JP2019062700A - 電源装置及び画像形成装置 - Google Patents

電源装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019062700A
JP2019062700A JP2017187107A JP2017187107A JP2019062700A JP 2019062700 A JP2019062700 A JP 2019062700A JP 2017187107 A JP2017187107 A JP 2017187107A JP 2017187107 A JP2017187107 A JP 2017187107A JP 2019062700 A JP2019062700 A JP 2019062700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply device
image forming
signal
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017187107A
Other languages
English (en)
Inventor
大介 太田
Daisuke Ota
大介 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017187107A priority Critical patent/JP2019062700A/ja
Priority to US15/945,805 priority patent/US10359725B2/en
Priority to CN201810430656.5A priority patent/CN109586550B/zh
Publication of JP2019062700A publication Critical patent/JP2019062700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5004Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】制御用と変調信号生成用の従来2つ必要であった集積回路の数を減少させ、集積回路を電源基板に搭載した場合に比較して、電源基板を小型化するとともに、集積回路が電源基板で発生する熱の影響を受けるのを回避する電源装置及び画像形成装置を提供する。【解決手段】電源装置200は、交流電圧を生成するために変調された変調信号を生成する変調信号生成用集積回路を有する制御基板と、制御基板の変調信号生成用集積回路から出力される変調信号を復調して交流の高電圧を生成する電源基板と、を備える。【選択図】図3

Description

この発明は、電源装置及び画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置に用いられる電源装置としては、例えば特許文献1乃至3等に開示されたものが既に提案されている。
特許文献1は、周波数設定信号により出力周波数を設定され、出力電圧設定信号により出力電圧振幅を設定され、矩形波から正弦波形状の信号を生成する正弦波生成回路と、正弦波生成回路により生成された第1の正弦波形状の信号と三角波形状の信号とを比較し比較結果を出力する比較回路と、比較回路の出力信号に基づいてスイッチング動作及び信号増幅を行うスイッチング増幅回路と、スイッチング増幅回路に係る出力信号の波形形状を第2の正弦波形状の信号に変換するフィルタ回路と、フィルタ回路の出力信号の電圧を昇圧するトランスと、該トランスの入力信号又は出力信号をモニタ用信号とし、モニタ用信号に基づいてトランスの出力信号の振幅レベルが所望の振幅レベルとなるように比較回路に入力される正弦波形状の信号をフィードバック制御する制御回路とを備えたAC電圧生成部と、帯電装置の帯電電位となるDC電圧を生成するDC電圧生成部とを備え、AC電圧生成部で生成したAC電圧とDC電圧生成部で生成したDC電圧を重畳させて出力する画像形成装置用高圧AC電源装置において、正弦波生成回路は、スイッチトキャパシタを用いたフィルタ回路と、基準信号として周波数設定信号が入力され、スイッチトキャパシタのサンプリングクロックを生成するPLL回路とを備え、フィルタの遮断周波数が高圧AC電源装置の出力周波数設定に追従して変化し、帯電装置の帯電電位の変動を抑制するように構成したものである。
特許文献2は、入力信号を切替選択信号によって切り替え、複数の出力信号を出力する信号切替手段と、信号切替手段から出力される前記複数の出力信号をそれぞれチャンネルの異なるスイッチング素子に入力する複数のD級アンプと、を備え、信号切替手段は、複数のD級アンプを、負荷を駆動するための駆動用ドライバ、または外付けされた駆動用ドライバ回路に対するプリドライバとするかを切替選択信号により切り替えるように構成したものである。
特許文献3は、高圧AC電源装置の出力電圧を設定するPWM入力信号が入力され、PWM入力信号に基づいてアナログ設定電圧を生成するPWM変換回路と、アナログ設定電圧およびモニタ用信号が入力され、アナログ設定電圧とモニタ用信号との差分を積分して制御電圧として出力する制御回路と、高圧AC電源装置の出力周波数を設定する周波数設定信号および制御電圧が入力され、周波数設定信号に応じた周波数で、制御電圧に応じた振幅のAC信号を生成するAC信号生成部と、AC信号を増幅し、増幅部出力信号を生成する増幅部と、増幅部出力信号を波形整形し、正弦波出力に変換する変換回路と、正弦波出力の電圧を昇圧するトランスと、を備え、PWM変換回路、制御回路、AC信号生成部、および増幅部は、1の集積回路で構成され、制御回路に入力されるモニタ用信号は、トランスの入力信号または出力信号であって、モニタ用信号に基づいて、トランスの出力信号の振幅レベルが所望の振幅レベルとなるように前記AC信号の振幅をフィードバック制御するものであり、PWM変換回路は、アナログ設定電圧に比例した電流を出力する第1の電圧制御電流源と、アナログ設定電圧にマイナスの傾きで比例した電流を出力する第2の電圧制御電流源と、PWM入力信号が入力されアナログ設定電圧を出力するスイッチ部と、アナログ設定電圧のための容量とを備え、第1の電圧制御電流源が出力する電流および第2の電圧制御電流源が出力する電流との合計が一定であるように構成したものである。
特開2010−124677号公報 特開2013−065932号公報 特許第5282580号公報
この発明の目的は、制御用と変調信号生成用の従来2つ必要であった集積回路の数を減少させることにある。
請求項1に記載された発明は、交流電圧を生成するために変調された変調信号を出力する変調信号生成用集積回路を有する制御基板と、
前記制御基板の前記変調信号生成用集積回路から出力される変調信号を復調して交流の高電圧を生成する電源基板と、
を備える電源装置である。
請求項2に記載された発明は、前記電源装置は、前記制御基板の前記変調信号生成用集積回路から出力される変調信号に基づいてスイッチング動作を行うスイッチング回路を備える請求項1に記載の電源装置である。
請求項3に記載された発明は、前記スイッチング回路は、前記電源基板に設けられている請求項2に記載の電源装置である。
請求項4に記載された発明は、前記スイッチング回路は、前記制御基板に設けられている請求項2に記載の電源装置である。
請求項5に記載された発明は、前記電源基板は、生成された前記交流の高電圧を検出する検出手段を備える請求項1に記載の電源装置である。
請求項6に記載された発明は、前記検出手段からの検出信号が前記制御基板に入力される請求項5に記載の電源装置である。
請求項7に記載された発明は、前記制御基板は、前記検出手段からの検出信号に基づいて前記変調信号生成用集積回路が生成する前記変調信号を制御する請求項5に記載の電源装置である。
請求項8に記載された発明は、交流の高電圧が供給される画像形成部材と、
前記画像形成部材に供給する交流の高電圧を出力する電源装置と、
を備え、
前記電源装置として、請求項1乃至7のいずれかに記載の電源装置を用いた画像形成装置である。
請求項1に記載された発明によれば、制御用と変調信号生成用の従来2つ必要であった集積回路の数を減少させることができる。
また、請求項1に記載された発明によれば、集積回路を電源基板に搭載した場合に比較して、電源基板を小型化することができる。
さらに、請求項1に記載された発明によれば、集積回路を電源基板に搭載した場合に比較して、集積回路が電源基板で発生する熱の影響を受けるのを回避することができる。
請求項2に記載された発明によれば、前記電源装置は、前記制御基板の前記変調信号生成用集積回路から出力される変調信号に基づいてスイッチング動作を行うスイッチング回路を備えない場合に比較して、変調信号を増幅することができる。
請求項3に記載された発明によれば、前記スイッチング回路は、前記電源基板に設けられない場合に比較して、制御基板の構成を簡略化することができる。
請求項4に記載された発明によれば、前記スイッチング回路は、前記制御基板に設けられていない場合に比較して、電源基板の構成を簡略化することができる。
請求項5に記載された発明によれば、前記電源基板は、生成された前記交流の高電圧を検出する検出手段を備えない場合に比較して、交流の高電圧を精度良く制御できる。
請求項6に記載された発明によれば、前記検出手段からの検出信号が前記制御基板に入力されない場合に比較して、交流の高電圧を精度良く制御できる。
請求項7に記載された発明によれば、前記制御基板は、前記検出手段からの検出信号に基づいて前記変調信号生成用集積回路が生成する前記変調信号を制御しない場合に比較して、交流の高電圧を精度良く制御できる。
請求項8に記載された発明によれば、前記電源装置として、請求項1乃至7のいずれかに記載の電源装置を用いない場合に比較して、電源装置の集積回路の数を減少させることができる。
この発明の実施の形態1に係る電源装置を適用した画像形成装置を示す概略構成図である。 この発明の実施の形態1に係る画像形成装置の制御装置を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係る電源装置を示すブロック図である。 PWM信号を示す波形図である。 PWM信号及び復調した信号を示す波形図である。 比較例に係る電源装置を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2に係る電源装置を示すブロック図である。 この発明の実施の形態3に係る電源装置を示すブロック図である。 この発明の実施の形態4に係る電源装置を示すブロック図である。
以下に、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[実施の形態1]
図1は、実施の形態1に係る電源装置を適用した画像形成装置の全体の概要を示す構成図である。
<画像形成装置の全体の構成>
実施の形態1に係る画像形成装置1は、例えばモノクロプリンタとして構成されたものである。この画像形成装置1は、現像剤を構成するトナーで現像されるトナー像(画像)を形成する画像形成部2と、画像形成部2に記録媒体の一例としての記録用紙3を供給する給紙部4と、給紙部4から1枚ずつ供給される記録用紙3を画像形成部2等に搬送する搬送部5と、画像形成部2によってトナー像が形成された記録用紙3に定着処理を施す定着部6などを備える。
画像形成部2は、現像剤を用いた電子写真プロセスにより、記録用紙3の表面に画像を形成する。画像形成部2は、像保持体の一例としての感光体ドラム21と、感光体ドラム21の周面を帯電する帯電装置22と、感光体ドラム21を露光して静電潜像を形成する露光装置23と、感光体ドラム21の静電潜像に現像剤を供給して現像ロール241によって現像する現像装置24と、感光体ドラム21に形成されたトナー像を記録用紙3に転写する転写装置25と、感光体ドラム21の周面を清掃する清掃装置26などを備える。帯電装置22には帯電用電圧が供給される。帯電用電圧としては、現像装置24が反転現像を行うものである場合、現像装置24から供給されるトナーの帯電極性と同じ極性の直流電圧又は電流に必要に応じて交流電圧を重畳した帯電バイアス電圧が図示しない電源装置によって供給される。また、現像装置24には、現像ロール241と感光体ドラム21の間に直流電圧に交流電圧を重畳した現像バイアス電圧が図示しない電源装置によって供給される。転写装置25は、感光体ドラム21からトナー像を記録用紙3に直接転写するものではなく、中間転写ベルトなどの中間転写体を介して記録用紙3にトナー像を転写するものであってもよい。現像剤は、例えば黒色のトナーを含む。また、現像剤は、黒色以外に、イエロー、マゼンタ、シアンなどのカラートナーを含んでも良い。
給紙部4は、記録用紙3を収容する収容容器41や、収容容器41から記録用紙3を1枚ずつ給紙する給紙ロール42などを備える。給紙部4は、収容容器41を画像形成装置1の装置本体1aに設置することで、収容容器41内に収容された記録用紙3が供給可能となる。収容容器41は、例えば、装置本体1aの正面(使用者が操作時に向き合う側面)側、図示例では左側面側に引き出すことができるよう取り付けられる。
搬送部5は、給紙部4から給紙される記録用紙3を画像形成部2及び定着部6へと搬送し、画像が形成された記録用紙3を装置本体1aの上部に設置された排出部7へと排出するように搬送する。また、搬送部5は、両面画像形成時、片面に画像が形成された記録用紙3を排出部7へ排出せず、その表裏を反転して画像形成部2へと再度搬送する。
定着部6は、画像形成部2により記録用紙3の表面に形成されたトナー像を熱及び圧力により溶融して記録用紙3に定着させる。 排出部7は、定着部6により画像が定着された記録用紙3を排出して積載した状態で収容する。
図1中、符号100は画像形成装置1の動作を統括的に制御する制御装置を示している。
図2はこの実施の形態に係る画像形成装置の制御装置100を示すブロック図である。
図2において、101は画像形成装置1の全体の動作を統括して制御する制御手段としての制御部を示すものであり、制御部101は画像形成機能制御基板(MCU:Micro Controller Unit)を備えている。制御部101は、一つの集積回路にコンピュータシステムをまとめたマイクロプロセッサである。制御部101は、制御IC(Integrated Circuit)の他、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などの記憶手段、あるいはこれらCPUやROM等を接続するバス、通信インターフェイスなどを備えている。
103は画像形成装置1に使用するユーザが記録用紙3のサイズやプリント枚数等の画像形成条件を入力するための操作を行う液晶表示パネル等からなる表示部を備えたユーザインターフェイス等からなる操作表示部を示している。
104は画像形成装置1が複写機として機能する場合に原稿の画像を読み取る画像読取部、105は画像読取部104で読み取られるか又は外部から送られてくる画像情報(データ)を一時的に記憶する画像記憶部、106は画像記憶部105に記憶された画像データに対して所要の画像処理を施す画像処理部、107は画像処理部106で所要の画像処理が施された画像データに基づいて画像形成(プリント)動作を行う画像形成手段としての画像形成部(印刷部)をそれぞれ示している。
<画像形成装置の電源装置の構成>
電源装置200は、図3に示されるように、制御部101の制御基板の一例としての画像形成機能制御基板(MCU)201と、電源基板の一例としての高圧電源基板202とを備えている。画像形成機能制御基板(MCU)201は、ドライブ信号に対応した周波数の信号を発生する発振器211を備えている。発振器211から出力される基準クロック信号としては、例えば、50MHzや100MHz等の信号が用いられる。発振器211から出力される基準信号は、1つの集積回路の一例としての制御IC(Integrated Circuit)212に入力されている。制御IC212は、当該制御IC212が実現する機能回路としてのドライブ信号生成回路213を内蔵している。ドライブ信号生成回路213は、高圧電源基板202に対してPWM(Pulse Width Modulation)信号からなるドライブ信号を出力する。高圧電源基板202は、例えば、画像形成部107に配置されるが、他の画像形成装置1の装置本体1a内に配置しても良い。
ドライブ信号は、図4(a)に示されるように、一定の振幅を有し、パルス幅が出力する電圧値や周波数に応じて異なるように変調されている信号である。ドライブ信号は、図4(b)に示されるように、相対的に低い電圧の場合には、プラス極性とマイナス極性のパルス幅の差が小さい。また、ドライブ信号は、図4(c)に示されるように、相対的に高い電圧の場合には、プラス極性とマイナス極性のパルス幅の差が大きい。さらに、ドライブ信号は、図4(d)に示されるように、相対的に周波数が高い場合には、プラス極性とマイナス極性のパルス幅が変化する周期が短くなる。
このようなドライブ信号は、例えば、正弦波や三角波、あるいは矩形波に対応したものが生成される。ドライブ信号の周波数は、発振器211から出力される基準周波数の信号に基づいて決定される。ただし、ドライブ信号の周波数は、発振器211から出力される基準周波数と等しい値である必要はない。
画像形成部107に備えられる高圧電源基板202は、大別して、スイッチング(SW)回路221と、復調用フィルター回路222と、昇圧用のトランス223と、出力電圧を検出する検出回路224とを備えている。スイッチング回路221は、画像形成機能制御基板(MCU)201から入力されるPWM信号からなるドライブ信号を増幅するものである。スイッチング回路221によって増幅されたPWM信号からなるドライブ信号は、復調用フィルター回路222に入力される。
復調用フィルター回路222は、PWM変調されてスイッチング回路221により増幅されたドライブ信号を復調して、元の正弦波や三角波などからなる信号を生成する回路である。復調用フィルター回路222は、例えば、ローパスフィルター(LPF)等から構成されている。ローパスフィルターは、遮断周波数より低い周波数の成分はほとんど減衰させず、遮断周波数より高い周波数の成分を逓減させるフィルターである。復調用フィルター回路222は、ドライブ信号に基づいて正弦波や矩形波、あるいは三角波などの交流波形を生成する。復調用フィルター回路222で生成された交流波形は、トランス223に入力される。
トランス223は、復調用フィルター回路222によって復調された交流波形信号を所要の電圧値となるように昇圧する。トランス223で昇圧された交流の高電圧は、負荷300に供給される。負荷300としては、画像形成装置1の帯電装置や現像装置などが挙げられる。ただし、負荷300は、画像形成装置1の帯電装置や現像装置などに限定されないことは勿論である。また、この実施の形態では、トランス223の出力電圧をそのまま負荷300に供給しているが、トランス223からの出力電圧を図示しない整流回路を介して直流に整流してから負荷300に供給しても良い。さらに、トランス223の出力電圧に図示しない整流回路を介して整流された直流電圧を重畳して負荷300に供給するように構成しても良い。
また、トランス223で昇圧された交流の高電圧は、検出回路224に入力される。検出回路224は、負荷300に出力される交流高電圧の電圧値を検出する電圧検出回路から構成されている。検出回路224からの検出信号は、出力モニター信号として画像形成機能制御基板(MCU)201に入力される。
画像形成機能制御基板(MCU)201は、アナログ信号からなる出力モニター信号をデジタル信号に変換するA/D変換器等からなる検知回路214を有している。検知回路214によってデジタル信号に変換された出力モニター信号は、制御IC212のドライブ生成回路に入力される。ドライブ生成回路213は、出力モニター信号の出力電圧が目標値と等しい値となるように生成するドライブ信号を制御する。
<画像形成装置の電源装置の動作>
この実施の形態1では、図3に示されるように、画像形成動作時になると、電源装置200から画像形成装置1の帯電装置22や現像装置24などに交流の高電圧が供給される。
電源装置200は、図3に示されるように、画像形成動作の開始に伴って制御IC212のドライブ生成回路213がPWM信号からなるドライブ信号を生成する。この画像形成機能制御基板(MCU)201に設けられた制御IC212のドライブ生成回路213から出力されるドライブ信号は、信号線231を介して高圧電源基板202のスイッチング回路221に入力される。ドライブ信号は、スイッチング回路221によって増幅された後、復調用フィルター回路222に入力されて図5(b)に示されるように正弦波信号などとして復調される。
復調用フィルター回路222によって復調された正弦波信号は、トランス223によって所要の高電圧まで昇圧されて負荷300に交流の高電圧として出力される。
このように、上記実施の形態1に係る電源装置200では、当該電源回路200を構成する集積回路として、1つの制御IC212のみを備えていれば良く、制御用と変調信号生成用の従来2つ必要であった集積回路の数を減少させることができる。
比較例
図6は従来の電源装置を示す構成図である。
従来の電源装置400は、図6に示されるように、画像形成機能制御基板(MCU)401にクロック信号生成回路411とPWM信号生成回路412とを有する制御IC413が設けられていた。また、電源基板402には、ドライブ信号生成回路421と、スイッチング回路422と、検知回路413とを有する制御IC424が設けられていた。
そのため、従来の電源装置400は、図6に示されるように、制御用と変調信号生成用の集積回路が2つ必要であり、コストアップを招いていた。また、画像形成機能制御基板(MCU)401と電源基板402にそれぞれ集積回路を搭載した場合には、集積回路自体の大きさと集積回路回りの基板のパターン引き回しの分だけ、電源基板402が大きくなるという技術的課題を有している。
[実施の形態2]
図7は、実施の形態2に係る電源装置を示すブロック図である。
この実施の形態2に係る電源装置200は、図7に示されるように、画像形成機能制御基板(MCU)201の検知回路214が制御IC212と別に構成されているのではなく、検知回路214が制御IC212に内蔵されている。
そのため、この実施の形態2では、画像形成機能制御基板(MCU)201の制御IC212の構成をより一層簡略化することができる。
[実施の形態3]
図8は、実施の形態3に係る電源装置を示すブロック図である。
この実施の形態3に係る電源装置200は、図8に示されるように、スイッチング回路221を高圧電源基板202に設けるのではなく、画像形成機能制御基板(MCU)201の制御IC212に内蔵するように構成されている。
そのため、この実施の形態3では、高圧電源基板202の構成をより一層簡略化することができる。
[実施の形態4]
図9は、実施の形態4に係る電源装置を示すブロック図である。
この実施の形態4に係る電源装置200は、図9に示されるように、図8に示される実施の形態3に係る電源装置200に対して、画像形成機能制御基板(MCU)201の検知回路214が制御IC212と別に構成されているのではなく、検知回路214が制御IC212に内蔵されている。
そのため、この実施の形態2では、画像形成機能制御基板(MCU)201の制御IC212の構成をより一層簡略化することができる。
なお、前記実施の形態では、画像形成装置としてモノクロの画像を形成する画像形成装置に適用した場合について説明したが、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の4色のトナー像を形成するフルカラー画像形成装置についても同様に適用できることは勿論である。
1…画像形成装置
1a…画像形成装置本体
11…感光体ドラム
14…現像装置
200…電源装置
201…画像形成機能制御基板(MCU)
202…高圧電源基板

Claims (8)

  1. 交流電圧を生成するために変調された変調信号を出力する変調信号生成用集積回路を有する制御基板と、
    前記制御基板の前記変調信号生成用集積回路から出力される変調信号を復調して交流の高電圧を生成する電源基板と、
    を備える電源装置。
  2. 前記電源装置は、前記制御基板の前記変調信号生成用集積回路から出力される変調信号に基づいてスイッチング動作を行うスイッチング回路を備える請求項1に記載の電源装置。
  3. 前記スイッチング回路は、前記電源基板に設けられている請求項2に記載の電源装置。
  4. 前記スイッチング回路は、前記制御基板に設けられている請求項2に記載の電源装置。
  5. 前記電源基板は、生成された前記交流の高電圧を検出する検出手段を備える請求項1に記載の電源装置。
  6. 前記検出手段からの検出信号が前記制御基板に入力される請求項5に記載の電源装置。
  7. 前記制御基板は、前記検出手段からの検出信号に基づいて前記変調信号生成用集積回路が生成する前記変調信号を制御する請求項5に記載の電源装置。
  8. 交流の高電圧が供給される画像形成部材と、
    前記画像形成部材に供給する交流の高電圧を出力する電源装置と、
    を備え、
    前記電源装置として、請求項1乃至7のいずれかに記載の電源装置を用いた画像形成装置。
JP2017187107A 2017-09-27 2017-09-27 電源装置及び画像形成装置 Pending JP2019062700A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017187107A JP2019062700A (ja) 2017-09-27 2017-09-27 電源装置及び画像形成装置
US15/945,805 US10359725B2 (en) 2017-09-27 2018-04-05 Power source device and image forming apparatus
CN201810430656.5A CN109586550B (zh) 2017-09-27 2018-05-08 电源装置和图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017187107A JP2019062700A (ja) 2017-09-27 2017-09-27 電源装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019062700A true JP2019062700A (ja) 2019-04-18

Family

ID=65806623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017187107A Pending JP2019062700A (ja) 2017-09-27 2017-09-27 電源装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10359725B2 (ja)
JP (1) JP2019062700A (ja)
CN (1) CN109586550B (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070211505A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Power supply control apparatus and method of using the same
JP2010124677A (ja) * 2008-10-21 2010-06-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置用高圧ac電源装置、画像形成装置及びカラー画像形成装置
JP2012078782A (ja) * 2010-09-09 2012-04-19 Ricoh Co Ltd 高電圧電源装置、画像形成装置、及びカラー画像形成装置
JP2013065932A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Ricoh Co Ltd 電源回路、電源回路の信号切替方法、帯電装置、画像形成装置
JP5282580B2 (ja) * 2009-01-14 2013-09-04 株式会社リコー 高圧ac電源装置、帯電装置、画像形成装置およびカラー画像形成装置
JP2013235045A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Ricoh Co Ltd 電源装置、電源制御システム、画像形成装置及び信号制御方法
JP2015011262A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6696898B1 (en) * 1998-11-12 2004-02-24 Broadcom Corporation Differential crystal oscillator
US20050026587A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-03 Miskho Michael S. Radio frequency communication between devices via a power plane on a circuit board
CN101060991B (zh) * 2004-09-24 2010-05-05 兄弟工业株式会社 带盒
JP5258490B2 (ja) * 2008-10-02 2013-08-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路及びそれを用いたicカード
JP2012186987A (ja) * 2011-02-17 2012-09-27 Ricoh Co Ltd スイッチング電源装置、ac電源装置、及び画像形成装置
US9882426B2 (en) * 2011-06-01 2018-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for detecting efficiency of wireless power transmission
US9793740B2 (en) * 2012-11-26 2017-10-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for charge control in wireless charging system
JP6641887B2 (ja) * 2015-10-30 2020-02-05 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び液体吐出システム
JP6641888B2 (ja) * 2015-10-30 2020-02-05 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び液体吐出システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070211505A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Power supply control apparatus and method of using the same
JP2010124677A (ja) * 2008-10-21 2010-06-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置用高圧ac電源装置、画像形成装置及びカラー画像形成装置
JP5282580B2 (ja) * 2009-01-14 2013-09-04 株式会社リコー 高圧ac電源装置、帯電装置、画像形成装置およびカラー画像形成装置
JP2012078782A (ja) * 2010-09-09 2012-04-19 Ricoh Co Ltd 高電圧電源装置、画像形成装置、及びカラー画像形成装置
JP2013065932A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Ricoh Co Ltd 電源回路、電源回路の信号切替方法、帯電装置、画像形成装置
JP2013235045A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Ricoh Co Ltd 電源装置、電源制御システム、画像形成装置及び信号制御方法
JP2015011262A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109586550A (zh) 2019-04-05
US10359725B2 (en) 2019-07-23
CN109586550B (zh) 2023-07-14
US20190094779A1 (en) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4548532B2 (ja) 電源装置および当該装置を備えた画像形成装置
US9880485B2 (en) Image forming apparatus
US8269473B2 (en) AC high voltage power supply device, charging device, developing device, and image forming apparatus
US8218995B2 (en) Power supply device and image forming apparatus having the same
US20100008692A1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US20040228049A1 (en) High voltage power supply apparatus and method of correcting current output from the apparatus
KR20110026678A (ko) 화상형성장치용 고압 전원공급장치
JP5121538B2 (ja) 画像形成装置
US10747158B2 (en) Distinction of causes of errors in image forming apparatus
CN109586550B (zh) 电源装置和图像形成装置
JP2005099344A (ja) 現像装置および画像形成装置ならびに現像方法
JP2007011087A (ja) 電源装置、画像形成装置
US20200192269A1 (en) Image forming apparatus
JP2008067442A (ja) 電源装置および画像形成装置
JP2009163221A (ja) 画像形成装置
JP6702071B2 (ja) 画像形成装置及びバイアス電源装置
JP7180437B2 (ja) 画像形成装置及び放電制御方法
JP2006162676A (ja) プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成装置における制御方法
JP2016126213A (ja) 電源装置および画像形成装置
JP2022070094A (ja) 画像形成装置
JP4830683B2 (ja) 電源装置及び画像形成装置
JP2017055219A (ja) 電圧発生装置および画像形成装置
JP2021052537A (ja) 電源装置及び電源制御方法
JP2006084521A (ja) 現像バイアス電源及び画像形成装置
JP2021056360A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211228