JP2019053288A5 - フォトマスク及び表示装置の製造方法 - Google Patents

フォトマスク及び表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019053288A5
JP2019053288A5 JP2018164526A JP2018164526A JP2019053288A5 JP 2019053288 A5 JP2019053288 A5 JP 2019053288A5 JP 2018164526 A JP2018164526 A JP 2018164526A JP 2018164526 A JP2018164526 A JP 2018164526A JP 2019053288 A5 JP2019053288 A5 JP 2019053288A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
light
photomask
auxiliary
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018164526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7100543B2 (ja
JP2019053288A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2019053288A publication Critical patent/JP2019053288A/ja
Publication of JP2019053288A5 publication Critical patent/JP2019053288A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7100543B2 publication Critical patent/JP7100543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 透明基板上に転写用パターンが形成されたフォトマスクであって、
    前記転写用パターンは、
    透光部からなる、径W1(μm)の主パターンと、
    前記主パターンの近傍に配置された、露光装置によって解像されない幅d(μm)をもつ補助パターンと、
    前記主パターンと前記補助パターンを除いた領域を構成する、遮光部とを含み、
    前記遮光部は、前記透明基板上に少なくとも遮光膜が形成されてなり、
    前記補助パターンは、前記主パターンの周囲を、前記遮光部を介して囲、かつ、前記透明基板上に、露光光の代表波長の光を、略180度位相シフトする位相特性をもつとともに、前記代表波長の光に対する透過率T(%)をもつ半透光膜が形成されてなる位相シフト部からなり、
    前記補助パターンの一部の領域の透過光量が、前記補助パターンの他の領域の透過光量よりも低く、
    前記主パターンの幅が拡張される拡張修正が施されていることを特徴とする、フォトマスク。
  2. 前記転写用パターンは、前記拡張修正が施された修正済転写用パターンと、正常な転写用パターンを含み、
    前記修正済転写用パターンの前記主パターンの周縁の断面は、前記正常な転写用パターンとは異なることを特徴とする、請求項1に記載のフォトマスク。
  3. 透明基板上に転写用パターンが形成されたフォトマスクであって、
    前記転写用パターンは、
    透光部からなる、径W1(μm)の主パターンと、
    前記主パターンの近傍に配置された、露光装置によって解像されない幅d(μm)を持つ補助パターンと、
    前記主パターンと前記補助パターンを除いた領域を構成する、遮光部とを含み、
    前記遮光部は、前記透明基板上に少なくとも遮光膜が形成されてなり、
    前記補助パターンは、前記主パターンの周囲を、前記遮光部を介して囲み、かつ、前記透明基板上に、露光光の代表波長の光を、略180度位相シフトする位相特性をもつとともに、前記代表波長の光に対する透過率T(%)をもつ半透光膜が形成されてなる位相シフト部からなり、
    前記補助パターンの一部の領域の透過光量が、前記補助パターンの他の領域の透過光量よりも低く、
    前記転写用パターンは、前記主パターンの幅が拡張される拡張修正が施された修正済転写用パターンと、正常な転写用パターンを含み、
    前記修正済転写用パターンは、前記正常な転写用パターンに対して、前記主パターンの面積が大きいことを特徴とする、フォトマスク。
  4. 透明基板上に転写用パターンが形成されたフォトマスクであって、
    前記転写用パターンは、
    透光部からなる、径W1(μm)の主パターンと、
    前記主パターンの近傍に配置された、露光装置によって解像されない幅d(μm)を持つ補助パターンと、
    前記主パターンと前記補助パターンを除いた領域を構成する、遮光部とを含み、
    前記遮光部は、前記透明基板上に少なくとも遮光膜が形成されてなり、
    前記補助パターンは、前記主パターンの周囲を、前記遮光部を介して囲み、かつ、前記透明基板上に、露光光の代表波長の光を、略180度位相シフトする位相特性をもつとともに、前記代表波長の光に対する透過率T(%)をもつ半透光膜が形成されてなる位相シフト部からなり、
    前記補助パターンの一部の領域の透過光量が、前記補助パターンの他の領域の透過光量よりも低く、
    前記転写用パターンは、前記主パターンの幅が拡張される拡張修正が施された修正済転写用パターンと、正常な転写用パターンを含み、
    前記修正済転写用パターンは、前記正常な転写用パターンに対して、前記主パターンの縦横比が異なることを特徴とする、フォトマスク。
  5. 前記遮光部は、前記半透光膜と前記遮光膜とがこの順に形成されているか、または、前記遮光膜と前記半透光膜がこの順に形成されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1つに記載のフォトマスク。
  6. 前記補助パターンは、前記主パターンの周囲を、前記遮光部を介して囲む多角形帯の領域内に配置されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1つに記載のフォトマスク。
  7. 前記補助パターンの前記一部の領域は、前記多角形帯の面積の1/8以下の領域であることを特徴とする、請求項に記載のフォトマスク。
  8. 前記補助パターンの前記一部の領域のODは3以上であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1つに記載のフォトマスク。
  9. 前記補助パターンの前記一部の領域には、前記遮光膜、又は前記遮光膜とは材料あるいは組成が異なる遮光性の補充膜が形成されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1つに記載のフォトマスク。
  10. 前記補助パターンを透過する光によって、前記主パターンを透過する前記露光光が被転写体上に形成する光強度分布を変化させることにより、焦点深度または露光余裕度を増加させることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1つに記載のフォトマスク。
  11. 請求項1〜10のいずれか1つに記載のフォトマスクを露光装置により露光し、被転写体上に前記転写用パターン転写することを含む、表示装置の製造方法。
JP2018164526A 2017-09-12 2018-09-03 フォトマスク及び表示装置の製造方法 Active JP7100543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017174505 2017-09-12
JP2017174505 2017-09-12

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019053288A JP2019053288A (ja) 2019-04-04
JP2019053288A5 true JP2019053288A5 (ja) 2021-07-26
JP7100543B2 JP7100543B2 (ja) 2022-07-13

Family

ID=65689584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018164526A Active JP7100543B2 (ja) 2017-09-12 2018-09-03 フォトマスク及び表示装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7100543B2 (ja)
KR (2) KR102207847B1 (ja)
CN (2) CN114660887A (ja)
TW (3) TWI742885B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101596450B1 (ko) 2008-11-14 2016-02-22 주식회사 포스코 저장조 내의 잔존 배합광 적치 방법
JP7437959B2 (ja) * 2019-03-07 2024-02-26 Hoya株式会社 修正フォトマスク、及び表示装置の製造方法
CN111025639B (zh) * 2019-12-13 2023-04-28 歌尔光学科技有限公司 头戴显示设备的镜片遮挡装置和头戴显示设备
US11635680B2 (en) * 2020-08-14 2023-04-25 Changxin Memory Technologies, Inc. Overlay pattern
JP7493047B2 (ja) * 2020-09-18 2024-05-30 株式会社日立ハイテク 検査システム
CN113311669B (zh) * 2021-04-14 2023-02-10 长春理工大学 能够提高成像质量的光刻图像获得方法
CN117250823A (zh) * 2022-06-09 2023-12-19 长鑫存储技术有限公司 光罩图形的修正方法及系统、光罩及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05333534A (ja) * 1992-05-30 1993-12-17 Sony Corp 位相シフト・マスクの欠陥修正方法
JP2002351046A (ja) 2001-05-24 2002-12-04 Nec Corp 位相シフトマスクおよびその設計方法
JP4752495B2 (ja) * 2005-12-22 2011-08-17 大日本印刷株式会社 階調をもつフォトマスクの欠陥修正方法
KR100762245B1 (ko) * 2006-09-29 2007-10-01 주식회사 하이닉스반도체 포토마스크의 패턴 결함 수정 방법
CN101196682A (zh) * 2006-12-05 2008-06-11 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 用于制造连接孔的掩模板版图及其设计方法
TWI467315B (zh) * 2008-07-04 2015-01-01 Sk Electronics Co Ltd 多階光罩及其修正方法
JP5163967B2 (ja) * 2010-07-30 2013-03-13 オムロン株式会社 フォトマスク修正方法およびレーザ加工装置
US8703364B2 (en) * 2012-05-07 2014-04-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for repairing photomask
JP6167568B2 (ja) * 2013-03-07 2017-07-26 大日本印刷株式会社 フォトマスクの欠陥修正方法、及びフォトマスクの製造方法
JP6522277B2 (ja) * 2013-11-19 2019-05-29 Hoya株式会社 フォトマスク、フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び表示装置の製造方法
CN105093817A (zh) * 2014-05-23 2015-11-25 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种光掩模图案的修复方法
JP6581759B2 (ja) * 2014-07-17 2019-09-25 Hoya株式会社 フォトマスク、フォトマスクの製造方法、フォトマスクブランク及び表示装置の製造方法
JP6335735B2 (ja) 2014-09-29 2018-05-30 Hoya株式会社 フォトマスク及び表示装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019053288A5 (ja) フォトマスク及び表示装置の製造方法
US6150059A (en) Photomask and method of exposure using same
TWI694302B (zh) 光罩及顯示裝置之製造方法
JP2015212826A5 (ja)
JP2009042753A5 (ja)
TW201214021A (en) Multi-tone photomask, method of manufacturing a multi-tone photomask, and pattern transfer method
JP2015212720A5 (ja)
JP2019040200A5 (ja) マスクブランク、位相シフトマスク、及び半導体デバイスの製造方法
JP2002099071A5 (ja)
JP2009187032A5 (ja)
JP2009230126A (ja) 多階調フォトマスク、その製造方法及びパターン転写方法
JP2009080143A5 (ja)
KR20170113989A (ko) 포토 마스크 및 이를 이용한 컬러필터용 컬럼 스페이서의 제조방법
JP2008185970A5 (ja)
JP2012212125A (ja) フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び表示装置の製造方法
JP2018163335A5 (ja)
US20110059402A1 (en) Exposure method
JP2009192927A (ja) 多階調フォトマスク及びそれを用いたパターン転写方法
US9977324B2 (en) Phase shift mask and method of forming patterns using the same
TWI443449B (zh) 光罩
TW201245812A (en) Method of manufacturing a photomask, pattern transfer method and method of manufacturing a display device
KR101403391B1 (ko) 하프톤 위상반전마스크를 이용한 복합파장 노광 방법 및 이에 이용되는 하프톤 위상반전마스크
US7727683B2 (en) High-transmission attenuating PSM
US7282306B2 (en) Continuous sloped phase edge architecture fabrication technique using electron or optical beam blur for single phase shift mask ret
US20090004577A1 (en) Mask for semiconductor device and manufacturing method thereof