部に取り付けられる。
図2に示されるように、ブレーキ装置10は、ブラケット12と、ブレーキドラム14と、摩擦部材16(図4参照)と、ブレーキ動作機構18(図4参照)と、を備える。また、図4に示されるように、ブレーキ装置10は、支持部材20、調整機構22、および、シール部材24をさらに備える。
図1に示されるように、ブラケット12は、自転車フレームFに取り付け可能である。ブラケット12は、フロントフォークFAに取り付け可能に構成される。ブラケット12には、ブレーキ装置10を動作させる機械式制御ケーブルCを案内する案内部12Aが設けられる。機械式制御ケーブルCは、インナケーブルC1およびアウタケーブルC2を備える。案内部12Aには、アウタケーブルC2の端部が取り付けられる。
図3および図4に示されるように、ブレーキドラム14は、ブラケット12に回転可能に設けられる。図4に示されるように、ブレーキドラム14は、摩擦部材16と接触可能な制動部材26、ハブHに連結される連結部材28、および、クラッチ機構30を含む。ブレーキドラム14は、制動部材26の外周部に設けられる冷却ディスク32をさらに含む。冷却ディスク32は、圧入固定、かしめ固定、スプライン嵌合、およびそれらの組合せなどによって、制動部材26と一体的に回転するように構成される。ブレーキドラム14は、ブラケット12に取り付けられるカバー34によってブレーキドラム14の回転軸方向XにおいてハブHとは反対側の端部が部分的に覆われる。ブレーキドラム14の回転軸方向Xは、ハブHの回転軸心の方向である。
制動部材26は、円筒形状を有する。連結部材28は、円筒形状を有する。連結部材28の少なくとも一部は、制動部材26の内部に配置される。連結部材28は、回転軸方向XにおいてハブH側の端部にフランジ部28Aを有する。連結部材28は、ハブHとスプライン嵌合する。具体的には、連結部材28の内周部にはスプライン部28Bが設けられる。このスプライン部28BがハブシェルH2の外周部に設けられる複数の凸部とスプライン嵌合することによって、連結部材28がハブHに一体回転可能に連結される。なお、ハブHと連結部材28とが一体回転可能に連結する構成であれば、スプライン嵌合以外の構成を採用することもできる。連結部材28の内周部のうちのスプライン部28Bよりも回転軸方向XにおいてハブH側の部分には、溝28Cが形成される。溝28Cには、シール部材29が設けられる。シール部材29は、ハブシェルH2の外周部と接触可能に溝28Cに設けられる。
ブレーキ動作機構18の少なくとも一部は、制動部材26の内部、かつ、回転軸方向Xにおいて連結部材28よりもハブHとは反対側に配置される。制動部材26は、内周部に摩擦面26Aを有する。摩擦面26Aは、制動部材26の内周部のうちのブレーキ動作機構18と対向する部分に形成される。図7に示されるとおり、摩擦面26Aには、ブレーキドラム14の周方向Sに延びる複数の溝が形成される。これによって、摩擦部材16と摩擦面26Aとを複数個所で線状に接触させることができる。
図4および図5に示されるように、ブレーキ動作機構18は、摩擦部材16をブレーキドラム14に接触させるように構成される。いわゆるローラブレーキ動作機構である。ブレーキ動作機構18は、回転体36、カム部材38、複数の転動体(ローラ)40、および、保持器42を含む。回転体36は、ブラケット12に対して回転可能にブラケット12に取り付けられる。回転体36には、インナケーブルC1の端部が固定されるケーブル固定部36A(図2参照)が設けられる。
カム部材38は、回転体36と一体に回転可能に回転体36に連結される。図5に示されるように、カム部材38は、円盤形状を有する。カム部材38は、外周部設けられる複数の凹部38A、および隣り合う2つの凹部38Aの間に設けられるカム面38Bを含む。カム面38Bは、ブレーキドラム14の周方向Sの一方(図5においては時計回り方向)に移るにつれて、ブレーキドラム14の径方向Dかつ外側に膨らむように設けられる。非制動状態において、転動体40は、回転体36の外周部、かつ、凹部38Aと対応する位置にそれぞれ配置される。保持器42は、複数の転動体40をそれぞれ回転可能に保持する。また保持器42は、複数の転動体40をそれぞれ径方向Dに移動可能に保持する。径方向Dにおいて複数の転動体40の外側には、複数の摩擦部材16が配置される。この実施形態において、ブレーキ動作機構18は、3つの摩擦部材16、および、6つの転動体40を含む。また、この実施形態において、2つの転動体40に対して1つの摩擦部材16が配置される。したがって、摩擦部材16は、複数(ここでは2つ)の転動体40と接触可能に設けられる。
ブレーキシューである摩擦部材16は、ブレーキドラム14に接触可能に設けられる。摩擦部材16は、制動部材26の摩擦面26Aに接するように配置される。具体的には、径方向Dにおいて複数の摩擦部材16の外側にブレーキドラム14の摩擦面26Aが配置される。図示しない操作装置(ブレーキレバー)の操作に伴ってインナケーブルC1が牽引されることによって、回転体36が回転し、カム部材38を回転させる。カム部材38が転動体40に対して周方向Sの他方(図5においては反時計回り方向)に移動することによって、カム部材38のカム面38Bが転動体40を径方向Dかつ外側に押し上げ、転動体40が摩擦部材16を制動部材26の摩擦面26Aに押し付ける。摩擦部材16と摩擦面26Aとの間に生じた熱は、冷却ディスク32を通じてブレーキ装置10の外部に放出される。
図4および図6に示されるように、クラッチ機構30は、制動部材26と連結部材28との間に生じる相対回転力に応じて制動部材26と連結部材28との相対回転を許容するように制動部材26と連結部材28とを連結する。クラッチ機構30は、制動部材26の内周部と連結部材28の外周部との間に設けられる。クラッチ機構30は、回転軸方向Xにおいてブレーキ動作機構18よりもハブH側に配置される。
クラッチ機構30は、制動部材26に回転不能に設けられる第1部材44、連結部材28に回転不能に設けられる第2部材46、および、第1部材44と第2部材46とを互いに向けて付勢する付勢部材48、を含む。クラッチ機構30は、複数の第1部材44、および、複数の第2部材46を含む。この実施形態において、クラッチ機構30は、3つの第1部材44、および、3つの第2部材46を含む。第1部材44の数および第2部材46の数は等しいことが好ましい。第1部材44は、円盤形状を有する。第2部材46は、円盤形状を有する。第1部材44および第2部材46は交互に重ね合わせられる。
第1部材44は、制動部材26の内周部に設けられる。具体的には、第1部材44は、制動部材26の内周部26Bに設けられる支持部材20を介して、制動部材26の内周部に設けられる。支持部材20の外周部は、制動部材26の内周部26Bとスプライン嵌合する。支持部材20の内周部は、第1部材44とスプライン嵌合する。
第2部材46は、連結部材28の外周部に設けられる。第2部材46の内周部は、連結部材28の外周部とスプライン嵌合する。
第1部材44および第2部材46の少なくとも一方は、第1部材44および第2部材46の他方に面する表面に少なくとも1つの凹部50を有する。凹部50は、第1部材44に形成される。凹部50は、貫通孔である。1つの第1部材44において、凹部50は、周方向Sまわりに複数設けられる。複数の第1部材44は、各第1部材44の複数の凹部50の位相が周方向Sまわりに一致するように支持部材20に支持される。言い換えると、複数の第1部材44は、複数の凹部50が回転軸方向Xに並ぶように支持部材20に支持される。凹部50には、潤滑油が保持される。潤滑油は、凹部50の内部と、第1部材44と第2部材46との間において移動する。
付勢部材48は、回転軸方向Xにおいて、クラッチ機構30に対してハブHとは反対側に配置される。付勢部材48は、例えば皿ばねである。制動部材26および連結部材28の少なくとも一方は、第1部材44および第2部材46を介して付勢部材48の付勢力を受ける受け部52を有する。図8に示されるように、受け部52は、連結部材28に設けられる。図4に示されるように、受け部52は、連結部材28のフランジ部28Aに設けられる。複数の第1部材44および複数の第2部材46は、付勢部材48と受け部52との間に挟み込まれる。
調整機構22は、第1部材44および第2部材46に対する付勢部材48の付勢力を調整する。調整機構22は、制動部材26および連結部材28の少なくとも一方に設けられる第1ねじ部54にねじ込まれる第2ねじ部22Aを有する。図8に示されるように、第1ねじ部54は、回転軸方向Xにおいて受け部52とは反対側の連結部材28の端部に設けられる。第2ねじ部22Aは、連結部材28とは別体のナット23に設けられる。調整機構22は、第2ねじ部22Aの第1ねじ部54へのねじ込み量によって付勢部材48の付勢力を調整する。第2ねじ部22Aの第1ねじ部54へのねじ込み量が大きくなるほど、第1部材44と第2部材46との間の摩擦力が大きくなるため、第1部材44と第2部材46とが相対移動しにくい。つまり、クラッチ機構30の容量が大きくなる。クラッチ機構30は、制動部材26と連結部材28との間に生じる相対回転力と、第1部材44と第2部材46との間の摩擦力との関係に応じて、制動部材26と連結部材28との相対回転を許容しない第1状態と、相対回転を許容する第2状態とを切り替える。第1部材44と第2部材46との間の摩擦力が大きくなるほど、クラッチ機構30は、第1状態から第2状態に切り替えにくくなる。
図4に示すように、シール部材24は、クラッチ機構30への異物の侵入を抑制するために設けられる。シール部材24は、制動部材26と連結部材28との間に配置される。一例では、シール部材24は、Oリングである。シール部材24は、連結部材28のうちのフランジ部28Aの外周部と制動部材26の内周部との間に配置される。
ブレーキ装置10の組み立て方法について説明する。
第1工程では、連結部材28の外周部に、第1ねじ部54側から受け部52に向けて第1部材44および第2部材46が交互に挿入される。第2部材46の内周部は、連結部材28の外周部とスプライン嵌合させる。第2工程では、第1部材44の外周部に支持部材20が嵌め込まれ、第1部材44の外周部と支持部材20の内周部とがスプライン嵌合する。第3工程では、連結部材28の外周部に第1ねじ部54側から付勢部材48が挿入された後に、連結部材28の第1ねじ部54にナット23の第2ねじ部22Aがねじ込まれて第1アセンブリが形成される。
第4工程では、第1〜第3工程によって形成された第1アセンブリを制動部材26の内周部に挿入する。このとき、シール部材24は、制動部材26の内周部または連結部材28の外周部に配置される。第1アセンブリを制動部材26の内周部に挿入することによって、支持部材20の外周部と制動部材26の内周部とがスプライン嵌合する。
第5工程では、制動部材26の内部に、摩擦部材16およびブレーキ動作機構18が配置される。第6工程では、制動部材26の外周部に冷却ディスク32が取り付けられる。第7工程では、ブレーキ動作機構18に、ブラケット12およびカバー34が取り付けられる。第6工程は、第5工程よりも前に行われてもよい。
(変形例)
上記実施形態に関する説明は、本発明に従うブレーキ装置が取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に従うブレーキ装置は、例えば以下に示される上記実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。以下の変形例において、実施形態の形態と共通する部分については、実施形態と同一の符号を付してその説明を省略する。
・制動部材26が受け部52を有するようにしてもよい。この場合、制動部材26は、径方向の内方に向かって突出する凸部を備え、この凸部に受け部52が設けられる。
・第1ねじ部54を、制動部材26に設けることもできる。例えば、制動部材26の内周部に第1ねじ部54を設ける。この場合、調整機構22の外周部に第2ねじ部22Aが設けられる。
・付勢部材48を、ブレーキドラム14の回転軸方向Xにおいて、クラッチ機構30に対してハブH側に配置してもよい。この場合、受け部52は、ブレーキドラム14の回転軸方向Xにおいて、クラッチ機構30に対してハブHとは反対側に配置されることが好ましい。
・本発明は、ローラブレーキ装置以外のブレーキ装置にも適用できる。例えば、ハンドブレーキ装置、および、サーブブレーキ装置に本発明を適用してもよい。
F…自転車フレーム、FA…フロントフォーク、H…ハブ、10…ブレーキ装置、12…ブラケット、14…ブレーキドラム、16…摩擦部材、18…ブレーキ動作機構、20…支持部材、22…調整機構、22A…第2ねじ部、24…シール部材、26…制動部材、26A…摩擦面、26B…内周部、28…連結部材、30…クラッチ機構、44…第1部材、46…第2部材、48…付勢部材、50…凹部、52…受け部、54…第1ねじ部。

Claims (20)

  1. 自転車フレームに取り付け可能なブラケットと、
    前記ブラケットに回転可能に設けられるブレーキドラムと、
    前記ブレーキドラムに接触可能に設けられる摩擦部材と、
    前記摩擦部材を前記ブレーキドラムに接触させるように構成されるブレーキ動作機構と、を備え、
    前記ブレーキドラムは、前記摩擦部材と接触可能な制動部材、前記自転車フレームに設けられるハブに連結される連結部材、および、前記制動部材と前記連結部材との間に生じる相対回転力に応じて前記制動部材と前記連結部材との相対回転を許容するように前記制動部材と前記連結部材とを連結するクラッチ機構、を含む、ブレーキ装置。
  2. 前記クラッチ機構は、前記制動部材に回転不能に設けられる第1部材、前記連結部材に回転不能に設けられる第2部材、および、第1部材と第2部材とを互いに向けて付勢する付勢部材、を含む、請求項1に記載のブレーキ装置。
  3. 前記第1部材は、前記制動部材の内周部に設けられる、請求項2に記載のブレーキ装置。
  4. 前記制動部材の内周部に設けられる支持部材をさらに備え、
    前記支持部材の外周部は、前記制動部材の内周部とスプライン嵌合し、
    前記支持部材の内周部は、前記第1部材とスプライン嵌合する、請求項3に記載のブレーキ装置。
  5. 前記第2部材は、前記連結部材の外周部に設けられる、請求項2〜4のいずれか一項に記載のブレーキ装置。
  6. 前記第2部材の内周部は、前記連結部材の外周部とスプライン嵌合する、請求項5に記載のブレーキ装置。
  7. 前記クラッチ機構は、複数の前記第1部材、および、複数の前記第2部材を含む、請求項2〜6のいずれか一項に記載のブレーキ装置。
  8. 前記第1部材および前記第2部材の少なくとも一方は、前記第1部材および前記第2部材の他方に面する表面に少なくとも1つの凹部を有する、請求項2〜7のいずれか一項に記載のブレーキ装置。
  9. 前記凹部は、貫通孔である、請求項8に記載のブレーキ装置。
  10. 前記凹部は、前記第1部材に形成される、請求項8または9に記載のブレーキ装置。
  11. 前記付勢部材は、前記ブレーキドラムの回転軸方向において、前記クラッチ機構に対して前記ハブとは反対側に配置される、請求項2〜10のいずれか一項に記載のブレーキ装置。
  12. 前記制動部材および前記連結部材の少なくとも一方は、前記第1部材および前記第2部材を介して前記付勢部材の付勢力を受ける受け部を有する、請求項2〜11のいずれか一項に記載のブレーキ装置。
  13. 前記受け部は、前記連結部材に設けられる、請求項12に記載のブレーキ装置。
  14. 前記第1部材および前記第2部材に対する前記付勢部材の付勢力を調整する調整機構をさらに備える、請求項2〜13のいずれか一項に記載のブレーキ装置。
  15. 前記調整機構は、前記制動部材および前記連結部材の少なくとも一方に設けられる第1ねじ部にねじ込まれる第2ねじ部を有し、前記第2ねじ部の前記第1ねじ部へのねじ込み量によって前記付勢部材の付勢力を調整する、請求項14に記載のブレーキ装置。
  16. 前記クラッチ機構への異物の侵入を抑制するためのシール部材をさらに備える、請求項1〜15のいずれか一項に記載のブレーキ装置。
  17. 前記シール部材は、前記制動部材と前記連結部材との間に配置される、請求項16に記載のブレーキ装置。
  18. 前記連結部材は、前記ハブとスプライン嵌合する、請求項1〜17のいずれか一項に記載のブレーキ装置。
  19. 前記制動部材は、内周部に摩擦面を有し、
    前記摩擦部材は、前記制動部材の摩擦面に接するように配置される、請求項1〜18のいずれか一項に記載のブレーキ装置。
  20. 前記自転車フレームは、フロントフォークを備え、
    前記ブラケットは、前記フロントフォークに取り付け可能に構成される、請求項1〜19のいずれか一項に記載のブレーキ装置。
JP2017188266A 2017-09-28 2017-09-28 ブレーキ装置 Active JP6822931B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017188266A JP6822931B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 ブレーキ装置
TW107130909A TWI730249B (zh) 2017-09-28 2018-09-04 制動裝置
DE102018216653.6A DE102018216653A1 (de) 2017-09-28 2018-09-27 Bremsvorrichtung
CN201811128881.XA CN109572908B (zh) 2017-09-28 2018-09-27 制动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017188266A JP6822931B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019064290A true JP2019064290A (ja) 2019-04-25
JP6822931B2 JP6822931B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=65638787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017188266A Active JP6822931B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 ブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6822931B2 (ja)
CN (1) CN109572908B (ja)
DE (1) DE102018216653A1 (ja)
TW (1) TWI730249B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082471A (ja) * 1994-06-23 1996-01-09 Shimano Inc 自転車用ハブブレーキ
JP2001213104A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Shimano Inc 自転車用ハブ
US20070045054A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Shimano, Inc. Apparatus for mounting a brake control element to a bicycle hub brake
JP2007062718A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Shimano Inc 自転車用ハブ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3638295B2 (ja) * 1993-06-28 2005-04-13 株式会社シマノ 自転車用ハブブレーキ
DE10043005A1 (de) * 2000-09-01 2002-03-14 Sram De Gmbh Bremseinrichtung für ein Fahrrad
JP4659100B2 (ja) * 2009-03-11 2011-03-30 株式会社シマノ 自転車用ハブブレーキ装置
CN102367060A (zh) * 2011-11-21 2012-03-07 王达 自行车刹车系统
TW201404625A (zh) * 2012-07-18 2014-02-01 Bin Chang 車輪轂結構

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082471A (ja) * 1994-06-23 1996-01-09 Shimano Inc 自転車用ハブブレーキ
JP2001213104A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Shimano Inc 自転車用ハブ
US20070045054A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Shimano, Inc. Apparatus for mounting a brake control element to a bicycle hub brake
JP2007062718A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Shimano Inc 自転車用ハブ

Also Published As

Publication number Publication date
CN109572908A (zh) 2019-04-05
TW201914840A (zh) 2019-04-16
JP6822931B2 (ja) 2021-01-27
CN109572908B (zh) 2021-01-19
DE102018216653A1 (de) 2019-03-28
TWI730249B (zh) 2021-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6390905B2 (ja) ボールねじ装置
JP5272089B1 (ja) モータサイクル用クラッチ装置
WO2016024557A1 (ja) 動力伝達装置
US10294998B2 (en) Clutch device
JP6965566B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP2018168926A (ja) ボールねじ装置
JP2017133530A (ja) 動力伝達装置
JP2017141850A (ja) 直動機構及びクラッチ機構
JP2020029937A (ja) 摩擦ブレーキ、車載装置
US6264019B1 (en) Clutch cover assembly
JP2008082397A (ja) 駆動力伝達装置
CN111306214A (zh) 离合器装置
JP6003991B2 (ja) 非可逆機構
JP2018179116A (ja) 湿式ブレーキ
CN108105276B (zh) 离合器结构
JP2019064290A (ja) ブレーキ装置
JP2007118896A (ja) ステアリングコラム
JP2009085318A (ja) トルク変動吸収装置
WO2020116508A1 (ja) 動力伝達装置
JP6613110B2 (ja) 回転抵抗装置のケース構造
JP2021116825A (ja) ボールねじ
JP2022108840A (ja) 両軸受リール
JP2014145465A (ja) ボールねじ装置
JP2019100351A (ja) ディスクブレーキ
WO2018061626A1 (ja) モータサイクル用クラッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6822931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250