JP3702298B2 - カムを主機能とした「ほぞの密着接合と、その固定装置」 - Google Patents

カムを主機能とした「ほぞの密着接合と、その固定装置」 Download PDF

Info

Publication number
JP3702298B2
JP3702298B2 JP2004058364A JP2004058364A JP3702298B2 JP 3702298 B2 JP3702298 B2 JP 3702298B2 JP 2004058364 A JP2004058364 A JP 2004058364A JP 2004058364 A JP2004058364 A JP 2004058364A JP 3702298 B2 JP3702298 B2 JP 3702298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
cam
mortise
reference numeral
tenon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004058364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005248497A (ja
Inventor
治樹 遠藤
Original Assignee
治樹 遠藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 治樹 遠藤 filed Critical 治樹 遠藤
Priority to JP2004058364A priority Critical patent/JP3702298B2/ja
Publication of JP2005248497A publication Critical patent/JP2005248497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3702298B2 publication Critical patent/JP3702298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

本発明は、実用の”木造建築・木製家具・金属製家具・木製建具、金属製建具・ 電化製品、等のほぞ接合部において施工の容易さ、精度の安定と向上、素材のリサイクルに寄与する「ほぞの密着接合と固定」に関するものである。
特開2000-199272号公報、(発明の名称)木材の接合方法及びこれに使用するほぞ固定装置。 (社)日本建築学会;建築工事標準仕様書;木工事図解 (社)日本木造住宅産業協会(1995年3月刊行)が、;木造軸組工法住宅の精度基準作成のために-生産技術委員会平成6年度研究報告書。
(1)背景技術「特許文献1」の木材の接合方法及びこれに使用するほぞ固定装置のピンによる打ち込み接合は、ほぞ、と、ほぞ穴の挿入時の接合面の隙間は、背景技術欄の“非特許文献2”のデーターによると、上級の施工精度は1mm以下であるので、この接合方法は、図12bの図示のように固定装置の変形と、木材のほぞと、ほぞ穴部の圧密となり、木材以外の圧密が小さい素材には課題がある。ピンへの加力の調節に課題がある打ち込み方法の接合は、ほぞ、ほぞ穴部位に応力が集中し亀裂と破損の誘引になる。
(2)背景技術「特許文献2」の木造軸組工法の、こみ栓の打ち込みによる、図11a,図11bに図示した、ほぞ接合は、木材が天然材であるので性能に、バラツキが有り、更に、施工精度が施工者の技術力によるので、接合精度が不安定となる。
(3)背景技術「特許文献1」の固定装置による、ほぞ接合は接合の解除や母材の素材のリサイクルに課題が有る。
(4)背景技術「特許文献1」は固定装置の小口の意匠において課題がある。
(1)本発明のカムを主機能とした、ほぞの密着接合と固定の方法、「ほぞ接合と、その固定装置」は、トルク(torque)の算定が可能となり。金属材、合成樹脂材、木材等を、ほぞ接合対象の母材として、その母材が要求する接合と固定の性能と精度を実現できる。
(2)図の符号3のカムの形状と、図の符号5のコマのLの数値と、図の符号の1aの伸縮層体の性能、の3部位の同時運動により多様な母材の素材に応じた密着接合を実現できる。
(3)図の符号1aを設けることにより、母材への圧密による破損、本装置の破損を防ぐことができる。
(4)図の符号3のカムを図3aの符号3aの斜視図の様にカムの形状を施すことによって、図の符号5をミシン目加工で符号1の角筒体と図の符号5の一体成型が可能となり、さらに、図の符号1aの伸縮層と図の符号1の角筒体を伸縮性能がある素材の採用によって、母材の圧密や本装置の破損の予防と生産効率が向上する。
(5)図の符号5のコマを独立部品とすることによって図の符号5のコマの差込溝による部材交換により密着接合の任意な接合精度に対応できる。
(6)カムを主機能とした、ほぞの密着接合と固定の方法において角筒形の「ほぞ接合と固定装置」の接合後の分解は、図の符号3のカムを、図の符号4のピンを時計回り、もしくは反時計廻りに図の符号の3のカムの停止位置から外れるまで回転させることにより、固定の容易な解除と保全修理と素材のリサイクルに供与できる。
(7)角筒形、円筒形の「ほぞ接合と固定装置」は、いずれも、本装置を挿入する貫通口が正方形、正円であるので、図3の図3f,
図8の図8fの図示のように本装置の小口の意匠に優れる。
上記、(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の角筒形の解決手段としての記述は円筒形と共通である。
(1)カムを主機能とした「ほぞ接合と、その固定装置」は建築の木造軸組工法の“こみ栓”の打ち込みによる“ほぞ接合”に比べ、施工者の技術力によらないので施工が容易で施工精度が安定する。また、伝統の木造軸組工法の工程に対応できる。
(2)接合装置の接合機能は図の符号3のカムと図の符号5のコマと図の符号1a,図の符号2a,の伸縮層体により、接合の密着精度を設定できるので、接合工程に於いて母材、固定装置の破損の恐れは無く、実用の”木造建築・木製家具・金属製家具・木製建具、金属製建具・電化電品、等の、ほぞ接合の工程に於いて有用である。
(3)接合と接合解除が容易である。
(4)本装置は角筒体と円筒体が有り、実用用途において幅広い使用範囲を実現する。
(5)貫通口の小口の意匠に優れ、意匠を重視する木製家具・金属製家具・木製建具、金属製建具・電化製品等の接合と固定に有効となる。
(6)接着剤、溶接を使用しない接合と接合解除の容易さは保全、修理、素材の分別リサイクルに貢献する。
本発明の“ほぞ接合装置”の接合機能は図の符号3のカムと図の符号5のコマと図の符号1a,2a,の伸縮層体により接合の密着精度を設定できるので、実用に応じた最良の接合状態が可能となる。以下、実施例として図示により本発明の理解に供する。
円筒形のカムを主機能とした、ほぞの密着接合と固定の方法は角筒形と共通である。
図1の図1aは本発明装置である角筒形の実施例の斜視図である。図の符号12の本接合装置を挿入するための貫通口を図の符号8に図の符号8a,を図の符号9に図の符号9aを挿入する前か、挿入後に施す。次に、その図の符号8aと9aに図3cの工程後、図の符号12を挿入する。次に図3dの図示とおり図の符号4を、時計廻り、もしくは反時計廻りに既成品の角レンチを使って図の符号3を90度回転させ、図の符号3の回転によって図の符号5を押し出し密着接合する。
円筒形は機能において角筒形と共通である。
円筒形のカムを主機能とした、ほぞの密着接合と固定の方法は角筒形と共通である。
図4は本発明装置である角筒形の図の符号3のカムの回転運動による、図の符号6のコマの飛び出しの工程の断面図である。図4の図の符号図4bの図の符号5のLの数値が、図の符号8を引寄せる数値になる。図の符号5のLの数値の加減と図の符号6の伸縮層の性能を多様に設定できるので、実用に応じた精度を設定できる。
円筒形のカムを主機能とした、ほぞの密着接合と固定の方法は角筒形と共通である。
図5は本発明装置である角筒形の図の符号3のカムの回転運動による、図の符号6のコマの飛び出しによって図の符号8の、ほぞ付母材と図の符号9のほぞ穴付母材の接合工程の断面図である。CL1の隙間を、実用に応じて精度を設定した図の符号3と図の符号4と図の符号5と図の符号1aの同時運動によってCL2の密着接合を実現している。
円筒形のカムを主機能とした、ほぞの密着接合と固定の方法は角筒形と共通である。
実施例2は、実施例1と機能、工程は同じである。本発明装置の外形が円筒形状の方が、本装置を挿入するにあたって、図の符号10の、ほぞを図の符号11の、ほぞ穴に挿入後にドリルで容易に貫通口を施せる点に特徴がある。
円筒形のカムを主機能とした、ほぞの密着接合と固定の方法は角筒形と共通である。
斜視図」角筒体の本接合装置の挿入工程図 正、左右側、平、下面図」角筒体の本接合装置 斜視図」角筒体の本接合装置の各部材の組立て工程と本接合装置による、図の符号8と9の接合および固定する工程 断面図」角筒体の本接合装置の図の符号3のカムによる密着接合工程、図の図の符号5のコマと符号1aの伸縮層の働きを図示している。 断面図」角筒体での接合において、図の符号8と9の隙間CL1を図5b、図5dに図示の通りCL2すなわち、密着の工程を図示している。 斜視図」円筒体の本接合装置の挿入工程図 正、左右側、平、下面図」円筒体の本接合装置 斜視図」円筒体の本接合装置の各部材の組立て工程と本接合装置による、図の符号8と9の接合および固定する工程 断面図」角筒体の本接合装置の図の符号3のカムによる密着接合工程、図の図の符号5のコマと符号1aの伸縮層の働きを図示している。 断面図」円筒体の本接合装置の接合工程において、図の符号8と9の隙間CL1の数値が図5b、図5dに図示の通りCL2の数値すなわち密着の工程を図示している。 断面図」木造軸組工法の“こみ栓”の打ち込みの工程を図示している。 断面図」特開2000-199272号公報、(発明の名称)木材の接合方法及びこれに使用するほぞ固定装置;の接合工程を図示している。
符号の説明
1 カムを収納する「角筒体」
1a 図5の図5aの隙間CL1と図4の図4bのL値との差額値を吸収する「伸縮層体」
1b カムを収納する「空洞部位」
2 カムを収納する「円筒体」
2a 図5の図5aの隙間CL1と図4の図4bのL値との差額値を吸収する「伸縮層体」
2b
図の符号2円筒体を図の符号3のカムの回転時に生じる「円筒体回転止」
3 図の符号5のコマを押しだすための「カム」
3b 図の符号3aの分割したカムの接合のための「空洞部位」
4 図の符号3のカムを回転させる軸とせん断補強を兼ねる「回転軸」
5 ほぞ母材と、ほぞ穴母材の密着接合を直接作用する「コマ」
6 角筒体の小口の「キャップ」
7 円筒体の小口の「キャップ」
8 角筒体の「ほぞ付母材」
8a 角筒体の本接合装置の挿入用の「角筒体用貫通口」
9 角筒体の「ほぞ穴付母材」
9a 角筒体の本接合装置の挿入用の「角筒体用貫通口」
10 円筒体の「ほぞ穴付母材」
10a 円筒体の本接合装置の挿入用の「円筒体用貫通口」
11 円筒体の「ほぞ穴付母材」
11a 円筒体の本接合装置の挿入用の「円筒体用貫通口」
12 「角筒体の本接合装置」
13 「円筒体の本接合装置」
20 在来木造軸組工法の「ほぞ付母材」
20a 「ほぞ母材の圧密部位」
21 木造軸組工法の「ほぞ穴付母材」
21a 「ほぞ穴母材の圧密部位」
22 「木こみせん」
23 「木こみせん用貫通口」
24
特開2000-199272号公報の「木材の接合方法及びこれに 使用するほぞ固定装置」25 図の符号24の「鋼製ピン」

Claims (1)

  1. 「ほぞ部に角筒体用貫通孔(8a)を設けたほぞ付母材(8)と、ほぞ穴に連通する角筒
    体用貫通孔(9a)を設けたほぞ穴付母材(9)とを接合するほぞ接合固定装置であって、角筒体(1)と、角筒体の一面に設けられた伸縮層体(1a)と、角筒体(1)に穿接
    された断面円形の空洞部位(1b)と、空洞部位(1b)に収納されたカム(3)と、カ
    ム(3)にレンチのつかみ代分を残して挿入され、カムを回転させる軸である回転軸(4
    )と、角筒体(1)の伸縮層体(1a)を設けた面とは反対の面に開口部を設け、その開
    口部に収納されカムの同軸回転により押し出しされるコマ(5)と、角筒体の小口を覆うキャップ(6)とからなり、ほぞ付母材(8)とほぞ穴付母材(9)とを接合し、それぞれ
    の角筒体用貫通孔(8a,9a)を貫通して角筒体(1)を挿入し、カム(3)を90度
    回転させコマ(5)を押し出すことにより母材同士を接合することを特徴とするほぞ接合
    固定装置。」

JP2004058364A 2004-03-03 2004-03-03 カムを主機能とした「ほぞの密着接合と、その固定装置」 Expired - Fee Related JP3702298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058364A JP3702298B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 カムを主機能とした「ほぞの密着接合と、その固定装置」

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058364A JP3702298B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 カムを主機能とした「ほぞの密着接合と、その固定装置」

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005248497A JP2005248497A (ja) 2005-09-15
JP3702298B2 true JP3702298B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=35029241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004058364A Expired - Fee Related JP3702298B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 カムを主機能とした「ほぞの密着接合と、その固定装置」

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3702298B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5622097B2 (ja) * 2010-10-25 2014-11-12 治樹 遠藤 カムを主機能とした「ほぞの密着接合と、その固定装置−2」
CN110541519B (zh) * 2019-08-27 2021-04-06 惠州市鸿泰建筑工程有限公司 基于bim的建筑墙体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005248497A (ja) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111058B2 (ja) 構造材の結合構造
JP2018535343A (ja) コンポーネントおよび製造法
JP2016516925A (ja) 結合ストリップを含む二枚のパネルから構成される建築要素
JP3702298B2 (ja) カムを主機能とした「ほぞの密着接合と、その固定装置」
JP5092992B2 (ja) 柱の付替え工法
JP3221707U (ja) 板状体連結構造及び箱型容器
KR102141924B1 (ko) 다기능 거푸집 고정장치
RU2007118442A (ru) Угловое соединение для деревянных рамных конструкций
JP5080315B2 (ja) 木質部材の接合構造
JP6682166B2 (ja) 木製部材の結合構造及び木製部材の結合方法
JP6209178B2 (ja) ナット部材およびそれを用いた枠材結合構造
JP2015063795A (ja) 重ね梁の製造方法
JP2008175020A (ja) 連結金具および基礎と柱の連結構造
JP5969970B2 (ja) セパレーターと型枠組立て用棒状本体の組合せ
EP3068952B1 (en) Joining element and method of joining wood structures
JP5480482B2 (ja) プレキャスト部材の接合構造
JP2006233450A (ja) コンクリート型枠用面木
KR200246701Y1 (ko) 문틀의 구조
JP5622097B2 (ja) カムを主機能とした「ほぞの密着接合と、その固定装置−2」
KR200162757Y1 (ko) 벽체 판재 고정구
JP4961277B2 (ja) 連結金具および構造材と柱の連結構造
JP2009002081A (ja) 基礎連結金物および基礎と構造材の連結構造
JP4011667B2 (ja) 複数部材の組み立て方法
JP3082249U (ja) 側板付き角材
JP4084577B2 (ja) 組立部材の結合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees