JP2018525625A - 被覆粒子を大規模に連続製造するシステム - Google Patents

被覆粒子を大規模に連続製造するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018525625A
JP2018525625A JP2018503543A JP2018503543A JP2018525625A JP 2018525625 A JP2018525625 A JP 2018525625A JP 2018503543 A JP2018503543 A JP 2018503543A JP 2018503543 A JP2018503543 A JP 2018503543A JP 2018525625 A JP2018525625 A JP 2018525625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
product
furnace
holes
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018503543A
Other languages
English (en)
Inventor
兵 劉
兵 劉
友林 邵
友林 邵
馬林 劉
馬林 劉
栄正 劉
栄正 劉
鈞国 朱
鈞国 朱
亜平 唐
亜平 唐
作▲い▼ 張
作▲い▼ 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsinghua University
Original Assignee
Tsinghua University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsinghua University filed Critical Tsinghua University
Publication of JP2018525625A publication Critical patent/JP2018525625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/42Selection of substances for use as reactor fuel
    • G21C3/58Solid reactor fuel Pellets made of fissile material
    • G21C3/62Ceramic fuel
    • G21C3/626Coated fuel particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/442Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using fluidised bed process
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C21/00Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of reactors or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/42Selection of substances for use as reactor fuel
    • G21C3/58Solid reactor fuel Pellets made of fissile material
    • G21C3/62Ceramic fuel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/004Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor by means of a nozzle
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C1/00Reactor types
    • G21C1/04Thermal reactors ; Epithermal reactors
    • G21C1/06Heterogeneous reactors, i.e. in which fuel and moderator are separated
    • G21C1/07Pebble-bed reactors; Reactors with granular fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Abstract

本発明は、被覆粒子を大規模に連続製造するシステムであって、順に接続された被覆炉(1)、冷却炉(2)、固形副生成物処理装置(3)、及びガス副生成物処理装置(4)を含み、被覆炉(1)は粒子を被覆することに用いられ、冷却炉(2)は被覆された後の粒子を冷却することに用いられ、固形副生成物処理装置(3)は、被覆炉が粒子を被覆する過程で生成した固形副生成物を処理することに用いられ、ガス副生成物処理装置(4)は、被覆炉が粒子を被覆する過程で生成したガス副生成物を処理することに用いられる。被覆粒子を連続製造するシステムは、従来技術における、バッチ生産、即ち単一のバッチ製造に対して、2つのバッチの間に一定の時間間隔を有しており、いずれも昇温過程と降温過程とを有しており、規模が小さく、研究室での研究レベルから完全に抜け出せておらず、本当の工業的連続製造を達成できないという問題を解決した。
【選択図】図1

Description

本発明は、被覆粒子製造装置に関し、具体的には、被覆粒子を大規模に連続製造するシステムに関するものである。
中国では、ペブルベッド型高温ガス冷却炉に使用されるセラミック燃料素子は、燃料領域のグラファイトマトリックスに3重等方性(TRISO型)被覆粒子が分散している構造である。高温ガス冷却炉原子力発電所の固有の安全性の最初の保証は、使用される核燃料がTRISO型被覆粒子であることであり、TRISO型被覆粒子は核燃料炉心、低密度熱分解炭素層、内側高密度熱分解炭素層、炭化ケイ素層、及び外側高密度熱分解炭素層からなる。被覆燃料粒子は高温ガス冷却炉の球形燃料素子の重要な組成部分である。被覆燃料粒子は核分裂生成物の放出を効果的に止めて、高温ガス冷却炉の優れた安全性を保証することができる。本出願は被覆燃料粒子の大規模連続製造に関するものであり、関連する分野は核燃料製造と高温ガス冷却炉の分野である。
現在、被覆燃料粒子の製造分野に開示された特許は、主にバッチ生産の被覆設備と補助システムに関するものであり、例えば中国特許(201110148907.9,201310314765.8)が挙げられる。いずれも、バッチ生産、即ち単一のバッチ製造に対して、2つのバッチの間に一定の時間間隔を有しており、いずれも昇温過程と降温過程とを有しており、規模が小さく、研究室での研究レベルから完全に抜け出せておらず、本当の工業的連続製造を達成することはできていないとともに、被覆粒子の収量と原子サイクルの経済的特性、即ち被覆燃料粒子の経済性を考慮されてもいない。
本発明が解決しようとする課題は、従来の技術がバッチ生産、即ち単一のバッチ製造に対して、2つのバッチの間に一定の時間間隔を有しており、いずれも昇温過程と降温過程とを有しており、規模が小さく、研究室での研究レベルから完全に抜け出せておらず、本当の工業的連続製造に到達できないという問題である。
その目的のために、本発明は、順に接続された被覆炉、冷却炉、固形副生成物処理装置、及びガス副生成物処理装置を含み、
前記被覆炉は粒子を被覆することに用いられ、
前記冷却炉は被覆された後の粒子を冷却することに用いられ、
前記固形副生成物処理装置は、前記被覆炉が粒子を被覆する過程で生成した固形副生成物を処理することに用いられ、
前記ガス副生成物処理装置は、前記被覆炉が粒子を被覆する過程で生成したガス副生成物を処理することに用いられる、被覆粒子を大規模に連続製造するシステムを提供する。
前記被覆炉は、ノズル、流動チューブ、及び加熱炉を含み、
前記ノズルが前記流動チューブの流動床と接続され、前記流動床がマルチテーパー流動床であることが好ましい。
前記固形副生成物処理装置は、順に接続されたサイクロン、第1のフィルター、及び第2のフィルターを含み、
前記第1のフィルターは、前記サイクロンによって得られた固形副生成物を粗濾過して中間副生成物を得ることに用いられ、
前記第2のフィルターは、前記第1のフィルターによって得られた中間副生成物を精濾過することに用いられることが好ましい。
前記ガス副生成物処理装置は、ガス副生成物一時貯蔵設備、ガス副生成物分離設備、及びガス副生成物貯蔵設備を含み、
前記ガス副生成物一時貯蔵設備は、固形副生成物処理装置の中のガス副生成物を一時貯蔵することに用いられ、
前記ガス副生成物分離設備は、前記ガス副生成物一時貯蔵設備の中に一時貯蔵されているガス副生成物を分離して、少なくとも水素ガスH及びアルゴンガスArを得ることに用いられ、
前記ガス副生成物貯蔵設備は、前記ガス副生成物分離設備によって得られたHを貯蔵することに用いられることが好ましい。
前記ノズルは、ミドルホール、複数の1段ループホール、及び複数の2段ループホールを含み、
前記複数の1段ループホールが前記ミドルホールの周囲に均等に分布し、
前記複数の2段ループホールが前記ミドルホールの周囲に均等に分布し、
前記複数の1段ループホールが前記ミドルホールと前記複数の2段ループホールとの間に位置することが好ましい。
前記流動床内にガス分散器が設けられ、
前記ガス分散器は、センターホール、複数の1段リングストレートホール、及び複数の2段リング斜め穴を含み、
前記センターホールと前記ノズルのミドルホールが同一の軸線に位置し、
前記複数の1段リングストレートホールが前記センターホールの周囲に均等に分布し、
前記複数の2段リング斜め穴が前記センターホールの周囲に均等に分布し、
前記複数の1段リングストレートホールが前記センターホールと前記複数の2段リング斜め穴との間に位置することが好ましい。
前記ミドルホールの軸線とノズル軸線が同一の平面に位置し、即ち勾配がないことが好ましい。
1段ループホールとノズル軸線が同一の平面に位置し、即ち、勾配がなく、あるいは勾配が0であることが好ましい。
本発明の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムは、従来技術における、バッチ生産、即ち単一のバッチ製造に対して、2つのバッチの間に一定の時間間隔を有しており、いずれも昇温過程と降温過程とを有しており、規模が小さく、研究室での研究レベルから完全に抜け出せておらず、本当の工業的連続製造に到達できないという問題を解決した。
本発明の一実施形態に係る被覆粒子を大規模に連続製造するシステムの構造概略図である。 同実施形態に開示されている被覆炉及び冷却炉の接続概略図である。 同実施形態に開示されている大径被覆炉の構造概略図である。 同実施形態に開示されている大径流動チューブのベースのA−Aの断面図である。 同実施形態に開示されている固形副生成物処理装置の構造図である。 同実施形態に開示されているガス副生成物処理装置の構造図である。
本発明の目的、技術方案、及び利点をより明確にするために、以下、本発明の添付図面を参照しながら、本発明の実施形態の技術方案を明確に記載する。言うまでもなく、記載する実施形態は本発明の一部の実施形態であり、全ての実施形態ではない。本発明の実施形態に基づいて、当業者が創造的な作業を要しない前提で得られた全ての他の実施形態は、本発明の保護範囲に属するものである。
図1は本実施形態に係る被覆粒子を大規模に連続製造するシステムの構造概略図であり、当該システムは、順に接続された被覆炉1、冷却炉2、固形副生成物処理装置3、及びガス副生成物処理装置4を含む。
被覆炉1は粒子を被覆することに用いられ、被覆方法は流動床化学気相成長方法を採用する。冷却炉2は被覆された後の粒子を冷却することに用いられ、固形副生成物処理装置3は、被覆炉が粒子を被覆する過程で生成した固形副生成物を処理することに用いられ、ガス副生成物処理装置4は、被覆炉が粒子を被覆する過程で生成したガス副生成物を処理することに用いられる。
本実施形態では、被覆炉1に被覆しようとする粒子の投入口5が設けられ、冷却炉2に被覆された粒子の吐出口6が設けられている。
本実施形態の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムは、ガス配送装置7をさらに含む。ガス配送装置7の入力端はガス副生成物処理装置4と接続され、ガス配送装置7の出力端は被覆炉1と接続される。
一つの具体的な例では、上述の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムの被覆炉1は、ノズル、流動チューブ、及び加熱炉を含み、ノズルが流動チューブの流動床と接続され、流動床がマルチテーパー流動床である。
一つの具体的な例では、固形副生成物処理装置は、順に接続されたサイクロン、第1のフィルター、及び第2のフィルターを含み、第1のフィルターは、サイクロンによって得られた固形副生成物を粗濾過して中間副生成物を得ることに用いられ、第2のフィルターは、第1のフィルターによって得られた中間副生成物を精濾過することに用いられる。
一つの具体的な例では、ガス副生成物処理装置は、ガス副生成物一時貯蔵設備、ガス副生成物分離設備、及びガス副生成物貯蔵設備を含み、ガス副生成物一時貯蔵設備は、固形副生成物処理装置の中のガス副生成物を一時貯蔵することに用いられ、ガス副生成物分離設備は、ガス副生成物一時貯蔵設備の中に一時貯蔵されているガス副生成物を分離して、少なくとも水素ガスH及びアルゴンガスArを得ることに用いられ、ガス副生成物貯蔵設備は、ガス副生成物分離設備によって得られたHを貯蔵することに用いられる。
一つの具体的な例では、ノズルは、ミドルホール、複数の1段ループホール、及び複数の2段ループホールを含み、複数の1段ループホールがミドルホールの周囲に均等に分布し、複数の2段ループホールがミドルホールの周囲に均等に分布し、複数の1段ループホールがミドルホールと複数の2段ループホールとの間に位置する。
一つの具体的な例では、流動床内にガス分散器が設けられ、ガス分散器は、センターホール、複数の1段リングストレートホール、及び複数の2段リング斜め穴を含み、センターホールとノズルのミドルホールが同一の軸線に位置し、複数の1段リングストレートホールが前記センターホールの周囲に均等に分布し、複数の2段リング斜め穴が前記センターホールの周囲に均等に分布し、複数の1段リングストレートホールが前記センターホールと複数の2段リング斜め穴との間に位置する。
一つの具体的な例では、ミドルホールの軸線とノズル軸線とが同一の平面に位置し、即ち勾配がない。
一つの具体的な例では、1段ループホールとノズル軸線とが同一の平面に位置し、即ち、勾配がなく、あるいは勾配が0である。
上記の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムの中の被覆炉は、大径流動チューブ、分級ノズル、多リング斜め穴型ガス分散器、及び流動床底面のマルチテーパー設計を採用しており、核燃料粒子を連続的に被覆することに用いられる。
上記の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムの大径流動チューブは、粒子流動領域であり、直径が160mm〜280mmである。
上記の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムの分級ノズルは、ミドルループ多段設計であり、ミドルが単孔であり、ループが4〜8個の孔であり、ミドルの単孔の周囲に均等に分布することを特徴とする。
上記の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムの多リング斜め穴型ガス分散器は、センターホールとリング状斜め穴を有する設計であり、センターホールと上記ノズルのミドルホールとが同一の軸線に位置し、リング状斜め穴が周期的に回転分布する。
上記の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムの底面マルチテーパーは、流動床の底部に複数の角度のスロープが設けられて接続されるという設計であり、粒子の凝集を低減すること及び粒子の循環速度を増加させることに寄与する。
上記の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムの冷却炉は、単孔噴流床であり、内径が160〜250mmであり、耐高温材で製造され、セラミック材が好ましい。
上記の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムのガス副生成物処理装置4は、アルゴンガス及び水素ガスの分離装置を意味し、排気ガス一時貯蔵タンク、ガス冷凍分離室、及び貯蔵室を含む。
上記の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムのガス分離装置は、温度スイング吸着と冷凍分離の2つの主要部分を含む。
上記の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムの固形副生成物処理装置3は、オンラインサイクロン集塵、オンライン粗濾過、オンライン精濾過の3段濾過装置、及び副生成物オンライン貯蔵・変換施設である。
上記の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムの副生成物オンライン貯蔵・変換施設は、2段ゲートバルブの容器遮断設計であり、気固分離操作を停止せずにオンラインで貯蔵容器を変換することができる。
流動ガスとは、アルゴンガス又は水素ガスを意味する。
流動ガス流量及び反応ガス流量は、それぞれ200〜400L/minと400〜800L/minである。
被覆温度は1200〜1600℃である。
流動/反応ガスの比は1:1〜10:1である。
液体蒸気温度は35〜55℃である。
液体蒸気によって運ばれるガス流量は10〜20L/minである。
上記の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムは以下の機能を有する。
1)直径拡大、分級ノズル、多リング斜め穴型ガス分散器/底面マルチテーパー設計を主な特徴とする垂直被覆炉の被覆機能。
2)ホット粒子輸送、ホット気固効率的分離、輸送圧力バランス装置、被覆炉−冷却炉連動操作を主な特徴とするホット排出機能。
ホット排出システムの本体は、効率的サイクロン、パイプライン及びバルブであり、その全体が冷却炉内に位置し、不活性ガス保護雰囲気内に位置する。ホット排出システムの圧力バランスは真空タンク及び2段バルブによって実現される。
ホット排出中間過程のプロセス制御パラメータが吐出温度、吐出真空度、及び冷却炉ガス速度を含む。吐出温度が600〜1000℃であり、吐出真空度が−89Kpa以下であり、冷却炉の冷却ガス流量が100〜400L/minである。
3)流動ガス、反応ガス、ガス副生成物の多段オンライン分離、循環を主な特徴とするガス再循環機能。
4)固形副生成物の3段濾過、オンラインリサイクル再利用を主な特徴とする副生成物オンライン処理機能。
上記の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムはプロセスパラメータとして以下を含む。
1)被覆過程プロセスパラメータ:即ち一回の供給量が6〜10kgUOのプロセスパラメータであり、具体的には、流動/反応ガス流量、被覆温度、流動/反応ガスの比、及び液体携帯ガス流量である。
本実施形態は例を挙げて説明するためのものに過ぎず、被覆過程プロセスパラメータの具体的な内容を限定するものではない。
2)連続化工業生産昇降温及びホット排出中間過程のプロセス制御パラメータ。
本発明の有益な効果は、被覆燃料粒子の大規模連続製造の過程について、本当の被覆粒子生産の連続化、制御の自動化、及び生産の経済的最適化を実現することができ、手動操作による誤差を避けて、事故の可能性と設備の故障率を低減することができることであり、明らかな経済的価値と社会的利益がある。
図2は実施形態に開示されている被覆炉と冷却炉の接続概略図であり、その中、被覆炉1の中のホット取り出し管1−2が取り出し調整弁1−3に接続され、取り出し調整弁1−3が冷却炉2中のサイクロン1−4に接続され、サイクロン1−4が真空調整弁1−5に接続され、真空調整弁1−5が真空発生室1−6に接続され、冷却炉2の空気出口1−7が冷却炉2のガスクーラー1−8に接続され、ガスクーラー1−8が冷却炉2の空気入口1−9に接続され、冷却炉2の粒子吐出口が1−10である。
図3は実施形態に開示されている大径被覆炉の構造概略図であり、当該大径被覆炉が大径流動チューブ1−1−1、ノズル1−1−2を含み、その中、大径流動チューブ1−1−1のベース1−1−3がダブルテーパ設計であり、ノズル1−1−2がミドルループ設計である。
図4は実施形態に開示されている大径流動チューブのベースのA−Aの断面図であり、その中、ベース1−1−3に通気するセンターホール1−1−4、ストレートホール1−1−5、斜め穴1−1−6が設けられ、本実施例では、センターホール1−1−4の周囲に4つのストレートホール1−1−5が設けられ、4つのストレートホール1−1−5の周辺に4つの斜め穴1−1−6が設けられ、本実施例では、ストレートホールと斜め穴の個数は例を挙げて説明するためのものに過ぎず、本実施例はストレートホールと斜め穴の個数を限定しない。
本実施形態では、ガスが矢印1−1−7で示す方向から被覆炉に入り、矢印1−1−8で示す方向から被覆炉から離れ、被覆炉加熱管及びケースが1−1−9であり、被覆炉の粒子フィード口が1−1−10である。
図5は実施形態に開示されている固形副生成物処理装置の構造図であり、当該固形副生成物処理装置は、被覆炉が粒子を被覆する過程で生成した固形副生成物に対して第1回の分離を行うことに用いられる1段サイクロン2−1と、第1回の分離を行った固形副生成物に対して第2回の分離を行うことに用いられる2段袋型集塵機2−2と、第2回の分離を行った固形副生成物を精濾過することに用いられる3段精濾過器2−3と、第1のゲートバルブ2−4、第1の高速コネクタ2−5及び第1の廃棄物タンク2−6と、第2のゲートバルブ2−7、第2の高速コネクタ2−8及び第2の廃棄物タンク2−9とを含む。
図6は実施形態に開示されているガス副生成物処理装置の構造図であり、当該ガス副生成物処理装置は、排気ガス高圧一時貯蔵器3−1、ガス分離室3−2を含み、その中、ガス分離室3−2が圧力スイング吸着装置3−3と極低温分離装置3−4を含み、当該ガス副生成物処理装置は、水素ガスH2段貯蔵・再分散装置3−5、アルゴンガスAr再循環システム3−6をさらに含む。
上記の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムは、被覆しようとする粒子を被覆炉に入れて、被覆ガスと流動ガスを導入しながら、ガス副生成物、及び固形副生成物を収集するステップ、被覆を完了した後、流動ガスをそのまま保持し、適切な温度(当該適切な温度を事前に設定してもよい)に降温し、吐出管を挿入して、冷却炉内の流動ガス速度を設定し、吐出真空度を調整し、吐出バルブを開き、粒子が全部吸出されるまで、粒子を冷却炉に吸入するステップ、及び、さらに被覆しようとする粒子を再度に被覆炉に入れて、次の被覆を行うステップによって、粒子被覆を完了する。
上記の被覆粒子を大規模に連続製造するシステムは、粒子被覆を完了した後、粒子被覆効果をより明確にするために、被覆粒子を被覆された核燃料粒子の実際の被覆過程に用いる。
被覆炉の流動ガス流量を400L/min、被覆ガス流量を200L/min、ロードされた粒子量を10kg、冷却ガス流量を90L/min、吐出真空度を−90kpa、吐出温度を950℃にし、被覆が終了した後、吐出バルブと真空バルブを調整し、被覆・冷却過程全体を完了する。被覆パラメータが設計要件を満たすことにより、粒子のスクイズ、破砕現象は発見されなかった。
本発明は、被覆燃料粒子の大規模連続製造の過程について、本当の被覆粒子生産の連続化、制御の自動化、及び生産の経済的最適化を実現することができ、手動操作による誤差を避けて、事故の可能性と設備の故障率を低減することができ、明らかな経済的価値と社会的利益があり、強い産業上の利用可能性を持つ。
図面を参照しながら本発明の実施態様を説明したが、当業者は、本発明の趣旨と範囲から逸脱しない限りにおいては様々な変更や変形を行うことができ、これらの変更や変形は、いずれも添付の請求の範囲に限定された範囲に含まれる。

Claims (8)

  1. 順に接続された被覆炉、冷却炉、固形副生成物処理装置、及びガス副生成物処理装置を含み
    前記被覆炉は粒子を被覆することに用いられ、
    前記冷却炉は被覆された後の粒子を冷却することに用いられ、
    前記固形副生成物処理装置は、前記被覆炉が粒子を被覆する過程で生成した固形副生成物を処理することに用いられ、
    前記ガス副生成物処理装置は、前記被覆炉が粒子を被覆する過程で生成したガス副生成物を処理することに用いられる
    ことを特徴とする被覆粒子を大規模に連続製造するシステム。
  2. 前記被覆炉は、ノズル、流動チューブ、及び加熱炉を含み、
    前記ノズルが前記流動チューブの流動床と接続され、前記流動床がマルチテーパー流動床であることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記固形副生成物処理装置は、順に接続されたサイクロン、第1のフィルター、及び第2のフィルターを含み、
    前記第1のフィルターは、前記サイクロンによって得られた固形副生成物を粗濾過して中間副生成物を得ることに用いられ、
    前記第2のフィルターは、前記第1のフィルターによって得られた中間副生成物を精濾過することに用いられることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記ガス副生成物処理装置は、ガス副生成物一時貯蔵設備、ガス副生成物分離設備、及びガス副生成物貯蔵設備を含み、
    前記ガス副生成物一時貯蔵設備は、固形副生成物処理装置の中のガス副生成物を一時貯蔵することに用いられ、
    前記ガス副生成物分離設備は、前記ガス副生成物一時貯蔵設備の中に一時貯蔵されているガス副生成物を分離して、少なくとも水素ガスH及びアルゴンガスArを得ることに用いられ、
    前記ガス副生成物貯蔵設備は、前記ガス副生成物分離設備によって得られたHを貯蔵することに用いられることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記ノズルは、ミドルホール、複数の1段ループホール、及び複数の2段ループホールを含み、
    前記複数の1段ループホールが前記ミドルホールの周囲に均等に分布し、
    前記複数の2段ループホールが前記ミドルホールの周囲に均等に分布し、
    前記複数の1段ループホールが前記ミドルホールと前記複数の2段ループホールとの間に位置することを特徴とする、請求項2に記載のシステム。
  6. 前記流動床内にガス分散器が設けられ、
    前記ガス分散器は、センターホール、複数の1段リングストレートホール、及び複数の2段リング斜め穴を含み、
    前記センターホールと前記ノズルのミドルホールが同一の軸線に位置し、
    前記複数の1段リングストレートホールが前記センターホールの周囲に均等に分布し、
    前記複数の2段リング斜め穴が前記センターホールの周囲に均等に分布し、
    前記複数の1段リングストレートホールが前記センターホールと前記複数の2段リング斜め穴との間に位置することを特徴とする、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記ミドルホールの軸線と前記ノズルの軸線とが同一の平面に位置し、即ち勾配がないことを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  8. 前記1段ループホールと前記ノズルの軸線とが同一の平面に位置し、即ち、勾配がなく、あるいは勾配が0であることを特徴とする請求項5に記載のシステム。
JP2018503543A 2015-07-23 2016-01-22 被覆粒子を大規模に連続製造するシステム Pending JP2018525625A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510438361.9A CN105139897B (zh) 2015-07-23 2015-07-23 一种大规模连续制备包覆颗粒的系统
CN201510438361.9 2015-07-23
PCT/CN2016/071785 WO2017012323A1 (zh) 2015-07-23 2016-01-22 一种大规模连续制备包覆颗粒的系统

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018525625A true JP2018525625A (ja) 2018-09-06

Family

ID=54725214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018503543A Pending JP2018525625A (ja) 2015-07-23 2016-01-22 被覆粒子を大規模に連続製造するシステム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20180374589A1 (ja)
EP (1) EP3327729B1 (ja)
JP (1) JP2018525625A (ja)
KR (1) KR102086750B1 (ja)
CN (1) CN105139897B (ja)
BR (1) BR112018001333B1 (ja)
CA (1) CA2993261C (ja)
HU (1) HUE056311T2 (ja)
MY (1) MY187147A (ja)
PL (1) PL3327729T3 (ja)
RU (1) RU2681305C1 (ja)
SA (1) SA518390786B1 (ja)
WO (1) WO2017012323A1 (ja)
ZA (1) ZA201801127B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105139897B (zh) * 2015-07-23 2017-08-11 清华大学 一种大规模连续制备包覆颗粒的系统
CN110097989B (zh) * 2018-01-31 2022-11-18 中国辐射防护研究院 一种用于球床高温气冷堆的去石墨粉尘污染方法
CN108675300B (zh) * 2018-06-15 2020-10-27 清华大学 一种核壳结构纳米复合颗粒及其制备方法、其制备装置
CN111441035B (zh) * 2020-04-07 2021-12-14 清华大学 包覆颗粒制备系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH107410A (ja) * 1996-02-28 1998-01-13 Air Prod And Chem Inc 純粋でないアルゴンの回収精製方法
JP2006064439A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Nuclear Fuel Ind Ltd 高温ガス炉用被覆燃料粒子製造装置用ガス導入ノズル
JP2010285320A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Ihi Corp グリセリン改質装置および改質方法
CN102596383A (zh) * 2009-09-10 2012-07-18 斯塔米卡邦有限责任公司 用于生产粒料的方法
CN102760503A (zh) * 2011-04-28 2012-10-31 清华大学 一种气体分布装置及颗粒包覆方法
CN103357869A (zh) * 2013-07-24 2013-10-23 清华大学 用于颗粒包覆的设备和系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT951004B (it) * 1970-08-17 1973-06-30 Kernforschungsanlage Juelich Dispositivo per la volatilizzazione clorurativa del torio e o dell ura nio
US4053559A (en) * 1976-06-14 1977-10-11 Westinghouse Electric Corporation Production of uranium dioxide
US4053375A (en) * 1976-07-16 1977-10-11 Dorr-Oliver Incorporated Process for recovery of alumina-cryolite waste in aluminum production
DE3021037C2 (de) * 1980-06-03 1982-06-16 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Vorrichtung und Verfahren zum Entladen eines Wirbelschichtofens für die Beschichtung von Hochtemperaturreaktor (HTR)-Brennstoffen
DE3322159A1 (de) * 1983-06-21 1985-01-03 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur abtrennung von schadstoffen aus abgasen
DE3617428A1 (de) * 1986-05-23 1987-11-26 Krupp Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung elektrisch leitender feuerfester baustoffe und verwendung dieser baustoffe
SU1560564A1 (ru) * 1988-02-23 1990-04-30 Украинский Государственный Институт По Проектированию Металлургических Заводов Способ нанесени огнеупорного покрыти
US5386647A (en) * 1991-04-01 1995-02-07 Amax Coal West, Inc. Thin, self-cleaning gas distribution deck in fluidized bed dryer
EP0658219B1 (en) * 1993-06-01 1999-03-24 Advanced Ceramics Corporation Fluidized bed reactor arrangement for forming a metal carbide coating on a substrate containing graphite or carbon
US5569329A (en) * 1995-06-06 1996-10-29 Carbomedics, Inc. Fluidized bed with uniform heat distribution and multiple port nozzle
DE19542309A1 (de) * 1995-11-14 1997-05-15 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Herstellung von Aluminiumoxid aus Aluminiumhydroxid
EG23499A (en) * 2002-07-03 2006-01-17 Advanced Plastics Technologies Dip, spray, and flow coating process for forming coated articles
US6955703B2 (en) * 2002-12-26 2005-10-18 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Process for the production of elemental material and alloys
ATE400877T1 (de) * 2004-03-01 2008-07-15 Pebble Bed Modular Reactor Pty Kernbrennstoff
SE529547C2 (sv) * 2004-12-08 2007-09-11 Pullman Ermator Ab Anordning för uppsamling av stoftpartiklar eller restmaterial
JP4354903B2 (ja) * 2004-12-27 2009-10-28 原子燃料工業株式会社 高温ガス炉用被覆燃料粒子の製造装置
US20090064580A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Nicoll David H Venturi inserts, interchangeable venturis, and methods of fluidizing
TW201043327A (en) * 2009-03-30 2010-12-16 Taiyo Nippon Sanso Corp Pressure swing adsorbing type gas separating method and separation device
FR2977259B1 (fr) * 2011-06-28 2013-08-02 Commissariat Energie Atomique Dispositif a profil specifique de reacteur de type lit a jet pour depot par cvd
CN105139897B (zh) * 2015-07-23 2017-08-11 清华大学 一种大规模连续制备包覆颗粒的系统
CN204865735U (zh) * 2015-07-23 2015-12-16 清华大学 一种大规模连续制备包覆颗粒的系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH107410A (ja) * 1996-02-28 1998-01-13 Air Prod And Chem Inc 純粋でないアルゴンの回収精製方法
JP2006064439A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Nuclear Fuel Ind Ltd 高温ガス炉用被覆燃料粒子製造装置用ガス導入ノズル
JP2010285320A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Ihi Corp グリセリン改質装置および改質方法
CN102596383A (zh) * 2009-09-10 2012-07-18 斯塔米卡邦有限责任公司 用于生产粒料的方法
CN102760503A (zh) * 2011-04-28 2012-10-31 清华大学 一种气体分布装置及颗粒包覆方法
CN103357869A (zh) * 2013-07-24 2013-10-23 清华大学 用于颗粒包覆的设备和系统

Also Published As

Publication number Publication date
MY187147A (en) 2021-09-04
EP3327729A4 (en) 2019-04-17
CA2993261A1 (en) 2017-01-26
WO2017012323A1 (zh) 2017-01-26
KR20180048621A (ko) 2018-05-10
RU2681305C1 (ru) 2019-03-06
CA2993261C (en) 2021-12-28
EP3327729B1 (en) 2021-08-04
CN105139897A (zh) 2015-12-09
ZA201801127B (en) 2019-09-25
PL3327729T3 (pl) 2022-01-03
SA518390786B1 (ar) 2023-02-26
CN105139897B (zh) 2017-08-11
HUE056311T2 (hu) 2022-02-28
US20180374589A1 (en) 2018-12-27
BR112018001333B1 (pt) 2022-06-28
KR102086750B1 (ko) 2020-03-09
BR112018001333A2 (pt) 2018-09-11
EP3327729A1 (en) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018525625A (ja) 被覆粒子を大規模に連続製造するシステム
CN109382511B (zh) 一种3d打印用低成本钛粉的流化整形制备方法
CN102951643A (zh) 纳米级球形硅粉的生产方法
CN104493191B (zh) 一种用钼酸铵为原料制备大粒度钼粉的方法
CN101015861A (zh) 纳米金属粉体连续生产设备
CN103864021B (zh) 一种利用化学链空气分离制备氧气的装置及方法
CN106735279A (zh) 循环冷却连续量产高纯纳米级金属粒子的装置
CN207119804U (zh) 一种制备合金金属粉末的雾化装置
CN103172381B (zh) 冷壁流化床的制备方法及其应用
CN204865735U (zh) 一种大规模连续制备包覆颗粒的系统
CN102502745A (zh) 一种纳米氧化铝粉体的制造方法和装置
CN206295708U (zh) 一种煤热解油气的除尘系统
CN106915747B (zh) 一种三氯氢硅合成方法及装置
CN103537703A (zh) 一种内回流式除垃圾方法
CN114606479A (zh) 一种钼气相沉积成型一体化装置和方法
CN203469962U (zh) 内回流式除垃圾系统
CN206640857U (zh) 一种环形均匀气流供粉装置
TW201304864A (zh) 高純度矽塗佈顆粒之製造
CN202359194U (zh) 一种纳米氧化物粉体的制造装置
CN103045277B (zh) 一种利用流化床回收热固性复合材料的装置及其方法
CN111441035A (zh) 包覆颗粒制备系统
CN110093517A (zh) 一种二氧化锗连续还原铸锭的方法
CN104058411B (zh) 三氯氢硅的提纯装置
CN209206467U (zh) 合金粉末生产装置
CN207134341U (zh) 一种高温氧化炉晶舟

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210105