JP7347013B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7347013B2
JP7347013B2 JP2019157150A JP2019157150A JP7347013B2 JP 7347013 B2 JP7347013 B2 JP 7347013B2 JP 2019157150 A JP2019157150 A JP 2019157150A JP 2019157150 A JP2019157150 A JP 2019157150A JP 7347013 B2 JP7347013 B2 JP 7347013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
rib
recording paper
buffer member
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019157150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021030701A (ja
JP2021030701A5 (ja
Inventor
岳洋 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019157150A priority Critical patent/JP7347013B2/ja
Priority to US17/003,329 priority patent/US11945218B2/en
Publication of JP2021030701A publication Critical patent/JP2021030701A/ja
Publication of JP2021030701A5 publication Critical patent/JP2021030701A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7347013B2 publication Critical patent/JP7347013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/046Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for the guidance of continuous copy material, e.g. for preventing skewed conveyance of the continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0025Handling copy materials differing in width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H16/00Unwinding, paying-out webs
    • B65H16/02Supporting web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/032Controlling transverse register of web
    • B65H23/038Controlling transverse register of web by rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Description

本発明は、印刷装置に関する。
ロール紙から記録紙を搬送して、当該記録紙に記録対象を記録する印刷装置が開発されている(特許文献1参照。)。
特許文献1に記載された印刷装置では、ロール紙から記録紙を搬送する際に発生する慣性負荷を低減するために、緩衝部材が備えられている。当該慣性負荷が低減されると、ロール紙の紙送りが安定化される。
また、近年、印刷装置の小型化及び高速化を実現し、さらに排紙方向を1方向に限定しない印刷装置を実現するため、スナップフィットで組み立てされた緩衝部材を有する印刷装置が開発されている。
特開2005-239374号公報
上記のような印刷装置では、ロール紙を交換する場合、当該印刷装置のロール紙収容部に残されたロール紙の巻芯をユーザーの手で取り出すことが行われる。
しかしながら、上記のような印刷装置では、ユーザーによってロール紙の巻芯がロール紙収容部から取り出されるときに、当該巻芯が緩衝部材あるいはその付近に引っかかることがあり、ユーザーにとって巻芯を取り出すことが煩雑になる場合があった。このようなことは、特に、小型の印刷装置において顕著であった。
上記課題を解決するために一態様は、記録紙が巻芯に巻かれたロール紙を収容するロール紙収容部と、前記記録紙を搬送方向へ搬送する搬送ローラーと、前記記録紙と接触して移動する緩衝部材と、前記緩衝部材を構成する部材として前記搬送方向の上流に設けられており、前記ロール紙収容部の内部から外部に向かって移動する前記ロール紙の前記巻芯をガイドするガイド部材と、を有し、前記ガイド部材は、前記搬送方向に沿って辺を有するリブを備える、印刷装置である。
上記課題を解決するために一態様は、記録紙が巻芯に巻かれたロール紙を収容するロール紙収容部と、前記記録紙を搬送方向へ搬送する搬送ローラーと、前記記録紙と接触して移動する緩衝部材と、前記緩衝部材を構成する部材として前記搬送方向の上流に設けられており、前記ロール紙収容部の内部から外部に向かって移動する前記ロール紙の前記巻芯をガイドするガイド部材と、を有し、第1姿勢、及び、前記第1姿勢とは異なる第2姿勢で、印刷可能である、印刷装置である。
実施形態に係る印刷装置の設置姿勢の一例に係る外観斜視図である。 実施形態に係る印刷装置の設置姿勢の他の一例に係る外観斜視図である。 実施形態に係る印刷装置の内部構造を示す閉位置における縦断面図である。 実施形態に係る印刷装置の内部構造を示す開位置における縦断面図である。 実施形態に係る緩衝部材の外観斜視図である。 実施形態に係る印刷装置の内部におけるガイド部材を備える緩衝部材の配置を示す外観斜視図である。 実施形態に係る緩衝部材が移動可能な一方の端に位置する図である。 実施形態に係る緩衝部材が移動可能な他方の端に位置する図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
<印刷装置の全体構成>
図1は、実施形態に係る印刷装置1の設置姿勢の一例に係る外観斜視図である。
図2は、実施形態に係る印刷装置1の設置姿勢の他の一例に係る外観斜視図である。図2の例は、図1の例に対して、異なる設置姿勢を示してある。実施形態では、主に、図1に示される設置姿勢を用いて説明を行う。
図3は、実施形態に係る印刷装置1の内部構造を示す閉位置における縦断面図である。
図4は、実施形態に係る印刷装置1の内部構造を示す開位置における縦断面図である。
図3及び図4は、図1に示される印刷装置1の設置姿勢にある状態における印刷装置1の縦断面図である。
図3及び図4では、第2面22及び第4面24の図示を省略してある。
図1~図4のそれぞれには、説明の便宜上、互いに直交する三次元座標軸として、X軸、Y軸、Z軸を示してある。それぞれの軸において、矢印の向きが正方向を示し、矢印の向きとは逆の向きが負方向を示す。なお、正方向は+方向と表されてもよく、負方向は-方向と表されてもよい。
実施形態では、-Z方向が重力の方向に相当する下方であるとし、+Z方向が上方であるとする。
実施形態に係る印刷装置1は、長尺の記録紙11をロール状に巻いたロール紙12が装填される。そして、印刷装置1は、当該ロール紙12から繰り出した記録紙11に印刷対象の画像を印刷する。
印刷装置1は、全体として直方体形状をしたケース2を備える。
ケース2は、記録紙排出口3が形成された第1面21を備える。また、ケース2は、第2面22、第3面23、第4面24、第5面25、第6面26を備える。
図1の例では、印刷装置1の使用状態の一例として、印刷装置1のケース2の第2面22が、水平な平面であるXY平面に平行に設置されている。実施形態では、説明の便宜上、当該使用状態における印刷装置1の姿勢を第1設置姿勢1Aと呼ぶ。第1設置姿勢1Aは、第1姿勢の一例である。
図2の例では、印刷装置1の使用状態の他の一例として、印刷装置1のケース2の第4面24が、水平な平面であるXY平面に平行に設置されている。実施形態では、説明の便宜上、当該使用状態における印刷装置1の姿勢を第2設置姿勢1Bと呼ぶ。第2設置姿勢1Bは、第2姿勢の一例である。
図1に示される第1設置姿勢1Aでは、第1面21は上方である+Z方向を向いており、記録紙排出口3は、第1面21の前端側である+Y方向側の縁に位置する。このように、第1設置姿勢1Aでは、記録紙排出口3がケース2の上面の前端側に位置するように設置される。本例では、当該前端側は、ユーザーから見て手前側となる。
ケース2は、第1設置姿勢1Aにおいて、底面である-Z方向の面を構成する第2面22と、正面である+Y方向の面を構成する第3面23と、背面である-Y方向の面を構成する第4面24と、幅方向の一方の面である+X方向の面を構成する第5面25と、幅方向の他方の面である-X方向の面を構成する第6面26を備える。
ケース2の第1面21には、ロール紙12の出し入れ等を行う矩形のロール紙投入口4が設けられている。第1面21は、ロール紙投入口4を塞ぐ開閉蓋5と、ロール紙投入口4の+Y方向の縁に沿って延在する前端部6を備える。なお、開閉蓋は、開閉カバーと呼ばれてもよい。
開閉蓋5は、図3に示される閉位置5Aと、図4に示される当該開閉蓋5の後端である-Y方向の端部を中心として上方である+Z方向に立ち上がった開位置5Bと、に移動可能である。換言すると、開閉蓋5は、閉位置5Aから-Y方向の端部を中心として、開位置5Bまで移動可能であり、開位置5Bは、開閉蓋5が+Z方向に沿っている位置である。
開閉蓋5が閉位置5Aにある状態において、開閉蓋5と前端部6との間に、X方向に延在するスリット状の記録紙排出口3が配置されている。開閉蓋5は、記録紙排出口3の幅方向の一方側である+X方向側に位置する開閉レバー7を備える。ユーザーが開閉レバー7に指を掛けて上方に引くと、ロックが解除されて、これにより、開閉蓋5を上方に開けることが可能になる。なお、当該ロックについては、図示を省略する。
開閉蓋5の後方側である-Y方向側の角部には、電源スイッチ等の操作部8が設けられている。また、第1面21の前端部6は、斜め上向き前方に傾斜する傾斜面を備えており、この傾斜面に表示部9が設けられている。なお、当該傾斜面は、+Y方向及び+Z方向を向く傾斜面である。
表示部9は、印刷装置1の動作状態などを表す各種の情報の表示を行う。表示部9は、第1面21と繋がる第3面23の上端部分に沿って延在する。第3面23の上端部分には、当該第3面23の幅方向の一方側である+X方向側に、ユーザーが持つ携帯端末等に搭載されたNFC(Near Field Communication)チップから非接触で情報を読み取るためのNFC通信部10が配置されている。
実施形態に係る印刷装置1では、NFC通信部10によって読み取った情報に基づいて印刷を行うことができる。
<印刷装置の2つの設置姿勢>
図2に示される第2設置姿勢1Bにおいて、印刷装置1の第1面21は前方である+Y方向を向いており、記録紙排出口3は印刷装置1の前面に配置される。第2設置姿勢1Bにおいて、第2面22は背面である-Y方向の面を構成し、第3面23は上面である+Z方向の面を構成し、第4面24は底面である-Z方向の面を構成する。第5面25と第6面26は、それぞれ、幅方向の一方の面であるX方向の面、及び幅方向の他方の面であるX方向の面を構成する。
印刷装置1では、図1に示される第1設置姿勢1Aで設置されると、記録紙排出口3、表示部9、及びNFC通信部10のすべてが、上面と前面とが繋がる角部に集約される。つまり、ユーザーから見て手前側でアクセスが容易な位置に、記録紙排出口3、表示部9、及びNFC通信部10のすべてが集約されて配置される。
また、印刷装置1では、図2に示される第2設置姿勢1Bで設置される場合においても、記録紙排出口3、表示部9、及びNFC通信部10のすべてが、上面と前面とが繋がる角部に集約される。
ここで、図1に示される第1設置姿勢1Aでは、記録紙排出口3を備える第1面21が上面となり、印刷済みの記録紙11を上面から上方である+Z方向に排出することができる。
また、図2に示される第2設置姿勢1Bでは、記録紙排出口3を備える第1面21が前面となり、印刷済みの記録紙11を前面から前方である+Y方向に排出することができる。
このように、印刷装置1では、設置場所の環境に応じて、記録紙11の取り出し方向を、上方と前方との2つの方向に配置することができる。そして、印刷装置1は、いずれの姿勢で設置された場合においても、操作時の利便性を損なわない構成になっている。
図1に示される第1設置姿勢1Aでは、開閉蓋5は、後端を中心として上方である+Z方向に開くようになっており、ロール紙投入口4は上方に向けて開口する。したがって、ロール紙12の交換作業では、ユーザーは、上方からロール紙12を取り出し、上方からロール紙12を投入する。
図2に示される第2設置姿勢1Bでは、開閉蓋5は、下端を中心として前方である+Y方向に開く。そして、ロール紙投入口4は前方に向けて開口する。したがって、ロール紙12 の交換作業では、ユーザーは、前方からロール紙12を取り出し、前方からロール紙12を投入する。
このように、印刷装置1では、第1設置姿勢1Aと第2設置姿勢1Bとでいずれの姿勢で設置されても、ユーザーにとって、ロール紙12の交換作業を容易に行うことが可能である。
<印刷装置の内部構造>
図3に示されるケース2の内部には、記録紙排出口3の近傍で記録紙11を切断する記録紙切断機構30が配置されている。記録紙切断機構30の下側には、プラテンローラー31及び印刷ヘッド32が配置されている。換言すると、記録紙11の搬送方向において、記録紙切断機構30の上流には、プラテンローラー31及び印刷ヘッド32が配置されている。プラテンローラー31は、開閉蓋5を裏側である-Z方向側から支持するプラテン支持フレーム33に搭載されている。開閉蓋5、記録紙切断機構30、プラテンローラー31等の機構は、プラテン支持フレーム33と一体になって開閉される開閉蓋ユニット34を構成する。開閉蓋ユニット34が閉位置34Aに位置するとき、開閉蓋5は閉位置5Aに位置する。また、開閉蓋ユニット34が開位置34Bに位置するとき、開閉蓋5が開位置5Bに位置する。
図3に示される開閉蓋ユニット34の下側には、ロール紙収容部40が配置されている。ロール紙収容部40は、ロール紙12を収容する。ロール紙収容部40は、Y方向の中央部が-Z方向に凹んでおり、この凹部が第1面21のロール紙投入口4に面する。図4に示されるように、開閉蓋ユニット34が開けられると、ロール紙投入口4からロール紙収容部40にロール紙12を出し入れすることが可能となる。ロール紙投入口4に投入されたロール紙12は、ロール紙収容部40の底部に転動可能な状態で載って保持される。
ロール紙収容部40の前端である+Y方向の端部は上方である+Z方向に延びており、ロール紙収容部40の上端の上に、記録紙11から受ける慣性負荷を緩衝する緩衝部材111が配置されている。ロール紙12から繰り出された記録紙11は、緩衝部材111を通過した後、プラテン支持フレーム33の下端に設けられた紙案内部36に掛け渡される。記録紙11は、紙案内部36からプラテンローラー31と印刷ヘッド32との間を通るようにセットされ、記録紙切断機構30を経由して、記録紙排出口3からケース2の上方に引き出される。
緩衝部材111と紙案内部36とを経由する搬送経路は、上側に凸となる形状に湾曲している。
<緩衝部材の構造>
実施形態に係る印刷装置1は、緩衝部材111を備えている。
図5~図8を参照して緩衝部材111について説明する。
図5は、実施形態に係る緩衝部材111の外観斜視図である。
図5~図8は、印刷装置1が図1に示される第1設置姿勢1Aにある状態の例を示してある。
図5~図8のそれぞれには、説明の便宜上、図1の例と同様に、互いに直交する三次元座標軸として、X軸、Y軸、Z軸を示してある。
緩衝部材111は、概略的に平板状の形状を有する部材である本体部材121と、ガイド部材130を備える。
なお、実施形態では、説明を簡易化するために、本体部材121の細かい形状については説明を省略し、概略的に平板状の形状を有する部材であるとして説明する。本体部材121の細かい形状については、図5に示されている。
図5の例では、本体部材121は、X軸に平行な方向に延びた形状を有する。
本体部材121は、+X方向の端部から+X方向へ突起する部分を有する第1軸部材122と、-X方向の端部から-X方向へ突起する部分を有する第2軸部材123を有する。
実施形態では、第1軸部材122と第2軸部材123とは別体となっているが、これらは一直線上に存在する。そして、第1軸部材122の軸方向と、第2軸部材123の軸方向とは、一致する。
図5には、第1軸部材122及び第2軸部材123の軸方向D1を示してある。図5の例では、軸方向D1は、X軸に平行な方向である。
ここで、本体部材121の形状については、例えば、従来の緩衝部材の全体の形状と同様であってもよい。
緩衝部材111は、ロール紙12から記録紙11が搬送される際に、記録紙11から受ける慣性負荷を緩衝する。
実施形態に係る緩衝部材111は、本体部材121のほかに、ガイド部材130を備える。
実施形態では、ガイド部材130は、4個のリブである第1リブ131、第2リブ132、第3リブ133、第4リブ134を備えている。
図5の例では、緩衝部材111において、第1軸部材122がある端部から第2軸部材123がある端部に向かって、第1リブ131、第2リブ132、第3リブ133、第4リブ134が設けられている。3個のリブである第1リブ131、第2リブ132、第3リブ133は第1軸部材122の側に設けられており、1個のリブである第4リブ134は第2軸部材123の側に設けられている。換言すると、第1リブ131から第2リブ132までの間隔、及び、第2リブ132から第3リブ133までの間隔のそれぞれよりも、第3リブ133から第4リブ134までの間隔が大きい。
実施形態では、4個のリブである第1リブ131~第4リブ134は、同じ形状を有している。当該形状は、三角形の面を有する平板状の形状である。
4個のリブである第1リブ131~第4リブ134は、それぞれ、三角形の面が軸方向D1に対して垂直になるように、設けられている。
実施形態では、4個のリブである第1リブ131~第4リブ134は、軸方向D1に対して、三角形の面の向きが同じになるように、設けられている。概略的には、第1リブ131~第4リブ134は、それぞれ、三角形の1個の頂点141が本体部材121から同じ方向に突出するように設けられている。第1リブ131~第4リブ134は、それぞれ、緩衝部材111の側からロール紙収容部40の側へ突出している。
図5には、三角形の1個の頂点141を端点とする2個の辺142、143を示してある。なお、図5の例では、図示を簡易化するために、第1リブ131について頂点141及び辺142、143の符号を付してあるが、他のリブである第2リブ132、第3リブ133、第4リブ134についても同様である。
本実施形態では、説明を簡易にするために、第1リブ131~第4リブ134の面の形状を三角形として説明するが、当該形状は、例えば、三角形に類似の形状であってもよい。
なお、辺142、143は、例えば、斜辺と呼ばれてもよい。
ここで、第1リブ131~第4リブ134は、第1軸部材122及び第2軸部材123を中心軸とする所定の向きの回動に関して、弾性を有する。なお、弾性は、一例として、ばねを用いた弾性であってもよい。
実施形態では、緩衝部材111において、本体部材121と第1リブ131~第4リブ134とは一体化されている。そして、緩衝部材111の全体が第1軸部材122及び第2軸部材123を中心軸とする所定の向きの回動に関して、弾性を有する構成となっている。
なお、他の例として、緩衝部材111の本体部材121に対して、本体部材121に備えられる第1リブ131~第4リブ134のうちの1個以上が移動可能な構成が用いられてもよい。
図6は、実施形態に係る印刷装置1の内部におけるガイド部材130を備える緩衝部材111の配置を示す外観斜視図である。
図6には、ロール紙12の巻芯211の一例も示してある。
ここで、図6に示されるロール紙12の巻芯211は一例であって、巻芯211の大きさは様々な大きさであってもよい。例えば、巻芯211が円筒状または円柱状の形状を有する場合、円の径は様々な大きさであってもよく、円筒状または円柱状の長さは様々な長さであってもよい。
ガイド部材130は、記録紙11の搬送方向において緩衝部材111のうちで上流の側に設けられている。また、緩衝部材111が回動されていない状態において、ガイド部材130が有する4個のリブである第1リブ131~第4リブ134は、それぞれ、記録紙11の搬送方向に沿った辺を有する。実施形態では、当該辺は、記録紙11の側に配置される1個の辺143である。
ここで、記録紙11の搬送方向における上流とは、記録紙11が搬送されていく方向の元となる方を表し、つまり、記録紙11が巻き出される元となるロール紙12に近い方を表す。逆に、記録紙11の搬送方向における下流とは、記録紙11が搬送されていく方向の先となる方を表し、つまり、記録紙11が巻き出される元となるロール紙12から遠い方を表す。
実施形態では、第1リブ131~第4リブ134は、緩衝部材111の上流側の一部を埋める位置に設けられている。
実施形態では、ガイド部材130は、ロール紙収容部40の内部から外部へ移動するロール紙12の巻芯211をガイドする。例えば、ユーザーの手によって、ロール紙収容部40の内部に残されたロール紙12の巻芯211が外部に取り出されるときに、当該巻芯211が、ガイド部材130が有する4個のリブである第1リブ131~第4リブ134のうちの1以上によってガイドされる。
ここで、実施形態に係る印刷装置1では、ロール紙収容部40に、幅の異なる複数種類のロール紙12が収容されることが可能である。そして、ガイド部材130が有する4個のリブである第1リブ131~第4リブ134は、これら複数種類のロール紙12の幅に対応した間隔で設けられている。
例えば、収容される複数種類のロール紙12のうちのいずれの巻芯211についても、当該巻芯211がロール紙収容部40の内部から外部へ取り出されるときに、4個のリブである第1リブ131~第4リブ134のうちの少なくとも1個が対向する構成となっている。
また、実施形態では、第1リブ131~第4リブ134は、人の指が印刷装置1の内部に入れられたときに、当該指が緩衝部材111の可動空間に入っていかないような位置に設けられている。これにより、例えば、人の指によってロール紙12の巻芯211を印刷装置1の内部から外部へ取り出す作業を滑らかにすることができる。
図7は、実施形態に係る緩衝部材111が移動可能な一方の端に位置する図である。
図8は、実施形態に係る緩衝部材111が移動可能な他方の端に位置する図である。
実施形態では、これらの移動は、回動による移動である。
図7及び図8は、図5に示される緩衝部材111の第1リブ131及び第1軸部材122を、+X方向から-X方向を見た場合の様子を示してある。
なお、図7及び図8の例では、第1リブ131を三角形の形状としているが、実施形態では、第1リブ131は緩衝部材111と一体化されていることから、一体化されている部分である2個の辺142、143以外の部分については、概略的に曲線状に示してある。
実施形態では、緩衝部材111は、X方向に延びる第1軸部材122及び第2軸部材123を中心軸として、所定の角度の範囲で回動可能である。そして、緩衝部材111の回動にともなって、第1リブ131~第4リブ134も、同じ角度、回動する。
図7には、緩衝部材111に第1回動方向R1に外部からの力が加えられていないときにおける緩衝部材111の状態について、第1リブ131の配置を示してある。この状態では、第1リブ131、及び、第1リブ131を含む緩衝部材111は、第1軸部材122及び第2軸部材123を中心軸として、第1回動方向R1に所定の角度、回動することが可能である。なお、この状態では、第1リブ131、及び、第1リブ131を含む緩衝部材111は、第1回動方向R1とは逆の第2回動方向R2については最も端に位置しており、これ以上は回動不可である。
ここで、緩衝部材111に加えられる外部からの力とは、例えば、記録紙11あるいは人の手などによって緩衝部材111に加えられる力を表しており、通常の使用状態において印刷装置1に備えられている部品によって緩衝部材111に加えられる力を除いている。このような部品としては、例えば、緩衝部材111に対して備えられているばねがあり、実施形態では、緩衝部材111は、当該ばねによって、第1回動方向R1とは逆の第2回動方向R2に力が加えられている。これにより、通常の使用状態において、緩衝部材111は、第1回動方向R1とは逆の第2回動方向R2について最も端に位置する。そして、緩衝部材111に第1回動方向R1に外部からの力が加えられると、外部からの力がばねの力よりも大きいときには、外部からの力に応じた角度、緩衝部材111が第1回動方向R1に回動する。
図8には、緩衝部材111に第1回動方向R1に外部からの力が加えられたときにおける緩衝部材111の状態について、第1リブ131の配置を示してある。この状態では、第1リブ131、及び、第1リブ131を含む緩衝部材111は、第1軸部材122及び第2軸部材123を中心軸として、第2回動方向R2に所定の角度、回動することが可能である。
なお、図8の例では、第1リブ131、及び、第1リブ131を含む緩衝部材111が、第2回動方向R2とは逆の第1回動方向R1について最も端に位置している状態を示してあり、これ以上は回動不可である。
第1リブ131、及び、第1リブ131を含む緩衝部材111は、外部からの力が加えられることによって、図7に示される状態における回動角度と図8に示される状態における回動角度との間にある任意の回動角度の位置にされることが可能である。
実施形態では、説明の便宜上、図7に示される状態における緩衝部材111の本体部材121の位置と、図8に示される状態における緩衝部材111の本体部材121の位置との間の空間を、緩衝部材111の可動空間と呼ぶ。
実施形態では、第1リブ131~第4リブ134は、それぞれ、ロール紙12から記録紙11が搬送される際に、記録紙11に接触しない位置に設けられている。実施形態では、これを実現する第1リブ131~第4リブ134の形状の一例として、三角形の形状が用いられている。
また、実施形態では、第1リブ131~第4リブ134は、それぞれ、緩衝部材111の可動空間の一部を埋める位置に設けられている。
このように、実施形態では、ガイド部材130は、ロール紙12から搬送中の記録紙11に当たらず、かつ、緩衝部材111の可動空間の一部を埋めるように配置されている。
<実施形態について>
以上のように、実施形態に係る印刷装置1は、ロール紙収容部40と、搬送ローラーの一例であるプラテンローラー31と、緩衝部材111を備える。
ロール紙収容部40は、記録紙11が巻かれたロール紙12を収容する。
プラテンローラー31は、記録紙11を所定の搬送方向へ搬送する。当該搬送方向は、例えば、あらかじめ設計されている。
緩衝部材111は、搬送方向に移動する記録紙11と接触して移動する。
また、実施形態に係る印刷装置1は、ガイド部材130を備える。ガイド部材130は、記録紙11の搬送方向において緩衝部材111の上流に設けられており、ロール紙収容部40の内部から外部へ移動するロール紙12の巻芯211をガイドする。
したがって、実施形態に係る印刷装置1では、例えば、ユーザーの手によってロール紙12の巻芯211を印刷装置1の内部から外部に取り出す際に、ユーザーの操作性を向上させることができる。これにより、ロール紙12の巻芯211を印刷装置1の内部から外部に取り出す作業を容易化することができる。
また、実施形態に係る印刷装置1では、ガイド部材130によって、紙送りの安定性を向上させることができる。
実施形態に係る印刷装置1では、ガイド部材130は、記録紙11の搬送方向に沿って辺143を有するリブである第1リブ131~第4リブ134を備える。
したがって、実施形態に係る印刷装置1では、第1リブ131~第4リブ134が記録紙11の搬送方向に沿った辺143を有するため、例えば、記録紙11の搬送にとって支障とならないようにすることができる。
実施形態に係る印刷装置1では、幅の異なる複数種類のロール紙12を収容可能である。つまり、印刷装置1では、少なくとも、比較的幅が大きいロール紙12と、比較的幅が小さいロール紙12といった2種類のロール紙12を収容することが可能であり、さらに3種類以上のロール紙12を収容することが可能であってもよい。そして、ガイド部材130は、ロール紙12の幅に対応した間隔で設けられた複数のリブである第1リブ131~第4リブ134を有する。
したがって、実施形態に係る印刷装置1では、幅の異なる複数種類のロール紙12が収容可能な場合においても、例えば、ユーザーの手によってそれぞれの種類のロール紙12の巻芯211を印刷装置1の内部から外部に取り出す際に、ユーザーの操作性を向上させることができる。
実施形態に係る印刷装置1では、第1姿勢である第1設置姿勢1A、及び、当該第1姿勢とは異なる第2姿勢である第2設置姿勢1Bで、印刷可能である。
したがって、実施形態に係る印刷装置1では、異なる姿勢で印刷が可能である場合においても、例えば、ユーザーの手によってロール紙12の巻芯211を印刷装置1の内部から外部に取り出す際に、ユーザーの操作性を向上させることができる。
ここで、従来では、例えば、ユーザーによってロール紙がセットされるときなどに、ロール紙の外周のたるんだ紙が、従来の緩衝部材の可動空間に引っ掛かり、紙送りの安定性が低下する場合があった。また、従来では、例えば、ロール紙の交換時に当該ロール紙の巻芯が従来の緩衝部材の可動空間に引っ掛かり、ユーザーの操作性が劣り、従来の緩衝部材が外されてしまう場合があった。
これらに対して、実施形態に係る印刷装置1では、例えば、緩衝部材111の緩衝能力と紙送りの安定性、及び、ユーザーの操作性の向上を両立させることができる。
なお、ガイド部材130のリブの数は、実施形態では4個であるが、例えば、1個であってもよく、2個以上の任意の数であってもよい。
また、ガイド部材130が複数のリブを有する場合、例えば、それぞれのリブの形状は、同じであってもよく、あるいは、異なってもよい。
また、ガイド部材130のリブの形状は、任意の形状であってもよい。
また、緩衝部材111の形状は、任意の形状であってもよい。
また、ガイド部材130の一部または全部は、例えば、緩衝部材111に一体化されずに、印刷装置1の筐体に一体化されてもよい。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
1…印刷装置、1A…第1設置姿勢、1B…第2設置姿勢、2…ケース、3…記録紙排出口、4…ロール紙投入口、5…開閉蓋、5A…開閉蓋の閉位置、5B…開閉蓋の開位置、6…前端部、7…開閉レバー、8…操作部、9…表示部、10…NFC通信部、11…記録紙、12…ロール紙、21…印刷装置の第1面、22…印刷装置の第2面、23…印刷装置の第3面、24…印刷装置の第4面、25…印刷装置の第5面、26…印刷装置の第6面、30…記録紙切断機構、31…プラテンローラー、32…印刷ヘッド、33…プラテン支持フレーム、34…開閉蓋ユニット、34A…開閉蓋ユニットの閉位置、34B…開閉蓋ユニットの開位置、36…紙案内部、40…ロール紙収容部、111…緩衝部材、121…本体部材、122…第1軸部材、123…第2軸部材、130…ガイド部材、131…第1リブ、132…第2リブ、133…第3リブ、134…第4リブ、211…巻芯、D1…軸方向、R1…第1回動方向、R2…第2回動方向

Claims (4)

  1. 記録紙が巻芯に巻かれたロール紙を収容するロール紙収容部と、
    前記記録紙を搬送方向へ搬送する搬送ローラーと、
    前記記録紙と接触して移動する緩衝部材と、
    前記緩衝部材を構成する部材として前記搬送方向の上流に設けられており、前記ロール紙収容部の内部から外部に向かって移動する前記ロール紙の前記巻芯をガイドするガイド部材と、を有し、
    前記ガイド部材は、前記搬送方向に沿って辺を有するリブを備える、
    印刷装置。
  2. 前記ロール紙収容部は、幅の異なる複数種類の前記ロール紙を収容可能であり、
    前記ガイド部材は、前記ロール紙の幅に対応した間隔で設けられた複数の前記リブを有する、請求項に記載の印刷装置。
  3. 第1姿勢、及び、前記第1姿勢とは異なる第2姿勢で、印刷可能である、請求項1または2に記載の印刷装置。
  4. 記録紙が巻芯に巻かれたロール紙を収容するロール紙収容部と、
    前記記録紙を搬送方向へ搬送する搬送ローラーと、
    前記記録紙と接触して移動する緩衝部材と、
    前記緩衝部材を構成する部材として前記搬送方向の上流に設けられており、前記ロール紙収容部の内部から外部に向かって移動する前記ロール紙の前記巻芯をガイドするガイド部材と、を有し、
    第1姿勢、及び、前記第1姿勢とは異なる第2姿勢で、印刷可能である、
    印刷装置。
JP2019157150A 2019-08-29 2019-08-29 印刷装置 Active JP7347013B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019157150A JP7347013B2 (ja) 2019-08-29 2019-08-29 印刷装置
US17/003,329 US11945218B2 (en) 2019-08-29 2020-08-26 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019157150A JP7347013B2 (ja) 2019-08-29 2019-08-29 印刷装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021030701A JP2021030701A (ja) 2021-03-01
JP2021030701A5 JP2021030701A5 (ja) 2023-01-10
JP7347013B2 true JP7347013B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=74678691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019157150A Active JP7347013B2 (ja) 2019-08-29 2019-08-29 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11945218B2 (ja)
JP (1) JP7347013B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179048A (ja) 2007-01-24 2008-08-07 Seiko Instruments Inc 連続紙処理装置および連続紙処理方法
JP2013052661A (ja) 2011-09-06 2013-03-21 Toshiba Tec Corp プリンタ
JP2013067113A (ja) 2011-09-22 2013-04-18 Sii Data Service Kk プリンタ
JP2014122089A (ja) 2012-12-20 2014-07-03 Brother Ind Ltd 印刷装置
US20160039229A1 (en) 2013-03-26 2016-02-11 Shandong New Beiyang Information Technology Co.,Ltd. Paper input mechanism having buffer function and printing device using the mechanism
JP2018154097A (ja) 2017-03-21 2018-10-04 東芝テック株式会社 プリンタ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3512427B2 (ja) 1991-09-20 2004-03-29 株式会社リコー 記録紙の供給装置
JP2004155533A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Fuji Xerox Co Ltd 連続紙搬送機構及びこれを有する印刷装置
JP2005239374A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Seiko Epson Corp 媒体搬送装置及び記録装置
JP5510781B2 (ja) * 2009-09-15 2014-06-04 株式会社リコー 給紙装置及び画像形成装置
JP5565639B2 (ja) * 2012-02-20 2014-08-06 カシオ計算機株式会社 ロールテープ及び印字装置
US10183510B2 (en) * 2015-10-14 2019-01-22 Océ-Technologies B.V. Guide device for guiding a printed medium onto a take-up roll in a printing system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179048A (ja) 2007-01-24 2008-08-07 Seiko Instruments Inc 連続紙処理装置および連続紙処理方法
JP2013052661A (ja) 2011-09-06 2013-03-21 Toshiba Tec Corp プリンタ
JP2013067113A (ja) 2011-09-22 2013-04-18 Sii Data Service Kk プリンタ
JP2014122089A (ja) 2012-12-20 2014-07-03 Brother Ind Ltd 印刷装置
US20160039229A1 (en) 2013-03-26 2016-02-11 Shandong New Beiyang Information Technology Co.,Ltd. Paper input mechanism having buffer function and printing device using the mechanism
JP2018154097A (ja) 2017-03-21 2018-10-04 東芝テック株式会社 プリンタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11945218B2 (en) 2024-04-02
JP2021030701A (ja) 2021-03-01
US20210060986A1 (en) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7793883B2 (en) Transfer tool
US8590882B2 (en) Feeder unit
US7900679B2 (en) Transfer tool
JP7073846B2 (ja) 印刷カートリッジ、テープガイドおよび印刷装置
KR102474516B1 (ko) 리본 카트리지 및 인쇄 장치
KR102580618B1 (ko) 리본 카트리지 및 인쇄 장치
KR101820362B1 (ko) 인쇄 장치
JP2014213982A (ja) 媒体収容カセット、記録装置
JP7347013B2 (ja) 印刷装置
KR101847248B1 (ko) 인쇄 장치
JP7035713B2 (ja) リボンカートリッジ
CN211416664U (zh) 打印机
JP2015044395A (ja) 記録装置
KR102541083B1 (ko) 리본 카트리지
JP7433966B2 (ja) プリンタ装置
JP7295997B2 (ja) リボンカートリッジ
JP2019020969A (ja) 印刷装置および印刷装置用筐体
JP4810682B2 (ja) 転写具
WO2020137962A1 (ja) カートリッジ
JP2024043675A (ja) 画像読取装置
JP2008010708A (ja) カバー開閉機構、カバー装置及び電子機器
JP2000280686A (ja) 電子黒板装置
JP2008239289A (ja) 給送用カセット、自動給送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7347013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150