JP2019011321A - 医薬 - Google Patents

医薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2019011321A
JP2019011321A JP2018126038A JP2018126038A JP2019011321A JP 2019011321 A JP2019011321 A JP 2019011321A JP 2018126038 A JP2018126038 A JP 2018126038A JP 2018126038 A JP2018126038 A JP 2018126038A JP 2019011321 A JP2019011321 A JP 2019011321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pemafibrate
salt
solvate
day
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018126038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6467545B2 (ja
Inventor
隆 大島
Takashi Oshima
隆 大島
雅俊 伊藤
Masatoshi Ito
雅俊 伊藤
千里 永井
Chisato Nagai
千里 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Publication of JP2019011321A publication Critical patent/JP2019011321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6467545B2 publication Critical patent/JP6467545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/423Oxazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41521,2-Diazoles having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. antipyrine, phenylbutazone, sulfinpyrazone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system having sulfur as a ring hetero atom, e.g. ticlopidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4402Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 2, e.g. pheniramine, bisacodyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4433Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • A61K38/13Cyclosporins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物による治療(以下、ペマフィブラート療法ともいう)が必要な患者を安全に処置するための医薬の提供。
【解決手段】ペマフィブラート療法を必要とする患者を処置するための医薬であって、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有し、処置がOATP1B阻害剤を含有する医薬との併用時におけるペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制するために、該併用の回避若しくは停止を行う工程又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程を含む、医薬。
【選択図】なし

Description

本発明は、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効かつ安全に使用するための新たな医薬に関する。
ペマフィブラート(化学名:(2R)−2−[3−({1,3−ベンズオキサゾール−2−イル[3−(4−メトキシフェノキシ)プロピル]アミノ}メチル)フェノキシ]ブタン酸)若しくはその塩又はそれらの溶媒和物は、PPARα活性を有する化合物であり、脂質異常症などの疾患の予防や治療に有用であることが知られている(特許文献1)。
リファンピシン(化学名:(2S,12Z,14E,16S,17S,18R,19R,20R,21S,22R,23S,24E)5,6,9,17,19−ペンタヒドロキシ−23−メトキシ−2,4,12,16,18,20,22−ヘプタメチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イルイミノメチル)1,11−ジオキソ−1,2−ジヒドロ−2,7−(エポキシペンタデカ[1,11,13]トリエンイミノ)ナフト[2,1−b]フラン−21イル アセテート)は、下式(1)
Figure 2019011321
の化学構造式で示される有機化合物であり、WHO必須医薬品モデル・リスト(WHO Model List of Essential Medicines,19th List)に収載されている抗生物質である。
クラリスロマイシンは、下式(2)
Figure 2019011321
の化学構造式で示される化合物であり、WHO必須医薬品モデル・リスト(WHO Model List of Essential Medicines,19th List)に収載されている抗生物質である。
シクロスポリンは、腎臓、肝臓、心臓又は骨髄の臓器移植における拒絶反応の抑制や移植片対宿主病の治療等に用いられる免疫抑制剤であり、WHO必須医薬品モデル・リスト(WHO Model List of Essential Medicines,19th List)に収載されている。
クロピドグレル(化学名:メチル(2S)−2−(2−クロロフェニル)−2−[6,7−ジヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−5(4H)−イル]アセテート)若しくはその塩又はそれらの溶媒和物は、血小板凝集阻害活性及び抗血栓症活性を有することが知られている化合物である(特許文献2)。
臨床現場では治療目的を果たすために複数の薬物を処方する場合が多く、併用薬物間の相互作用に注意が必要である。薬物相互作用により重篤な副作用が現れる場合や治療効果が減弱する場合があることから、新薬の開発においては、生じる可能性のある薬物相互作用の性質とその程度を適切に評価し、患者の不利益とならないように対処する必要がある。
国際公開第2005/023777号パンフレット 特公平6−45622号公報
ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の薬物動態や他の薬物との相互作用については上記先行文献には記載されていない。
本発明の課題は、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物による治療(以下、ペマフィブラート療法ともいう)が必要な患者を安全に処置するための医薬を提供することにある。
上記課題の解決の為、本発明者らは、鋭意研究を行なった結果、ペマフィブラートをリファンピシンと併用することにより、ペマフィブラートの血漿中濃度が上昇するため、併用する際には注意を要することが判明した。また、ペマフィブラートとリファンピシンとの併用による相互作用が、リファンピシンが肝取り込みトランスポーターである有機アニオン輸送ポリペプチド(OATP1B)の阻害剤であることに起因することも見出した。そして、本発明者らは、ペマフィブラートとリファンピシン等のOATP1B阻害剤との併用投与を回避又は停止するか、あるいはペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少することにより、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物による治療が必要な患者を安全に処置できることを見出し、本発明の完成に至った。
さらに、ペマフィブラートをクラリスロマイシン、シクロスポリン、又はクロピドグレルと併用することによっても、ペマフィブラートの血漿中濃度が上昇するため、併用する際には注意を要することが判明した。本発明者らは、ペマフィブラートとクラリスロマイシン、シクロスポリン、又はクロピドグレルとの併用による相互作用が、クラリスロマイシン、シクロスポリン、又はクロピドグレルがOATP1Bを阻害し、さらに特定のチトクロムP450(CYP)の働きを阻害する薬物であることに起因することも見出した。そして、本発明者らは、ペマフィブラートとOATP1B阻害剤及び/又はCYP阻害剤との併用投与を回避又は停止するか、あるいはペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少することにより、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物による治療が必要な患者を安全に処置できることを見出し、本発明の完成に至った。
すなわち、本発明は以下の〔1〕〜〔58〕を提供するものである。
〔1〕ペマフィブラート療法を必要とする患者を処置するための医薬であって、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有し、処置がOATP1B阻害剤を含有する医薬との併用時におけるペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制するために、該併用の回避若しくは停止を行う工程又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程を含む、医薬。
〔2〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物がペマフィブラートである、〔1〕に記載の医薬。
〔3〕OATP1B阻害剤が、クラリスロマイシン、リファンピシン、シクロスポリン、ロピナビルとリトナビルとの配合剤、アタザナビルとリトナビルとの配合剤、ダルナビルとリトナビルとの配合剤、クロピドグレル、エルトロンボパグ、サキナビルとリトナビルとの配合剤、チプラナビルとリトナビルとの配合剤、及びゲムフィブロジルからなる群から選択される1種又は2種以上の薬物である、〔1〕又は〔2〕に記載の医薬。
〔4〕ペマフィブラート療法を必要とする患者が、高脂血症、脂質異常症、動脈硬化症、糖尿病、糖尿病合併症、炎症、非アルコール性脂肪性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、及び心疾患からなる群から選択される1以上の疾患の患者である、〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の医薬。
〔5〕患者が、OATP1B阻害剤による治療中にさらにペマフィブラート療法が必要となった患者である、〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の医薬。
〔6〕患者が、ペマフィブラート療法中にさらにOATP1B阻害剤による治療が必要となった患者である、〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の医薬。
〔7〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程が、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を、当該薬物を単独で投与する時の量の1/2以下に減少させた量とする工程である、〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載の医薬。
〔8〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程が、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を、0.1〜0.2mg/日とする工程である、〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載の医薬。
〔9〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物が1日2回に分けて投与される〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載の医薬。
〔10〕(A)ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬と、(B)前記(A)とOATP1B阻害剤を含有する医薬との併用を回避若しくは停止すること、又は該併用時におけるペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少することを指示する指示書とを含む医薬キット。
〔11〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物がペマフィブラートである、〔10〕に記載の医薬キット。
〔12〕OATP1B阻害剤がクラリスロマイシン、リファンピシン、シクロスポリン、ロピナビルとリトナビルとの配合剤、アタザナビルとリトナビルとの配合剤、ダルナビルとリトナビルとの配合剤、クロピドグレル、エルトロンボパグ、サキナビルとリトナビルとの配合剤、チプラナビルとリトナビルとの配合剤、及びゲムフィブロジルからなる群から選択される1種又は2種以上の薬物である、〔10〕又は〔11〕に記載の医薬キット。
〔13〕(A)の医薬が、高脂血症、脂質異常症、動脈硬化症、糖尿病、糖尿病合併症、炎症、非アルコール性脂肪性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、及び心疾患からなる群から選択される1以上の疾患の予防又は治療薬である〔10〕〜〔12〕のいずれかに記載の医薬キット。
〔14〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を、当該薬物を単独で投与する時の量の1/2以下に減少させた量とすることを指示する〔10〕〜〔13〕のいずれかに記載の医薬キット。
〔15〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を、0.1〜0.2mg/日とすることを指示する〔10〕〜〔14〕のいずれかに記載の医薬キット。
〔16〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を1日2回に分けて投与することを指示する〔10〕〜〔15〕のいずれかに記載の医薬キット。
〔17〕指示書が、パッケージ挿入物、パッケージラベル、又は使用説明書である〔10〕〜〔16〕のいずれかに記載の医薬キット。
〔18〕ペマフィブラート療法を必要とする患者を処置するための医薬であって、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有し、処置がCYP阻害剤を含有する医薬との併用時におけるペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制するために、該併用の回避若しくは停止を行う工程又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程を含む、医薬。
〔19〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物がペマフィブラートである、〔18〕に記載の医薬。
〔20〕CYP阻害剤が、CYP3Aを阻害する薬物である、〔18〕又は〔19〕に記載の医薬。
〔21〕CYP3Aを阻害する薬物が、クラリスロマイシン、シクロスポリン、コビシスタット、インジナビル、イトラコナゾール、リトナビル、テラプレビル、ボリコナゾール、ネルフィナビル、サキナビル、ボセプレビル、コニバプタン、ケトコナゾール、ロピナビルとリトナビルとの配合剤、ミベフラジル、ネファゾドン、ポサコナゾール、テリスロマイシン、フルコナゾール、アンプレナビル、アプレピタント、アタザナビル、シプロフロキサシン、クリゾチニブ、ダルナビルとリトナビルの配合剤、ジルチアゼム、エリスロマイシン、ホスアンプレナビル、イマチニブ、イストラデフィリン、ミコナゾール、トフィソパム、カソピタント、ドロネダロン、及びベラパミルからなる群から選択される1種又は2種以上の薬物である、〔20〕に記載の医薬。
〔22〕CYP阻害剤が、CYP2C8を阻害する薬物である、〔18〕又は〔19〕に記載の医薬。
〔23〕CYP2C8を阻害する薬物が、ゲムフィブロジル、クロピドグレル、シクロスポリン、デフェラシロクス、及びテリフルノミドからなる群から選択される1種又は2種以上の薬物である、〔22〕に記載の医薬。
〔24〕CYP阻害剤が、CYP2C9を阻害する薬物である、〔18〕又は〔19〕に記載の医薬。
〔25〕CYP2C9を阻害する薬物が、フルオロウラシル誘導体、カルモフール、スルファフェナゾール、アミオダロン、ブコローム、シクロスポリン、フルコナゾール、ミコナゾール、及びオキサンドロロンからなる群から選択される1種又は2種以上の薬物である〔24〕に記載の医薬。
〔26〕ペマフィブラート療法を必要とする患者が、高脂血症、脂質異常症、動脈硬化症、糖尿病、糖尿病合併症、炎症、非アルコール性脂肪性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、及び心疾患からなる群から選択される1以上の疾患の患者である、〔19〕〜〔25〕のいずれかに記載の医薬。
〔27〕患者が、CYP阻害剤による治療中にさらにペマフィブラート療法が必要となった患者である、〔19〕〜〔26〕のいずれかに記載の医薬。
〔28〕患者が、ペマフィブラート療法中にさらにCYP阻害剤による治療が必要となった患者である、〔19〕〜〔26〕のいずれかに記載の医薬。
〔29〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程が、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を、当該薬物を単独で投与する時の量の1/2以下に減少させた量とする工程である、〔19〕〜〔28〕のいずれかに記載の医薬。
〔30〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程が、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を、0.1〜0.2mg/日とする工程である、〔19〕〜〔29〕のいずれかに記載の医薬。
〔31〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物が1日2回に分けて投与される〔19〕〜〔30〕のいずれかに記載の医薬。
〔32〕CYP阻害剤が、さらにOATP1Bの阻害作用を示す薬物である、〔19〕〜〔31〕のいずれかに記載の医薬。
〔33〕(A)ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬と、(B)前記(A)とCYP阻害剤を含有する医薬との併用を回避若しくは停止すること、又は該併用時におけるペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少することを指示する指示書とを含む医薬キット。
〔34〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物がペマフィブラートである、〔33〕に記載の医薬キット。
〔35〕CYP阻害剤が、CYP3Aを阻害する薬物である、〔33〕又は〔34〕に記載の医薬キット。
〔36〕CYP3Aを阻害する薬物が、クラリスロマイシン、シクロスポリン、コビシスタット、インジナビル、イトラコナゾール、リトナビル、テラプレビル、ボリコナゾール、ネルフィナビル、サキナビル、ボセプレビル、コニバプタン、ケトコナゾール、ロピナビルとリトナビルとの配合剤、ミベフラジル、ネファゾドン、ポサコナゾール、テリスロマイシン、フルコナゾール、アンプレナビル、アプレピタント、アタザナビル、シプロフロキサシン、クリゾチニブ、ダルナビルとリトナビルの配合剤、ジルチアゼム、エリスロマイシン、ホスアンプレナビル、イマチニブ、イストラデフィリン、ミコナゾール、トフィソパム、カソピタント、ドロネダロン、及びベラパミルからなる群から選択される1種又は2種以上の薬物である、〔35〕に記載の医薬キット。
〔37〕CYP阻害剤が、CYP2C8を阻害する薬物である、〔33〕又は〔34〕に記載の医薬キット。
〔38〕CYP2C8を阻害する薬物が、ゲムフィブロジル、クロピドグレル、シクロスポリン、デフェラシロクス、及びテリフルノミドからなる群から選択される1種又は2種以上の薬物である、〔37〕に記載の医薬キット。
〔39〕CYP阻害剤が、CYP2C9を阻害する薬物である、〔33〕又は〔34〕に記載の医薬キット。
〔40〕CYP2C9を阻害する薬物が、フルオロウラシル誘導体、カルモフール、スルファフェナゾール、アミオダロン、ブコローム、シクロスポリン、フルコナゾール、ミコナゾール、及びオキサンドロロンからなる群から選択される1種又は2種以上の薬物である〔39〕に記載の医薬キット。
〔41〕(A)の医薬が、高脂血症、脂質異常症、動脈硬化症、糖尿病、糖尿病合併症、炎症、非アルコール性脂肪性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、及び心疾患からなる群から選択される1以上の疾患の予防又は治療薬である〔33〕〜〔40〕のいずれかに記載の医薬キット。
〔42〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を、当該薬物を単独で投与する時の量の1/2以下に減少させた量とすることを指示する〔33〕〜〔41〕のいずれかに記載の医薬キット。
〔43〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を、0.1〜0.2mg/日とすることを指示する〔33〕〜〔42〕のいずれかに記載の医薬キット。
〔44〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を1日2回に分けて投与することを指示する〔33〕〜〔43〕のいずれかに記載の医薬キット。
〔45〕指示書が、パッケージ挿入物、パッケージラベル、又は使用説明書である〔33〕〜〔44〕のいずれかに記載の医薬キット。
〔46〕CYP阻害剤が、さらにOATP1Bの阻害作用を示す薬物である、〔33〕〜〔45〕のいずれかに記載の医薬キット。
〔47〕ペマフィブラート療法を必要とする患者を処置するための医薬であって、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有し、処置がOATP1B阻害剤を含有する医薬との併用時におけるペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制するために、必要に応じて、該併用の回避若しくは停止を行う工程又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程を含む、医薬。
〔48〕(A)ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬と、(B)前記(A)とOATP1B阻害剤を含有する医薬との併用を必要に応じて、回避若しくは停止すること、又は該併用時におけるペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少することを指示する指示書とを含む医薬キット。
〔49〕ペマフィブラート療法を必要とする患者を処置するための医薬であって、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有し、処置がCYP阻害剤を含有する医薬との併用時におけるペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制するために、必要に応じて、該併用の回避若しくは停止を行う工程又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程を含む、医薬。
〔50〕(A)ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬と、(B)前記(A)とCYP阻害剤を、必要に応じて、含有する医薬との併用を回避若しくは停止すること、又は該併用時におけるペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少することを指示する指示書とを含む医薬キット。
〔51〕ペマフィブラート療法を必要とする患者の治療方法であって、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬とOATP1B阻害剤を含有する医薬との併用時におけるペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制するために、該併用の回避若しくは停止を行う工程又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程を含む、治療方法。
〔52〕ペマフィブラート療法を必要とする患者の治療方法であって、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬とOATP1B阻害剤を含有する医薬との併用時におけるペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制するために、必要に応じて、該併用の回避若しくは停止を行う工程又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程を含む、治療方法。
〔53〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬とOATP1B阻害剤を含有する医薬との併用時におけるペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制するために、該併用の回避若しくは停止を行う工程又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程を含む、ペマフィブラート療法を必要とする患者を治療するためのペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の使用。
〔54〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬とOATP1B阻害剤を含有する医薬との併用時におけるペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制するために、必要に応じて、該併用の回避若しくは停止を行う工程又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程を含む、ペマフィブラート療法を必要とする患者を治療するためのペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の使用。
〔55〕ペマフィブラート療法を必要とする患者の治療方法であって、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬とCYP阻害剤を含有する医薬との併用時におけるペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制するために、該併用の回避若しくは停止を行う工程又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程を含む、治療方法。
〔56〕ペマフィブラート療法を必要とする患者の治療方法であって、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬とCYP阻害剤を含有する医薬との併用時におけるペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制するために、必要に応じて、該併用の回避若しくは停止を行う工程又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程を含む、治療方法。
〔57〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬とCYP阻害剤を含有する医薬との併用時におけるペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制するために、該併用の回避若しくは停止を行う工程又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程を含む、ペマフィブラート療法を必要とする患者を治療するためのペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の使用。
〔58〕ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬とCYP阻害剤を含有する医薬との併用時におけるペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制するために、必要に応じて、該併用の回避若しくは停止を行う工程又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程を含む、ペマフィブラート療法を必要とする患者を治療するためのペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の使用。
本発明によれば、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の血漿中濃度の上昇が抑制されるため、有効かつ安全に使用するための医薬が提供できる。
本明細書において、ペマフィブラートは下式(3):
Figure 2019011321
の化学構造式で示される化合物である。
本明細書において、「ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物」は、ペマフィブラートそのもののほか、医薬として許容される塩、さらにはペマフィブラートやその医薬として許容される塩と水等との溶媒和物が含まれる。本発明の一実施態様において、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物は、ペマフィブラートである。
また、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物は、例えば、国際公開第2005/023777号パンフレット等に記載の方法に従って製造することができる。また、当該化合物を医薬として提供するために、文献に記載の方法に準じて製剤化することもできる。
ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬としては、経口投与用薬が好ましく、錠剤、カプセル剤、顆粒剤等が挙げられる。
本明細書において、「OATP1B阻害剤」は、服用によって体内の有機アニオン輸送ポリペプチド(OATP)1B1及び/又はOATP1B3の働きを阻害する薬物であり、例えば、クラリスロマイシン、リファンピシン、シクロスポリン、ロピナビルとリトナビルとの配合剤、アタザナビルとリトナビルとの配合剤、ダルナビルとリトナビルとの配合剤、クロピドグレル、エルトロンボパグ、サキナビルとリトナビルとの配合剤、チプラナビルとリトナビルとの配合剤、及びゲムフィブロジルから選択される1種又は2種以上が挙げられる。また、「医薬開発と適正な情報提供のための薬物相互作用ガイドライン(最終案)」(厚生労働省医薬食品局審査管理課、平成26年7月8日)、アメリカ食品医薬品局(Food and Drug Administration)のガイドライン(Guidance for Industry Drug Interaction Studies − Study Design, Data Analysis, Implications for Dosing, and Labeling Recommendations Draft Guidance(February 2012))、又は欧州医薬品庁(European Medicines Agency)のガイドライン(Guideline on the investigation of drug interactions(21 June 2012))に記載のOATP1B阻害剤であってもよい。本発明の一実施態様において、OATP1B阻害剤はクラリスロマイシンである。また、本発明の別の一実施態様において、OATP1B阻害剤はリファンピシンである。また、本発明の別の一実施態様において、OATP1B阻害剤はシクロスポリンである。また、本発明の別の一実施態様において、OATP1B阻害剤はクロピドグレルである。
また、「OATP1B1を阻害する薬物」、「OATP1B3を阻害する薬物」、及び「OATP1B1及びOATP1B3を阻害する薬物」等もOATP1B阻害剤に含まれる。「OATP1B1を阻害する薬物」としては、例えば、シクロスポリン、リファンピシン、クラリスロマイシン、ロピナビルとリトナビルとの配合剤、アタザナビルとリトナビルとの配合剤、ダルナビルとリトナビルとの配合剤、サキナビルとリトナビルとの配合剤、ゲムフィブロジル、エルトロンボパグ、チプラナビルとリトナビルとの配合剤、及びクロピドグレルが挙げられる。「OATP1B3を阻害する薬物」としては例えば、シクロスポリン、リファンピシン、クラリスロマイシン、ロピナビルとリトナビルとの配合剤、アタザナビルとリトナビルとの配合剤、ダルナビルとリトナビルとの配合剤、サキナビルとリトナビルとの配合剤、及びゲムフィブロジルが挙げられる。「OATP1B1及びOATP1B3を阻害する薬物」としては例えば、シクロスポリン、リファンピシン、クラリスロマイシン、ロピナビルとリトナビルとの配合剤、アタザナビルとリトナビルとの配合剤、ダルナビルとリトナビルとの配合剤、サキナビルとリトナビルとの配合剤、及びゲムフィブロジルが挙げられる。
OATP1B阻害剤を含有する医薬としては、経口投与用薬が好ましく、錠剤、カプセル剤、顆粒剤が挙げられる。
本明細書において、チトクロムP450又は「CYP」は肝臓において薬物の代謝に関わる酵素であり、「CYP阻害剤」は、服用によって体内のCYPの働きを阻害する薬物である。「CYP阻害剤」には、「CYP3Aを阻害する薬物」、「CYP2C8を阻害する薬物」、「CYP2C9を阻害する薬物」等が含まれるが、特にこれに限定されるわけではない。「CYP3Aを阻害する薬物」としては、例えば、クラリスロマイシン、シクロスポリン、コビシスタット、インジナビル、イトラコナゾール、リトナビル、テラプレビル、ボリコナゾール、ネルフィナビル、サキナビル、ボセプレビル、コニバプタン、ケトコナゾール、ロピナビルとリトナビルとの配合剤、ミベフラジル、ネファゾドン、ポサコナゾール、テリスロマイシン、フルコナゾール、アンプレナビル、アプレピタント、アタザナビル、シプロフロキサシン、クリゾチニブ、ダルナビルとリトナビルの配合剤、ジルチアゼム、エリスロマイシン、ホスアンプレナビル、イマチニブ、イストラデフィリン、ミコナゾール、トフィソパム、カソピタント、ドロネダロン、及びベラパミルが挙げられる。「CYP2C8を阻害する薬物」としては、例えば、ゲムフィブロジル、クロピドグレル、シクロスポリン、デフェラシロクス、及びテリフルノミドが挙げられる。「CYP2C9を阻害する薬物」としては、例えば、フルオロウラシル誘導体、カルモフール、スルファフェナゾール、アミオダロン、ブコローム、シクロスポリン、フルコナゾール、ミコナゾール、及びオキサンドロロンが挙げられる。
また、「CYP阻害剤」は、「医薬開発と適正な情報提供のための薬物相互作用ガイドライン(最終案)」(厚生労働省医薬食品局審査管理課、平成26年7月8日)、アメリカ食品医薬品局(Food and Drug Administration)のガイドライン(Guidance for Industry Drug Interaction Studies − Study Design, Data Analysis, Implications for Dosing, and Labeling Recommendations Draft Guidance(February 2012))、又は欧州医薬品庁(European Medicines Agency)のガイドライン(Guideline on the investigation of drug interactions(21 June 2012))に記載の「CYP3Aを阻害する薬物」、「CYP2C8を阻害する薬物」、又は「CYP2C9を阻害する薬物」であってもよい。
また、CYP酵素に関して、アメリカ食品医薬品局は、一般的に「強力なインヒビター」を、臨床的な評価において、血漿AUC値において>5倍の増大またはCYP基質(感受性のCYP基質に限定されない)のクリアランスにおいて80%超の減少を引き起こしたインヒビターとして定義する。アメリカ食品医薬品局は、一般的に「中程度のインヒビター」を、臨床的な評価において、インヒビターを認可された最も多い用量でかつ最も短い投薬間隔で与えた場合に、AUC値において>2倍だが<5倍の増大または感受性のCYP基質のクリアランスにおいて50%〜80%の減少を引き起こしたインヒビターとして定義する。前述のアメリカ食品医薬品局のガイドラインにおいて、「CYP3Aを阻害する薬物」のうち、強力なCYP3Aインヒビターとして、ボセプレビル、クラリスロマイシン、コニバプタン、インジナビル、イトラコナゾール、ケトコナゾール、ロピナビルとリトナビルとの配合剤、ミベフラジル、ネファゾドン、ネルフィナビル、ポサコナゾール、リトナビル、サキナビル、テラプレビル、及びボリコナゾールが記載されており、中程度のCYP3Aインヒビターとして、アンプレナビル、アプレピタント、アタザナビル、シプロフロキサシン、クリゾチニブ、ダルナビルとリトナビルの配合剤、ジルチアゼム、エリスロマイシン、フルコナゾール、ホスアンプレナビル、イマチニブ、及びベラパミルが記載されている。また、前述のアメリカ食品医薬品局のガイドラインにおいて、「CYP2C8を阻害する薬物」のうち、強力なCYP2C8インヒビターとして、ゲムフィブロジル記載されている。また、前述のアメリカ食品医薬品局のガイドラインにおいて、「CYP2C9を阻害する薬物」のうち、中程度のCYP2C9インヒビターとして、アミオダロン、フルコナゾール、ミコナゾール、及びオキサンドロロンが記載されている。
本明細書において、「リファンピシン」は、リファンピシンそのもののほか、医薬として許容される塩、さらにはリファンピシンやその医薬として許容される塩と水等との溶媒和物が含まれる。本発明の一実施態様において、リファンピシンは、第十七改正日本薬局方に収載のリファンピシンである。
本明細書において、「クラリスロマイシン」は、クラリスロマイシンそのもののほか、医薬として許容されている塩、さらにはクラリスロマイシンやその医薬として許容される塩と水等との溶媒和物が含まれる。本発明の一実施態様において、クラリスロマイシンは、第十七改正日本薬局方に記載のクラリスロマイシンである。
本明細書において、「シクロスポリン」は、下式(4):
Figure 2019011321
の化学構造式で示されるシクロスポリンA;シクロスポリンAの類縁体であるシクロスポリンB、シクロスポリンC、シクロスポリンD、シクロスポリンE、シクロスポリンF、シクロスポリンG、及びシクロスポリンH;シクロスポリンの医薬として許容される塩、さらにはシクロスポリンやその医薬として許容される塩と水等との溶媒和物が含まれる。本発明の一実施態様において、シクロスポリンは、シクロスポリンAであり、好ましくは第十七改正日本薬局方に収載のシクロスポリン(サイクロスポリンA)である。
本明細書において、「クロピドグレル」は、クロピドグレルそのもののほか、医薬として許容される塩、さらにはクロピドグレルやその医薬として許容される塩と水等との溶媒和物が含まれる。クロピドグレルの塩としては、例えば塩酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、臭化水素酸塩およびタウロコール酸塩が挙げられるがこれらに限定されるものではない。本発明の一実施態様において、クロピドグレルは、クロピドグレル硫酸塩であり、好ましくは、第十七改正日本薬局方に収載のクロピドグレル硫酸塩である。
本明細書において、「ペマフィブラート療法を必要とする患者」又は「ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物による治療が必要な患者」としては、特に限定されないが、例えば高脂血症、脂質異常症、動脈硬化症、糖尿病、糖尿病合併症、炎症、非アルコール性脂肪性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、及び心疾患からなる群から選ばれる1又は2以上の疾患を発現している患者が挙げられる。
本明細書において、「OATP1B阻害剤による治療」は、疾患の治療のためにOATP1B阻害剤を投与することであり、治療する疾患によって用いるOATP1B阻害剤は異なる。例えば、リファンピシンは、肺結核及びその他の結核症、マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)症を含む非結核性抗酸菌症、及びハンセン症の治療に用いられる。クラリスロマイシンは、一般感染症(ブドウ球菌属、連鎖球菌属、肺炎球菌、モラクセラ(ブランハメラ)・カタラーリス、インフルエンザ菌、レジオネラ属、カンピロバクター属、ペプトストレプトコッカス属、クラミジア属、及びマイコプラズマ属からなる群から1つ以上選択される菌種による、表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症、外傷・熱傷及び手術創等の二次感染、肛門周囲膿瘍、咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎、肺膿瘍、慢性呼吸器病変の二次感染、尿道炎、子宮頸管炎、感染性腸炎、中耳炎、副鼻腔炎、歯周組織炎、歯冠周囲炎、又は顎炎)、マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)症を含む非結核性抗酸菌症、及びヘリコバクター・ピロリ感染症の治療に用いられる。シクロスポリンは、臓器(腎、肝、心、肺、膵、小腸)移植における拒絶反応、及び骨髄移植における拒絶反応及び移植片対宿主病の抑制、ベーチェット病(眼症状のある場合)及びその他の非感染性ぶどう膜炎(既存治療で効果不十分であり、視力低下のおそれのある活動性の中間部又は後部の非感染性ぶどう膜炎に限る)、乾癬(尋常性乾癬(皮疹が全身の30%以上に及ぶものあるいは難治性の場合)、膿疱性乾癬、乾癬性紅皮症、関節症性乾癬)の治療、貧血(再生不良性貧血(重症)、赤芽球癆)、ネフローゼ症候群(頻回再発型あるいはステロイドに抵抗性を示す場合)、全身型重症筋無力症(胸腺摘出後の治療において、ステロイド剤の投与が効果不十分、又は副作用により困難な場合)、アトピー性皮膚炎(既存治療で十分な効果が得られない患者)の治療に用いられる。クロピトグレルは、虚血性脳血管障害(心原性脳塞栓症を除く)後の再発抑制、経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される虚血性心疾患(急性冠症候群(不安定狭心症、非ST上昇心筋梗塞、ST上昇心筋梗塞)、安定狭心症、陳旧性心筋梗塞)の治療、末梢動脈疾患における血栓・塞栓形成の抑制に用いられる。ただし、OATP1B阻害剤による治療は、これらの疾患の治療に限定されるものではない。
本発明の一実施態様において、ペマフィブラート療法を必要とする患者は、さらにOATP1B阻害剤による治療を必要としている患者である。そのような患者としては例えば、OATP1B阻害剤による治療中にさらにペマフィブラート療法が必要となった患者、ペマフィブラート療法中にさらにOATP1B阻害剤による治療が必要となった患者、ペマフィブラート療法およびOATP1B阻害剤による治療を同時に開始することが必要となった患者が挙げられる。
本明細書において、「CYP阻害剤による治療」は、疾患の治療のためにCYP阻害剤を投与することであり、治療する疾患によって用いるCYP阻害剤は異なる。例えば、クラリスロマイシンは、一般感染症(ブドウ球菌属、連鎖球菌属、肺炎球菌、モラクセラ(ブランハメラ)・カタラーリス、インフルエンザ菌、レジオネラ属、カンピロバクター属、ペプトストレプトコッカス属、クラミジア属、及びマイコプラズマ属からなる群から1つ以上選択される菌種による、表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症、外傷・熱傷及び手術創等の二次感染、肛門周囲膿瘍、咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎、肺膿瘍、慢性呼吸器病変の二次感染、尿道炎、子宮頸管炎、感染性腸炎、中耳炎、副鼻腔炎、歯周組織炎、歯冠周囲炎、又は顎炎)、マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)症を含む非結核性抗酸菌症、及びヘリコバクター・ピロリ感染症の治療に用いられる。シクロスポリンは、臓器(腎、肝、心、肺、膵、小腸)移植における拒絶反応、及び骨髄移植における拒絶反応及び移植片対宿主病の抑制、ベーチェット病(眼症状のある場合)及びその他の非感染性ぶどう膜炎(既存治療で効果不十分であり、視力低下のおそれのある活動性の中間部又は後部の非感染性ぶどう膜炎に限る)、乾癬(尋常性乾癬(皮疹が全身の30%以上に及ぶものあるいは難治性の場合)、膿疱性乾癬、乾癬性紅皮症、関節症性乾癬)の治療、貧血(再生不良性貧血(重症)、赤芽球癆)、ネフローゼ症候群(頻回再発型あるいはステロイドに抵抗性を示す場合)、全身型重症筋無力症(胸腺摘出後の治療において、ステロイド剤の投与が効果不十分、又は副作用により困難な場合)、アトピー性皮膚炎(既存治療で十分な効果が得られない患者)の治療に用いられる。クロピトグレルは、虚血性脳血管障害(心原性脳塞栓症を除く)後の再発抑制、経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される虚血性心疾患(急性冠症候群(不安定狭心症、非ST上昇心筋梗塞、ST上昇心筋梗塞)、安定狭心症、陳旧性心筋梗塞)の治療、末梢動脈疾患における血栓・塞栓形成の抑制に用いられる。ただし、CYP阻害剤による治療は、これらの疾患の治療に限定されるものではない。
本発明の一実施態様において、ペマフィブラート療法を必要とする患者は、さらにCYP阻害剤による治療を必要としている患者である。そのような患者としては例えば、CYP阻害剤による治療中にさらにペマフィブラート療法が必要となった患者、ペマフィブラート療法中にさらにCYP阻害剤による治療が必要となった患者、ペマフィブラート療法およびCYP阻害剤による治療を同時に開始することが必要となった患者が挙げられる。
本明細書において、「併用」とは、2つ以上の医薬を患者が服用すること又は患者に服用させることである。また、本発明の一実施態様において、患者が2つの医薬を服用する場合、例えば患者は2つの医薬を同時、又は時間を置いて1つずつ服用することができる。
本発明者らの検討により、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物をリファンピシンと併用すると、ペマフィブラートの血漿中濃度が、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を単独で投与した場合に比べて上昇することが判明した(後記実施例参照)。このようなペマフィブラートの血漿中濃度の上昇は、予期せぬ副作用を生じるおそれがある。従って、本発明においては、このようなペマフィブラートの血漿中濃度の上昇を抑制するために、前記併用の回避若しくは停止、又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量の減少をすることとした。
また、リファンピシンは、単回投与によってOATP1B1及びOATP1B3の阻害剤として働くことが知られている薬物であり、上記阻害作用がペマフィブラートの血漿中濃度上昇に関与していることが考えられる。すなわち、OATP1B阻害剤をペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と併用することにより、ペマフィブラートの血漿中濃度が上昇するおそれがある。従って、ペマフィブラートの血漿中濃度の上昇の抑制するために、前記併用の回避若しくは停止、又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量の減少をすることとした。
また、クラリスロマイシンは、CYP3A、OATP1B1及びOATP1B3を阻害し、薬物相互作用を引き起こすことが知られており、ペマフィブラートの血漿中濃度の上昇に関与していることが考えられる。すなわち、CYP3A、OATP1B1及びOATP1B3を阻害する薬物であれば、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物との併用により、ペマフィブラートの血漿中濃度が上昇するおそれがある。従って、ペマフィブラートの血漿中濃度の上昇の抑制するために、前記併用の回避若しくは停止、又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量の減少をすることとした。
本明細書において、「CYP3A、OATP1B1及びOATP1B3を阻害する薬物」としては、クラリスロマイシン、シクロスポリン及びHIVプロテアーゼ阻害剤が挙げられる。HIVプロテアーゼ阻害剤としては、例えば、アタザナビル若しくはその塩又はそれらの溶媒和物(アタザナビル硫酸塩等)、インジナビル若しくはその塩又はそれらの溶媒和物(インジナビル硫酸塩エタノール付加物等)、サキナビル若しくはその塩又はそれらの溶媒和物(サキナビルメシル酸塩等)、ダルナビル若しくはその塩又はそれらの溶媒和物(ダルナビルエタノール付加物等)、ネルフィナビル若しくはその塩又はそれらの溶媒和物(ネルフィナビルメシル酸塩等)、ホスアンプレナビル若しくはその塩又はそれらの溶媒和物(ホスアンプレナビルカルシウム水和物等)、リトナビル若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及びロピナビル若しくはその塩又はそれらの溶媒和物が挙げられ、特にリトナビル若しくはその塩又はそれらの溶媒和物はCYP3A、OATP1B1及びOATP1B3を阻害することが知られている。
本発明の一実施態様において、「CYP3A、OATP1B1及びOATP1B3を阻害する薬物を含有する医薬」にはクラリスロマイシン、シクロスポリン又はHIVプロテアーゼ阻害剤のいずれかを唯一の薬理作用を示す化合物として含む医薬以外にも他の薬理作用を示す化合物と組み合わせて成る配合剤が含まれる。上記の配合剤としては、リトナビルとロピナビルとの配合剤(例えばカレトラ配合錠)、リトナビルとオムビタスビル水和物およびパリタプレビル水和物との配合剤(ヴィキラックス配合錠)、リトナビルとダルナビルエタノール付加物との配合剤、ダルナビルエタノール付加物とコビシスタットとの配合剤(プレジコビックス配合錠)、が挙げられる。
また、「CYP3Aを阻害する薬物」と「OATP1B1及びOATP1B3を阻害する薬物」との併用により、CYP3A、OATP1B1及びOATP1B3が阻害され、さらに同一患者にペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を投与することによって、ペマフィブラートの血漿中濃度が上昇するおそれがある。そのため、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を「CYP3Aを阻害する薬物」又は「OATP1B1及びOATP1B3を阻害する薬物」と併用する際にも注意が必要であり、該併用の回避若しくは停止、又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少することによって、ペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制できる。
また、シクロスポリンは、CYP3A、CYP2C8、CYP2C9、OATP1B1及びOATP1B3を阻害し、薬物相互作用を引き起こすことが知られており、ペマフィブラートの血漿中濃度の上昇に関与していることが考えられる。すなわち、CYP3A、CYP2C8、CYP2C9、OATP1B1及びOATP1B3を阻害する薬物であれば、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物との併用により、ペマフィブラートの血漿中濃度が上昇するおそれがある。従って、ペマフィブラートの血漿中濃度の上昇の抑制するために、前記併用の回避若しくは停止、又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量の減少をすることとした。
さらに、「CYP3Aを阻害する薬物」、「CYP2C8を阻害する薬物」、「CYP2C9を阻害する薬物」、及び「OATP1B1及びOATP1B3を阻害する薬物」を併用することにより、CYP3A、CYP2C8、CYP2C9、OATP1B1及びOATP1B3が阻害され、さらに同一患者にペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を投与することによって、ペマフィブラートの血漿中濃度が上昇するおそれがある。そのため、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を「CYP3Aを阻害する薬物」、「CYP2C8を阻害する薬物」、「CYP2C9を阻害する薬物」、及び「OATP1B1及びOATP1B3を阻害する薬物」からなる群から選択される1種又は2種以上の薬物と併用する際にも注意が必要であり、該併用の回避若しくは停止、又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少することによって、ペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制できる。
また、クロピドグレルは、CYP2C8及びOATP1B1を阻害し、薬物相互作用を引き起こすことが知られており、ペマフィブラートの血漿中濃度の上昇に関与していることが考えられる。すなわち、CYP2C8及びOATP1B1を阻害する薬物であれば、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物との併用により、ペマフィブラートの血漿中濃度が上昇するおそれがある。従って、ペマフィブラートの血漿中濃度の上昇の抑制するために、前記併用の回避若しくは停止、又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量の減少をすることとした。
さらに、「CYP2C8を阻害する薬物」と「OATP1B1を阻害する薬物」との併用により、CYP2C8及びOATP1B1が阻害され、さらに同一患者にペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を投与することによって、ペマフィブラートの血漿中濃度が上昇するおそれがある。そのため、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を「CYP2C8を阻害する薬物」又は「OATP1B1を阻害する薬物」と併用する際にも注意が必要であり、該併用の回避若しくは停止、又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を減少することによって、ペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制できる。
本明細書において、「OATP1B阻害剤を含有する医薬との併用の回避又は停止を行う工程」とは、特に限定されないが、例えば下記の(i)〜(vii)のいずれか1つの工程を含む。
(i)ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬を、OATP1B阻害剤を含有する医薬と併用することにより、ペマフィブラートの血漿中濃度が上昇するため、併用が禁忌であることを患者に勧告する工程。
(ii)ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬を、OATP1B阻害剤を含有する医薬と併用することにより、ペマフィブラートの血漿中濃度が上昇するため、併用を回避又は停止すべきであることを患者に勧告する工程。
(iii)ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬を使用する前に、OATP1B阻害剤を含有する医薬の使用を停止すべきであることを患者に勧告する工程。
(iv)ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬を、OATP1B阻害剤を含有する医薬と併用することにより、ペマフィブラートの血漿中濃度が上昇するため、原則として併用が禁忌であることを患者に勧告する工程。
(v)ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬を、OATP1B阻害剤を含有する医薬と併用することにより、ペマフィブラートの血漿中濃度が上昇するため、原則として併用を回避又は停止すべきであることを患者に勧告する工程。
(vi)ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬を、OATP1B阻害剤を含有する医薬と併用することにより、ペマフィブラートの血漿中濃度が上昇するため、副作用の発現に注意しながら併用することを患者に勧告する工程。
(vii)ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の正常な代謝が、OATP1B阻害剤を含有する医薬の服用によって阻害されることを患者に説明した上で行われる(i)〜(vi)から選択されるいずれか1つの工程。
また、上記の(i)〜(vii)は、「OATP1B阻害剤」を任意の薬物に置換し、任意の薬物についての工程と読み替えることが可能である。任意の薬物については、特に制限はないが、例えば、「CYP阻害剤」、「CYP3Aを阻害する薬物」、「CYP2C8を阻害する薬物」、「CYP2C9を阻害する薬物」、「OATP1B1及びOATP1B3を阻害する薬物」、及び「OATP1B1を阻害する薬物」からなる群から選択される1種又は2種以上の薬物である。
本明細書において、「投与量」は、1日に用いられる有効成分の量を意味し、g/日又はmg/日の単位で表される。本発明の一実施形態として、ペマフィブラート療法を必要とする患者に対するペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量は、0.1〜0.4mg/日が好ましいが、患者がさらにOATP1B阻害剤による治療を必要としている場合は0.4mg/日より少ないことが好ましく、0.1〜0.2mg/日がより好ましい。本発明の一実施形態として、ペマフィブラートをクラリスロマイシン又はクロピドグレルと併用する場合には、ペマフィブラートの1日投与量を0.1mgとし、最大投与量は1日0.2mgまでとすることが好ましいが、特にこれに限定されるものではない。また、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物は、上記1日投与量を2回に分けて投与されるのが好ましい。
本明細書において、「ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程」は、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を、0.4mg/日から0.35mg/日にする工程、0.4mg/日から0.3mg/日にする工程、0.4mg/日から0.25mg/日にする工程、0.4mg/日から0.2mg/日にする工程、0.4mg/日から0.15mg/日にする工程、0.4mg/日から0.1mg/日にする工程、0.4mg/日から0.05mg/日にする工程、0.35mg/日から0.3mg/日にする工程、0.35mg/日から0.25mg/日にする工程、0.35mg/日から0.2mg/日にする工程、0.35mg/日から0.15mg/日にする工程、0.35mg/日から0.1mg/日にする工程、0.35mg/日から0.05mg/日にする工程、0.3mg/日から0.25mg/日にする工程、0.3mg/日から0.2mg/日にする工程、0.3mg/日から0.15mg/日にする工程、0.3mg/日から0.1mg/日にする工程、0.3mg/日から0.05mg/日にする工程、0.25mg/日から0.2mg/日にする工程、0.25mg/日から0.15mg/日にする工程、0.25mg/日から0.1mg/日にする工程、0.25mg/日から0.05mg/日にする工程、0.2mg/日から0.15mg/日にする工程、0.2mg/日から0.1mg/日にする工程、0.2mg/日から0.05mg/日にする工程、0.15mg/日から0.1mg/日にする工程、0.15mg/日から0.05mg/日にする工程、及び0.1mg/日から0.05mg/日にする工程からなる群から選択される工程であってもよい。このうち、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を、当該薬物を単独で投与する時の量の1/2以下に減少させた量とするのが好ましい。
本明細書における、「ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する」は、例えば「投与するペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を減ずる」、「ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を減量する」、又は「ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減らす」と表現することができる。
本発明の別の実施態様として、ペマフィブラートの血漿中濃度の上昇を抑制するための、「併用の回避若しくは停止を行う工程」及び「ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量の減少する工程」は、必要に応じて行うことができ、その場合の実施形態としては例えば、上記〔47〕及び〔49〕に記載の医薬、〔48〕及び〔50〕に記載の医薬キット、〔52〕及び〔56〕に記載の治療方法、〔54〕及び〔58〕に記載の治療のための使用等が挙げられる。
本発明の一実施態様において、クラリスロマイシンによる治療が必要な患者に対するクラリスロマイシンの投与量は、200〜1600mg/日であり、好ましくは、一般感染症の治療には200〜800mg/日を、非結核性抗酸菌症の治療には400〜1600mg/日を、ヘリコバクター・ピロリ感染症の治療には200〜800mg/日を、患者に投与することが好ましい。
本発明の一実施態様において、クロピドグレル若しくはその塩又はそれらの溶媒和物による治療が必要な患者に対するクロピドグレル若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量は、75〜400mg/日であり、好ましくはクロピドグレルとして75〜300mg/日であり、より好ましくは投与1日目にクロピドグレル硫酸塩391.5mg/日(クロピドグレル300mg/日相当)、投与2日目以降にクロピドグレル硫酸塩97.875mg/日(クロピドグレル75mg/日相当)である。
本発明の一実施形態としては、(A)ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬と、(B)前記(A)とOATP1B阻害剤を含有する医薬との併用を回避若しくは停止すること、又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少することを指示する指示書とを含む医薬キットが挙げられる。
本明細書において、「併用の回避又は停止を指示する指示書」は、特定の2つの医薬の併用が行われる状況を回避又は停止すべきであることが記載された指示書である。本発明の一実施態様において、「医薬Aと医薬Bとの併用の回避又は停止を指示する指示書」は、特に限定されないが、例えば下記(a)〜(h)を指示する指示書が挙げられる。
(a)医薬Aを投与中の患者には医薬Bを投与しないこと
(b)医薬Aと医薬Bを併用しないこと
(c)医薬Bを投与中の患者には医薬Aを投与しないことを原則とするが、特に必要とする場合には慎重に投与すること
(d)医薬Aと医薬Bを原則として併用しないこととするが、治療上やむを得ないと判断される場合にのみ慎重に併用すること
(e)医薬Bを投与中の患者に医薬Aを投与する場合には注意すること
(f)医薬Aと医薬Bを併用する場合には注意すること
(g)医薬Bを服薬している場合には、医薬Aを使用する前に薬剤の服薬を中止すること
(h)医薬Bを服薬している場合には、医薬Aを使用する前に現在の服薬状態を医師又は薬剤師へ説明すること
本明細書において、「指示書」は、パッケージ挿入物、パッケージラベル又は使用説明書を含み、特に限定されないが、例えば、添付文書、インタビューフォーム、処方情報(Prescribing Information)、リーフレット(Leaflet)が挙げられる。
以下に実施例及び試験例を挙げて、本発明をより詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 ペマフィブラートとリファンピシンとの薬物相互作用試験
健康成人被験者を対象にリファンピシンがペマフィブラートの薬物動態に及ぼす影響を検討することを目的として、試験を行った。
[対象]
健康成人被験者20名
[用法・用量]
以下のスケジュールで被験者に経口投与した。1日目及び4日目のペマフィブラート0.4mg投与は、少なくとも8時間の絶食下に行い、投与後4時間は絶食を維持した。
・1日目:ペマフィブラート0.4mg単独投与
・4日目:ペマフィブラート0.4mg及びリファンピシン600mgの併用単回投与
・5〜6日目:リファンピシン600mg単独投与
[測定]
1日目及び4日目の薬物の投与前、投与後0.25、0.5、1、1.5、2、3、4、6、8、10、12、14、16、24、36、48、72時間経過時に採取された患者の血液サンプルについて、ペマフィブラートの血漿中濃度を測定した。
ペマフィブラートのCmaxおよび無限大時間までの濃度−時間曲線下面積(AUC0-inf)の推定値について、幾何平均値及び単独投与時に対する併用投与時の幾何平均値の比を表1に示す。表1からわかるように、ペマフィブラートとリファンピシンの併用投与により、ペマフィブラートの血漿中濃度はペマフィブラート単独投与と比較して増加が認められた。
Figure 2019011321
実施例2 ペマフィブラートとクラリスロマイシンとの薬物相互作用試験
健康成人被験者を対象にクラリスロマイシンがペマフィブラートの薬物動態に及ぼす影響を検討することを目的として、試験を行った。
[対象]
健康成人被験者20名
[用法・用量]
以下のスケジュールで被験者に経口投与した。1日目及び9日目のペマフィブラート0.4mg投与は、少なくとも8時間の絶食下に行い、投与後4時間は絶食を維持した。
・1日目:ペマフィブラート0.4mg単独投与
・4〜8日目:クラリスロマイシン500mgの1日2回反復投与(1000mg/日)
・9日目:ペマフィブラート0.4mg単回投与及びクラリスロマイシン500mgの1日2回反復投与(1000mg/日)
・10,11日目:クラリスロマイシン500mgを1日2回反復投与(1000mg/日)
[測定]
1日目及び9日目のペマフィブラート0.4mgの投与前、投与後0.25、0.5、1、1.5、2、3、4、6、8、10、12、14、16、24、36、48、72時間経過時に採取された患者の血液サンプルについて、ペマフィブラートの血漿中濃度を測定した。
ペマフィブラートのCmaxおよび無限大時間までの濃度−時間曲線下面積(AUC0-inf)の推定値について、幾何平均値及び単独投与時に対する併用投与時の幾何平均値の比を表2に示す。表2からわかるように、ペマフィブラートとクラリスロマイシンの併用投与により、ペマフィブラートの血漿中濃度はペマフィブラート単独投与と比較して増加が認められた。
Figure 2019011321
実施例3 ペマフィブラートとシクロスポリンとの薬物相互作用試験
健康成人被験者を対象にシクロスポリンがペマフィブラートの薬物動態に及ぼす影響を検討することを目的として、試験を行った。
[対象]
健康成人被験者20名
[用法・用量]
以下のスケジュールで被験者に経口投与した。薬剤投与は、少なくとも8時間の絶食下に行い、投与後4時間は絶食を維持した。
・1日目:ペマフィブラート0.4mg単独投与
・4日目:ペマフィブラート0.4mg及びシクロスポリン(ネオーラル(登録商標)又はその同等物)600mgの併用単回投与
[測定]
1日目及び4日目の薬物の投与前、投与後0.25、0.5、1、1.5、2、3、4、6、8、10、12、14、16、24、36、48、72時間経過時に採取された患者の血液サンプルについて、ペマフィブラートの血漿中濃度を測定した。
ペマフィブラートのCmaxおよび無限大時間までの濃度−時間曲線下面積(AUC0-inf)の推定値について、幾何平均値及び単独投与時に対する併用投与時の幾何平均値の比を表3に示す。表3からわかるように、ペマフィブラートとシクロスポリンの併用投与により、ペマフィブラートの血漿中濃度はペマフィブラート単独投与と比較して増加が認められた。
Figure 2019011321
実施例4 ペマフィブラートとクロピドグレルとの薬物相互作用試験
健康成人被験者を対象にクロピドグレルがペマフィブラートの薬物動態に及ぼす影響を検討することを目的として、試験を行った。
[対象]
健康成人被験者20名
[用法・用量]
以下のスケジュールで被験者に経口投与した。1日目、4日目、及び7日目のペマフィブラート投与は、少なくとも8時間の絶食下に行い、投与後4時間は絶食を維持した。
・1日目:ペマフィブラート0.4mg単独投与
・4日目:ペマフィブラート0.4mg及びクロピドグレル硫酸塩391.5mg(クロピドグレル300mg相当)の併用単回投与
・5、6日目:クロピドグレル硫酸塩91.875mg(クロピドグレル75mg相当)単独投与
・7日目:ペマフィブラート0.4mg及びクロピドグレル硫酸塩91.875mg(クロピドグレル75mg相当)併用単回投与
・8、9日目:クロピドグレル硫酸塩91.875mg(クロピドグレル75mg相当)単独投与
[測定]
1日目、4日目及び7日目の薬物の投与前、投与後0.25、0.5、1、1.5、2、3、4、6、8、10、12、14、16、24、36、48、72時間経過時に採取された患者の血液サンプルについて、ペマフィブラートの血漿中濃度を測定した。
ペマフィブラートのCmaxおよび無限大時間までの濃度−時間曲線下面積(AUC0-inf)の推定値について、幾何平均値及び単独投与時(1日目)に対する単回併用投与時(4日目)の幾何平均値の比を表4に示す。表4からわかるように、ペマフィブラートとクロピドグレルの併用投与により、ペマフィブラートの血漿中濃度はペマフィブラート単独投与と比較して増加が認められた。
Figure 2019011321
ペマフィブラートのCmaxおよびAUC0-infについて、幾何平均値及び単独投与時(1日目)に対するクロピドグレル反復投与後投与時(7日目)の幾何平均値の比を表5に示す。表5からわかるように、ペマフィブラートとクロピドグレルの併用投与により、ペマフィブラートの血漿中濃度はペマフィブラート単独投与と比較して増加が認められた。
Figure 2019011321
本発明によれば、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の血漿中濃度の上昇を回避することができる。従って、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効かつ安全に使用するための医薬を提供することができる。

Claims (9)

  1. ペマフィブラート療法を必要とする患者を処置するための医薬であって、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有し、処置がOATP1B阻害剤を含有する医薬との併用時におけるペマフィブラートの血漿中濃度上昇を抑制するために、該併用の回避若しくは停止を行う工程又はペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程を含む、医薬。
  2. ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物がペマフィブラートである、請求項1に記載の医薬。
  3. OATP1B阻害剤が、クラリスロマイシン、リファンピシン、シクロスポリン、ロピナビルとリトナビルとの配合剤、アタザナビルとリトナビルとの配合剤、ダルナビルとリトナビルとの配合剤、クロピドグレル、エルトロンボパグ、サキナビルとリトナビルとの配合剤、チプラナビルとリトナビルとの配合剤、及びゲムフィブロジルからなる群から選択される1種又は2種以上の薬物である、請求項1又は2に記載の医薬。
  4. ペマフィブラート療法を必要とする患者が、高脂血症、脂質異常症、動脈硬化症、糖尿病、糖尿病合併症、炎症、非アルコール性脂肪性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、及び心疾患からなる群から選択される1以上の疾患の患者である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の医薬。
  5. 患者が、OATP1B阻害剤による治療中にさらにペマフィブラート療法が必要となった患者である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の医薬。
  6. 患者が、ペマフィブラート療法中にさらにOATP1B阻害剤による治療が必要となった患者である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の医薬。
  7. ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程が、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を、当該薬物を単独で投与する時の量の1/2以下に減少させた量とする工程である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の医薬。
  8. ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を減少する工程が、ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の投与量を、0.1〜0.2mg/日とする工程である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の医薬。
  9. ペマフィブラート若しくはその塩又はそれらの溶媒和物が1日2回に分けて投与される請求項1〜8のいずれか1項に記載の医薬。
JP2018126038A 2017-06-30 2018-07-02 医薬 Active JP6467545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128188 2017-06-30
JP2017128188 2017-06-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019003370A Division JP2019052192A (ja) 2017-06-30 2019-01-11 医薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019011321A true JP2019011321A (ja) 2019-01-24
JP6467545B2 JP6467545B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=64741618

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018126038A Active JP6467545B2 (ja) 2017-06-30 2018-07-02 医薬
JP2019003370A Pending JP2019052192A (ja) 2017-06-30 2019-01-11 医薬

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019003370A Pending JP2019052192A (ja) 2017-06-30 2019-01-11 医薬

Country Status (6)

Country Link
US (5) US20200113873A1 (ja)
EP (1) EP3646865A4 (ja)
JP (2) JP6467545B2 (ja)
KR (1) KR102512494B1 (ja)
CN (1) CN110831592A (ja)
WO (1) WO2019004466A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004466A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 興和株式会社 医薬
CN110237077A (zh) * 2019-05-10 2019-09-17 辽宁大学 考尼伐坦在制备降血脂药物中的应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2623810B2 (fr) 1987-02-17 1992-01-24 Sanofi Sa Sels de l'alpha-(tetrahydro-4,5,6,7 thieno(3,2-c) pyridyl-5) (chloro-2 phenyl) -acetate de methyle dextrogyre et compositions pharmaceutiques en contenant
JP2943126B2 (ja) 1992-07-23 1999-08-30 キヤノン株式会社 太陽電池及びその製造方法
CA2535749C (en) 2003-09-03 2011-11-01 Kowa Co., Ltd. Ppar activating compound and pharmaceutical composition containing same
TWI407955B (zh) * 2007-03-29 2013-09-11 Kowa Co 高脂血症之預防及/或治療劑
CA2833554A1 (en) 2011-05-06 2012-11-15 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Methods for preventing toxic drug-drug interactions in combination therapies comprising anti-erbb3 agents
TWI696462B (zh) * 2013-07-10 2020-06-21 日商興和股份有限公司 非酒精性脂肪性肝疾病治療劑
WO2019004466A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 興和株式会社 医薬
EP3646864A4 (en) * 2017-06-30 2021-03-17 Kowa Company, Ltd. PEMAFIBRATE MEDICINAL PRODUCT
WO2019004452A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 興和株式会社 医薬組成物
US11446282B2 (en) * 2017-12-21 2022-09-20 Kowa Company, Ltd. Methods of treating mixed dyslipidemia and hypertriglycertdemia

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ISHIBASHI S. ET AL.: "Effects of K-877, a novel selective PPARα modulator (SPPARMα), in dyslipidaemic patients: A random", ATHEROSCLEROSIS, vol. 249, JPN6018028190, 2016, pages 36 - 43, XP029542969, ISSN: 0003905436, DOI: 10.1016/j.atherosclerosis.2016.02.029 *
KOWA RESEARCH INSTITUTE, INC.: "Drug-Drug Interaction Study in Healthy Adult Volunteers", CLINICALTRIALS.GOVに登録された臨床試験「NCT02275962」, JPN6018028203, 1 February 2016 (2016-02-01), pages Study Details欄, ISSN: 0003905433 *
KOWA RESEARCH INSTITUTE, INC.: "Drug-Drug Interaction Study in Healthy Adult Volunteers", CLINICALTRIALS.GOVに登録された臨床試験「NCT02275988」, JPN6018028206, 27 October 2014 (2014-10-27), pages Study Details欄, ISSN: 0003905434 *
KOWA RESEARCH INSTITUTE, INC.: "Drug-Drug Interaction Study in Healthy Adult Volunteers", CLINICALTRIALS.GOVに登録された臨床試験「NCT02276001」, JPN6018028207, 27 October 2014 (2014-10-27), pages Study Details欄, ISSN: 0003905435 *
KOWA RESEARCH INSTITUTE, INC.: "Drug-Drug Interaction Study in Healthy Adult Volunteers", CLINICALTRIALS.GOVに登録された臨床試験「NCT02922465」, JPN6018028210, 21 December 2016 (2016-12-21), pages Study Details欄, ISSN: 0003905437 *
原島秀吉, 新薬剤学, vol. 改訂第3版, JPN6018028192, 2011, pages 268 - 269, ISSN: 0003905439 *
馬場雄介ほか: "ペマフィブラートを用いた併用療法: 薬物間相互作用", PROGRESS IN MEDICINE, vol. 37(9), JPN6018028201, September 2017 (2017-09-01), pages 1051 - 1054, ISSN: 0003905438 *

Also Published As

Publication number Publication date
US11554110B2 (en) 2023-01-17
CN110831592A (zh) 2020-02-21
US20230115867A1 (en) 2023-04-13
US11554109B2 (en) 2023-01-17
JP2019052192A (ja) 2019-04-04
JP6467545B2 (ja) 2019-02-13
US20220257627A1 (en) 2022-08-18
US11857540B2 (en) 2024-01-02
EP3646865A4 (en) 2021-03-17
KR20200021945A (ko) 2020-03-02
WO2019004466A1 (ja) 2019-01-03
US20240207233A1 (en) 2024-06-27
KR102512494B1 (ko) 2023-03-22
EP3646865A1 (en) 2020-05-06
US20220296588A1 (en) 2022-09-22
US20200113873A1 (en) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11857540B2 (en) Pemafibrate dosing regimens
JP6852073B2 (ja) 悪性病変を処置する方法
CN105392485B (zh) 头孢特咯瓒抗生素组合物
TW200914011A (en) Therapeutic compositions and methods
TW200916103A (en) Therapeutic compositions and methods
JP6671360B2 (ja) 過敏性腸症候群(ibs)を再治療するための方法
BRPI0616659A2 (pt) droga terapÊutica antituberculose, medicamento, e, kit para o tratamento de tuberculose
JP2021515769A (ja) カプシド集合調節剤の投薬レジメン
WO2015054246A1 (en) Methods of treating subjects with renal impairment using tedizolid
JP2022539583A (ja) マイコプラズマ・ジェニタリウムによって引き起こされる感染症の治療のための組合せ
JP2006511538A (ja) 非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤(nnrti)とプロテアーゼ阻害剤などのシトクロムp450の阻害剤とを含む組み合わせの使用
JP2008514721A (ja) 治療方法
US20220241294A1 (en) Bisfluoroalkyl-1,4-benzodiazepinone compounds for treating notch-activated breast cancer
CN113557016A (zh) 衣壳组装调节剂固体配制品
JP2008531531A (ja) 方法
CA3072393A1 (en) Compounds and pharmaceutical compositions thereof for use in the treatment of fibrotic diseases
JP6420923B1 (ja) 医薬
TW202106690A (zh) 皮膚型紅斑狼瘡之治療
CN112353804B (zh) Yl-0919在制备抗感染或感染相关疾病的药物中的应用
US12016874B2 (en) Methods and compositions for treating carbapenem-resistant klebsiella pneumoniae infections
WO2022238884A1 (en) Dosing regimens
TW202045184A (zh) 預防或治療肺纖維化的藥物
OA20849A (en) Use of glutarimide derivative for overcoming steroid resistance and treating diseases associated with aberrant interferon gamma signaling.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6467545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250