JP2019020969A - 印刷装置および印刷装置用筐体 - Google Patents

印刷装置および印刷装置用筐体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019020969A
JP2019020969A JP2017137993A JP2017137993A JP2019020969A JP 2019020969 A JP2019020969 A JP 2019020969A JP 2017137993 A JP2017137993 A JP 2017137993A JP 2017137993 A JP2017137993 A JP 2017137993A JP 2019020969 A JP2019020969 A JP 2019020969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed matter
printed material
printed
printing
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017137993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6912959B2 (ja
Inventor
藤田 正彦
Masahiko Fujita
正彦 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2017137993A priority Critical patent/JP6912959B2/ja
Publication of JP2019020969A publication Critical patent/JP2019020969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6912959B2 publication Critical patent/JP6912959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】筐体の幅の拡張を抑制しつつ、印刷物を容易に取り出すことができる印刷装置および印刷装置用筐体を提供する。【解決手段】写真印刷装置は、筐体4の内部に、印刷部と、利用者から貨幣を受け入れて利用料金の精算を行う貨幣処理部と、を収容している。筐体4の前面には、印刷部によって印刷された印刷物を取り出すための印刷物取出口9と、利用者に返金する貨幣を取り出すための貨幣返却口とが形成されている。印刷物取出口9は印刷部の下方に配置され、貨幣返却口は、印刷物取出口9の左側に形成されている。筐体4の内部には、印刷物を起立姿勢で印刷部から印刷物取出口9に向けて落下移動させる印刷物移動路が備えられている。印刷物移動路は、落下移動する印刷物の下辺のうち幅方向における左寄りの部分に当接する当接部15を備えている。【選択図】図3

Description

本発明は、利用料金の支払いにより作動する印刷装置、特に、印刷部から印刷物取出口に向けて印刷物を起立姿勢で落下移動させる印刷装置および印刷装置用筐体に関する。
従来、ユーザが料金を投入し、写真などのプリントを行う印刷装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。そのような印刷装置は、一般的に、筐体の前面に貨幣返却口と印刷物を取り出すための印刷物取出口とが形成されている。このような印刷装置は、コンビニエンスストアの店内等に設置されることが多く、店内等では設置するための広い空間を確保することが難しいため、狭小な空間に設置することができる印刷装置が望まれている。そのため、特許文献1の印刷装置では横幅が広くならないように、貨幣返却口と印刷物とを上下方向に配置している。
特開2001−283323号公報
しかしながら、特許文献1の印刷装置では、貨幣返却口の下方に印刷物取出口が設けられているため、使用者が印刷物取出口から印刷物を取り出し難く、また、印刷物の取り忘れが生じやすい、という問題があった。
このような問題を解決するために、貨幣返却口と印刷物取出口とを横並びに配置することが考えられる。しかしながら、これらを単に横並びに配置すると、印刷装置全体の幅が広くなるため、好ましくない。また、印刷装置全体の幅が広くならないようにするためには印刷物取出口の幅を狭くすることが考えられる。しかしながら、この場合には、幅広の印刷物を取り出すことが困難となるため、印刷可能な印刷物のサイズが制限されるという不具合が生ずる。
本発明は、かかる点に着目してなされたものであり、筐体の幅の拡張を抑制しつつ、印刷物を容易に取り出すことができる印刷装置および印刷装置用筐体を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明に係る、印刷部と、利用者から貨幣を受け入れて利用料金の精算を行う貨幣処理部と、当該印刷部と当該貨幣処理部とを収容する筐体と、を備えた印刷装置であって、前記筐体の前面に、前記印刷部によって印刷された印刷物を取り出すための印刷物取出口と、前記利用者に返金する貨幣を取り出すための貨幣返却口と、が形成され、前記印刷物取出口が前記印刷部の下方に配置され、前記印刷物を起立姿勢で前記印刷部から前記印刷物取出口に向けて落下移動させる印刷物移動路を備えた印刷装置の好適な実施形態の一つでは、前記貨幣返却口は、前記筐体の幅方向において、前記印刷物取出口よりも第1方向側に設けられ、前記印刷物移動路は、落下移動する前記印刷物の下辺のうち、幅方向における前記第1方向寄りの部分に当接する当接部を備えている。
上記構成によれば、印刷物が起立姿勢で印刷物移動路内を落下移動するときに、印刷物の下辺のうち、幅方向における第1方向寄りの部分に当接部が当接し、落下移動が規制さ
れると、当接した位置が下辺の中心よりも第1方向側に偏位しているため、印刷物は当接部を中心にして回転する。印刷物は、この回転により、姿勢が略90°変位した状態で落下移動する。印刷物が横長姿勢で印刷物移動路を落下した場合には、この当接部に当接した後は、縦長姿勢で落下移動する。これにより、印刷物取出口の開口幅を、印刷物の短手寸法に適合する大きさに構成すれば、印刷物を取り出すことができる。すなわち、印刷物取出口の開口幅を印刷物の長手寸法に適合させる必要がなく、大判の印刷物を印刷する場合であっても、筐体の幅の拡張を抑制することができる。
また、このように印刷物取出口の開口幅を狭くすることができるので、筐体の幅の拡張を抑制しつつ、印刷物取出口と貨幣返却口とを横並びに設けることができる。よって、印刷物取出口を従来よりも上方に配置することができ、印刷物の取り出しが容易となる。
本発明に係る印刷装置の好適な実施形態の一つでは、前記筐体の高さ方向において、前記印刷物取出口と前記貨幣返却口とが、少なくとも部分的に重なるよう設けられている。
当接部は、様々な構成とすることができるが、本発明に係る印刷装置の好適な実施形態の一つでは、前記当接部は、前記筐体の前後方向に延びる棒状または円筒状に形成されている。
また、本発明に係る印刷装置の好適な実施形態の一つでは、前記当接部は、棒状または円筒状に形成された軸部と、当該軸部の外周に沿って回転可能な回転部と、を備えている。
本発明に係る印刷装置の好適な実施形態の一つでは、前記当接部は、少なくともその外周部分が弾性部材で形成されている。
本発明に係る印刷装置の好適な実施形態の一つでは、前記印刷物移動路は、前記当接部の下方に、前記当接部と当接した前記印刷物の下辺のうち、前記第1方向と反対方向の第2方向寄りの部分に当接する回転止め部を備えている。
本発明に係る印刷装置の好適な実施形態の一つでは、前記印刷部は、幅狭印刷物と幅広印刷物とを印刷可能に構成され、前記当接部は、前記幅狭印刷物の落下移動経路の前記第1方向側の外方に設けられている。
本発明に係る印刷装置の好適な実施形態の一つでは、前記印刷物移動路は、落下移動する前記印刷物に当接し、前記第1方向とは反対側の第2方向側に案内する案内部を備えている。
案内部として様々な構成を採用することができるが、本発明に係る印刷装置の好適な実施形態の一つでは、前記案内部は、前記印刷物移動路内の前記第1方向側に設けられ、前記案内部は、前記筐体の幅方向において、前記第1方向側ほど前方に位置し、前記筐体の高さ方向において、下側ほど前方に位置するように傾斜した傾斜面として構成されている。
また、本発明は、印刷部を収容する印刷部収容空間と、利用者から貨幣を受け入れて利用料金の精算を行う貨幣処理部と、を備えた印刷装置用筐体であって、前記印刷装置用筐体の前面に、前記印刷部によって印刷された印刷物を取り出すための印刷物取出口と、前記利用者に返金する貨幣を取り出すための貨幣返却口と、が形成され、前記印刷物取出口が前記印刷部収容空間の下方に配置され、前記印刷物を起立姿勢で前記印刷部から前記印刷物取出口に向けて落下移動させる印刷物移動路を備えた印刷装置用筐体をも権利対象と
しており、そのような印刷装置用筐体の好適な実施形態の一つでは、前記貨幣返却口は、前記筐体の幅方向において、前記印刷物取出口よりも第1方向側に設けられ、前記印刷物移動路は、落下移動する前記印刷物の下辺のうち、幅方向における前記第1方向寄りの部分に当接する当接部を備えている。
当然ながらこのような印刷装置用筐体も上述した印刷装置と同様の付加的な特徴構成を付加することができ、同様の作用効果を奏する。
写真印刷装置の斜視図である。 筐体の前方ユニットの後方側斜視図である。 印刷物移動路の詳細を示す図である。 幅広印刷物の落下移動経路を示す図である。 幅狭印刷物の落下移動経路を示す図である。 図5のVI−VI矢視断面を示す図である。
本発明に係る印刷装置および印刷装置用筐体の実施形態について、以下、図面に基づいて説明する。本実施形態では、本発明に係る印刷装置および印刷装置用筐体を、写真印刷装置1に適用する例を示す。なお、以下の説明において、前とは、この写真印刷装置1を使用する使用者が立つ側を意味し、その反対側が後である。また、左右とは、使用者から見た左右を意味する。
図1に示すように、本実施形態に係る写真印刷装置1は、筐体4(本発明の印刷装置用筐体の例)の内部に印刷部2を備えている。本実施形態における写真印刷装置1は、コンビニエンスストアなどに設置され、利用者から利用料金の支払いを受けて、写真プリント(本発明の印刷物の例。以下、印刷物Xと称する。)を提供するものである。そのため、写真印刷装置1は、筐体4の内部に、利用者から貨幣および紙幣を受け入れて利用料金の精算を行う貨幣処理部3および紙幣処理部11を備えている。
筐体4の上方側には、操作部5が設けられている。利用者は、操作部5を操作することにより、写真印刷装置1により印刷する対象となる画像、枚数および印刷サイズ等を選択する。なお、操作部5は、利用者が持参した記録メディア等に記録された画像データをモニター等によって確認することができるように構成されている。よって、利用者は、画像データを確認しつつ、印刷対象とする画像を選択することができる。
また、筐体4の上方側には操作部5に隣接して、貨幣処理部3に貨幣を投入するための貨幣投入口6と、貨幣処理部3に投入した貨幣の返却を指示するための返却ボタン7が設けられている。
筐体4は、筐体4の前方側を形成する前方側筐体部4aと筐体4の後方側を形成する後方側筐体部4bとから構成され、前方側筐体部4aが後方側筐体部4bに対して開閉自在に設けられている。
前方側筐体部4aには、貨幣処理部3と紙幣処理部11とが収容されている。そのため、筐体4の前面8には、利用者に返金する貨幣を取り出すための貨幣返却口10が形成されている。その貨幣返却口10と横並びになるように、印刷部2によって印刷された印刷物Xを取り出すための印刷物取出口9が設けられている。具体的には、印刷物取出口9と貨幣返却口10とは、筐体4の幅方向において、貨幣返却口10は印刷物取出口9よりも左側(本発明の第1方向側に相当)に、横並びになるよう設けられている。また、印刷物
取出口9と貨幣返却口10とは、筐体4の高さ方向においては、少なくとも部分的に重なるように設けられている。なお、紙幣処理部11は、印刷物取出口9の上方に設けられている。
後方側筐体部4bには印刷部2を収容するための内部空間S(本発明の印刷部収容空間に相当)が形成されている。内部空間Sは、前方側に開口しており、印刷部2は、印刷物Xを排出する排出口20を筐体4の前方側に向ける状態で内部空間Sに収容される(図4,5参照)。
印刷部2は、幅狭印刷物Xaと幅広印刷物Xbとを印刷可能に構成されている(図4,5参照)。具体的には、印刷部2として、幅狭印刷物Xaを印刷可能な幅狭用印刷部2aと幅広印刷物Xbを印刷可能な幅広用印刷部2bとが設けられている。内部空間Sは上下に2つの空間に仕切られており、幅広用印刷部2bがその上方側に収納され、その下方側には幅狭用印刷部2aが収納されている。
例えば、幅狭用印刷部2aが印刷する幅狭印刷物Xaは、L版又は2L版のサイズの印刷物Xであり、幅広用印刷部2bが印刷する幅広印刷物Xbは、ポストカードのサイズの印刷物Xである。なお、本実施形態の印刷部2には、昇華転写プリンタを用いるが、インクジェットプリンタやレーザープリンタ等の他のプリント方式のプリンタを使用しても構わない。
幅狭用印刷部2aおよび幅広用印刷部2bはそれぞれ幅狭印刷物Xaおよび幅広印刷物Xbを排出するための幅狭排出口20aおよび幅広排出口20bを備えている(図4,5参照)。幅広排出口20bと幅狭排出口20aとは縦並びに配置されており、これらのさらに下方には印刷物取出口9が設けられている。幅広排出口20bおよび幅狭排出口20aから排出される印刷物Xは、印刷物移動路12(詳細は後述する)を通って、印刷物取出口9に向けて自然落下するよう構成されている。
図2は前方側筐体部4aの後方側斜視図である。図2に示すように、前方側筐体部4aの後側に、印刷物Xを起立姿勢で印刷部2から印刷物取出口9に向けて落下移動させる印刷物移動路12を備えている。なお、起立状態とは、少なくとも印刷物Xの印刷面の一部が、筐体4の前方側または後方側を向く状態である。
印刷物移動路12の上端,中間部および下端には開口が形成されており、それぞれ、幅広印刷物Xbの入口となる第2印刷物入口12b、幅狭印刷物Xaの入口となる第1印刷物入口12a、および、幅狭印刷物Xa及び幅広印刷物Xbの出口となる印刷物出口12cを構成している。
前方側筐体部4aを後方側筐体部4bに対して閉じた状態で、幅狭用印刷部2aの幅狭排出口20aは第1印刷物入口12aの若干上方、幅広用印刷部2bの幅広排出口20bは第2印刷物入口12bの若干上方に位置するよう配置されている。これにより、幅狭用印刷部2aの幅狭排出口20aから排出された幅狭印刷物Xaは第1印刷物入口12aから、幅広用印刷部2bの幅広排出口20bから排出された幅広印刷物Xbは第2印刷物入口12bから、それぞれ印刷物移動路12へと移動する。
なお、印刷部2は、印刷物Xを横長姿勢、すなわち、印刷物Xの長手方向が、筐体4の前面側から見て、筐体4の幅方向となるように、排出口20から排出する。これにより、排出口20から印刷物移動路12までの距離を短くすることができ、筐体4の前後寸法を小さくすることができる。
また、印刷物出口12cの下方には、印刷物移動路12を落下移動した印刷物Xを受けとめる印刷物受部13が設けられている。印刷物受部13は前方が開口しており、開口と印刷物取出口9とが連通するよう前方側筐体部4aに固定されている。よって、利用者は、印刷物受部13に受けとめられた印刷物Xを、印刷物取出口9から取り出すことができる。
図3は印刷物移動路12の詳細を示す図である。印刷物移動路12は、移動路前方部材14aと移動路後方部材14bとが組み合わされて形成されている。移動路前方部材14aが前方側筐体部4aの背面に取り付けられ、その移動路前方部材14aに移動路後方部材14bが開閉自在に取り付けられている。なお、図3は、移動路後方部材14bを開けた状態の図である。
図3に示すように、印刷物移動路12は、第1印刷物入口12aの下方に当接部15を備えている。当接部15は、幅方向においては、印刷物移動路12の左側寄りに設けられている。当接部15は、落下移動する幅広印刷物Xbとの関係では、幅広印刷物Xbの左右両端部の間、かつ、それらの中間部よりも左側となる位置に設けられている。また、落下移動する幅狭印刷物Xaとの関係では、当接部15は、幅狭印刷物Xaの左端よりも左側となる位置に設けられている。つまり、当接部15は、幅狭印刷物Xaの落下移動経路の左側の外側に設けられている。換言すると、当接部15は、落下移動する幅広印刷物Xbには当接するが、幅狭印刷物Xaには当接しない位置に設けられている。
本実施形態では、当接部15は、棒状に形成された軸部15aと、この軸部15aの外周に沿って回転可能な回転部15bとを備えている。軸部15aの一方の端部が、移動路後方部材14bに固定されており、移動路後方部材14bを閉めた状態では、その軸心が前後方向に沿う姿勢となるよう構成されている。
回転部15bまたは回転部15bの外周部分は弾性部材で構成されている。回転部15bをこのように構成することにより、落下移動する幅広印刷物Xbが当接部15に当接した場合に、幅広印刷物Xbに損傷が発生することを防止することができる。弾性部材としては、例えば、十分な柔軟性を有する発泡スポンジ体等を用いることができる。
また、印刷物移動路12は、当接部15の下方に、回転止め部16および案内用傾斜面17(本発明の案内部の例)を備えている。
以下に、排出された印刷部Xの移動について説明する。図4は、幅広印刷物Xbの移動の状態を示す図である。図中では、落下移動中の幅広印刷物Xbは一点鎖線で示し、印刷物受部13に入る直前の幅広印刷物Xbは実線で示している。
先ず、幅広排出口20bから排出された幅広印刷物Xbは、起立姿勢かつ横長姿勢で第2印刷物入口12bから印刷物移動路12へと入っていく。幅広印刷物Xbは、そのままの姿勢で印刷物移動路12を落下移動し、当接部15に当接する。上述したように、当接部15は、幅広印刷物Xbの長辺の中間部よりも左側に位置しているため、当接部15に当接した幅広印刷物Xbは、その当接部分を中心として回転(この例では右回転)し、縦長姿勢へと移行してゆく。このとき、当接部15が上述のように形成されているため、幅広印刷物Xbは滑らかに回転する。
幅広印刷物Xbの回転角度が所定の角度を超えると、幅広印刷物Xbは若干の回転運動をしつつ、再び落下移動を開始し、略縦長姿勢で落下移動する。このとき、幅広印刷物Xbの回転角度が所定の角度を超え、縦長姿勢よりもさらに回転しようとする場合が生じ得る。その場合には、幅広印刷物Xbの長辺が回転止め部16に当接し、その回転が規制さ
れる。そのため、幅広印刷物Xbは、略縦長姿勢の状態で落下移動を継続し、印刷物受部13に収容される。これにより、幅の広い印刷物Xを印刷可能としつつ、印刷物取出口9の幅を必要以上に広げる必要がなくなる。すなわち、印刷物取出口9の幅は、幅広印刷物Xbの短手方向の寸法に対応させればよい。
印刷物移動路12は、印刷物Xの厚みに対して十分な厚み(前後方向長さ)があるため、落下移動する印刷物X、特に、回転する幅広印刷物Xbの前後方向への位置ずれが生じ得る。そのため、本実施形態では、幅広印刷物Xbの回転を規制しやすくするために、回転止め部16を複数の部材によって構成している。例えば、回転する幅広印刷物Xbの位置が前方寄りである場合は、移動路前方部材14aの左寄りに立設された前方側側面部分が回転止め部16aとなる。また、回転する幅広印刷物Xbの位置が後方寄りである場合は、移動路後方部材14bの左側の下端部に立設された下端凸部が回転止め部16bとなる。
図5は、幅狭印刷物Xaの移動の状態を示す図である。図中では、落下移動中の幅狭印刷物Xaは一点鎖線で示し、印刷物受部13に入る直前の幅狭印刷物Xaは実線で示している。先ず、幅狭排出口20aから排出された幅狭印刷物Xaは、起立姿勢かつ横長姿勢で第1印刷物入口12aから印刷物移動路12へと入っていく。幅狭印刷物Xaは、そのままの姿勢で印刷物移動路12を落下移動する。このとき、幅狭印刷物Xaの左端は案内用斜面17に当接する。
以下に、図5および図6を参照して、案内用傾斜面17について説明する。図6は、図5のVI−VI矢視断面を示す図である。図5に示すように、移動路後方部材14bの前面側の第1印刷物入口12aの下側の位置に、下側ほど前方側に位置するよう傾斜した移動路傾斜面18が形成されている。この移動路傾斜面18の左寄り位置に案内用傾斜面17が形成されている。具体的には、図6に示すように、案内用傾斜面17は、左側ほど前方に位置し、かつ、下側ほど前方に位置するように傾斜した傾斜面として構成されている。
図5に示すように、印刷物移動路12内を落下移動する幅狭印刷物Xaは、案内用傾斜面17に当接することにより、印刷物移動路12内において右側に案内される。これにより、印刷物移動路12内を落下移動する幅狭印刷物Xaを、筐体4の右寄りに落下させることができる。そのため、印刷物取出口9を筐体4の右寄り位置、すなわち、貨幣返却口10の右側に配置することができる。
このような印刷物移動路12によって、本実施形態における写真印刷装置1では、幅広印刷物Xbを排出する場合でも、印刷物取出口9の幅を幅広印刷物Xbの長辺長さに適合させる必要ない。これにより、写真印刷装置1の幅の拡張を抑制しつつ、幅広印刷物Xbを印刷することができる。また、幅狭印刷物Xaを写真印刷装置1の右寄り位置に案内することができるため、貨幣返却口10と印刷物取出口9とを横並びに配置することができる。これにより、印刷物Xの取り出しが容易となり、また、印刷物Xの取り忘れ防止にも寄与する。
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態においては、印刷部2を、幅狭印刷物Xaを印刷可能な幅狭用印刷部2aと幅広印刷物Xbを印刷可能な幅広用印刷部2bとにより構成したが、これに限らず、印刷部2を、幅狭印刷物Xaと幅広印刷物Xbとを印刷可能な単一の印刷部により構成してもよい。
(2)上記実施形態においては、印刷物移動路12に当接部15と案内部(案内用斜面1
7)との両方を設けたが、これに限らず、印刷物移動路12に当接部15のみを設けてもよいし、印刷物移動路12に案内部のみを設けてもよい。
(3)上記実施形態においては、印刷物移動路12に回転止め部16を設けたが、これに限らず、印刷物移動路12に回転止め部16を設けなくてもよい。
(4)上記実施形態においては、当接部15が、棒状に形成された軸部15aと、この軸部15aの外周に沿って回転可能な回転部15bとを備えているが、これに限らず、当接部15に回転部15bを設けなくてもよい。
(5)上記実施形態においては、当接部15の軸部15aが棒状に形成されたが、これに限らず、当接部15の軸部15aが円筒状に形成されてもよい。
(6)上記実施形態においては、当接部15の回転部15bまたは回転部15bの外周部分を弾性部材で構成したが、これに限らず、これらを弾性部材で構成しなくてもよい。
(7)上記実施形態においては、当接部15を棒状に構成したが、これに限らず、当接部15を平面状又は曲面状の当接面等、他の形状で構成してもよい。
(8)上記実施形態においては、案内部を案内用傾斜面17として構成したが、これに限らず、案内部を棒状や円筒状の部材で形成してもよい。
尚、上記実施形態(別実施形態を含む、以下同じ)で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示される構成と組み合わせて適用することが可能であり、また、本明細書において開示された実施形態は例示であって、本発明の実施形態はこれに限定されず、本発明の目的を逸脱しない範囲内で適宜改変することが可能である。
本発明に係る印刷装置および印刷装置用筐体は、写真印刷装置をはじめとして、ポスター、はがき、名刺などのカード類を印刷する印刷装置に利用することができる。
1 写真印刷装置(印刷装置)
2 印刷部
3 貨幣処理部
4 筐体(印刷装置用筐体)
8 前面
9 印刷物取出口
10 貨幣返却口
12 印刷物移動路
15 当接部
15a 軸部
15b 回転部
16 回転止め部
17 案内用傾斜面(案内部)
S 内部空間(印刷部収容空間)
X 印刷物
Xa 幅狭印刷物
Xb 幅広印刷物

Claims (10)

  1. 印刷部と、利用者から貨幣を受け入れて利用料金の精算を行う貨幣処理部と、当該印刷部と当該貨幣処理部とを収容する筐体と、を備えた印刷装置であって、
    前記筐体の前面に、
    前記印刷部によって印刷された印刷物を取り出すための印刷物取出口と、
    前記利用者に返金する貨幣を取り出すための貨幣返却口と、が形成され、
    前記印刷物取出口が前記印刷部の下方に配置され、
    前記印刷物を起立姿勢で前記印刷部から前記印刷物取出口に向けて落下移動させる印刷物移動路を備えた印刷装置において、
    前記貨幣返却口は、前記筐体の幅方向において、前記印刷物取出口よりも第1方向側に設けられ、
    前記印刷物移動路は、落下移動する前記印刷物の下辺のうち、幅方向における前記第1方向寄りの部分に当接する当接部を備えた印刷装置。
  2. 前記筐体の高さ方向において、前記印刷物取出口と前記貨幣返却口とが、少なくとも部分的に重なるよう設けられた請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記当接部は、前記筐体の前後方向に延びる棒状または円筒状に形成されている請求項1または2に記載の印刷装置。
  4. 前記当接部は、棒状または円筒状に形成された軸部と、当該軸部の外周に沿って回転可能な回転部と、を備えている請求項3記載の印刷装置。
  5. 前記当接部は、少なくともその外周部分が弾性部材で形成されている請求項1から4のいずれか一項に記載の印刷装置。
  6. 前記印刷物移動路は、前記当接部の下方に、前記当接部と当接した前記印刷物の下辺のうち、前記第1方向と反対方向の第2方向寄りの部分に当接する回転止め部を備えた請求項1から5のいずれか一項に記載の印刷装置。
  7. 前記印刷部は、幅狭印刷物と幅広印刷物とを印刷可能に構成され、
    前記当接部は、前記幅狭印刷物の落下移動経路の前記第1方向側の外方に設けられている請求項1から6のいずれか一項に記載の印刷装置。
  8. 前記印刷物移動路は、落下移動する前記印刷物に当接し、前記第1方向とは反対側の第2方向側に案内する案内部を備えている請求項1から7のいずれか一項に記載の印刷装置。
  9. 前記案内部は、前記印刷物移動路内の前記第1方向側に設けられ、
    前記案内部は、前記筐体の幅方向において、前記第1方向側ほど前方に位置し、前記筐体の高さ方向において、下側ほど前方に位置するように傾斜した傾斜面として構成されている請求項8記載の印刷装置。
  10. 印刷部を収容する印刷部収容空間と、利用者から貨幣を受け入れて利用料金の精算を行う貨幣処理部と、を備えた印刷装置用筐体であって、
    前記印刷装置用筐体の前面に、
    前記印刷部によって印刷された印刷物を取り出すための印刷物取出口と、
    前記利用者に返金する貨幣を取り出すための貨幣返却口と、が形成され、
    前記印刷物取出口が前記印刷部収容空間の下方に配置され、
    前記印刷物を起立姿勢で前記印刷部から前記印刷物取出口に向けて落下移動させる印刷物移動路を備えた印刷装置用筐体において、
    前記貨幣返却口は、前記筐体の幅方向において、前記印刷物取出口よりも第1方向側に設けられ、
    前記印刷物移動路は、落下移動する前記印刷物の下辺のうち、幅方向における前記第1方向寄りの部分に当接する当接部を備えた印刷装置用筐体。
JP2017137993A 2017-07-14 2017-07-14 印刷装置および印刷装置用筐体 Active JP6912959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017137993A JP6912959B2 (ja) 2017-07-14 2017-07-14 印刷装置および印刷装置用筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017137993A JP6912959B2 (ja) 2017-07-14 2017-07-14 印刷装置および印刷装置用筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019020969A true JP2019020969A (ja) 2019-02-07
JP6912959B2 JP6912959B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=65354680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017137993A Active JP6912959B2 (ja) 2017-07-14 2017-07-14 印刷装置および印刷装置用筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6912959B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021138469A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 シャープ株式会社 印刷装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004338911A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd シート搬出装置
JP2007176648A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Dainippon Printing Co Ltd 画像出力装置
JP2013168034A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Sharp Corp 課金装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004338911A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd シート搬出装置
JP2007176648A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Dainippon Printing Co Ltd 画像出力装置
JP2013168034A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Sharp Corp 課金装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021138469A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 シャープ株式会社 印刷装置
JP7386730B2 (ja) 2020-03-02 2023-11-27 シャープ株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6912959B2 (ja) 2021-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5131319B2 (ja) 画像記録装置
JP6730657B2 (ja) 記録装置
JP6273813B2 (ja) 自動原稿搬送装置及び画像形成装置
US20140232769A1 (en) Image recording device
US7578589B2 (en) Image forming apparatus
JP2019020969A (ja) 印刷装置および印刷装置用筐体
JP2017167525A (ja) 画像形成装置
US20090032633A1 (en) Mechanism for preventing a winding slack of a roll paper
JP2009222916A (ja) 画像形成装置
JP2012171715A (ja) 画像処理装置及びカバーの取付構造
JP6216123B2 (ja) 画像形成装置
EP1650038B1 (en) Data processing apparatus having a construction for guiding a recording medium
JP7251309B2 (ja) 記録装置
JP6238115B2 (ja) カード用プリンタ
JP4001539B2 (ja) 用紙排出装置およびこれを用いたプリント装置
JPH10250894A (ja) 排紙トレイ
JP7347013B2 (ja) 印刷装置
JP6443779B2 (ja) カード用プリンタ
JP4985470B2 (ja) 搬送機構及びそれを備えた記録装置
JP2017137149A (ja) 記録装置
JP4882907B2 (ja) シート状媒体収納装置
JP5018693B2 (ja) シート収容装置及び画像記録装置
JP6447312B2 (ja) 画像記録装置
JP2008290793A (ja) 画像形成装置
JP2007055726A (ja) 手差し給紙機構及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210302

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6912959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150