JP2019004428A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019004428A5
JP2019004428A5 JP2017119887A JP2017119887A JP2019004428A5 JP 2019004428 A5 JP2019004428 A5 JP 2019004428A5 JP 2017119887 A JP2017119887 A JP 2017119887A JP 2017119887 A JP2017119887 A JP 2017119887A JP 2019004428 A5 JP2019004428 A5 JP 2019004428A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantization parameter
data
quantization
image
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017119887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6986868B2 (ja
JP2019004428A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017119887A priority Critical patent/JP6986868B2/ja
Priority claimed from JP2017119887A external-priority patent/JP6986868B2/ja
Priority to US16/009,304 priority patent/US10776956B2/en
Publication of JP2019004428A publication Critical patent/JP2019004428A/ja
Publication of JP2019004428A5 publication Critical patent/JP2019004428A5/ja
Priority to JP2021194694A priority patent/JP7321237B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6986868B2 publication Critical patent/JP6986868B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記の目的を達成するため、本発明による画像符号化装置は、
RAWデータから複数のサブバンドデータを生成する生成手段と、
前記複数のサブバンドデータをそれぞれ同じ数のセグメントに分割しセグメントごとに個別に設定され、同一セグメントの複数のサブバンドデータ共通に割り当てられる第1の量子化パラメータを生成する量子化パラメータ生成手段と
前記量子化パラメータ生成手段により生成された量子化パラメータに基づいて、前記複数のサブバンドデータのセグメントをそれぞれ量子化する量子化手段と、
前記量子化により得られた量子化結果をサブバンド毎に符号化する符号化手段と、を備える。

Claims (21)

  1. RAWデータから複数のサブバンドデータを生成する生成手段と、
    前記複数のサブバンドデータをそれぞれ同じ数のセグメントに分割しセグメントごとに個別に設定され、同一セグメントの複数のサブバンドデータ共通に割り当てられる第1の量子化パラメータを生成する量子化パラメータ生成手段と
    前記量子化パラメータ生成手段により生成された量子化パラメータに基づいて、前記複数のサブバンドデータのセグメントをそれぞれ量子化する量子化手段と、
    前記量子化により得られた量子化結果をサブバンド毎に符号化する符号化手段と、
    を備えることを特徴とする画像符号化装置。
  2. 前記量子化パラメータ生成手段は、前記第1の量子化パラメータに基づいて、前記複数のサブバンドデータそれぞれに対応する第2の量子化パラメータを生成し、
    前記量子化手段は、前記第2の量子化パラメータに基づいて、前記複数のサブバンドデータのセグメントをそれぞれ量子化することを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。
  3. 前記量子化パラメータ生成手段は、前記複数のサブバンドデータのそれぞれについて予め設定された係数と、前記第1の量子化パラメータとから、前記第2の量子化パラメータを生成することを特徴とする請求項に記載の画像符号化装置。
  4. 前記係数は、前記符号化手段が生成する符号化データについて設定される圧縮率に応じて設定されることを特徴とする請求項に記載の画像符号化装置。
  5. 前記係数は、少なくとも複数の前記第1の量子化パラメータに対して共通に割り当てられることを特徴とする請求項に記載の画像符号化装置。
  6. 前記係数は、複数の前記セグメントの集合ごとに共通に割り当てられることを特徴とする請求項に記載の画像符号化装置。
  7. 前記符号化手段は、前記係数を前記集合ごとに前記符号化データに含めることを特徴とする請求項に記載の画像符号化装置。
  8. 前記量子化パラメータ生成手段は、前記複数のサブバンドデータを所定のライン単位に量子化し、符号化した場合の、符号化の目標符号量と符号化した結果の発生符号量との差分に基づいて決定された第3の量子化パラメータから前記第1の量子化パラメータを決定することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の画像符号化装置。
  9. 前記量子化パラメータ生成手段は、前記第3の量子化パラメータを、前記セグメントごとの画質特性に応じて修正することにより前記第1の量子化パラメータを決定することを特徴とする請求項に記載の画像符号化装置。
  10. 前記生成手段は、離散ウェーブレット変換により複数の階層からなるサブバンドデータを生成し、
    前記量子化パラメータ生成手段は、前記第3の量子化パラメータを、前記複数の階層のうち、最初に生成される階層に属するサブバンドデータの前記セグメントの1ライン単位の画質特性に応じて修正することにより前記第1の量子化パラメータを決定することを特徴とする請求項に記載の画像符号化装置。
  11. 前記量子化パラメータ生成手段は、
    前記画質特性が、低周波成分の振幅が小さいことを示す場合に前記第1の量子化パラメータを減少させるように補正し、
    前記画質特性が、高周波成分の振幅が大きいことを示す場合に前記第1の量子化パラメータを増大させるように補正する
    ことを特徴とする請求項または10に記載の画像符号化装置。
  12. 前記セグメントは、それぞれのサブバンドデータに含まれるセグメント数が一致するように前記複数のサブバンドデータのそれぞれを分割することにより生成されることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の画像符号化装置。
  13. 前記生成手段は、前記RAWデータを変換して得られる複数のチャネルのそれぞれについて前記複数のサブバンドデータを生成し、
    前記第1の量子化パラメータは、前記セグメントごとの前記複数のチャネルのそれぞれの前記複数のサブバンドデータについて共通に割り当てられ、
    前記第2の量子化パラメータは、前記セグメントごとの各チャネルの前記複数のサブバンドデータをそれぞれ量子化するための量子化パラメータであり、
    前記量子化手段は、前記第2の量子化パラメータを用いて、前記セグメントごとの各チャネルの前記複数のサブバンドデータをそれぞれ量子化し、
    前記符号化手段は、前記量子化結果をサブバンドデータを単位としてチャネルごとに符号化する
    ことを特徴とする請求項からのいずれか1項に記載の画像符号化装置。
  14. 前記符号化手段は共通の符号化方式により、前記量子化結果の符号化と、前記第1の量子化パラメータの符号化とを実行することを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の画像符号化装置。
  15. 前記RAWデータを取得する取得手段を更に備えることを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の画像符号化装置。
  16. 請求項1から15のいずれか1項に記載の画像符号化装置により生成され符号化データを復号する画像復号装置であって、
    前記符号化データを復号して、前記量子化結果と前記第1の量子化パラメータとを生成する復号手段と、
    前記復号手段が生成した量子化パラメータに基づいて前記量子化結果を逆量子化して、前記複数のサブバンドデータを生成する逆量子化手段と、
    生成された前記複数のサブバンドデータを変換して前記RAWデータを生成する生成手段と
    を備えることを特徴とする画像復号装置。
  17. 前記第1の量子化パラメータに基づいて第2の量子化パラメータを生成する第2の量子化パラメータ生成手段をさらに備え、
    前記第2の量子化パラメータ生成手段は、前記複数のサブバンドデータのそれぞれについて予め設定された係数を用いて前記第1の量子化パラメータを修正することにより、前記第2の量子化パラメータを生成し、
    前記逆量子化手段は、前記第2の量子化パラメータに基づいて前記量子化結果を逆量子化して、前記複数のサブバンドデータを生成することを特徴とする請求項16に記載の画像復号装置。
  18. RAWデータから複数のサブバンドデータを生成する工程と、
    前記複数のサブバンドデータをそれぞれ同じ数のセグメントに分割しセグメントごとに個別に設定され、同一セグメントの複数のサブバンドデータ共通に割り当てられる第1の量子化パラメータを生成する工程と、
    前記生成する工程において生成された量子化パラメータに基づいて、前記複数のサブバンドデータのセグメントをそれぞれ量子化する工程と、
    前記量子化により得られた量子化結果をサブバンド毎に符号化する工程と、
    を有することを特徴とする画像符号化方法。
  19. 請求項1から15のいずれか1項に記載の画像符号化装置により生成された符号化データを復号する画像復号方法であって、
    前記符号化データを復号して、量子化結果と前記第1の量子化パラメータとを生成する工程と、
    前記生成する工程において生成された量子化パラメータに基づいて前記量子化結果を逆量子化して、複数のサブバンドデータを生成する工程と、
    生成された前記複数のサブバンドデータを変換して前記RAWデータを生成する工程と
    を有することを特徴とする画像復号方法。
  20. コンピュータを請求項1から15のいずれか1項に記載の画像符号化装置の各手段として動作させるためのプログラム。
  21. コンピュータを請求項16または17に記載の画像復号装置の各手段として動作させるためのプログラム。
JP2017119887A 2017-06-19 2017-06-19 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法、プログラム Active JP6986868B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119887A JP6986868B2 (ja) 2017-06-19 2017-06-19 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法、プログラム
US16/009,304 US10776956B2 (en) 2017-06-19 2018-06-15 Image coding apparatus, image decoding apparatus, image coding method, image decoding method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2021194694A JP7321237B2 (ja) 2017-06-19 2021-11-30 画像符号化装置、画像符号化方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119887A JP6986868B2 (ja) 2017-06-19 2017-06-19 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法、プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021194694A Division JP7321237B2 (ja) 2017-06-19 2021-11-30 画像符号化装置、画像符号化方法、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019004428A JP2019004428A (ja) 2019-01-10
JP2019004428A5 true JP2019004428A5 (ja) 2020-07-02
JP6986868B2 JP6986868B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=64658159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017119887A Active JP6986868B2 (ja) 2017-06-19 2017-06-19 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10776956B2 (ja)
JP (1) JP6986868B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7016660B2 (ja) * 2017-10-05 2022-02-07 キヤノン株式会社 符号化装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置
JP7387333B2 (ja) * 2019-08-22 2023-11-28 キヤノン株式会社 符号化装置及びその制御方法
JP7469865B2 (ja) 2019-10-25 2024-04-17 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP7419044B2 (ja) 2019-12-02 2024-01-22 キヤノン株式会社 符号化装置、撮像装置、制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4922273A (en) * 1987-04-02 1990-05-01 Konica Corporation Compression method of halftone image data
US4969192A (en) * 1987-04-06 1990-11-06 Voicecraft, Inc. Vector adaptive predictive coder for speech and audio
US5283646A (en) * 1992-04-09 1994-02-01 Picturetel Corporation Quantizer control method and apparatus
US5995148A (en) * 1997-02-14 1999-11-30 At&T Corp Video coder having scalar dependent variable length coder
US6259734B1 (en) * 1998-04-03 2001-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processing method, image processing apparatus, and data storage media
US6154493A (en) 1998-05-21 2000-11-28 Intel Corporation Compression of color images based on a 2-dimensional discrete wavelet transform yielding a perceptually lossless image
JP4254017B2 (ja) * 2000-03-10 2009-04-15 ソニー株式会社 画像符号化装置及び方法
JP4273996B2 (ja) * 2004-02-23 2009-06-03 ソニー株式会社 画像符号化装置及び方法、並びに画像復号装置及び方法
US8711925B2 (en) * 2006-05-05 2014-04-29 Microsoft Corporation Flexible quantization
US8204327B2 (en) * 2007-10-01 2012-06-19 Cisco Technology, Inc. Context adaptive hybrid variable length coding
JPWO2011016250A1 (ja) * 2009-08-06 2013-01-10 パナソニック株式会社 符号化方法、復号方法、符号化装置及び復号装置
WO2012053150A1 (ja) * 2010-10-18 2012-04-26 パナソニック株式会社 音声符号化装置および音声復号化装置
CN108900839B (zh) * 2011-12-28 2022-05-31 夏普株式会社 图像解码装置及方法、图像编码装置及方法
GB2501115B (en) * 2012-04-13 2015-02-18 Canon Kk Methods for segmenting and encoding an image, and corresponding devices
JP2015002462A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 ソニー株式会社 画像圧縮回路、画像圧縮方法、および伝送システム
US9948933B2 (en) * 2014-03-14 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Block adaptive color-space conversion coding
US10057587B2 (en) * 2015-01-31 2018-08-21 Qualcomm Incorporated Coding escape pixels for palette mode coding
JP6722995B2 (ja) * 2015-10-23 2020-07-15 キヤノン株式会社 符号化方法及び符号化装置、撮像装置及びプログラム
JP6792370B2 (ja) * 2015-10-27 2020-11-25 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム
US10694210B2 (en) * 2016-05-28 2020-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Scalable point cloud compression with transform, and corresponding decompression
US11095896B2 (en) * 2017-10-12 2021-08-17 Qualcomm Incorporated Video coding with content adaptive spatially varying quantization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019004428A5 (ja)
KR102053899B1 (ko) 비트할당방법, 오디오 부호화방법 및 장치, 오디오 복호화방법 및 장치, 기록매체와 이를 채용하는 멀티미디어 기기
JP2018535609A5 (ja)
MX2020005045A (es) Aparato y metodo para codificar o decodificar parametros de codificacion de audio direccional utilizando cuantificacion y codificacion entropica.
KR101050261B1 (ko) 콘텍스트 기반의 신호 엔코딩 및 디코딩
JP2017085247A5 (ja)
JP2016520864A5 (ja)
MX2021008910A (es) Metodo de codificacion de datos tridimensionales, metodo de decodificacion de datos tridimensionales, dispositivo codificador de datos tridimensionales y dispositivo decodificador de datos tridimensionales.
JP2018530245A5 (ja)
MX2023005933A (es) Metodo de codificacion/decodificacion de imagenes y dispositivo para el mismo.
JP6452759B2 (ja) 先進量子化器
MY163789A (en) Image processing apparatus and method
JP2012161074A5 (ja)
JP2016505171A5 (ja)
CN105556599A (zh) 频谱包络的样本值的基于上下文的熵编码
JP2015076859A5 (ja)
US11113934B2 (en) Encoding/decoding apparatuses and methods for encoding/decoding vibrotactile signals
JP2014532377A5 (ja)
MX2021011333A (es) Cuantificación de residuos en codificación de vídeo.
JP2010035146A5 (ja)
RU2017104514A (ru) Кодер, декодер, система и способы кодирования и декодирования
MX2020000341A (es) Metodo y dispositivo para la compresion de datos digitales.
CN103716623A (zh) 基于加权量化的视频压缩编解码方法及编解码器
KR20190040063A (ko) 인덱스 코딩 및 비트 스케줄링을 갖는 양자화기
GB201107947D0 (en) Hybrid coded audio data streaming apparatus and method