JP2018526822A - 摩擦が低減された支持表面を特徴とするウエハチャック - Google Patents

摩擦が低減された支持表面を特徴とするウエハチャック Download PDF

Info

Publication number
JP2018526822A
JP2018526822A JP2018507638A JP2018507638A JP2018526822A JP 2018526822 A JP2018526822 A JP 2018526822A JP 2018507638 A JP2018507638 A JP 2018507638A JP 2018507638 A JP2018507638 A JP 2018507638A JP 2018526822 A JP2018526822 A JP 2018526822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
wafer chuck
chuck
friction
radial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018507638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7041051B2 (ja
JP2018526822A5 (ja
Inventor
ジェイ. グラトリックス,エドワード
ジェイ. グラトリックス,エドワード
Original Assignee
エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレイテッド
エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレイテッド, エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレイテッド filed Critical エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2018526822A publication Critical patent/JP2018526822A/ja
Publication of JP2018526822A5 publication Critical patent/JP2018526822A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7041051B2 publication Critical patent/JP7041051B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/12Lapping plates for working plane surfaces
    • B24B37/14Lapping plates for working plane surfaces characterised by the composition or properties of the plate materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/12Lapping plates for working plane surfaces
    • B24B37/16Lapping plates for working plane surfaces characterised by the shape of the lapping plate surface, e.g. grooved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/28Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using electric or magnetic means in the chuck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/30Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using fluid-pressure means in the chuck
    • B23B31/307Vacuum chucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

研削、ラッピング、及び研磨は、研削、ラッピング、又は研磨される物体内においてスクラッチを生成することにより、機能している。スクラッチは、通常、線形である。スクラッチは、摩擦の方向性成分をもたらし、摩擦係数は、スクラッチに直交する又はこれに跨る方向におけるよりも、スクラッチに沿った方向において小さい。ウエハを取扱う/チャッキングする状況においては、ウエハがチャック上において安着することが望ましく、これには、ウエハの外側領域がチャックとの関係において半径方向において運動する必要がある。ラッピングスクラッチに対して好ましい向きを、即ち、半径方向を、付与することにより、半径方向における摩擦を低減することができる。これは、ラッピングツールの最後のパスが主には半径方向において運動するようにすることにより、実現することができる。
【選択図】図8A

Description

関連出願の相互参照
本出願は、発明者であるEdward Gratrix他の名義において2015年8月14日付けで出願された「Wafer chuck featuring reduced friction support surface for enhanced wafer settling thereon」という名称の米国仮特許出願第62/205,425号明細書の利益を主張する。この仮特許出願の内容は、適宜、引用により、そのすべてが本明細書に包含される。
連邦政府資金による研究の記載
なし。
本発明は、半導体ウエハを取り扱うチャックを加工する方法と、この方法から、調製された、或いは、結果的に得られた、チャックと、に関する。加工されたチャックは、それ自体とウエハの間における低減された摩擦を特徴し、これにより、ウエハが「フラットな状態」において安着することを許容している。
ムーアの法則に従って半導体形状のサイズが益々小型化するのに伴って、非常に正確なウエハ取扱いコンポーネントに対するニーズが拡大している。必要とされる精度の実現における難しさも増大している。例えば、マイクロプロセッサチップがその上部において製造されるシリコンウエハは、加工機械内において、正確に配置されなければならない。ウエハは、通常、真空取扱い装置によって取り扱われている。ウエハは、その自重により、ごくわずかに垂下する。ウエハチャックまで降下した際に、垂下したウエハは、フラットな状態になることを「所望」するが、ウエハとチャックの間の摩擦により、そのような状態になることが妨げられる場合がある。これは、しばしば、「粘着性」問題と呼称されている。この観点においては、金属酸化物が顕著であり、且つ、二酸化ケイ素も例外ではない。この問題を解決するための、或いは、少なくとも軽減するための努力の1つが、ウエハとチャックの間の接触面積を極小化するというものであった。この特定の工学的設計による解決策は、通常は規則的に離隔した、均一な高さの複数の「プラトー」をウエハ内に設計するという形態を有しうる。これらのプラトーは、多数の形状において存在し、且つ、ピン、バール、メサ、バンプ、プラウドランド、プラウドリングなどを含む多数の名称によって呼称されている。ピンは、ウエハがピン上において安着した際にフラットな状態となるのに伴ってウエハがピンに跨って横方向に運動しうるように、摩擦の低減を支援している。ピンは、ウエハの粘着の低減を支援するが、この観点における更なる改善が必要とされている。
ウエハがチャックの1つ又は複数の支持表面に対してフラットな状態において安着することが重要である。さもなければ、ウエハ上に投射される回路パターン画像が焦点外れ状態となる場合がある。更には、ウエハリソグラフィは、露光の間のウエハの再配置を伴う、複数回の露光を必要とする場合がある。従って、後続の露光がウエハ上の正しい位置において発生するように、その最初の位置決めとの関係においてチャック上においてウエハを正確に再アライメントするための方法が存在していることが重要である。
ウエハの汚染及びウエハの安着
まずは最初に、ウエハは、なぜフラットな状態ではないのか。ウエハが加工される際には、且つ、製造の固有の制約により、ウエハは、フラットな状態にはない。しばしば、フロントエンド半導体ライン内において実行されるプロセスにより、薄膜がウエハに追加されており、その結果、ウエハは、多少湾曲することになる。この曲りは、上向き又は下向きのうちの、任意の方向でありうる。フラットな状態からの逸脱の過半は、曲がりの形態を有しており、且つ、変形は、球形又は円筒形としてのものである。
これに加えて、ウエハチャックも、決して完全にフラットな状態にはなく、しばしば、その形状が上向き(ボール)又は下向き(ドーム)である向きなどの、ランダムな方式によるわずかな曲がりを有する。図1は、フラットな状態、上に湾曲した状態、又は下に湾曲した状態である向きにおける、ウエハとチャックの間の様々な可能性を示している。
ウエハが、通常のプロセスに起因した曲りを有するウエハチャック上において配置された際には、ウエハは、フラットな状態に安着することにより、オリジナルのクランピング場所に戻る必要がある。上述のように、ウエハは、主には半径方向である方式において緩和された状態となる必要がある。
半導体リソグラフィにおいては、しばしば、ウエハが露光の間において運動する状態において、複数回の露光に対するニーズが存在している。形状の不整合がウエハとチャックの間において発生した際には、ウエハは、予め生成されたパターンと再アライメントするべく、非常にわずかな量だけ、摺動及び緩和される必要がある。ウエハチャックの粗度が、ウエハが(摺動によって)自然な状態に緩和されえないような状態にある場合には、第2の又は後続のパターンが、ミスアライメントされ、その結果、オーバーレイが毀損状態となる。
対向して接触する2つの表面の間の摩擦は、表面の粗度のみならず、粗度の輪郭線又は「形状」又はトポロジーにも依存している。例えば、粗度が方向性を有する場合には、摩擦も、同様に、方向性を有することになる。
これは、2008年にSpringer Berlin Heidelbergによって発行された参考書である「Nanotribology and Nanomechanics」の1137〜1197頁に掲載されている「Micro/Nanotribology and Micro−Nanomechanics of Magnetic Storage Devices」という名称の論文において、Bharat Bhushanが提示した、図2の、3つのグラフによって実証されている。最上部の又は(a)のプロットは、アライメントされた溝(「罫線」)における表面粗度の粗面計トレースである。第2の(b)のプロットは、第1プロットの表面粗度の勾配を示している。第3の(c)のプロットは、摩擦力のマップである。第2及び第3プロットは、摩擦力が粗度の勾配に比例することを示している。最上部のグラフは、摩擦が、下部表面内における粗度の方向性及び非対称性に起因して、接触表面が(軸21に沿って)前から後ろに運動している場合に、最小となり、接触表面が(軸23に沿って)右から左へ運動している際に、相対的に大きくなり、且つ、接触表面が(軸25に沿って)左から右に運動している際に、最大となることを示している。
現時点の設計は、表面積が、益々多くのスクラッチを生成することによって低減されるのに伴って、この条件下においては、ウエハチャックが、相対的に大きな局所化圧力及び低減された支承面積に起因して、損耗の影響を相対的に受けやすくなるという点において、制限されている。表面が粗くなるほど、損耗が増大する尤度が大きくなる。
本発明は、これらの課題に対処し、且つ、解決策を提供する。
研削、ラッピング、及び研磨は、基本的に、研削、ラッピング、又は研磨されている物体内においてスクラッチを生成することにより、機能している。スクラッチは、通常、線形である。スクラッチは、摩擦の方向性成分をもたらし、摩擦係数は、スクラッチに直交する又はこれに跨る方向におけるよりも、スクラッチに沿った方向において小さい。
ウエハを取り扱う/チャッキングする状況においては、ウエハがチャック上において安着することが望ましく、これには、ウエハの外側領域がチャックとの関係において半径方向に運動する必要がある。ラッピングスクラッチに対して好ましい向きを、即ち、半径方向を付与することにより、半径方向における摩擦を低減することできる。これは、ラッピングツールの最後のパスが主には半径方向において運動するようにすることにより、実現することができる。
図1Aは、フラットな状態の、上向きに湾曲した状態の、又は下向きに湾曲した状態の向きにおけるウエハとチャックの間の様々な可能性のうちの1つを示す。 図1Bは、フラットな状態の、上向きに湾曲した状態の、又は下向きに湾曲した状態の向きにおけるウエハとチャックの間の様々な可能性のうちの1つを示す。 図1Cは、フラットな状態の、上向きに湾曲した状態の、又は下向きに湾曲した状態の向きにおけるウエハとチャックの間の様々な可能性のうちの1つを示す。 図1Dは、フラットな状態の、上向きに湾曲した状態の、又は下向きに湾曲した状態の向きにおけるウエハとチャックの間の様々な可能性のうちの1つを示す。 図1Eは、フラットな状態の、上向きに湾曲した状態の、又は下向きに湾曲した状態の向きにおけるウエハとチャックの間の様々な可能性のうちの1つを示す。 図1Fは、フラットな状態の、上向きに湾曲した状態の、又は下向きに湾曲した状態の向きにおけるウエハとチャックの間の様々な可能性のうちの1つを示す。 図1Gは、フラットな状態の、上向きに湾曲した状態の、又は下向きに湾曲した状態の向きにおけるウエハとチャックの間の様々な可能性のうちの1つを示す。 図1Hは、フラットな状態の、上向きに湾曲した状態の、又は下向きに湾曲した状態の向きにおけるウエハとチャックの間の様々な可能性のうちの1つを示す。 図2は、(a)表面粗度マップ、(b)サンプルの摺動方向(水平方向)において取得された粗度プロファイルの勾配、及び(c)155nNという通常の負荷を有する金被覆罫線における摩擦力マップである。 図3は、製造プロセスからの残留スクラッチを示す通常のピン表面である。 図4は、ウエハとの接触状態となる表面を示す。 図5は、表面が、ウエハと接触する領域内において、多少ランダムにスクラッチされたことを示す勾配プロットを示す。具体的には、図5A及び図5Bは、X方向における勾配に対応する画像及びヒストグラムであり、且つ、図5C及び図5Dは、Y方向における勾配に対応する画像及びヒストグラムである。 図6は、Y軸に沿って最終ラッピングされたピン表面を示す。 図7は、図6のピンに対応する勾配プロットを示す。具体的には、図7A及び図7Bは、X方向における勾配に対応する画像及びヒストグラムであり、且つ、図7C及び図7Dは、Y方向における勾配に対応する画像及びヒストグラムである。 図8は、ウエハの安着方向に沿って粗度を極小化するための半径方向のスクラッチの生成を示す。具体的には、図8Aは、斜視図であり、且つ、図8Bは、ウエハチャック内の半径方向のスクラッチの平面図である。
研削、ラッピング、及び研磨は、基本的には、研削、ラッピング、又は研磨されている物体内においてスクラッチを生成することにより、機能している。スクラッチは、通常、線形である。スクラッチは、摩擦の方向性成分をもたらし、摩擦係数は、スクラッチに直交する又はこれに跨る方向におけるよりも、スクラッチに沿った方向において小さい。
ウエハチャックをラッピングするための現時点の技法は、「支承」形状(プラトー)におけるランダムに生成された粗度を使用しており、これによれば、上部接触領域が、極小化され、且つ、通常は「Spq」として識別される、上部表面粗度が、極大化されている。この技法は、摩擦を克服するべく必要とされる力が粗度の勾配に比例していることを認識している。勾配が鋭いほど、摺動に対する相対的に大きな抵抗力が生成される。
通常のピンの支承表面は、研削、ラッピング、又は研磨などの方法によって製造されており、これらの方法は、ウエハが接触する表面内においてランダムなスクラッチを意図的に生成している。表面内のこれらのスクラッチは、多少ランダムな方式によってアライメントされており、従って、相対的に小さな摩擦を有する優先方向は、存在していない。以下の図3には、通常のラッピングされたピンが示されている。図4に示されているように、ウエハがウエハチャックと接触する支承表面のみを示すべく、データがクリップされた際には、スクラッチングのランダム性が相対的に明瞭である。図は、デカルト空間を示し、且つ、X及びYの直交方向における勾配がプロットされている。
この場合にラッピングを実現するべく使用されるツールは、「処理」ツールと呼称される。一実施形態においては、処理ツールは、チャックと、或いは、少なくともウエハを支持するチャック表面と、ほぼ同一の硬度を有することができる。これを実現するための1つの方法は、チャック又はチャック支持表面を製造するべく使用されているものと、同一の、或いは、これに類似した、材料から処理ツールを製造するというものである。このような材料における人気のある選択肢の1つが、炭化ケイ素(SiC)などのセラミックであり、これは、反応接合SiC(「RB−SiC」)などのSiCを含む複合材料の形態を有することができる。
処理ツールは、通常、例えば、ウエハチャックなどの被加工物の表面に機械的に又は物理的に接触するべく意図されたフラットな表面(又は、視覚的にフラットに見えるもの)を特徴としている。別の実施形態においては、処理ツールは、リング又は環帯として成形することもできる。ツールは、チャック表面との物理的な接触状態において、チャック表面上において運動させられ、これにより、磨滅によって材料を除去する。
一実施形態においては、処理ツールは、直径が27mmである。視覚的には、接触表面は、フラットな円板であるように見えるが、実際には、接触表面は、フラットな表面との接触状態となった際に、接触のエリアが、円板のものではなく、円又は環帯のものとなるように、わずかにドーナツ形の形状を有する。処理ツールの接触表面が環帯又はリングとして成形される場合には、これも、わずかにドーナツ形の形状を特徴とすることができる。
ウエハ表面には、マイクロプロセッサがリソグラフィによって形成されることになるダイ又は領域が存在することになる。ダイのサイズは、約3ミリメートル〜約28ミリメートルの範囲を有することができる。処理ツールのサイズ、直径、又は「有効直径」は、リソグラフィを経験することになるウエハ上のダイサイズに対応するように、スケーリングすることができる。従って、ダイサイズの長さが28mmである場合には、直径が28mmであるラッピングツールが適当となろう。
本発明に従って実施されたラッピングにおいては、約180グラムの自重負荷下における、且つ、約3メートル/分の平均速度において動作する、28ミリメートルのドーナツ形形状のSiC包含処理ツールを利用した。視覚的には、処理ツールは、円板形状であるように見えたが、円板のエッジ及び中心領域は、わずかにドーナツ形の形状を処理ツールに対して付与するべく、フラットな状態から離れるように高くなっていた。
図5は、X(図5B)及びY(図5D)方向における表面粗度の勾配を示すヒストグラムを特徴としている。それぞれヒストグラム(図5B及び図5D)の上方の画像(図5A及び図5C)は、表面粗度が計測された表面の顕微鏡写真である。X方向における表面粗度のRMS勾配は、7.22ミクロン/ミリメートルであった。X方向に直交する、Y方向における表面粗度のRMS勾配は、7.24ミクロン/ミリメートルであった。従って、勾配は、ほぼ同一であり、これは、表面粗度における方向性の欠如を示している。
次に、ツールが方向性を表面粗度に付与しうるかどうかを確認するべく、処理ツールの運動を変更した。具体的には、処理ツールの最後のストローク又はパスを特定の軸に沿って、即ち、Y軸に沿って、実施した。図6である顕微鏡写真において観察されるように、確かに、ツールによって付与されたスクラッチは、方向性を有している。
図7A〜図7Dは、この方向性を更に実証及び定量化している。この場合にも、図7A及び図7Cは、図7B及び図7Dのヒストグラムに対応する光学顕微鏡写真である。ヒストグラムは、表面高さの勾配の分布を報告している。7.26ミクロン/ミリメートルのRSMにおいて、ラッピングの方向に沿った、Y方向における勾配は、ランダム化されたラッピングの状況においては、以前とほぼ同一であった。対照的に、Y方向に直交する、X方向におけるRMS勾配は、格段に大きくなっており、9.26ミクロン/ミリメートルであった。摩擦力は、高さの勾配に比例していることから、X軸方向における摩擦は、Y方向における摩擦を上回るものと予想される。
特徴を生成するための方法は、図8に示されているように、中心を通じてウエハチャックに跨って移動することによるものである。これは、除去される材料の半径方向における変動を極小化するべく、速度及び/又は圧力を変更することにより、補償することができる。
処理ツールが、ウエハチャックの中心を通過できないように制約されている場合には、ほぼ半径方向であるスクラッチを生成するための代替手段の1つは、星形の次のポイントがその隣接する星形ポイントの直接後において形成される状態において、処理ツールの最後のパスが複数のポイントを有する星形パターンを表現するようにするというものである。換言すれば、処理ツールは、その最後のパスにおいて、ジグザグが中心に向かっており且つそれから離れている状態において、ウエハチャックの周囲に沿ってジグザグの経路を辿っている。この結果、その最後のパスにおいて処理ツールによって形成されるスクラッチは、半径方向に近接することになる。
概要及び結論
図5A〜図7Dに対応するラッピング試験の結果は、方向性をラッピングプロセスに対して付与することが可能であり、表面高さ又は表面粗度の勾配を工学的に設計することが可能であり、且つ、具体的には、これに対して方向性を付与することが可能であることを示している。又、結果は、2つの表面の間の摩擦を克服するべく必要とされる力に対して方向性を付与することができることをも示唆しており、且つ、具体的には、ラッピング方向に直交する摩擦力が、ラッピング方向に平行な摩擦力を上回ることになることを示唆している。ウエハチャック上において安着するウエハは、半径方向において(即ち、半径の方向において)「緩和」される必要があることから、これは、ラッピングが、或いは、少なくともラッピング動作の最後のストロークが、ウエハチャック支持表面に沿って半径方向において実行される必要があることを示唆している。
この設計は、表面の制限が相対的に少ないと共に表面がウエハの緩和を許容するように、1つの方向において支承表面上において小さなマーク(例えば、スクラッチ)を生成することにより、粘着性問題を解決している。
これらのスクラッチを生成するための好適な方法は、小さなツールラップを伴うものであり、このラップは、表面上において準拠した状態において「浮遊」し、これにより、総曲率に対する影響を極小化するように、形状が多少環状であってもよい。この振る舞いを実現するための1つの技法は、処理ツールが、例えば、玉継ぎ手により、ラッピング機械内におけるそのホルダに対するその装着において、最小限に制約されるように構成するというものである。
表面が、最後のラップにおいて、特定の軸に沿ってツールによって処理される際に、粗度は、対向する軸の勾配において相対的に大きくなる。
提案されている内容は、摺動の方向(ウエハチャックの場合には、これは、半径方向である)に沿った、ウエハチャックとウエハの間の界面表面の勾配が最小限でありつつも、面積が一定に留まり、その結果、損耗に対する公称抵抗力が維持されている設計である。
本発明は、いまだ実用に供されてはいない新しいウエハチャックにおいて使用することができる。本発明は、既に実用に供されているウエハチャックを修理するべく、使用することができる。更には、ウエハチャックの修理は、原位置において、即ち、リソグラフィ機械からウエハチャックを除去する必要性を伴うことなしに、実施することができる。
上述の説明の大部分は、半導体ウエハをチャッキングするための物品及び装置に合焦しているが、当業者は、例えば、低摩擦表面を工学的に設計する、或いは、その摩擦が異方性を有する、即ち、方向に依存している、表面を工学的に設計する、ことが望ましいその他の分野及び産業におけるものなどの、本特許出願において開示されている技法及び物品が有用であるその他の関係した用途について認識するであろう。
当業者は、添付の請求項において定義されている本発明の範囲又は精神を逸脱することなしに、様々な変更が、本明細書において記述されている本発明に対して実施されうることを理解するであろう。

Claims (13)

  1. 主には半径方向において方向付けられたスクラッチを有する支持表面を有することを特徴とするウエハチャック。
  2. ウエハを支持するように構成された表面を有するウエハチャックにおいて、前記表面は、周囲方向におけるよりも半径方向において小さな摩擦係数を有することを特徴とするウエハチャック。
  3. ウエハを支持するように構成された表面を有するウエハチャックにおいて、前記表面は、前記表面上における前記ウエハの予期される摺動の方向において計測された、前記表面の粗度の勾配を極小化するように、摩擦学的な方式によって加工されていることを特徴とするウエハチャック。
  4. 請求項3に記載のウエハチャックにおいて、前記予期される摺動の方向は、半径方向であることを特徴とするウエハチャック。
  5. 星形形状のパターンにおけるスクラッチを有するウエハチャックにおいて、前記星形は、少なくとも8つのポイントを有することを特徴とするウエハチャック。
  6. そのウエハ支持表面が、好ましい向きを有するラッピングスクラッチを有するウエハチャックにおいて、前記好ましい向きは、半径方向であることを特徴とするウエハチャック。
  7. 請求項1に記載のウエハチャックにおいて、前記ウエハチャックとほぼ同一の硬度を有するラッピングツールによって製造されることを特徴とするウエハチャック。
  8. 請求項1に記載のウエハチャックにおいて、SiCを有するラッピングツールによって製造されることを特徴とするウエハチャック。
  9. 請求項1に記載のウエハチャックにおいて、ドーナツ形の形状を有するラッピングツールによって製造されることを特徴とするウエハチャック。
  10. 請求項9に記載のウエハチャックにおいて、前記ラッピングツールは、約28ミリメートルの直径を有し、且つ、約180グラムの負荷を前記ウエハチャックに印加することを特徴とするウエハチャック。
  11. 請求項10に記載のウエハチャックにおいて、前記ラッピングツールは、約3メートル/分の速度において前記ウエハチャック上において運動することを特徴とするウエハチャック。
  12. 請求項1に記載のウエハチャックにおいて、環状形状を有するラッピングツールによって製造されることを特徴とするウエハチャック。
  13. 請求項1に記載のウエハチャックにおいて、前記支持表面は、複数のピンを有することを特徴とするウエハチャック。
JP2018507638A 2015-08-14 2016-08-10 摩擦が低減された支持表面を特徴とするウエハチャック Active JP7041051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562205425P 2015-08-14 2015-08-14
US62/205,425 2015-08-14
PCT/US2016/046436 WO2017030873A1 (en) 2015-08-14 2016-08-10 Wafer chuck featuring reduced friction support surface

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018526822A true JP2018526822A (ja) 2018-09-13
JP2018526822A5 JP2018526822A5 (ja) 2021-05-13
JP7041051B2 JP7041051B2 (ja) 2022-03-23

Family

ID=58050865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507638A Active JP7041051B2 (ja) 2015-08-14 2016-08-10 摩擦が低減された支持表面を特徴とするウエハチャック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10790181B2 (ja)
EP (1) EP3334566B1 (ja)
JP (1) JP7041051B2 (ja)
WO (1) WO2017030873A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112969966A (zh) * 2018-11-05 2021-06-15 Asml控股股份有限公司 在硬陶瓷涂层中制造纳米脊的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09191015A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Canon Inc 熱処理装置
JPH1071562A (ja) * 1996-05-10 1998-03-17 Canon Inc 化学機械研磨装置および方法
JP2000061842A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Toshiba Mach Co Ltd 研磨装置
JP2002057209A (ja) * 2000-06-01 2002-02-22 Tokyo Electron Ltd 枚葉式処理装置および枚葉式処理方法
JP2008198843A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Tokyo Electron Ltd 基板載置台及びその表面処理方法
JP2009214271A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Tosoh Corp 研磨装置用の研磨工具および研磨方法
JP2018511185A (ja) * 2015-02-23 2018-04-19 エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレーテッドM Cubed Technologies, Inc. 静電チャック用薄膜電極

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4551192A (en) 1983-06-30 1985-11-05 International Business Machines Corporation Electrostatic or vacuum pinchuck formed with microcircuit lithography
US4692836A (en) * 1983-10-31 1987-09-08 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Electrostatic chucks
US5342068A (en) * 1993-08-26 1994-08-30 Texas Instruments Incorporated Laminar flow vacuum chuck
JPH07171747A (ja) 1993-12-21 1995-07-11 Ricoh Co Ltd 研削研磨装置
US5692873A (en) 1995-03-31 1997-12-02 Motorola, Inc. Apparatus for holding a piece of semiconductor
JPH0936070A (ja) 1995-07-21 1997-02-07 Nippon Steel Corp 半導体ウエハの研磨装置
KR100264228B1 (ko) 1996-05-10 2000-12-01 미다라이 후지오 화학 기계 연마 장치 및 방법
US6217655B1 (en) 1997-01-31 2001-04-17 Applied Materials, Inc. Stand-off pad for supporting a wafer on a substrate support chuck
US6063202A (en) * 1997-09-26 2000-05-16 Novellus Systems, Inc. Apparatus for backside and edge exclusion of polymer film during chemical vapor deposition
US6215642B1 (en) 1999-03-11 2001-04-10 Nikon Corporation Of Japan Vacuum compatible, deformable electrostatic chuck with high thermal conductivity
US6264467B1 (en) * 1999-04-14 2001-07-24 Applied Materials, Inc. Micro grooved support surface for reducing substrate wear and slip formation
TW467802B (en) * 1999-10-12 2001-12-11 Hunatech Co Ltd Conditioner for polishing pad and method for manufacturing the same
US6353271B1 (en) 1999-10-29 2002-03-05 Euv, Llc Extreme-UV scanning wafer and reticle stages
WO2001056074A1 (fr) 2000-01-28 2001-08-02 Hitachi Tokyo Electronics Co., Ltd. Support de tranche, systeme d'exposition et procede de fabrication de dispositif a semiconducteur
JP3859937B2 (ja) 2000-06-02 2006-12-20 住友大阪セメント株式会社 静電チャック
US6717159B2 (en) 2000-10-18 2004-04-06 Nikon Corporation Low distortion kinematic reticle support
KR100422444B1 (ko) 2001-05-29 2004-03-12 삼성전자주식회사 정전 척에 설치되는 웨이퍼 공간 지지장치 및 그 제조방법
US9627244B2 (en) 2002-12-20 2017-04-18 Mattson Technology, Inc. Methods and systems for supporting a workpiece and for heat-treating the workpiece
CN100467210C (zh) * 2004-03-25 2009-03-11 揖斐电株式会社 真空卡盘和吸附板
US7150677B2 (en) 2004-09-22 2006-12-19 Mitsubishi Materials Corporation CMP conditioner
JP4049172B2 (ja) 2005-07-13 2008-02-20 住友電気工業株式会社 ウェハプローバ用ウェハ保持体およびそれを搭載したウェハプローバ
JP4756583B2 (ja) 2005-08-30 2011-08-24 株式会社東京精密 研磨パッド、パッドドレッシング評価方法、及び研磨装置
EP1772901B1 (en) * 2005-10-07 2012-07-25 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. Wafer holding article and method for semiconductor processing
US8057633B2 (en) * 2006-03-28 2011-11-15 Tokyo Electron Limited Post-etch treatment system for removing residue on a substrate
WO2007145505A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-21 Xycarb Ceramics B.V. Method for manufacturing a device for supporting a substrate during the manufacture of semiconductor components, as well as such a device
NL1031985C2 (nl) * 2006-06-12 2007-12-13 Xycarb Ceramics B V Werkwijze voor het vervaardigen van een inrichting voor het ondersteunen van een substraat tijdens de vervaardiging van halfgeleider-componenten alsmede een dergelijke inrichting.
US20080100812A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Nikon Corporation Immersion lithography system and method having a wafer chuck made of a porous material
JP5099476B2 (ja) 2006-12-28 2012-12-19 株式会社ニコン 清掃装置及び清掃システム、パターン形成装置、清掃方法及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP5018249B2 (ja) 2007-06-04 2012-09-05 株式会社ニコン クリーニング装置、クリーニング方法、露光装置、及びデバイス製造方法
JP2010153407A (ja) 2008-12-23 2010-07-08 Nikon Corp 清掃方法及び装置、並びに露光方法及び装置
JP5402391B2 (ja) * 2009-01-27 2014-01-29 信越化学工業株式会社 半導体用合成石英ガラス基板の加工方法
NL2004153A (en) 2009-02-24 2010-08-25 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, a method for removing material of one or more protrusions on a support surface, and an article support system.
US20100330890A1 (en) 2009-06-30 2010-12-30 Zine-Eddine Boutaghou Polishing pad with array of fluidized gimballed abrasive members
JP5810517B2 (ja) 2010-12-02 2015-11-11 富士電機株式会社 吸着装置および吸着方法
JP2013095973A (ja) 2011-11-02 2013-05-20 Tocalo Co Ltd 半導体製造装置用部材
US10137576B2 (en) * 2011-12-16 2018-11-27 Brooks Automation, Inc. Transport apparatus
JP6085616B2 (ja) 2012-02-03 2017-02-22 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 基板ホルダ、リソグラフィ装置、デバイス製造方法及び基板ホルダの製造方法
JP6085152B2 (ja) 2012-11-22 2017-02-22 日本特殊陶業株式会社 真空チャック
US20140184003A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Cascade Microtech, Inc. Systems and methods for rotational alignment of a device under test
JP6034717B2 (ja) 2013-02-22 2016-11-30 株式会社荏原製作所 ドレッサの研磨部材上の摺動距離分布の取得方法、ドレッサの研磨部材上の摺動ベクトル分布の取得方法、および研磨装置
JP2014128877A (ja) 2014-03-03 2014-07-10 Femutekku:Kk 表面加工装置及び方法
NL2014516A (en) * 2014-04-30 2016-03-08 Asml Netherlands Bv Support table for a lithographic apparatus, lithographic apparatus and device manufacturing method.
JP2016058675A (ja) 2014-09-12 2016-04-21 株式会社東芝 研磨装置および半導体ウェハの研磨方法
KR102618488B1 (ko) 2014-11-23 2023-12-27 엠 큐브드 테크놀로지스 웨이퍼 핀 척 제조 및 수리

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09191015A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Canon Inc 熱処理装置
JPH1071562A (ja) * 1996-05-10 1998-03-17 Canon Inc 化学機械研磨装置および方法
JP2000061842A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Toshiba Mach Co Ltd 研磨装置
JP2002057209A (ja) * 2000-06-01 2002-02-22 Tokyo Electron Ltd 枚葉式処理装置および枚葉式処理方法
JP2008198843A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Tokyo Electron Ltd 基板載置台及びその表面処理方法
JP2009214271A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Tosoh Corp 研磨装置用の研磨工具および研磨方法
JP2018511185A (ja) * 2015-02-23 2018-04-19 エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレーテッドM Cubed Technologies, Inc. 静電チャック用薄膜電極

Also Published As

Publication number Publication date
EP3334566A1 (en) 2018-06-20
WO2017030873A1 (en) 2017-02-23
JP7041051B2 (ja) 2022-03-23
US10790181B2 (en) 2020-09-29
US20180122684A1 (en) 2018-05-03
EP3334566A4 (en) 2019-06-19
EP3334566B1 (en) 2021-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10242905B2 (en) Wafer pin chuck fabrication and repair
TW567109B (en) Method and apparatus for polishing outer peripheral chamfered part of wafer
JP2022174267A (ja) 基板のボンディング装置及び方法
KR101856250B1 (ko) 반도체용 유리 기판 및 그의 제조 방법
JP2007225105A (ja) 低摩擦摺動部材、その製造装置並びに製造方法
JP7021632B2 (ja) ウェーハの製造方法およびウェーハ
US9180572B2 (en) Chemical mechanical polishing conditioner and manufacturing methods thereof
JP2018030227A (ja) 基板の製造方法
JP2018526822A (ja) 摩擦が低減された支持表面を特徴とするウエハチャック
JP7032307B2 (ja) チャック表面の決定論的な仕上げのための方法
JP2023095890A (ja) リソグラフィ装置で用いる基板ホルダ及びデバイス製造方法
TWI712555B (zh) 用於夾持翹曲晶圓之裝置及方法
JP6942117B2 (ja) チャック面から汚染を除去するための方法
JP6840639B2 (ja) 両面研磨装置用キャリア
JP2021053726A (ja) ワークの両面研磨方法
JP2018526822A5 (ja)
US20190232458A1 (en) CMP groove processing positioning method and positioning device
EP4064352A3 (en) Method for manufacturing semiconductor device
US20150306728A1 (en) Systems for, methods of, and apparatus for processing substrate surfaces
JP2006175534A (ja) 研磨方法及び研磨装置
JP2009000749A (ja) 非球面研磨工具
JP2010071646A (ja) プローブの加工方法
TWM569924U (zh) Resistance sheet clamping device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210204

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7041051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350