JP2019052977A - Dvor装置の自動故障診断システム、dme装置の自動故障診断システム、ils装置の自動故障診断システム、dvor装置の自動故障診断方法 - Google Patents

Dvor装置の自動故障診断システム、dme装置の自動故障診断システム、ils装置の自動故障診断システム、dvor装置の自動故障診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019052977A
JP2019052977A JP2017178201A JP2017178201A JP2019052977A JP 2019052977 A JP2019052977 A JP 2019052977A JP 2017178201 A JP2017178201 A JP 2017178201A JP 2017178201 A JP2017178201 A JP 2017178201A JP 2019052977 A JP2019052977 A JP 2019052977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
monitoring data
output
remote control
dvor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017178201A
Other languages
English (en)
Inventor
健太 吉田
Kenta Yoshida
健太 吉田
浩規 半田
Hironori Handa
浩規 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017178201A priority Critical patent/JP2019052977A/ja
Publication of JP2019052977A publication Critical patent/JP2019052977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】DVOR装置が故障した際に、自動で故障内容を明確にし、DVOR装置の管理者が自ら故障箇所を修理できるDVOR装置の自動故障診断システムを提供する。【解決手段】航空機にDVOR信号を送信する第1の系及び第2の系と、稼働中の第1あるいは第2の系の故障を検知したときに稼働中の系とスタンバイ中の系を切り替えて監視データを出力する制御装置を備えた主装置と、主装置から出力された監視データを入力し監視データを出力する遠隔制御監視装置と、遠隔制御監視装置から出力された監視データを入力し、監視データをデータベースと照合して故障診断を行い、故障診断結果に基づいた表示内容を出力する自動故障診断装置と、この出力された表示内容を遠隔制御監視装置を介して受信し表示する表示装置を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、DVOR装置、DME装置、及びILS装置内の故障を、自動で診断する自
動故障診断システムと、DVOR装置内の故障を自動で診断する方法に関する。
DVOR装置は、航空機に対してDVOR信号を送信している。一般に航空機は、着陸
の前などにDVOR装置から発信されるDVOR信号を受信し、基準点磁北からの方位情
報を取得している。こうして航空機はDVOR装置からの方位を知ることで、自身の位置
を知り、より安全な運行をしている。
DVOR装置は常に稼働していて、常にDVOR信号を発信できる体制でいることが求
められる。そのため、万一故障した場合には早急に修理する必要がある。DVORシステ
ムでは、DVOR装置を常に監視し、早期に異常を発見することで、早期の修理対応がで
きるようにして、DVOR装置の信頼性の確保に努めている。しかしDVOR装置の近く
に修理対応が可能な技術者が駐在しているとは限らず、従来のDVOR装置の修理対応は
、修理する技術者が装置の設置場所に出向く、もしくはDVOR装置の必要なユニットを
修理する技術者に送る等の対応を必要とするため、手間や時間、費用がかかっていた。
特開2010−38757号公報 特開2008−164368号公報
本発明が解決しようとする課題は、DVOR装置が故障した際に、自動で故障内容を明確
にし、DVOR装置の管理者が自ら故障箇所を修理できるDVOR装置の自動故障診断シ
ステムを提供することである。
本実施形態に係るDVOR装置の自動故障診断システムは、航空機にDVOR信号を送
信する第1の系及び第2の系と、前記第1の系と前記第2の系を交互に稼働させる手段と
、少なくとも稼働中の前記第1あるいは第2の系の故障の発生を検知する検知手段と、こ
の検知手段が稼働中の前記第1あるいは第2の系の故障の発生を検知したときに、故障の
発生した前記第1あるいは第2の系を停止させ、他方の系は稼働するよう切り替える切替
手段と、この切替手段の動作を指示する手段と故障発生時の監視データを出力する手段と
を備えた制御装置と、を備えた主装置と、前記制御装置から出力された前記監視データを
入力する第1の入力手段と、前記監視データを出力する第1の出力手段と、を備えた遠隔
制御監視装置と、前記第1の出力手段から出力された監視データを入力する第2の入力手
段と、前記監視データをデータベースと照合して故障診断を行う手段と、この手段の故障
診断結果に基づいて表示内容を前記遠隔制御装置に出力する第2の出力手段と、を備えた
自動故障診断装置と、前記第2の出力手段より出力された表示内容を、前記遠隔制御監視
装置を介して受信し、表示する表示装置と、を備える。
第1の実施形態に係るDVORシステムの構成を示す図。 第1の実施形態に係るDVOR装置の主装置の構成を示す図。 第1の実施形態に係る表示装置による表示の一例を表す図。 第1の実施形態に係る表示装置による表示の一例を表す図。 第1の実施形態に係る故障診断をする際の動作を表すフローチャート。 第1の実施形態に係るDME装置及びILS装置の構成を示す図。 第2の実施形態に係るDVORシステムの構成を示す図。
<第1の実施形態>
以下、図面を参照して本実施形態に係るDVOR装置の自動故障診断システムを説明す
る。
図1は、本発明の一実施形態に係るDVORシステム10の構成を示すブロック図であ
る。図2は、図1の主装置12を詳細に説明した図である。
図1に示す通り、DVORシステム10は、DVOR装置11と自動故障診断装置15
を備え、DVOR装置11は、主装置12、遠隔制御監視装置13、表示装置14、を有
している。DVORシステム10を構成する遠隔制御監視装置13、表示装置14、自動
故障診断装置15は、主装置12の近傍に設置されることもあるが、通常は、例えば事務
所や監視センターのような物理的に離れたところに設置されている。
図2に示す通り、主装置12は、制御装置16、表示装置17、第1の系20及び第2
の系30によって構成される。通常は、第1の系20または第2の系30のうち、どちら
か一方のみが稼働している。稼働していない系は、稼働している系に何らかのトラブルが
発生して稼働することができなくなった場合に備えてスタンバイしている。稼働している
系とスタンバイしている系は、例えば1日毎といった一定期間ごとに切り替わり、どちら
かの装置のみが連続して稼働し続けないようにすることで、装置に過剰な負荷がかかるの
を防いでいる。
第1の系20は監視装置21と送信装置22を有している。送信装置22は、DVOR
信号を発生する信号発生装置23と信号を増幅する信号増幅器24を有していて、送信装
置22は図示しない航空機に対して、信号発生装置23が発生させ信号増幅器24が増幅
したDVOR信号を送信する。同様に、第2の系30は監視装置31と送信装置32を有
している。送信装置32は、DVOR信号を発生する信号発生装置33と信号を増幅する
信号増幅器34を有していて、送信装置32は図示しない航空機に対して、信号発生装置
33が発生させ信号増幅器34が増幅したDVOR信号を送信する。制御装置16は表示
装置17に故障がないか常に監視しており、監視装置21は送信装置22を、監視装置3
1は送信装置32を、故障がないか常に監視している。この制御装置16は、図示しない
切替部(切替手段)を備えている。この切替部は制御装置16からの信号を受信すること
によって、第1の系20または第2の系30のうち、稼働中の系とスタンバイ中の系を切
り替える。
また、監視装置21と監視装置31は、お互いに、他方の監視装置の監視も行っている
。監視装置21と監視装置31が監視した監視データは、結果に関わらず一定時間ごとに
制御装置16を介して、遠隔制御監視装置13に出力される。
表示装置14と表示装置17は、監視状態を表示する。ただし、表示装置17は主装置
12に装着されているので、主装置12の傍にいる技術者でなければ表示内容を確認でき
ないが、表示装置14は事務所や監視センターに設置されていることが多いため、主装置
12から離れた場所にいる技術者でも表示内容を確認することが可能である。
次に、稼働している系の装置に故障が発生した場合のデータの流れを説明する。まず、
稼働している系で故障が発生すると、この稼働している系の監視装置が故障を検知する。
例えば、第1の系20が稼働しており、第2の系30がスタンバイの状態にあるとする。
通常、例えば1時間毎といった一定時間毎に送信装置22から監視装置21に監視データ
が出力される。この出力されたデータが壊れている場合やデータの数値が予め設定されて
いる正常値と異なる場合など、異常があった場合には、監視装置21は異常を検知し、制
御装置16を介して監視データを遠隔制御監視装置13に出力する。同時に、制御装置1
6は切替部に信号を出力し、切替部は信号を受信して稼働中の系とスタンバイ中の系を切
り替える。この場合は、稼働させる系を第1の系20から第2の系30へ切替えることに
なる。切替えがあった後には、第1の系20は異常の原因が調べられ、修理され、稼働で
きる状態になればスタンバイの状態となる。
遠隔制御監視装置13には、この監視データが入力され、入力されたデータは自動故障
診断装置15に出力される。そして表示装置14は遠隔制御監視装置13と接続されてお
り、遠隔制御監視装置13に入力されたデータ、遠隔制御監視装置13が処理したデータ
を表示することができる。表示装置14は自動故障診断装置15に接続されているか、ま
たは遠隔制御監視装置13や自動故障診断装置15や主装置12と無線で接続されていて
も良い。
遠隔制御監視装置13から出力された監視データは、自動故障診断装置15に入力され
る。自動故障診断装置15は監視データベース151と表示データベース152を有して
いる。監視データベース151には、正常時のデータ及び想定される故障時のデータの故
障パターンが格納されており、一部あるいは全てのデータの故障パターンには番号が付与
されている。表示データベース152には、表示装置14と表示装置17に表示される表
示データが格納されている。これらの表示データには、監視データベース151内のデー
タの故障パターンに対応した番号が付与されている。
自動故障診断装置15に入力された監視データは、監視データベース151のデータの
故障パターンと照合することにより、どの故障か、故障診断が行われる。監視データは、
例えば010や111などの数字で表され、信号発生装置23や信号増幅器24からのア
ラームの有無が2進法で表されるほか、それらのアラームが発生した時間の差などのアラ
ーム状況を表す数字も併せて表される。例えば、初めの1ケタを信号発生装置23からの
アラームの有無(アラームあり:1、アラームなし:0)、次の1ケタを信号増幅器24
からのアラームの有無、最後の1ケタをアラームの時間差で表すとする。もし、信号発生
装置23、信号増幅器24とも正常で、同じタイミングでアラームなしとの信号を出力し
た場合は、監視データは“000”となる。また信号増幅器24が停止し、アラームが出
ると共に、信号発生装置23が正常でありアラームなしとの信号がほぼ同時に出力された
場合は、監視データは“010”という故障パターンになる。監視データベース151に
は、これらの“000”“010”といった想定しうる監視データの故障パターンが記憶
されていて、それらに番号が付与されている。故障診断は、入力された監視データと監視
データベース151に記憶された監視データの故障パターンとを比較し、数値が同じもの
、もしくは近いものを故障診断の結果とする。
故障診断の結果、該当する監視データの故障パターンの番号が表示データベース152
に送られ、番号に対応した表示データが出力される。表示データの内容は、故障状態、故
障箇所、故障への対処の方法などが含まれる。例えば図3は「信号発生装置で故障が起き
ている。今すぐ新しいものに交換してほしい」という警告をする内容の表示となっている
。現地の技術者はこの表示に従い、信号発生装置を新しいものに交換することで、DVO
R装置の故障に対処することができる。
故障パターンの番号と、それに対応した表示データは、自動故障診断装置15から遠隔
制御監視装置13に出力される。同時に、故障内容によっては、主装置12内の稼働中の
系とスタンバイの系との切り替えが行われたか、確認するメッセージ(図示せず)も出力
される。こうすることで、もし主装置12内で稼働中の系とスタンバイの系との切り替え
が必要な故障が発生し、かつ切り替えが行われなかったとしても、装置を操作している技
術者が、メッセージを確認し、対策をとることで、正常に切り替えが行われてDVOR装
置11が正常に作動しなくなるのを防ぐことができる。
もし入力された監視データに該当する故障パターンがない場合は、新たに番号が付与さ
れ、その監視データは監視データベース151に新たに記憶される。この監視データが例
えば数分連続して発生した場合は、故障発生として、主装置12の制御装置16は切替部
に信号を出力し、切替部はこの信号を受信して稼働中の系を切り替える。想定外の故障に
対しては該当する表示データの故障パターンがないので、この場合は、例えば図4のよう
に、販売元に連絡するなどして、修理対応が可能な技術者による対応を必要とする旨が表
示される。技術者が故障内容に対応した表示データを表示データベース152に新たに登
録すれば、以後同様の故障が発生した時は、既に登録されている他の故障が発生した時と
同様に、故障パターンの番号、故障状態、故障箇所、故障への対処の方法が自動で遠隔制
御監視装置13に出力されるようになる。
遠隔制御監視装置13に入力された表示データは、表示装置14に送られ、表示される
。同時に表示データは遠隔制御監視装置13から主装置12に出力され、主装置12内の
表示装置17に表示される。
続いて、上記のDVOR装置11の主装置12内で故障が起きた場合のデータ処理の流
れを説明する。図5は本発明の一実施形態に係る信号発生装置23が故障した際のフロー
チャートである。第1の系20が現用系として稼働している系、第2の系30がスタンバ
イしている系である場合を想定している。
まず、主装置12内、例えば信号発生装置23で故障が発生すると、監視装置21が故
障を検知し(STEP1)、監視装置21は監視データを制御装置16に出力する(ST
EP2)。制御装置16が切替部に信号を送信する。こうすることによって、切替部は各
系を切り替え、稼働中の系は修理のために停止し、スタンバイ中の系は稼働する。(ST
EP3)。制御装置16は監視データを遠隔制御監視装置13に出力する(STEP4)
。遠隔制御監視装置13は入力された監視データを自動故障診断装置15に出力する(S
TEP5)。
自動故障診断装置15は、入力された監視データを監視データベース151と照合し(
STEP6)、該当するデータの故障パターンがあれば、その故障パターンを故障結果と
して、故障診断する(STEP7、Yes)。自動故障診断装置15は、表示データベー
ス152のうち、故障結果の故障パターンの番号に対応した表示データを、表示装置14
及び表示装置17に表示する表示データとして遠隔制御監視装置13に出力する(STE
P8)。表示装置14が、遠隔制御監視装置13に入力された表示データを表示する(S
TEP9)。なお、遠隔制御監視装置13が主装置12にも表示データを出力することで
、主装置12内の表示装置17でも故障診断結果を表示することが可能である。
もし監視データに該当するデータの故障パターンがなければ(STEP7、No)、監
視データには新たに番号が付与され、監視データは新しいデータの故障パターンとして監
視データベース151に記憶される(STEP10)。新しい故障パターンに対しては、
例えば「販売元に連絡してください」といった内容の固定の表示内容が予め表示データベ
ース152に記憶されており、この固定の表示内容が遠隔制御監視装置13に出力され(
STEP8)、さらに表示装置14に出力され、表示される(STEP9)。
このようにして、主装置12内で発生した故障の内容は自動故障診断装置15により自
動で故障診断が行われ、故障診断結果に対応したメッセージが表示される。そのため、故
障が起きた場合も修理対応が可能な技術者が出向いて原因究明することなく、現地の技術
者が短時間で、故障状態、故障箇所のみならず対処の方法も知ることができる。このよう
にすれば、DVOR装置内で故障が起きても余計な手間と時間をかけることなく、早期に
修理の対応を取ることができる。
なお上記はDVOR装置の自動故障診断システムについて記述したが、同様の構造を持
つDME装置やILS装置にも同様の自動故障診断システムを採用し、自動で故障の診断
を行うと共に、故障状態や故障箇所、及び対処方法等を自動で、かつ素早く表示すること
が可能である。ここで、DME装置とは、無線により航空機と地上のDME局との距離・
到達時間を測定する装置である。ILS装置とは、着陸進入する航空機に対して、空港・
飛行場付近の地上施設から指向性誘導電波を送信する装置である。DME装置やILS装
置の主装置の構造の一実施形態を図6に示す。これらの装置は図6のように、主装置12
内に表示装置を持たないものもあるが、その場合は、表示装置14でのみ故障結果を表示
することとなる。
<第2の実施形態>
第1の実施形態では、主装置12と自動故障診断装置15の間には遠隔制御監視装置1
3が存在し、主装置12から出力された監視データは一度、遠隔制御監視装置13を経由
して自動故障診断装置15に送られると共に、故障診断結果は遠隔制御監視装置13を経
由して表示装置14で表示されていた。しかし、図7のようにDVOR装置が遠隔制御監
視装置13を備えない場合でも、自動故障診断をすることが可能である。この場合、自動
故障診断装置15は主装置12と直接接続され、遠隔制御監視装置13を経由することな
くデータのやり取りをする。つまり、主装置12から出力された監視データは遠隔制御監
視装置13を経由することなく自動故障診断装置15に入力され、そのデータを基に故障
診断が行われる。そして故障診断結果に基づいた表示データは遠隔制御監視装置13を経
由することなく表示装置14に入力され、表示される。なお、表示装置14は、図7では
主装置12と自動故障診断装置15の間に位置している。しかし、表示装置14は自動故
障診断装置15に接続されているか、または自動故障診断装置15や主装置12と無線で
接続されていても良い。
なお、いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したもの
であり、発明の範囲を限定する事は意図していない。これら新規な実施形態は、その他の
様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略
、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨
に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 DVORシステム
11 DVOR装置
12 主装置
13 遠隔制御監視装置
14 表示装置
15 自動故障診断装置
151 監視データベース
152 表示データベース
16 制御装置
17 表示装置
20 第1の系
21 監視装置
22 送信装置
23 信号発生装置
24 信号増幅器
30 第2の系
31 監視装置
32 送信装置
33 信号発生装置
34 信号増幅器

Claims (7)

  1. 航空機にDVOR信号を送信する第1の系及び第2の系と、前記第1の系と前記第2の
    系を交互に稼働させる手段と、少なくとも稼働中の前記第1あるいは第2の系の故障の発
    生を検知する検知手段と、この検知手段が稼働中の前記第1あるいは第2の系の故障の発
    生を検知したときに、故障の発生した前記第1あるいは第2の系を停止させ、他方の系は
    稼働するよう切り替える切替手段と、この切替手段の動作を指示する手段と故障発生時の
    監視データを出力する手段とを備えた制御装置と、
    を備えた主装置と、
    前記制御装置から出力された前記監視データを入力する第1の入力手段と、前記監視デ
    ータを出力する第1の出力手段と、
    を備えた遠隔制御監視装置と、
    前記第1の出力手段から出力された監視データを入力する第2の入力手段と、前記監視
    データをデータベースと照合して故障診断を行う手段と、この手段の故障診断結果に基づ
    いて表示内容を前記遠隔制御装置に出力する第2の出力手段と、を備えた自動故障診断装
    置と、
    前記第2の出力手段より出力された表示内容を、前記遠隔制御監視装置を介して受信し
    、表示する表示装置と、
    を備えたことを特徴とする、DVOR装置の自動故障診断システム。
  2. 前記表示装置は前記遠隔制御監視装置と接続されている、あるいは前記遠隔制御監視装
    置と一体になっていることを特徴とする、請求項1に記載のDVOR装置の自動故障診断
    システム。
  3. 前記自動故障診断装置は、前記データベースに登録されている監視データに対応する故
    障パターンと異なる監視データを認識した時に、この監視データを前記データベースに記
    憶してデータベースを更新する手段を有することを特徴とする、請求項1または請求項2
    に記載のDVOR装置の自動故障診断システム。
  4. 航空機にDVOR信号を送信する第1の系及び第2の系と、前記第1の系と前記第2の
    系が交互に稼働する手段と、少なくとも稼働中の前記第1あるいは第2の系の故障の発生
    を検知する検知手段と、この検知手段が前記故障の発生を検知したときに、稼働中の前記
    第1あるいは第2の系は停止し、他方の系は稼働するよう切り替える切替手段と、この切
    替手段の動作を指示する手段と故障発生時の監視データを出力する手段を備えた制御装置
    と、
    を備えた主装置と、
    前記主装置から出力された前記監視データを入力する入力手段と、前記監視データをデ
    ータベースと照合して故障診断を行う手段と、故障診断結果に基づいた表示内容を出力す
    る出力手段と、を備えた自動故障診断装置と、
    前記出力手段より出力された表示内容を表示する表示装置と、
    を備えたことを特徴とする、DVOR装置の自動故障診断システム。
  5. 航空機にDME信号を送信する第1の系及び第2の系と、前記第1の系と前記第2の系
    を交互に稼働させる手段と、少なくとも稼働中の前記第1あるいは第2の系の故障の発生
    を検知する検知手段と、この検知手段が稼働中の前記第1あるいは第2の系の故障の発生
    を検知したときに、故障の発生した前記第1あるいは第2の系を停止させ、他方の系は稼
    働するよう切り替える切替手段と、この切替手段の動作を指示する手段と故障発生時の監
    視データを出力する手段とを備えた制御装置と、
    を備えた主装置と、
    前記制御装置から出力された前記監視データを入力する第1の入力手段と、前記監視デ
    ータを出力する第1の出力手段と、
    を備えた遠隔制御監視装置と、
    前記第1の出力手段から出力された監視データを入力する第2の入力手段と、前記監視
    データをデータベースと照合して故障診断を行う手段と、この手段の故障診断結果に基づ
    いて表示内容を前記遠隔制御装置に出力する第2の出力手段と、を備えた自動故障診断装
    置と、
    前記第2の出力手段より出力された表示内容を、前記遠隔制御監視装置を介して受信し
    、表示する表示装置と、
    を備えたことを特徴とする、DME装置の自動故障診断システム。
  6. 航空機にILS信号を送信する第1の系及び第2の系と、前記第1の系と前記第2の系
    を交互に稼働させる手段と、少なくとも稼働中の前記第1あるいは第2の系の故障の発生
    を検知する検知手段と、この検知手段が稼働中の前記第1あるいは第2の系の故障の発生
    を検知したときに、故障の発生した前記第1あるいは第2の系を停止させ、他方の系は稼
    働するよう切り替える切替手段と、この切替手段の動作を指示する手段と故障発生時の監
    視データを出力する手段とを備えた制御装置と、
    を備えた主装置と、
    前記制御装置から出力された前記監視データを入力する第1の入力手段と、前記監視デ
    ータを出力する第1の出力手段と、
    を備えた遠隔制御監視装置と、
    前記第1の出力手段から出力された監視データを入力する第2の入力手段と、前記監視
    データをデータベースと照合して故障診断を行う手段と、この手段の故障診断結果に基づ
    いて表示内容を前記遠隔制御装置に出力する第2の出力手段と、を備えた自動故障診断装
    置と、
    前記第2の出力手段より出力された表示内容を、前記遠隔制御監視装置を介して受信し
    、表示する表示装置と、
    を備えたことを特徴とする、ILS装置の自動故障診断システム。
  7. 航空機にDVOR信号を送信する第1の系と第2の系で構成され、前記第1の系と前記
    第2の系が交互に稼働するDVOR装置の主装置において、少なくとも稼働中の系の故障
    の発生を検知した場合に、切替手段は、稼働中の前記第1あるいは第2の系は停止し、他
    方の系は稼働するよう切り替え、制御装置は、この切替手段の動作を指示し、故障発生時
    の監視データを出力し、
    前記制御装置から出力された監視データを遠隔制御監視装置に入力し、前記遠隔制御監
    視装置は前記監視データを出力し、
    前記遠隔制御監視装置から出力された監視データを自動故障診断装置に入力し、前記自
    動故障診断装置は前記監視データをデータベースと照合して故障診断を行い、故障診断結
    果に基づいた表示内容を前記遠隔制御装置に出力し、
    表示装置は、出力された表示内容を、前記遠隔制御監視装置を介して受信し、表示する
    ことを特徴とした
    DVOR装置の自動故障診断方法。
JP2017178201A 2017-09-15 2017-09-15 Dvor装置の自動故障診断システム、dme装置の自動故障診断システム、ils装置の自動故障診断システム、dvor装置の自動故障診断方法 Pending JP2019052977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017178201A JP2019052977A (ja) 2017-09-15 2017-09-15 Dvor装置の自動故障診断システム、dme装置の自動故障診断システム、ils装置の自動故障診断システム、dvor装置の自動故障診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017178201A JP2019052977A (ja) 2017-09-15 2017-09-15 Dvor装置の自動故障診断システム、dme装置の自動故障診断システム、ils装置の自動故障診断システム、dvor装置の自動故障診断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019052977A true JP2019052977A (ja) 2019-04-04

Family

ID=66014738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017178201A Pending JP2019052977A (ja) 2017-09-15 2017-09-15 Dvor装置の自動故障診断システム、dme装置の自動故障診断システム、ils装置の自動故障診断システム、dvor装置の自動故障診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019052977A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111103607A (zh) * 2019-12-30 2020-05-05 维沃移动通信有限公司 一种定位提示方法及电子设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355481U (ja) * 1976-10-12 1978-05-12
JPH01184599A (ja) * 1988-01-19 1989-07-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 故障診断支援装置
JP2002006942A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Hitachi Ltd 遠隔監視診断システム、及び遠隔監視診断方法
JP2002023841A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Asahi Eng Co Ltd 設備機器診断システム
JP2007140997A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Mitsubishi Electric System & Service Co Ltd 故障診断装置
JP2010038757A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Toshiba Corp DVOR(DopplerVHFOmnidirectionalRadioRange)システム、モニタ装置及びDVOR装置監視方法
JP2010223749A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Nec Corp Ils装置のモニタ方法及びモニタ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355481U (ja) * 1976-10-12 1978-05-12
JPH01184599A (ja) * 1988-01-19 1989-07-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 故障診断支援装置
JP2002006942A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Hitachi Ltd 遠隔監視診断システム、及び遠隔監視診断方法
JP2002023841A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Asahi Eng Co Ltd 設備機器診断システム
JP2007140997A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Mitsubishi Electric System & Service Co Ltd 故障診断装置
JP2010038757A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Toshiba Corp DVOR(DopplerVHFOmnidirectionalRadioRange)システム、モニタ装置及びDVOR装置監視方法
JP2010223749A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Nec Corp Ils装置のモニタ方法及びモニタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111103607A (zh) * 2019-12-30 2020-05-05 维沃移动通信有限公司 一种定位提示方法及电子设备
CN111103607B (zh) * 2019-12-30 2022-04-29 维沃移动通信有限公司 一种定位提示方法及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070049213A (ko) 엘리베이터 제어기의 파워-온-리셋
JP6812312B2 (ja) プラント支援評価システム及びプラント支援評価方法
KR102400956B1 (ko) 전력 설비를 위한 양방향 제어시스템
WO2017187499A1 (ja) エレベーター遠隔保守支援システム、およびエレベーター遠隔保守支援方法
JP2019052977A (ja) Dvor装置の自動故障診断システム、dme装置の自動故障診断システム、ils装置の自動故障診断システム、dvor装置の自動故障診断方法
JP6462469B2 (ja) 原子力プラントの訓練システム
JP5322581B2 (ja) 駅務システム
KR101651084B1 (ko) 고장진단모듈을 탑재한 선박용 방송시스템 및 고장진단 방법
JP6505525B2 (ja) 踏切制御装置
JP6658802B2 (ja) フィールド機器、フィールド機器システム、および診断方法
KR20170049304A (ko) 실시간 음성경보 장치 및 실시간 음성경보 방법
KR20130115877A (ko) 승강기 원격 고장진단 및 유지보수 시스템 및 방법
JP2009271891A (ja) 保守点検作業支援装置
KR20200069726A (ko) 현장운전원용 이동형 전산화절차서 인터페이스 구현 시스템 및 방법
WO2012043318A1 (ja) 原子力発電プラント制御システムおよび原子力発電プラント検査方法
JP3183907B2 (ja) 二重化システムにおける故障診断装置
KR100319934B1 (ko) 엘리베이터의 원격 고장 검출 시스템 및 그의 제어 방법
JPH06255931A (ja) エレベーターの故障診断システム
JP5758356B2 (ja) 通信システム
JP6692251B2 (ja) 臨界警報装置及び臨界警報方法
JP2021157365A (ja) 監視システム
JPH0795305A (ja) エレベータ遠隔監視システムおよびそれに用いる保守用コンソール
KR20170024326A (ko) 전기 장애 모니터링 장치 및 방법
JP2021012517A (ja) コントローラ冗長化システム及びその制御方法
JP2012242995A (ja) 通信状態検知装置、通信装置及び通信状態検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180427

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180831

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107