JP2018532876A - 材料堆積源構成の分配アセンブリのためのノズル、材料堆積源構成、真空堆積システム、及び材料を堆積させるための方法 - Google Patents

材料堆積源構成の分配アセンブリのためのノズル、材料堆積源構成、真空堆積システム、及び材料を堆積させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018532876A
JP2018532876A JP2017541926A JP2017541926A JP2018532876A JP 2018532876 A JP2018532876 A JP 2018532876A JP 2017541926 A JP2017541926 A JP 2017541926A JP 2017541926 A JP2017541926 A JP 2017541926A JP 2018532876 A JP2018532876 A JP 2018532876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
flow
substrate
vacuum deposition
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017541926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6657239B2 (ja
Inventor
アンドレアス ロップ,
アンドレアス ロップ,
ディーター ハース,
ディーター ハース,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2018532876A publication Critical patent/JP2018532876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6657239B2 publication Critical patent/JP6657239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

蒸発した材料を材料源から真空チャンバの中へ誘導するための分配アセンブリに連結されたノズル(100)が説明される。ノズルは、蒸発した材料を受け入れるノズルインレット(110)、蒸発した材料を真空チャンバへ解放するノズルアウトレット(120)、及び流れの方向(111)にノズルインレット(110)からノズルアウトレット(120)へ延在するノズル通路(130)を含み、ノズル通路(130)が、流れの方向(111)へ連続的に増加する開孔角度(α)を有するアウトレットセクション(131)を備える。更に、そのようなノズルを有する材料堆積構成、材料堆積源構成を有する真空堆積システム、及び蒸発した材料を堆積させるための方法が提供される。【選択図】図1

Description

本開示の実施形態は、材料堆積源構成のためのノズル、材料堆積源構成、真空堆積システム、及び基板上に材料を堆積させるための方法に関する。本開示の実施形態は、特に、蒸発した材料を真空堆積システムの真空チャンバへ誘導するためのノズル、蒸発した材料を真空チャンバへ誘導するためのノズルを含む材料堆積源構成、及び真空チャンバ内で基板上に材料を堆積させるための方法に関する。
有機蒸発器は、有機発光ダイオード(OLED)の製造のためのツールである。OLEDは、特殊な発光ダイオードであり、その中で、発光層が、ある有機化合物の薄膜を含んでいる。有機発光ダイオード(OLED)は、情報を表示するためのテレビ画面、コンピュータモニタ、携帯電話、その他の携帯型デバイスなどの製造において使用される。OLEDは、一般的な空間照明にも使用することができる。OLEDピクセルが直接発光し、バックライトを必要としないので、OLEDディスプレイで可能な色、輝度、及び視野角の範囲は、従来のLCDディスプレイの範囲よりも広い。したがって、OLEDディスプレイのエネルギー消費は、従来のLCDディスプレイのエネルギー消費よりもかなり少ない。更に、OLEDをフレキシブル基板上で製造することができるので、更に用途が広がる。例えば、典型的なOLEDディスプレイは、個々に通電可能なピクセルを有するマトリクスディスプレイパネルを形成するようなやり方で、全て基板上に堆積される、2つの電極の間に配置された有機材料の層を含み得る。OLEDは、一般的に、2つのガラスパネルの間に置かれ、OLEDをその中に封入するためにガラスパネルの端部が密封される。
このようなディスプレイデバイスを製造する際には、多くの課題に遭遇することになる。OLEDディスプレイ又はOLED照明アプリケーションは、例えば、真空の中で蒸発する、幾つかの有機材料のスタックを含む。有機材料は、シャドーマスクを通して、続けて堆積される。OLEDスタックを効率良く製造するためには、混合層/ドープ層が生じるように、2つ以上の材料(例えば、ホスト及びドーパント)を共堆積又は共蒸発することが望ましい。更に、非常に繊細な有機材料の蒸発には、幾つかのプロセス条件があることを考慮しなければならない。
材料を基板上に堆積させるために、材料は蒸発するまで加熱される。管が、出口又はノズルを通して蒸発した材料を基板へ誘導する。過去何年かの間、堆積プロセスの精度が改善し、例えば、より小さいピクセルのサイズを提供することができるようになっている。あるプロセスでは、蒸発した材料がマスク開口部を通過するときに、マスクが、ピクセルを規定するために使用される。しかし、マスクのシャドーイング効果、蒸発した材料の広がりなどが、蒸発プロセスの精度及び予測可能性を更に増加させることを困難にしている。
以上を考慮して、本明細書で説明される実施形態は、当該技術分野の問題のうちの少なくとも幾つかを克服する、ノズル、材料堆積構成、真空堆積システム、及び基板上に材料を堆積させるための方法を提供する。
上述のことに照らして、独立請求項による、蒸発した材料のためのノズル、材料堆積源構成、真空堆積システム、及び基板上に材料を堆積させるための方法が提供される。
本開示の一態様によれば、蒸発した材料を材料源から真空チャンバの中へ誘導するための分配アセンブリに連結されたノズルが提供される。ノズルは、蒸発した材料を受け入れるノズルインレット、蒸発した材料を真空チャンバへ解放するノズルアウトレット、及び流れの方向にノズルインレットからノズルアウトレットへ延在するノズル通路を含む。ノズル通路は、流れの方向へ連続的に増加する開孔角度αを有するアウトレットセクションを含む。
本開示の別の一態様によれば、特に、有機発光ダイオードを製造するために、真空堆積チャンバ内で基板上に材料を堆積させるための、本明細書で説明される何れかの実施形態によるノズルの使用が提供される。
本開示の更なる一態様によれば、真空堆積チャンバ内で基板上に材料を堆積させるための材料堆積源構成が提供される。材料堆積源構成は、材料を分配アセンブリに供給する材料源と流体連通するように構成された分配アセンブリ、及び本明細書で説明される何れかの実施形態による少なくとも1つのノズルを含む。
本開示の更なる一態様によれば、真空堆積システムが提供される。真空堆積システムは、真空堆積チャンバ、真空チャンバ内の本明細書で説明される何れかの実施形態による材料堆積源構成、及び堆積の間に基板を支持するための基板支持体を含む。
本開示の別の一態様によれば、真空堆積チャンバ内で基板上に材料を堆積させるための方法が提供される。該方法は、堆積されるべき材料をるつぼ内で蒸発させること、蒸発した材料をるつぼと流体連通した分配アセンブリに供給すること、及び蒸発した材料を流れの方向にノズルインレットからノズルアウトレットへ延在するノズル通路を有するノズルを通して真空堆積チャンバへ誘導することを含み、蒸発した材料をノズルを通して誘導することが、蒸発した材料を流れの方向に対してα≧40度の角度まで流れの方向へ連続的に増加する開孔角度αを有するノズル通路のアウトレットセクションを通して誘導することを含む。
更なる利点、特徴、態様、及び詳細は、従属請求項、本明細書の説明、及び添付図面から明らかである。
本開示の上記の特徴を詳細に理解することができるように、実施形態を参照することによって、上で簡単に概説した本開示のより具体的な説明を得ることができる。添付の図面は、本開示の実施形態に関し、以下において説明される。実施形態が、図面で描かれ、以下に詳細が説明される。
蒸発した材料を材料源から真空チャンバの中へ誘導するための分配アセンブリに連結される、本明細書で説明される実施形態によるノズルの概略的な断面図を示す。 本明細書で説明される更なる実施形態による、ノズルの概略的な断面図を示す。 本明細書で説明される更なる実施形態による、ノズルの概略的な断面図を示す。 本明細書で説明される実施形態による、ノズルの概略的な断面図を示し、本明細書で説明される実施形態によるノズルを通して誘導された蒸発した材料の典型的な流れプロファイルが示される。 本明細書で説明される実施形態による、材料堆積源構成の概略的な側面図を示す。 図5Aの材料堆積源構成の概略的な図のセクションをより詳細に示す。 本明細書で説明される更なる実施形態による、材料堆積源構成の概略的な側面図を示す。 本明細書で説明される実施形態による、真空堆積システムを示す。 本明細書で説明される実施形態による、ノズルを有する分配アセンブリの概略的な図を示す。 本明細書で説明される実施形態による、ノズルを有する分配アセンブリの概略的な図を示す。 本明細書で説明される実施形態による、基板上に材料を堆積させるための方法のフローチャートを示す。
次に、各図に1以上の実施例が示されている、様々な実施形態を詳細に参照する。各実施例は、説明として提示されており、限定を意味するものではない。例えば、一実施形態の一部として図示又は説明される特徴は、他の任意の実施形態に、又は他の任意の実施形態と併せて使用して、更に別の実施形態を生み出すことが可能である。本開示は、このような修正及び変形を含むことが意図されている。
図面についての以下の説明の中で、同じ参照番号は同じ又は類似の構成要素を指す。概して、個々の実施形態に関して相違点のみが説明される。他に特に規定がない限り、一実施形態の部分又は態様の説明は、別の一実施形態の対応する部分又は態様に適用される。
本開示の様々な実施形態がより詳細に説明される前に、本明細書で使用される幾つかの用語に関する幾つかの態様が説明される。
本明細書で使用される「流体連通」という用語は、流体連通している2つの要素が、連結を介して流体を交換することができ、それにより、2つの要素間の流体の流れが可能となることと理解してもよい。一実施例では、流体連通している要素とは、流体が流通し得る中空構造体を含み得る。幾つかの実施形態によれば、流体連通している要素のうちの少なくとも1つは、管のような要素であり得る。
本開示では、「材料堆積構成」又は「材料堆積源構成」(本明細書では両方の用語が同義に使用され得る)は、基板上に堆積されるべき材料を供給する構成として理解され得る。特に、材料堆積源構成は、真空堆積システムの真空堆積チャンバなどの、真空チャンバ内で基板上に堆積されるべき材料を供給するように構成され得る。ある実施形態によれば、材料堆積源構成は、堆積されるべき材料を蒸発させるように構成されることによって、基板上に堆積されるべき材料を供給し得る。例えば、材料堆積構成は、基板上に堆積されるべき材料を蒸発させる蒸発器又はるつぼ、及び分配アセンブリ、例えば、分配管、又は垂直軸に沿って配置され得る1以上のポイント源を含み得る。分配アセンブリは、例えば、本明細書で説明されるような出口又はノズルを通して、基板に向かう方向へ蒸発した材料を解放するように構成される。るつぼは、堆積されるべき材料を供給し又は含むデバイス又はリザーバとして理解され得る。通常、るつぼは、基板上に堆積されるべき材料を蒸発させるために加熱され得る。るつぼは、分配アセンブリと流体連通するように置かれ、るつぼによって蒸発された材料は、分配アセンブリに供給され得る。一実施例では、るつぼは、有機材料、例えば、摂氏約100度から摂氏約600度までの蒸発温度を有する有機材料を蒸発させるためのるつぼであり得る。
本明細書で説明される幾つかの実施形態によれば、「分配アセンブリ」は、蒸発した材料を誘導し分配するための分配管として理解され得る。特に、分配管は、蒸発器から(ノズル又は開口部などの)出口へ蒸発した材料を誘導し得る。例えば、分配管は、第1の方向、特に、長手方向に延在する直線的な分配管であり得る。ある実施形態では、直線的な分配管が、シリンダの形状を有する管を含み、そのシリンダは、円形状、三角形状、若しくは四角形状のような底面形状、又は任意の他の適切な底面形状を有し得る。
本開示では、本明細書で言及される「ノズル」が、流体を誘導する、特に、(ノズルから出る流体の流量、速度、形状、及び/又は圧力などの)流体の方向又は特性を制御するためのデバイスとして理解され得る。本明細書で説明されるある実施形態によれば、ノズルは、蒸気(例えば、基板上に堆積されるべき蒸発した材料の蒸気)を誘導するか又は方向付けるデバイスであり得る。ノズルは、流体を受け入れるインレット、ノズルを通して流体を誘導する通路(例えば、ボア又は開口部)、及び流体を解放するアウトレットを有し得る。通常、通路は、そこを通って蒸発した材料が流れ得るところの通路チャネルを取り囲んだ通路壁を含み得る。本明細書で説明される実施形態によれば、ノズルの通路は、ノズルを通って流れる流体の方向又は特性を実現するために規定された幾何学的形状を含み得る。ある実施形態によれば、ノズルは、分配アセンブリ、例えば、分配管、又は垂直軸に沿って配置され得る1以上のポイント源の部分であり得る。更に又は代替的に、本明細書で説明されるノズルは、蒸発した材料を供給する分配アセンブリと連結可能又は連結されてもよく、分配アセンブリから蒸発した材料を受け入れ得る。典型的には、本明細書で説明される実施形態によるノズルが、蒸発源から気相の蒸発した材料を、例えば、基板上にOLED活性層を生成するために、真空チャンバ内で基板へ集中させるために使用され得る。
図1から図4は、蒸発した材料を材料源から真空チャンバの中へ誘導するための分配アセンブリに連結される、本明細書で説明される実施形態によるノズル100の実施例を示す。ノズル100の全ての例示的な実施形態は、ノズルインレット110、ノズルアウトレット120、及びノズルインレット110とノズルアウトレット120との間のノズル通路130を示す。ある実施形態によれば、(るつぼなどの)材料源から来る蒸発した材料は、本明細書で説明されるような分配アセンブリの中へ誘導され、ノズルインレット110を通ってノズルに入る。その後、蒸発した材料は、ノズル通路130を通過し、ノズルアウトレット120においてノズルから出る。蒸発した材料の流れの方向111は、ノズルインレット110からノズルアウトレット120へ進むように説明され得る。ノズル100は、ノズルの長さLに沿って進む長さ方向を更に提供する。図1を例示的に参照すると、本明細書で説明されるノズルの実施形態によれば、ノズル通路130は、流れの方向111へ連続的に増加する開孔角度αを有するアウトレットセクション131を備える。
したがって、基板上に蒸発した材料を堆積させるために本明細書で説明される実施形態によるノズルを採用することによって、基板の前方に設けられたマスクによるシャドーイング効果が低減され得る。それについては、以下の図4との関連でより詳細に説明される。
本明細書で説明される実施形態によれば、ノズル通路130は、(より優れた概観のためにのみ図2で示されている)通路チャネル133を取り囲む通路壁132を含む。通路チャネル133を取り囲む通路壁132は、通路チャネルの外周全体にわたり通路チャネルを取り囲むものであると理解され得る。したがって、通路壁は、2つの端部、すなわち、ノズルインレット110とノズルアウトレット120において通路チャネルをオープンにしている。
本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る実施形態によれば、ノズル通路130のアウトレットセクション131が、流れの方向111に対してα≧50度の角度まで流れの方向111へ連続的に増加する開孔角度αを有するように構成されている。例えば、アウトレットセクション131は、それに沿って開孔角度αがノズルアウトレット120まで連続的に増加するところの、長さ(例えば、以下でより詳細に説明される第2の長さL)を有し得る。開孔角度αの連続的な増加は、図1で例示的に示されている。開孔角度αは、アウトレットセクション131の3つの異なるポイント、例えば、α<α<αにおいて示されている。特に、ノズル通路130内に配置されたアウトレットセクション131の第1の端部から始まって、開孔角度αは、ノズルアウトレット120を含むアウトレットセクションの第2の端部まで連続的に増加する。例えば、ノズルアウトレットにおける開孔角度αは、出口開孔角度αと称され得る。αは、α≧40度であり、特に、α≧50度であり、更に特に、α≧60度であり得る。
図3を例示的に参照すると、本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る実施形態によれば、ノズル通路130のアウトレットセクション131の開孔角度αは、流れの方向111に対してα=0度の角度からノズルアウトレット120における流れの方向111に対してα=90度まで、すなわち、α=90度まで、流れの方向へ連続的に増加し得る。ノズルアウトレット120における流れの方向111に対する出口開孔角度α=90度の角度は、図4との関連でより詳細に例示的に説明されるように、ノズルアウトレット120からの長い距離にわたる均一な流れプロファイルのために有益であり得る。
本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る実施形態によれば、アウトレットセクション131の開孔角度αは、流れの方向111へ指数関数的に連続的に増加し得る。特に、図3で例示的に示されるように、アウトレットセクション131の開孔角度αは、主要な流れの方向と一致するx座標の関数としてアウトレットセクションの直径が増加するように、流れの方向へ連続的に増加し得る。したがって、アウトレットセクション131の直径の増加は、D=f(x)として表現され得る。特に、x座標は、開孔角度αがα=0度から開孔角度αの正の値、例えば、α=0度+Δαに変化するポイントにおけるノズル通路130内に配置されたアウトレットセクション131の第1の端部から開始し得る。したがって、アウトレットセクション131の直径の連続的な増加は、D(x)=D+(b−1)と表現され得る。ここで、bは、1より大きい一定の値であり、Dは、ノズルインレット110におけるインレットの直径である。
本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る実施形態によれば、アウトレットセクション131の直径は、D(x)=D+a・xに従って連続的に増加し得る。ここで、aは、0.05≦a≦2、特に、0.1≦a≦1、更に特に、0.2≦a≦0.7の範囲から選択され得る一定の値、例えば、a=0.5である。
本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得るある実施形態によれば、開孔角度(α)は、ノズル通路130のアウトレットセクション131の直径が、流れの方向へ円弧状に連続的に増加するように、流れの方向へ連続的に増加し得る。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得るある実施形態によれば、開孔角度(α)は、ノズル通路130のアウトレットセクション131の直径又はノズル通路130のアウトレットセクション131の開孔角度αが、流れの方向へ放物線状に連続的に増加するように、流れの方向へ連続的に増加する。
したがって、基板上に蒸発した材料を堆積させるために本明細書で説明される実施形態によるノズルを採用することによって、例えば、基板の前方に設けられたマスクによるシャドーイング効果が低減され得るように、ノズルアウトレットからの長い距離にわたり均一な流れプロファイルが提供され得る。それについては、以下の図4との関連でより詳細に説明される。
本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る典型的な実施形態によれば、ノズルは、摂氏約100度と摂氏約600度の間の温度を有する蒸発した有機材料を真空チャンバへ誘導するように構成されている。更に、ノズルは、0.5sccm未満の質量流量のために構成され得る。例えば、本明細書で説明される実施形態によるノズル内の質量流量は、特に、0.5sccmのわずかな量に過ぎず、更に特に、0.25sccm未満であり得る。一実施例では、本明細書で説明される実施形態によるノズル内の質量流量が、0.05未満などの0.1未満であり、特に、0.03sccm未満であり、更に特に、0.02sccm未満であり得る。
更に又は代替的に、ノズル通路は、8mm未満、特に、5mm未満の最小寸法を有する。特に、図2を例示的に参照すると、ノズル通路130の最小寸法は、ノズルインレット110におけるインレット直径Dであり得る。図2で例示的に示されているように、インレット直径Dは、ノズル通路130の第1のセクションの第1の長さLにわたり一定であり得る。例えば、インレット直径Dは、D≦8mmであり、特に、D≦5mmであり得る。
本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る実施形態によれば、ノズルは、異なる長さのセクションを有するノズル通路を含み得る。例えば、図1は、第1の長さLを有する第1の通路セクションと第2の長さLを有する第2の通路セクションを有するノズル100を示している。特に、ノズルセクションの長さは、ノズルの長さ方向に沿った、又は主要な流れ、すなわち、図1で例示的に示されている、ノズル内の蒸発した材料の流れ方向111に沿った、ノズルセクションの寸法として理解されるべきである。ノズルの第1の通路セクションは、第1の直径、例えば、インレット直径Dを提供する。ノズルの第2の通路セクションは、連続的に増加する直径を提供する。それは、第1の直径から第2の直径、例えば、アウトレット直径Dへ連続的に増加する。言い換えると、本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得るある実施形態によれば、ノズルの第1の通路セクションは、ノズルインレットを含み、ノズルの第2の通路セクションは、ノズルアウトレットを含み得る。特に、第2の通路セクションは、本明細書で説明されるノズル通路のアウトレットセクションであり得る。
本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得るある実施形態によれば、第2の直径は、第1の直径よりも1.5から10倍大きく、特に、1.5から8倍大きく、更に特に、2から6倍大きくてもよい。一実施例では、第2の直径が、第1の直径よりも4倍大きい。更に又は代替的に、第1の直径(すなわち、インレット直径D)は、約1.5mmと約8mmの間であり、特に、約2mmと約6mmの間であり、更に特に、約2mmと約4mmの間であり得る。ある実施形態によれば、第2の直径(すなわち、アウトレット直径D)は、約3mmと約20mmの間であり、特に、約4mmと約15mmの間であり、更に特に、約4mmと約10mmの間であり得る。
本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得るある実施形態によれば、第1の通路セクションの第1の長さL及び/又は第2の通路セクションの第2の長さLは、約2mmと約20mmの間であり、特に、約2mmと約15mmの間であり、更に特に、約2mmと約10mmの間であり得る。一実施例では、第1の通路セクションの第1の長さL及び/又は第2の通路セクションの第2の長さLは、約5mmから約10mmまでであり得る。
したがって、本明細書で説明されるノズルの実施形態は、ノズルインレットからノズルアウトレットまでの増加する距離に従って、増加するコンダクタンス(conductance)の値を提供するように構成されている。特に、ノズルに本明細書で説明されるアウトレットセクションを提供することによって、コンダクタンスは、流れの方向へノズルアウトレットまで増加する。特に、本明細書で説明されるノズルのアウトレットセクションは、流れの方向へノズルアウトレットまで連続的に増加するコンダクタンスの値を提供する。例えば、コンダクタンスの値は、リットル/秒で測定され得る。一実施例では、1sccm未満のノズル内の流れが、1/60ミリバール・リットル/秒未満としても表現され得る。更に、本明細書で説明されるアウトレットセクションを有するノズルは、流れの方向へノズルアウトレットまでアウトレットセクションにおいて連続的に減少する圧力レベルを提供する。
ある実施形態によれば、第1の通路セクションは、特に、第2の通路セクションより小さい直径を有することによって、又は分配アセンブリ、特に、分配管の直径と比較したときにより小さい直径を有することによって、分配アセンブリ、例えば、分配管からノズルの中へ誘導された蒸発した材料の均一性を増加させるように構成され得る。ある実施形態によれば、(それに対してノズルが連結され得るところの、又はノズルがその部分であるところの)分配管の直径が、約70mmと約120mmの間、特に、約80mmと約120mmの間、更に特に、約90mmと約100mmとの間であり得る。本明細書で説明されるある実施形態では(例えば、分配管が、図8Aと図8Bとの関連で以下に詳細に説明されるように実質的に三角形状を有する場合に)、直径に対して上述された値は、分配管の水力直径を指し得る。ある実施形態によれば、比較的狭い第1の通路セクションが、蒸発した材料の粒子をより均一なやり方で配置するように強いるだろう。蒸発した材料を第1の通路セクション内でより均一にすることは、例えば、蒸発した材料の密度、単一の粒子の速度、及び/又は蒸発した材料の圧力をより均一にすることを含み得る。より均一な流れは、より広がらない粒子とより小さい広がり角度をもたらす。
蒸発している有機材料のための材料堆積構成などの、本明細書で説明される実施形態による材料堆積構成では、分配管とノズル(又はノズルの部分)内で流れている蒸発した材料が、クヌーセン流(Knudsen flow)であり得ることを、当業者は理解するだろう。特に、真空チャンバ内で蒸発した材料を誘導するための分配管及びノズル内の流れ及び圧力状態の観点から、蒸発した材料はクヌーセン流であると考えられ得る。それについては、以下でより詳細に説明される。本明細書で説明されるある実施形態によれば、(ノズルアウトレットを含むアウトレットセクションなどの)ノズルの一部分内の流れは、分子流であり得る。例えば、本明細書で説明される実施形態によるノズルのアウトレットセクションは、クヌーセン流と分子流との間の遷移を提供し得る。一実施例では、真空チャンバ内の流れは、但しノズルの外側であるが、分子流であり得る。ある実施形態によれば、分配管内の流れは、粘性流又はクヌーセン流であると考えられ得る。ある実施形態では、ノズルが、クヌーセン流又は粘性流から分子流への遷移を提供すると説明され得る。
図4を例示的に参照すると、本明細書で説明されるノズルを通して提供される蒸発した材料の例示的な流れプロファイル150が示されている。特に、本明細書で説明されるノズルの実施形態は、ノズルアウトレット120からの長い距離にわたり均一な流れプロファイルを提供する。言い換えると、本明細書で説明されるノズルは、マスク160が基板170の前方に設けられる位置において、蒸発した材料の流れの速度ベクトルが、実質的に一方向であり且つ実質的に一定である流れプロファイルを提供する。本明細書で使用する「実質的に」という用語は、「実質的に」で表される特性からある程度のずれがあり得ることを意味することがある。通常、「実質的に」が付けられた特性の寸法又は形状の約15%の逸脱が許容され得る。したがって、基板上に蒸発した材料を堆積させるために本明細書で説明される実施形態によるノズルを採用することによって、基板の前方に設けられたマスクによるシャドーイング効果が低減され得る。
例えば、OLED製造システムなどにおいて、基板上に材料を堆積させるためにマスクが使用されるならば、そのマスクは、約30μm以下又は約20μmの断面の寸法(例えば、断面の最小寸法)を有するピクセル開口部などの、約50μm×約50μm以下のサイズを有するピクセル開口部を有するピクセルマスクであり得る。一実施例では、ピクセルマスクが、約40μmの厚さを有し得る。マスクの厚さとピクセル開口部のサイズを考慮すると、シャドーイング効果は、マスク内のピクセル開口部の壁がピクセル開口部を影で覆うように生じ得る。本明細書で説明される実施形態によるノズルは、高ピクセル密度(dpi)を有するディスプレイ、特に、超高解像度(UHD)ディスプレイ(例えば、UHD‐OLEDディスプレイ)が製造され得るように、シャドーイング効果を低減させることにおいて助けとなり得る。
更に、本明細書で説明される実施形態によるノズルを使用することによって実現され得る高い指向性(high directionality)は、むしろ、基板に実際に到達する蒸発した材料によって、蒸発した材料の改良された利用をもたらす。
図5A、図5B、及び図6を例示的に参照すると、真空堆積チャンバ内で基板上に材料を堆積させるための材料堆積源構成200が説明される。材料堆積源構成200は、典型的には、材料を分配アセンブリに供給する材料源204(例えば、蒸発器又はるつぼ)と流体連通するように構成された分配アセンブリ206、例えば、分配管を含む。材料堆積源構成は、例えば、図1から図4に関して上述された実施形態による少なくとも1つのノズルを更に含む。
図5Aと図5Bで例示的に示されるように、材料堆積源構成200の分配アセンブリ206は、分配管として構成され得る。分配管は、材料源204、例えば、るつぼと流体連通するように置かれ、材料源204によって供給される蒸発した材料を分配するように構成され得る。分配管は、例えば、加熱ユニット215を有する細長い立方体であり得る。蒸発るつぼは、ソース加熱ユニット225を用いて蒸発されるべき有機材料のためのリザーバであり得る。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る典型的な実施形態によれば、分配管は線源(line source)を提供し得る。本明細書で説明されるある実施形態によれば、材料堆積構成は、基板に向けて蒸発した材料を解放するための、本明細書で説明される実施形態による複数のノズルを更に含む。
本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得るある実施形態によれば、分配管のノズルは、分配管の長さ方向に対して実質的に垂直な方向などの、分配管の長さ方向とは異なる方向へ蒸発した材料を解放するように適合され得る。ある実施形態によれば、ノズルは、水平±20度である(図1から図4の流れ方向111としても言及される)主要な蒸発方向を有するように配置されている。ある特定の実施形態によれば、蒸発方向は、わずかに上方へ、例えば、3度から7度までの上向きなどの水平から15度までの上向きの範囲内に方向付けられ得る。したがって、蒸発方向に対して実質的に垂直となるように基板をわずかに傾斜させてもよい。これにより、望ましくない粒子発生を低減させることができる。しかし、本明細書で説明される実施形態によるノズルと材料堆積構成は、水平に方向付けられた基板上に材料を堆積させるように構成された、真空堆積システム内でも使用され得る。
一実施例では、分配管の長さは、少なくとも、堆積システム内で堆積されるべき基板の高さに相当する。多くの場合に、分配管の長さは、少なくとも10%又は更に20%ほど、堆積されるべき基板の高さより長くなり得る。これにより、基板の上端及び/又は基板の下端において均一な堆積がもたらされ得る。
本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得るある実施形態によれば、分配管の長さは、1.3m以上、例えば、2.5m以上であり得る。図5Aで示されているように、一構成によれば、材料源204、特に、蒸発るつぼが、分配管の下端に設けられている。有機材料は、蒸発るつぼ内で蒸発する。有機材料の蒸気は、分配管の底部において分配管に入り、分配管内の複数のノズルを通って、実質的に垂直な基板に向かって、実質的に側方へ誘導される。
図5Bは、材料堆積構成の一部分の拡大された概略的な図を示しており、分配アセンブリ206、特に、分配管は、材料源204、特に、蒸発るつぼに連結されている。蒸発るつぼと分配管との間の連結を提供するように構成された、フランジユニット203が設けられている。例えば、蒸発るつぼと分配管は、分離したユニットとして設けられている。それらは、例えば、材料堆積構成の動作のために、フランジユニットにおいて分離され及び連結され又は組み立てられ得る。
分配アセンブリ206は、内部空洞210を有する。加熱ユニット215が、分配アセンブリ、特に、分配管を加熱するために設けられ得る。したがって、蒸発るつぼによって供給された有機材料の蒸気が、分配アセンブリの壁の内側部分で凝縮しないような温度まで、分配アセンブリが加熱され得る。例えば、分配アセンブリ、特に、分配管は、典型的には、摂氏約1度から摂氏約20度まで、より典型的には、摂氏約5度から摂氏約20度まで、更により典型的には、摂氏約10度から摂氏約15度まで、基板上に堆積されるべき材料の蒸発温度よりも高い温度において維持され得る。更に、2以上の熱シールド217が、分配アセンブリの周り、特に、分配管のチューブの周りに設けられ得る。
例えば、動作の間に、分配アセンブリ206(例えば、分配管)は、フランジユニット203において材料源204(例えば、蒸発るつぼ)に連結され得る。通常、材料源、例えば、蒸発るつぼは、蒸発されるべき有機材料を受け入れ、有機材料を蒸発させるように構成されている。ある実施形態によれば、蒸発されるべき有機材料は、ITO、NPD,Alq、キナクリドン、Mg/AG、スターバスト材料(starburst material)などのうちの少なくとも1つを含み得る。
一実施例では、分配アセンブリ、特に、分配管内の圧力が、約10−2mbarから10−5mbarの間、又は約10−2mbarから約10−3mbarの間であり得る。ある実施形態によれば、真空チャンバが、約10−5mbarから約10−7mbarの圧力を提供し得る。
本明細書で説明されるように、分配アセンブリは、中空シリンダを有する分配管であり得る。シリンダという用語は、円形の底部形状、円形の上部形状、及び上部の円と下部の小さな円とを連結する湾曲した表面領域又は外郭を有するものとして理解することができる。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る更に追加的又は代替的な実施形態によれば、シリンダという用語は、数学的意味において、任意の底部形状、一致する上部形状、及び上部形状と下部形状とを連結する湾曲した表面領域又は外郭を有すると更に理解することができる。したがって、シリンダは、必ずしも円形断面を有する必要がない。代わりに、底部面及び上部面は、円形と異なる形状を有し得る。
図6は、本明細書で説明される更なる実施形態による、材料堆積源構成200の概略的な側面図を示している。材料堆積源は、2つの蒸発器202aと202b、及びそれぞれの蒸発器と流体連通するように置かれている2つの分配管206aと206bを含む。材料堆積構成は、分配管206aと206bの中にノズル100を更に含む。ノズル100は、図1から図4との関連で上述されたノズルであり得る。ある実施形態によれば、ノズルは、互いの間に距離を有し得る。例えば、ノズルの間の距離は、ノズルの長手方向軸211の間の距離として測定され得る。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得るある実施形態によれば、ノズルの間の距離は、典型的には、約10mmと約50mmの間であり、より典型的には、約10mmと約40mmの間であり、更により典型的には、約10mmと約30mmの間であり得る。
特に、ノズルの間の上述された距離は、約30μm以下、又は約20μmの断面の寸法(例えば、断面の最小寸法)を有するピクセル開口部などの、50μm×50μm以下の開口部のサイズを有するマスクなどの、ピクセルマスクを通して有機材料を堆積させるために有益であり得る。
図7を例示的に参照すると、真空堆積システム300の例示的な実施形態が説明される。本明細書で説明される任意の他の実施形態と組み合わされ得る実施形態によれば、真空堆積システム300は、真空堆積チャンバ310と、図5A、図5B、及び図6を参照して例示的に上述された材料堆積源構成200とを含む。真空堆積システムは、堆積の間に基板を支持するための基板支持体を更に含む。
特に、図7は、本明細書で説明される実施形態によるノズル100と材料堆積源構成200が使用され得る、真空堆積システム300を示している。真空堆積システム300は、真空堆積チャンバ310内の位置にある材料堆積源構成200(又は材料堆積構成)を含む。材料堆積源構成200は、並進運動、及び軸、特に、垂直軸の周りの回転運動のために構成され得る。材料堆積構成200は、1以上の材料源204、特に、1以上の蒸発るつぼ、及び1以上の分配アセンブリ、特に、1以上の分配管を有する。例えば、図7では、2つの蒸発るつぼと2つの分配管が示されている。更に、2つの基板170が、真空堆積チャンバ310内に設けられている。典型的には、基板上の層堆積のマスキングのためのマスク160が、基板と材料堆積源構成200との間に設けられ得る。
本明細書で説明される実施形態によれば、基板は、実質的に垂直な位置において有機材料を用いてコーティングされる。図7で示された図は、材料堆積源構成200を含むシステムの上面図である。典型的には、分配アセンブリが、蒸気分配シャワーヘッド、特に、直線的な蒸気分配シャワーヘッドを有する分配管であるように構成されている。分配管は、実質的に垂直に延在する線源を提供する。本明細書で説明された他の実施形態と組み合わされ得る本明細書で説明される実施形態によれば、実質的に垂直とは、特に基板の配向に対して言及する場合、垂直な方向から20度以下(例えば、10度以下)の偏差を許容すると理解されたい。例えば、垂直な方向から幾らか偏差を有する基板支持体がより安定した基板位置をもたらす場合があるので、このような偏差を設けてもよい。一方の基板寸法、例えば、垂直基板寸法に対応する1つの方向に延在する線源、及び他方の基板寸法、例えば、水平基板寸法に対応する別の方向に沿った並進運動によって、通常、基板の表面はコーティングされる。他の実施形態によれば、堆積システムは、実質的に水平に方向付けられた基板上に材料を堆積させるための堆積システムであり得る。例えば、堆積システム内の基板のコーティングは、上方向又は下方向で実行され得る。
図7を例示的に参照すると、材料堆積源構成200は、回転運動又は並進運動などによって、真空堆積チャンバ310内で移動可能に構成され得る。例えば、図7の実施例で示される材料源は、トラック330、例えば、ループ状のトラック又は直線的なガイド上に配置されている。典型的には、トラック又は直線的なガイドが、材料堆積構成の並進運動のために構成されている。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る異なる実施形態によれば、並進運動又は回転運動のためのドライブが、真空チャンバ又はその組み合わせの中の材料堆積構成内に設けられ得る。更に、図7の例示的な実施形態では、バルブ305、例えば、ゲートバルブが示されている。バルブ305は、(図7では示されていない)隣接する真空チャンバに対する真空密封を可能にし得る。バルブは、真空堆積チャンバ310の中への又は真空堆積チャンバ310の外への基板170又はマスク160の搬送のために開放され得る。
本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得るある実施形態によれば、保守真空チャンバ320などの更なる真空チャンバが、真空堆積チャンバ310と隣接するように設けられ得る。通常、真空堆積チャンバ310及び保守真空チャンバ320は、更なるバルブ307を用いて連結されている。更なるバルブ307は、真空堆積チャンバ310と保守真空チャンバ320との間の真空密封を開閉するように構成されている。材料堆積源構成200は、更なるバルブ307が開放状態にある間、保守真空チャンバ320へ移送することができる。その後、バルブは、真空堆積チャンバ310と保守真空チャンバ320との間の真空密封を提供するように閉じることができる。更なるバルブ307が閉じられたならば、真空堆積チャンバ310内の真空を破壊せずに、材料堆積構成の保守のために保守真空チャンバ320を通気し開放することができる。
図7で例示的に示されているように、本明細書で説明される任意の他の実施形態と組み合わされ得る実施形態によれば、2つの基板170は、真空チャンバ内のそれぞれの搬送トラック上に支持され得る。更に、その上にマスク160を提供するための2つのトラックが設けられ得る。したがって、コーティングの間に、基板はそれぞれのマスクによってマスクされ得る。典型的な実施形態によれば、マスク160、すなわち、第1の基板に対応する第1のマスクと第2の基板に対応する第2のマスクとが、マスクフレーム161内に設けられ、マスク160が所定位置に保持される。例えば、第1のマスクと第2のマスクは、ピクセルマスクであり得る。
説明される材料堆積源構成と真空堆積システムは、2以上の有機材料が同時に蒸発される処理方法を含むOLEDデバイス製造のための用途を含む、様々な用途に対して使用され得ることが理解されるべきである。したがって、例えば、図7で示されるように、2以上の分配管と対応する蒸発るつぼとが、互いに隣り合って設けられ得る。図7で示される実施形態は、移動可能な源を有する堆積システムを提供するが、当業者であれば、上述の実施形態は、基板が処理中に移動する堆積システムにも適用され得ることを理解するだろう。例えば、コーティングされるべき基板は、静止した材料堆積構成に沿って誘導され及び駆動され得る。
本明細書で説明される任意の他の実施形態と組み合わされ得るある実施形態によれば、真空堆積システムは、大きな面積の基板又は1以上の基板を支持する基板キャリアのために構成されている。例えば、大きな面積の基板は、ディスプレイ製造のために使用され、ガラス又はプラスチックの基板であり得る。特に、本明細書で説明される基板は、典型的には、LCD(液晶ディスプレイ)、PDP(プラズマディスプレイパネル)、OLEDディスプレイなどのために使用される基板を含み得る。例えば、「大きな面積の基板」は、0.5m以上、特に、1m以上の面積を有する主表面を有し得る。ある実施形態では、大きな面積の基板が、約0.67mの基板(0.73m×0.92m)に相当するGEN4.5、約1.4mの基板(1.1m×1.3m)に相当するGEN5、約4.29mの基板(1.95m×2.2m)に相当するGEN7.5、約5.7mの基板(2.2m×2.5m)に相当するGEN8.5、又は更に約8.7mの基板(2.85m×3.05m)に相当するGEN10であってもよい。GEN11及びGEN12などの更に次の世代及びそれに相当する基板面積を同様に実装してもよい。
本明細書で使用される際に、「基板」という用語は、特に、インフレキシブル基板、例えば、ガラスプレートと金属プレートを含む。しかし、本開示は、それらに限定されるものではなく、「基板」という用語が、ウェブ又はフォイルなどのフレキシブル基板も含み得る。ある実施形態によれば、基板は、材料の堆積のために適切な任意の材料から作られ得る。例えば、基板は、ガラス(例えば、ソーダ石灰ガラス、ホウケイ酸ガラスなど)、金属、ポリマー、セラミック、複合材料、炭素繊維材料、雲母、又は堆積プロセスによってコーティングできる任意の他の材料若しくは材料の組合せから成る群から選択された材料から作られてもよい。例えば、基板は、0.7mm、0.5mm、又は0.3mmなどの、0.1mmから1.8mmまでの厚さを有し得る。ある実施態様では、基板の厚さが、50μm以上及び/又は700μ以下であり得る。わずか数ミクロン、例えば、8μm以上且つ50μm以下の厚さを有する薄い基板の取り扱いは、困難であり得る。
本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得るある実施形態によれば、本明細書で説明される材料源、蒸発器、又はるつぼは、蒸発されるべき有機材料を受け入れ、その有機材料を蒸発させるように構成され得る。ある実施形態によれば、蒸発されるべき材料は、ITO、NPD,Alq、キナクリドン、Mg/AG、スターバスト材料などのうちの少なくとも1つを含み得る。典型的には、本明細書で説明されるように、ノズルは、蒸発した有機材料を真空チャンバへ誘導するために構成され得る。例えば、ノズルの材料は、摂氏約100度から摂氏約600度の温度を有する蒸発した有機材料に適合され得る。例えば、ある実施形態では、ノズルが、21W/mKよりも大きい熱伝導率を有する材料及び/又は蒸発した有機材料に対して化学的に不活性な材料を含み得る。ある実施形態によれば、ノズルは、Cu、Ta、Ti、Nb、DLC、及びグラファイトのうちの少なくとも1つを含み、又はそれらの材料のうちの1つを用いた通路壁のコーティングを含み得る。
図8Aを例示的に参照すると、本明細書で説明された他の実施形態と組み合わされ得るある実施形態によれば、材料堆積源構成の分配管は、実質的に三角形状の断面を有し得る。分配管208は、内部空洞210を取り囲む壁222、226、及び224を有している。壁222は、ノズル100又は幾つかのノズルが設けられる分配管の出口側に設けられている。ノズルは、図1から図4との関連で説明されたノズルであり得る。更に、図8Aで示される実施形態に限られず、ノズルは、分配管に連結可能(ねじ込み可能など)であり、又は分配管内に一体的に形成され得る。分配管の断面は、実質的に三角形状であると説明され得る。分配管の三角形状は、隣接した分配管の出口、例えば、ノズルを互いにできる限り近付けることを可能にする。これにより、例えば、2つ、3つ、又は更にそれ以上の異なる材料を共蒸発させる場合において、異なる分配管からの異なる材料の改良された混合を実現することが可能となる。
分配管の出口側の幅、例えば、図8Aで示される断面内の壁222の寸法は、矢印252によって示されている。更に、分配管208の断面の他の寸法は、矢印254及び矢印255によって示されている。本明細書で説明される実施形態によれば、分配管の出口側の幅は、断面の最大寸法の30%又はそれを下回り、例えば、矢印254及び255によって示された寸法のうちのより大きな寸法の30%である。分配管の寸法と形状に照らして考えると、隣接する分配管のノズル100は、より短距離で設けられ得る。より小さい距離は、互いに隣り合って蒸発される有機材料の混合を改良する。
図8Bは、2つの分配管が互いに隣り合って設けられた一実施形態を示している。したがって、図8Bで示されるような2つの分配管を有する材料堆積構成は、互いに隣り合った2つの有機材料を蒸発させることができる。図8Bで示されるように、分配管の断面形状は、隣接する分配管のノズルを互いに近づけるように配置することを可能にする。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得るある実施形態によれば、第1の分配管の第1のノズルと、第2の分配管の第2のノズルとは、5mmから25mmまでなどの、30mm以下の距離を有し得る。より具体的には、第1の出口又はノズルから第2の出口又はノズルまでの距離は、10mm以下であり得る。ある実施形態によれば、3つの分配管が、互いに隣り合って設けられ得る。
上述のことから、本明細書の材料堆積源構成の実施形態と真空堆積システムの実施形態は、有機材料の堆積に対して、例えば、大きな面積の基板上でのOLEDディスプレイ製造に対して、特に、有益であることが理解されるべきである。
図9のフローチャートを例示的に参照すると、真空堆積チャンバ310内で基板170上に材料を堆積させるための方法400の実施形態が説明されている。特に、方法400は、堆積されるべき材料をるつぼ内で蒸発させること(410)を含む。例えば、堆積されるべき材料は、OLEDデバイスを形成するための有機材料であり得る。るつぼは、材料の蒸発温度に応じて加熱され得る。ある実施例では、材料が、摂氏約100度と摂氏約600度の間の温度まで加熱されるなど、摂氏600度まで加熱される。ある実施形態によれば、るつぼは分配管と流体連通するように置かれる。
更に、方法400は、るつぼと流体連通している分配アセンブリに蒸発した材料を供給すること(420)を含む。ある実施形態では、分配管が第1の圧力レベルにあり、第1の圧力レベルは、例えば、典型的には、約10−2mbarと10−5mbarの間、より典型的には、約10−2mbarと10−3mbarの間であり得る。ある実施形態によれば、真空堆積チャンバは、第2の圧力レベルにあり、それは、例えば、約10−5mbarと10−7mbarの間であり得る。ある実施形態では、材料堆積構成が、真空内の蒸発した材料の蒸気圧のみを使用して、蒸発した材料を移動させるように構成され、すなわち、蒸発した材料は、蒸発圧力のみによって(例えば、材料の蒸発に起因する圧力によって)分配管へ(及び/又は分配管を通って)駆動される。例えば、蒸発した材料を分配管へ及び分配管を通して駆動するために、(ファン、ポンプなどの)更なる要素が使用されない。
更に、方法400は、蒸発した材料を流れの方向にノズルインレットからノズルアウトレットへ延在するノズル通路を有するノズルを通して真空堆積チャンバへ誘導すること(430)を含む。典型的には、蒸発した材料をノズルを通して誘導すること(430)が、蒸発した材料を流れの方向に対してα≧40度、特に、α≧50度、更に特に、α≧60度の角度まで流れの方向へ連続的に増加する開孔角度αを有するノズル通路のアウトレットセクションを通して誘導することを更に含む。特に、蒸発した材料をノズル通路を通して誘導すること(430)は、蒸発した材料を、例えば、図1から図4との関連で説明された、本明細書で説明される実施形態によるノズルのノズル通路を通して誘導することを含み得る。
したがって、上述したことから、ノズルの実施形態、材料堆積源構成の実施形態、真空堆積システムの実施形態、及び基板上に材料を堆積させるための方法の実施形態は、改良された高解像度、特に、超高解像度のディスプレイ、例えば、OLEDディスプレイの製造を提供する。特に、コーティングされるべき基板の前方に設けられたマスク、例えば、ピクセルマスクによるシャドーイング効果が低減され得るように、本明細書で説明される実施形態は、ノズルアウトレットからの長い距離にわたり均一な流れプロファイルを提供する。
本明細書では諸例を用いて、ベストモードを含めて本開示を開示し、また当業者が本開示の主題を実施することを、任意のデバイス又はシステムを作製及び使用すること、並びに組み込まれる任意の方法を実施することを含めて可能にしている。様々な特定の実施形態がこれまで開示されてきたが、上述の実施形態の相互に非排他的な特徴は、互いに組み合わされ得る。特許可能な範囲は特許請求の範囲によって規定され、他の例は、それが特許請求の範囲の文字通りの言葉と相違しない構造要素を有する場合、又は特許請求の範囲の文字通りの言葉とは実質的な違いがない等価の構造要素を有する場合には、特許請求の範囲内にあるものとする。
本開示の更なる一態様によれば、真空堆積チャンバ内で基板上に材料を堆積させるための材料堆積源構成が提供される。材料堆積源構成は、材料を分配アセンブリに供給する材料源と流体連通するように構成された分配アセンブリ、及び本明細書で説明される何れかの実施形態による少なくとも1つのノズルを含む。特に、ノズルは、分配アセンブリと流体連通している。
図9のフローチャートを例示的に参照すると、真空堆積チャンバ310内で基板170上に材料を堆積させるための方法400の実施形態が説明されている。特に、方法400は、堆積されるべき材料をるつぼ内で蒸発させること(410)を含む。特に、材料は、るつぼ内で加熱される。例えば、堆積されるべき材料は、OLEDデバイスを形成するための有機材料であり得る。るつぼは、材料の蒸発温度に応じて加熱され得る。ある実施例では、材料が、摂氏約100度と摂氏約600度の間の温度まで加熱されるなど、摂氏600度まで加熱される。ある実施形態によれば、るつぼは分配管と流体連通するように置かれる。

Claims (15)

  1. 蒸発した材料を材料源から真空チャンバの中へ誘導するための分配アセンブリに連結されたノズル(100)であって、
    前記蒸発した材料を受け入れるノズルインレット(110)、
    前記蒸発した材料を前記真空チャンバへ解放するノズルアウトレット(120)、及び
    流れの方向(111)に前記ノズルインレット(110)から前記ノズルアウトレット(120)へ延在するノズル通路(130)を備え、
    前記ノズル通路(130)が、前記流れの方向(111)へ連続的に増加する開孔角度(α)を有するアウトレットセクション(131)を備える、ノズル(100)。
  2. 前記開孔角度(α)が、前記流れの方向に対してα≧40度の角度まで前記流れの方向へ連続的に増加する、請求項1に記載のノズル(100)。
  3. 前記開孔角度(α)が、前記流れの方向に対してα=0度の角度から前記流れの方向に対してα=90度の角度まで前記流れの方向へ連続的に増加する、請求項1に記載のノズル(100)。
  4. 前記ノズル通路(130)の前記アウトレットセクション(131)の直径が、前記流れの方向へ指数関数的に増加するように、前記開孔角度(α)が、前記流れの方向へ連続的に増加する、請求項1から3のいずれか一項に記載のノズル(100)。
  5. 前記ノズル通路(130)の前記アウトレットセクション(131)の直径が、前記流れの方向へ円弧状に増加するように、前記開孔角度(α)が、前記流れの方向へ連続的に増加する、請求項1から3のいずれか一項に記載のノズル(100)。
  6. 前記ノズル通路(130)の前記アウトレットセクション(131)の直径が、前記流れの方向へ放物線状に増加するように、前記開孔角度(α)が、前記流れの方向へ連続的に増加する、請求項1から3のいずれか一項に記載のノズル(100)。
  7. 前記ノズルが、摂氏約100度と摂氏約600度の間の温度を有する蒸発した有機材料を真空チャンバへ誘導するように構成されている、請求項1から6のいずれか一項に記載のノズル(100)。
  8. 前記ノズルが、0.1sccm未満の質量流量のために構成され、及び/又は前記ノズル通路が、8mm未満の最小寸法を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載のノズル(100)。
  9. 真空堆積チャンバ内で基板上に材料を堆積させるための、特に、有機発光ダイオードを製造するための、請求項1から8のいずれか一項に記載のノズル(100)の使用。
  10. 真空堆積チャンバ内で基板上に材料を堆積させるための材料堆積源構成(200)であって、
    前記材料を分配アセンブリ(206)に供給する材料源(204)と流体連通するように構成された前記分配アセンブリ、及び
    請求項1から8のいずれか一項に記載の少なくとも1つのノズル(100)を備える、材料堆積源構成(200)。
  11. 前記材料源が、材料を蒸発させるためのるつぼであり、前記分配アセンブリが、直線的な分配管を含む、請求項10に記載の材料堆積源構成(200)。
  12. 真空堆積チャンバ(310)、
    前記真空堆積チャンバ(310)内の請求項10又は11に記載の材料堆積源構成(200)、及び
    堆積の間に前記基板(170)を支持する基板支持体を備える、真空堆積システム(300)。
  13. 前記真空堆積システムが、前記基板支持体と前記材料堆積源構成との間にピクセルマスクを更に備える、請求項12に記載の真空堆積システム(300)。
  14. 前記真空堆積システムが、2つの基板支持体上でコーティングされるべき2つの基板を前記真空堆積チャンバ内に同時に収容するように適合され、
    前記材料堆積源構成が、前記真空堆積チャンバ内の前記2つの基板支持体の間で可動に配置され、前記材料堆積源構成の前記材料源が、有機材料を蒸発させるためのるつぼであり、前記ピクセルマスクが、50μm未満の開口部を備える、請求項13に記載の真空堆積システム(300)。
  15. 真空堆積チャンバ内で基板上に材料を堆積させるための方法(400)であって、
    堆積されるべき材料をるつぼ内で蒸発させること(410)、
    前記蒸発した材料を前記るつぼと流体連通した分配アセンブリに供給すること(420)、及び
    前記蒸発した材料を流れの方向にノズルインレットからノズルアウトレットへ延在するノズル通路を有するノズルを通して前記真空堆積チャンバへ誘導すること(430)を含み、
    前記蒸発した材料を前記ノズルを通して誘導すること(430)が、前記蒸発した材料を前記流れの方向に対してα≧40度の角度まで前記流れの方向へ連続的に増加する開孔角度(α)を有する前記ノズル通路のアウトレットセクションを通して誘導することを含む、方法。
JP2017541926A 2016-09-22 2016-09-22 材料堆積源構成の分配アセンブリのためのノズル、材料堆積源構成、真空堆積システム、及び材料を堆積させるための方法 Active JP6657239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/072578 WO2018054472A1 (en) 2016-09-22 2016-09-22 Nozzle for a distribution assembly of a material deposition source arrangement, material deposition source arrangement, vacuum deposition system and method for depositing material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532876A true JP2018532876A (ja) 2018-11-08
JP6657239B2 JP6657239B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=56979587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541926A Active JP6657239B2 (ja) 2016-09-22 2016-09-22 材料堆積源構成の分配アセンブリのためのノズル、材料堆積源構成、真空堆積システム、及び材料を堆積させるための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190226090A1 (ja)
EP (1) EP3317433A1 (ja)
JP (1) JP6657239B2 (ja)
KR (3) KR20180048444A (ja)
CN (1) CN108474102B (ja)
TW (1) TW201821633A (ja)
WO (1) WO2018054472A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200136740A (ko) * 2019-05-28 2020-12-08 경기대학교 산학협력단 노즐 및 노즐을 포함한 증착 장치
JP2022512348A (ja) * 2018-12-11 2022-02-03 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 蒸発材料を堆積するための蒸気源、蒸気源のためのノズル、真空堆積システム、及び蒸発材料を堆積するための方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019210972A1 (en) * 2018-05-04 2019-11-07 Applied Materials, Inc. Evaporation source for depositing an evaporated material, vacuum deposition system, and method for depositing an evaporated material
CN111379020A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 中国科学院微电子研究所 一种化学气相沉积的样品放置装置及管式炉
CA3041017A1 (fr) * 2019-04-23 2020-10-23 Safran Tete d'extrusion pour fabrication additive, systeme et procede de fabrication additive
KR20210028314A (ko) * 2019-09-03 2021-03-12 삼성디스플레이 주식회사 증착 장치
KR20210043810A (ko) 2019-10-14 2021-04-22 삼성전자주식회사 반도체 제조 장비
CN113957391B (zh) * 2020-07-21 2023-09-12 宝山钢铁股份有限公司 一种采用芯棒加热结构均匀分配金属蒸汽的真空镀膜装置
CN113957389B (zh) * 2020-07-21 2023-08-11 宝山钢铁股份有限公司 一种具有多孔降噪及均匀化分配金属蒸汽的真空镀膜装置
WO2022243734A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-24 Applied Materials, Inc. Nozzle for a distributor of a material deposition source, material deposition source, vacuum deposition system and method for depositing material
WO2024009125A1 (en) * 2022-07-05 2024-01-11 Applied Materials, Inc. Vapor source, nozzle, and method of depositing an evaporated material on a substrate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004079541A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Eastman Kodak Co 高分子電場発光材料の層を形成する方法
WO2016095997A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Applied Materials, Inc. Material deposition arrangement, a vacuum deposition system and method for depositing material
US20160201195A1 (en) * 2015-01-14 2016-07-14 Samsung Display Co., Ltd. Depositing apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3525527A1 (de) * 1985-07-17 1987-01-29 Vsr Eng Foerdertechnik Hochgeschwindigkeits-ausblasduese
WO2002103089A2 (en) * 2002-08-16 2002-12-27 Dca Instruments Oy Heating of an effusion cell for molecular beam epitaxy
US7311270B2 (en) * 2003-12-23 2007-12-25 M-I L.L.C. Device and methodology for improved mixing of liquids and solids
WO2008100186A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Volvo Aero Corporation A component configured for being subjected to high thermal load during operation
WO2011107105A2 (en) * 2010-03-04 2011-09-09 Vid Fire-Kill Aps A modular automatic spray nozzle
US8453997B2 (en) * 2010-11-20 2013-06-04 Fisonic Holding Limited Supersonic nozzle
WO2016004076A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Portal Instruments, Inc. Nozzle for use in an ultra-high velocity injection device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004079541A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Eastman Kodak Co 高分子電場発光材料の層を形成する方法
WO2016095997A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Applied Materials, Inc. Material deposition arrangement, a vacuum deposition system and method for depositing material
US20160201195A1 (en) * 2015-01-14 2016-07-14 Samsung Display Co., Ltd. Depositing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022512348A (ja) * 2018-12-11 2022-02-03 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 蒸発材料を堆積するための蒸気源、蒸気源のためのノズル、真空堆積システム、及び蒸発材料を堆積するための方法
KR20200136740A (ko) * 2019-05-28 2020-12-08 경기대학교 산학협력단 노즐 및 노즐을 포함한 증착 장치
KR102219435B1 (ko) 2019-05-28 2021-02-24 경기대학교 산학협력단 노즐 및 노즐을 포함한 증착 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN108474102B (zh) 2020-10-27
KR20220123336A (ko) 2022-09-06
EP3317433A1 (en) 2018-05-09
KR20200118257A (ko) 2020-10-14
KR20180048444A (ko) 2018-05-10
US20190226090A1 (en) 2019-07-25
CN108474102A (zh) 2018-08-31
WO2018054472A1 (en) 2018-03-29
JP6657239B2 (ja) 2020-03-04
TW201821633A (zh) 2018-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6657239B2 (ja) 材料堆積源構成の分配アセンブリのためのノズル、材料堆積源構成、真空堆積システム、及び材料を堆積させるための方法
JP6513201B2 (ja) 材料堆積装置、真空堆積システム、及び材料堆積方法
CN107002221B (zh) 用于真空沉积的材料沉积布置和材料分配布置
JP6594986B2 (ja) 真空堆積のための材料源アレンジメント及び材料分配アレンジメント
JP2017538039A (ja) 材料堆積システム及び材料堆積システムで材料を堆積する方法
JP6488397B2 (ja) 真空堆積のための材料源アレンジメント及びノズル
JP6543664B2 (ja) 真空堆積チャンバ
WO2022243734A1 (en) Nozzle for a distributor of a material deposition source, material deposition source, vacuum deposition system and method for depositing material

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250