JP2018531931A - 虚血組織に銅を送達するためのトリエンチンの使用 - Google Patents

虚血組織に銅を送達するためのトリエンチンの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018531931A
JP2018531931A JP2018515540A JP2018515540A JP2018531931A JP 2018531931 A JP2018531931 A JP 2018531931A JP 2018515540 A JP2018515540 A JP 2018515540A JP 2018515540 A JP2018515540 A JP 2018515540A JP 2018531931 A JP2018531931 A JP 2018531931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
tetramine
composition
individual
tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018515540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7041053B2 (ja
Inventor
ユージャン ジェイムズ カン,
ユージャン ジェイムズ カン,
Original Assignee
イノライフ カンパニー, リミテッド
イノライフ カンパニー, リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イノライフ カンパニー, リミテッド, イノライフ カンパニー, リミテッド filed Critical イノライフ カンパニー, リミテッド
Publication of JP2018531931A publication Critical patent/JP2018531931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7041053B2 publication Critical patent/JP7041053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/131Amines acyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/34Copper; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/132Amines having two or more amino groups, e.g. spermidine, putrescine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

トリエンチンなど銅キレートテトラミンを含む組成物を投与することによって、銅の組織再分布及び再利用を促進して虚血組織を修復及び再生する方法。細胞内銅濃度を増加させる、及び/又は個体において虚血組織の修復を誘導するための方法及び組成物。虚血組織における銅濃度の増加は、銅依存性HIF−1転写活性及び組織修復を促進し得る。虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させる方法であって、銅キレートテトラミンを含む、有効量の組成物を前記個体に投与することを含む、方法。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2015年9月24日に出願された国際出願PCT/CN2015/090528号の優先権を主張するものであり、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
ASCIIテキストファイルでの配列表の提出
ASCIIテキストファイルでの以下の提出物の内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる:コンピュータ可読形態(CRF)の配列表(ファイル名:OP160744.160921.sequence listing.txt)。
本発明は、トリエンチンなどテトラミンを含む組成物を使用することによる、虚血組織の修復及び再生に関する。
低酸素誘導因子(HIF)の活性化は、低酸素症又は虚血性障害に対する人体の最初の、かつ主要な分子反応である。HIF−1転写因子はHIF族に属し、血管新生など低酸素症及び/又は虚血に対する多細胞の適応反応に含まれる様々な遺伝子(VEGFなど)の発現を制御する。HIF−1は、2つのサブユニット、すなわちHIF−1α及びHIF−1βを含む。低酸素/虚血状態下において、HIF−1αは細胞核に蓄積して、HIF−1βと共に、下流遺伝子の転写を開始するヘテロダイマーを形成する。
しかしながら、慢性心筋虚血状態下においては、損傷心筋は、通常、毛細血管密度の低下及び血管新生の低下を特徴とする。急性虚血損傷下において蓄積されたHIF−1αにより誘導される防御機構など防御機構は、慢性虚血状態下では機能しない。これは、遷延性虚血によって引き起こされた、心筋からの銅動員のためである。これまでは、HIF−1転写活性は微量元素の銅の関与を必要とするとみられてきた。慢性虚血性心筋症を患う患者では、虚血心筋組織でHIF−1α濃度が持続的に増加したとしても、VEGFなどHIF−1調節遺伝子の発現は低下する。心臓中銅が喪失することにより、蓄積されたHIF−1αの活性化が妨げられ、心臓中銅の枯渇は、かかる患者における心機能障害の程度と深く関連している。加えて、虚血性心筋疾患を患う患者では、心臓の銅含有量の低下は高血中銅濃度を伴う。したがって、銅は、虚血心筋による再利用が不能な形態で心筋から血液循環へと放出されると考えられる。このように心筋中銅が使用不能な形態で血液循環へと著しく流出することは、遷延性心筋虚血を伴うHIF−1α転写活性の低下の原因をもたらすと考えられる。その結果として、慢性虚血性心筋疾患を患う患者では、使用可能な銅の喪失により、組織の修復及び再生の重要工程であるHIF−1調節遺伝子の上方調節が生じないことがある。したがって、銅の適切な組織分布を促進することは、様々な虚血性疾患及び虚血状態を治療するための効果的な戦略として機能し得る。
トリエンチンは、銅の無害化に有用な周知の銅キレート剤である。トリエンチン二塩酸塩は、体内で過剰な銅と結合し、これらを除去して、ウィルソン病(特にペニシラミン不耐症の患者)を治療するために広く用いられてきた、製薬学的に許容可能なトリエンチンの塩である。Cooperらは、糖尿病及び合併症(例えば、糖尿病性心筋症)、心血管疾患、神経変性、並びにミトコンドリア関連疾患など様々な疾患を治療するためのトリエンチン及び他の銅アンタゴニスト化合物の使用について説明している。例えば、米国特許第7,459,446号、同第7,928,094号、国際公開第2003077901(A1)号、同第2005058294(A1)号、及び同第2007055598(A1)号を参照されたい。
本明細書で参照したすべての出版物、特許、及び特許出願の開示内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
米国特許第7,459,446号明細書 米国特許第7,928,094号明細書 国際公開第2003077901号 国際公開第2005058294号 国際公開第2007055598号
本願は、銅キレートテトラミン(トリエンチン)を含む組成物を投与することにより、個体において細胞内銅濃度を増加させる又は虚血組織の組織修復を誘導する方法を提供する。
本願の一態様では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させる方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含む、有効量の組成物を個体に投与することを含む。更に、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織で細胞内銅濃度を増加させるための薬剤の製造における銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含む組成物の使用、及び虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させるために使用される、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含む組成物の使用を提供する。
本願の一態様では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織の細胞に銅を特異的に送達する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含む、有効量の組成物を個体に投与することを含む。更に、虚血組織損傷を有する個体で虚血組織の細胞に銅を特異的に送達するための薬剤の製造における銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含む組成物の使用、及び虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の細胞に銅を特異的に送達するために使用される、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含む組成物の使用を提供する。
本願の一態様では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において少なくとも2つの組織修復事象を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量の組成物を個体に投与することを含む。更に、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織で少なくとも2つの組織修復事象を誘導するための薬剤の製造における銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含む組成物の使用、及び虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において少なくとも2つの組織修復事象を誘導するために使用される、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含む組成物の使用を提供する。
本願の一態様では、虚血組織損傷を有する個体において虚血組織への幹細胞の移動を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量の組成物を個体に投与することを含む。更に、虚血組織損傷を有する個体で虚血組織への幹細胞の移動を誘導するための薬剤の製造における銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含む組成物の使用、及び虚血組織損傷を有する個体において虚血組織への幹細胞の移動を誘導するために使用される、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含む組成物の使用を提供する。
本願の一態様では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において銅依存性HIF−1転写活性を促進する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量の組成物を個体に投与することを含む。更に、虚血組織損傷を有する個体で銅依存性HIF−1転写活性を促進するための薬剤の製造における銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含む組成物の使用、及び虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させるために使用される、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含む組成物の使用を提供する。
上記の方法のうちのいずれかによる実施形態では、個体は、組織修復系不全を有する。いくつかの実施形態では、個体は、組織修復系不全を有さない。
上記の方法のうちのいずれかによるいくつかの実施形態では、虚血組織は、虚血心臓組織、虚血肝組織、虚血脳組織、虚血肺組織、虚血腎組織、虚血皮膚組織、虚血消化管組織、及び虚血肢組織からなる群から選択される。
上記の方法のうちのいずれかによるいくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。
上記の方法のうちのいずれかによるいくつかの実施形態では、組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンと銅イオンとの錯体は結晶性である。いくつかの実施形態では、組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。
上記の方法のうちのいずれかによるいくつかの実施形態では、方法は、有効量の銅イオンを個体に投与することを更に含む。
上記の方法のうちのいずれかによるいくつかの実施形態では、有効量の組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。
上記の方法のうちのいずれかによるいくつかの実施形態では、組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量の組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(例えば、約80mg〜約150mg、約80mg〜約200mg、約200mg〜約300mg、約80mg〜約300mg、約80mg、約100mg、約125mg、約150mg、約200mg、約250mg、約300mg、約350mg、又は約400mgのうちのいずれかなど)の銅キレートテトラミンを含む。いくつかの実施形態では、組成物は、少なくとも1日2回(例えば、1日約2回、3回、又は4回のうちのいずれか)投与される。いくつかの実施形態では、組成物は、少なくとも約1か月間(例えば、約1、2、3、4、5、6、8、10、12か月間、又はそれ以上のうちのいずれかなど)投与される。
上記の方法のうちのいずれかによるいくつかの実施形態では、組成物の投与は、少なくとも約0.005mg/L(例えば、少なくとも約0.01mg/L、0.05mg/L、0.1mg/L、0.5mg/L、1.0mg/L、2.0mg/L、3.0mg/L、4.0mg/L、又は5mg/Lのうちのいずれか)の血中銅キレートテトラミンをもたらす。いくつかの実施形態では、組成物の投与は、少なくとも約0.005mg/Lの血中銅キレートテトラミンを少なくとも約1週間(例えば、少なくとも約2週間、約1か月間、約2か月間、約3か月間、約4か月間、約6か月間、約12か月間、又はそれ以上のうちのいずれかなど)もたらす。
上記の方法のうちのいずれかによるいくつかの実施形態では、個体において細胞内銅濃度を監視することを更に含む。いくつかの実施形態では、方法は、個体における細胞内銅濃度に基づいて、組成物の用量(例えば、有効量、投与頻度、及びこれらの組み合わせなど)を調整することを更に含む。
本願の別の態様では、銅キレートテトラミンと、銅イオンと、を含む医薬組成物を提供する。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。
上記の医薬組成物のうちのいずれかによるいくつかの実施形態では、医薬組成物は、錠剤、カプセル剤、又は丸剤として配合される。
更に、本明細書に記載の方法に有用である組成物、キット、及び製品を提供する。
本明細書に記載の本発明の態様及び実施形態は、態様及び実施形態「からなる」及び/又は「から本質的になる」を含むことを理解されたい。
本明細書に記載の「約」のついた値又はパラメータへの言及は、値又はパラメータ自体を対象とする変形を含む(及び記載する)。例えば、「約X」に言及する説明は、「X」の説明を含む。
本明細書で使用する用語「約X〜Y」は、「約X〜約Y」と同一の意味を有する。
本明細書及び添付の「特許請求の範囲」で使用するとき、単数形「a」、又は「an」、及び「the」は、文脈で明示されない限り、複数形にも言及する。
当業者には明らかであるように、評価を受ける、選択される、及び/又は治療を受ける個体は、かかる行為を必要とする個体である。
2個の塩化物イオン及び水分子を更に伴う、トリエンチンと銅イオンとの錯体の結晶構造を示す。標識のない原子は、水素原子である。 図1の結晶構造の結合距離、結合角、及びねじれ角の例示的な組を一覧表示する。 図1の例示的な結晶の結晶及び構造精密化データを一覧表示する。 図3の精密結晶構造における原子の原子座標及び異方性パラメータを一覧表示する。非水素原子の分率原子座標及び等価等方性変位パラメータを一覧表示する。 図3の精密結晶構造における原子の原子座標及び異方性パラメータを一覧表示する。非水素原子の異方性変位パラメータを一覧表示する。 図3の精密結晶構造における原子の原子座標及び異方性パラメータを一覧表示する。水素原子の原子座標及び等方性変位パラメータを一覧表示する。 実施例2の実験手順のフロー図を示す。 実施例2の異なる実験群の新生仔ラットの初代心筋細胞の細胞内銅濃度を示す。 実施例3の実験手順のフロー図を示す。 トリエンチン治療を施した、又は施さない、上行大動脈狭窄(AAC)群及び擬似手術群のラットの心室間隔厚(IVSD)の、心エコー検査で検出した形態変化を示す。 トリエンチン治療を施した、又は施さない、AAC群及び疑似手術群のラットの左心室後壁厚(IVPWD)の、心エコー検査で検出した形態変化を示す。 トリエンチン治療を施した、又は施さない、AAC群及び疑似手術群のラットの左心室駆出率(EF)の、心エコー検査で検出した機能変化を示す。 トリエンチン治療を施した、又は施さない、AAC群及び疑似手術群の左心室短縮率(FS)の、心エコー検査で検出した機能変化を示す。 疑似制御群、未治療ACC群、及びトリエンチン治療AAC群のラットの心臓組織中の平均銅濃度を示す。 疑似制御群、未治療ACC群、及びトリエンチン治療AAC群のラットの血漿中の平均銅濃度を示す。当初高濃度であったAACラットにおける血漿銅濃度は、高用量でのトリエンチン治療群(AAC−Tr(H))及び低用量でのトリエンチン治療群(AAC−Tr(L))の両方においてトリエンチン治療により低下した。 実施例4の実験手順のフロー図を示す。 未治療群及びトリエンチン治療群における、心不全を患うアカゲザルの左心室駆出率(EF)の、心エコー検査で検出した変化を示す。 未治療群及びトリエンチン治療群における、心不全を患うアカゲザルの様々な組織試料の銅濃度を示す。 実施例5の実験手順のフロー図を示す。 未治療群及びトリエンチン治療群における、心筋梗塞を患うマウスの左心室駆出率(LVEF)の、心エコー検査で検出した変化を示す。 未治療群及びトリエンチン治療群における、心筋梗塞を患うマウスの様々な組織試料の銅濃度を示す。
本願は、銅の組織再分布及び再利用の促進によって虚血組織の修復及び再生を行うための方法及び組成物を提供する。具体的には、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含むテトラミン組成物と、任意追加的に銅イオンを含む銅促進組成物と、を投与することによって、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させるための方法を説明する。本明細書に記載の発明は、これまでは銅イオンの除去及び銅濃度の低下に使用されていた銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)が、本願の方法のうちのいずれかに従って使用されると、虚血心筋と血液循環との間での銅の再分布を促進できるという驚くべき発見に基づいている。例えば、トリエンチンは虚血組織に特異的に結合し、虚血組織において銅を細胞に組み込むように機能し得る。したがって、トリエンチン及び類似の特性を有する銅キレートテトラミンは、虚血心筋内の細胞内銅濃度を増加させるのに有用であり、したがって、銅依存性HIF−1転写活性を復元し、組織修復を促進し、虚血性心筋梗塞を回復させる。したがって、本明細書に記載の方法及び組成物は、様々な虚血性疾患及び状態の治療に有用である。
細胞内銅濃度の増加方法
一態様では、本願は、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させる方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物(以下、「テトラミン組成物」とも称する)を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させる方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することと、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る、有効量の銅促進組成物を個体に投与することと、を含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低下させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、細胞器官間での銅の分布を変化させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は同時投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は連続投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させる方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することと、銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物を個体に投与することと、を含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は同時投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は連続投与される。いくつかの実施形態では、有効量の銅促進組成物は、個体における細胞外銅濃度を増加させる。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させる方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含み、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低下させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、個体は、テトラミン組成物の投与に先立って、約1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、又はそれ以上のうちのいずれかにわたって銅促進組成物を投与されている。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させる方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含み、個体は、銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、有効量の銅促進組成物は、個体における細胞外銅濃度を増加させる。いくつかの実施形態では、個体は、テトラミン組成物の投与に先立って、約1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、又はそれ以上のうちのいずれかにわたって銅促進組成物を投与されている。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の細胞に銅イオンを送達する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、方法は、銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物を個体に投与することを更に含む。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の細胞に銅イオンを送達する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することと、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る、有効量の銅促進組成物を個体に投与することと、を含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低下させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は同時投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は連続投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の細胞に銅イオンを送達する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することと、銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物を個体に投与することと、を含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は同時投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は連続投与される。いくつかの実施形態では、有効量の銅促進組成物は、個体における細胞外銅濃度を増加させる。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の細胞に銅イオンを送達する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含み、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低下させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、個体は、テトラミン組成物の投与に先立って、約1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、又はそれ以上のうちのいずれかにわたって銅促進組成物を投与されている。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の細胞に銅イオンを送達する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含み、個体は、銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、有効量の銅促進組成物は、個体における細胞外銅濃度を増加させる。いくつかの実施形態では、個体は、テトラミン組成物の投与に先立って、約1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、又はそれ以上のうちのいずれかにわたって銅促進組成物を投与されている。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において銅の組織再分布及再利用を促進する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、方法は、銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物を個体に投与することを更に含む。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において銅の組織再分布及び再利用を促進する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することと、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る、有効量の銅促進組成物を個体に投与することと、を含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低下させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は同時投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は連続投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において銅の組織再分布及び再利用を促進する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することと、銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物を個体に投与することと、を含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は同時投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は連続投与される。いくつかの実施形態では、有効量の銅促進組成物は、個体における細胞外銅濃度を増加させる。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において銅の組織再分布及び再利用を促進する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含み、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低下させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、個体は、テトラミン組成物の投与に先立って、約1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、又はそれ以上のうちのいずれかにわたって銅促進組成物を投与されている。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において銅の組織再分布及び再利用を促進する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含み、個体は、銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、有効量の銅促進組成物は、個体における細胞外銅濃度を増加させる。いくつかの実施形態では、個体は、テトラミン組成物の投与に先立って、約1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、又はそれ以上のうちのいずれかにわたって銅促進組成物を投与されている。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、細胞内銅濃度は、治療前の個体の虚血組織の細胞内銅濃度と比較して、個体の虚血組織において約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、500%、又はそれ以上のうちのいずれかを超えて増加する。いくつかの実施形態では、個体の虚血組織の銅濃度(全銅濃度など)は、治療前の個体の虚血組織の銅濃度と比較して、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、500%、又はそれ以上のうちのいずれかを超えて増加する。いくつかの実施形態では、方法は、個体において細胞外銅濃度(血清中銅濃度など)を低下させない。いくつかの実施形態では、方法は、治療前の個体の細胞外銅濃度と比較して、個体における細胞外銅濃度(血清中銅濃度など)を約5%、10%、20%、30%、40%、50%、又はそれ以上のうちのいずれかを超えて低下させない。いくつかの実施形態では、方法は、個体における全銅濃度を低下させない。いくつかの実施形態では、方法は、治療前の個体の全銅濃度と比較して、個体における全銅濃度を約5%、10%、20%、30%、40%、50%、又はそれ以上のうちのいずれかを超えて低下させない。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物の投与時に、個体は、健常個体の平均血清中全銅濃度の少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、又はそれ以上のうちのいずれかを有する。
上記のすべての方法は、個体の銅濃度を監視すること(測定すること及び判定することなど)と、銅濃度に基づいて治療計画を調整することと、を更に含んでよい。いくつかの実施形態では、銅濃度は、虚血組織の細胞外銅濃度である。いくつかの実施形態では、銅濃度は、個体の血清中銅濃度である。いくつかの実施形態では、銅濃度は、虚血組織の細胞内銅濃度である。いくつかの実施形態では、銅濃度は、Cu1+濃度及びCu2+濃度の両方、並びに/又は細胞内銅濃度及び細胞外銅濃度の両方など全銅濃度である。いくつかの実施形態では、銅濃度はCu2+濃度である。いくつかの実施形態では、銅濃度はCu1+濃度である。いくつかの実施形態では、銅濃度は遊離(すなわち、非結合)銅濃度である。いくつかの実施形態では、銅濃度は、遊離銅濃度及びタンパク結合銅濃度の両方を含む。いくつかの実施形態では、方法は、個体において細胞内銅濃度を監視することを更に含む。いくつかの実施形態では、方法は、個体における細胞内銅濃度に基づいて、テトラミン組成物の用量(例えば、有効量、投与頻度、及びこれらの組み合わせなど)を調整することを更に含む。
各投与工程の前及び/又は後に、様々な銅濃度が単独で、又は一緒に、のいずれかで監視されてよく、テトラミン組成物の投与前後の対応する銅濃度は、現在の治療計画によって銅濃度が増加するか、低下するかを判定するために比較されてよい。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物の投与後に測定された銅濃度は、銅濃度を更に増加させる必要があるかどうかを判定するために、既定の銅濃度と比較される。既定の銅濃度は、銅依存性HIF転写活性の促進及び/又は1つ以上の虚血組織修復事象の誘導に必要な最小銅濃度(細胞内銅濃度又は細胞外銅濃度など)であってよい。治療計画は、虚血組織の細胞外銅濃度、個体の血清中銅濃度、虚血組織の細胞内銅濃度、個体の他の銅濃度、及びこれらの組み合わせのうちのいずれかに基づいて調整されてよい(例えば、銅促進組成物を投与するかどうか、テトラミン組成物、及び任意追加的に銅促進組成物などの用量、頻度、及び期間など)。更に、治療計画を評価するために、虚血組織損傷の修復程度が監視されてよい。虚血組織損傷の修復を監視する方法は、「組織修復の誘導方法」の項に記載されており、これらの方法には、虚血組織損傷に伴う病理学的マーカー、組織学的マーカー、又は分子マーカーの評価が挙げられるが、これらに限定されなくてよい。
本明細書に記載の方法(「組織修復の誘導」の項の方法など)のうちのいずれかによるいくつかの実施形態では、方法は、個体における細胞内銅濃度を監視することを更に含む。いくつかの実施形態では、細胞内銅濃度が、既定の細胞内銅濃度を少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、又はそれ以上のうちのいずれか下回る場合、テトラミン組成物の投与後に個体の細胞内銅濃度を更に増加させる必要がある。細胞内銅濃度の更なる増加が必要であるいくつかの実施形態では、個体の治療計画は、(a)テトラミン組成物の投与を続行すること(b)より高い用量でテトラミン組成物を投与すること、又は(c)より高い投与頻度でテトラミン組成物を投与すること、のうちのいずれか、又はこれらの組み合わせによって調整される。いくつかの実施形態では、方法は、個体における細胞内銅濃度に基づいて、テトラミン組成物の用量(例えば、有効量、投与頻度、及びこれらの組み合わせなど)を調整することを更に含む。いくつかの実施形態では、方法は、個体における細胞外銅濃度を監視することを更に含む。いくつかの実施形態では、個体の細胞外銅濃度が、テトラミン組成物の投与後に少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、又はそれ以上のいずれか低下する場合、又は個体の細胞外銅濃度が既定の細胞外銅濃度を少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、又はそれ以上のいずれか下回る場合、個体の細胞外銅濃度を増加させる必要がある。個体の細胞外銅濃度の増加が必要であるいくつかの実施形態では、個体の治療計画は、(a)銅イオンを含むテトラミン組成物を投与すること(現在の治療計画のテトラミン組成物が銅イオンを含まない場合)、(b)銅促進組成物を投与すること(現在の治療計画が銅促進組成物の投与を含まない場合)、(c)銅促進組成物の用量を増加すること、(d)銅促進組成物の投与頻度を増加すること、(e)異なる銅促進組成物を投与すること、又は(f)個体へのテトラミン組成物の投与を停止すること、のうちのいずれか、又はこれらの組み合わせによって更に調整される。
銅濃度は、当該技術分野において周知の任意の方法を使用して測定されてよい、及び/又は監視されてよい。例えば、銅濃度は、原子吸光光度法によって、誘導結合プラズマ質量分析(ICPMS)によって、又はタンパク質誘導X線放出型顕微鏡(PIXE)によって定量されてよい。例えば、Cooper G.J.S.et al.Diabetes(2004)53:2501〜2508、Lu J.et al.Drug Metabolism and Disposition(2007)35(2):221〜227及び米国特許出願公開第20100160428(A1)号を参照されたい。例えば、虚血組織試料中の全銅濃度は、虚血組織の均質試料(硝酸で均質化された虚血組織など)を使用して測定されてよく、虚血組織の細胞内含量及び細胞外含量の両方を含む。虚血組織試料中の細胞内銅濃度は、虚血組織試料から分離された細胞を使用して測定されてよく、これらの細胞は更に溶解されて、分析前に細胞内含量を放出する。個体の細胞外銅濃度は、血清、血漿、脳脊髄液、リンパ、及び粘液を含むが、これらに限定されない体液試料を使用して測定されてよい。いくつかの実施形態では、血清を使用して細胞外銅濃度を監視する。いくつかの実施形態では、肝生検を使用して、個体の代謝性銅濃度を測定する。例えば、電子常磁性共鳴分光法を使用して、試料中の銅の酸化状態(Cu1+対Cu2+)を検出し、試料中の銅の各酸化状態のパーセンテージを提供する。Cu2+濃度は、したがって、試料中のCu2+のパーセンテージ並びにCu1+及びCu2+の両方を含む全銅濃度を使用して計算され得る。同様にCu1+濃度は、試料中のCu1+のパーセンテージ並びにCu1+及びCu2+の両方を含む全銅濃度を使用して計算され得る。いくつかの実施形態では、血清セルロプラスミン及び/又は血清アルブミンタンパク質濃度は、抗体ベースの方法(例えば、ウエスタンブロット、ELISAなど)を使用して測定されて、虚血組織による摂取及び/又は再利用に使用可能な銅濃度を監視する。いくつかの実施形態では、虚血組織試料の断面切片を使用して、X線蛍光撮像(XRF)法を用いて細胞内銅濃度及び細胞外銅濃度を測定してよい。
本明細書に記載の方法は、概ね様々な虚血組織における銅の再分布(例えば、細胞内銅濃度の増加及び/又は細胞への銅の送達など)に適用できる。いくつかの実施形態では、虚血組織は、虚血心臓組織、虚血肝組織、虚血脳組織、虚血肺組織、虚血腎組織、虚血皮膚組織、虚血消化管組織、及び虚血骨格筋組織(虚血肢組織など)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血心臓組織である。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血脳組織である。
組織修復の誘導方法
本願の一態様では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4、5、6、7、又はそれ以上のうちのいずれか)の組織修復事象を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4、5、6、7、又はそれ以上のうちのいずれか)の組織修復事象を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物及び個体の細胞外銅濃度を増加させ得る、有効量の銅促進組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は連続投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4、5、6、7、又はそれ以上のうちのいずれか)の組織修復事象を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物及び銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は同時投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は連続投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4、5、6、7、又はそれ以上のうちのいずれか)の組織修復事象を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含み、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る、有効量の銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、個体は、テトラミン組成物の投与に先立って、約1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、又はそれ以上のうちのいずれかにわたって銅促進組成物を投与されている。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4、5、6、7、又はそれ以上のうちのいずれか)の組織修復事象を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含み、個体は、銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、個体は、テトラミン組成物の投与に先立って、約1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、又はそれ以上のうちのいずれかにわたって銅促進組成物を投与されている。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
上記の組織修復の誘導法のうちのいずれかによるいくつかの実施形態では、組織修復の少なくとも1つの事象(少なくとも2つの事象など)は、間充織幹細胞(MSC)、骨髄間充織幹細胞(BMSC)、多能性幹細胞、人工多能性幹細胞(iPS)、又は様々な組織由来の幹細胞が挙げられるが、これらに限定されない幹細胞の虚血組織への移動を誘導することを含む。いくつかの実施形態では、組織修復の少なくとも1つの事象(少なくとも2つの事象)は、虚血組織において幹細胞の分化を誘導することを含む。いくつかの実施形態では、組織修復の少なくとも1つの事象(少なくとも2つの事象)は、虚血組織において組織再生を誘導することを含む。いくつかの実施形態では、組織修復の少なくとも1つの事象(少なくとも2つの事象)は、虚血組織において損傷を回復させることを含む。いくつかの実施形態では、組織修復の少なくとも1つの事象(少なくとも2つの事象など)は、虚血組織において神経原線維細胞及び神経分泌細胞の微環境を再構築することを含む。いくつかの実施形態では、組織修復の少なくとも1つの事象(少なくとも2つの事象)は、組織再生を引き起こすシグナリング分子を誘導することを含む。いくつかの実施形態では、組織修復の少なくとも1つの事象(少なくとも2つの事象)は、虚血組織において銅依存性HIF−1転写活性を促進することを含む。
本明細書に記載の方法は、様々な種類の虚血組織において組織修復事象(例えば、銅依存性HIF−1転写活性の促進及び/又は虚血組織への幹細胞の移動の誘導など)を誘導するために使用され得る。いくつかの実施形態では、虚血組織は、虚血心臓組織、虚血肝組織、虚血脳組織、虚血肺組織、虚血腎組織、虚血皮膚組織、虚血消化管組織、及び虚血骨格筋組織(虚血肢組織など)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血心臓組織である。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血脳組織である。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織への幹細胞の移動(すなわち、ホーミング)を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織への幹細胞の移動(すなわち、ホーミング)を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物及び個体の細胞外銅濃度を増加させ得る、有効量の銅促進組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は連続投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織への幹細胞の移動(すなわち、ホーミング)を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物及び銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は同時投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は連続投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷した個体の虚血組織への幹細胞の移動(すなわち、ホーミング)を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含み、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る、有効量の銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、個体は、テトラミン組成物の投与に先立って、約1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、又はそれ以上のうちのいずれかにわたって銅促進組成物を投与されている。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織への幹細胞の移動(すなわち、ホーミング)を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含み、個体は、銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、個体は、テトラミン組成物の投与に先立って、約1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、又はそれ以上のうちのいずれかにわたって銅促進組成物を投与されている。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、幹細胞は、間充織幹細胞(MSC)、骨髄間充織幹細胞(BMSC)、多能性幹細胞、人工多能性幹細胞(iPS)、又は組織由来の幹細胞である。いくつかの実施形態では、組織由来の幹細胞は、脂肪組織由来の幹細胞、心臓組織由来の幹細胞、又は臍帯組織由来の幹細胞である。他の実施形態では、幹細胞は成体幹細胞である。特定の態様では、成体幹細胞は、造血幹細胞、乳腺幹細胞、腸幹細胞、胎盤、脂肪組織、肺、骨髄、血液、臍帯のホウォートンゼリー、又は歯(歯髄の血管周囲ニッチ及び歯周靱帯など)内の間充織幹細胞、内皮幹細胞、神経幹細胞、嗅覚成体幹細胞、神経堤幹細胞、又は生殖系列幹細胞(例えば、睾丸内の幹細胞)である。
いくつかの実施形態では、幹細胞は、ある器官又は組織区画から、虚血組織損傷を有する個体の別の器官又は組織区画の虚血性損傷部位へとインビボで移動する。例えば、MSCは、骨髄(BM)、臍帯血(UCB)、へその緒間質(ホウォートンゼリー)、胎盤、及び脂肪組織(AT)から移動できる。他の実施形態では、MSCは、器官又は組織区画から分離され、インビトロで濃縮化及び/又は処置され、次いで、組織又は機関の損傷部位への移動にインビボで使用できる。
本明細書で使用され得る、細胞移動を測定するためのアッセイには、インビボでのバイオマーカー、バイオルミネセンス、蛍光、陽電子放射断層撮影(PET)/CT、及び磁気共鳴画像法(MRI)が挙げられるが、これらに限定されない。インビボアッセイは、組織切片でのIHCなど他の方法で検証され、補強されることができる。
幹細胞移動をアッセイするための、インビボでの非侵襲性撮像技術には、X線、ラマン分光法、コンピュータ断層撮影(CT)、又は超音波(US)モダリティを使用して視覚化され得る、MSCに取り込まれた金デキストランでコーティングされた粒子の撮像が挙げられる。いくつかの実施形態では、生体適合性のナノ粒子構築物、トレーサ、又は超常磁性粒子が、X線、CT、US、PET、又はMRIによる細胞の視覚化を可能にする特性を有する、MSCなど幹細胞に取り込まれる。いくつかの実施形態では、幹細胞の移動は、盲腸結紮穿刺(CLP)などの技術を使用してアッセイできる。例えば、GFPキメラマウスでCLPを実行すると、腹部敗血症の設定でBMSCの挙動を観察できる。FACS、フローサイトメトリー、及び免疫組織化学法を使用して、末梢血、肺、肝臓、皮膚創傷、及び主要な虚血性損傷部位へのBMSCの移動を追跡できる。BMSC挙動は、損傷時期並びにサイトカイン及びケモカインの局所的(RT−PCRを使用)及び全身的濃度に相関し得る。幹細胞の移動を追跡することは、局所的器官及び遠隔器官に対するBMSCの寄与の解明、並びに虚血組織の損傷後の組織修復及び再生に役立ち得る。
いくつかの実施形態では、幹細胞の移動は、個体に投与された標識細胞を使用して監視できる。同位体標識及び染色などのアプローチは、幹細胞の標識化に使用される。いくつかの実施形態では、標識化アプローチには、雄動物の幹細胞を雌動物に注入して、Y染色体がトラッカーになり得るようにすること、A種の幹細胞をB種に注入して、A種の特異遺伝子を細胞トラッカーになり得るようにすること、pKH26、BrdU又は他の染料を使用して幹細胞を標識化して、この染料又はトラッカーに対する特異的な酵素反応によって追跡できるようにすること、が挙げられる。
いくつかの実施形態では、同位体標識を使用して、インビボで幹細胞を追跡する。幹細胞は、細胞を標識化する同位元素によって追跡され得るが、安全上の問題及び放射能半減期を考慮する必要性にも着目するべきである。他の幹細胞のインビボ追跡アプローチには、DIDなど細胞染料による細胞染色、2光子励起蛍光顕微鏡検査法による体表細胞のライブ撮像、2光子励起蛍光顕微鏡検査法によるトランスジェニック動物の特異的体表細胞のライブ撮像、SPIOによる細胞の標識化、及びMRIによるトラッカーの追跡などが挙げられるが、これらに限定されない。幹細胞は、複数の蛍光染料で標識化され、次いで動物に注入され得る。標的器官は、追跡実験の直前に凍結され、スライスされ、共焦点レーザー走査顕微鏡下で直接観察され得る。この追跡アプローチは、あまり多くの標識細胞(10細胞/ウサギ)を受け入れない。したがって、自己細胞は器官及び組織の通常状態で追跡され得る。
幹細胞の標識化は、例えば、pKH26などただ1つのトラッカーによって達成され得る。pKH26は脂溶性染料であり、標識化によって、pKH26が細胞膜に染み込むことはない。したがって、pKH26はライブ撮像に好適である。本明細書に記載の追跡プロセスは、2又は3種類の染料による多標識化を含んでよい。いくつかの実施形態では、核トラッカー(DAPI、Hoechst)に加えて膜トラッカーを使用して、多標識化を行う。核トラッカーは、細胞の核を確認し、同時に、膜トラッカーpKH26を反響させる。いくつかの実施形態では、2種類の膜トラッカー、例えば、Dio(3)及びpKH26を使用して、多標識化を行う。これらのトラッカーは、類似のメカニズムによって細胞を標識化するが、異なる励起及び発光波長を有する。そのため、2種類の異なる蛍光信号から幹細胞(BMSCなど)の移動(すなわち、ホーミング)を同時に確認できる。この追跡方法では、異なる波長の重複信号(赤色信号及び緑色信号など)のみがホーミング信号とみなされる。
多くの種類の動物組織は自家蛍光であり、自然組織で最も一般的な自家蛍光は緑色蛍光である。心臓細胞は比較的低蛍光性を有するが、これらの蛍光性は観察を阻害するのに十分な強さである。切片の切り口は、常に最も強力に蛍光を発する。この干渉に対処するために、緑色及び赤色の重複信号のみが追跡信号として認識され得る。赤色蛍光は、その特異性のために(赤色蛍光信号の明確な不正確性を除く)IOD値を使用した統計分析により好適である。
いくつかの実施形態では、虚血組織において幹細胞の分化を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、方法は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物を個体に投与することを更に含む。いくつかの実施形態では、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、幹細胞は、骨芽細胞、脂肪細胞、軟骨細胞、内皮細胞、上皮細胞、腸細胞、骨細胞、神経細胞、肝細胞、腎細胞、筋細胞(骨格筋及び平滑筋)、及び心筋細胞など間葉細胞型に分化できる。他の実施形態では、幹細胞は、β細胞、肝細胞、及びニューロンなど非中胚葉起源の細胞に分化できる。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
骨芽細胞用のアルカリフォスファターゼ染色及びアリザリンレッドS染色、脂肪細胞用のオイルレッドO染色、及び軟骨形成用のアルシアンブルー染色が挙げられるが、これらに限定されない当該技術分野において周知のアッセイを使用して、幹細胞の分化プロセス及び分化した幹細胞の表現型(MSCなど、例えば、BMSC)を解明できる。MSCなど幹細胞の様々な細胞型への分化は、遺伝子発現プロファイルによってもアッセイできる。例えば、遺伝子プロファイリングは、骨形成分化(FHL2、ITGA5、Fgf18)、軟骨形成(FOXO1A)、及び腱形成(Smad8)に関与する特異遺伝子を識別する。いくつかの実施形態では、MSCは、大規模拡大によって多数の細胞を発生させることができる。
いくつかの実施形態では、組織再生を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、方法は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物を個体に投与することを更に含む。いくつかの実施形態では、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、方法は、虚血組織における細胞増殖を誘導する。いくつかの実施形態では、方法は、虚血組織における血管新生を誘導する。いくつかの実施形態では、方法は、虚血組織における血管成熟を誘導する。いくつかの実施形態では、方法は、上記の2つ以上の効果をもたらす。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
本明細書に開示する組織再生は、例えば、組織の一部が損傷したか、除去された器官においてアッセイされ得る。次いで、本明細書に記載のテトラミン組成物が器官に投与され、組織再生率が測定される。組織再生率は、器官が投与対照である、又は未治療である場合に観察された率と比較され得る。組織再生アッセイ中に測定され得る他のパラメータには、疼痛又は疼痛マーカー、炎症の兆候又は症状、最終再生度、及び再生の質など症状又は転帰が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の組織再生アッセイは、1つ以上の心臓の機能的マーカー、1つ以上の腎臓の機能的マーカー、及び1つ以上の脳の機能的マーカーなど1つ以上の器官の機能的マーカーを評価することを含む。
いくつかの実施形態では、心臓の再生及び修復の分析における以下の1つ以上のパラメータ、つまり、(1)再構築された組織又は心筋塊及び冠血管系の量、(2)復元された筋細胞及び血管の数及びサイズ、(3)新たに形成された筋細胞及び血管と周囲の心筋との融合、並びに(4)再生された心筋構造の発生源を使用して、本明細書の方法を評価できる。一態様では、磁気共鳴画像法(MRI)を実行して、瘢痕領域、左室機能全体、局所機能(壁運動及び肥厚)、並びに局所心室潅流(regional ventricular perfusion)を調査できる。別の態様では、MRIを使用して、心室機能を改良する新しい血管、組織、又は細胞の存在を検出する、及び/又は確認する。更に別の態様では、組織病理学法を実行して、瘢痕領域、並びにc−kit陽性の心臓幹細胞の同定及び定量を測定できる。組織病理学法はまた、新しい血管及び心筋細胞の分布、サイズ、及び密度に関するデータを提供する。組織病理学法では、組織及び細胞レベルでの修復プロセスの実証が可能になる。例えば、検査を実行して、梗塞部分内での微小血管密度(vWF陽性血管/mm)、BrdU陽性細胞、及びc−kit陽性細胞を評価する。フォンヴィレブランド因子(vWF)を使用した微細血管密度を定量することにより、梗塞域で形成された新しい血管の量を測定できる。BrdU陽性細胞は、心臓細胞など細胞の増殖を示す。c−kit陽性細胞検査は、選択された梗塞部分内での幹細胞の量を示す。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において損傷を回復させる方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、方法は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物を個体に投与することを更に含む。いくつかの実施形態では、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
組織損傷の回復は、例えば、標準組織の恒常性及び/若しくは持続的組織損傷の検出(例えば、免疫組織化学法又はDNA及び転写量の測定による)、損傷部位若しくは損傷量の測定、又は臨床的に関連する任意の指標の評価など任意の好適な方法でアッセイされ得る。例えば、梗塞組織(infracted tissue)の心臓組織損傷の回復は、筋細胞、線維芽細胞など細胞数若しくは瘢痕化の量の定量によって、又はLVEDP、LVDP、最大dp/dt、最小dp/dt、LV重量、心室容積、及び拡張期壁応力など心機能の出力又は構造的態様のための機能的アッセイを使用して測定できる。概して、本明細書に開示する方法は、任意のかかる臨床的評価、又は任意のこれらの組み合わせにおいて著しい(例えば、少なくとも2倍)変化をもたらす場合、虚血組織において損傷を回復させたと言われる。いくつかの実施形態では、方法は、虚血組織における線維症を回復させる。線維症は、損傷組織における創傷治癒プロセスの一環として生じ得る、繊維組織の異常蓄積である。かかる組織損傷は、物理的な損傷、炎症、感染、毒素への露出、及び他の原因から生じ得る。
線維性組織は、高血圧症、高血圧性心疾患、粥状硬化症、及び心筋梗塞の結果として心臓及び血管に蓄積する。高血圧、つまり高血圧症は、様々な要因で生じ得、高血圧性心疾患(HHD)を発症して、心停止及び心筋梗塞へと進行することが多い。同様に、粥状硬化症及び他の虚血性心疾患はまた、心停止をもたらすことが多い。これらの心血管疾患はすべて、血管系の硬化及び心臓組織自体の硬化をもたらす細胞外マトリックスの蓄積又は線維性沈着を示す。この線維性物質の沈着は、高血圧状態及び/又は硬化状態によって誘導された損傷に対する反応であるが、この反応の影響はまた、血管及び心臓の硬化並びに心室拡大に悪影響をもたらす。場合によっては、心血管疾患における心筋繊維化の増加は、心臓の組織骨格を介して心筋細胞に伝達される信号を遮断するか、変更して、効率的な心機能の中断並びに心停止及び心筋梗塞の促進を更にもたらす。
本開示によると、組織損傷中は異なる方法で調節される遺伝子の発現プロファイルを使用して、本明細書に開示する治療方法における組織損傷の回復を評価できる。例えば、遺伝子発現のマイクロアレイベースの分析は、細胞外コラーゲンの蓄積及び増殖の変化、線維症の特徴をもたらす選択された刺激を加えられるヒト細胞(線維芽細胞及び心筋細胞など)の分析に基づき得る。刺激は、組織特異的線維化プロセスにおけるこれらを再現するように選択され得る。次いで、線維症(例えば、肝線維症、肺線維症、心臓組織線症、糖尿病性腎症、及び肝線維症)に伴う遺伝子発現プロファイルを使用して、線維症及び組織に対する線維性損傷からの回復をアッセイできる。他の実施形態では、線維症の回復(例えば、線維症を少なくとも部分的に回復させることが既知の治療下で)に伴う遺伝子発現プロファイルを使用して、線維症及び組織に対する線維性損傷からの回復をアッセイできる。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において神経原線維細胞及び神経分泌細胞を再構築する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、方法は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物を個体に投与することを更に含む。いくつかの実施形態では、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
微環境は、構造細胞及び炎症細胞の両方、サイトカイン、タンパク質、及び増殖因子の複雑なネットワークである。心臓線維性疾患又は状態に伴う虚血の場合、心臓は、心筋細胞、上皮細胞、線維芽細胞など常在構造細胞と、常在前駆心筋細胞と、サイトカイン分泌細胞と、を含む。これらの細胞は、線維症の発病中、線維性因子と相互作用する。特定の態様では、線維芽細胞及び筋線維芽細胞は、不可逆的瘢痕化をもたらす過剰なコラーゲン及びマトリックス材を分泌するため、線維性環境の形成において重要な役割を果たす。細胞間接着分子及び細胞外マトリックスリガンドは、線維性微環境における重要な因子であり、線維化及び線維芽細胞の分化を促進する。いくつかの実施形態では、接着媒介シグナリングは、組織微環境においてアッセイされる。例えば、細胞分化及び移動は、周囲マトリックスの硬直など微環境からの機械的指示に反応して生じる。一態様では、組織又は間充織幹細胞(MSC)の培養マトリックスの弾性がアッセイされ、虚血的に損傷した組織への幹細胞のホーミング、虚血損傷部位における幹細胞の分化、組織修復、及び/又組織損傷の回復を促進するように調節される。一実施形態では、軟マトリックスは、MSCのニューロン様細胞への分化をもたらし、硬マトリックスは、MSCの筋原細胞への分化をもたらす。一態様では、細胞外マトリックス及び虚血損傷部位の構成要素はアッセイされて、微環境が、その部位への幹細胞の移動、虚血損傷部位における幹細胞の分化、組織修復、及び/又は組織損傷の回復を促進するかどうかを示す。
いくつかの実施形態では、自然環境における細胞の変化が測定されて、本明細書に開示する治療方法の効果及び/又は毒性を示す。いくつかの実施形態では、ドナー組織又は器官(骨髄など)及び虚血損傷部位の幹細胞微環境がアッセイ及び/又は調節されて、その部位への幹細胞の移動、虚血損傷部位における幹細胞の分化、組織修復、及び/又は組織損傷の回復を促進する。局所組織微環境は、発色又は蛍光ISHのいずれかによるタンパク質染色(IHC及びIF)及びRNA染色によってアッセイされ得る。例えば、低酸素微環境は、低酸素マーカー染色、内皮細胞マーカー染色、微小血管密度分析、及び近接性分析によって示され得る。組織微環境はまた、Benbrook,2006,Drug Discovery Today:Disease Models,3(2):143〜148に開示されるように、器官培養、又は器官型培養を使用して調査され得る。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において組織再生を引き起こすシグナリング分子を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、方法は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物を個体に投与することを更に含む。いくつかの実施形態では、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
本明細書に記載の好適なシグナリング分子には、HIF−1、VEGF、SDF−1、CXCR4、CXCL12(SDF−1αとも呼ばれる)、MMP、HGF/c−met、TGF−β1、IL−1β、TNF−α、CCR1、CCR4、CCR7、CCR10、CCR9、CXCR5、CXCR6、CD44、CD54、CD56、CD106、E−カドヘリン、P−セレクチン、インテグリン−β1及びCD49a、b、c、e、f(インテグリンa1、2、3、4、6)などインテグリン、並びにVCAM及びICAMなどインテグリンリガンドが挙げられるが、これらに限定されない。
SDF−1/CXCR4軸は、幹細胞ホーミングの最も重要なメカニズムのうちの1つである。CXC−ケモカインファミリーに属するSDF−1(間質細胞由来因子1又はCXCL12)は、小分子分泌タンパク質である。SDF−1の発現は、HIF−1(低酸素症誘導因子−1)によって調節される。HIF−1は、HIF−1α及びHIF−1β/ARNT(アリール炭化水素核内移行因子、ARNT)で構成される。HIF−1βは細胞質内で安定であるため、HIF−1αの発現及び蓄積は、HIF−1の活性を決定する。酸素正常状態下において、HIF−1αタンパク質は、ユビキチンプロテアソーム系によって合成され、直ちに分解される。プロリル水酸化酵素(PHD)はHIF−1αをヒドロキシル化し、ヒドロキシル化されたHIF−1αは、タンパク質分解に関してHIF−1αを標的とするユビキチンタンパク質リガーゼを構成する、フォンヒッペルリンドウ腫瘍抑制タンパク質(pVHL)によって認識される。虚血組織の損傷時、損傷領域は低酸素である。そのため、PHDの活性は阻害され、HIF−1αの蓄積及び核への転座が可能になり、HIF−1αは、HIF−1βと二量体になってHIF−1を形成し、他の因子と組み合わさり、標的遺伝子の転写を開始する。損傷組織は、高レベルのSDF−1を発現して、SDF−1を血液循環に放出し、損傷領域から循環の遠端まで濃度勾配を構築する。したがって勾配は、BMSCなどCXCR4発現幹細胞を損傷組織に引き付ける。
心臓が慢性酸素欠乏状態にあるとき、冠動脈内の血液は、心筋の要求を満たすことができない。慢性虚血は、心筋線維症を誘発し、微小動脈の密度を低下させ、血液循環に影響を与え、最終的には虚血性心筋梗塞をもたらし得る。慢性虚血下では、HIF−1の活性は限定的であり、HIF−1によって調節される血管新生因子の発現の阻害をもたらす。したがって、血液供給を回復できず、梗塞が生じるであろう。
通常、虚血的に損傷した組織におけるHIF−1活性は、時間的に制限される。動物実験及び臨床治験のいずれにおいても、心虚血下では、損傷組織内のHIF−1αは、損傷直後に蓄積するが、その後、漸減することが実証された。HIF−1の活性は、HIF−1のレベルよりも更に早く低下し、VEGF及びSDF−1などHIF−1によって調節される因子の発現を、一過的に増加した後に減少させる。HIF−1による調節のために、SDF−1の発現は、心筋梗塞後1日目又は2日目に最大になる。次いで、SDF−1の発現は漸減し、約1か月内に基準レベルまで低下する。SDF−1は幹細胞ホーミング動員剤の1つであるため、SDF−1レベルの低下は、幹細胞ホーミングの後退、更には消滅をもたらす。
重要なことには、急性虚血状態下で活性化するHIF−1αによって誘導される防御メカニズムは、遷延性虚血状態下とは異なる方法で機能する。長期虚血状態下では、HIFタンパク質レベルは虚血心筋において増加し、HIFによって調節される遺伝子(VEGFなど)は抑制される。これにより、血管再生が減少し、再生が害される。銅の喪失は、標的遺伝子のHRE配列及びHIF−1転写錯体の構成要素であるP300へのHIF−1αの結合を低減させる。更に、遷延性虚血後、銅は心筋から血液に著しく動員される。冠血流における銅の動員は、遷延性虚血に過敏に続くものであり、短期的な心虚血に続くものではない。心筋中銅の喪失は、心機能の喪失程度に関連する。したがって、高HIFタンパク質レベル状態下にあっても、心筋中銅の喪失により、HIF調節遺伝子の上方調節は生じない。銅などの微量元素は、HIF−1αの合成、安定化、サイトゾルから核への転座、標的遺伝子のHRE配列への結合、及びHIF−1転写錯体の形成などHIF−1の活性化をもたらし得る。したがって、HIF−1の標的遺伝子の銅依存性誘導、又はHIF−1の標的遺伝子の銅依存性抑圧など銅依存性HIF−1転写活性は、虚血組織の修復において重要な役割を果たし得る。本明細書に記載の方法は、HIF−1α及び銅依存性HIF−1(HIF−1αなど)標的遺伝子など1つ以上のシグナリング分子を誘導するのに有用である。
本願の一態様では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において銅依存性HIF−1転写活性を促進する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、方法は、個体の虚血組織において少なくとも1つの銅依存性HIF−1標的遺伝子の発現を誘導する。いくつかの実施形態では、方法は、個体の虚血組織において少なくとも1つの銅依存性HIF−1標的遺伝子の発現を抑制する。いくつかの実施形態では、少なくとも1つ銅依存性HIF−1標的遺伝子は、VEGF、GAPDH、GLUT1、PGK1及びBNIP3からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において銅依存性HIF−1転写活性を促進する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物及び個体の細胞外銅濃度を増加させ得る、有効量の銅促進組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は連続投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、方法は、個体の虚血組織において少なくとも1つの銅依存性HIF−1標的遺伝子の発現を誘導する。いくつかの実施形態では、方法は、個体の虚血組織において少なくとも1つの銅依存性HIF−1標的遺伝子の発現を抑制する。いくつかの実施形態では、少なくとも1つ銅依存性HIF−1標的遺伝子は、VEGF、GAPDH、GLUT1、PGK1及びBNIP3からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において銅依存性HIF−1転写活性を促進する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物及び銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は同時投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は連続投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、方法は、個体の虚血組織において少なくとも1つの銅依存性HIF−1標的遺伝子の発現を誘導する。いくつかの実施形態では、方法は、個体の虚血組織において少なくとも1つの銅依存性HIF−1標的遺伝子の発現を抑制する。いくつかの実施形態では、少なくとも1つ銅依存性HIF−1標的遺伝子は、VEGF、GAPDH、GLUT1、PGK1及びBNIP3からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において銅依存性HIF−1転写活性を促進する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含み、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る、有効量の銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、個体は、テトラミン組成物の投与に先立って、約1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、又はそれ以上のうちのいずれかにわたって銅促進組成物を投与されている。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、方法は、個体の虚血組織において少なくとも1つの銅依存性HIF−1標的遺伝子の発現を誘導する。いくつかの実施形態では、方法は、個体の虚血組織において少なくとも1つの銅依存性HIF−1標的遺伝子の発現を抑制する。いくつかの実施形態では、少なくとも1つ銅依存性HIF−1標的遺伝子は、VEGF、GAPDH、GLUT1、PGK1及びBNIP3からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において銅依存性HIF−1転写活性を促進する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含み、個体は、銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、個体は、テトラミン組成物の投与に先立って、約1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、又はそれ以上のうちのいずれかにわたって銅促進組成物を投与されている。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、方法は、個体の虚血組織において少なくとも1つの銅依存性HIF−1標的遺伝子の発現を誘導する。いくつかの実施形態では、方法は、個体の虚血組織において少なくとも1つの銅依存性HIF−1標的遺伝子の発現を抑制する。いくつかの実施形態では、少なくとも1つ銅依存性HIF−1標的遺伝子は、VEGF、GAPDH、GLUT1、PGK1及びBNIP3からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
HIF−1標的遺伝子については、当該技術分野で説明されている。例えば、Benita Y.et al,(2009)Nucleic Acids Research 37(14):4587〜4602、Shen C.et al,(2008)J.Biol.Chem.,280:20580〜20588、Elvidge G.P.et al,(2006)J.Biol.Chem.,281:15215〜15266、Manalo DJ.et al,(2005)Blood,105:659〜669を参照されたい。これらの参照文献に記載のHIF−1標的遺伝子は、参照により本明細書に組み込まれる。HIF−1標的遺伝子のサブセットのHIF−1による転写調節は銅に依存しており、HIF−1標的遺伝子のサブセットは、本明細書において銅依存性HIF−1標的遺伝子と称する。HIF−1による一部のHIF−1標的遺伝子のHIF−1による転写調節は、銅に依存しない。例えば、Zhang Z.et al,(2014)Metallomics 6(10):1889〜93を参照されたい。例示的な銅依存性HIF−1標的遺伝子には、血管内皮増殖因子(VEGF)、グリセルアルデヒド3リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)、グルコース輸送体1(GLUT1)、ホスホグリセリン酸キナーゼ1(PGK1)及びBCL2/アデノウイルスE1B19kDaタンパク質と相互作用するタンパク質3(BNIP3)が挙げられるが、これらに限定されない。
本願により企図される銅依存性HIF−1転写活性には、虚血組織における銅依存性HIF−1標的遺伝子の発現の誘導又は抑制(すなわち、転写調節)が挙げられる。いくつかの実施形態では、銅依存性HIF−1転写活性(例えば、銅依存性HIF−1標的遺伝子の誘導又は抑制の倍率)は、制御レベルと比較して、治療前の個体の虚血組織において少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、又はそれ以上のいずれか低下する。いくつかの実施形態では、銅依存性HIF−1転写活性(例えば、銅依存性HIF−1標的遺伝子の誘導又は抑制の倍率)は、個体の治療後に、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、又はそれ以上のいずれかまで回復する。銅依存性HIF−1転写活性の制御レベルは、標準状態(例えば、損傷していない、又は酸素正常状態)に対する、急性虚血状態下、又は同レベルの低酸素状態下の健常組織におけるHIF−1標的遺伝子の誘導又は抑制の倍率に基づいてよい。銅依存性HIF−1転写活性は、虚血組織内の銅依存性HIF−1標的遺伝子の発現レベル(例えば、RNAレベル及び/又はタンパク質レベル)を健常組織内の銅依存性HIF−1標的遺伝子の発現レベルと比較することにより測定され得る。RNA発現レベルは、逆転写PCR(RT−PCR)、定量RT−PCR、マイクロアレイ、及びRNA配列法が挙げられるが、これらに限定されない、当該技術分野で周知の方法のいずれかを使用して測定され得る。タンパク質発現レベルは、抗体ベースの方法(ウエスタンブロット及びELISAなど)及び定量的プロテオミクス法(定量的質量分析法など)が挙げられるが、これらに限定されない、当該技術分野で周知の方法のいずれかを使用して測定され得る。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において少なくとも2つ(例えば、少なくとも3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、又はそれ以上のうちのいずれかなど)の組織修復事象を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含み、少なくとも2つの組織修復事象は、虚血組織への骨髄間充織幹細胞など幹細胞の移動を誘導すること、虚血組織において幹細胞の分化を誘導すること、虚血組織において組織再生を誘導すること、組織再生を引き起こすシグナリング分子を誘導すること、虚血組織において損傷を回復させること、虚血組織において神経原線維細胞及び神経分泌細胞の微環境を再構築すること、並びに銅依存性HIF−1転写活性を促進することから構成される群から選択される。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、方法は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物を個体に投与することを更に含む。いくつかの実施形態では、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織への幹細胞(MSC、例えばBMSCなど)の移動を誘導し、虚血組織において幹細胞の分化を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、虚血組織への幹細胞(MSC、例えばBMSCなど)の移動を誘導し、虚血組織において組織再生を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、虚血組織への幹細胞(MSC、例えばBMSCなど)の移動を誘導し、虚血組織において幹細胞の分化を誘導し、虚血組織において組織再生を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、方法は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物を個体に投与することを更に含む。いくつかの実施形態では、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体で虚血組織修復(又は虚血組織の機能改善)を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、虚血組織は、虚血心臓組織、虚血肝組織、虚血脳組織、虚血肺組織、虚血腎組織、虚血皮膚組織、虚血消化管組織、及び虚血骨格筋組織(虚血肢組織など)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血心臓組織である。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血脳組織である。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において虚血組織修復(又は虚血組織の機能改善)を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物及び個体の細胞外銅濃度を増加させ得る、有効量の銅促進組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は連続投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、虚血組織は、虚血心臓組織、虚血肝組織、虚血脳組織、虚血肺組織、虚血腎組織、虚血皮膚組織、虚血消化管組織、及び虚血骨格筋組織(虚血肢組織など)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血心臓組織である。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血脳組織である。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の修復を誘導する(つまり、虚血組織の機能を改善する)方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物及び銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は同時投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び銅促進組成物は連続投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、虚血組織は、虚血心臓組織、虚血肝組織、虚血脳組織、虚血肺組織、虚血腎組織、虚血皮膚組織、虚血消化管組織、及び虚血骨格筋組織(虚血肢組織など)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血心臓組織である。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血脳組織である。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の修復を誘導する(つまり、虚血組織の機能を改善する)方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含み、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る、有効量の銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、個体は、テトラミン組成物の投与に先立って、約1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、又はそれ以上のうちのいずれかにわたって銅促進組成物を投与されている。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、虚血組織は、虚血心臓組織、虚血肝組織、虚血脳組織、虚血肺組織、虚血腎組織、虚血皮膚組織、虚血消化管組織、及び虚血骨格筋組織(虚血肢組織など)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血心臓組織である。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血脳組織である。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の修復を誘導する(つまり、虚血組織の機能を改善する)方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含み、個体は、銅イオンを含む、有効量の銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、個体は、テトラミン組成物の投与に先立って、約1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、又はそれ以上のうちのいずれかにわたって銅促進組成物を投与されている。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、虚血組織は、虚血心臓組織、虚血肝組織、虚血脳組織、虚血肺組織、虚血腎組織、虚血皮膚組織、虚血消化管組織、及び虚血骨格筋組織(虚血肢組織など)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血心臓組織である。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血脳組織である。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
また、本明細書に記載のいずれかの方法を使用して、虚血組織損傷に伴う疾患又は状態を治療する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、個体において虚血性心不全を治療する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、少なくとも約1か月間(少なくとも約3か月間又は少なくとも約6か月間など)投与される。いくつかの実施形態では、個体は、ベースライン時に約35%以下の左心室駆出率(left ventricular ejection function)(LVEF)を有する。いくつかの実施形態では、個体は、クラスII又はクラスIII心不全(New York Heart Association分類又はNYHA心機能分類に基づく)を患う。
虚血起源(すなわち、虚血性心不全)を有する任意のクラス又はステージの心不全は、本明細書に記載の方法で治療され得る。いくつかの実施形態では、個体は、虚血起源のNYHAクラスI心不全を患う。いくつかの実施形態では、個体は、虚血起源のNYHAクラスII虚血性心不全を患う。いくつかの実施形態では、個体は、虚血起源のNYHAクラスIII虚血性心不全を患う。いくつかの実施形態では、個体は、虚血起源のNYHAクラスIV虚血性心不全を患う。いくつかの実施形態では、個体は、虚血起源のNYHAクラスA虚血性心不全を患う。いくつかの実施形態では、個体は、虚血起源のNYHAクラスB虚血性心不全を患う。いくつかの実施形態では、個体は、虚血起源のNYHAクラスC虚血性心不全を患う。いくつかの実施形態では、個体は、虚血起源のNYHAクラスD虚血性心不全を患う。いくつかの実施形態では、個体は、倦怠感、動悸、動悸、呼吸困難、又は身体活動の制限など虚血性心不全の1つ以上の症状を有する。いくつかの実施形態では、個体は、心血管疾患の1つ以上の症状を有する。いくつかの実施形態では、個体は、少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、10、15、20、25、30日、又はそれ以上の日数のいずれかにわたって入院している。
本明細書に記載のいずれかの方法の効果は、虚血組織の修復程度を評価することにより更に測定され得る。組織修復は、例えば、損傷部位又は損傷量によって評価され得る。患者における損傷組織の修復は、任意の臨床的に関連する基準を使用して評価され得る。例えば、梗塞組織の修復は、筋細胞、線維芽細胞など細胞数若しくは瘢痕化の量の定量によって、又はLVEDP、LVDP、最大dp/dt、最小dp/dt、LV重量、心室容積、及び拡張期壁応力など心機能の出力又は構造的態様のための機能的アッセイを使用して測定できる。概して、本明細書に開示する方法は、任意のかかる臨床的評価、又は任意のこれらの組み合わせにおいて著しい(例えば、少なくとも2倍の)変化をもたらす場合、損傷組織を修復したと言われる。
任意の適切な方法を実行して、組織修復をアッセイできる。例えば、方法を実行して、組織治癒を評価すること、修復組織の機能を評価すること、及び組織内の細胞増殖を評価することができる。組織治癒の程度を測定するには、組織診断及び細胞染色を実行して、播種細胞の増殖及び/又は組織学的所見の改善を検出できる。場合によっては、組織部分を収集して、例えば、中性緩衝ホルマリンなど固定材を使用して処理できる。かかる組織部分は、脱水され、パラフィンに包埋され、組織学的分析を行うためにミクロトームで薄片化され得る。かかる部分は、ヘマトキシリン及びエオシン(H&E)で染色され、次いで、形態及び細胞質の微視的評価を行うためにガラススライドに載置され得る。場合によっては、生理学的検査を実行して、本明細書で提供する方法及び材料による治療後に組織の運動及び機能を評価できる。例えば、インビトロ機械的アッセイを実行して、修復された腱組織又は修復された関節のwork of flexion(WOF)、つまり屈曲角を測定できる。インビボアッセイには、器官の機能評価、症状評価、又は撮像技術が挙げられる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する治療法の投与前後、又はその間の組織及び/又は器官機能は、以下の方法、つまり、フローサイトメトリー、免疫蛍光法、ELISA、蛍光体標識化、ハイブリダイゼーション、核酸増幅、ウエスタンブロットなどの方法による、改善した組織機能を示す少なくとも1つのバイオマーカーの生化学分析;免疫蛍光法又はフローサイトメトリー、カスパーゼ活性の検出、低酸素症アッセイ、TUNELアッセイ、細胞DNAラダーリング、Hに応答する棒状体細胞の数、遺伝子発現のqPCR評価、及びH&E染色による壊死部分の測定による、アネキシンV染色を含む、細胞アポトーシスアッセイ、壊死アッセイ、及び細胞生存性アッセイなど細胞機能アッセイ;損傷部位又は梗塞部位において線維芽細胞の数を測定すること、瘢痕形成に伴う他のマトリックスタンパク質のコラーゲン沈着及び濃度を測定することを含む、瘢痕形成アッセイ;損傷部位への幹細胞又は前駆細胞の移動;並びに任意の他の臨床的に関連する器官の機能検査のいずれか1つ以上によって評価され得る。
いくつかの実施形態では、心機能は、以下のパラメータ、つまり、例えば、筋細胞サイズの分布度数、ピーク短縮、短縮及び再長化速度、並びに細胞融合の評価(X染色体の数)など筋細胞機構及び細胞融合;LVEDP、LVDP、+dp/dT、LV重量、心室容積、拡張期壁応力、及びMIで治療済みの被験者とMIで未治療の被験者との比較を含む、心機能の出力又は構造的側面;再生心筋の組成物、治療済み対未治療の被験者における梗塞部位のBrdU陽性細胞及び治療済み対未治療の被験者における梗塞部位のミオシン陽性細胞の評価など心筋再生;並びに、梗塞面積、線維化及び心筋細胞肥大の量など心構造のいずれか1つ以上によって測定できる。特定の実施形態では、本明細書に開示する方法は、心機能の1つ以上の兆候を測定することを更に含み、心機能のその兆候は、胸心拍出量(CO)、心係数(CI)、肺動脈楔入圧(PAWP)、心係数(CI)、%短縮率(%FS)、駆出率(EF)、左心室駆出率(LVEF);左室拡張終期径(LVEDD)、左室収縮終期径(LVESD)、収縮能(dP/dt)、対照と比較したときの心房機能又は心室機能の低下、ポンプ効率の増加、ポンプ効率喪失率の低下、血行動態機能の喪失の低下、又は心筋症に伴う合併症の減少である。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する治療方法の投与前後又はその間の脳機能は、神経学的検査によって、つまり電気生理学的に、例えば、信号対雑音比の低下によって、又は生化学的に、例えば、中枢神経系又は抹消神経系の器官機能、組織機能、及び/又は細胞機能を示す少なくとも1つのバイオマーカーの分析によって評価できる。例示的な電気生理学的技術には、脳波検査(EEG)、心電図検査(EKG)、筋電図検査(EMG)、事象関連電位(ERP)、誘発電位(EP)、脳磁図(MEG)、及び神経伝導検査(NCS)が挙げられる。他の実施形態では、脳機能は、以下の方法又はパラメータ、つまり、ウェクスラー短縮知能検査及びウェクスラー成人知能−IIIなど一般的な知的機能;デジットスパン、ウェクスラー記憶検査−IIIからの空間スパンサブテストなど基本的注意力;デジットスパン、ウェクスラー短縮知能検査及びウェクスラー成人知能検査−IIIからの文字数字配列及び計算サブテストなど複雑な注意力(作業記憶);ウィスコンシンカード分類検査、トレイルメイキング検査B、ストループ検査、ロンドン塔検査、ギャンブリング検査、前頭葉性行動尺度、及び前頭葉機能のアイオワ尺度など実行機能;ウェクスラー記憶検査−III、レイ聴覚、言語学習検査、カリフォルニア言語学習検査−II、短時間視覚記憶検査(修正版)など記憶(視覚及び言語);ミネソタ多面人格目録−2、情動ストループ課題、前頭葉性行動尺度、及び前頭葉機能のアイオワ尺度など情動調節;DANVA(Diagnostic Analysis of Nonverbal Behavior)など感情刺激の解釈;ウェクスラー成人知能検査−IIIからの処理速度指標(記号検索、符号化)、トレイルメイキング検査、及び符号数字モダリティ検査など処理速度;ボストン呼称検査など言語;コントロール言語連想検査;意味的言語流暢性検査;及び多言語失語検査(Multilingual Aphasia Examination);Rey−Osterrieth複雑図形検査、ブロックデザイン、及びウェクスラー成人知能検査−IIIからの物体組み立てサブ検査など視覚構造検査;並びに、WAIS−IIIからの行列推理及び線方向判断検査など視覚空間検査のいずれか1つ以上によって評価できる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する治療方法の投与前後又はその間の骨格筋状態が検査される。いくつかの実施形態では、骨格筋状態には、筋痛、筋損傷、運動に対する代謝性変化、及び細胞骨格の再編が挙げられる。骨格筋機能は、筋力、筋持久力、訓練適応、関節運動を可能にする筋肉の標準状態、又は健常哺乳類における骨格筋の標準的な生理的代謝及び機能であり得る。筋力(特定の運動で生成される最大の力)、筋持久力(所定の頻度及び力で実行され得る、最大収縮数)、及び筋仕事率(力/時間、筋肉によって生成される最大効果)など骨格筋の任意の機能変数が測定され得る。網羅的ではないが、典型的な筋特異的機能には、筋芽細胞分化、筋芽細胞決定、筋発達、筋収縮、筋節変化、筋芽細胞融合、体性筋発達、及び筋形成が挙げられる。
いくつかの実施形態では、患者の骨格筋線維症が評価される。骨格筋線維症の状態を測定するには、患者の筋組織の生検を得ること、及び線維性組織の存在を検出するように反応する組織化学的染料又は免疫組織化学的染料を使用して生検を評価することなど多数の方法を使用できる。例示的な組織化学的染料には、例えば、ヘマトキシリン及びエオシン(H&E)、トリクロム及びアデノシントリホスファターゼ(例えば、pH4.3、4.65、及び10.4において)が挙げられる。筋繊維を標識化して免疫組織化学的に染色するために使用できる代表的な抗体には、例えば、ミオシン、タイプIVコラーゲン、ラミニン、フィブロネクチン、及びジストロフィンが挙げられる。あるいは、患者の骨格筋への線維症の浸透程度を測定する機能的方法を使用できる。機能的方法は、患者に1つ以上の一連の検査及び身体計測を受けさせることを含む。かかる検査及び測定には、通常、神経学的力検査(neurological strength tests)、筋力、バランス、歩行、姿勢、感覚協調評価(sensory coordination evaluation)、及び肺機能検査(例えば、肺活量及び努力呼気肺活量)が挙げられ、これらすべては、当該技術分野で周知の方法によって実行され得る。いくつかの実施形態では、組織修復は、本明細書に記載の1つ以上のシグナリング分子の発現レベルに基づいて評価され得る。組織修復の指標として好適なバイオマーカーには、DNA損傷バイオマーカー、炎症反応バイオマーカー、組織損傷バイオマーカー、組織損傷修復バイオマーカー、又はp53、p21、GADD45a、ATM、リン酸化H2AXヒストン、IL−6、CRP、SAA、IL−1、IL−5、IL−10、KC/GRO、IFN、IL−2、IL−4、TNF−alpha、IL−12、IL−3、IL−7、IL−6、唾液βアミラーゼ、シトルリン化タンパク質(citrulinated proteins)、S100B、SP−D、BPI、TSP、CA15−3、CDBB、CKMB、CKMM、FABP2、GFAP、NSE、CD5、CD−16b、CD20、CD177、CD26、CD27、CD40、CD45、Flt−3L、G−CSF、KFG、EPO、TPO、GM−CSF、又はSDF−1αなど血液代替マーカーが挙げられるが、これらに限定されない。
銅(銅イオンなど)は、組織損傷の修復及び/又は組織再生に含まれる1つ以上の因子(例えば、転写因子)の調節因子であり、したがって、組織修復は、これらの因子の1つ以上のいずれかを評価することによって評価され得る。銅調節因子には、Ctr1、Ctr3、DMT1、Atox1、ATP7A/7B、Cox17、CCS、Sco1/2、Cox11、グルタミン酸N−メチルD−アスパラギン酸受容体(NMDAR)、アミロイド前駆体タンパク質(APP)、銅代謝遺伝子MURR1ドメイン(COMMD1)、X連鎖アポトーシス抑制タンパク質(XIAP)、ホモシステイン(Hcy)、チトクロームcオキシダーゼのサブユニットII(COXII)、チトクロームcオキシダーゼのサブユニットI(COXI)、FGF−1、VEGF、アンジオポイエチン(ANG1又はANG2など)、フィブロネクチン、コラゲナーゼ、MMP−TIMP、エラスチン、PDGF、及びeNOSなどCuホメオスタシスタンパク質;チトクロームCオキシダーゼ(CCO)、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)、メタロチオネイン(MT)、グルタチオン(GSH)、ドーパミン−β−モノオキシゲナーゼ(DBH)、ペプチジルグリシン−α−アミド化モノオキシゲナーゼ(PAM)、チロシナーゼ、フェニルアラニンヒドロキシラーゼ、ジアミンオキシダーゼ、ヘファスチン、及び軟骨マトリックス糖タンパク質など細胞内Cu結合タンパク質;セルロプラスミン(CP)、リシルオキシダーゼ(LOX)、アルブミン(ALB)、トランスキュプレイン、アミンオキシダーゼ、血液凝固因子V及びVIII、フェロオキシダーゼII、細胞外スーパーオキシドジスムターゼ、及び細胞外メタロチオネインなど細胞外Cu結合タンパク質が挙げられるが、これらに限定されない。銅統制因子は、Zheng et al.,Role of copper in regression of cardiac hypertrophy,Pharmacol.Ther.doi:10.1016/j.pharmthera.2014.11.014(2014)に開示されており、参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、銅又は銅イオンは、HIF−1、SP1、MT、Atox1、CCS及びCOMMD1、並びにこれらの転写因子によって調節されるシグナリングネットワークのうちの1つ以上の転写活性を調節する。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する銅によって調節される1つ以上の因子のレベル及び/又は活性は、本明細書に開示する治療組成物又は予防組成物を使用した治療後に個体において分析される。いくつかの実施形態では、HIF−1、SP1、MT、Atox1、CCS、及びCOMMD1のうちの1つ以上のレベル及び/又は活性が測定され、次いで、治療組成物又は予防組成物に対する個体の反応と関連付けられる。いくつかの実施形態では、反応は、標準的な組織の恒常性及び/若しくは持続的な虚血組織損傷の細胞マーカーの測定(例えば、免疫組織化学法又はDNA及び転写量の測定によって)、損傷部位若しくは損傷量の測定、又は臨床的に関連する指標の評価によって検出される。したがって、特定の態様では、1つ以上の銅調節因子(HIF−1、SP1、MT、Atox1、CCS、及びCOMMD1など)のレベル及び/又は活性は、本明細書に開示する治療又は予防レジメンに対する個体の反応のエンドポイントバイオマーカーとして使用され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する銅によって調節される1つ以上の因子を予後検査で使用して、本明細書に開示するテトラミン組成物、又は治療若しくは予防法に対する反応を分析し、予測することができる。例えば、HIF−1、SP1、MT、Atox1、CCS、及びCOMMD1のうちの1つ以上のレベル及び/又は活性は、個体が、本明細書に開示する治療又は予防組成物に対して陽性反応を示す尤度を示し得る。反対に、HIF−1、SP1、MT、Atox1、CCS、及びCOMMD1のうちの1つ以上のレベル及び/又は活性は、個体が、治療又は予防組成物に反応しないか、陰性反応を示す傾向にあることを示す場合、別の治療が指示されることがある。陰性反応は、有効反応の欠如又は副作用の存在のいずれかとして定義され得る。治療又は予防治療に対する反応は、治療レジメンに好意的な反応を示す母集団、治療レジメンに著しい反応を示さない母集団、治療レジメンに否定的な反応を示す(例えば、1つ以上の副作用を示す)母集団のいずれかに属する被験者の遺伝子型が同定される、背景研究で予測され得る。これらの母集団は例として示すものであり、他の母集団及び部分母集団が分析され得る。これらの分析の結果に基づいて個体の遺伝子型が同定されて、個体が、治療レジメンに好意的な反応を示す、治療レジメンに著しい反応を示さない、又は治療レジメンに否定的な反応を示すかどうかを予測する。したがって、いくつかの実施形態では、HIF−1、SP1、MT、Atox1、CCS、及びCOMMD1のうちの1つ以上のレベル及び/又は活性は、本明細書に開示する治療又は予防レジメンに対する個体の反応指標として使用され得る。反応指標は、治療又は予防レジメンの投与前後及び/又は投与中に評価され得る。例えば、1つ以上の反応指標は、連続投与の各回の間に評価されて、個体が継続治療又は連続治療から効果を得る傾向にあるか、別の治療が必要であるかどうかを評価し得る。
上記の予後検査は、臨床治験に適用できる。1つ以上の反応指標(HIF−1、SP1、MT、Atox1、CCS、及びCOMMD1など)は、本明細書に記載の方法を使用して同定されてよい。その後、銅キレートテトラミンを含むテトラミン組成物及び任意追加的に銅イオンを含む銅促進組成物の臨床治験への参加候補は、テトラミン組成物に好意的な反応を示す可能性が最も高い個体を特定し、副作用を経験する可能性が高い個体を除外するように選抜され得る。このようにして、陽性反応を示す傾向に乏しい個体を研究に含めた結果として測定の質を低下させることなく、かつ安全上の問題が生じる危険を冒さずに、テトラミン組成物に陽性反応を示す個体で治療の有効性が測定され得る。
いくつかの実施形態では、注入部位でのVEGFの発現を増加させることなく、虚血組織損傷を有する個体において組織修復を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、個体において虚血性損傷部位に向けた血管の増殖を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、注入部位でのVEGFの発現を増加させることなく、個体において虚血性損傷部位に向けた血管の増殖を誘導する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、方法は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物を個体に投与することを更に含む。いくつかの実施形態では、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、虚血組織は、虚血心臓組織、虚血肝組織、虚血脳組織、虚血肺組織、虚血腎組織、虚血皮膚組織、虚血消化管組織、及び虚血骨格筋組織(虚血肢組織など)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血心臓組織である。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血脳組織である。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
組織内での血管の形成及び増殖は、血管新生及び/又は脈管形成によって生じ得る。いくつかの実施形態では、血管は、血液の移送を支援するように完全に機能する毛細血管様構造を含む。いくつかの実施形態では、血管新生には、既存の血管からの新たな血管の増殖、発芽性血管新生、既存の血管からの発芽又は血管新生の分裂(腸重積症)による新たな血管の形成、既存の血管の分裂による新たな血管の形成を含むプロセスが挙げられる。いくつかの実施形態では、脈管形成には、既存の血管が存在しないときに新たな血管を形成することなど、内皮幹細胞の増殖による新たな血管のデノボ生成を含むプロセスが挙げられる。
いくつかの実施形態では、血管形成及び増殖は、増殖因子及びこのプロセスを直接制御する他のタンパク質、例えば、アンジオポイエチン(ANG1又はANG2など)、エフリン(Eph)、血管内皮増殖因子(VEGF−A及びVEGF−Cなど)、血小板由来増殖因子(PDGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF−1及びFGF−2など)、腫瘍壊死因子−α(TNF−α)、インターロイキン(IL)、単球走化性タンパク質−1(MCP−1)(別名CCL−2)、トランスフォーミング増殖因子−α(TGF−α)、トランスフォーミング増殖因子−β(TGF−β1、TGF−β2、TGF−β3、及びTGF−β4など)、エンドスタチン、バソヒビン、ケモカイン、トロンボスポンジン、アンギオスタチン、血管細胞接着分子(VCAM−1など)、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP−2及びMPP−9など)、インテグリン、カドヘリン、プラスミノゲン活性化因子、及びプラスミノゲン活性化因子阻害剤などからの信号を必要とする。
いくつかの実施形態では、血管増殖は、無傷動物における毛細血管の増殖に必要な内皮細胞増殖を測定することによりアッセイされる。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンを含むテトラミン組成物を内皮増殖に投与する行為は、直接的な細胞数、DNA合成、及び/又は代謝活性により評価され得る。例えば、内皮細胞は虚血性損傷部位から分離され、銅キレートテトラミンを含むテトラミン組成物での治療後に増殖率がアッセイされ得る。他の実施形態では、虚血性損傷部位における内皮細胞の増殖は、細胞を標識化し、その位置で細胞数、DNA合成、及び/又は代謝活性を測定することにより監視できる。他の実施形態では、標識内皮細胞を個体に投与し得、虚血性損傷部位での標識内皮細胞の増殖をその位置で監視できる。いくつかの実施形態では、内皮細胞は放射性同位体、蛍光部位、又は、例えば抗体によって特異的に検出され得るマーカーで標識化される。特定の実施形態では、細胞は、[H]チミジン又はブロモデオキシウリジン(BrdU)で標識化される。
いくつかの実施形態では、血管増殖は、基底膜を分解し、例えば発芽性血管新生中に血管新生誘導増殖因子によって確立された化学勾配に沿って移動する、内皮細胞の移動を測定することによりアッセイされる。特定の実施形態では、虚血性損傷部位の内皮細胞は標識化され、細胞移動は、インビボで監視される。他の態様では、標識内皮細胞が被験者に投与され、虚血性損傷部位に向けての細胞移動がインビボで監視される。他の態様では、虚血性損傷部位の内皮細胞が分離され得、これらの移動性は、ボイデンチャンバーアッセイ、アンダーアガロースアッセイ、創傷治癒アッセイ、テフロン(登録商標)フェンスアッセイ、ファゴキネティックトラックアッセイなど多数のインビトロアッセイによってアッセイされ得る。
いくつかの実施形態では、血管増殖は、血流が流れる内腔を有する管を形成する、すなわち、管形成を行う内皮細胞を測定することによりアッセイされる。いくつかの実施形態では、血管増殖は、大動脈輪アッセイによってアッセイされる。血管増殖をアッセイするための大動脈輪アッセイは、Li et al.,「Copper promotion of angiogenesis in isolated rat aortic ring:role of vascular endothelial growth factor」,Journal of Nutritional Biochemistry 25(2014)44〜49に記載されており、この文献は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。大動脈輪からの発芽性微細血管は、常在マクロファージ、周皮細胞、及び線維芽細胞と系統立てて相互作用し、無性動物における血管新生を模倣する。いくつかの実施形態では、内皮細胞は、継代による予備選択が行われておらず、したがって、無傷動物に類似の静止状態にある。血管新生機能(マトリックス分解、移動、増殖、管形成など)を組み込む他の血管新生アッセイには、類胚芽腫アッセイ、マウス中足骨アッセイなどのアッセイが挙げられる。
いくつかの実施形態では、インビボアッセイを使用して、銅キレートテトラミンを含むテトラミン組成物の投与後の血管増殖が測定される。これらのアッセイには、角膜血管新生アッセイ、鶏絨毛尿膜アッセイ、及びマトリゲルプラグアッセイが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、角膜は、無血管であり、かつ透明である唯一の身体組織であるため、血管新生を観察するのに理想的である。いくつかの実施形態では、血管新生誘導分子(例えば、本明細書に開示するように、銅キレートテトラミンを含むテトラミン組成物)を含有するペレット又はスポンジが、臨床的に形成された間質ポケットに移植され得る。末梢角膜縁部血管系からの新たな血管の内部成長を毎日監視できるため、血管新生率を測定できる。マトリゲルプラグアッセイでは、本明細書に開示するようにテトラミン組成物(銅イオンを含む、又は含まない)を含有するマトリゲルは、個体において虚血性損傷部位、又はその付近に移植され得、マトリゲルプラグは、血管を可視化するために後に除去される。いくつかの実施形態では、内皮細胞は、1つ以上のマーカーで標識化され、虚血性損傷部位におけるこれらの増殖、移動、管形成、血管形成、及び/又は血管増殖は、例えば、好適な撮像技術を使用して、インビボでアッセイされる。
併用療法
テトラミン組成物、及び任意追加的に上記の銅促進組成物を組み合わせて単剤として使用して、又は幹細胞若しくは幹細胞の誘導因子との併用療法の一環として使用して、虚血組織の修復を誘導してよい。いくつかの実施形態では、虚血組織損傷を有する個体において組織修復(又は組織の機能改善)を誘導する方法を提供し、この方法は、a)銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与すること、及びb)有効量の幹細胞(間充織幹細胞(MSCなど)、例えば、骨髄間充織幹細胞(BMSC))又は幹細胞の誘導因子を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、方法は、有効量の幹細胞(MSC、例えばBMSC)を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、方法は、有効量の幹細胞の誘導因子を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、方法は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物を個体に投与することを更に含む。いくつかの実施形態では、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、虚血組織は、虚血心臓組織、虚血肝組織、虚血脳組織、虚血肺組織、虚血腎組織、虚血皮膚組織、虚血消化管組織、及び虚血骨格筋組織(虚血肢組織など)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血心臓組織である。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血脳組織である。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する幹細胞は、間充織幹細胞(MSC)、骨髄間充織幹細胞(BMSC)、多能性幹細胞、人工多能性幹細胞(iPS)、又は組織由来の幹細胞である。いくつかの実施形態では、組織由来の幹細胞は、脂肪組織由来の幹細胞、心臓組織由来の幹細胞、又は臍帯組織由来の幹細胞である。いくつかの実施形態では、幹細胞は、成体幹細胞の誘導因子である。いくつかの実施形態では、成体幹細胞は、造血幹細胞、乳腺幹細胞、腸幹細胞、胎盤、脂肪組織、肺、骨髄、血液、臍帯のホウォートンゼリー、又は歯(歯髄の血管周囲ニッチ及び歯周靱帯など)内の間充織幹細胞、内皮幹細胞、神経幹細胞、嗅覚成体幹細胞、神経堤幹細胞、又は生殖系列幹細胞(例えば、睾丸内の幹細胞)である。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する幹細胞の誘導因子は、間充織幹細胞(MSC)、骨髄間充織幹細胞(BMSC)、多能性幹細胞、人工多能性幹細胞(iPS)、又は脂肪組織由来の幹細胞、心臓組織由来の幹細胞、若しくは臍帯組織由来の幹細胞など組織由来の幹細胞の誘導因子である。いくつかの実施形態では、幹細胞の誘導因子は、造血幹細胞、乳腺幹細胞、腸幹細胞、胎盤、脂肪組織、肺、骨髄、血液、臍帯のホウォートンゼリー、又は歯(歯髄の血管周囲ニッチ及び歯周靱帯など)内の間充織幹細胞、内皮幹細胞、神経幹細胞、嗅覚成体幹細胞、神経堤幹細胞、又は生殖系列幹細胞(例えば、睾丸内の幹細胞)など成体幹細胞の誘導因子である。
いくつかの実施形態では、幹細胞又は幹細胞の誘導因子は全身投与される。いくつかの実施形態では、幹細胞又は幹細胞の誘導因子は、虚血組織に局所投与される。いくつかの実施形態では、幹細胞又は幹細胞の誘導因子は、虚血性損傷部位以外の部位に局所投与される。
いくつかの実施形態では、幹細胞(又は幹細胞の誘導因子)、テトラミン組成物(銅イオンを含む、又は含まない)、及び任意追加的に銅促進組成物は、同時投与される。いくつかの実施形態では、本明細書に開示する幹細胞(又は幹細胞の誘導因子)、テトラミン組成物(銅イオンを含む、又は含まない)、及び任意追加的に銅促進組成物は、任意の好適な順序で連続投与される。
幹細胞(又は幹細胞の誘導因子)、テトラミン組成物(銅イオンを含む、又は含まない)、及び任意追加的に本明細書に記載の銅促進組成物が哺乳類(例えばヒト)に投与されると、いくつかの実施形態では、細胞の存在及び/又は生物活性は、多数の周知の方法のいずれかによって監視される。いくつかの実施形態では、細胞は、インビボで個体の虚血組織から移動し、組織損傷部位へ向かう途上の細胞の存在及び/又は生物活性は、監視及び/又は調節される。
本明細書に記載の方法は、組織修復のあらゆる態様に概ね適用できるが、併用療法は、骨髄間充織幹細胞から虚血組織への移動の誘導、虚血組織における幹細胞の分化の誘導、虚血組織における組織再生の誘導、組織再生を引き起こすシグナリング分子の誘導、銅依存性HIF−1転写活性の促進、虚血性損傷部位における損傷の回復、並びに虚血性損傷部位における神経原線維細胞及び神経分泌細胞の微環境の再構築のうちのいずれか1つ以上の目的で使用できることを理解されたい。
予防法及び予防的使用
本明細書ではまた、個体において虚血組織損傷を予防する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミンを含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、虚血組織は、虚血心臓組織、虚血肝組織、虚血脳組織、虚血肺組織、虚血腎組織、虚血皮膚組織、虚血消化管組織、及び虚血骨格筋組織(虚血肢組織など)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血心臓組織である。いくつかの実施形態では、虚血組織は虚血脳組織である。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、方法は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物を個体に投与することを更に含む。いくつかの実施形態では、個体は、個体の細胞外銅濃度を増加させ得る銅促進組成物をあらかじめ投与されている。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンである。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は銅イオンを含まない。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。
いくつかの実施形態では、個体において虚血性心不全を予防する方法を提供し、この方法は、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含む、有効量のテトラミン組成物を個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、1日当たり約80mg〜約450mg(約80mg〜約300mg又は約150mg〜約350mg)である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、1日2回投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、少なくとも約1か月間(少なくとも約3か月間又は少なくとも約6か月間など)投与される。いくつかの実施形態では、個体は、ベースライン時に約35%以下の左心室駆出率(LVEF)を有する。いくつかの実施形態では、個体は、クラスII又はクラスIII心不全(New York Heart Association分類又はNYHA心機能分類に基づく)を患う。いくつかの実施形態では、個体は、少なくとも約150pg/mLの血漿B型ナトリウム利尿ペプチド(BNP)を有する。いくつかの実施形態では、個体は、約600pg/mL以上のNT−proBNP(N末端proBNP)を有する。
本明細書で使用するとき、「予防」は、ある疾患を罹患しやすいものの、まだその疾患と診断されていない個体においてその疾患の発生又は再発に関して予防法を提供することを含む。いくつかの実施形態では、提供される細胞及び組成物を使用して、疾患の発症を遅延させる、又は組織損傷など疾患の進行を遅らせる。
病気の予防又は治療については、投与の適切な用量又は経路は、治療する疾患の種類、疾患の重症度及び経過、予防又は治療を目的として細胞が投与されているかどうか、治療歴、個体の病歴並びにテトラミン組成物及び/又は細胞に対する反応、並びに主治医の裁量に応じて異なる。テトラミン組成物、銅促進組成物、幹細胞、及び幹細胞誘導因子は、いくつかの実施形態では、1度に、又は一連の治療を通して個体に好適に投与される。
いくつかの実施形態では、本開示は、虚血組織損傷を治療し、予防するための組成物及び方法を提供する。いくつかの実施形態では、本明細書に開示するテトラミン組成物、銅促進組成物、及び/又は細胞は、個体において組織損傷を引き起こすであろう、又は引き起こす傾向にある治療の前、その間、及び/又はその後に投与され、この投与により、癌放射線治療及び化学療法など治療に伴う虚血組織損傷を予防する、又は低減する。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示するテトラミン組成物又は方法は、個体において、組織が幹細胞を自発的に補充する生来の能力を失った後でさえも、組織への幹細胞の移動(例えば、ホーミング)を誘導することにより、虚血組織損傷を予防する、又は虚血組織損傷の面積、量、若しくは器官を低減する。実施形態では、本開示のテトラミン組成物及び/又は細胞の投与は、虚血組織損傷に対する耐性の増強をもたらす一連の他の事象、例えば、組織部位における分化の誘導、組織部位における組織再生の誘導、組織再生を引き起こすシグナリング分子の誘導、銅依存性HIF−1転写活性の促進、更なる損傷が生じる前の初期の虚血性損傷部位での損傷の回復、並びに/又は組織部位での神経原線維細胞及び神経分泌細胞の微環境の再構築を引き起こす。
例えば、心筋虚血又は梗塞は、機能性心臓組織の不可逆的喪失をもたらし得、場合によっては、ポンプ機能の低下及び死を伴う。冠血冠の閉塞は、依存する毛管系の血液供給を中断させる。栄養及び酸素がなければ、心筋細胞は死滅し、壊死する。周囲組織の炎症は、炎症細胞の侵入及び細胞残屑細胞の食作用により生じる。線維性瘢痕が生じ、心臓の罹患領域は収縮力を喪失する。介入することなく、心筋が組織喪失を補う唯一の方法は、残りの心筋細胞の肥大(細胞タンパク質及び細胞内の収縮要素の集積)である。内分泌、代謝(アルコール)、又は感染性(ウイルス性心筋炎)因子及び癌治療薬はまた、細胞死をもたらし、その結果、心筋機能が低下する。いくつかの実施形態では、本明細書に開示するテトラミン組成物又は方法は、虚血性心臓組織の損傷を予防する、又は虚血性心臓組織損傷の面積、量、若しくは期間を低減する。いくつかの実施形態では、本明細書に開示するテトラミン組成物は、虚血性心臓組織への間充織幹細胞(例えば、BMSC)の移動(例えば、ホーミング)及び/又は固定を誘導する。いくつかの実施形態では、心筋虚血又は梗塞の場合、心筋は、心筋細胞への幹細胞の分化によって組織損失を補うことができ、それによって、心肥大及び更なる心臓組織損傷を回避又は低減する。
テトラミン組成物
本明細書では、虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において、細胞内銅濃度を増加させる、銅を細胞に送達する、少なくとも1つ(例えば、少なくとも2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、又はそれ以上など)の組織修復事象を誘導する、幹細胞の移動を誘導する、又は銅依存性HIF−1転写活性を促進するために、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)を含むテトラミン組成物(医薬組成物など)を提供する。いずれのテトラミン組成物も、任意追加的に銅促進組成物及び/又は幹細胞(又は幹細胞誘導因子)と組み合わせて上記の方法で使用されてよい。
いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン又はその製薬学的に許容可能な塩を含むテトラミン組成物を提供する。本明細書で企図される銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)には、銅キレートテトラミン化合物自体、その製薬学的に許容可能な塩、その活性代謝物、そのプロドラッグ、及びその誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは、「銅及び銅キレートテトラミン」の項に記載されている式(II)のテトラミンなどトリエンチンの類似体である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅など微量元素を含まない。いくつかの実施形態では、組成物は、血液中の銅イオンをキレート化し、虚血組織の細胞へと銅イオンを送達することができる。
いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン及び銅イオンの混合物を含むテトラミン組成物を提供する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチン及び銅イオンの混合物を含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)対銅イオンの相対比(モル対モル)は、約100:1、50:1、20:1、10:1、5:1、4:1、3:1、2:1、1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:10、1:20、1:50又は1:100のうちのいずれかである。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)対銅イオンの相対モル比は、約1:1である。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)対銅イオンの相対比(モル対モル)は、約50:1〜100:1、20:1〜50:1、10:1〜20:1、5:1〜10:1、4:1〜5:1、3:1〜4:1、2:1〜3:1、1:1〜2:1、1:2〜1:1、1:3〜1:2、1:4〜1:3、1:5〜1:4、1:10〜1:5、1:20〜1:10、1:50〜1:20、1:100〜1:50、1:100〜1:10、1:10〜1:1、1:1〜10:1、10:1〜100:1、又は1:10〜10:1のうちのいずれかである。いくつかの実施形態では、銅イオンの少なくとも一部は、銅キレートテトラミンとの錯体である。いくつかの実施形態では、銅イオンは、銅キレートテトラミンとの錯体ではない。
いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンと銅イオンとの錯体を含むテトラミン組成物を提供する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの錯体を含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)対銅イオンの化学量論性は約1:1である。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)と銅イオンとの錯体は結晶性である。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)及び銅イオンの結晶性錯体は、熱力学的多形体である。結晶性錯体の様々な熱力学的多形体は、X線結晶構造解析法など当該技術分野において周知の技術を使用して測定され得る、特定の組の幾何学的構造、単位細胞、空間群、及び構造座標によって説明され得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、下記の式(I):
Figure 2018531931
の結晶性錯体を含み、式中、Cuは銅イオンであり、点線は水素結合を示す。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、結晶性錯体は、図1に示すように結晶構造を有する。いくつかの実施形態では、結晶構造は、図2に一覧表示するように、結合距離、結合角、及びねじれ角を有する。いくつかの実施形態では、結晶性錯体は、図3に一覧表示するように、空間群及びパラメータを有する結晶を含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、結晶性錯体の結晶構造は、図4A〜4Cに一覧表示するように、原子座標によって定義される。
いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)と銅イオンとの錯体を含み、錯体は非結晶性である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、銅キレートテトラミンとの錯体ではない銅イオンを更に含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンとの錯体ではない銅イオン対錯体の相対比(モル対モル)は、約1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:10、1:20、1:50、又は1:100のうちのいずれかである。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンとの錯体ではない銅イオン対錯体の相対比(モル対モル)は、約1:2〜1:1、1:3〜1:2、1:4〜1:3、1:5〜1:4、1:10〜1:5、1:20〜1:10、1:50〜1:20、1:100〜1:50、1:100〜1:10、又は1:10〜1:1のうちのいずれかである。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)との錯体である、テトラミン組成物中の全銅のパーセンテージは、約1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、又は100%のうちのいずれかである。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)との錯体である、テトラミン組成物中の全銅のパーセンテージは、約1%〜5%、5%〜10%、10%〜20%、20%〜30%、30%〜40%、40%〜50%、50%〜60%、60%〜70%、70%〜80%、80%〜90%、90%〜100%、1%〜10%、10%〜50%、50%〜80%、又は80%〜100%のうちのいずれかである。いくつかの実施形態では、銅イオンとの錯体である、テトラミン組成物中の全銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)のパーセンテージは、少なくとも約1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、又は100%のうちのいずれかである。いくつかの実施形態では、銅イオンとの錯体である、テトラミン組成物中の全銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)のパーセンテージは、約1%〜5%、5%〜10%、10%〜20%、20%〜30%、30%〜40%、40%〜50%、50%〜60%、60%〜70%、70%〜80%、80%〜90%、90%〜100%、1%〜10%、10%〜50%、50%〜80%、又は80%〜100%のうちのいずれかである。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)との錯体ではない銅イオンは、硫酸銅、塩化銅、酸化銅、硝酸銅、酢酸銅、ギ酸銅、グルコン酸銅、銅アミノ酸キレートなど塩として存在する。
いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン及び銅イオンを含むテトラミン組成物を提供し、銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物はトリエンチン及び銅イオンを含み、銅イオンはトリエンチンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、銅イオンは、硫酸銅、塩化銅、酸化銅、グルコン酸銅、銅アミノ酸キレートなど塩として存在する。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)対銅イオンの相対比(モル対モル)は、約100:1、50:1、20:1、10:1、5:1、4:1、3:1、2:1、1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:10、1:20、1:50又は1:100のうちのいずれかである。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)対銅イオンの相対比(モル対モル)は、約50:1〜100:1、20:1〜50:1、10:1〜20:1、5:1〜10:1、4:1〜5:1、3:1〜4:1、2:1〜3:1、1:1〜2:1、1:2〜1:1、1:3〜1:2、1:4〜1:3、1:5〜1:4、1:10〜1:5、1:20〜1:10、1:50〜1:20、1:100〜1:50、1:100〜1:10、1:10〜1:1、1:1〜10:1、10:1〜100:1、又は1:10〜10:1のうちのいずれかである。
銅キレートテトラミンの化学構造、テトラミン組成物中の銅キレートテトラミン対銅の比率、銅イオンと銅キレートテトラミンとの相互作用(例えば、錯体であるか、錯体が結晶性であるかなど)などが挙げられるが、これらに限定されない、テトラミン組成物の多数の因子は、虚血組織の細胞内に銅を送達する(遊離させるなど)テトラミン組成物の能力に影響し得る。例えば、銅キレートテトラミンは、銅イオンの可逆的結合を促進する配座(キレート配位座数、ドナー結合基、及び腔径など)を有してよい。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、虚血組織において細胞内の銅イオンに対して十分に低い親和性を有する銅キレートテトラミンを含み、テトラミン組成物は、細胞内で銅イオンを分離し、遊離させる。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、虚血組織における細胞内での銅イオンの遊離を増強する追加の化合物及び/又は作用剤を含む。
本明細書に記載のテトラミン組成物のいずれか、並びに1つ以上の製薬学的に許容可能な担体、賦形剤、安定剤、希釈剤、及び/又は本明細書に記載の方法で使用する、当該技術分野において周知の他の作用剤を含む医薬組成物を更に提供する。
したがって、本願の一態様では、銅キレートテトラミンと、銅イオンと、を含む医薬組成物を提供する。いくつかの実施形態では、トリエンチンと、銅イオンと、を含む医薬組成物を提供する。
いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンと銅イオンとの錯体を含む医薬組成物を提供する。いくつかの実施形態では、トリエンチンと銅イオンとの錯体を含む医薬組成物を提供する。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)と銅イオンとの錯体は結晶性である。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)と銅イオンとの結晶性錯体は、熱力学的多形体である。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、銅イオンは、トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、結晶性錯体は、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)と銅イオンとの錯体は非結晶性である。
いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンと、銅イオンと、を含む医薬組成物を提供し、銅イオンの少なくとも一部(少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、又はそれ以上のうちのいずれかなど)は、銅キレートテトラミンとの錯体ではない。いくつかの実施形態では、トリエンチンと、銅イオンと、を含む医薬組成物を提供し、銅イオンの少なくとも一部(少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、又はそれ以上のうちのいずれかなど)は、トリエンチンとの錯体ではない。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンと、銅イオンと、を含む医薬組成物を提供し、銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、トリエンチンと、銅イオンと、を含む医薬組成物を提供し、銅イオンは、銅キレートテトラミンと錯体を形成しない。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンとの錯体ではない銅イオンは、硫酸銅、塩化銅、酸化銅、硝酸銅、酢酸銅、ギ酸銅、グルコン酸銅、銅アミノ酸キレートなど塩として存在する。
本明細書に記載のいずれかの医薬組成物を使用して、虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の細胞内銅濃度を増加させて、少なくとも2つ(少なくとも2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、又はそれ以上のうちのいずれなど)の組織修復事象を誘導し、銅依存性HIF−1転写活性を促進してよい、及び/又は虚血組織損傷に伴う任意の疾患若しくは状態を治療(予防など)してよい。
本明細書に記載の医薬組成物は、好適な医薬溶媒若しくは担体中で液剤、乳剤、懸濁剤、分散剤、若しくはシクロデキストリンなど包接錯体として、又は、様々な剤形の調製に関する当該技術分野において周知の従来の方法による個体担体を伴う丸剤、錠剤、トローチ剤、坐剤、分包剤、糖衣錠、粒剤、粉末剤、凍結乾燥粉末剤、若しくはカプセル剤として配合されてよい。これらの実施形態の医薬組成物は、経口、非経口、直腸、鼻腔、局所、又は眼球経路など好適な送達経路によって投与されてよい。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、経口投与用に配合される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、非経口投与(parental administration)(静脈内投与など)用に配合される。
経口投与の場合、医薬組成物は、錠剤若しくはカプセル剤など固体形態で、又は液剤、乳剤、懸濁剤として提供されてよい。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、錠剤、カプセル剤、又は丸剤として配合される。経口用錠剤は、希釈剤、崩壊剤、結合剤、平滑剤、甘味剤、香味剤、着色剤、及び防腐剤など相溶性の、製薬学的に許容可能な賦形剤と混合した活性成分を含んでよい。好適な不活性充填剤には、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸ナトリウム、リン酸カルシウム、ラクトース、澱粉、糖類、グルコース、メチルセルロース、マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、ソルビトールなどが挙げられる。例示的な液体経口賦形剤には、エタノール、グリセロール、水などが挙げられる。澱粉、ポリビニルピロリドン(PVP)、澱粉グリコール酸ナトリウム、微結晶性セルロース、及びアルギン酸は、例示的な崩壊剤である。結合剤には、澱粉、ゼラチンが挙げられ得る。存在する場合、潤滑剤は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリル酸、又は滑石であり得る。所望に応じて、錠剤は、モノステアリン酸グリセリン又はジステアリン酸グリセリルなどの物質でコーティングされて、消化管での吸収を遅延させてよい、又は腸溶コーティングでコーティングされてよい。経口処方は、それぞれ所定量の活性成分を含有する、カプセル剤、カシェー剤、若しくは錠剤など不連続単位として、粉末剤若しくは粒剤として、水性液体若しくは非水性液体中の液剤若しくは懸濁液として、又は、水中油型液状乳剤若しくは油中水型液体乳剤として提示されてよい。活性成分はまた、ボーラス、砥剤、又はペーストとして提示されてよい。
錠剤は、圧縮又は成型によって、任意追加的に1つ以上の副成分を使用して作製されてよい。圧縮錠剤は、好適な機械内で、任意追加的に結合剤(例えば、ポビドン、ゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、潤滑剤、不活性希釈剤、防腐剤、崩壊剤(例えば、澱粉グリコール酸ナトリウム、架橋ポビドン、架橋カルボキシルメチルセルロースナトリウム)、界面活性剤、又は分散剤と混合した、粉末剤又は粒剤など自由流動性形態の活性成分を圧縮することにより調製され得る。成型錠剤は、好適な機械内で不活性液体希釈剤に浸した粉末状化合物の混合物を成型することによって作製され得る。錠剤は、任意追加的にコーティングされるか、分割されてよく、例えば、様々な割合のヒドロキシプロピルメチルセルロースを使用して、その中に含まれる活性成分の放出を遅延させるか、制御して、所望の放出プロファイルを提供するように配合され得る。
経口投与用カプセル剤には、硬ゼラチンカプセル剤及び軟ゼラチンカプセル剤が挙げられる。硬ゼラチンカプセル剤を調製するには、固体、半固体、又は液体希釈剤と活性成分とを混合し得る。柔ゼラチンカプセル剤は、水、ピーナッツ油若しくはオリーブ油など油、流動パラフィン、短鎖脂肪酸のモノグリセリド及びジグリセリドの混合物、ポリエチレングリコール400、又はプロピレングリコールと活性成分とを混合することにより調製され得る。カプセル剤はまた、非活性成分としてゼラチン、酸化鉄、ステアリン酸、及び二酸化チタンを含んでよい。
経口投与用液剤は、懸濁剤、液剤、乳剤、又はシロップ剤の形態であってよく、使用前に水又は他の好適な媒体で再構成するための乾燥製品として凍結乾燥されてよい、又は提示されてよい。かかる液体組成物は、任意追加的に、懸濁剤(例えば、ソルビトール、メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲルなど)など製薬学的に許容可能な賦形剤;非水性媒体、例えば、油(例えば、アーモンド油又は分別ココナッツ油)、プロピレングリコール、エチルアルコール、又は水;防腐剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチル、p−ヒドロキシ安息香酸プロピル、又はソルビン酸);レシチンなど湿潤剤;及び、所望に応じて、香味剤又は着色剤を含んでよい。
静脈内、筋肉内、腹腔内、鼻腔内、又は皮下経路など非経口的に使用する場合、テトラミン組成物は、適切なpH及び等張性に緩衝された無菌水溶液若しくは懸濁液中、又は非経口的に許容可能な油中に提供されてよい。好適な水性媒体には、リンガー液及び等張食塩水が挙げられる。かかる形態は、アンプル又は使い捨て注入装置など単位用量形態、適切な用量が吸引されるバイアルなど多用量形態、又は注射製剤の調製に使用可能な固体形態若しくは予備濃縮物で提示されてよい。静脈内投与など非経口投与に好適な処方には、酸化防止剤、緩衝液、静菌剤、及び意図される被移植者の血液と配合とを等張にする溶質を含有し得る、水性及び非水性無菌注射溶液;並びに懸濁剤及び増粘剤を含んでよい、水性及び非水性無菌懸濁液が挙げられる。この処方は、例えば、封止アンプル及びバイアルなど単位用量又は多用量容器内で提示されてよく、使用直前に無菌液体媒体、例えば、注射用水の添加のみを必要とする、凍結乾燥(凍結乾燥された)状態で保管されてよい。即時注射液及び懸濁液は、前述した種類の無菌粉末剤、粒剤、及び錠剤から調製されてよい。
投与及び投与方法
本明細書に記載の治療方法のうちのいずれかのためにインビボで使用するとき、テトラミン組成物(医薬組成物など)並びに任意追加的に銅促進組成物及び/又は幹細胞(又は幹細胞誘導因子)は、有効量で個体に投与される。「有効量」は、少なくとも測定可能な改善又は虚血組織損傷に伴う疾患若しくは状態の予防をもたらすために必要な最小濃度である。本明細書に記載の有効量は、個体における虚血性損傷の程度、特定のテトラミン組成物、使用される銅イオン及び/又は幹細胞(又は幹細胞誘導因子)の特性、例えば、その治療指数、個体(年齢、性別、体重、及び病歴など)など因子によって異なり得る。有効量はまた、治療の有益な影響が治療の毒性、つまり有害な影響を上回る量である。予防的使用では、有益な、つまり所望の結果には、リスクを排除すること、若しくは低減すること、重症度を低下させること、又は疾患若しくは状態の生化学的、組織学的及び/若しくは行動的症状、疾患若しくは状態の発生中に提示する合併症及び病理学的中間表現型など疾患又は状態の発症を遅延させることなどの効果が挙げられる。治療的使用では、有益な、つまり所望の結果には、疾患又は状態に起因する1つ以上の症状を低減すること、その疾患を患う患者の生活の質を向上させること、疾患の治療に必要な他の薬剤の量を減少させること、標的化などにより別の薬剤の効果を増強すること、疾患進行を遅延させること、及び/又は生存期間を延長させることなど臨床的結果が挙げられる。
いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物(医薬組成物など)は、任意追加的に有効量の銅促進組成物と組み合わせて、治療前の個体の虚血組織の細胞内銅濃度と比較して、個体の虚血組織の細胞内銅濃度に約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、500%、又はそれ以上のいずれかを超える増加をもたらす効果がある。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物(医薬組成物など)は、任意追加的に有効量の銅促進組成物と組み合わせて、治療前の個体における虚血組織の全銅濃度と比較して、個体における虚血組織の全銅濃度に約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、500%、又はそれ以上のいずれかを超える増加をもたらす効果がある。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物(医薬組成物など)は、任意追加的に有効量の銅促進組成物と組み合わせて、個体における細胞外銅濃度(血中銅濃度など)を低減させない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物(医薬組成物など)は、任意追加的に有効量の銅促進組成物と組み合わせて、治療前の個体の細胞外銅濃度(血清中銅濃度など)と比較して、個体における細胞外銅濃度を約5%、10%、20%、30%、40%、50%、又はそれ以上のうちのいずれかを超えて低下させない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物(医薬組成物など)は、任意追加的に有効量の銅促進組成物と組み合わせて、個体における全銅濃度を低減させない。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物(医薬組成物など)は、任意追加的に有効量の銅促進組成物と組み合わせて、治療前の個体における全銅濃度と比較して、個体の全銅濃度を約5%、10%、20%、30%、40%、50%、又はそれ以上のうちのいずれかを超えて低下させない。
有効量は、1回以上の投与で投与され得る。臨床的に理解されるように、有効量の薬剤、化合物、又は医薬組成物は、別の薬剤、化合物、又は医薬組成物と併用して実現しても、実現しなくてもよい。したがって、「有効量」は、1種類以上の治療薬を投与するという観点で考慮されてよく、単剤は、1種類以上の他の薬剤と併用され、所望の結果が実現する、又は実現し得る場合、有効量で投与されたとみなされ得る。
単独のテトラミン組成物、又は銅促進組成物(銅イオンなど)及び/若しくは幹細胞(若しくは幹細胞誘導因子)を併用したテトラミン組成物の有効量、用量、及び投与レジメンは、医師及び臨床医によく知られている方法によって、予備臨床治験及び臨床治験中に決定されてよい。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の有効量の銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)は、約0.5mg、5mg、10mg、25mg、50mg、80mg、100mg、125mg、150mg、175mg、200mg、225mg、250mg、275mg、300mg、350mg、400mg、500mg、600mg、又は1200mg未満のいずれかである。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の有効量の銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)は、約0.5mg〜約5mg、約5mg〜約10mg、約10mg〜約25mg、約25mg〜約50mg、約50mg〜約75mg、約75mg〜約100mg、約100mg〜約125mg、約125mg〜約150mg、約150mg〜約175mg、約175mg〜約200mg、約200mg〜約225mg、約225mg〜約250mg、約250mg〜約275mg、約275mg〜約300mg、約300mg〜約350mg、約350mg〜約400mg、約400mg〜約500mg、約500mg〜約600mg、約600mg〜約1200mg、約1200mg〜約2400mg、約0.5mg〜約50mg、約50mg〜約100mg、約10mg〜約125mg、約80mg〜約200mg、約150mg〜約300mg、約200mg〜約300mg、約300mg〜約600mg、約0.5mg〜約200mg、約80mg〜約300mg、又は約80mg〜約400mg、又は約80mg〜約450mgのうちのいずれかである。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、ヒト患者の場合、1日当たり約80mg〜約450mgの銅キレートテトラミン(二塩化物塩形態など)である。
いくつかの実施形態では、テトラミン組成物(医薬組成物など)中の有効量の銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)には、少なくとも約1mg/kg、2.5mg/kg、5mg/kg、7.5mg/kg、10mg/kg、15mg/kg、又は20mg/kgのうちのいずれかが挙げられる。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物(医薬組成物など)中の有効量の銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)には、約35mg/kg、30mg/kg、25mg/kg、20mg/kg、18mg/kg、15mg/kg、10mg/kg、5mg/kg、2.5mg/kg、2mg/kg、1mg/kg、0.5mg/kg、又は0.1mg/kg未満のうちのいずれかが挙げられる。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物中の有効量の銅キレートテトラミンは、1日当たり約1mg/kg〜約10mg/kg、約10mg/kg〜約15mg/kg、約15mg/kg〜約20mg/kg、約20mg/kg〜約25mg/kg、約25mg/kg〜約30mg/kg、約30mg/kg〜約40mg/kg、約1mg/kg〜約100mg/kg、約10mg/kg〜約50mg/kg、約15mg/kg〜約50mg/kg、約15mg/kg〜約40mg/kg、又は約20mg/kg〜約35mg/kgのうちのいずれかである。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、アカゲザルの場合、1日当たり約18mg/kgなど1日当たり約20mg/kg以下である。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、マウスの場合、1日当たり約15mg/kg〜約35mg/kg以下である。
いくつかの実施形態では、医薬組成物中(例えば、単位用量形態)の有効量の銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)は、約80mg〜約150mg、約80mg〜約200mg、約200mg〜約300mg、又は約80mg〜約300mgなど約5mg〜約300mgの範囲である。いくつかの実施形態では、医薬組成物中の銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)の濃度は、希釈(約0.1mg/ml)、又は濃縮(約100mg/ml)、例えば、約0.1〜約50mg/ml、約0.1〜約20mg/ml、又は約1〜約10mg/mlのうちのいずれかなどである。
例示的な投与頻度には、1日4回、1日3回、1日2回、毎日、2日に1回、3日に1回、4日に1回、又は週に1回のうちのいずれかが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物(医薬組成物など)は、少なくとも1週間に約1回、2回、3回、4回、5回、6回、又は7回(すなわち、毎日)投与される。いくつかの実施形態では、投与間隔は、約7日、6日、5日、4日、3日、2日、1日、12時間、6時間、4時間、又は3時間のうちのいずれか未満である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は毎日投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、少なくとも1日2回投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、例えば、少なくとも1日2回、3回、又は4回など少なくとも1日1回投与される。
いくつかの実施形態では、投与頻度と組み合わされた有効量のテトラミン組成物は、血中又は虚血組織内など個体における高濃度のテトラミン(トリエンチンなど)を維持するのに十分である。いくつかの実施形態では、高濃度のテトラミンは、銅依存性HIF−1転写活性を促進する、又は少なくとも1つ(少なくとも2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、又はそれ以上など)の組織修復事象を誘導する濃度である。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物(医薬組成物など)の投与は、少なくとも約0.005mg/L(例えば、少なくとも約0.01mg/L、0.05mg/L、0.1mg/L、0.5mg/mL、1.0mg/L、2.0mg/L、3.0mg/L、4.0mg/L、又は5.0mg/Lのうちのいずれか)の血中銅キレートテトラミンをもたらす。生体試料(血液又は虚血組織のバイオプシなど)中のテトラミンの濃度は、蛍光分光法、質量分析、若しくはクロマトグラフィー法など当該技術分野において周知方法を使用して、又は標識テトラミンの濃度を測定することにより測定され得る。
いくつかの実施形態では、投与頻度と組み合わされた有効量のテトラミン組成物は、個体において高濃度のテトラミン(トリエンチンなど)を少なくとも約4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、又はそれ以上のうちのいずれか維持するのに十分である。いくつかの実施形態では、投与頻度と組み合わされた有効量のテトラミン組成物は、個体において高濃度のテトラミン(トリエンチンなど)を少なくとも約48時間維持するのに十分である。
いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、テトラミン組成物中少なくとも約1mg/kg/日、2mg/kg/日、5mg/kg/日、10mg/kg/日、12mg/kg/日、15mg/kg/日、18mg/kg/日、20mg/kg/日、30mg/kg/日、40mg/kg/日、50mg/kg/日、又はそれ以上のうちのいずれかのトリエンチンである。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、テトラミン組成物中1mg/kg/日、2mg/kg/日、5mg/kg/日、10mg/kg/日、12mg/kg/日、15mg/kg/日、18mg/kg/日、30mg/kg/日、40mg/kg/日、又は50mg/kg/日のいずれか以下のトリエンチンである。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、テトラミン組成物中約1mg/kg/日〜約2mg/kg/日、約2mg/kg/日〜約5mg/kg/日、約5mg/kg/日〜約10mg/kg/日、約10mg/kg/日〜約15mg/kg/日、約15mg/kg/日〜約20mg/kg/日、約20mg/kg/日〜約30mg/kg/日、約30mg/kg/日〜約50mg/kg/日、約1mg/kg/日〜約5mg/kg/日、約5mg/kg/日〜約15mg/kg/日、約1mg/kg/日〜約10mg/kg/日、又は約1mg/kg/日〜約18mg/kg/日のうちのいずれかのトリエンチンである。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、テトラミン組成物中約18mg/kg/日のトリエンチンである。いくつかの実施形態では、有効量のテトラミン組成物は、テトラミン組成物中約1mg/kg/日〜約10mg/kg/日のトリエンチンである。
テトラミン組成物(医薬組成物など)の投与は、約1週間〜約数年間など長期間にわたり得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物(医薬組成物など)は、少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、18、24、30、36、48、60、72、又は84か月、又はそれ以上の期間にわたって投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物(医薬組成物など)は、例えば、約1、2、3、4、5、6、8、10、12か月、又はそれ以上のうちのいずれかなど少なくとも約1か月投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物(医薬組成物など)は、少なくとも約1か月投与され、テトラミン組成物は、少なくとも1日1回(2回、3回、又は4回など)投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物(医薬組成物など)の投与は、少なくとも約0.005mg/L(例えば、少なくとも約0.01mg/L、0.05mg/L、0.1mg/L、0.5mg/mL、1.0mg/L、2.0mg/L、3.0mg/L、4.0mg/L、又は5.0mg/Lなど)の血中銅キレートテトラミンを少なくとも約1週間(例えば、少なくとも約2週間、1か月、2か月、3か月、4か月、6か月、12か月、又はそれ以上)もたらす。
本明細書に記載のすべてのテトラミン組成物(医薬組成物など)は、静脈内、動脈内、腹腔内、肺内、口腔、吸入、膀胱内、筋肉内、気管内、皮下、眼球内、髄腔内、経粘膜、経皮、腫瘍内、血管壁への直接投与、頭蓋内、又は腔内など様々な経路で個体(ヒトなど)に投与され得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物(医薬組成物など)の連続徐放性製剤が使用されてよい。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は非経口投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は経口投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、(例えば、以下に記載の直接送達法を使用して)虚血組織に直接投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物は、血管形成術など介入的方法によって投与される。
いくつかの実施形態では、テトラミン組成物(医薬組成物など)は、第2治療化合物及び/又は第2療法と共に投与されてよい。テトラミン組成物(医薬組成物など)及び第2化合物の用量及び投与頻度は、投与する医師の判断に基づいて、治療の過程で調整されてよい。いくつかの実施形態では、第1及び第2療法は、同時に(simultaneously)、連続的に、又は同時に(concurrently)投与される。本明細書で使用するとき、「同時投与(Simultaneous administration)」は、併用療法である第1及び第2療法が、約10、5、又は1分以内のうちのいずれかなど約15分以内の時間差で投与される。第1及び第2療法が同時に投与されるとき、第1及び第2療法は、同一組成物(例えば、第1及び第2療法の両方を含む組成物)に、又は別個の組成物(例えば、ある組成物に第1治療及び別の組成物に第2組成物)が含有されてよい。本明細書で使用するとき、「連続投与」は、併用療法である第1及び第2療法が、約20、30、40、50、60分、又はそれ以上のうちのいずれかなど約15分を超える時間差で投与される。第1治療又は第2療法のいずれかが最初に投与されてよい。第1及び第2療法は、同一又は別のパッケージ又はキットに含まれてよい、別個の組成物に含有される。同時投与(Concurrent administration)は、併用療法である第1療法及び第2療法が互いに重複することを示し得る。別個に投与されるとき、医薬組成物及び第2化合物は、異なる投与頻度又は間隔で投与され得る。例えば、テトラミン組成物(医薬組成物など)は毎日投与され得、第2化合物は、それよりも高い、又は低い頻度で投与され得る。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び/又は第2化合物の連続徐放性製剤が使用されてよい。徐放を実現するための様々な処方又は装置が当該技術分野において周知である。本明細書に記載の投与形態の組み合わせが使用され得る。いくつかの実施形態では、第2化合物は銅イオン(銅塩又はキレート銅など)である。いくつかの実施形態では、第2療法は、幹細胞、又は幹細胞誘導因子を含む。
いくつかの実施形態では、銅イオンを含む有効量の銅促進組成物が個体に更に投与される。いくつかの実施形態では、個体に投与される有効量の銅促進組成物は、治療前の個体の細胞外銅濃度と比較して、個体の細胞外銅濃度を約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、又はそれ以上のうちのいずれか増加させるのに十分である。いくつかの実施形態では、個体に投与される有効量の銅促進組成物は、治療前の個体の虚血組織の全銅濃度と比較して、個体の虚血組織の全銅濃度を約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、又はそれ以上のうちのいずれか増加させるのに十分である。
いくつかの実施形態では、個体に投与される有効量の銅促進組成物は、治療前の個体の細胞外銅濃度と比較して、個体の細胞外銅濃度を約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、又はそれ以上のうちのいずれか増加させるのに十分である。いくつかの実施形態では、個体に投与される有効量の銅促進組成物は、治療前の個体の虚血組織の全銅濃度と比較して、個体の虚血組織の全銅濃度を約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、又はそれ以上のうちのいずれか増加させるのに十分である。いくつかの実施形態では、銅イオンを含まない銅促進組成物を使用して、細胞外銅濃度を増加させてよい。例えば、銅促進組成物は、銅摂取を増加させ得る、銅の排出を低減させ得る、及び/又は亜鉛毒性を低下させ得る。
いくつかの実施形態では、銅イオンを含む銅促進組成物中の有効量の銅イオンは、約0.01mg〜約0.1mg、約0.1mg〜約0.5mg、約0.5mg〜約1mg、約1mg〜約2mg、約2mg〜約3mg、約3mg〜約4mg、約4mg〜約5mg、約5mg〜約8mg、約8mg〜約10mg、約0.01mg〜約1mg、又は約0.1mg〜約2.5mgのうちのいずれの範囲で含まれる。いくつかの実施形態では、個体に投与される銅促進組成物中の有効量の銅イオンには、少なくとも約5mcg/kg、10mcg/kg、20mcg/kg、30mcg/kg、50mcg/kg、100mcg/kg、200mcg/kg、300mcg/kg、400mcg/kg、500mcg/kg、600mcg/kg、700mcg/kg、800mcg/kg、900mcg/kg、又は1000mcg/kgのうちのいずれかが挙げられる。いくつかの実施形態では、個体に投与される銅促進組成物中の有効量の銅イオンには、1000mcg/kg、900mcg/kg、800mcg/kg、700mcg/kg、600mcg/kg、500mcg/kg、400mcg/kg、300mcg/kg、200mcg/kg、100mcg/kg、50mcg/kg、30mcg/kg、20mcg/kg、10mcg/kg、又は5mcg/kg未満のうちのいずれかが挙げられる。
いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、1日1回又は1日2回投与される。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、テトラミン組成物と同一の投与頻度及び期間で投与される。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、テトラミン組成物とは異なる投与頻度及び/又は期間で投与される。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は経口投与される。銅促進組成物の有効量及び投与頻度は、医師及び臨床医によく知られている方法によって、予備臨床治験及び臨床治験中に決定されてよい。
患者の疾患の改善が生じると、用量は、予防的又は維持療法に合わせて調整されてよい。例えば、投与の用量若しくは頻度、又はその両方は、所望の治療又は予防効果が維持されるレベルまで症状に応じて低減されてよい。当然のことながら、症状が適切なレベルまで緩和されている場合、治療は中止されてよい。しかしながら、患者は、症状の再開時に長期的な間欠的治療を必要とすることがある。患者はまた、長期的な慢性治療を必要とすることがある。
様々な直接送達法が当該技術分野で周知であり、テトラミン組成物(医薬組成物など)及び/又は銅促進組成物の投与に使用されてよい。
いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び/又は銅促進組成物は、マイクロバブルによって送達される。いくつかの実施形態では、銅イオンは、銅を含むペプチド系ナノ粒子によって送達される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び/又は銅促進組成物は、ナノ粒子(又はミクロスフェア)を使用した放出又は虚血組織への送達を誘導する身体的影響によって、受動的に虚血組織に送達される、又は虚血組織を標的化する。
いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び/又は銅促進組成物は、テトラミン組成物及び/又は銅促進組成物を虚血組織に直接投与することにより送達される。いくつかの実施形態では、本明細書に開示するテトラミン組成物及び/又は銅促進組成物は、虚血組織損傷部位に経口投与される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び/又は銅促進組成物は、消化管によって吸収される。一態様では、吸収された組成物及び/又は銅イオンは、(能動的標的化又は受動的標的化により)虚血損傷部位を標的化し、虚血損傷部位において局所放出されて、組織修復のために有効局所濃度のテトラミン組成物及び/又は銅促進組成物をもたらす。いくつかの実施形態では、経口送達された銅イオンは、タンパク質、ペプチド、アミノ酸、一糖類、二糖類、又は多糖類との化合物又は錯体を形成する。いくつかの実施形態では、銅イオンは、1つ以上のポリマーと化合物又は錯体を形成する。他の実施形態では、銅イオンは、小分子有機金属化合物など有機金属化合物に含まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の徐放性組成物には、テトラミン組成物及び/又は銅組成物を含有する、長時間作用性の注射物質(例えば、油性注射物質、注射可能な懸濁液、注射可能なミクロスフェア、及びその位置で注射可能な系)、蓄積注射用の作用剤及びポリマー、市販の蓄積注射物質、並びに注射可能な徐放性送達系が挙げられる。特定の実施形態では、本明細書に開示する徐放性組成物は、作用剤がポリマーマトリックスの拡散及び/又は分解によって放出されるポリマーマトリックスを含む。したがって、作用剤の放出パターンは、主としてポリマーマトリックス、並びに装填率及び製造方法によって決定される。いくつかの実施形態では、徐放性製剤は生分解性ポリマーを使用する。この場合、徐放性製剤は、被験者からの製剤の外科的除去を必要としない。通常、かかる製剤は緩やかに分解され、患者の身体によって吸収され、最終的には、他の可溶性代謝老廃物と共に廃棄される。
いくつかの実施形態では、注射可能なポリマーデポー系が使用されて、虚血性損傷部位においてテトラミン組成物及び/又は銅組成物を含むその場形成移植組織を送達する。その場形成移植組織系は、通常、注射器によって身体に注入でき、注入されると、固体生分解性移植組織を形成するように凝結する生分解性製品で作製される。いくつかの実施形態では、移植組織は、熱可塑性ペースト、その場架橋ポリマー、その場ポリマー析出、熱誘導ゲル化又はその場凝固オルガノゲルで形成される。熱可塑性ペーストのデポー形成機構は、溶融形態での身体への注入後、体温の冷却時に半固体を形成する。架橋ポリマーネットワークは、様々な方法でその場で実現され、固体ポリマー系又はゲルを形成する。その場架橋系の方法には、熱若しくは光子の吸収によって通常開始されるフリーラジカル反応、又は小型カチオンとポリマーアニオンとのイオン性相互作用が挙げられる。その場形成は、溶液からポリマー析出させることに作製され得る。不水溶性及び生分解性ポリマーは、薬剤が添加され、混合後に溶液又は懸濁液を形成する、生体適合性有機溶媒中で可溶化する。この製剤が身体に注入されると、水混和性有機溶剤は消散し、水は有機相に浸透する。これは相分離及び注入部位におけるデポー形成ポリマーの沈殿をもたらす。熱的に誘導されるゲル化系は熱可逆的なソル/ゲル転移を示し、下臨界温溶液温度を特徴とする。これらは室温で液体であり、下臨界温溶液温度以上でゲルを生成する。その場凝固オルガノゲルは、水に膨潤し、様々な種類のリオトロピック液晶を形成する不水溶性両親媒性脂質を含む。
いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び/又は銅促進組成物は、例えば、直接的経皮穿刺によって、介入カテーテルによって、又は椎体内注射によって虚血性損傷部位に注入される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び/又は銅促進組成物は、コーティングされた移植組織、ステント、若しくはプレート、又はテトラミン組成物及び/又は銅促進組成物を含浸させた移植組織を使用して虚血性損傷部位に直接送達される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び/又は銅促進組成物は、テトラミン組成物及び/又は銅促進組成物の付着した血管内ステントからテトラミン組成物及び/又は銅促進組成物を徐々に放出することにより虚血性損傷部位に直接送達される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び/又は銅促進組成物は、陽性標的指向性リポソーム又はアクセプター−ドナー錯体によって虚血性損傷部位に送達される。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び/又は銅促進組成物は、理学療法学法、超音波、電気泳動、超音波浸透促進法、エレクトロポレーション、及び/又はスポンジ塗布を使用して虚血性損傷部位に送達される。テトラミン組成物及び/又は細胞の虚血性損傷部位への塗布は、局所的(例えば、皮膚を通して)であってよい、体表の内側である損傷組織のある位置に対してであってよい、又はこれら両方であってよい。例えば、テトラミン組成物及び/又は銅促進組成物は、血管、内皮細胞層、又は他の内部組織を通って電気泳動によって虚血性損傷部位に送達されて、組織修復に有効な局所濃度のテトラミン組成物及び/又は銅促進組成物をもたらしてよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示する徐放性組成物は、テトラミン組成物及び/又は銅促進組成物の制御された送達を行うための生分解性ポリマーを含む。好適な生分解性ポリマーには、通常、ポリラクチド(PLA)、ポリグリコリド(PGA)、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)(PLGA)、ポリ(ε−カプロラクトン)(PCL)、ポリグルコネート、ポリアンヒドリド、ポリオルトエステル、ポリ(ジオキサノン)、及びポリアルキルシアノアクリレートが挙げられる。いくつかの実施形態では、徐放性組成物は、PLGAミクロスフェア、PCLミクロスフェア、ポリアンヒドリドミクロスフェア、ポリオルトエステルミクロスフェア、及びポリアルキルシアノアクリレートミクロスフェアなど注射可能な生分解性ミクロスフェアを含む。
特定の実施形態では、虚血性損傷部位に銅促進組成物を直接的に局所送達するために、様々な種類の銅含有化合物が使用され得る。好適な銅イオン含有溶液の例は、塩化銅(I)、塩化銅(II)、酢酸銅、及び硫酸銅溶液である。いくつかの実施形態では、銅は、タンパク質、ペプチド、アミノ酸、一糖類、二糖類、多糖類、1つ以上のポリマー又は小分子と化合物又は錯体を形成し、この化合物又は錯体は、虚血性損傷部位における直接的な局所送達に使用される。いくつかの実施形態では、銅イオンを含有する有機金属化合物は、虚血性損傷部位における直接的な局所送達に使用される。
いくつかの実施形態では、損傷部位への直接的な局所送達に使用される銅促進組成物中の銅イオンの濃度は、約5μM〜約10μM、約10μM〜約20μM、約20μM〜約40μM、約40μM〜約60μM、約60μM〜約80μM、約80μM〜約100μM、約100μM〜約200μM、約200μM〜約400μM、約400μM〜約600μM、約600μM〜約800μM、約800μM〜約1mM、約1mM〜約5mM、約5mM〜約10mM、約10mM〜約20mM、約20mM〜約40mM、又は約40mM〜約60mMである。銅イオンの濃度は、医師及び臨床医によく知られている方法によって、予備臨床治験及び臨床治験中に決定されてよい。
銅及び銅キレートテトラミン
用語「銅」、「銅イオン」、及び「銅元素」は、本明細書において同じ意味で使用される。生態系において、銅イオンは、通常、2種類の酸化状態、つまり第1銅(Cu1+、銅(I)、又は還元)状態及び第2銅(Cu2+、銅(II)、又は酸化)状態で存在する。いくつかの実施形態では、銅は、第1銅及び第2銅状態の両方を含む。いくつかの実施形態では、銅は第2銅状態(Cu2+)である。いくつかの実施形態では、銅は第1銅状態(Cu1+)である。いくつかの実施形態では、銅は遊離イオンである。すなわち、タンパク質又は有機小分子など別の分子と結合していない、又は錯体を形成していない。いくつかの実施形態では、銅は塩形態である。いくつかの実施形態では、銅は、硫酸銅、塩化銅、酸化銅、グルコン酸銅、銅アミノ酸キレートから選択される塩として存在する。いくつかの実施形態では、銅は錯イオンとして存在する。いくつかの実施形態では、銅は、小分子有機金属化合物など有機金属化合物である。いくつかの実施形態では、銅は、銅キレートテトラミンとの錯体である。いくつかの実施形態では、銅は、本開示による細胞、組織、器官に銅を導入したことにより生ずる、様々な種類のイオンなど錯体イオンである。いくつかの実施形態では、銅は、タンパク質、ペプチド、アミノ酸、一糖類、二糖類、又は多糖類との化合物又は錯体を形成する。生態系において見出される、重要な銅結合タンパク質には、シトクロムc酸化酵素(CcO)、銅−亜鉛スーパーオキシドジスムターゼ(Cu,Zn−SOD)、ドーパミンβ−ヒドロキシラーゼ(DBH)、プリオンタンパク質(PrP)、チロシナーゼ、X連鎖アポトーシス抑制タンパク質(XIAP)、リシルオキシダーゼ、メタロチオネイン(MT)、及びセルロプラスミンが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、銅は、セルロプラスミンとの錯体であるなど、虚血組織が摂取又は使用できない形態である。いくつかの実施形態では、銅は、虚血組織が摂取又は使用できる形態である。いくつかの実施形態では、本明細書に開示する銅は、HIF−1転写活性の誘導因子である。
上記の任意の銅イオン種を含む銅促進組成物は、本明細書に記載の方法で使用され得る。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、Cu2+を含む。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、Cu1+を含む。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は塩形態の銅イオン(硫酸銅、塩化銅、酸化銅、グルコン酸銅、銅アミノ酸キレートから選択されるいずれか、又は組み合わせなど)を含む。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は有機金属化合物を含む。いくつかの実施形態では、銅促進組成物は、銅イオン又は銅化合物を含まない。
本明細書に記載の方法のいずれかで言及する「銅濃度」は、Cu2+、Cu1+など上記の銅種のうちのいずれかの濃度、又は全銅(例えば、Cu1+及びCu2+、並びに/又は遊離又は結合銅)の濃度を指し得る。いくつかの実施形態では、銅濃度は、第2銅状態の濃度を指す。いくつかの実施形態では、銅濃度は、虚血組織が摂取又は使用できる形態である銅の濃度を指す。
「銅キレートテトラミン」は、銅結合又はキレートテトラミン化合物を指す。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはCu2+に結合する。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはCu1+に結合する。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは、Cu1+よりもCu2+に対して特異的である(すなわち、より高い親和性を有する)。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは、正方平面、歪んだ正方平面、3角錐体、4角錐体、又は歪んだ8面体構造で銅イオンと錯体を形成する。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは、細胞又は器官においてCu1+とCu2+との均衡を変える。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは、個体における銅濃度(全銅濃度など)を変化させる(低減するなど)ことができる。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは、個体の血中銅濃度(全銅濃度など)を変化させる(低減するなど)ことができる。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは、細胞内銅濃度(全銅濃度又は第2銅銅濃度)を増加させることができる。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは、個体において虚血組織が使用できる形態の銅の濃度を増加させることができる。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは、銅の細胞内移動、及び/又は組織間若しくは器官間移送の方向を転換させることができる。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは、虚血性心臓組織など虚血組織に特異的に結合する、及び/又は虚血組織によって摂取される。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(銅との錯体など)は、膜透過性である。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン(銅との錯体など)は脂溶性である。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミン対錯体内の銅の化学量論性は約1:1である。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは、可逆的に銅イオンに結合する。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは、虚血組織の細胞内部において十分に低い親和性を有する銅イオンに結合し、これにより、銅イオンの遊離又は分離が可能になる。
本明細書に記載の方法では、細胞内銅濃度を増加させ得る任意の銅キレートテトラミンを使用してよい。銅キレートテトラミンは、該当するときは、化合物自体、その製薬学的に許容可能な塩、活性代謝物、誘導体、及びプロドラッグ、並びに立体異性体、鏡像異性体、ラセミ混合物などを指す。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは直鎖である。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは分岐している。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは環状である。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは、トリエチレンテトラミン(2,2,2−テトラミン)、2,3,2−テトラミン、及び3,3,3−テトラミンから選択される。
いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンはトリエンチンである。「トリエンチン」は、トリエチレンテトラミン、2,2,2−テトラミン、N,N’−ビス(2−アミノエチル)−1,2−エタンジアミン、1,8−ジアミノ−3,6−ジアザオクタン、3,6−ジアザオクタン−1,8−ジアミン、1,4,7,10−テトラアザデカン、トリエン、TETA、TECZA、N,N’−ビス(アミノエチル)エチレンジアミン、N,N’−ビス(2−アミノエチル)エタンジアミン、及びN,N’−ビス(2−アミノエチル)−エチレンジアミンとも称する。いくつかの実施形態では、トリエンチンは、式:NH(CHNH(CHNH(CHNHの化合物又はその製薬学的に許容可能な塩である。
類似の銅キレート特性を有する他の銅キレートテトラミンには、以下の式(II)の化合物及びその製薬学的に許容可能な塩が挙げられるが、これらに限定されない。
Figure 2018531931
いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは式(II)の非環式化合物であり、式中、R1、R2、R3、R4、R5、及びR6は、H、CH、C2〜C10直鎖又は分岐アルキル、C3〜C10シクロアルキル、C1〜C6アルキルC3〜C10シクロアルキル、アリール、モノ、ジ、トリ、テトラ、及びペンタ置換アリール、ヘテロアリール、縮合アリール、C1〜C6アルキルアリール、C1〜C6アルキルモノ、ジ、テトラ、及びペンタ置換アリール、C1〜C5アルキルヘテロアリール、C1〜C6アルキル縮合アリール、CHCOOH、CHSOH、CHPO(OH)、CHP(CH)O(OH)から独立して選択され、n1、n2、及びn3は、2又は3から独立して選択され、R7、R8、R9、R10、R11、及びR12は、H、CH、C2〜C10直鎖又は分岐アルキル、C3〜C10シクロアルキル、C1〜C6アルキルC3〜C10シクロアルキル、アリール、モノ、ジ、トリ、テトラ、及びペンタ置換アリール、ヘテロアリール、縮合アリール、C1〜C6アルキルアリール、C1〜C6アルキルモノ、ジ、テトラ、及びペンタ置換アリール、C1〜C5アルキルヘテロアリール、C1〜C6アルキル縮合アリールから独立して選択される。加えて、R1、R2、R3、R4、R5、又はR6のうちの1つ又は複数は、構造体の薬物動態、送達性、及び/又は半減期を全体的に変更するために官能化されて、例えば、ペプチド、タンパク質、ポリエチレングリコール、及び他のかかる化学物質に付着してよい。かかる官能化の例としては、C1〜C10アルキル−CO−ペプチド、C1〜C10アルキル−CO−タンパク質、C1〜C10アルキル−CO−PEG、C1〜C10アルキル−NH−ペプチド、C1〜C10アルキル−NH−タンパク質、C1〜C10アルキル−NH−CO−PEG、C1〜C10アルキル−S−ペプチド、C1〜C10アルキル−S−タンパク質が挙げられるが、これらに限定されない。更に、R7、R8、R9、R10、R11、又はR12のうちの1つ又は複数は、構造体の薬物動態、送達性、及び/又は半減期を全体的に変更するために官能化されて、例えば、ペプチド、タンパク質、ポリエチレングリコール、及び他のかかる化学物質に付着してよい。かかる官能化の例としては、C1〜C10アルキル−CO−ペプチド、C1〜C10アルキル−CO−タンパク質、C1〜C10アルキル−CO−PEG、C1〜C10アルキル−NH−ペプチド、C1〜C10アルキル−NH−タンパク質、C1〜C10アルキル−NH−CO−PEG、C1〜C10アルキル−S−ペプチド、及びC1〜C10アルキル−S−タンパク質が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンは式(II)の環式化合物であり、式中、R1及びはR6結合されて架橋基(CR13R14)n4を形成し、R2、R3、R4、及びR5は、H、CH、C2〜C10直鎖又は分岐アルキル、C3〜C10シクロアルキル、C1〜C6アルキルC3〜C10シクロアルキル、アリール、モノ、ジ、トリ、テトラ、及びペンタ置換アリール、ヘテロアリール、縮合アリール、C1〜C6アルキルアリール、C1〜C6アルキルモノ、ジ、テトラ、及びペンタ置換アリール、C1〜C5アルキルヘテロアリール、C1〜C6アルキル縮合アリール、CHCOOH、CHSOH、CHPO(OH)、CHP(CH)O(OH)から独立して選択され、n1、n2、及びn3は、2又は3から独立して選択され、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、及びR14は、H、CH、C2〜C10直鎖又は分岐アルキル、C3〜C10シクロアルキル、C1〜C6アルキルC3〜C10シクロアルキル、アリール、モノ、ジ、トリ、テトラ、及びペンタ置換アリール、ヘテロアリール、縮合アリール、C1〜C6アルキルアリール、C1〜C6アルキルモノ、ジ、テトラ、及びペンタ置換アリール、C1〜C5アルキルヘテロアリール、C1〜C6アルキル縮合アリールから独立して選択される。加えて、R2、R3、R4、又はR5のうちの1つ又は複数は、構造体の薬物動態、送達性、及び/又は半減期を全体的に変更するために官能化されて、例えば、ペプチド、タンパク質、ポリエチレングリコール、及び他のかかる化学物質に付着してよい。かかる官能化の例としては、C1〜C10アルキル−CO−ペプチド、C1〜C10アルキル−CO−タンパク質、C1〜C10アルキル−CO−PEG、C1〜C10アルキル−NH−ペプチド、C1〜C10アルキル−NH−タンパク質、C1〜C10アルキル−NH−CO−PEG、C1〜C10アルキル−S−ペプチド、C1〜C10アルキル−S−タンパク質が挙げられるが、これらに限定されない。更に、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、又はR14のうちの1つ又は複数は、構造体の薬物動態、送達性、及び/又は半減期を全体的に変更するために官能化されて、例えば、ペプチド、タンパク質、ポリエチレングリコール、及び他のかかる化学物質に付着してよい。かかる官能化の例としては、C1〜C10アルキル−CO−ペプチド、C1〜C10アルキル−CO−タンパク質、C1〜C10アルキル−CO−PEG、C1〜C10アルキル−NH−ペプチド、C1〜C10アルキル−NH−タンパク質、C1〜C10アルキル−NH−CO−PEG、C1〜C10アルキル−S−ペプチド、及びC1〜C10アルキル−S−タンパク質が挙げられるが、これらに限定されない。
「製薬学的に許容可能な塩」は、製薬学的に許容可能な非毒性塩基及び酸(無機又は有機塩基、及び無機又は有機酸など)から調製された塩を指す。例えば化合物が塩基性である場合、塩は、製薬学的に許容可能な無機及び有機酸など非毒性酸から調製され得る。かかる酸には、例えば、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモン酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸などが挙げられる。いくつかの実施形態では、銅キレートテトラミンの製薬学的に許容可能な塩は、塩酸塩(例えば、トリエチレンテトラミン二塩酸塩)、コハク酸塩(例えば、トリエチレンテトラミンジコハク酸)、マレイン酸塩(例えば、トリエチレンテトラミンテトラマレイン酸)、及びフマル酸塩(例えば、トリエチレンテトラミンテトラフマル酸)から選択される。トリエンチンなど銅キレートテトラミンはまた、窒素原子がアルキル、アルケニル、アルキニル、又はアルキル部分など好適な有機基を担持する、4級アンモニウム塩の形態であってよい。銅キレートテトラミンの代謝物には、N−アセチルトリエチレンテトラミン(例えば、モノアセチル−トリエチレンテトラミン)などアセチル化代謝物が挙げられるが、これらに限定されない。銅キレートテトラミンの誘導体には、PEG変性テトラミン(トリエンチン−PEGなど)が挙げられるが、これらに限定されない。
トリエンチンなど銅キレートテトラミンは、当該技術分野で周知の様々な化学合成、分離、及び精製方法のいずれかを使用して調製されてよい。例えば、米国特許第4,806,517号、同第4,550,209号、同第5,225,599号、同第4,766,247号、欧州特許第262562号、米国特許第8,394,992号、及び米国特許出願公開第20130108709(A1)号を参照されたい。
虚血組織損傷を有する個体
本明細書に記載の「虚血組織損傷」は、組織に対する血液供給を制限し、組織内での細胞代謝に必要な酸素及びグルコースの不足を生じさせる、組織(例えば、心血管、肝臓、脳、骨格筋など)の損傷を指す。この損傷は、血流障害をもたらす外力による多数の病的状態又は外傷のうちのいずれかを含み得る。いくつかの実施形態では、虚血組織損傷は心血管虚血である。いくつかの実施形態では、虚血組織損傷は、脳虚血又は脳梗塞である。いくつかの実施形態では、虚血組織損傷は、下肢虚血など肢虚血である。いくつかの実施形態では、虚血組織損傷は、虚血性大腸炎又は腸間膜虚血など腸管虚血である。いくつかの実施形態では、虚血組織損傷は皮膚虚血である。いくつかの実施形態では、虚血組織損傷は、塞栓症、血栓症、動脈瘤、外傷、心筋梗塞、僧帽弁疾患、慢性心房細動、心筋症、補綴、胸郭口症候群、アテローム性動脈硬化性、低血糖症、頻脈、低血圧症、血管の腫瘍圧縮、鎌状赤血球症(Sickel cell disease)、凍傷、動静脈奇形、末梢動脈閉塞性疾患症、重大な血管の破裂、貧血症、糖尿病、糖尿病性足潰瘍、壊死性腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、炎症性大腸炎、再狭窄(血管形成術後又はステント移植後)、又は膵炎を伴う。いくつかの実施形態では、虚血組織損傷は心筋症を伴う。いくつかの実施形態では、虚血組織損傷は心筋梗塞を伴う。いくつかの実施形態では、虚血組織損傷は糖尿病を伴う。
したがって、本明細書に記載の方法は、虚血組織損傷を含む多くの疾患に概ね適用できる。これらの疾患には、心筋梗塞、心筋症、動脈瘤、狭心症、大動脈弁狭窄症、大動脈炎、不整脈、動脈硬化、動脈炎、非対称性心室中隔肥大(ASH)、アテローム性動脈硬化、心房細動及び粗動、細菌性心内膜炎、バーロー症候群(僧帽弁逸脱)、徐脈、バージャー病(閉塞性血栓血管炎)、心肥大、心臓炎、頸動脈疾患、大動脈縮窄症、先天性心臓欠陥、うっ血性心不全、冠動脈疾患、アイゼンメンゲル症候群、塞栓症、心内膜炎、肢端紅痛症、細動、線維筋性形成異常、心臓ブロック、心雑音、高血圧症、低血圧症、特発性乳児動脈石灰化症、川崎病(急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群、急性熱性皮膚粘膜リンパ節疾患、乳児結節性動脈周囲炎)、メタボリックシンドローム、微小血管性狭心症、心筋炎、発作性心房頻拍症(PAT)、結節性動脈周囲炎(多発動脈炎、結節性多発動脈炎)、心膜炎、末梢血管疾患、重症肢虚血、静脈炎、肺動脈弁狭窄(肺動脈弁狭窄)、レイノー病、腎動脈狭窄症、腎血管性高血圧症、リウマチ性心疾患、糖尿病血管障害、中隔欠損、無症候性虚血、X症候群、頻脈、高安動脈炎、ファロー四徴症、大血管転位症、三尖弁閉鎖症、総動脈幹、心臓弁膜症、静脈瘤性潰瘍、静脈瘤、血管炎、心室中隔欠損症、ウォルフ・パーキンソン・ホワイト症候群、心内膜床欠損症、急性リウマチ熱、急性リウマチ性心膜炎、急性リウマチ性心内膜炎、急性リウマチ性心筋炎、慢性リウマチ性心疾患、僧帽弁疾患、僧帽弁狭窄症、リウマチ性僧帽弁閉鎖不全症、大動脈弁疾患、他の心内構造物の疾患、虚血性心臓疾患(急性及び亜急性)、狭心症、急性肺性心、肺塞栓症、慢性肺性心、脊柱後側弯性心疾患、心筋炎、心内膜炎心内膜心筋線維症、心内膜線維弾性症、房室ブロック、不整脈、心筋変性、脳血管疾患、動脈、細動脈、及び毛細血管の疾患、又は血管及びリンパ管の疾患;後天的脳損傷、外傷性脳損傷、脳卒中(虚血性、脳内出血性、くも膜下出血性(subarchnoidal hemorrhagic)など)、酸素欠乏症外、代謝異常、脳炎、及び感染による脳損傷が挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、虚血組織損傷を含む疾患には、全身性サルコイドーシス、皮膚疾患又は状態、ロフグレン症候群、肺疾患又は状態、心臓疾患又は状態、眼疾患又は状態、肝疾患又は状態、筋骨格系疾患又は状態、及び腎疾患又は状態が挙げられる。したがって、本願はまた、本明細書に記載の方法を使用して、いずれかの疾患を治療することを含む。
本明細書に記載の「個体」「被験者」又は「患者」は、マウス、ラット、ウサギ、猫、犬、豚、雌牛、雄牛、ヒツジ、ヤギ、馬、サル及び他の非ヒト霊長類、並びにヒトなど哺乳類、魚など脊椎動物、並びに鶏など鳥を指す。哺乳類には、家畜、スポーツ動物、齧歯動物、及びペットが挙げられる。いくつかの実施形態では、個体はヒトである。
本明細書に記載の方法は、虚血性心筋損傷、虚血性脳損傷、虚血性脊髄損傷、虚血性筋損傷、虚血性骨格損傷、急性腎尿細管壊死、虚血性腸損傷、虚血性肺損傷、虚血性肝損傷、虚血性腎損傷、虚血性皮膚損傷、脱腸、血管吻合、アテローム斑、血管腫、及び鈍的又は鋭的外傷が挙げられるが、これらに限定されない、1つ以上の虚血組織負傷を有する個体に適用可能である。
本明細書に記載のいずれかの方法によるいくつかの実施形態では、個体は組織修復系不全を有さない。いくつかの実施形態では、個体は組織修復系不全を有する。組織修復系不全を有する個体は、(a)高齢(例えば、少なくとも約65、70、75、80、85、90歳、又はそれ以上のうちのいずれかなど少なくとも約60歳など);(b)慢性組織損傷(少なくとも約6、7、8、9、10、11、12、18、又は24か月間のいずれかにわたって組織損傷を有している個体など);(c)幹細胞の欠如;(d)幹細胞の移動(すなわち、ホーミング)の欠如;(e)不完全な組織修復系;及び(f)記憶喪失、低運動技能(筋力(force ability)、速耐久性、柔軟性、及び関節可動性が挙げられるが、これらに限定されない)、感覚鈍麻、筋力低下、難聴、及び慢性的緊張の症状又は状態のうちの1つ以上、のうちの1つ以上の特性を有し得る。
いくつかの実施形態では、個体は、少なくとも約20、30、40、50、60、70、80歳、又はそれ以上のうちのいずれかである。いくつかの実施形態では、個体は、約20、30、40、50、60、70、80歳のうちのいずれかよりも若い。いくつかの実施形態では、個体は慢性虚血を有する。いくつかの実施形態では、個体は、虚血組織(虚血心筋など)から血液循環への銅の流出を有する。いくつかの実施形態では、個体は、低濃度(約1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、又は90%未満のうちのいずれか)の虚血組織内銅を有する。いくつかの実施形態では、低濃度の虚血組織内銅は、慢性虚血状態によって生じる。いくつかの実施形態では、個体は、抑制されたHIF−1転写活性を有する。
いくつかの実施形態では、個体は、細胞内銅濃度、細胞外銅濃度、全銅濃度、及び血清(すなわち、血液)中銅濃度に基づいて治療に向けて選択される。慢性虚血状態下の個体は、通常、約90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、20%、10%のうちのいずれか、又は健常な個体における対応組織の平均細胞内銅濃度未満など、虚血組織において低細胞内銅濃度を有する。慢性虚血状態下にある個体の血清中全銅濃度、血清中タンパク質(例えば、セルロプラスミン(ceruplasmin))結合銅濃度又は血清中遊離(すなわち、非結合)銅など血清中全銅濃度は、通常、健常な個体の血清中平均銅濃度よりも高い(約1.2倍、1.5倍、1.75倍、2倍、3倍、4倍、5倍、又はそれ以上のうちのいずれかなど)。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物の投与前に、個体は、少なくとも約60μg/dL、70μg/dL、80μg/dL、90μg/dL、100μg/dL、110μg/dL、120μg/dL、130μg/dL、140μg/dL、150μg/dL、175μg/dL、200μg/dL、250μg/dL、300μg/dL、又はそれ以上のうちのいずれかの血清中全銅濃度を有する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物の投与前に、個体は、健常な個体の血清中平均全銅濃度の約1倍、1.2倍、1.5倍、1.75倍、又は2倍のうちのいずれか以下を有する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物の投与前に、個体は、約60μg/dL、70μg/dL、80μg/dL、90μg/dL、100μg/dL、110μg/dL、120μg/dL、130μg/dL、140μg/dL、150μg/dL、175μg/dL、200μg/dL、250μg/dL、300μg/dLのうちのいずれかを超えない血清中全銅濃度を有する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物の投与時に、個体は、健常個体の平均血清中全銅濃度の少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、又はそれ以上のうちのいずれを有する。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物の投与前に、個体は、少なくとも約60μg/dL、70μg/dL、80μg/dL、90μg/dL、100μg/dL、110μg/dL、120μg/dL、130μg/dL、140μg/dL、又は150μg/dLの血清中全銅濃度のうちのいずれかを有する。
いくつかの実施形態では、個体は、HIF−1活性レベルに基づいて治療に向けて選択される。いくつかの実施形態では、個体は、虚血組織において、転写活性の抑圧されたHIF−1標的遺伝子を有する。いくつかの実施形態では、個体は、虚血組織において高濃度(タンパク質又はRNA濃度)のHIF−1αを有するが、虚血組織におけるHIF−1標的遺伝子の転写活性は抑圧されている。いくつかの実施形態では、個体は、抑圧されたHIF−1活性をもたらす慢性虚血を有する。
キット及び製品
本願はまた、本明細書に記載の方法のうちのいずれかで使用するためのキット、薬剤、組成物、及び単位用量形態を提供する。
本明細書で提供するキットは、本明細書に記載のテトラミン組成物(医薬組成物など)のうちのいずれか及び/又は他の作用剤を含む1つ以上の容器を含み、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法のうちのいずれかに従って使用するための説明書を更に含む。このキットは、治療に好適な個体の選択についての説明を更に含んでよい。本発明のキットで提供される説明書は、通常、ラベル又は添付文書(例えば、キットに含まれる紙シート)に書かれた説明書であるが、機械読み出し可能な命令(例えば、磁気又は光学記憶ディスクで実行される命令)も許容可能である。
例えば、いくつかの実施形態では、キットは、a)銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)又はその製薬学的に許容可能な塩と、製薬学的に許容可能な担体と、を含むテトラミン組成物と、任意追加的に、b)虚血組織損傷に伴う疾患又は状態の治療のためのテトラミン組成物の投与に関する説明書と、を含む。
いくつかの実施形態では、キットは、a)銅キレートテトラミン(トリエンチンなど)又はその製薬学的に許容可能な塩と、製薬学的に許容可能な担体と、を含むテトラミン組成物と、b)銅イオン(CuSO又はCuClなど)と、製薬学的に許容可能な担体と、を含む銅促進組成物と、任意追加的に、c)虚血組織損傷に伴う疾患又は状態の治療のためのテトラミン組成物及び銅促進組成物の投与に関する説明書と、を含む。
本発明のキットは、好適なパッケージに入っている。好適なパッケージには、バイアル、ボトル、ジャー、可撓性パッケージ(例えば、密閉マイラー又はプラスチック袋)などが挙げられるが、これらに限定されない。キットは、任意追加的に、緩衝材及び解釈的情報など追加構成要素を提供してよい。したがって、本願はまた、バイアル(密閉バイアルなど)、ボトル、ジャー、可撓性パッケージなどを含む製品を提供する。
いくつかの実施形態では、キットは、個体へのテトラミン組成物、銅促進組成物、及び/又は追加治療薬の送達を促進する、1つ以上の構成要素を含む。例えば、いくつかの実施形態では、キットは、個体へのテトラミン組成物及び/又は銅促進組成物の病巣内送達を促進する構成要素を含む。いくつかの実施形態では、キットは、例えば、個体への細胞の送達に好適な注射器及び針などを含む。かかる実施形態では、テトラミン組成物、及び/又は銅促進組成物は、袋又は1つ以上のバイアルに入れられてキットに含まれてよい。いくつかの実施形態では、キットは、個体へのテトラミン組成物及び/又は銅促進組成物の静脈内又は動脈内送達を促進する構成要素を含む。いくつかの実施形態では、テトラミン組成物及び/又は銅促進組成物は、例えば、ボトル又は袋(例えば、血液バッグ又は細胞を含む最大約1.5L溶液を収容できる類似の袋)に収容されてよく、キットは、個体へのテトラミン組成物及び/又は銅促進組成物の送達に好適な管及び針を更に含む。
組成物の使用に関する説明書は、意図する治療向けの用量、投与スケジュール、及び投与経路に関する情報を概ね含む。容器は、単位用量、大量容器(例えば、多用量パッケージ)又は亜単位用量であってよい。例えば、本明細書に開示するように十分な用量の銅キレートテトラミンを含んで、1週間、8日、9日、10日、11日、12日、13日、2週間、3週間、4週間、6週間、8週間、3か月、4か月、5か月、7か月、8か月、9か月、又はそれ以上のうちのいずれかなど長期間にわたって個体の有効な治療を提供するキットを提供し得る。キットはまた、医薬組成物の多数の単位用量と、使用説明書と、を含んでよく、例えば、院内薬局及び調剤薬局など薬局での保管及び使用に十分な量でパッケージ化される。
更に、本明細書に記載の方法に有用である薬剤、組成物、及び単位用量形態を提供する。
以下の非限定的な実施例は、本発明の組成物及び方法について更に説明する。当業者は、本発明の範囲及び趣旨内でいくつかの実施形態が可能であることを理解するであろう。次に、以下の非限定的な実施例を参照して、本発明を更に詳細に説明する。以下の実施例は、本発明を更に説明するが、当然のことながら、決してその範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
実施例1:トリエンチンと銅イオンとの錯体の結晶構造
二塩化トリエンチンと、銅イオンと、水とを含む錯体を結晶化した。好適な単結晶(150116_s2_lzh_m)を選択し、Xcalibur Eos回折計で単結晶を使用してX線回折データを収集した。データ収集中、この結晶は143.00〜143.10Kで保持した。Olex2(Dolomanov et al.,(2009)J.Appl Cryst.42:339〜341)を使用して、Charge Flipping法を用いるSuperflip(Palatinus et al.,(2008)J.Appl.Cryst.41:975〜984;Palatinus et al.,(2012)J.Appl.Cryst.45:575〜580)構造解プログラムで構造を解き、最小2乗法最小化アルゴリズムを使用するShelXL(Sheldrick G.M.(2008)Acta Cryst.A64:112〜122)精密化パッケージで精密化した。各単位細胞内の錯体の実験式は、C20ClCuNOであると判定した。精密結晶構造及びそのパラメータを図1〜3及び4A〜4Cに示す。
実施例2:トリエンチン及びトリエンチン−銅錯体による、心筋細胞への銅の細胞内送達
この実施例は、トリエンチン及びトリエンチン−銅錯体による、心筋細胞へのインビトロ銅送達アッセイを説明する。実験手順のフロー図を図5に示す。
新生仔ラットの心筋細胞の初代培養を、10%のウシ胎児血清血清(FBS)を補充した、血清を含まないダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)で、37℃、10%のCOにて48時間培養した。次いで、血清を含まないDMEMに細胞を移植し、37℃、10%のCOにて12時間培養してから、細胞を5つの実験群(1つの対照群及び4つの治療群)に分けた。対照群では、細胞は、血清を含まないDMEMで、37℃、10%のCOにて更に6時間培養した。4つの治療群では、細胞は、37℃、10%のCOにて、CuClのみ、トリエンチンのみ、トリエンチン−銅錯体、及びトリエンチンとCuClとの混合物をそれぞれ使用して6時間インキュベートした(それぞれの最終濃度は、10μMのトリエンチン及び/又は10μMの銅)。トリエンチン−銅錯体は、インハウスで合成し、質量分析法及びX線回折(XRD)によって特性化した。トリエンチン−銅錯体は、実施例1に記載の組成物及び構造を有した。トリエンチン及び銅の混合物は、37℃にて24時間にわたって等モルのトリエンチン及びCuClを血清を含まないDMEMを加えて調製してから(最終濃度は10μM)、新生仔ラットの心筋細胞の治療に混合物を使用した。
治療後、細胞スクレーパーによって細胞を収集し、10mMのEDTA(Sigma,USA)を含む氷冷PBSで3回洗浄して細胞外銅を完全に除去し、3000rpmで5分間遠心分離機にかけた。1%のSDS溶液(Beyotime,CN)を使用して、細胞ペレットを溶解した。溶解物を2つの部分に分けた。一方の部分は、濃硝酸を使用して、50℃にて72時間消化し、次に黒鉛炉原子吸光分光光度計を使用して分析して、細胞内銅濃度を評価した。別の部分は、ビシンコニン酸(BCA)タンパク質アッセイ(Bio−Rad,USA)による、総タンパク質濃度の測定に使用した。各治療群の細胞内銅濃度は、総タンパク質濃度に正規化した。
図6は、5つの実験群の正規化細胞内銅濃度を示す。全データは、平均±標準偏差(SD)として表した。初期分析には一元配置分散分析を使用し、複数群間比較では、スチューデント・ニューマン・コイルス法を使用した。実験群間の差異は、P<0.05において顕著とみなした。図6に示すように、トリエンチン−銅錯体(すなわち、Cu−トリエンチン)治療群及びトリエンチン及びCuClの混合物(すなわち、Cu+トリエンチン)を使用した治療群の細胞内銅濃度が、対照群と比較して著しく増加し、これら2つの群における細胞内銅濃度の増加は、CuCl治療のみの群よりも明確であった。特に、トリエンチン及びCuClの混合物(すなわち、Cu+トリエンチン)は、全検査条件の中で最大の細胞内銅濃度の増加をもたらし、トリエンチンは、高銅濃度の細胞環境から心筋細胞に銅を移動させ得ることを示唆した。
実施例3.病的心肥大ラットモデルにおけるトリエンチン療法
この実施例は、病的心肥大を患うSprague−Dawleyラットにおけるトリエンチン療法の有効性を評価するためのインビボ実験を説明する。病的心肥大ラットモデルは、上行大動脈狭窄手術によって確立した。図7は、実験手順のフロー図を示す。
1.1 ラットにおける病的心肥大の確立
外科的処置に先立って、鎮静を誘導するために10%の抱水クロラール(0.35mg/kg)の腹腔内注射を全被験者に施した。手術のために、左胸を覆う毛髪を完全に剃髪した。呼吸を確保するために気管内挿管を行った。1.2mL〜1.5mLの1回呼吸量を実現するために、補助呼吸を行った。呼吸数はおよそ80/分であり、吸呼気相比は1:1であった。
手術中、ラットの位置を右側臥位に調整し、ラットを実体顕微鏡下に置いた。手術領域を無菌で分離した。分離は、1つの使い捨て滅菌ドレープを使用して行った。
手術領域では、左第2肋間の線のやや内側を切り、胸骨柄の左側から外側に1〜1.5cmの横切開を形成した。皮下組織及び筋肉面を胸膜まで切断して、胸膜腔に到達した。綿棒を挿入して胸膜腔を掃き、手術領域から肺を押出して、肺損傷を回避した。次いで、開創器で肋間切開部を広げて胸部を開き、胸腺及び脂肪を露出させた。
胸腺及び脂肪を引き離したのち、左心耳の上部で主要血管を露出させた。右側の肺動脈から大動脈の上行性部分を切断した。狭窄部位を大動脈弁と無名動脈との間の上行大動脈に位置付けた。
20ゲージ針(O.D.0.9mm)で上行大動脈を締め付けた。6−0外科用糸1本を使用して、上行大動脈及び針を結び付けた。次いで、針を取り出して、狭窄大動脈に内腔を設けた。狭窄後、左心室及び左心耳は膨張した。
胸部を閉じる前に、開胸器を取り外し、胸腺及び脂肪を正しい位置に戻した。胸腔は、2本の3−0ナイロン縫合糸で第2及び第3肋骨を縫合して閉鎖した。大出血及び気胸症を回避するために、肋骨の縫合中に拡張した心臓に穴を開けたり、肺を損傷したりしないように注意した。肺は、空気が胸腔から放出され得るように、肋間切開部を閉じつつ、指を使用して人工呼吸器での流出を1〜2秒間遮断することによって再膨張した。肋間切開部の閉鎖後、5−0絹縫合糸で層状に筋及び皮膚切開部を閉鎖し、無菌で洗浄した。自発呼吸の再開後、気管内チューブを取り外した。手術後の疼痛を改善するために、鎮痛剤のデゾシン(0.8mg/kg)を以降2日間にわたって1日1回、筋肉内に投与した。
1.2 心エコー検査
心エコー検査による測定を行うために、10%の抱水クロラール(0.35mg/kg)の腹腔内注射でラットを鎮静状態にした。大動脈狭窄手術の4か月後、及びトリエンチン治療の1、3、5週間後に、11.5MHzトランスデューサ(Vivid 7 Dimension,GE)を使用して一連の心エコー図を実行した。心室中隔厚(IVSD)及び左心室後壁厚(LVPWD)は、単短軸断面積及び左心室長さを測定することにより、2次元モードを使用して得た。
左心室の心駆出率(EF)及び短縮率(FS)は、Simpsonのシングルプレーン法で評価した。左心室拡張終期容積(LVEDV)、収縮終期容積(LVESV)、拡張終期径(LVID)及び収縮終期内径(LVID)を直接記録した。EF及びFSは、以下の式に従って計算した。EF=(LVEDV−LVESV)/LVEDV×100%、FS=(LVID−LVID)/LVID×100%。
1.3 トリエンチン治療
手術の4か月、左心室求心性心肥大及び心筋間質性線維症を観察した。病的心肥大モデルの確立は、心臓の形態及び機能の超音波評価によって確認した。病的心肥大状態の確認後にトリエンチン治療を開始した。対照(NS群)及び2つのトリエンチン治療群(Tr(H)群及びTr(L群))という3つの群に上行大動脈狭窄(AAC)群を分けた。疑似群のラットには、上行大動脈狭窄工程を除いて、同一の外科的処置を施した。疑似群ラットも、対照(NS群)及び2つのトリエンチン治療群(Tr(H)群及びTr(L群))という3つの群に分けた。対照群のラットは、生理食塩水で治療した。トリエンチン治療群では、トリエンチンを1日2回、経口投与した。45mg/kg/日(Tr(H)群)及び90mg/kg/日(Tr(L群))という2種類の用量のトリエンチン(トリエンチン二塩酸塩に基づいて計算した用量)を投与した。この治療を6週間続けた。
本実施例の以下の項の実験手順及び結果は、本質的にトリエンチン二塩酸塩からなるトリエンチン組成物を使用した治療に着目したものである。同一の実験プロトコルを使用して、ラットモデルにおける心肥大治療に関する他のトリエンチン組成物の治療効果を評価する。例えば、一実施形態では、トリエンチン治療に加えて、1日54mg/kgの用量での銅(塩化銅など)の経口添加により、トリエンチン治療群のAACラットを更に6週間治療する。別の実験では、実施例1のトリエンチン−銅錯体を使用して、120mg/kg/日の用量での経口投与により、トリエンチン治療群のAACラットを6週間治療する。
1.4 心臓の形態及び機能の評価
心エコー検査で心臓の形態及び機能を評価し、血漿銅濃度を測定(すなわち、血液検出)して、図7に示すスケジュールに従ったトリエンチン治療の治療効果を評価した。
加えて、実験終了時にラットを犠死させた後、ラットから心臓組織切片を得る。組織切片で免疫細胞化学的実験を実行する。心臓組織切片の毛細血管密度を測定し、コラーゲン含有量の変化を検出する。梗塞組織、梗塞組織の境界領域、及び梗塞部位から離れた心臓組織においてHIF−1α及びその標的(VEGF及びVEGFR−1など)のmRNA及びタンパク質濃度を測定する。
1.5 心臓組織における銅濃度
組織試料を新たに凍結させ、−80℃で保管してから凍結乾燥した。凍結乾燥及び硝酸での組織の消化後、試料は無色又は淡黄色であり、かつ透明であって目に見える沈殿物又は残留物は存在しなかった。以降の銅濃度の分析のために、各管に超純水を加えてHNOを2%に希釈した。銅濃度は、以下の表1に示すプログラムに従って、黒鉛炉原子吸光分光光度法(ICE3500,Thermo)によって測定した。
Figure 2018531931
1.6 統計的分析
全データは、平均±SDとして表した。ルビーン検定の均質性及び変異係数(CV)を使用して、様々な実験群間で各パラメータの変動を比較した。SPSS14.0統計パッケージ(SPSS,Chicago,IL)を使用し、P値が<0.05のときに、有意差を認めた。
2.結果
2.1 心臓の形態及び機能
心エコー法による検査は、トリエンチン治療後の病的心肥大の回復が形態レベルで生じることを示した。治療の3週間後、ラットの心室間隔厚(IVSD)及び左心室後壁厚(LVPWD)は著しく低減した。治療時間が長くなるにつれて、トリエンチンの治療効果は更に顕著になった。AACラットを5週間治療すると、IVSD及びLVPWDは、疑似群のこれらの数値と比較してほぼ標準であった。図8A及び図8Bに示すように、治療群は、連続監視結果によると、時間と共にIVSD値及びLVPWD値で著しい低下傾向を示した。対照的に、対照群では、IVSD及びLVPWDは、時間と共に着実に増加した。
補整効果のため、心機能パラメータ、心駆出率(EF)及び短縮率(FS)は、全実験群で標準範囲内であった。図9A及び9Bは、トリエンチン治療群のEF及びFSは、あまり顕著に変動しないことを示す。対照的に、未治療群では、EF及びFSの顕著な低下傾向を観察した。
黒鉛炉原子吸光分光光度法で、様々な治療群のラットの血漿中及び心筋中銅濃度を測定した。図10Aに示すように、ラットがAAC手術を受けたとき、肥大心筋における銅濃度は低減した。6週間のトリエンチン治療後、治療済みラットの心臓組織の銅濃度は増加した。AAC−Tr群に対応する図10Aの棒は、高用量のトリエンチン及び低用量のトリエンチンの両方で治療されたAACラット(すなわち、AAC−Tr(H)及びAAC−Tr(L)群を合わせたもの)の心臓組織における平均銅濃度を示す。
AACラットの心臓組織からの銅流出の結果として、AACラットの血漿中銅濃度は、疑似群のラットの血漿中銅濃度よりも高かった。しかしながら、6週間のトリエンチン治療後、治療過程中の異なる時点(すなわち、2週間ごと)での測定によると、AACラットの高い血漿中銅濃度は、時間と共に著しく低下した。対照的に、疑似群のラットの血漿銅濃度は、治療過程にわたって極めて安定したままであった(図10B)。
3.考察
本研究は、トリエンチンを使用して、ラットの肥大心臓組織において銅濃度を増加させた。結果は、トリエンチンが銅の組織再分布及び再利用を促進でき、肥大心の形態及び機能を回復できることを示した。心肥大ラットにおけるトリエンチン治療の結果として、HIF−1及び毛細血管密度の転写活性はまた、梗塞心臓組織において増加し得る。更に、心エコー検査は、トリエンチン治療を通して正常な心機能が維持されたことを示した。この実験の結果は、本発明のトリエンチン治療が、心肥大の治療に関してインビボで虚血性心臓組織に銅を効果的に送達できることの強力な証拠を提供する。
実施例4.虚血性心筋梗塞後のアカゲザル心不全モデルに対するトリエチレン療法
この実施例は、心不全アカゲザルモデルにおけるトリエンチン療法の効果を評価するためのインビボ実験を説明する。アカゲザルは、内部構造、電気活動、冠動脈の分布、冠副循環、並びに胸腔におけるその配置及び付着に関して、ヒトの心臓に似た高次心臓を有する。したがって、心不全アカゲザルモデルは、ヒトにおける心不全状態に対する療法の有効性を評価するための良好な代用品となる。この実験では、冠動脈結紮手術により虚血性心筋梗塞を確立する。手術後、虚血性心臓組織は徐々に膠原線維に置き換えられ、梗塞組織となる。手術の1年後、動物における非梗塞心臓組織は、梗塞心臓組織の喪失機能を補完することができなくなり、したがって心不全モデルが構築される。続いて、心不全を治療するために、サルにトリエンチン治療を施す。
1.1 アカゲザルにおける心不全の確立
外科的処置に先立って、鎮静を誘導するために5mg/kgのケタミン及び0.2mg/kgのミダゾラムの腹腔内注射を全被験者に施した。手術のために、また、心電図検査(ECG)の記録結果を改善するために、電極取り付け部位の胸部及び肢部を覆う毛髪を完全に剃髪した。標準双極及び単極肢誘導を記録した。頻脈(1分間に200回超の心拍)、不整脈、及び基線からの明らかなST部分偏位など異常なECGを示す動物は、この研究から除外した。
心電図、カフ型血圧測定、パルスオキシメトリ、及びカプノグラフィーなど標準的な非侵襲的測定を常時監視し(Dash3000,GE,USA.)、被験者で静脈カテーテルを確立した。外科的処置を施すすべてのサルには、フェンタニル(10μg/kg)、ミダゾラム(0.2mg/kg)、プロポフォール(1mg/kg)、及びベクロニウム(0.1mg/kg)の点滴静注による麻酔後に、まず挿管した。圧力を制御した呼吸を使用して補助呼吸を行い、35mmHg〜40mmHgの呼気終末COを実現した。12〜20cm HOの範囲に吸息圧を設定した。呼吸数は40/分であり、吸呼気相比は1:2であった。
外科的処置中に麻酔状態を維持するために、2mLのフェンタニル(0.1mg)及び10mLのプロポフォール(100mg)を生理食塩水で20mLに希釈した。混合物は、5〜10mL/時間の速度で注射器ポンプによって連続的に注入した。ポンプ速度は、麻酔状態及び手術時間に応じて調整した。動脈挿管は、留置針を使用して大腿動脈に穿刺し、手術中の非侵襲的血圧監視のために血圧監視用管に接続した。通常、大腿動脈拍動は、上前腸骨棘と恥骨結合との中ほどで触診する。手術領域を無菌で分離した。分離は、4枚の使い捨て滅菌シートを使用して行った。
手術領域では、左第4肋間の線のやや内側を切り、胸骨柄の左側から外側に4〜5cmの横切開を形成した。組織切断及び凝固目的の両方で、単極ジアテルミーを適用した。皮下組織及び筋肉面は胸膜まで切断して、胸膜腔に到達した。次いで、鉗子を開くことにより切開部を広げた。綿棒を挿入して胸膜腔を掃き、孔から肺を押出した。次いで、肋間切開部を広げて胸部を開き、心膜を露出させた。
心臓は、左第4肋間開胸切開部(4〜5cm)を通じて露出させ、心尖及び左心耳を識別した。左下行前動脈(LAD)の心外膜端部をレベルゼロと規定し、左心耳の下のLADの原点は、レベル100と規定した。LADの60%で結紮を実行した。加えて、対角枝の分岐部位が結紮部位よりも上である場合、一部のサルにおいて、LAD動脈の結紮部位に対して平行に主要対角枝も結紮した。
動脈は、1分閉塞させてから、5分再潅流させた。この閉塞−再潅流を3回繰り返してから、最終的に結紮した。最終結紮後、左心室壁運動の差異、左心室後壁の色の変化、並びに心電図及び血圧の変化を監視して、結紮が成功したことを確認した。最終結紮後に、1.0mL注射器を使用してメチレンブルー(1mL)を左心耳にボーラス注入した。メチレンブルーの充満欠損は結紮の完了を示し、また、虚血領域の予測に役立った。
胸部の閉鎖前に、心臓の状態を集中的に45分間監視した。ドブタミン(3〜5μg kg−1−1)を注入して心機能を支援し、必要に応じて、除細動器(HEARTSTART XL,Philips)を使用した。心膜の閉鎖中に心臓を損傷しないように注意した。粘着防止処理のために、心膜室にヒアルロン酸ナトリウムを注入した。4−0ポリエチレン縫合糸で心膜及び胸膜を閉鎖した。肋間切開部は、絹縫合糸で閉鎖した。気胸症を回避するために、肋間閉鎖中に肺を損傷しないように注意した。肋間切開部の閉鎖中、肺を再膨張させた。したがって、空気は胸腔から放出され得た。肋間切開部の閉鎖後、生理食塩水を皮下腔に落とし入れ、肺を再膨張させて、胸切開部がきつく閉鎖されていることを確認した。2−0番絹縫合糸で層状に筋及び皮膚切開部を閉鎖し、無菌で洗浄した。自発呼吸の再開後、気管内チューブを取り外した。滅菌ガーゼ及び包帯で切開部を覆った。トラマドール(2mg/kg)を筋肉注射で注入して、疼痛を緩和した。包帯を1日おきに交換し、手術の1週間後に縫合糸を抜いた。
1.2 心電図(ECG)の監視
紙送り速度25mm/秒及び振幅10mm/mVの小児用電極を使用して、手術前、手術直後(全外科的処置の約2時間)、手術後4週間及び8週間の時点において、各サルの仰臥位で12誘導ECG(MAC8000,GE,USA.)を記録した。サルの胸壁は、小児用電極を使用しても、同時に6胸部誘導を可能にするほど十分には広くなかった。したがって、6胸部誘導を2つの群に分け、V1、V3、及びV5を1つの群で記録し、V2、V4、及びV6を別の群で記録した。
1.3 心エコー検査
連続した3心周期において、標準的な心尖部2腔像及び心尖部4腔像で断層心エコー測定を実行した。フレーム率は、70ftps〜100ftpsに保持した。手術前、手術後4週間及び8週間の時点で、左側臥位で10.3MHzトランスデューサ(P10−4,Siemens ACUSON Antares System,German)を使用して、すべてのサルの経胸壁心エコー評価を行った。
左心室の心駆出率(EF)は、Simpsonのシングルプレーン法で評価した。左心室拡張終期容積(LVEDV)及び収縮終期容積(LVESV)を直接記録し、以下の式を使用してEFを計算した。EF=(LVEDV−LVESV)/LVEDV×100%。左心室の一回拍出量(SV)は、以下のように計算した。SV=LVEDV−LVESV。
1.4 トリエンチン治療
手術1年後、虚血性心臓組織は膠原線維で完全に置き換えられ、梗塞組織となる。心機能の超音波評価によって確認したように、心不全モデルが確立した。続いてトリエンチン治療を行った。トリエンチン治療群では、各サルにトリエンチンを1日2回経口投与した。トリエンチンの用量は、18mg/kg/日であった。この治療を8週間続けた。未治療(すなわち、対照)群のサルは、いずれの治療も受けなかった。図11に示すスケジュールに従って心機能及び形態を評価して、トリエンチンの治療効果を評価した。
本実施例の以下の項の実験手順及び結果は、本質的にトリエンチン二塩酸塩からなるトリエンチン組成物を使用した治療に着目したものである。同一の実験プロトコルを使用して、アカゲザルモデルにおける心不全の治療に関する他のトリエンチン組成物の治療効果を評価する。例えば、一実施形態では、トリエンチン治療に加えて、1日16.5mg/kgの用量での銅(塩化銅など)の経口添加により、治療群の心不全を患うアカゲザルを6週間更に治療する。別の実験では、実施例1のトリエンチン−銅錯体を使用して、36.7mg/kg/日の用量での経口投与により、治療群の心不全を患うアカゲザルを6週間治療する。
1.5 病理組織学検査
サルは、塩化カリウム(10%、10mL)の静脈内注射により犠死させ、各サルの完全な死体解剖を実行した。採取した心臓を洗浄し、目に見える損傷がないかどうかを肉眼で点検し、10%のホルムアルデヒド溶液に固定した。次いで、長軸に沿って、心尖から心基部まで心臓を6ブロックに切り分けた。各ブロックの厚さは0.5cmである。切開中、各片の表面は平滑かつ均質であり、標識付きの結紮糸で印付ける。薄片を切り、顕微鏡検査用にMasson及びH/Eで染色した。
免疫組織化学法
免疫組織化学的方法を使用して組織切片を分析して、HIF−1α、VEGFA、及びVEGFR1を検出する。以下の抗体をそれぞれ使用する:マウス抗ヒトHIF−1αモノクローナル抗体(ab16066,Abcam);マウス抗ヒトVEGFAモノクローナル(sc−57496,Santa Cruz);ウサギ抗ヒトVEGFR1モノクローナル抗体(1303−12,Epitomics);マウス抗ヒトCD31モノクローナル抗体(Maixin bio−tech company,Fuzhou)。HIF−1αは、EDTA(pH9.0)を使用した高圧加熱抗原賦活化法(high-pressure heat-induced antigen retrieval method)により賦活化し、VEGF及びVEGFR1は、シトレート緩衝液(pH6.0)を使用したマイクロ波加熱抗原賦活化法(microwave heat-induced antigen retrieval methods)によって賦活化し、CD31は、EDTAを使用したマイクロ波加熱抗原賦活化法によって賦活化した。抗体の作用濃度は、1:800(抗HIF−1α)、1:100(抗VEGF)、及び1:100(抗VEGFR1)である。陰性対照試料は、免疫細胞化学的実験で第1抗体の代わりにPBSを使用してインキュベートする。CD31は、内皮細胞のマーカーである。共焦点顕微鏡法を使用した免疫蛍光法によって、Ki−67標識を検査した。
毛細血管密度
組織切片の毛細血管密度を以下のように評価する。まず、倍率100倍の光学顕微鏡下で最大毛細血管分布視野を測定し、次いで倍率200倍の光学顕微鏡下で5つの無作為化視野を収集して、毛細血管密度を測定する。毛細血管は、赤血球の直径の8倍の合計よりも小さい直径を有する内腔として定義される。測定は、2つの独立した技術によって実行した。
半定量的タンパク質発現分析
光学顕微鏡下で免疫科学法スライドを観察し、画像を取得して、Image−Pro Plus 6.0画像分析ソフトウェア(Media Cybemetics)を使用して半定量的方法で、タンパク質の発現レベルを測定する。2つの独立した技術で異なる群のスライドを評価する。倍率400倍の光学顕微鏡下で、各スライドの境界領域及び梗塞から離れた遠隔領域の5つの無作為化視野から画像を取得した。
1.6 ウエスタンブロット
組織の調製
胸部から心臓を取り外す。慎重に左心室壁を検査し、梗塞部位、境界領域、及び遠隔領域から組織試料を分離する。梗塞部位は、その色の薄い外観に基づいて非梗塞部位から区別できる。境界領域は、梗塞部位の内側1mmから梗塞部位の外側3mmまでの領域として定義される。遠隔領域は、梗塞部位の3mm超外側として定義される。試料は、ウエスタンブロット分析用に液体窒素に入れて保存する。
ウエスタンブロット
液体窒素中の各組織を粉砕し、1%の完全なEDTAを含まないプロテアーゼ阻害剤カクテル(Roche,DE)を含むRIPA溶解用緩衝液(Beyotime,CN)中に基本組織を氷上で40分溶解させた後、タンパク質を抽出する。タンパク質濃度は、Pierce BCAタンパク質アッセイキット(Thermo SCIENTIFIC,23227,USA)によって測定する。5×SDS試料緩衝液中で各試料からの当量のタンパク質(30μg)を可溶化し、10%のSDS及び8%のポリアクリルアミドゲル上で分離させた。次いで、ポリフッ化ビニリデン膜(Bio−Rad,USA)にタンパク質を電気泳動的に移植する。膜は、5%の脱脂粉乳(ブロッキング溶液)を含有するトリス緩衝生理食塩水/Tween 20(TBST)(10mMのTris−HCl、pH8.0、50mMのNaCl、及び0.1%のTween20)内で1時間ブロックし、製造者の助言に従ってブロッキング溶液で希釈した、対応する一次抗体、抗HIF−1α(Abcam,ab113642,USA)、抗VEGF(Santa Cruz,sc57496,USA)及び抗VEFGR−1(Abcam,ab32152,USA)などを使用して4℃で一晩インキュベートした。TBSTでの洗浄後、膜は、適切な2次抗体を使用して、37℃で1時間インキュベートした。化学発光基質HRP基質(Millipore,USA)を使用して標的タンパク質を視覚化し、QUANTITY ONE(商標)ソフトウェアを使用して濃度測定法によって分析する。
1.7 HIF−1標的遺伝子のmRNAレベル
虚血心筋におけるHIF−1転写活性を定義するために、HIF−1α、HIF−1標的遺伝子(VEGF及びVEGFR−1(別名Flt−1)など)のmRNAレベルをリアルタイムPCR(RT−PCR)によって測定する。
各試料からの総RNAは、製造業者の説明書に従ってTRIZOL(登録商標)(Invitrogen,15596−026,USA)を使用して分離した。PRIMESCRIPT(商標)RT試薬キット(TaKaRa,RR037A,Japan)を使用して、37℃で15分間、続いて85℃で5秒間、及び4℃で5分間、1μgの総RNAを逆転写した。SYBR(登録商標)Premix Ex TaqTM IIキット(TaKaRa,RR820A,Japan)を使用して、リアルタイムRT−PCR反応を実行した。HIF−1α、VEGF、及びVEGFR1 cDNA断片を増幅させるために、BIO−RAD CFX96リアルタイムシステムを使用して、95℃で30秒間、次いで95℃で5秒間を35サイクル、及び60℃で30秒間というプログラムで試料を処理した。増殖曲線の対数線形相の結果を分析し、2−ΔCT法を使用して相対定量化を実行する。HIF−1α、VEGF及びVEGFR1の遺伝子発現レベルを各試料のアクチン発現レベルにそれぞれ正規化した。各試料について、少なくとも3回反復した。プライマー配列を以下の表2に示す。
Figure 2018531931
1.8 心臓における銅濃度
組織試料を新たに凍結させ、−80℃で保管してから凍結乾燥した。凍結乾燥及び硝酸での組織の消化後、消化物は無色又は淡黄色であり、かつ透明であって目に見える沈殿物又は残留物は存在しなかった。以降の銅濃度の分析のために、各管に超純水を加えてHNOを2%に希釈した。銅濃度は、実施例3の表1に示すプログラムに従って、黒鉛炉原子吸光分光光度法(ICE3500,Thermo)によって測定した。
1.9 統計的分析
全データは、平均±SDとして表した。ルビーン検定の均質性及び変異係数(CV)を使用して、様々な実験群間で各パラメータの変動を比較した。SPSS14.0統計パッケージ(SPSS,Chicago,IL)を使用し、P値が<0.05のときに、有意差を想定した。
2.結果
2.1 心機能
心エコー検査は、トリエンチン治療後、左心室駆出率が時間と共に著しく増加したことを示した。しかしながら、未治療群では、左心室駆出率が時間とともに低下した。図12を参照されたい。
2.2 梗塞心臓における銅濃度
心筋における銅濃度は、原子吸光分光学法によって測定した。図13に示すように、トリエンチン治療後、治療群の梗塞部位及び境界領域からの組織試料における銅濃度は、未治療群の銅濃度と比較して著しく増加した。対照的に、遠隔領域における組織試料の銅濃度は、トリエンチン治療群及び未治療群で同程度である。
3.考察
心筋虚血は、HIF−1αの蓄積及び銅の喪失をもたらす。虚血状態下では、蓄積されたHIFαはHIF転写を活性化できない。これは、HIF転写錯体の形成及び標的遺伝子におけるHIFとHIF応答要素(HRE)配列との相互作用に銅が必要なためである。したがって、虚血心筋においてHIFの蓄積は生じるが、銅の欠乏によってHIFにより調節される、血管新生に含まれる遺伝子の発現が阻止され、心筋血管新生の抑制をもたらす。この効果は心筋梗塞をもたらし、更に、心不全へと進行する。
本研究は、トリエンチンを使用して、心筋梗塞治療のために局所虚血組織において銅濃度を増加させた。結果は、トリエンチンが銅の組織再分布及び再利用を促進したことを示した。更に、心エコー検査は、トリエンチン治療後に心機能が改善したことを示した。この実験におけるトリエンチンの用量は、アカゲザルの場合は1日当たり18mg/kgであり、この用量は、ヒトの場合の1日当たり約420mgに相当する。ウィルソン病を患う患者で血清中銅濃度を低下させるために使用する、トリエンチンの通常用量(小児患者の場合は500〜700mg/日、最大1500mg/日まで、成人患者の場合は750〜1250mg/日、最大2000mg/日まで)と比較して、この実験で使用した容量は、はるかに少なかった。この実験の結果は、本明細書に記載の低用量トリエンチン治療は、心筋梗塞の治療に関して、インビボで銅を送達するのに効果的な戦略であることの強力な証拠を提供する。
実施例5.虚血性心筋梗塞マウスモデルにおけるトリエンチン治療
この実験では、永続的な冠動脈結紮手術により虚血性心筋梗塞マウスモデルを確立する。手術後4週間にて、虚血性心臓組織は膠原線維で置き換えられ、梗塞組織となる。図14に示すプロトコルどおりにトリエンチン治療を行った。
トリエンチン治療は、1日当たり16.75、33.49、55.94、又は78.25mg/kgの用量で、胃内経路を介して、4群のモデル化したマウスに1日2回投与した。この治療を4週間続けた。未治療群は、いずれのトリエンチン治療も受けなかった。
心エコー検査
心エコー検査によって心機能を評価して、トリエンチンの治療効果を評価した。12MHzトランスデューサ(i13L,Vivid7,GE Ultrasound)を使用して、すべてのマウスの経胸壁心エコー評価を行った。左心室の心駆出率(EF)は、Simpsonのシングルプレーン法で評価した。左心室拡張終期容積(LVEDV)及び収縮終期容積(LVESV)を直接記録し、以下の式を使用してEFを計算した。EF=(LVEDV−LVESV)/LVEDV×100%。
心臓における銅濃度
組織試料を新たに凍結させ、−80℃で保管してから凍結乾燥した。凍結乾燥及び硝酸での組織の消化後、消化物は無色又は淡黄色であり、かつ透明であって目に見える沈殿物又は残留物は存在しなかった。以降の銅濃度の分析のために、各管に超純水を加えてHNOを2%に希釈した。銅濃度は、実施例3の表1に示すプログラムに従って、黒鉛炉原子吸光分光光度法(ICE3500,Thermo)によって測定した。
結果
心エコー検査で検出された心機能は、トリエンチンで治療したマウスの左心室駆出率で測定した心機能が、より低用量のトリエンチン治療で改善し、かかる改善は、より高用量のトリエンチン治療で低減したことを示した(図15を参照)。駆出率の改善率は、1日当たり33.49mg/kgの用量でピークに達し、その後は、より高用量を使用しても低下した。この実験は、心筋梗塞のためのトリエンチン療法が、狭い低用量範囲内で有効であることを示唆する。図16に示すように、梗塞部位における銅濃度は、トリエンチン治療に応えて著しく増加した。特に、1日当たり33.49mg/kgの用量の治療群では、梗塞部位における銅含有量が最高であった。
考察
本研究は、一連の漸増トリエンチン用量を使用してマウスにおける虚血性心筋梗塞を治療した。結果は、1日当たり33.49mg/kgの用量でトリエンチンを使用して治療した群において、梗塞部位における銅含有量が全実験群で最も高いことを示した。このことは、他の実験群と比較して、この群において駆出率の最高改善率が観察されたことに対応する。より高いトリエンチン用量での検査において、梗塞部位の銅含有量又は駆出率の更なる改善は観察されなかった。
この実験で検査した1日当たり16.75、33.49、55.94、及び78.25mg/kgの用量は、ヒト患者の場合の1日当たり約150、300、500、及び700mgに相当する。対照的に、ウィルソン病患者における血清中銅濃度を低下させることによる、ウィルソン病の治療に使用したトリエンチン用量は、小児患者の場合、1日当たり約500〜700mg、1日最大当たり1500mgまで、成人患者の場合、1日当たり約750mg〜1250mg、1日当たり最大2000mgまでであった。したがって、本実験で観察した、虚血心臓組織における銅濃度の補充及び心機能の回復に関して最大効果を発揮したトリエンチンの用量は、ウィルソン病患者の治療で使用した用量よりも著しく低い。この実験の結果は、心筋梗塞のためのトリエンチン療法が、狭い低用量範囲内で有効であることの強力な証拠を提供する。
いかなる理論又は仮説に束縛されるものではないが、トリエンチンは、高濃度組織又は環境(虚血後の血清など)から心臓内の銅不足の虚血組織へと銅を移動させる、銅送達シャトルとして機能することができ、したがって、虚血組織における銅の喪失を緩和し、心血管の状態を改善する。いくつかの出版物が、心血管疾患、特に心筋梗塞を患う患者の血清中銅濃度の上昇を説明している。例えば、ES Ford.Am.J.Epidem.151(12):1182(2000)、E.Gomez et al.J.Trace Elements Med.Biol.14:65〜70(2000)、及びSingh MM et al.Angiology−Journal of Vascular Diseases,504〜506(1985)を参照されたい。
実施例6.心不全患者におけるトリエンチン療法の第2相臨床試験
心不全を患う患者に対する低用量トリエンチン治療の臨床評価を行うために、第2相臨床試験を行った。本研究の第1の目的は、プラシーボと比較して、治療前及び後の心不全患者の治療に対するトリエンチンの効果を評価することである。本研究の第2の目的は、プラシーボと比較して、心不全患者におけるトリエンチンの安全性及び耐性を評価することである。
本研究は、駆出率の低下した(例えば、LVEF≦35%)心不全患者(例えば、NYHA機能クラスII及びIII)における、無作為抽出、二重盲検、プラセボ臨床試験である。対照群の患者は、標準治療(SOC)に加えて、1日2回のプラシーボの投与が行われた。治療群の患者は、SOCに加えて、150mg/用量での1日2回のトリエンチンの経口投与が行われた。患者は、スクリーニング、基線(第0週)、全治療過程、及び治療後の時点で評価した。
本研究の主要エンドポイントは、心不全に関連する入院、又は心不全に関連するバイオマーカーの変化であり得る。例えば、長期にわたって循環血液中のナトリウム利尿ペプチド濃度を使用して心不全の危険性を階層化してきたため、これを心不全の重症度のバイオマーカーとして機能させることができる。したがって、循環血液中のナトリウム利尿ペプチド(NT−proBNPなど)の濃度を主要エンドポイントとして使用することができる。
本研究の副次的エンドポイントには、基線から治療終了時までの心構造及び機能の変化が挙げられ得る。心構造及び機能は、心エコー検査によって測定され得る。副次的エンドポイントとして機能し得る例示的な測定基準には、左心室壁厚(LVH)、左心室拡張終期容積、左心室駆出率、及びE/E’比が挙げられる。本研究の副次的エンドポイントには、6分間歩行距離検査、症状の変化(NYHAクラス)、及び生活の質スコアに基づいた機能状態が更に挙げられ得る。
血清中銅濃度及び他のバイオマーカーは、本研究の3次エンドポイントとして監視され得る。
被験者から報告を受けた自発的有害事象(AE)並びにバイタルサイン、ECG、臨床検査など他の適切な医学的評価及び安全評価を再検討することにより、安全性を評価する。
当業者には明らかであるように、評価を受ける、選択される、及び/又は治療を受ける個体は、かかる行為を必要とする個体である。
特定の実施形態では、例えば以下が提供される:
(項目1)
虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させる方法であって、銅キレートテトラミンを含む、有効量の組成物を前記個体に投与することを含む、方法。
(項目2)
虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の細胞内に銅を特異的に送達する方法であって、銅キレートテトラミンを含む、有効量の組成物を前記個体に投与することを含む、方法。
(項目3)
虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において少なくとも2つの組織修復事象を誘導する方法であって、銅キレートテトラミンを含む、有効量の組成物を前記個体に投与することを含む、方法。
(項目4)
虚血組織損傷を有する個体において虚血組織への幹細胞の移動を誘導する方法であって、銅キレートテトラミンを含む、有効量の組成物を前記個体に投与することを含む、方法。
(項目5)
虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において銅依存性HIF−1転写活性を促進する方法であって、銅キレートテトラミンを含む、有効量の組成物を前記個体に投与することを含む、方法。
(項目6)
前記個体が組織修復系不全を有する、項目1〜5のいずれか一項に記載の方法。
(項目7)
前記個体が組織修復系不全を有さない、項目1〜5のいずれか一項に記載の方法。
(項目8)
前記虚血組織が、虚血心臓組織、虚血肝組織、虚血脳組織、虚血肺組織、虚血腎組織、虚血皮膚組織、虚血消化管組織、及び虚血肢組織からなる群から選択される、項目1〜7のいずれか一項に記載の方法。
(項目9)
前記銅キレートテトラミンがトリエンチンである、項目1〜8のいずれか一項に記載の方法。
(項目10)
前記組成物が銅イオンを更に含む、項目1〜9のいずれか一項に記載の方法。
(項目11)
前記組成物中の前記銅イオンが、前記銅キレートテトラミンと錯体を形成する、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記銅キレートテトラミンと前記銅イオンとの前記錯体が結晶性である、項目11に記載の方法。
(項目13)
前記組成物が、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、前記銅イオンが、前記トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、前記結晶性錯体が、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む、項目12に記載の方法。
(項目14)
前記組成物中の前記銅イオンが、前記銅キレートテトラミンと錯体を形成しない、項目10に記載の方法。
(項目15)
有効量の銅イオンを前記個体に投与することを更に含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の方法。
(項目16)
前記有効量の組成物が、前記個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である、項目1〜15のいずれか一項に記載の方法。
(項目17)
前記組成物が経口投与される、項目1〜16のいずれか一項に記載の方法。
(項目18)
前記有効量の組成物が、1日当たり約80mg〜約450mgの前記銅キレートテトラミンを含む、項目1〜17のいずれか一項に記載の方法。
(項目19)
前記組成物が、少なくとも1日2回投与される、項目1〜18のいずれか一項に記載の方法。
(項目20)
前記組成物が、少なくとも約1か月間投与される、項目1〜19のいずれか一項に記載の方法。
(項目21)
前記組成物の投与が、血中に少なくとも約0.005mg/Lの前記銅キレートテトラミンをもたらす、項目1〜20のいずれか一項に記載の方法。
(項目22)
前記組成物の前記投与が、少なくとも約1週間にわたって血中に少なくとも約0.005mg/Lの前記銅キレートテトラミンをもたらす、項目1〜21のいずれか一項に記載の方法。
(項目23)
前記個体において細胞内銅濃度を監視することを更に含む、項目1〜22のいずれか一項に記載の方法。
(項目24)
前記個体における細胞内銅濃度に基づいて前記組成物の用量を調整することを更に含む、項目23に記載の方法。
(項目25)
銅キレートテトラミンと、銅イオンと、を含む、医薬組成物。
(項目26)
前記銅キレートテトラミンがトリエンチンである、項目25に記載の医薬組成物。
(項目27)
前記組成物が、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、前記銅イオンが、前記トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、前記結晶性錯体が、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む、項目26に記載の医薬組成物。
(項目28)
前記医薬組成物が、錠剤、カプセル剤、又は丸剤として配合される、項目25〜27のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目29)
虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させるための薬剤の製造における、銅キレートテトラミンを含む組成物の使用。
(項目30)
虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の細胞内に銅を特異的に送達するための薬剤の製造における、銅キレートテトラミンを含む組成物の使用。
(項目31)
虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において銅依存性HIF−1転写活性を促進するための薬剤の製造における、銅キレートテトラミンを含む組成物の使用。
(項目32)
前記組成物が銅イオンを更に含む、項目29〜31のいずれか一項に記載の使用。
(項目33)
虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させるために使用される、銅キレートテトラミンを含む組成物。
(項目34)
虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の細胞内に銅を特異的に送達するために使用される、銅キレートテトラミンを含む組成物。
(項目35)
虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において銅依存性HIF−1転写活性を促進するために使用される、銅キレートテトラミンを含む組成物。
(項目36)
前記組成物が銅イオンを更に含む、項目33〜35のいずれか一項に記載の組成物。
(項目37)
虚血組織損傷に伴う疾患又は状態の治療のための銅キレートテトラミン又はその製薬学的に許容可能な塩を含むテトラミン組成物を含むキット。
(項目38)
銅イオンを含む銅促進組成物を更に含む、項目37に記載のキット。

Claims (38)

  1. 虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させる方法であって、銅キレートテトラミンを含む、有効量の組成物を前記個体に投与することを含む、方法。
  2. 虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の細胞内に銅を特異的に送達する方法であって、銅キレートテトラミンを含む、有効量の組成物を前記個体に投与することを含む、方法。
  3. 虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において少なくとも2つの組織修復事象を誘導する方法であって、銅キレートテトラミンを含む、有効量の組成物を前記個体に投与することを含む、方法。
  4. 虚血組織損傷を有する個体において虚血組織への幹細胞の移動を誘導する方法であって、銅キレートテトラミンを含む、有効量の組成物を前記個体に投与することを含む、方法。
  5. 虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において銅依存性HIF−1転写活性を促進する方法であって、銅キレートテトラミンを含む、有効量の組成物を前記個体に投与することを含む、方法。
  6. 前記個体が組織修復系不全を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記個体が組織修復系不全を有さない、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記虚血組織が、虚血心臓組織、虚血肝組織、虚血脳組織、虚血肺組織、虚血腎組織、虚血皮膚組織、虚血消化管組織、及び虚血肢組織からなる群から選択される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記銅キレートテトラミンがトリエンチンである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記組成物が銅イオンを更に含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記組成物中の前記銅イオンが、前記銅キレートテトラミンと錯体を形成する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記銅キレートテトラミンと前記銅イオンとの前記錯体が結晶性である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記組成物が、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、前記銅イオンが、前記トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、前記結晶性錯体が、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記組成物中の前記銅イオンが、前記銅キレートテトラミンと錯体を形成しない、請求項10に記載の方法。
  15. 有効量の銅イオンを前記個体に投与することを更に含む、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記有効量の組成物が、前記個体において細胞外銅濃度を低下させるには不十分である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記組成物が経口投与される、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記有効量の組成物が、1日当たり約80mg〜約450mgの前記銅キレートテトラミンを含む、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記組成物が、少なくとも1日2回投与される、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記組成物が、少なくとも約1か月間投与される、請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記組成物の投与が、血中に少なくとも約0.005mg/Lの前記銅キレートテトラミンをもたらす、請求項1〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記組成物の前記投与が、少なくとも約1週間にわたって血中に少なくとも約0.005mg/Lの前記銅キレートテトラミンをもたらす、請求項1〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記個体において細胞内銅濃度を監視することを更に含む、請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記個体における細胞内銅濃度に基づいて前記組成物の用量を調整することを更に含む、請求項23に記載の方法。
  25. 銅キレートテトラミンと、銅イオンと、を含む、医薬組成物。
  26. 前記銅キレートテトラミンがトリエンチンである、請求項25に記載の医薬組成物。
  27. 前記組成物が、トリエンチンと銅イオンとの結晶性錯体を含み、前記銅イオンが、前記トリエンチンの4個のアミン基によってキレート化されて正方平面形状をとり、前記結晶性錯体が、2個の塩化物イオンと、水分子と、を更に含む、請求項26に記載の医薬組成物。
  28. 前記医薬組成物が、錠剤、カプセル剤、又は丸剤として配合される、請求項25〜27のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  29. 虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させるための薬剤の製造における、銅キレートテトラミンを含む組成物の使用。
  30. 虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の細胞内に銅を特異的に送達するための薬剤の製造における、銅キレートテトラミンを含む組成物の使用。
  31. 虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において銅依存性HIF−1転写活性を促進するための薬剤の製造における、銅キレートテトラミンを含む組成物の使用。
  32. 前記組成物が銅イオンを更に含む、請求項29〜31のいずれか一項に記載の使用。
  33. 虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において細胞内銅濃度を増加させるために使用される、銅キレートテトラミンを含む組成物。
  34. 虚血組織損傷を有する個体において虚血組織の細胞内に銅を特異的に送達するために使用される、銅キレートテトラミンを含む組成物。
  35. 虚血組織損傷を有する個体の虚血組織において銅依存性HIF−1転写活性を促進するために使用される、銅キレートテトラミンを含む組成物。
  36. 前記組成物が銅イオンを更に含む、請求項33〜35のいずれか一項に記載の組成物。
  37. 虚血組織損傷に伴う疾患又は状態の治療のための銅キレートテトラミン又はその製薬学的に許容可能な塩を含むテトラミン組成物を含むキット。
  38. 銅イオンを含む銅促進組成物を更に含む、請求項37に記載のキット。
JP2018515540A 2015-09-24 2016-09-23 虚血組織に銅を送達するためのトリエンチンの使用 Active JP7041053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2015/090528 2015-09-24
PCT/CN2015/090528 WO2017049529A1 (en) 2015-09-24 2015-09-24 A pharmaceutical composition comprising a copper chelating tetramine and the use thereof
PCT/CN2016/099852 WO2017050271A1 (en) 2015-09-24 2016-09-23 Use of trientine to deliver copper to ischemic tissue

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018531931A true JP2018531931A (ja) 2018-11-01
JP7041053B2 JP7041053B2 (ja) 2022-03-23

Family

ID=58385664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515540A Active JP7041053B2 (ja) 2015-09-24 2016-09-23 虚血組織に銅を送達するためのトリエンチンの使用

Country Status (18)

Country Link
US (2) US11033579B2 (ja)
EP (1) EP3352743A4 (ja)
JP (1) JP7041053B2 (ja)
KR (1) KR20180055877A (ja)
CN (2) CN108697669B (ja)
AU (1) AU2016328156B2 (ja)
CA (1) CA2998958C (ja)
CL (1) CL2018000742A1 (ja)
CO (1) CO2018004189A2 (ja)
EA (1) EA037045B1 (ja)
EC (1) ECSP18031122A (ja)
HK (1) HK1259032A1 (ja)
IL (1) IL257904B (ja)
MX (1) MX2018003434A (ja)
NZ (1) NZ740728A (ja)
PE (1) PE20181166A1 (ja)
UA (1) UA123503C2 (ja)
WO (2) WO2017049529A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016168993A1 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Innolife Co., Ltd. Methods of tissue repair and regeneration
EP3982943A4 (en) * 2019-06-17 2023-07-05 Philera New Zealand Ltd. COMBINED TREATMENTS FOR CENTRAL NERVOUS SYSTEM DISORDERS
KR102508657B1 (ko) * 2021-02-17 2023-03-10 성균관대학교산학협력단 금-구리 나노입자를 유효성분으로 포함하는 허혈성 질환 예방 또는 치료용 조성물
CN117157064A (zh) * 2021-03-05 2023-12-01 菲勒拉新西兰有限责任公司 铜病症的治疗
CN115554473A (zh) * 2022-10-25 2023-01-03 华中科技大学同济医学院附属协和医院 去细胞心脏瓣膜复合材料及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521453A (ja) * 1998-09-25 2003-07-15 グリコックス コーポレイション リミティド フルクトースアミン・オキシダーゼ:アンタゴニストとインヒビター
JP2005533003A (ja) * 2002-03-08 2005-11-04 プロテミックス コーポレイション リミティド 心疾患および/または関連心不全の予防および/または治療
JP2006503014A (ja) * 2002-08-20 2006-01-26 プロテミックス コーポレイション リミティド 剤形及び関連する治療法

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4012221A (en) 1975-05-13 1977-03-15 International Copper Research Association Inc. Slow release copper toxicant compositions
US4952607A (en) 1982-05-27 1990-08-28 International Copper Research Association, Inc. Copper complex for treating cancer
EP0145711A1 (en) 1983-06-10 1985-06-26 International Copper Association, Inc. Copper complex for treating cancer
CA1244764A (en) 1984-06-04 1988-11-15 Randall K. Johnson Tumor cell growth-inhibiting pharmaceutical compositions containing phosphino-hydrocarbon-gold, silver or copper complexes
US4550209A (en) 1984-07-26 1985-10-29 Texaco Inc. Process for the preparation of linear polyethylenepolyamines by reacting monoethanolamine with ethylenediamine in the presence of an intercalatively active catalyst
US5037812A (en) 1985-04-02 1991-08-06 Smithkline Beckman Corporation Tumor cell growth-inhibiting pharmaceutical compositions containing phosphino-hydrocarbon-gold, silver or copper complexes
US4806517A (en) 1986-01-21 1989-02-21 Texaco Inc. Method for making pelleted phosphated catalysts derived from group IVB transition metal oxides and catalysts thus prepared
US4766247A (en) 1986-09-26 1988-08-23 Air Products And Chemicals, Inc. Color reduction of polyamines by mild catalytic hydrogenation
US5124351A (en) 1989-02-27 1992-06-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Pharmaceutical compositions for the treatment of cancers susceptible to treatment with the copper complex of S-(methylthio)-DL-homocysteine or the L-enantimorph thereof
US5385933A (en) 1989-02-27 1995-01-31 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method for the treatment of cancer by use of the copper complex of S-(methylthio)-DL-homocysteine or the L-enantiomorph thereof
MX172248B (es) 1989-12-20 1993-12-09 Univ Mexico Procedimiento para la obtencion de nuevos complejos aminoacidatos de cobre mixtos a base de fenantrolinas feniladas como agentes anticancerigenos
US5164367A (en) 1990-03-26 1992-11-17 Procyte Corporation Method of using copper(ii) containing compounds to accelerate wound healing
US5225599A (en) 1990-03-30 1993-07-06 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Selective production of linear triethylenetetramine and aminoethylethanolamine
GB9122820D0 (en) 1991-10-28 1991-12-11 Wellcome Found Stabilised antibodies
US5480975A (en) 1994-02-08 1996-01-02 Brigham And Women's Hospital Induction of vascular endothelial growth factor (VEGF) by transition metals
US6589987B2 (en) 1998-09-08 2003-07-08 Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Method of treating cancer using tetraethyl thiuram disulfide
US6706759B1 (en) 1998-09-08 2004-03-16 Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Method of treating cancer using dithiocarbamate derivatives
US7816403B2 (en) 1998-09-08 2010-10-19 University Of Utah Research Foundation Method of inhibiting ATF/CREB and cancer cell growth and pharmaceutical compositions for same
CN1324234A (zh) 1998-09-25 2001-11-28 格利科克斯有限公司 果糖胺氧化酶,拮抗剂和抑制剂
CN1324931A (zh) 2000-05-19 2001-12-05 上海博德基因开发有限公司 一种新的多肽——多铜氧化酶12和编码这种多肽的多核苷酸
RU2183961C1 (ru) 2001-08-27 2002-06-27 Новицкий Юрий Алексеевич Средство гидросульфат графито-металлический комплекс и способ лечения заболеваний кожи (их варианты)
AU2002350170A1 (en) 2001-11-09 2003-06-30 The Johns Hopkins University Dinuclear copper-based compound and ligand for nucleic acid scission and anticancer treatment
AU2002364947A1 (en) 2001-11-09 2003-07-09 The Johns Hopkins University Dinuclear copper-based compound and ligand for nucleic acid scission and anticancer treatment
CN1688301A (zh) * 2002-08-20 2005-10-26 普罗特米克斯公司 药物剂型及相关的治疗用途
WO2004017957A1 (en) * 2002-08-20 2004-03-04 Protemix Corporation Limited Preventing and/or treating cardiovascular disease and/or associated heart failure
PL376745A1 (pl) 2002-11-15 2006-01-09 Ares Trading S.A. Proces oczyszczania białek wiążących TNF przy użyciu IMAC
CN1194668C (zh) 2003-07-11 2005-03-30 马驷 纳米铜粉作为制备免疫增强药物的应用
WO2005058294A1 (en) 2003-12-19 2005-06-30 Protemix Corporation Limited Copper antagonist compounds
EP1721010A2 (en) 2004-02-24 2006-11-15 Attenuon, LLC Inhibition of superoxide dismutase by tetrathiomolybdate: identification of new anti-angiogenic and antitumor agents
ES2449066T3 (es) 2004-07-19 2014-03-18 Philera New Zealand Limited Síntesis de trietilentetraminas
US7618615B2 (en) * 2004-08-13 2009-11-17 Healthpartners Research Foundation Methods for providing neuroprotection for the animal central nervous system against neurodegeneration caused by ischemia
DE102004056727A1 (de) 2004-11-24 2006-06-01 Cavira Biopharmaceuticals Ag Kupfer-Melphalan und Kupfer-Tegafur als Antitumormittel
WO2006104401A1 (en) 2005-03-26 2006-10-05 Protemix Corporation Limited Copper antagonist compositions
AU2006240568A1 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Philera New Zealand Limited Copper regulation evaluation and therapy
GB0513812D0 (en) 2005-07-05 2005-08-10 Isis Innovation Compounds for imaging and therapy
CA2883060C (en) 2005-11-09 2019-01-08 Philera New Zealand Limited Treatment of mitochondria-related diseases and improvement of age-related metabolic deficits
US7867522B2 (en) 2006-09-28 2011-01-11 Jr Chem, Llc Method of wound/burn healing using copper-zinc compositions
CN100436457C (zh) * 2006-12-01 2008-11-26 周成勇 N1,n8-二取代的三乙基四胺合铜(ⅱ)配合物及其制备方法
CN101322825A (zh) 2007-06-15 2008-12-17 王振军 一种治疗恶性肿瘤的药物组合物
RU2392668C1 (ru) 2008-12-15 2010-06-20 Федеральное государственное учреждение "Ростовский научно-исследовательский онкологический институт Росмедтехнологий" Способ индукции антипролиферативного, цитотоксического эффекта в опухолевых клетках линейных и свежевыделенных культур
US8999294B2 (en) 2010-06-23 2015-04-07 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Nanoparticles for use in tumor diagnosis and therapy
CN101991665B (zh) 2010-11-15 2012-05-09 张景红 治疗扩张型心肌病、股骨头坏死和肿瘤的组合物及其制备工艺
US20150072396A1 (en) 2011-03-04 2015-03-12 Life Technologies Corporation Compounds and Methods for Conjugation of Biomolecules
WO2012134822A1 (en) 2011-03-28 2012-10-04 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Allosteric reversible pan-caspase inhibitors
CN102274347B (zh) 2011-07-15 2013-11-06 陈迪 抗癌组合物
CN102357100A (zh) 2011-10-12 2012-02-22 沈阳药科大学 抗肿瘤联合药物
CN102614191A (zh) 2012-02-29 2012-08-01 吉林大学 硫杂杯芳烃金属配合物的合成及作为抗癌药物的用途
CN103467577B (zh) * 2012-06-08 2015-07-08 四川大学华西医院 一种短肽、载铜纳米生物材料及在制备治疗下肢缺血性疾病的药物中的应用
EP2890400A4 (en) 2012-08-28 2016-04-06 Original Biomedicals Co Ltd METHOD FOR THE CONTROLLED RELEASE OF A PHARMACEUTICAL COMPOSITION MADE FROM CHELATE COMPOSITION COMPLEX MICELLES
JP6449537B2 (ja) 2012-12-27 2019-01-09 日本メジフィジックス株式会社 抗腫瘍剤、及び、抗腫瘍用キット
US20160074373A1 (en) 2013-01-23 2016-03-17 The University Of Chicago Methods and compositions for inhibiting human copper trafficking proteins atox1 and ccs
CN103265452B (zh) 2013-05-29 2014-04-09 福州大学 一种希夫碱配体和其铜配合物及应用
CN103467497B (zh) 2013-09-03 2016-04-13 广西师范大学 以水杨醛缩牛磺酸和咪唑为配体的双配体铜配合物及其合成方法和其用途
CN103788118B (zh) 2014-02-21 2016-05-25 南开大学 单核铜配合物及其制备方法和应用
CN103951602B (zh) 2014-03-19 2016-06-15 河南理工大学 具有抗肿瘤活性的吡咯缩氨基硫脲铜、镍配合物的合成方法
CN103936772A (zh) 2014-05-05 2014-07-23 河南理工大学 一种具有抗肿瘤活性的双核铜配合物的制备方法
CN105753719B (zh) 2014-12-17 2019-06-21 四川科瑞德凯华制药有限公司 一种盐酸曲恩汀化合物
WO2016168993A1 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Innolife Co., Ltd. Methods of tissue repair and regeneration

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521453A (ja) * 1998-09-25 2003-07-15 グリコックス コーポレイション リミティド フルクトースアミン・オキシダーゼ:アンタゴニストとインヒビター
JP2005533003A (ja) * 2002-03-08 2005-11-04 プロテミックス コーポレイション リミティド 心疾患および/または関連心不全の予防および/または治療
JP2006503014A (ja) * 2002-08-20 2006-01-26 プロテミックス コーポレイション リミティド 剤形及び関連する治療法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"J. Lu et al", CARDIOVASCULAR DIABETOLOGY, vol. 12: 28, JPN6020027638, 2013, ISSN: 0004537108 *
"L. Zhang et al", CARDIOVASCULAR DIABETOLOGY, vol. 12: 123, JPN6020027637, 2013, ISSN: 0004537107 *
田邊 亮, 北海道大学 学位論文題目, JPN6021025227, 1996, ISSN: 0004537106 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017049529A1 (en) 2017-03-30
PE20181166A1 (es) 2018-07-19
CL2018000742A1 (es) 2018-11-09
CO2018004189A2 (es) 2018-07-19
BR112018005638A2 (pt) 2018-10-09
US20210379102A1 (en) 2021-12-09
UA123503C2 (uk) 2021-04-14
MX2018003434A (es) 2018-11-09
CN117338762A (zh) 2024-01-05
EP3352743A4 (en) 2019-07-03
AU2016328156A1 (en) 2018-04-12
US11033579B2 (en) 2021-06-15
KR20180055877A (ko) 2018-05-25
CA2998958C (en) 2020-12-22
EA037045B1 (ru) 2021-01-29
IL257904A (en) 2018-05-31
IL257904B (en) 2021-04-29
JP7041053B2 (ja) 2022-03-23
CN108697669B (zh) 2023-08-15
HK1259032A1 (zh) 2019-11-22
AU2016328156B2 (en) 2022-03-17
ECSP18031122A (es) 2018-05-31
CA2998958A1 (en) 2017-03-30
EP3352743A1 (en) 2018-08-01
US20180296598A1 (en) 2018-10-18
NZ740728A (en) 2019-07-26
CN108697669A (zh) 2018-10-23
WO2017050271A1 (en) 2017-03-30
EA201890753A1 (ru) 2018-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210379102A1 (en) Use of trientine to deliver copper to ischemic tissue
US10639335B2 (en) Pluripotent stem cell that induces repair and regeneration after myocardial infarction
CA2982840C (en) Methods of tissue repair and regeneration
AU2014229502B2 (en) Compositions and Methods for Enhancing the Therapeutic Potential of Stem Cells
BR112018005638B1 (pt) Composição farmacêutica que compreende tetramina quelante de cobre e íon de cobre, uso da composição farmacêutica para aumentar o nível de cobre intracelular em um tecido isquêmico e kit

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7041053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150