JP2019042412A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019042412A5
JP2019042412A5 JP2017171680A JP2017171680A JP2019042412A5 JP 2019042412 A5 JP2019042412 A5 JP 2019042412A5 JP 2017171680 A JP2017171680 A JP 2017171680A JP 2017171680 A JP2017171680 A JP 2017171680A JP 2019042412 A5 JP2019042412 A5 JP 2019042412A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
control unit
medical
medical observation
sight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017171680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019042412A (ja
JP7034636B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017171680A priority Critical patent/JP7034636B2/ja
Priority claimed from JP2017171680A external-priority patent/JP7034636B2/ja
Priority to US16/104,150 priority patent/US10764506B2/en
Publication of JP2019042412A publication Critical patent/JP2019042412A/ja
Publication of JP2019042412A5 publication Critical patent/JP2019042412A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7034636B2 publication Critical patent/JP7034636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

医療用観察システム1000において上記顔検出処理と上記視線検出処理との一方または双方は、視線検出センサで行われてもよいし、医療用観察装置100、制御装置(図示せず)あるいは表示装置200で行われてもよい。なお、本実施形態に係る認識対象の視線の検出方法が、上記に示す例に限られないことは、言うまでもない。
また、撮像制御部156は、第1の例に係る露出機能制御と連動して、所定の領域に対して電子ズームが行われるように、撮像デバイスのズーム機能を制御してもよい。第1の例に係る露出機能制御と連動したズーム機能の制御は、自動的に行われてもよいし、フットスイッチなどの操作デバイスに対する操作やジェスチャ操作、音声操作などの所定の操作に基づいて行われてもよい。また、第1の例に係る露出機能制御と連動したズーム機能の制御は、例えば、操作デバイスに対する操作などの所定の操作に基づいて解除されうる。
術者が視線の認識対象である場合を例に挙げると、第1の例に係る露出機能制御と連動してズーム機能の制御が行われることによって、術者や術者の助手などの医療従事者は、“術者が観察を所望する術部に対してあたかもスポット照明が照射された状態で撮像されたような医療用撮像画像が拡大された、医療用撮像画像”を見ながら、医療行為を行うことが可能となる。よって、第1の例に係る露出機能制御と連動してズーム機能の制御が行われることにより、術者が観察を所望する術部がより見易い医療用撮像画像を、表示画面に表示させることが可能となるので、医療従事者の利便性をより向上させることができる。
撮像制御部156は、例えば、推定された観察対象における位置に拡散照明光の光軸の中心がくるように、撮像デバイスを制御する。医療用観察装置100が図1に示す構成の場合、撮像制御部156は、例えば、光源ユニット104を構成する、拡散、およびライトガイド106への照明光の入射角度を調節する機構(図示せず)を制御することによって、観察対象における位置に対して拡散照明光を照射させる。医療用観察装置100が図1に示す構成であり、挿入部材102が可撓性を有する素材で形成される場合(すなわち、軟性鏡である場合)には、拡散照明光の光軸の中心を移動させることによって、観察対象における位置に対して拡散照明光を照射させてもよい。また、医療用観察装置100が図2に示す構成の場合、撮像制御部156は、例えば、光源(図示せず)を構成する拡散と、アーム122とを制御することによって、観察対象における位置に対して拡散照明光を照射させる。なお、観察対象における位置に対して拡散照明光が照射されるように露出機能を制御する方法が、上記に示す例に限られないことは、言うまでもない。
ここで、上述した第1の例に係る露出機能の制御と第2の例に係る露出機能の制御との切り替えは、例えば“光源ユニット104が、拡散の挿抜機構を有すること”によって実現することが可能である。
図5は、本実施形態に係る制御方法を説明するための説明図である。図5のAは、図1に示す光源ユニット104が有する拡散の挿抜機構を概略的に示しており、図5のBは、拡散の有無による照射角度の差異を示している。
図5のBに示すように、拡散が挿入されることによって、照射角度はX[°]からY[°](Y>X)へと変化し、照明領域が広くなる。また、拡散が挿入されることによって、図5のBに示すように、光源ユニット104から照射される照明光の照度を変えなくとも、照明領域に対してより照度が高い照明光を照射することが可能となる。
また、表示制御部158は、医療用観察装置100が有する撮像デバイスの撮像機能以外の機能を制御するためのユーザインタフェース画像と、医療用観察装置100以外の機器の機能を制御するためのユーザインタフェース画像との一方または双方を、表示画面に表示させてもよい。
制御ユニット112は、例えば、信号入力インタフェース160と、AG回路162と、ホワイトバランス回路164と、送信デバイス166と、プロセッサ168とを有する。図8では、信号入力インタフェース160を「信号入力I/F」と示し、AG回路162を「AG(Automatic Gain Control)」と示し、ホワイトバランス回路164を「W/B」と示している。
信号入力インタフェース160に入力された画像信号は、AG回路162でゲインが制御され、ホワイトバランス回路164でホワイトバランスが調整される。
送信デバイス166は、例えば、AG回路162およびホワイトバランス回路164で各種信号処理が行われた画像信号と、表示制御信号とを、表示装置200へ送信する。送信デバイス166は、例えば、画像信号に対して出力フォーマットに合わせた信号処理を行って、当該信号処理が行われた画像信号を送信する。
AE検波部172は、信号入力インタフェース160に入力された画像信号に基づいて、露出の検波値を取得する。露出の検波値は、例えば上記画像信号から取得される輝度値に基づいて算出される。AE検波部172における露出の検波範囲は、分析部170から伝達される制御信号に応じて変わりうる。AE検波部172は、取得された露出の検波値を、照明光制御部174と、出力ゲイン調整部176とにそれぞれ伝達する。
画像生成部268は、視線検出部266から伝達される視線の検出結果を示すデータに基づいて、認識対象の視線の位置を示す画像(例えば、図6において符号Oで示すような視線の位置を中心とする円形状の画像)を生成する。そして、画像生成部268は、生成した認識対象の視線の位置を示す画像を、表示部材262に伝達して、表示部材262の表示画面に認識対象の視線の位置を表示させる。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
撮像デバイスの撮像機能を制御する撮像制御部を備え、
前記撮像制御部は、認識対象の視線の検出結果に基づいて、前記撮像デバイスにより観察対象が撮像された医療用撮像画像における所定の領域の輝度が変わるように、前記撮像デバイスの露出機能を制御する、医療用観察装置。
(2)
前記撮像制御部は、前記認識対象の視線の検出結果から特定される、前記医療用撮像画像が表示される表示画面における認識対象の視線の位置に基づいて、前記所定の領域の輝度が変わるように、前記撮像デバイスの露出機能を制御する、(1)に記載の医療用観察装置。
(3)
前記所定の領域は、前記表示画面における前記視線の位置に対応する、前記医療用撮像画像における位置を含む領域である、(2)に記載の医療用観察装置。
(4)
前記撮像制御部は、前記医療用撮像画像における前記所定の領域以外の領域の輝度が小さくなるように、露出機能を制御する、(3)に記載の医療用観察装置。
(5)
前記撮像制御部は、前記露出機能制御と連動して前記所定の領域に対して電子ズームが行われるように、前記撮像デバイスのズーム機能を制御する、(4)に記載の医療用観察装置。
(6)
前記撮像制御部は、前記医療用撮像画像における位置に対応する前記観察対象における位置に対して、拡散照明光が照射されるように、露出機能を制御する、(3)に記載の医療用観察装置。
(7)
前記認識対象の視線の検出結果に基づいて、前記表示画面における前記視線の位置に対応する前記医療用撮像画像における位置を、前記表示画面に表示させる表示制御部をさらに備える、(2)〜(6)のいずれか1つに記載の医療用観察装置。
(8)
前記表示制御部は、前記医療用撮像画像における位置を含む前記所定の領域を、前記表示画面に表示させる、(7)に記載の医療用観察装置。
(9)
前記表示制御部は、さらに、前記撮像デバイスの撮像機能を制御するためのユーザインタフェース画像を前記表示画面に表示させる、(7)または(8)に記載の医療用観察装置。
(10)
前記表示制御部は、さらに、前記撮像デバイスの撮像機能の状態を前記表示画面に表示させる、(7)〜(9)のいずれか1つに記載の医療用観察装置。
(11)
前記撮像制御部は、前記所定の領域の輝度が大きくなるように、または、前記所定の領域の輝度が小さくなるように、前記撮像デバイスの露出機能を制御する、(1)〜(10)のいずれか1つに記載の医療用観察装置。
(12)
患者の体内に挿入され、前記体内を撮像する前記撮像デバイスを備える、(1)〜(11)のいずれか1つに記載の医療用観察装置。
(13)
複数のリンクが関節部によって互いに連結されて構成されるアームと、
前記アームにより支持されている前記撮像デバイスと、
を備える、(1)〜(11)のいずれか1つに記載の医療用観察装置。
(14)
撮像デバイスの撮像機能を制御する撮像制御部を備える医療用観察装置と、
前記撮像デバイスにより撮像された医療用撮像画像を表示画面に表示する表示装置と、
を有し、
前記医療用観察装置の前記撮像制御部は、認識対象の視線の検出結果に基づいて、前記医療用撮像画像における所定の領域の輝度が変わるように、前記撮像デバイスの露出機能を制御する、医療用観察システム。

Claims (14)

  1. 撮像デバイスの撮像機能を制御する撮像制御部を備え、
    前記撮像制御部は、認識対象の視線の検出結果に基づいて、前記撮像デバイスにより観察対象が撮像された医療用撮像画像における所定の領域の輝度が変わるように、前記撮像デバイスの露出機能を制御する、医療用観察装置。
  2. 前記撮像制御部は、前記認識対象の視線の検出結果から特定される、前記医療用撮像画像が表示される表示画面における認識対象の視線の位置に基づいて、前記所定の領域の輝度が変わるように、前記撮像デバイスの露出機能を制御する、請求項1に記載の医療用観察装置。
  3. 前記所定の領域は、前記表示画面における前記視線の位置に対応する、前記医療用撮像画像における位置を含む領域である、請求項2に記載の医療用観察装置。
  4. 前記撮像制御部は、前記医療用撮像画像における前記所定の領域以外の領域の輝度が小さくなるように、露出機能を制御する、請求項3に記載の医療用観察装置。
  5. 前記撮像制御部は、前記露出機能制御と連動して前記所定の領域に対して電子ズームが行われるように、前記撮像デバイスのズーム機能を制御する、請求項4に記載の医療用観察装置。
  6. 前記撮像制御部は、前記医療用撮像画像における位置に対応する前記観察対象における位置に対して、拡散照明光が照射されるように、露出機能を制御する、請求項3に記載の医療用観察装置。
  7. 前記認識対象の視線の検出結果に基づいて、前記表示画面における前記視線の位置に対応する前記医療用撮像画像における位置を、前記表示画面に表示させる表示制御部をさらに備える、請求項2〜6のいずれか1つに記載の医療用観察装置。
  8. 前記表示制御部は、前記医療用撮像画像における位置を含む前記所定の領域を、前記表示画面に表示させる、請求項7に記載の医療用観察装置。
  9. 前記表示制御部は、さらに、前記撮像デバイスの撮像機能を制御するためのユーザインタフェース画像を前記表示画面に表示させる、請求項7または8に記載の医療用観察装置。
  10. 前記表示制御部は、さらに、前記撮像デバイスの撮像機能の状態を前記表示画面に表示させる、請求項7〜9のいずれか1つに記載の医療用観察装置。
  11. 前記撮像制御部は、前記所定の領域の輝度が大きくなるように、または、前記所定の領域の輝度が小さくなるように、前記撮像デバイスの露出機能を制御する、請求項1〜10のいずれか1つに記載の医療用観察装置。
  12. 患者の体内に挿入され、前記体内を撮像する前記撮像デバイスを備える、請求項1〜11のいずれか1つに記載の医療用観察装置。
  13. 複数のリンクが関節部によって互いに連結されて構成されるアームと、
    前記アームにより支持されている前記撮像デバイスと、
    を備える、請求項1〜11のいずれか1つに記載の医療用観察装置。
  14. 撮像デバイスの撮像機能を制御する撮像制御部を備える医療用観察装置と、
    前記撮像デバイスにより撮像された医療用撮像画像を表示画面に表示する表示装置と、
    を有し、
    前記医療用観察装置の前記撮像制御部は、認識対象の視線の検出結果に基づいて、前記医療用撮像画像における所定の領域の輝度が変わるように、前記撮像デバイスの露出機能を制御する、医療用観察システム。
JP2017171680A 2017-09-07 2017-09-07 医療用観察装置、および医療用観察システム Active JP7034636B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017171680A JP7034636B2 (ja) 2017-09-07 2017-09-07 医療用観察装置、および医療用観察システム
US16/104,150 US10764506B2 (en) 2017-09-07 2018-08-17 Medical observation device and medical observation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017171680A JP7034636B2 (ja) 2017-09-07 2017-09-07 医療用観察装置、および医療用観察システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019042412A JP2019042412A (ja) 2019-03-22
JP2019042412A5 true JP2019042412A5 (ja) 2020-11-05
JP7034636B2 JP7034636B2 (ja) 2022-03-14

Family

ID=65518417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017171680A Active JP7034636B2 (ja) 2017-09-07 2017-09-07 医療用観察装置、および医療用観察システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10764506B2 (ja)
JP (1) JP7034636B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7208752B2 (ja) * 2018-09-26 2023-01-19 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用観察システム、医療用観察装置、および制御方法
US11413111B2 (en) * 2019-05-24 2022-08-16 Karl Storz Imaging, Inc. Augmented reality system for medical procedures
DE112019007663T5 (de) * 2019-08-30 2022-05-25 Brainlab Ag Bildbasierte steuerungskorrektur
CN111935415B (zh) * 2020-08-18 2022-02-08 浙江大华技术股份有限公司 亮度调整方法、装置、存储介质及电子装置
CN112261376B (zh) * 2020-10-22 2023-03-24 金税信息技术服务股份有限公司 子弹箱的观察事件处理方法、装置、控制器和处理系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01185510A (ja) * 1988-01-19 1989-07-25 Toshiba Corp 内視鏡
JP3532660B2 (ja) * 1995-06-09 2004-05-31 オリンパス株式会社 体腔内観察装置
JPH0980323A (ja) * 1995-09-11 1997-03-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2006259630A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Olympus Corp 顕微鏡用画像記録装置
JP5658873B2 (ja) 2009-11-13 2015-01-28 オリンパス株式会社 画像処理装置、電子機器、内視鏡システム及びプログラム
US20190046382A1 (en) * 2012-01-10 2019-02-14 Alessio Pigazzi Method of securing a patient onto an operating table when the patient is in a position such as the trendelenburg position and apparatus therefor including a kit
JP6165033B2 (ja) 2013-11-14 2017-07-19 オリンパス株式会社 医療システム
WO2016166871A1 (ja) * 2015-04-16 2016-10-20 オリンパス株式会社 顕微鏡観察システム、顕微鏡観察方法、及び顕微鏡観察プログラム
JP2016225861A (ja) 2015-06-01 2016-12-28 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び生体内撮像システム
JP2017070636A (ja) 2015-10-09 2017-04-13 ソニー株式会社 手術システム、並びに、手術用制御装置および手術用制御方法
KR20180065686A (ko) * 2016-12-08 2018-06-18 삼성전자주식회사 조리개를 포함하는 카메라 모듈 및 이를 포함하는 전자 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019042412A5 (ja)
JP6950707B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP7034636B2 (ja) 医療用観察装置、および医療用観察システム
US11694725B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US11653826B2 (en) Medical observation system, control method, and program in which illumination light is controlled in accordance with a usage state of an image sensor
US20210019921A1 (en) Image processing device, image processing method, and program
KR20160033325A (ko) 로봇암으로 제어되는 의료용 레이저 장치
CN106061354A (zh) 医疗系统
JP7135869B2 (ja) 発光制御装置、発光制御方法、プログラム、発光装置、および撮像装置
CN102202559A (zh) 多功能眼科检查装置
US20220217260A1 (en) Signal processing device, imaging device, and signal processing method
US20190281233A1 (en) Image processing device, setting method, and program
JP5389483B2 (ja) 観察装置
JP3524204B2 (ja) 眼科装置
JPWO2018179979A1 (ja) 制御装置、外部機器、医療用観察システム、制御方法、表示方法およびプログラム
JP2012050570A (ja) 光量制御装置、光量制御方法及びプログラム
JP2005062486A (ja) 投射システム、投射装置、及び投射方法
US20200059608A1 (en) Image processing device, control method, and program
US20190268547A1 (en) Image processing device and method, and program
EP3482674A1 (en) System comprising an optical instrument and method for operating that system
WO2020246181A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP2002058646A (ja) 眼撮影装置
EP3826564A1 (en) Video routing in an operating theater
JPWO2019225231A1 (ja) 手術用情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2005052366A (ja) 医療用x線装置