JP2018535343A - コンポーネントおよび製造法 - Google Patents

コンポーネントおよび製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018535343A
JP2018535343A JP2018527114A JP2018527114A JP2018535343A JP 2018535343 A JP2018535343 A JP 2018535343A JP 2018527114 A JP2018527114 A JP 2018527114A JP 2018527114 A JP2018527114 A JP 2018527114A JP 2018535343 A JP2018535343 A JP 2018535343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
recess
connecting element
component
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018527114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6962918B2 (ja
Inventor
シルヒヤー,ヨゼフ
Original Assignee
シルヒヤー,ヨゼフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シルヒヤー,ヨゼフ filed Critical シルヒヤー,ヨゼフ
Publication of JP2018535343A publication Critical patent/JP2018535343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6962918B2 publication Critical patent/JP6962918B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/61Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other
    • E04B1/6108Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together
    • E04B1/612Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together by means between frontal surfaces
    • E04B1/6145Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together by means between frontal surfaces with recesses in both frontal surfaces co-operating with an additional connecting element
    • E04B1/6158Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together by means between frontal surfaces with recesses in both frontal surfaces co-operating with an additional connecting element the connection made by formlocking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/61Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other
    • E04B1/6108Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together
    • E04B1/612Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together by means between frontal surfaces
    • E04B1/6145Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together by means between frontal surfaces with recesses in both frontal surfaces co-operating with an additional connecting element
    • E04B1/6162Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together by means between frontal surfaces with recesses in both frontal surfaces co-operating with an additional connecting element the connection made by an additional locking key
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/02Structures consisting primarily of load-supporting, block-shaped, or slab-shaped elements
    • E04B1/10Structures consisting primarily of load-supporting, block-shaped, or slab-shaped elements the elements consisting of wood
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/61Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2/04Walls having neither cavities between, nor in, the solid elements
    • E04B2/06Walls having neither cavities between, nor in, the solid elements using elements having specially-designed means for stabilising the position
    • E04B2/08Walls having neither cavities between, nor in, the solid elements using elements having specially-designed means for stabilising the position by interlocking of projections or inserts with indentations, e.g. of tongues, grooves, dovetails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/0004Joining sheets, plates or panels in abutting relationship
    • F16B5/0032Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates, or panels or the interlocking key parallel to the abutting edge
    • F16B5/0052Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates, or panels or the interlocking key parallel to the abutting edge the interlocking key acting as a dovetail-type key
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/0004Joining sheets, plates or panels in abutting relationship
    • F16B5/0056Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels or the interlocking key perpendicular to the main plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/0004Joining sheets, plates or panels in abutting relationship
    • F16B5/0084Joining sheets, plates or panels in abutting relationship characterised by particular locking means
    • F16B5/0088Joining sheets, plates or panels in abutting relationship characterised by particular locking means with locking means moving substantially perpendicular to the main plane, e.g. pins, screws
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2002/0202Details of connections
    • E04B2002/0243Separate connectors or inserts, e.g. pegs, pins or keys
    • E04B2002/0252Dovetail keys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

狭面(5)を介して互いに接触する少なくとも2つのピース(2)から構成されるコンポーネント(1)は、多数の連結エレメント(10)から構成され、これはコンポーネント(1)のピース(2)に互いにプリテンションをかける。連結エレメント(10)は、ピース(2)にアンダーカットとして形成された凹部(6)に収容される。ピース(2)の凹部(6)は、ピース(2)の狭面(5)の長手延長部に対して横に並び、ここで凹部(6)の開口部はピース(2)の狭面(5)に対して開いている。コンポーネント(10)は、それぞれ正反対に向き合う様式で配置される2つの楔形部品から形成される。連結エレメント(10)のピース(11)が凹部(6)に完全に収容される場合、連結エレメント(10)のリブ(14)は、ピース(2)の凹部(6)を完全に埋めるので、ピース(2)には互いにプリテンションがかけられ、そしてギャップ(13)がピース(2)の間に形成されることが防がれ、すなわち既に存在するギャップ(13)の閉鎖が達成される。
【選択図】図2

Description

本発明は、表面の一部が重なって互いに隣接する少なくとも2個のピース(piece)と、該部品を隣接する位置で保持する少なくとも1個の連結エレメント(connecting element)とを含むコンポーネント(component)に関する。
さらに本発明は、本発明によるコンポーネントを製造する方法に関する。
最初に名付けられたこの種のコンポーネントは、様々な態様で知られている。
特許文献1、特許文献2、特許文献3、および特許文献4を参照されたい。これらの特許文献は、連結手段が2つの拡大リブ(widening rib)を有し、これらは互いに向かい合い、そして前記ピースの狭面に隣接してアンダーカットされた長手方向に走る溝に挿入される。
同様なピースは、特許文献5および6からも知られている。組み立てを簡略化し、そしてピースに一緒に張力をかけてコンポーネントを形成するために、連結エレメントは2つの部品に分割され、これらは楔形面に沿って長手方向に向かって互いにずれることができる。
特許文献7は、2つの結合ロッドを使用して互いに連結される2つのプロファイルロッドからなるビーム形ピースを開示する。結合ロッドは、特許文献6の連結エレメントと同様に作成されている。一方のプロファイルロッドの設計と、他方の特許文献7の結合ロッドの設計とは、例えばパネル状ピースを連結中に互いに重ねて動かすことはできない。
特許文献8は互いに接合した2つのパネルのコンポーネントを記載する。接合は、蟻継ぎ型断面を有する結合ロッドを使用して行なわれる。したがって特許文献8の分割されないワンピースの結合ロッドは、互いにすでにしっかりと隣接したパネルのみを連結することを可能とする。
特許文献9は、ベベリングにより互いに接合されることになるパネルを連結するためのワンピースの結合ロッドを開示する。特許文献9から知られるパネルの連結は、特許文献8の連結と同じ特性を有し、連結されているときにパネルは互いに動くことができない。むしろパネルは連結されるときにはすでに互いに隣接して配置されていなければならない。
パネル状天井エレメントの形態のプレハブのピースからなり、そして一般に建築現場でのみ一緒に接合される天井およびこれと類似のコンポーネントは、残留応力を有し、そして真っすぐでないことが多い。
互いに連結され、そして互いに隣接することになるコンポーネントの表面は、曲がっているか捻じれていることが多い。
ギャップがないコンポーネントを形成するために、これらのピースに一緒に張力をかけることは時間がかかり、そして機械的な締め付け具を必要とする。ピースが一緒に引っ張られると、それらはネジ、一般に木工山ネジで、ステップホールドに設置されたフェイシ
ングボードを介して互いにねじ締めされる。
この種類の連結は、互いに連結されることになるピースがネジを使用してフェイシングボードによりそれらの最高領域で保持され得るだけで、コンポーネントはそこに再度形成されるギャップにより内側を開く場合があることになり不利である。
木製天井その他のコンポーネントは、益々装飾用天井または装飾用コンポーネントとして使用されるようになるので、このギャップは破壊的とみなされ不利である。
仏国特許出願公開第1,570,606(A)号明細書 オーストリア実用新案12 597U1 欧州特許第2 264 323(B1)号明細書 米国特許第1,985,992号明細書 オーストリア特許505 737B1 国際公開第2014/153574(A1)号パンフレット 仏国特許出願公開第1 518 263(A)号明細書 欧州特許出願公開第0 886 016(A1)号明細書 独国実用新案第93 12 052号(U)号明細書
本発明の目的は、ピースからなり、そしてピース間のギャップが回避され、そして隣接するピースの間にギャップが形成される危険性が無いコンポーネントを与えることである。
この目的は、請求項1の特徴を有するコンポーネントおよび請求項15の特徴を有する方法で、本発明に従い達成される。
本発明の好適および有利な相対的配置は、従属項の主題である。
本発明のコンポーネントでは、少なくとも2つのピースが、互いにピースにプリテンションをかける(pretension)ことができる連結エレメントを介して互いに連結されるので、たとえそれらが歪み(warped)(弧を描くように曲がり、または折り曲がる)、そして残留応力を有していてもピースの互いに向きあう面が互いに密に隣接するように互いに連結することが可能であるため、コンポーネントの全長にわたりギャップが存在しない。
特に、本発明によるコンポーネントのピースはパネル状天井エレメントであり、本発明による連結エレメントの使用は、最初に互いに少し離れて隣にある天井エレメントを引き寄せて、それらの狭面が本質的にギャップなしに互いに隣接する程度まで近づけることを可能とする。この場合には使用しなければならない別の締付け具が無い。
本発明により使用される連結エレメントは、互いに面するピースの表面がアンダーカットされた凹部に係合する連結エレメントの場合があり、連結エレメントは凹部で係合する拡大リブを有する。
本発明の範囲内で、連結エレメントは、特許文献6の原理から知られるように、楔型の2つの部品からなり、そしてミラー反転で凹部に挿入されることが好ましい。
本発明の範囲内で好ましく使用されるピースは、平坦または拡張ピースであり、例えば狭面を介して互いに隣接するパネル、板またはポスト(post)の形態である。ここで狭面には長手方向に走る突端(tongue)および溝(groove)が存在する場合があり、外側突端も考慮される。
本発明のコンポーネントの一つの好適な態様では、ピースのアンダーカットされた凹部が、ピースの表面延長部に対して横に(垂直に)延びる。
好ましくはアンダーカットされた凹部は、ピースの狭面に対して開いており、これを介してそれらは隣接ピースを繋ぎ合わせることになる。換言するとこれは凹部がピースの狭面の長手方向の延長部に対して横に(垂直に)並び、これを介してピースは互いに隣接することを意味する。凹部の口はピースの狭面にあり、この面がコンポーネントを互いに繋ぎ合わせる。
好ましくは連結エレメントは、たとえそれらが楔形に作られた2つの部品からなる場合であっても、ピースの厚さに本質的に相当する長さを有する。
本発明の範囲内で、コンポーネントのピースが互いに隣接する狭面の長さにわたり、幾つかの連結エレメントが存在することが好ましい。特に、ここでは連結エレメントは互いに同一距離にあると考えられる。
例えば本発明の範囲内で、狭面の端部領域に同時に1つの連結エレメントが存在し、連結エレメントがそれらの作動位置にある場合、これを介してコンポーネントのピースが互いに隣接すると考えられる。
一方ではコンポーネントの独創的設計により、そして他方ではまた本発明による方法により、ピースに一緒に張力をかけ、そして永久的にギャップを克服することが効果的に可能となる。これはまた、ピースの狭面に突端および溝があれば適用されるので、ピースは互いに同一面に並ぶ。
本発明の一態様では、連結エレメントの少なくとも1つの部品に、その部品を引くために取り付けることができる道具が上に付いた固定具が存在する。これはピースの連結を緩め易くする。固定具は、外側に提供された(木工用)ネジ山および内側に提供されたネジ山を持つ金属スリーブの形態で作ることができ、この中に道具をねじ込むことができる。例えばスリーブは所謂「RAMPA」スリーブである。
本発明の他の詳細および特徴は、以下の図面に基づいた1つの好適な態様の説明から明白になるだろう。
互いに隣に位置する本発明によるコンポーネントの2つの平らなピースを示す。 挿入された連結エレメントを用いて図1のコンポーネントの一ピースの斜位図を示す。 挿入されているが、未だ作動位置ではない連結エレメントを含む図1のコンポーネントの一ピースを平面図で示す。 作動位置の連結エレメントを示す図3からのコンポーネントのピースを示す。 曲がっているが、未だ互いに連結していないコンポーネントのピースを示す。 挿入された連結エレメントを示す図5から、詳細を斜位図で示す。 挿入されているが、未だ作動位置ではない連結エレメントを含む図5のコンポーネントのピースのピースを示す。 作動位置の連結エレメントを示す図5からのコンポーネントのピースを示す。 作動位置の連結エレメントを示す図6に類似する図面のコンポーネントの一ピースを示す。 ピースが接合されてコンポーネントを形成する時の一連の段階を示す。 連結エレメントを平面図で示す。 図16の連結エレメントを図16の底面から示す図である。 図16の連結エレメントを図16の左から示す図である。
図1で概略的に示され、そして例えば天井のコンポーネントであるコンポーネント1(まだ完成していない)は、それらの狭面5を介して互いに面する2つのピース2(天井エレメント)を含む。狭面5では、1つのピース2で溝4が存在し、そしてもう一つのピース2で突端3が存在する(図2)。突端3は内蔵型(self−contained)突端または外側突端であることができる。
狭面5の領域のピース2では、アンダーカットされた凹部6が存在し、故にそれらは各々、ピース2の狭面5にある凹部6の口よりも広い基部7を有する。
ピース2を互いに連結してコンポーネント1を形成するために、連結エレメント10が凹部6に挿入される。各連結エレメント10は2つの楔形部品11からなり、これはそれらの面する楔形面12を介して互いに隣接する。連結エレメント10の楔形部品11は、1つの部品11の厚い端部がもう一つの部品11の薄い端部に割り当てられるように隣接する。この状況を図3に示す。この連結エレメント10の楔形部品11の状況では、部品11は互いにずれて配置されている。図2はまた、斜位図でこれを示す。
互いに隣接し、そして凹部6に全部挿入された連結エレメント10の楔形部品11は、コンポーネント1のピース2中の凹部6の断面形に対応する連結エレメント10の外形を生じる。これを図4に示し、ここでは連結エレメント10が凹部6を完全に埋め、この中に連結エレメント10が挿入されたことも示す。
また図4は、最初に(図2)ピース2の大きい表面上に未だ突出している楔形部品11を完全に押し込んだ後に、ピース2は互いに重なりプリテンションがかけられて正しい位置に保持され、ここでピース2の狭面5が互いに隣接し、そして一つのピース2の突端3がもう一つのピース2の溝4に係合することを示す。
図1〜4の表示は、凹部6がピース2の大きい表面に対して横に並べられることを示す。これは凹部6がピース2の大きい表面に対して開いていることを意味する。ここで凹部6は、基部7よりも狭く作られたそれらの口がピース2の狭面5にあるように作られる。
凹部6はカーブ9を通って基部7に入る側面8を有し、そして口の領域にある側面8の端部も曲がって作ることができる。カーブはフライス削りにより制作することができる。
図4は、連結エレメント10が図4に示す作動位置にあるとき、ピース2の凹部6を完全に埋め、すなわちそれらが凹部6の断面形および寸法に相当する形および寸法を有することを示す。
連結エレメント10は結合ストリップとも言うことができるが、例えば合板からなり、合板の各層はピース2の表面拡張部に平行して存在する。
連結エレメント10の部品11の個々の層は、互いに接着され、そして木製または金属製のピンにより互いの動きを固定することができる。
あるいは連結エレメント10は、連結エレメント10の外形に従い輪郭が描かれた(木の)ロッドから切断されることができ、そして次に部品11に分割されることができる。
図5はコンポーネント1の2つのピース2を示し、これは残留応力を有し、すなわち曲がっているのでそれらの狭面5は互いに隣接せず、そしてギャップ13が存在する。
図6および7は、連結エレメント10の部品11がどのようにコンポーネント2の凹部6に挿入されるかを示し、最初に部品11がピース2の大きい表面上にまだ突出している。
2つの部品11が凹部6に完全に収容されると直ぐに、コンポーネント1の2つのピース2は、ピース2の曲がりが克服され、そして図8および9に示すようにピース2の間のギャップ13(図5,6および7)が閉じるように互いに重ねて引き寄せられる。
特に図4および8は、連結エレメント10が、互いに広く離れ(widen away)、そして連結エレメント10の部品11により形成されるリブ14を有することを示す。
リブ14は、曲がった領域16を通ってリブ14の端面17に入る側面15を有する。
また図4および8は、連結エレメント10の中央領域(「楔ウエスト20」)の連結エレメント10のリブ14の側面15が、互いに曲がった領域18を通って入ることを示す。
本発明のコンポーネント1の一つの可能な態様では、コンポーネント1は以下に記載するように作成することができる。
連結エレメント10の2つの部品11の楔形は、例えば天井エレメントである2つのピース2が互いに少し離れて(ギャップ13)配置され(例えば突出している突端3により)、そして第1の楔形の部品11がすでにピース2(天井エレメント)の凹部6に挿入されているとき、連結エレメント10の第2の部品11の挿入に十分な空間が残るように選択される。第1の部品11は、そのより薄い終点が上になるように挿入され、そして楔形面12は第2の部品11が、そのより薄い端部がピース2(天井エレメント)の凹部6に先に挿入できるように並べられる。第2の部品11を押すかまたは駆動することによりピース2(天井エレメント)は互いに重なって動き、そして互いに重なってプリテンションがかかる。
凹部6はカーブ9を介して凹部6の基部へ入る側面8を有し、そして凹部6の口の領域にある側面8の端部も曲がって作ることができる。カーブ9はフライス削りにより製作することができる。
連結エレメント10の部品11の楔形および定義は、どのくらいの大きさのギャップ13が互いに隣合うピース2の間に存在できるか、そしてどの力で連結エレメント10の第2部品11を押しながらピース2(天井エレメント)を互いに重ねて押すかを決定する。
良好な結果は、楔形ウエスト20の領域の連結エレメント10の部品11の厚さが(ウエストは凹部6の口の領域にある)、3:1の比と仮定される場合に達成される。換言すると、例えば図16〜18に示すように、凹部6の口の領域で1つの部品11のより厚い端部が、もう一つの部品11のより薄い端部より3倍厚いことが好ましい。
換言すると部品11のより薄い端部の厚さは楔形ウエスト20の全体の厚さの1/4であり、そして部品11のより厚い端部の厚さは3/4である。
部品11の厚さについて、示した比率の偏差が可能である(+/− 15%またはより厚い端部について楔形ウエスト20の11/16〜13/16、ならびにより薄い端部について楔形ウエスト20の3/16〜5/16)。
楔のウエスト20および楔の高さ21の領域で3:1の比(連結エレメント10の長さ、図17と比較)に基づく場合、楔の角度25(図18)、したがって楔表面12が連結エレメント10の端面を含む角度は、85から72°に上がることが有利であり、そして81から77°の範囲が好ましい。
楔の高さ21、したがって連結エレメント10の長さは、例えば40〜400mmであり、そしてコンポーネント1のピース2の厚さは最高500mmmであることができる。
アンダーカットされた凹部6の側面8が互いに含む角度は、ピース2(天井エレメント)が連結されて1つのピース1を形成する時に可能となる最大距離(ギャップ13)、および連結エレメント10の第2部品11が力をかけられている時にピース2(天井エレメント)に作用し、そして互いに重なるピース2に負荷する力のサイズを決定する。連結エレメント10に関して、この角度はリブ14の厚さのサイズの増加に対応し、したがって連結エレメント10の部品11のリブ14の蟻継ぎ形の定義に対応する(図16の角度30に象徴される)。
角度30(図16)により決定される連結エレメント10のリブ14の蟻継ぎ形の定義は、それぞれ与えられた比率の考察により選択すべきである。特定の場合で、凹部6の側面8間の過度に(overlay)小さいまたは過度に大きい角度は、ピース2およびピース2に作用する力の間で最大可能な距離(ギャップ13)に不利な効果を有する。この比率は、互いに含まれる凹部6の側面8および連結エレメント10のリブ14の側面の角度が、大まかに50〜70°、好ましくは60°である時に良好となる。
添付する図面10〜15に関して、例として少なくとも2つのピース2を包含する本発明のコンポーネント1が、互いに連結されているピース2によりどのように作成されることができるかが記載され、本発明のコンポーネント1はピース2として天井エレメントから作成されている。
図10は、2つの天井エレメントの形態のピース2が、どのように互いに隣に互いに少
し離れて(ギャップ13)、リブ3がある1つのピース2(天井エレメント)の狭面5上および溝4があるもう一つのピース2の狭面5内に配置されるかを示す。図11および12の一連の表示から、最初に連結エレメント10の1つの部品11がピース2(天井エレメント)の凹部6に挿入されることが明らかである。図12の状態が達成されると直ぐに、連結エレメント10の第2部品11も凹部6(図13)に押し込まれ、この部品11はそのより薄い端部が先にピース2の凹部6に押し込まれ、そして矢印Fの方向に力が加えられる。これで連結エレメント10の第1部品11はそのより薄い終点が上になるように挿入されたので、連結エレメント10の第2部品11のより薄い端部の先の挿入のための十分な空間を残すことが可能である。連結エレメント10の第2部品11にかける力を上げることにより(図13および14)、ピース2(天井エレメント)はそれらが最終的に互いに継ぎ目無く連結して図15から明らかなようにコンポーネント1が形成するまで互いに引き寄せられる。
天井エレメントのこの種の連結は、最新技術に比べて有利である。それというのも天井エレメントに付けられることになり、そして(水平)天井エレメントを一緒に引っ張るために今まで使用されてきた締付け具(所謂パネル張力)の必要が無いからである。
まとめると、本発明のコンポーネント1の一態様は、以下のように説明することができる:
互いにそれらの狭面5を介して隣接する少なくとも2つのピース2からなるコンポーネント1は、幾つかの連結エレメント10を含んでなり、これはコンポーネント1のピース2を互いに重ねてプリテンションをかける。連結エレメント10はピース2の凹部6に収容され、この凹部はアンダーカットされている。ピース2の凹部6は、ピース2の狭面5の長手方向の延長部に対し横に並べられ、凹部6の口はピース2の狭面5に対して開いている。各連結エレメント10は2つの楔形部品11からなり、これはミラー反転に配置される。連結エレメント10の部品11が凹部6に完全に収容された時、連結エレメント10のリブ14はピース2の凹部6を完全に埋めるので、ピース2は互いに重なりプリテンションがかけられ、そしてピース2間のギャップ13の形成が防止されるか、または既存のギャップ13の閉鎖が達成される。

Claims (15)

  1. 互いの接面(5)に沿って互いに隣接する少なくとも2つのピース(2)と、少なくとも1つの連結エレメント(10)とを含むコンポーネント(1)であって、ピース(2)はそれぞれ側面(8)とピース(2)の接面(5)に対して開いている口とでアンダーカットされた少なくとも1つの凹部(6)を有し、凹部(6)の口の領域が口から離れて位置するそれらの基部(7)の領域よりも狭く作られており、少なくとも1つの連結エレメント(10)が、少なくとも1つの凹部(6)を完全に埋めて互いに配置される楔形面(12)を持つ2つの楔形部品(11)からなることを特徴とする、コンポーネント。
  2. 少なくとも1つの連結エレメント(10)が、ピース(2)の凹部(6)と同じ断面形を有するリブ(14)を有することを特徴とする、請求項1に記載のコンポーネント。
  3. 凹部(6)の基部(7)が、カーブ(9)を介して凹部(6)の側面(8)に入ることを特徴とする、請求項1または2に記載のコンポーネント。
  4. カーブ(9)が丸形フライス削り型であることを特徴とする、請求項3に記載のコンポーネント。
  5. 凹部(6)の口の領域中の側面(8)が、カーブを介してピース(2)の接面(5)に入ることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1項に記載のコンポーネント。
  6. 凹部(6)が台形にアンダーカットされていることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれか1項に記載のコンポーネント。
  7. 凹部(6)の側面(8)が、互いに50〜70°、好ましくは60°の角度を含むことを特徴とする、請求項1ないし6のいずれか1項に記載のコンポーネント。
  8. 少なくとも1つの連結エレメント(10)が接着合板層、軽金属、注入材、プラスチックまたは複合材からなることを特徴とする、請求項1ないし7のいずれか1項に記載のコンポーネント。
  9. 少なくとも1つの連結エレメント(10)が、木製または金属製ピンによりピース(2)に関する運動に対して固定される、請求項1ないし8のいずれか1項に記載のコンポーネント。
  10. 連結エレメント(10)の楔形面(12)が、ピース(2)の接面(5)に対して本質的に横に並べられることを特徴とする、請求項1ないし9のいずれか1項に記載のコンポーネント。
  11. 凹部(6)がピース(2)の表面延長部に対して横に並べられることを特徴とする、請求項1ないし10のいずれか1項に記載のコンポーネント。
  12. 連結エレメント(10)の楔形面(12)が、ピース(2)の平面に対して72〜85°、好ましくは77〜81°の角度25と仮定することを特徴とする、請求項1ないし11のいずれか1項に記載のコンポーネント。
  13. 口(20)の領域の連結エレメント(10)の部品(11)の厚さ(22,23)の比が、本質的に3:1であることを特徴とする、請求項1ないし12のいずれか1項に記載のコンポーネント。
  14. ピース(2)の厚さが最高500mmであることを特徴とする、請求項1ないし13のいずれか1項に記載のコンポーネント。
  15. ピース(2)が、互いに向かい合う狭面(5)で互いに隣に、そして少し離れて配置されること、少なくとも1つの連結エレメント(10)の第1楔形部品(11)が、そのより厚い端部が先にピース(2)の凹部(6)に挿入され、この凹部は互いに隣に配置されること、少なくとも1つの連結エレメント(10)の第2楔形部品(11)が、そのより薄い端部が先にピース(2)の凹部(6)に挿入され、そしてピース(2)の狭面(5)がギャップなしに互いに隣接するまで凹部(6)に押し込まれることを特徴とする、請求項1ないし14のいずれか1項に記載のコンポーネント(1)の製造法。
JP2018527114A 2015-11-26 2016-11-21 コンポーネントおよび製造法 Active JP6962918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATGM348/2015U AT15052U1 (de) 2015-11-26 2015-11-26 Bauelement
ATGM348/2015 2015-11-26
PCT/EP2016/078337 WO2017089309A1 (de) 2015-11-26 2016-11-21 Bauelement und herstellungsverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018535343A true JP2018535343A (ja) 2018-11-29
JP6962918B2 JP6962918B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=57178944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018527114A Active JP6962918B2 (ja) 2015-11-26 2016-11-21 コンポーネントおよび製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10487495B2 (ja)
EP (1) EP3359754B1 (ja)
JP (1) JP6962918B2 (ja)
AT (1) AT15052U1 (ja)
DE (1) DE202016104674U1 (ja)
WO (1) WO2017089309A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800005662A1 (it) 2018-05-24 2019-11-24 Metodo per la realizzazione di una parete, un solaio o simile formata da una pluralità di pannelli in legno fra loro intercollegati, parete attuata con questo metodo e un elemento di connessione per pannelli in legno in particolare pannelli in legno a strati incrociati incollati o giuntati meccanicamente per la realizzazione di una parete di questo tipo
US10829929B1 (en) * 2019-12-19 2020-11-10 Greggory Hansen System and method for assembling structural insulated panels
CN115997063A (zh) * 2020-08-14 2023-04-21 李燕芳 预制建筑结构件
CN112982970A (zh) * 2021-01-26 2021-06-18 中国化学工程第三建设有限公司 一种构造柱、框架柱建造用防漏浆模板
AT525590A1 (de) 2021-10-25 2023-05-15 Univ Innsbruck Verbindungselement
EP4325069A1 (en) 2022-08-18 2024-02-21 Hilti Aktiengesellschaft Panel connector with additional interlock

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124346A (ja) * 1990-09-17 1992-04-24 Misawa Homes Co Ltd 無機面材貼りパネルの接合構造
EP0886016A1 (en) * 1997-06-20 1998-12-23 Thermatech Timber Structures Ltd. Dowel
WO2014153574A1 (de) * 2013-03-25 2014-10-02 Josef Schilcher Bauelement aus zwei platten mit kupplungsleiste

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US299381A (en) * 1884-05-27 boss gbove
US716865A (en) * 1902-05-14 1902-12-30 Henri Choquet Interlocking bricks.
US1018987A (en) * 1909-04-02 1912-02-27 William H Philpot Floor.
US1045691A (en) * 1912-08-01 1912-11-26 Ernst Fischer Manufacture of armor-plating.
US1723306A (en) * 1927-08-02 1929-08-06 Harry E Sipe Resilient attaching strip
US1913290A (en) * 1931-07-24 1933-06-06 Byrd C Rockwell Inlay flooring construction
US1985992A (en) 1933-07-14 1935-01-01 Milton E Hayman Building blocks
US2392551A (en) * 1943-05-10 1946-01-08 Albert Kahn Interlocking building block
US2363405A (en) * 1943-09-09 1944-11-21 James K Eichelberger Building construction
US2423695A (en) * 1944-04-26 1947-07-08 Dextone Company Building structure
FR1518263A (fr) 1967-04-07 1968-03-22 Procédé pour l'assemblage d'éléments profilés et éléments profilés pour la mise en oeuvre de ce procédé
FR1570606A (ja) 1968-04-02 1969-06-13
US3686817A (en) * 1969-12-15 1972-08-29 Richard W Adams Precast wall construction
US3641730A (en) * 1969-12-19 1972-02-15 Alan F Meckstroth Expandable joint device
US3680277A (en) * 1970-07-16 1972-08-01 Brooke Hamilton J Arrangement for connecting concrete or clay bricks, blocks, panels, and slabs
US3791090A (en) * 1971-12-30 1974-02-12 A Kniefel Building block
DE9312052U1 (de) 1993-08-12 1993-10-28 Christians Waldemar Vorrichtung zum Verbinden von auf Gehrung zusammenzufügenden Platten, sowie Einrichtung zu ihrer Herstellung
US20040139680A1 (en) * 2003-01-18 2004-07-22 Hambright Gary W. EPS foam modular construction system and method
US20070240375A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Bennett John L Contained load transfer device for wood sheathing products and roof construction method therewith
AT505737B1 (de) 2007-08-27 2010-03-15 Berger Herbert Vorrichtung zum verbinden zweier stumpf stossender bauteile
US20090199497A1 (en) * 2007-08-28 2009-08-13 Wrightman Robert A Log wall connector system
US8147162B1 (en) * 2007-09-21 2012-04-03 Sauder Woodworking Co. Coupling
US20090241460A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Charles Beaulieu Fastening Device Template
AT12597U1 (de) 2009-06-17 2012-08-15 Reiter Klaus Steckverbindung
FR2971799B1 (fr) * 2011-02-23 2017-05-12 Elmere Dispositif de liaison entre deux elements de construction prefabriques
CL2012003495A1 (es) * 2012-12-11 2013-02-22 Reyes Luciano Héctor Montiel Sitema de bloques que se traban en que cada bloque es un cuerpo de geometria poliedrica y/o cilindrica en cuyas caras superior e inferior posee calces bajo relieve y perforaciones, de geometria poliedrica y/o cilindrica, donde encajan trabas de dimensiones menores a las de calces y perforaciones uniendo los bloques entre si.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124346A (ja) * 1990-09-17 1992-04-24 Misawa Homes Co Ltd 無機面材貼りパネルの接合構造
EP0886016A1 (en) * 1997-06-20 1998-12-23 Thermatech Timber Structures Ltd. Dowel
WO2014153574A1 (de) * 2013-03-25 2014-10-02 Josef Schilcher Bauelement aus zwei platten mit kupplungsleiste

Also Published As

Publication number Publication date
EP3359754A1 (de) 2018-08-15
WO2017089309A1 (de) 2017-06-01
AT15052U1 (de) 2016-11-15
EP3359754B1 (de) 2019-09-11
JP6962918B2 (ja) 2021-11-05
DE202016104674U1 (de) 2016-10-05
US10487495B2 (en) 2019-11-26
US20180355604A1 (en) 2018-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018535343A (ja) コンポーネントおよび製造法
JP6852038B2 (ja) 涙滴状切込み及びオフセットした切込み付きブリッジコネクタ
CA2853998C (en) Mechanical locking of floor panels with a flexible bristle tongue
TWI544156B (zh) 使用於被敲擊釘入硬質元件用連結釘及其製造方法
KR20090098868A (ko) 플로어 패널의 기계적 록킹
JP4546915B2 (ja) 木造建築用連結金物
RU2422688C2 (ru) Винтовой анкер
JP2016516925A (ja) 結合ストリップを含む二枚のパネルから構成される建築要素
CA3231166A1 (en) A set of structural panels, a production method, and an assembly method
US20080035276A1 (en) Articulated Arm For An Awning And Method For The Production Thereof
JP6998913B2 (ja) ルーバー構造及びその施工方法
JP6969979B2 (ja) 組積造構造物の補強方法および補強構造
EP2108754A1 (en) Fastening clamps for fastening frames to brick walls, specific frame and form of assembly
CN110285122A (zh) 一种榫钉
KR101492429B1 (ko) 전통 목조건축물의 마족연목 시공방법 및 시공구조
JP2020020257A5 (ja)
KR101681605B1 (ko) 목재 결합구조
WO2016097449A1 (es) Unión estructural dentada a testero para tablas planas, y método de contrucción
CN204002392U (zh) 一种木包铝门窗的木材连接结构
WO2014187434A1 (en) Prefabricated floor and method of its production
KR101572471B1 (ko) 목재용 철물 및 이를 이용한 목재 결합 방법
WO2009096674A3 (ko) 인조대리석을 체결수단으로 사용하는 조립식 불연패널
JP3702298B2 (ja) カムを主機能とした「ほぞの密着接合と、その固定装置」
JP6754649B2 (ja) 踏板拘束用楔と該楔を用いた踏板の固定構造
NL1002780C1 (nl) Werkwijze voor het renoveren van een aan rot onderhevig houten kozijn of dergelijke, en spanelement voor het uitvoeren van dergelijke werkwijze.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210727

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210901

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6962918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150