JP5111385B2 - ハンチンチン遺伝子の発現を抑制するための組成物および方法 - Google Patents

ハンチンチン遺伝子の発現を抑制するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5111385B2
JP5111385B2 JP2008538099A JP2008538099A JP5111385B2 JP 5111385 B2 JP5111385 B2 JP 5111385B2 JP 2008538099 A JP2008538099 A JP 2008538099A JP 2008538099 A JP2008538099 A JP 2008538099A JP 5111385 B2 JP5111385 B2 JP 5111385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dsrna
gene
sequence
seq
nucleotides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008538099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009513144A5 (ja
JP2009513144A (ja
Inventor
ウェン−イー サー、ディナ
ハドウィガー、フィリップ
レール、インゴ
ブラムレイジ、ビルギット
タン、パメラ
フォルンロヒャー、ハンス−ピーター
バンクロット、デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alnylam Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Alnylam Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alnylam Pharmaceuticals Inc filed Critical Alnylam Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2009513144A publication Critical patent/JP2009513144A/ja
Publication of JP2009513144A5 publication Critical patent/JP2009513144A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5111385B2 publication Critical patent/JP5111385B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3515Lipophilic moiety, e.g. cholesterol

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、二本鎖構造のリボ核酸(dsRNA)、ならびに、ハンチンチン遺伝子の発現を抑制するためのRNA干渉の仲介における前記dsRNAの使用に関する。
本願は、2005年10月28日に出願された米国仮特許出願第60/731,555号、2006年7月7日に出願された米国仮特許出願第60/819,038号、および2006年8月7日に出願された米国仮特許出願第60/836,040号の利益を主張する。これらの先行出願の各々の内容は、参照により全体が本願に組み込まれる。
近年、二本鎖RNA分子(dsRNA)が、RNA干渉(RNAi)として知られる高度に保存された調節メカニズムにおいて遺伝子発現を阻止することが示された。特許文献1(ファイア(Fire)ら)は、線虫(C. elegans)において遺伝子の発現を抑制するために少なくとも25ヌクレオチド長のdsRNAを使用することを開示している。dsRNAはまた、他の生物、例えば植物(例えばウォーターハウス(Waterhouse)らの特許文献2;およびハイフェッツ(Heifetz)らの特許文献3を参照)、ショウジョウバエ(例えば非特許文献1を参照)、および哺乳動物(リマー(Limmer)の特許文献4およびクロイツァー(Kreutzer)らの特許文献5を参照)などにおいても標的RNAを分解することが示されている。この天然のメカニズムは今や、遺伝子の制御異常または突然変異型遺伝子の発現を原因とする病気を治療するための、新しい種類の医薬品の開発の焦点となっている。
ハンチントン病は、運動障害、認知障害および精神医学的な症状発現を特徴とする進行性の神経変性障害である(非特許文献2)。ハンチントン病は常染色体優性遺伝形式をとり、ヨーロッパを起源とするほとんどの集団において約10,000人に1人が発症する(非特許文献3)。ハンチントン病の特徴は、典型的には40〜50歳代にひそかに潜行して発症し、死亡するまで10〜20年をかけて徐々に悪化する、特徴的な舞踏病性運動障害である。時によりハンチントン病は若年で現れ、典型的には固縮および急速な進行などのより重篤な症状を示す。ハンチントン病の若年発症は、疾病対立遺伝子を父親から受け継いだ場合に多い。ハンチントン病の神経病理学により、脳の尾状核および被殻の領域において最も激しいニューロンの選択的喪失を伴う、特殊なパターンも示されている。ハンチントン病におけるニューロン死の生化学的な根拠はまだ説明されておらず、従ってこの壊滅的な病気の発症および進行を遅延または防止するのに有効な治療は存在しない。
ハンチントン病の実際のメカニズムは捉えがたいままであるが、ハンチントン病は、IT15またはハンチンチン(HD)と名付けられた遺伝子内のグルタミン反復の伸長を原因とする常染色体優性の神経変性障害であることが示されている。この遺伝子は広く発現し、正常な発生に必要であるが、ハンチントン病の病理学は、理由はよく分からないままであるが脳に限定されている。ハンチンチン遺伝子産物は患者および対照者において同じレベルで発現されており、この病気の遺伝学的特徴からは、ポリグルタミン反復の伸長により、恐らくは他の細胞タンパク質との相互作用を介して、有害な機能獲得が引き起こされるものと示唆されている。
ハンチントン病の治療法は現在のところ存在しない。舞踏様運動および興奮性の行動は、抗精神病剤(例えばクロルプロマジン100〜900mg/日の経口投与またはハロペリドール10〜90mg/日の経口投与)により、あるいはレセルピン0.1mg/日の経口投与で始め、嗜眠、低血圧またはパーキンソニズムなどの副作用が生じるまで増量することにより、ある程度抑えることができるだけである。
国際公開第99/32619号パンフレット 国際公開第99/53050号パンフレット 国際公開第99/61631号パンフレット 国際公開第00/44895号パンフレット 独国特許出願公開第10100586.5号明細書 ヤン、ディ(Yang,D.)ら、Curr.Biol.(2000年)10:1191−1200 マーチン(Martin)およびガセラ(Gusella)、N.Engl.J.Med.315:1267−1276(1986年) ハーパー、ピー.エス.(Harper,P.S.)ら、「ハンチントン病(Huntington’s disease)」、ダブリュ.ビー.サウンダース(W.B.Saunders)、米国フィラデルフィア、1991年
RNAiおよびハンチントン病治療の分野における著しい進歩にもかかわらず、高い生物活性および生体内での安定性の両方を有する、細胞自身のRNAi機構を使用してHD遺伝子を選択的かつ効率的にサイレンシングすることが可能である作用薬であって、かつ標的ハンチンチン遺伝子の発現を有効に抑制することができる作用薬が、依然として必要とされている。
本発明は、二本鎖構造のリボ核酸(dsRNA)、ならびにそのようなdsRNAを使用して細胞内または哺乳動物中のHD遺伝子の発現を抑制するための組成物および方法を提供する。本発明はさらに、突然変異型HD遺伝子の発現を原因とする疾患を治療するための、組成物および方法を提供する。本発明のdsRNAは、長さが30ヌクレオチド未満でHD遺伝子のmRNA転写物の少なくとも一部にほぼ相補的な領域を有するRNA鎖(アンチセンス鎖)を含む。
実施形態では、本発明はHD遺伝子の発現を抑制するための二本鎖構造のリボ核酸(dsRNA)分子を提供する。該dsRNAは、互いに相補的な少なくとも2つの配列を含んでなる。該dsRNAは、第1の配列を含むセンス鎖と第2の配列を含むアンチセンス鎖とを含んでなる。アンチセンス鎖は、ハンチンチンタンパク質をコードするmRNAの少なくとも一部にほぼ相補的なヌクレオチド配列を含み、該相補領域の長さは30ヌクレオチド未満である。該dsRNAは、HD遺伝子を発現している細胞と接触させると、HD遺伝子の発現を少なくとも20%抑制する。
例えば、本発明のdsRNA分子は、表1、2、7、8または10のセンス配列から成る群から選択される、dsRNAの第1の配列と、表1、2、7、8または10のアンチセンス配列から成る群から選択される第2の配列とを含んでなるものでよい。本発明のdsRNA分子は、天然に存在するヌクレオチドからなるものでもよいし、あるいは少なくとも1つの修飾ヌクレオチド、例えば2’−O−メチル修飾ヌクレオチド、5’−ホスホロチオエート基を含むヌクレオチド、およびコレステリル誘導体もしくはドデカン酸ビスデシルアミド基に連結された末端ヌクレオチドなどを含んでなるものでもよい。あるいは、修飾ヌクレオチドは、次の群、すなわち2’−デオキシ−2’−フルオロ修飾ヌクレオチド、2’−デオキシ修飾ヌクレオチド、ロックされたヌクレオチド、脱塩基ヌクレオチド、2’−アミノ修飾ヌクレオチド、2’−アルキル修飾ヌクレオチド、モルホリノヌクレオチド、ホスホロアミデート、および非天然の塩基を含んでなるヌクレオチド、から選択されうる。好ましくは、前記dsRNAの第1の配列は、表2のセンス配列から成る群から選択され、第2の配列は、表2のアンチセンス配列から成る群から選択される。
別の実施形態では、本発明は、本発明のdsRNAのうちの1つを含む細胞を提供する。該細胞はヒト細胞のような哺乳動物細胞であることが好ましい。
別の実施形態では、本発明は、1以上の本発明のdsRNAと、薬学的に許容可能な担体とを含んでなる、生体内のHD遺伝子の発現を抑制するための医薬組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、細胞内のHD遺伝子の発現を抑制するための、下記工程(a)および(b)を含んでなる方法を提供する。
(a)細胞内に、二本鎖構造のリボ核酸(dsRNA)を導入する工程であって、該dsRNAは、互いに相補的な少なくとも2つの配列を含むことを特徴とする工程。該dsRNAは、第1の配列を含むセンス鎖と、第2の配列を含むアンチセンス鎖とを含んでなる。アンチセンス鎖は、HD遺伝子をコードするmRNAの少なくとも一部にほぼ相補的な相補領域を含み、該相補領域の長さは30ヌクレオチド未満であり、dsRNAは、HD遺伝子を発現している細胞と接触させると、HD遺伝子の発現を少なくとも20%抑制する。
(b)工程(a)で生成された細胞を、HD遺伝子のmRNA転写物を分解させるのに十分な時間維持することによって、細胞のHD遺伝子の発現を抑制する工程。
別の実施形態では、本発明は、ハンチントン病を治療、予防、または管理する方法であって、そのような治療、予防または管理を必要とする患者に、治療上または予防上有効な量の1つ以上の本発明のdsRNAを投与することからなる方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、細胞内のHD遺伝子の発現を抑制するためのベクターであって、本発明のdsRNAのうち1つの、少なくとも1つの鎖をコードするヌクレオチド配列に作動可能なように連結された調節配列を含んでなるベクターを提供する。
別の実施形態では、本発明は、細胞内のHD遺伝子の発現を抑制するためのベクターを含んでなる細胞を提供する。該ベクターは、本発明のdsRNAのうち1つの、少なくとも1つの鎖をコードするヌクレオチド配列に作動可能なように連結された調節配列を含む。
本発明は、二本鎖構造のリボ核酸(dsRNA)、ならびに該dsRNAを使用して細胞内または哺乳動物中のHD遺伝子の発現を抑制するための組成物および方法を提供する。本発明はさらに、dsRNAを使用して、HD遺伝子またはその突然変異体の発現を原因とする哺乳動物の疾患を治療するための組成物および方法を提供する。dsRNAは、RNA干渉(RNAi)として知られるプロセスを通じて、mRNAの配列特異的な分解を導く。このプロセスは、哺乳動物および他の脊椎動物を含む種々様々な生物において生じる。
本発明のdsRNAは、長さが30ヌクレオチド未満でありHD遺伝子のmRNA転写物の少なくとも一部にほぼ相補的な領域を有するRNA鎖(アンチセンス鎖)を含む。これらのdsRNAを使用することにより、ハンチントン病に関与する遺伝子のmRNAを標的とした分解が可能である。細胞アッセイおよび動物アッセイを使用して、本発明者らは、非常に低用量の上記dsRNAが特異的かつ効率的にRNAiを仲介する結果、HD遺伝子の発現を顕著に抑制することができることを実証した。したがって、これらのdsRNAを含む本発明の方法および組成物は、ハンチントン病の治療に有用である。
以降の詳細な説明は、標的HD遺伝子の発現を抑制するためにdsRNAおよびdsRNA含有組成物を製造および使用する方法、ならびに上記遺伝子の発現を原因とする疾患および障害を治療するための組成物および方法を開示する。本発明の医薬組成物は、長さが30ヌクレオチド未満でHD遺伝子のRNA転写物の少なくとも一部にほぼ相補的な相補領域を含むアンチセンス鎖を有するdsRNAを、薬学的に許容可能な担体と一緒に含んでなる(ヒトHD mRNA(NM_002111)、マウスHD mRNA(NM_010414)、およびラットHD mRNA(U18650))。
従って、本発明のある態様は、本発明のdsRNAを薬学的に許容可能な担体と一緒に含んでなる医薬組成物、HD遺伝子の発現を抑制するために該組成物を使用する方法、および突然変異型HD遺伝子の発現を原因とする疾患を治療するために該医薬組成物を使用する方法を提供する。
I.定義
便宜のために、本明細書、実施例、および添付の特許請求の範囲において使用される一定の用語および語句の意味を以下に示す。本明細書の他の部分におけるある用語の使用法と、本項に示された該用語の定義との間に明白な矛盾がある場合、本項の定義が優先されるものとする。
「G」、「C」、「A」および「U」は各々、一般に、塩基としてグアニン、シトシン、アデニン、およびウラシルをそれぞれ含んでいるヌクレオチドを表わす。しかしながら、当然のことであるが、用語「リボヌクレオチド」または「ヌクレオチド」は、以下にさらに詳述するような修飾ヌクレオチド、または代用置換部分をも意味しうる。当業者には良く知られていることであるが、グアニン、シトシン、アデニンおよびウラシルを他の構成部分で置換し、そのような置換構成部分を有するヌクレオチドからなるオリゴヌクレオチドの塩基対形成特性を本質的に変化させないでおくことができる。例えば、限定するものではないが、塩基としてイノシンを含むヌクレオチドは、アデニン、シトシン、またはウラシルを含んでいるヌクレオチドと塩基対形成することができる。従って、ウラシル、グアニン、またはアデニンを含むヌクレオチドは、本発明のヌクレオチド配列中において例えばイノシンを含んでいるヌクレオチドで置換される場合がある。そのような置換構成部分を含む配列は本発明の実施形態である。
ハンチントン病に関与する遺伝子(IT−15)は第4染色体短腕の端部に位置している。この遺伝子のコード領域に突然変異が生じて不安定なトリヌクレオチド反復(シトシン−アデノシン−グアノシン)の伸長が生成される結果、グルタミン酸配列が伸長したタンパク質が生じる。このタンパク質(ハンチンチンと呼ばれる)の正常な機能および異常な機能は未知である。異常ハンチンチンタンパク質はトランスジェニックマウスのニューロンの核に蓄積するように見えるが、この蓄積とニューロン死との因果関係は明らかではない。
本明細書で使用されるように「ハンチンチン」または「HD」は、ハンチントン病の発症または持続と関連している任意のハンチンチンタンパク質、ペプチド、またはポリペプチドを意味する。用語「ハンチンチン」または「HD」はまた、任意のハンチンチンタンパク質、ペプチド、またはポリペプチドをコードする核酸配列、例えばハンチンチンRNAまたはハンチンチンDNAをも意味する(例えばヴァンデレン(Van Dellen)ら、2004年1月24日、Neurogeneticsを参照)。実施例については、使用するHD mRNA配列を、ヒトHD mRNA(NM_002111)、マウスHD mRNA(NM_010414)、およびラットHD mRNA(U18650)とした。
本明細書で使用されるように、「標的配列」は、HD遺伝子の転写の際に形成されるmRNA分子、例えば一次転写産物のRNAプロセシング生成物であるmRNAなどのヌクレオチド配列の連続した一部分を指す。
本明細書で使用されるように、用語「配列を含む鎖」は、標準的なヌクレオチド命名法を使用して示された配列によって記述されるヌクレオチド鎖を含んでなるオリゴヌクレオチドを指す。
本明細書で使用されるように、かつ別途記載のない限り、用語「相補的」は、第1のヌクレオチド配列について第2のヌクレオチド配列との関連において記述するために使用される場合、第1のヌクレオチド配列からなるオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドが、第2のヌクレオチド配列からなるオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドとともに、ある条件下でハイブリダイズして二重鎖構造を形成する能力を指し、このことは当業者には当然のことである。そのような条件は、例えばストリンジェントな条件であってよく、ここでストリンジェントな条件としては:400mM NaCl、40mM PIPES(pH6.4)、1mM EDTA、50℃または70℃で12〜16時間の後に洗浄、が挙げられる。その他の条件、例えば生物体内で遭遇しうるような生理学的に関連のある条件なども当てはまる。当業者であれば、2つの配列の相補性を、ハイブリダイズしたヌクレオチドの最終的な用途に従って試験するための、最も適した条件一式を決定することができるであろう。
これは、第1のヌクレオチド配列からなるオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドと、第2のヌクレオチド配列からなるオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドとの、第1および第2のヌクレオチド配列全長にわたる塩基対の形成を含んでいる。このような配列は、本明細書においては互いに関して「完全に相補的」ということができる。しかしながら、本明細書において第1の配列が第2の配列に関して「ほぼ相補的」という場合は、その2つの配列は完全に相補的であってもよいし、あるいはその2つの配列が、該配列の最終的な用途に最も適した条件下でハイブリダイズする能力を保持しつつ、ハイブリダイゼーション時に1つ以上、好ましくは4つ、3つまたは2つ以下のミスマッチな塩基対を形成してもよい。ただし、2つのオリゴヌクレオチドが、ハイブリダイゼーション時に1以上の一本鎖突出部を形成するように設計されている場合、そのような突出部は相補性の測定に関してミスマッチとは見なされないものとする。例えば、一方の21ヌクレオチド長のオリゴヌクレオチドともう一方の23ヌクレオチド長のオリゴヌクレオチドとからなるdsRNAであって、長いほうのオリゴヌクレオチドが短いほうのオリゴヌクレオチドに完全に相補的な21ヌクレオチドの配列を含むものは、本発明の目的に関してはこの場合も「完全に相補的」とされうる。
「相補的な」配列はまた、本明細書で使用されるように、該配列のハイブリダイズする能力に関して上記の必要条件が満たされる限り、非ワトソンクリック型の塩基対、または非天然ヌクレオチドおよび修飾ヌクレオチドから形成された塩基対のうち少なくともいずれか一方を含んでもよいし、あるいは完全に前記塩基対から形成されてもよい。
本明細書中の用語「相補的」、「完全に相補的」および「ほぼ相補的」は、該用語の使用の前後関係から理解されるように、dsRNAのセンス鎖とアンチセンス鎖との間の塩基の対応に関して使用される場合もあるし、dsRNAのアンチセンス鎖と標的配列との間の塩基の対応に関して使用される場合もある。
本明細書で使用されるように、メッセンジャーRNA(mRNA)の「少なくとも一部にほぼ相補的」なポリヌクレオチドとは、対象のmRNA(例えばHDをコードするもの)の連続した一部分にほぼ相補的なポリヌクレオチドを指す。例えば、配列がHDをコードするmRNAの連続した一部分にほぼ相補的である場合、そのポリヌクレオチドはHD mRNAの少なくとも一部に相補的である。
用語「二本鎖構造の(二本鎖)RNA」または「dsRNA」は、本明細書で使用されるように、リボ核酸分子、またはリボ核酸分子の複合体であって、2つの逆平行かつ(上記定義のように)ほぼ相補的な核酸鎖からなる二重鎖構造を有するものを指す。二重鎖構造を形成する2つの鎖は、1つの大きなRNA分子の異なる部分であってもよいし、個別のRNA分子であってもよい。2つの鎖が1つの大きな分子の一部であり、したがって、一方の鎖の3’末端と、二重鎖構造を形成している対応する他方の鎖の5’末端との間の連続したヌクレオチド鎖で接続されている場合、この接続しているRNA鎖は「ヘアピンループ」と呼ばれる。2つの鎖が、一方の鎖の3’末端と、二重鎖構造を形成している対応する他方の鎖の5’末端との間の連続したヌクレオチド鎖以外の手段によって共有結合で接続されている場合、この接続構造は「リンカー」と呼ばれる。RNA鎖は同数または異なる数のヌクレオチドを有しうる。塩基対の最大数は、dsRNAのうち最短の鎖のヌクレオチド数である。二重鎖構造に加えて、dsRNAは1以上のヌクレオチド突出部を含みうる。
本明細書で使用されるように、「ヌクレオチド突出部」とは、dsRNAの一方の鎖の3’末端が他方の鎖の5’末端を越えて伸びるか、あるいはその逆である場合に、該dsRNAの二重鎖構造から突出する非対合ヌクレオチドを指す。「平滑」または「平滑末端」とは、非対合ヌクレオチドがdsRNAの末端に存在しない、すなわちヌクレオチド突出部がないことを意味する。「平滑末端の」dsRNAとは、その全長にわたって二本鎖構造である、すなわち該分子のいずれの末端にもヌクレオチド突出部がないdsRNAである。
用語「アンチセンス鎖」は、dsRNAの鎖であって標的配列にほぼ相補的な領域を含むものを指す。本明細書で使用されるように、用語「相補領域」は、本明細書で定義されるように、配列(例えば標的配列)にほぼ相補的な、アンチセンス鎖上の領域を指す。相補領域が標的配列に完全に相補的ではない場合、ミスマッチは末端領域において最も許容され、かつ、存在する場合は、好ましくは末端領域に、例えば5’または3’末端のうち少なくともいずれかから6、5、4、3、または2ヌクレオチド以内にある。
用語「センス鎖」は、本明細書で使用されるように、dsRNAの鎖であってアンチセンス鎖のある領域にほぼ相補的な領域を含んでいるものを指す。
当業者には理解されるように、「細胞に導入する」とは、dsRNAに関する場合、細胞内への取り込みまたは吸収を促進することを意味する。dsRNAの吸収または取り込みは、支援を伴わない拡散プロセスまたは細胞の能動的プロセスを通じて為されてもよいし、あるいは補助的な薬剤またはデバイスによって為されてもよい。この用語の意味は、in vitroの細胞に限定されるものではなく;dsRNAは、生体の一部である細胞について「細胞に導入される」場合もある。そのような場合は、細胞への導入は、生体への送達を含むことになる。例えば、in vivo送達については、dsRNAが組織部位に注入されてもよいし、あるいは全身投与されてもよい。in vitroでの細胞への導入には、エレクトロポレーションおよびリポフェクションのような当該技術分野で既知の方法が挙げられる。
用語「サイレンシングする」および「発現を抑制する」は、該用語がHD遺伝子に関するものである限り、本明細書では、HD遺伝子の発現を少なくとも部分的に抑制することを指し、該抑制は、HD遺伝子の転写が行われる第1の細胞または細胞群であってHD遺伝子の発現が抑制されるように処理されたものから単離可能な、HD遺伝子から転写されたmRNAの量が、第2の細胞または細胞群であって第1の細胞または細胞群と本質的に同一であるが上記処理が為されていないもの(対照細胞)と比較して減少していることによって明らかにされるようなものである。抑制の程度は通常;
[{(対照細胞のmRNA)−(処理細胞のmRNA)}/(対照細胞のmRNA)]・100%;
で表される。
別例として、抑制の程度は、HD遺伝子の転写に機能的関連を有するパラメータ、例えば、細胞によって分泌される、HD遺伝子にコードされたタンパク質の量、あるいは一定の表現型(例えばアポトーシス)を示す細胞の数など、の減少という観点で与えられる場合もある。原則として、HD遺伝子のサイレンシングは、構成的にあるいはゲノムの工学操作により標的を発現している任意の細胞において、任意の適切なアッセイによって測定可能である。しかしながら、所与のsiRNAがHD遺伝子の発現を一定の度合いで抑制し、したがって本発明に包含されるかどうかを判断するために参照が必要な場合、以下の実施例において提供されるアッセイはそのような参照として有用であろう。
例えば、ある例では、HD遺伝子の発現は、本発明の二本鎖オリゴヌクレオチドの投与によって少なくとも約20%、25%、35%または50%抑制される。好ましい実施形態では、HD遺伝子は、本発明の二本鎖オリゴヌクレオチドの投与によって少なくとも約60%、70%または80%抑制される。より好ましい実施形態では、HD遺伝子は、本発明の二本鎖オリゴヌクレオチドの投与によって少なくとも約85%、90%または95%抑制される。最も好ましい実施形態では、HD遺伝子は、本発明の二本鎖オリゴヌクレオチドの投与によって少なくとも約98%、99%またはそれ以上抑制される。
本明細書に記載のように、用語「治療」とは、障害(例えば疾患もしくは状態、疾患の症状、または疾患の素因)を有する患者に治療薬を施用または投与すること、あるいは患者由来の単離組織または細胞株に治療薬を施用または投与することであって、該疾患、該疾患症状または該疾患の素因を矯正、修復、軽減、緩和、修正、是正、改善、改良、または改変を目的とするものを指す。「患者」はヒトの場合もあるが、ヒト以外の動物の場合もある。治療は、ハンチントン病の明らかな症状のうち任意のものの低減を意味し、前記症状は例えば、無関心および短気から完全な双極性障害または統合失調症様障害にわたる認知症または精神障害や、運動系症状、例えばはじくような四肢の動き、浮くような軽い足取り、動作維持困難(挺舌などの動作を持続できない)、顔面のゆがみ、運動失調、およびジストニアなどである。
本明細書で使用されるように、語句「治療上有効な量」および「予防上有効な量」とは、ハンチントン病または同疾患の明らかな症状の治療、予防、または管理において治療上の利点を提供する量を指す。治療上有効な具体的な量は、普通の医師により容易に決定可能であり、また当該技術分野で周知の要因、例えばハンチントン病のタイプ、患者の病歴および年齢、ハンチントン病の病期、ならびに他の抗ハンチントン病薬の投与などに依存して変化しうる。
本明細書で使用されるように、「医薬組成物」は薬理学的に有効な量のdsRNAと薬学的に許容可能な担体とを含んでなる。本明細書で使用されるように、「薬理学的に有効な量」、「治療上有効な量」、または単に「有効な量」とは、意図される薬理学的、治療上、または予防上の結果を生じるのに有効なRNAの量を指す。例えば、ある臨床治療が、疾患または障害に関連した測定可能なパラメータに少なくとも25%の低下があれば有効であると考えられる場合、その疾患または障害の治療のために治療上有効な薬物の量は、そのパラメータを少なくとも25%低下させるのに必要な量である。
用語「薬学的に許容可能な担体」は、治療薬を投与するための担体を指す。そのような担体には、限定するものではないが、生理食塩水、緩衝生理食塩水、デキストロース、水、グリセロール、エタノール、およびこれらの組み合わせが挙げられる。該用語は細胞培養培地を明確に除外している。経口投与される薬物については、薬学的に許容可能な担体には、限定するものではないが、薬学的に許容可能な添加剤、例えば不活性の賦形剤、崩壊剤、結合剤、潤滑剤、甘味料、香料、着色剤および保存剤などが挙げられる。適切な不活性の賦形剤には、炭酸ナトリウムおよび炭酸カルシウム、リン酸ナトリウムおよびリン酸カルシウム、およびラクトースがあり、またトウモロコシデンプンおよびアルギン酸は適切な崩壊剤である。結合剤にはデンプンおよびゼラチンを挙げることができ、潤滑剤は一般に、存在する場合にはステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクであろう。所望の場合には、胃腸管内での吸収を遅らせるために錠剤をモノステアリン酸グリセリンまたはジステアリン酸グリセリンのような材料でコーティングしてもよい。
本明細書で使用されるように、「形質転換細胞」は、dsRNA分子を発現することが可能なベクターが導入された細胞である。
II.二本鎖構造のリボ核酸(dsRNA)
1つの実施形態では、本発明は、細胞または哺乳動物においてHD遺伝子の発現を抑制するための二本鎖構造のリボ核酸(dsRNA)分子を提供し、該dsRNAはHD遺伝子の発現で形成されるmRNAの少なくとも一部に相補的な相補領域を含むアンチセンス鎖を含み、該相補領域は長さが30ヌクレオチド未満であり、前記dsRNAは、前記HD遺伝子を発現している細胞と接触すると、前記HD遺伝子の発現を少なくとも20%抑制する。該dsRNAは、ハイブリダイズして二重鎖構造を形成するのに十分相補的な2つのRNA鎖を含んでなる。dsRNAの一方の鎖(アンチセンス鎖)は、HD遺伝子の発現の際に形成されるmRNAの配列に由来する標的配列にほぼ相補的、好ましくは完全に相補的な相補領域を含み、他方の鎖(センス鎖)は該アンチセンス鎖に相補的な領域を含み、これら2つの鎖が適切な条件の下で組み合わせられるとハイブリダイズして二重鎖構造を形成するようになっている。好ましくは、二重鎖構造は長さが15〜30、より好ましくは18〜25、さらにより好ましくは19〜24、最も好ましくは21〜23塩基対である。同様に、標的配列に相補的な領域は、長さが15〜30、より好ましくは18〜25、さらにより好ましくは19〜24、最も好ましくは21〜23ヌクレオチドである。本発明のdsRNAは、1つ以上の一本鎖ヌクレオチド突出部をさらに含みうる。dsRNAは、以降にさらに議論するように、当該技術分野で周知の標準的な方法によって、例えば、バイオサーチ(Biosearch)、アプライドバイオシステムズ社(Applied Biosystems, Inc.)などから市販されているような自動DNA合成装置の使用によって、合成することができる。好ましい実施形態では、HD遺伝子はヒトのHD遺伝子である。特定の実施形態では、dsRNAのアンチセンス鎖は、表1、2、7、8または10のアンチセンス配列を含み、第二の配列は、表1、2、7、8または10のセンス配列から成る群から選択される。
さらなる実施形態では、dsRNAは、表1、2、7、8または10に提供された配列群から選択された少なくとも1つのヌクレオチド配列を含む。他の実施形態では、dsRNAは、この群から選択された少なくとも2つの配列を含み、少なくとも2つの配列のうち1つは少なくとも2つの配列のうち別の配列に相補的であり、少なくとも2つの配列のうちの1つは、HD遺伝子の発現で生成されるmRNAの配列にほぼ相補的である。好ましくは、dsRNAは2つのオリゴヌクレオチドを含んでなり、一方のオリゴヌクレオチドは表1、2、7、8または10に記載されているものであり、第二のオリゴヌクレオチドも表1、2、7、8または10に記載されている。
当業者はよく知っているように、20〜23塩基対、特に21塩基対の二重鎖構造を含んでなるdsRNAは、RNA干渉の誘導において特に有効なものとして評価されている(エルバシール(Elbashir)ら、EMBO 2001,20:6877−6888)。しかしながら、より短いdsRNAや長いdsRNAも同様に有効となりうることが他の研究者によって見出されている。上述の実施形態では、表1、2、7、8または10に提供されるオリゴヌクレオチド配列の性質から、本発明のdsRNAは最小21ntの長さの鎖を少なくとも1つ含むことができる。表1、2、7、8または10の配列のうちの1つであって一端または両端からわずか数個のヌクレオチドが差し引かれたものを含む短いdsRNAが、上述のdsRNAと比較して同じように有効かもしれないことを期待するのは合理的と思われる。従って、表1、2、7、8または10の配列のうちの1つに由来する少なくとも15、16、17、18、19、20またはそれ以上連続したヌクレオチドである部分配列を含み、かつ、本明細書中以降に記載のようなFACS分析においてHD遺伝子の発現を抑制する能力が、完全な配列を含んでなるdsRNAと高々5、10、15、20、25、または30%(抑制)しか違わないdsRNAが、本発明によって企図されている。
本発明のdsRNAは、標的配列に対して1つ以上のミスマッチを含むことができる。好ましい実施形態では、本発明のdsRNAが含むミスマッチは3つ以下である。dsRNAのアンチセンス鎖が標的配列に対するミスマッチを含む場合、ミスマッチ部分は相補領域の中央に位置しないことが好ましい。dsRNAのアンチセンス鎖が標的配列に対するミスマッチを含む場合、該ミスマッチはいずれかの末端から5ヌクレオチド、例えば相補領域の5’または3’末端のいずれかから5、4、3、2、または1ヌクレオチドに限られることが好ましい。例えば、HD遺伝子のある領域に相補的な23ヌクレオチドのdsRNA鎖については、該dsRNAは、中央の13ヌクレオチドの範囲内にはミスマッチを全く含まないことが好ましい。標的配列に対するミスマッチを含んでいるdsRNAがHD遺伝子の発現を抑制するのに有効かどうか判断するために、本発明に記載の方法を使用することができる。特にHD遺伝子中の特定の相補領域が、集団内で配列多型の変異を有することが知られている場合、ミスマッチを備えたdsRNAの、HD遺伝子の発現抑制における有効性を考慮することは重要である。
1つの実施形態では、dsRNAの少なくとも一方の末端には、1〜4ヌクレオチド、好ましくは1〜2ヌクレオチドの一本鎖ヌクレオチド突出部がある。少なくとも1つのヌクレオチド突出部を有するdsRNAは、予想外なことに、対応する平滑末端のdsRNAよりも優れた抑制特性を有する。さらに、本発明者らは、わずか1つのヌクレオチド突出部の存在が、dsRNAの全体的な安定性に影響することなくdsRNAの干渉活性を強化することを発見した。突出部を1つだけ有するdsRNAは、in vivoにおいて、ならびに様々な細胞、細胞培養培地、血液および血清において特に安定かつ有効であることが分かった。好ましくは、一本鎖突出部はアンチセンス鎖の3’末端に位置し、あるいは別例としてセンス鎖の3’末端に位置する。dsRNAは、平滑末端を有していてもよく、該平滑末端は好ましくはアンチセンス鎖の5’末端に位置する。そのようなdsRNAは安定性および抑制活性が改善されており、よって、低用量(すなわち1日につき被投与者の体重1kgあたり5mg未満)での投与が可能になる。好ましくは、dsRNAのアンチセンス鎖は3’末端にヌクレオチド突出部を有し、5’末端が平滑末端である。別の実施形態では、突出部中の1つ以上のヌクレオチドがヌクレオシドチオホスフェートで置換されている。
さらに別の実施形態では、dsRNAは安定性増強のために化学修飾される。本発明の核酸は、参照により本願に組み込まれる「核酸化学における最新プロトコール(Current protocols in nucleic acid chemistry)」、ビューケージ、エス.エル.(Beaucage, S.L.)ら編、米国ニューヨーク州ニューヨーク所在のジョンワイリーアンドサンズ社(John Wiley and Sons,Inc.)に記載のような当該技術分野で確立された方法によって合成かつ/または修飾されうる。化学修飾には、限定するものではないが、2’修飾、非天然塩基の導入、リガンドへの共有結合、およびリン酸塩結合のチオリン酸塩結合による置換、が挙げられる。この実施形態では、二重鎖構造の完全性は少なくとも1つ、好ましくは2つの化学結合により強化される。化学結合は、様々なよく知られた技法のうち任意のものによって、例えば、共有結合、イオン結合、もしくは水素結合の導入;疎水性相互作用、ファンデルワールス相互作用もしくはスタッキング相互作用;金属イオン配位、またはプリン類似体の使用、によって達成されうる。好ましくは、dsRNAの修飾に使用することができる化学基には、限定するものではないが、メチレンブルー;二機能性化学基、好ましくはビス−(2−クロロエチル)アミン;N−アセチル−N’−(p−グリオキシルベンゾイル)シスタミン;4−チオウラシル;およびソラレンが挙げられる。1つの好ましい実施形態では、リンカーはヘキサエチレングリコールリンカーである。この場合、dsRNAは固相合成によって作製され、ヘキサエチレングリコールリンカーは標準的な方法(例えば、ウィリアムズ、ディ.ジェイ.(Williams,D.J.)およびケー.ビー.ホール(K.B.Hall)、Biochem.(1996)35:14665−14670)によって組込まれる。特定の実施形態では、アンチセンス鎖の5’末端およびセンス鎖の3’末端がヘキサエチレングリコールリンカーによって化学的に連結される。別の実施形態では、dsRNAの少なくとも1つのヌクレオチドはホスホロチオエート基またはホスホロジチオエート基を含む。dsRNAの末端での化学結合は、三重らせん結合によって形成されることが好ましい。表2は、本発明の修飾RNAi剤の例を提示している。
ある実施形態では、化学結合は1つまたはいくつかの結合基によって形成されてもよく、そのような結合基は好ましくはポリ(オキシホスフィニコオキシ−1,3−プロパンジオール)鎖および/またはポリエチレングリコール鎖である。他の実施形態では、化学結合は、プリンの代わりに二本鎖構造に導入されたプリン類似体によって形成される場合もある。さらなる実施形態では、化学結合は二本鎖構造に導入されたアザベンゼンユニットによって形成されうる。さらに別の実施形態では、化学結合は、ヌクレオチドの代わりに二本鎖構造に導入された分岐状のヌクレオチド類似体によって形成されうる。ある実施形態では、化学結合は紫外線によって導入される場合もある。
さらに別の実施形態では、2つの一本鎖のうち一方または両方のヌクレオチドが、細胞内酵素(例えば限定するものではないがある種のヌクレアーゼ)の活性化を防止または阻害するために修飾される場合もある。細胞内酵素の活性化を阻害する技法は当該技術分野で知られており、例えば、限定するものではないが2’−アミノ修飾、2’−アミノ糖修飾、2’−F糖修飾、2’−F修飾、2’−アルキル糖修飾、非荷電性バックボーン修飾、モルホリノ修飾、2’−O−メチル修飾、およびホスホロアミデートが挙げられる(例えば、ワグナー(Wagner)、Nat.Med.(1995)1:1116−8を参照)。したがって、dsRNA上のヌクレオチドの少なくとも1つの2’−ヒドロキシル基が、化学基、好ましくは2’−アミノ基または2’−メチル基によって置換される。さらに、少なくとも1つのヌクレオチドがロックされたヌクレオチドを形成するように修飾されてもよい。そのようなロックされたヌクレオチドは、リボースの2’位の酸素をリボースの4’位の炭素に結合するメチレン架橋を含んでいる。ロックされたヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドは、コシュキン、エイ.エイ.(Koshkin,A.A.)ら、Tetrahedron(1998),54:3607−3630およびオビカ、エス.(Obika,S.)ら、Tetrahedron Lett.(1998),39:5401−5404に記載されている。ロックされたヌクレオチドをオリゴヌクレオチドに導入することにより、相補配列への親和性が改善され、融解温度が数度上昇する(ブラーシュ、ディ.エイ.(Braasch,D.A.)およびディ.アール.コリー(D.R.Corey)、Chem.Biol.(2001),8:1−7)。
dsRNAにリガンドをコンジュゲートすることにより、dsRNAの細胞内吸収を増強することができる。ある例では、細胞膜の直接的な透過を促進するために、dsRNAに疎水性リガンドをコンジュゲートさせる。あるいは、dsRNAにコンジュゲートされるリガンドは、受容体依存性エンドサイトーシスの基質である。これらの手法はアンチセンスオリゴヌクレオチドの細胞浸透を促進するために使用されてきた。例えば、様々なアンチセンスオリゴヌクレオチドにコレステロールがコンジュゲートされた結果、非コンジュゲート型の類似物と比較して非常に高活性の化合物が生じている。エム.マノハラン(M. Manoharan)、Antisense and Nucleic Acid Drug Development 2002,12,103を参照されたい。オリゴヌクレオチドにコンジュゲートされたその他の親油性化合物には、1−ピレン酪酸、1,3−ビス−O−(ヘキサデシル)グリセロール、およびメントールが含まれる。受容体依存性エンドサイトーシスのリガンドの一例は葉酸である。葉酸は、葉酸受容体依存性エンドサイトーシスによって細胞内に入る。葉酸を有しているdsRNA化合物は、葉酸受容体依存性エンドサイトーシスによって効率的に細胞内に輸送されるであろう。リ(Li)および共同研究者は、オリゴヌクレオチドの3’末端に葉酸を取り付けた結果、該オリゴヌクレオチドの細胞による取り込みが8倍増加したと報告している(リ、エス.(Li,S.);デシュムク、エイチ.エム.(Deshmukh,H.M.)、ヒュアン、エル.(Huang,L.)、Pharm.Res.1998,15,1540)。オリゴヌクレオチドにコンジュゲートされたその他のリガンドには、ポリエチレングリコール、炭水化物クラスタ、架橋剤、ポルフィリンコンジュゲート、および送達ペプチドが含まれる。
ある種の例では、オリゴヌクレオチドにカチオン性リガンドをコンジュゲートすることにより、ヌクレアーゼに対する耐性が改善されることが多い。カチオン性リガンドの代表的な例は、プロピルアンモニウムおよびジメチルプロピルアンモニウムである。興味深いことに、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、カチオン性リガンドが該オリゴヌクレオチド全体にわたって分散された時にmRNAに対する高い結合親和性を保持することが報告された。エム.マノハラン(M.Manoharan)、Antisense and Nucleic Acid Drug Development 2002,12,103ならびに同文献に記載の参照文献を参照されたい。
リガンドがコンジュゲートされた(以降、本明細書では「リガンドコンジュゲート型」とも称する)本発明のdsRNAは、ペンダントされた反応性官能基、例えば該dsRNA上への連結分子の取り付けに由来するもの、を有するdsRNAを使用して合成されうる。この反応性オリゴヌクレオチドは、市販のリガンド、様々な保護基のうち任意のものを備えて合成されるリガンド、あるいは連結部分が取り付けられているリガンドと、直接反応させることができる。本発明の方法は、一部の好ましい実施形態において、リガンドと適切にコンジュゲートされており、かつ固体支持体材料にさらに取り付けられている場合もあるヌクレオシドモノマーを使用することにより、リガンドコンジュゲート型dsRNAの合成を促進する。任意選択で固体支持体材料に取り付けられたそのようなリガンド・ヌクレオシドコンジュゲートは、選択された血清結合性リガンドを、ヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチドの5’位に配置された連結部分と反応させることによって、本発明の方法のいくつかの好ましい実施形態に従って調製される。ある例では、3’末端にアラルキルリガンドが取り付けられているdsRNAが、長鎖アミノアルキル基を介して多孔質ガラス支持体にモノマー・ビルディングブロックを最初に共有結合させることにより調製される。その後、該固体支持体に結合したモノマー・ビルディングブロックに、標準的な固相合成技術によってヌクレオチドが結合される。モノマー・ビルディングブロックは、ヌクレオシドでもよいし、固相合成に適合したその他の有機化合物でもよい。
本発明のコンジュゲートに使用されるdsRNAは、よく知られた固相合成法によって便利に日常的な作業で作製されうる。そのような合成のための装置は、例えばアプライドバイオシステムズ(Applied Biosystems)社(米国カリフォルニア州フォスターシティ所在)などのいくつかの業者から販売されている。当該技術分野で既知のそのような合成のための他の手段も、追加として、あるいは代替として使用可能である。さらに、ホスホロチオエートおよびアルキル化誘導体のような他のオリゴヌクレオチドを調製するために同様の技法を使用することも周知である。
特定の修飾オリゴヌクレオチドの合成に関する教示は、以下の米国特許文献に見出すことができる。すなわち、ポリアミンがコンジュゲートされたオリゴヌクレオチドについては米国特許第5,138,045号および同第5,218,105号;キラルのリン結合を有するオリゴヌクレオチドを調製するためのモノマーについては米国特許第5,212,295号;修飾バックボーンを有するオリゴヌクレオチドについては米国特許第5,378,825号および同第5,541,307号;バックボーン修飾型オリゴヌクレオチドおよび還元的カップリングによる該オリゴヌクレオチドの調製については米国特許第5,386,023号;3−デアザプリン環系の修飾核酸塩基およびその合成法については米国特許第5,457,191号;N−2置換プリン系の修飾核酸塩基については米国特許第5,459,255号;キラルのリン結合を有するオリゴヌクレオチドを調製するプロセスについては米国特許第5,521,302号;ペプチド核酸については米国特許第5,539,082号;β−ラクタムのバックボーンを有するオリゴヌクレオチドについては米国特許第5,554,746号;オリゴヌクレオチド合成の方法および材料については米国特許第5,571,902号;アルキルチオ基を有するヌクレオシドであって、該アルキルチオ基が、ヌクレオシドの様々な部位のうち任意の部位に取り付けられた他の部分に対するリンカーとして使用されうるヌクレオシド、については米国特許第5,578,718号;キラル純度の高いホスホロチオエート結合を有するオリゴヌクレオチドについては米国特許第5,587,361号および同第5,599,797号;2’−O−アルキルグアノシンおよび関連化合物、例えば2,6−ジアミノプリン化合物、の調製プロセスについては米国特許第5,506,351号;N−2置換プリンを有するオリゴヌクレオチドについては米国特許第5,587,469号;3−デアザプリンを有するオリゴヌクレオチドについては米国特許第5,587,470号;米国特許第5,223,168号および米国特許第5,608,046号はいずれもコンジュゲートされた4’−デスメチルヌクレオシド類似体に関し;バックボーン修飾型オリゴヌクレオチド類似体については米国特許第5,602,240号および同第5,610,289号;とりわけ2’−フルオロ−オリゴヌクレオチドの合成方法については米国特許第6,262,241号および同第5,459,255号、である。
本発明の、リガンドがコンジュゲートされたdsRNAおよびリガンド分子を有する配列特異的な連結ヌクレオシドにおいて、オリゴヌクレオチドおよびオリゴヌクレオシドは、ヌクレオチドまたはヌクレオシドの標準的な前駆体、あるいは、既に連結部分を有しているヌクレオチドまたはヌクレオシド−コンジュゲート前駆体、既にリガンド分子を有しているリガンド−ヌクレオチドまたはヌクレオシド−コンジュゲート前駆体、あるいは、リガンドを有する非ヌクレオシドのビルディングブロック、を利用して適切なDNA合成装置にて構築可能である。
既に連結部分を有しているヌクレオチド−コンジュゲート前駆体を使用する場合、配列特異的な連結ヌクレオシドの合成が通常どおり完了してから、リガンド分子を連結部分と反応させて、リガンドがコンジュゲートされたオリゴヌクレオチドを形成させる。ステロイド、ビタミン、脂質およびレポーター分子のような様々な分子を有するオリゴヌクレオチドコンジュゲートについては、以前に報告されている(マノハラン(Manoharan)ら、国際公開第93/07883号パンフレットを参照)。好ましい実施形態では、本発明のオリゴヌクレオチドまたは連結ヌクレオシドは、リガンド−ヌクレオシドコンジュゲート由来のホスホロアミダイト、ならびに標準的なホスホロアミダイトおよび市販され日常的にオリゴヌクレオチド合成で使用される非標準的なホスホロアミダイトを使用して、自動合成装置によって合成される。
2’−O−メチル基、2’−O−エチル基、2’−O−プロピル基、2’−O−アリル基、2’−O−アミノアルキル基または2’−デオキシ−2’−フルオロ基をオリゴヌクレオチドのヌクレオシドに組み入れることにより、該オリゴヌクレオチドに増強されたハイブリダイゼーション特性が付与される。さらに、ホスホロチオエート・バックボーンを含むオリゴヌクレオチドは、ヌクレアーゼ安定性が強化されている。したがって、本発明の、官能化された連結ヌクレオシドは、ホスホロチオエート・バックボーン、あるいは、2’−O−メチル基、2’−O−エチル基、2’−O−プロピル基、2’−O−アミノアルキル基、2’−O−アリル基または2’−デオキシ−2’−フルオロ基のうちいずれかまたは両方を含むように補強される場合がある。
いくつかの好ましい実施形態では、5’末端にアミノ基を有する本発明の官能化ヌクレオシド配列は、DNA合成装置を使用して調製され、次いで、選択されたリガンドの活性エステル誘導体との反応に供される。活性エステル誘導体は当業者にはよく知られている。代表的な活性エステルには、N−ヒドロスクシンイミドエステル、テトラフルオロフェノールエステル、ペンタフルオロフェノールエステルおよびペンタクロロフェノールエステルが挙げられる。アミノ基と活性エステルとの反応により、選択されたリガンドが連結基を介して5’位に取り付けられたオリゴヌクレオチドが生じる。5’末端のアミノ基は5’−Amino−Modifier C6試薬を利用して調製することができる。好ましい実施形態では、リガンド分子は、リガンドが直接あるいはリンカーを介して間接的に5’−ヒドロキシ基に連結されているリガンド−ヌクレオシドホスホロアミダイトの使用により、オリゴヌクレオチドの5’位にコンジュゲートされうる。そのようなリガンド−ヌクレオシドホスホロアミダイトは、リガンドがコンジュゲートされたオリゴヌクレオチドであって5’末端に該リガンドを有しているものを提供するために、典型的には自動合成手順の最後に使用される。
本発明の方法の1つの好ましい実施形態では、リガンドがコンジュゲートされたオリゴヌクレオチドの調製は、リガンド分子を構築するための適切な前駆体分子を選択することから始まる。典型的には、前駆体は一般に用いられているヌクレオシドの誘導体が適切に保護されたものである。例えば、本発明のリガンドコンジュゲート型オリゴヌクレオチドを合成するための合成前駆体には、限定されるものではないが、2’−アミノアルコキシ−5’−ODMT−ヌクレオシド、2’−6−アミノアルキルアミノ−5’−ODMT−ヌクレオシド、5’−6−アミノアルコキシ−2’−デオキシヌクレオシド、5’−6−アミノアルコキシ−2−保護ヌクレオシド、3’−6−アミノアルコキシ−5’−ODMT−ヌクレオシド、ならびに3’−アミノアルキルアミノ−5’−ODMT−ヌクレオシドであって該分子の核酸塩基部分に保護がなされている場合もあるもの、が挙げられる。このようなアミノが連結された保護ヌクレオシド前駆体の合成方法は、当業者にはよく知られている。
多くの場合、本発明の化合物の調製の際に保護基が使用される。本明細書中で使用されるように、用語「保護(された)」とは、その構成部分に保護基が付加されていることを意味する。本発明のいくつかの好ましい実施形態では、化合物は1つ以上の保護基を含んでいる。種々様々の保護基を本発明の方法において使用することができる。一般に、保護基は、化学官能基を特定の反応条件に対して不活性化し、かつ、分子の残り部分をほとんど損ねることなく該分子中のそのような官能基に付加されたり該官能基から除去されたりすることができる。
代表的なヒドロキシル保護基は、例えば、ビューケージ(Beaucage)ら、Tetrahedron,1992,48:2223−2311に開示されている。さらなるヒドロキシル保護基、ならびにその他の代表的な保護基は、グリーネ(Greene)およびワッツ(Wuts)著「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」第2章、第2版、ニューヨーク所在のジョンワイリーアンドサンズ(John Wiley and Sons)、1991年および「オリゴヌクレオチドおよび類似体、実践的アプローチ(Oligonucleotides And Analogues A Practical Approach)」、エクスタイン、エフ.(Ekstein,F.)編、ニューヨーク所在のIRLプレス、1991年に開示されている。
ヒドロキシル保護基の例には、限定するものではないが、t−ブチル、t−ブトキシメチル、メトキシメチル、テトラヒドロピラニル、1−エトキシエチル、1−(2−クロロエトキシ)エチル、2−トリメチルシリルエチル、p−クロロフェニル、2,4−ジニトロフェニル、ベンジル、2,6−ジクロロベンジル、ジフェニルメチル、p,p’−ジニトロベンズヒドリル、p−ニトロベンジル、トリフェニルメチル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルジフェニルシリル、トリフェニルシリル、ベンゾイルホルメート、アセテート、クロロアセテート、トリクロロアセテート、トリフルオロアセテート、ピバロエート、ベンゾエート、p−フェニルベンゾエート、9−フルオレニルメチルカーボネート、メシレートおよびトシラートが含まれる。
酸処理に対し安定なアミノ保護基は塩基処理で選択的に除去され、反応性アミノ基を置換のために選択的に利用可能にするために使用される。そのような基の例は、Fmoc(イー.アサートン(E.Atherton)およびアール.シー.シェパード(R.C.Sheppard)、「ペプチド(The Peptides)」、エス.ユーデンフレンド(S.Udenfriend)、ジェイ.マイアンホーファー(J.Meienhofer)編、米国オーランド所在のアカデミック・プレス(Academic Press)、1987年、第9巻、p.1所収)およびNsc基を例とする様々な置換スルホニルエチルカルバメート(サミュコフ(Samukov)ら、Tetrahedron Lett.,1994,35:7821;ベルハート(Verhart)およびテッサー(Tesser)、Rec.Trav.Chim.Pays−Bas,1987,107:621)である。
さらなるアミノ保護基には、限定するものではないが、カルバメート保護基、例えば2−トリメチルシリルエトキシカルボニル(Teoc)、1−メチル−1−(4−ビフェニリル)エトキシカルボニル(Bpoc)、t−ブトキシカルボニル(BOC)、アリルオキシカルボニル(Alloc)、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)、およびベンジルオキシカルボニル(Cbz);アミド保護基、例えばホルミル、アセチル、トリハロアセチル、ベンゾイル、およびニトロフェニルアセチル;スルホンアミド保護基、例えば2−ニトロベンゼンスルホニル;ならびに、イミンおよび環式イミド保護基、例えばフタルイミドおよびジチアスクシノイル、が挙げられる。これらのアミノ保護基の同等物も、本発明の化合物および方法に包含される。
多くの固体支持体が市販されており、当業者であれば固相合成法で使用すべき固体支持体を容易に選択することができる。ある実施形態では、万能支持体が使用される。万能支持体は、3’末端に異常ヌクレオチドまたは修飾ヌクレオチドを有するオリゴヌクレオチドの調製を可能にする。Universal Support 500およびUniversal Support IIは、米国バージニア州スターリング、デイビスドライブ22825所在のグレン・リサーチ(Glen Research)社から市販されている万能支持体である。万能支持体に関するさらなる詳細については、スコット(Scott)ら、「固相合成の新技術と展望、第3回国際シンポジウム(Innovations and Perspectives in solid−phase Synthesis,3rd International Symposium)、1994年、ロジャー・エプトン(Roger Epton)編、メイフラワー・ワールドワイド(Mayflower Worldwide)、115−124;アザエフ、エイ.ブイ.(Azhayev,A.V.)、Tetrahedron 1999,55,787−800;ならびにアザエフ(Azhayev)およびアントポルスキー(Antopolsky)、Tetrahedron 2001,57,4977−4986を参照されたい。さらに、より容易に塩基性加水分解を受けるsyn−1,2−アセトキシホスフェート基を介してオリゴヌクレオチドが固体支持体に結合される場合は、オリゴヌクレオチドはより穏やかな反応条件下で万能支持体から切断されうることが報告されている。グザエフ、エイ.アイ.(Guzaev,A.I.);マノハラン、エム.(Manoharan,M.)、J.Am.Chem.Soc.2003,125,2380を参照のこと。
上記ヌクレオシドは、リンを含むかまたはリンを含まないヌクレオシド間共有結合により連結される。確認しておくと、そのようなコンジュゲートされたヌクレオシドは、リガンドを有しているヌクレオシドまたはリガンド−ヌクレオシドコンジュゲートと見なすことができる。配列内のヌクレオシドにアラルキルリガンドがコンジュゲートされている連結ヌクレオシドは、コンジュゲートされていない同種のdsRNA化合物と比較して、高いdsRNA活性を示すであろう。
本発明のアラルキルリガンドがコンジュゲートされたオリゴヌクレオチドはさらに、リンカー基の仲介を伴わずにヌクレオシドまたはヌクレオチドにリガンドが直接取り付けられている、オリゴヌクレオチドおよび連結ヌクレオシドのコンジュゲートも含む。リガンドは、連結基を介して、リガンドのカルボキシル基、アミノ基、またはオキソ基で取り付けられることが好ましい場合もある。典型的な連結基は、エステル、アミドまたはカルバメート基でよい。
本発明のリガンドコンジュゲート型オリゴヌクレオチドに使用するために想定される好ましい修飾オリゴヌクレオチドの具体例には、修飾バックボーンまたは非天然のヌクレオシド間結合を含んでいるオリゴヌクレオチドが挙げられる。ここで定義されるように、修飾型のバックボーンまたはヌクレオシド間結合を有するオリゴヌクレオチドには、バックボーン中にリン原子を保持しているものと、バックボーンにリン原子を持たないものとが含まれる。本発明に関しては、糖の間のバックボーンにリン原子のない修飾オリゴヌクレオチドも、オリゴヌクレオシドであると考えることができる。
具体的なオリゴヌクレオチド化学修飾について下記に述べる。所与の化合物中のすべての部位が一様に修飾される必要はない。逆に、2以上の修飾が単一のdsRNA化合物に、または該dsRNA化合物の単一のヌクレオチドに組み入れられることもある。
好ましい修飾型のヌクレオシド間結合またはバックボーンには、例えば、ホスホロチオエート、キラルのホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホトリエステル、アミノアルキルホスホトリエステル、メチルおよびその他のアルキルホスホネート、例えば3’−アルキレンホスホネートおよびキラルのホスホネート、ホスフィネート、ホスホロアミデート、例えば3’−アミノホスホロアミデートおよびアミノアルキルホスホロアミデート、チオノホスホロアミデート、チオノアルキルホスホネート、チオノアルキルホスホトリエステル、ならびに、正常な3’−5’結合を有するボラノホスフェート、その2’−5’結合類似体、および隣接するヌクレオシドユニット対が3’−5’→5’−3’または2’−5’→5’−2’に連結されている逆方向のもの、が挙げられる。様々な塩、混合塩および遊離酸の形のものも含まれる。
上記のリン原子を含む結合の調製に関連する代表的な米国特許文献には、限定するものではないが、米国特許第3,687,808号;同第4,469,863号;同第4,476,301号;同第5,023,243号;同第5,177,196号;同第5,188,897号;同第5,264,423号;同第5,276,019号;同第5,278,302号;同第5,286,717号;同第5,321,131号;同第5,399,676号;同第5,405,939号;同第5,453,496号;同第5,455,233号;同第5,466,677号;同第5,476,925号;同第5,519,126号;同第5,536,821号;同第5,541,306号;同第5,550,111号;同第5,563,253号;同第5,571,799号;同第5,587,361号;同第5,625,050号;および同第5,697,248号があり、これらは各々参照によって本願に組込まれる。
好ましい修飾型のヌクレオシド間結合またはバックボーンであってその中(すなわち、オリゴヌクレオシド中)にリン原子を含んでいないものは、短鎖アルキルまたはシクロアルキルの糖間結合、ヘテロ原子およびアルキルまたはシクロアルキルの糖間結合の混合したもの、あるいは1以上の短鎖ヘテロ原子またはヘテロ環式の糖間結合により形成されるバックボーンを有する。これらには、モルホリノ結合(一部はヌクレオシドの糖部分から形成される)を有するもの;シロキサンのバックボーン;スルフィド、スルホキシドおよびスルホンのバックボーン;ホルムアセチルおよびチオホルムアセチルのバックボーン;メチレンホルムアセチルおよびメチレンチオホルムアセチルのバックボーン;アルケンを含んでいるバックボーン;スルファメートのバックボーン;メチレンイミノおよびメチレンヒドラジノのバックボーン;スルホネートおよびスルホンアミドのバックボーン;アミドのバックボーン;ならびに構成部分N、O、SおよびCHが混在するその他のもの、が挙げられる。
上記のオリゴヌクレオシドの調製に関連する代表的な米国特許文献には、限定するものではないが、米国特許第5,034,506号;同第5,166,315号;同第5,185,444号;同第5,214,134号;同第5,216,141号;同第5,235,033号;同第5,264,562号;同第5,264,564号;同第5,405,938号;同第5,434,257号;同第5,466,677号;同第5,470,967号;同第5,489,677号;同第5,541,307号;同第5,561,225号;同第5,596,086号;同第5,602,240号;同第5,610,289号;同第5,602,240号;同第5,608,046号;同第5,610,289号;同第5,618,704号;同第5,623,070号;同第5,663,312号;同第5,633,360号;同第5,677,437号;および同第5,677,439号があり、これらは各々参照によって本願に組込まれる。
他の好ましいオリゴヌクレオチドミメティックでは、ヌクレオシドユニットの糖およびヌクレオシド間結合(つまりバックボーン)の両方が、新しい基で置換される。核酸塩基ユニットは、適切な核酸標的化合物とのハイブリダイゼーションのために維持される。そのようなオリゴヌクレオチド(オリゴヌクレオチドミメティック)の1つであって、優れたハイブリダイゼーション特性を有することが示されたものは、ペプチド核酸(PNA)と呼ばれる。PNA化合物では、オリゴヌクレオチドの糖バックボーンは、アミドを含むバックボーン、特にアミノエチルグリシンバックボーンで置換される。核酸塩基は保持され、バックボーンのアミド部分の原子に直接または間接的に結合している。PNA化合物の調製について教示する代表的な米国特許文献には、限定するものではないが、米国特許第5,539,082号;同第5,714,331号;および同第5,719,262号があり、これらは各々参照によって本願に組込まれる。PNA化合物についてのさらなる教示は、ニールセン(Nielsen)ら、Science,1991,254,1497に見出すことができる。
本発明のいくつかの好ましい実施形態は、ホスホロチオエート結合を備えたオリゴヌクレオチドおよびヘテロ原子バックボーンを備えたオリゴヌクレオシド、特に、上記に引用された米国特許第5,489,677号の−CH−NH−O−CH−、−CH−N(CH)−O−CH−[メチレン(メチルイミノ)またはMMIバックボーンとして知られる]、−CH−O−N(CH)−CH−、−CH−N(CH)−N(CH)−CH−、および−O−N(CH)−CH−CH−[天然のホスホジエステルのバックボーンは、−O−P−O−CH−として表される]、および上記に引用された米国特許第5,602,240号のアミドバックボーンを使用する。さらに好ましいのは、上記に引用された米国特許第5,034,506号のモルホリノバックボーン構造を有するオリゴヌクレオチドである。
本発明のリガンドコンジュゲート型オリゴヌクレオチドにおいて使用されるオリゴヌクレオチドは、追加として、または代替として核酸塩基(当該技術分野では単に「塩基」と呼ばれることが多い)の修飾または置換を含む場合がある。本明細書中で使用されるように、「未修飾の」または「天然の」核酸塩基には、プリン塩基のアデニン(A)およびグアニン(G)、ならびにピリミジン塩基のチミン(T)、シトシン(C)およびウラシル(U)が含まれる。修飾核酸塩基には、その他の合成および天然の核酸塩基、例えば5−メチルシトシン(5−me−C)、5−ヒドロキシメチルシトシン、キサンチン、ヒポキサンチン、2−アミノアデニン、アデニンおよびグアニンの6−メチル(および他のアルキル)誘導体、アデニンおよびグアニンの2−プロピル(および他のアルキル)誘導体、2−チオウラシル、2−チオチミンおよび2−チオシトシン、5−ハロウラシルおよび5−ハロシトシン、5−プロピニルウラシルおよび5−プロピニルシトシン、6−アゾウラシル、6−アゾシトシンおよび6−アゾチミン、5−ウラシル(プソイドウラシル)、4−チオウラシル、8−ハロ、8−アミノ、8−チオール、8−チオアルキル、8−ヒドロキシルおよびその他の8−置換型のアデニンおよびグアニン、5−ハロ、特に5−ブロモ、5−トリフルオロメチルおよびその他の5−置換型のウラシルおよびシトシン、7−メチルグアニンおよび7−メチルアデニン、8−アザグアニンおよび8−アザアデニン、7−デアザグアニンおよび7−デアザアデニン、ならびに3−デアザグアニンおよび3−デアザアデニン、が含まれる。
さらなる核酸塩基には、米国特許第3,687,808号に開示されているもの、Concise Encyclopedia Of Polymer Science And Engineering,pages858−859、クロシュビッツ、ジェイ.アイ.(Kroschwitz,J.I.)編、John Wiley and Sons,1990に開示されているもの、エングリッシュ(Englisch)ら、Angewandte Chemie,International Edition,1991,30,613に開示されているもの、およびサングビ、ワイ.エス.(Sanghvi,Y.S.)、第15章、「Antisense Research and Applications」、pages 289−302,クルック エス.ティ.(Crooke,S.T.)およびルブル、ビー.(Lebleu,B.)編、CRC Press,1993に開示されているものが挙げられる。これらの核酸塩基のうちあるものは、本発明のオリゴヌクレオチドの結合親和性を増大させるのに特に有用である。それらには、5−置換ピリミジン、6−アザピリミジン、およびN−2、N−6およびO−6置換プリン、例えば2−アミノプロピルアデニン、5−プロピニルウラシルおよび5−プロピニルシトシンが挙げられる。5−メチルシトシン置換は核酸二重鎖の安定性を0.6〜1.2℃上昇させることが示されており(Id、276−278ページ)、また現時点で好ましい塩基置換であり、2’−メトキシエチル糖修飾と併用した場合はさらに一層好ましい。
上記の修飾核酸塩基ならびにその他の修飾核酸塩基のうち一部の調製に関連する代表的な米国特許文献には、限定するものではないが、上述の米国特許第3,687,808号、ならびに米国特許第4,845,205号;同第5,130,302号;同第5,134,066号;同第5,175,273号;同第5,367,066号;同第5,432,272号;同第5,457,187号;同第5,459,255号;同第5,484,908号;同第5,502,177号;同第5,525,711号;同第5,552,540号;同第5,587,469号;同第5,594,121号、同第5,596,091号;同第5,614,617号;同第5,681,941号;および同第5,808,027号;があり、これらはいずれも参照によって本願に組込まれる。
ある実施形態では、本発明のリガンドコンジュゲート型オリゴヌクレオチドに使用されるオリゴヌクレオチドは、追加として、または代替として1つ以上の置換型糖部分を含む場合がある。好ましいオリゴヌクレオチドは、2’位に、以下のもの、すなわち:OH;F;O−、S−、またはN−アルキル、O−、S−、またはN−アルケニル、あるいはO−、S−、またはN−アルキニル(該アルキル、アルケニルおよびアルキニルは置換または非置換のC〜C10アルキルまたはC〜C10アルケニルおよびアルキニル)のうちの1つを含む。特に好ましいのは、O[(CHO]CH、O(CHOCH、O(CHNH、O(CHCH、O(CHONH、およびO(CHON[(CHCH)]であり、前記式中、nおよびmは1から約10までである。その他の好ましいオリゴヌクレオチドは、2’位に、以下のもの、すなわち:C〜C10低級アルキル、置換された低級アルキル、アルカリル、アラルキル、O−アルカリルまたはO−アラルキル、SH、SCH、OCN、Cl、Br、CN、CF、OCF、SOCH、SO CH、ONO、NO、N、NH、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルカリル、アミノアルキルアミノ、ポリアルキルアミノ、置換されたシリル、RNAを開裂する基、レポーター基、インターカレータ、オリゴヌクレオチドの薬物動態学的特性を改善するための基、またはオリゴヌクレオチドの薬力学的特性を改善するための基、ならびに同様の特性を有するその他の置換基、のうちの1つを含む。好ましい修飾には、2’−メトキシエトキシ[2’−O−CHCHOCH、さらに2’−O−(2−メトキシエチル)もしくは2’−MOEとしても知られている](マーチン(Martin)ら、Helv.Chim.Acta,1995,78,486)、つまりアルコキシアルコキシ基が挙げられる。さらなる好ましい修飾には、1998年1月30日出願の米国特許第6,127,533号明細書(内容は参照により組込まれる)に記載の2’−ジメチルアミノオキシエトキシ、すなわちO(CHON(CH基(2’−DMAOEとしても知られている)がある。
他の好ましい修飾には、2’−メトキシ(2’−O−CH)、2’−アミノプロポキシ(2’−OCHCHCHNH)および2’−フルオロ(2’−F)がある。同様の修飾が、オリゴヌクレオチド上の他の部位に、特に3’末端のヌクレオチド上または2’−5’結合したオリゴヌクレオチド中の糖の3’位になされてもよい。
本明細書中で使用されるように、用語「糖置換基」または「2’−置換基」には、酸素原子とともに、または酸素原子を伴わずにリボフラノシル部分の2’位に取り付けられる基が挙げられる。糖置換基には、限定するものではないが、フルオロ、O−アルキル、O−アルキルアミノ、O−アルキルアルコキシ、保護されたO−アルキルアミノ、O−アルキルアミノアルキル、O−アルキルイミダゾール、および式(O−アルキル)(mは1から約10まで)のポリエーテルがある。これらのポリエーテルのうち好ましいものは、直鎖状および環状のポリエチレングリコール(PEG)、および(PEG)含有基、例えばクラウンエーテルならびにオオウチ(Ouchi)ら、Drug Design and Discovery 1992,9:93;ラバージオ(Ravasio)ら、J.Org.Chem.1991,56:4329;およびデルガルド(Delgardo)ら、Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems 1992,9:249(各々その全体が参照により本願に組み込まれる)に開示されているものである。さらなる糖修飾は、クック(Cook)、Anti−Huntingtin disease Drug Design,1991,6:585−607に開示されている。フルオロ、O−アルキル、O−アルキルアミノ、O−アルキルイミダゾール、O−アルキルアミノアルキル、およびアルキルアミノ置換は、発明の名称が「Oligomeric Compounds having Pyrimidine Nucleotide(s) with 2’ and 5’ Substitutions」である米国特許第6,166,197号明細書(全体が参照により本願に組み込まれる)に述べられている。
本発明に適したさらなる糖置換基には、2’−SR基および2’−NR基(ここでRはそれぞれ独立に水素、保護基、または置換もしくは非置換のアルキル、アルケニルもしくはアルキニルである)が含まれる。2’−SRヌクレオシドは米国特許第5,670,633号(全体が参照により本願に組み込まれる)に開示されている。2’−SRモノマーのシントンの組み込みは、ハム(Hamm)ら、J Org. Chem.,1997,62:3415−3420に開示されている。2’−NRヌクレオシドは、ゲッティンゲン、エム.(Goettingen,M.)、J.Org.Chem.,1996,61, 6273−6281およびポルシン(Polushin)ら、Tetrahedron Lett.,1996,37,3227−3230に開示されている。本発明に適したさらなる代表的な2’−置換基には、式IまたはIIのうちの1つを有するものが挙げられる。
Figure 0005111385
上記式中;
Eは、C〜C10アルキル、N(Q)(Q)またはN=C(Q)(Q)であり;QおよびQはそれぞれ独立に、H、C〜C10アルキル、ジアルキルアミノアルキル、窒素保護基、係留部を備えているかまたは係留部を備えていないコンジュゲート基、固体支持体へのリンカーであるか;あるいは、QおよびQが一緒になって、窒素保護基または環状構造であってNおよびOから選択された少なくとも1つの追加のヘテロ原子を任意選択で含むものを形成し;
は1〜10の整数であり;
は1〜10の整数であり;
は0または1であり;
は0、1または2であり;
、ZおよびZはそれぞれ、独立に、C〜Cシクロアルキル、C〜C14アリールまたはC〜C15ヘテロシクリルであって、前記ヘテロシクリル基のヘテロ原子は酸素、窒素および硫黄から選択され;
は、OM、SM、またはN(Mであって;Mはそれぞれ、独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C(=NH)N(H)M、C(=O)N(H)MまたはOC(=O)N(H)Mであり;MはHまたはC〜Cアルキルであり;
は、C〜C10アルキル、C〜C10ハロアルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C14アリール、N(Q)(Q)、OQ、ハロ、SQまたはCNである。
代表的な式Iの2’−O−糖置換基は、発明の名称が「Capped 2’−Oxyethoxy Oligonucleotides」である米国特許第6,172,209号明細書(参照によってその全体が本願に組み込まれる)に開示されている。代表的な式IIの環式2’−O−糖置換基は、発明の名称が「RNA Targeted 2’−Modified Oligonucleotides that are Conformationally Preorganized」である米国特許第6,271,358号明細書(参照によってその全体が本願に組み込まれる)に開示されている。
さらに、リボシル環上にO−置換基を有する糖も本発明に適している。環のOについての代表的な置換基には、限定するものではないが、S、CH、CHF、およびCFがある。例えば、シークリスト(Secrist)ら、Abstract 21, Program & Abstracts, Tenth International Roundtable,Nucleosides,Nucleotides and their Biological Applications,Park City,Utah,Sep.16−20,1992を参照のこと。
オリゴヌクレオチドは、糖ミメティック、例えばシクロブチル部分をペントフラノシル糖の代わりに有していてもよい。そのような修飾糖の調製に関連した代表的な米国特許文献には、限定するものではないが、米国特許第4,981,957号;同第5,118,800号;同第5,319,080号;同第5,359,044号;同第5,393,878号;同第5,446,137号;同第5,466,786号;同第5,514,785号;同第5,519,134号;同第5,567,811号;同第5,576,427号;同第5,591,722号;同第5,597,909号;同第5,610,300号;同第5,627,0531号 同第5,639,873号;同第5,646,265号;同第5,658,873号;同第5,670,633号;同第5,700,920号;また同第5,859,221号があり、これらはいずれも参照によって本願に組込まれる。
追加の修飾が、オリゴヌクレオチド上の別の部位に、特に3’末端ヌクレオチド上の糖の3’位に施されてもよい。例えば、本発明のリガンドコンジュゲート型オリゴヌクレオチドに修飾を1つ追加することは、オリゴヌクレオチドの活性、細胞内分布または細胞への取り込みを増強する1つ以上の追加のリガンド以外の部分またはコンジュゲートを、オリゴヌクレオチドに化学結合させることを意味する。そのような部分としては、限定するものではないが、脂質部分、例えばコレステロール部分(レスティンガー(Letsinger)ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1989,86,6553)、コール酸(マノハラン(Manoharan)ら、Bioorg.Med.Chem.Lett.,1994,4,1053)、チオエーテル、例えばヘキシル−S−トリチルチオール(マノハラン(Manoharan)ら、Ann.NY.Acad.Sci.,1992,660,306;マノハラン(Manoharan)ら、Bioorg.Med.Chem.Let,1993,3,2765)、チオコレステロール(オーベルハウザー(Oberhauser)ら、Nucl.Acids Res.,1992,20,533)、脂肪鎖、例えばドデカンジオール残基またはウンデシル残基(セゾン−ベーモアラス(Saison−Behmoaras)ら、EMBO J.,1991,10,111;カバノフ(Kabanov)ら、FEBS Lett.,1990,259,327;スビナルチュク(Svinarchuk)ら、Biochimie,1993,75,49)、リン脂質、例えばジヘキサデシル−rac−グリセロールまたはトリエチルアンモニウム1,2−ジ−O−ヘキサデシル−rac−グリセロ−3−H−ホスホネート(マノハラン(Manoharan)ら、Tetrahedron Lett,1995,36,3651;シア(Shea)ら、Nucl.Acids Res.,1990,18,3777)、ポリアミン鎖またはポリエチレングリコール鎖(マノハラン(Manoharan)ら、Nucleosides & Nucleotides,1995,14,969)、あるいはアダマンタン酢酸(マノハラン(Manoharan)ら、Tetrahedron Lett,1995,36,3651)、パルミチル部分(ミシュラ(Mishra)ら、Biochim.Biophys.Acta,1995,1264,229)、あるいはオクタデシルアミンまたはヘキシルアミノ−カルボニル−オキシコレステロール部分(クルック(Crooke)ら、J.Pharmacol.Exp.Ther.,1996,277,923)がある。
そのようなオリゴヌクレオチドコンジュゲートの調製に関連する代表的な米国特許文献には、限定するものではないが、米国特許第4,828,979号;同第4,948,882号;同第5,218,105号;同第5,525,465号;同第5,541,313号;同第5,545,730号;同第5,552,538号;同第5,578,717号、同第5,580,731号;同第5,580,731号;同第5,591,584号;同第5,109,124号;同第5,118,802号;同第5,138,045号;同第5,414,077号;同第5,486,603号;同第5,512,439号;同第5,578,718号;同第5,608,046号;同第4,587,044号;同第4,605,735号;同第4,667,025号;同第4,762,779号;同第4,789,737号;同第4,824,941号;同第4,835,263号;同第4,876,335号;同第4,904,582号;同第4,958,013号;同第5,082,830号;同第5,112,963号;同第5,214,136号;同第5,082,830号;同第5,112,963号;同第5,214,136号;同第5,245,022号;同第5,254,469号;同第5,258,506号;同第5,262,536号;同第5,272,250号;同第5,292,873号;同第5,317,098号;同第5,371,241号、同第5,391,723号;同第5,416,203号、同第5,451,463号;同第5,510,475号;同第5,512,667号;同第5,514,785号;同第5,565,552号;同第5,567,810号;同第5,574,142号;同第5,585,481号;同第5,587,371号;同第5,595,726号;同第5,597,696号;同第5,599,923号;同第5,599,928号;および同第5,688,941号があり、これらは各々が参照によって本願に組込まれる。
本発明はさらに、オリゴヌクレオチド内の特定の部位についてキラルに関してほぼ純粋なオリゴヌクレオチドを使用する組成物も含んでいる。キラルに関してほぼ純粋なオリゴヌクレオチドの例には、限定するものではないが、少なくとも75%のSpまたはRpであるホスホロチオエート結合を有するもの(クック(Cook)らの米国特許第5,587,361号明細書)、ならびにキラルに関してほぼ純粋な(SpまたはRpの)アルキルホスホネート、ホスホロアミデートまたはホスホトリエステル結合を有するもの(クック(Cook)の米国特許第5,212,295号および同第5,521,302号明細書)がある。
ある例では、オリゴヌクレオチドは非リガンド基によって修飾される場合がある。多くの非リガンド分子が、オリゴヌクレオチドの活性、細胞内分布または細胞への取り込みを増強するためにオリゴヌクレオチドにコンジュゲートされており、そのようにコンジュゲートするための手法は科学文献から入手可能である。そのような非リガンド部分は、脂質部分、例えばコレステロール(レスティンガー(Letsinger)ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1989,86:6553)、コール酸(マノハラン(Manoharan)ら、Bioorg.Med.Chem.Lett.,1994,4:1053)、チオエーテル、例えば、ヘキシル−S−トリチルチオール(マノハラン(Manoharan)ら、Ann.N.Y.Acad.Sci.,1992,660:306;マノハラン(Manoharan)ら、Bioorg.Med.Chem.Let,1993,3:2765)、チオコレステロール(オーベルハウザー(Oberhauser)ら、Nucl.Acids Res.,1992,20:533)、脂肪鎖、例えばドデカンジオール残基またはウンデシル残基(セゾン−ベーモアラス(Saison−Behmoaras)ら、EMBO J.,1991,10:111;カバノフ(Kabanov)ら、FEBS Lett.,1990,259:327;スビナルチュク(Svinarchuk)ら、Biochimie,1993,75:49)、リン脂質、例えば、ジヘキサデシル−rac−グリセロールまたはトリエチルアンモニウム1,2−ジ−O−ヘキサデシル−rac−グリセロ−3−H−ホスホネート(マノハラン(Manoharan)ら、Tetrahedron Lett.,1995,36:3651;シア(Shea)ら、Nucl.Acids Res.,1990,18:3777)、ポリアミン鎖またはポリエチレングリコール鎖(マノハラン(Manoharan)ら、Nucleosides & Nucleotides,1995,14:969)、あるいはアダマンタン酢酸(マノハラン(Manoharan)ら、Tetrahedron Lett.,1995,36:3651)、パルミチル部分(ミシュラ(Mishra)ら、Biochim.Biophys.Acta,1995,1264:229)、あるいはオクタデシルアミンまたはヘキシルアミノ−カルボニル−オキシコレステロール部分(クルック(Crooke)ら、J.Pharmacol.Exp.Ther.,1996,277:923)であった。そのようなオリゴヌクレオチドコンジュゲートの調製を教示する代表的な米国特許文献は、上記に列挙されている。コンジュゲート実施の典型的なプロトコールは、配列の1つ以上の部位にアミノリンカーを有するオリゴヌクレオチドの合成を含む。その後、該アミノ基を、適切なカップリング剤または活性化剤を使用して、コンジュゲートさせる分子と反応させる。コンジュゲート反応は、まだ固体支持体に結合しているオリゴヌクレオチドを用いて実施してもよいし、溶液相中でオリゴヌクレオチドを切断した後に実施してもよい。HPLCによりオリゴヌクレオチドコンジュゲートを精製すると、典型的には純粋なコンジュゲートが得られる。
別例として、コンジュゲートさせる分子を、該分子中に存在するアルコール性基を介して、あるいはアルコール性基(ホスフィチル化されていてもよい)を有するリンカーを取り付けることによって、ホスホロアミダイトのようなビルディングブロックに変換してもよい。
重要なことは、上記手法のそれぞれが、リガンドがコンジュゲートされたオリゴヌクレオチドの合成に使用可能だということである。アミノが結合されたオリゴヌクレオチドは、カップリング試薬の使用により直接リガンドと接続されてもよいし、NHSまたはペンタフルオロフェノレートエステルとしてリガンドを活性化してから接続されてもよい。リガンドのホスホロアミダイトは、カルボキシル基のうちの1つにアミノヘキサノールリンカーを取り付けてから末端のアルコール官能基をホスフィチル化することによって合成されうる。システアミンのようなその他のリンカーも、合成されたオリゴヌクレオチド上に存在するクロロアセチルリンカーにコンジュゲートするために利用可能である。
III.dsRNAを含んでなる医薬組成物
1つの実施形態では、本発明は、前節に記載のようなdsRNAと、以降に記載のような薬学的に許容可能な担体とを含んでなる医薬組成物を提供する。dsRNAを含んでなる医薬組成物は、HD遺伝子の発現または活性に関連した疾患または障害を治療するのに有用である。
別の実施形態では、本発明は、HD遺伝子の異なる領域を標的とするように設計された少なくとも2つのdsRNAと、薬学的に許容可能な担体とを含んでなる医薬組成物を提供する。この実施形態では、個々のdsRNAは、参照によってここに組込まれる前節に記載のようにして調製される。1つのdsRNAは、HD遺伝子の少なくとも1つの部分にほぼ相補的なヌクレオチド配列を有することが可能であり;各々がHD遺伝子の異なる部分にほぼ相補的なヌクレオチド配列を有する追加のdsRNAが調製される。複数のdsRNAは同じ医薬組成物中で組み合わせられてもよいし、あるいは別々に製剤化されてもよい。個々に製剤化される場合は、個別のdsRNAを含んでいる組成物は同じ担体を含んでも異なる担体を含んでもよく、同じ投与経路で投与されても異なる投与経路で投与されてもよい。さらに、個々のdsRNAを含む医薬組成物は、ほぼ同時に投与されても、連続して投与されても、あるいは投与日または治療期間を通じて予め設定された間隔で投与されてもよい。
本発明の医薬組成物はHD遺伝子の発現を抑制するのに十分な用量で投与される。本発明者らは、有効性が高められたことにより本発明のdsRNAを含む組成物を驚くほど低用量で投与することができることを見出した。1日に被投与者の体重1キログラムあたり5mgのdsRNAを最大用量とすると、HD遺伝子の発現を抑制または完全に抑止するのに十分である。
一般に、dsRNAの適切な用量は、1日に被投与者の体重1キログラム当たり0.01〜5.0ミリグラムの範囲、好ましくは1日に体重1キログラム当たり0.1〜200マイクログラムの範囲、より好ましくは1日に体重1キログラム当たり0.1〜100マイクログラムの範囲、さらに好ましくは1日に体重1キログラム当たり1.0〜50マイクログラムの範囲、最も好ましくは1日に体重1キログラム当たり1.0〜25マイクログラムの範囲になるであろう。医薬組成物は1日に1回投与されてもよいし、あるいは、dsRNAが、その日を通じて適切な間隔で2、3、4、5または6回以上の分割用量として投与されてもよい。その場合、それぞれの分割用量に含まれるdsRNAは1日あたりの合計用量を達成するように相応に少なくなるはずである。投薬単位は、数日間にわたって送達するために、例えば、数日間にわたりdsRNAを持続的に放出する従来の徐放性剤型を使用して、調合されてもよい。徐放性剤型は当該技術分野においてよく知られている。この実施形態では、投薬単位は1日の用量の倍数相当を含んでいる。
当業者には当然のことであるが、ある種の要因は対象を有効に治療するために必要な用量およびタイミングに影響を及ぼす可能性があり、該要因は、限定するものではないが、例えばその疾患または障害の重症度、事前の治療、対象の全体的な健康状態および/または年齢、ならびにその他の疾患の存在である。さらに、治療上有効な量の組成物を用いた対象の治療は、単回の治療であってもよいし、一連の治療を含んでもよい。本明細書中に別記されるように、本発明に包含される個々のdsRNAについての有効な用量およびin vivoにおける半減期の評価は、従来の方法論を用いて為されてもよいし、あるいは適切な動物モデルを使用したin vivo試験に基づいて為されてもよい。
マウス遺伝学の進歩により、ハンチントン病のような様々なヒト疾患に関する研究のための多くのマウスモデルが生み出されている。そのようなモデルは、dsRNAのin vivo試験、ならびに治療上有効な用量の決定に使用される。
本発明に包含される医薬組成物は、当該技術分野において周知の任意の手段、例えば、経口または非経口の経路に限定することなく、例えば、頭蓋内(実質内および脳室内など)、髄腔内、硬膜外、静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下、経皮、気道内(エアロゾル)、鼻腔内、直腸内、膣内および局所(口腔内および舌下など)への投与により投与可能である。好ましい実施形態では、医薬組成物は、静脈内、髄腔内、または頭蓋内への注入または注射によって投与される。
筋肉内、頭蓋内、髄腔内、皮下および静脈内での使用については、本発明の医薬組成物は、一般に、適切なpHおよび等張性に緩衝化された無菌の水性の溶液または懸濁液中に提供されることになる。適切な水性ビヒクルには、リンゲル液および等張食塩水がある。好ましい実施形態では、担体は水性緩衝液単独で構成される。この文脈において「単独で」とは、HD遺伝子を発現する細胞へのdsRNAの取り込みに影響を与えるかまたは該取り込みを仲介するおそれのある補助剤またはカプセル化物質が存在しないことを意味する。そのような物質としては、下記に述べるように、例えば、リポソームまたはカプシドのようなミセル構造が挙げられる。驚いたことに、本発明者らは、単に裸のdsRNA(該dsRNAはHD遺伝子の発現を有効に抑制する)および生理学的に許容可能な溶媒のみを含んでいる組成物が、細胞に取り込まれることを発見した。dsRNAを細胞培養物に導入するためには、マイクロインジェクション、リポフェクション、ウイルス、ウイロイド、カプシド、カプソイド、またはその他の補助剤が必要であるが、驚いたことに、in vivoにおけるdsRNAの取り込みについてこれらの方法および薬剤は必要ではない。本発明による水性懸濁液は、セルロース誘導体、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドンおよびトラガカントゴムのような懸濁化剤、ならびにレシチンのような湿潤剤を含みうる。水性懸濁液に適した保存剤には、エチルおよびn−プロピルp−ヒドロキシベンゾエートがある。
本発明の有用な医薬組成物には、体内から急速に消失しないようにdsRNAを保護するカプセル化製剤、例えば制御放出製剤、例えば植込剤およびマイクロカプセル化された送達システムも含まれる。生物分解性で生体適合性のポリマー、例えばエチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、およびポリ乳酸などを使用することができる。そのような製剤の調製方法は当業者には明白であろう。材料も、アルザコーポレイション(Alza Corporation)およびノバファーマシューティカル社(Nova Pharmaceuticals, Inc)から商業的に購入することができる。リポソーム懸濁物(ウイルス抗原に対するモノクローナル抗体を用いて感染細胞に標的設定されたリポソームを含む)も、薬学的に許容可能な担体として使用することができる。これらは、当業者に周知の方法に従って、例えば、米国特許第4,522,811号明細書;国際公開第91/06309号パンフレット;および欧州特許出願公開第EP−A−43075号明細書(これらの文献は参照により本願に組込まれる)に記載のようにして調製することができる。
前述の小さい干渉RNAのベクターを使用して、本発明は、小さい干渉RNAを脳内の標的位置に送達するためのデバイス、システムおよび方法をも提供する。想定される送達経路は、埋め込み型、留置型の実質内カテーテルの使用によるものであり、該カテーテルは、本発明のdsRNAを含んでいる少量の流体を局所の脳組織に直接注入するための手段を提供する。別の想定送達経路は、埋め込み型、留置型の脳室内カテーテルの使用によるものであり、該カテーテルは、本発明のdsRNAを含んでいる少量の流体を脳脊髄液に直接注入するための手段を提供する。これらのカテーテルの基端は、患者の頭蓋に外科的に取り付けられた埋め込み型の脳内アクセスポートに、あるいは患者の胴に配置された埋め込み型薬物ポンプに接続されうる。
別例として、埋め込み式ポンプのような移植可能な送達デバイスが使用されてもよい。本発明の範囲内の送達デバイスの例には、治験中のデバイスであるモデル8506(米国ミネソタ州ミネアポリス所在のメドトロニック社(Medtronic,Inc.)製)があり、該デバイスは、頭蓋上で皮下に移植可能であり、治療薬を脳に送達可能なアクセスポートを提供する。送達は、定位的に埋め込まれたポリウレタンカテーテルを介して為される。モデル8506のアクセスポートとともに機能しうる2つのカテーテルモデルには、米国特許第6,093,180号(参照により本願に組み込まれる)に開示されている、大脳の脳室へ送達するためのメドトロニック社製のモデル8770脳室カテーテル、ならびに、米国特許出願第09/540,444号および同第09/625,751号(参照により本願に組み込まれる)に開示されている、脳組織自体へ送達(つまり実質内へ送達)するためのメドトロニック社製IPA1カテーテルが含まれる。後者のカテーテルは、該カテーテルの通路に沿った複数の部位に治療薬を送達するために、先端に複数の出口を有している。前述のデバイスに加えて、本発明による小さい干渉RNAベクターの送達は、種々様々のデバイス、例えば、限定するものではないが、米国特許第5,735,814号、同第5,814,014号および同第6,042,579号(いずれも参照によって本願に組込まれる)を用いて達成することができる。本発明の教示を用いれば、また当業者であれば、これらおよびその他のデバイスおよびシステムが、本発明による神経変性疾患治療のための小さい干渉RNAベクターの送達に適切でありうることを認識するであろう。
1つのそのような実施形態では、該方法は、カテーテルの基端に接続されたポンプを脳の外側に移植するステップと、ポンプを操作して、少なくとも1つの小さい干渉RNAまたは小さい干渉RNAベクターの所定用量を、カテーテルの放出部を通して送達するステップとをさらに含む。さらなる実施形態は、前記脳の外側のポンプへの、少なくとも1つの小さい干渉RNAまたは小さい干渉RNAベクターの供給を、周期的に更新する追加のステップを含む。
したがって、本発明は、米国特許第5,735,814号および同第6,042,579号に教示されているもののような移植可能なポンプおよびカテーテルを使用して、ならびに、米国特許第5,814,014号に教示されているもののような、脳に送達される小さい干渉RNAベクターの量を制御する注入システムの一部としてのセンサをさらに使用して、小さい干渉RNAベクターを送達することを含む。その他のデバイスおよびシステム、例えば、いずれも参照により本願に組込まれる米国特許出願第09/872,698号(2001年6月1日出願)および同第09/864,646号(2001年5月23日出願)に開示されたデバイスおよびシステムを、本発明の方法に従って使用することもできる。
そのような化合物の毒性および治療上の有効性は、細胞培養物または実験動物における標準的な薬学的手法、例えばLD50(集団の50%が死亡する用量)およびED50(集団の50%において治療上有効な用量)を測定する手法によって判定することができる。毒性と治療効果との間の用量比は治療指数であり、治療指数はLD50/ED50比として表すことができる。高い治療指数を示す化合物が好ましい。
細胞培養アッセイおよび動物実験から得られたデータを、ヒトで使用するための用量範囲の策定において使用することができる。本発明の組成物の用量は、毒性をほとんどまたは全く伴わないED50を含む、循環血中濃度範囲内にあることが好ましい。用量は、この範囲内で、使用される剤形および利用される投与経路に依存して変動しうる。本発明の方法で使用される任意の化合物について、治療上有効な量を、細胞培養アッセイから最初に推定することができる。用量は、細胞培養で決定されるようなIC50(つまり症状の最大抑制の半分を達成する試験化合物の濃度)を含む、該化合物の循環血漿中濃度範囲、または適切な場合には標的配列のポリペプチド生成物の循環血漿中濃度範囲(例えば、該ポリペプチドの濃度減少の達成)を達成するように、動物モデルにおいて策定可能である。そのような情報は、ヒトにおいて有用な用量をより正確に決定するために使用することができる。血漿中のレベルは、例えば高速液体クロマトグラフィによって測定可能である。
上記に議論したように、dsRNAを個々にまたは複数として投与することに加えて、本発明のdsRNAは、疾患の治療に有効な他の既知の作用薬と組み合わせて投与することができる。どの場合も、投与する医師は、当該技術分野で既知または本明細書に記載の標準的な有効性の尺度を使用して観察された結果に基づいて、dsRNA投与の量およびタイミングを調節することができる。
HD遺伝子の発現によって引き起こされる疾患を治療する方法
1つの実施形態では、本発明は、HD遺伝子または突然変異型HD遺伝子の発現によって引き起こされる疾患を有するかまたは疾患を発症するリスクを有する対象の、治療方法を提供する。この実施形態では、dsRNAは、HDタンパク質の発現をコントロールするための治療薬として作用する。該方法は、HD遺伝子の発現が少なくとも一部消失するように、本発明の医薬組成物を患者(例えばヒト)に投与することを含む。特異性が高いので、本発明のdsRNAはHD遺伝子のmRNAを特異的に標的とする。
神経変性疾患
ハンチントン病は、ハンチントン舞踏病、慢性進行性舞踏病、および遺伝性舞踏病としても知られている。ハンチントン病は、舞踏様運動と進行性知能低下とを特徴とする常染色体優性遺伝疾患で、通常は中年期(35〜50歳)に発症する。この疾患は男女に等しく発症する。尾状核が萎縮し、小細胞群が変性し、神経伝達物質であるγアミノ酪酸(GABA)およびP物質のレベルが減少する。この変性により、CTスキャンでみられる特徴的な「有蓋貨車側脳室」が生じる。
ハンチントン病の遺伝子(IT−15)は、第4染色体の短腕の先端に位置している。遺伝子突然変異はコーディング領域に生じ、不安定な伸長トリヌクレオチド反復(シトシン−アデノシン−グアノシン)を引き起こし、伸長したグルタミン酸配列を有するタンパク質が生じる。このタンパク質(ハンチンチンと呼ばれる)の正常および異常な機能は不明である。異常ハンチンチンタンパクは、トランスジェニックマウスのニューロン核に蓄積するようにみえるが、この蓄積とニューロン死の因果関係は不明である。
本明細書で使用されるように、「ハンチンチン」または「HD」は、ハンチントン病の発症または維持に関連した任意のハンチンチンタンパク質、ペプチドまたはポリペプチドを意味する。用語「ハンチンチン」および「HD」はまた、任意のハンチンチンタンパク質、ペプチド、またはポリペプチドをコードする核酸配列、例えばハンチンチンRNAまたはハンチンチンDNAをも意味する(例えばヴァンデレン(Van Dellen)ら、2004年1月24日、Neurogeneticsを参照)。
症状および兆候は潜行的に発症する。無関心や短気から完全な双極性障害または統合失調症様障害まで広範にわたる認知症または精神障害が、運動障害に先行することもあれば、運動障害の経過中に発症することもある。無快感症または反社会的行動が最初の行動症状の場合もある。運動系症状としては、はじくような四肢の動き、浮くような軽い足取り、動作維持困難(挺舌などの動作を持続できない)、顔面のゆがみ、運動失調、ジストニアがある。
ハンチントン病の治療方法は現時点では存在しない。舞踏様運動および興奮性の行動は、抗精神病剤(例えばクロルプロマジン100〜900mg/日の経口投与またはハロペリドール10〜90mg/日の経口投与)により、あるいはレセルピン0.1mg/日の経口投与で始め、嗜眠、低血圧またはパーキンソニズムなどの副作用が生じるまで増量することにより、ある程度抑えることができるだけである。
本発明の別の実施形態は、ハンチントン病を治療するための、ヒト、特にヒト脳の線条体に投与される抗ハンチンチンdsRNAの使用を提供する。
本発明に包含される医薬組成物は、当該技術分野で周知の任意の手段、例えば、経口または非経口の経路に限定するものではなく、例えば、頭蓋内(実質内および脳室内など)、髄腔内、硬膜外、静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下、経皮、気道内(エアロゾル)、鼻腔内、直腸内、膣内および局所(口腔内および舌下など)への投与により投与可能である。好ましい実施形態では、医薬組成物は、静脈内、髄腔内、または頭蓋内への注入または注射により投与される。
HD遺伝子の発現を抑制する方法
さらに別の態様では、本発明は、哺乳動物におけるHD遺伝子の発現を抑制する方法を提供する。該方法は、標的HD遺伝子の発現がサイレンシングされるように、本発明の組成物を哺乳動物に投与することを含む。特異性が高いため、本発明のdsRNAは、標的HD遺伝子のRNA(第一次RNAまたはプロセシング後RNA)を特異的に標的とする。dsRNAを使用してこれらのHD遺伝子の発現を抑制するための組成物および方法は、本明細書中に別記されるようにして実施することができる。
1つの実施形態では、該方法はdsRNAを含んでなる組成物を投与することを含み、該dsRNAは、治療される哺乳動物のHD遺伝子のRNA転写物の少なくとも一部に相補的なヌクレオチド配列を含む。治療される生物がヒトのような哺乳動物である場合、組成物は、当該技術分野で周知の任意の手段、例えば、経口または非経口の経路に限定するものではなく、例えば、頭蓋内(実質内および脳室内など)、髄腔内、硬膜外、静脈内、筋肉内、頭蓋内、皮下、経皮、気道内(エアロゾル)、鼻腔内、直腸内、膣内および局所(口腔内および舌下など)への投与により投与可能である。好ましい実施形態では、組成物は、静脈内、髄腔内、または頭蓋内への注入または注射により投与される。
別途定義のないかぎり、本明細書中で使用される技術用語および科学用語はすべて本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載されたものと同様または等価である方法および材料は本発明の実行または試験において使用することができるが、適切な方法および材料について下記に述べる。本明細書において言及されたすべての出版物、特許出願、特許、および他の参照文献は、参照によってその全体が組み込まれる。矛盾が生じる場合には、定義を含めて本明細書に従うことになる。さらに、材料、方法および実施例は単なる例証であり、限定することを意図したものではない。
HD遺伝子の遺伝子ウォーキング
BioEdit配列アラインメントエディタ(BioEdit Sequence Alignment Editor)(バージョン7.0.4.1)のClustalW多重アラインメント機能を用いて、ヒト(NM_002111)、マウス(NM_010414)、およびラット(U18650)のmRNA配列の大域的アラインメントを実施した。
前記ソフトウェアに組み込まれた配列分析機能により、保存領域を同定した。保存領域は、内部にギャップを含まない、アラインしたすべての配列についての長さが最小19塩基の連続配列として定義した。保存領域の配列の部位はヒトの配列に従って数えた。
ホワイトヘッド研究所(Whitehead Institute for Biomedical Research)のsiRNA設計ウェブインターフェース(http://jura.wi.mit.edu/siRNAext/)(ユアン(Yuan)ら、Nucl.Acids.Res.2004 32:W130−W134)を使用して、保存領域を標的とするすべてのsiRNA候補を同定し、また該候補それぞれについてヒト、マウスおよびラットのRefSeqデータベース中の配列に対する標的外(オフターゲット)の適合を同定した。交差反応性の基準を満たすsiRNAを候補物群から選び出し、ソフトウェアに組み込まれたオフターゲット分析に供した。これについては、選択されたすべてのsiRNAについて、NCBIのblastアルゴリズムによってNCBIのヒト、マウスおよびラットRefSeqデータベースに対して3回分析した。
blastの結果をダウンロードして分析し、そのアンチセンス鎖について最もオフターゲットの適合を生じやすいものを同定し、またミスマッチを生じる部位を抽出した。全てのsiRNA候補について、予測された特性に従って格付けした。これについては、異なる基準を適用して、次の特性、すなわち:ヒト、マウスおよびラットの配列を標的とすること(一定の交差反応性)、4つ以上のGが連続して並んでいないこと、ヒト、マウスおよびラットについてオフターゲットの適合を生じることが予想されないこと、を備えたsiRNAを同定した。適用された基準を含んだsiRNAを選択して合成した(表1および2)。
アンチセンスの分野の研究者が経験してきたように、リボ核酸は、事実上すべての生物学的環境中に存在する様々なヌクレアーゼ(例えばエンドヌクレアーゼ、エキソヌクレアーゼなど)によって急速に分解されることが多い。この脆弱性は、ヌクレアーゼがもはや攻撃できないようにこれらのオリゴヌクレオチドを化学修飾することにより、回避される可能性がある。従って、2’−O−メチル置換を用いてsiRNAを合成し(表2)、内在性HD遺伝子の発現(HDのmRNAレベル)に対するin vitro抑制活性に関して試験した。
dsRNAの合成
試薬の供給源
試薬の供給源が本明細書中で具体的に示されない場合、その試薬は、分子生物学に適用するための品質/純度規格の分子生物学用試薬を供給する任意の業者から入手可能である。
Figure 0005111385
Figure 0005111385
Figure 0005111385
Figure 0005111385
Figure 0005111385
Figure 0005111385
Figure 0005111385
Figure 0005111385
Figure 0005111385
Figure 0005111385
siRNAの合成
一本鎖RNAは、Expedite(TM)8909合成装置(ドイツ連邦共和国ダルムシュタット所在のApplied Biosystems,Applera Deutschland GmbH)および固体支持体として多孔質ガラス(CPG、500Å、ドイツ連邦共和国ハンブルク所在のProligo Biochemie GmbH)を使用して、1マイクロモル規模で固相合成により作製した。RNAおよび2’−O−メチル・ヌクレオチド含有RNAは、対応するホスホロアミダイトおよび2’−O−メチル・ホスホロアミダイト(ドイツ連邦共和国ハンブルク所在のProligo Biochemie GmbH)をそれぞれ使用した固相合成によって生成させた。これらのビルディングブロックを、「Current protocols in nucleic acid chemistry」、ビューケージ、エス.エル.(Beaucage,S.L.)ら編、ジョンワイリーアンドサンズ社(John Wiley and Sons,Inc.)(米国ニューヨーク州ニューヨーク所在)に記載のような標準的なヌクレオシドホスホロアミダイトの化学的手法を使用して、オリゴリボヌクレオチド鎖配列内の選択部位に組み込んだ。ホスホロチオエート結合は、ヨウ素酸化剤溶液をアセトニトリル(1%)中のBeaucage試薬(英国グラスゴー所在のChruachem Ltd)溶液に置き換えることにより導入した。さらなる補助試薬はMallinckrodt Baker(ドイツ連邦共和国グリースハイム所在)から入手した。
陰イオン交換HPLCによる粗製オリゴリボヌクレオチドの脱保護および精製は、確立された手法によって実行した。収率および濃度は、分光光度計(DU640B、ドイツ連邦共和国ウンターシュライスハイム(Unterschleissheim)所在のBeckman Coulter GmbH)を使用して、波長260nmにおける各RNA溶液のUV吸収によって測定した。二本鎖RNAは、相補鎖の等モル溶液をアニーリング用バッファー(20mMリン酸ナトリウム、pH6.8;100mM塩化ナトリウム)中で混合し、85〜90℃の水浴中で3分間加熱し、3〜4時間かけて室温に冷却することにより生成させた。アニーリングさせたRNA溶液は、使用するまで−20℃で保存した。
3’−コレステロールコンジュゲート(3’にコレステロールがコンジュゲートされた)siRNA(本明細書では、コレステリル基への連結がホスホジエステル基を介するかホスホロチオエートジエステル基を介するかによって−Cholまたは−sCholと称する)の合成用には、適切に修飾された固体支持体をRNA合成に使用した。修飾固体支持体は以下のように準備した。
ジエチル−2−アザブタン−1,4−ジカルボン酸 AA
Figure 0005111385
4.7Mの水酸化ナトリウム水溶液(50mL)を、撹拌かつ氷冷したエチルグリシネート塩酸塩(32.19g、0.23モル)の水(50mL)中溶液に添加した。その後、アクリル酸エチル(23.1g、0.23モル)を添加し、該混合物を、反応の完了がTLCによって確認されるまで室温で撹拌した。19時間後、該溶液をジクロロメタン(3×100mL)で分配した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過し、蒸発濃縮した。残留物を蒸留してAAを得た(28.8g、61%)。
3−{エトキシカルボニルメチル−[6−(9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニル−アミノ)−ヘキサノイル]−アミノ}−プロピオン酸エチルエステル AB
Figure 0005111385
Fmoc−6−アミノヘキサン酸(9.12g、25.83mmol)をジクロロメタン(50mL)に溶解して氷冷した。0℃の該溶液に、ジイソプロピルカルボジイミド(3.25g、3.99mL、25.83mmol)を添加した。その後、ジエチル−アザブタン−1,4−ジカルボン酸(5g、24.6mmol)およびジメチルアミノピリジン(0.305g、2.5mmol)を添加した。該溶液を室温にしてさらに6時間撹拌した。反応の完了をTLCによって確認した。反応混合物を真空下で濃縮し、酢酸エチルを添加してジイソプロピル尿素を沈澱させた。該懸濁液をろ過した。ろ液を、5%塩酸水溶液、5%重炭酸ナトリウムおよび水で洗浄した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮して粗製生成物を得て、該粗製生成物をカラムクロマトグラフィ(50%EtOAC/ヘキサン)によって精製して11.87g(88%)のABを生成させた。
3−[(6−アミノ−ヘキサノイル)−エトキシカルボニルメチル−アミノ]−プロピオン酸エチルエステル AC
Figure 0005111385
3−{エトキシカルボニルメチル−[6−(9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルアミノ)−ヘキサノイル]−アミノ}−プロピオン酸エチルエステルAB(11.5g、21.3mmol)を、0℃のジメチルホルムアミド中20%ピペリジンに溶解した。該溶液を1時間撹拌し続けた。反応混合物を真空下で濃縮し、残留物に水を加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。粗製生成物をその塩酸塩に転化することよって精製した。
3−({6−[17−(1,5−ジメチル−ヘキシル)−10,13−ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−イルオキシカルボニルアミノ]−ヘキサノイル}エトキシカルボニルメチル−アミノ)−プロピオン酸エチルエステル AD
Figure 0005111385
3−[(6−アミノ−ヘキサノイル)−エトキシカルボニルメチル−アミノ]−プロピオン酸エチルエステルACの塩酸塩(4.7g、14.8mmol)をジクロロメタン中に添加した。この懸濁物を氷上で0℃に冷却した。該懸濁物にジイソプロピルエチルアミン(3.87g、5.2mL、30mmol)を添加した。得られた溶液に、コレステリルクロロホルメート(6.675g、14.8mmol)を添加した。反応混合物を一晩撹拌した。該反応混合物をジクロロメタンで希釈し、10%塩酸で洗浄した。生成物をフラッシュクロマトグラフィで精製した(10.3g、92%)。
1−{6−[17−(1,5−ジメチル−ヘキシル)−10,13−ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−イルオキシカルボニルアミノ]−ヘキサノイル}−4−オキソ−ピロリジン−3−カルボン酸エチルエステル AE
Figure 0005111385
カリウムt−ブトキシド(1.1g、9.8mmol)を乾燥トルエン30mL中でスラリー化した。該混合物を氷上で0℃に冷却し、5g(6.6mmol)のジエステル体ADを、撹拌しながらゆっくり20分以内に添加した。添加の間、温度は5℃未満に維持した。0℃で30分間撹拌を続け、氷酢酸1mLを添加し、直ちに4gのNaHPO・HOの水中(40mL)溶液を添加した。得られた混合物を各100mLのジクロロメタンで2回抽出し、合わせた有機抽出物を各10mLのリン酸バッファーで2回洗浄し、脱水し、蒸発乾固させた。残留物を60mLのトルエンに溶解し、0℃に冷却し、50mLずつの冷炭酸バッファー(pH9.5)3部で抽出した。水性抽出物をリン酸でpH3に調節し、40mLずつのクロロホルム5部で抽出して合わせ、脱水し、蒸発乾固させた。残留物を、25%酢酸エチル/ヘキサンを使用したカラムクロマトグラフィによって精製し、1.9gのb−ケトエステルを得た(39%)。
[6−(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−ピロリジン−1−イル)−6−オキソ−ヘキシル]−カルバミン酸17−(1,5−ジメチル−ヘキシル)−10,13−ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−イルエステル AF
Figure 0005111385
b−ケトエステルAE(1.5g、2.2mmol)および水素化ホウ素ナトリウム(0.226g、6mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)中の還流混合物に、メタノール(2mL)を1時間かけて少量ずつ添加した。還流温度で撹拌を1時間継続した。室温に冷却した後、1NのHCl(12.5mL)を添加し、混合物を酢酸エチル(3×40mL)で抽出した。酢酸エチル層を合わせて無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空下で濃縮して得た生成物をカラムクロマトグラフィ(10%MeOH/CHCl)で精製した(89%)。
(6−{3−[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−フェニル−メトキシメチル]−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル}−6−オキソ−ヘキシル)−カルバミン酸17−(1,5−ジメチル−ヘキシル)−10,13−ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−イルエステル AG
Figure 0005111385
ジオールであるAF(1.25gm、1.994mmol)をピリジン(2×5mL)とともに真空内で蒸発させて乾燥させた。無水ピリジン(10mL)および4,4’−ジメトキシトリチルクロリド(0.724g、2.13mmol)を撹拌しながら添加した。この反応は、室温で一晩実施した。メタノールを添加して反応を停止させた。反応混合物を真空下で濃縮し、残留物にジクロロメタン(50mL)を添加した。有機層を1Mの重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、ろ過し、濃縮した。残存ピリジンを、トルエンとともに蒸発させて除去した。粗製生成物を、カラムクロマトグラフィで精製した(2%MeOH/クロロホルム、5%MeOH/CHCl中でRf=0.5)(1.75g、95%)。
コハク酸モノ−(4−[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−フェニル−メトキシメチル]−1−{6−[17−(1,5−ジメチル−ヘキシル)−10,13−ジメチル2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1Hシクロペンタ[a]フェナントレン−3−イルオキシカルボニルアミノ]−ヘキサノイル}−ピロリジン−3−イル)エステル AH
Figure 0005111385
化合物AG(1.0g、1.05mmol)を、無水コハク酸(0.150g、1.5mmol)およびDMAP(0.073g、0.6mmol)と混合し、40℃で真空中にて一晩乾燥させた。該混合物を無水ジクロロエタン(3mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.318g、0.440mL、3.15mmol)を添加し、この溶液をアルゴン雰囲気下に室温で16時間撹拌した。その後、該溶液をジクロロメタン(40mL)で希釈し、氷冷クエン酸水溶液(5重量%、30mL)および水(2×20mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮乾固した。残留物をそのまま次のステップに使用した。
コレステロールで誘導体化したCPG AI
Figure 0005111385
コハク酸塩であるAH(0.254g、0.242mmol)をジクロロメタン/アセトニトリル混合物(3:2、3mL)に溶解した。この溶液に、DMAP(0.0296g、0.242mmol)のアセトニトリル(1.25mL)中溶液、2,2’−ジチオ−ビス(5−ニトロピリジン)(0.075g、0.242mmol)のアセトニトリル/ジクロロエタン(3:1、1.25mL)中溶液を連続して添加した。得られた溶液に、トリフェニルホスフィン(0.064g、0.242mmol)のアセトニトリル(0.6ml)中溶液を添加した。この反応混合物の色は明るいオレンジ色になった。この溶液を、リストアクション(wrist−action)振盪機で短時間激しく撹拌した(5分)。長鎖アルキルアミン−CPG(LCAA−CPG)(1.5g、61mM)を添加した。この懸濁物を2時間激しく撹拌した。CPGを焼結漏斗でろ過し、アセトニトリル、ジクロロメタンおよびエーテルで連続的に洗浄した。未反応のアミノ基を、無水酢酸/ピリジンを使用してマスキングした。CPGの装荷の達成は、UV測定法により測定された(37mM/g)。
5’−12−ドデカン酸ビスデシルアミド基(本明細書では「5’−C32−」と称する)または5’−コレステリル誘導体基(本明細書では「5’−Chol」と称する)を有するsiRNAの合成は、国際公開第2004/065601号パンフレットに記載のようにして実施したが、ただしコレステリル誘導体については、Beaucage試薬を使用して酸化ステップを実施し核酸オリゴマーの5’末端にホスホロチオエート結合を導入した。
核酸配列は、標準名称法を用いて、また具体的には表3の略語を用いて以降に示す。
Figure 0005111385
HeLa細胞における内在性ヒトHD mRNAの発現に対するHD dsRNAのスクリーニング
HeLa細胞をアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(米国メリーランド州ロックヴィル所在)から入手し、Ham’sF12(ドイツ連邦共和国ベルリン所在のBiochrom AG)に10%ウシ胎仔血清(FCS)(ドイツ連邦共和国ベルリン所在のBiochrom AG)、ペニシリン100U/ml、ストレプトマイシン100μg/ml(ドイツ連邦共和国ベルリン所在のBiochrom AG)を補足した培地中で、加湿型インキュベータ(Heraeus HERAcell(R)、ドイツ連邦共和国ランゲンゼルボルト所在のKendro Laboratory Products)にて5%COを含む大気中37℃で培養した。
siRNAを用いたトランスフェクションについては、HeLa細胞を96ウェルプレート中に細胞密度2.0×10個/ウェルとして播種し、直接トランスフェクションした。siRNA(単一用量スクリーニングについては30nM)のトランスフェクションは、oligofectamine(TM)(ドイツ連邦共和国カールスルーエ所在のInvitrogen GmbH)を用いて製造業者の説明に従って実施した。用量−応答曲線については、siRNA濃度を3倍希釈系列で30nM〜14pMとした。
トランスフェクションの24時間後にHeLa細胞を溶解させて、ハンチンチンmRNAのレベルを、Quantigene(R)Exploreキット(米国フリーモント、ダンバートン・サークル所在のGenosprectra)を用いてプロトコールに従って定量した。ハンチンチンmRNAのレベルをGAPDH mRNAに対して標準化した。各siRNAについて、4つの個々のデータポイントを集めた。HD遺伝子と無関係なsiRNA二重鎖を対照(「VEGF ctrl」)として使用した。所与のHD特異的siRNA二重鎖の活性を、処理した細胞中のHD mRNA濃度の、対照siRNA二重鎖で処理した細胞中のハンチンチンmRNA濃度に対する割合(%)として表した。
表1は、siRNA(配列は表1に記載)を30nMの単一用量で試験したin vitroでのHeLaスクリーニングの、4回の独立した実験の結果を示している。処理した細胞中に残存しているHD mRNAの、対照に対する割合(%)、±標準偏差が、表1の右端のカラムに示されている。図1は、siRNA(配列は表2に記載)を30nMの単一用量で試験したin vitroでのHeLaスクリーニングの、2回の独立した実験の結果をグラフで示している。表2では二重鎖の名称をAL−DP−xxxxと記載しているが、図1では同じ二重鎖を単に「xxxx」と記載している。例えば、表2のAL−DP−5997は図1の「5997」に相当する。ここでもまた、処理した細胞中に残存しているHD mRNAの、対照に対する割合(%)、±標準偏差が、表2の右端のカラムに示されている。30nMでは、多くのsiRNAが、HeLa細胞中のHD mRNAのレベルを70%以上低減する有効性を示した。
表4は、選択した25種のsiRNAに関する2〜5回の独立した実験からの、IC50、IC80および最大抑制率を示す。いくつかのsiRNA(AL−DP−5997、AL−DP−6000、AL−DP−6001、AL−DP−6014、AL−DP−6020、およびAL−DP−6032、*で示す)は、この実験例において特に有効であり、10〜130pMのIC50値を示した。
Figure 0005111385
Figure 0005111385
Neuroscreen細胞およびU87MG細胞における内在性HD mRNAの発現に対する選択されたHD dsRNAのスクリーニング
Neuroscreen(TM)細胞(PC12のサブクローン)をCellomics(米国ペンシルベニア州ピッツバーグ)から入手し、RPMI 1640(ドイツ連邦共和国ベルリン所在のBiochrom AG)に5%ウシ胎仔血清(FCS)(ドイツ連邦共和国ベルリン所在のBiochrom AG)、10%DHS(ドイツ連邦共和国ベルリン所在のBiochrom AG)、ペニシリン100U/ml、ストレプトマイシン100μg/ml(ドイツ連邦共和国ベルリン所在のBiochrom AG)および2mM L−グルタミン(ドイツ連邦共和国ベルリン所在のBiochrom AG)を補足した培地中で、加湿型インキュベータ(Heraeus HERAcell(R)、ドイツ連邦共和国ランゲンゼルボルト所在のKendro Laboratory Products)にて5%COを含む大気中37℃で培養した。
U87MG細胞はアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(米国メリーランド州ロックヴィル所在)から入手し、Ham’sF12(ドイツ連邦共和国ベルリン所在のBiochrom AG)に10%ウシ胎仔血清(FCS)(ドイツ連邦共和国ベルリン所在のBiochrom AG)、ペニシリン100U/ml、ストレプトマイシン100μg/ml(ドイツ連邦共和国ベルリン所在のBiochrom AG)を補足した培地中で、加湿型インキュベータ(Heraeus HERAcell(R)、ドイツ連邦共和国ランゲンゼルボルト所在のKendro Laboratory Products)にて5%COを含む大気中37℃で培養した。
6種の選択されたsiRNA(AL−DP−5997、AL−DP−6000、AL−DP−6001、AL−DP−6014、AL−DP−6020およびAL−DP−6032)を用いたNeuroscreen細胞およびU87MG細胞のトランスフェクション、ならびにQuantigene(R)Exploreキットを用いたハンチンチンおよびGAPDHのmRNAレベルの定量は、HeLa細胞について述べたのと同様の方法で実施した。
IC50値を表5に示す。Neuroscreen(ラット)細胞およびU87MG(ヒト)細胞のいずれにおいても、IC50は概してHeLa細胞の場合よりも高かった。試験した6種のsiRNAのうち、AL−DP−6014は、Neuroscreen細胞のHD mRNAに対して他の5種のsiRNA(AL−DP−5997、AL−DP−6000、AL−DP−6001、AL−DP−6020およびAL−DP−6032)よりも著しく有効性が低く、AL−DP−6000は、U87MG細胞のHD mRNAに対して他の5種のsiRNA(AL−DP−5997、AL−DP−6001、AL−DP−6014、AL−DP−6020およびAL−DP−6032)よりも著しく有効性が低かった。
Figure 0005111385
HDを標的とするdsRNAはHeLa細胞において内在性HDタンパク質を低減する
前述のようにして、Hela細胞を培養し、HDに対する6種のsiRNA(AL−DP−5997、AL−DP−6000、AL−DP−6001、AL−DP−6014、AL−DP−6020およびAL−DP−6032)および1つの無関係な対照siRNA(「ctrl」)を含む記載のsiRNA100nMを用いて、該細胞をトランスフェクションした。トランスフェクションの48時間後に細胞をハーベストして溶解した。溶解産物中のタンパク質を8%の変性PAGで分離した。ハンチンチンおよびβ−アクチンを、該タンパク質に結合する抗体を使用した標準的なウェスタンブロット法の手順で検出した。ハンチンチンの検出については、メンブレンを、マウス抗ハンチンチンタンパク質モノクローナル抗体(Chemicon、英国所在)で処理し、続いてホースラディッシュペルオキシダーゼが連結されたヤギ抗マウス二次抗体(Santa Cruz Biotechnology、米国カリフォルニア州所在)で処理した。β−アクチンは、ヤギ抗アクチンポリクローナルIgG(Santa Cruz Biotechnology、米国カリフォルニア州所在)と、続いてロバ抗ヤギIg−HRP二次抗体(Santa Cruz Biotechnology、米国カリフォルニア州所在)とを用いて検出した。
図2に結果を示す。AL−DP−5997(「5997」)、AL−DP−6000(「6000」)、AL−DP―6001(「6001」)、AL−DP−6014(「6014」)、AL−DP−6020(「6020」)およびAL−DP−6032(「6032」)は、いずれも100nMにおいてハンチンチンタンパク質のレベルを対照タンパク質β−アクチンに比べて減少させたが、対照の無関係なsiRNA(「ctrl」)はいずれのタンパク質のレベルにも影響しなかった。これらの結果は、HDを標的とするdsRNAがHD mRNAのレベルだけでなくHDタンパク質のレベルも有効に低減することを実証している。
HDを標的とする選択されたdsRNAの脳脊髄液(CSF)中における安定性
選択された6種のsiRNA(AL−DP−5997、AL−DP−6000、AL−DP−6001、AL−DP−6014、AL−DP−6020およびAL−DP−6032)を、子ウシおよびブタのCSF中、ならびに比較のためPBS中で、37℃で48時間にわたり5uMでの安定性を試験した。CSF中でのインキュベーションは、1、2、4、8、24および48時間の時点でプロテイナーゼ消化によって停止させ、PBS中でのインキュベーションは0時間および48時間で停止させた。ろ過したサンプルを変性条件下のIEX−HPLCに注入し、各々の一本鎖の回収率(%)を、対応するピーク下面積を測定してその面積をPBS中0時間で得られた面積に対する相対値として表すことにより測定した。図3および表6に結果を示す。AL−DP−5997、AL−DP−6000およびAL−DP−6014は、センス鎖およびアンチセンス鎖の両方について、少なくとも90%が子ウシおよびブタのCSF中いずれにおいても回収された(表6)。これに対し、AL−DP−6001のアンチセンス鎖は92%が子ウシCSF中で回収されたが、ブタCSF中ではアンチセンス鎖の73%しか回収されなかった。AL−DP−6020およびAL−DP−6032については、アンチセンス鎖の少なくとも19%が子ウシおよびブタのCSFいずれにおいても回収できなかった。
Figure 0005111385
AL−DP−6020およびAL−DP−6032について、これら両方の鎖について考えられるすべてのフラグメントについて計算された理論上の質量を、MALDI−TOFによって見出された実験上の質量と比較することにより、以下の切断部位をマッピングした。AL−DP−6020のアンチセンス鎖については、フラグメント5’−gauuuumaggaauuccmaau−環状−PO−3’(配列番号874)は、計算上の質量5973.5Daおよび実験上の質量5973.0Daに基づき、3’−(n−3)に相当する。AL−DP−6032のアンチセンス鎖については、フラグメント5’−uumaggaauuccmaaugaucT−3’(配列番号875)は、計算上の質量6355.0Daおよび実験上の質量6355.6Daに基づき、5’−(n−1)に相当する。これらの切断部位をもとに、追加の2’−OMe基を1つ含む追加の化学的安定化を施した2つの新しい二重鎖を設計した(表7)。すなわち、AL−DP−7100(原型はAL−DP−6020)およびAL−DP−7101(原型はAL−DP−6032)である。
Figure 0005111385
選択した4種のdsRNA(AL−DP−5997、AL−DP−6000、AL−DP−6001およびAL−DP−7100)について、ラットCSF中ならびに比較のためPBS中で、37℃で14日間にわたり5uMでの長期安定性を試験した。CSF中でのインキュベーションは、0、1、3、5、7、10または14日間実施し、PBS中でのインキュベーションは14日間実施した。上述のようにしてサンプルを処理した。図4に結果を示す。AL−DP−6000については、第14日時点でのCSF安定性は、技術的な理由で得られない。4種のdsRNAはいずれも、ラットCSF中で37℃にて10〜14日間非常に安定しており、アンチセンス鎖またはセンス鎖の損失は≦30%である。
HeLa細胞における内在性ヒトHD mRNAの発現に対する、HDを標的とするコレステロールコンジュゲート型dsRNAの有効性
従来の研究[ソーチェク(Soutschek)ら、2004年]により、細胞への取り込みまたはin vivoにおけるsiRNAの効能のうち少なくともいずれか一方に対する、コレステロールのコンジュゲーションの有益な効果が実証されている。本発明者らは、それぞれAL−DP−5997、AL−DP−6000およびAL−DP−7100のコレステロールコンジュゲート型であるdsRNA、AL−DP−6982、AL−DP−6983およびAL−DP−7130(表8)を合成し、これらのin vitroおよびin vivoにおける生物活性を評価した。前述のようにして、Hela細胞を培養し、濃度30nM〜14pMのdsRNA AL−DP−6982、AL−DP−6983、AL−DP−7130、AL−DP−5997、AL−DP−6000およびAL−DP−7100を用いてトランスフェクションした。
Figure 0005111385
トランスフェクションの24時間後に、HeLa細胞を溶解し、上述のようにしてハンチンチンおよびGAPDHのmRNAレベルを定量した。各siRNAについて、4つの個々のデータポイントを集めた。HD遺伝子と無関係なsiRNA二重鎖を対照として使用した。HDを標的とする所与のsiRNA二重鎖の活性を、処理細胞中のHD mRNA濃度の、対照siRNA二重鎖で処理した細胞中のHD mRNAの濃度に対する割合(%)として表した。XL−fitを使用してIC50値を計算した。3回の独立した測定から平均のIC50値を計算し、表9に示す。
Figure 0005111385
非コンジュゲート型dsRNAはHD mRNAに対しin vitroで予想通り(表4)の有効性を示した。コレステロールコンジュゲート型dsRNAはHD mRNAに対するin vitroでの生物活性を保持してはいるが、非コンジュゲート型の元の分子に比べて有効性がやや低下している。
HDを標的とする非コンジュゲート型またはコレステロールコンジュゲート型dsRNAのラットおよびマウスにおけるCNS投与による、内在性HD mRNAレベルのin vivo下方調節
HDを標的とする非コンジュゲート型またはコレステロールコンジュゲート型dsRNAのin vivoでの生物活性および生体内分布の両方を評価するために、AL−DP−5997を基にしたdsRNAであるAL−DP−1997およびAL−DP−1998(表10)を合成した。該dsRNAは、アンチセンス鎖の3’端(該dsRNAのHD mRNAを標的とするヌクレオチド領域の外側)の2つの2’−デオキシチミジン−5’−リン酸ヌクレオチドが、5−ブロモ−2’−デオキシウリジンに置き換えられたものである。
Figure 0005111385
ラットでは、1.3mgのAL−DP−1997もしくはAL−DP−1998、またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS、ビヒクル対照)を、7日間にわたる連続的な線条体内注入によって投与した。体重およそ250〜300gのオスのスピローグ・ドーリー・ラットに、30ゲージの注入カニューレ(Plastics One、米国バージニア州ロアノーク所在)を定位的に移植し、片側性の注射が線条体の中心へ向かうようにした(ブレグマに対し、前後方向+0.7mm、内外側方向+3.0mm;頭骨表面に対し、背腹方向5mm)。小型の浸透圧ポンプ(モデル1007D)を、製造業者の仕様書に従って一晩下準備し、皮下に移植し、カテーテルによって接続して、(処理群当たりラット4匹に)PBS、1.1mMのAL−DP−1997または1.1mMのAL−DP−1998を7日にわたり0.5uL/時で送達するようにした。7日の注入期間の終わりに動物を屠殺し、脳を摘出し、注入部位を含む同側の線条体を急速冷凍した。それぞれ約5〜30mgの組織サンプルを、84μg/mlのプロテイナーゼK(Epicentre、米国ウィスコンシン州マディソン所在)を含む組織・細胞溶解液(Epicentre、米国ウィスコンシン州マディソン所在)中で音波処理(BANDELIN electronic GmbH & Co. KG、ドイツ連邦共和国ベルリン所在)によりホモジナイズした。その後、溶解産物を−80℃に保存した。bDNAアッセイを実施するために、冷凍した溶解産物を室温で融解し、ハンチンチンおよびGAPDHのmRNAを、Quantigene(R)Exploreキットを使用して製造業者の指示書に従って定量した。各組織サンプルについて、ハンチンチン/GAPDH比(標準化ハンチンチンmRNAレベル)を、4つの測定値の平均として計算した。その後、群(処理)の平均を得るためにこれらの比を平均した。非コンジュゲート型のdsRNAであるAL−DP−1997は、標準化ハンチンチンmRNAレベルをPBS対照群に比べて33%低減し、コレステロールコンジュゲート型のdsRNAであるAL−DP−1998は、標準化ハンチンチンmRNAレベルをPBS対照群に比べて26%低減した。どちらの低減も統計的に有意であった(p<0.05、Tukeyの事後分析を用いた分散分析)。これらの結果は、線条体内のAL−DP−1997およびAL−DP−1998が、HD mRNAのレベルをin vivoで下方調節するのに有効であることを実証している。
同一の枠組みの実験を用いて、AL−DP−5997およびAL−DP−6000もまた、ラットにおいて7日間にわたる1.3mg(1.1mMで0.5uL/時)の線条体内注入の後にHD mRNAのレベルをin vivoで下方調節するのに有効であることが分かった。AL−DP−5997およびAL−DP−6000は、線条体組織中の標準化ハンチンチンmRNAレベルを、PBS対照群に対してそれぞれ34%および36%低減した。さらに、AL−DP−5997およびAL−DP−6000は、皮質組織中の標準化ハンチンチンmRNAレベルそれぞれを22%および26%低減した。これらの結果は、上記の非コンジュゲート型のsiRNAが、線条体内への注入後に、線条体内だけでなく、ハンチントン病でニューロンの喪失が起きる別の主な脳領域でありかつ注入部位からさらに遠くに位置する皮質中において、HD mRNAレベルを下方調節することを実証している。
マウスでは、75ugのAL−DP−1998、またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS、ビヒクル対照)を、20分間の線条体内注入によって投与した。体重およそ20〜25gのオスのBalb/cマウスに、線条体を標的として被験物質の片側性の注射を行った(ブレグマに対し、前後方向+0.5mm、内外側方向+2.0mm;頭骨表面に対し背腹方向3.5mm)。被験物質(1.1mM)は、予め充填済みのポンプ制御されたハミルトン製マイクロシリンジを33ゲージの注射針に接続したものを使用して、0.25uL/分で注射した(1つの被験物質当たり動物4匹)。注射のおよそ72時間後に、動物を屠殺し、脳を摘出し、注入部位を含む同側の線条体を解離させて急速冷凍した。ラットの組織サンプルについて上述したように、マウス組織サンプルを溶解させ、ハンチンチンおよびGAPDHのmRNAレベルを定量した。各組織サンプルについて、ハンチンチン/GAPDH比(標準化ハンチンチンmRNAレベル)を、4つの測定値の平均として計算した。その後、群(処理)の平均を得るためにこれらの比を平均した。コレステロールコンジュゲート型のdsRNAであるAL−DP−1998は、標準化ハンチンチンmRNAレベルをPBS対照群に比べて33%低減し、これは統計的に有意であった(p<0.05、Tukeyの事後分析を用いた分散分析)。これらの結果は、AL−DP−1998がHD mRNAレベルをin vivoで下方調節するのに有効であることをさらに確認するものである。さらに、これらの結果は、AL−DP−1998の線条体内への合計用量を75ugの低用量として、HD mRNAレベルの有意な下方調節がもたらされたことを実証している。
表2のdsRNAの、HeLa細胞における内在性ヒトHD mRNAの発現に対するin vitro活性を示す図。 選択されたdsRNAの、HeLa細胞における内在性ヒトHDタンパク質形成の低減における活性を示す図。 選択されたdsRNAの、脳脊髄液(CSF)中37℃における安定性を示す図。 dsRNA AL−DP−5997、AL−DP−6000、AL−DP−6001およびAL−DP−7100の、ラットCSF中での長期安定性を示す図。

Claims (21)

  1. 細胞内のヒトHD遺伝子の発現を抑制するための二本鎖構造のリボ核酸(dsRNA)であって、前記dsRNAは互いに相補的な少なくとも2つの配列を含んでなり、センス鎖は第1の配列を含み、アンチセンス鎖は、HDをコードするmRNAの少なくとも一部にほぼ相補的な相補領域を含んでなる第2の配列を含み、前記相補領域の長さは30ヌクレオチド未満であり、前記dsRNAは、HD遺伝子を発現している細胞と接触させると、前記HD遺伝子の発現を少なくとも20%抑制することを特徴とし、前記第1の配列は、配列番号792、876、878、880、882、884、886および888から成る群から選択され、前記第2の配列は、配列番号793、877、879、881、883、885、887および889から成る群から選択される、dsRNA。
  2. 前記dsRNAは少なくとも1つの修飾ヌクレオチドを含む、請求項1に記載のdsRNA。
  3. 前記修飾ヌクレオチドは、2’−O−メチル修飾ヌクレオチド、5’−ホスホロチオエート基を含むヌクレオチド、およびコレステリル誘導体もしくはドデカン酸ビスデシルアミド基に連結された末端ヌクレオチドの群から選択される、請求項2に記載のdsRNA。
  4. 前記修飾ヌクレオチドは、2’−デオキシ−2’−フルオロ修飾ヌクレオチド、2’−デオキシ修飾ヌクレオチド、ロックされたヌクレオチド、脱塩基ヌクレオチド、2’−アミノ修飾ヌクレオチド、2’−アルキル修飾ヌクレオチド、モルホリノヌクレオチド、ホスホロアミデート、および非天然の塩基を含んでなるヌクレオチドの群から選択される、請求項2に記載のdsRNA。
  5. 前記第1の配列は配列番号792であり、前記第2の配列は配列番号793である、請求項2に記載のdsRNA。
  6. 前記アンチセンス鎖は、配列番号793のうちの少なくとも15、16、17、18、19、20、または21連続したヌクレオチドを含む、請求項1に記載のdsRNA。
  7. 前記dsRNAは、少なくとも1つの2’−O−メチル修飾ヌクレオチド、および5’ホスホロチオエート基を含んでなる少なくとも1つのヌクレオチドを含む、請求項6に記載のdsRNA。
  8. 前記アンチセンス鎖は、3’末端に少なくとも1つの5−ブロモ−2’−デオキシウリジンを含む、請求項6に記載のdsRNA。
  9. 前記アンチセンス鎖は、配列番号793を含む、請求項6に記載のdsRNA。
  10. 前記アンチセンス鎖は、配列番号793からなる、請求項6に記載のdsRNA。
  11. 前記センス鎖は、配列番号792を含む、請求項6に記載のdsRNA。
  12. 前記センス鎖は、配列番号792からなる、請求項6に記載のdsRNA。
  13. 前記アンチセンス鎖は、配列番号793を含み、前記センス鎖は、配列番号792を含む、請求項6に記載のdsRNA。
  14. 前記アンチセンス鎖は、配列番号793からなり、前記センス鎖は、配列番号792からなる、請求項6に記載のdsRNA。
  15. 前記dsRNAは、コレステロール部分を含む、請求項1〜14のいずれかに記載のdsRNA。
  16. 請求項1に記載のdsRNAを含む細胞。
  17. 請求項1〜15のいずれか1項に記載のdsRNAと、薬学的に許容可能な担体とを含んでなる、生体内のHD遺伝子の発現を抑制するための医薬組成物。
  18. インビトロにて細胞内のHD遺伝子の発現を抑制する方法であって、前記方法は、
    (a)前記細胞内に、請求項1〜15のいずれか1項に記載の二本鎖構造のリボ核酸(dsRNA)を導入する工程、ならびに、
    (b)工程(a)で生成された細胞を、HD遺伝子のmRNA転写物を分解させるのに十分な時間維持することによって、前記細胞のHD遺伝子の発現を抑制する工程、
    を包含する方法。
  19. ハンチントン病を治療、予防、または管理するための組成物であって、請求項1〜15のいずれか1項に記載のdsRNAを治療上または予防上有効な量にて含む、組成物。
  20. 細胞内のHD遺伝子の発現を抑制するためのベクターであって、前記ベクターは、dsRNAの少なくとも1つの鎖をコードするヌクレオチド配列に作動可能なように連結された調節配列を含んでなり、前記dsRNAの鎖のうち1つは、HDをコードするmRNAの少なくとも一部にほぼ相補的であり、前記dsRNAは長さが30塩基対未満であり、前記dsRNAは、HD遺伝子を発現している細胞と接触させると、HD遺伝子の発現を少なくとも20%抑制することを特徴とし、前記第1の配列は、配列番号792、876、878、880、882、884、886および888から成る群から選択され、前記第2の配列は、配列番号793、877、879、881、883、885、887および889から成る群から選択される、ベクター。
  21. 請求項20に記載のベクターを含む細胞。
JP2008538099A 2005-10-28 2006-10-27 ハンチンチン遺伝子の発現を抑制するための組成物および方法 Expired - Fee Related JP5111385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73155505P 2005-10-28 2005-10-28
US60/731,555 2005-10-28
US81903806P 2006-07-07 2006-07-07
US83604006P 2006-08-07 2006-08-07
US60/836,040 2006-08-07
PCT/US2006/042420 WO2007051045A2 (en) 2005-10-28 2006-10-27 Compositions and methods for inhibiting expression of huntingtin gene
US60/819,038 2013-05-03

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009513144A JP2009513144A (ja) 2009-04-02
JP2009513144A5 JP2009513144A5 (ja) 2009-09-03
JP5111385B2 true JP5111385B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=37968618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008538099A Expired - Fee Related JP5111385B2 (ja) 2005-10-28 2006-10-27 ハンチンチン遺伝子の発現を抑制するための組成物および方法

Country Status (7)

Country Link
US (4) US7320965B2 (ja)
EP (2) EP2325315B1 (ja)
JP (1) JP5111385B2 (ja)
CN (1) CN101365801B (ja)
AU (2) AU2006305886C1 (ja)
CA (1) CA2627025A1 (ja)
WO (1) WO2007051045A2 (ja)

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7829694B2 (en) 2002-11-26 2010-11-09 Medtronic, Inc. Treatment of neurodegenerative disease through intracranial delivery of siRNA
US7618948B2 (en) 2002-11-26 2009-11-17 Medtronic, Inc. Devices, systems and methods for improving and/or cognitive function through brain delivery of siRNA
US7605249B2 (en) 2002-11-26 2009-10-20 Medtronic, Inc. Treatment of neurodegenerative disease through intracranial delivery of siRNA
US7732591B2 (en) * 2003-11-25 2010-06-08 Medtronic, Inc. Compositions, devices and methods for treatment of huntington's disease through intracranial delivery of sirna
US7994149B2 (en) 2003-02-03 2011-08-09 Medtronic, Inc. Method for treatment of Huntington's disease through intracranial delivery of sirna
CA2526893C (en) * 2003-05-14 2010-10-26 Japan Science And Technology Agency Inhibition of the expression of huntingtin gene
US8680063B2 (en) 2003-09-12 2014-03-25 University Of Massachusetts RNA interference for the treatment of gain-of-function disorders
EP2821085B1 (en) * 2003-09-12 2020-04-29 University of Massachusetts Rna interference for the treatment of gain-of-function disorders
US7480382B2 (en) * 2003-09-30 2009-01-20 Microsoft Corporation Image file container
US20060253068A1 (en) * 2005-04-20 2006-11-09 Van Bilsen Paul Use of biocompatible in-situ matrices for delivery of therapeutic cells to the heart
WO2006121960A2 (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Medtronic, Inc. Methods and sequences to suppress primate huntington gene expression
US7902352B2 (en) * 2005-05-06 2011-03-08 Medtronic, Inc. Isolated nucleic acid duplex for reducing huntington gene expression
US9133517B2 (en) 2005-06-28 2015-09-15 Medtronics, Inc. Methods and sequences to preferentially suppress expression of mutated huntingtin
US20080280843A1 (en) * 2006-05-24 2008-11-13 Van Bilsen Paul Methods and kits for linking polymorphic sequences to expanded repeat mutations
WO2007022470A2 (en) 2005-08-18 2007-02-22 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating neurological disease
US7320965B2 (en) * 2005-10-28 2008-01-22 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of Huntingtin gene
EP1976567B1 (en) * 2005-12-28 2020-05-13 The Scripps Research Institute Natural antisense and non-coding rna transcripts as drug targets
CA2638908C (en) 2006-01-26 2021-04-27 Susan M. Freier Compositions and their uses directed to huntingtin
US9273356B2 (en) 2006-05-24 2016-03-01 Medtronic, Inc. Methods and kits for linking polymorphic sequences to expanded repeat mutations
US20080039415A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Gregory Robert Stewart Retrograde transport of sirna and therapeutic uses to treat neurologic disorders
US8324367B2 (en) 2006-11-03 2012-12-04 Medtronic, Inc. Compositions and methods for making therapies delivered by viral vectors reversible for safety and allele-specificity
US9375440B2 (en) * 2006-11-03 2016-06-28 Medtronic, Inc. Compositions and methods for making therapies delivered by viral vectors reversible for safety and allele-specificity
US7819842B2 (en) * 2006-11-21 2010-10-26 Medtronic, Inc. Chronically implantable guide tube for repeated intermittent delivery of materials or fluids to targeted tissue sites
US7988668B2 (en) * 2006-11-21 2011-08-02 Medtronic, Inc. Microsyringe for pre-packaged delivery of pharmaceuticals
US20080171906A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-17 Everaerts Frank J L Tissue performance via hydrolysis and cross-linking
US20100263066A1 (en) * 2007-04-30 2010-10-14 Medtronic, Inc Inert dna sequences for efficient viral packaging and methods of use
WO2008143774A2 (en) * 2007-05-01 2008-11-27 University Of Massachusetts Methods and compositions for locating snp heterozygosity for allele specific diagnosis and therapy
AU2008260103B2 (en) 2007-05-31 2014-04-03 University Of Iowa Research Foundation Reduction of off-target RNA interference toxicity
PT2203173E (pt) 2007-10-26 2016-03-15 Academisch Ziekenhuis Leiden Resumo
US8679750B2 (en) 2008-05-09 2014-03-25 The University Of British Columbia Methods and compositions for the treatment of Huntington'S disease
JP2011529686A (ja) * 2008-07-29 2011-12-15 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ テキサス システム ポリグルタミンタンパク質発現の選択的阻害
US8153606B2 (en) * 2008-10-03 2012-04-10 Opko Curna, Llc Treatment of apolipoprotein-A1 related diseases by inhibition of natural antisense transcript to apolipoprotein-A1
WO2010064146A2 (en) 2008-12-02 2010-06-10 Chiralgen, Ltd. Method for the synthesis of phosphorus atom modified nucleic acids
KR101761424B1 (ko) 2008-12-04 2017-07-26 큐알엔에이, 인크. Vegf에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의해 맥관 내피 성장 인자(vegf) 관련된 질환의 치료
RU2620970C2 (ru) 2008-12-04 2017-05-30 КьюРНА,Инк., Лечение связанных с эритропоэтином (еро) заболеваний путем ингибирования природного антисмыслового транскрипта к еро
KR101866152B1 (ko) 2008-12-04 2018-06-08 큐알엔에이, 인크. 종양 억제 유전자에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의해 종양 억제 유전자 관련된 질환의 치료
EP2396038B1 (en) 2009-02-12 2015-10-21 CuRNA, Inc. Treatment of brain derived neurotrophic factor (bdnf) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to bdnf
ES2656290T3 (es) 2009-03-16 2018-02-26 Curna, Inc. Tratamiento de enfermedades relacionadas con el factor nuclear (derivado de eritroide 2) similar al 2 (NRF2) mediante inhibición del transcrito antisentido natural a NRF2
WO2010107740A2 (en) 2009-03-17 2010-09-23 Curna, Inc. Treatment of delta-like 1 homolog (dlk1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to dlk1
US20120046236A1 (en) 2009-05-06 2012-02-23 Opko Curna Llc Treatment of tristetraproline (ttp) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to ttp
US9155754B2 (en) 2009-05-06 2015-10-13 Curna, Inc. Treatment of ABCA1 gene related diseases by inhibition of a natural antisense transcript to ABCA1
WO2010129861A2 (en) 2009-05-08 2010-11-11 Curna, Inc. Treatment of dystrophin family related diseases by inhibition of natural antisense transcript to dmd family
KR101749356B1 (ko) 2009-05-18 2017-07-06 큐알엔에이, 인크. 재편성 인자에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의한 재편성 인자 관련된 질환의 치료
EP2432882B1 (en) 2009-05-22 2019-12-25 CuRNA, Inc. TREATMENT OF TRANSCRIPTION FACTOR E3 (TFE3) and INSULIN RECEPTOR SUBSTRATE 2 (IRS2) RELATED DISEASES BY INHIBITION OF NATURAL ANTISENSE TRANSCRIPT TO TFE3
WO2010138806A2 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Curna, Inc. Treatment of antiviral gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to an antiviral gene
WO2010141511A2 (en) 2009-06-01 2010-12-09 Halo-Bio Rnai Therapeutics, Inc. Polynucleotides for multivalent rna interference, compositions and methods of use thereof
CA2765700C (en) 2009-06-16 2021-01-05 Opko Curna, Llc Treatment of collagen gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a collagen gene
EP2443238B1 (en) 2009-06-16 2017-03-22 CuRNA, Inc. Treatment of paraoxonase 1 (pon1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to pon1
JP6073133B2 (ja) 2009-06-24 2017-02-01 クルナ・インコーポレーテッド 腫瘍壊死因子受容体2(tnfr2)に対する天然アンチセンス転写物の抑制によるtnfr2関連疾患の治療
KR101807324B1 (ko) 2009-06-26 2017-12-08 큐알엔에이, 인크. 다운 증후군 유전자에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의한 다운 증후군 유전자 관련된 질환의 치료
KR101885383B1 (ko) 2009-07-06 2018-08-03 웨이브 라이프 사이언시스 리미티드 신규한 핵산 프로드러그 및 그의 사용 방법
WO2011008982A1 (en) * 2009-07-15 2011-01-20 Sah Dinah W Y Treatment of neurological disorders
WO2011011700A2 (en) 2009-07-24 2011-01-27 Curna, Inc. Treatment of sirtuin (sirt) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a sirtuin (sirt)
JP6128848B2 (ja) 2009-08-05 2017-05-17 クルナ・インコーポレーテッド インスリン遺伝子(ins)に対する天然アンチセンス転写物の抑制によるインスリン遺伝子(ins)関連疾患の治療
WO2011019815A2 (en) 2009-08-11 2011-02-17 Curna, Inc. Treatment of adiponectin (adipoq) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to an adiponectin (adipoq)
EP2467482A4 (en) 2009-08-21 2013-12-11 Curna Inc TREATMENT OF DISEASES RELATED TO "CIP PROTEIN CHIP EXTREME (PROTEIN INTERACTING WITH HSP70)" BY INHIBITION OF CHIP NATURAL ANTISENSE TRANSCRIPT
WO2011031482A2 (en) 2009-08-25 2011-03-17 Curna, Inc. Treatment of 'iq motif containing gtpase activating protein' (iqgap) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to iqgap
JP5809146B2 (ja) * 2009-09-11 2015-11-10 アイシス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド ハンチンチン発現の修飾
ES2664591T3 (es) 2009-09-25 2018-04-20 Curna, Inc. Tratamiento de enfermedades relacionadas con la filagrina (flg) mediante la modulación de la expresión y actividad del gen FLG
US8672518B2 (en) * 2009-10-05 2014-03-18 Lighting Science Group Corporation Low profile light and accessory kit for the same
US9173895B2 (en) 2009-12-16 2015-11-03 Curna, Inc. Treatment of membrane bound transcription factor peptidase, site 1 (MBTPS1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to MBTPS1
CA2782375C (en) 2009-12-23 2023-10-31 Opko Curna, Llc Treatment of uncoupling protein 2 (ucp2) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to ucp2
WO2011079261A2 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Curna, Inc. Treatment of hepatocyte growth factor (hgf) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to hgf
JP6141018B2 (ja) 2009-12-24 2017-06-07 バイオマリン テクノロジーズ ベー.フェー. 炎症性障害を治療するための分子
WO2011090741A2 (en) 2009-12-29 2011-07-28 Opko Curna, Llc TREATMENT OF TUMOR PROTEIN 63 (p63) RELATED DISEASES BY INHIBITION OF NATURAL ANTISENSE TRANSCRIPT TO p63
JP5993744B2 (ja) 2009-12-29 2016-09-14 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド 核呼吸因子1(nrf1)に対する天然アンチセンス転写物の阻害による核呼吸因子1関連疾患の治療
RU2616283C2 (ru) 2009-12-31 2017-04-13 Курна, Инк. Лечение заболеваний, связанных с субстратом рецептора инсулина 2 (irs2), путем ингибирования природного антисмыслового транскрипта к irs2
US8946181B2 (en) 2010-01-04 2015-02-03 Curna, Inc. Treatment of interferon regulatory factor 8 (IRF8) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to IRF8
US8912157B2 (en) 2010-01-06 2014-12-16 Curna, Inc. Treatment of pancreatic developmental gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a pancreatic developmental gene
RU2611191C2 (ru) 2010-01-11 2017-02-21 Курна, Инк. Лечение заболеваний, связанных со связывающим половые гормоны глобулином (гспг), путем ингибирования природного антисмыслового транскрипта к гспг
US9198983B2 (en) 2010-01-25 2015-12-01 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of Mylip/Idol gene
JP5981850B2 (ja) 2010-01-25 2016-08-31 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド RNaseH1に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるRNaseH1関連疾患の治療
WO2011097388A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-11 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Selective inhibition of polyglutamine protein expression
CN102844435B (zh) 2010-02-22 2017-05-10 库尔纳公司 通过抑制吡咯啉‑5‑羧酸还原酶1(pycr1)的天然反义转录物而治疗pycr1相关疾病
WO2011109427A2 (en) 2010-03-01 2011-09-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Improving the biological activity of sirna through modulation of its thermodynamic profile
RU2612884C2 (ru) 2010-04-02 2017-03-13 Курна, Инк. Лечение заболеваний, связанных с колониестимулирующим фактором 3 (csf3), путем ингибирования природного антисмыслового транскрипта k csf3
TWI644675B (zh) 2010-04-09 2018-12-21 可娜公司 藉由抑制纖維母細胞生長因子21(fgf21)之天然反義轉錄物以治療fgf21相關疾病
EP2380595A1 (en) 2010-04-19 2011-10-26 Nlife Therapeutics S.L. Compositions and methods for selective delivery of oligonucleotide molecules to specific neuron types
KR101992076B1 (ko) 2010-05-03 2019-06-21 큐알엔에이, 인크. 시르투인 (sirt)에 대한 자연 안티센스 전사체의 저해에 의한 시르투인 (sirt) 관련된 질환의 치료
TWI531370B (zh) 2010-05-14 2016-05-01 可娜公司 藉由抑制par4天然反股轉錄本治療par4相關疾病
US8980858B2 (en) 2010-05-26 2015-03-17 Curna, Inc. Treatment of methionine sulfoxide reductase a (MSRA) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to MSRA
EP3299464B1 (en) 2010-05-26 2019-10-02 CuRNA, Inc. Treatment of atonal homolog 1 (atoh1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to atoh1
CN109112126B (zh) 2010-06-23 2024-06-14 库尔纳公司 通过抑制电压门控钠通道α亚基(SCNA)的天然反义转录物而治疗SCNA相关疾病
NO2593547T3 (ja) 2010-07-14 2018-04-14
AU2011286539B2 (en) 2010-08-05 2017-03-02 Academisch Ziekenhuis Leiden H.O.D.N. Lumc Antisense oligonucleotide directed removal of proteolytic cleavage sites from proteins
EP2620428B1 (en) 2010-09-24 2019-05-22 Wave Life Sciences Ltd. Asymmetric auxiliary group
CA2813901C (en) 2010-10-06 2019-11-12 Curna, Inc. Treatment of sialidase 4 (neu4) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to neu4
US9222088B2 (en) 2010-10-22 2015-12-29 Curna, Inc. Treatment of alpha-L-iduronidase (IDUA) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to IDUA
WO2012068340A2 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Opko Curna Llc Antagonat compositions and methods of use
JP6071893B2 (ja) 2010-11-23 2017-02-01 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド Nanogへの天然アンチセンス転写物の阻害によるnanog関連疾患の治療
ES2739804T3 (es) * 2011-02-12 2020-02-04 Univ Iowa Res Found Compuestos terapéuticos
US9593330B2 (en) 2011-06-09 2017-03-14 Curna, Inc. Treatment of frataxin (FXN) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to FXN
JP6128529B2 (ja) 2011-07-19 2017-05-17 ウェイブ ライフ サイエンシズ リミテッドWave Life Sciences Ltd. 官能化核酸の合成のための方法
EP3922722B1 (en) 2011-08-11 2023-06-28 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Selective antisense compounds and uses thereof
EP2753317B1 (en) 2011-09-06 2020-02-26 CuRNA, Inc. TREATMENT OF DISEASES RELATED TO ALPHA SUBUNITS OF SODIUM CHANNELS, VOLTAGE-GATED (SCNxA) WITH SMALL MOLECULES
CA3120918A1 (en) 2012-01-27 2013-08-01 Biomarin Technologies B.V. Rna modulating oligonucleotides with improved characteristics for the treatment of duchenne and becker muscular dystrophy
WO2013130824A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for treating huntington's disease
WO2013138374A2 (en) 2012-03-15 2013-09-19 Curna, Inc. Treatment of brain derived neurotrophic factor (bdnf) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to bdnf
JP6453212B2 (ja) 2012-07-13 2019-01-16 ウェイブ ライフ サイエンシズ リミテッドWave Life Sciences Ltd. キラル制御
DK2872485T3 (da) 2012-07-13 2021-03-08 Wave Life Sciences Ltd Asymmetrisk hjælpegruppe
CA2879066C (en) 2012-07-13 2019-08-13 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant
WO2015108046A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 株式会社新日本科学 抗アレルギー作用を有するキラル核酸アジュバンド及び抗アレルギー剤
EP3095459A4 (en) 2014-01-15 2017-08-23 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant having antitumor effect and antitumor agent
WO2015108047A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 株式会社新日本科学 免疫誘導活性を有するキラル核酸アジュバンド及び免疫誘導活性剤
SG10201912897UA (en) 2014-01-16 2020-02-27 Wave Life Sciences Ltd Chiral design
JP6663859B2 (ja) * 2014-05-20 2020-03-13 ユニバーシティー オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション ハンチントン病の治療化合物
RS62672B1 (sr) 2015-04-03 2021-12-31 Univ Massachusetts Oligonukleotidna jedinjenja za tretman preeklampsije i drugih angiogenskih poremećaja
DK3277814T3 (da) * 2015-04-03 2020-08-24 Univ Massachusetts Oligonukleotidforbindelser til målretning mod huntingtin-mrna
MA43072A (fr) * 2015-07-22 2018-05-30 Wave Life Sciences Ltd Compositions d'oligonucléotides et procédés associés
EP3334499A4 (en) 2015-08-14 2019-04-17 University of Massachusetts BIOACTIVE CONJUGATES FOR THE RELEASE OF OLIGONUCLEOTIDES
MX2018002090A (es) 2015-08-24 2018-09-12 Halo Bio Rnai Therapeutics Inc Nanoparticulas de polinucleótido para modulación de expresión génica y sus usos.
CA3011894A1 (en) 2016-01-31 2017-08-03 University Of Massachusetts Branched oligonucleotides
MA45270A (fr) 2016-05-04 2017-11-09 Wave Life Sciences Ltd Compositions d'oligonucléotides et procédés associés
SG11201809643UA (en) * 2016-05-18 2018-12-28 Voyager Therapeutics Inc Compositions and methods of treating huntington's disease
WO2018031933A2 (en) 2016-08-12 2018-02-15 University Of Massachusetts Conjugated oligonucleotides
MX2021001590A (es) 2018-08-10 2021-07-02 Univ Massachusetts Oligonucleótidos modificados dirigidos a snp.
AU2020376840A1 (en) * 2019-11-01 2022-04-07 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Huntingtin (HTT) iRNA agent compositions and methods of use thereof
EP4313076A1 (en) * 2021-03-26 2024-02-07 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Elongation of very long chain fatty acids protein 1 (elovl1) irna agent compositions and methods of use thereof
JP2024512635A (ja) * 2021-03-29 2024-03-19 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ハンチンチン(HTT)iRNA剤組成物およびその使用方法
WO2022271786A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 University Of Massachusetts Optimized anti-flt1 oligonucleotide compounds for treatment of preeclampsia and other angiogenic disorders

Family Cites Families (184)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3687808A (en) 1969-08-14 1972-08-29 Univ Leland Stanford Junior Synthetic polynucleotides
DE3023787A1 (de) 1980-06-25 1982-01-21 Studiengesellschaft Kohle mbH, 4330 Mülheim Verfahren zur erhoehung der inkorporation und der expression von genetischem material in die kerne von intakten zellen mit hilfe von liposomen
US4469863A (en) 1980-11-12 1984-09-04 Ts O Paul O P Nonionic nucleic acid alkyl and aryl phosphonates and processes for manufacture and use thereof
US5023243A (en) 1981-10-23 1991-06-11 Molecular Biosystems, Inc. Oligonucleotide therapeutic agent and method of making same
US4476301A (en) 1982-04-29 1984-10-09 Centre National De La Recherche Scientifique Oligonucleotides, a process for preparing the same and their application as mediators of the action of interferon
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
JPS5927900A (ja) 1982-08-09 1984-02-14 Wakunaga Seiyaku Kk 固定化オリゴヌクレオチド
FR2540122B1 (fr) 1983-01-27 1985-11-29 Centre Nat Rech Scient Nouveaux composes comportant une sequence d'oligonucleotide liee a un agent d'intercalation, leur procede de synthese et leur application
US4605735A (en) 1983-02-14 1986-08-12 Wakunaga Seiyaku Kabushiki Kaisha Oligonucleotide derivatives
US4948882A (en) 1983-02-22 1990-08-14 Syngene, Inc. Single-stranded labelled oligonucleotides, reactive monomers and methods of synthesis
US4824941A (en) 1983-03-10 1989-04-25 Julian Gordon Specific antibody to the native form of 2'5'-oligonucleotides, the method of preparation and the use as reagents in immunoassays or for binding 2'5'-oligonucleotides in biological systems
US4587044A (en) 1983-09-01 1986-05-06 The Johns Hopkins University Linkage of proteins to nucleic acids
US5118800A (en) 1983-12-20 1992-06-02 California Institute Of Technology Oligonucleotides possessing a primary amino group in the terminal nucleotide
US5118802A (en) 1983-12-20 1992-06-02 California Institute Of Technology DNA-reporter conjugates linked via the 2' or 5'-primary amino group of the 5'-terminal nucleoside
US5550111A (en) 1984-07-11 1996-08-27 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Dual action 2',5'-oligoadenylate antiviral derivatives and uses thereof
FR2567892B1 (fr) 1984-07-19 1989-02-17 Centre Nat Rech Scient Nouveaux oligonucleotides, leur procede de preparation et leurs applications comme mediateurs dans le developpement des effets des interferons
US5258506A (en) 1984-10-16 1993-11-02 Chiron Corporation Photolabile reagents for incorporation into oligonucleotide chains
US5367066A (en) 1984-10-16 1994-11-22 Chiron Corporation Oligonucleotides with selectably cleavable and/or abasic sites
US5430136A (en) 1984-10-16 1995-07-04 Chiron Corporation Oligonucleotides having selectably cleavable and/or abasic sites
US4828979A (en) 1984-11-08 1989-05-09 Life Technologies, Inc. Nucleotide analogs for nucleic acid labeling and detection
FR2575751B1 (fr) 1985-01-08 1987-04-03 Pasteur Institut Nouveaux nucleosides de derives de l'adenosine, leur preparation et leurs applications biologiques
US5185444A (en) 1985-03-15 1993-02-09 Anti-Gene Deveopment Group Uncharged morpolino-based polymers having phosphorous containing chiral intersubunit linkages
US5166315A (en) 1989-12-20 1992-11-24 Anti-Gene Development Group Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids
US5235033A (en) 1985-03-15 1993-08-10 Anti-Gene Development Group Alpha-morpholino ribonucleoside derivatives and polymers thereof
US5405938A (en) 1989-12-20 1995-04-11 Anti-Gene Development Group Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids
US5034506A (en) 1985-03-15 1991-07-23 Anti-Gene Development Group Uncharged morpholino-based polymers having achiral intersubunit linkages
US4762779A (en) 1985-06-13 1988-08-09 Amgen Inc. Compositions and methods for functionalizing nucleic acids
US5317098A (en) 1986-03-17 1994-05-31 Hiroaki Shizuya Non-radioisotope tagging of fragments
JPS638396A (ja) 1986-06-30 1988-01-14 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd ポリ標識化オリゴヌクレオチド誘導体
US5276019A (en) 1987-03-25 1994-01-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products
US5264423A (en) 1987-03-25 1993-11-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products
US4904582A (en) 1987-06-11 1990-02-27 Synthetic Genetics Novel amphiphilic nucleic acid conjugates
WO1988010264A1 (en) 1987-06-24 1988-12-29 Howard Florey Institute Of Experimental Physiology Nucleoside derivatives
US5585481A (en) 1987-09-21 1996-12-17 Gen-Probe Incorporated Linking reagents for nucleotide probes
US5188897A (en) 1987-10-22 1993-02-23 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Encapsulated 2',5'-phosphorothioate oligoadenylates
US4924624A (en) 1987-10-22 1990-05-15 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education 2,',5'-phosphorothioate oligoadenylates and plant antiviral uses thereof
US5525465A (en) 1987-10-28 1996-06-11 Howard Florey Institute Of Experimental Physiology And Medicine Oligonucleotide-polyamide conjugates and methods of production and applications of the same
DE3738460A1 (de) 1987-11-12 1989-05-24 Max Planck Gesellschaft Modifizierte oligonukleotide
US5082830A (en) 1988-02-26 1992-01-21 Enzo Biochem, Inc. End labeled nucleotide probe
EP0406309A4 (en) 1988-03-25 1992-08-19 The University Of Virginia Alumni Patents Foundation Oligonucleotide n-alkylphosphoramidates
US5278302A (en) 1988-05-26 1994-01-11 University Patents, Inc. Polynucleotide phosphorodithioates
US5109124A (en) 1988-06-01 1992-04-28 Biogen, Inc. Nucleic acid probe linked to a label having a terminal cysteine
US5216141A (en) 1988-06-06 1993-06-01 Benner Steven A Oligonucleotide analogs containing sulfur linkages
US5175273A (en) 1988-07-01 1992-12-29 Genentech, Inc. Nucleic acid intercalating agents
US5262536A (en) 1988-09-15 1993-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reagents for the preparation of 5'-tagged oligonucleotides
US5512439A (en) 1988-11-21 1996-04-30 Dynal As Oligonucleotide-linked magnetic particles and uses thereof
US5599923A (en) 1989-03-06 1997-02-04 Board Of Regents, University Of Tx Texaphyrin metal complexes having improved functionalization
US5457183A (en) 1989-03-06 1995-10-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Hydroxylated texaphyrins
US5391723A (en) 1989-05-31 1995-02-21 Neorx Corporation Oligonucleotide conjugates
US4958013A (en) 1989-06-06 1990-09-18 Northwestern University Cholesteryl modified oligonucleotides
US5451463A (en) 1989-08-28 1995-09-19 Clontech Laboratories, Inc. Non-nucleoside 1,3-diol reagents for labeling synthetic oligonucleotides
US5134066A (en) 1989-08-29 1992-07-28 Monsanto Company Improved probes using nucleosides containing 3-dezauracil analogs
US5254469A (en) 1989-09-12 1993-10-19 Eastman Kodak Company Oligonucleotide-enzyme conjugate that can be used as a probe in hybridization assays and polymerase chain reaction procedures
US5591722A (en) 1989-09-15 1997-01-07 Southern Research Institute 2'-deoxy-4'-thioribonucleosides and their antiviral activity
US5399676A (en) 1989-10-23 1995-03-21 Gilead Sciences Oligonucleotides with inverted polarity
DE69034150T2 (de) 1989-10-24 2005-08-25 Isis Pharmaceuticals, Inc., Carlsbad 2'-Modifizierte Oligonukleotide
US5264562A (en) 1989-10-24 1993-11-23 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide analogs with novel linkages
US5264564A (en) 1989-10-24 1993-11-23 Gilead Sciences Oligonucleotide analogs with novel linkages
ATE157012T1 (de) 1989-11-03 1997-09-15 Univ Vanderbilt Verfahren zur in vivo-verabreichung von funktionsfähigen fremden genen
US5292873A (en) 1989-11-29 1994-03-08 The Research Foundation Of State University Of New York Nucleic acids labeled with naphthoquinone probe
US5177198A (en) 1989-11-30 1993-01-05 University Of N.C. At Chapel Hill Process for preparing oligoribonucleoside and oligodeoxyribonucleoside boranophosphates
US5223168A (en) 1989-12-12 1993-06-29 Gary Holt Surface cleaner and treatment
US5130302A (en) 1989-12-20 1992-07-14 Boron Bilogicals, Inc. Boronated nucleoside, nucleotide and oligonucleotide compounds, compositions and methods for using same
US5486603A (en) 1990-01-08 1996-01-23 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide having enhanced binding affinity
US5506351A (en) 1992-07-23 1996-04-09 Isis Pharmaceuticals Process for the preparation of 2'-O-alkyl guanosine and related compounds
US5587361A (en) 1991-10-15 1996-12-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides having phosphorothioate linkages of high chiral purity
US5212295A (en) 1990-01-11 1993-05-18 Isis Pharmaceuticals Monomers for preparation of oligonucleotides having chiral phosphorus linkages
US5459255A (en) 1990-01-11 1995-10-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. N-2 substituted purines
US5859221A (en) 1990-01-11 1999-01-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-modified oligonucleotides
US5587470A (en) 1990-01-11 1996-12-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. 3-deazapurines
US5578718A (en) 1990-01-11 1996-11-26 Isis Pharmaceuticals, Inc. Thiol-derivatized nucleosides
US5670633A (en) 1990-01-11 1997-09-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Sugar modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression
US5681941A (en) 1990-01-11 1997-10-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Substituted purines and oligonucleotide cross-linking
US5457191A (en) 1990-01-11 1995-10-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. 3-deazapurines
US5646265A (en) 1990-01-11 1997-07-08 Isis Pharmceuticals, Inc. Process for the preparation of 2'-O-alkyl purine phosphoramidites
US5214136A (en) 1990-02-20 1993-05-25 Gilead Sciences, Inc. Anthraquinone-derivatives oligonucleotides
AU7579991A (en) 1990-02-20 1991-09-18 Gilead Sciences, Inc. Pseudonucleosides and pseudonucleotides and their polymers
US5321131A (en) 1990-03-08 1994-06-14 Hybridon, Inc. Site-specific functionalization of oligodeoxynucleotides for non-radioactive labelling
US5470967A (en) 1990-04-10 1995-11-28 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Oligonucleotide analogs with sulfamate linkages
GB9009980D0 (en) 1990-05-03 1990-06-27 Amersham Int Plc Phosphoramidite derivatives,their preparation and the use thereof in the incorporation of reporter groups on synthetic oligonucleotides
DE69032425T2 (de) 1990-05-11 1998-11-26 Microprobe Corp Teststreifen zum Eintauchen für Nukleinsäure-Hybridisierungsassays und Verfahren zur kovalenten Immobilisierung von Oligonucleotiden
US5489677A (en) 1990-07-27 1996-02-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleoside linkages containing adjacent oxygen and nitrogen atoms
US5378825A (en) 1990-07-27 1995-01-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs
US5138045A (en) 1990-07-27 1992-08-11 Isis Pharmaceuticals Polyamine conjugated oligonucleotides
US5541307A (en) 1990-07-27 1996-07-30 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs and solid phase synthesis thereof
US5623070A (en) 1990-07-27 1997-04-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Heteroatomic oligonucleoside linkages
US5608046A (en) 1990-07-27 1997-03-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Conjugated 4'-desmethyl nucleoside analog compounds
US5218105A (en) 1990-07-27 1993-06-08 Isis Pharmaceuticals Polyamine conjugated oligonucleotides
US5677437A (en) 1990-07-27 1997-10-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. Heteroatomic oligonucleoside linkages
US5386023A (en) 1990-07-27 1995-01-31 Isis Pharmaceuticals Backbone modified oligonucleotide analogs and preparation thereof through reductive coupling
US5688941A (en) 1990-07-27 1997-11-18 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods of making conjugated 4' desmethyl nucleoside analog compounds
WO1992002258A1 (en) 1990-07-27 1992-02-20 Isis Pharmaceuticals, Inc. Nuclease resistant, pyrimidine modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression
US5610289A (en) 1990-07-27 1997-03-11 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogues
US5602240A (en) 1990-07-27 1997-02-11 Ciba Geigy Ag. Backbone modified oligonucleotide analogs
US5618704A (en) 1990-07-27 1997-04-08 Isis Pharmacueticals, Inc. Backbone-modified oligonucleotide analogs and preparation thereof through radical coupling
US5245022A (en) 1990-08-03 1993-09-14 Sterling Drug, Inc. Exonuclease resistant terminally substituted oligonucleotides
KR100211552B1 (ko) 1990-08-03 1999-08-02 디. 꼬쉬 유전자 발현 억제용 화합물 및 방법
US6262241B1 (en) 1990-08-13 2001-07-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compound for detecting and modulating RNA activity and gene expression
US5177196A (en) 1990-08-16 1993-01-05 Microprobe Corporation Oligo (α-arabinofuranosyl nucleotides) and α-arabinofuranosyl precursors thereof
US5512667A (en) 1990-08-28 1996-04-30 Reed; Michael W. Trifunctional intermediates for preparing 3'-tailed oligonucleotides
US5214134A (en) 1990-09-12 1993-05-25 Sterling Winthrop Inc. Process of linking nucleosides with a siloxane bridge
US5561225A (en) 1990-09-19 1996-10-01 Southern Research Institute Polynucleotide analogs containing sulfonate and sulfonamide internucleoside linkages
US5596086A (en) 1990-09-20 1997-01-21 Gilead Sciences, Inc. Modified internucleoside linkages having one nitrogen and two carbon atoms
US5432272A (en) 1990-10-09 1995-07-11 Benner; Steven A. Method for incorporating into a DNA or RNA oligonucleotide using nucleotides bearing heterocyclic bases
ATE198598T1 (de) 1990-11-08 2001-01-15 Hybridon Inc Verbindung von mehrfachreportergruppen auf synthetischen oligonukleotiden
US5714331A (en) 1991-05-24 1998-02-03 Buchardt, Deceased; Ole Peptide nucleic acids having enhanced binding affinity, sequence specificity and solubility
US5719262A (en) 1993-11-22 1998-02-17 Buchardt, Deceased; Ole Peptide nucleic acids having amino acid side chains
US5539082A (en) 1993-04-26 1996-07-23 Nielsen; Peter E. Peptide nucleic acids
US5371241A (en) 1991-07-19 1994-12-06 Pharmacia P-L Biochemicals Inc. Fluorescein labelled phosphoramidites
US5697248A (en) 1991-07-25 1997-12-16 The Whitaker Corporation Liquid level sensor
US5571799A (en) 1991-08-12 1996-11-05 Basco, Ltd. (2'-5') oligoadenylate analogues useful as inhibitors of host-v5.-graft response
US5599797A (en) 1991-10-15 1997-02-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides having phosphorothioate linkages of high chiral purity
DE59208572D1 (de) 1991-10-17 1997-07-10 Ciba Geigy Ag Bicyclische Nukleoside, Oligonukleotide, Verfahren zu deren Herstellung und Zwischenprodukte
EP1331011A3 (en) 1991-10-24 2003-12-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. Derivatized oligonucleotides having improved uptake and other properties
US5594121A (en) 1991-11-07 1997-01-14 Gilead Sciences, Inc. Enhanced triple-helix and double-helix formation with oligomers containing modified purines
US5484908A (en) 1991-11-26 1996-01-16 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotides containing 5-propynyl pyrimidines
US5359044A (en) 1991-12-13 1994-10-25 Isis Pharmaceuticals Cyclobutyl oligonucleotide surrogates
US5565552A (en) 1992-01-21 1996-10-15 Pharmacyclics, Inc. Method of expanded porphyrin-oligonucleotide conjugate synthesis
US5595726A (en) 1992-01-21 1997-01-21 Pharmacyclics, Inc. Chromophore probe for detection of nucleic acid
FR2687679B1 (fr) 1992-02-05 1994-10-28 Centre Nat Rech Scient Oligothionucleotides.
US5633360A (en) 1992-04-14 1997-05-27 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide analogs capable of passive cell membrane permeation
US5434257A (en) 1992-06-01 1995-07-18 Gilead Sciences, Inc. Binding compentent oligomers containing unsaturated 3',5' and 2',5' linkages
EP0577558A2 (de) 1992-07-01 1994-01-05 Ciba-Geigy Ag Carbocyclische Nukleoside mit bicyclischen Ringen, Oligonukleotide daraus, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung und Zwischenproduckte
US5272250A (en) 1992-07-10 1993-12-21 Spielvogel Bernard F Boronated phosphoramidate compounds
US5574142A (en) 1992-12-15 1996-11-12 Microprobe Corporation Peptide linkers for improved oligonucleotide delivery
US5476925A (en) 1993-02-01 1995-12-19 Northwestern University Oligodeoxyribonucleotides including 3'-aminonucleoside-phosphoramidate linkages and terminal 3'-amino groups
CA2116280A1 (en) * 1993-03-05 1994-09-06 Marcy E. Macdonald Huntingtin dna, protein and uses thereof
GB9304618D0 (en) 1993-03-06 1993-04-21 Ciba Geigy Ag Chemical compounds
EP0691968B1 (en) 1993-03-30 1997-07-16 Sanofi Acyclic nucleoside analogs and oligonucleotide sequences containing them
WO1994022891A1 (en) 1993-03-31 1994-10-13 Sterling Winthrop Inc. Oligonucleotides with amide linkages replacing phosphodiester linkages
DE4311944A1 (de) 1993-04-10 1994-10-13 Degussa Umhüllte Natriumpercarbonatpartikel, Verfahren zu deren Herstellung und sie enthaltende Wasch-, Reinigungs- und Bleichmittelzusammensetzungen
US5571902A (en) 1993-07-29 1996-11-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Synthesis of oligonucleotides
US5502177A (en) 1993-09-17 1996-03-26 Gilead Sciences, Inc. Pyrimidine derivatives for labeled binding partners
US5457187A (en) 1993-12-08 1995-10-10 Board Of Regents University Of Nebraska Oligonucleotides containing 5-fluorouracil
US5446137B1 (en) 1993-12-09 1998-10-06 Behringwerke Ag Oligonucleotides containing 4'-substituted nucleotides
US5519134A (en) 1994-01-11 1996-05-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolidine-containing monomers and oligomers
US5596091A (en) 1994-03-18 1997-01-21 The Regents Of The University Of California Antisense oligonucleotides comprising 5-aminoalkyl pyrimidine nucleotides
US5627053A (en) 1994-03-29 1997-05-06 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. 2'deoxy-2'-alkylnucleotide containing nucleic acid
US5625050A (en) 1994-03-31 1997-04-29 Amgen Inc. Modified oligonucleotides and intermediates useful in nucleic acid therapeutics
US5554746A (en) 1994-05-16 1996-09-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Lactam nucleic acids
US5525711A (en) 1994-05-18 1996-06-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Pteridine nucleotide analogs as fluorescent DNA probes
US5597696A (en) 1994-07-18 1997-01-28 Becton Dickinson And Company Covalent cyanine dye oligonucleotide conjugates
US5597909A (en) 1994-08-25 1997-01-28 Chiron Corporation Polynucleotide reagents containing modified deoxyribose moieties, and associated methods of synthesis and use
US5580731A (en) 1994-08-25 1996-12-03 Chiron Corporation N-4 modified pyrimidine deoxynucleotides and oligonucleotide probes synthesized therewith
US6166197A (en) 1995-03-06 2000-12-26 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds having pyrimidine nucleotide (S) with 2'and 5 substitutions
WO1996033761A1 (en) 1995-04-28 1996-10-31 Medtronic, Inc. Intraparenchymal infusion catheter system
US7069634B1 (en) 1995-04-28 2006-07-04 Medtronic, Inc. Method for manufacturing a catheter
US5735814A (en) 1996-04-30 1998-04-07 Medtronic, Inc. Techniques of treating neurodegenerative disorders by brain infusion
US7189222B2 (en) 1996-04-30 2007-03-13 Medtronic, Inc. Therapeutic method of treatment of alzheimer's disease
US6172209B1 (en) 1997-02-14 2001-01-09 Isis Pharmaceuticals Inc. Aminooxy-modified oligonucleotides and methods for making same
US6127533A (en) 1997-02-14 2000-10-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-O-aminooxy-modified oligonucleotides
US6042579A (en) 1997-04-30 2000-03-28 Medtronic, Inc. Techniques for treating neurodegenerative disorders by infusion of nerve growth factors into the brain
US6506559B1 (en) 1997-12-23 2003-01-14 Carnegie Institute Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
CA2325344C (en) 1998-04-08 2017-12-05 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Methods and means for obtaining modified phenotypes
AR020078A1 (es) 1998-05-26 2002-04-10 Syngenta Participations Ag Metodo para alterar la expresion de un gen objetivo en una celula de planta
US6271358B1 (en) 1998-07-27 2001-08-07 Isis Pharmaceuticals, Inc. RNA targeted 2′-modified oligonucleotides that are conformationally preorganized
DE19956568A1 (de) 1999-01-30 2000-08-17 Roland Kreutzer Verfahren und Medikament zur Hemmung der Expression eines vorgegebenen Gens
DE10100586C1 (de) 2001-01-09 2002-04-11 Ribopharma Ag Verfahren zur Hemmung der Expression eines Ziegens
WO2002081628A2 (en) * 2001-04-05 2002-10-17 Ribozyme Pharmaceuticals, Incorporated Modulation of gene expression associated with inflammation proliferation and neurite outgrowth, using nucleic acid based technologies
US6945969B1 (en) 2000-03-31 2005-09-20 Medtronic, Inc. Catheter for target specific drug delivery
US6551290B1 (en) 2000-03-31 2003-04-22 Medtronic, Inc. Catheter for target specific drug delivery
ES2728168T3 (es) * 2000-12-01 2019-10-22 Max Planck Gesellschaft Moléculas pequeñas de ARN que median en la interferencia de ARN
US20030170891A1 (en) 2001-06-06 2003-09-11 Mcswiggen James A. RNA interference mediated inhibition of epidermal growth factor receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
AU2002326589B2 (en) 2001-08-07 2008-06-05 University Of Delaware Compositions and methods for the prevention and treatment of Huntington's disease
DE10146485A1 (de) * 2001-09-20 2003-04-24 Hensen Packaging Concept Gmbh Vorrichtung zum Einsiegeln von Ausgießern in Beutel
IL161664A0 (en) * 2001-11-05 2004-09-27 Janssen Pharmaceutica Nv METHOD FOR THE IN VITRO SYNTHESIS OF SHORT DOUBLE STRANDED RNAs
US20050096284A1 (en) * 2002-02-20 2005-05-05 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated treatment of polyglutamine (polyQ) repeat expansion diseases using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050106731A1 (en) * 2002-08-05 2005-05-19 Davidson Beverly L. siRNA-mediated gene silencing with viral vectors
US7923547B2 (en) * 2002-09-05 2011-04-12 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA)
AU2003295600A1 (en) * 2002-11-14 2004-06-15 Dharmacon, Inc. Functional and hyperfunctional sirna
DE10302421A1 (de) 2003-01-21 2004-07-29 Ribopharma Ag Doppelsträngige Ribonukleinsäure mit verbesserter Wirksamkeit
CN1176937C (zh) * 2003-02-21 2004-11-24 复旦大学附属中山医院 一种双链rna及其用途
EP2216407B1 (en) 2003-03-07 2016-01-13 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic compositions
CA2488224A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-21 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Irna conjugates
CA2526893C (en) * 2003-05-14 2010-10-26 Japan Science And Technology Agency Inhibition of the expression of huntingtin gene
CA2542232A1 (en) * 2003-06-09 2005-01-20 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Method for treating neurodegenerative disease by inhibiting alpha-synuclein
EP2899278A1 (en) * 2004-03-12 2015-07-29 Alnylam Pharmaceuticals Inc. iRNA agents targeting VEGF
JP2008537551A (ja) 2005-03-31 2008-09-18 カランド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド リボヌクレオチドレダクターゼサブユニット2の阻害剤およびその使用
WO2007022470A2 (en) 2005-08-18 2007-02-22 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating neurological disease
US7320965B2 (en) * 2005-10-28 2008-01-22 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of Huntingtin gene
NZ571568A (en) 2006-03-31 2010-11-26 Alnylam Pharmaceuticals Inc Double-stranded RNA molecule compositions and methods for inhibiting expression of Eg5 gene
US8598333B2 (en) 2006-05-26 2013-12-03 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. SiRNA silencing of genes expressed in cancer
US20080039415A1 (en) 2006-08-11 2008-02-14 Gregory Robert Stewart Retrograde transport of sirna and therapeutic uses to treat neurologic disorders
WO2011008982A1 (en) 2009-07-15 2011-01-20 Sah Dinah W Y Treatment of neurological disorders

Also Published As

Publication number Publication date
US8080532B2 (en) 2011-12-20
AU2010241477A1 (en) 2010-12-09
EP2325315A1 (en) 2011-05-25
US20080221055A1 (en) 2008-09-11
US20070099860A1 (en) 2007-05-03
CN101365801B (zh) 2013-03-27
EP2325315B1 (en) 2014-05-07
CA2627025A1 (en) 2007-05-03
US7320965B2 (en) 2008-01-22
AU2010241477B2 (en) 2014-01-23
EP1941059A4 (en) 2010-11-03
CN101365801A (zh) 2009-02-11
US20100298405A1 (en) 2010-11-25
US8314075B2 (en) 2012-11-20
WO2007051045A3 (en) 2007-07-26
AU2006305886C1 (en) 2011-03-17
AU2006305886A1 (en) 2007-05-03
EP1941059A2 (en) 2008-07-09
WO2007051045A2 (en) 2007-05-03
US20120095076A1 (en) 2012-04-19
JP2009513144A (ja) 2009-04-02
AU2006305886B2 (en) 2010-11-18
US7749978B2 (en) 2010-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111385B2 (ja) ハンチンチン遺伝子の発現を抑制するための組成物および方法
JP4929288B2 (ja) Nav1.8遺伝子の発現を抑制するための組成物および方法
JP5431940B2 (ja) SCAPのRNAi調節およびその治療的使用
US10501740B2 (en) Compositions and methods for inhibiting expression of factor V

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5111385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees