JP2019009428A - dV/dt可制御性およびクロストレンチ機構を有するパワー半導体デバイス - Google Patents

dV/dt可制御性およびクロストレンチ機構を有するパワー半導体デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019009428A
JP2019009428A JP2018100178A JP2018100178A JP2019009428A JP 2019009428 A JP2019009428 A JP 2019009428A JP 2018100178 A JP2018100178 A JP 2018100178A JP 2018100178 A JP2018100178 A JP 2018100178A JP 2019009428 A JP2019009428 A JP 2019009428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
type
semiconductor device
mesa
power semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018100178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7329907B2 (ja
Inventor
マルクス ビーナ,
Bina Markus
マルクス ビーナ,
マッテオ ダイネーゼ,
Dainese Matteo
マッテオ ダイネーゼ,
インゴ ディルンストーフェル,
Dirnstorfer Ingo
インゴ ディルンストーフェル,
エーリヒ グリーブル,
Griebl Erich
エーリヒ グリーブル,
クリスティアン イエーガー,
Jaeger Christian
クリスティアン イエーガー,
ヨハネス ゲオルク ラヴェン,
Georg Laven Johannes
ヨハネス ゲオルク ラヴェン,
カスパー レーンデルツ,
Leendertz Caspar
カスパー レーンデルツ,
フランク ディーター フィルシュ,
Dieter Pfirsch Frank
フランク ディーター フィルシュ,
アレクサンダー フィリッポウ,
Philippou Alexander
アレクサンダー フィリッポウ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Infineon Technologies Dresden GmbH and Co KG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Infineon Technologies Dresden GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG, Infineon Technologies Dresden GmbH and Co KG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2019009428A publication Critical patent/JP2019009428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7329907B2 publication Critical patent/JP7329907B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/404Multiple field plate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7398Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with both emitter and collector contacts in the same substrate side
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】DV/DT可制御性およびクロストレンチ機構を有するパワー半導体デバイスを提供する。【解決手段】複数のトレンチのトレンチ電極は、制御端子に電気接続されている第1の種類のトレンチ14及び制御端子の電位と異なる電位に電気接続されているか若くは電気的に浮遊している、第2の種類のトレンチ16を含む。複数のメサは、活性領域内の第1の負荷端子に電気接続されており、負荷電流を導通するように構成された少なくとも1つの第1の種類のメサ17及び負荷電流を導通しないように構成された少なくとも1つの第2の種類のメサ18を含む。少なくとも1つの第2の種類のメサのうちの1つの内部に配置されており、少なくとも1つの第2の種類のメサを、活性領域内の半導体本体により形成された第1の区分及び終端領域内の半導体本体により形成された第2の区分に分離する切り離し構造を備える。【選択図】図5B

Description

本明細書は、パワー半導体デバイスの実施形態、およびパワー半導体デバイスを加工する方法の実施形態に関する。特に、本明細書は、例えば、dV/dt可制御性のための、それぞれのトレンチ電極を有する少なくとも3つのトレンチを各々備える1つ以上のパワーセルを有するパワー半導体デバイスの実施形態、および対応する加工方法に関する。
電気エネルギーの変換および電気モータもしくは電気機械の駆動などの、自動車、民生および産業用途における最新のデバイスの多くの機能はパワー半導体デバイスに依存する。例えば、数例を挙げると、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(Insulated Gate Bipolar Transistor、IGBT)、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor、MOSFET)、およびダイオードは、以下のものに限定されるわけではないが、電源および電力変換器内のスイッチを含む様々な用途に用いられている。
パワー半導体デバイスは通常、デバイスの2つの負荷端子の間の負荷電流経路に沿って負荷電流を導通するように構成された半導体本体を含む。さらに、負荷電流経路は、時としてゲート電極と呼ばれる、絶縁電極を用いて制御され得る。例えば、駆動ユニットから、対応する制御信号を受信すると、制御電極はパワー半導体デバイスを導通状態および阻止状態のうちの一方に設定し得る。
場合によっては、ゲート電極はパワー半導体デバイスのトレンチ内に含まれ得、トレンチは、例えば、ストライプ状構成または針状構成を呈し得る。
さらに、このようなトレンチは、時として、互いに別個に配置され、また、場合によっては、互いに電気的に絶縁されている、1つのみよりも多くの電極、例えば、2つ以上の電極を含む。例えば、トレンチはゲート電極およびフィールド電極の両方を含み得、ゲート電極は負荷端子の各々から電気的に絶縁させることができ、フィールド電極は負荷端子のうちの一方に電気接続させることができる。
パワー半導体デバイスの損失、例えば、スイッチング損失を低く維持することが通常望ましい。
例えば、低いスイッチング損失は、短いスイッチング継続期間、例えば、短いターンオン継続期間および/または短いターンオフ継続期間を確実にすることによって達成され得る。
他方で、所与の用途では、電圧の最大勾配(dV/dt)および/または負荷電流の最大勾配(dI/dt)に関する要求が存在する場合もある。
一実施形態によれば、パワー半導体デバイスは、負荷電流を導通するように構成された活性領域と、この活性領域を包囲する不活性終端領域と、活性領域および不活性終端領域の各々の一部を形成する半導体本体と、第1の負荷端子および第2の負荷端子であって、活性領域は、第1の負荷端子と第2の負荷端子との間において負荷電流を導通するように構成されている、第1の負荷端子および第2の負荷端子と、負荷電流を制御するための制御信号を受信するように構成された制御端子と、半導体本体内へ延び、第1の横方向に沿って互いに隣接して配置された複数のトレンチを有する少なくとも1つのパワーセルと、を備える。複数のトレンチの各々はトレンチ電極を含む。トレンチの各々は、第2の横方向に沿って活性領域内へ延びるストライプ状構成を有する。少なくとも1つのパワーセルの各々の複数のトレンチは、少なくとも1つの第1の種類のトレンチであって、このトレンチのトレンチ電極は制御端子に電気接続されている、少なくとも1つの第1の種類のトレンチ、および少なくとも1つの第2の種類のトレンチであって、このトレンチのトレンチ電極は、制御端子の電位と異なる電位に電気接続されているか、もしくは電気的に浮遊している、少なくとも1つの第2の種類のトレンチを含む。トレンチは複数のメサを空間的に閉じ込める。複数のメサは、活性領域内の第1の負荷端子に電気接続されており、負荷電流の少なくとも一部を導通するように構成された少なくとも1つの第1の種類のメサ、および負荷電流を導通しないように構成された少なくとも1つの第2の種類のメサを含む。デバイスは、前記少なくとも1つの第2の種類のメサのうちの少なくとも1つの内部に配置されており、前記少なくとも1つの第2の種類のメサを、少なくとも、活性領域内の半導体本体によって形成された第1の区分に、および少なくとも、終端領域内の半導体本体によって形成された第2の区分に分離する切り離し構造をさらに備える。
別の実施形態によれば、方法は、パワー半導体デバイスを提供することであって、このパワー半導体デバイスは、負荷電流を導通するように構成された活性領域と、この活性領域を包囲する不活性終端領域と、活性領域および不活性終端領域の各々の一部を形成する半導体本体と、第1の負荷端子および第2の負荷端子であって、活性領域は、第1の負荷端子と第2の負荷端子との間において負荷電流を導通するように構成されている、第1の負荷端子および第2の負荷端子と、負荷電流を制御するための制御信号を受信するように構成された制御端子と、半導体本体内へ延び、第1の横方向に沿って互いに隣接して配置された複数のトレンチを有する少なくとも1つのパワーセルと、を備える、提供することを含む。複数のトレンチの各々はトレンチ電極を含む。トレンチの各々は、第2の横方向に沿って活性領域内へ延びるストライプ状構成を有する。少なくとも1つのパワーセルの各々の複数のトレンチは、少なくとも1つの第1の種類のトレンチであって、このトレンチのトレンチ電極は制御端子に電気接続されている、少なくとも1つの第1の種類のトレンチ、および少なくとも1つの第2の種類のトレンチであって、このトレンチのトレンチ電極は、制御端子の電位と異なる電位に電気接続されているか、もしくは電気的に浮遊している、少なくとも1つの第2の種類のトレンチを含む。トレンチは複数のメサを空間的に閉じ込める。複数のメサは、活性領域内の第1の負荷端子に電気接続されており、負荷電流の少なくとも一部を導通するように構成された少なくとも1つの第1の種類のメサ、および負荷電流を導通しないように構成された少なくとも1つの第2の種類のメサを含む。本方法は、前記少なくとも1つの第2の種類のメサのうちの少なくとも1つの内部に配置されており、少なくとも1つの第2の種類のメサを、少なくとも、活性領域内の半導体本体によって形成された第1の区分に、および少なくとも、終端領域内の半導体本体によって形成された第2の区分に分離する切り離し構造を提供することをさらに含む。
当業者は、以下の詳細な説明を読み、添付の図面を見れば、追加の特徴および利点を認識するであろう。
図中の部分は必ずしも原寸に比例しておらず、その代わりに、本発明の原理を示すことに重点が置かれている。さらに、図において、同様の参照符号は、対応する部分を指定する。
図1は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を概略的に例示的に示す。 図2は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの鉛直断面の区分を各々概略的に例示的に示す。 図3は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの鉛直断面の区分を各々概略的に例示的に示す。 図4は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの鉛直断面の区分を各々概略的に例示的に示す。 図5Aは、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を各々概略的に例示的に示す。 図5Bは、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を各々概略的に例示的に示す。 図6は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの鉛直断面の区分を概略的に例示的に示す。 図7は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平断面の区分を概略的に例示的に示す。 図8は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの鉛直断面の区分を各々概略的に例示的に示す。 図9は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの鉛直断面の区分を各々概略的に例示的に示す。 図10は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を各々概略的に例示的に示す。 図11は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を各々概略的に例示的に示す。 図12は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を各々概略的に例示的に示す。 図13は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を各々概略的に例示的に示す。 図14Aは、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を各々概略的に例示的に示す。 図14Bは、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を各々概略的に例示的に示す。 図15は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を各々概略的に例示的に示す。 図16は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの鉛直断面の区分を各々概略的に例示的に示す。 図17は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの鉛直断面の区分を各々概略的に例示的に示す。 図18は、1つ以上の実施形態に係る方法を概略的に例示的に示す。 図19Aは、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分および鉛直断面の区分を概略的に例示的に示す。 図19Bは、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分および鉛直断面の区分を概略的に例示的に示す。 図20は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの鉛直断面の区分を各々概略的に例示的に示す。 図21は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの鉛直断面の区分を各々概略的に例示的に示す。 図22Aは、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を各々概略的に例示的に示す。 図22Bは、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を各々概略的に例示的に示す。 図23Aは、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を各々概略的に例示的に示す。 図23Bは、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を各々概略的に例示的に示す。 図23Cは、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を各々概略的に例示的に示す。 図24は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を概略的に例示的に示す。
以下の詳細な説明では、本明細書の一部をなし、本発明が実施され得る特定の実施形態が例として示される添付の図面を参照する。
その際、「上部(top)」、「下部(bottom)」、「下方(below)」、「前方(front)」、「後方(behind)」、「裏(back)」、「先頭の(leading)」、「末尾の(trailing)」、「上方(above)」など等の、方向用語は、説明されている図の向きを基準として用いられ得る。実施形態の部分は多数の異なる向きに位置付けることができるため、方向用語は説明の目的のために用いられ、決して限定的なものではない。本発明の範囲から逸脱することなく、他の実施形態が利用されてもよく、構造的変更または論理的変更が行われてもよいことを理解されたい。したがって、以下の詳細な説明は限定的な意味で解釈されるべきでなく、本発明の範囲は添付の請求項によって定義される。
次に、様々な実施形態を詳細に参照する。図に、それらの1つ以上の例が示されている。各例は説明として提供され、本発明の限定として意図されてはいない。例えば、一実施形態の一部として図示または説明されている特徴は、なおさらなる実施形態を生み出すために、他の実施形態上で用いるか、またはそれらと併せて用いることができる。本発明はこのような変更および変形を含むことが意図されている。例は特定の言葉を用いて説明されるが、その言葉は添付の請求項の範囲を限定するものと解釈すべきでない。図面は原寸に比例しておらず、単に図解を目的とするものにすぎない。明確にするために、同じ要素または製作ステップは、別途説明のない限り、異なる図面において同じ参照記号によって指定されている。
用語「水平(horizontal)」は、本明細書において使用される時、半導体基板または半導体構造の水平面と実質的に平行な向きを記述することを意図する。これは、例えば、半導体ウェハまたはダイまたはチップの表面であることができる。例えば、後述される第1の横方向Xおよび第2の横方向Yは両方とも水平方向であることができ、第1の横方向Xおよび第2の横方向Yは互いに垂直であり得る。
用語「鉛直(vertical)」は、本明細書において使用される時、水平面と垂直に、すなわち、半導体ウェハ/チップ/ダイの表面の法線方向と平行に実質的に配置される向きを記述することを意図する。例えば、後述される延長方向Zは、第1の横方向Xおよび第2の横方向Yの両方と垂直である延長方向であり得る。延長方向Zはまた、本明細書において「鉛直方向Z」とも呼ばれる。
本明細書では、n型にドープされたものは「第1の導電型」と呼ばれ、その一方で、p型にドープされたものは「第2の導電型」と呼ばれる。代替的に、反対のドーピング関係を用いることができ、それにより、第1の導電型をp型にドープされたものとすることができ、第2の導電型をn型にドープされたものとすることができる。
本明細書の文脈では、用語「オーミック接触している」、「電気接触している」、「オーミック接続している」、および「電気接続している」は、半導体デバイスの2つの領域、区分、区域、部分もしくは部位間、または1つ以上のデバイスの異なる端子間、または端子もしくは金属配線もしくは電極と半導体デバイスの部分もしくは部位との間に、低オーミック電気接続部もしくは低オーミック電流経路が存在することを記述することを意図する。さらに、本明細書の文脈では、用語「接触している」は、それぞれの半導体デバイスの2つの要素間に直接の物理接続部が存在することを記述することを意図する。例えば、互いに接触している2つの要素間の移行部はさらなる中間要素または同様のものを含まなくてもよい。
加えて、本明細書の文脈において、用語「電気絶縁」は、別途断りのない限り、その一般的な妥当な理解の文脈で用いられており、それゆえ、2つ以上の構成要素が互いに分離して位置付けられており、それらの構成要素を接続するオーミック接続が存在しないことを記述することを意図している。しかし、互いに電気絶縁された構成要素は、それにもかかわらず、互いに結合されていてもよく、例えば、機械的に結合されており、且つ/または容量的に結合されており、且つ/または誘導的に結合されていてもよい。一例を挙げると、キャパシタの2つの電極は、例えば、絶縁体、例えば、誘電体を用いて、互いに電気絶縁されており、同時に、互いに機械的且つ容量的に結合されていてもよい。
本明細書に記載されている特定の実施形態は、限定するわけではないが、ストライプ状セルまたはセル状のセル構成を呈するパワー半導体デバイス、例えば、電力変換器または電源内で用いられ得るパワー半導体デバイスに関する。それゆえ、一実施形態では、このようなデバイスは、負荷へ供給されるべきであり、および/または、それぞれ、電力源によって提供される負荷電流を通電するように構成され得る。例えば、パワー半導体デバイスは、モノリシックに統合されたダイオードセル、および/またはモノリシックに統合されたトランジスタセル、および/またはモノリシックに統合されたIGBTセル、および/またはモノリシックに統合されたRC−IGBTセル、および/またはモノリシックに統合されたMOSゲート型ダイオード(MOS Gated Diode、MGD)セル、および/またはモノリシックに統合されたMOSFETセルおよび/またはこれらの派生物などの、1つ以上の能動パワー半導体セルを備え得る。このようなダイオードセルおよび/またはこのようなトランジスタセルはパワー半導体モジュール内に統合され得る。複数のこのようなセルは、パワー半導体デバイスの活性領域とともに配置されたセルフィールドを構成し得る。
用語「パワー半導体デバイス」は、本明細書において使用される時、高電圧ブロッキング能力および/または大電流通電能力を有する単一チップ上の半導体デバイスを記述することを意図する。換言すれば、このようなパワー半導体デバイスは、典型的には、例えば、最大数十もしくは数百アンペアのアンペア範囲内の大電流、および/または典型的には15Vを上回る、より典型的には100V以上、例えば、最大少なくとも400Vの高電圧用を意図されている。
例えば、後述されるパワー半導体デバイスは、ストライプ状セル構成またはセル状セル構成を呈する半導体デバイスであり得、低電圧、中電圧および/または高電圧用途における電力構成要素として用いられるように構成することができる。
例えば、用語「パワー半導体デバイス」は、本明細書において使用される時、例えば、データの記憶、データの計算、および/または他の種類の半導体ベースのデータ処理のために用いられる論理半導体デバイスを対象にするものではない。
図1は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイス1の水平投影図の区分を概略的に例示的に示す。図2〜図4の各々は、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイス1の一実施形態の鉛直断面の区分を概略的に例示的に示す。以下において、それは図1〜図4の各々を参照されたい。
例えば、パワー半導体デバイス1は、第1の負荷端子11および第2の負荷端子12に結合された半導体本体10を備える。
本明細書において開示されている全ての実施形態に関して、パワー半導体デバイス1はIGBTであり得る。例えば、図1〜図17の各々は、IGBTを実現するために実施され得るパワー半導体デバイスの態様を示す。
例えば、第1の負荷端子11はエミッタ端子であり、第2の負荷端子12はコレクタ端子であることができる。
半導体本体10は、第1の導電型のドーパントを有するドリフト領域100を含み得る。例えば、延長方向Zに沿ったドリフト領域100の延長、およびそのドーパント濃度は、例えば、当業者に知られているとおりの仕方で、パワー半導体デバイス1が設計されるであろう阻止電圧定格に応じて選定される。
さらに、第1の負荷端子11はパワー半導体デバイス1の前側に配置されていてもよく、前側金属配線を含んでもよい。第2の負荷端子12は、前側と反対に、例えば、パワー半導体デバイス1の裏側に配置されていてもよく、例えば、裏側金属配線を含んでもよい。したがって、パワー半導体デバイス1は鉛直構成を呈し得る。別の実施形態では、第1の負荷端子11および第2の負荷端子12の各々は、共通の側に配置されていてもよく、例えば、両方ともパワー半導体デバイス1の前側に配置されていてもよい。
パワー半導体デバイス1は、活性領域1−2、不活性終端構造1−3(本明細書において「終端領域」とも呼ばれる、図1における点模様区域)、およびチップ縁部1−4をさらに含み得る。半導体本体10は、活性領域1−2および不活性終端領域の各々の一部を形成し得、チップ縁部1−4は半導体本体10を横方向に終端させ得る。例えば、チップ縁部1−4は、ウェハダイシングによって生じたものであり得、例えば、鉛直方向Zに沿って延び得る。不活性終端構造1−3は、図1に示されるように、活性領域1−2とチップ縁部1−4との間に配置され得る。
本明細書において、用語「活性領域」および「終端構造」は一般的な仕方で用いられる。すなわち、活性領域1−2および終端構造1−3は、これらに通例関連付けられた本質的な技術的機能性をもたらすように構成され得る。例えば、パワー半導体デバイス1の活性領域1−2は、端子11、12の間に負荷電流を導通するように構成されており、それに対して、終端構造1−3は、一実施形態によれば、負荷電流を導通せず、むしろ、電界の推移に関する機能を果たし、ブロッキング能力、活性領域1−2を安全に終端させることなどを確実にする。例えば、終端構造1−3は、図1に示されるように、活性領域1−2を完全に包囲し得る。
活性領域1−2は少なくとも1つのパワーセル1−1を含み得る。一実施形態では、複数のこのようなパワーセル1−1が活性領域1−2内に含まれて存在し得る。パワーセル1−1の数は、100個超、1000個超、またはさらに、10,000個超であり得る。パワーセル1−1は同一の構成を各々呈し得る。それゆえ、一実施形態では、各パワーセル1−1は、例えば、図2〜図17に示されるとおりの、電力ユニットセルの構成を呈し得る。以下において、特定のパワーセル1−1の例示的な構成のための説明が提示される際には(例えば、「パワーセル1−1は〜を備える」または「パワーセル1−1の構成要素は〜である/を有する」など)、この説明は、別途明示的に断りのない限り、パワー半導体デバイス1内に含まれ得る全てのパワーセル1−1に等しく適用され得る。
各パワーセル1−1は、図1に概略的に示されているとおりのストライプ状構成を呈し得、各パワーセル1−1およびその構成要素の、例えば、第2の横方向Yに伴う、1つの横方向における総横方向延長は、例えば、第1の横方向Xに沿った、他の横方向における総横方向延長よりも実質的に大きいものであり得る。例えば、それぞれのストライプ状パワーセル1−1の第2の横方向Yにおけるより長い総横方向延長は、図1に示されるように、この横方向に沿った活性領域1−2の総延長より大きいものでさえあり得る。
別の実施形態では、各パワーセル1−1はセル状構成を呈し得、各パワーセル1−1の横方向延長は活性領域1−2の総横方向延長よりも実質的に小さいものであり得る。しかし、本開示は、むしろ、パワーセル1−1がストライプ状構成を有するパワー半導体デバイス1の実施形態に関する。
本明細書において開示されている全ての実施形態に関して、パワーセル1−1の各々はストライプ状構成を呈し得、IGBT機能性を提供するように構成することができる。
各パワーセル1−1は半導体本体10内へ少なくとも部分的に延び、ドリフト領域100の少なくとも1つの区分を含み得る。さらに、各パワーセル1−1は第1の負荷端子11と電気接続され得る。各パワーセル1−1は、前記端子11および12の間の負荷電流の一部を導通し、前記端子11および12の間に印加された阻止電圧を阻止するように構成され得る。
パワー半導体デバイス1を制御するために、各パワーセル1−1は、それぞれのパワーセル1−1を導通状態および阻止状態のうちの一方に選択的に設定するように構成された制御電極に動作可能に結合されるか、または、それぞれ、制御電極を含み得る。
例えば、図2〜図4に示される例を参照すると、ソース領域101は第1の負荷端子11と電気接続され得、例えば、ドリフト領域100として大幅により大きなドーパント濃度の第1の導電型のドーパントを含み得る。さらに、第2の導電型のドーパントを含み、ソース領域101とドリフト領域100とを分離し、例えば、ソース領域101をドリフト領域100から隔離するチャネル領域102が設けられ得る。チャネル領域102とドリフト領域100との間の移行部はpn接合1021を形成し得る。ドリフト領域100は鉛直方向Zに沿って、第2の負荷端子12と電気接触して配置されたドープ接触領域109と接するまで延び得る。ドープ接触領域109はパワー半導体デバイス1の構成に従って形成され得る。例えば、ドープ接触領域109は、第2の導電型のドーパントを有するエミッタ領域、例えば、p型エミッタ領域109であることができる。RC−IGBTを形成するために、ドープ接触領域109は、第2の導電型のドーパントを有するエミッタ領域によって、および第2の負荷端子12にも電気接続され、「n短絡」と一般的に呼ばれる、第1の導電型のドーパントを有する小区分によって構成され得る。ドープ接触領域109の間には、また、ドリフト領域100をドープ接触領域109に結合するフィールドストップ領域(図示されていない)も設けられ得る。例えば、このようなフィールドストップ領域は、ドリフト領域のドーパント濃度よりも大幅に大きいドーパント濃度の第1の導電型のドーパントを含み得る。
例えば、各パワーセル1−1は、半導体本体10内へ延び、第1の横方向Xに沿って互いに隣接して配置された複数のトレンチ14、15、16を含み、トレンチ14、15、16の各々は、第2の横方向Yに沿って活性領域1−2内へ、および任意選択的に、また、さらに終端領域1−3内へ延びるストライプ状構成を有し、トレンチ14、15、16は複数のメサ17、18を空間的に閉じ込める。
複数のトレンチ14、15、16の各々はトレンチ電極141、151、161を含み得る。例えば、トレンチ電極141、151、161の各々もまた、第2の横方向Yに沿って活性領域1−2内へ、および任意選択的に、また、さらに終端領域1−3内へ延び得る。したがって、また、トレンチ14、15、16によって空間的に閉じ込められたメサ17、18の各々も、第2の横方向Yに沿って活性領域1−2内へ、および任意選択的に、また、さらに終端領域1−3内へ延び得る。図1に関して、たとえ、トレンチ14、15、16が活性領域1−2および終端領域1−3の各々の内部へ延び得ても、パワーセル1−1は、パワー半導体デバイス1の一実施形態によれば、活性領域1−2内でのみ負荷電流の大部分(例えば、90%超)を導通するというそれらの機能性を果たすことを理解されたい。
トレンチ電極141、151、161はそれぞれのトレンチ絶縁体142、152、162によって半導体本体10から電気絶縁され得る。横方向においては、例えば、第1の横方向Xにおいては、トレンチ14、15、16はそれぞれのトレンチ側壁144、154、164によって終端させられ得、鉛直方向Zにおいては、トレンチ14、15、16はそれぞれのトレンチ底部145、155、165によって終端させられ得る。
本明細書で使用する時、用語「メサ」は、互いに向かい合う2つの隣接するトレンチの2つのトレンチ側壁の間において延び、前記2つの隣接するトレンチと実質的に同じ、鉛直方向Zにおける総延長を有する半導体本体10の区分を指定し得る。
一実施形態では、パワー半導体デバイス1は、制御端子13を備えることができ、半導体本体10は、例えば、パワーセル1−1によって、第1の負荷端子11と第2の負荷端子12との間において負荷電流を導通するように構成することができ、制御端子13は、負荷電流を制御するための制御信号を受信するように構成することができる。このような制御信号は、例えば、ドライバ(図示されていない)によって提供され得る。制御端子13は、例えば、絶縁構造132によって、第1の負荷端子11および第2の負荷端子12から電気絶縁され得る。一実施形態では、制御端子13はゲート端子である。例えば、パワー半導体デバイス1は、ゲート−エミッタ電圧VGEに基づいて、例えば、当業者に周知のIGBTを制御する原理的な仕方で制御されるように構成されたIGBTであり、ゲート−エミッタ電圧、すなわち、第1の負荷端子11と制御端子13との間の電圧はドライバによって提供され得る。
例えば、複数のトレンチは、トレンチ電極141が制御端子13に電気接続された少なくとも1つの第1の種類のトレンチ14を含む。さらに、複数のメサは、活性領域1−2内の第1の負荷端子11に電気接続されており、負荷電流の少なくとも一部を導通するように構成された少なくとも1つの第1の種類のメサ17を含み得る。
例えば、第1の種類のトレンチ14は、少なくとも、一方の側部において、第1の種類のメサ17を空間的に閉じ込める。このとき、第1の種類のトレンチ14は制御トレンチとなることができ、そのトレンチ電極は、例えば、チャネル領域102内に反転チャネルを誘導することによって、負荷電流を制御するように構成されたゲート電極となることができる。
例えば、第1の種類のメサ17はソース領域101およびチャネル領域102を含み、これらの領域101および102は第1の接触プラグ111によって第1の負荷端子11に電気接続され得る。第1の負荷端子11と第1の種類のメサ17との間の移行部175が、負荷電流が第1の負荷端子11から半導体本体10内へ、および/またはその逆に通過するための境界面をもたらし得る。
第1の種類のメサ17と第1の負荷端子11との間の移行部175は、第1の接触プラグ111のゆえに、導電性を有し得る。例えば、第1の接触プラグ111は絶縁層112を貫通する。絶縁層112は、絶縁層112がプラグ111によって貫通されていない区分内において、半導体本体10を第1の負荷端子11から隔離する。第1の接触プラグ111は、ソース領域101およびチャネル領域102の各々と接触するように第1の種類のメサ17内で延び得る。ただし、第1の接触プラグ111は、第1の種類のメサ17の半導体部分内へ、そこへの電気接続を確立するために延び得るが、必ずそうでなければならないというわけではないことを理解されたい。例えば、第1の接触プラグ111は実質的に半導体本体10の表面において終端し得、ソース領域101およびチャネル領域102の両方への接触を依然として確立し得る。別の実施形態では、図示のように、第1の接触プラグ111は鉛直方向Zに沿って第1の種類のメサ17の半導体部分内へ延びる。
例えば、第1の接触プラグ111は、第1の横方向Xのメサ延長に対して横方向の中心位置に配置されている。さらに、ソース領域101は、図3および図4に示されるように、接触プラグの両側に、例えば、対称的な仕方で配置されるか、あるいは第1の接触プラグ111の側部のうちの一方に隣接して、例えば、図2に、ならびにまた、図5B、図10、図11、図12、図13、図14A、図15および図24の各々(フィールド116参照)に示されるように、第1の種類のメサ17内の負荷電流を制御する第1の種類のトレンチ14により近い側部に配置されるのみであり得ることを理解されたい)。
それゆえ、一実施形態によれば、第1の種類のメサ17は、第1の接触プラグ111の一方の側部に隣接してソース領域101を含むのみであり、例えば、第1の種類のメサ17は、活性メサ部分(図2における右側)および不活性メサ部分(第1の接触プラグ111の左)を含むことができる。プロセスに依存して、このような「分割された」第1の種類のメサ17は、デバイス1の信頼性の改善をもたらし得る。
例えば、反転チャネルは第1の種類のメサ17の活性部分内にのみ誘導され得るが、第1の種類のメサ17の不活性部分内には誘導され得ない。
例えば、以下においてより詳細に与えられる第2の種類のメサ18の説明は第1の種類のメサ17の不活性部分に類似的に適用され得る。
それゆえ、一実施形態では、第1の種類のメサ17は、第1の横方向Xに沿って、活性メサ部分と不活性メサ部分とに分離されている。このような分離は、例えば、ソース領域101(図面におけるフィールド116参照)を対応して構築することによって達成され得る。例えば、活性メサ部分は第1の種類のトレンチ14(制御トレンチとして実装されたもの)に隣接して配置されており、不活性メサ部分は第2の種類のトレンチ16に隣接して配置されている。
例えば、以下の説明からより明らかになるように、図5B、図10、図11、図12、図13、図14A、図15および図24に示される実施形態の各々は、前記不活性部分および活性部分を有する第1の種類のメサ17を備え、活性部分は第1の種類のトレンチ14(制御トレンチとして実装されたもの)に隣接して配置されており、不活性部分は、例えば、第2の種類のトレンチ16(例えば、ソーストレンチ)、または第1の種類のトレンチ14(ダミートレンチとして実装されたもの、以下の説明参照)に隣接して配置されている。
パワー半導体デバイス1の一実施形態では、ドープ接触領域109はp型エミッタであり、第1の種類のメサ17はp型エミッタ109と完全に横方向に重なり得る。
さらに、複数のメサは、負荷電流を導通しないように構成された少なくとも1つの第2の種類のメサ18を含み得る。例えば、活性領域1−2内では、第1の負荷端子11と第2の種類のメサ18との間の第1の移行部185が、少なくとも、第1の導電型の電荷キャリアのための電気絶縁を提供する。一実施形態では、パワーセル1−1は、負荷電流が第2の種類のメサ18と第1の負荷端子11との間の前記第1の移行部185を横断するのを防止するように構成され得る。例えば、第2の種類のメサ18は、反転チャネルを誘導することを可能にし得るが、一実施形態では、第2の種類のメサ18内に誘導された反転チャネルは負荷電流またはその一部を通電しない。第1の種類のメサ17と対照的に、一実施形態によれば、第2の種類のメサ18はパワー半導体デバイス1の導通状態の間に負荷電流を導通しない。例えば、第2の種類のメサ18は、負荷電流を通電する目的のために用いられない不使用メサと見なすことができる。
第2の種類のメサ18の第1の実施形態では、第2の種類のメサ18は第1の負荷端子11に電気接続されておらず、例えば、絶縁層112によって、から電気的に絶縁されている。本実施形態では、第1の負荷端子11と第2の種類のメサ18との間の第1の移行部185は、第1の導電型の電荷キャリアだけでなく、また、第2の導電型の電荷キャリアに対する電気絶縁部を提供する。この目的を達成するために、一変形例では、図2に示されるように、第2の種類のメサ18はソース領域101の区分もチャネル領域102の区分も含まず、第2の種類のメサ18は接触プラグ(参照符号111参照)によって接触されてもいない。別の変形例では、第2の種類メサ18は、例えば、ソース領域101の区分および/またはチャネル領域102の区分を同様に含むことによって、第1の種類のメサ17と同様の仕方で構成され得る。第1の種類のメサ17に対する相違は、第2の種類メサ18の(存在する場合には)ソース領域101の区分もチャネル領域102の区分も第1の負荷端子11に電気接続されていないことを含む。第2の種類のメサ18の第1の実施形態によれば、電流は前記第1の移行部185を全く横断しない。
第2の種類のメサ18の第2の実施形態によれば、第2の種類のメサ18は第1の負荷端子11に電気接続され得、第1の負荷端子11と第2の種類のメサ18との間の第1の移行部185は、第1の導電型の電荷キャリアのみ対象にするが、第2の導電型の電荷キャリアは対象にしない電気絶縁部を提供する。換言すれば、この第2の実施形態では、第2の種類のメサ18は、第2の導電型の電荷キャリアの電流、例えば、正孔電流が前記第1の移行部185を通過することを可能にすることに構成され得る。例えば、第2の種類のメサ18に隣接する電極、例えば、トレンチ電極141の電位に依存して、このような正孔電流は、例えば、半導体本体10内に存在する総電荷キャリア濃度を低減するよう、例えば、ターンオフ動作を実行する直前に、一時的にのみ生じ得る。上述されたように、この第2の実施形態では、第2の種類のメサ18は第1の負荷端子11に電気接続され得る。例えば、第2の種類のメサ18の第2の導電型のドーパントを有するドープ接触領域(図示されていない)が、例えば、第1の種類のメサ17と接触するために用いられ得る第1の接触プラグ111の種類と同様または同一である接触プラグによって、第1の負荷端子11に電気接続され得る。第2の導電型のドーパントを有するドープ接触領域(図示されていない)は、および、第2の種類のメサ18内に存在するドリフト領域100の区分を第1の負荷端子11から隔離し得る。例えば、第2の種類のメサ18の第2の実施形態によれば、第2の種類のメサ18内において、第1の負荷端子11に電気接続された第1の導電型のドーパントをドープされた領域は存在しない。例えば、第2の種類のメサ18の第2の実施形態によれば、第2の種類のメサは、活性領域1−2内の第1の負荷端子11に局所的に電気接続され得るチャネル領域102の区分を含み得る。
以上に示された、第2の種類のメサ18の第1の実施形態および第2の実施形態は、負荷電流が第2の種類のメサ18と第1の負荷端子11との間の前記第1の移行部185を横断するのを防止するためのパワーセル1−1の構成を提供することを可能にし得る。
第2の種類のメサ18は、少なくとも、第1の種類のトレンチ14と1つのさらなるトレンチとによって横方向に閉じ込められ得る。これについては、以下においてさらに説明される。例えば、たとえ、隣接する第1の種類のトレンチ14のトレンチ電極141が制御端子13に電気接続され得ても、前記トレンチ電極141は、第2の種類のメサ18内の負荷電流を制御するように構成されていない。なぜなら、たとえ、第2の種類のメサ18が、第2の種類のメサ18内に反転チャネルを誘導することを可能する場合であっても、一実施形態によれば、前記反転チャネルは負荷電流のポートを通電することはないからである。
トレンチ電極141が制御端子13に電気接続された第1の種類のトレンチ14はまた、第2の種類のメサ18に隣接して配置され得る。しかし、上述したことによれば、たとえ、対応する制御信号を受信しても、第1の種類のトレンチ14のトレンチ電極141の電位は、第2の種類のメサ18内に負荷電流の一部の流れを生じさせないであろう。したがって、第1の種類のトレンチ14が、第2の種類のメサ18に各々の側部で隣接して(あるいは、それぞれ、第2の種類のメサ(単数または複数)18、および/または第1の種類のメサ17の不活性メサ部分(単数または複数)に隣接して)配置されている実施形態では、トレンチ14のトレンチ電極141がどの制御信号を受信するにせよ、第2の種類のメサ18の構成(または、それぞれ、第1の種類のメサ17の不活性メサ部分の構成)、ならびに/あるいは第2の種類のメサ18と第1の負荷端子11との間の前記第1の移行部185の構成のゆえに、その隣接する第2の種類のメサ18/第1の種類のメサ17の不活性メサ部分(左側および右側)内の負荷電流の流れが防止されるため、第1の種類のトレンチ14はダミートレンチと見なすことができる。
それゆえ、1つ以上の実施形態によれば、各パワーセル1−1は、一方は、負荷電流を制御するための制御トレンチとして実装され、他方はダミートレンチとして実装された、少なくとも2つの第1の種類のトレンチ14を備え得る。本明細書において、制御トレンチとして実装された第1の種類のトレンチ14は、少なくとも1つの第1の種類のメサ17(の活性部分)に隣接して配置されており、ダミートレンチとして実装された第1の種類のトレンチ14は、第2の種類のメサ18、および第1の種類のメサ17の不活性部分のうちの1つ以上のみに隣接して配置されている。以下において説明されるように、パワーセル1−1の様々な接触方式を提示する際に、制御トレンチとして実装された第1の種類のトレンチ14は「G」と呼ばれ、それに対して、ダミートレンチとして実装された第1の種類のトレンチ14は「D」と呼ばれる。
複数のトレンチは、トレンチ電極151/161が、制御端子13の電位と異なる電位に電気接続されているか、または電気的に浮遊している、少なくとも1つの第2の種類のトレンチ15および/または16をさらに含み得る。例えば、第2の種類のトレンチは、トレンチ電極151が電気的に浮遊している少なくとも1つの浮遊トレンチ15、および/またはトレンチ電極161が第1の負荷端子11に電気接続されている少なくとも1つのソーストレンチ16を含む。
一実施形態では、浮遊トレンチ15のトレンチ電極151は第1の負荷端子11にも電気接続されておらず、第2の負荷端子12にも電気接続されておらず、制御端子13にも、半導体本体10の区分にも電気接続されていない。電気的に浮遊したトレンチ電極151の電位に関して、浮遊トレンチ15のトレンチ電極151は、別の例では、高いオーム抵抗を有する接続部によって、規定の電位に(例えば、コンタクトの電位、または別の半導体領域の電位に)接続され得る。例えば、前記高オーミック接続部によって、デバイス1のスイッチング動作の間に、電気的に浮遊したトレンチ電極151の電位は規定の電位から一時的に切り離される。前記切り離しは、前記スイッチング動作の時間スケールで、例えば、少なくとも10ns、または少なくとも100ns、または少なくとも10μsの間生じ得る。例えば、前記高オーミック接続部の抵抗は、1e2Ω超、または1e6Ω超に及ぶ。一実施形態では、例えば、静止状況の間に、第1の負荷端子11と電気的に浮遊したトレンチ電極151との間で測定されたオーム抵抗は、1e2Ω超、または1e6Ω超に及ぶ。
第1の種類のメサ16、第2の種類のメサ17、第1の種類のトレンチ14、および第2の種類のトレンチ15/16の近傍関係(メサおよびトレンチ電極に関する接触方式)およびそれぞれの数に関して、パワーセル1−1を設計するための様々な可能性が存在する。一実施形態では、第1の種類のメサ17が、一方の側部では第1の種類のトレンチ14によって、および他方の側部ではソーストレンチ16によって空間的に閉じ込められることが確実にされる。さらに、第2の種類のメサ18が、少なくとも、第1の種類のトレンチ14のうちの1つによって空間的に閉じ込められること、または第2の種類のメサ18が各々の側部において1つの第1の種類のトレンチ14によって空間的に閉じ込められることが確実にされ得る。
以上において指示されたように、パワー半導体デバイス1は、IGBT、例えば、マイクロパターントレンチ(micro−pattern−trench、MPT)構造を有するIGBTであることができる。
例えば、MPT構造によれば、メサ面積に対するトレンチ開放面積の比は、少なくとも30%であるか、またはさらに50%よりも大きいか、またはさらに150%よりも大きく、トレンチ幅に対するトレンチ深さのアスペクト比は、1:3よりも大きいか、または1:5よりも大きく、これがトレンチエッチングの間におけるローディング条件を規定する。これらの条件下において、トレンチエッチングプロセスはトレンチ開口およびサイズの局所変動に敏感であり得、単一のダイおよび/またはウェハ上において、変動条件に対してトレンチ深さの変化を生じさせ得る。これは、デバイスの阻止条件におけるトレンチ絶縁体内への電界の貫通を局所的に変化させ得るため、望ましくない影響になり得る。このような不均一な電界は、増大したトレンチ深さによってトレンチ区分のトレンチ絶縁体に損傷を与える可能性があり、ことによると、デバイスの性能および/または品質および/または信頼性に影響を与える。それゆえ、トレンチサイズおよび開口寸法の変動を最小限に抑えることが望まれる。
さらに、MPT構造によれば、パワーセル1−1内に含まれ得るトレンチ14、15、16の各々は、実質的に等しい空間寸法を呈し得、規則的なパターンに従って配置され得る。例えば、トレンチ14、15、16の各々は、3μm〜8μmの範囲内の鉛直方向Zに沿った深さ、および0.4μm〜1.6μmの範囲内の第1の横方向Xに沿った幅を呈し得る。さらに、少なくとも1つのパワーセル1−1内に含まれ得る全てのトレンチ14、15、16のトレンチ電極141、151、161の各々は等しい空間寸法を実質的に呈し得る。加えて、少なくとも1つのパワーセル1−1内に含まれ得るトレンチ14、15、16の各々は第1の横方向Xに沿って等距離に配置され得る。例えば、各パワーセル1−1の第1の種類のメサ17および第2の種類のメサ18の各々は、0.1μm〜0.3μmの範囲内、0.3μm〜0.8μmの範囲内、または0.8μm〜1.4μmの範囲内にあり得る、第1の横方向Xの同じ幅を呈し得る。さらに、MPT−IGBTは、複数、例えば、100個より多くのこのような等しく構成されたパワーセル1−1を含み得る。
一実施形態では、(例えば、上述されたように、切り離し構造19によって分断された)第2の種類のメサ18の幅は第1の種類のメサ17の幅よりも大きく、例えば、第1の横方向Xの第1の種類のメサ17の幅の少なくとも110%に及ぶことができる。例えば、幅が増大した第2の種類のメサ18は、各々の側部においてそれぞれの第1の種類のトレンチ14に隣接して配置されていてもよい。
セル密度に関して、一実施形態では、デバイス1の水平断面内において、複数のトレンチ14、15、16は活性領域1−2の少なくとも30%と横方向に重なる。活性領域1−2の残りの部分はメサ17、18と横方向に重なる。この比はさらに増大させることができる。例えば、水平断面内において、複数のトレンチ14、15、16は活性領域1−2の少なくとも40%またはさらに50%と横方向に重なり、活性領域1−2の残りの部分はメサ17、18と横方向に重なる。
以下の説明のために、以下の略語が適用されてもよい:
G=チャネル領域102内の負荷電流を制御する制御トレンチの形態の、第1の種類のトレンチ14
D=負荷電流を制御しないダミートレンチの形態の、第1の種類のトレンチ14
S=ソーストレンチ16の形態の、第2の種類のトレンチ
F=浮遊トレンチ15の形態の、第2の種類のトレンチ
k=第1の種類のメサ17
o=第2の種類のメサ18
上述されたように、パワー半導体デバイス1は、複数の等しく構成されたパワーセル1−1を備え得る。一実施形態では、以上において紹介された略記を用いると、各パワーセル1−1内における例示的な近傍関係は以下のように表すことができる:
例示的な近傍関係 #1: kGkSoSoDoDoSoS
例示的な近傍関係 #2: kGkSoFoDoDoDoDoFoS
例示的な近傍関係 #3: kGkSoSoDoDoSoS
他の近傍関係が以下においてさらに説明される。
図5Aは、1つ以上の実施形態に係るパワー半導体デバイスの水平投影図の区分を概略的に例示的に示す。パワー半導体デバイス1は、その第2の種類のメサ18のうちの少なくとも1つの内部に配置された切り離し構造19を備え得る。切り離し構造19は、前記少なくとも1つの第2の種類のメサ18を、少なくとも、活性領域1−2内の半導体本体10によって形成された第1の区分181に、および少なくとも、終端領域1−3内の半導体本体10によって形成された第2の区分182に分離することができる。例えば、第1の区分181は第1の負荷端子11に電気接続されておらず、それに対して、第2の区分182は第1の負荷端子11に電気接続され得る。一実施形態では、第2の区分182内において、少なくとも、一方の導電型の電荷キャリアのための電気絶縁部を提供し得る前記第1の移行部185は第1の負荷端子11と第1の区分181との間に形成されており、終端領域1−3内において、前記少なくとも1つのメサ18の第2の区分182は第1の負荷端子11に電気接続されている。
次に、追加的に、線AおよびA’に沿った切り口と平行な鉛直断面を概略的に例示的に示す図6に関して、終端領域1−3内において、パワー半導体デバイス1は、一実施形態によれば、ドープ半導体領域108(図5Aにおけるクロスハッチング区域参照)、例えば、pドープ半導体領域108を備え得る(「pウェル」とも呼ばれる)。例えば、ドープ半導体領域108はパワー半導体デバイス1のガードリングまたはチャネルストッパゾーンを含み得る。さらに、ドープ半導体領域108は、例えば、複数の第3の接触プラグ114のうちの少なくとも1つによって、第1の負荷端子11に電気接続され得る。さらに、終端領域1−3内において、ドープ半導体領域108は一部または全てのパワーセル1−1の一部または全てのメサ17、18内へ、例えば、また、前記区分182内へ延び得る。これにより、終端領域1−3内において、第1の負荷端子11の電位は第1および第2の種類のメサ17、18内へ案内され得る。例えば、ドープ半導体領域108は半導体本体10内で鉛直方向Zに沿って少なくとも2μm延びる。
一実施形態では、ドープ半導体領域108はもっぱら不活性終端領域1−3内にのみ配置されており、活性領域1−2を包囲する。
例えば、切り離し構造19は、ドープ半導体領域108から、少なくとも200nm、少なくとも500nm、または少なくとも1000nmだけ活性領域1−2の方へ横方向に変位している。例えば、外囲経路(envelope course)が活性領域1−2の全てのソース領域101を包囲している。移行領域1−23が、ドープ半導体領域108と外囲経路との間に形成された部分内へ延び得る。例えば、切り離し構造は、前記部分の横方向の中心の3分の1内に配置されている。
一実施形態によれば、切り離し構造19は、第1の区分181を第2の区分182から電気的に切り離すように構成されている。例えば、切り離し構造19は、第2の区分182内に存在し得る第1の負荷端子の電位の、第1の区分181に対する結果的な影響を減衰させ得る。これにより、第1の区分181の電位は、一実施形態によれば、第2の区分182の電位と異なることができる。例えば、第1の区分181の電位は浮遊しており、それに対して、第2の区分182の電位は第1の負荷端子11に固定することができる。活性領域1−2内における切り離された第2の区分182の存在は、一実施形態によれば、パワー半導体デバイス1のスイッチング動作の間における電圧の勾配(dV/dt)および/または負荷電流の最大勾配(dI/dt)のうちの少なくとも一方の改善された可制御性を可能にし得る。
例えば、第1の区分181は、例えば、さらなる分離または分断を全く受けることなく、活性領域1−2内で第2の横方向Yに沿って少なくとも1mm延びる。
一実施形態では、切り離し構造19は、前記区分181、182に分離されている前記少なくとも1つのメサ(例えば、第2の種類のメサ18)の鉛直断面内の電気絶縁部を提供し得る。前記鉛直断面は、図5Aおよび図6に例示的に示されるように、第2の横方向Yと垂直であり得る。この目的を達成するために、切り離し構造19は、第1の区分181の鉛直断面関連オーム抵抗の少なくとも10倍の大きさの鉛直断面関連オーム抵抗を呈し得る。係数は、さらに、10超、例えば、50超、100超、またはさらに、1000超であることができる。例えば、切り離し構造19は半導体本体10と異なる。切り離し構造19は、前記区分181、182に分離されている前記少なくとも1つのメサ18の前記鉛直断面を満たす絶縁体、例えば、酸化物を含むことができる。それゆえ、一実施形態では、パワーセル1−1の少なくとも1つの第2の種類のメサ18のうちの少なくとも1つは、前記第2の種類のメサ18の鉛直断面を完全に満たす切り離し構造19の絶縁体によって分断され得る。前記鉛直断面は第2の横方向と垂直に、すなわち、ストライプ状構成のより長い横方向延長と垂直に配置されている。
一実施形態では、切り離し構造19は、鉛直方向Zに沿って、少なくとも、前記少なくとも1つの第2の種類のメサ18を横方向に閉じ込めるパワーセル1−1の2つのトレンチの各々まで延び得る。図8および図9に、この任意選択的な態様が概略的に例示的に示されている。図において、切り離し構造19によって第1の区分181および第2の区分182に分離された第2の種類のメサ18は、2つの第1の種類のトレンチ14、例えば、1つの制御トレンチおよび1つのダミートレンチによって空間的に閉じ込められている。例えば、切り離し構造19は、3μm〜8μmの範囲内の鉛直方向Zに沿った深さを呈し得る。さらに、切り離し構造19は、第2の横方向Yにおける第1の区分181と第2の区分182とに分離された前記少なくとも1つの第2の種類のメサ18の総延長の5%未満の第2の横方向Yにおける総延長を有し得る。例えば、これにより、第2の種類のメサ18の小さな領域のみが切り離し構造19を実現するために利用される。
図7に関して、別の実施形態によれば、切り離し構造19は、第1の区分181と第2の区分182とに分離されたメサを横方向に閉じ込める2つのトレンチのそれぞれのスペーサトレンチ区分148を含むことができる。例示の目的のために、図7は、切り離し構造19によって第1の区分181と第2の区分182とに分離された第2の種類のメサ18が2つの第1の種類のトレンチ14によって空間的に閉じ込められている実施形態を示す。しかし、トレンチは、第1の種類以外の種類のものであることができるであろうことを理解されたい。
次に、図5A〜B、図6、および図8〜図15に示される実施形態を参照すると、切り離し構造19は、パワーセル1−1の複数のトレンチ14、15、16のうちの少なくとも2つの間で第1の横方向Xに沿って(第1の区分181と第2の区分182とに分離された)前記少なくとも1つのメサを貫いて延びるクロストレンチ機構191を含むことができる。一実施形態では、切り離し構造19はクロストレンチ機構191からなる。さらに、クロストレンチ機構191の設計はパワー半導体デバイス1のレイアウト仕様内で画定することができ、それゆえ、クロストレンチ機構191は、一実施形態によれば、パワー半導体デバイス1の製造に関連付けられる典型的な処理ステップを用いて作製することができる。
例えば、図8に示される実施形態に関して、クロストレンチ機構191は、側壁142の間で、前記区分181および182に分離されたメサ(この場合も先と同様に、一例として、第2の種類のメサ18)を横方向に閉じ込める2つのトレンチ(この場合も先と同様に、一例として、2つの第1の種類のトレンチ14)の底部145まで下方へ延びる絶縁材料1912からなることができる。
次に、図9に示される実施形態に関して、クロストレンチ機構191は、例えば、パワーセル1−1のトレンチ電極のうちの少なくとも1つと電気接続された、クロストレンチ電極1911を含むことができる。例えば、このような電気接続を実現するために、第1の区分181と第2の区分182とに分離されたメサを空間的に閉じ込める2つの隣接するトレンチのうちの少なくとも1つのトレンチ絶縁体142を、図9に例示的に示されるように、例えば、一方のトレンチ側部において、局所的に除去することができる。別の実施形態では、電気接続は、トレンチ14の上方において延びる接続部によって実現することができる。
例えば、クロストレンチ電極1911は第1の種類のトレンチ14のトレンチ電極141と電気接続され得る、すなわち、制御端子13と電気接続され得る。
切り離し構造19の以上に示された可能な実装形態は例示的なものにすぎず、切り離し構造19の他の実装形態も可能である。さらに、パワー半導体デバイス1の実施形態は、切り離し構造19の1つのみよりも多くの実装形態の種類を含むことができる。
以下において、図5A〜Bおよび図10〜図17に関して、切り離し構造19の異なる位置および空間延長が提供されるパワー半導体デバイス1のさらなる実施形態が説明される。
図5Aに示されるパワー半導体デバイス1の実施形態によれば、各パワーセル1−1は、第1の種類のメサ17、第2の種類のメサ18、制御トレンチおよびダミートレンチの形態の第1の種類のトレンチ14、ならびにソーストレンチ16の形態の第2の種類のトレンチを備える。これらの構成要素の近傍関係は、以上において紹介された略記を用いて、パワーセル1−1のうちの1つにおいて「GkSoSoSkGoD」と表すことができ、隣接するパワーセル1−1は、パターン「DoGkSoSoSkG」に従う対称配置を有し得る。ソーストレンチ16のトレンチ電極161は、例えば、第2の接触プラグ113によって、終端領域1−2内の第1の端子11に電気接続され得る。終端領域1−2内において、第3の接触プラグ114は第2の種類のメサ18を第1の負荷端子11に電気接続し得る。例示的な実装形態が上述された切り離し構造19は、活性領域1−2と終端領域1−3との間の移行領域1−23内に配置され得る。図5Aに示されるように、各パワーセル1−1は、少なくとも、第1の種類のトレンチ14のうちの1つによって空間的に閉じ込められた第2の種類のメサ18のうちの1つを前記第1の区分181と前記第2の区分182とに分離する切り離し構造19の実装形態を備え得る。
図5Bに示されるとおりの実施形態は図5Aの実施形態と同様であるが、異なる接触方式を有する。例えば、図5Bに示されるように、各セル1−1を、以下の接触方式を用いて設計することが適当であり得る:
oGkSkGoD
例えば、この接触方式「oGkSkGoD」は、本明細書において説明されているパワー半導体デバイス1の全ての任意選択的な特徴のうちの1つ以上と組み合わせることができる。例えば、切り離し構造19、メサ17、18の構成、半導体本体10内のドーパント濃度などに関して本明細書において説明されているものは全て、接触方式「oGkSkGoD」を有するパワー半導体デバイス1の実施形態において実装され得る。例えば、図5Bに示されるとおりのクロストレンチ機構191を用いた切り離し構造19の実装形態の代わりに、図7もしくは図14B(スペーサトレンチ区分148、168)に係る、および/または図19A〜B(柱状トレンチ198)に係る実装形態が追加的に、または代替的に提供され得ることを理解されたい。
図10に示されるパワー半導体デバイス1の実施形態によれば、各パワーセル1−1は、第1の種類のメサ17、第2の種類のメサ18、制御トレンチおよびダミートレンチの形態の第1の種類のトレンチ14、ならびにソーストレンチ16の形態の第2の種類のトレンチを備える。これらの構成要素の近傍関係は、以上において紹介された略記を用いて、パワーセル1−1の各々について「kGkGoSoG」と表すことができる。例えば、パワー半導体デバイス1は、制御電極プラグ133によって第1の種類のトレンチ14のトレンチ電極141に電気接続された終端領域1−3内の制御ランナ135を備える。制御ランナ135は制御端子13(図2参照)に電気接続され得る。さらに、パワー半導体デバイス1は、終端領域1−3内へ前記延び、一方の側部では第1の負荷端子11に、他方の側部では、(a)第3の接触プラグ114によって第1の種類のメサ17および第2の種類のメサ18に、(b)第2の接触プラグ113によってソーストレンチ16のトレンチ電極161に電気接続されたソースランナ115を備え得る。活性領域1−2内において、第1の負荷端子11を第1の種類のメサ17と電気接続するために用いられ得る第1の接触プラグ111。
図面において、フィールド116は、一実施形態によれば、ソース領域101が実装される半導体本体10のそれらの区分を指示する。例えば、図2を追加的に参照すると、ソース領域101は第1の接触プラグ111の一方の横方向側部にのみ実装されてもよく、第1の種類のメサ17全体にわたって第1の横方向X)に沿って延びない。すなわち、第1の種類のメサ17は前記活性部分および前記不活性部分18を含み得る。例えば、図5B、図10、図11、図12、図13、図14A、図15および図24に示される実施形態によれば、第1の種類のメサ17は、第1の横方向Xに沿って、前記活性部分と不活性部分とに分離されており、例えば、前記分離はソース領域101の対応するレイアウト構造によって達成され得る。
一実施形態によれば、例えば、図10〜図15に概略的に例示的に示されるように、切り離し構造19は、第1の横方向Xに沿って延びるクロストレンチ機構191としてとして実装されている。クロストレンチ機構191はパワー半導体デバイス1のパワーセル1−1のうちの1つ、一部または全ての複数のメサ17、18の各々を貫いて延び得る。例えば、第2の種類のメサ18がそれぞれの区分181および182に分離されているだけでなく、第1の種類のメサ17もそれぞれの第1の区分171および第2の区分172に分離されており、第1の種類のトレンチ17の前記第1の区分171は、少なくとも、活性領域1−2内の半導体本体10によって形成されており、第1の種類のトレンチ17の前記第2の区分172は、少なくとも、終端領域1−3内の半導体本体10によって形成されている。クロストレンチ機構191は活性領域1−2と終端領域1−3との間の移行領域1−23内に配置され得る。
クロストレンチ機構191は、メサ17、18だけでなく、パワーセル1−1の第1の種類のトレンチ14および第2の種類のトレンチ16のうちの少なくとも1つ、例えばパワーセル1−1の第2の種類のトレンチ16の各々をもさらに横断し得る。このような分断は、以下の説明からも明らかになるように、電位をトレンチ電極およびメサ区分に付与する際の柔軟性の増大を可能にし得る。
例えば、一実施形態では、第1の種類のメサ17の第1の区分171と第2の種類のメサ18の第1の区分181とは、クロストレンチ機構191に隣接するクロスメサ区分187によって互いに接続されている。この接続部は、図11〜図15に指示されるように、半導体本体10のそれぞれの部分によって形成され得る。一実施形態では、前記接続部は、以下においてより詳細に説明されるように、例えば、切り離し構造19の一部分、例えば、1つ以上のスペーサトレンチ区分148、168、および/または1つ以上の柱状トレンチ198によって分断され得る。
それゆえ、一実施形態では、切り離し構造19は、第1の種類のメサ17(例えば、その第1の区分171)を第2の種類のメサ18(例えば、その第1の区分181)から切り離すようにさらに構成され得る。このようなさらなる切り離しを実現する任意選択的な仕方が以下においてさらに説明される。
クロストレンチ機構191は、例えば、制御電極プラグ133によって、制御端子13に電気接続された前記クロストレンチ電極1911を含み得る。クロストレンチ電極1911は、例えば、第2の種類のトレンチ15、16のトレンチ電極151、161から電気絶縁されている。それゆえ、クロストレンチ機構191が第1の種類のトレンチ14および第2の種類のトレンチ15、16のうちの少なくとも1つを横断するがゆえに、一実施形態によれば、少なくとも第2の種類のトレンチ15、16のための、活性領域1−2内のトレンチ電極コンタクトを設けることが必要になり得る。例えば、この目的を達成するために、図10に示される実施形態については、第2の接触プラグ113が活性領域1−2内にも設けられており、それに対して、図5Aに示される実施形態の活性領域1−2内においては、そこでは、切り離し構造19がソーストレンチ16を横断しないため、第2の接触プラグ113は必要ない。
図10の実施形態に戻ると、クロストレンチ機構191は、(図10においてソーストレンチ16として実装された)第2の種類のトレンチを分断し得、例えば、それにより、ソーストレンチ16の一方の部分は終端領域1−3とともに配置されており、他方の部分は活性領域1−2内に配置されている。このような分断は、電位をトレンチ電極に付与する際の柔軟性を増大させることを可能にし得、例えば、終端領域1−3内で付与された電位は、活性領域1−2内で付与された電位と異なり得る。例えば、それぞれの分離された第2の種類のトレンチ(図10におけるソーストレンチ16)の両方の部分は、図10に示されるように、クロストレンチ機構191から空間的に変位し得る。第2の横方向Yに沿った分断距離D1は1μm〜10μmの範囲内であり得る。例えば、分断距離D1は第2の横方向Yにおけるクロストレンチ機構191の幅よりも大きい。分断距離D1のゆえに、2つの隣接する第2の種類のメサ18の第1の区分181はソーストレンチ16のうちの1つによってもはや完全に分離されておらず、図10に示されるように、クロストレンチ機構191の近傍では、互いに合併している。第2の横方向Yに沿った距離D2が、終端構造1−3内に存在する分断されたソーストレンチ16のトレンチ区分の端部と、ドープ半導体領域108(クロスハッチング区域参照)の端部との間に存在し得る。D2は0μm〜10μmの範囲内であり得る。例えば、ソーストレンチ16はドープ半導体領域108よりもクロストレンチ機構191の近くまで延び得る。第2の横方向Yに沿ったさらなる距離D3が、活性領域1−2内に存在する第1の接触プラグ111の始端と、クロストレンチ機構191との間に存在し得る。D3は1μm〜10μmの範囲内であり得る。
図11に示されるパワー半導体デバイス1の実施形態によれば、各パワーセル1−1は、第1の種類のメサ17、第2の種類のメサ18、制御トレンチおよびダミートレンチの形態の第1の種類のトレンチ14、ならびにソーストレンチ16の形態の第2の種類のトレンチを備える。これらの構成要素の近傍関係は、パワーセル1−1の各々について「kGkSoGoGoS」と表すことができる。切り離し構造19の実装形態に関して、以上において図10に関して提供された説明が図11の実施形態に等しく適用され得る。しかし、近傍関係の相違は、切り離し構造19の近傍では、第2の種類のメサ18の第1の区分181のうちの1つが第1の種類のメサ17の第1の区分171のうちの1つと合併するという事実をもたらし得る。それにもかかわらず、各パワーセル1−1内においては、第1の負荷端子11に電気接続されたメサ区分と合併しない、例えば、活性領域1−2内の第1の種類のメサ17のうちの1つの区分と合併しない、第2の種類のメサ18のうちの1つの少なくとも1つの第1の区分181が残り得る。
図12に示されるパワー半導体デバイス1の実施形態によれば、各パワーセル1−1は、第1の種類のメサ17、第2の種類のメサ18、制御トレンチおよびダミートレンチの形態の第1の種類のトレンチ14、ならびに浮遊トレンチ15およびソーストレンチ16の形態の第2の種類のトレンチを備える。これらの構成要素の近傍関係は、パワーセル1−1の各々について「kGkSoFoGoGoFoS」と表すことができる。切り離し構造19の実装形態に関して、以上において図10に関して提供された説明が図12の実施形態に等しく適用され得る。例えば、クロストレンチ機構191はソーストレンチ16をも分断する。電気的に浮遊しているトレンチ電極151を含み得る浮遊トレンチ15のために、別個の接触プラグが活性領域1−2内に設けられる必要がある。浮遊トレンチ15はクロストレンチ機構191から空間的に変位し得る。ソーストレンチ16は、ソーストレンチ16の一方の部分が終端領域1−3とともに配置されており、他方の部分が活性領域1−2内に配置されているように、分断され得る。例えば、それぞれの分離された第2の種類のトレンチ15/16の両方の部分は、図12に示されるように、クロストレンチ機構191から空間的に変位し得る。分断されたソーストレンチ16についてのものと同じ、第2の横方向Yに沿った分断距離D1が、分断された浮遊トレンチ15に適用され得、1μm〜10μmの範囲内であり得る。分断距離D1のゆえに、2つの隣接する第2の種類のメサ18の第1の区分181は浮遊トレンチ15のうちの1つまたはソーストレンチ16のうちの1つによってもはや完全に分離されておらず、図12に示されるように、クロストレンチ機構191の近傍では、互いに合併している。
一実施形態によれば、パワー半導体デバイス1は、切り離し構造19に加えて、活性領域1−2内に配置されており、(切り離し構造19によってすでに分離されている)少なくとも1つのメサの第1の区分181を、第2の横方向Yに沿って、少なくとも第1の小区分1811に、および少なくとも第2の小区分1812に分離する分断構造20を備える。その構造構成に関して、分断構造20は切り離し構造19と同様に構成され得る。例えば、分断構造20は、鉛直方向Zに沿って、少なくとも、切り離し構造19によって分離されている前記少なくとも1つのメサを横方向に閉じ込めるパワーセル1−1の2つのトレンチ、例えば、2つの第1の種類のトレンチ14の各々まで延び得る。例えば、分断構造20は、3μm〜8μmの範囲内の鉛直方向Zに沿った深さを呈し得る。さらに、分断構造20は、第2の横方向Yにおける(第1の区分181と第2の区分182とに分離された)前記少なくとも1つのメサの総延長の5%未満の第2の横方向Yにおける総延長を有し得る。例えば、前記メサの小さな領域のみがこれにより分断構造20を実現するために利用される。次に、図16〜図17に示される実施形態を参照すると、分断構造20は、パワーセル1−1の複数のトレンチのうちの少なくとも2つの間で、例えば、2つの第1の種類のトレンチ14の間で、第1の横方向Xに沿って(第1の区分181と第2の区分182とに分離された)前記少なくとも1つのメサを貫いて延びるクロストレンチ機構201を含むことができる。例えば、図16に示される実施形態に関して、クロストレンチ機構201は、側壁142の間で、前記区分181および182に分離されたメサを横方向に閉じ込める2つのトレンチ(一例として、2つの第1の種類のトレンチ14)の底部145まで下方へ延びる絶縁材料2012からなることができる。次に、図17に示される実施形態に関して、分断構造20のクロストレンチ機構201は、例えば、パワーセル1−1のトレンチ電極のうちの少なくとも1つと、例えば、第1の種類のトレンチ14のトレンチ電極141のうちの少なくとも1つと電気接続された、クロストレンチ電極2011を含むことができる。例えば、このような電気接続を実現するために、第1の区分181と第2の区分182とに分離されたメサを空間的に閉じ込める2つの隣接するトレンチのうちの少なくとも1つのトレンチ絶縁体142を、図17に例示的に示されるように、例えば、一方のトレンチ側部において、局所的に除去することができる。別の実施形態では、電気接続は、トレンチ14の上方において延びる接続部によって実現することができる。さらに、第1の接触プラグ111は同じく、第2の横方向Yに沿ってクロストレンチ機構201から前記距離D3だけ変位し得、D3は1〜10μmの範囲内であり得る。
図13に、このような分断構造20の例示的な使用事例が概略的に示されている。図13に示されるパワー半導体デバイス1の実施形態によれば、各パワーセル1−1は、第1の種類のメサ17、第2の種類のメサ18、制御トレンチおよびダミートレンチの形態の第1の種類のトレンチ14、ならびにソーストレンチ16の形態の第2の種類のトレンチを備える。これらの構成要素の近傍関係は、図11の実施形態の場合と同様に、パワーセル1−1の各々について「kGkSoGoGoS」と表すことができる。図13で実証されているように、第3の接触プラグ114は必ずしも終端構造1−3内に存在しなければならないわけではない。それにもかかわらず、ドープ半導体領域108は第1の負荷端子11に電気接続され得る。切り離し構造19の実装形態に関して、以上において図10に関して提供された説明が図13の実施形態に等しく適用され得る。図示された破線は第2の横方向Yに沿った連続を指示する。例えば、分断構造20は、切り離し構造19と同様の仕方で、例えば、第1の横方向Xに沿って延び、各メサ17、18、および第2の種類のトレンチ16の各々を分断するクロストレンチ機構201として実装されている。例えば、切り離し構造19および分断構造20の各々は、第1の種類のトレンチ14のトレンチ電極のように、両方とも制御端子13に電気接続された、それぞれのクロストレンチ電極1911および2011を含む。例えば、それゆえ、第1の種類のトレンチ14は切り離し構造19によって分断されておらず、分断構造20によって分断されていない。これにより、活性領域1−2内において、制御端子13の電位を呈する閉じたトレンチ電極によって連続的に囲まれたサブセル1−5が作り出され得る。前記閉じたトレンチ電極は、切り離し構造19のクロストレンチ電極1911、分断構造20のクロストレンチ電極2011によって、および2つの第1の種類のトレンチ14の2つのトレンチ電極によって形成されている。例えば、2つの隣接するサブセル1−5は、図13に示されるように、活性領域1−2内の第2の種類のメサ18のうちの少なくとも1つによって互いに分離されている。前記少なくとも1つの第2の種類のメサ18は、第2の区分182から分離されており、それゆえ、第1の負荷端子11の電位から隔離され得る前記第1の区分181を含み得る。分断構造20はまた、第1の種類のメサ17をも分断し得るため、対応する小区分1711および1712が生じ得る。さらに、ソーストレンチ16は分断構造20によって分断され得、ソーストレンチ16の対応する分離された部分は、図13に示されるように、および切り離し構造19について図10〜図12に関して説明されたように、分断構造20から空間的に変位し得る。
図11〜図15に示される全ての実施形態に関して、第2の種類のメサ18の第1の区分181(またはそれらの小区分1811、1812)のうちの一部は、切り離し構造19の近傍において、および/または分断構造20の近傍において、第1の種類のメサ17の第1の区分171(またはそれらの小区分1711、1712)と合併し得、第1の種類のメサ17の第1の区分171(またはそれらの小区分1711、1712)は第1の負荷端子11に電気接続され得ることに留意されたい。しかし、本明細書において開示されている全ての実施形態によれば、パワー半導体デバイス1の各パワーセル1−1は、切り離し構造19によって第1の区分181と第2の区分182とに分離された少なくとも1つの第2の種類のメサ18を含み得、この少なくとも1つの第2の種類のメサ18の第1の区分181は、第1の負荷端子11に電気接続された別のメサ区分、例えば、第1の種類のメサ17のうちの1つの区分と合併しない。例えば、図11、図13、図14Aおよび図15に示される実施形態に関して、この少なくとも1つの第2の種類のメサ18は、各パワーセル1−1内に含まれる3つの第2の種類のメサ18のうちの中央のものである。図12に示される実施形態に関して、この少なくとも1つの第2の種類のメサ18は、各パワーセル1−1内に含まれる5つの第2の種類のメサ18のうちの中央のものである。さらに、この少なくとも1つの第2の種類のメサ18は、2つの第1の種類のトレンチ14、例えば、「ダミートレンチ」として実装された2つの第1の種類のトレンチ14、例えば、各々、2つの第2の種類のメサ18が側面に隣接した2つの第1の種類のトレンチ14によって空間的に閉じ込められ得る。さらに、この少なくとも1つの第2の種類のメサ18の第1の区分181は活性領域1−2内で第2の横方向Yに沿って少なくとも1mm延び得る。一実施形態では、パワー半導体デバイス1は、本明細書において説明されているパワーセル1−1の複数の実装形態によって形成されたMPT構造を有するIGBTであり、各パワーセル実装形態は、活性領域1−2内で第2の横方向Yに沿って少なくとも1mm延びる前記第1の区分181を少なくとも1つ含む。
次に、図14Aに示される実施形態に関して、パワーセル1−1の構成は図11に示される実施形態のものに対応し得、切り離し構造19の仕組みが異なり得る。例えば、切り離し構造19のクロストレンチ機構191は少なくとも1つの第1のクロストレンチセグメント191−1および少なくとも1つの第2のクロストレンチセグメント191−2を含み、少なくとも1つの第2のクロストレンチセグメント191−2は第1の横方向Xおよび第2の横方向Yの各々に沿って第1のクロストレンチセグメント191−1から横方向に変位している。例えば、第2の横方向Yに沿った変位は、.5μm超または1μm超、例えば、最大10μmに及び得る、距離D4に対応する。さらに、第1の横方向Xに沿った変位は、図14Aに示されるように、実質的に1つのトレンチ幅に及び得る。例えば、切り離し構造19のこのような互い違いになったアーキテクチャによって、切り離し構造19を加工する1つ以上のステップ、例えば、トレンチエッチングステップおよび/またはポリシリコン充填ステップを促進することができる。さらに、クロストレンチ機構191は前記クロストレンチ電極1911を含み得、クロストレンチ電極1911は少なくとも1つの第1のクロストレンチセグメント191−1および少なくとも1つの第2のクロストレンチセグメント191−2の各々の内部へ延び得る。第1の種類のトレンチ14のトレンチ電極141の区分が、クロストレンチセグメント191−1および191−2内に存在するクロストレンチ電極1911の区分同士を相互接続し得、トレンチ電極141の前記区分は移行領域1−23内に配置され得る。
図14Bにより明瞭に示されるように、切り離し構造19は、さらに以上において図7に関して取り上げられたように、スペーサトレンチ区分148、168を含み得る。スペーサトレンチ区分148、168は、例えば、局所的なトレンチ拡大部によって形成され得る。例えば、トレンチ拡大部は、第1の種類のメサ17の第1の区分171と第2の種類のメサ181の第1の区分181とを互いに電気的に切り離すように構成され、位置付けられ得る。それゆえ、第1のメサ区分171、181が異なる電位を呈し得ることが確実にされ得る。例えば、第2の種類のメサ18の第1の区分181は電気的に浮遊していることができ、それに対して、第1の種類のメサ17の第1の区分171は第1の負荷端子11と実質的に同じ電位を有することができる。接触方式に依存して、スペーサトレンチ区分148、168は、第1の種類のトレンチ14(例えば、制御(ゲート)トレンチ)および第2の種類のトレンチ(例えば、ソーストレンチ)のうちの少なくとも1つを拡大することによって形成され得る。スペーサトレンチ区分148、168をどこに位置付けるべきか、およびいくつのスペーサトレンチ区分148、168が設けられるべきであるかの多くの可能性が当業者によって選定され得、例えば、スペーサトレンチ区分148、168の数および位置(単数または複数)は、前記第1のメサ区分171および181が互いに適切に切り離されるよう、選定され得る。
無論、例えば、スペーサトレンチ区分(単数または複数)によって前記第1のメサ区分171および181を切り離すコンセプトは、図14Aの実施形態以外の実施形態にも適用することができる。
図15に示される実施形態は図14Aおよび図13の実施形態の組み合わせと見なすことができ、そこでは、パワー半導体デバイス1は前記分断構造20を追加的に備え、この分断構造20は、例えば、少なくとも1つの第1のクロストレンチセグメント201−1および少なくとも1つの第2のクロストレンチセグメント201−2を含み、少なくとも1つの第2のクロストレンチセグメント201−2は第1の横方向Xおよび第2の横方向Yの各々に沿って第1のクロストレンチセグメント201−1から横方向に変位していることによって、切り離し構造19と等しく構成され得る。図13に関して説明されたように、分断構造20は、活性領域1−2内の複数のサブセル1−5を画定するために利用され得、各サブセル1−5は、制御端子13に電気接続された閉じたトレンチ電極によって囲まれており、前記閉じたトレンチ電極は、一実施形態によれば、例えば、切り離し構造19の第1のクロストレンチセグメント191−1のうちの1つおよび第2のクロストレンチセグメント191−2のうちの1つの内部に存在し、3つの第1の種類のトレンチ14の区分内に存在し、分断構造20の第1のクロストレンチセグメント201−1のうちの1つおよび第2のクロストレンチセグメント201−2のうちの1つの内部に存在する、クロストレンチ電極区分によって形成されている。図15に示されるように、第1の接触プラグ111は、第2の横方向Yに沿った長さD5を各々呈し得、D5は、一実施形態によれば、2μm〜1000μmの範囲内であり得る。
上述された実施形態は、切り離し構造19に関する、ならびに第1および第2の種類のトレンチ14、15および16、ならびに第1および第2の種類のメサ17、18についての近傍関係、すなわち、パワーセル1−1の可能なトレンチ−メサパターン構成に関するいくつかの例を示した。より一般的に言えば、実施形態は、活性領域1−2内に配置されており、各々の側部において第1の種類のトレンチ14のうちの1つによって空間的に閉じ込められた第2の種類のメサ18が、切り離し構造19によって終端領域1−3から切り離されるように構成され得る。追加的に、または代替的に、実施形態は、活性領域1−2内に配置されており、一方の側部においては第1の種類のトレンチ14のうちの1つによって、他方の側部においてはソーストレンチ16のうちの1つによって空間的に閉じ込められた第2の種類のメサ18が、切り離し構造19によって終端領域1−3から切り離されるように構成され得る。
次に、図19A〜図22Bをより詳細に参照すると、切り離し構造は、第1の種類のメサ17および/または第2の種類のメサ18内に配置された1つ以上の柱状トレンチ198をさらに含み得る。例えば、1つ以上の柱状トレンチ198のうちの少なくとも1つは、第1の種類のメサ17の第1の区分171内、または第2の種類のメサ18の第1の区分181内に配置されている。
例えば、一実施形態では、第1の種類のメサ17の第1の区分171と第2の種類のメサ18の第1の区分181とは、クロストレンチ機構191に隣接する前記クロスメサ区分187によって互いに接続されている。例えば、前記スペーサトレンチ区分148、168と同様に、例えば、第1の種類のメサ17の第1の区分171を第2の種類のメサ18の第1の区分181から切り離すために、1つ以上の柱状トレンチ198をクロスメサ区分187およびクロストレンチ機構191の近傍に位置付けることが適当であり得る。
例えば、図19Aに示されるように、2つの柱状トレンチ198が第1の種類のメサ17の第1の区分171内に位置付けられていてもよく、2つの柱状トレンチ198が第2の種類のメサ18の第1の区分181内に位置付けられていてもよく、前記第1の区分171、181はクロスメサ区分187によって互いに接続されている。それゆえ、第1のメサ区分171、181が異なる電位を呈し得ることが確実にされ得る。例えば、第2の種類のメサ18の第1の区分181は電気的に浮遊していることができ、それに対して、第1の種類のメサ17の第1の区分171は第1の負荷端子11と実質的に同じ電位を有することができる。
図19Bに示されるように、1つ以上の柱状トレンチ198の各々は、第1の種類のトレンチ14の深さおよび第2の種類のトレンチ16の深さよりも小さい深さを呈し得る。横方向の寸法に関して、第1の横方向Xおよび第2の横方向Yの両方の幅は互いに実質的に同一であるか(例えば、図19Aの場合のように円形の水平断面をもたらす)、あるいは互いに若干異なり得る(例えば、図22A〜Bの場合のように楕円形の断面をもたらす)。例えば、第1の横方向Xおよび第2の横方向Yの両方の幅は第1の種類のメサ17の第1の横方向Xの幅と実質的に同一であってもよい。
一実施形態では、1つ以上の柱状トレンチ198のうちの少なくとも1つは、柱状トレンチ電極1981、および柱状トレンチ電極1981を半導体本体10から電気的に絶縁する柱状トレンチ絶縁体1982を含み得る。
例えば、図20を参照すると、柱状トレンチ電極1981は、例えば、接触プラグ119によって、第1の負荷端子11に電気接続されていてもよい。別の実施形態では、図21に示されるように、柱状トレンチ電極1981は電気的に浮遊していてもよい。
図20に示されるように、チャネル領域は、チャネル領域102の残りの部分と比べて、例えば、少なくとも10倍増大した、増大したドーパント濃度を有する第2の導電型の浅いチャネル接触領域1022を含み得る。
さらに、メサ17、18内において、ドリフト領域100は、例えば、トレンチ底部145、155、165の下方のドリフト領域100の部分と比べて少なくとも10倍増大した、増大したドーパント濃度を呈し得る。例えば、メサ17、18内へ延び、前記増大したドーパント濃度を呈するドリフト領域100の部分はチャネル領域102とともにpn接合1021を形成し得、バリア領域103と呼ばれ得る。
例えば、図20に概略的に例示的に示されるとおりの、バリア領域103は、本明細書において説明されている他の実施形態においても実装され得ることを理解されたい。
次に、図22A〜Bを参照すると、1つ以上の柱状トレンチ198に隣接して、それぞれのメサ内に、第1の導電型のドープ領域107が設けられ得る。例えば、ドープ領域107は、ドリフト領域ドーパント濃度よりも大幅に高い、例えば、少なくとも10倍の高さの、ドーパント濃度を有する。ドープ領域107は、1つ以上の柱状トレンチに隣接して配置することができる。例えば、ドープ領域107は、局所的に、すなわち、1つ以上の柱状トレンチ198が位置付けられた場所にのみ設けられている。例えば、ドープ領域107は、図22Bに示されるように、1つ以上の柱状トレンチ198を完全に水平方向に包囲するか、または図22Aに示されるように、1つ以上の柱状トレンチ198に隣接して、クロストレンチ区分(単数または複数)187に向いた側にのみ配置されている。例えば、ドープ領域107は、1μm以下の第2の横方向Yにおける総延長を有する。鉛直方向Zにおいては、ドープ領域107の総延長は、例えば、ソース領域101の深さに対応し得る。
次に、図23A〜Cを参照すると、クロストレンチ機構191は、別のトレンチと、例えば、第1の種類のトレンチ14または第2の種類のトレンチ16とT字接合部197を形成し得る。他の図面に示されるように、このようなT字接合部197の多くは、クロストレンチ機構191の横方向延長に沿って形成することができる。例えば、図10〜図15を参照されたい。
クロストレンチ機構191はトレンチ14、15、16のうちの1つ以上を分断し得るか、またはトレンチ14、15、16のうちの1つ以上に当接するのみであり得る、すなわち、トレンチを分断することがないことを理解されたい。どちらの場合でも、前記T字接合部197が形成され得る。
図23Aに示されるように、T字接合部197は、距離x1によって指示される、クロストレンチ機構191および交差トレンチ(例えば、第1の種類のトレンチ14であり得る)と比べて、距離x2によって指示される、より大きな水平断面積(局所的により広い開放面積)を呈し得る。それゆえ、プロセスフローに依存して、鉛直方向ZにおけるT字接合部197の深さはクロストレンチ機構191および交差トレンチ(例えば、第1の種類のトレンチ14であり得る)の深さよりも大きくなり得る。例えば、エッチング処理ステップが、図23Aに示されるレイアウトに従って実行される場合には、このような深さの変化が生じ得る。
例えば、(鉛直方向に沿った)T字接合部197の深さは交差トレンチの深さの105%よりも小さく、前記深さは活性領域1−2内に存在する。換言すれば、例えば、1つ以上のトレンチテーパ区分1971によって、T字接合部197において、すなわち、クロストレンチ機構191と交差トレンチとの間において存在する局所的なトレンチ深さの変化が5%未満になることが確実にされる。
一実施形態では、T字接合部197は1つ以上のトレンチテーパ区分1971を含む。1つ以上のトレンチテーパ区分1971は、T字接合部197の水平断面積を低減するように構成することができる。
例えば、図23Bを参照すると、トレンチテーパ区分1971は、交差トレンチ14、16の側壁144、164において、例えば、第2の横方向Yに沿ってクロストレンチ機構191と横方向に重なる部分において形成され得る。例えば、前記部分内において、トレンチ側壁144、164は、クロストレンチ機構191の方を向いた段状のプロファイルを呈する。別の実施形態(図示されていない)では、トレンチテーパ区分1971は、クロストレンチ機構191の方を向いたバルジ状の形態を呈することができる。
図23Cに示されるとおりの、図23Bの実施形態と組み合わせることができる、別の実施形態では、トレンチテーパ区分1971はT字接合部197の角部の一方または両方において形成され得る。例えば、角部は、T字接合部197の水平断面積を低減するために、丸くなっているか、または段状のプロファイルを有するように形成され得る。
例えば、トレンチテーパ区分1971(例えば、図23B〜Cに示されるとおりの段)は交差トレンチ14、16(図23B)および/またはクロストレンチ機構191(図23C)のそれぞれの側壁から少なくとも20nm、少なくとも100nmまたは少なくとも200nm延びる。
以下においてさらに説明される図24からより明らかになるように、用語「T字接合部」は、クロストレンチ機構191および交差トレンチがY字状交差を形成する変形体をも包含する。例えば、図24に示される実施形態では、2つの第1の種類のメサ17を含む中央部分の左側および右側において、それぞれの2つの第2の種類のメサ18が、クロストレンチ機構191を含む切り離し構造19によって前記第1の区分181と第2の区分182とに分離されている。例えば、第1、第2または第3の種類の3つのトレンチ(14、15、16と呼ばれる)が活性領域1−2内の2つの第2の種類のメサ18を横方向に閉じ込める。移行領域1−23内において、第1、第2または第3の種類の3つのトレンチ(14、15、16と呼ばれる)は合併するか、またはそれぞれ、クロストレンチ機構191に当接する。図示のように、第1、第2または第3の種類の3つのトレンチ(14、15、16と呼ばれる)のうちの2つはクロストレンチ機構とY字状の形態で交差する。
さらに、メサ17、18およびトレンチ14、15、16は必ずしも終端領域1−3内へ延びなければならないわけではなく、むしろ、終端領域1−3は、活性領域1−2内に存在するトレンチ−メサパターンと比べて異なる仕方で構造化されていてもよいことを理解されたい。例えば、図24において見ることができるように、終端領域1−3内のトレンチパターンは活性領域1−2内のトレンチパターンと異なっていてもよい。例えば、トレンチパターンは、移行領域1−23内で、すなわち、また、切り離し構造(例えば、クロストレンチ機構(単数または複数)191)も位置付けられ得る領域内で変更される。
パワー半導体デバイス1の一実施形態の水平投影図の区分を概略的に例示的に示す、図24をなおも参照すると、少なくとも、活性領域1−2内の半導体本体10によって形成された第2の種類のメサ18の第1の区分181、および少なくとも、終端領域1−3内の半導体本体10によって形成された第2の種類のメサ18の第2の区分182は、第1の横方向Xに沿って互いに横方向に変位している。
例えば、(例えば、クロストレンチ機構191として実装された)切り離し構造19は、図24に示されるように、第2の種類のメサ18内に配置され得、第2の横方向Yにおいて、第1の区分(単数または複数)181を終端させることによって第2の種類のメサ18を区分181および182に分離し得る。例えば、第1の横方向Xに沿って、第1の区分181は第2の区分182と横方向に重ならない。例えば、第1の区分181と第2の区分182とは、第1の横方向Xに沿って、およそ(またはちょうど)1つのトレンチ幅だけ、例えば、1つのソーストレンチ16の幅だけ、横方向に変位し得る。
最後に、図18に概略的に例示的に示される方法2を参照すると、方法2は、様々な実施形態において、例えば、先行する図面に関して説明されたパワー半導体デバイス1の例示的な実施形態に対応する実施形態において実施され得ることを理解されたい。その限りにおいて、上述のことが参照される。概して、方法2は、負荷電流を導通するように構成された活性領域と、この活性領域を包囲する不活性終端領域と、活性領域および不活性終端領域の各々の一部を形成する半導体本体と、第1の負荷端子および第2の負荷端子であって、活性領域は、第1の負荷端子と第2の負荷端子との間において負荷電流を導通するように構成されている、第1の負荷端子および第2の負荷端子と、負荷電流を制御するための制御信号を受信するように構成された制御端子と、半導体本体内へ延び、第1の横方向に沿って互いに隣接して配置された複数のトレンチを有する少なくとも1つのパワーセルと、を備える、パワー半導体デバイスが提供される、第1のステップ21を含み得る。複数のトレンチの各々はトレンチ電極を含む。トレンチの各々は、第2の横方向に沿って活性領域内へ延びるストライプ状構成を有する。少なくとも1つのパワーセルの各々の複数のトレンチは、少なくとも1つの第1の種類のトレンチであって、このトレンチのトレンチ電極は制御端子に電気接続されている、少なくとも1つの第1の種類のトレンチ、および少なくとも1つの第2の種類のトレンチであって、このトレンチのトレンチ電極は、制御端子の電位と異なる電位に電気接続されているか、もしくは電気的に浮遊している、少なくとも1つの第2の種類のトレンチを含む。トレンチは複数のメサを空間的に閉じ込める。複数のメサは、活性領域内の第1の負荷端子に電気接続されており、負荷電流の少なくとも一部を導通するように構成された少なくとも1つの第1の種類のメサ、および負荷電流を導通しないように構成された少なくとも1つの第2の種類のメサを含む。方法2は、前記少なくとも1つの第2の種類のメサのうちの少なくとも1つの内部に配置されており、少なくとも1つの第2の種類のメサを、少なくとも、活性領域内の半導体本体によって形成された第1の区分に、および少なくとも、終端領域内の半導体本体によって形成された第2の区分に分離する切り離し構造が提供される、第2のステップ22をさらに含み得る。
以上において、パワー半導体デバイスおよび対応する加工方法に関する実施形態が説明された。例えば、これらの半導体デバイスはシリコン(Si)をベースとする。したがって、単結晶半導体領域または層、例えば、半導体本体10、および半導体本体10の領域/区域、例えば、領域100、101、102、109、108、181、182、171、172などは、単結晶Si領域またはSi層であることができる。他の実施形態では、多結晶またはアモルファスシリコンが用いられてもよい。
しかし、半導体本体10およびその領域/区域は、半導体デバイスの製造に適した任意の半導体材料で作製することができることを理解されたい。このような材料の例としては、数例を挙げると、これらに限定されるわけではないが、シリコン(Si)もしくはゲルマニウム(Ge)などの元素半導体材料、炭化ケイ素(SiC)もしくはシリコンゲルマニウム(SiGe)などのIV族化合物半導体材料、窒化ガリウム(GaN)、ヒ化ガリウム(GaAs)、リン化ガリウム(GaP)、リン化インジウム(InP)、リン化インジウムガリウム(InGaPa)、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)、窒化アルミニウムインジウム(AlInN)、窒化インジウムガリウム(InGaN)、窒化アルミニウムガリウムインジウム(AlGaInN)もしくはヒ化リン化インジウムガリウム(InGaAsP)などの二元、三元もしくは四元III−V半導体材料、およびテルル化カドミウム(CdTe)およびテルル化水銀カドミウム(HgCdTe)などの二元もしくは三元II−VI半導体材料が挙げられる。上述の半導体材料は「ホモ接合半導体材料」とも呼ばれる。2つの異なる半導体材料を組み合わせると、ヘテロ接合半導体材料が形成される。ヘテロ接合半導体材料の例としては、これらに限定されるわけではないが、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)−窒化アルミニウムガリウムインジウム(AlGaInN)、窒化インジウムガリウム(InGaN)−窒化アルミニウムガリウムインジウム(AlGaInN)、窒化インジウムガリウム(InGaN)−窒化ガリウム(GaN)、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)−窒化ガリウム(GaN)、窒化インジウムガリウム(InGaN)−窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)、ケイ素−炭化ケイ素(SixC1−x)およびケイ素−SiGeヘテロ接合半導体材料が挙げられる。パワー半導体デバイスの用途のためには、現在、主として、Si、SiC、GaAsおよびGaN材料が用いられている。
「〜の真下(under)」、「〜の下方(below)」、「下部(lower)」、「〜の真上(over)」、「上部(upper)」および同様のものなどの空間的相対語は、1つの要素の、第2の要素に対する位置付けを説明するための記述を容易にするために用いられる。これらの用語は、図に示されるものと異なる向きに加えて、それぞれのデバイスの異なる向きを包含することを意図されている。さらに、「第1(first)」、「第2(second)」、および同様のものなどの用語は、同様に、様々な要素、領域、区域などを記述するために用いられ、同じく、限定を意図されてはいない。本記載全体を通じて同様の用語は同様の要素を指す。
本明細書で使用するとき、用語「〜を有する(having)」、「〜を包含する(containing)」、「〜を含む(including)」、「〜を備える(comprising)」、「〜を呈する(exhibiting)」および同様のものは、述べられている要素または特徴の存在を指示するが、追加の要素または特徴を除外しないオープンエンドな用語である。
上述の変形および適用の範囲を念頭に置いて、本発明は上述の説明によって限定されず、また、添付の図面によっても限定されないことを理解されたい。その代わりに、本発明は添付の請求項およびそれらの法的同等物によってのみ限定される。
1 パワー半導体デバイス
1−1 パワーセル
1−2 活性領域
1−3 不活性終端構造
1−4 チップ縁部
1−5 サブセル
1−23 移行領域
10 半導体本体
11 第1の負荷端子
12 第2の負荷端子
13 制御端子
14 第1の種類のトレンチ
15 第2の種類のトレンチ
16 第2の種類のトレンチ
17 第1の種類のメサ
18 第2の種類のメサ
19 切り離し構造
20 分断構造
100 ドリフト領域
101 ソース領域
102 チャネル領域
103 バリア領域
107 ドープ領域
108 ドープ半導体領域
109 ドープ接触領域
111 第1の接触プラグ
112 絶縁層
113 第2の接触プラグ
114 第3の接触プラグ
115 ソースランナ
116 フィールド
119 接触プラグ
132 絶縁構造
133 制御電極プラグ
135 制御ランナ
141 トレンチ電極
142 トレンチ絶縁体
144 トレンチ側壁
145 トレンチ底部
148 スペーサトレンチ区分
151 トレンチ電極
152 トレンチ絶縁体
154 トレンチ側壁
155 トレンチ底部
161 トレンチ電極
162 トレンチ絶縁体
164 トレンチ側壁
165 トレンチ底部
168 スペーサトレンチ区分
171 第1の区分
172 第2の区分
175 移行部
181 第1の区分
182 第2の区分
185 第1の移行部
187 クロスメサ区分
191 クロストレンチ機構
191−1 第1のクロストレンチセグメント
191−2 第2のクロストレンチセグメント
197 T字接合部
198 柱状トレンチ
201 クロストレンチ機構
201−1 第1のクロストレンチセグメント
201−2 第2のクロストレンチセグメント
1021 pn接合
1022 チャネル接触領域
1711 小区分
1712 小区分
1811 第1の小区分
1812 第2の小区分
1911 クロストレンチ電極
1912 絶縁材料
1971 トレンチテーパ区分
1981 柱状トレンチ電極
1982 柱状トレンチ絶縁体
2011 クロストレンチ電極
2012 絶縁材料

Claims (29)

  1. パワー半導体デバイス(1)であって、
    − 負荷電流を導通するように構成された活性領域(1−2)と、
    − 前記活性領域(1−2)を包囲する不活性終端領域(1−3)と、
    − 前記活性領域(1−2)および前記不活性終端領域(1−3)の各々の一部を形成する半導体本体(10)と、
    − 第1の負荷端子(11)および第2の負荷端子(12)であって、前記活性領域(1−2)は、前記第1の負荷端子(11)と前記第2の負荷端子(12)との間において前記負荷電流を導通するように構成されている、第1の負荷端子(11)および第2の負荷端子(12)と、
    − 前記負荷電流を制御するための制御信号を受信するように構成された制御端子(13)と、
    − 前記半導体本体(10)内へ延び、第1の横方向(X)に沿って互いに隣接して配置された複数のトレンチ(14、15、16)を有する少なくとも1つのパワーセル(1−1)であって、
    − 前記複数のトレンチ(14、15、16)の各々はトレンチ電極(141、151、161)を含み、前記トレンチ(14、15、16)の各々は、第2の横方向(Y)に沿って前記活性領域(1−2)内へ延びるストライプ状構成を有し、前記少なくとも1つのパワーセル(1−1)の各々の前記複数のトレンチ(14、15、16)は、少なくとも1つの第1の種類のトレンチ(14)であって、前記トレンチ(14)のトレンチ電極(141)は前記制御端子(13)に電気接続されている、少なくとも1つの第1の種類のトレンチ(14)、および少なくとも1つの第2の種類のトレンチ(15、16)であって、前記トレンチ(15、16)のトレンチ電極(151、161)は、前記制御端子(13)の電位と異なる電位に電気接続されているか、もしくは電気的に浮遊している、少なくとも1つの第2の種類のトレンチ(15、16)を含み、
    − 前記トレンチ(14、15、16)は複数のメサ(17、18)を空間的に閉じ込め、前記複数のメサ(17、18)は、前記活性領域(1−2)内の前記第1の負荷端子(11)に電気接続されており、前記負荷電流の少なくとも一部を導通するように構成された少なくとも1つの第1の種類のメサ(17)、および前記負荷電流を導通しないように構成された少なくとも1つの第2の種類のメサ(18)を含む、
    少なくとも1つのパワーセル(1−1)と、
    − 前記少なくとも1つの第2の種類のメサ(18)のうちの少なくとも1つの内部に配置されており、前記少なくとも1つの第2の種類のメサ(18)を、少なくとも、前記活性領域(1−2)内の前記半導体本体(10)によって形成された第1の区分(181)と、少なくとも、前記終端領域(1−3)内の前記半導体本体(10)によって形成された第2の区分(182)とに分離する切り離し構造(19)と、
    を備える、パワー半導体デバイス(1)。
  2. 前記切り離し構造(19)が前記少なくとも1つの第2の種類のメサ(18)の鉛直断面内の電気絶縁を提供する、請求項1に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  3. 前記切り離し構造(19)が、前記少なくとも1つの第2の種類のメサ(18)の鉛直断面を満たす絶縁体(1912)を含む、請求項1または2に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  4. 前記切り離し構造(19)が、鉛直方向(Z)に沿って、少なくとも、前記少なくとも1つの第2の種類のメサ(18)を横方向に閉じ込める前記2つのトレンチ(14)の各々まで延びる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  5. 前記切り離し構造(19)が、前記第2の横方向(Y)の前記少なくとも1つの第2の種類のメサ(18)の総延長の5%未満の前記第2の横方向(Y)の総延長を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  6. 前記切り離し構造(19)が、前記第1の区分(181)を前記第2の区分(182)から電気的に切り離すように構成されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  7. 前記切り離し構造(19)が、前記第2の種類のメサ(18)を前記第1の種類のメサ(17)から電気的に切り離すようにさらに構成されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  8. 前記切り離し構造(19)が、前記第1の区分(181)の鉛直断面関連オーム抵抗の少なくとも10倍の大きさの鉛直断面関連オーム抵抗を呈する、請求項1〜7のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  9. 前記切り離し構造(19)が、前記少なくとも1つの第2の種類のメサ(18)を横方向に閉じ込める前記2つのトレンチ(14、16)のそれぞれのスペーサトレンチ区分(148、168)を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  10. 前記切り離し構造(19)が、前記複数のトレンチ(14、15、16)のうちの少なくとも2つの間で前記第1の横方向(X)に沿って前記少なくとも1つのメサ(18)を貫いて延びるクロストレンチ機構(191)を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  11. 前記クロストレンチ機構(191)が前記少なくとも1つのパワーセル(1−1)の前記複数のメサ(17、18)の各々を貫いて延びる、請求項10に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  12. 前記クロストレンチ機構(191)が少なくとも1つの第1のクロストレンチセグメント(191−1)および少なくとも1つの第2のクロストレンチセグメント(191−2)を含み、前記少なくとも1つの第2のクロストレンチセグメント(191−2)は前記第1の横方向(X)および前記第2の横方向(Y)の各々に沿って前記第1のクロストレンチセグメント(191−1)から横方向に変位している、請求項10または11に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  13. 前記クロストレンチ機構(191)が交差トレンチとT字接合部(197)を形成し、前記交差トレンチは前記第1の種類のトレンチ(14)および前記第2の種類のトレンチ(16)のうちの1つであり、前記T字接合部(197)は1つ以上のトレンチテーパ区分(1971)を含む、請求項10〜12のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  14. 前記T字接合部(197)の深さが前記交差トレンチ(14、16)の深さの105%よりも小さく、前記深さは前記活性領域(1−2)内に存在する、請求項13に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  15. 前記クロストレンチ機構(191)が、前記トレンチ電極(141)のうちの少なくとも1つと電気接続されたクロストレンチ電極(1911)を含む、請求項10〜14のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  16. 前記少なくとも1つのパワーセル(1−1)の前記複数のトレンチ(14、15、16)が前記第1の種類の少なくとも2つのトレンチ(14)を含み、前記クロストレンチ電極(1911)が前記第1の種類のトレンチ電極(141)の各々と電気接続されている、請求項15に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  17. 前記活性領域(1−2)内において、前記少なくとも1つのメサ(18)の前記第1の負荷端子(11)と前記第1の区分(181)との間の第1の移行部(185)が、少なくとも、一方の導電型の電荷キャリアのための電気絶縁部を提供し、前記終端領域(1−3)内において、前記少なくとも1つのメサ(18)の前記第2の区分(182)が前記第1の負荷端子(11)に電気接続されている、請求項1〜16のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  18. 前記切り離し構造(19)が前記少なくとも1つの第2の種類のトレンチ(15、16)を分断する、請求項1〜17のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  19. 前記第2の種類のトレンチが、ソーストレンチ(16)であって、前記ソーストレンチ(16)のトレンチ電極(161)は前記活性領域(1−2)内の前記第1の負荷端子(11)に電気接続されている、ソーストレンチ(16)である、請求項1〜18のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  20. 前記パワー半導体デバイス(1)が、マイクロパターントレンチ構造を有するIGBTである、請求項1〜19のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  21. 前記活性領域(1−2)内に配置されており、前記少なくとも1つのメサ(18)の前記第1の区分(181)を、前記第2の横方向(Y)に沿って、少なくとも第1の小区分(1811)に、および少なくとも第2の小区分(1812)に分離する分断構造(20)をさらに備える、請求項1〜20のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  22. 前記切り離し構造(19)が前記半導体本体(10)と異なる、請求項1〜21のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  23. 少なくとも、前記活性領域(1−2)内の前記半導体本体(10)によって形成された前記第2の種類のメサ(18)の前記第1の区分(181)、および少なくとも、前記終端領域(1−3)内の前記半導体本体(10)によって形成された前記第2の種類のメサ(18)の前記第2の区分(182)が、前記第1の横方向(X)に沿って互いに横方向に変位している、請求項1〜22のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  24. 前記第1の種類のメサ(17)が、前記第1の横方向(X)に沿って、活性メサ部分と不活性メサ部分とに分離されている、請求項1〜23のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  25. 前記活性メサ部分が前記第1の種類のトレンチ(14)に隣接して配置されており、前記不活性メサ部分が前記第2の種類のトレンチ(16)に隣接して配置されている、請求項24に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  26. 各パワーセル(1−1)が、一方は、前記負荷電流を制御するための制御トレンチとして実装され、他方はダミートレンチとして実装された、少なくとも2つの第1の種類のトレンチ(14)を含む、請求項1〜25のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  27. 水平断面内において、前記複数のトレンチ(14、15、16)が前記活性領域(1−2)の少なくとも30%と横方向に重なる、請求項1〜26のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  28. 前記不活性終端領域(1−3)内に配置されており、前記活性領域(1−2)を包囲するドープ半導体領域(108)をさらに備え、前記切り離し構造(19)が、前記ドープ半導体領域(108)から少なくとも200nmだけ前記活性領域(1−2)の方へ横方向に変位して配置されており、前記ドープ半導体領域(108)は前記第1の負荷端子(11)に電気接続されている、請求項1〜27のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス(1)。
  29. パワー半導体デバイス(1)を提供すること(21)を含む方法(2)であって、前記パワー半導体デバイス(1)は、
    − 負荷電流を導通するように構成された活性領域(1−2)と、
    − 前記活性領域(1−2)を包囲する不活性終端領域(1−3)と、
    − 前記活性領域(1−2)および前記不活性終端領域(1−3)の各々の一部を形成する半導体本体(10)と、
    − 第1の負荷端子(11)および第2の負荷端子(12)であって、前記活性領域(1−2)は、前記第1の負荷端子(11)と前記第2の負荷端子(12)との間において前記負荷電流を導通するように構成されている、第1の負荷端子(11)および第2の負荷端子(12)と、
    − 前記負荷電流を制御するための制御信号を受信するように構成された制御端子(13)と、
    − 前記半導体本体(10)内へ延び、第1の横方向(X)に沿って互いに隣接して配置された複数のトレンチ(14、15、16)を有する少なくとも1つのパワーセル(1−1)であって、
    − 前記複数のトレンチ(14、15、16)の各々はトレンチ電極(141、151、161)を含み、前記トレンチ(14、15、16)の各々は、第2の横方向(Y)に沿って前記活性領域(1−2)内へ延びるストライプ状構成を有し、前記少なくとも1つのパワーセル(1−1)の各々の前記複数のトレンチ(14、15、16)は、少なくとも1つの第1の種類のトレンチ(14)であって、前記トレンチ(14)のトレンチ電極(141)は前記制御端子(13)に電気接続されている、少なくとも1つの第1の種類のトレンチ(14)、および少なくとも1つの第2の種類のトレンチ(15、16)であって、前記トレンチ(15、16)のトレンチ電極(151、161)は、前記制御端子(13)の電位と異なる電位に電気接続されているか、もしくは電気的に浮遊している、少なくとも1つの第2の種類のトレンチ(15、16)を含み、
    − 前記トレンチ(14、15、16)は複数のメサ(17、18)を空間的に閉じ込め、前記複数のメサ(17、18)は、前記活性領域(1−2)内の前記第1の負荷端子(11)に電気接続されており、前記負荷電流の少なくとも一部を導通するように構成された少なくとも1つの第1の種類のメサ(17)、および前記負荷電流を導通しないように構成された少なくとも1つの第2の種類のメサ(18)を含む、
    少なくとも1つのパワーセル(1−1)と、
    を備え、
    前記方法(2)は、前記少なくとも1つの第2の種類のメサ(18)のうちの少なくとも1つの内部に配置されており、前記少なくとも1つの第2の種類のメサ(18)を、少なくとも、前記活性領域(1−2)内の前記半導体本体(10)によって形成された第1の区分(181)と、少なくとも、前記終端領域(1−3)内の前記半導体本体(10)によって形成された第2の区分(182)とに分離する切り離し構造(19)を提供すること(22)をさらに含む、
    方法(2)。
JP2018100178A 2017-05-29 2018-05-25 dV/dt可制御性およびクロストレンチ機構を有するパワー半導体デバイス Active JP7329907B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017111595 2017-05-29
DE102017111595.1 2017-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019009428A true JP2019009428A (ja) 2019-01-17
JP7329907B2 JP7329907B2 (ja) 2023-08-21

Family

ID=64109652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018100178A Active JP7329907B2 (ja) 2017-05-29 2018-05-25 dV/dt可制御性およびクロストレンチ機構を有するパワー半導体デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10304952B2 (ja)
JP (1) JP7329907B2 (ja)
KR (1) KR102558629B1 (ja)
CN (2) CN108933169B (ja)
DE (1) DE102018112344A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022024813A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 ローム株式会社 SiC半導体装置
WO2022024812A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 ローム株式会社 SiC半導体装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018112344A1 (de) * 2017-05-29 2018-11-29 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitervorrichtung mit dV/dt-Steuerbarkeit und Quergrabenanordnung
WO2019116696A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 富士電機株式会社 半導体装置
DE102018130095B4 (de) * 2018-11-28 2021-10-28 Infineon Technologies Dresden GmbH & Co. KG Halbleiterleistungsschalter mit verbesserter Steuerbarkeit
DE102019107151A1 (de) * 2019-03-20 2020-09-24 Infineon Technologies Ag Elektrodengrabenstruktur und isolierungsgrabenstruktur enthaltende halbleitervorrichtung und herstellungsverfahren dafür

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050280078A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Insulated gate semiconductor device
JP2007266570A (ja) * 2006-03-02 2007-10-11 Denso Corp 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
US20150236143A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-20 Infineon Technologies Ag Semiconductor Device and RC-IGBT with Zones Directly Adjoining a Rear Side Electrode
WO2017029719A1 (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 三菱電機株式会社 半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9147727B2 (en) 2013-09-30 2015-09-29 Infineon Technologies Ag Semiconductor device and method for forming a semiconductor device
US9337185B2 (en) * 2013-12-19 2016-05-10 Infineon Technologies Ag Semiconductor devices
JP2015162610A (ja) 2014-02-27 2015-09-07 株式会社東芝 半導体装置
US9570577B2 (en) 2014-05-12 2017-02-14 Infineon Technologies Ag Semiconductor device and insulated gate bipolar transistor with source zones formed in semiconductor mesas
US9231091B2 (en) 2014-05-12 2016-01-05 Infineon Technologies Ag Semiconductor device and reverse conducting insulated gate bipolar transistor with isolated source zones
DE102014113557B4 (de) * 2014-09-19 2020-06-10 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung mit variablem resistivem element
DE102018112344A1 (de) * 2017-05-29 2018-11-29 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitervorrichtung mit dV/dt-Steuerbarkeit und Quergrabenanordnung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050280078A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Insulated gate semiconductor device
JP2006005248A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Toshiba Corp 絶縁ゲート型半導体装置
JP2007266570A (ja) * 2006-03-02 2007-10-11 Denso Corp 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
US20150236143A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-20 Infineon Technologies Ag Semiconductor Device and RC-IGBT with Zones Directly Adjoining a Rear Side Electrode
CN104867925A (zh) * 2014-02-20 2015-08-26 英飞凌科技股份有限公司 半导体器件及有与背面电极直接邻接区的rc-igbt
JP2015156489A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag 後側の電極に直接隣接するゾーンを有する半導体素子およびrc−igbt
WO2017029719A1 (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 三菱電機株式会社 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022024813A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 ローム株式会社 SiC半導体装置
WO2022024812A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 ローム株式会社 SiC半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210313460A1 (en) 2021-10-07
KR102558629B1 (ko) 2023-07-24
US11075290B2 (en) 2021-07-27
US20190273155A1 (en) 2019-09-05
US20180342605A1 (en) 2018-11-29
JP7329907B2 (ja) 2023-08-21
CN117316997A (zh) 2023-12-29
DE102018112344A1 (de) 2018-11-29
US10304952B2 (en) 2019-05-28
CN108933169B (zh) 2023-10-31
CN108933169A (zh) 2018-12-04
KR20180130463A (ko) 2018-12-07
US11610986B2 (en) 2023-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102654978B1 (ko) dV/dt 제어성을 가진 IGBT
JP7329907B2 (ja) dV/dt可制御性およびクロストレンチ機構を有するパワー半導体デバイス
JP6618960B2 (ja) ドリフト空間にp層を有するnチャネルバイポーラパワー半導体素子
KR102553464B1 (ko) Dv/dt 제어 가능 igbt
US11682700B2 (en) Power semiconductor device with dV/dt controllability and low gate charge
CN107978639B (zh) 功率半导体器件的高电压终止结构
US11114528B2 (en) Power transistor with dV/dt controllability and tapered mesas
KR101976259B1 (ko) 필드 플레이트 및 게이트 전극을 갖는 전력 반도체 디바이스 트렌치
KR102601345B1 (ko) 니들 셀 트렌치 mosfet
US10868170B2 (en) Layout for needle cell trench MOSFET
CN114975618A (zh) Mos控制的功率半导体器件的台面接触和制造功率半导体器件的方法
CN111816695A (zh) 反向阻断功率半导体器件和处理反向阻断功率半导体器件的方法
US20220320287A1 (en) Cell Design for MOS-controlled Power Semiconductor Device
US11322587B2 (en) Method of processing a power semiconductor device
US20240030323A1 (en) Power Semiconductor Device and Method of Producing a Power Semiconductor Device
CN116805654A (zh) 双栅极功率半导体器件和控制双栅极功率半导体器件的方法
CN118231403A (zh) 功率半导体器件和生产功率半导体器件的方法
CN111244152A (zh) 具有改进的可控性的功率半导体开关

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7329907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150