JP2018537002A - 高温半導体処理におけるクランピングのための静電チャック及びそれを製造する方法 - Google Patents

高温半導体処理におけるクランピングのための静電チャック及びそれを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018537002A
JP2018537002A JP2018543028A JP2018543028A JP2018537002A JP 2018537002 A JP2018537002 A JP 2018537002A JP 2018543028 A JP2018543028 A JP 2018543028A JP 2018543028 A JP2018543028 A JP 2018543028A JP 2018537002 A JP2018537002 A JP 2018537002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrostatic chuck
plate layer
plate
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018543028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018537002A5 (ja
JP7240174B2 (ja
Inventor
ブレント ディー エイ エリオット
ブレント ディー エイ エリオット
フランク バルマ
フランク バルマ
マイケル パーカー
マイケル パーカー
ジェイソン スティーブンズ
ジェイソン スティーブンズ
グライド フッセン
グライド フッセン
Original Assignee
コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド
コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド, コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド filed Critical コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド
Publication of JP2018537002A publication Critical patent/JP2018537002A/ja
Publication of JP2018537002A5 publication Critical patent/JP2018537002A5/ja
Priority to JP2021200897A priority Critical patent/JP7504857B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7240174B2 publication Critical patent/JP7240174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • B23K1/206Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/15Devices for holding work using magnetic or electric force acting directly on the work
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N13/00Clutches or holding devices using electrostatic attraction, e.g. using Johnson-Rahbek effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/52Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/54Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/121Metallic interlayers based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/366Aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/68Forming laminates or joining articles wherein at least one substrate contains at least two different parts of macro-size, e.g. one ceramic substrate layer containing an embedded conductor or electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

500℃から750℃の温度範囲のJohnson−Rahbekクランプに適応された上面を有する静電チャック。上面は、サファイアである場合がある。上面は、腐食性処理化学作用に耐えることができるろう層を用いて静電チャックの下側部分に取り付けることができる。500℃から750℃の温度範囲のJohnson−Rahbekクランプに適応された上面を有する静電チャックを製造する方法を提供する。
【選択図】図7

Description

本発明は、クランピングできるように構成された静電チャックに関し、より具体的には、Johnson−Rahbekクランピングできるように構成された静電チャックに関する。
静電クランプ又はチャック(ESC)は、半導体産業においてプラズマベース又は真空ベースの半導体処理、例えば、エッチング、CVD、及びイオン注入等中に基板をクランピングするために多くの場合に利用される。非エッジ除外及びウェーハ温度制御を含むESCの機能は、半導体基板又はシリコンウェーハのようなウェーハを処理するのに非常に有利なものであることは実証されている。典型的なESCは、例えば、導電電極の上に配置された誘電材料層を含み、半導体ウェーハは、ESCの面上に配置される(例えば、ウェーハは誘電材料層の面上に配置される)。半導体処理(例えば、イオン注入、プラズマ処理のような)中に、一般的にウェーハと電極の間にクランプ電圧が印加され、ウェーハは、静電力によってチャック面に対してクランピングされる。
Johnson−Rahbek(J−R)クランプと呼ばれる静電クランプの部分集合は、ウェーハと接触する「漏出性」誘電材料層(例えば、約1×109ohm−cmから1×1011ohm−cmの間のバルク抵抗を有する半導体誘電材料層)を利用し、従来のクーロン力クランプよりも低い電圧で高いクランピング力を達成することができる。一般的にESCへの低めの電圧入力は、J−Rクランプに関する電源要件を軽減するだけではなく、その上に形成されるウェーハ及びデバイスを潜在的に破壊し難いクランピング環境を更に提供する。
従来のJ−Rクランプは、例えば、若干導電性を有する誘電材料層を含み、従って、一般的に誘電材料層(例えば、セラミック)の厚みを「古典的」ESC又はクーロン力ESCに関して可能になるものよりもかなり厚めにすることを可能にする。そのような厚みの拡幅は、ESC製造工程を有意に容易にし、同時にクランプ作動電圧も低減する。例えば、誘電材料層は、スクリーン印刷及び誘電材料ペーストの焼成による正及び負の電極の形成のためのベースとして使用することができる。
一部の用途では、ウェーハの処理を低温(例えば、−50℃)で行うことができ、それに対して他の用途では、ウェーハの処理を高温(例えば、150℃)で行うことができる。一部のJ−Rクランプ静電チャックは、AlN上面を用いて幾分高めの温度に達する場合がある。
しかし、従来、単一J−Rクランプは、誘電材料層の抵抗率が温度と共に変化することで両方の極端な温度に適応することができない。従って、従来のJ−Rクランプに示すクランピング力は、温度と共に劇的に変化し、潜在的な望ましくないクランピング効果がもたらされる。
一部の窒化アルミニウムベースの静電チャックは、250〜450℃の範囲の温度でJ−Rクランプを与えるが、AlNのバルク抵抗率は、約400℃よりも高いと有効なクランピングを可能にするには過度に低くなる。
要求されるものは、450℃よりも高い温度でJ−Rクランプを与えることができ、腐食性処理化学作用に耐えることができる静電チャックである。
本発明の一部の実施形態により半導体処理に使用されるプレート及びシャフトデバイスの図である。 本発明の一部の実施形態によるプレートのための高温プレス及びオーブンの概略図である。 本発明の一部の実施形態による複数のプレートのための高温プレス及びオーブンの概略図である。 プレート及びシャフトデバイスのための高温プレス及びオーブンの概略図である。 本発明の一部の実施形態によるプレート及びシャフトデバイスの図である。 本発明の一部の実施形態により半導体製造に使用されるプレート及びシャフトデバイスの部分断面図である。 本発明の一部の実施形態による静電チャックの部分断面図である。 本発明の一部の実施形態による静電チャックの部分断面図である。 本発明の一部の実施形態によるクランプ電極の図である。
セラミック材料の接合のための一部の従来処理は、材料を接合するために特殊オーブンと、オーブン内の圧縮プレスを必要とした。接合された材料は、例えば、静電チャックをもたらすことができた。例えば、液相焼結を使用する1つの従来処理では、2つの部材を非常に高い温度及び接触圧の下で互いに接合することができる。高温液相焼結処理では、1700℃の範囲の温度及び2500psiの範囲の接触圧に達する場合がある。基板支持ペデスタルがそのような処理を用いて製造される場合に、かなりの量の時間が必要とされ、特殊オーブン、プレス、及び固定具、及び全体の処理は非常に高額である。同様に、液相焼結を用いて製造された静電チャック内のある一定の欠陥を修正又は修復することも不可能ではないにしても非常に可能性が低い。
本発明の一実施形態では、Johnson−Rahbekクランプに適応された上面を有する静電チャックが提供される。一実施形態では、上面は、450℃よりも高い温度でのJohnson−Rahbekクランプに適応される。一実施形態では、上面は、500℃から700℃までの温度範囲でのJohnson−Rahbekクランプに適応される。一実施形態では、上面は、500℃から750℃の温度範囲でのJohnson−Rahbekクランプに適応される。一実施形態では、上面はあらゆる適切な材料のものである。一実施形態では、上面は、500℃から750℃の温度範囲にわたって10E9ohm−cmから10E11ohm−cmの範囲のバルク抵抗率を有する材料の層である。一実施形態では、上面はサファイアのものである。一実施形態では、上面は、サファイアの最上層であり、チャックの下側部分に固定することができる。一実施形態では、サファイアの最上層は下層に固定される。一実施形態では、下層はセラミック層である。一実施形態では、サファイアの上面を有する静電チャックが提供される。
サファイア層は、あらゆる適切な厚みとすることができる。一実施形態では、サファイア層は、250から1000ミクロンの範囲にわたる厚みを有する。一実施形態では、サファイア層は500ミクロンの厚みを有する。
サファイア層は、チャックの下部分にあらゆる適切な方式で固定することができる。一実施形態では、最上層は、腐食性処理化学作用に耐えることができる接合層によってチャックの下部分に取り付けられる。一実施形態では、腐食性処理化学作用は、処理チャンバ内の半導体処理環境である。一実施形態では、接合層はろう層によって形成される。一実施形態では、ろう層はアルミニウムろう付け層である。
一実施形態では、静電チャックのサファイア層は、あらゆる適切な温度で接合ろう層によってセラミック下層に接合される。一実施形態では、温度は少なくとも770℃である。一実施形態では、温度は少なくとも800℃である。一実施形態では、温度は1200℃よりも低い。一実施形態では、温度は770℃と1200℃の間にある。一実施形態では、温度は800℃と1200℃の間にある。
一実施形態では、静電チャックのサファイア層は、適切な環境内で本明細書に開示する温度のうちのいずれかを含むあらゆる適切な温度で接合ろう層によってセラミック下層に接合される。一実施形態では、環境は非酸素化環境である。一実施形態では、環境には酸素がない。一実施形態では、環境は酸素不在のものである。一実施形態では、環境は真空である。一実施形態では、環境は1×10E−4トルよりも低い圧力にある。一実施形態では、環境は1×10E−5トルよりも低い圧力にある。一実施形態では、環境はアルゴン(Ar)雰囲気である。一実施形態では、環境は他の希ガスの雰囲気である。一実施形態では、環境は水素(H2)雰囲気である。
一実施形態では、静電チャックのサファイア層は、本明細書に開示する環境のうちのいずれかを含む適切な環境内で本明細書に開示する温度のうちのいずれかを含むあらゆる適切な温度でろう層によってセラミック下層に接合される。一実施形態では、ろう層は純粋アルミニウムである。一実施形態では、ろう層は、89重量%よりも多い金属性アルミニウムである。一実施形態では、ろう層は89重量%よりも多いアルミニウムを有する。一実施形態では、ろう層は、99重量%よりも多い金属アルミニウムである。一実施形態では、ろう層は99重量%よりも多いアルミニウムを有する。
一実施形態では、静電チャックのサファイア層は、本明細書に開示する環境のうちのいずれかを含む適切な環境内で本明細書に開示する温度のうちのいずれかを含むあらゆる適切な温度で本明細書に開示するアルミニウムろう層のうちのいずれかによって形成されたアルミニウム接合層によってセラミック下層に接合される。一実施形態では、アルミニウム接合層には拡散結合がない。一実施形態では、アルミニウム接合層を形成する処理には拡散結合がない。一実施形態では、サファイア層とアルミニウム接合層の間には拡散結合がない。一実施形態では、セラミック層とアルミニウム接合層の間には拡散結合がない。一実施形態では、アルミニウム接合層は、サファイア層とセラミック層の間に密封を形成する。一実施形態では、アルミニウム接合層は、サファイア層とセラミック層の間に<1×10E−9sccmHe/secの真空漏れ率を有する密封を形成する。一実施形態では、アルミニウム接合層は、腐食性処理化学作用に耐えることができる。一実施形態では、腐食性処理化学作用は、処理チャンバ内の半導体処理環境である。
下層のセラミックは、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム又はアルミナ、サファイア、酸化イットリウム、ジルコニア、及び酸化ベリリウムを含むあらゆる適切な材料から製造することができる。
本発明の上述の実施形態は、いずれかの方式で組み合わせることができる。以下に示す本発明の実施形態は、本発明の例であり、一部の事例では本発明の上述の実施形態よりも広義である場合があるが、上述の実施形態の範囲又は本発明の範囲を限定するように意図したものではない。以下に示す本発明の実施形態に示す本発明の追加の特徴は任意的である。以下に示すいずれかの実施形態の特徴を上述の実施形態のうちのいずれかと以下に示すいずれかの実施形態のあらゆる他の特徴と共に又は併せずに組み合わせることができる。下記の方法の全ての特性、段階、パラメータ、及び特徴は、以下に示す特定の実施形態又は特定の部分に限定されず、本発明の上述の実施形態及び本発明の全ての実施形態に均等に当てはめることができる。本明細書では、開示を特定の用語又は記述子に限定するためではなく解説の容易さ及び理解の理由のみから広義の用語及び記述子をより具体的な用語及び記述子で置換する。
図1は、半導体処理に使用される静電チャックのような基板支持ペデスタル100の一実施形態を示している。一部の態様では、基板支持ペデスタル100は、窒化アルミニウムのようなセラミックから構成される。静電チャックはシャフト101を有し、シャフト101はプレート102を支持する。プレート102は上面103を有する。シャフト101は中空の円筒とすることができる。プレート102は平坦なディスクとすることができる。他の部分構成要素が存在することが可能である。
図2は、プレス121を有する処理オーブン120を概念的に例示している。プレート122は、プレス121によって押圧されるようになった固定具123内で温度下において圧縮することができる。シャフト101を処理段階で同じく製造することができる。一般的な処理では、プレート及びシャフトは、約2重量%のイットリアのような焼結補助剤を組み込んだ窒化アルミニウム粉末のモールド内への装填、それに続く一般的に「グリーン」セラミックと呼ばれる「中実」状態への窒化アルミニウム粉末の圧縮、更に続く窒化アルミニウム粉末を中実セラミック本体に圧密化する高温液相焼結処理によって形成される。高温液相焼結処理では、1700℃の範囲の温度及び2500psiの範囲の接触圧に達する場合がある。次いで、本体は、ダイヤモンド研磨を用いた標準の研削技術によって必要な形状に成形される。
シャフトの機能は複数あり、そのうちの1つは、加熱器要素、並びに加熱器プレート内に埋め込むことができる様々な他のタイプの電極に電力を印加するために真空チャンバの壁を通して真空気密電気連通を与えることである。別のものは、シャフトの端部をチャンバ壁に対して密封するために標準のゴム又はプラスチックのO−リングの使用を可能にすることである。高温用途では、シャフトは、チャンバ壁への接続点で温度を下げるために使用される。別のものは、熱電対のようなモニタデバイスを用いて加熱器プレートの温度モニタを可能にし、熱電対の材料と処理チャンバの材料の間の腐食のような相互作用を回避するために熱電対が処理チャンバ環境の外側に存在することを可能にし、更に、熱電対接合部が高速応答に向けて非真空環境内で作動することを可能にすることである。別の機能は、上述の処理環境からの電気連通に向けて使用される材料の絶縁を与えることである。電気連通に使用される材料は、一般的に金属性のものであり、従って、これらの材料は、処理結果に対して、更に電気連通に使用される金属性材料の寿命に対して有害な可能性がある方法で処理環境に使用される処理化学物質と相互作用する場合がある。
図3は、プレス141を有する処理オーブン140を概念的に例示している。プレートの比較的平坦な性質を考えると、図3に概略的に示されるように、処理オーブン140内に存在するプレス141の軸線方向に沿って複数のプレート成形固定具143を積層することによって複数のプレート142を1回の処理で形成することができる。処理オーブン内でプレスを使用する類似の処理においてシャフトを形成することができる。これらのセラミック形成作業の各々は、かなりの時間、エネルギ、及びコストを必要とする。
半導体処理に使用される静電チャックを製造する全体の処理において、プレートを形成する段階とシャフトを形成する段階の両方が時間及びエネルギのかなりの寄与を必要とする。物理的なプレスを有する特殊高温オーブンのコストと、何日もにわたる特殊処理オーブンの使用を各々が必要とする可能性があるプレートを形成する処理段階及びシャフトを形成する処理段階とを考えると、全体の処理がシャフト及びプレートが完了する点に達するだけで時間と金の両方の相当量の投資が行われてしまっていることになる。プレートをシャフトに固定するために特殊処理オーブンでの更に別の段階が必要である。この段階の例は、プレスを有する特殊高温処理オーブン内の液相焼結段階を用いてシャフトをプレートに接合することであると考えられる。更に、特殊処理オーブン内のこの第3の段階は、加熱器の組み立て構成がシャフトの長さとプレートの直径の両方を含むので、そのような処理オーブン内でかなりの空間を必要とする。シャフトだけの製造は類似の量の軸長を取ることができるが、シャフトの直径は、複数のシャフトを1回の処理で並行して製造することができるようなものである。
図4に見られるように、シャフトをプレートに焼結する接合処理は、ここでもまた、プレス161を有する処理オーブン160の使用を必要とする。プレート162とシャフト163とを配置し、プレス161によって達成される圧力を伝達するために固定具のセット164、165が使用される。
静電チャックが完成した状態で、それを半導体処理に対して使用することができる。静電チャックは、腐食性ガス、高温、熱循環、及びガスプラズマを含む苛酷な条件下に使用される可能性が高い。
図5は、半導体処理チャンバに使用される基板支持ペデスタルの概略図の一実施形態を示している。セラミック加熱器又は静電チャック、又はこれらの両方とすることができる基板支持ペデスタル300は、無線周波アンテナ及び/又はクランプ電極310と、加熱器要素320と、シャフト330と、プレート340、と装着フランジ350とを含むことができる。無線周波アンテナ310は、装着プレートの上面に非常に近いことができる。一部の態様では、無線周波アンテナに関して見られる場所は、代わりにクランプ電極が存在する場所とすることができる。一部の態様では、複数の無線周波アンテナ及び/又はクランプ電極が存在することが可能である。一部の態様では、1つの電極をクランプ電極と無線周波アンテナの両方として同時に使用することができる。
図6に見られるように、基板支持ペデスタルは、両方共に従来のろう付け材料に対しては重大な問題を提示する可能性がある2つの明確に異なる雰囲気の間の空間を埋める場合がある。加熱器又は静電チャック205のような半導体処理機器の外面207上では、材料は、ペデスタル205が内部に使用されることになる半導体処理チャンバ200内で発生する処理及びこのチャンバに存在する環境201に適合しなければならない。これらは、フッ素化学作用、及び極度に揮発性又は腐食性の他の化学作用を含む場合がある。基板支持ペデスタル205は、シャフト204によって支持されたプレート203の上面に固定された基板206を有することができる。基板支持ペデスタル205の内面208上では、材料は、酸素化された雰囲気である可能性がある異なる雰囲気202に適合しなければならない。銅、銀、又は金を含有する材料は、処理中のシリコンウェーハの格子構造を妨害する可能性があり、従って適切ではない。修理処理の一部としてろう付けを使用する可能性があるあらゆる修理に関して、ろう材は、中空シャフトの中心部内の酸素化された雰囲気に露出される場合がある。ろう接合部のうちでこの雰囲気に露出されることになる部分は酸化することになり、更に接合部内に酸化が進行する場合があり、時に接合部の密封不良がもたらされる。構造的な付着に加えて、半導体製造に使用されることになるこれらのデバイスのシャフト及びプレートの区域に使用されるろう材は、殆ど又は全てではないにしても多くの使用において一般的に密封性を有するべきである。
一実施形態では、プレート及びシャフトを両方共に窒化アルミニウム(アルミニウム)から構成することができる。プレートは、一部の実施形態では直径が約9〜13インチ、厚みが0.5インチから0.75インチとすることができる。一実施形態では、シャフトは、0.1インチの壁厚を有する長さが5〜10インチの中空円筒とすることができる。
基板支持ペデスタルの製造において、液相焼結を必要とするいずれかの段階がそれ程コストを要さない処理で置換された場合に、高いコストを要する従来の製造方法に優る有意な改善を示す。1つの改善は、事前に製造されたセラミックプレート層から、層を接合するためにろう付け材料を用いてプレートアセンブリを組み立てることとすることができる。一部の態様では、セラミック層を互いに取り付け、一部の態様ではペデスタルに取り付けるろう付け層が密封接合部を発生させることが重要である場合がある。あらゆる実質的な漏れを排除するために良好で完全な湿潤及び密封性が望ましく、この場合に、非密封ろう層は、ろう内の空隙内に閉じ込められたガスをペデスタルが後に内部に使用されるチャンバ内に「漏れ」込ませる場合がある。この漏れは望ましい状態ではない。更に、空隙がなく完全に湿潤した密封接合部は、内部加熱器とペデスタルの上面の間により均等な熱伝導率を有するより不変で均等な熱経路を与えることになる。
望ましい高温に耐えることができ、フッ素化学作用のような処理化学作用に耐えることができるろう層を用いてプレートの1又は複数の下側層に接合され、これまでに使用されていたものよりも高い温度でJohnson−Rahbekクランプを与えるようになった最上層を有する静電チャックは、以前の静電チャック設計に優る有意な改善を示すことになる。
本発明の一部の実施形態では、図7に見られるように、静電チャック300は、450℃よりも高い温度でJ−Rクランプを与えるように適応される。静電チャック300は、シャフト302に接合されたプレートアセンブリ301を有することができる。シャフト302は中空とすることができ、装着フランジ303を有することができる。プレートアセンブリ301は、処理中にウェーハ又は他の基板を支持するようになった上面308を有する。最上層305は、下側プレート部分304にろう層306を用いて接合することができる。クランプ電極307は、最上層305と下側プレート部分304の間に存在することができる。クランプ電極307は、ろう層306から間隙309によって分離することができる。間隙309は、ろう層306とクランプ電極307との間で視線経路を除去する迷路を含むことができる。迷路は、間隙の幅と使用電圧とに依存して必要ではない場合がある。一部の実施形態では、静電チャックはシャフトを持たない。
一部の態様では、最上層305は、静電チャック300がJ−Rクランプを与えることが望ましい温度範囲で10E9ohm−cmと10E11ohm−cmの間のバルク抵抗率を有するように選択される。一部の態様では、下側プレート部分304は、熱膨張率において最上層305に対して緊密な一致を示すように選択される。熱膨張率は温度と共に変化する場合があり、従って、一致する熱膨張率の選択は、室温から、対応することが見出される処理温度、更に接合層のろう付け温度までにわたる一致度を考慮することができる。
一実施形態では、最上層305はサファイアであり、下側プレート部分はアルミナである。20℃(293K)、517℃(800K)、及び1017℃(1300K)でのサファイア(単結晶酸化アルミニウム)の熱膨張率は、それぞれ5.38、8.52、及び9.74×10E−6/Kである。20℃、500℃、及び1000℃での焼結アルミナの熱膨張率は、それぞれ4.6、7.1、及び8.1×10E−6/Kである。これらの値は良好な一致を示している。例示的実施形態では、ろう付け層は、89重量%よりも多い純度を有するアルミニウムであり、99重量パーセントよりも大きいAlとすることができる。
クランプ電極の上方の最上層としてのサファイアの使用は、約500℃から750℃の温度範囲でのJ−Rクランプを可能にする。500℃でのサファイアのバルク抵抗率は10E11ohm−cmであり、750℃では10E9ohm−cmである。サファイアは、J−Rクランプに向けて500℃から750℃の温度範囲にわたって適正なバルク抵抗率を与え、アルミナとサファイアとの組合せは、アルミニウムのような適切な耐化学作用性ろう層を用いてろう付けされる場合に良好な結果をもたらす使用を可能にする熱膨張率の一致を与える。
一実施形態では、最上層305は、サファイアとし、0.05mm厚とすることができる。ろう層306及びクランプ電極307は、0.05mm厚及び>99%Alとすることができる。一部の態様では、ろう層は0.05mmから0.10mmの範囲の厚みを有する。一部の態様では、下側プレート層は、ろう層とクランプ電極とが異なる厚みのものであるように段付けすることができる。例えば、ろう層は、0.05mmとし、クランプ電極を0.10mm厚とすることができる。この段付けは、クランプ電極が無線周波アンテナとしても機能する場合の使用を容易にするのに役立たせることができ、そのようなシナリオにおいて見られる可能性がある高めの電流レベルに対して有利とすることができる。下側プレート部分は、アルミナとし、3mm厚とすることができる。この実施形態は、シャフトなしと見られる場合がある。
シャフトを使用する一実施形態では、最上層305は、サファイアとし、0.5mm厚とすることができる。ろう層306及びクランプ電極307は、0.05mm厚とすることができ、>99%Alのものである。一部の態様では、下側プレート層及び/又はサファイア層は、ろう層とクランプ電極とが異なる厚みのものであるように段付けすることができる。下側プレート部分は、アルミナで12mm厚とすることができる。
上記で見られるように、ろう層の厚みは、様々な材料の間で異なる熱膨張率に起因する応力に耐えることができるように適応させることができる。下記で説明するろう付け段階からの冷却中に残存応力を被る場合がある。更に、室温からの急速な初期温度の立ち上がりは、チャックにわたってある程度の温度不均一性をもたらす場合があり、この不均一性は、ろう付け中に被る残存応力と組み合わされる場合がある。
アルミニウムは、酸化アルミニウムの自己制限層を形成する特性を有する。この層は、一般的に均一であり、形成された状態で、ベースアルミニウムに侵入して酸化処理を続ける追加の酸素又は他の酸化化学作用(フッ素化学作用のような)を防止するか又は大きく制限する。このようにして、アルミニウムの酸化又は腐食の初期の短い期間が存在し、次いで、この酸化又は腐食は、アルミニウムの面上に形成された酸化物(又はフッ化物)層によって実質的に停止又は減速される。ろう材は、ホイルシート、粉末、薄膜の形態にあり、又は本明細書に説明するろう付け処理に適するあらゆる他の形態ファクタとすることができる。例えば、ろう付け層は、0.00019インチから0.011インチまで又はそれよりも大きい厚みを有するシートとすることができる。一部の実施形態では、ろう材は、約0.0012インチの厚みを有するシートとすることができる。一部の実施形態では、ろう材は、約0.006インチの厚みを有するシートとすることができる。一般的に、アルミニウム中の合金化組成(例えば、マグネシウムのような)は、アルミニウムの粒子境界の間に析出物として形成される。これらの析出物は、アルミニウム結合層の耐酸化性を低減する可能性があるが、アルミニウムを貫通する切れ目のない経路を形成せず、従って、完全なアルミニウム層を貫通する酸化剤の貫入を許さず、従って、アルミニウムの耐腐食性を与えるアルミニウムの自己制限酸化物層特性を損なわれないままに残す。析出物を形成する可能性がある組成を含有するアルミニウム合金を使用する実施形態では、冷却実施計画を含む処理パラメータを粒子境界内の析出物を最小にするように適応させることができる。例えば、一実施形態では、ろう材は、少なくとも99.5%の純度を有するアルミニウムとすることができる。一部の実施形態では、92%よりも高い純度を有する可能性がある市販のアルミニウムホイルを使用することができる。一部の実施形態では、合金が使用される。これらの合金は、Al−5重量%Zr、Al−5重量%Ti、市販合金#7005、#5083、及び#7075を含むことができる。これらの合金は、一部の実施形態では1100℃の接合温度に対して使用することができる。一部の実施形態では、これらの合金は800℃と1200℃の間の温度に対して使用することができる。一部の実施形態では、これらの合金はより低いか又はより高い温度に対して使用することができる。
本発明の一部の実施形態による接合法は、接合されるセラミック部材に対する接合材の湿潤及び流れの制御に頼るものである。一部の実施形態では、接合処理中の酸素の不在が、接合部区域内の材料を変化させる反応のない適正な湿潤を可能にする。接合材の適正な湿潤及び流れにより、例えば、液相焼結と比較して低い温度で密封接合部を達成することができる。
接合セラミックの最終製品が使用される一部の用途では、接合部の強度は重要な設計ファクタではない場合がある。一部の用途では、接合部の両方の側の雰囲気の分離を可能にする接合部の密封性を必要とすることができる。一部の用途では、ろう層内の実質的な漏れを防止する接合部の密封性を必要とする場合がある。同様に、セラミックアセンブリの最終製品が露出される可能性がある化学物質に対して耐性を有するような接合材の成分が重要である場合がある。接合材は、又は他に接合部の変性及び密封の損失をもたらす可能性がある化学物質に対して耐性を有することを必要とする場合がある。更に、接合材は、仕上がったセラミックデバイスが後に対応する処理を有害に妨害することのないタイプの材料のものであることを必要する可能性もある。
一部の実施形態では、接合処理は、非常に低い圧力を与えるようになった処理チャンバ内を用いて実施される。本発明の実施形態による接合処理は、密封接合部を達成するために酸素の不在を必要とすることができる。一部の実施形態では、処理は、1×10E−4トルよりも低い圧力を用いて実施される。一部の実施形態では、処理は、1×10E−5トルよりも低い圧力を用いて実施される。一部の実施形態では、処理チャンバ内へのジルコニウム又はチタンの配置によって追加の酸素除去を提供する。例えば、接合される部材の周りにジルコニウム内部チャンバを配置することができる。
一部の実施形態では、密封をもたらす上で真空以外の雰囲気を使用することができる。一部の実施形態では、密封接合部を達成するためにアルゴン(Ar)雰囲気を使用することができる。一部の実施形態では、密封接合部を達成するために他の希ガスを使用することができる。一部の実施形態では、密封接合部を達成するために水素(H2)雰囲気を使用することができる。
一部の実施形態では、接合部に対する最小ろう層厚を生成するために絶縁体を使用することができる。他の実施形態では、接合部に対する最小ろう層厚は、粉末化した材料をろう層充填剤材料中に配合することによって達成される。配合粉末材料の最大粒子サイズが最小接合部厚を決定する。粉末化した材料は、粉末化したろう層充填剤材料と混合する、セラミック接合部面上に付加する、適切な厚みのろう層充填剤ホイル上に付加するか、又は適切な厚みのろう層充填剤材料ホイル内に直接配合することができる。一部の実施形態では、ろう層材料は、ろう付けの前に、シャフト端部とプレートとの間でメサ又は粉末粒子によって維持される距離よりも厚い場合がある。一部の実施形態では、最小ろう層厚を確立するのに他の方法を使用することができる。一部の実施形態では、最小ろう層厚を確立するのにセラミック球を使用することができる。一部の態様では、ろう材の全てを絶縁体と隣接界面との間から完全に絞り出すことができるわけではないので、接合部厚は、絶縁体又は他の最小厚決定デバイスの寸法よりも若干厚めとすることができる。一部の態様では、絶縁体と隣接界面の間にアルミニウムろう層の一部が見出される場合がある。一部の実施形態では、ろう付け材料は、0.0003インチの厚みまでセラミック面上にスパッタリングされたアルミニウムとすることができる。一部の実施形態では、ろう付け材料は、ろう付けの前に0.006インチ厚とすることができ、完成接合部最小厚は0.004インチである。ろう付け材料は、0.4重量%のFeを有するアルミニウムとすることができる。
過度に高い温度、過度に長い期間の使用は、有意なアルミニウムの蒸発の結果として接合層内に空隙が形成される結果をもたらす場合がある。接合層内に空隙が形成されると、接合部の密封性が失われる場合がある。過度に低い温度の使用は、密封性を持たない接合部をもたらす場合がある。処理温度及びその継続時間は、アルミニウム層が蒸発し切らず、それによって密封接合部が得られるように制御することができる。上述した他の処理パラメータに加えての適正な温度及び処理継続時間の制御により、切れ目のない接合部を形成することができる。本明細書に説明する実施形態によって得られる切れ目のない接合部は、部品の密封、並びに構造的付着をもたらすことになる。
密封接合部と非密封接合部の両方が、部材を強力に接合することができ、その点で、これらの部材を分離するにはかなりの力が必要である。しかし、接合部が強力であるということが、それが密封を与えるか否かを決定付けるわけではない。密封接合部を達成するための機能は、接合部の湿潤に関する場合がある。湿潤は、液体が別の材料の面にわたって広がる機能又は傾向を表している。ろう付けされた接合部において不十分な湿潤しか存在しない場合に、結合が発生しない区域が存在することになる。十分な非湿潤区域が存在する場合に、ガスが接合部を通過することができ、漏れが引き起こされる。
本明細書で解説する接合部は、接合処理中に拡散を受け難い1又は複数のセラミックを使用する。新しい研究は、この分類のセラミックが、本明細書に説明する方法を用いた密封接合部によって同じセラミック又はこの分類内の他のセラミックに接合することができることを示している。この分類内の非拡散性のセラミックの中に、サファイア、酸化イットリウム、窒化アルミニウム、窒化物、アルミナ、ジルコニア、及び酸化ベリリウムである。標準のろう付け温度には一般的でない範囲の温度の使用、本明細書に説明するろう付け材料を使用すること、及び本明細書で解説する雰囲気と併せることにより、このセラミック群をこれまで達成することができなかった密封接合部を用いて接合することができる。本発明の実施形態による接合部では、市販の質量分析計のヘリウム漏れ検出器によって検証したものである<1×10E−9sccmHe/secの真空漏れ率を有することによって密封性を検証した。
ろう付け処理中のかなりの量の酸素又は窒素の存在は、接合部界面区域の完全湿潤を妨げる反応を起こす場合があり、それによって密封のものではない接合部がもたらされる場合がある。完全湿潤がない場合に、最終接合部内の接合部界面区域内に非湿潤区域が導入される。十分な連続非湿潤区域が導入された場合に、接合部の密封性が失われる。
窒素の存在は、窒素が融解アルミニウムと反応して窒化アルミニウムを形成するという結果をもたらす場合があり、この反応の形成は、接合部界面区域の湿潤を妨害する場合がある。同じく酸素の存在は、酸素が融解アルミニウムと反応して酸化アルミニウムを形成するという結果をもたらす場合があり、この反応の形成は、接合部界面区域の湿潤を妨害する場合がある。5×10−5トルよりも低い圧力の真空雰囲気を使用することにより、十分な酸素及び窒素が除去されて接合部界面区域及び密封接合部の完全に確実な湿潤が可能になることが示されている。一部の実施形態では、ろう付け段階中に処理チャンバ内で雰囲気圧を含む高めの圧力を使用するが、例えば、水素又は純粋な希ガス、例えば、アルゴンのような非酸化ガスを使用することによっても、接合部界面区域及び密封接合部の確実な湿潤がもたらされる。上記で言及した酸素反応を回避するためには、ろう付け処理中の処理チャンバ内の酸素の量が、接合部界面区域の完全湿潤が悪影響を受けない程十分に低くなければならない。上記で言及した窒素反応を回避するために、一実施形態ではろう付け処理中に処理チャンバに存在する窒素の量は、接合部界面区域の完全湿潤が悪影響を受けない程十分に低い。
ろう付け処理中の適正雰囲気の選択は、最小接合部厚を維持することと共に、接合部の完全湿潤を可能にすることができる。それとは逆に、不適正な雰囲気の選択は、湿潤不足、空隙をもたらし、非密封接合部をもたらす場合がある。制御された雰囲気と制御された接合部厚との適切な組合せは、適正材料の選択及びろう付け中の温度と共に、密封接合部による材料の接合を可能にする。
本発明の一部の実施形態では、図8に見られるように、高温においてクランピングを与えるようになった静電チャック315は、多層プレートアセンブリ319とシャフト320とを有する。シャフト320は中空シャフトとすることができ、処理作業を支援するための電気及びガスの導管を含むことができる。多層プレートアセンブリ319は、1回の接合段階又は複数回の段階で互いに接合される複数のプレート316、317、318を有することができる。最上プレート層316は、上面327上の基板を支持することができる。最上プレート層316は、環状外周接合部とすることができる第1の密封接合部321を有する中間プレート層317に接合することができる。最上プレート層316と中間プレート層317の間にはクランプ電極323が存在することができる。一部の態様では、第1の密封接合部321及びクランプ電極323はアルミニウムである。クランプ電極323を第1の密封接合部321から絶縁するために間隙325を使用することができる。間隙325は真空下にあるとすることができる。一部の態様では、間隙325内に構造的迷路が存在することができる。一部の態様では、最上プレート層316はサファイアとすることができ、中間プレート層317はアルミナとすることができる。一部の態様では、第1の密封接合部321とクランプ電極323とは同じ材料のものである。一部の態様では、第1の密封接合部321とクランプ電極323の両方が、最上プレート層316と中間プレート層317の両方に密封接合部によって接合される。一部の態様では、第1の密封接合部321とクランプ電極323とが、最上プレート層316と中間プレート層317の両方に1回のろう付け処理において接合される。
中間プレート層317は、第2の密封接合部322によって下側プレート層318に接合することができる。中間プレート層317と下側プレート層318の間には加熱器324が存在することができる。一部の態様では、併せて1回のろう付け処理において、第1の密封接合部321とクランプ電極323とが最上プレート層316と中間プレート層317の両方に接合され、中間プレート層317が最下プレート層318に接合される。シャフト320は、最下プレート層318に第3の密封接合部326によって接合することができる。一部の態様では、併せて1回のろう付け処理において、第1の密封接合部321とクランプ電極323とが最上プレート層316と中間プレート層317の両方に接合され、中間プレート層317が最下プレート層318に接合され、最下プレート層318がシャフト320に接合される。
一実施形態では、最上プレート層316はサファイアであり、中間プレート層317及び下側プレート層318はアルミナであり、シャフト320はアルミナ又は低めの熱伝導率のセラミックとすることができるセラミックである。第1、第2、及び第3の接合層321、322、326は99%よりも高い純度のアルミニウムである。全体のアセンブリが、800℃の温度で1回のろう付け段階で接合される。一部の態様では、ろう付け温度は、770℃〜1200℃の範囲にあるとすることができる。ろう付け段階は、10E−4トルよりも低い圧力で1分と60分の間の継続時間にわたって行われる。
一実施形態では、最上プレート層316はサファイアで0.5mm厚のものであり、上側ろう層321及びクランプ電極323は>99%Alで0.15mm厚のものである。一部の態様では、中間プレート層317及び/又はサファイア層316は、ろう層321とクランプ電極323とが異なる厚みのものであるように段付けすることができる。中間プレート層317はAlNで5.5mm厚のものであり、下側ろう層は>99%Alで0.05mm厚のものであり、下側プレート層318はAlNで5.5mm厚のものである。
一実施形態では、最上プレート層316はサファイアで0.5mm厚のものであり、上側ろう層は>99%Alで0.05mm厚のものであり、中間プレート層317はアルミナで3mm厚のものであり、下側ろう層は.99%Alで0.10mm厚のものであり、下側プレート層318はAlNで6mm厚のものである。
図9は、基板の取り外しのためのピンを有する静電チャックと併用することができるクランプ電極336の態様を示している。図9は、上側プレート層と中間プレート層の間の第1の密封リング334を通る垂直断面図として見ることができる。クランプ電極336は、静電チャックによって支持される基板にクランピング力を供給するように適応される。クランプ電極は、図9に示す領界の範囲の全ての区域を充填する固体材料とすることができる。第1の密封リング334が、プレート層330の周方向外縁部の周りに見られる。第1の密封リング334とクランプ電極336の間の間隙333が、間隙335を通して電気絶縁を与える。ピン孔331が各々、その外縁部の周りの密封リング332を有する。密封リング332は、それ自体とクランプ電極336の間に間隙333を有する。
上述した静電チャックは、従来デバイスに優る少なくとも以下の改善をもたらす。第1に、この静電チャックは、これまで到達することができなかった温度、例えば、450℃よりも高いか又は500℃よりも高い温度でクランピングを与えることができる静電チャックをもたらすことができる。第2に、この静電チャックは、これまで達成することができなかった温度均一性で基板を保持することができる静電チャックをもたらす。第3に、この静電チャックは、傷害状態になった場合に、プレートの最上層の除去によって修正及び修復を受ける機会を有する高温チャックをもたらすことができる。
450℃よりも高い温度、例えば、500℃〜700℃の範囲の温度でJ−Rクランプが可能な静電チャックによって供給されるクランピング力は、処理において優れた改善を可能にする。いかなる静電チャックも約400〜450℃を超えてはクランピング力を供給することができないので、より高い温度を必要とする処理は、ウェーハ又は他の基板を支持ペデスタルに保持するのに重力に依存することができる。一部の化学気相蒸着(CVD)処理は温度に非常に依存し易く、高温静電クランプ基板支持体の実現によって有意に改善することになる。クランピング力は、基板の底面と基板支持体の上面の間の接触を有意に改善し、均一にすることさえ可能である。改善されて均一になった接触は、加熱された基板支持体からのより均等な熱流を可能にする。
本発明の実施形態による静電チャックの使用によって有意に改善することができるCVD処理の例は、集積回路の製造での無定形炭素(ACL)の薄膜の付加である。ACL膜は、一般的に化学気相蒸着を用いて塗布され、一般的に500〜650℃の範囲の温度で塗布される。例示的なCVD ACL処理は、1,800オングストロームの層をもたらすことができ、この層を約6分以内で達成することができる。この膜の成長速度は温度に非常に依存する。そのような処理において指定される均一性は、1.2〜1.5%の範囲にあるとすることができる。そのような処理中のクランピング力の印加により、達成することが予想される均一性は1%よりも小さいことになる。
そのような処理を実行する処理機械では、全ての露出面上で発生する可能性があるコーティングの蓄積を排除するために洗浄段階が必要である。一部の場合に、洗浄は、堆積を受ける各基板の間で行うことができる。一般的に洗浄化学作用は、無用面堆積物の高いエッチング速度に向けてプラズマ状態に励起されるフッ素イオンの供給源である。静電チャックの全ての露出部分がフッ素(及びその他)の化学作用に対して耐性を有するべきであるので、洗浄段階は、材料適合性に関しても重要である。この化学環境に露出されるろう層は、そのような化学作用に対して有利に耐性を有する。
一実施形態では、高温で静電クランプを与えることができる静電チャックを提供し、この静電チャックは、サファイアを含む最上プレート層と、セラミックを含む下側プレート層と、最上プレート層と下側プレート層の間に配置されたクランプ電極と、クランプ電極の外縁の周りで最上プレート層を下側プレート層に密封接合部によって接合し、89重量%よりも多い金属アルミニウムを含む第1の密封接合部とを含むプレートアセンブリを含むことができる。
第1の密封接合部は、99重量%よりも多い金属アルミニウムを含むことができる。静電チャックは、第2の密封接合部によってプレートアセンブリの底部に接合されたシャフトを含むことができ、シャフトはセラミックを含み、第2の密封接合部は89重量%よりも多い金属アルミニウムを含む。静電チャックは、第2の密封接合部によってプレートアセンブリの底部に接合されたシャフトを含むことができ、シャフトはセラミックを含み、第2の密封接合部は99重量%よりも多い金属アルミニウムを含む。下側プレート層は酸化アルミニウムを含むことができる。下側プレート層は窒化アルミニウムを含むことができる。クランプ電極は、89重量%よりも多い金属アルミニウムを含むことができる。クランプ電極は、99重量%よりも多い金属アルミニウムを含むことができる。
一実施形態では、高温で静電クランプを与えることができる静電チャックを提供し、この静電チャックは、500℃から750℃の温度範囲にわたって10E9ohm−cmから10E11ohm−cmの範囲のバルク抵抗率を有する材料の最上プレート層と、セラミックを含む下側プレート層と、最上プレート層と下側プレート層の間に配置されたクランプ電極と、クランプ電極の外縁の周りに最上プレート層を下側プレート層に密封接合部によって接合し、89重量%よりも多い金属アルミニウムを含む第1の密封接合部とを含むプレートアセンブリを含むことができる。
第1の密封接合部は、99重量%よりも多い金属アルミニウムを含むことができる。静電チャックは、第2の密封接合部によってプレートアセンブリの底部に接合されたシャフトを含むことができ、シャフトはセラミックを含み、第2の密封接合部は89重量%よりも多い金属アルミニウムを含む。静電チャックは、第2の密封接合部によってプレートアセンブリの底部に接合されたシャフトを含むことができ、シャフトはセラミックを含み、第2の密封接合部は99重量%よりも多い金属アルミニウムを含む。下側プレート層は酸化アルミニウムを含むことができる。下側プレート層は窒化アルミニウムを含むことができる。クランプ電極は、89重量%よりも多い金属アルミニウムを含むことができる。クランプ電極は、99重量%よりも多い金属アルミニウムを含むことができる。
一実施形態では、半導体処理に使用するための静電チャックを提供し、静電チャックは、周縁と、この周縁において最上プレート層と下側プレート層の間にあり、半導体処理環境に耐えるのに適切である密封接合部とを有し、サファイアの最上プレート層とセラミックの下側プレート層とを有するプレートアセンブリを含むことができる。
静電チャックは、周縁内で最上プレート層と下側プレート層の間に配置されたクランプ電極を含むことができる。クランプ電極は、89重量%よりも多い金属アルミニウム又は99重量%よりも多い金属アルミニウムを含むことができる。密封接合部は、89重量%よりも多い金属アルミニウム及び99重量%よりも多い金属アルミニウムを含むことができる。プレートアセンブリは、プレートアセンブリの底部に接合されたシャフトを含むことができる。静電チャックは、プレートアセンブリの底部とシャフトの間にあり、半導体処理環境に耐えるのに適切である追加の密封接合部を含むことができる。下側プレート層のセラミックは、酸化アルミニウム又は窒化アルミニウムを含むことができる。
一実施形態では、半導体処理に使用するための静電チャックを提供し、この静電チャックは、500℃から750℃の温度範囲にわたって10E9ohm−cmから10E11ohm−cmの範囲のバルク抵抗率を有する材料の最上プレート層と、セラミックの下側プレート層とを有するプレートアセンブリを含むことができ、プレートアセンブリは、周縁と、この周縁において最上プレート層と下側プレート層の間にあり、半導体処理環境に耐えるのに適切である密封接合部とを有する。
静電チャックは、周縁内で最上プレート層と下側プレート層との間に配置されたクランプ電極を含むことができる。密封接合部は、89重量%よりも多い金属アルミニウム及び99重量%よりも多い金属アルミニウムを含むことができる。プレートアセンブリは、プレートアセンブリの底部に接合されたシャフトを含むことができる。
一実施形態では、半導体処理に使用される多層プレートデバイスの製造のための方法を提供し、本方法は、サファイアを含む最上プレート層と、セラミックを含む下側プレート層と、最上プレート層と下側プレート層の間に配置され、89重量%よりも多いアルミニウムを含むろう付け層とを含む複数のプレート構成要素をスタックに配置する段階と、最上プレート層を下側プレート層に接合する段階であって、上側プレート層を下側プレート層に接合する段階が、構成要素を処理チャンバに配置する段階と、処理チャンバから酸素を除去する段階と、プレート構成要素スタックを加熱し、それによって最上プレート層を下側プレート層に密封接合部を用いて接合する段階とを含む上記接合する段階とを含むことができる。
処理チャンバから酸素を除去する段階は、プレート構成要素スタックの加熱中にプレート構成要素スタックに真空を印加する段階を含むことができ、真空の圧力は1×10E−4よりも低い。プレート構成要素スタックを加熱する段階は、加圧されたプレート構成要素スタックを800℃と1200℃の間の第1の温度まで加熱する段階を含むことができる。
以上の説明から明らかなように、本明細書に与えた説明から様々な実施形態を構成することができ、当業者は、追加の利点及び修正を容易に想起されるであろう。従って、本発明は、その広義の態様では、図示して説明した具体的な詳細及び実施形態に限定されない。従って、本出願人の一般的な発明の精神及び範囲から逸脱することなく、そのような詳細からの逸脱を行うことができる。

Claims (14)

  1. 半導体処理に使用するための静電チャックであって、
    サファイアの最上プレート層とセラミックの下側プレート層とを有するプレートアセンブリ、を備え、
    前記プレートアセンブリは、周縁と、該周縁で前記最上プレート層及び前記下側プレート層の間にあり、半導体処理環境に耐えるのに適切である気密密封接合部とを有する、
    ことを特徴とする静電チャック。
  2. 前記周縁内で前記最上プレート層と前記下側プレート層の間に配置されたクランプ電極を更に備えている、
    請求項1に記載の静電チャック。
  3. 前記クランプ電極は、89重量%よりも多い金属アルミニウム及び99重量%よりも多い金属アルミニウムから構成される群から選択された材料のものである、
    請求項2に記載の静電チャック。
  4. 前記気密密封接合部は、89重量%よりも多い金属アルミニウム及び99重量%よりも多い金属アルミニウムから構成される群から選択された材料のものである、
    請求項1に記載の静電チャック。
  5. 前記プレートアセンブリは、底部を有し、
    静電チャックが、前記プレートアセンブリの前記底部に接合されたシャフトを更に備えている、
    請求項1に記載の静電チャック。
  6. 前記プレートアセンブリの前記底部と前記シャフトの間にあり、半導体処理環境に耐えるのに適切である追加の気密密封接合部を更に備えている、
    請求項5に記載の静電チャック。
  7. 前記下側プレート層の前記セラミックは、酸化アルミニウム及び窒化アルミニウムから構成される群から選択される、
    請求項1に記載の静電チャック。
  8. 半導体処理に使用するための静電チャックであって、
    500℃から750℃の温度範囲にわたって10E9ohm−cmから10E11ohm−cmの範囲のバルク抵抗率を有する材料の最上プレート層と、セラミックの下側プレート層とを有するプレートアセンブリ、を備え、
    前記プレートアセンブリは、周縁と、該周縁で前記最上プレート層及び前記下側プレート層の間にあり、半導体処理環境に耐えるのに適切である気密密封接合部とを有する、
    ことを特徴とする静電チャック。
  9. 前記周縁内で前記最上プレート層と前記下側プレート層の間に配置されたクランプ電極を更に備えている、
    請求項8に記載の静電チャック。
  10. 前記気密密封接合部は、89重量%よりも多い金属アルミニウム及び99重量%よりも多い金属アルミニウムから構成される群から選択された材料のものである、
    請求項8に記載の静電チャック。
  11. 前記プレートアセンブリは、底部を有し、
    静電チャックが、前記プレートアセンブリの前記底部に接合されたシャフトを更に備えている、
    請求項8に記載の静電チャック。
  12. 半導体処理に使用される多層プレートデバイスを製造する方法であって、
    サファイアを含む最上プレート層と、セラミックを含む下側プレート層と、該最上プレート層及び該下側プレート層間に配置されて89重量%アルミニウムよりも多いアルミニウムを含むろう付け層とを含む複数のプレート構成要素をスタックに配置する段階と、
    前記最上プレート層を前記下側プレート層に接合する接合段階であって、該上側プレート層を該下側プレート層に接合する該段階が、
    前記構成要素を処理チャンバ内に置く段階、
    前記処理チャンバから酸素を除去する段階、及び
    前記プレート構成要素のスタックを加熱し、それによって気密密封接合部を用いて前記最上プレート層を前記下側プレート層に接合する段階を含む接合段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  13. 前記処理チャンバから酸素を除去する前記段階は、前記プレート構成要素のスタックを前記加熱する段階中に真空圧力が1×10E−4よりも低い真空を該プレート構成要素のスタックに印加する段階を含む、
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記プレート構成要素のスタックを加熱する前記段階は、加圧された該プレート構成要素のスタックを800℃と1200℃の間の第1の温度まで加熱する段階を含む、
    請求項13に記載の方法。
JP2018543028A 2015-11-02 2016-11-02 高温半導体処理におけるクランピングのための静電チャック及びそれを製造する方法 Active JP7240174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021200897A JP7504857B2 (ja) 2015-11-02 2021-12-10 高温半導体処理におけるクランピングのための静電チャック及びそれを製造する方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562249559P 2015-11-02 2015-11-02
US62/249,559 2015-11-02
PCT/US2016/060169 WO2017079338A1 (en) 2015-11-02 2016-11-02 Electrostatic chuck for clamping in high temperature semiconductor processing and method of making same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021200897A Division JP7504857B2 (ja) 2015-11-02 2021-12-10 高温半導体処理におけるクランピングのための静電チャック及びそれを製造する方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018537002A true JP2018537002A (ja) 2018-12-13
JP2018537002A5 JP2018537002A5 (ja) 2019-12-19
JP7240174B2 JP7240174B2 (ja) 2023-03-15

Family

ID=58662749

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543028A Active JP7240174B2 (ja) 2015-11-02 2016-11-02 高温半導体処理におけるクランピングのための静電チャック及びそれを製造する方法
JP2021200897A Active JP7504857B2 (ja) 2015-11-02 2021-12-10 高温半導体処理におけるクランピングのための静電チャック及びそれを製造する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021200897A Active JP7504857B2 (ja) 2015-11-02 2021-12-10 高温半導体処理におけるクランピングのための静電チャック及びそれを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10593584B2 (ja)
EP (1) EP3371881B1 (ja)
JP (2) JP7240174B2 (ja)
KR (1) KR20180075667A (ja)
CN (1) CN108476006B (ja)
WO (1) WO2017079338A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020114789A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 新光電気工業株式会社 セラミック部材及びその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108476006B (zh) 2015-11-02 2022-04-15 沃特洛电气制造公司 用于高温半导体加工中夹持的静电卡盘及其制造方法
WO2018175665A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Component Re-Engineering Company, Inc. Ceramic material assembly for use in highly corrosive or erosive industrial applications
CN111448647B (zh) * 2018-03-26 2023-08-01 日本碍子株式会社 静电卡盘加热器
US10882130B2 (en) 2018-04-17 2021-01-05 Watlow Electric Manufacturing Company Ceramic-aluminum assembly with bonding trenches
JP7341043B2 (ja) * 2019-12-06 2023-09-08 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置
CN113399858A (zh) * 2021-04-25 2021-09-17 郑州机械研究所有限公司 一种钎焊用复合钎料及其制备方法和硬质合金刀具

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291175A (ja) * 1993-04-01 1994-10-18 Kyocera Corp 静電チャック
JPH0870036A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Souzou Kagaku:Kk 静電チャック
JPH08279550A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Souzou Kagaku:Kk 静電チャック
JPH09172057A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Souzou Kagaku:Kk 静電チャック
JP2013175781A (ja) * 2000-07-27 2013-09-05 Ebara Corp ウェハを吸着保持する静電チャック
JP2015505806A (ja) * 2011-11-30 2015-02-26 コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド 材料を接合する方法、プレートアンドシャフトデバイス、及びそれを用いて形成される多層プレート

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5600530A (en) * 1992-08-04 1997-02-04 The Morgan Crucible Company Plc Electrostatic chuck
US5368220A (en) 1992-08-04 1994-11-29 Morgan Crucible Company Plc Sealed conductive active alloy feedthroughs
US5413360A (en) 1992-12-01 1995-05-09 Kyocera Corporation Electrostatic chuck
US5535090A (en) * 1994-03-03 1996-07-09 Sherman; Arthur Electrostatic chuck
JPH08227933A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 静電吸着機能を有するウエハ加熱装置
US5671116A (en) * 1995-03-10 1997-09-23 Lam Research Corporation Multilayered electrostatic chuck and method of manufacture thereof
JP3253002B2 (ja) 1995-12-27 2002-02-04 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US6088213A (en) * 1997-07-11 2000-07-11 Applied Materials, Inc. Bipolar electrostatic chuck and method of making same
JP4013386B2 (ja) * 1998-03-02 2007-11-28 住友電気工業株式会社 半導体製造用保持体およびその製造方法
JP4493264B2 (ja) 2001-11-26 2010-06-30 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム質セラミックス、半導体製造用部材および耐蝕性部材
JP2003264223A (ja) 2002-03-08 2003-09-19 Rasa Ind Ltd 静電チャック部品および静電チャック装置およびその製造方法
WO2004083483A1 (en) 2003-03-19 2004-09-30 Systems On Silicon Manufacturing Company Pte. Ltd. A method of repairing a pedestal surface
JP2004349664A (ja) 2003-05-23 2004-12-09 Creative Technology:Kk 静電チャック
US7595972B2 (en) * 2004-04-09 2009-09-29 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Clamp for use in processing semiconductor workpieces
CN2922118Y (zh) * 2006-04-24 2007-07-11 北京中科信电子装备有限公司 一种用于晶片夹持的静电卡盘
JP5019811B2 (ja) 2006-07-20 2012-09-05 東京エレクトロン株式会社 静電吸着電極の補修方法
WO2008099789A1 (ja) 2007-02-15 2008-08-21 Creative Technology Corporation 静電チャック
JP2011222931A (ja) * 2009-12-28 2011-11-04 Tokyo Electron Ltd 載置台構造及び処理装置
US20130107415A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck
US9624137B2 (en) 2011-11-30 2017-04-18 Component Re-Engineering Company, Inc. Low temperature method for hermetically joining non-diffusing ceramic materials
US8932690B2 (en) * 2011-11-30 2015-01-13 Component Re-Engineering Company, Inc. Plate and shaft device
CN107680918B (zh) 2012-09-19 2021-02-23 应用材料公司 接合基板的方法
US9589826B2 (en) * 2013-02-25 2017-03-07 Kyocera Corporation Sample holder
JP6291175B2 (ja) 2013-07-05 2018-03-14 株式会社リケン バルブシート及びその製造方法
CN108476006B (zh) 2015-11-02 2022-04-15 沃特洛电气制造公司 用于高温半导体加工中夹持的静电卡盘及其制造方法
TWI595220B (zh) * 2016-02-05 2017-08-11 群創光電股份有限公司 壓力感測裝置及其製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291175A (ja) * 1993-04-01 1994-10-18 Kyocera Corp 静電チャック
JPH0870036A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Souzou Kagaku:Kk 静電チャック
JPH08279550A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Souzou Kagaku:Kk 静電チャック
JPH09172057A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Souzou Kagaku:Kk 静電チャック
JP2013175781A (ja) * 2000-07-27 2013-09-05 Ebara Corp ウェハを吸着保持する静電チャック
JP2015505806A (ja) * 2011-11-30 2015-02-26 コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド 材料を接合する方法、プレートアンドシャフトデバイス、及びそれを用いて形成される多層プレート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020114789A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 新光電気工業株式会社 セラミック部材及びその製造方法
JP7378210B2 (ja) 2019-01-17 2023-11-13 新光電気工業株式会社 セラミック部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10593584B2 (en) 2020-03-17
CN108476006B (zh) 2022-04-15
US11222804B2 (en) 2022-01-11
EP3371881A4 (en) 2019-05-15
EP3371881B1 (en) 2023-02-15
JP7240174B2 (ja) 2023-03-15
WO2017079338A1 (en) 2017-05-11
EP3371881A1 (en) 2018-09-12
JP2022050408A (ja) 2022-03-30
US20200357676A1 (en) 2020-11-12
US20170263486A1 (en) 2017-09-14
CN108476006A (zh) 2018-08-31
JP7504857B2 (ja) 2024-06-24
KR20180075667A (ko) 2018-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7504857B2 (ja) 高温半導体処理におけるクランピングのための静電チャック及びそれを製造する方法
JP6383382B2 (ja) 加熱器プレートおよび/または静電チャックを製造する方法およびこれに関連するデバイス
TWI308366B (ja)
JP6903262B2 (ja) 半導体処理に使用される機器部品を修理する方法
JP4034145B2 (ja) サセプタ装置
JP3840990B2 (ja) 半導体/液晶製造装置
TWI825045B (zh) 具有耐高溫鎳合金接頭的半導體處理設備及其製造方法
JP2001189378A (ja) ウエハー吸着加熱装置
JP7322922B2 (ja) セラミックス接合体の製造方法
JP4331427B2 (ja) 半導体製造装置に使用される給電用電極部材
JP2005317749A (ja) 半導体製造装置用保持体及びそれを搭載した半導体製造装置
JP2003124299A (ja) 電極内蔵型サセプタ及びその製造方法
JP2004050267A (ja) 接合体の製造方法および接合体
JP2006186351A (ja) 半導体製造装置
JP2003086519A (ja) 被処理物保持体およびその製造方法ならびに処理装置
JPH04300136A (ja) 静電チャック及びその製造方法
TWI849797B (zh) 晶圓載置台
US20230343564A1 (en) Wafer placement table
TW201921552A (zh) 具有多個電極的半導體基板支撐件及製造此支撐件的方法
JP2023138087A (ja) 静電チャック部材、静電チャック装置、および静電チャック部材の製造方法
JP2006173601A (ja) 半導体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211210

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20211222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220125

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220126

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220225

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220302

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220602

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221227

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230130

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230227

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7240174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150