JP2019038464A - マルチコプタ - Google Patents

マルチコプタ Download PDF

Info

Publication number
JP2019038464A
JP2019038464A JP2017163436A JP2017163436A JP2019038464A JP 2019038464 A JP2019038464 A JP 2019038464A JP 2017163436 A JP2017163436 A JP 2017163436A JP 2017163436 A JP2017163436 A JP 2017163436A JP 2019038464 A JP2019038464 A JP 2019038464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
multicopter
output shaft
motor
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017163436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6879865B2 (ja
Inventor
章徳 北
Akinori Kita
章徳 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017163436A priority Critical patent/JP6879865B2/ja
Priority to CN201810838986.8A priority patent/CN109421924B/zh
Priority to US16/108,716 priority patent/US10875635B2/en
Publication of JP2019038464A publication Critical patent/JP2019038464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6879865B2 publication Critical patent/JP6879865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/04Helicopters
    • B64C27/12Rotor drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D35/00Transmitting power from power plants to propellers or rotors; Arrangements of transmissions
    • B64D35/04Transmitting power from power plants to propellers or rotors; Arrangements of transmissions characterised by the transmission driving a plurality of propellers or rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/04Helicopters
    • B64C27/08Helicopters with two or more rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/026Aircraft characterised by the type or position of power plants comprising different types of power plants, e.g. combination of a piston engine and a gas-turbine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/10Aircraft characterised by the type or position of power plants of gas-turbine type 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/24Aircraft characterised by the type or position of power plants using steam or spring force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D35/00Transmitting power from power plants to propellers or rotors; Arrangements of transmissions
    • B64D35/08Transmitting power from power plants to propellers or rotors; Arrangements of transmissions characterised by the transmission being driven by a plurality of power plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • B64U10/14Flying platforms with four distinct rotor axes, e.g. quadcopters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/10Propulsion
    • B64U50/11Propulsion using internal combustion piston engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/10Propulsion
    • B64U50/12Propulsion using turbine engines, e.g. turbojets or turbofans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/10Propulsion
    • B64U50/19Propulsion using electrically powered motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/30Supply or distribution of electrical power
    • B64U50/34In-flight charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/46Systems consisting of a plurality of gear trains each with orbital gears, i.e. systems having three or more central gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】航続距離を増加させて燃費性能を向上させるようにしたハイブリッド型のマルチコプタを提供する。
【解決手段】マルチコプタの機体に取り付けられる複数個のロータ14と、そのそれぞれに配置されるモータ・ジェネレータ(M/G)16aと、モータ・ジェネレータに連結される1個のエンジン(GT)20と、複数個のロータのそれぞれに配置される、サンギアとリングギアと複数個のプラネタリギアを接続するプラネタリキャリアとを有するプラネタリギア機構からなる減速機構22gとを備えると共に、減速機構において、ロータ14の入力軸14eと、モータ・ジェネレータの入出力軸16cと、エンジンの出力軸20aとを、プラネタリギア機構のサンギアと、リングギアと、プラネタリキャリアとに連結する。
【選択図】図6

Description

この発明はマルチコプタに関し、より具体的にはモータ・ジェネレータとエンジンとからなる異種の動力源を備えたハイブリッド型のマルチコプタに関する。
モータ・ジェネレータとエンジンとからなる異種の動力源を備えたハイブリッド型のマルチコプタとしては、特許文献1,2記載の技術を上げることができる。特許文献1記載の技術はエンジンとエンジンで駆動されるモータ・ジェネレータとを備え、ロータ(ダクテッドファン)をエンジンとモータ・ジェネレータの両方で駆動するように構成される。
特許文献2記載の技術にあっては、エンジン(発動機)とエンジンとで駆動されるモータ・ジェネレータを備え、エンジンで1個の主ロータを駆動し、モータ・ジェネレータで4個の副ロータを駆動すると共に、ジェネレータの発電を電池に充電しておいてモータに放電するように構成される。
特開2010−137844号公報 特開2015−137092号公報
特許文献1記載の技術は上記のように構成することで機体重量を減少させて航続距離を増加(燃費性能を向上)させることを課題としているが、エンジンとモータ・ジェネレータとをロータの回転軸にどのように連結するのかが明らかではなく、よって課題を達成するのが困難である。
また、特許文献2記載の技術は上記のように構成することで航続距離を増加させることを課題としているが、同様にエンジンとモータ・ジェネレータとをどのように連結するのかが明らかではなく、課題を達成するのが困難である。
従って、この発明の目的は上記した課題を解決し、航続距離を増加させて燃費性能を向上させるようにしたハイブリッド型のマルチコプタを提供することにある。
上記の目的を達成するために、この発明に係るマルチコプタにあっては、機体と、前記機体に取り付けられる複数(2n(n:n≧2))個のロータと、前記複数個のロータのそれぞれに配置されるモータ・ジェネレータと、前記モータ・ジェネレータに連結される少なくとも1個のエンジンと、前記複数個のロータのそれぞれに配置される、サンギアとリングギアと複数個のプラネタリギアを接続するプラネタリキャリアとを有するプラネタリギア機構からなる減速機構とを備えると共に、前記減速機構において、前記ロータの入力軸と、前記モータ・ジェネレータの入出力軸と、前記エンジンの出力軸とを、前記サンギアと、リングギアと、プラネタリキャリアとに連結するように構成した。
この発明の第1実施形態に係るマルチコプタを模式的に示す概略図である。 図1のマルチコプタを上方から見た説明図である。 図2のマルチコプタの減速機構を模式的に示す説明図である。 図3の減速機構の模式図である。 図1のマルチコプタのフライトコントローラの入力出力関係を示すブロック図である。 図1のマルチコプタの離陸時のGT(エンジン)とM/G(モータ・ジェネレータ)のエネルギ伝達を示す説明図である。 図5のフライトコントローラの動作を示すフロー・チャートである。 図1のマルチコプタの飛行時のGTとM/Gのエネルギ伝達を示す説明図である。 図1のマルチコプタの着陸時のGTとM/Gのエネルギ伝達を示す説明図である。 図6のマルチコプタの着陸などの運転モードの推移を示す説明図である。 この発明の第2実施形態に係るマルチコプタの減速機構を模式的に示す説明図である。 この発明の第3実施形態に係るマルチコプタの減速機構を模式的に示す説明図である。 この発明の第4実施形態に係るマルチコプタの減速機構を模式的に示す説明図である。 この発明の第5実施形態に係るマルチコプタの減速機構を模式的に示す説明図である。
以下、添付図面に即してこの発明に係るマルチコプタを実施するための形態について説明する。
(第1実施形態)
図1はこの発明の第1実施形態に係るマルチコプタを模式的に示す概略図、図2は図1のマルチコプタを上方から見た説明図、図3は図2のマルチコプタの減速機構を模式的に示す説明図、図4は図3の減速機構の模式図、図5は図1のマルチコプタのフライトコントローラの入力出力関係を示すブロック図、図6はマルチコプタの離陸時のGTとM/Gのエネルギ伝達を示す説明図である。
図1から図6において、符号10はマルチコプタを示し、マルチコプタ10は、機体12と、機体12に取り付けられる複数個のロータ14と、複数個のロータ14のそれぞれに配置されるモータ・ジェネレータ16と、モータ・ジェネレータ16に連結される少なくとも1個のエンジン20と、減速機構22とを備える。
エンジン20は、ガスタービンエンジン(以下「GT」という)からなる。航空機用ガスタービン・エンジンとしては、ターボジェット・エンジン、ターボファン・エンジン、ターボプロップ・エンジンおよびターボシャフト・エンジンの4種が知られているが、GT20は具体的にはターボシャフト・エンジンからなる。尚、後記するように、GT20は往復動型の内燃機関であっても良い。
モータ・ジェネレータ(以下「M/G」という)16は、図3に示す如く、コイルが巻回された固定側のアウタロータと、アウタロータの内側に永久磁石が外周に配置されてなるステータとからなるブラシレスDCモータから構成される。M/G16は電力を供給されるときモータ16aとして機能する一方、外力で駆動されるときジェネレータ16bとして機能する。
M/G16にはPDU(Power Drive Unit)24が接続される。PDU24はコンバータ(C)24aとインバータ(I)24bを備え、M/G16のジェネレータ(G)16bで発電された交流はコンバータ24aで直流に変換されてバッテリ(B)26に貯留される。
また、バッテリ26に貯留された直流電力は必要に応じてインバータ24bで交流に逆変換されてM/G16のモータ(M)16aの三相コイルに供給されてモータ16aを回転させる。
機体12は大略長円形状の円筒体からなり、その内部にはGT20と、GT20の燃料(高度に精製された灯油)を貯留する燃料タンク(FT)30と、PDU24と、バッテリ26と、フライトコントローラ(FC)32などが収容される。尚、マルチコプタ10は無人飛行体として構成される。
ロータ(ファン、プロペラ)14は複数個、具体的には機体12に上面視において放射状に取り付けられる2n(n:n≧2)個、より具体的にはn=2(2組)の、RF(右前)の14a,RR(右後)の14b,LF(左前)の14c,LR(左後)の14dの4個から構成されるクワッドコプタからなる。
尚、ロータ14の個数は4個に限られるものではなく、n=3のヘキサコプタ、n=4のオクタコプタであっても良い。図3に示す如く、4個のロータ14はその入力軸(回転軸)14eの他端に連結される回転体(プロペラ、ファン)からなる公知の形状を備える。
4個のロータ14は機体12の図1に示すように上面視において対角線上の位置に取り付けられる2組、例えば14a,14dからなる組をCW(時計方向)に回転させると共に、14b,14cからなる他方の組をCCW(反時計方向)に回転させることで、マルチコプタ10の姿勢を維持するように構成される。尚、マルチコプタ10の機体12は前後、左右の区別がなく、マルチコプタ10は360度の任意の方向に進行可能に構成される。
減速機構22は、4個のロータ14のそれぞれに配置されるプラネタリギア機構からなり、減速機構22において、図3と図4と図6に示す如く、ロータ14の入力軸14eと、M/G16の入出力軸16cと、GT20の出力軸20aとを、プラネタリギア機構のサンギア22sと、リングギア22rと、複数個(4個)のプラネタリギア22pを接続するプラネタリキャリア22cとに連結されるように構成される。符号22bはベアリングを示す。
より具体的には、図4に良く示す如く、減速機構22において、GT20の出力軸20aをプラネタリギア機構のプラネタリキャリア22cに連結し、M/G16の入出力軸16cをプラネタリギア機構のサンギア22sに連結すると共に、プラネタリギア機構のリングギア22rをロータ14の入力軸14eに連結するように構成した。
GT20の出力軸20aは、出力軸20aの回転数がCWである場合、CWに回転するロータ14a,14dはそのままプラネタリキャリア22cに連結される一方、CCWに回転するロータ14b,14cの場合、図4に示す如く、GT20の出力軸20aはベベルギア(反転機構)20bを介してプラネタリキャリア22cに連結される。尚、ベベルギア20bに代え、ジョイントなどを用いても良い。図4以降で符号22gは減速機構22のプラネタリギア機構を収容するギアボックスを示す。
ロータ14の回転数は共通のGT回転数(GT20の回転数)とそれぞれのM/G回転数(M/G16の回転数)から以下のように決定される。
ロータ14の回転数=ギア比1×GT回転数+ギア比2×MG回転数
上記において、ギア比1はGT20の出力回転からロータ14の回転までの固定減速比であり、減速機構22の設計で決まる固定値である。ギア比2はM/G16の出力回転からロータ14の回転までの固定減速比であり、同様に減速機構22の設計で決まる固定値である。
この構成により、例えばM/G16を停止させてサンギア22sを固定した場合、プラネタリキャリア22cの回転数と上記のギア比1,2とで出力側のリングギア22rの回転数が決定される。
そこで、プラネタリキャリア22cの回転数を維持したまま、同じ方向にサンギア22sを回転させると、プラネタリギア22pの回転数が減少するので、出力側のリングギア22rの回転数は減速される(プラネタリキャリア22cとサンギア22sが共にCCW(半時計方向)の回転となり、CW(時計方向)のリングギア22rの回転数が減速される)。
逆に、プラネタリキャリア22cの回転数を維持したまま、反対の方向にサンギア22sを回転させると、プラネタリギア22pの回転数が増速され、出力側のリングギア22rの回転数も増速される。
このように、GT22からの機械的な動力を中心に同一方向にM/G16をジェネレータ16bとして回転させれば、発電力を得ながら、同時にロータ回転数を減速することができる。逆に、通電してM/G16を反対方向にモータ16aとして回転させれば、ロータ回転数を増速することが可能となる。
このように、この実施形態に係るマルチコプタ10においては、1個のGT20から、4個のロータ14にそれぞれ配置される減速機構22のプラネタリキャリア22cに同一の回転数を供給し、後述するようにマルチコプタ10の上昇と下降を制御するように構成される。
尚、この実施形態に係るマルチコプタ10においてGT20は100kW,M/G16は20kW、バッテリ26は10kW程度の電力規模を有することとする。
この結果、大きなエネルギをGT20から機械的に賄うので、常時、GT20の動力の一部をサンギア22s経由で抽出してバッテリ26を充電することができ、大電力を扱う必要がないため、バッテリ26の容量を小さくすることができる。
また、マルチコプタ10の姿勢制御は対角線上の2組のロータ14をそれぞれ相反方向に回転させると共に、その回転を増減することで姿勢が制御されるが、M/G16をモータ16aあるいはジェネレータ16bとして動作させることにより、減少側のM/G16をジェネレータ16bとして機能させると共に、よって得た電力を増加側のM/G16に供給してロータ14の回転をアシストさせて増速させることも可能となり、それによってもバッテリ26の容量を小さくすることが可能となる。
フライトコントローラ32は、図5に示す如く、少なくとも1個のMPU(マイクロプロセッサ)32aとCPU,ROM,RAMなどの複数個のメモリ32bを備えるECU(電子制御ユニット)からなる。
また、機体12の適宜位置には機体12の重力軸に対する傾斜角度を示す出力を生じるジャイロセンサ34と、機体12から地上に向けて超音波を送って得た反射波に基づいて地上からの高度を示す出力を生じる高度計36と、衛星群から得た受信信号に基づいて機体12の位置を示す出力を生じるGPS受信機40と、進行方向の撮影画像を出力するビジョンセンサ42とを備える。
また、図6に示す如く、減速機構22においてM/G16のモータ16aの入出力軸16cの付近には回転数センサ44が配置され、モータ16aの回転数を示す出力を生じる。上記したジャイロセンサ34などのセンサ出力はフライトコントローラ32に送られる。
また、機体12の適宜位置にはメインスイッチ46が設けられ、オペレータ(ユーザ)によってメインスイッチ46がオンされてGT20が始動され、M/G16のジェネレータ16bからフライトコントローラ32のMPU32aに動作電源が供給されることによってフライトコントローラ32は動作開始する。
さらに、フライトコントローラ32には入力機器50とディスプレイ52が接続され、オペレータが入力機器50を通じて目的地、フライトコースなどを指示することによってマルチコプタ10の運転か開始される。
尚、前記したようにマルチコプタ10の機体12は前後、左右の区別がなく、マルチコプタ10は360度の方向に進行可能に構成されることから、ビジョンセンサ42は機体12に適宜な角度をおいて複数個配置される。尚、ビジョンセンサ42を1個だけ設けると共に、360度回転可能に配置するようにしても良い。
フライトコントローラ32においてMPU32aはメモリ32bに格納されたプログラムに従い、ジャイロセンサ34と高度計36とGPS受信機40とビジョンセンサ42と回転数センサ44の出力に基づいてマルチコプタ10の離着陸と機体12の姿勢とを制御する、換言すればマルチコプタ10の離着陸と機体12の姿勢とを制御する制御部32a1を備える、あるいはMPU32aはマルチコプタ10の離着陸と機体12の姿勢とを制御するようにプログラムされるように構成される。
続いて、フライトコントローラ32によって行われる、第1実施形態に係るマルチコプタ10の離陸などの動作を説明する。
図7はフライトコントローラの動作を示すフロー・チャート、図8と図9は飛行時と着陸時のGT20とM/G16のエネルギ伝達を示す説明図、図10は上記の着陸などの(運転モード)の推移を示す説明図である。
図7を参照して説明すると、S10において離陸可能か否か判断し、否定されるときは以降の処理をスキップする一方、肯定されるときはS12に進み、離陸動作を行う(S:処理ステップ)。
離陸動作においては図6に示す如く、FT(燃料タンク)20からFP(燃料ポンプ)介して供給される燃料でGT20を回転させ、その回転でロータ14を回転させるように制御し、よって4個のロータ14の回転数を均等に増加させる。
また、それに加え、バッテリ(B)26に貯留された電力をM/G16に通電してモータ16aを回転させてロータ14の回転をアシストする。それにより、バッテリ26の電力を利用できない場合に比してGT20を小型にすることができる。
図7フロー・チャートにあっては次いでS14に進み、高度計36の出力に基づき、マルチコプタ10が所定の高度に達したか、換言すれば離陸動作は完了したか否か判断し、否定されるときはS12に戻る一方、肯定されるときは飛行(水平飛行)動作を行う。
飛行動作においては、ジャイロセンサ34の出力に基づき、マルチコプタ10の姿勢を微調整しつつ、入力された目的地に向けて飛行する。例えば、4個のロータ14のうち、進行方向に相当する2個の回転数を低下させると共に、後進方向に相当する2個の回転数を上昇させることで飛行方向が制御される。
また、旋回は、例えば右に旋回しようとするときは、4個のロータ14のうち、右側に相当する2個(RF,RR)の回転数を低下させると共に、左側に相当する2個(LF,LR)の回転数を上昇させ、それによって回転数が高い側のロータ14の反力でマルチコプタ10を所望の方向に旋回させる。尚、旋回の度合いはロータ14の増減回転数で調整する。
また、回転制御(ヨー軸回り回転)で、機体12をCCWに回転させるには、ロータ14のうちCW回転側のロータ14a,14dの回転数を上昇させると共に、CCW側のロータ14b,14cの回転数を下降させて行う。機体12をCWに回転させるのは上記と逆となる。
図8は右に旋回するときの動作を示すが、同図に示す如く、ロータ14の回転数の減少はGT20の回転の一部をジェネレータ16bの駆動(再生)に利用することで行い、よって得た発電電力をPDU24のコンバータ24aで直流に変換する。同時に、得た直流をPDU24のインバータ24bで交流に逆変換してモータ16aを駆動してGT20の回転をアシストさせる。
このとき、ジェネレータ16bで得られた電力は瞬時にモータ16aで消費されるので、バッテリ26を介さずに直接やりとりされることとなる。その結果、バッテリ26の充放電が小さくてすむので、バッテリ26を小型にすることができる。
図7フロー・チャートにおいては次いでS18に進み、GPS受信機40の出力に基づき、目的地の上空に到達したか否か判断し、否定されるときはS16に戻る一方、肯定されるときはS20に進み、着陸動作に移行する。
マルチコプタ10の着陸動作は4個のロータ14の全ての回転数を低下させることで行う。回転数の低下はGT20の回転の一部をジェネレータ16bの駆動(再生)に利用して行うので、図9に示すように、ジェネレータ16bの発電電力をPDU24のコンバータ24aで直流に変換してバッテリ26に貯留する。
図10はマルチコプタ10の着陸などの運転モードの推移を示す説明図である。
同図においてM/G16は、その回転数が正値のときはモータ16aとして、負値のときはジェネレータ16bとして動作(機能)することを意味する。バッテリ26は正値のときは充電、負値のときは放電を意味する。
第1実施形態は上記のように構成したので、GT20からの機械的な動力を減速機構22に入力してM/G16をジェネレータ16bあるいはモータ16aとして動作させながらロータ14を回転させるように構成したので、出力に比して重量を低減させることができ、航続距離を増加させて燃費性能を向上させることができる。
(実施形態2)
図11はこの発明の第2実施形態に係るマルチコプタ10の減速機構22を模式的に示す、図4と同様の説明図である。
第1実施形態と相違する点に焦点をおいて説明すると、第2実施形態にあっては、減速機構22において、GT20の出力軸20aをプラネタリギア機構のサンギア22sに連結し、M/G16の入出力軸16cをプラネタリギア機構のプラネタリキャリア22cに連結すると共に、プラネタリギア機構のリングギア22rをロータ14の入力軸14eに連結する如く構成した。
第1実施形態と同様、GT22からの機械的な動力を減速機構22に入力してM/G16をジェネレータ16bあるいはモータ16aとして動作させながらロータ14を回転させるように構成したので、出力に比して重量を低減させることができ、航続距離を増加させて燃費性能を向上させることができる。尚、残余の構成と効果は第1実施形態と異ならない。
(実施形態3)
図12はこの発明の第3実施形態に係るマルチコプタ10の減速機構を模式的に示す、図4と同様の説明図である。
従前の実施形態と相違する点に焦点をおいて説明すると、第2実施形態にあっては、減速機構22において、GT20の出力軸20aをプラネタリギア機構のサンギア22sに連結し、M/G16の入出力軸16cをプラネタリギア機構のリングギア22rに連結すると共に、プラネタリギア機構のプラネタリキャリア22cをロータ14の入力軸14eに連結する如く構成した。
第3実施形態も、第1実施形態と同様、GT22からの機械的な動力を減速機構22に入力してM/G16をジェネレータ16bあるいはモータ16aとして動作させながらロータ14を回転させるように構成したので、出力に比して重量を低減させることができ、航続距離を増加させて燃費性能を向上させることができる。尚、残余の構成と効果は第1実施形態と異ならない。
(実施形態4)
図13はこの発明の第4実施形態に係るマルチコプタ10の減速機構を模式的に示す、図4と同様の説明図である。
従前の実施形態と相違する点に焦点をおいて説明すると、第4実施形態にあっては、減速機構22において、GT20の出力軸20aをプラネタリギア機構のサンギア22sに連結し、プラネタリギア機構のリングギア22rを減速機構22の固定部22fに固定すると共に、プラネタリギア機構のプラネタリキャリア22cをクラッチ54を介してM/G16の入出力軸16cとロータ14の入力軸14eとに連結する如く構成した。
即ち、M/G16の入出力軸16cとロータ14の入力軸14eの間にクラッチ54を介挿し、クラッチ54がオンされるとき、サンギア22sを通じたGT20の出力軸20aの回転がG/M16に入力されるように構成した。クラッチ54のオン・オフはフライトコントローラ32で制御される。
第4実施形態も同様に、GT22からの機械的な動力を減速機構22に入力してM/G16をジェネレータ16bあるいはモータ16aとして動作させながらロータ14を回転させるように構成したので、出力に比して重量を低減させることができ、航続距離を増加させて燃費性能を向上させることができる。尚、残余の構成と効果は第1実施形態と異ならない。
(実施形態5)
図14はこの発明の第5実施形態に係るマルチコプタ10の減速機構を模式的に示す、図4と同様の説明図である。
従前の実施形態と相違する点に焦点をおいて説明すると、第5実施形態にあっては、減速機構22において、GT20の出力軸20aをプラネタリギア機構のサンギア22sに連結し、M/G16の入出力軸16cをプラネタリギア機構のプラネタリキャリア22cに連結すると共に、プラネタリギア機構のリングギア22rを第2の減速機構(プラネタリギア機構)221を介してロータ14の入力軸14eに連結する如く構成した。
第5実施形態も、GT22からの機械的な動力を減速機構22に入力してM/G16をジェネレータ16bあるいはモータ16aとして動作させながらロータ14を回転させるように構成したので、構成は従前の実施形態に比して若干複雑となるものの大減速が可能となり、出力に比して重量を低減させることができ、航続距離を増加させて燃費性能を向上させることができる。尚、残余の構成と効果は第1実施形態と異ならない。
上記した如く、第1から第5実施形態に係るマルチコプタ10にあっては、機体12と、前記機体に取り付けられる複数(2n(n:n≧2))個のロータと、前記複数個のロータのそれぞれに配置されるモータ・ジェネレータ(M/G)16と、前記モータ・ジェネレータに連結される少なくとも1個のエンジン(GT)20と、前記複数個のロータのそれぞれに配置される、サンギア22sとリングギア22rと複数個のプラネタリギア22pを接続するプラネタリキャリア22cとを有するプラネタリギア機構からなる減速機構22とを備えると共に、前記減速機構において、前記ロータ14の入力軸14eと、前記モータ・ジェネレータの入出力軸16cと、前記エンジンの出力軸20aとを、前記サンギア22sと、リングギア22rと、プラネタリキャリア22cとに連結するように構成したので、GT22からの機械的な動力を減速機構22に入力してM/G16をジェネレータ16bあるいはモータ16aとして動作させながらロータ14を回転させるように構成したので、出力に比して重量を低減させることができ、航続距離を増加させて燃費性能を向上させることができる。
また、前記減速機構22において、前記エンジン20の出力軸20aを前記プラネタリキャリア22cに連結し、前記モータ・ジェネレータ16の入出力軸16cを前記サンギア22sに連結すると共に、前記リングギア22rを前記ロータ14の入力軸14eに連結するように構成したので、出力に比して重量を一層低減させることができ、航続距離を一層増加させて燃費性能を向上させることができる。
また、前記減速機構22において、前記エンジン20の出力軸20aを前記サンギア22sに連結し、前記モータ・ジェネレータ16の入出力軸16cを前記プラネタリキャリア22cに連結すると共に、前記リングギア22rを前記ロータ14の入力軸14eに連結するように構成したので、出力に比して重量を一層低減させることができ、航続距離を増加させて燃費性能を一層向上させることができる。
また、前記減速機構22において、前記エンジン20の出力軸20aを前記サンギア22sに連結し、前記モータ・ジェネレータ16の入出力軸16cを前記リングギア22rに連結すると共に、前記プラネタリキャリア22cを前記ロータ14の入力軸14eに連結するように構成したので、出力に比して重量を一層低減させることができ、航続距離を増加させて燃費性能を一層向上させることができる。
また、前記減速機構22において、前記エンジン20の出力軸20aを前記サンギア22sに連結し、前記リングギア22rを固定すると共に、前記プラネタリキャリア22cをクラッチ54を介して前記モータ・ジェネレータ16の入出力軸16cと前記ロータ14の入力軸14eとに連結するように構成したので、出力に比して重量を一層低減させることができ、航続距離を増加させて燃費性能を一層向上させることができる。
また、前記減速機構22において、前記エンジン20の出力軸20aを前記サンギア22sに連結し、前記モータ・ジェネレータ16の入出力軸16cを前記プラネタリキャリア22cに連結すると共に、前記リングギア22rを第2の減速機構(プラネタリギア機構)221を介して前記ロータ14の入力軸14eに連結するように構成したので、構成は若干複雑となるものの、出力に比して重量を低減させることができ、航続距離を増加させて燃費性能を向上させることができる。
また、前記機体12の重力軸に対する傾斜角度を示す出力を生じるジャイロセンサ34と、前記機体12の地上からの高度を示す出力を生じる高度計36と、前記機体12の位置を示す出力を生じるGPS受信機40と、進行方向の撮影画像を出力するビジョンセンサ42と、前記ジャイロセンサと高度計とGPS受信機とビジョンセンサの出力に基づいて離着陸と前記機体の姿勢とを制御するフライトコントローラ32と少なくとも備える如く構成したので、上記した効果に加え、マルチコプタ10の離着陸と姿勢とを適正に制御することができる。
尚、上記においてエンジン(GT)20をターボシャフト・エンジンとして説明したが、エンジン(GT)20は往復動型の内燃機関であっても良い。詳しくは、出力が50kWより上の場合はGTが小型軽量の点で望ましく、50kWより下の場合は往復動の内燃機関が燃焼効率の点で望ましい。
10 マルチコプタ、12 機体、14,14a,14b,14c,14d ロータ、14e 入力軸、16 モータ・ジェネレータ(M/G)、16a モータ、16b ジェネレータ、16c 入出力軸、20 エンジン(GT)、20a 出力軸、20b ベベルギア(反転機構)、22,221 減速機構、22s サンギア、22r リングギア、22p プラネタリギア、22c プラネタリキャリア、24 PDU、24a コンバータ、24b インバータ、26 バッテリ、30 燃料タンク、32 フライトコントローラ、34 ジャイロセンサ、36 高度計、40 GPS受信機、42 ビジョンセンサ、44 回転数センサ、46 メインスイッチ、50 入力機器、52 ディスプレイ、54 クラッチ

Claims (7)

  1. 機体と、前記機体に取り付けられる複数(2n(n:n≧2))個のロータと、前記複数個のロータのそれぞれに配置されるモータ・ジェネレータと、前記モータ・ジェネレータに連結される少なくとも1個のエンジンと、前記複数個のロータのそれぞれに配置される、サンギアとリングギアと複数個のプラネタリギアを接続するプラネタリキャリアとを有するプラネタリギア機構からなる減速機構とを備えると共に、前記減速機構において、前記ロータの入力軸と、前記モータ・ジェネレータの入出力軸と、前記エンジンの出力軸とを、前記サンギアと、リングギアと、プラネタリキャリアとに連結したことを特徴とするマルチコプタ。
  2. 前記減速機構において、前記エンジンの出力軸を前記プラネタリキャリアに連結し、前記モータ・ジェネレータの入出力軸を前記サンギアに連結すると共に、前記リングギアを前記ロータの入力軸に連結したことを特徴とする請求項1記載のマルチコプタ。
  3. 前記減速機構において、前記エンジンの出力軸を前記サンギアに連結し、前記モータ・ジェネレータの入出力軸を前記プラネタリキャリアに連結すると共に、前記リングギアを前記ロータの入力軸に連結したことを特徴とする請求項1記載のマルチコプタ。
  4. 前記減速機構において、前記エンジンの出力軸を前記サンギアに連結し、前記モータ・ジェネレータの入出力軸を前記リングギアに連結すると共に、前記プラネタリキャリアを前記ロータの入力軸に連結したことを特徴とする請求項1記載のマルチコプタ。
  5. 前記減速機構において、前記エンジンの出力軸を前記サンギアに連結し、前記リングギアを固定すると共に、前記プラネタリキャリアをクラッチを介して前記モータ・ジェネレータの入出力軸と前記ロータの入力軸とに連結したことを特徴とする請求項1記載のマルチコプタ。
  6. 前記減速機構において、前記エンジンの出力軸を前記サンギアに連結し、前記モータ・ジェネレータの入出力軸を前記プラネタリキャリアに連結すると共に、前記リングギアを第2の減速機構を介して前記ロータの入力軸に連結したことを特徴とする請求項1記載のマルチコプタ。
  7. 前記機体の重力軸に対する傾斜角度を示す出力を生じるジャイロセンサと、前記機体の地上からの高度を示す出力を生じる高度計と、前記機体の位置を示す出力を生じるGPS受信機と、進行方向の撮影画像を出力するビジョンセンサと、前記ジャイロセンサと高度計とGPS受信機とビジョンセンサの出力に基づいて離着陸と前記機体の姿勢とを制御するフライトコントローラとを少なくとも備えたことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のマルチコプタ。
JP2017163436A 2017-08-28 2017-08-28 マルチコプタ Active JP6879865B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163436A JP6879865B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 マルチコプタ
CN201810838986.8A CN109421924B (zh) 2017-08-28 2018-07-26 多旋翼直升机
US16/108,716 US10875635B2 (en) 2017-08-28 2018-08-22 Multicopter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163436A JP6879865B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 マルチコプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019038464A true JP2019038464A (ja) 2019-03-14
JP6879865B2 JP6879865B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=65434800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017163436A Active JP6879865B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 マルチコプタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10875635B2 (ja)
JP (1) JP6879865B2 (ja)
CN (1) CN109421924B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020100387A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社プロドローン 無人航空機
WO2022097359A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 株式会社Finemech ハイブリッド回転翼航空機

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018357230B2 (en) * 2017-10-23 2021-05-13 Flyworks Ltd Vertical take-off and landing aircraft and transformation gear sets for same
CN108399641B (zh) * 2018-03-12 2019-10-11 北京华捷艾米科技有限公司 重新检测地面的判定方法及装置
JP7021054B2 (ja) * 2018-11-08 2022-02-16 本田技研工業株式会社 ハイブリッド飛行体
CN110092000A (zh) * 2019-06-04 2019-08-06 南京灵龙旋翼无人机系统研究院有限公司 一种全电动倾转旋翼无人机
FR3098497B1 (fr) 2019-07-09 2021-07-09 Safran Helicopter Engines Chaine propulsive hybride pour aéronef comportant un système auxiliaire d’entrainement mécanique
US10526080B1 (en) 2019-07-10 2020-01-07 Kitty Hawk Corporation Altitude estimation using differential pressure sensors in ground effect
EP3798128B1 (en) * 2019-09-25 2023-06-07 StratoWave Connect j.d.o.o. Hybrid multirotor propulsion system for an aircraft
NO20191482A1 (no) * 2019-12-16 2021-06-17 Lars Harald Heggen Hybridsystem for droner og andre typer fremkomstmidler
CN111409837A (zh) * 2020-04-28 2020-07-14 深圳市三庆新能源科技有限公司 一种混合动力驱动装置以及无人机
CN111976997B (zh) * 2020-07-29 2022-04-19 清华大学 直升机变转速混合动力系统及用此系统的直升机
JP2022099063A (ja) * 2020-12-22 2022-07-04 本田技研工業株式会社 航空機用推進システム
IL289683A (en) * 2021-01-08 2022-08-01 Lowental Hybrid Ltd Propulsion assembly of an unmanned aircraft
CN112744038A (zh) * 2021-01-28 2021-05-04 江西科技学院 一种飞行汽车驱动系统及飞行汽车
CN113883254B (zh) * 2021-10-26 2023-06-23 南通睿动新能源科技有限公司 一种双电机纯电动减速箱防吸空系统
GB202116848D0 (en) 2021-11-23 2022-01-05 Rolls Royce Plc Aircraft propulsion system
US20240052786A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 Raytheon Technologies Corporation Aircraft propulsion system geartrain

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321458A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びにこれらの制御方法
JP2009012615A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Honda Motor Co Ltd 航空機用減速機
US20160325834A1 (en) * 2015-05-07 2016-11-10 Curtis Asa Foster In-flight battery recharging system for an unmanned aerial vehicle
JP2016222216A (ja) * 2015-06-04 2016-12-28 有限会社トウカイミキ 空陸両用の乗物
JP2017512699A (ja) * 2014-03-27 2017-05-25 サフラン・ヘリコプター・エンジンズ 航空機向け変速機アセンブリおよびヘリコプタ
JP2017138162A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 Jfe鋼板株式会社 構造物の点検システムおよび点検方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080184906A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Kejha Joseph B Long range hybrid electric airplane
US8128019B2 (en) 2008-12-12 2012-03-06 Honeywell International Inc. Hybrid power for ducted fan unmanned aerial systems
GB201007569D0 (en) * 2010-05-06 2010-06-23 Rolls Royce Plc Pitch control mechanism
JP2015137092A (ja) 2014-01-20 2015-07-30 憲太 安田 パラレルハイブリット方式によるマルチローター航空機
CN106414238B (zh) * 2014-03-13 2019-12-31 多韧系统有限责任公司 无人机配置和用于无人机内燃机的电池增大,以及相关的系统和方法
CN105480418A (zh) * 2015-12-17 2016-04-13 北京猎鹰无人机科技有限公司 涵道式固定翼油电混合动力无人飞机
CN105752344B (zh) * 2016-03-15 2017-12-15 电子科技大学 一种用于倾转旋翼飞行器的插电式混合动力驱动装置
CN105836141B (zh) * 2016-04-12 2018-01-12 电子科技大学 一种混合动力直升机驱动机构及驱动方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321458A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びにこれらの制御方法
JP2009012615A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Honda Motor Co Ltd 航空機用減速機
JP2017512699A (ja) * 2014-03-27 2017-05-25 サフラン・ヘリコプター・エンジンズ 航空機向け変速機アセンブリおよびヘリコプタ
US20160325834A1 (en) * 2015-05-07 2016-11-10 Curtis Asa Foster In-flight battery recharging system for an unmanned aerial vehicle
JP2016222216A (ja) * 2015-06-04 2016-12-28 有限会社トウカイミキ 空陸両用の乗物
JP2017138162A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 Jfe鋼板株式会社 構造物の点検システムおよび点検方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020100387A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社プロドローン 無人航空機
WO2022097359A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 株式会社Finemech ハイブリッド回転翼航空機

Also Published As

Publication number Publication date
CN109421924B (zh) 2022-08-30
JP6879865B2 (ja) 2021-06-02
US20190061924A1 (en) 2019-02-28
US10875635B2 (en) 2020-12-29
CN109421924A (zh) 2019-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6879865B2 (ja) マルチコプタ
US20190263519A1 (en) Hybrid aircraft
JP7057264B2 (ja) ハイブリッド飛行体
US10875642B2 (en) Vertical takeoff and landing aircraft
JP7021054B2 (ja) ハイブリッド飛行体
US9616994B2 (en) Asymmetric multirotor helicopter
AU2018357230B2 (en) Vertical take-off and landing aircraft and transformation gear sets for same
JP7049234B2 (ja) ハイブリッド飛行体
CN105836141A (zh) 一种混合动力直升机驱动机构及驱动方法
JP2011006041A (ja) 回転翼航空機用の電動機内臓ハブ、並びにそれを用いた回転翼航空機、並びにその回転翼航空機用アンチ・トルク装置
JPWO2017145622A1 (ja) 垂直離着陸機
JPWO2017126584A1 (ja) 無人航空機
CN113492989A (zh) 具有混合推进的飞行器
JP6990477B1 (ja) 飛行装置
CN105480418A (zh) 涵道式固定翼油电混合动力无人飞机
JP7348619B2 (ja) 航空機
WO2019047429A1 (zh) 一种基于多旋翼无人机的涵道推进系统
CN205418106U (zh) 涵道式固定翼油电混合动力无人机
KR102266989B1 (ko) X8형 병렬 하이브리드 멀티콥터
CN210027898U (zh) 一种动力系统及无人机
CN112550694B (zh) 一种基于混合电推进系统的垂直起降倾转动力翼飞机
WO2022097359A1 (ja) ハイブリッド回転翼航空機
TR2021004349T (tr) Dikey Kalkış ve İniş Yapabilen Gövdesini Yatırabilen Kanat Yapılı Taşıyıcı İskelete Sahip Çok Rotorlu Hava Aracı
JP2004032934A (ja) 多層電動機およびこれを備える動力出力装置並びに自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6879865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150