JP2019003620A - 後方から近づいて来る車両を検知する装置を備えたオートバイ - Google Patents

後方から近づいて来る車両を検知する装置を備えたオートバイ Download PDF

Info

Publication number
JP2019003620A
JP2019003620A JP2018089749A JP2018089749A JP2019003620A JP 2019003620 A JP2019003620 A JP 2019003620A JP 2018089749 A JP2018089749 A JP 2018089749A JP 2018089749 A JP2018089749 A JP 2018089749A JP 2019003620 A JP2019003620 A JP 2019003620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motorcycle
vehicle
speed
roll angle
approaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018089749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6764896B2 (ja
Inventor
マテオ サヴァレシ セルジオ
Sergio Matteo Savaresi
マテオ サヴァレシ セルジオ
パンツァーニ ジューリオ
Panzani Giulio
パンツァーニ ジューリオ
アモディーオ アレッサンドロ
Amodio Alessandro
アモディーオ アレッサンドロ
ザンピエーリ ピエルルイージ
Zampieri Pierluigi
ザンピエーリ ピエルルイージ
コデカ ファービオ
Codeca Fabio
コデカ ファービオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Politecnico di Milano
Ducati Motor Holding SpA
Original Assignee
Politecnico di Milano
Ducati Motor Holding SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Politecnico di Milano, Ducati Motor Holding SpA filed Critical Politecnico di Milano
Publication of JP2019003620A publication Critical patent/JP2019003620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6764896B2 publication Critical patent/JP6764896B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/413Rotation sensors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/09623Systems involving the acquisition of information from passive traffic signs by means mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J27/00Safety equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/414Acceleration sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/415Inclination sensors
    • B62J45/4151Inclination sensors for sensing lateral inclination of the cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • B62J50/22Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger electronic, e.g. displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/22Warning or information lights
    • B62J6/24Warning or information lights warning or informing the rider, e.g. low fuel warning lights
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0965Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages responding to signals from another vehicle, e.g. emergency vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/096844Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the complete route is dynamically recomputed based on new data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9315Monitoring blind spots
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9325Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for inter-vehicle distance regulation, e.g. navigating in platoons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】進路を変えることができるか否かを確認することのできる装置を備えたオートバイを提供する。【解決手段】オートバイは、車輪に取り付けられ、前部と後部を有するフレームと、前部に配置されたハンドルを備え、走行時に少なくともオートバイの速度とロール角を検知する手段と、走行時にオートバイの後部に向かって進行する車両を検知する装置10を備える。装置10は、オートバイの後部に固定されたレーダ検知手段又はテレビカメラ12を備え、オートバイの後部に向かって進行する車両の存在と動きを判定する判定ユニット15に接続される。判定ユニット15は、近づいて来る車両とオートバイとの間の衝突までの時間を特定する段階に応じた危険表示を決定する。危険表示が所定の値に達した時に、危険表示に基づいて、オートバイのライダーの注意を喚起する警告を発生させる警告手段を作動させる。【選択図】図2

Description

本発明は、主請求項の公知要件事項部に記載のオートバイに関する。
公知のように、オートバイは、車両の前部と後部を結んで通る正中面を有するフレームを備えており、このフレームは、車両の前部に配置されたハンドルを有している。
オートバイの利用、特に交通のある道路でのオートバイの利用は、特にライダーが、ライダーのオートバイの前にいる車両を追い抜くのに、ライダー自身がいる車線から隣接する車線に移動しなければならない時に、ライダーに相当の注意が求められる。この行為は、ライダーが、車線を変える前に、他の車両が後ろからライダーのオートバイに近づいているかどうかを、目で確かめなければならないことを意味する。
しかしながら、この作業は、例えば高速道路で、車両が後方から高速で近づいてきており、ライダーが間隔を適切に判断していない場合には、危険である。
ライダーのオートバイの前方及び後方の他の車両の存在を検知することのできる動力車に取り付けたレーダシステムが公知であり、このレーダシステムは、近づいて来る車両に基づいて、ライダーのオートバイが車線を変えるのに十分な間隔があるかどうかを確認することもできる。
米国特許第9630672号は、車両、特にオートバイのロール角検知装置に関するものである。このロール角検知装置は、カルマンフィルタを用い、車両のロール角、ヨーイング、速度及び角速度などの種々の車両データを、対応する検知された値及び前もって推定した値に基づいて、判定する。
米国特許出願公開第2009/0033475号は、サイクリストに、対象物(例えば、車両、他の自転車など)が後方から近づいていることを警告することのできるサイクリスト用警告装置を開示している。この明細書は、自転車、特に自転車の後部に取り付けた超音波送信手段の使用、及び後方から自転車に近づいて来る対象物から反射されたエコー又は信号を受信することのできる受信手段の使用を開示している。こうした超音波送信手段及び受信手段に接続された制御ユニットが、反射されたエコー又は信号各々に関する反射時間の値を計算し、この反射時間の値を、対応する時間値と比較することにより、対象物が迫っているか否かを確認する。対象物が迫っていることが分かると、制御ユニットは、アラームを作動させてサイクリストに警告する。
この先行技術文献には、対象物が後方から近づいているかどうかについてサイクリストに警告することができるだけで、前記対象物とサイクリストの自転車との間の起こりうる衝突までの時間を特定することは開示も示唆もしていない。この先行技術文献は、対象物が後方から近づいて来ることを検知することにより、警告を与えることができることを開示しているだけであり、起こりうる衝突までどのくらい時間があるかをサイクリストが知るようにすることができず、したがって、例えばサイクリストが辿っている進路から進路変更をしても衝突を回避することができるかどうか知るようにすることができない。
実質的に、この公知の解決手段は、サイクリストの自転車の後方からの対象物の接近を検知すると警告を発生させるイエス/ノー装置である。しかしながら、この先行技術文献は、こうした対象物の接近に伴う危険の何等かの種類の表示を提供する可能性を開示も示唆もしておらず、また、例えばサイクリストの自転車から遠く離れているが、はるかに短い時間でサイクリストの自転車に到達する速度で走行している車両によりもたらされる危険と、サイクリストの自転車に、より近いが、サイクリストの自転車により長い時間で到達する低い接近速度で走行している車両によりもたらされる危険を区別する危険の警告における区分けを何ら開示も示唆もしていない。
このことは、自転車に取り付けられたエミッタによって発された音響信号の発生のされ方とも関連している。この音響信号は、不連続的に発されるので、後方から近づいて来る対象物を検知する時に、(たとえ短い時間でも)不感時間が生じる。
米国特許出願公開第2008/0296880号は、外側に膨らんでオートバイの表面を覆うことにより、傾きの限界に達した又は傾きの限界を越えた後にオートバイを保護することのできるエアバッグの使用によるオートバイの保護装置を開示している。
米国特許出願公開第2016/363665号は、自転車に取り付けたレーダセンサシステムを開示しており、このレーダセンサシステムは、サイクリストが、サイクリストの自転車の近くにいる自動車又は歩行者などの被検知体を認識できるようにするものである。
米国特許出願公開第2015/228066号は、近づいて来る対象物に関する位置と速度の関係を特定することのできる後方に向けられた検知システムを備えた車両用警告システムを開示している。この回路は、ビデオ画像を取得するタイプのものでよく、ユーザ・インターフェースとして作用するコントローラを組み込んでいる。コントローラは、警告及び他の情報をユーザに提供する。コントローラは、スマートホンのアプリケーションでよい。
ドイツ特許出願公開第102013218458号は、オートバイなどの傾くことのできる車両の盲点における交通状況の検知装置に関するものである。この装置は、傾くことのできる車両の一方の側にいる対象物についての間隔情報を検知する第1及び少なくとも第2の間隔センサを備えている。
この装置は、間隔センサからの信号が、交通状況によって生じたものか、この装置の傾き状態によって生じたものかを判定する検知ユニットを備えている。この装置には、転倒する可能性のある車両がどの角度で傾いていても、転倒する可能性のある車両の盲点における交通状況を確実に検知することができるという利点がある。常に交通状況を検知することができるわけではないが、常に路面に向けられた間隔センサがあるからである。現存の交通状況が正確に記録されていない検知及び状態把握エラーが、より少ない。
したがって、先行技術は、他の車両又は歩行者などの移動する対象物が、ライダーのオートバイの後ろ又はライダーのオートバイの側方における死角内にいるかどうかを検知することができるオートバイ又は自転車などの2輪車に取り付けた装置の使用を開示している。これらの公知の装置は、オートバイ又は自転車の後方から近づいて来る対象物、例えば車両を検知することも可能にしている。
しかしながら、先行技術は、後方から近づいて来る対象物又は車両とオートバイ又は自転車との間の衝突時間の判定を開示も示唆もしていない。すなわち、先行技術は、近づいて来る車両が並ぶ(進路の変更を妨げる)前に、こうしたオートバイ又は自転車のライダーが方向を変えることができなければならない時間の流れ(circulation)を開示も示唆もしていない。また、公知の特許文献は、この衝突までの時間を段階に応じてライダーに知らせることにより、乗っている全ての時間において、後方から近づいて来る車両がライダーのオートバイ(又は自転車)に到達する時間に関する正確な最新の情報をライダーが得ることができることを開示も示唆もしていない。
本発明の目的は、ライダーに何らの危険ももたらすことなしにオートバイが進路を変えることができるか否かを確認することのできる装置を備えたオートバイを提供することである。
特に、本発明の目的は、他の車両が後方からオートバイ自体の速度よりも高速でオートバイに近づいているにもかかわらず、オートバイの方向又は進路を(例えば追い越しをするために)変えることが可能かどうかに関してライダーに警告をすることのできる上記の装置を備えたオートバイを提供することである。
本発明の別の目的は、オートバイよりも高速で後方からオートバイに近づいて来る車両がオートバイ自体に到達しうる又は並びうるまでの時間に関する常に最新の情報を、ライダーに刻一刻と与えることのできる装置を備えたオートバイを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、オートバイの側方の盲点に近づいて来る車両の存在に関する情報を、ライダーに刻一刻と与えることのできる装置を備えた上記タイプのオートバイを提供することである。
本発明の他の目的は、近づいて来る車両の存在を確認することができない時はいつでも、特にカーブを曲がろうとしてオートバイが傾いたとき又はオートバイが一方の側に傾いた時はいつでも、ライダーに警告することのできる上記の装置を備えたオートバイを提供することである。
本発明の別の目的は、装置自体の機能に伴う作用の結果として装置によって瞬間的に車両の存在が検知されないときでも、車両の接近を連続的、効果的に、しかも確実に検知することのできる装置を備えたオートバイを提供することができる。
本発明のさらに別の目的は、近づいて来る車両の存在による実際の危険を、区別できるレベルで判定することのできる上記タイプの装置を備えたオートバイを提供することである。
本発明の他の目的は、構成がオートバイの構造的変化につながらず、使用中に見込まれる危険の原因の発生をもたらさない上記タイプの装置を備えたオートバイを提供することである。
これらの目的及び当業者には明らかになる目的は、添付の請求項1に記載のオートバイによって達成される。
本発明がより良く理解されるよう、以下の図面を単に非限定の例示として添付する。
本発明によるオートバイの一例の概略図を示している。 本発明によるオートバイに取り付けられる装置のブロック図を示している。 図1のオートバイを使用中の、ある特定の状況を例示している。 図2の装置を使用する方法の一つを示すグラフを示している。 本発明による装置の使用に関する機能ブロック図を示している。 様々な速度で動いている車両の検知に関する時間/間隔グラフを示している。
上記の図面を参照すると、本発明は、前輪及び後輪に取り付けられたフレーム(この語は、全体の耐荷重構造体それ自体及び、耐荷重構造体に取り付けられた種々の機器、例えば通常のタンク、サドル、エンジンなどを意味する)を有するオートバイ1に関し、前記フレームは、オートバイの前部5と後部6を結んで通る長手方向の正中面Wを有している。ハンドル7が、上記の前部5近くに配置されている。
このオートバイには、オートバイの走行速度、両方の側に関するヨー角及びロール角を検知することのできる公知の機器(図示しない加速度計、ジャイロスコープ、その他の部材など)も備わっている。これらのデータは、種々のオートバイの部材、例えばエンジン及び通常の緩衝ユニットなどの機能をモニターするオートバイに取り付けた通常の中央処理ユニットによって用いられる。
このオートバイには、オートバイの走行時、オートバイの運転中に、後方からの他の車両(例えば、自動車)の接近を検知することのできる装置10が備わっている。この装置は、特に、近づいて来る車両の存在だけでなくその車両の速度も検知し、例えば追い越しをする又は走行している道から脇道に入るのに進路の変更が可能なこと、危険のおそれがあること、危険なことをオートバイのライダーに知らせることができる。
より具体的には、装置10は、オートバイの電子機器間のデータ交換ネットワーク、例えばオートバイのCAN−BUSに接続されており、このデータ交換ネットワークから、オートバイの速度、ヨー角、ロール角に関するデータを受信する。こうしたデータは、以下に説明するように、装置10が後方からオートバイに近づいて来る他の車両又はオートバイの後部6に向かって進んで来る他の車両の絶対速度を連続して計算できるようにするものである(この絶対速度は、オートバイの外部の参照系に対するものであり、この参照系は固定された原点を有し、参照系のX軸はオートバイが進んでいる方向と常に平行である)。
回路11を用いて適切に「フォーマット」を行い適切な電気信号を発生させることにより、全ての速度及びロール角の値が、オートバイの後部6に、好ましくは正中面Wに、配置されたレーダ、テレビカメラ又は同様の(電磁波)検知装置などの検知装置12に送られ、近づいて来る車両の最適な検知を行う。この検知ユニットは、所定の視野、例えば水平方向に好ましくは130°〜180°、より好ましくは150°、例えば垂直方向に7°〜15°、好ましくは10°、例えば50m〜100m、好ましくは80mの奥行の視野を有している。
より具体的には、この検知ユニットは、オートバイのロール角及び速度に基づいて回路11によって発生されたヨーデータを、回路11から受信し、これらの信号に基づいて作動する。
検知ユニット(又は、単に「センサ」と称する)12は、オートバイの後方に確認されたオートバイに対応する数の補助信号を含む出力信号を発生させる。検知された車両すなわち「対象物」各々に関し、センサ12は、センサ内に原点を有する参照系に対する各車両すなわち対象物の二次元のデカルト平面X−Yにおける相対位置(すなわち、原点から「d」の距離)に対応するデータをもたらす。このセンサ12は、検知された各車両の速度に関するデータももたらす。この測定された速度は、絶対速度である。すなわち、固定された参照系に対する速度で、この固定された参照系に対してオートバイも動いている。
センサ12は、検知された各車両の幅及び長さに関するデータももたらす。
検知された車両の絶対速度の値は、オートバイに対する検知された車両の相対速度を求め、この相対速度に、固定された参照系に対するオートバイの絶対速度を加えることにより得られる(センサ12は、固定された参照系に対するオートバイの絶対速度を、データ交換ネットワークすなわちCAN−BUSネットワークから受信しているので、把握している)ことが銘記さるべきである。したがって、本願明細書における「絶対速度」の語は、固定された参照系に対する絶対速度であるが(この固定された参照系に対するオートバイの速度も測定される)、検知された車両の相対速度及びオートバイの絶対速度に関して計算されたものである。
言い換えれば、検知された車両の「絶対速度」は、こうした固定された参照系に対する検知された車両の「実際の」速度である。
この計算のおかげで、センサ12は、固定された参照系に対して静止している物体(例えば、他の車両)と区別して、実際に動いている車両を検知する。
センサ12によって発生されたデータは、(例えば、追い越しをするための)オートバイによる進路の変更が、可能か否かを判定し、こうした可能性をライダーに知らせることができる又はこうした操縦を行う際にライダーに危険を警告することができる判定ユニット15に送られる。この通知又は警告は、連続的にもたらされ、センサ12によって発生されたデータに基づいて刻一刻と更新される。
より詳細には、判定ユニット15は、オートバイのデータ交換ネットワーク(例えば、CAN−BUS)に接続されており、データ交換ネットワークからオートバイの速度とロール角に関するデータを受信する。判定ユニット15は、センサ12及び前記データ交換ネットワーク若しくはCAN−BUSから受信したデータにフィルタをかけることができ、特性、すなわち検知された対象物(車両)の少なくとも(絶対)速度及び(相対)位置を計算することのできる構成要素16を備えている。構成要素16は、センサ12から発生するノイズ又は何等かの他の不要な若しくは間違いを含むデータの存在を補償してこれらの対象物の速度と位置(特に、オートバイから検知された車両までの間隔)を明確にする。
この構成要素16はまた、オートバイの速度に基づいて作動し、(オートバイに対する)相対的な見地から近づいて来る車両Vの速度と位置を確定する。すなわち、後方の車両がオートバイの後部6の方に近づきつつあるか否かを(オートバイに対する)相対的な見地から確定する(それにより、センサ12から発生するが明らかにフィルタがかけられている速度と位置のデータを確認できるようにし、以下に説明するように、本発明は、オートバイが進路を変えることなしに進んでいる時でさえ、オートバイと近づいて来る車両との間に衝突の危険があるかどうかをチェックできるようにしている)。
この構成要素16の作動の仕方が図4及び図6にグラフを使用して例示されている。特に、図4は、センサ12から発生するデータ/信号の処理のされ方を時間(横座標)及び間隔(縦座標)ダイアグラムに示しており、これらの信号は、縦方向の破線Kで示されている。これらの信号から、構成要素16は、フィルタをかけた信号及び確認された(すなわち特定された)対象物又は車両の検知に対応する対応するグラフであるグラフD及びCを作成する。
この確認された信号は、構成要素16が車両の存在を確定するのに十分な時間にわたって持続する車両の検知に基づいている。例えば、この時間は、検知が現実であると構成要素16が「認める」0.5〜1秒であるのが好ましい。
矢印Zは、信号の持続時間が短すぎると構成要素16が判断したグラフDの部分を示しており、車両の検知が遮断された又は失われた時に相当する。しかしながら、この場合には、オートバイから異なる距離にいる車両の検知を示す他の信号がセンサ12から届くまで、最終的な検知が継続される(時間軸に平行な直線)。
異なる時間に検知された異なる距離に対応する信号により、車両がオートバイに近づいているか否かに対応するグラフD、したがってグラフCが計算される。
しかしながら、説明したように、センサ12から受信した信号が確認された場合(グラフC)でも、オートバイを追走する車両の位置又は速度の誤った提示をもたらす可能性のあるデータ(センサにおける「不完全な点」)を検知することがあり得る。このことは、検知された追走する車両の速度と一致しない検知された位置の測定における飛び又は(例えば、ノイズ又はセンサ12の作動原理につきものの現象による)信号の瞬間的な消失によっても検知されることがある。
これらの状況においては、得られる測定値を組み合わせ、オートバイを追走する対象物に関する測定した位置及び速度データに作用するのに適した手段、例えばカルマンフィルタを使用することにより、対象物(車両)の位置がフィルタにかけられる。このようにして、(こうしたフィルタを備えた又はこうしたフィルタと協働する)構成要素16は、最後の測定値に基づいて対象物すなわち車両の位置を推定し、センサ12における不完全な点を克服している。
図6は、カルマンフィルタから出る信号であって、センサ又はレーダ(又はテレビカメラ)12による検知に基づいて検知した対象物の位置を示す信号に関するグラフA、B、F、Hの例を示している。グラフB、F及びHは、実験的試験に基づいてなされた異なるフィルタ設定に対応している。グラフB、F及びHは全て、ある一定時間後にグラフAに集束する。構成要素16は、このようにして、制御ユニット25に送られるフィルタをかけた信号を発生させ、制御ユニットは、やはりオートバイのロール角に基づき、現在辿っている進路を安全に変更することが可能かどうかを判定するアルゴリズムを用いて危険な状態があるかどうかをチェックする。このアルゴリズムの作用段階が、図5に例示されている。
当該図面によれば、前記アルゴリズム(以下、LCDAS(車線変更意志決定支援システム)と称する)には、二つのマクロ状態、すなわち機能しない状態30及び機能する状態31がある。
特に、LCDASは、オートバイの速度(Vbike)が、閾値(Vthreshold)、例えば10km/h未満の場合には機能しない。オートバイの速度が、閾値以上の場合には、LDASは機能する(状態31)。
この状態で、構成要素16から受信した信号が、危険の表示に基づいて処理される。この危険の表示は、ψで示されるオートバイのロール角に応じて表示される。この危険の表示が所定の閾値(例えば20°又は30°)よりも大きい場合には、LCDASは待機状態(状態40)にある。そうではなく、オートバイのロール角の値ψが、絶対的な意味で閾値よりも低い(例えば、0°〜20°)の場合には、LCDASは、十分に機能的になり(状態41)、オートバイのライダーに危険な状況(状態35)又は危険ではない状況(状態36)を警告する必要があるか否かを決定する。
簡単に述べると、オートバイが、道路に対して垂直に走行している時には、オートバイは、0°のロール角を有しているのに対し、オートバイが、全面的に地面に横たわっている場合には、前記ロール角は90°である。
危険の表示及びオートバイの特定のロール角の検知後に十分に機能的な段階に入る必要があるかどうかを判定する時に、オートバイに対するオートバイの側方の位置及び近づいて来る車両に対するオートバイの相対速度を、制御ユニット25が考慮に入れるので、制御ユニットは、潜在的に追いつく可能性のある追走する車両のみを選択することができる。
特に、相対速度は、(先に説明したように、センサ12及び構成部材16によって検知される)車両の速度Vと(直接検知される)オートバイの速度Vとの間の差、すなわちδV=V−Vとして計算される。
差し迫った車両Vによる追い越し(したがって、及びオートバイが進路を変える危険性)を数量化する衝突までの時間(TTC)が、これらのパラメータに基づいて計算される。この衝突までの時間は、(センサ12によって決定される)車両からオートバイまでの距離と、上記の車両の速度とオートバイの速度との間の差との比率、すなわち
TTC=d/δV
として計算される。
この値が、基準値以下の場合には、制御ユニット25は、オートバイのライダーに危険な状況を警告する要素を作動させる。
TTC値(衝突するまでの時間の値)は、車両Vまでの距離に比例し、車両の速度に反比例する段階的に応じた危険表示である。この指標は、オートバイにとっての進路を変える危険性の正確で厳密な表示である。
TTC指標(衝突するまでの時間の指標)は、安全の指標でもある。実際、TTC指標は、オートバイと近づいて来る車両との間の距離と、近づいて来る車両とオートバイとの速度における間の差の両方を正しく考慮している。このようにして、たとえ車両の速度Vとオートバイの速度Vとの間に差があっても、車両からオートバイまでの距離「d」の値が非常に大きく、したがってTTCが長い場合には、オートバイのライダーは、そのため、警報を受けず、進路の変更を続けることができる。逆に、車両の速度Vとオートバイの速度Vとの間の差は非常に少ないが、車両からオートバイまでの距離「d」が短い場合には、TTCは短く、その結果、オートバイのライダーは、危険の警告を受ける。
したがって、このTTCの値は、オートバイのライダーが、(追い越しをするため)安全に進路を変えることができるか否かを知ることができるようにするものである。
車両が、盲点として知られる領域である、オートバイのライダーの視界もオートバイのバックミラーも及ばない見えない領域にいる場合にも、同様の事が生じる。しかしながら、この領域は、センサ12によって取り扱うことができ、この場合には、センサは、TTCを計算する上記の装置の構成要素としての機能とは無関係に車両の存在することの警告を発生することができる。
特に、(先に説明したように検知された)近づいて来る車両からの距離に応じて、制御ユニット25は、車両が盲点に接近している時に、オートバイのライダー用の警告信号を発生させることができ、こうした警告信号は、前記近さ又は距離を考慮している。このようにして、前記距離に応じた位置に関する信号を受信することができる。位置差が少ないほど、オートバイの背後から来る車両が盲点に入り、もはや検知することができない危険性が高くなる。
センサ12が、盲点のため検知できない場合、それにもかかわらず、センサ12が先に行った車両の検知を考慮して、先に検知された車両が、センサ12がもはや検知できない領域にいる時には、オートバイのロール角及びコンパレータ16から発生するデータに基づいて、制御ユニット25が警告信号を発生させる。この状況が、図3に示されており、図3においては、BSMIN(盲点最短)及びBSMAX(盲点最長)が盲点の境界線を示しており、車両がVで示され、センサ12の検知領域がPで示されている。車両がBSMIN(盲点最短)の位置にいる時は、非常に危険であり、オートバイと車両Vとの間の距離が小さくなりながら、徐々にこの状況に達する。
警告信号は、警告ユニット38によって発生され、警告ユニットは、例えばハンドル7に配置された例えば1個以上のLEDによって構成されている或いはハンドル又はオートバイの他の部品、ライダーの衣類若しくはヘルメットに配置されたライダーが感知することのできる振動を発生させるユニットによって構成されている。LEDによって発生される発光信号又は振動信号は、TTC指標の値に関連して(又は車両の位置に関連して、すなわちオートバイから車両までの距離に関連して)変化し、オートバイのライダーが、オートバイの使用中はいつでも、その状況における実際の危険レベルを知ることができるようにするものである。例えば、発光信号が強い(例えば、より多くのLEDが点灯する)ほど、TTCの値が、より基準値を下まわり、したがって、オートバイのライダーが、例えば追い越しをするため、進路を変えようとする際の、オートバイのライダーにとっての潜在的に危険な状況が大きくなる。
オートバイが、進行中に、例えばカーブで、過剰に大きいロール角(すなわち、所定の閾値よりも大きなロール角)になると、作動はしているが待機状態にあるLCDASの状態41になる又は状態41にさせられる。センサ12がオートバイと一体的に固定されているため、ロール角が大きくなるにつれて、このセンサ12の「視野」が、急激に狭まるので、この状況になる。これは、オートバイを路上で走行させている時、例えばカーブを曲がる時、及びオートバイが、進路変更を開始する車線と隣接する車線に進入する時の両方の場合に潜在的に深刻である。しかしながら、これは、曲がりの方向が、これからの進行方向と反対である(したがって、盲点がより広い)キャンバに進入するなどの操縦行為においても深刻である。
先に例示したような状況においては、車両がオートバイの背後に接近していると正確に確認された後、前記の状況になると、オートバイのライダーにとって潜在的に危険なシナリオが起こりうる。適例においては、オートバイが、実際に傾いてカーブを曲がると、たとえ車両が(オートバイのライダーの視野の外側で)オートバイの近くにいても、車両が不意にセンサ12の視野から消える。その結果、オートバイのライダーが、近づいて来る車両が実際に(非常に近くに)いることを警告されないというオートバイのライダーにとって極めて危険な状況になる。
この理由で、本発明による装置では、センサ12が機能しなくなると、警告ユニット38によってオートバイのライダーに警告が与えられ、このセンサ12は、オートバイがカーブを曲がりきったことを示すロール角が再び閾値(例えば20°又は30°)又は他のより低い値(例えば15°)を下まわった時に再び稼働状態になる。
前記のセンサを不稼働状態にすることは、何れにしても推奨される。(説明したように、)ロール角が大きい時には、センサ12の視野が非常に狭まるからである。
したがって、警告ユニット38は、注意50及び警告51の二つのレベルに基づいて作動させることができる。例えば、オートバイがカーブを進行してロール角が短時間に閾値よりも大きく(例えば20°よりも大きく)なり、センサ12が正常に機能しなくなることに伴う第1のレベル50と、ロール角が閾値よりも小さい(例えば0°〜20°)の時でも、車両が後方から高速で接近しているため、オートバイのライダーにとって差し迫った危険があり得るので、強度が段階的であることが好ましい第2のレベル51の二つのレベルである。これらの異なるレベルは、ハンドルに配置された警告ユニット38を構成する1個以上のLEDの点灯の異なる強度又は周波数を用いて示してもよく、又はLEDを異なる時間点灯させることにより示してもよく、又は両方を組み合わせて示してもよい。そのほか、異なる色のLED或いは数及び/又は位置において異なる仕方で作動される(例えば、ハンドルの両側に配置された)より多数のLEDを用いてもよい。
本発明は、進路の変更を行う時又は走行している車線と並行する車線に移行する時に、オートバイのライダーに高い安全性をもたらすことを可能にしている。これに加え、本発明は、オートバイが傾いた時に検知エラーを防止することを可能にし、同時に、オートバイの背後に車両が検知されないが、オートバイのライダーが進路の変更又はカーブに最大の注意を払わなければならない状況をオートバイのライダーに警告することを可能にしている。
この構成要素16の作動の仕方が図4及び図6にグラフを使用して例示されている。特に、図4は、センサ12から発生するデータ/信号の処理のされ方を時間(横座標)及び間隔(縦座標)ダイアグラムに示しており、これらの信号は、縦方向の破線Kで示されている。これらの信号から、構成要素16は、フィルタをかけた信号及び確認された(すなわち特定された)対象物又は車両の検知に対応するグラフであるグラフD及びCを作成する。

Claims (15)

  1. 車輪に取り付けられ、前部(5)と後部(6)を有するフレームと、前部に配置されたハンドル(7)を備え、走行時に少なくともオートバイの速度とロール角(ψ)を検知するオートバイに関する検知手段が備わったオートバイ(1)であって、フレームが前部(5)と後部(6)を結んで通る長手方向の正中面(W)を有し、オートバイは、このオートバイの走行時にオートバイ(1)の後部(6)に向かって進行している車両(V)を検出する装置(10)を備え、前記装置(10)は、オートバイ(1)と一体的に固定された検知装置(12)を備え、前記検知装置(12)は、オートバイ(1)の後部(6)に向かって進行し、前記オートバイに近づいて来る前記車両(V)の存在と動きを判定する手段(15)に接続されており、前記判定手段(15)は、前記車両(V)が検出された時に、オートバイのライダーの注意を喚起する警告を発生させる警告手段(38)を作動させることができ、判定手段(15)は、少なくともオートバイ(1)を追走する車両(V)の速度を確認することができる構成要素(16)備えているオートバイにおいて、判定手段(15)は、近づいて来る車両(V)とオートバイとの間の衝突までの時間を示す段階に応じた危険表示を決定し、前記段階に応じた危険表示は、オートバイの速度とオートバイ(1)の後部(6)に向かって進行している車両(V)の速度との比較及び前記オートバイ(1)と前記車両(V)との間の相対距離の比較に基づいて決定され、前記警告手段(38)は、衝突までの時間が、所定の値よりも短い時にはいつでも作動されることを特徴とするオートバイ。
  2. 衝突までの時間を特定する段階に応じた危険表示が、以下の式:
    TTC=d/δV
    ここで、
    TTCは、衝突までの時間であり;
    dは、オートバイと一体的になった検知装置(12)によって決定されるオートバイの近づいて来る車両からの距離であり;
    δVは、オートバイを追走する車両の速度と、オートバイの速度の差である;
    によって決定され、前記段階に応じた危険表示は、所定の値と比較することができることを特徴とする請求項1に記載のオートバイ。
  3. 判定手段(15)が、警告手段(38)を作動させて、オートバイに接近していることが検出されている車両(V)が、オートバイのライダーの視野又はオートバイの鏡の及ばない盲点に接近している時に警告信号を発生させることができ、前記警告信号は、検知された近づいて来る車両が盲点に入る時に判定手段(15)によって決定され、オートバイを追走する車両とオートバイ自体の間の距離における変化の検知に由来する危険指標に基づいていることを特徴とする請求項1に記載のオートバイ。
  4. 警告手段(38)が、判定手段(15)によって決定される段階に応じた危険表示の値に応じて段階的に作動することを特徴とする請求項1に記載のオートバイ。
  5. 決定された段階に応じた危険表示に応じて段階的に作動される前記警告手段(38)が、ハンドル(7)に取り付けた少なくとも1個のLEDを備えた発光装置或いはオートバイ、ライダーの衣類又はヘルメットに取り付けられ、ライダーが感知することのできる振動を発生させることのできる振動発生要素であり、こうした警告手段の発光信号又は振動信号が、段階に応じた危険表示の値に応じて変化することを特徴とする請求項4に記載のオートバイ。
  6. 前記判定手段(15)は、オートバイのロール角に関して作動し、ロール角とロール角の閾値を比較し、前記検知手段(15)は、特にオートバイのロール角が所定のロール角閾値よりも小さい場合に、作動されることを特徴とする請求項1に記載のオートバイ。
  7. オートバイの速度が、閾値よりも高い又は少なくとも閾値と等しい時に、前記判定手段(15)が作動されることを特徴とする請求項1に記載のオートバイ。
  8. オートバイを追走する車両(V)の検知された速度が、オートバイを追走する車両(V)の絶対速度又はオートバイを追走する車両(V)の絶対速度が決定される基になる前記オートバイを追走する車両の相対速度であることを特徴とする請求項1に記載のオートバイ。
  9. 前記構成要素(16)が、オートバイ(1)から車両(V)までの距離を測定することのできるカルマンフィルタなどのフィルタを備えていることを特徴とする請求項1に記載のオートバイ。
  10. 前記構成要素(16)が、オートバイ(1)のロール角(ψ)に基づいてオートバイのライダーにとって危険な状況があるか否かを決定する判定ユニット(15)の制御ユニット(25)に接続されており、オートバイのライダーにとって危険な状況がある場合には、警告ユニット(38)を作動させることを特徴とする請求項1に記載のオートバイ。
  11. オートバイ(1)のロール角にも基づいて作動する判定手段(15)が、前記ロール角が所定の閾値よりも大きい値を有する場合に、検知装置(12)が機能しないようにすることにより、オートバイの後部(7)に近づいて来る車両の検知を中断し、この状態で、警告手段(38)が作動されることを特徴とする請求項5に記載のオートバイ。
  12. 前記警告手段(38)が、衝突までの時間を特定する危険表示と関連する起こりうる危険が判定された場合と、所定の閾値よりも大きいロール角が検知された場合とで、異なる仕方で作用することを特徴とする請求項1又は10に記載のオートバイ。
  13. 近づいて来る車両(V)を、一定時間、好ましくは1秒未満、検知装置(12)によってはもはや検知することができない時に、衝突までの時間を決定する危険表示を判定する際、前記近づいて来る車両の検知された速度が一定であるとみなすことを特徴とする請求項1に記載のオートバイ。
  14. 前記検知装置(12)が、レーダ又はテレビカメラ(12)であり、オートバイ(1)のデータ交換ネットワークに接続され、前記オートバイの速度に関するデータ及びオートバイのロール角に関するデータを受信することを特徴とする請求項1に記載のオートバイ。
  15. オートバイのロール角に基づいてオートバイのヨー角の値を決定する装置(11)が備わっており、オートバイのヨー角を決定する装置が、検知装置(12)とオートバイのデータ交換ネットワークとの間に配置され、このヨー角の値を前記検知装置(12)に送ることを特徴とする請求項13に記載のオートバイ。
JP2018089749A 2017-05-10 2018-05-08 後方から近づいて来る車両を検知する装置を備えたオートバイ Active JP6764896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102017000050502A IT201700050502A1 (it) 2017-05-10 2017-05-10 Motocicletta con dispositivo di rilevamento di un veicolo che sopraggiunge dal retro
IT102017000050502 2017-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019003620A true JP2019003620A (ja) 2019-01-10
JP6764896B2 JP6764896B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=59859524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018089749A Active JP6764896B2 (ja) 2017-05-10 2018-05-08 後方から近づいて来る車両を検知する装置を備えたオートバイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10377308B2 (ja)
EP (1) EP3401198B1 (ja)
JP (1) JP6764896B2 (ja)
CN (1) CN108877261B (ja)
AU (1) AU2018203181B2 (ja)
ES (1) ES2959332T3 (ja)
IT (1) IT201700050502A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020145410A1 (ja) 2019-01-11 2020-07-16 日本発條株式会社 ロータの製造方法及びロータ
JP2021002112A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 三菱電機株式会社 自動二輪車の運転支援装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600082299A1 (it) * 2016-08-04 2018-02-04 Piaggio & C Spa Motociclo con sensore di ostacoli e/o di rischio di collisione
US11625045B2 (en) * 2017-08-31 2023-04-11 Uatc, Llc Systems and methods for controlling an autonomous vehicle with occluded sensor zones
DE202017107397U1 (de) * 2017-12-05 2017-12-20 Hochschule Für Technik Und Wirtschaft Des Saarlandes Vorrichtung zur Warnung eines Zweiradfahrers vor einer Kollision mit einem anderen Fahrzeug
JP2019099035A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh モータサイクルの挙動を制御する制御装置及び制御方法
US10668971B2 (en) * 2018-02-21 2020-06-02 Timothy Denholm Bicycle safety apparatus and methods
JPWO2020013052A1 (ja) * 2018-07-13 2021-08-12 日本電気株式会社 運転支援装置、運転支援方法、及びプログラム
JP2020091671A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 鞍乗型車両のライダー支援システムのための処理装置及び処理方法、鞍乗型車両のライダー支援システム、及び、鞍乗型車両
JP2020091672A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 鞍乗型車両のライダー支援システムのための処理装置及び処理方法、鞍乗型車両のライダー支援システム、及び、鞍乗型車両
JP7168431B2 (ja) * 2018-12-06 2022-11-09 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 鞍乗型車両の警告システムのための処理装置及び処理方法、鞍乗型車両の警告システム、及び、鞍乗型車両
IT201800010894A1 (it) * 2018-12-07 2020-06-07 Piaggio & C Spa Veicolo a sella cavalcabile comprendente un sistema per la riduzione del rischio di collisione
TWI690717B (zh) * 2019-01-30 2020-04-11 為升電裝工業股份有限公司 機車雷達偵測系統
CN110228413B (zh) * 2019-06-10 2020-07-14 吉林大学 大型车辆转弯时避免行人卷入车下的安全预警系统
US20230005364A1 (en) * 2019-09-17 2023-01-05 Mobileye Vision Technologies Ltd. Systems and methods for monitoring traffic lane congestion
CN114423673B (zh) * 2019-09-30 2023-04-04 本田技研工业株式会社 跨骑式车辆、跨骑式车辆的控制方法以及存储介质
CN111025230A (zh) * 2019-11-13 2020-04-17 武汉齐物科技有限公司 一种基于蓝牙的骑行安全监测方法及装置
CN111114673B (zh) * 2019-12-27 2021-04-06 南京安捷智造科技有限公司 雷视一体的电动自行车后向防碰撞系统及提示方法
TWI734606B (zh) * 2020-09-04 2021-07-21 鼎天國際股份有限公司 具有雷達裝置的機車車燈
TWI762045B (zh) * 2020-11-23 2022-04-21 鼎天國際股份有限公司 偵測駕駛行為以預防碰撞之機車雷達系統及其校正方法
CN112590984B (zh) * 2020-12-03 2022-07-29 江门市大长江集团有限公司 摩托车后视镜防撞报警装置、方法和计算机设备
JP2022099973A (ja) * 2020-12-23 2022-07-05 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ライダー支援システムの制御装置及び制御方法
CN112590987A (zh) * 2020-12-30 2021-04-02 浙江春风动力股份有限公司 一种摩托车及其监控预警方法
CN113147964A (zh) * 2021-04-20 2021-07-23 浙江春风动力股份有限公司 一种摩托车并线辅助系统、控制方法及摩托车
CN113650710B (zh) * 2021-08-31 2022-09-02 向量传感科技(宁波)有限公司 一种摩托车避碰方法、系统、电子设备及存储介质
US11697466B1 (en) 2021-09-23 2023-07-11 Stephen Shelton Motorcycle integrated safety system
CN114030543A (zh) * 2021-11-05 2022-02-11 广州驰享汽车用品有限公司 骑行安全警示装置及警示方法
US20230202597A1 (en) * 2021-12-28 2023-06-29 Rad Power Bikes Inc. Location-based lighting for an electric bicycle
CN114333318B (zh) * 2021-12-31 2023-04-28 成都路行通信息技术有限公司 一种基于传感器空间角摩托车碰撞检测方法
IT202200004169A1 (it) * 2022-03-04 2023-09-04 Piaggio & C Spa Motociclo con dispositivo radar
TWI801211B (zh) * 2022-04-20 2023-05-01 林軒立 機車盲區偵測與警示方法及系統
WO2024003665A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 ロベルト•ボッシュ•ゲゼルシャフト•ミト•ベシュレンクテル•ハフツング 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
WO2024069266A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 ロベルト•ボッシュ•ゲゼルシャフト•ミト•ベシュレンクテル•ハフツング ライダー支援システムの制御装置及び制御方法
CN115649084B (zh) * 2022-11-01 2024-05-28 深蓝汽车科技有限公司 车辆的侧翻提醒方法、装置、车辆及存储介质
TWI846478B (zh) * 2023-05-19 2024-06-21 國立臺北科技大學 燈號輔助裝置及其使用方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042896A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Yamaha Motor Co Ltd 注意情報提示システムおよび自動二輪車
JP2012179987A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型電動車両の車両接近告知装置
JP2015227082A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 日本電産エレシス株式会社 車体傾斜角度検出装置および車体傾斜角度検出方法
JP2016068606A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の接近報知装置
JP2017030576A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 Kyb株式会社 バンク角度検知装置およびバンク角度検知方法
WO2017030131A1 (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 ヤマハ発動機株式会社 リーン車両
US20170089699A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Bank angle detection device for vehicle
US20170101147A1 (en) * 2015-10-13 2017-04-13 Suzuki Motor Corporation Vehicle conspicuity/signaling system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5777290A (en) * 1996-07-08 1998-07-07 Harley-Davidson Motor Company Bank angle sensor
US20080296880A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-04 Hsiu-Ping Lin Method and device for protecting a motorcycle
US20090033475A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Zbigniew Zuziak Bicycle Warning Device
JP5393432B2 (ja) * 2009-12-21 2014-01-22 ヤマハ発動機株式会社 ロール角推定装置および輸送機器
ITMI20111729A1 (it) * 2011-09-26 2013-03-27 Shock S R L E Metodo e sistema per il controllo di stabilità di un veicolo a due ruote mediante sospensione elettronicamente modulabile
WO2013128920A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 ヤマハ発動機株式会社 運転状態共有装置および運転状態共有システム
EP2639781A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle with improved traffic-object position detection
US20130311075A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 Continental Automotive Systems, Inc. Motorcycle and helmet providing advance driver assistance
CN103832380A (zh) * 2012-11-23 2014-06-04 深圳华一汽车科技有限公司 一种基于机器视觉的盲区车辆检测及警告系统及方法
US20170151994A1 (en) * 2013-08-28 2017-06-01 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
DE102013218458A1 (de) * 2013-09-16 2015-03-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Erfassen einer Verkehrssituation in einem toten Winkel eines neigefähigen Fahrzeuges
US20150228066A1 (en) * 2014-02-10 2015-08-13 Michael Scot Farb Rear Encroaching Vehicle Monitoring And Alerting System
US10527722B2 (en) * 2015-06-09 2020-01-07 Garmin Switzerland Gmbh Radar sensor system providing situational awareness information

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042896A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Yamaha Motor Co Ltd 注意情報提示システムおよび自動二輪車
JP2012179987A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型電動車両の車両接近告知装置
JP2015227082A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 日本電産エレシス株式会社 車体傾斜角度検出装置および車体傾斜角度検出方法
JP2016068606A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の接近報知装置
EP3330164A1 (en) * 2015-07-31 2018-06-06 KYB Corporation Banking angle detection device and banking angle detection method
JP2017030576A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 Kyb株式会社 バンク角度検知装置およびバンク角度検知方法
US20180154968A1 (en) * 2015-07-31 2018-06-07 Kyb Corporation Apparatus and method for determining bank angle
WO2017030131A1 (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 ヤマハ発動機株式会社 リーン車両
US20170089699A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Bank angle detection device for vehicle
JP2017065561A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 川崎重工業株式会社 乗物のバンク角検出装置
DE102016119072A1 (de) * 2015-10-13 2017-04-13 Suzuki Motor Corporation Fahrzeug-Auffälligkeits-/Signalisierungssystem
JP2017074820A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 スズキ株式会社 車両の報知システム
US20170101147A1 (en) * 2015-10-13 2017-04-13 Suzuki Motor Corporation Vehicle conspicuity/signaling system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020145410A1 (ja) 2019-01-11 2020-07-16 日本発條株式会社 ロータの製造方法及びロータ
JP2021002112A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 三菱電機株式会社 自動二輪車の運転支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180326906A1 (en) 2018-11-15
CN108877261B (zh) 2021-09-24
AU2018203181A1 (en) 2018-11-29
US10377308B2 (en) 2019-08-13
CN108877261A (zh) 2018-11-23
EP3401198A1 (en) 2018-11-14
EP3401198B1 (en) 2023-07-19
AU2018203181B2 (en) 2020-02-06
IT201700050502A1 (it) 2018-11-10
JP6764896B2 (ja) 2020-10-07
ES2959332T3 (es) 2024-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6764896B2 (ja) 後方から近づいて来る車両を検知する装置を備えたオートバイ
US9947227B1 (en) Method of warning a driver of blind angles and a device for implementing the method
US8952799B2 (en) Method and system for warning a driver of a vehicle about potential obstacles behind the vehicle
US8471726B2 (en) System and method for collision warning
US20090212930A1 (en) Method and Device for Avoiding a Collision in a Lane Change Maneuver of a Vehicle
CN103241240A (zh) 用于在汽车中保护外后视镜与侧面障碍物碰撞的装置
KR20170000363A (ko) 차량, 특히 상용 차량을 위한 디스플레이 시스템
JP2007072641A (ja) 危険車両検出装置
US9589470B2 (en) Method and apparatus for detecting vehicle running in blind spot, and method and apparatus for giving warning in changing cruising lane
JP2017151963A (ja) ドライバを支援するための方法および装置
JP2009154637A (ja) 鞍乗型車両、および鞍乗型車両の傾き検出装置
TWM566160U (zh) 盲點偵測系統
KR20190085718A (ko) 차선 이탈 경보 시스템
JP3672914B2 (ja) 車両用警報装置
KR101103357B1 (ko) 차량의 사이드미러를 대체하는 측방충돌방지 경보시스템
KR101487937B1 (ko) 차량 주변 물체 감지 장치 및 방법
JP6548147B2 (ja) 車両用制御装置
KR20130005176A (ko) 후측방 차량 감지 장치
RU2724044C1 (ru) Способ предупреждения о столкновении
JP2007062434A (ja) 車両用警報装置
KR20180039838A (ko) 차량 후측방 경보 제어장치 및 방법
JP2018106266A (ja) 危険度推定装置
KR101601558B1 (ko) 차량의 부주의 주행을 판단하는 방법 및 이를 지원하는 차량의 주행 거동 모니터링 시스템
JP2019111857A (ja) 車両
JPH05203738A (ja) 車両の障害物検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6764896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250