JP2018525037A - 遺伝子発現の調節のためのポリヌクレオチドナノ粒子及びその使用 - Google Patents

遺伝子発現の調節のためのポリヌクレオチドナノ粒子及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018525037A
JP2018525037A JP2018529501A JP2018529501A JP2018525037A JP 2018525037 A JP2018525037 A JP 2018525037A JP 2018529501 A JP2018529501 A JP 2018529501A JP 2018529501 A JP2018529501 A JP 2018529501A JP 2018525037 A JP2018525037 A JP 2018525037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rna
nanoparticles
polynucleotide
nanoparticle
isolated polynucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018529501A
Other languages
English (en)
Inventor
ハウザー、トッド・エム.
Original Assignee
ハロー−バイオ・アールエヌエーアイ・セラピューティックス、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハロー−バイオ・アールエヌエーアイ・セラピューティックス、インコーポレイテッド filed Critical ハロー−バイオ・アールエヌエーアイ・セラピューティックス、インコーポレイテッド
Publication of JP2018525037A publication Critical patent/JP2018525037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/16Aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/51Physical structure in polymeric form, e.g. multimers, concatemers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/52Physical structure branched

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、新規の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子、ならびに様々な生物体における遺伝子調節のためのそのようなナノ粒子及びそれらを含む組成物の使用を対象とする。
【選択図】図1

Description

優先権の主張
[0001]本出願は、2015年8月24日に出願された米国仮出願第62/209,278号の優先権を主張し、図面を含めてその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[0002]二本鎖RNAに基づいた干渉(dsRNAi)は、逆機能ゲノム学(reverse functional genomics)にとって重要なツールとなっている(Fire 1998)。RNAiは、真核生物において高度に保存されている天然に生じる防御機構である。RNAiは、真核生物体においてトランスポゾン、ウイルス、及び他の高度に反復性のゲノム配列などの可動遺伝要素による発明に対してゲノムを保護し、発生プログラムの機能を制御するためにも保護する(Sidahmed 2010)。
[0003]RNAiは、ダイサー(Dicer)と呼ばれるRNアーゼIII型酵素により二本鎖RNA(dsRNA)を低分子干渉RNA(siRNA)に切断することに関与し、次にこれらの相補的RNA配列への結合による配列特異的で相同性依存性の転写後遺伝子サイレンシングを指示し、分解により、または転写阻害の誘導によって、これらの排除を誘発する(Fire 1998、Meister 2004)。
[0004]多価RNA(MV−RNA)は、接合クラスRNA分子を表し、これは正準dsRNAではないが、上に記載されたdsRNAに基づいたRNAi分子と同様の作用様式を有する。特有なことに、MV−RNAは、同じ、または異なる遺伝子において同時に複数の部位を切断する、ならびにdsRNAiと異なるプリプロセシング(pre−processing)経路を利用する能力を示す(米国特許公開第2011/0159586号及びPCT公開第WO2012/014155号)(図15)。
[0005]siRNA、shRNA、miRNA、またはMV−RNAなどのRNAi分子は、RNA誘導サイレンシング複合体(RISC)への装填における最初のステップとして、Ago、PAZ、及びPIWIドメインと相互作用する。このように、サイレンシング複合体(すなわち、RISC)による、またはダイサーによってもRNAi分子の5’及び3’末端への利用能を制御することは、特異性を増強する。加えて、ダイサーによる長dsRNAのバイオジェネシス(biogenesis)によって複数のsiRNA分子を産生することは、単一転写物から複数のsiRNA分子を産生することを意味する。ダイサーまたはドローシャ(Drosha)エンドヌクレアーゼによるdsRNA RNAi前駆体の切断は、植物、動物、及びヒトにおいて一般的である。しかし、長dsRNAは、否定的な免疫学的応答に起因して哺乳動物において不十分なRNAiトリガーであり、ほぼ全ての用途において迅速に分解し、単一転写物から複数のMV−RNAなどの短RNAi分子を正確に産生することを支持する。
[0006]RNAナノテクノロジー技術は、それ自体1998年から存在していた。ヌクレアーゼ分解、構造的柔軟性、血清不安定性、及びRNアーゼ感応性に対するRNAの感受性を克服するために、何年にもわたって大きな努力が注がれており、RNAにより具体的な形状を構築するとき、大部分の商業的な利用にとって依然として課題がある。構造DNA足場の使用を含む、いくつかの核酸自己集合方法が、インビボ送達用のsiRNA含有ナノ構造体の生成に用いられている。
[0007]RNAの分子間相互作用を利用して、ナノ粒子の多様なRNA集合体が試みられている。pRNA二量体、三量体、及び六量体の形成(Guo 1987,1988、Shu 2004,2007,2011、Haque 2012)も、十分に研究されている。pRNA分子は、バクテリオファージphi29をコアに含有し、三方接合部のそれぞれの末端に1個から多数の活性調節分子を含有する。インビトロ及びインビボの結果は、pRNA基質が、RNA、DNAアプタマー、またはペプチドリガンドにより指示されうること、及び側鎖siRNA、shRNA、リボザイム、ペプチド、または抗体により遺伝子調節されうることを示している。RNAI/IIに基づいたRNAナノリング(nanoring)は、キッシング(kissing)複合体(Yingling and Shapiro 2007、Afonin et al.2011、Grabow et al.2011)、HIV RNAのキッシングループ(Chang and Tinoco 1994、Bindewald et al.2008)、及びショウジョウバエビコイドmRNAの同調(hand−in−arm)相互作用(Wagner et al.2004)、(2)pRNA二量体、四量体、及び整列のパリンドローム配列媒介形成(Shu et al.2004)、(3)tecto−RNA二方接合(2WJ)、3WJ、及び四方接合(4WJ)、ならびにcolE1キッシングループ相互作用による自己集合を含む非テンプレート集合を介した、第四級構造体を構築するLEGO部分としてのRNAモチーフ(Prats et al.1990、Clever et al.1996、Mujeeb et al.1998、Jaeger and Leontis 2000、Lilley 2000、Shu et al.2011a、Haque et al.2012)、(4)複数の治療的小RNAを運搬する熱力学的に安定しているコアのアーム伸長(Shu et al.2011a、Haque et al.2012)、(5)タンパク質結合のためにねじれ回転モチーフを含有するRNA足場に3個のタンパク質が結合している、正三角形構築物などのナノ構造の形成の足場として機能するRNA結合タンパク質の使用(Schroeder et al.2010、Ohno et al.2011)を、逆転させる。
[0008]ほぼ30年にわたる研究にもかかわらず、それぞれのRNAナノ粒子は、商業的な利用を困難にする特徴によって不利な立場にある。ナノリングは、温度勾配により容易に変性しうる非共有結合的キッシングループ相互作用に依存しており、インビボで効率的に形成することができず、合理的集合にばらつきがありうる。pRNAは、ナノリングの安定性の問題を克服するが、3個の活性分子に限定されているのでモル濃度を欠いており、ヌクレアーゼ分解の合理的な制御も欠いている。事実、上記のほぼ全てのナノ粒子は、非共有結合よって、モル濃度制限によって、またはヌクレアーゼ制御の欠如によって制限されている。
[0009]RNAマイクロスポンジ粒子をインビトロローリングサークル転写(Rolling Circle Transcription)により作製することができ、更には毒性をほとんど、または全く有することなくRNAiに使用できることが、以前に示された(Hammond 2012)。一本鎖コンカテマーとして反復発現している正準shRNA構造体を利用して、2μMの球状粒子を形成し、次にPEI処理して約200ナノメートルに凝縮した。Hammondは、数千数百のshRNAの転写物が、最終的に、「マイクロスポンジ」と呼ばれる球状形態に崩壊するシートを形成することを例示した。そのようなマイクロスポンジは、活性RNAiトリガーであることも示されている。しかし2014年には、Hammondは、そのような球状形成がRNAそれ自体と無関係であること、及びT7転写反応の際のナノ結晶ピロリン酸マグネシウムへのRNA結合の結果であることを証明した。そのようなRNAマイクロスポンジが形成され、更にはRNAiに使用されうるが、小さいサイズのプログラム組成物を産生する能力、ならびにインビボにおいてそれを行う能力を欠いている。
[0010]球状核酸(SNA)ナノ粒子抱合体が最近公開されており(Zheng 2012,2013、Zhou 2013、Jensen 2013、Ding 2014)、金粒子の周囲に球状に配置された抱合型siRNAを示している。金ナノ粒子は、活性核酸分子の共有及び非共有結合の両方をもたらす。配置は、金粒子中心の周りに積層している。この手法は、核酸の球状配置及び細胞透過に起因して活性であることが証明されているが、合成(無機)送達ベクターの中に留まっている。
[0011]ウイルスコートタンパク質またはカプシドタンパク質は、核酸の輸送及び保護において機能する。らせん対称の感染性ウイルス粒子は、コートタンパク質及びRNAの水溶液と混合すると自己集合することが、半世紀前に示されていた(H.Fraenkel−Conrat,1955)。大部分の場合において、この保護層は、核酸を取り囲む典型的には棒状または球状の形状に自己集合する、コートタンパク質の複数のコピーの存在に起因する。自発的な自己集合過程についての多くの詳細は依然として不明瞭のままであるが、最近のデータ(‘Coat Protein References’の引用を参照すること)は、少なくともタンパク質間相互作用及び核酸の特徴が構造的な結果を決めることを示唆している。ササゲクロロティックモトルウイルス(CCMV)の場合において、証拠は、直径がヌクレオチドの長さによって制御されることを示唆している。研究者たちは、タンパク質/RNAを6:1の質量比で組み合わせると、3000nt未満の長さが約24〜26nmのコートタンパク質(CP)の直径をもたらすこと、及び4,500ntを超える長さが、約30nmのコートタンパク質(CP)の直径をもたらすことを決定した。インビトロ及びインビボにおけるCPの使用は、核酸を被包することが実証されているが、このRNA長さのCP依存性は、長dsRNAの使用にとっては効率が悪く、短RNAiトリガーにとってはプリパッケージ(pre−packaging)(すなわち、脂質に)しないと可能ではない。
[0012]プログラム可能な直径、ヌクレアーゼ安定性、モル濃度、細胞特異性、取り込み、ならびに遺伝子導入及び外因性用途の両方に有用である活性トリガーの信頼できるヌクレアーゼバイオジェネシスを伴う遺伝子調節のための自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を可能にする方法及び組成物が、依然として必要である。本発明は、この必要性に対処し、ヒト、動物、植物、昆虫、及び菌類に適用することができる。
[0013]本発明は、一般に、自己形成性ポリヌクレオチドに基づいたRNA干渉(RNAi)ナノ粒子のための組成物及び方法に関する。より詳細には、本発明は、小型の球状、円盤状、または棒状のナノ粒子に自己形成する一本鎖ポリヌクレオチド内のMV−RNA分子の複数性を利用するための方法及び組成物を表す。得られるナノ粒子は、細胞取り込み、及びヌクレアーゼ安定性について特有の特性を示し、高いモル濃度のRNAiトリガーを送達する。
[0014]本明細書に開示されているポリヌクレオチドナノ粒子は、ナノ粒子のプログラム可能な直径、細胞送達、及び取り込み、ならびにエンドヌクレアーゼ消費による正確なトリガー放出を同時に伴って、1つ以上の生物体において、1個以上の遺伝子の遺伝子発現を同時に特異的に調節することに有用な新規組成物及び方法を提供する。本発明のそのような自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子は、高いトリガーモル濃度、インビトロ及びインビボ産生、ヌクレアーゼ抵抗性、ならびに複数の生物体への使用を示す。
[0015]本明細書において提供されるナノ粒子は、RNAステムの一般的な比よって区別され、ナノ粒子の表面近くの頻度がナノ粒子のコアのおよそ2倍である。
[0016]2個以上の接続されたMV−RNA分子を含み、エンドヌクレアーゼにより切断可能な少なくとも1個以上の連鎖ヌクレオチドにより、それぞれのMV−RNA分子が離されており、エンドヌクレアーゼにより切断されると、2個以上の接続されたMV−RNA分子が分離され、少なくとも1個の生物学的に活性なRNAi分子が露出される単離ポリヌクレオチドナノ粒子が、本明細書において提供される。
[0017]ある特定の実施形態において、ナノ粒子は、連鎖ヌクレオチドにより一本鎖自己形成性ポリヌクレオチド円盤状または球状ナノ粒子構造につなぎ合わされている、2、3、6、9、12、15、27、または27個を超える別々のMV−RNA分子から構成される。
[0018]なお他の実施形態において、ナノ粒子は、分子を一本鎖自己形成性ポリヌクレオチド球状ナノ粒子構造に接続することによってつなぎ合わされている、27個以上の別々のMV−RNA分子から構成される。
[0019]ある特定の実施形態において、単離ポリヌクレオチドナノ粒子は、図1〜3のいずれか1つに記載された一般的な構造のMV−RNAの複数性を有する。
[0020]ある特定の実施形態において、ナノ粒子内の第1のMV−RNAは、ポリヌクレオチドナノ粒子配列の5’及び3’の両方を含有することによって、ナノ粒子を閉鎖する。より特定的な実施形態において、MV−RNAの第1のガイド鎖は、ポリヌクレオチドナノ粒子の5’末端を表し、第2及び第3のガイド鎖部分は、ポリヌクレオチドナノ粒子の3’末端を表す。更により特定的な実施形態において、MV−RNAの第1及び第2のガイド鎖は、連結ループと共に、ポリヌクレオチドナノ粒子の5’末端を表し、第3のガイド鎖のみが、ポリヌクレオチドナノ粒子の3’末端を表す。
[0021]ある特定の実施形態において、直鎖状オリゴヌクレオチドの第1の鎖は、ポリヌクレオチドナノ粒子の5’末端を表し、第1のオリゴヌクレオチドに対する逆補体は、ポリヌクレオチドナノ粒子の3’末端を表し、2個の直鎖状オリゴヌクレオチドのハイブリッド形成よって一群のMV−RNAを閉鎖して、ステムを形成する。
[0022]他の実施形態において、ポリヌクレオチドナノ粒子は、相補性配列によって閉鎖されない。そのような実施形態は、単一MV−RNA(図3A)または積層MV−RNA(図3B)のローリング転写による逆平行二次構造の転写に依存して、球体を作り出す。
[0023]なお他の実施形態において、エンドヌクレアーゼによる連鎖ヌクレオチドの切断によって、2個以上の接続されたMV−RNA分子は別々の実体として放出され、ここで別々のMV−RNAガイド鎖は、RNA誘導サイレンシング複合体(RISC)の基質である。特定的な実施形態において、エンドヌクレアーゼによる連鎖ヌクレオチドの切断は、RNA誘導サイレンシング複合体(RISC)に対して、別々のMV−RNA配列への利用能を制御する。他の特定的な実施形態において、連鎖ヌクレオチドの切断は、RNA誘導サイレンシング複合体(RISC)の基質であるMV−RNAガイド鎖それぞれの、5’末端及び3’末端をもたらす。
[0024]なお他の実施形態において、エンドヌクレアーゼによる連鎖ヌクレオチドの切断によって、2個以上の接続されたMV−RNA分子は別々の実体として放出され、ここで別々のMV−RNAガイド鎖は、マイクロRNA誘導サイレンシング複合体(miRISC)の基質である。特定的な実施形態において、エンドヌクレアーゼによる連鎖ヌクレオチドの切断は、マイクロRNA誘導サイレンシング複合体(miRISC)に対して、別々のMV−RNA配列のへ利用能を制御する。他の特定的な実施形態において、連鎖ヌクレオチドの切断は、マイクロRNA誘導サイレンシング複合体(miRISC)の基質であるMV−RNAガイド鎖それぞれの、5’末端及び3’末端をもたらす。
[0025]2個以上のMV−RNA分子は、同一である、または異なっていることができ、例えば、アプタマー、リガンド、連鎖ヌクレオチド、ループ、ssRNA末端、またはこれらの組み合わせを含むMV−RNA分子の群から選択されうる。
[0026]連鎖ヌクレオチドは、ある特定の実施形態において、1、2、3個、またはそれ以上のヌクレオチドである。
[0027]ある特定の他の実施形態において、連鎖ヌクレオチドは、特定のpH範囲で変性またはリアニールしてポリヌクレオチドナノ粒子の直径を変化させる、ステムループを形成する。
[0028]他の特定的な実施形態において、単離ポリヌクレオチドナノ粒子は、ヒト細胞、もしくは動物細胞、もしくは植物細胞、もしくは酵母細胞、もしくは昆虫細胞、もしくは細菌細胞から選択される宿主細胞内において、またはインビトロ転写によって発現する。
[0029]他の特定的な実施形態において、単離ポリヌクレオチドナノ粒子は、本発明におけるコートタンパク質の直径を決定する(図18)。
[0030]他の特定的な実施形態において、単離ポリヌクレオチドナノ粒子は、宿主以外の生物体の遺伝子を標的にする。生物体特異性は、標的遺伝子へのMV−RNAの相補性によって、及びアプタマー、リガンド、連鎖ヌクレオチド、ループ、長dsRNA、ssRNA末端、またはこれらの組み合わせなどの細胞取り込みシグナルによって決定されうる。
[0031]ある特定の特定的な実施形態において、単離ポリヌクレオチドナノ粒子は、プロモーターによるインプランタ(in−planta)転写(遺伝子導入)により、または植物に局所的に適用され(外因性)、続いて図1〜3、8〜10、及び18のいずれか1つに記載されている一般的構造にインビトロ転写することによって、産生される。
[0032]ある特定の実施形態において、単離ポリヌクレオチドナノ粒子は、図1〜3、8〜10、及び18のいずれか1つに記載されている一般的構造を使用して、昆虫、もしくはウイルス、もしくは菌類、もしくは動物、もしくはヒト、もしくは宿主植物(図24)、他の植物、またはこれらの任意の組み合わせの遺伝子を標的にする。
[0033]なお他の特定的な実施形態において、単離ポリヌクレオチドナノ粒子は、切断可能リボザイムにより環状化された単一ポリヌクレオチドナノ粒子である(図5及び13)。
[0034]なお他の特定的な実施形態において、ポリヌクレオチドナノ粒子は、天然または合成のRNAまたはDNAを含む。
[0035]なお他の特定的な実施形態において、ポリヌクレオチドナノ粒子は、天然または合成のRNAまたはDNA、2’修飾ヌクレオチド、ロックド(locked)またはアンロックド(unlocked)ヌクレオチドを含む。
[0036]本発明の別の態様によると、本明細書の実施形態のいずれかに記載されている1個以上の単離ポリヌクレオチドナノ粒子を、生理学的に許容される賦形剤と組み合わせて含む組成物が提供される。
[0037]本発明のなお別の態様によると、2個以上のRNA分子を標的細胞に送達する方法であって、標的細胞を、本明細書に記載されている単離ポリヌクレオチドナノ粒子または組成物に接触させることを含む方法が提供される。
[0038]本発明の更になお別の態様によると、本明細書の実施形態のいずれかに記載されているように、比または表面対コアのステムは、3’への5’相補性によりに閉鎖されている、またはいない、それぞれのMV−RNAの末端間の複数性を増加すること、または積層MV−RNAの末端間の配置を増加することによって、ナノ粒子の直径と比例する。
[0039]MV−RNAの複数性が増加している、自己形成性で自己送達性の約40nmのMV−RNAiナノ粒子の例である。 [0040]配列番号39〜52のMV−RNAの複数性が増加しているポリヌクレオチドナノ粒子のファミリーのRNA折りたたみ二次構造であり、モル濃度(すなわち、効力)、スペクトル、及びヌクレアーゼ安定性を誘発する複数性の増加効果を示すチャートである。 [0041](1)コアステム領域及び(2)表面ステム領域を示す(A)40nm及び(B)100nmのポリヌクレオチドナノ粒子構造である。コアステムと表面との比は、40nm及び100nmの球体では、それぞれ1:2及び1:4である。 [0042]開放/閉鎖MV−RNAを使用するポリヌクレオチドナノ粒子の合理的な集合である。(1)閉鎖MV−RNAの5’リーダー配列(黒色)、(2)1個以上の末端間MV−RNAの領域の例(薄灰色)、(3)閉鎖MV−RNAの3’末端(黒色)、及び(4)高い複数性のある末端間MV−RNAの追加的な例示領域(薄灰色)。 [0043]転写による自己集合ナノ粒子である。(1)直鎖状のプロモーター、または(2)リボザイムフォーマットにより環状化されたプロモーターを使用して、ナノ粒子全体をDNAから転写することができる。 [0044]合理的な構造及びサイズのMV−RNAナノ粒子形態である。図6Aは、1つの実施形態による一本鎖ポリヌクレオチドナノ粒子を示す。図6Bは、本明細書に記載されている方法で開放及び閉鎖し、予測される構造を有する約40nmのナノ粒子をもたらす、3個のMV−RNAの複数性を有するナノ粒子の原子間力顕微鏡法(AFM)を示す。図6Cは、尾状12単位ナノ粒子がもたらされているAFMを示し、組成物中により多くのMV−RNA及び長いRNA転写物があるにもかかわらず、同じ直径を示している。図6Dは、CryoEMにより溶液中に観察された16単位のMV−RNAを示す。 [0045]一本鎖ナノ粒子のバイオジェネシスである。複数の末端間MV−RNA((1)、(2)、及び(3))、ならびに標的化アプタマーを含有する一本鎖ナノ粒子は、ダイサーまたはダイサー様バイオジェネシスの後に複数のMV−RNAをもたらす。 [0046]TRI複数性ナノ粒子である。 [0047]SEXA複数性ナノ粒子である。 [0048]十二面体及び高度複数性の粒子である。 [0049]ナノ粒子転写物のサイズの比較である。複数性が増加している例示のナノ粒子の2%アガロースゲル電気泳動:(1、2)環状化「UNI」、(3)直鎖状「TRI」、(4)環状化「TRI」、(5)直鎖状「SEXA」、(6)環状化「SEXA」、(7)直鎖状「NONA」、及び(8)環状化「NONA」。 [0050]環状化自己形成性MV−RNAナノ粒子の単離である。(1)転写の際のリボザイム環状化の産物による全ての転写、(2)下側分画、(3)上側分画、及び(4、5)エキソヌクレアーゼ消化抵抗性により確認された環状化RNAナノ粒子。 [0051]環状化転写物の例示的なRNA折りたたみであり、それぞれ複数性が増加している。 [0052]dsRBDシグナルを有する約40nmの自己形成性MV−RNAiナノ粒子である。 [0053]一本鎖MV−RNAモジュールの全体図である(参照として組み込まれる米国特許公開第2011/0159586号及びPCT公開第WO2012/014155号)。(A)、(B)、(C)はMV−RNA内の3つのガイド鎖に対応する。 [0054]一本鎖ポリヌクレオチドモジュールのダイサーバイオジェネシスである。(A1)、(A2)、(B1)、(B2):ダイサー切断部位。 [0055]長dsRNAと比較した、それぞれのポリヌクレオチドナノ粒子の複数性が増えている経時的なダイサーバイオジェネシスである。 [0056]コートタンパク質によるMV−RNAナノ粒子の被包である。(1):コートまたはカプシドタンパク質。 [0057]反復複合性の転写方向である。RNA折りたたみに基づいた有効な転写のため、単一MV−RNA配列をポリヌクレオチドナノ粒子内において反復発現するように、どのように再方向付けできるかを例示している。(1)MV−RNA配列内の個別のMV−RNAガイド鎖の方向。(2)転写配列内の複数性における個別のMV−RNAガイド鎖の方向。 [0058]ウェスタンコーンルートワーム(Western Corn Rootworm)におけるインビボ活性である。ISH染色は、HO対照と比較した、本明細書に提供されているポリヌクレオチドナノ粒子を2つの異なる濃度で摂取した後のウェスタンコーンルートワームにおける、標的遺伝子に対する遺伝子サイレンシング効果を示している。 [0059]図21Aは、ナノ粒子を欠いている局所処理及び未処理植物と比較した、本明細書に提供されているPDS−1ポリヌクレオチドナノ粒子の局所施用の9日後のPalmer Amaranthにおける、フィトエンデサチュラーゼ(PDS)標的遺伝子に対する遺伝子サイレンシング効果を示している。図21Bは、分裂組織への処理の7日後の未処理葉の対する効果を示している。図21Cは、いくつかの細胞に光退色を示している処理済葉の5日間の時間経過を示している。 [0060]長dsRNAと比較した、均質化トウモロコシ組織におけるポリヌクレオチドナノ粒子の体外核安定性である。 [0061]唾液中の体内核分解である。電気泳動は、1〜30分間でのRNAの分解産物を示している。長dsRNAにより産生された短分解産物が、それぞれ複数性が増加した、本明細書に提供されている2つの異なるナノ粒子により産生された短分解産物と比較される。 [0062]病害虫を標的にするナノ粒子のインプランタ転写である。ナノ粒子は植物中に安定して発現している。 [0063]単一MV−RNAに対する6個の反復MV−RNAから構成されるMV−RNAナノ構造体の、同じ標的部位における等モル効力の利益についてのqRT−PCRグラフを示す。 [0064]pH応答性連鎖を有するポリヌクレオチドナノ粒子である。pH6〜8で未変性状態(左側)のpH応答性連鎖(1)及びキッシングループ(2)、及びより低いpHでの拡大状態(右側、(3))。
[0065]下記に詳細に記載されているように、新規の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子のセットが構築され、予想外なことに、1個以上の遺伝子の標的遺伝子発現を低減することに有効であることが見出された。これらのポリヌクレオチドナノ粒子は、医薬、生物除草剤、及びバイオ農薬の用途が含まれるが、これらに限定されない様々な用途に最適な特徴を有する。このように、ポリヌクレオチドナノ粒子、これらのポリヌクレオチドナノ粒子を含む組成物及び製剤、ならびにこれらのポリヌクレオチドナノ粒子を使用する方法が、本明細書において提供される。
[0066]本明細書に開示されているポリヌクレオチドナノ粒子は、以前に記載されたRNAi技術に対して、優れたサイズ/モル濃度、サイズ/電荷、及びサイズ/ヌクレアーゼ抵抗性の比、高いトリガーモル濃度、簡単なインビボ及びインビトロ産生、ヌクレアーゼ抵抗性、複数の遺伝子を同時に調節する能力、ならびに複数の生物体において発現を調節する能力を含む有意な利点を提供する。本開示のポリヌクレオチドナノ粒子は、また、dsRNAに関連するオフターゲット(off−target)抑制を実質的に排除し、かつ遺伝子導入用途のために自己形成性ナノ粒子を提供するので、RNAiに使用されている伝統的なdsRNA分子より優れている。本明細書において提供されているポリヌクレオチドナノ粒子の設計は、ナノの粒子が、プログラム可能な直径、細胞送達及び取り込み、ならびにエンドヌクレアーゼ消費による正確なトリガー放出を有することを可能にする。
[0067]ある特定の実施形態では、本明細書に開示されているポリヌクレオチドナノ粒子を使用して、複数の遺伝子または経路の発現を同時に調節することができる。これらの複数の遺伝子または経路は、全て、特定の表現型または複数の表現型に関連しうる。ある特定の実施形態では、本明細書に開示されているポリヌクレオチドナノ粒子を使用して、1個以上の遺伝子の異常な発現(すなわち、過剰もしくは過小発現)、または1個以上の経路の異常活性に関連する状態を治療することができる。例えば、本明細書に開示されているポリヌクレオチドナノ粒子を使用して、癌に関連する1個以上の遺伝子の発現を調節することによって、癌を治療することができる。
[0068]本明細書において提供されるポリヌクレオチドナノ粒子は、RNAステムの一般的な比よって先行技術の分子と区別され、ナノ粒子の表面近くの頻度がナノ粒子のコアのおよそ2倍である。この基本的なサイズ/ステムループの比は、RNAを更に小型化するために化学薬品を使用することなく、高いモル濃度の活性トリガーを含有する小型でヌクレアーゼ分解抵抗性のあるナノ粒子をもたらす。事実、本発明の自己形成性ナノ粒子は、単独で直接転写された後、ピノサイトーシス及び/またはエンドサイトーシスにとって十分に小さく(40〜100ナノメートルの範囲)、インビボ循環に有効なほど十分に大きい(20ナノメートルを超える)(図11を参照すること)。
[0069]本明細書において提供されるポリヌクレオチドナノ粒子は、それぞれ1個以上のヌクレオチドにより離されている2個以上の接続されたMV−RNAを含み、エンドヌクレアーゼバイオジェネシスの後に少なくとも1個の生物学的に活性なMV−RNA分子をもたらす。ダイサーまたはダイサー様ヌクレアーゼ切断よりナノ粒子から取り外されたMV−RNAを、それぞれ、RNA誘導サイレンシング複合体(RISC)及びmiRNA誘導サイレンシング複合体(miRISC)が含まれるが、これらに限定されない下流のサイレンシング複合体に装填することができる。取り外されたMV−RNAは、下流の免疫刺激事象においても機能することができる。単一ナノ粒子による遺伝子抑制及び免疫刺激の両方の特徴の可能性は、特定の癌における免疫監視のために拮抗薬を抑制し、同時に特定の細胞に免疫応答を刺激する能力を提供する。このように、本明細書に提供されるポリヌクレオチドナノ粒子は、RNA干渉、miRNA干渉、または免疫療法において、特有の一本鎖で純粋なRNAナノ粒子前駆体として作用し、高度に拡大可能な活性トリガーモル濃度を含有しうるものである。
[0070]ある特定の実施形態において、本明細書に提供されるポリヌクレオチドナノ粒子は、連鎖ヌクレオチドにより一本鎖自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子構造につなぎ合わされている、2、3、6、9、12、15、16、27、または27個を超える別々のMV−RNA分子を含む。他の実施形態において、ポリヌクレオチドナノ粒子は、分子を一本鎖自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子に接続することによってつなぎ合わされている、27個以上の別々のMV−RNA分子から構成される。ある特定の実施形態において、本明細書に提供されるポリヌクレオチドナノ粒子は、図1〜3のいずれか1つに記載された一般的な構造のMV−RNAの複数性を有する。ある特定の実施形態において、単一ポリヌクレオチドナノ粒子内のMV−RNAの複数性は、全て異なっている。他の実施形態において、単一ポリヌクレオチドナノ粒子内の2個以上のMV−RNAは、同じであってもよい。これらの実施形態において、ポリヌクレオチドナノ粒子内で繰り返されているMV−RNAは、同じ、または異なる方向を向いていてもよい。
[0071]ある特定の実施形態において、ナノ粒子内の第1のMV−RNAは、ポリヌクレオチドナノ粒子配列の5’及び3’の両方を含有することによって、ナノ粒子を閉鎖する。より特定的な実施形態において、MV−RNAの第1のガイド鎖は、ポリヌクレオチドナノ粒子の5’末端を表し、第2及び第3のガイド鎖部分は、ポリヌクレオチドナノ粒子の3’末端を表す。更により特定的な実施形態において、MV−RNAの第1及び第2のガイド鎖は、連結ループと共に、ポリヌクレオチドナノ粒子の5’末端を表し、第3のガイド鎖のみが、ポリヌクレオチドナノ粒子の3’末端を表す。
[0072]ある特定の実施形態において、直鎖状オリゴヌクレオチドの第1の鎖は、ポリヌクレオチドナノ粒子の5’末端を表し、第1のオリゴヌクレオチドに対する逆補体は、ポリヌクレオチドナノ粒子の3’末端を表し、2個の直鎖状オリゴヌクレオチドのハイブリッド形成よって一群のMV−RNAを閉鎖して、ステムを形成する。
[0073]他の実施形態において、ポリヌクレオチドナノ粒子は、相補性配列によって閉鎖されない。そのような実施形態は、単一MV−RNA(図3A)または積層MV−RNA(図3B)のローリング転写による逆平行二次構造の転写に依存して、球体を作り出す。
[0074]なお他の実施形態において、エンドヌクレアーゼによる連鎖ヌクレオチドの切断によって、2個以上の接続されたMV−RNA分子は別々の実体として放出され、ここで別々のMV−RNAガイド鎖は、RNA誘導サイレンシング複合体(RISC)の基質である。特定的な実施形態において、エンドヌクレアーゼによる連鎖ヌクレオチドの切断は、RNA誘導サイレンシング複合体(RISC)に対して、別々のMV−RNA配列への利用能を制御する。他の特定的な実施形態において、連鎖ヌクレオチドの切断は、RNA誘導サイレンシング複合体(RISC)の基質であるMV−RNAガイド鎖それぞれの5’末端及び3’末端をもたらす。
[0075]なお他の実施形態において、エンドヌクレアーゼによる連鎖ヌクレオチドの切断によって、2個以上の接続されたMV−RNA分子は別々の実体として放出され、ここで別々のMV−RNAガイド鎖は、マイクロRNA誘導サイレンシング複合体(miRISC)の基質である。特定的な実施形態において、エンドヌクレアーゼによる連鎖ヌクレオチドの切断は、マイクロRNA誘導サイレンシング複合体(miRISC)に対して、別々のMV−RNA配列への利用能を制御する。他の特定的な実施形態において、連鎖ヌクレオチドの切断は、マイクロRNA誘導サイレンシング複合体(miRISC)の基質であるMV−RNAガイド鎖それぞれの5’末端及び3’末端をもたらす。
[0076]2個以上のMV−RNA分子は、同一である、または異なっていることができ、例えば、アプタマー、リガンド、連鎖ヌクレオチド、ループ、ssRNA末端、またはこれらの組み合わせを含むMV−RNA分子の群から選択されうる。
[0077]本明細書に開示されているポリヌクレオチドナノ粒子内の連鎖ヌクレオチドは、1、2、3個、または3個を超えるヌクレオチドを含むことができる。ある特定の他の実施形態において、連鎖ヌクレオチドは、3〜12個のヌクレオチドであり、特定のpH範囲で変性または復元してポリヌクレオチドナノ粒子の直径を変化させる、ステムループを形成する。
[0078]ある特定の実施形態において、本明細書に提供されているポリヌクレオチドナノ粒子は、ヒト、非ヒト動物、植物、酵母、昆虫、もしくは細菌の細胞から選択される宿主細胞内において、またはインビトロ転写によって発現する。
[0079]ある特定の実施形態において、ポリヌクレオチドナノ粒子は、本発明におけるコートタンパク質の直径を決定する(図18)。
[0080]本明細書において提供されるポリヌクレオチドナノ粒子は、表面に提示される単一または複数のRNA配列(アプタマー、長dsRNA、ssRNA)を含有することができ、一般的なRNAi活性を損なうことなく、単一RNAナノ粒子による高モル濃度の細胞取り込み及び/または細胞特異性を可能にする。
[0081]他の特定的な実施形態において、単離ポリヌクレオチドナノ粒子は、宿主以外の生物体の遺伝子を標的にする。生物体特異性は、標的遺伝子へのMV−RNAの相補性によって、及びアプタマー、リガンド、連鎖ヌクレオチド、ループ、長dsRNA、ssRNA末端、またはこれらの組み合わせなどの細胞取り込みシグナルによって決定されうる。
[0082]本明細書において提供されるポリヌクレオチドナノ粒子は、転写の典型的なイオン性状態下でのインビボまたはインビトロ発現により、ワトソンクリック塩基対を介して、約40、約80、約100、または約130ナノメートルの安定した二次構造に自然に折りたたまれる(例えば、図6を参照すること)。
[0083]このような導入遺伝子発現により産生された自己形成性一本鎖ナノ粒子は、分解抵抗性、効力、ダイサーバイオジェネシス特異性、トリガーモル濃度、内因性遺伝子調節機構との宿主関連競合、及び生物界間(trans−kingdom)の適用という点において、直鎖状dsRNAに基づいたRNAi方法より優る利点を提供する(例えば、図17、23、25を参照すること)。
[0084]これらの転写により産生された一本鎖ポリヌクレオチドナノ粒子は、安定性及び送達のために合成または脂質型被包による化学修飾を必要とする、他のRNAiナノ粒子組成物と比較して、簡潔なプロセスを提供し、費用の大きな低減をもたらす。
[0085]そのような自己形成性ナノ粒子を、有機化合物、無機化合物、ペプチド、またはカプシドタンパク質と組み合わせて、農業からヒトの治療薬までの広範囲の外因性用途をもたらすことができる。
[0086]正確に構造化された単一の転写物の制御エンドヌクレアーゼ媒介バイオジェネシスによる、複数または反復したMV−RNAのインサイツ産生に関する組成物及び方法が、ある特定の実施形態において本明細書に提供される。特異的及び選択的な方法で転写物の制御バイオジェネシスを可能にする、正確に構造化された転写物も提供される。構造化ナノ粒子転写物のエンドヌクレアーゼバイオジェネシスは、RNAi分子の好ましい5’及び3’末端を露出させることによって、RNA誘導サイレンシング複合体(RISC)の利用能を制御することができる。したがって、ある特定の実施形態において、本開示は、複数のRNAi配列またはMV−RNA前駆体配列を含有し、これらは、インサイツエンドヌクレアーゼ切断の後、複数の生物学的に活性なRNA分子として放出され、同じ遺伝子内の複数の部位及び/または異なる標的遺伝子の1つ以上の部位を、同時に標的化阻害することを可能にする、一本鎖自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を提供する。これらの実施形態の非限定例が、図7及び16に示されている。
[0087]ある特定の実施形態において、本明細書に提供される単離ポリヌクレオチドナノ粒子は、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を含む
[0088]本明細書において提供されるポリヌクレオチドナノ粒子は、ヌクレアーゼ抵抗性、増強されたモル濃度、拡大されたスペクトル、電荷分布、単一転写物からの複数の新規MV−RNAトリガー、摂取に最適なサイズと活動の関連性(Size Activity Relationship)(SAR)、及び植物プロモーターには長い転写物が必要にもかかわらず小RNA分子のインプランタ発現を可能にすることを含む多数の重要な利点を提供し、直鎖状dsRNAでは可能ではなかった酵素産生された分子を支持する。更に、前駆体分子を安定化し、次に制御された様式により、生体内原位置で、単一または多価高モル濃度形態で活性RNAi分子の複数性を利用可能にする能力を有することは、有益である。
[0089]ある特定の実施形態において、本明細書に提供されるポリヌクレオチドナノ粒子は、プロモーターによるインプランタ転写(遺伝子導入)により、または植物に局所的に適用され(外因性)、続いて図1〜3、8〜10、及び18のいずれか1つに記載されている一般的構造にインビトロ転写することによって、産生される。
[0090]ある特定の実施形態において、本明細書に提供されるポリヌクレオチドナノ粒子は、図1〜3、8〜10、及び18のいずれか1つに記載されている一般的構造内の、昆虫、またはウイルス、または菌類、または同一生物界内(cis−kingdom)もしくは生物界間における宿主植物、あるいはこれらの任意の組み合わせの遺伝子を標的にする。
[0091]なお他の特定的な実施形態において、本明細書に提供されるポリヌクレオチドナノ粒子は、切断可能なリボザイムにより環状化されて、5’リン酸末端または3’ヒドロキシル末端を有しないナノ粒子(図5及び13)をもたらす、単一ポリヌクレオチドナノ粒子である。
[0092]RNAi分子の設計的な特徴及び産生技術は、一般に知られており、確立されている。したがって、本開示を考慮すると、エンドヌクレアーゼにより切断されると、望ましい複数性の生物学的に活性なRNAi分子が、元の単一ポリヌクレオチドナノ粒子転写物から生体内原位置で放出されるように本明細書に記載されている連鎖ヌクレオチドにより離されている、複数のMV−RNA前駆体配列を含有する単離ポルヌクレオチドナノ粒子の産生方法が理解される。
[0093]上記に示されているように、ある実施形態において、本発明の単離ポリヌクレオチドナノ粒子に存在する2個の以上のRNAi分子は、MV−RNA前駆体である。そのような本発明の単離ポリヌクレオチドナノ粒子内に含有されている前駆体は、例えば、米国特許公開第2011/0159586号及びPCT公開第WO2012/014155号に記載されているように一価、二価、及び/または多価のいずれかであり、これらは、その全体が参照として本明細書に組み込まれる。
[0094]本発明の単離ポリヌクレオチドナノ粒子内のMV−RNA配列の分離に使用される連鎖ヌクレオチドまたはステムループ連鎖要素は、一般に、(i)1、2、3個のヌクレオチド、または(ii)3〜12個のヌクレオチドステムループを含む(実施例1b)。
[0095]単離ポリヌクレオチドナノ粒子の個別のMV−RNA内に含有されている細胞特異的アプタマー(図1)または長dsRNA要素(図10)は、細胞特異性または細胞取り込みに寄与する可能性がある。
[0096]標的細胞に侵入した後、エンドソームからの回避もアプタマーによって(実施例1a、2、3)、またはエンドソーム老化の際のpH勾配により誘発されたナノ粒子の物理的変化によって(実施例1b)、促進されうる。ある特定の実施形態において、本発明のナノ粒子は、pHがより酸性になると、エンドソーム内で直径を拡大する(例えば、図26を参照すること)。ある特定の実施形態において、本発明のナノ粒子は立体構造を変え、このようにして、包み込まれたカプシドタンパク質のエンドソーム膜破壊特徴に寄与する。
[0097]RNアーゼIIIエンドリボヌクレアーゼは、典型的には4つのクラスのうちの1に当てはまる(例えば、Lamontagne 2004を参照すること)。クラスIのRNアーゼIIIは、大部分が細菌及びバクテリオファージ内に見出され、伝統的なヌクレアーゼドメイン及びdsRNA結合ドメインの両方を有する全ての細菌酵素を含む。例示的なクラスIのRNアーゼIIIエンドリボヌクレアーゼには、E.coliのrncが含まれる。
[0098]クラスII酵素は、典型的にはN末端伸長の存在によりクラスI酵素と区別される。例示的なクラスIIエンドリボヌクレアーゼには、Saccharomyces pombeのPacI及びS.cerevisiaeのRnt1pが含まれる。
[0099]クラスIII酵素は、典型的には2つのヌクレアーゼドメインを有し、植物及び霊長類の両方の酵素を含む。クラスIII酵素の例には、ドローシャタンパク質が含まれる(例えば、Filippov 2000を参照すること)。ドローシャ酵素は、典型的には、RISC複合体と相互作用して相補的mRNAの切断を誘導することによって多種多様な他の遺伝子を調節する細胞により天然に発現された、マイクロRNA(miRNA)または短RNA分子のプロセシングの開始に関与する。ドローシャ活性に必須であり、かつ正確なプロセシングに必要なプレmiRNAの一本鎖フラグメントに結合することが可能である二本鎖RNA結合タンパク質パーシャ(Pasha)(DGCR8とも呼ばれ、Denli 2004を参照すること)も含有する、マイクロプロセッサー複合体と呼ばれるタンパク質複合体の一部として、ドローシャは存在する(Han 2006)。ドローシャ及びパーシャは、両方とも細胞核に局在化して、プレmiRNA間のプロセッシングが生じる。この後者の分子は、次に、細胞質内においてRNアーゼダイサーによって成熟したmiRNAに更にプロセスされる。
[00100]クラスIVのRNアーゼIIIエンドリボヌクレアーゼには、ダイサー及びダイサー様ファミリーの酵素が含まれ、これらは、RNA干渉(RNAi)において機能することが知られている。ダイサーは、二本鎖RNA(dsRNA)及びプレマイクロRNA(miRNA)を短二本鎖RNAフラグメントに切断する、RNアーゼIIIファリミーのエンドリボヌクレアーゼである。(Bernstein 2001)。これらの短二本鎖RNAフラグメントは、多くの場合、低分子干渉RNA(siRNA)と呼ばれ、典型的には約20〜25個のヌクレオチド長さであり、通常は3’末端に二塩基オーバーハングを含有する。ダイサー酵素は、二重RNアーゼIIIドメイン/モチーフ及び1つのPAZドメイン(PAZドメインの構造についてはSong 2003を参照すること)を含有し、分子中のこれらの領域間の距離は、コネクターヘリックスの長さ及び角度によって決まり、産生siRNAの長さを決定する(Macrae 2006)。ダイサーは、RNA干渉経路の第一段階を触媒紙、RISCの形成を開始させ、この触媒構成要素のアルゴノートは、siRNAガイド鎖に相補的な配列または標的遺伝子配列を有するメッセンジャーRNA(mRNA)を分解することができるエンドヌクレアーゼである(Jaronczyk 2005)。
[00101]なお他の特定的な実施形態において、ポリヌクレオチドナノ粒子は、グラスIVダイサーを含むエンドヌクレアーゼのお分解を遅くさせる。
[00102]なお他の特定的な実施形態において、ポリヌクレオチドナノ粒子は、天然または合成のRNAまたはDNAを含む。
[00103]なお他の特定的な実施形態において、ポリヌクレオチドナノ粒子は、天然または合成のRNAまたはDNA、2’修飾、ロックドまたはアンロックドヌクレオチドを含む。
[00104]本発明の別の態様によると、ポリヌクレオチドナノ粒子は、本明細書の実施形態のいずれかに記載されている1個以上の単離ポリヌクレオチドナノ粒子を、生理学的に許容される賦形剤と組み合わせて含む組成物を提供する。
[00105]本発明のなお別の態様によると、ポリヌクレオチドナノ粒子は、単一標的取り込み細胞事象を伴って、同じ、または異なる2個以上のRNA分子を送達する方法であって、標的細胞を、本明細書に記載されている単離ポリヌクレオチドナノ粒子または組成物に接触させることを含む方法を提供する。
[00106]本発明の更になお別の態様によると、本明細書の実施形態のいずれかに記載されているように、表面とコアのステム比は、3’への5’相補性によりに閉鎖されている、またはいない、それぞれのMV−RNAの末端間の複数性を増加すること、または積層MV−RNAの末端間の配置を増加することによって、ナノ粒子の直径と比例する。
[00107]本発明のポリヌクレオチドナノ粒子は、天然または合成のRNAもしくはDNA、またはペプチド核酸、あるいはこれらの種類の分子いずれか、または全ての組み合わせを含むことができる。加えて、ポリヌクレオチドナノ粒子は、修飾核酸、または核酸の誘導体もしくは類縁体を含んでもよい。
[00108]好ましい実施形態において、本発明のポリヌクレオチドナノ粒子は、天然に生じるRNA、DNA、2’Fluor RNA、2’−OMeRNA類縁体、または転写に適合する他のヌクレオチド部分から構成される。
[00109]本発明の文脈において、単離という用語は、材料の未変性状態において通常は材料に付随している構成要素から少なくとも部分的に遊離している材料を指す。単離は、元の供給源または周囲からの分離の程度という意味を含む。単離は、本明細書において、例えばDNAに関して使用されるとき、コード配列から実質的に離れているポリヌクレオチドナノ粒子を指し、かつナノ粒子が、大きな染色体フラグメント、または他の機能性遺伝子もしくはポリペプチドコード領域などの無関係のRNAまたはDNAの大きな部分を含有しないことを指す。当然のことながら、これは元々単離されているDNA分子を指し、手作業により後にセグメントに付加された遺伝子またはコード領域を除外しない。
[00110]本発明の単離ポリヌクレオチドナノ粒子に行うことができる核酸修飾の例には、ビオチン標識化、蛍光標識化、第一級アミンをポリヌクレオチドナノ粒子に導入するアミノ修飾因子、リン酸機、デオキシウリジン、ハロゲン化ヌクレオシド、ホスホロチオエート、2’−OMeRNA類縁体、キメラRNA類縁体、ゆらぎ基、及びデオキシイノシンが含まれるが、これらに限定されない。
[00111]用語「類縁体」は、本明細書において使用されるとき、本明細書のポリヌクレオチドナノ粒子と同じ構造及び/または機能(例えば、標的への結合)を保持する分子、化合物、または組成物を指す。類縁体の例には、ペプチド模倣体、ペプチド核酸、ならびに小型及び大型の有機または無機化合物が含まれる。
[00112]用語「誘導体」または「変異体」は、本明細書において使用されるとき、1個以上の核酸欠失、付加、置換、または側鎖修飾によって、天然に生じる配列(例えば、標的配列)と異なる配列を指す。ある特定の実施形態において、変異体は、標的遺伝子配列と少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%の配列同一性を有する。このように、例えば、ある特定の実施形態において、本発明のナノ粒子は、標的遺伝子配列の変異体に相補的な領域を含むことができる。
[00113]配列の標的化に関して、本発明の単離ポリヌクレオチドナノ粒子は、一般に、標的遺伝子またはポリヌクレオチドナノ粒子配列(あるいは、その変異体)の1つ以上の領域に相補的な、より好ましくは完全に相補的な配列を含有する。ある特定の実施形態において、標的遺伝子(または、mRNA)に相補的な配列領域の選択は、選択された標的配列の分析、ならびに二次構造、T、結合エネルギー、及び相対的安定性の決定に基づいている。そのような配列は、宿主細胞において標的mRNAへの特定の結合を低減または阻害する二量体、ヘアピン、または他の二次構造を形成する相対的不能に基づいて選択されうる。mRNAの極めて好ましい標的領域には、AUG翻訳開示コドンにおける、または近い領域、及びmRNAの5’領域に実質的に相補的な配列、mRNAのコード領域に実質的に相補的な配列、またはmRNAの3’領域に実質的に相補的な実質的に相補的な配列が含まれる。二次構造分析及び標的部位選択の考慮は、例えば、OLIGOプライマー分析ソフトウエアのv.4及び/もしくはBLASTN 2.0.5アルゴリズムソフトウエア(Altschul et al.,Nucleic Acids Res.1997,25(17):3389−402)、またはOligoengine Workstation 2.0.を使用して実施することができる。
[00114]1つの実施形態において、調節領域に結合するタンパク質がポルヌクレオチドナノ粒子の結合に干渉しうるので、標的部位は、優先的には、5’及び3’非翻訳領域(UTR)または開始コドン近くの(およそ75塩基内の)領域の中に位置しない。加えて、潜在的な標的部位を、NCBIサーバーにおいてwww.ncbi.nlmで利用可能なBLASTN 2.0.5などの適切なゲノムデータベースと比較してもよく、有意な相同性を有する潜在的な標的配列を、排除された他のコード配列と比較してもよい。
[00115]別の実施形態において、標的部位は、5’または3’未翻訳領域(UTR)に位置する。加えて、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子の自己相補性は、標的のmRNAにおいて見出される特定の配列から構成される。
[00116]なお別の実施形態において、1つ以上の標的部位は、非コード遺伝子または外因的に導入されたRNAに位置する。
[00117]別の実施形態において、標的部位への相補性は、好ましくは、ガイド鎖の3’末端の標的へのミスマッチまたはゆらぎを含む。そのような実施形態では、増幅過程における二次RNAiトリガーの産生を制御することができる。
[00118]別の実施形態では、標的遺伝子の5’もしくは3’非翻訳領域(UTR)、または自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子の二次標的遺伝子において見出される確定ループ領域とのキッシングループ相互作用を形成するように、ループ領域を設計することができる。
[00119]標的遺伝子またはmRNAは、例えば、植物、動物(例えば、哺乳類)、原生動物、ウイルス、細菌、または真菌を含む任意の種の生物体から形成することができる。
[00120]上記に示されているように、ポリヌクレオチドナノ粒子の標的遺伝子配列及び相補的領域は、互いに完全に相補的でありうる、または完全に相補的ではなく、すなわち、鎖が生理学的条件下で互いにハイブリッド形成する限り、部分的に相補的でありうる。
[00121]遺伝子発現の調節方法
[00122]標的遺伝子は、既知の遺伝子標的でありうる、あるいは標的遺伝子は、既知のものでなくてもよく、すなわち、ランダム配列を使用することができる。ある特定の実施形態において、1個以上、好ましくは2個以上のmRNAの標的mRNAレベルは、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%低減される。
[00123]本発明の1つの実施形態において、標的遺伝子発現(すなわち、mRNA発現)の阻害レベルは、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、またはほぼ100%であり、したがって、細胞または生物体は、事実上、いわゆる遺伝子の「ノックアウト」に等しいを有する。しかし、いくつかの実施形態では、表現型が、いわゆる遺伝子の「ノックダウン」に等しくなるように、部分的阻害のみを達成することが好ましいこともある。この遺伝子発現をノックダウンする方法を、治療的に、または研究のために(例えば、疾患状態のモデルを生成するため、遺伝子の機能を検査するため、作用物質遺伝に作用するかを評価するため、創薬用の標的を検証するため)に使用することができる。
[00124]更に本発明は、マイクロアレイを含む、本発明の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子のアレイを提供する。マイクロアレイは、典型的には化学及び生化学反応を実施するためにマイクロメートルからミリメートルの範囲の寸法を有する小型化アレイであり、本発明の実施形態に特に適している。アレイは、半導体工業及び/または生化学工業において既知であり、利用可能である本質的に任意及び全ての技術を使用して、マイクロエレクトロニクス及び/またはマイクロファブリケーションを介して構築することができるが、但し、そのような技術がポリヌクレオチドナノ粒子配列の沈着及び/または選別にとって扱いやすく、適合していることが条件である。
[00125]本発明のマイクロアレイは、複数の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子のハイスループット分析に特に望ましいものである。マイクロアレイは、典型的には、本発明の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を含む区別された領域またはスポットによって構築され、各スポットは、1個以上の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を、好ましくはアレイ表面の指定可能な位置に含む。本発明のアレイは、当該技術において利用可能な任意の方法により調製することができる。例えば、Affymetrixにより開発された光誘導化学合成方法(light−directed chemical synthesis process)(例えば、米国特許第5,445,934号及び同第5,856,174号を参照すること)を使用し、固相光化学合成をフォトリソグラフファブリケーション技術と組み合わせることによって、チップ表面に生体分子を合成することができる。Incyte Pharmaceuticalにより開発された化学沈着手法は、合成前cDNAプローブをチップ表面への誘導沈着に使用する(例えば、米国特許第5,874,554号を参照すること)。
[00126]ある特定の実施形態において、本発明のポリヌクレオチドナノ粒子は、当該技術において広く利用可能な技術を使用して、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子として合成される。他の実施形態では、適切で広く知られている技術を使用して、インビトロまたはインビボにおいて発現される。したがって、ある特定の実施形態において、本発明は、本発明の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子の配列を含むインビトロ及びインビボ発現ベクターまたは配列を含む。当該技術において周知の方法を使用して、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子をコード摺る配列、ならびに適切な転写及び翻訳制御要素を含有する発現ベクターを構築することができる。これらの方法には、インビトロ組み換えDNA技術、合成技術、及びインビボ遺伝子組み換えが含まれる。そのような技術は、例えば、Sambrook,J.et al.(1989)Molecular Cloning,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Press,Plainview,N.Y.、及びAusubel,F.M.et al.(1989)Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley & Sons,New York,N.Y.に記載されている。
[00127]発現ベクターは、典型的には調節配列を含み、これは自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子の発現を調節する。発現ベクターに存在する調節配列には、ベクターの非翻訳領域、例えば、エンハンサー、プロモーター、5’及び3’非翻訳領域が含まれ、これらは宿主細胞タンパク質と相互作用して、転写及び翻訳を実施する。そのような要素は、長さ、及び特異性について多様でありうる。利用されるベクター系及び細胞に応じて、構成的及び誘導性プロモーターを含む任意の数の適切な転写及び翻訳要素を使用することができる。加えて、組織または細胞特異的プロモーターを使用することもできる。
[00128]哺乳類細胞における発現では、哺乳類遺伝子または哺乳類ウイルスのプロモーターが一般的に好ましい。加えて、多数のウイルスに基づいた発現系が一般に利用可能である。例えば、アデノウイルスが発現ベクターとして使用される場合、目的のポリペップチドをコードする配列は、後期プロモーター及び三者間リーダー配列から構成されるアデノウイルス転写/翻訳制御複合体に連結されうる。ウイルスゲノムの非必須E1またはE3領域への挿入を使用して、感染宿主細胞においてポリペプチドを発現することができる生存ウイルスを得ることができる(Logan 1984)。加えて、ラウス肉腫ウイルス(RSV)エンハンサーなどの転写エンハンサーを使用して、哺乳類宿主細胞における発現を増加させることができる。
[00129]ある特定の実施形態において、本発明は、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子の条件的発現を提供する。様々な条件的発現系が知られてお入り、細胞及び動物の両方のために当該技術において利用可能であり、本発明は、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子の発現または活性を調節するために、任意のそのような条件的発現系の使用を考慮する。本発明の1つの実施形態では、例えば、誘導性発現がREV−TET系の使用により達成される。この系の構成要素、及び遺伝子の発現を制御するためのこの系の使用方法は、文献において十分に考証されており、テトラサイクリン制御トランスアクチベーター(tTA)またはリバースtTA(rtTA)は、市販されている(例えば、pTet−Off、pTet−On、及びptTA−2/3/4ベクター、Clontech,Palo Alto,CA)。そのような系は、例えば、米国特許第5,650,298号、同第6,271,348号、同第5,922,927号に記載されており、これらは、その全体が参照として本明細書に組み込まれる。
[00130]1つの特定の実施形態において、ポリヌクレオチドナノ粒子は、pSUPERベクター主鎖及び発現される自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子に対応する追加の配列を含むベクター系を使用して、発現される。pSUPERベクター系は、siRNA試薬の発現及び遺伝子発現の下方調節に有用なことが示されている(Brummelkamp 2002a、Brummelkamp 2002b)。PSUPERベクターは、OligoEngine,Seattle,WAから市販されている。
[00131]本発明のポリヌクレオチドナノ粒子を、標的遺伝子の発現を阻害または低減する能力に全て一般的に関連する、様々な目的に使用することができる。したがって、本発明は、1個以上の標的遺伝子の発現を低減する方法であって、本発明の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を、標的遺伝子、またはその相同体、変異体、もしくはオルソログを含有する細胞に導入することを含む方法を提供する。加えて、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を使用して、発現を間接的に低減することができる。例えば、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を使用して、第2の遺伝子の発現を導き出すトランスアクチベーターの発現を低減し、それによって第2の遺伝子の発現を低減することができる。同様に、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を使用して、発現を間接的に増加させことができる。例えば、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を使用して、第2の遺伝子の発現を阻害する転写リプレッサーの発現を低減し、それによって第2の遺伝子の発現を増加させことができる。
[00132]様々な実施形態において、標的遺伝子は、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子が導入される細胞、内在性遺伝子、外来性遺伝子、導入遺伝子、または形質移入後に細胞に存在する病原体の遺伝子から導き出される遺伝子である。特定の標的遺伝子、及び細胞に送達される自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子の量に応じて、本発明の方法は、標的遺伝子発現の部分的な、または完全な阻害を引き起こすことができる。標的遺伝子を含有する細胞は、任意の生物体(例えば、植物、動物、原生動物、ウイルス、細菌、または真菌)に由来しうる、または含有されうる。
[00133]標的遺伝子発現の阻害は、標的遺伝子でコードされたタンパク質、及び/または標的遺伝子のmRNAレベル、及び/または遺伝子発現に関連する表現型の不在、またはそのレベルの観察可能な減少を、本発明の分野の当業者に既知の技術を使用して観察または検出することが含まれるが、これらに限定されない手段により検証することができる。
[00134]本発明の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子の導入により引き起こされる効果を決定するために検査することができる細胞特性の例には、細胞増殖、アポトーシス、細胞周期特性、細胞分化、及び形態が含まれる。
[00135]自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を、細胞に直接的(すなわち、細胞内)に導入することができる、または細胞外から、空洞、間質腔、生物体の循環に導入する、経口により、発現宿主の摂取により、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を含有する溶液に生物体を浸すことにより、もしくは自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を細胞に送達するのに十分な他の方法により導入することができる。
[00136]加えて、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を発現するように改変されたベクターを、細胞に導入することができ、そこでベクターは自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を発現し、それによって細胞内に導入される。発現ベクターを細胞に移動する方法は良く知られており、当該技術において利用可能であり、例えば、形質移入、リポフェクション、スクレープローディング(scrape loading)、電気穿孔、マイクロインジェクション、感染、遺伝子銃、及びレトロ転位が含まれる。一般に、ベクターを細胞に導入する適切な方法は、ベクターの種類及び細胞の種類、ならびに当該技術において広く利用可能な教示に基づいて、当業者により容易に決定される。感染病原体を、例えば、鼻腔内吸入を含む当該技術において容易に利用可能な様々な方法により導入することができる。
[00137]本発明の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を使用して遺伝子発現を阻害する方法を、他のノックダウン及びノックアウト方法、例えば、遺伝子標的化、アンチセンスRNA,リボザイム、二本鎖RNA(例えば、shRNA及びsiRNA)と組み合わせて、標的遺伝子の発現を更に低減することができる。
[00138]異なる実施形態において、本発明の標的細胞は、初代細胞、細胞系、不死化細胞、または形質転換細胞である。標的細胞は、体細胞または生殖細胞でありうる。標的細胞は、ニューロンなどの非分裂細胞でありうる、または適切な細胞培養条件下でインビトロにおいて繁殖することができる。標的細胞は正常な細胞でありうる、または既知の遺伝子突然変異を含有するものを含む疾患細胞でありうる。本発明の真核生物標的細胞には、例えば、ヒト細胞、ネズミ細胞、齧歯類細胞、及び霊長類細胞などの哺乳類細胞が含まれる。1つの実施形態において、本発明の標的細胞は幹細胞であり、これには、例えば、ネズミ胚幹細胞などの胚幹細胞が含まれる。
[00139]本発明の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子及び方法を、植物において、例えば、遺伝子の全身的または非全身的な調節のためにRNAを提供することによって、遺伝子を調節することに使用できる。
[00140]本発明の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子及び方法は、植物の有害生物または病原体の内在性遺伝子を調節するのに有用である。
[00141]本発明の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子及び方法は、炎症性疾患、心血管疾患、神経系疾患、腫瘍、脱髄性疾患、消化系疾患、内分泌系疾患、生殖器系、血液及びリンパ系疾患、免疫疾患、精神障害、筋骨格系疾患、神経疾患、神経筋疾患、代謝疾患、性感染症、皮膚及び結合組織病、泌尿器疾患、及び感染が含まれるが、これらに限定されない多種多様な疾患または障害のいずれかの治療に使用することができる。
[00142]ある特定の実施形態において、本方法は、動物において、特定の実施形態では哺乳類において、ある特定の実施形態ではヒトにおいて実施される。
[00143]したがって、1つの実施形態において、本発明は、遺伝子の調節解除、過剰発現、または突然変異に関連する疾患の治療または予防のために、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を使用する方法を含む。例えば、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を癌性細胞または腫瘍に導入し、それによって、発癌性/腫瘍原性表現型の維持に必要とされる、または関連する遺伝子の発現を阻害することができる。疾患または他の病理を予防するため、例えば、疾患/病理の開始または維持に必要な標的遺伝子を選択することができる。治療には、疾患に関連する任意の症状、または病理に関連する任意の臨床適応症の寛解が含まれうる。
[00144]加えて、本発明の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子は、遺伝子突然変異に関連する疾患または障害の治療に使用される。1つの実施形態において、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子は、突然変異遺伝子または対立遺伝子の発現の調節に使用される。そのような実施形態において、突然変異遺伝子は、突然変異遺伝子の領域に相補的な領域を含む自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子の標的である。この領域は突然変異を含んでもよいが、必ずしもその必要はなく、それは、遺伝子の別の領域も標的化され、突然変異遺伝子またはmRNAの発現の減少をもたらすことができるからである。ある特定の実施形態において、この領域は突然変異を含み、関連する実施形態において、得られた自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子は、突然変異mRNAまたは遺伝子の発現を特異的に阻害するが、野生型mRNAまたは遺伝子は阻害しない。そのような自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子は、例えば、対立遺伝子は突然変異しているが、他はしていない状況において、特に有用である。しかし他の実施形態において、この配列は必ずしも突然変異を含む必要はなく、したがって、野生型配列のみを含むこともある。そのような自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子は、例えば、全ての対立遺伝子が突然変異している状況において、特に有用である。様々な疾患及び障害が遺伝子突然変異に関連する、または遺伝子突然変異により引き起こされることは、当該技術において知られており、本発明は、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子による、任意のそのような疾患または障害の治療を包含する。
[00145]ある特定の実施形態では、病原体の遺伝子が阻害のために標的になる。例えば、遺伝子は、宿主の免疫抑制を直接的に引き起こす可能性がある、または病原体の複製、病原体の伝搬、または感染の維持に必須でありうる。加えて、標的遺伝子は、宿主への病原体の侵入、病原体もしくは宿主による薬物代謝、病原体ゲノムの複製もしくは組み込み、宿主における感染の確立もしくは伝播、または次世代病原体の集合に関与する病原体遺伝子または宿主遺伝子でありうる。予防の方法(すなわち、感染の危険性の予防または減少)、ならびに感染に関連する症状の頻度または重篤度の低減は、本発明に含まれる。例えば、病原体による感染の危険性がある細胞、または既に感染している細胞、特にヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染は、本発明の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子の導入による治療の標的となりうる。
[00146]他の特定的な実施形態において、本発明は任意の種類の癌の治療または治療の開発に使用される。本明細書に記載されている方法を使用して治療されうる腫瘍の例には、神経芽細胞腫、骨髄腫、前立腺癌、小細胞肺癌、結腸癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、脳癌、乳癌、白血病、リンパ腫などが含まれるが、これらに限定されない。
[00147]自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子、ならびに発現ベクター(ウイルスベクター及びウイルスを含む)を、インビトロまたはエキソビボにおいて細胞に導入し、次に続いて動物に配置して治療を実施することができる、またはインビボ投与により、患者に直接導入することができる。したがって、本発明は、ある特定の実施形態において遺伝子治療の方法を提供する。本発明の組成物を、非経口、静脈内、全身的、局所的、経口、腫瘍内、筋肉内、皮下、腹腔内、吸入、または任意の送達方法を含む多数の方法の方法いずれかによって、患者に投与することができる。1つの実施形態において、組成物は非経口投与され、すなわち、動脈内、静脈内、腹腔内、皮下、または筋肉内投与される。特定的な実施形態において、リポソーム組成物は、静脈内注入により投与される、またはボーラス注射により腹腔内に投与される
[00148]本発明の組成物は、対象への送達に適した薬学的組成物として処方される。本発明の薬学的組成物は、多くの場合、1つ以上の緩衝剤(例えば、中性緩衝食塩水もしくはリン酸緩衝食塩水)、炭水化物(例えば、グルコース、マンノース、スクロース、デキストロース、もしくはデキストラン)、マンニトール、タンパク質、ポリペプチドもしくはグリシンなどのアミノ酸、酸化防止剤、静菌剤、EDTAもしくはグルタチオンなどのキレート剤、佐剤(例えば、水酸化アルミニウム)、製剤を受容者の血液に等張、低張、もしくは弱高張にする溶質、懸濁剤、増粘剤、及び/または防腐剤を更に含む。あるいは、本発明の組成物を凍結乾燥物として処方することができる。
[00149]患者に投与される自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子の量は、例えば、疾患、及び使用されるベクター(ベクターが投与される場合)から発現される自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子のレベルを含む様々な要因に基づいて、医師によって容易に決定することができる。一用量あたりの投与量は、典型的には最小治療用量を超えるが、毒性用量を下回るように選択される。一用量あたりの量の選択は、患者の病歴、他の療法の使用、及び疾患の性質などの多数の要因によって決まる。加えて、投与量は、治療に対する患者の応答、及び任意の治療関連副作用の存在または重篤度に応じて、治療全体にわたって調整することができる。
[00150]本発明は、生物体において遺伝子機能を特定する方法であって、以前は機能が不明であった標的遺伝子の活性を阻害するため、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を使用すること含む方法を更に含む。伝統的な遺伝子スクリーニングによる時間と労力を要する突然変異体の単離の代わりに、機能ゲノム科学は、本発明を用いて標的遺伝子活性の量を低減する、及び/またはタイミングを変えることのよって、特徴付けられていない遺伝の機能を決定することを想定している。本発明を、医薬の潜在的な標的を決定すること、開発に関連する正常及び病理事象を理解すること、生後発達/老化に関与するシグナル伝達経路を決定することなどに使用することができる。酵母、D.melanogaster及びC.elegansのゲノムの全配列を含む、ゲノム及び発現遺伝子源からヌクレオチド配列情報を取得する速度が増加していることに、本発明を合わせて、生物体(例えば、線虫)における遺伝子機能決定することができる。特定のコドンを使用するのに異なる生物体を選択すること、関連する遺伝子産物のために配列データベースを検索すること、遺伝形質の連鎖地図を、ヌクレオチド配列が誘導される物理地図と相関させること、及び人工知能による方法の使用によって、そのような配列決定プロジェクトにおいて取得されたヌクレオチド配列から推定オープンリーディングフレームを確定することができる。
[00151]1つの実施形態において、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子は、例えば、遺伝子機能または生物学的活性を決定するため、発現した配列タグ(EST)により利用可能な部分配列に基づいた遺伝子発現を阻害するために使用される。増殖、発達、代謝、疾患抵抗性、または他の生物学的過程における機能的変化は、EST遺伝子産物の正常の役割を示している。
[00152]自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を、標的遺伝子を含有する無傷の細胞/生物体に導入できる容易さは、本発明をハイスループットスクリーニング(HTS)に使用することを可能にする。例えば、異なる発現遺伝子を阻害することができる自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を含有する溶液を、規則的に整列されたマイクロタイタープレートに位置する個別のウエルに入れることができ、各ウエルにおける無傷の細胞/生物体を、標的遺伝子活性の阻害に起因する挙動または発達の任意の変化または修飾についてアッセイすることができる。標的遺伝子の機能を、遺伝子活性が阻害されたとき、細胞/生物体に対する効果についてアッセイすることができる。1つの実施形態において、本発明の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子はケモゲノミクススクリーニングに使用され、すなわち、本発明の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を使用して遺伝子発現を低減することによって、疾患モデルを逆転する能力について化合物を試験する。
[00153]生物体の特徴が、RFLPまたはQTL分析により多形に関連することが決定される場合、本発明を使用して、遺伝子多形がその特徴の直接的な原因でありうるかに関して洞察を得ることができる。例えば、そのような遺伝子多形に近接する、遺伝子多形または配列を画定するフラグメントを増幅して、RNAを産生することができ、自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を生物体に導入することができ、特徴の変化が阻害と相関するかを決定することができる。
[00154]本発明は、必須遺伝子の阻害を可能にすることにおいても有用である。そのような遺伝子は、特定発達段階または細胞区画のみにおいて細胞または生物体の生存にとって必要でありうる。条件的突然変異の機能性等価物は、生存にとって必要でないとき、または場合に標的遺伝子の活性を阻害することによって産生されうる。本発明は、標的ゲノムに永久的突然変異を導入することなく、生物体の特定の発達時点または位置に自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を付加することができる。同様に、本発明は、望ましいときのみに自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子を発現する、誘導的または条件的ベクターの使用を考慮する。
[00155]本発明は、また、遺伝子産物が創薬または開発の標的であるかを検証する方法に関する。分解する遺伝子に対応するmRNAを標的にする自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子が、細胞または生物体に導入される。細胞または生物体は、mRNAの分解が生じる状態に維持され、遺伝子発現の減少をもたらす。遺伝子発現の減少が細胞または生物体に影響を与えるかについて、決定される。遺伝子発現の減少が影響を与える場合、遺伝子産物は、創薬または開発の標的である。
[00156]自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子の設計及び産生方法
[00157]本発明の自己形成性ポリヌクレオチドナノ粒子は、転写の際に球状二次構造をとるように、末端間に配置された新規で特有の機能性配列のセットをMV−RNAとして含み、このことがポリヌクレオチドナノ粒子に利点を付与している。したがって、ある特定の実施形態において、本発明は、本発明のポリヌクレオチドを設計する方法を含む。そのような方法は、典型的には、ポリヌクレオチドナノ粒子内に含有された様々なMV−RNAの適切な方向付けを伴う。
[00158]本発明の単離ポリヌクレオチドナノ粒子を産生する1つの例示的な例では、下記のセクション「III」に示されているフォーマットの個別のMV−RNA分子配列が、「分子」と「連鎖」(I)の間に介在する5’〜3’パターンの使用によって2個以上のMV−RNA分子の鎖に隣接して、単一の単離オリゴヌクレオチド配列になり、これは下記のセクション「IV」に記載されているように任意に閉鎖されている。この方法で産生されたMV−RNAナノ粒子の非限定例が、図4及び6に示されている。
[00159]得られたオリゴヌクレオチドは、MV−RNAの所定の反復(複数性)の直鎖状または環状パターンを使用して構築される。任意に、完全環状化(5’リン酸を欠いている)型は、(IV)の単離オリゴヌクレオチド配列を、(V)の逆方向リボザイム配列(a)及び(b)の間に挿入することによって、作り出すことができる。
[00160]ナノ粒子集合体の特徴は以下である。
[00161]I.例示的な連鎖の特徴
[00162]真核及び原核生物体における発現のための、本発明の単離ポリヌクレオチドに使用される連鎖の特徴が、下記に例示的に記載されている。
[00163]
a.一連鎖:<モノヌクレオチド>
[00164]
b.二連鎖:<ジヌクレオチド>
[00165]
c.pH連鎖:<pH連鎖>
[00166]II.例示的なMV−RNAループの特徴
[00167]真核及び原核生物体における発現のための、本発明の単離ポリヌクレオチドに使用されるMV−RNA内のループの特徴が、下記に例示的に記載されている。
[00168]
a.ダイサー1:<5〜12ntループ>
[00169]
b.rnt1:<13ntステムテトラループ>
[00170]
c.アプタマー:<アプタマー>
[00171]III.例示的なMV−RNA分子の特徴
[00172]本発明の単離ポリヌクレオチドに使用される特徴が、下記に例示的に記載されている。
[00173]
a.MV−RNA Iを標的にする:<一次ガイド><ループ><二次ガイド><アプタマー><キーガイド>
[00174]
b.MV−RNA IIを標的にする:<一次ガイド><アプタマー><二次ガイド><ループ><キーガイド>
[00175]
c.MV−RNA IIIを標的にする:<一次ガイド><アプタマー><二次ガイド><プタマー><キーガイド>
[00176]
d.MV−RNA IIを標的にしない:<一次ガイド><ループ><二次ガイド><ループ><キーガイド>
[00177]IV.例示的なナノ粒子の開放/閉鎖の特徴
[00178]本発明の単離ポリヌクレオチドの5’〜3’末端の閉鎖に使用される特徴が、「開放配列」及び「閉鎖配列」を確定することによって、下記に例示的に記載されている。
[00179]
a.MV−RNAフラグメントの開放:<一次ガイド><ループ><二次ガイド>
[00180]
b.MV−RNAフラグメントの閉鎖:<キーガイド>
[00181]
c.MV−RNAフラグメントIIの開放:<一次ガイド>
[00182]
d.MV−RNAフラグメントIIの閉鎖:<二次ガイド><ループ><キーガイド>
[00183]
e.RNAフラグメントの開放:<ssRNA 1〜400nt>
[00184]
f.RNAフラグメントの閉鎖:<上記の「c」と部分的または完全に相補的なssRNA 1〜400nt>
[00185]V.MV−RNA分子をナノ粒子フォーマットに接続する例示的な設計
[00186]
a.5’〜3’の一般的なパターン直鎖状では、<RNAi分子1><連鎖><RNAi分子2><連鎖>,,,..繰り返しである。環状では、<開放配列><RNAi分子1><連鎖><RNAi分子2><連鎖>,,,..繰り返し<閉鎖配列>である。
[00187]
b.積層MV−RNAナノ粒子の例外(図3B):MV−RNA分子を積層することは、特有のパターンを有して、構造化転写物の完全性を確実にし、高い表面とコアのステム比を作り出す。一般に、追加のMV−RNA配列が、P鎖オーバーハングの前及びS鎖の後の先行MV−RNAのループに挿入され、追加のMV−RNAが、S鎖オーバーハングの後及びK鎖の前に挿入される。<MV−RNA_1一次鎖><2nt OH><MV−RNA_2><2nt OH><MV−RNA_1二次鎖><2nt OH><MV−RNA_3><2nt OH><MV−RNA_1キー鎖><連鎖>,.,.,.,.,.,繰り返し。同じ配列の複数の種類を連鎖するとき、RNAi分子に介在させながら、配列方向の(P、S、K、またはS、K、P、またはK、P、S)を換えることができる。このことは、細胞内分子結合における転写の際に、最近接のワトソンクリック相互作用が交互構造をもたらしうるように助ける。
[00188]V.ポリヌクレオチドナノ粒子のリボザイムに基づいた環状化
[00189]当該技術に記載されている方法を使用して、転写反応の一部としてRNA転写物を生体内原位置で環状化することができる(Perriman 1998)。5’リン酸の除去及びナノ粒子の完全な環状化のため、上記のモチーフを使用して設計されたナノ粒子配列を、下記の「環状化_5」と「環状化_3」配列の灰田に挿入して、完全な転写物を確定した。
[00190]
a.環状化_5:
[00191]
b.環状化_3
[00192]IV.接続されたRNAi分子の検証
[00193]上記のパターンを使用して完全な配列が設計されると、cofold、Vienna RNAfold、mFold、または特にMultivalent RNAi CloudなどのコンピュータープログラムによりRNAの折りたたみが、二次構造の完全性を計算的に検証する。得られた折りたたみの表示または図は、遊離ヌクレオチドを「.」と示し、結合ヌクレオチドを「(」または「)」と示す。相対自由エネルギー及び融解温度も正確な転写物の安定性を示す。得られた図が正確な構造化転写物を表していると見なすことができる。
[00194]また、コンピュータープログラム、ならびにコンピューター読み出し可能媒体及びこれらのプログラムを含むコンピューター、ならびに本明細書に記載されている相補的特徴に基づいてナノ粒子のMV−RNA配列を選択するためのこれらの使用も、本明細書において提供される。ある特定の実施形態において、使用者は、標的遺伝子の配列、位置、または名称に関する情報を、コンピューターに提供する。コンピューターは、この入力を本発明のプログラムで使用して、標的遺伝子の1つ以上の適切な領域を特定してMV−RNAフォーマットにおいて標的にし、本発明のポリヌクレオチドナノ粒子の集合体に使用される相補的配列を出力または提供する。典型的には、このプログラムは、標的遺伝子を含む、ゲノム配列に相補的ではない一連の配列を選択する、または標的遺伝子に相補的であるポリヌクレオチドナノ粒子の領域を選択する。望ましい場合、このプログラムは、ギャップ領域、折りたたみ表示、及び折りたたみ図も提供する。適切なMV−RNAの方向、複数性、アプタマー、リープ、連鎖、開放/閉鎖配列、クローン化部位、及び必要な転写要素を選択すると、コンピュータープログラムは、この情報を使用者に出力または提供する。
[00195]本発明のプログラムは、標的遺伝子を含有する生物体のゲノム配列関する入力、例えば、公共または民間のデータベース、ならびに特定の配列の二次構造及び/またはハイブリッド形成の特徴を予測する追加的なプログラムを更に使用して、ポリヌクレオチドナノ粒子が正確な二次構造を採用し(すなわち、mFold、RNAfold、cofold)、非標的遺伝子とハイブリッド形成しないこと(BLASTn)を確実にすることができる。
[00196]本発明の実施は、細胞生物学、分子生物学、微生物学、及び組み換えDNAの様々な従来の技術を用い、それらは当該技術の技能の範囲内である。そのような技術は、文献において完全に記載されている。例えば、Molecular Cloning:A Laboratory Manual,第2版,Sambrook,Fritsch,and Maniatis編(Cold Spring Harbor Laboratory Press,1989)、及びDNA Cloning,Volumes I and II(D.M.Glover,IRL Press,1985)を参照すること。
[00197]以下の実施例は、本発明をより良く例示するために提供されており、本発明の範囲を制限するものとして解釈されるべきではない。特定の材料が記述されている程度において、これは単に例示の目的であり、本発明を制限することを意図していない。当業者は、創意工夫の能力を発揮することなく、かつ本発明の範囲から逸脱することなく、同等の方法及び反応体を開発することができる。多くの変更を本明細書に記載されている手順に行うことができ、依然として本発明の境界内に留まることが理解される。そのような変更が本発明の範囲内に含まれることが、本発明者たちの意図である。
[00198]実施例1:ヒト前立腺癌の治療のための自己形成性一本鎖ポリヌクレオチドMV−RNAナノ粒子
[00199]この例は、ヒト去勢抵抗性前立腺癌に寄与する複数の遺伝子を標的にする、本発明のナノ粒子配列の集合体を記載する。それぞれのナノ粒子は、細胞特異的取り込みのためにPSMA標的化アプタマー配列と、エンドソーム移動のためにクラスリンピットエンドサイトーシスアプタマー配列の両方を利用する。ナノ粒子は全体として、エンドサイトーシス毎に複数の活性MV−RNA RNAiトリガーを送達し、ナノ粒子ポリヌクレオチドナノ粒子内のMV−RNAの複数性を増加することによって拡大可能である。2個の多数遺伝子経路がこの例によって標的にされており、(1)ヒトAKT(配列番号89)、ヒトMAP3K(配列番号90、NM_005921)、及びヒトPLK1(配列番号91、NM_005030)、ならびに(2)ヒトアンドロゲン受容体(配列番号92及び配列番号93(変異転写物))/cMET(配列番号94、X54559)である。それぞれの標的セットは、MV−RNAの標的化、または極めて効果的なMV−RNAトリガーのモル濃度を増加する反復複数性において、広範囲にわたって本発明の一部または全てのナノ粒子を表示することができる。
[00200]選択されたMV−RNAは、標的を選びながら指定された、様々なダイサーループ及び標的化アプタマー配列を含有した。そのようなループが、下記のそれぞれのMV−RNA配列に太字で示されている。これらのループ配列は、ナノ粒子配列を集合させながら容易に動き回って、任意の好ましい方法によりアプタマーの標的化に寄与することができる。それぞれのMV−RNAは、3’「UU」オーバーハングも含有し、これを、ssRNAエンドヌクレアーゼへの感受性が少なくなるように「AG」に変えることができる、またはssRNAエンドヌクレアーゼによる、オーバーハングの第2のヌクレオチドの後ろの切断の確率を高めるため、「AC」、「GC」、「AU」、もしくは「GU」に変えることができる。
[00201]選択されたMV−RNAのループ:
[00202]ダイサー1のループ:UCAAGAAAC(配列番号3)
[00203]ダイサー2のループ:GGAUCUUAUU(配列番号4)
[00204]ダイサー3のループ:UUCAUAGAGA((配列番号5)
[00205]PSMAのループ:
[00206]クラスリンピットのループ:
[00207]2個の経路それぞれにおける選択されたMV−RNAの例が、下記に記載される。「プロジェクト番号」は、Multivalent RNAi Cloudソフトウエアアプリケーションのプロジェクト番号を指す。それぞれのMV−RNA配列には、標的鎖における各ガイド鎖の結合部位を示す3つの連続番号が指定されている。
[00208]AR(目的の一次経路):
[00209]アンドロゲン受容体/cMET、プロジェクト番号P00900:
[00210]MV−RNA1269/2030/2896:
[00211]MV−RNA5124/3363/4456:
[00212]MV−RNA7276/4095/6235:
[00213]アンドロゲン受容体/V.1−2、プロジェクト番号P00901:
[00214]MV−RNA2854/1186/9722:
[00215]MV−RNA298/585/1473:
[00216]Hsアンドロゲン受容体、プロジェクト番号P00963:
[00217]MV−RNA6820/7230/9832:
[00218]MV−RNAの開放/閉鎖
[00219]MV−RNA3900/3304:
[00220]アンドロゲン受容体/cMetII、プロジェクト番号P00962:
[00221]MV−RNA392/2356/375:
[00222]MV−RNA936/1727/7518:
[00223]MV−RNA1826/3186/4274:
[00224]PI3K/AKT/MTOR(目的の二次経路)
[00225]AKT1/MAP3K/PLK1、プロジェクト番号P00840
[00226]有効なPLK1部位
[00227]MV−RNA153/1425/1504:
[00228]MV−RNA481/1478/1802:
[00229]この例のナノ粒子は、減衰転写(fall−off transcription)に消化されたDNAテンプレートのT7ポリメラーゼを使用して、インビトロで産生することができる。
[00230]標的化アプタマーによる十二面体ポリヌクレオチドナノ粒子の集合
[00231]上記に列挙された12個のMV−RNA(配列番号8〜19)を使用して、開放/閉鎖MV−RNA、及びコアとして一連の連鎖MV−RNAを確定することによって、本発明のナノ粒子を作製することができる。複数性は、2回から上限の遺伝子合成または転写環境の範囲でありうる。この例は、単純化したモデルとして12単位(十二面体)ナノ粒子に集合させる。
[00232]ナノ粒子の「連鎖」、「開放」、「閉鎖」、及び「コア」構成要素は、以下である。
[00233]連鎖構成要素:AC
[00234]開放構成要素:
[00235]連鎖を有する上記のMV−RNA(開放/連鎖MV−RNA配列を含まない)により集合された前立腺癌ナノ粒子コア構成要素:
[00236]閉鎖構成成分:
[00237]最終のポリヌクレオチド配列は、配列をDNAに変換し、5’T7転写開始部位(AATTAATACGACTCACTATAGGN、配列番号23、「N」はT7転写物の開始ヌクレオチド、好ましくは「G」を示す)、次にクローン化のために制限酵素部位を付加することによって、インビトロ転写テンプレートに変換することができる。この例では、pUC57(Genscript,NJ)ベクターが、フラグメントをEcoRI、XbaI部位にクローン化する遺伝子合成及びテンプレート増幅に使用される。
[00238]上記に設計された十二面体ナノ粒子(前立腺癌ナノ粒子)の転写のためにpUC57にクローンされたDNA転写テンプレートの最終ヌクレオチド配列:
[00239]当業者は、これを異なるプロモーターにより容易に利用できること、したがってこの例が制限的ではないことを認識することができる。例えば、哺乳類H1プロモーターによる同じ例のインビボ発現は、TATAボックス(pSUPER)の後の転写開始部位として「GGG」、及び停止シグナルとして「TTTTT」を利用することによって、容易に達成することができる。
[00240]標的化アプタマーを有する前立腺癌十二面体ポリヌクレオチドナノ粒子の得られたRNA転写物:
[00241]反復複合性による十二面体ポリヌクレオチドナノ粒子
[00242]高度に活性なMV−RNAのモル濃度を増加する理想的な方法は、ポリヌクレオチドナノ粒子配列内の反復である。転写に基づいた折りたたみを保存するため、ナノ粒子配列を確定するとき、一対の異なるMV−RNAを介在させる、または単一MV−RNAの方向を交差させることは、二次構造の保存を助ける(例えば、図19を参照すること)。そのような転写に基づいた構造を確認するため、「cofold」などのコンピュータープログラム(http://www.e−rna.org/cofold/)が、RNA二次構造を予測するために自由エネルギーに依存しているプログラムの使用よりも提案されている。
[00243]数個の反復MV−RNAを介在させることが、モル濃度を増加する有効な方法である。MV−RNA392/2356/375:
[00244]MV−RNA936/1727/7518:
[00245]MV−RNA1826/3186/4274:
[00246]開放構成要素:
[00247]配列番号16、17、及び20の3個のMV−RNAを反復させ、同時にそれぞれの転写指示を介在させることによって生成されたモル濃度増加ナノ粒子:
[00248]閉鎖構成成分:
[00249]MV−RNAの反復及び介在によって作製された、「開放」、「閉鎖」、及び「コア」配列を含有するナノ粒子配列の例:
[00250]cofold出力(折りたたみ表示):
[00251]ポリヌクレオチドナノ粒子の環状化
[00252]ヒトに使用される理想的なポリヌクレオチドナノ粒子は、環状化リボザイムを使用して作り出し(Perriman 1998)、免疫刺激5’リン酸を除去し、インビボ用途でのエキソヌクレアーゼ分解を低減することができる。ナノ粒子からのリボザイム産物の精製は、エキソヌクレアーゼ消費(図12)、HPLC、ゲル抽出、またはサイズ排除カラムに装填されたmg量のFPLCの使用(Kim 2007)によって実施することができる。
[00253]配列フラグメントは、RNAシクラーゼリボザイム使用して作り出した。<5’シクラーゼリボザイム配列><ポリヌクレオチドナノ粒子転写物><3’シクラーゼリボザイム配列>のモデルを使用して、環状化ナノ粒子は、転写の際に、またはその後の環状化反応を利用して作製することができる。
[00254]シクラーゼリボザイム配列は、下記である。
[00255]T7を有する5’末端:
[00256]3’末端:
[00257]以下の配列は、前立腺癌標的化ナノ粒子を上記のシクラーゼリボザイム配列の間に挿入することによって生成された、前立腺癌標的化環状十二面多ナノ粒子を表す。
[00258]モル濃度の増加のために高度の構造化されたポリヌクレオチドナノ粒子
[00259]コアの反復は、モル濃度の増加に有効な方法でありうる。下記のポリヌクレオチドナノ粒子は、直径が40〜60nmの高度に詰め込まれた球体を形成する。この例では、各ナノ粒子は、それぞれ4通りトリガーを有するおよそ48個のMV−RNAを送達する。
[00260]開放構成要素:
[00261]コア構成要素(上記の連鎖MV−RNAの集まり)
[00262]コア1:
[00263]コア2:
[00264]コア3:
[00265]コア4:
[00266]閉鎖構成成分:
[00267]上記の反復領域及び開放/閉鎖構成要素を集合させた最終ポリヌクレオチドナノ粒子:
[00268]二次構造を示すcofold出力(折りたたみ表示):
[00269]実施例2:Diabrotica virgifera(ウェスタンコーンルートワーム)を標的にする自己形成性一本鎖ポリヌクレオチドMV−RNAナノ粒子:
[00270]この例は、ウェスタンコーンルートワームの複数の遺伝子を標的にする安定した多価一本鎖RNAナノ粒子としての本発明のMV−RNAナノ粒子の集合を記載する。この例は、>60bpの長dsRNAのみがこの昆虫において活性に達しうるという公表されている要件と対照的に、摂取されたRNAの新規なサイズ/活性関係を例示する(図20)。
[00271]多価及び転写長さなどの追加的な利益も、商業的に実現することができる。本発明は、摂取されたRNAのプロモーター誘導産生またはサイズ活性関係のために、正準(バイオジェネシス後)形態に対して長さを最適化することができる、長前駆体転写物の酵素バイオジェネシスを誘発する(Turner 2006)。
[00272]ポリヌクレオチドナノ粒子に利用されるMV−RNAナノ粒子の集まり
[00273]「プロジェクト番号」は、Multivalent RNAi Cloudソフトウエアアプリケーションのプロジェクト番号を指す。MV−RNAは、Diabrotica virgiferaのvATPアーゼ(CN498337.1、配列番号96)、チトクロムP450(配列番号97)、COPI(配列番号98)、Ribo S4(配列番号99)、Dvsnf7(配列番号100)、ET3(配列番号101)、ATPアーゼDサブユニット1の一部(配列番号102)、及びATPアーゼE(配列番号103)を標的にすることによって、生成した。
[00274]MV−RNA WCR_SNF7_596(プロジェクト番号P00942):
[00275]MV−RNA WCR_RIBOS4_178(プロジェクト番号P00953):
[00276]MV−RNA WCR_COPI_242(プロジェクト番号P00950):
[00277]MV−RNA WCR_RIBOS4_490(プロジェクト番号P00953):
[00278]MV−RNA WCR_SNF7_62(プロジェクト番号P00942):
[00279]MV−RNA WCR_SNF7_399(プロジェクト番号P00942):
[00280]MV−RNA WCR_RIBOS4_642(プロジェクト番号P00953):
[00281]WCR_COPI_1249(プロジェクト番号P00950):
[00282]MV−RNA WCR_RIBOS4_593(プロジェクト番号P00953):
[00283]
[00284]MV−RNA WCR_SNF7_472(プロジェクト番号P00942):
[00285]MV−RNA WCR_COPI_780(プロジェクト番号P00950):
[00286]MV−RNA WCR_RIBOS4_397(プロジェクト番号P00953):
[00287]MV−RNA WCR_COPI_125(プロジェクト番号P00950):
[00288]MV−RNA WCR_SNF7_300(プロジェクト番号P00942):
[00289]クラスリンピット及びGalNac取り込みアプタマーを有するWCR標的化ポリヌクレオチドナノ粒子の集合
[00290]上記のMV−RNAを、標的遺伝子の1個を標的にするナノ粒子あたり1個のMV−RNAを有するTRIとして、3つのセットに集めた(図1、2)。得られた3個のMV−RNAは、本出願の設計指示に従って単一のポリヌクレオチド配列に連鎖した。3個のMV−RNAのうちの2個は、「クラスリンピット」または「GalNac」のいずれかとして1個のループにアプタマーを含有した(図1、2)。
[00291]GalNac:
[00292]クラスリンピット:
[00293]インビトロT7転写が3個のRNAナノ粒子を産生するように計画されたので、T7転写産出に最も適したヌクレオチドにより開始する特定のMV−RNA(「Gnn」、「GGn」)を、本発明の本記載の指示に従って、ナノ粒子の開放/閉鎖のために選択した。
[00294]下記のそれぞれのナノ粒子は、テンプレート消費後の転写を助けるため、T7転写開始部位(BOLD)及び短ランダムDNAフラグメント「AATT」を付加して、インビトロ転写により調製した。DNAテンプレートをpUC57(Genscript,NJ)のEcoRI/XbaI部位にクローンし、増幅し、次に、インビトロ転写反応を実施する前に、適切な制限酵素により消費した。特定の制限酵素によるヌクレオチド付加のために、3’制限部位を変更してもよい。この場合、「T」がXbaI消費後にテンプレートに戻って付加されるので、ナノ粒子の最終ヌクレオチドが除去される。
[00295]T7開始:
[00296]上記のMV−RNAを、WCR幼生に給餌するため、TRIナノ粒子として3個のセットに集めた。各TRIナノ粒子では、開放/閉鎖MV−RNA、をT7転写に基づいて上に記載されたように選択した。
[00297]TRI_c636c596r178:
[00298]TRI_c2422r490s62:
[00299]TRI_s399r642c1249:
[00300]TRI_r593s472c780:
[00301]TRI_r397c125s300:
[00302]二次構造を示すcofold出力(折りたたみ表示):
[00303]クラスリンピット及びGalNac取り込みアプタマーを有するMV−RNAトリガーモル濃度の増加
[00304]次に上記の個別のMV−RNAを、多数のMV−RNAのナノ粒子にする本出願の設計支持に従って、単一ポリヌクレオチド配列に連鎖した。単一MV−RNAは、T7転写産出に適合したヌクレオチドに基づいて、ナノ粒子の開放/閉鎖フラグメントとして選択した。
[00305]開放/閉鎖配列は、以下である。
[00306]ナノ粒子開放配列(WCR_COPI_636の5’)WCR_COPI_636:
[00307]コア閉鎖(WCR_COPI_636の3’末端):
[00308]T7によるインビトロ転写のために得られたナノ粒子テンプレート(下線は転写物:
[00309]WCR_PRESCREEN_apt:
[00310]二次構造を示すcofold出力(折りたたみ表示):
[00311]「GalNac」及び「クラスリンピット」アプタマーの両方が除去されている同じナノ粒子を設計することもできる。
[00312]WCR_PRESCREEN_NONE:
[00313]二次構造を示すcofold出力(折りたたみ表示):
[00314]dsRBD取り込みシグナルを有するポリヌクレオチドナノ粒子
[00315]ナノ粒子の開放/閉鎖配列を変えて、ナノ粒子から離れて伸びている(leading off)dsRNAフラグメントまたは「尾」をもたらすこともできる(図14の「A」を参照すること)。
[00316]T7+GFP開放配列(配列番号95):
[00317]
[00318]GFP閉鎖配列DNA(上記の「GFP開放」にアニールする):
[00319]
[00320]dsRBD取り込みシグナルを有するWCRナノ粒子の産生のためのDNAテンプレート
[00321]二次構造を示すcofold出力(折りたたみ表示):
[00322]インビトロまたはインビボにおけるポリヌクレオチドナノ粒子の環状化
[00323]ヒトに使用される理想的なナノ粒子は、環状化リボザイムを使用して作り出し(Manny Ares,1998)、免疫刺激5’リン酸を除去し、インビボ用途でのエキソヌクレアーゼ分解を低減することができる。ナノ粒子からのリボザイム産物の精製は、エキソヌクレアーゼ消費(図12)、HPLC、ゲル抽出、またはサイズ排除カラムに装填されたmg量のFPLCの使用(Kim 2007)によって実施することができる。
[00324]配列フラグメントは、RNAシクラーゼリボザイム使用して作り出した。<5’シクラーゼリボザイム配列><ポリヌクレオチドナノ粒子転写物><3’シクラーゼリボザイム配列>のモデルを使用して、環状化ナノ粒子は、転写の際に、またはその後の環状化反応を利用して作製することができる。
[00325]シクラーゼリボザイム配列は、下記である。
[00326]T7を有する5’末端:
[00327]3’末端:
[00328]
[00329]この配列の例は、インビトロT7転写の後にWCR vATPアーゼを標的にする環状TRIナノ粒子をもたらすように上記のシクラーゼリボザイム配列の間に挿入されるWCR EST3、vATPアーゼA、及びSnf7を標的にする、TRIナノ粒子を示す。
[00330]TRIナノ粒子環状化DNAテンプレート(WCRtrlm_III.C):
[00331]同じ環状化をインプランタ(インビボ)発現の際に生じることができる。例えば、トウモロコシにおいて本発明のナノ粒子を作製することを選択してもよい。そのようなトウモロコシに発現したナノ粒子は、組織内においてより安定していることを示し(図22)、有害生物による摂取の際に高い濃度をもたらすことができる。上記の5’シクラーゼリボザイム、ポリヌクレオチドナノ粒子配列、及び3’シクラーゼリボザイムを所望のクローンに挿入することによって、植物において形質転換する前に、ユビキチンまたはCMVなどのプロモーターを容易に使用することができる。
[00332]実施例3:Amaranthus palmeri(アカザ)を標的にする自己形成性一本鎖ポリヌクレオチドMV−RNAナノ粒子:
[00333]この例は、増加したモル濃度及びスペクトルを伴って1、2、または3個の植物遺伝子を同時に標的にする安定した多価一本鎖RNAナノ粒子としての本発明のポリヌクレオチドナノ粒子の集合を記載する。この例は、Palmer Amaranthへの外因性(噴霧または滴下)適用のためのナノ粒子のインビトロ産生を例示する。
[00334]生物除草剤の散布範囲、植物細胞取り込み、及び製剤安定性のための多価などの利益が、表現型の応答を観察することによって分かる(図21)。この場合、光退色(催色)が、フィトエンデサチュラーゼ発現(配列番号104)の低減によって、適用の10日後に処理植物において観察可能である。この例における追加のPalmer Amaranth標的は、EPSPS(配列番号105)及びHPPD(配列番号106)である。
[00335]クラスリンピット:
[00336]T7開始:
[00337]ポリヌクレオチドナノ粒子の設計に利用されるMV−RNAの例
[00338]ナノ粒子を構成する個別の二価MV−RNA:
[00339]PDS二価:
[00340]MV−RNA655/1089:
[00341]MV−RNA430/1173:
[00342]MV−RNA1095/388:
[00343]MV−RNA736/888:
[00344]EPSPS二価:
[00345]MV−RNA1430/989:
[00346]MV−RNA546/1437:
[00347]MV−RNA854/947:
[00348]MV−RNA1165/1317:
[00349]HPPD_二価:
[00350]MV−RNA492/984:
[00351]粒子の開放T7転写開始及び閉鎖配列に使用される「655/1089」
[00352]ナノ粒子を構成する個別の三価MV−RNA:
[00353]MV−RNA792/949/1156:
[00354]MV−RNA263/1112/1521:
[00355]MV−RNA1365/1146/1490:
[00356]MV−RNA370/586/958:
[00357]粒子の開放T7転写開始及び閉鎖配列に使用される「792/949/1156」
[00358]PDS三価:
[00359]MV−RNA544/1496/1340:
[00360]MV−RNA84/294/538:
[00361]MV−RNA93/512/503:
[00326]MV−RNA1185/423/971:
[00363]Palmer Amaranthのフィトエンデサチュラーゼを標的にする局所施用のための、クラスリンピットエンドサイトーシスシグナルを有するTRIポリヌクレオチドナノ粒子
[00364]PA_pds_TRI DNAテンプレート:
[00365]二次構造を示すcofold出力(折りたたみ表示):
[00366]Palmer Amaranthの生物除草剤としてのPDS、EPSPS、及びHPPDを標的にする局所施用のための、クラスリンピットエンドサイトーシスシグナルを有するTRIポリヌクレオチドナノ粒子
[00367]PA_pds,epsps,hppd_TRI DNAテンプレート:
[00368]二次構造を示すcofold出力(折りたたみ表示):
[00369]Palmer Amaranthの生物除草剤としてのPDS、EPSPSを標的にする局所施用のための、クラスリンピットエンドサイトーシスシグナルを有する十二面体ポリヌクレオチドナノ粒子
[00370]PA_pds_epsps_D8 DNAテンプレート:
[00371]二次構造を示すcofold出力(折りたたみ表示):
[00372]PA_pds_epsps_T8 DNAテンプレート:
[00373]二次構造を示すcofold出力(折りたたみ表示):
[00374]上記に記述されたように、先行の記述は単に本発明の様々な実施形態を例示することが意図される。上記に考察された特定の修飾は、本発明の範囲を制限するものとして解釈されるべきではない。様々な等価物、変化、及び修飾を、本発明の範囲を逸脱することなく行えることが、当業者には明白であり、そのような等価実施例が本明細書に含まれるべきであることが理解される。本明細書に引用された全ての参考文献は、その全体が本明細書に記載されているかのように、参照として組み込まれる。
参考文献
1.Adolph & Butler.J Mol Biol 109:345−357(1977)
2.Allison et al.J Virol 62:3581−3588(1988)
3.Annamalai & Rao.Virology 332:650−658(2005)
4.Annamalai & Rao Virology 80:10096−10108(2006)
5.Annamalai et al.J Virol 82:1484−1490(2008)
6.Bamunusinghe & Seo J Virol 85:2953−2963(2011)
7.Bancroft Adv Virus Res 16:99−134(1970)
8.Bancroft & Hiebert Virology 32:354−356(1967)
9.Bancroft et al.Virology 39:924−930(1969)
10.Basnak et al J Mol Biol 395:924−936(2010)
11.Bernstein et al.Nature 409:363−6(2001)
12.Briddon & Markham.Family Geminiviridae,pp.158−165 Murphy FA,et al.(編),Virus taxonomy:archives in virology.Springer−Verlag, New York,NY(1995)
13.Brummelkamp et al.Science 296:550(2002a)
14.Brummelkamp et al.Cancer Cell 2:243(2002b)
15.Cadena−Nava et al.J Phys Chem 115:2386−2391(2011)
16.Caspar & Klug Cold Spring Harbor Symp Quant Biol 27:1−24(1962)
17.Choi & Rao Virology 275:207−217(2000)
18.Choi & Rao Virology 275:249−257(2000)
19.deHaseth et al.Biochemistry 16:4783−4790(1977)
20.Denli et al.Nature 432:231−5(2004)
21.Dreher et al.J Mol Biol 206:425−438(1989)
22.Dzianott & Bujarski Virology 185:553−562(1991)
23.Elrad & Hagan Phys Biol 7:045003(2010)
24.Filippov et al.Gene 245:213−221(2000)
25.Fire et al.Nature 391:806−11(1998)
26.Fox et al.Virology 244:212−218(1998)
27.Frischmuth et al.J Gen Virol 82:673−676(2001)
28.Han et al.Cell 125:887−901(2006)
29.Hiebert et al.Virology 34:492−508(1968)
30.Hu et al.Biophys J 94:1428−1436(2008)
31.Jaronczyk et al.Biochem J 387:561−71(2005)
32.Johnson et al.J Mol Biol 335:455−464(2004)
33.Johnson et al.J Gen Virol 19:263−273(1973)
34.Jung et al.ACS Nano 5:1243−1252(2011)
35.Kim RNA 13:289−294(2007)
36.Kobayashi & Ehara Ann Phytopathol Soc Jpn 61:99−102(1995)
37.Kroll et al.Proc Natl Acad Sci USA 96:13650−13655(1999)
38.Lamontagne J Biol Chem 279:2231−2241(2004)
39. Lavelle et al.J Phys Chem B 113:3813−3820(2009)
40.Logan & Shenk Proc Natl Acad Sci USA 81:3655−3659(1984)
41.Lustig et al.J Virol 62:2329−2336(1988)
42.Macrae et al.Science 311:195−8(2006)
43.Mascotti & Lohman Proc Natl Acad Sci USA 87:3142−3146(1990)
44.Meister & Tuschl Nature 431:343−9(2004)
45.Nugent et al.J Virol 73:427−435(1997)
46.Obenauer−Kutner et al.Hum Gene Ther 13:1687−1696(2002)
47. Perriman & Ares RNA 4:1047−1054(1998)
48.Pfeifer et al.Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci 276:99−107(1976)
49.Porterfield et al.J Virol 84:7174−7184(2010)
50.Prinsen et al.J Phys Chem B 114:5522−5533(2010)
51.Qu & Morris J Virol 71:1428−1435(1997)
52.Rao Annu Rev Phytopathol 44:61−87(2006)
53.Sambrook et al.Molecular cloning:a laboratory manual.Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY(1989)
54.Sidahmed & Bruce Methods Mol Biol 623:3−19(2010)
55.Sikkema et al.Org Biomol Chem 5:54−57(2007)
56.Song et al.Nat Struct Biol 10:1026−32(2003)
57.Sorger et al.J Mol Biol 191:639−658(1986)
58.Speir et al.Structure 3:63−78(1995)
59.Sun et al.Proc Natl Acad Sci USA 104:1354−1359(2007)
60.Tang et al.J Struct Biol 154:59−67(2006)
61.Turner et al.Insect Mol Biol 15:383−391(2006)
62.van der Graaf et al.Biochem 3:9177−9182(1992)
63.Venter et al.J Virol 79:6239−6248(2005)
64.Verduin & Bancroft Virology 37:501−506(1969)
65.Yoffe et al.Proc Natl Acad Sci USA 105:16153−16158(2008)
66.Zandi & van der Schoot Biophys J. 96:9−20(2009)
67.Zhang et al.Virology 279:471−477(2001)
68.Zlotnick et al.Virology 277:450−456(2000)
配列番号89:AKT(プロテインキナーゼBのX61037 H.sapiens mRNA):
配列番号90:MAP3K(NM_005921 Homo sapiensマイトジェン活性化プロテインキナーゼキナーゼキナーゼ1、E3ユビキチンタンパク質リガーゼ(MAP3K1)、mRNA):
配列番号91:PLK1(NM_005030 Homo sapiensポロ様キナーゼ1):
配列番号92:アンドロゲン受容体変異体1(NM_000044.3 Homo sapiensアンドロゲン受容体(AR)、転写変異体1):
配列番号93:アンドロゲン受容体変異体2(NM_001011645.2 Homo sapiensアンドロゲン受容体(AR)、転写変異体):
配列番号94:cMET(met原腫瘍形成遺伝子のX54559 Homo sapiens mRNA):
配列番号95:GFP:
配列番号96:Diabrotica virgiferaに対するvATPアーゼ、CN498337.1:
配列番号97:Diabrotica virgiferaに対するチトクロムP450:
配列番号98:Diabrotica virgiferaに対するCOPI:
配列番号99:Diabrotica virgiferaに対するRibo S4:
配列番号100:Diabrotica virgiferaに対するDvsnf7:
配列番号101:Diabrotica virgiferaに対するEt3:
配列番号102:PIC16005、Diabrotica virgiferaに対するvATPアーゼDサブユニット1の一部:
配列番号103:PIC17505、Diabrotica virgiferaに対するvATPアーゼE:
配列番号105:Amaranthus palmeri EPSPS:
配列番号106:Amaranthus palmeri HPPD:
[00257]以下の配列は、前立腺癌標的化ナノ粒子を上記のシクラーゼリボザイム配列の間に挿入することによって生成された、前立腺癌標的化環状十二面多ナノ粒子を表す。
[00263]コア2:
[00374]上記に記述されたように、先行の記述は単に本発明の様々な実施形態を例示することが意図される。上記に考察された特定の修飾は、本発明の範囲を制限するものとして解釈されるべきではない。様々な等価物、変化、及び修飾を、本発明の範囲を逸脱することなく行えることが、当業者には明白であり、そのような等価実施例が本明細書に含まれるべきであることが理解される。本明細書に引用された全ての参考文献は、その全体が本明細書に記載されているかのように、参照として組み込まれる。
参考文献
1.Adolph & Butler.J Mol Biol 109:345−357(1977)
2.Allison et al.J Virol 62:3581−3588(1988)
3.Annamalai & Rao.Virology 332:650−658(2005)
4.Annamalai & Rao Virology 80:10096−10108(2006)
5.Annamalai et al.J Virol 82:1484−1490(2008)
6.Bamunusinghe & Seo J Virol 85:2953−2963(2011)
7.Bancroft Adv Virus Res 16:99−134(1970)
8.Bancroft & Hiebert Virology 32:354−356(1967)
9.Bancroft et al.Virology 39:924−930(1969)
10.Basnak et al J Mol Biol 395:924−936(2010)
11.Bernstein et al.Nature 409:363−6(2001)
12.Briddon & Markham.Family Geminiviridae,pp.158−165 Murphy FA,et al.(編),Virus taxonomy:archives in virology.Springer−Verlag, New York,NY(1995)
13.Brummelkamp et al.Science 296:550(2002a)
14.Brummelkamp et al.Cancer Cell 2:243(2002b)
15.Cadena−Nava et al.J Phys Chem 115:2386−2391(2011)
16.Caspar & Klug Cold Spring Harbor Symp Quant Biol 27:1−24(1962)
17.Choi & Rao Virology 275:207−217(2000)
18.Choi & Rao Virology 275:249−257(2000)
19.deHaseth et al.Biochemistry 16:4783−4790(1977)
20.Denli et al.Nature 432:231−5(2004)
21.Dreher et al.J Mol Biol 206:425−438(1989)
22.Dzianott & Bujarski Virology 185:553−562(1991)
23.Elrad & Hagan Phys Biol 7:045003(2010)
24.Filippov et al.Gene 245:213−221(2000)
25.Fire et al.Nature 391:806−11(1998)
26.Fox et al.Virology 244:212−218(1998)
27.Frischmuth et al.J Gen Virol 82:673−676(2001)
28.Han et al.Cell 125:887−901(2006)
29.Hiebert et al.Virology 34:492−508(1968)
30.Hu et al.Biophys J 94:1428−1436(2008)
31.Jaronczyk et al.Biochem J 387:561−71(2005)
32.Johnson et al.J Mol Biol 335:455−464(2004)
33.Johnson et al.J Gen Virol 19:263−273(1973)
34.Jung et al.ACS Nano 5:1243−1252(2011)
35.Kim RNA 13:289−294(2007)
36.Kobayashi & Ehara Ann Phytopathol Soc Jpn 61:99−102(1995)
37.Kroll et al.Proc Natl Acad Sci USA 96:13650−13655(1999)
38.Lamontagne J Biol Chem 279:2231−2241(2004)
39. Lavelle et al.J Phys Chem B 113:3813−3820(2009)
40.Logan & Shenk Proc Natl Acad Sci USA 81:3655−3659(1984)
41.Lustig et al.J Virol 62:2329−2336(1988)
42.Macrae et al.Science 311:195−8(2006)
43.Mascotti & Lohman Proc Natl Acad Sci USA 87:3142−3146(1990)
44.Meister & Tuschl Nature 431:343−9(2004)
45.Nugent et al.J Virol 73:427−435(1997)
46.Obenauer−Kutner et al.Hum Gene Ther 13:1687−1696(2002)
47. Perriman & Ares RNA 4:1047−1054(1998)
48.Pfeifer et al.Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci 276:99−107(1976)
49.Porterfield et al.J Virol 84:7174−7184(2010)
50.Prinsen et al.J Phys Chem B 114:5522−5533(2010)
51.Qu & Morris J Virol 71:1428−1435(1997)
52.Rao Annu Rev Phytopathol 44:61−87(2006)
53.Sambrook et al.Molecular cloning:a laboratory manual.Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY(1989)
54.Sidahmed & Bruce Methods Mol Biol 623:3−19(2010)
55.Sikkema et al.Org Biomol Chem 5:54−57(2007)
56.Song et al.Nat Struct Biol 10:1026−32(2003)
57.Sorger et al.J Mol Biol 191:639−658(1986)
58.Speir et al.Structure 3:63−78(1995)
59.Sun et al.Proc Natl Acad Sci USA 104:1354−1359(2007)
60.Tang et al.J Struct Biol 154:59−67(2006)
61.Turner et al.Insect Mol Biol 15:383−391(2006)
62.van der Graaf et al.Biochem 3:9177−9182(1992)
63.Venter et al.J Virol 79:6239−6248(2005)
64.Verduin & Bancroft Virology 37:501−506(1969)
65.Yoffe et al.Proc Natl Acad Sci USA 105:16153−16158(2008)
66.Zandi & van der Schoot Biophys J. 96:9−20(2009)
67.Zhang et al.Virology 279:471−477(2001)
68.Zlotnick et al.Virology 277:450−456(2000)
配列番号89:AKT(プロテインキナーゼBのX61037 H.sapiens mRNA):
配列番号90:MAP3K(NM_005921 Homo sapiensマイトジェン活性化プロテインキナーゼキナーゼキナーゼ1、E3ユビキチンタンパク質リガーゼ(MAP3K1)、mRNA):
配列番号91:PLK1(NM_005030 Homo sapiensポロ様キナーゼ1):
配列番号92:アンドロゲン受容体変異体1(NM_000044.3 Homo sapiensアンドロゲン受容体(AR)、転写変異体1):
配列番号93:アンドロゲン受容体変異体2(NM_001011645.2 Homo sapiensアンドロゲン受容体(AR)、転写変異体):
配列番号94:cMET(met原腫瘍形成遺伝子のX54559 Homo sapiens mRNA):
配列番号95:GFP:
配列番号96:Diabrotica virgiferaに対するvATPアーゼ、CN498337.1:
配列番号97:Diabrotica virgiferaに対するチトクロムP450:
配列番号98:Diabrotica virgiferaに対するCOPI:
配列番号99:Diabrotica virgiferaに対するRibo S4:
配列番号100:Diabrotica virgiferaに対するDvsnf7:
配列番号101:Diabrotica virgiferaに対するEt3:
配列番号102:PIC16005、Diabrotica virgiferaに対するvATPアーゼDサブユニット1の一部:
配列番号103:PIC17505、Diabrotica virgiferaに対するvATPアーゼE:
配列番号105:Amaranthus palmeri EPSPS:
配列番号106:Amaranthus palmeri HPPD:
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
直径がおよそ40nmであり、外面が中心の少なくとも2倍のステム比を有する単離ポリヌクレオチドナノ粒子であって、2つ以上の接続されたMV−RNA配列を含み、それぞれのMV−RNA配列が連鎖要素によって離されている、単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
[2]
直径がおよそ100nmであり、外面が中心の少なくとも4倍のステム比を有する単離ポリヌクレオチドナノ粒子であって、3つのMV−RNAの積層セットを含み、それぞれの積層MV−RNAセットが連結要素によって離されている、単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
[3]
前記ポリヌクレオチドナノ粒子が、1つまたは表面ループにアプタマーまたは細胞取り込み配列を含有する、[1]または[2]に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
[4]
前記ポリヌクレオチドナノ粒子が、図1〜3のいずれか1つに記載されている一般的構造を有する、[1]に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
[5]
前記ポリヌクレオチドナノ粒子が、(i)閉鎖配列として作用する、単一MV−RNAの5’末端及び同じMV−RNAの3’末端、または(ii)閉鎖配列として作用するdsRNAを含有する、[1]に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
[6]
前記連鎖要素が、エンドヌクレアーゼにより切断可能な、(i)ステムループ構造、または(ii)ジヌクレオチド、または(iii)モノヌクレオチドを含む、[1]または[2]に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
[7]
前記ポリヌクレオチドナノ粒子が、天然または合成のRNAまたはDNAを含む、[1]または[2]に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
[8]
前記切断可能な連鎖配列が、3〜12個のヌクレオチドである、[1][12]のいずれか一に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
[9]
前記ポリヌクレオチドナノ粒子が、リボザイム切断により環状化された単一ポリヌクレオチドナノ粒子である、[1]または[2]に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
[10]
前記ポリヌクレオチドナノ粒子が、植物細胞、もしくはヒト細胞、もしくは酵母細胞、もしくは細菌細胞から選択される宿主細胞内において、またはインビトロ転写によって発現する、[1]または[2]に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
[11]
前記ポリヌクレオチドナノ粒子が、宿主細胞内において発現し、前記宿主以外の遺伝子を標的にする、[1]または[2]に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
[12]
[1][9]のいずれか一に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子を、生理学的に許容される賦形剤と組み合わせて含む、組成物。

Claims (12)

  1. 直径がおよそ40nmであり、外面が中心の少なくとも2倍のステム比を有する単離ポリヌクレオチドナノ粒子であって、2つ以上の接続されたMV−RNA配列を含み、それぞれのMV−RNA配列が連鎖要素によって離されている、単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
  2. 直径がおよそ100nmであり、外面が中心の少なくとも4倍のステム比を有する単離ポリヌクレオチドナノ粒子であって、3つのMV−RNAの積層セットを含み、それぞれの積層MV−RNAセットが連結要素によって離されている、単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
  3. 前記ポリヌクレオチドナノ粒子が、1つまたは表面ループにアプタマーまたは細胞取り込み配列を含有する、請求項1または2に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
  4. 前記ポリヌクレオチドナノ粒子が、図1〜3のいずれか1つに記載されている一般的構造を有する、請求項1に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
  5. 前記ポリヌクレオチドナノ粒子が、(i)閉鎖配列として作用する、単一MV−RNAの5’末端及び同じMV−RNAの3’末端、または(ii)閉鎖配列として作用するdsRNAを含有する、請求項1に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
  6. 前記連鎖要素が、エンドヌクレアーゼにより切断可能な、(i)ステムループ構造、または(ii)ジヌクレオチド、または(iii)モノヌクレオチドを含む、請求項1または2に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
  7. 前記ポリヌクレオチドナノ粒子が、天然または合成のRNAまたはDNAを含む、請求項1または2に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
  8. 前記切断可能な連鎖配列が、3〜12個のヌクレオチドである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
  9. 前記ポリヌクレオチドナノ粒子が、リボザイム切断により環状化された単一ポリヌクレオチドナノ粒子である、請求項1または2に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
  10. 前記ポリヌクレオチドナノ粒子が、植物細胞、もしくはヒト細胞、もしくは酵母細胞、もしくは細菌細胞から選択される宿主細胞内において、またはインビトロ転写によって発現する、請求項1または2に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
  11. 前記ポリヌクレオチドナノ粒子が、宿主細胞内において発現し、前記宿主以外の遺伝子を標的にする、請求項1または2に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子。
  12. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の単離ポリヌクレオチドナノ粒子を、生理学的に許容される賦形剤と組み合わせて含む、組成物。
JP2018529501A 2015-08-24 2016-08-24 遺伝子発現の調節のためのポリヌクレオチドナノ粒子及びその使用 Pending JP2018525037A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562209278P 2015-08-24 2015-08-24
US62/209,278 2015-08-24
PCT/US2016/048492 WO2017035278A1 (en) 2015-08-24 2016-08-24 Polynucleotide nanoparticles for the modulation of gene expression and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018525037A true JP2018525037A (ja) 2018-09-06

Family

ID=58101197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529501A Pending JP2018525037A (ja) 2015-08-24 2016-08-24 遺伝子発現の調節のためのポリヌクレオチドナノ粒子及びその使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10731157B2 (ja)
EP (1) EP3340967B1 (ja)
JP (1) JP2018525037A (ja)
CN (1) CN108366966A (ja)
AU (1) AU2016312530A1 (ja)
BR (1) BR112018003784A2 (ja)
CA (1) CA2995995A1 (ja)
IL (1) IL257376B (ja)
MX (1) MX2018002090A (ja)
WO (1) WO2017035278A1 (ja)
ZA (1) ZA201800977B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011207563B2 (en) 2010-01-19 2016-03-10 Northwestern University Synthetic nanostructures including nucleic acids and/or other entities
ES2750608T3 (es) 2013-07-25 2020-03-26 Exicure Inc Construcciones esféricas a base de ácido nucleico como agentes inmunoestimulantes para uso profiláctico y terapéutico
WO2015023797A1 (en) 2013-08-13 2015-02-19 Northwestern University Lipophilic nanoparticles for drug delivery
CN112107693B (zh) 2013-12-03 2023-05-26 西北大学 脂质体颗粒、制备所述脂质体颗粒的方法以及其用途
US10413565B2 (en) 2014-04-30 2019-09-17 Northwestern University Nanostructures for modulating intercellular communication and uses thereof
ES2725948T3 (es) 2014-06-04 2019-09-30 Exicure Inc Suministro multivalente de inmunomoduladores mediante ácidos nucleicos esféricos liposomales para aplicaciones profilácticas o terapéuticas
EP3204499A4 (en) 2014-10-06 2018-04-25 Exicure, Inc. Anti-tnf compounds
CN107106493A (zh) 2014-11-21 2017-08-29 西北大学 球形核酸纳米颗粒缀合物的序列特异性细胞摄取
BR112018003784A2 (pt) 2015-08-24 2018-09-25 Halo-Bio Rnai Therapeutics, Inc. nanopartículas de polinucleotídeo para a modulação da expressão gênica e sua utilização
US20190142739A1 (en) * 2016-04-19 2019-05-16 Exicure, Inc. Topical administration of therapeutic agents and oligonucleotide formulations
AU2017261360A1 (en) 2016-05-06 2018-11-29 Exicure Operating Company Liposomal Spherical Nucleic Acid (SNA) constructs presenting Antisense Oligonucleotides (ASO) for specific knockdown of interleukin 17 receptor MRNA
WO2018039629A2 (en) 2016-08-25 2018-03-01 Northwestern University Micellar spherical nucleic acids from thermoresponsive, traceless templates
WO2018201090A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Exicure, Inc. Synthesis of spherical nucleic acids using lipophilic moieties
MX2020000387A (es) 2017-07-13 2020-08-17 Univ Northwestern Método general y directo para preparar nanopartículas de estructura organometálica funcionalizadas con oligonucleotidos.
US20230151370A1 (en) * 2017-07-14 2023-05-18 Halo-Bio Rnai Therapeutics, Inc. Methods and compositions for aptamer-driven surface formulation of self-forming polynucleotide nanoparticles
MX2021011205A (es) * 2019-03-18 2021-12-10 Sound Agriculture Company Control epigenetico programable de expresion genica en plantas.

Family Cites Families (191)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208036A (en) 1985-01-07 1993-05-04 Syntex (U.S.A.) Inc. N-(ω, (ω-1)-dialkyloxy)- and N-(ω, (ω-1)-dialkenyloxy)-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US5217866A (en) 1985-03-15 1993-06-08 Anti-Gene Development Group Polynucleotide assay reagent and method
DE3650349T2 (de) 1985-03-15 1995-12-14 Antivirals Inc Immunotestmittel für polynukleotid und verfahren.
US5166315A (en) 1989-12-20 1992-11-24 Anti-Gene Development Group Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids
US5506337A (en) 1985-03-15 1996-04-09 Antivirals Inc. Morpholino-subunit combinatorial library and method
US5034506A (en) 1985-03-15 1991-07-23 Anti-Gene Development Group Uncharged morpholino-based polymers having achiral intersubunit linkages
US5521063A (en) 1985-03-15 1996-05-28 Antivirals Inc. Polynucleotide reagent containing chiral subunits and methods of use
US5569597A (en) 1985-05-13 1996-10-29 Ciba Geigy Corp. Methods of inserting viral DNA into plant material
US4737323A (en) 1986-02-13 1988-04-12 Liposome Technology, Inc. Liposome extrusion method
US5268463A (en) 1986-11-11 1993-12-07 Jefferson Richard A Plant promoter α-glucuronidase gene construct
US5608142A (en) 1986-12-03 1997-03-04 Agracetus, Inc. Insecticidal cotton plants
US5023179A (en) 1988-11-14 1991-06-11 Eric Lam Promoter enhancer element for gene expression in plant roots
US5110732A (en) 1989-03-14 1992-05-05 The Rockefeller University Selective gene expression in plants
US5143854A (en) 1989-06-07 1992-09-01 Affymax Technologies N.V. Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof
US5279833A (en) 1990-04-04 1994-01-18 Yale University Liposomal transfection of nucleic acids into animal cells
EP0452269B1 (en) 1990-04-12 2002-10-09 Syngenta Participations AG Tissue-preferential promoters
US5264618A (en) 1990-04-19 1993-11-23 Vical, Inc. Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules
US5498830A (en) 1990-06-18 1996-03-12 Monsanto Company Decreased oil content in plant seeds
US5459252A (en) 1991-01-31 1995-10-17 North Carolina State University Root specific gene promoter
US5399680A (en) 1991-05-22 1995-03-21 The Salk Institute For Biological Studies Rice chitinase promoter
US5719262A (en) 1993-11-22 1998-02-17 Buchardt, Deceased; Ole Peptide nucleic acids having amino acid side chains
US5714331A (en) 1991-05-24 1998-02-03 Buchardt, Deceased; Ole Peptide nucleic acids having enhanced binding affinity, sequence specificity and solubility
US5539082A (en) 1993-04-26 1996-07-23 Nielsen; Peter E. Peptide nucleic acids
HU219057B (hu) 1991-08-27 2001-02-28 Novartis Ag. Inszekticid hatású proteinek Homoptera rovarok ellen és alkalmazásuk a növényvédelemben
US5283185A (en) 1991-08-28 1994-02-01 University Of Tennessee Research Corporation Method for delivering nucleic acids into cells
JPH06511152A (ja) 1991-10-04 1994-12-15 ノースカロライナ ステイト ユニバーシティー 病原体耐性トランスジェニック植物
US5428148A (en) 1992-04-24 1995-06-27 Beckman Instruments, Inc. N4 - acylated cytidinyl compounds useful in oligonucleotide synthesis
US5401836A (en) 1992-07-16 1995-03-28 Pioneer Hi-Bre International, Inc. Brassica regulatory sequence for root-specific or root-abundant gene expression
US5789156A (en) 1993-06-14 1998-08-04 Basf Ag Tetracycline-regulated transcriptional inhibitors
US5814618A (en) 1993-06-14 1998-09-29 Basf Aktiengesellschaft Methods for regulating gene expression
CA2165162C (en) 1993-06-14 2000-05-23 Hermann Bujard Tight control of gene expression in eucaryotic cells by tetracycline-responsive promoters
US5633363A (en) 1994-06-03 1997-05-27 Iowa State University, Research Foundation In Root preferential promoter
US5608144A (en) 1994-08-12 1997-03-04 Dna Plant Technology Corp. Plant group 2 promoters and uses thereof
US5753613A (en) 1994-09-30 1998-05-19 Inex Pharmaceuticals Corporation Compositions for the introduction of polyanionic materials into cells
CA2200952C (en) 1994-09-30 2006-04-11 Inex Pharmaceuticals Corp. Novel compositions comprising quaternary ammonium compounds and neutral lipids for the introduction of polyanionic materials into cells
US5885613A (en) 1994-09-30 1999-03-23 The University Of British Columbia Bilayer stabilizing components and their use in forming programmable fusogenic liposomes
US5659026A (en) 1995-03-24 1997-08-19 Pioneer Hi-Bred International ALS3 promoter
US5705385A (en) 1995-06-07 1998-01-06 Inex Pharmaceuticals Corporation Lipid-nucleic acid particles prepared via a hydrophobic lipid-nucleic acid complex intermediate and use for gene transfer
US5981501A (en) 1995-06-07 1999-11-09 Inex Pharmaceuticals Corp. Methods for encapsulating plasmids in lipid bilayers
US7422902B1 (en) 1995-06-07 2008-09-09 The University Of British Columbia Lipid-nucleic acid particles prepared via a hydrophobic lipid-nucleic acid complex intermediate and use for gene transfer
IL122290A0 (en) 1995-06-07 1998-04-05 Inex Pharmaceuticals Corp Lipid-nucleic acid complex its preparation and use
US5856174A (en) 1995-06-29 1999-01-05 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device
US5837876A (en) 1995-07-28 1998-11-17 North Carolina State University Root cortex specific gene promoter
US6013516A (en) 1995-10-06 2000-01-11 The Salk Institute For Biological Studies Vector and method of use for nucleic acid delivery to non-dividing cells
US5898031A (en) 1996-06-06 1999-04-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligoribonucleotides for cleaving RNA
US20040171031A1 (en) 1996-06-06 2004-09-02 Baker Brenda F. Sugar surrogate-containing oligomeric compounds and compositions for use in gene modulation
US6072050A (en) 1996-06-11 2000-06-06 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Synthetic promoters
US5874554A (en) 1996-12-13 1999-02-23 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Methods and solvent vehicles for reagent delivery in oligonucleotide synthesis using automated pulse jetting devices
EP1027033B1 (en) 1997-05-14 2009-07-22 The University Of British Columbia High efficiency encapsulation of nucleic acids in lipid vesicles
US6110745A (en) 1997-07-24 2000-08-29 Inex Pharmaceuticals Corp. Preparation of lipid-nucleic acid particles using a solvent extraction and direct hydration method
US7572582B2 (en) 1997-09-12 2009-08-11 Exiqon A/S Oligonucleotide analogues
US6794499B2 (en) 1997-09-12 2004-09-21 Exiqon A/S Oligonucleotide analogues
US6506559B1 (en) 1997-12-23 2003-01-14 Carnegie Institute Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
US6320017B1 (en) 1997-12-23 2001-11-20 Inex Pharmaceuticals Corp. Polyamide oligomers
CA2315549A1 (en) 1998-02-26 1999-09-02 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Family of maize pr-1 genes and promoters
AU762993C (en) 1998-02-26 2004-06-10 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Constitutive maize promoters
US6218181B1 (en) 1998-03-18 2001-04-17 The Salk Institute For Biological Studies Retroviral packaging cell line
DE69928264T2 (de) 1998-08-20 2006-07-13 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Samen-bevorzugende promotoren
WO2000012733A1 (en) 1998-08-28 2000-03-09 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Seed-preferred promoters from end genes
AU2291700A (en) 1999-01-19 2000-08-07 Unilever Plc Method for producing antibody fragments
DE19956568A1 (de) 1999-01-30 2000-08-17 Roland Kreutzer Verfahren und Medikament zur Hemmung der Expression eines vorgegebenen Gens
US7084125B2 (en) 1999-03-18 2006-08-01 Exiqon A/S Xylo-LNA analogues
AU783647B2 (en) 1999-04-20 2005-11-17 University Of British Columbia, The Cationic peg-lipids and methods of use
US6852334B1 (en) 1999-04-20 2005-02-08 The University Of British Columbia Cationic peg-lipids and methods of use
AU776362B2 (en) 1999-05-04 2004-09-09 Roche Innovation Center Copenhagen A/S L-ribo-LNA analogues
WO2000068405A2 (en) 1999-05-07 2000-11-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Plant defensins
US6770750B2 (en) 1999-11-18 2004-08-03 Korea Kumho Petrochemical Co., Ltd. Small and cysteine rich antifungal defensin and thionin-like protein genes highly expressed in the incompatible interaction
GB9927444D0 (en) 1999-11-19 2000-01-19 Cancer Res Campaign Tech Inhibiting gene expression
DE10100586C1 (de) 2001-01-09 2002-04-11 Ribopharma Ag Verfahren zur Hemmung der Expression eines Ziegens
KR101215789B1 (ko) 2000-03-30 2012-12-26 화이트헤드 인스티튜트 포 바이오메디칼 리서치 Rna 간섭의 rna 서열 특이적인 매개체
US7189705B2 (en) 2000-04-20 2007-03-13 The University Of British Columbia Methods of enhancing SPLP-mediated transfection using endosomal membrane destabilizers
CZ302719B6 (cs) 2000-12-01 2011-09-21 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Izolovaná molekula dvouretezcové RNA, zpusob její výroby a její použití
US7053150B2 (en) 2000-12-18 2006-05-30 Nektar Therapeutics Al, Corporation Segmented polymers and their conjugates
TW593427B (en) 2000-12-18 2004-06-21 Nektar Therapeutics Al Corp Synthesis of high molecular weight non-peptidic polymer derivatives
US7423142B2 (en) 2001-01-09 2008-09-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of anti-apoptotic genes
US7767802B2 (en) 2001-01-09 2010-08-03 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of anti-apoptotic genes
US20030077829A1 (en) 2001-04-30 2003-04-24 Protiva Biotherapeutics Inc.. Lipid-based formulations
US20070270579A1 (en) 2001-05-18 2007-11-22 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20070173473A1 (en) 2001-05-18 2007-07-26 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of proprotein convertase subtilisin Kexin 9 (PCSK9) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050191618A1 (en) 2001-05-18 2005-09-01 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of human immunodeficiency virus (HIV) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050196781A1 (en) 2001-05-18 2005-09-08 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of STAT3 gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
MXPA03011890A (es) 2001-06-22 2004-06-03 Du Pont Polinucleotidos de defensina y metodos de uso.
ES2275015T3 (es) 2001-07-13 2007-06-01 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Promotores especificos de tejido vascular.
CA2936534C (en) 2001-07-23 2021-01-26 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Methods and compositions for rnai mediated inhibition of gene expression in mammals
US10590418B2 (en) 2001-07-23 2020-03-17 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions for RNAi mediated inhibition of gene expression in mammals
US20030106097A1 (en) 2001-07-30 2003-06-05 Haigler Candace H. Chitinase encoding DNA molecule from cotton expressed preferentially in fibers during secondary cell wall deposition and the corresponding promoter
CA2459347C (en) 2001-09-04 2012-10-09 Exiqon A/S Locked nucleic acid (lna) compositions and uses thereof
US7745418B2 (en) 2001-10-12 2010-06-29 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting viral replication
DE10163098B4 (de) 2001-10-12 2005-06-02 Alnylam Europe Ag Verfahren zur Hemmung der Replikation von Viren
DE10202419A1 (de) 2002-01-22 2003-08-07 Ribopharma Ag Verfahren zur Hemmung der Expression eines durch eine Chromosomen-Aberration entstandenen Zielgens
KR100464261B1 (ko) 2002-01-24 2005-01-03 주식회사 파나진 Pna 올리고머를 합성하기 위한 신규한 단량체 및 그의제조방법
US20100240730A1 (en) 2002-02-20 2010-09-23 Merck Sharp And Dohme Corp. RNA Interference Mediated Inhibition of Gene Expression Using Chemically Modified Short Interfering Nucleic Acid (siNA)
KR20030084444A (ko) 2002-04-26 2003-11-01 주식회사 파나진 Pna 올리고머를 합성하기 위한 신규한 단량체 및 그의제조방법
US7569575B2 (en) 2002-05-08 2009-08-04 Santaris Pharma A/S Synthesis of locked nucleic acid derivatives
US7901708B2 (en) 2002-06-28 2011-03-08 Protiva Biotherapeutics, Inc. Liposomal apparatus and manufacturing methods
WO2004030634A2 (en) 2002-10-02 2004-04-15 Alnylam Pharmaceuticals Inc. Therapeutic compositions
EP1572964A4 (en) 2002-10-18 2007-08-08 Nucleonics Inc STRUCTURES AND CONSTRUCTIONS OF DOUBLE STRANDED RNA AND METHODS FOR THEIR GENERATION AND USE
JP2004261002A (ja) 2003-01-08 2004-09-24 Tsutomu Suzuki siRNAの製造方法
WO2004064737A2 (en) 2003-01-17 2004-08-05 Alnylam Pharmaceuticals Therapeutics compositions
EP2239329A1 (en) 2003-03-07 2010-10-13 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic compositions
US20050233342A1 (en) 2003-03-07 2005-10-20 Muthiah Manoharan Methods of preventing off-target gene silencing
CA2488224A1 (en) 2003-04-03 2004-10-21 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Irna conjugates
US20070179100A1 (en) 2003-04-09 2007-08-02 Muthiah Manoharan Protected monomers
WO2004091515A2 (en) 2003-04-09 2004-10-28 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. iRNA CONJUGATES
WO2004091572A2 (en) 2003-04-09 2004-10-28 Biodelivery Sciences International, Inc. Cochleate compositions directed against expression of proteins
CA2522349A1 (en) 2003-04-17 2004-11-04 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Protected monomers
EP2669377A3 (en) 2003-04-17 2015-10-14 Alnylam Pharmaceuticals Inc. Modified iRNA agents
EP1635763B1 (en) 2003-06-09 2012-08-08 Alnylam Pharmaceuticals Inc. Method of treating neurodegenerative disease
US7595306B2 (en) 2003-06-09 2009-09-29 Alnylam Pharmaceuticals Inc Method of treating neurodegenerative disease
ES2905724T3 (es) 2003-06-13 2022-04-11 Alnylam Europe Ag Acido ribonucleico bicatenario con elevada eficacia en un organismo
US7211668B2 (en) 2003-07-28 2007-05-01 Panagene, Inc. PNA monomer and precursor
US7803397B2 (en) 2003-09-15 2010-09-28 Protiva Biotherapeutics, Inc. Polyethyleneglycol-modified lipid compounds and uses thereof
WO2005027979A2 (en) 2003-09-17 2005-03-31 Let There Be Hope Medical Research Institute Targeted lipid-drug formulations for delivery of drugs to myeloid and lymphoid immune cells
EP1689414A4 (en) * 2003-12-04 2009-04-08 Univ South Florida Res Foundat POLYNUCLEOTIDES FOR REDUCING GENE EXPRESSION OF THE RESPIRATORY SYNCYTIAL VIRUS
AU2005222902B2 (en) 2004-03-12 2010-06-10 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. iRNA agents targeting VEGF
CA2561741C (en) 2004-04-05 2016-09-27 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Processes and reagents for oligonucleotide synthesis and purification
WO2006078278A2 (en) 2004-04-27 2006-07-27 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Single-stranded and double-stranded oligonucleotides comprising a 2-arylpropyl moiety
JP4584987B2 (ja) 2004-04-30 2010-11-24 アルニラム ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド C5修飾ピリミジンを含むオリゴヌクレオチド
US7928217B2 (en) 2004-05-27 2011-04-19 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Nuclease resistant double-stranded ribonucleic acid
WO2005115471A2 (en) 2004-05-27 2005-12-08 Neurocure Ltd. Methods and compositions for treatment of nicotine dependence and dementias
AU2005252273B2 (en) 2004-06-07 2011-04-28 Arbutus Biopharma Corporation Lipid encapsulated interfering RNA
AU2005251403B2 (en) 2004-06-07 2011-09-01 Arbutus Biopharma Corporation Cationic lipids and methods of use
AU2005327517B2 (en) 2004-06-30 2011-05-26 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides comprising a non-phosphate backbone linkage
US20080213891A1 (en) 2004-07-21 2008-09-04 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. RNAi Agents Comprising Universal Nucleobases
AU2005328382C1 (en) 2004-07-21 2013-01-24 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides comprising a modified or non-natural nucleobase
AU2005330637B2 (en) 2004-08-04 2012-09-20 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides comprising a ligand tethered to a modified or non-natural nucleobase
JP5192234B2 (ja) 2004-08-10 2013-05-08 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 化学修飾オリゴヌクレオチド
AU2005289588B2 (en) 2004-09-24 2011-12-22 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. RNAi modulation of ApoB and uses thereof
EP1814597A4 (en) 2004-11-24 2009-04-22 Alnylam Pharmaceuticals Inc RNAI MODULATION OF BCR-ABL FUSION GENE AND APPLICATIONS THEREOF
EP1819365B1 (en) 2004-12-09 2014-07-02 Alnylam Pharmaceuticals Inc. Compositions and methods for inducing an immune response in a mammal and methods of avoiding an immune response to oligonucleotide agents such as short interfering RNAs
JP2008523157A (ja) 2004-12-14 2008-07-03 アルナイラム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド MLL−AF4のRNAi調節およびその使用方法
EP1824967B1 (en) 2004-12-21 2014-11-05 Monsanto Technology, LLC Recombinant dna constructs and methods for controlling gene expression
EP1831401B1 (en) 2004-12-29 2010-02-10 Applied Biosystems, LLC Methods, compositions, and kits for forming self-complementary polynucleotides
US7507809B2 (en) 2005-01-07 2009-03-24 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. RNAi modulation of RSV and therapeutic uses thereof
CA2594919A1 (en) 2005-01-24 2006-08-03 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Rnai modulation of the nogo-l or nogo-r gene and uses thereof
US7718625B2 (en) 2005-01-27 2010-05-18 University Of South Florida Polynucleotides targeted against the extended 5′-UTR region of argininosuccinate synthase and uses thereof
NZ560936A (en) 2005-02-03 2010-04-30 Benitec Inc RNAI expression constructs
CA2597724A1 (en) 2005-02-14 2007-08-02 Sirna Therapeutics, Inc. Cationic lipids and formulated molecular compositions containing them
US7404969B2 (en) 2005-02-14 2008-07-29 Sirna Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle based compositions and methods for the delivery of biologically active molecules
EP1896084A4 (en) 2005-06-27 2010-10-20 Alnylam Pharmaceuticals Inc RNAI MODULATION OF HIF-1 AND THERAPEUTIC APPLICATIONS THEREOF
JP2009502138A (ja) 2005-07-21 2009-01-29 アルナイラム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド RhoA遺伝子のRNAi調節及びその使用法
CN101267805A (zh) 2005-07-27 2008-09-17 普洛体维生物治疗公司 制造脂质体的系统和方法
WO2007021896A2 (en) 2005-08-10 2007-02-22 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Chemically modified oligonucleotides for use in modulating micro rna and uses thereof
US20070213292A1 (en) 2005-08-10 2007-09-13 The Rockefeller University Chemically modified oligonucleotides for use in modulating micro RNA and uses thereof
US20070148246A1 (en) 2005-08-11 2007-06-28 Dan Luo Nucleic Acid-Based Matrixes
US20100136614A1 (en) * 2005-10-18 2010-06-03 Dan Luo Dendrimer-like modular delivery vector
EP1937066A4 (en) 2005-08-18 2008-12-24 Alnylam Pharmaceuticals Inc METHOD AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF NERVOUS DISEASES
JP5111385B2 (ja) 2005-10-28 2013-01-09 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ハンチンチン遺伝子の発現を抑制するための組成物および方法
KR20080086440A (ko) 2005-11-01 2008-09-25 알닐람 파마슈티칼스 인코포레이티드 인플루엔자 바이러스 복제의 RNAi 억제
EP1942948A4 (en) 2005-11-04 2010-03-03 Alnylam Pharmaceuticals Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR INHIBITING THE EXPRESSION OF THE NAV1.8 GENE
EP1945270B1 (en) 2005-11-09 2011-05-25 Alnylam Pharmaceuticals Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of factor v leiden mutant gene
CA2527144C (en) 2005-11-15 2014-04-29 Queen's University At Kingston Reversibly switchable surfactants and methods of use thereof
EP1951870B1 (de) 2005-11-25 2013-04-24 Mologen AG Dna-konstrukte zur spezifischen hemmung der genexpression durch rna-interferenz
US8362229B2 (en) 2006-02-08 2013-01-29 Quark Pharmaceuticals, Inc. Tandem siRNAS
WO2007109097A2 (en) 2006-03-16 2007-09-27 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. RNAi MODULATION OF TGF-BETA AND THERAPEUTIC USES THEREOF
KR101547579B1 (ko) 2006-03-31 2015-08-27 알닐람 파마슈티칼스 인코포레이티드 Eg5 유전자의 발현을 억제하는 이본쇄 리보핵산
US7691824B2 (en) 2006-04-28 2010-04-06 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of a gene from the JC virus
SI2024499T1 (en) 2006-05-10 2018-04-30 Sarepta Therapeutics, Inc. Analogues of the oligonucleotide, with cationic links between subunits
NZ587616A (en) 2006-05-11 2012-03-30 Alnylam Pharmaceuticals Inc Compositions and methods for inhibiting expression of the pcsk9 gene
EP2016173A4 (en) 2006-05-15 2010-06-09 Immunomedics Inc METHOD AND COMPOSITIONS FOR TREATING HUMAN IMMUNODEFECT VIRUS INFECTIONS WITH CONJUGATED ANTIBODIES OR ANTIBODY FRAGMENTS
WO2007137237A2 (en) 2006-05-19 2007-11-29 The Scripps Research Institute Treatment of protein misfolding
ATE528008T1 (de) 2006-05-19 2011-10-15 Alnylam Pharmaceuticals Inc Rnai-modulation von aha und ihre therapeutische verwendung
EP2192200B1 (en) 2006-05-22 2012-10-24 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of IKK-B gene
US8124752B2 (en) 2006-07-10 2012-02-28 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of the MYC gene
US20080039415A1 (en) 2006-08-11 2008-02-14 Gregory Robert Stewart Retrograde transport of sirna and therapeutic uses to treat neurologic disorders
CA2663803A1 (en) 2006-09-18 2008-03-27 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Rnai modulation of scap and therapeutic uses thereof
EP2066687A4 (en) 2006-09-21 2010-12-08 Alnylam Pharmaceuticals Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR INHIBITING EXPRESSION OF HAMP GENE
US7906484B2 (en) 2006-09-21 2011-03-15 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Complex for transferring an anionic substance into a cell
MX2009003548A (es) 2006-10-03 2009-04-15 Alnylam Pharmaceuticals Inc Formulaciones que contienen lipidos.
JP5876637B2 (ja) 2006-10-18 2016-03-02 マリーナ バイオテック,インコーポレイテッド ニックまたはギャップの入った核酸分子およびそれらの使用
US8034921B2 (en) 2006-11-21 2011-10-11 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. IRNA agents targeting CCR5 expressing cells and uses thereof
EP2147102B1 (en) 2007-03-29 2014-01-15 Alnylam Pharmaceuticals Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of a gene from the ebola
AU2008242583B2 (en) 2007-04-23 2013-10-10 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Glycoconjugates of RNA interference agents
WO2009018332A1 (en) 2007-08-01 2009-02-05 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Single-stranded and double-stranded oligonucleotides comprising a metal-chelating ligand
KR101617472B1 (ko) 2007-11-15 2016-05-02 사렙타 쎄러퓨틱스 인코퍼레이티드 모르폴리노 올리고머의 합성 방법
CA2910760C (en) 2007-12-04 2019-07-09 Muthiah Manoharan Targeting lipids
WO2009076321A2 (en) 2007-12-07 2009-06-18 Halo-Bio Rnai Therapeutics Inc. Compositions and methods for modulating gene expression using asymmetrically-active precursor polynucleotides
CA3044134A1 (en) 2008-01-02 2009-07-09 Arbutus Biopharma Corporation Improved compositions and methods for the delivery of nucleic acids
CN102119217B (zh) 2008-04-15 2015-06-03 普洛体维生物治疗公司 用于核酸递送的新型制剂
US8883211B2 (en) 2008-07-10 2014-11-11 Serina Therapeutics, Inc. Polyoxazolines with inert terminating groups, polyoxazolines prepared from protected initiating groups and related compounds
CA2740000C (en) 2008-10-09 2017-12-12 Tekmira Pharmaceuticals Corporation Improved amino lipids and methods for the delivery of nucleic acids
WO2010078516A2 (en) 2009-01-01 2010-07-08 Cornell University Multifunctional nucleic acid nano-structures
KR101169373B1 (ko) 2009-02-04 2012-07-30 성균관대학교산학협력단 세포 내 전달능이 증가된 작은 간섭 rna 복합체
WO2010135716A1 (en) 2009-05-22 2010-11-25 The Research Foundation Of State University Of New York Trans-acting rna switches
CA2764158A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-09 Halo-Bio Rnai Therapeutics, Inc. Polynucleotides for multivalent rna interference, compositions and methods of use thereof
WO2011000106A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Protiva Biotherapeutics, Inc. Improved cationic lipids and methods for the delivery of therapeutic agents
WO2011066651A1 (en) 2009-12-01 2011-06-09 Protiva Biotherapeutics, Inc. Snalp formulations containing antioxidants
CN103403189B (zh) * 2011-06-08 2015-11-25 辛辛那提大学 用于稳定的多价RNA纳米颗粒中的pRNA多价连接域
WO2014059022A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-17 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Nanoparticles for targeted delivery of multiple therapeutic agents and methods of use
CA2924509A1 (en) 2013-09-17 2015-03-26 Bruce Allen Shapiro Multifunctional rna nanoparticles and methods of use
BR112018003784A2 (pt) 2015-08-24 2018-09-25 Halo-Bio Rnai Therapeutics, Inc. nanopartículas de polinucleotídeo para a modulação da expressão gênica e sua utilização

Also Published As

Publication number Publication date
EP3340967B1 (en) 2024-05-22
IL257376B (en) 2022-04-01
CA2995995A1 (en) 2017-03-02
US20190055555A1 (en) 2019-02-21
IL257376A (en) 2018-04-30
EP3340967A4 (en) 2019-08-14
US10731157B2 (en) 2020-08-04
BR112018003784A2 (pt) 2018-09-25
AU2016312530A1 (en) 2018-03-01
MX2018002090A (es) 2018-09-12
ZA201800977B (en) 2020-05-27
EP3340967A1 (en) 2018-07-04
WO2017035278A1 (en) 2017-03-02
CN108366966A (zh) 2018-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10731157B2 (en) Polynucleotide nanoparticles for the modulation of gene expression and uses thereof
US9957505B2 (en) Polynucleotides for multivalent RNA interference, compositions and methods of use thereof
JP6718872B2 (ja) 標的化rna編集
CA2546669C (en) Sequence-specific inhibition of small rna function
US9457046B2 (en) Compounds for the treatment of ischemic injury
US20110159586A1 (en) Compositions and methods for modulating gene expression using asymmetrically-active precursor polynucleotides
JP2008526213A (ja) 自己保護オリゴヌクレオチドを使用する、遺伝子発現を調節するための組成物および方法
JP2008278784A (ja) 1本鎖環状rnaおよびその製造方法
BRPI0619755A2 (pt) micrornas que regulam a proliferação e diferenciação de células musculares
WO2005095613A1 (ja) Rad51の発現抑制剤、該発現抑制剤を有効成分として含む医薬、及びその使用
US20100292299A1 (en) Nucleotide Motifs Providing Localization Elements and Methods of Use
JP5744375B2 (ja) イントロンrna技術を用いる組み換え型核酸組成物及び同組み換え型核酸組成物を含む化粧品
Maksimenko et al. Oncogene-targeted antisense oligonucleotides for the treatment of Ewing sarcoma
Okamoto et al. The therapeutic potential of RNA interference: novel approaches for cancer treatment
TW201119681A (en) Compositions and methods for inhibiting expression of KIF10 genes
KR20220169178A (ko) 타겟 유전자 발현을 조절할 수 있는 헤어핀 구조의 핵산 분자 및 이의 용도
L Hefferon Innovations in siRNA research: A technology comes of age
Jian et al. RNA therapy: Are we using the right molecules?
KR100929700B1 (ko) 일부 단일가닥의 다중 간섭 유도 rna
ES2764699T3 (es) Molécula de miARN definida por su fuente y sus usos diagnósticos y terapéuticos en enfermedades o afecciones asociadas a la TEM
Tuma Using the Cell's Own Tools to Turn Down Gene Expression
Heinonen Molecular dissection of Bruton s tyrosine kinase signaling in hematopoietic cells using RNAi
Hernandes Antisense Elements (genetics) Research Focus
CN108310381A (zh) 通过miR-6511b-3p进行抗癌的方法和药物及其应用
EP2491950A1 (fr) Préparations homéopathiques à base d'ARNi.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210427