JP2019019006A - 3次元倉庫システム - Google Patents

3次元倉庫システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019019006A
JP2019019006A JP2018136664A JP2018136664A JP2019019006A JP 2019019006 A JP2019019006 A JP 2019019006A JP 2018136664 A JP2018136664 A JP 2018136664A JP 2018136664 A JP2018136664 A JP 2018136664A JP 2019019006 A JP2019019006 A JP 2019019006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage space
lane
row
warehouse system
vehicles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018136664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6726236B2 (ja
Inventor
ボロスコフ ミハイル
Voloskov Mikhail
ボロスコフ ミハイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2019019006A publication Critical patent/JP2019019006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6726236B2 publication Critical patent/JP6726236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0492Storage devices mechanical with cars adapted to travel in storage aisles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0478Storage devices mechanical for matrix-arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】保管空間の3次元配列を含む倉庫システム、倉庫システム内の特定の保管空間から物品を取り出す倉庫システム技術を提供する【解決手段】長手方向Xに延びる複数のレーンと、横方向Zに延びる複数の列と、縦方向Yの1つ以上の階層とを備える保管空間の3次元配列を含む倉庫システム100に関する。物品106を搬送する1つ以上の車両104が、複数の列の少なくとも1つに配置され、各列の1つ以上の車両104は、各列に沿って横方向Zに駆動可能であり、各列の1つ以上の車両104の数は、複数のレーンの数よりも少ない。倉庫システム100は、複数のレーンの少なくとも1つに沿って長手方向Xに物品106を移行させるように駆動可能な少なくとも1つのシャトル108を具備する。【選択図】図1

Description

本開示は、倉庫システムの分野に概ね関する。さらに詳細には、本開示は、保管空間の3次元配列を含む倉庫システム、倉庫システム内の特定の保管空間から物品を取り出す方法のほか、倉庫システム内の物品を取り出すためのシャトルに関する。
産業界では、倉庫を、大量の物品を系統立てて保管するために使用する。現在典型的に使用されている倉庫システムには、パレットに積載された物品を複数の階層の水平列に保管することができる単純なパレットラックから、例えば、50メートルまでの階層に物品を保管することができる高天井倉庫(high bay warehouse)にまで及ぶさまざまなタイプの保管システムが含まれる。典型的には、2つの対向するラック前面の間のレーンを移動可能なスタッカークレーン(stacker cranes)を、ラックに物品を供給するために使用する。しかし、このようなレーンに必要な空間は、物品の保管のために概ね失われるため、このようなタイプのシステムは、倉庫で利用可能な空間の使用を最適なものにするものではない。
倉庫内の使用可能空間の効率的な使用に焦点を当てた別のタイプの保管システムには、コンパクト倉庫システムが挙げられる。コンパクト倉庫システムの一例には、ラックの前面又は背面からアクセス可能なチャネルの形態で複数の保管空間がラックの深さに設けられた自動チャネル保管システムが挙げられる。チャネルの車両、いわゆるシャトルは、チャネル内で物品を移動するために使用される。例示的なチャネル保管システムが、例えば、特許文献1(国際公開第2009/132687号)に記載される。しかし、チャネル保管システムでは、チャネル内の物品を、先入れ先出し(FIFO)方式又は後入れ先出し(LIFO)方式で保管及び回収することができるにすぎないため、チャネル内の任意の所望の保管空間、例えば、チャネル全体の途中にある物品に直接アクセスすることはできない。
国際公開第2009/132687号
このため、本開示の目的は、これまでに挙げた問題をはじめとする問題の少なくとも1つを回避する倉庫システム技術を提供することである。
第1の態様によれば、長手方向に延びる複数のレーンと、横方向に延びる複数の列と、縦方向の1つ以上の階層とを備える保管空間の3次元配列を含む倉庫システムが提供される。物品を搬送する1つ以上の車両が、複数の列の少なくとも1つに配置され、各列の1つ以上の車両は、各列に沿って横方向に駆動可能であり、各列の1つ以上の車両の数は、複数のレーンの数よりも少ない。倉庫システムは、複数のレーンの少なくとも1つに沿って長手方向に物品を移行させるように駆動可能な少なくとも1つのシャトルを具備する。
倉庫システムは、3次元構造であるため、立体倉庫システムとも呼ばれることがある。複数のレーンの各々は、レーンの観点から、倉庫システムの長手方向に次々と保管空間を提供してもよく、レーン当たりの保管空間の数は、複数の列の数に対応する。同じように、複数の列のそれぞれは、列の観点から、倉庫システムの横方向に次々と保管空間を提供してもよく、列ごとの保管空間の数は、複数のレーンの数に対応する。言い換えれば、倉庫システムは、ある階層の複数のレーンと複数の列との各交差点に保管空間が形成された保管空間の3次元マトリックスを提供し得る。長手方向は、倉庫システムの水平方向の長さに対応し、横方向は、倉庫システムの水平方向の幅に対応し得る。
倉庫システムの保管空間に物品を保管するために、物品を搬送する車両を採用してもよい。各車両は、1つの保管空間に適合するように寸法決めされてもよく、複数の車両が、レーン方向と列方向の両方に次々に配置されてもよい(即ち、保管空間ごとに車両1台)。各列の1つ以上の車両は、列に沿って横方向に駆動可能(あるいはさらに一般には移動可能)に配置されてもよい。各列に配置される車両の数は、複数のレーンの数よりも少なくてもよい。このようにして、各列がいつでも、少なくとも1つの空いている保管空間(即ち、車両が配置されていない保管空間)を含むことを確実にしてもよい。空いている保管空間は、各列の車両を横方向に一時的に再配置するのに用いることができ、その結果、シャトルが長手方向の特定の保管空間にアクセスするために必要とするレーン内の経路を空にし得る。各車両は、物品を載置し得る取り外し可能なトレイを随意に備えてもよい。物品自体がパレットに積載されてもよい。
倉庫システムの横方向に物品を移行するために車両を使用すると同時に、倉庫システムの長手方向に物品を移行するためにシャトルを使用してもよい。このため、倉庫システムは、複数のレーンの少なくとも1つ(好ましくはそれぞれ)に沿って長手方向に物品を移行するために駆動可能(あるいはさらに一般には移動可動)である少なくとも1つのシャトルを備えてもよい。少なくとも1つのシャトルは、それぞれのレーンの車両から物品をピックアップし、必要に応じてレーンに沿って物品を移行してもよい。一変形例では、少なくとも1つのシャトルは、倉庫システムの異なるレーン間のほか、異なる階層間に再配置され得る倉庫全体を移動可能なシャトルを具備してもよい。別の変形例では、少なくとも1つのシャトルは、同一の階層上の異なるレーン間で再配置され得るが、異なる階層間では再配置されない階層全体を移動可能なシャトルを備えてもよい。いずれの変形例でも、1つのレーンから別のレーンへの横方向のシャトルの再配置は、倉庫システムの空いている列に沿ったそれぞれのシャトルの横方向の移動によって実施されてもよい。空いている列は、シャトルを横方向に移送する目的に役立つ専用列であって、物品の保管に使用されることのない列であってもよい。一方、ある階層から別の階層へのシャトルの再配置に昇降機を使用してもよい。さらに別の変形例では、少なくとも1つのシャトルは、複数のレーンのそれぞれに別々のシャトルを備えてもよい。この変形例では、シャトルを再配置する必要は全くなく、シャトルを横方向に再配置するための空いている列を必要としなくてもよい。
物品が特定の保管空間からのシャトルによって取り出されるとき、特定の保管空間のレーン内で他の保管空間が(車両及び/又は物品によって)占有され、シャトルが特定の保管空間から、物品が必要に応じて他の方向にさらに移送され得るレーンの端部まで物品を移送するのを妨げることが起こり得る。そのような状況では、物品は、レーン内の最も外側にある占有された保管空間ではない保管空間から取り出されることになる。シャトルによる物品の移送のための特定の保管空間にアクセスするためには、シャトルによって物品を特定の保管空間からレーンの端部まで移行させるのに必要な経路を空にしなければならない。このため、倉庫システムは、倉庫管理コンピュータなどの制御システムを備えてもよい。この制御システムは、例えば、特定の保管空間から物品を取り出すために、複数の列の少なくとも1つにある1つ以上の車両を駆動して、特定の保管空間のレーンの経路を空にすることにより、少なくとも1つのシャトルが特定の保管空間からレーンの端部まで長手方向にレーンに沿って物品を移行させ、少なくとも1つのシャトルを駆動して特定の保管空間からレーンの端部まで空になった経路に沿って物品を移行させることが可能になるように構成されてもよい。
特定の保管空間のレーン内の経路を空にするステップは、さまざまな方法で実施され得る。1つの変形例では、特定の保管空間のレーン内の経路を空にするステップは、レーンの端部から特定の保管空間に至る(しかし、特定の保管空間は含まない)列(即ち、レーンの端部の列を含むが特定の保管空間の列を除外する)ごとに、各列の1つ以上の車両の少なくとも1つの車両を少なくとも1つの保管空間によって横方向に駆動して、その結果、特定の保管空間のレーンがそれぞれの列にて空にされるステップを含んでもよい。各列の車両は、横方向に並行して駆動されてもよく、その結果、特定の保管空間のレーン内の経路は、単一の駆動ステップのみで空にされてもよい。
倉庫システムの1つの変形例では、複数の列の各々での1つ以上の車両の数は、複数のレーンの数よりもちょうど1つ少なくてもよい。特定のそのような変形例では、複数のレーンのうち、特定のレーンが、特定の保管空間のレーン内の経路を空にする前に空であってもよく、少なくとも1つの車を横方向に駆動すると、各列の1つ以上の車両のうちの特定の車両を特定のレーンに移行させる。特定のレーンは、特定の保管空間からの物品の取り出しが完了するまで、車両を一時的に保管するのに使用される専用のレーンであってもよい。特定のレーンは、倉庫システムの最も外側のレーンであってもよく、特定の車両は、例えば、各列の1つ以上の車両のうち最も外側の車両であってもよい。取り出しが完了すると、一時的に移行された車両は、空にされた経路がもはや必要ではなくなるため、戻ってくることがある。
別の変形例では、複数のレーンのうちの2つ以上のレーンが車の一時的な保管のために空であることも考えられる。これにより、倉庫システムの空間の使用が最適ではないものになることもあり得るが、多数の物品を倉庫システムから同時に取り出す場合は、処理量が増大する可能性がある。また、全列にわたって空であり得る特定のレーンではなく、各列が少なくとも1つの空の保管空間を有することで充分であり得るが、異なる列の空の保管空間が異なるレーンにあってもよい。この場合、車両を互いに独立して駆動することができれば、移行された車両は必ずしも最初の位置に戻される必要はなく、エネルギーを節約するのに役立つ。
車両を駆動するために、駆動機構のさまざまな実現例が考えられる。例えば、各車両は、それぞれの車両に設置された別個の駆動装置を有してもよい。この駆動装置は、例えば、無線伝送を介してそれぞれの車両に送信される信号を介して、制御システムによって制御されてもよい。別の変形例では、各列の1つ以上の車両のうちのサブセットの車両のみ(例えば、ただ1つの車両)が駆動可能であり、このサブセットの車両は、各列の残りの(駆動不能の)車両に解除可能に結合され、その結果、残りの車両が間接的にサブセットの車両を介して駆動できるようになってもよい。1つの特定の変形例では、各列の最も外側の車両がサブセットの車両を形成してもよい。このような場合には、車両に搭載された駆動装置ではなく、最も外側の車両が各列の端部に設置された駆動装置(例えば、リニアドライブ)によって駆動されてもよく、駆動装置は、最も外側の車両に結合されてもよい。特定の保管空間のレーン内の経路を空にする前に(即ち、通常の保管状態では)、各列の1つ以上の車両は、互いに解除可能に結合されてもよく、経路を空にするとき、横方向に駆動される少なくとも1つの車両は、各列の残りの車両から切り離されると同時に、残りの車両がその位置に留まってもよい。
上記の駆動装置については、異なる駆動技術を使用してもよいことが理解されるであろう。電気モータは1つの実現可能な変形例であり得るが、例えば、磁気リニアドライブを含む磁気ドライブなどの他の技術が採用されてもよい。また、制御信号を、必ずしも無線送信を介して車両に通信する必要はないことが理解されるであろう。通常の保管状態では、一列の車両が互いに結合されているため、ある車両から別の車両への制御信号の有線伝送も考えられる。ワイヤベースの電源を、同じ方法で実現してもよい。2つの隣接する車両間の結合は、制御システムからの対応する結合解除信号を受信すると解放され得る磁気的接続又は機械的接続によって実施されてもよい。
上記のように、本開示の倉庫システムでは、車両を使用して倉庫システムの横方向に物品を移行し、シャトルを使用して倉庫システムの長手方向に物品を移行してもよい。このような直線的な可動性を実現するために、車両は、レール案内されてもよく、横方向に複数の列に沿って延在するレールと係合可能なローラを具備してもよい。少なくとも1つのシャトルは、同じようにレール案内されてもよく、複数のレーンに沿って長手方向に延在するレールと係合可能なローラを備えてもよい。車両のレールとシャトルのレールとの交差を避けるために、車両のレールの1つとシャトルのレールは複数の列又はレーンの底部に延在してもよく、車両のレールのもう1つ別のレールとシャトルのレールは、複数の列又はレーンの上部にそれぞれ延在してもよい。
特定のそのような変形例の1つでは、各列に配置された1つ以上の車両は、各列の底部に延在するレールを用いてレール案内されてもよく、少なくとも1つのシャトルは、複数のレーンの上部に延在するレールを用いてレール案内されてもよい。次いで、少なくとも1つのシャトルは、シャトルが車両の上方に位置決めされたときに、物品が各レーンの長手方向に移行できる程度に物品を持ち上げることによって、車両から物品をピックアップするように構成されてもよい。物品は、車両上の取り外し可能なトレイ上に載置されてもよく、少なくとも1つのシャトルは、トレーを車両から持ち上げるために下方に延びる1つ以上の把持アームを具備してもよい。シャトル及びその特性は、本開示の第3の態様による倉庫システム内の物品を取り出すシャトルを参照して、以下にさらに詳細に説明される。
以上の説明では、倉庫システムの複数のレーン及び複数の列に対する言及は、主に倉庫システムの単一階層に対する言及に基づくものであった。しかし、倉庫システムの保管空間は、垂直方向の複数の階層に構造化し得ることが理解されるであろう。この場合、倉庫システムは、複数の階層の1つから複数の階層の別の1つに物品を移送するように駆動可能な少なくとも1つの昇降機を備えてもよい。倉庫全体を移動可能なシャトルを採用する場合、少なくとも1つの昇降機はこのほか、少なくとも1つのシャトルをある階層から別の階層に移すために使用可能であってもよい。このほかの変形例では、倉庫システムは、少なくとも2群の昇降機を含み、少なくとも2群の昇降機の1つが、倉庫システムに新たな物品を保管するために専ら使用され、少なくとも2群の昇降機の別の1つが倉庫システムから保管された物品を取り出すために専ら使用されてもよい。そのような変形例では、1群の昇降機が倉庫システムの一方の側(例えば、新たな物品が倉庫システムに供給される側)に配置され、別の群が倉庫の別の側(例えば、取り出された物品が倉庫システムから排出される側)に配置されることが考えられる。1群の昇降機が、複数の昇降機を含んでもよいが、ほかにも単一の昇降機のみで構成されてもよい。このようにして、倉庫システムの階層間での物品(又はシャトル)の効率的な移送を達成してもよい。
階層間の移送の効率をさらに高めるために、倉庫システムでは、複数のレーンの数又は複数の列の数までの2つ以上の昇降機を一般に使用することができることが理解されよう。昇降機の合計数が複数のレーンの数の2倍に複数の列の数の2倍を加えたものに対応し得るように、倉庫システムの4つの側面のいずれにも昇降機が設けられることも考えられる。これは特に、物品の垂直移動が障壁になることが多い高天井倉庫と同じように、倉庫システムに多くの階層がある場合には役立つものである。
第2の態様によれば、長手方向に延びる複数のレーンと、横方向に延びる複数の列と、縦方向の1つ以上の階層とを備える保管空間の3次元配列を含む倉庫システムの特定の保管空間から物品を取り出す方法が提供される。この倉庫では、物品を搬送する1つ以上の車両が、複数の列の少なくとも1つに配置され、各列の1つ以上の車両は、各列に沿って横方向に駆動可能であり、各列の1つ以上の車両の数は、複数のレーンの数よりも少ない。倉庫システムは、複数のレーンの少なくとも1つに沿って長手方向に物品を移行させるように駆動可能な少なくとも1つのシャトルを具備する。この方法は、複数の列の少なくとも1つにて1つ以上の車両を移動させて、特定の保管空間のレーンの経路を空にすることにより、少なくとも1つのシャトルが物品をレーンに沿って長手方向に特定の保管空間からレーンの端部に移送させることができるようにするステップと、少なくとも1つのシャトルを移動させて、物品を空にされた経路に沿って特定の保管空間からレーンの端部に移送させるステップと、を含む。
第2の態様による方法は、第1の態様による倉庫システムの制御システムによって実施される方法ステップに対応し得る。このため、第1の態様の倉庫システムを参照して本明細書で説明される特徴はこのほか、適用可能であれば、第2の態様の方法のステップで具体化されてもよい。このため、以下では、不要な繰り返しを省略する。
第1の態様と同じように、特定の保管空間のレーンの経路を空にするステップは、レーンの端部から特定の保管空間に至る列ごとに、各列の1つ以上の車両の少なくとも1つの車両を、少なくとも1つの保管空間によって横方向に移動させ、その結果、特定の保管空間のレーンが各列にて空にされるステップを含んでもよい。複数のレーンのうちの特定のレーンが、特定の保管空間のレーンの経路を空にするステップの前に空であってもよく、少なくとも1つの車両を横方向に移動させるステップは、各列の1つ以上の車両のうちの特定の車両を特定のレーンに移行させてもよい。
第3の態様によれば、複数のレーンと、複数の列と、1つ以上の階層とを備える保管空間の3次元配列を含む倉庫システムの物品を取り出すシャトルが提供される。このシャトルは、少なくとも1つのレーンの上部で複数のレーンのうちの少なくとも1つに沿って移動可能に構成され、保管空間内の物品が保管空間の底部に配置される。シャトルは、物品の上方に位置決めされたときに、保管空間の底部から物品を持ち上げることによって物品をピックアップするように構成される。
第3の態様によるシャトルは、第1の態様の倉庫システムの少なくとも1つのシャトルに対応してもよく、第3の態様によるシャトルが使用される倉庫システムは、第1の態様の倉庫システムに対応してもよい。このため、第1の態様の少なくとも1つのシャトル及び倉庫システムに関する上記の特徴は、同じように第3の態様によるシャトル及び倉庫システムによって構成されてもよく、その逆であってもよい。このため、以下では、不要な繰り返しを省略する。
第1の態様と同じように、シャトルは、少なくとも1つのレーンの上部に延在するレールに係合可能なローラを具備してもよい。駆動目的のために、シャトルは、ローラを駆動して少なくとも1つのレーンに沿ってシャトルを移動させるように構成された駆動装置を具備してもよい。駆動装置は、例えば無線伝送を介してシャトルに送信される信号を介して、倉庫システムの制御システムによって制御されてもよい。駆動装置は、例えば電気モータであってもよいが、このほか、例えば磁気駆動技術などの他の駆動技術に基づくものであってもよい。
シャトルは、保管空間の底部から物品を持ち上げるために、シャトルのプラットフォームから下方に延びる1つ以上の把持アームを具備してもよい。1つの変形例では、1つ以上の把持アームの各々は、シャトルのプラットフォームから下方に延在するロッドを備えてもよく、ロッドは、その下端部に顎部を具備する。ロッドは、(例えば、物品が載置されたパレット又はトレイを介して)物品を把持するために顎を回転させるように、その長手方向軸を中心に回転可能であってもよい。シャトルは、ロッドを回転させて物品を把持するか解放するように構成された電気アクチュエータのようなアクチュエータを具備してもよい。シャトルが少なくとも2つの把持アームを具備する場合、アクチュエータは、少なくとも2つの把持アームのロッドを同時に回転させるように構成されてもよい。そのような場合、各把持アームに別々のアクチュエータを設ける必要はなく、むしろ、全把持アームに同一のアクチュエータを設けてもよい。
シャトルは、1つ以上の把持アームが物品を把持したときに物品を持ち上げるための持ち上げ装置をさらに具備してもよい。この場合、シャトルは、上部プラットフォームと下部プラットフォームとを具備し、上部プラットフォームと下部プラットフォームの一方が、昇降装置を使用して上部プラットフォームと下部プラットフォームの他方に対して持ち上げ可能であり、1つ以上の把持部アームは昇降プラットフォームに固定されてもよい。そのような変形例では、シャトルのローラは、下部プラットフォームに取り付けられてもよく、このため、下部プラットフォームは、ローラが少なくとも1つのレーンの上部に延在するレールに係合するときに、高さが固定されてもよい。次いで、上部プラットフォームは、昇降装置を使用して下部プラットフォームに対して昇降可能であってもよく、1つ以上の把持アームは、把持アームが上部プラットフォームと共に持ち上げられるように、上部プラットフォームに固定されてもよい。昇降装置は、例えば、電気的に駆動可能な持ち上げジャックであってもよい。
保管空間の底部から(例えば、上記のように保管空間に位置決めされた車両から)物品をピックアップするとき、シャトルは、物品をシャトルによって少なくとも1つのレーンの底部の上方にて少なくとも1つのレーンに沿って移行することができる程度に物品を持ち上げるように構成されてもよい。この程度は、少なくとも1つのレーンの底部にて要素に接触することなく、少なくとも1つのレーンに沿って物品を移行するのに充分な最小距離であってもよい。シャトルは、物品が保管空間の底部にある取り外し可能なトレイ(例えば、上記のように車両に載置された取外し可能なトレイ)上に載置されたときに、物品と共にトレイを持ち上げるように構成されてもよい。物品は随意にパレットに積載されてもよい。
本開示は、以下の図面に示される例示的な実施形態を参照してさらに説明される。
本開示による保管空間の3次元配列を含む倉庫システムの斜視図を示す。 図1の倉庫システムの上面図であり、倉庫システム内の特定の保管空間から物品を取り出す方法で実施されるステップを示す。 図1の倉庫システムの一部の詳細斜視図を示す。 トレイと、その上に配置されたパレット積載物品とを備えた車両の詳細な分解図を示す。 図1の倉庫システムにて物品を取り出すシャトルの詳細斜視図を示す。 シャトルを倉庫システムの横方向に移送するために使用可能なドッキングステーションの詳細斜視図を示す。
以下の説明では、限定ではなく説明を目的として、本開示を全体的に理解するために特定の詳細を記載する。当業者には、本開示が、このような特定の詳細から逸脱する他の実施例にて実施されてもよいことは明らかであろう。
図1は、長手方向Xに延びる複数のレーンと、横方向Zに延びる複数の列と、倉庫システム100の縦方向Yの1つ以上の階層と、を含む保管空間の3次元配列を備える例示的な倉庫システム100の斜視図を示す。倉庫システム100は、ラックフレーム構造102によって形成され、その3次元構造のために、倉庫システム100は、立体倉庫システムと呼ばれることもある。図1では、レーンの数をM、列の数をN、階層の数をLとしている。レーンの観点から、各レーンは、列1から始まり列Nで終わる長手方向Xに保管空間を次々に提供する。同じように、列の観点から、各列は、レーン1から始まりレーンMで終わる横方向Zに保管空間を次々に提供する。複数の階層は、階層1から階層Lの範囲である。
倉庫システム100の保管空間に物品を保管するために、物品106を搬送する車両104(図3の詳細図でさらに良好に視認できる)を各列に採用してもよい。各車両104を1つの保管空間に適合するように寸法決めしてもよく、複数の車両104をレーン方向と列方向の両方に次々に(即ち、保管空間ごとに1つの車両を)配置してもよい。列の車両104は横方向Zの列に沿って駆動可能である。図1の例では、各列に配置された車両104の数は、レーンの数Mよりちょうど1つ少ない。このようにして、各列には、任意の時点で、各列の車両104を横方向Zに一時的に再配置するのに使用できる少なくとも1つの空の保管空間(即ち、車両が配置されていない保管空間)があることが保証され、その結果、シャトルが長手方向Xの特定の保管空間にアクセスするのに必要とするレーン内の経路を空けることができるようになる。そのような状況は、階層Lでの図1の例に示される。ここでは、シャトル108が、レーンmに沿って長手方向Xに駆動されて、(「X」印で示される)特定の保管空間110から物品をピックアップする準備ができている。一方、階層1〜L−1では、全車両104が通常の保管状態にあり、即ち、全車両104が物品106を搬送し、レーン2〜Mの列1〜Nの保管空間に停車させられる。ある階層での通常の保管状態とは、レーン1がその階層では空である状態といえる。このため、レーン1は、上記のように、経路を空にする必要がある列のための一時的保管空間として使用されてもよい。
図1では、1つのシャトル108のみが視認できる。シャトル108は、倉庫システム100の異なるレーンのほか、異なる階層の間で再配置され得る、倉庫全体に移動可能なシャトルであってもよい。シャトル108を横方向Zに1つのレーンから別のレーンに再配置することは、横方向Zにシャトルを移送する目的に役立つが、物品の保管には使用できない列0に沿った一時的移動を介して実施されてもよい。列0のシャトル108の1つのレーンから別のレーンへの移動を、ドッキングステーション112(図3の詳細図でさらに良好に視認できる)を用いて実施してもよい。ドッキングステーション112は、シャトル108を、(模式的に示されるにすぎない)昇降機114及び116のうちの1つに移送するのに用いられてもよいほか、次には、シャトル108を他の階層に移送するように駆動されてもよい。図1に見られるように、ドッキングステーションはこのほか、列0の他の階層に設けられて、このような階層でシャトルを横方向Zに同等の方法で移送する。別の変形例では、シャトル108は、上記のように、同一の階層の異なるレーン間で再配置され得るが異なる階層間では再配置され得ない、同一の階層で移動可能なシャトル(例えば、倉庫システム100は階層ごとに1つ以上のシャトルを備え得る)であってもよい。さらに別の変形例では、倉庫システム100は、複数のレーンのそれぞれに別々のシャトルを備えてもよい。そのような変形例では、列0を介して異なるレーン間でシャトルを再配置することは全く必要とされないことがある。次いで、物品を、例えばレーンの端部(即ち、列1)にてスタッカークレーンに移送し得る。このため、そのような場合、列0及び昇降機114及び116が全く必要とされないことがある。図1の例では、倉庫システム100内の階層間の効率的な移送のために、昇降機114及び116のうちの一方を、倉庫システム100に新たな物品を保管するために専ら使用してもよく、昇降機114及び116のうちの他方を、倉庫システム100から保管物品を取り出すために専ら使用してもよい。
図2は、倉庫システム100の上面図を示し、倉庫システム100内の特定の保管空間110から物品を取り出す方法にて実行されるステップを示す。一般に、特定の保管空間110のような特定の保管空間から物品がシャトルによって取り出される場合、特定の保管空間のレーンでは、シャトルが特定の保管空間から必要に応じてさらに他の方向に物品を移送させ得るレーンの端まで物品を移行させないように他の保管空間が占有され得るという状態が発生し得る。このような状況では、物品は、レーン内の最も外側にある占有された保管空間ではない保管空間から取り出されることになる。シャトルによる物品の移送のための特定の保管空間にアクセスするためには、シャトルによって物品を特定の保管空間からレーンの端部まで移行させるために必要な経路を空にしなければならない。
図2には、シャトル108が特定の保管空間110から物品を取り出すために必要とされるレーンmの経路が既に空にされている状態が示されている。図示の状態では、シャトル108は、物品を取り出すために特定の保管空間110に未だ駆動されていない(図1の同一の状況を参照)。物品が取り出される特定の保管空間110は、倉庫システム100のレーンm、列n及び階層Lの保管空間である。
図2に示す状態になる前に、階層L上の全車両104は、レーン2〜Mの列1〜Nの保管空間に駐車されているのに対し、レーン1は空であった。シャトル108が長手方向Xにレーンmに沿って特定の保管空間110からレーンmの端部(即ち、列0又は列1)に物品を移行することを可能にするために、レーンmの対応する経路を空にしなければならなかった。このため、(図2の横方向Zを指し示す矢印によって示す)最初のステップS202では、レーン2〜Mに最初に駐車された(即ち、通常の保管状態の)車両104は、ステップS202を実行した後、このような車両104をレーン1〜m−1に位置させるように横方向Zに1つの保管空間によって駆動された。車両のこの移動は、レーンmの端部から特定の保管空間110(の手前)まで、即ち列1からn−1までの各列について実施された。このようにして、レーンm内の経路が列1からn−1まで空にされ、これにより、シャトル108が特定の保管空間110にアクセスし、レーンmに沿って特定の保管空間110から長手方向Xに物品をレーンmの端部まで移行させることができる。ステップS202では、列1〜n−1の全車両104を横方向Zに平行に駆動して、たった1回の駆動ステップでレーンmの経路を空にした。
その後、(図2の長手方向Xを指し示す矢印によって示す)ステップS204にて、シャトル108は、特定の保管空間110に駆動されてもよい。この保管空間で、シャトル108は、所望の物品をピックアップし、物品を特定の保管空間110からレーンmの端部までの空の経路に沿って移送してもよい。例えば、シャトル108は列0まで駆動される。この列では、シャトル108はドッキングステーション112に受け入れられ、次にドッキングステーション112はシャトル108を昇降機114及び116のうちの一方に移送してもよい。このとき、昇降機は、物品を階層Lから別の階層に移送するのに用いられてもよい。例えば、物品は、物品が倉庫システム100を出ることができる移送ポイントが設けられ得る階層1に移送されてもよい。物品の取り出しが完了すると、一時的に移行された車両104は、空にされた経路がもはや必要とされないため、反対の横方向Z(即ち、レーン1〜m−1からレーン2〜mに戻る方向)に1つの保管空間によって戻されてもよい。このため、レーン1は、物品の取り出しが完了するまで、最も外側の車両104の一時的な保管に使用される専用レーンとして考えてもよい。
特定の保管空間110から物品を取り出す上記の方法は、必要な経路を空にするのに必要な駆動ステップがたった1回であることから、必要な経路を空にする有効な方法を表していることが理解されよう。さらに、それぞれの経路を空にするために他の再配置の変形例を適用し得ることが一般に考えられることも理解されよう。これは、物品が倉庫システム100内で長手方向Xと横方向Zの両方に移動できるため、一般的に可能である。例えば、複数のレーンのうちの2つ以上のレーンが車両104の一時的な保管のために空であると考えられる。これにより、倉庫システム100内の空間の使用が最適なものにならない可能性があるが、倉庫システム100から同時に多数の物品を取り出すときには処理量が増大する可能性がある。また、特定のレーン(上記の例ではレーン1など)が全列にわたって空であるよりはむしろ、各列が少なくとも1つの空の保管空間を有すると同時に、さまざまな列の空の空間が、さまざまなレーンで利用可能であれば充分であり得る。この場合、車両104を互いに独立して駆動することができれば、移行した車両104は必ずしも元の位置に戻す必要がなく、エネルギーを節約するのに役立つ。
図3は、階層1上の列0及び1並びにレーン1及び2を含む倉庫システム100の一部の詳細斜視図を示す。図示の例では、列1の最も外側の車両104(その上に物品106が載置されている)がレーン2に位置決めされるのに対し、レーン1は空である。さらに、シャトル108が列1の最も外側の車両104の上に位置決めされ、ドッキングステーション112が列0のレーン2に位置決めされ、このため、シャトル108を受け入れる準備が整う。二重矢印それぞれから、列1の車両104及びドッキングステーション112を横方向Zに移動させ、シャトル108を長手方向Xに移動させてもよいことがわかる。
このような直線的な可動性を実現するために、車両104は、横方向Zに列1に沿って延在するレール118にてレール案内される。シャトル108は、レーン2に沿って長手方向Xに延在するレール120でも同じようにレール案内される。レール118とレール120との交差を回避するために、レール118は列1の底部に延在し、レール120はレーン2の上部に延在する。シャトル108は、物品106をレーン2の長手方向Xに移行させることができる程度まで物品106を持ち上げることによって、車両104から物品106をピックアップするように構成される。
列1の車両104を駆動するために、列1の端部に駆動装置122が設置される。ここでは、駆動装置122は列1の最も外側の車両104に結合されて、最も外側の車両104を列1にて横方向Zに駆動する。通常の保管状態では、列1の全車両104が互いに解除可能に結合される。このため、列1の車両104のうち、最も外側の車両104のみが駆動装置122によって駆動可能であるが、列1の残りの車両104は最も外側の車両104を介して間接的に駆動可能である。図示の例では、駆動装置122は、連結ロッド124を介して最も外側の車両104の往復運動を発生させることができる電気モータとして与えられる。特定のレーン内の経路が列1で空にされる場合、最も外側のレーン1に横方向Zに駆動される列1の車両104は、列1の残りの車両104から切り離されて、その結果、切り離された車両104のみが横方向Zに移動すると同時に、残りの列車104はその時点の位置に留まってもよい。実際、そのような切り離しは、図2の例のステップS202の前に実施されてもよい。このとき、通常の保管状態でレーンmに位置決めされた列1〜n−1の車両104が、レーンm+1の車両104から切り離されて、その結果、車両104がレーン2〜mからそれぞれレーン1〜m−1に横方向Zに移動し得るようになってもよい。
図4は、物品106が配置された車両104の詳細な分解図を示す。図4では、物品106をパレット126上に載置し、次に、パレット126をトレイ128上に載置し、さらに、トレイ128を車両104に取り外し可能に載置してもよいことが示される。シャトル108が(例えば、図3の場合のように)車両104の上方に位置決めされる場合、シャトル108は、物品106をある程度持ち上げることによって車両104から物品106をピックアップしてもよい。シャトル108の把持アームそれぞれが、この目的のためにパレット126又はトレイ128のいずれかを把持してもよい。図4はこのほか、駆動装置122を、ブラケット130を介して各列の最も外側の車両104に連結され得る連結ロッド124と共に示す。次に、ある列の2つの隣接する車両104同士の連結は、(磁石132によって示される)解除可能な磁気接続部によって実現されてもよい。
上記の再配置技術のいずれかのために、例えば倉庫管理コンピュータなどの(図示しない)倉庫システム100の制御システムが、対応する制御信号を、車両104、シャトル108、ドッキングステーション112及び/又は駆動装置122に提供して、このような構成要素を必要に応じて制御してもよい。制御信号は、例えば、無線伝送を介して送信してもよい。しかし、通常の保管状態では、一列に並んでいる車両104が互いに結合されることがあるため、ある車両から別の車両への制御信号の有線伝送を実現することも考えられる。ワイヤベースの電源を、同じように設けてもよい。車両104を隣接する車両から切り離すために、対応する結合解除信号を制御システムからそれぞれの車両に送信してもよい。
車両104のための他の駆動機構(即ち、駆動装置122を使用する機構以外の機構)が使用されてもよいことがさらに理解されるであろう。そのような変形例の1つでは、各車両104は、例えば無線伝送を介して送信される信号を介して制御システムによって制御され得る車両自体に設置された別個の駆動装置を有してもよい。さらに、電気モータが、駆動装置のための実現可能な実施例であり得るが、例えば、磁気リニアドライブを含む磁気ドライブのような他の駆動技術が採用されてもよい。また、2つの隣接する車両間の結合は、上記のように、磁気的接続によって実現されるだけでなく、例えば、適切な機械的接続によって実現されてもよいことが理解されよう。
図5は、倉庫システム100内の物品を取り出すシャトル108の詳細斜視図を示す。上記のように、シャトル108は、倉庫システム100のレーンに沿って移動可能であり、シャトル108が物品106の上方に(例えば車両104を覆って)配置されている場合に、保管空間の底部、例えば、それぞれの列の底部に沿って移動可能な車両104から、物品106を持ち上げることによって物品106をピックアップするように概ね構成される。
図5に示すように、シャトル108は、倉庫システム100のレーンの上部に延在するレール120(図3を参照)に係合可能なローラ134を備える。駆動目的のために、シャトル108は、ローラ134を駆動してシャトル108をそれぞれのレーンに沿って移動させるように構成された(図示しない)駆動装置を備えてもよい。シャトル108の駆動装置は、例えば無線伝送を介してシャトル108に送信される信号を介して、倉庫システム100の制御システムによって制御されてもよい。駆動装置は電気モータであってもよいが、ほかにも例えば磁気ドライブなどの他の駆動技術を用いて実現されてもよい。
図示の例では、シャトル108は、物品106を把持し、物品106を保管空間の底部から持ち上げるシャトル108の把持アームとして機能する下部プラットフォーム138から下方に延びる4本のロッド136を備える。各ロッド136は、その下端部に顎部140を備える。ここで、ロッド136は、顎部140を回転させて物品106を把持するように、それぞれの長手方向軸回りに回転可能である。さらに具体的には、顎部140は、物品106が配置されたパレット126又はトレイ128(図4を参照)と係合してもよい。ロッド136の回転方向は、それぞれの矢印を用いて図5に示される。シャトル108は、(例えば、それぞれパレット126又はトレイ128を介して)物品106を把持又は解放するようにロッド136を回転させるように構成されたアクチュエータ142をさらに備える。図示の例では、2つの別個のアクチュエータ142が設けられ、各々のアクチュエータは、往復運動を発生させることができ、レバー144を介してロッド136のうちの2つに結合され、その2つのロッド136を同時に回転させる。
シャトル108は、把持アーム136が物品106を把持するときに物品106を持ち上げる(概略的にのみ図示された)昇降装置146をさらに備える。昇降装置146は、下部プラットフォーム138に配置され、下部プラットフォーム138に対して(破線で示す)上部プラットフォーム148を持ち上げるように構成される。図示の例では、ローラ134は下部プラットフォーム138に取り付けられているため、ローラ134がそれぞれのレーンの上部に延在するレール120に係合するときに、シャトル108は階層が固定され、上部プラットフォーム148が下部プラットフォーム138に対して持ち上げられたときに、上部プラットフォーム148も同じように保管空間の底部に対して持ち上げられる。ロッド136は、上部プラットフォーム148に固定されるため、上部プラットフォーム148が下部プラットフォーム138に対して持ち上げられると、ロッド136は保管空間の底部に対して持ち上げられる。さらに、ロッド136は、下部プラットフォーム138に対してロッド136を垂直方向に移動させることができる摺動スリーブ150を通って案内される。ストップリング152が、上部プラットフォーム148の垂直移動を所定の持ち上げ階層に制限する。昇降装置146は、例えば、電気的に駆動可能な昇降ジャックであってもよい。
保管部の底部から(例えば、保管空間に位置決めされた車両104から)物品106をピックアップするとき、シャトル108は、物品106をそれぞれのレーンの底部に沿ってシャトル108によって移行することができる程度まで、物品106を持ち上げるように構成されてもよい。この程度とは、レーンの底部の要素に接触することなくレーンに沿って物品を移行するのに充分な最小の距離であってもよい。
図6は、倉庫システム100の列0に配置されたドッキングステーション112の詳細斜視図を示す。上記のように、ドッキングステーション112は、倉庫システム100の各レーンからシャトル108を受け取り、シャトル108を同じ階層の別のレーン、あるいは昇降機114及び116のうちの一方に横方向Zに移送させるように構成されてもよい。シャトル108を受け取り、シャトル108を横方向Zに移送することができるようにするために、ドッキングステーション112は、ブラケット158を使用してプラットフォーム156に取り付けられたレール154を備える。図3に示すように、ドッキングステーション112のレール154は、シャトル108がドッキングステーション112内に駆動され得るように、それぞれのレーンの上部に延在するレール120と一直線に並ぶようになってもよい。横方向Zに移動することができるように、ドッキングステーション112は横方向Zの列0の上部に延在するレール162(図3を参照)に係合するローラ160を備える。シャトル108と同じように、ドッキングステーション112は、ローラ160を駆動してドッキングステーション112を列0に沿って横方向Zに移動させるように構成された(図示しない)駆動装置を備えてもよい。また、ドッキングステーション112の駆動装置は、例えば、無線伝送を介してドッキングステーション112に送信される信号を介して、倉庫システム100の制御システムによって制御されてもよい。
上記から明らかになったように、本開示は、倉庫システムに設けられた任意の所望の保管空間へ直接アクセスすることを可能にする自動倉庫システムのための技術を提供するものである。任意の物品にいつでもアクセスできるため、倉庫内の空間をほぼ全体的に利用する単一の3次元ラックシステムとして倉庫システムを実施することができる。このため、反対側のラックに物品を供給するスタッカークレーンに必要な対向するラック前部の間の空間はもはや必要としなくてもよい。このため、空間節約が向上し、物品へのアクセスが改善されたコンパクトな倉庫システムが達成される。
本明細書に提示される技術の利点は、これまでの説明から充分に理解されると考えられ、本開示の範囲から逸脱することなく、あるいはその有利な効果をいずれも犠牲にすることなく、その例示的な態様の形態、構成及び配置にてさまざまな変更を実施してもよいことは明らかであろう。本明細書に提示される技術は多くの点で変更可能であるため、開示は請求項の範囲によってのみ限定されるべきであることが認識されるであろう。

Claims (15)

  1. 長手方向(X)に延びる複数のレーンと、横方向(Z)に延びる複数の列と、縦方向(Y)の1つ以上の階層とを備える保管空間の3次元配列を含む倉庫システム(100)であって、
    物品(106)を搬送する1つ以上の車両(104)が、前記複数の列の少なくとも1つに配置され、各列の前記1つ以上の車両は、各列に沿って横方向(Z)に駆動可能であり、前記各列の前記1つ以上の車両(104)の数は、前記複数のレーンの数よりも少なく、
    前記倉庫システム(100)は、前記複数のレーンの少なくとも1つに沿って前記長手方向(X)に物品(106)を移行させるように駆動可能な少なくとも1つのシャトル(108)を具備する、倉庫システム(100)。
  2. 特定の保管空間(110)から物品(106)を取り出すために、
    前記複数の列の少なくとも1つにて前記1つ以上の車両(104)を駆動して、前記特定の保管空間(110)の前記レーン内の経路を空にすることにより、前記少なくとも1つのシャトル(108)が前記物品(106)を前記レーンに沿って前記長手方向(X)に前記特定の保管空間(110)から前記レーンの端部に移行させることができようにするステップ(S202)と、
    前記少なくとも1つのシャトル(108)を駆動して、前記物品(106)を前記空にされた経路に沿って前記特定の保管空間(110)から前記レーンの前記端部に移送するステップ(S204)と、のために構成される制御システムを具備する、請求項1に記載の倉庫システム(100)。
  3. 前記特定の保管空間(110)の前記レーン内の前記経路を空にすることは、
    前記レーンの端部から前記特定の保管空間(110)に至る列ごとに、前記各列の前記1つ以上の車両(104)の少なくとも1つの車両(104)を、少なくとも1つの保管空間によって前記横方向(Z)に駆動し、その結果、前記特定の保管空間(110)の前記レーンが前記各列にて空にされるステップ(S202)を含む、請求項2に記載の倉庫システム(100)。
  4. 前記複数のレーンのうち特定のレーンが、前記特定の保管空間(110)の前記レーン内の前記経路を空にする前に空であり、前記少なくとも1つの車両(104)を前記横方向(Z)に駆動するステップ(S202)は、前記各列の前記1つ以上の車両(104)のうちの特定の車両(104)を前記特定のレーンに移行させる、請求項3に記載の倉庫システム(100)。
  5. 前記各列の前記1つ以上の車両(104)のうち、サブセットの車両(104)が前記横方向(Z)に駆動可能であり、前記サブセットの車両(104)は、前記各列の残りの車両(104)に解除可能に連結される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の倉庫システム(100)。
  6. 前記各列の最も外側の車両(104)が前記サブセットの車両(104)を形成する、請求項5に記載の倉庫システム(100)。
  7. 前記特定の保管空間(110)の前記レーン内の前記経路を空にすることの前に、前記各列の前記1つ以上の車両(104)は、互いに解除可能に連結され、前記経路を空にするときに、前記横方向(Z)に駆動される前記少なくとも1つの車両(104)は、前記各列の残りの車両(104)から切り離されると同時に、前記残りの車両(104)はその位置に留まる、請求項5又は6に記載の倉庫システム(100)。
  8. 各列に配置された前記1つ以上の車両(104)は、前記各列の底部に延在するレール(118)を使用して前記横方向(Z)にレール案内され、前記少なくとも1つのシャトル(108)は、前記複数のレーンの上部に延在するレール(120)を使用して前記長手方向(X)にレール案内される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の倉庫システム(100)。
  9. 前記少なくとも1つのシャトル(108)は、前記シャトル(108)が前記車両(104)の上方に位置決めされる場合に、前記物品(106)が前記各レーンの前記長手方向(X)に移行されることを可能にする程度に、前記物品(106)を持ち上げることによって、各列の前記1つ以上の車両(104)のうちの1つの車両(104)から物品(106)をピックアップするように構成される、請求項8に記載の倉庫システム(100)。
  10. 前記物品(106)は、前記車両(104)上の取外し可能なトレイ(128)上に載置され、前記少なくとも1つのシャトル(108)は、前記車両(104)から前記トレイ(128)を持ち上げるために下方に延びる1つ以上の把持アーム(136)を具備する、請求項9に記載の倉庫システム(100)。
  11. 前記倉庫システム(100)の保管空間は、前記縦方向(Y)の複数の階層を含み、前記倉庫システム(100)は、前記複数の階層のうちの1つから前記複数の階層のうちの別の階層へ物品(106)を移送するように駆動可能な少なくとも1つの昇降機(114,116)を具備する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の倉庫システム(100)。
  12. 少なくとも2群の昇降機(114、116)を具備する、請求項11に記載の倉庫システム(100)であって、前記少なくとも2群の昇降機(114、116)のうちの1群が、前記倉庫システム(100)に新たな物品(106)を保管するために専ら使用され、前記少なくとも2群の昇降機(114、116)のうちの別の群が、前記倉庫システム(100)から保管された物品を取り出すために専ら使用される、倉庫システム(100)。
  13. 長手方向(X)に延びる複数のレーンと、横方向(Z)に延びる複数の列と、縦方向(Y)の1つ以上の階層とを備える保管空間の3次元配列を含む倉庫システム(100)の特定の保管空間(110)から物品(106)を取り出す方法であって、
    物品(106)を搬送する1つ以上の車両(104)が、前記複数の列の少なくとも1つに配置され、各列の前記1つ以上の車両(104)は、各列に沿って横方向(Z)に駆動可能であり、前記各列の前記1つ以上の車両(104)の数は、前記複数のレーンの数よりも少なく、
    前記倉庫システム(100)は、前記複数のレーンの少なくとも1つに沿って前記長手方向(X)に物品(106)を移行させるように駆動可能な少なくとも1つのシャトル(108)を具備し、前記方法は、
    前記複数の列の少なくとも1つにて前記1つ以上の車両(104)を移動させて、前記特定の保管空間(110)の前記レーン内の経路を空にすることにより、前記少なくとも1つのシャトル(108)が前記物品(106)を前記レーンに沿って前記長手方向(X)に前記特定の保管空間(110)から前記レーンの端部に移送させることができるようにするステップ(S202)と、
    前記少なくとも1つのシャトル(108)を移動させて、前記物品(106)を前記空にされた経路に沿って前記特定の保管空間(110)から前記レーンの前記端部に移送させるステップ(S204)と、を含む方法。
  14. 前記特定の保管空間の前記レーン内の前記経路を空にすることは、
    前記レーンの前記端部から前記特定の保管空間に至る列ごとに、前記各列の前記1つ以上の車両(104)の少なくとも1つの車両(104)を、少なくとも1つの保管空間によって前記横方向(Z)に駆動し、その結果、前記特定の保管空間(110)の前記レーンが前記各列にて空にされるステップ(S202)を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記複数のレーンのうちの特定のレーンが、前記特定の保管空間(110)の前記レーン内の前記経路を空にする前に空であり、前記少なくとも1つの車両(104)を前記横方向(Z)に移動させることは、前記各列の前記1つ以上の車両(104)のうちの特定の車両(104)を前記特定のレーンに移行させる、請求項14に記載の方法。
JP2018136664A 2017-07-20 2018-07-20 3次元倉庫システム Active JP6726236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17182336.2A EP3431416B1 (en) 2017-07-20 2017-07-20 Three-dimensional warehouse system
EP17182336.2 2017-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019019006A true JP2019019006A (ja) 2019-02-07
JP6726236B2 JP6726236B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=59383474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018136664A Active JP6726236B2 (ja) 2017-07-20 2018-07-20 3次元倉庫システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11669801B2 (ja)
EP (1) EP3431416B1 (ja)
JP (1) JP6726236B2 (ja)
CN (1) CN109279242B (ja)
RU (1) RU2725419C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220090788A (ko) * 2020-12-23 2022-06-30 (주)에이텍티앤 트레이 기반의 자동화 물류창고시스템

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115027864A (zh) * 2018-06-12 2022-09-09 自动存储科技股份有限公司 自动的储存系统和在储存系统中运送储存容器的方法
US11597596B1 (en) * 2018-07-13 2023-03-07 Veena Technologies, Inc. System and method of providing an elevator system for mobile robots
RU2757646C1 (ru) * 2018-09-12 2021-10-19 Бейцзин Гикплюс Текнолоджи Ко., Лтд. Система и способ управления роботом, вычислительное устройство и носитель данных
US10781043B1 (en) * 2018-11-15 2020-09-22 Amazon Technologies, Inc. Multi-directional elevator for an inventory storage system
US11220400B2 (en) * 2019-01-17 2022-01-11 Target Brands, Inc. Material storage and sortation system
CN112101834A (zh) * 2019-06-18 2020-12-18 北京京东尚科信息技术有限公司 仓库中储位的定位方法、装置、系统及介质
US11724880B2 (en) * 2019-07-29 2023-08-15 Nimble Robotics, Inc. Storage systems and methods for robotic picking
US11738447B2 (en) 2019-07-29 2023-08-29 Nimble Robotics, Inc. Storage systems and methods for robotic picking
CN110498178A (zh) * 2019-09-11 2019-11-26 湖北九州通达科技开发有限公司 一种多层箱式穿梭车立体仓库
CN113525978B (zh) * 2020-04-14 2023-05-05 北京旷视机器人技术有限公司 密集仓库的货物入库方法、装置及系统
CN111792254B (zh) * 2020-07-14 2022-04-12 卢圣平 一种使用无巷道智能仓储装置进行仓储的仓储工艺
CN112061655A (zh) * 2020-09-09 2020-12-11 上海有个机器人有限公司 自动存取载物盒的存物柜系统及自动存取载物盒方法
CN112124839B (zh) * 2020-09-24 2023-01-06 北京极智嘉科技股份有限公司 搬运系统及搬运方法
CN113120499A (zh) * 2021-04-08 2021-07-16 广州南沙珠江啤酒有限公司 一种全自动仓库系统
CN113788262A (zh) * 2021-10-09 2021-12-14 中科微至智能制造科技江苏股份有限公司 一种播种墙智能分拣穿梭车及分拣方法
EP4279418A1 (en) 2022-05-16 2023-11-22 VOLUME Lagersysteme GmbH Method for retrieving goods in a warehouse system, and warehouse system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493307A (ja) * 1972-05-01 1974-01-12
JPS5089009U (ja) * 1973-12-18 1975-07-28
JPH08157016A (ja) * 1994-12-02 1996-06-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 縦横走行搬送台車を用いた格納設備
JPH1135110A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Kitagawa Iron Works Co Ltd 物品収納用設備
US20140086714A1 (en) * 2012-09-27 2014-03-27 Ohad MALIK Automated warehousing systems and method
WO2015115965A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Texo Application Ab A multi-storey goods storage arrangement
JP2017518940A (ja) * 2014-06-03 2017-07-13 オカド・イノベーション・リミテッド 搬送デバイスの移動を制御する方法、システムおよび装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089009A (ja) 1973-12-08 1975-07-17
JPS5799813U (ja) * 1980-12-10 1982-06-19
SE8206646L (sv) 1982-11-22 1984-05-23 Electrolux Const Ab System for lagring av langgods sasom ror, balkar och dylikt jemte sett att uttaga langgods fran sadant system
JPS63154502A (ja) * 1986-12-18 1988-06-27 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 立体物品格納装置
DE8816722U1 (ja) * 1988-03-15 1990-04-12 Gpa Gesellschaft Fuer Prozessautomation Mbh, 4600 Dortmund, De
EP0589844B1 (de) * 1992-09-24 1996-05-15 Claus Berndt Hochleistungs-Blocklager mit Mitteln zum Ein- und Auslagern von Lagergut
AT501062B1 (de) * 2004-06-04 2007-06-15 Katt Transp Gmbh Verfahren zum fördern von gütern und anlage zur verwirklichung des verfahrens
CN1884013A (zh) 2005-06-24 2006-12-27 张宁 一种立体仓储(停车)系统方案及应用
DE202006002586U1 (de) 2006-02-16 2006-04-20 Schwab, Ute Vorrichtung zur Lagerung von Gegenständen
EP2217513B1 (en) * 2007-11-08 2013-01-09 Ilia Kharkover A method and system for enabling automated receiving and retrieving of cargo for storing purposes
DE102008022323A1 (de) 2008-04-30 2009-11-12 SSI Schäfer AG Shuttle-Kanallager, Shuttle-Bahnhof, Shuttle und Verfahren zum Betreiben des Shuttle-Kanallagers
US9511830B2 (en) 2008-05-12 2016-12-06 Mary A. Corcoran High density storage facility
DE102009017241B4 (de) * 2009-04-09 2016-12-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Lagersystem
CH702765A2 (de) * 2010-02-26 2011-08-31 Stoecklin Logistik Ag Regalbedienvorrichtung.
NL2011021C2 (nl) * 2013-06-21 2014-12-24 Vanderlande Ind Bv Systeem voor het opslaan van producthouders en werkwijze voor toepassing van een dergelijk systeem.
US20150225187A1 (en) 2014-02-11 2015-08-13 Sergey N. Razumov Multi-level storage system with transportation devices movable in substantially perpendicular directions and method of transferring containers in desired sequence
JP6762295B2 (ja) * 2014-06-13 2020-09-30 カジャ エラスティック ダイナミック ソリューションズ リミテッド モジュール式保管及び管理のためのシステム及び方法
US9666023B2 (en) * 2014-07-18 2017-05-30 Scientific Games International, Inc. Logistics methods for processing lottery and contest tickets with generic hardware
CN104444007A (zh) 2014-07-23 2015-03-25 贵阳普天物流技术有限公司 一种密集式立体仓库货物的存取方法及装置
SE538813C2 (sv) 2015-04-14 2016-12-13 Texo Application Ab A multi-storey goods storage arrangement and method
US20160350752A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 Cesar Edwardo Turbides Anti-Fraud Credit &Debit Card Computer Program
CN206172328U (zh) 2016-08-31 2017-05-17 上海卓仕物流科技股份有限公司 一种堆叠式可折叠仓储物流车
CN206172338U (zh) * 2016-11-15 2017-05-17 合肥佳田自动化工程科技有限公司 一种自动悬挂小车
CA3117483A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-26 Bastian Solutions, Llc Robotic shuttle system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493307A (ja) * 1972-05-01 1974-01-12
JPS5089009U (ja) * 1973-12-18 1975-07-28
JPH08157016A (ja) * 1994-12-02 1996-06-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 縦横走行搬送台車を用いた格納設備
JPH1135110A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Kitagawa Iron Works Co Ltd 物品収納用設備
US20140086714A1 (en) * 2012-09-27 2014-03-27 Ohad MALIK Automated warehousing systems and method
WO2015115965A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Texo Application Ab A multi-storey goods storage arrangement
JP2017518940A (ja) * 2014-06-03 2017-07-13 オカド・イノベーション・リミテッド 搬送デバイスの移動を制御する方法、システムおよび装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220090788A (ko) * 2020-12-23 2022-06-30 (주)에이텍티앤 트레이 기반의 자동화 물류창고시스템
KR102484915B1 (ko) 2020-12-23 2023-01-09 (주)에이텍티앤 트레이 기반의 자동화 물류창고시스템

Also Published As

Publication number Publication date
RU2018126455A (ru) 2020-01-20
CN109279242A (zh) 2019-01-29
RU2018126455A3 (ja) 2020-01-20
RU2725419C2 (ru) 2020-07-02
US20190026687A1 (en) 2019-01-24
US11669801B2 (en) 2023-06-06
EP3431416B1 (en) 2020-04-08
JP6726236B2 (ja) 2020-07-22
CN109279242B (zh) 2021-04-20
EP3431416A1 (en) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6726236B2 (ja) 3次元倉庫システム
US10710807B2 (en) Shuttle for use in a three-dimensional warehouse system
KR102417722B1 (ko) 물체 보관, 핸들링, 및 회수 시스템 및 방법
RU2561994C2 (ru) Система хранения и комплектации с челноками
JP2020509978A (ja) 自動貯蔵および回収システム
US20140124462A1 (en) Multi-tier automated warehouse
US20210229917A1 (en) Automated storage and retrieval system comprising a storage container lift assembly
WO2010090516A1 (en) A system for collecting different products on a picking pallet
US20240101347A1 (en) High-Density Automated Storage and Retrieval System
US20230150766A1 (en) Automated storage and retrieval system
EP4245697A1 (en) Shuttle for use in a three-dimensional warehouse system
US20240067449A1 (en) Matrix-picking
CN220316152U (zh) 存储库
EP4265542A1 (en) Storage system, truck for storage system and rack construction
WO2010023680A1 (en) Multi-level automated storage for over-dimensional and bulky objects
JP4521663B2 (ja) 物品収納設備
CN117585355A (zh) 仓储物流系统
GB2118157A (en) Improvements relating to warehouses
JPH0585609A (ja) パレツト台車式立体自動倉庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6726236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250