JP2019001720A - 口腔用組成物及び口腔内常在菌の生育促進剤 - Google Patents

口腔用組成物及び口腔内常在菌の生育促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2019001720A
JP2019001720A JP2017114841A JP2017114841A JP2019001720A JP 2019001720 A JP2019001720 A JP 2019001720A JP 2017114841 A JP2017114841 A JP 2017114841A JP 2017114841 A JP2017114841 A JP 2017114841A JP 2019001720 A JP2019001720 A JP 2019001720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oral
formula
bacteria
component
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017114841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6953811B2 (ja
Inventor
丸山 真達
Masatatsu Maruyama
真達 丸山
小林 利彰
Toshiaki Kobayashi
利彰 小林
大 由木
Masaru Yugi
大 由木
隆太郎 城
Ryutaro Jo
隆太郎 城
絢矢 川井
Junya Kawai
絢矢 川井
謙二 大内
Kenji Ouchi
謙二 大内
聡 稲冨
Satoshi Inatomi
聡 稲冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Hokuto Corp
Original Assignee
Lion Corp
Hokuto Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp, Hokuto Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2017114841A priority Critical patent/JP6953811B2/ja
Priority to PCT/JP2018/022002 priority patent/WO2018230459A1/ja
Priority to KR1020197038567A priority patent/KR102614880B1/ko
Priority to CN201880039297.9A priority patent/CN110740721B/zh
Publication of JP2019001720A publication Critical patent/JP2019001720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6953811B2 publication Critical patent/JP6953811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J7/00Phosphatide compositions for foodstuffs, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • A61K31/685Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols one of the hydroxy compounds having nitrogen atoms, e.g. phosphatidylserine, lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/06Treating tea before extraction; Preparations produced thereby
    • A23F3/14Tea preparations, e.g. using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils

Abstract

【課題】う蝕や歯周病などの口腔疾患の予防において、口腔内常在菌の生育促進効果が優れる、口腔内常在菌の生育促進剤及びこれを含有する口腔用組成物の提供。【解決手段】(A)リゾホスファチジン酸(LPA)、リゾホスファチジルコリン(LPC)、リゾホスファチジルセリン(LPS)、リゾホスファチジルイノシトール(LPI)に代表されるリゾホスファチジン酸又はその誘導体と、(B)ホスファチジン酸(PA)、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジルセリン(PS)、ホスファチジルイノシトール(PI)に代表されるホスファチジン酸又はその誘導体とを含有し、(A)/(B)が、質量比で0.1〜10である口腔用組成物。前記組成物は、病原性細菌に対して抗菌作用を有するストレプトコッカス属やロティア属などの口腔内常在菌の生育促進作用を有し、かつ、ポルフィロモナス属などの歯周病原菌に対する抗菌作用を有する。【選択図】なし

Description

本発明は、口腔内常在菌の生育促進剤及びこれを含有する口腔用組成物に関する。
現在のオーラルケアは、う蝕や歯周病などの口腔疾患の予防が目的である。そのため、う蝕や歯周病の原因となる病原菌及び病原菌バイオフィルムの殺菌、歯質や歯肉の強化、抗炎症といった技術が開発され製品化されている。
一方で、ヒトに共生する常在菌は、ヒトの健康維持や健康増進に大きく関与している。腸内常在菌がヒトの整腸作用に重要であること、更に、免疫力向上や肥満などに関与していることが報告されている。また、従来から、一部の乳酸菌がプロバイオティクスとしてヨーグルトに代表される商品として活用されてきた。
口腔細菌においても、ストレプトコッカス(Streptococcus)属やロティア(Rothia)属などの常在菌が、病原性細菌に対して抗菌作用を有することが知られている。口腔疾患は、病原菌単独の感染症ではなく、これらに代表される常在菌も関与する複数菌感染症であり、病原性細菌以外の常在菌が口腔疾患の発症や進行に関与するとも考えられる。更に、口腔細菌と腸炎やアルツハイマー疾患との関係が報告されるなど、口腔細菌は、口腔内だけでなくヒトの全身健康にも関与している可能性が示され始めている。そのため、オーラルケアは、単に口腔内の病原性細菌を排除するだけでなく、常在菌を維持し、特に健康な状態に保つことが重要である。しかし、現在の細菌制御の主流である殺菌は、病原菌だけでなくその他の常在菌まで殺菌、除去してしまうという課題があった。そこで、病原菌だけを選択的に抑制する技術として抗体が検討されてきたが、十分な効果は得られていない。
一方、大豆、卵黄等に含まれるリン脂質のレシチン類やリゾレシチン類、例えばホスファチジルコリン、リゾホスファチジルコリン等は、口腔用組成物に界面活性剤等として配合されること、また、抗菌作用を持つものがあることも知られている。
特許文献1(特許第2794072号公報)には、ホスファチジルグリセロール及び/又はリゾホスファチジルグリセロールが良好な抗菌作用を持ち、化粧品等の抗菌剤として有効であることが提案されている。特許文献2(特開平7−149619号公報)は、口腔用組成物においてフェノール系殺菌剤の殺菌活性の低下防止に界面活性剤のリゾホスファチジルコリンが有効であること、特許文献3(特開2014−88333号公報)は、リゾホスファチジン酸等のリゾリン脂質が歯槽骨の吸収抑制作用、炎症性サイトカインの分泌抑制作用を有し、口腔咽頭疾患、歯周病の予防又は改善に有効であることを提案している。特許文献4(特開平7−67552号公報)は、酸性リン脂質又はそのリゾ体が苦味低減剤の有効成分として、化粧料等の苦味物質の苦味低減効果に優れることを開示している。
特許第2794072号公報 特開平7−149619号公報 特開2014−88333号公報 特開平7−67552号公報
従って、常在菌の健康的な維持にも効果的な、口腔内常在菌の生育を促進する新たな技術の開発が望まれた。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、口腔内常在菌の生育促進効果が優れる、口腔内常在菌の生育促進剤及びこれを含有する口腔用組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、後述の構造式(1)で表される化合物又はその塩と、構造式(2)で表される化合物又はその塩とを特定割合で併用すると、口腔内常在菌の生育を促進する優れた作用効果を奏し、この併用系を配合した口腔用組成物が、口腔内常在菌の生育促進効果に優れることを知見し、本発明をなすに至った。
本発明では、(A)構造式(1)で表される化合物、特に特定のリゾホスファチジン酸やその誘導体又はこれらの塩と、(B)構造式(2)で表される化合物、特に特定のホスファチジン酸やその誘導体又はこれらの塩とを組み合わせると、(A)/(B)の質量比が特定範囲内において、口腔内常在菌の生育促進効果が優れ、特に病原性細菌以外の常在菌、とりわけミティスグループのストレプトコッカス(連鎖球菌)属細菌に対しては抗菌作用ではなくその生育を促進するという、今まで知られていなかった作用効果を与える。これにより、本発明にかかわる(A)及び(B)成分の組み合わせは、口腔内常在菌の生育促進剤としての新たな用途に使用でき、口腔用組成物用の有効成分として好適に用いることができる。
更に詳述すると、レシチン類やリゾレシチン類に抗菌作用を持つものがあることは知られているが、細菌等の微生物に関しては、抗菌剤等の作用性が複雑であり、ある種の微生物に作用するからといって他の微生物にも同様に作用するとは一概に言えない。これに対して、本発明においては、後述の比較例にも示すように、(A)成分単独では、病原性細菌(歯周病原菌のポルフィロモナス ジンジバリス)には抗菌作用を示すが、それ以外の常在菌(ミティスグループのストレプトコッカス属細菌)の生育を促進する作用が認められず(比較例1)、また、(B)成分単独でも、上記常在菌の生育促進作用は認められない(比較例2)。しかし、後述の実施例にも示すように、(A)及び(B)成分を特定割合で組み合わせると、意外にも、上記の常在菌の生育を促進する優れた作用効果を奏し、また、病原性細菌に対して抗菌効果を与えることもできる。このような本発明の作用効果は、(A)及び(B)成分を組み合わせても両者の量比が不適切な場合には劣る(比較例3、4)ものであり、(A)/(B)比が特定範囲内でのみ得られる特異的かつ格別顕著なものである。
なお、口腔内に生育する数百種類もの細菌の中で、病原性を示す細菌は、歯周病の原因菌であるポルフィロモナス ジンジバリス(Porphyromonas gingivalis)、う蝕の原因菌であるストレプトコッカス ミュータンス(Streptococcus mutans)を代表とする数種類の細菌に過ぎない。残りのほとんどは、通常、ヒトへの病原性を示さないストレプトコッカス ゴルドニアイ(Streptococcus gordonii)、ストレプトコッカス ミティス(Streptococcus mitis)、ストレプトコッカス オラリス(Streptococcus oralis)を代表とするミティス(Mitis)グループなどのストレプトコッカス(連鎖球菌)属細菌や、ベイオネラ パービューラ(Veillonella parvula)等のヴェイオネラ属細菌、ナイセリア サブフラバ(Neisseria subflaba)等のナイセリア属細菌などの通常、口腔内においては非病原性の常在菌である。特にミティスグループのストレプトコッカス属細菌は、歯周病等の原因となる病原菌の排除に関与することが知られている。本発明では、このような口腔内常在菌、特にミティスグループのストレプトコッカス属細菌の生育促進効果が優れ、また、病原性細菌への抗菌効果も持つことから、口腔内常在菌のバランスが崩れて病原性に傾くのを防止し、健康な状態に維持することも可能である。
特許文献1では、リゾホスファチジルグリセロール及び/又はホスファチジルグリセロールに食中毒菌、ニキビ菌、虫歯菌等の病原性細菌に対する抗菌性を認めたもので、その他の菌に対する効力は記載がなく不明である。特許文献1は、少なくとも、抗菌とは逆の作用である本発明にかかわる菌の生育促進作用、特に口腔常在菌への生育促進作用とは、目的も対象の菌も異なるものである。
従って、本発明は、下記の口腔用組成物及び口腔内常在菌の生育促進剤を提供する。
〔1〕
(A)下記構造式(1)
Figure 2019001720
(式(1)中、R1及びR2は、いずれか一方が−OH、他方が−OCOR(Rは、炭素数11〜23の飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素基)であり、X1は−H、−C24+(CH33、−C23(N+3)COOH、−C24+3、−C66(OH)5、又は−C23(OH)CH2(OH)である。)
で表される化合物又はその塩と、
(B)下記構造式(2)
Figure 2019001720
(式(2)中、R3及びR4は、それぞれ互いに同一でも異なってもよく、−OCOR5(R5は、炭素数11〜23の飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素基)であり、X2は−H、−C24+(CH33、−C23(N+3)COOH、−C24+3、又は−C66(OH)5である。)
で表される化合物又はその塩と
を含有し、(B)成分に対する(A)成分の比率を示す(A)/(B)が、質量比で0.1〜10であることを特徴とする口腔用組成物。
〔2〕
(A)/(B)が、質量比で0.2〜5である〔1〕に記載の口腔用組成物。
〔3〕
上記式(1)で示される化合物が、リゾホスファチジン酸、リゾホスファチジルコリン、リゾホスファチジルセリン、リゾホスファチジルエタノールアミン、リゾホスファチジルイノシトール及びリゾホスファチジルグリセリンから選ばれる1種以上のリゾホスファチジン酸又はその誘導体である〔1〕又は〔2〕に記載の口腔用組成物。
〔4〕
上記式(2)で示される化合物が、ホスファチジン酸、ホスファチジルコリン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルエタノールアミン及びホスファチジルイノシトールから選ばれる1種以上のホスファチジン酸又はその誘導体である〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の口腔用組成物。
〔5〕
(A)成分を0.001〜10質量%、(B)成分を0.001〜10質量%含有する〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の口腔用組成物。
〔6〕
口腔内常在菌を増加させるための口腔用製剤である〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載の口腔用組成物。
〔7〕
(A)上記式(1)で表される化合物又はその塩と、(B)上記式(2)で表される化合物又はその塩とからなる口腔内常在菌の生育促進剤。
〔8〕
(B)成分に対する(A)成分の比率を示す(A)/(B)が、質量比で0.1〜10である〔7〕に記載の口腔内常在菌の生育促進剤。
〔9〕
口腔内常在菌が、ストレプトコッカス ミティス、ストレプトコッカス オラリス及びストレプトコッカス ゴルドニアイから選ばれる1種以上のミティスグループのストレプトコッカス属細菌である〔7〕又は〔8〕に記載の口腔内常在菌の生育促進剤。
本発明によれば、口腔内常在菌の生育促進効果が優れる、口腔内常在菌の生育促進剤及びこれを含有する口腔用組成物を提供することができる。これらは、口腔内常在菌の維持にも有効である。
以下、本発明につき更に詳述する。本発明の口腔内常在菌の生育促進剤は、(A)構造式(1)で表される化合物又はその塩と、(B)構造式(2)で表される化合物又はその塩とを有効成分とする。
本発明において、(A)成分は、下記構造式(1)で表される化合物又はその塩である。これらは、(B)成分と併用することによって、口腔内常在菌の生育促進剤として作用する。また、病原性細菌の抗菌剤としても作用する。
Figure 2019001720
(式(1)中、R1及びR2は、いずれか一方が−OH、他方が−OCOR(Rは、炭素数11〜23の飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素基)であり、X1は−H、−C24+(CH33、−C23(N+3)COOH、−C24+3、−C66(OH)5、又は−C23(OH)CH2(OH)である。)
上記式(1)中の−OCORにおいて、Rは炭素数11〜23、好ましくは15〜21の飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素基である。−OCORの具体例としては、ラウリン酸残基(CH3(CH210COO−)、ミリスチン酸残基(CH3(CH212COO−)、パルミチン酸残基(CH3(CH214COO−)、ステアリン酸残基(CH3(CH216COO−)、アラキジン酸残基(CH3(CH218COO−)、ベヘン酸残基(CH3(CH220COO−)、リグノセリン酸残基(CH3(CH222COO−)、パルミトレイン酸残基(CH3(CH25CH=CH(CH27COO−)、オレイン酸残基(CH3(CH27CH=CH(CH27COO−)、リノール酸残基(CH3(CH24(CH=CHCH22(CH26COO−)、γリノレン酸残基(CH3(CH24(CH=CHCH23(CH23COO−)、αリノレン酸残基(CH3(CH2)(CH=CHCH23(CH26COO−)、エルカ酸残基(CH3(CH27CH=CH(CH211COO−)、エイコペンタエン酸残基(CH3CH2(CH=CHCH25(CH22COO−)、ドコサヘキサエン酸残基(CH3CH2(CH=CHCH26CH2COO−)などが挙げられ、特にパルミチン酸残基(CH3(CH214COO−)、ステアリン酸残基(CH3(CH216COO−)、オレイン酸残基(CH3(CH27CH=CH(CH27COO−)、リノール酸残基(CH3(CH24(CH=CHCH22(CH26COO−)が好ましい。
上記式(1)で表される化合物としては、具体的にリゾホスファチジン酸又はその誘導体が好ましく、例えばリゾホスファチジン酸(LPA、X1;−H)、リゾホスファチジルコリン(LPC、X1;−C24+(CH33)、リゾホスファチジルセリン(LPS、X1;−C23(N+3)COOH)、リゾホスファチジルエタノールアミン(LPE、X1;−C24+3)、リゾホスファチジルイノシトール(LPI、X1;−C66(OH)5)、リゾホスファチジルグリセリン(LPG、X1;−C23(OH)CH2(OH))等が挙げられる。これらは、1種単独でもよいが2種以上を組み合わせて使用してもよい。中でも、リゾホスファチジン酸(LPA)、リゾホスファチジルコリン(LPC)、リゾホスファチジルエタノールアミン(LPE)、リゾホスファチジルセリン(LPS)、リゾホスファチジルイノシトール(LPI)、特にリゾホスファチジン酸(LPA)、リゾホスファチジルコリン(LPC)、リゾホスファチジルエタノールアミン(LPE)、とりわけリゾホスファチジルコリン(LPC)が、口腔内常在菌の生育促進効果の点で好ましい。なお、上記化合物は塩であってもよく、塩としては、ナトリウム塩等のアルカリ金属塩、アンモニウム塩などが挙げられる。
(A)成分としては、卵黄リゾレシチンLPL−1、卵黄レシチンLPL−20W、卵黄レシチンLPL−20S(各キューピー(株)製)、SLP−ホワイトリゾ、SLP−LPC70、SLP−ホワイトリゾH、SLP−LPC70H(各辻製油(株)製)、LIPOID R LPC20(H.Holstein社製)などの市販品を用いることができる。
(B)成分は、下記構造式(2)で表される化合物又はその塩である。これらは、(A)成分と併用することによって、口腔内常在菌の生育促進剤として作用する。また、(A)成分による抗菌作用の適度な抑制にも寄与する。
Figure 2019001720
(式(2)中、R3及びR4は、それぞれ互いに同一でも異なってもよく、−OCOR5(R5は、炭素数11〜23の飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素基)であり、X2は−H、−C24+(CH33、−C23(N+3)COOH、−C24+3、又は−C66(OH)5である。)
上記式(2)中の−OCOR5において、R5は炭素数11〜23、好ましくは15〜21の飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素基である。−OCOR5の具体例としては、ラウリン酸残基(CH3(CH210COO−)、ミリスチン酸残基(CH3(CH212COO−)、パルミチン酸残基(CH3(CH214COO−)、ステアリン酸残基(CH3(CH216COO−)、アラキジン酸残基(CH3(CH218COO−)、ベヘン酸残基(CH3(CH220COO−)、リグノセリン酸残基(CH3(CH222COO−)、パルミトレイン酸残基(CH3(CH25CH=CH(CH27COO−)、オレイン酸残基(CH3(CH27CH=CH(CH27COO−)、リノール酸残基(CH3(CH24(CH=CHCH22(CH26COO−)、γリノレン酸残基(CH3(CH24(CH=CHCH23(CH23COO−)、αリノレン酸残基(CH3(CH2)(CH=CHCH23(CH26COO−)、エルカ酸残基(CH3(CH27CH=CH(CH211COO−)、エイコペンタエン酸残基(CH3CH2(CH=CHCH25(CH22COO−)、ドコサヘキサエン酸残基(CH3CH2(CH=CHCH26CH2COO−)などが挙げられ、特にパルミチン酸残基(CH3(CH214COO−)、ステアリン酸残基(CH3(CH216COO−)、オレイン酸残基(CH3(CH27CH=CH(CH27COO−)、リノール酸残基(CH3(CH24(CH=CHCH22(CH26COO−)が好ましい。
上記式(2)で表される化合物としては、具体的にはホスファチジン酸又はその誘導体が好ましく、例えばホスファチジン酸(PA、X2;−H)、ホスファチジルコリン(PC、X2;−C24+(CH33)、ホスファチジルセリン(PS、X2;−C23(N+3)COOH)、ホスファチジルエタノールアミン(PE、X2;−C24+3)、ホスファチジルイノシトール(PI、X2;−C66(OH)5)等が挙げられる。これらは、1種単独でも2種以上を組み合わせて使用してもよい。中でも、ホスファチジン酸(PA)、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、とりわけホスファチジルコリン(PC)が、口腔内常在菌の生育促進効果の点で好ましい。なお、上記化合物は塩であってもよく、塩としては、ナトリウム塩等のアルカリ金属塩、アンモニウム塩などが挙げられる。
(B)成分としては、卵黄レシチンPL−100P、卵黄レシチンPL−30S(各キューピー(株)製)、SLP−ホワイト、SLP−PC70、SLP−ホワイトH、SLP−PC70H(各辻製油(株)製)、COATSOME NC−21(日油(株)製)などの市販品を用いることができる。
本発明において、(B)成分に対する(A)成分の量比を示す(A)/(B)は、質量比として0.1〜10であり、好ましくは0.2〜5、更に好ましくは0.25〜5である。0.1未満であると、口腔内常在菌の生育促進効果が劣る。10を超えると、(A)成分による抗菌効果が抑えられず病原性細菌以外の常在菌まで抗菌されてしまい、口腔内常在菌の生育促進効果が劣る。
本発明の口腔用組成物は、口腔内常在菌の生育促進作用に優れ、かつ口腔内病原菌の抗菌作用も有するため、口腔内常在菌及び/又はその比率を増加させる(口腔内常在菌数を増加させる効果、及び/又は口腔内病原菌数に対する口腔内常在菌数の割合を増加させる)効果を有する。従って、口腔内常在菌及び/又はその比率を増加させるための各種口腔用製剤、更には口腔内を常在菌優位の菌叢とするための各種口腔用製剤として、調製することができる。
具体的な口腔用製剤としては、固体、液体(配合成分の一部又は全部が可溶化せずに分散、懸濁したものも含む。以下、同様)、ペースト状、ゲル状などの形態に調製し、例えば、口腔内崩壊錠、チュアブル錠、トローチ、キャンディー等の錠剤、顆粒等の粒状剤、チューインガム、グミ、飲料などや、練歯磨、液体歯磨、液状歯磨、潤製歯磨等の歯磨剤、洗口剤、マウススプレー、口中清涼剤、塗布用ゲル剤などの各種剤型で使用し得る。なお、口腔用製剤は濃縮タイプであってもよく、例えば、水で適宜希釈して使用し得る濃縮粉末飲料に調製してもよい。
この場合、(A)成分の配合量は、組成物全体の0.001〜10%(質量%、以下同様)が好ましく、より好ましくは0.01〜5%、更に好ましくは0.01〜1%である。0.001%以上であると、口腔内常在菌の生育促進効果が十分に優れ、10%以下であると生育促進効果が十分に維持される。多く配合し過ぎると、(A)成分による抗菌作用が抑えられなくなり、口腔内常在菌の生育促進効果が劣る場合がある。
また、(B)成分の配合量は、特に限定されないが、組成物全体の0.001〜10%が好ましく、より好ましくは0.01〜5%、更に好ましくは0.01〜1%である。0.001%以上であると、口腔内常在菌の生育促進効果が十分に優れ、10%以下であると生育促進効果が十分に維持される。多く配合し過ぎると、組成物の病原性細菌への抗菌作用が低下して口腔内の菌叢バランスが病原菌優位に傾き、健康な状態に維持する効果が弱くなる場合がある。
更に、本発明の口腔用組成物には、その使用目的、剤型等に応じて、上記の(A)及び(B)成分以外の公知成分を必要に応じて配合することができる。例えば、練歯磨等の歯磨剤には、研磨剤、粘稠剤、粘結剤、界面活性剤、甘味剤、防腐剤、着色剤、香料、有効成分等を配合し、通常の方法で調製できる。
研磨剤としては、沈降性シリカ、アルミノシリケート、ジルコノシリケート等のシリカ系研磨剤、リン酸カルシウム系研磨剤、炭酸カルシウム等が挙げられる(配合量は、通常、2〜50%、特に10〜40%)。
粘稠剤としては、ソルビット、キシリット等の糖アルコール、グリセリン、プロピレングリコール、平均分子量160〜4000(医薬部外品原料規格2006に記載の平均分子量)のポリエチレングリコール等の多価アルコールが挙げられる(配合量は、通常、5〜50%)。
粘結剤としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等のセルロース誘導体、アルギン酸ナトリウム等のアルギン酸又はその誘導体、キサンタンガム等のガム類、カラギーナン、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウムなどの有機粘結剤、ゲル化性シリカ、ゲル化性アルミニウムシリカ、ビーガム、ラポナイト等の無機粘結剤が挙げられる(配合量は、通常、0.1〜10%)。
界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤等が挙げられる。
アニオン性界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸塩、アシルサルコシン酸塩などが挙げられる。
ノニオン性界面活性剤としては、ショ糖脂肪酸エステル等の糖脂肪酸エステル、糖アルコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等のポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル等のポリオキシエチレン高級アルコールエーテルなどが挙げられる。
界面活性剤の配合量は、通常、0.01〜10%、特に0.01〜5%である。
甘味剤としてはサッカリンナトリウム等、防腐剤としては、パラオキシ安息香酸メチル等のパラオキシ安息香酸エステル、安息香酸ナトリウム等の安息香酸又はその塩などが挙げられる。
着色剤としては、青色1号、黄色4号、二酸化チタン等が挙げられる。
香料としては、ペパーミント油、スペアミント油、アニス油、ユーカリ油、ウィンターグリーン油、カシア油、クローブ油、タイム油、セージ油、レモン油、オレンジ油、ハッカ油、カルダモン油、コリアンダー油、マンダリン油、ライム油、ラベンダー油、ローズマリー油、ローレル油、カモミル油、キャラウェイ油、マジョラム油、ベイ油、レモングラス油、オリガナム油、パインニードル油、ネロリ油、ローズ油、ジャスミン油、グレープフルーツ油、スウィーティー油、柚油、イリスコンクリート、アブソリュートペパーミント、アブソリュートローズ、オレンジフラワー等の天然香料や、これら天然香料の加工処理(前溜部カット、後溜部カット、分留、液液抽出、エッセンス化、粉末香料化等)した香料、及び、メントール、カルボン、アネトール、シネオール、サリチル酸メチル、シンナミックアルデヒド、オイゲノール、3−l−メントキシプロパン−1,2−ジオール、チモール、リナロール、リナリールアセテート、リモネン、メントン、メンチルアセテート、N−置換−パラメンタン−3−カルボキサミド、ピネン、オクチルアルデヒド、シトラール、プレゴン、カルビールアセテート、アニスアルデヒド、エチルアセテート、エチルブチレート、アリルシクロヘキサンプロピオネート、メチルアンスラニレート、エチルメチルフェニルグリシデート、バニリン、ウンデカラクトン、ヘキサナール、ブタノール、イソアミルアルコール、ヘキセノール、ジメチルサルファイド、シクロテン、フルフラール、トリメチルピラジン、エチルラクテート、エチルチオアセテート等の単品香料、更に、ストロベリーフレーバー、アップルフレーバー、バナナフレーバー、パイナップルフレーバー、グレープフレーバー、マンゴーフレーバー、バターフレーバー、ミルクフレーバー、フルーツミックスフレーバー、トロピカルフルーツフレーバー等の調合香料等、口腔用組成物に用いられる公知の香料素材を組み合わせて使用することができる。配合量は特に限定されないが、通常、上記の香料素材では0.000001〜1%が好ましく、また、上記香料素材を使用した賦香用香料では0.1〜2%が好ましい。
有効成分としては、フッ化ナトリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム等のフッ素含有化合物、抗炎症剤、デキストラナーゼ等の酵素、水溶性のリン酸化合物や銅化合物、ビタミン類、植物抽出物、歯石防止剤、歯垢防止剤などが挙げられる。有効成分は、本発明の効果を妨げない範囲で有効量配合できる。
以下、実施例及び比較例、処方例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記の例において%は特に断らない限りいずれも質量%を示す。また、配合量は純分換算値である(以下、同様)。
[実施例、比較例]
表1に示す化合物を(A)成分、(B)成分として使用し、表2〜4に示す組成の口腔用組成物(洗口剤)を常法で調製し、下記に示す実験方法によって評価した。結果を表2〜4に併記した。
<実験方法>
後述の口腔内常在菌及び歯周病原菌を用い、それぞれの細菌を、評価サンプル又は蒸留水(コントロール)を添加したトリプチックソイ培地(TS培地、Becton and Dickinson社製)200μLで、96穴プレートを用いて37℃で12時間好気培養した。細菌の増殖量は、波長550nmの濁度で測定し、菌の生育度を評価した。なお、濁度測定前にはプレートを振とうして培養液を撹拌した。
菌の生育度は、コントロール(蒸留水)添加の菌培養液の濁度(Tc)に対する評価サンプル添加の菌培養液の濁度(Ts)の相対値Tr(Ts/Tc)とした。すなわち、Trが1.0より大きいと生育が促進され、1.0より小さいと生育が抑制された(抗菌効果有)ことになる。
評価基準
口腔内常在菌の生育促進効果
Tr(Ts/Tc)
◎:1.5以上
○:1.1以上1.5未満
△:1.0を超え1.1未満
×:1.0以下
歯周病菌の抗菌効果
Tr(Ts/Tc)
◎:0.05未満
○:0.05以上0.2未満
△:0.2以上0.5未満
×:0.5以上
評価に用いた細菌は、American Type Culture Collection(以下、ATCCと略記。)より購入した、下記の菌種を用いた。
口腔内常在菌:
ストレプトコッカス ミティス ATCC 47456(以下、S.mitisと略記。)
ストレプトコッカス オラリス ATCC 9811(以下、S.oralisと略記。)
ストレプトコッカス ゴルドニアイ ATCC 10558(以下、S.gordoniiと略記。)
歯周病原菌:
ポルフィロモナス ジンジバリス ATCC 33277(以下、P.gingivalisと略記。)
Figure 2019001720
Figure 2019001720
Figure 2019001720
Figure 2019001720
更に、処方例を下記に示す。これらは、口腔内常在菌の生育促進効果が優れた。また、病原菌の抗菌効果も優れ、口腔用組成物として有用である。なお、上述した通り、配合量は純分換算値である。
(A)成分、(B)成分としては下記のものを用いた。
(A)成分
(A)−i:卵黄リゾレシチンLPC−1(キューピー(株)製)
((A)成分:LPC94.5%)
(A)−ii:SLP−ホワイトリゾ(辻製油(株)製)
((A)成分:27.5%(LPC)、(B)成分:24.2%(PC5.1%、
PE3.3%、PI13.5%、PA2.3%))
(A)−iii:SLP−LPC70H(辻製油(株)製)
((A)成分:69.5%(LPC)、(B)成分:7%(PC2.3%、PE
1.8%、PI1.8%、PA1.1%))
(B)成分
(B)−i:卵黄レシチンPL−100P(キューピー(株)製)
((B)成分:97.4%(PC83.2%、PE14.2%)、(A)成分:
0.7%(LPC))
(B)−ii:SLP−ホワイト(辻製油(株)製)
((B)成分:82.4%(PC29.3%、PE24.5%、PI18.8%、
PA9.8)、(A)成分:3.3%(LPC))
(B)−iii:SLP−PC70(辻製油(株)製)
((B)成分:85.2%(PC69.4%、PE13.3%、PI0.3%、PA
2.2)、(A)成分:3.1%(LPC))
[処方例1]歯磨剤
無水ケイ酸 15.0
ラウリル硫酸ナトリウム 1.0
キサンタンガム 0.5
アルギン酸ナトリウム 0.5
サッカリンナトリウム 0.1
ソルビトール 10.0
キシリトール 5.0
(A)−i 0.05
(B)−i 0.05
香料 1.0
水 バランス
合計 100.0%
(A)/(B)=0.98
[処方例2]歯磨剤
無水ケイ酸 15.0
ラウリル硫酸ナトリウム 1.0
カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0
カラギーナン 0.5
サッカリンナトリウム 0.1
グリセリン 15.0
(A)−iii 0.1
(B)−i 0.02
香料 1.0
水 バランス
合計 100.0%
(A)/(B)=3.4
[処方例3]洗口剤
プロピレングリコール 3.0
グリセンリン 15.0
キシリトール 5.0
(A)−i 0.1
(B)−i 0.05
サッカリンナトリウム 0.2
クエン酸ナトリウム 0.3
クエン酸 0.1
香料 0.5
水 バランス
合計 100.0%
(A)/(B)=2
[処方例4]口中清涼剤
エタノール 10.0
グリセンリン 5.0
キシリトール 20.0
(A)−iii 0.1
(B)−i 0.05
クエン酸ナトリウム 0.3
クエン酸 0.05
香料 1.0
水 バランス
合計 100.0%
(A)/(B)=1.4
[処方例5]塗布用ゲル剤
ヒドロキシエチルセルロース 2.0
グリセリン 20.0
ショ糖ステアリン酸エステル 0.5
モノステアリン酸POE(20)ソルビタン 0.2
(A)−i 0.1
(B)−i 0.1
パラオキシ安息香酸エチル 0.03
水 バランス
合計 100.0%
(A)/(B)=0.98
[処方例6]チューインガム
キシリトール 49.8
マルチトール 20.0
ガムベース 20.0
(A)−ii 0.1
(B)−ii 0.1
アラビアガム 9.0
香料 1.0
合計 100.0%
(A)/(B)=0.29
[処方例7]錠剤
ソルビトール 70.0
マルチトール 25.0
(A)−ii 0.5
(B)−iii 0.5
香料 3.5
微粒二酸化ケイ素 0.5
合計 100.0%
(A)/(B)=0.28
[処方例8]グミ
砂糖 30.0
水飴 30.0
ゼラチン 10.0
(A)−ii 0.1
(B)−ii 0.05
香料 0.2
水 バランス
合計 100.0%
(A)/(B)=0.58
[処方例9]キャンディー
砂糖 40.0
水飴 40.0
クエン酸 2.0
(A)−ii 0.05
(B)−iii 0.05
l−メントール 0.5
香料 0.2
水 バランス
合計 100.0%
(A)/(B)=0.28
[処方例10]飲料
(A)−ii 0.05
(B)−ii 0.05
クエン酸 0.1
ビタミンC 0.04
香料 0.1
水 バランス
合計 100.0%
(A)/(B)=0.29
[処方例11]粉末飲料(お湯又は水100mLを加えて調製する。)
(A)−ii 0.5
(B)−ii 0.1
粉末緑茶 1.0
合計 1.6g
(A)/(B)=1.4

Claims (9)

  1. (A)下記構造式(1)
    Figure 2019001720
    (式(1)中、R1及びR2は、いずれか一方が−OH、他方が−OCOR(Rは、炭素数11〜23の飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素基)であり、X1は−H、−C24+(CH33、−C23(N+3)COOH、−C24+3、−C66(OH)5、又は−C23(OH)CH2(OH)である。)
    で表される化合物又はその塩と、
    (B)下記構造式(2)
    Figure 2019001720
    (式(2)中、R3及びR4は、それぞれ互いに同一でも異なってもよく、−OCOR5(R5は、炭素数11〜23の飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素基)であり、X2は−H、−C24+(CH33、−C23(N+3)COOH、−C24+3、又は−C66(OH)5である。)
    で表される化合物又はその塩と
    を含有し、(B)成分に対する(A)成分の比率を示す(A)/(B)が、質量比で0.1〜10であることを特徴とする口腔用組成物。
  2. (A)/(B)が、質量比で0.2〜5である請求項1記載の口腔用組成物。
  3. 上記式(1)で示される化合物が、リゾホスファチジン酸、リゾホスファチジルコリン、リゾホスファチジルセリン、リゾホスファチジルエタノールアミン、リゾホスファチジルイノシトール及びリゾホスファチジルグリセリンから選ばれる1種以上のリゾホスファチジン酸又はその誘導体である請求項1又は2記載の口腔用組成物。
  4. 上記式(2)で示される化合物が、ホスファチジン酸、ホスファチジルコリン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルエタノールアミン及びホスファチジルイノシトールから選ばれる1種以上のホスファチジン酸又はその誘導体である請求項1〜3のいずれか1項記載の口腔用組成物。
  5. (A)成分を0.001〜10質量%、(B)成分を0.001〜10質量%含有する請求項1〜4のいずれか1項記載の口腔用組成物。
  6. 口腔内常在菌を増加させるための口腔用製剤である請求項1〜5のいずれか1項記載の口腔用組成物。
  7. (A)下記構造式(1)
    Figure 2019001720
    (式(1)中、R1及びR2は、いずれか一方が−OH、他方が−OCOR(Rは、炭素数11〜23の飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素基)であり、X1は−H、−C24+(CH33、−C23(N+3)COOH、−C24+3、−C66(OH)5、又は−C23(OH)CH2(OH)である。)
    で表される化合物又はその塩と、
    (B)下記構造式(2)
    Figure 2019001720
    (式(2)中、R3及びR4は、それぞれ互いに同一でも異なってもよく、−OCOR5(R5は、炭素数11〜23の飽和又は不飽和の直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素基)であり、X2は−H、−C24+(CH33、−C23(N+3)COOH、−C24+3、又は−C66(OH)5である。)
    で表される化合物又はその塩とからなる口腔内常在菌の生育促進剤。
  8. (B)成分に対する(A)成分の比率を示す(A)/(B)が、質量比で0.1〜10である請求項7記載の口腔内常在菌の生育促進剤。
  9. 口腔内常在菌が、ストレプトコッカス ミティス、ストレプトコッカス オラリス及びストレプトコッカス ゴルドニアイから選ばれる1種以上のミティスグループのストレプトコッカス属細菌である請求項7又は8記載の口腔内常在菌の生育促進剤。
JP2017114841A 2017-06-12 2017-06-12 口腔用組成物及び口腔内常在菌の生育促進剤 Active JP6953811B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017114841A JP6953811B2 (ja) 2017-06-12 2017-06-12 口腔用組成物及び口腔内常在菌の生育促進剤
PCT/JP2018/022002 WO2018230459A1 (ja) 2017-06-12 2018-06-08 口腔用組成物及び口腔内常在菌の生育促進剤
KR1020197038567A KR102614880B1 (ko) 2017-06-12 2018-06-08 구강용 조성물 및 구강 내 상재균의 생육 촉진제
CN201880039297.9A CN110740721B (zh) 2017-06-12 2018-06-08 口腔用组合物和口腔内常驻菌的生长促进剂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017114841A JP6953811B2 (ja) 2017-06-12 2017-06-12 口腔用組成物及び口腔内常在菌の生育促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019001720A true JP2019001720A (ja) 2019-01-10
JP6953811B2 JP6953811B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=64660023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017114841A Active JP6953811B2 (ja) 2017-06-12 2017-06-12 口腔用組成物及び口腔内常在菌の生育促進剤

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6953811B2 (ja)
KR (1) KR102614880B1 (ja)
CN (1) CN110740721B (ja)
WO (1) WO2018230459A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020040925A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 ライオン株式会社 口腔用組成物
JP2020117450A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 ライオン株式会社 口腔用組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118305A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Yakult Honsha Co Ltd 抗菌剤
JPH05239A (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 Taiyo Kagaku Co Ltd リポソーム
JPH07149619A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Earth Chem Corp Ltd 口腔用組成物
JP2005525335A (ja) * 2002-02-12 2005-08-25 ウンザー ディ ピストレージ エルヴィラ エ チ. エッセ.ア.エッセ. N−アシル−ホスファチジル−エタノールアミン類及び/又はn−アシル−エタノールアミン類とホスファチジン酸類又はリゾホスファチジン酸類との混合物
JP2014088333A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Univ Of Tokushima 口腔咽頭用組成物
JP2016501709A (ja) * 2012-10-24 2016-01-21 カーギル インコーポレイテッド リン脂質含有乳化剤組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02273536A (ja) * 1989-04-13 1990-11-08 Yakult Honsha Co Ltd 界面活性剤およびその製造法
US5407921A (en) * 1993-07-01 1995-04-18 Kao Corporation Method for suppressing bitter taste
JP2717509B2 (ja) 1993-07-01 1998-02-18 花王株式会社 苦味低減化剤及び苦味低減化法
WO2016064883A1 (en) * 2014-10-20 2016-04-28 International Flavors & Fragrances Inc. Flavor nanoemulsions and methods of preparing the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118305A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Yakult Honsha Co Ltd 抗菌剤
JPH05239A (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 Taiyo Kagaku Co Ltd リポソーム
JPH07149619A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Earth Chem Corp Ltd 口腔用組成物
JP2005525335A (ja) * 2002-02-12 2005-08-25 ウンザー ディ ピストレージ エルヴィラ エ チ. エッセ.ア.エッセ. N−アシル−ホスファチジル−エタノールアミン類及び/又はn−アシル−エタノールアミン類とホスファチジン酸類又はリゾホスファチジン酸類との混合物
JP2016501709A (ja) * 2012-10-24 2016-01-21 カーギル インコーポレイテッド リン脂質含有乳化剤組成物
JP2014088333A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Univ Of Tokushima 口腔咽頭用組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020040925A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 ライオン株式会社 口腔用組成物
JP7215026B2 (ja) 2018-09-13 2023-01-31 ライオン株式会社 口腔用組成物
JP2020117450A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 ライオン株式会社 口腔用組成物
JP7310149B2 (ja) 2019-01-22 2023-07-19 ライオン株式会社 口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN110740721B (zh) 2023-04-28
WO2018230459A1 (ja) 2018-12-20
CN110740721A (zh) 2020-01-31
KR102614880B1 (ko) 2023-12-18
KR20200014357A (ko) 2020-02-10
JP6953811B2 (ja) 2021-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6318487B2 (ja) 口腔用組成物
JP2007332143A (ja) 口臭を抑える抗菌作用を持った化合物
JP2002265978A (ja) 抗菌香料およびその香料を含む口腔用組成物
JP7082875B2 (ja) 悪臭除去用のラクトン含有組成物
JPWO2016093279A1 (ja) 口腔用組成物
JP5493731B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP6740901B2 (ja) 口腔用組成物及び口腔用組成物におけるカチオン性殺菌剤の異味抑制方法
JP2011098918A (ja) 歯磨剤組成物
KR102614880B1 (ko) 구강용 조성물 및 구강 내 상재균의 생육 촉진제
JP2007161598A (ja) 歯磨剤組成物
JP2020011951A (ja) 口腔用組成物
JP2005047855A (ja) 口腔バイオフィルム抑制剤及び口腔用組成物
JP2011046654A (ja) 歯磨剤組成物
JP5830324B2 (ja) 歯磨剤組成物
WO2018066341A1 (ja) 口腔用組成物、及びその製剤変色及び液分離の抑制方法
JP6547324B2 (ja) 液体口腔用組成物
JP7445910B2 (ja) 口腔常在菌調整剤を含む口腔用組成物、口腔ケア製品及び食品
JP4158036B2 (ja) 歯磨剤組成物及びその製造方法
JP2017214296A (ja) 口腔用組成物
JP2017007993A (ja) 口腔用組成物及び口腔バイオフィルム殺菌剤
JP7215026B2 (ja) 口腔用組成物
JP2017007991A (ja) 口腔用組成物及び該組成物におけるヒノキチオールの殺菌力向上方法
JP7362417B2 (ja) 口腔内病原性細菌の生育抑制剤、口腔用組成物及び促進剤
JP5471318B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP7298601B2 (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170629

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6953811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350