JP2018524823A - 画像収集システムと画像収集方法 - Google Patents

画像収集システムと画像収集方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018524823A
JP2018524823A JP2016563467A JP2016563467A JP2018524823A JP 2018524823 A JP2018524823 A JP 2018524823A JP 2016563467 A JP2016563467 A JP 2016563467A JP 2016563467 A JP2016563467 A JP 2016563467A JP 2018524823 A JP2018524823 A JP 2018524823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image acquisition
image
horizontal
distance
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016563467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6683306B2 (ja
Inventor
碩 陳
碩 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2018524823A publication Critical patent/JP2018524823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6683306B2 publication Critical patent/JP6683306B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/282Image signal generators for generating image signals corresponding to three or more geometrical viewpoints, e.g. multi-view systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/95Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
    • H04N23/951Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems by using two or more images to influence resolution, frame rate or aspect ratio
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4038Image mosaicing, e.g. composing plane images from plane sub-images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/48Increasing resolution by shifting the sensor relative to the scene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

本発明は、画像収集システムと画像収集方法を開示する。当該システムは、駆動支持機構を有するパンチルトと、水平又は垂直方向に並列して駆動支持機構に固設されて固定焦点レンズ且つ同一焦点距離である少なくとも2つの画像収集デバイスを含み、画像合成のために画像を収集する画像収集モジュールと、被写体と画像収集モジュールの間の距離を取得する距離取得モジュールと、当該距離と画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の視角に基づいて、当該少なくとも2つの画像収集デバイスのうちの一方の画像収集デバイスが水平又は垂直方向で撮影できる被写体の幅を算出するとともに、当該幅に基づいて、当該少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度を算出するプロセッサと、当該相対回転角度に基づいて、画像収集デバイスを回転制御するコントローラとを含む。

Description

本願は、2015年5月29日に中国特許庁に提出された中国特許出願201510288980.4の優先権を主張し、その全ての内容が援用により本願に取り込まれる。
本発明は、画像収集技術領域に関し、特に画像収集システムと画像収集方法に関する。
関連技術において、低解像度(例えば1280×720)カメラで撮影した2つの画像を合成して高解像度(例えば1920×720)画像を得ることができる。画像撮影前の準備作業は、以下のステップを含む。2つのカメラで画像を取り、それから取った画像をパソコンにピックアップして画像を合成し、合成後に画像の解像度が要件に達したかを確認し、要件に達しなかった場合に2つのカメラの相対角度を調節して、画像を取り、画像をパソコンにピックアップし、画像合成、合成画像の解像度が要件に達したかの確認を繰り返して実行する必要がある。場合によっては、合成後の画像が要件に達するよう上記ステップを複数回実行する必要があり、画像撮影前の準備作業が複雑であり時間がかかることが分かる。
これに鑑みて、本発明は、画像収集システムと画像収集方法を提供することにより、合成用画像撮影前の準備作業が複雑であり時間がかかるという問題を解決しようとする。
上述した問題を解決するために、本発明は、画像収集システムを開示する。当該画像収集システムは、駆動支持機構を有するパンチルトと、水平又は垂直方向に並列して上記駆動支持機構に固設されて固定焦点レンズ且つ同一焦点距離である少なくとも2つの画像収集デバイスを含み、所望合成画像を得るために画像合成用の画像を収集するための画像収集モジュールと、被写体と上記画像収集モジュールの間の距離Lを取得するための距離取得モジュールと、上記距離L及び上記画像収集デバイスの現在の水平又は垂直方向上の視角αに基づいて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスのうちの第1画像収集デバイスが水平又は垂直方向で現在撮影できる被写体の幅P1を算出するとともに、上記幅P1に基づいて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを算出するためのプロセッサと、上記相対回転角度βに基づいて、上記駆動支持機構に制御信号を送信して上記画像収集デバイスを回転制御するためのコントローラとを含む。
また、上記画像収集デバイスの個数は、2である。上記プロセッサは、式P1=2tan(α/2)*Lを用いて、上記第1画像収集デバイスが水平又は垂直方向で現在撮影できる被写体の幅P1を算出するための第1算出ユニットと、式tan(α/2+β)=(P1/2+k*P1)/L(kは、式(w−w1)/w1(w:上記所望合成画像の水平又は垂直方向上の幅;w1:上記第1画像収集デバイスによる収集画像の水平又は垂直方向上の幅)で算出する)を用いて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを算出するための第2算出ユニットとを含む。
また、上記画像収集デバイスの個数は、2である。上記コントローラは、上記駆動支持機構に制御信号を送信して、上記2つの画像収集デバイスのうちの第2画像収集デバイスが上記第1画像収集デバイスから水平又は垂直に離れる方向で角度β回転するように制御するための第1コントローラ、又は、上記駆動支持機構に制御信号を送信して、上記2つの画像収集デバイスのうちの第2画像収集デバイスが上記第1画像収集デバイスから水平又は垂直に離れる方向で角度β1回転し、第1画像収集デバイスが上記第2画像収集デバイスから水平又は垂直に離れる方向で角度β2(β1+β2=β)回転するように制御するための第2コントローラを含む。
また、上記画像収集システムは、上記距離取得モジュールにより取得された被写体と上記画像収集モジュールの間の距離Lに変化が生じたかを判断し、上記距離Lに変化が生じたときに、リセット信号を生成して上記プロセッサに送信するためのリセットモジュールを更に含む。上記プロセッサは、上記リセット信号を受信すると、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを再算出して上記コントローラに送信する。
また、上記距離取得モジュールは、電子距離測定デバイスである。
また、上記画像収集システムは、上記コントローラによる上記画像収集デバイスの回転制御後、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの画像収集を制御するための撮影コントローラを更に含む。
また、上記画像収集システムは、上記少なくとも2つの画像収集デバイスによる収集画像を取得して合成し、所望合成画像を得るための画像処理デバイスを更に含む。
本発明は、上述した画像収集システムに応用する画像収集方法を更に提供する。当該方法は、被写体と上記画像収集モジュールの間の距離Lを取得するステップS101と、上記距離L及び上記画像収集デバイスの現在の水平又は垂直方向上の視角αに基づいて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスのうちの第1画像収集デバイスが水平又は垂直方向で現在撮影できる被写体の幅P1を算出するステップS102と、上記幅P1に基づいて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを算出するステップS103と、上記相対回転角度βに基づいて、上記駆動支持機構に制御信号を送信して上記画像収集デバイスを回転制御するステップS104と、上記画像収集デバイスの回転制御後、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの画像収集を制御するステップS105とを含む。
また、上記画像収集デバイスの個数は、2である。式P1=2tan(α/2)*Lを用いて、上記第1画像収集デバイスが水平又は垂直方向で現在撮影できる被写体の幅P1を算出し、式tan(α/2+β)=(P1/2+k*P1)/L(kは、式(w−w1)/w1(w:上記所望合成画像の水平又は垂直方向上の幅;w1:上記第1画像収集デバイスによる収集画像の水平又は垂直方向上の幅)で算出する)を用いて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを算出する。
また、上記画像収集方法は、被写体と上記画像収集モジュールの間の距離Lに変化が生じたかを判断し、上記距離Lに変化が生じたときに、ステップS102〜S106を再実行することを更に含む。
本発明は、以下の利点を有する。
被写体と画像収集モジュールの間の距離に基づいて、少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを自動的に算出し、正確な位置まで回転するように画像採集デバイスを制御することができる。画像を取り、画像をパソコンにピックアップし、画像合成、合成画像の解像度が要件に達したかを確認するといったステップを実行する必要がなく、合成用画像撮影前の準備フローを簡単化し、ユーザエクスペリエンスを向上させる。また、少なくとも2つの画像収集デバイスによる収集画像を用いて水平又は垂直の2つの方向で画像の合成を行うことにより、多様なリクエストを満足させることができる。
本発明の実施例1の画像収集システムの構造模式図である。 本発明の実施例2の画像収集システムの構造模式図である。 本発明の実施例3の画像収集システムの構造模式図である。 本発明の実施例4の画像収集システムの構造模式図である。 本発明の実施例5の画像収集システムの構造模式図である。 本発明の実施例における2つの画像収集デバイスの水平方向上相対回転角度の算出方法の模式図である。 本発明の実施例における2つの画像収集デバイスの水平方向上相対回転角度の算出方法の模式図である。 本発明の実施例における2つの画像収集デバイスの垂直方向上相対回転角度の算出方法の模式図である。 本発明の実施例における2つの画像収集デバイスの垂直方向上相対回転角度の算出方法の模式図である。
以下、図面と実施例により、本発明の具体的な実施形態を更に詳細に記載する。以下の実施例は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するためのものではない。
合成用画像撮影前の準備作業が複雑であり時間がかかるという問題を解決するために、本発明による画像収集システムは、
駆動支持機構を有するパンチルトと、
水平又は垂直方向に並列して上記駆動支持機構に固設されて固定焦点レンズ且つ同一焦点距離である少なくとも2つの画像収集デバイスを含み、所望合成画像を得るために画像合成用の画像を収集するための画像収集モジュールと、
被写体と上記画像収集モジュールの間の距離Lを取得するための距離取得モジュールと、
上記距離L及び上記画像収集デバイスの現在の水平又は垂直方向上の視角αに基づいて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスのうちの第1画像収集デバイスが水平又は垂直方向で現在撮影できる被写体の幅P1を算出するとともに、上記幅P1に基づいて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを算出するためのプロセッサと、
上記相対回転角度βに基づいて、上記駆動支持機構に制御信号を送信して上記画像収集デバイスを回転制御するためのコントローラと、を含む。
上述実施例の画像収集システムによれば、被写体と画像収集モジュールの間の距離に基づいて、少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを自動的に算出し、正確な位置まで回転するように画像採集デバイスを制御することができる。画像を取り、画像をパソコンにピックアップし、画像合成、合成画像の解像度が要件に達したかを確認するといったステップを実行する必要がなく、合成用画像撮影前の準備フローを簡単化し、ユーザエクスペリエンスを向上させる。また、少なくとも2つの画像収集デバイスによる収集画像を用いて水平又は垂直の2つの方向で画像の合成を行うことにより、多様なリクエストを満足させることができる。
本発明の実施例における画像収集デバイスは、カメラ、ビデオカメラ又はミニカメラなど画像収集デバイスである。画像収集デバイスの数は、2又はそれ以上である。上記画像収集デバイスの水平方向上の視角と垂直方向上の視角とは、同じであってもよく、異なってもよい。通常の場合では、画像収集デバイスの水平方向上の視角と垂直方向上の視角とは異なる。以下の実施例において、いずれも、画像収集デバイスの水平方向上の視角と垂直方向上の視角とは異なることを例として説明する。
図1は、本発明の実施例1の画像収集システムの構造模式図である。当該実施例において、画像収集システムは、駆動支持機構11を有するパンチルト10と、2つの画像収集デバイス20を含む。画像収集デバイス20は、上記駆動支持機構11に設置されている。2つの画像収集デバイス20は、共に水平姿勢に設置されており、しかも水平方向に並列に設置されている。当該実施例において、水平方向で画像の合成を行うことができる。例えば、仮に2つの画像収集デバイス20が水平姿勢に設置される場合、撮影画像の水平方向上の解像度が8K、垂直方向上の解像度が5Kである(画像収集デバイス20の水平方向上の視角と垂直方向上の視角とは異なることを意味する)。この場合、2つの画像収集デバイス20で撮影した画像を水平方向上で合成することができ、解像度12Kの所望合成画像が得られる。
図2は、本発明の実施例2の画像収集システムの構造模式図である。当該実施例において、画像収集システムは、2つの画像収集デバイス20を含む。2つの画像収集デバイス20は、共に水平姿勢に設置されており、しかも垂直方向に並列に設置されている。当該実施例において、垂直方向で画像の合成を行うことができる。例えば、仮に2つの画像収集デバイス20が水平姿勢に設置される場合、撮影画像の水平方向上の解像度が8K、垂直方向上の解像度が5Kである。この場合、2つの画像収集デバイス20で撮影した画像を垂直方向上で合成することができ、解像度10Kの所望合成画像が得られる。
図3は、本発明の実施例3の画像収集システムの構造模式図である。当該実施例において、画像収集システムは、2つの画像収集デバイス20を含む。2つの画像収集デバイス20は、共に垂直姿勢に設置されており、しかも垂直方向に並列に設置されている。当該実施例において、垂直方向で画像の合成を行うことができる。例えば、仮に2つの画像収集デバイス20が垂直姿勢に設置される場合、撮影画像の垂直方向上の解像度が8K、水平方向上の解像度が5Kである。この場合、2つの画像収集デバイス20で撮影した画像を垂直方向上で合成することができ、解像度12Kの所望合成画像が得られる。
図4は、本発明の実施例4の画像収集システムの構造模式図である。当該実施例において、画像収集システムは、4つの画像収集デバイス20を含む。4つの画像収集デバイス20は、いずれも水平姿勢に設置されており、2つが水平方向に並列に設置され、2つが垂直方向に並列に設置されている。当該実施例において、水平と垂直の両方向で画像の合成を行うことができる。
また、本発明の実施例における駆動支持機構は、必要に応じて、少なくとも2つの画像収集デバイスを、水平又は垂直方向に並列に設置されるように調節することができる。例えば、水平方向の合成画像を取得したい場合、図1に示すように、2つの画像収集デバイス20を、水平方向に並列に設置されるように調節する。垂直方向の合成画像を取得したい場合、2つの画像収集デバイス20を、水平方向の並列設置から図2又は図3に示すような垂直方向の並列設置に調節する。
画像収集デバイスの水平方向上の視角と垂直方向上の視角とは異なるのであれば、画像収集デバイスの姿勢設置方式(水平姿勢又は垂直姿勢)が異なると、現在の水平又は垂直方向上の視角も異なってくる。例えば、画像収集デバイスが水平姿勢に置かれると、現在の水平方向上の視角がα1、垂直方向上の視角がα2である。画像収集デバイスが垂直姿勢に置かれると、現在の水平方向上の視角がα2、垂直方向上の視角がα1である。
上記画像収集デバイスの現在の水平又は垂直方向上の視角αは、ユーザにより入力される。例えば、ユーザは、上記画像収集システムが提供するユーザ入力インタフェースから上記視角αを入力する。又は、画像収集デバイスの焦点距離M及び画像収集デバイスの姿勢設置方式をユーザから入力してもよい。このとき、上記画像収集システムには、焦点距離と視角の対応関係テーブルを格納する必要があり、ユーザから入力した焦点距離M及び画像収集デバイスの姿勢設置方式に基づいて、対応関係テーブルを検索し、画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の現在の視角αを確定する。
当該対応関係テーブルのフォーマットは、以下のように示される。当該テーブルは、画像収集デバイスが水平に設置される場合の焦点距離と水平視角の対応関係テーブルである。
Figure 2018524823
画像収集デバイスの姿勢設置方式は、ユーザによる入力のほかに、駆動支持機構の姿勢から取得することもできる。また、本発明の実施例における画像収集システムは、駆動支持機構の支持姿勢を取得して、上記画像収集デバイスの姿勢設置方式が水平であるか垂直であるかを得るための姿勢取得モジュールを更に含んでもよい。
本発明の実施例における距離取得モジュールは、被写体と画像収集モジュールの間の距離Lを取得する。被写体と画像収集モジュールの間の距離とは、通常画像収集モジュールのうちの画像収集デバイスのレンズと被写体の間の距離である。
また、上記距離取得モジュールは、電子距離測定デバイスであり、被写体と画像収集モジュールの間の距離Lを自動的に測定してプロセッサに伝送することができる。電子距離測定デバイスは、パンチルト10に設置され、少なくとも2つの画像収集デバイスと水平又は垂直方向に並列に設置される。図5において、画像収集モジュールは2つの画像収集デバイス20を含み、電子距離測定デバイス30が2つの画像収集デバイス20の間に位置する。このとき、被写体と画像収集モジュールの間の距離とは、被写体と電子距離測定デバイス30の間の距離である。電子距離測定デバイスは、通常近距離被写体の撮影に応用されるレーザ距離測定デバイスや、通常遠距離被写体の撮影に応用されるGPS距離測定デバイスなどである。
もちろん、本発明のほかの実施例において、被写体と画像収集モジュールの間の距離Lは、人工的に測定してもよい。同時に、上記画像収集システムは、人工的に測定した距離Lをユーザによって入力されるユーザ入力インタフェースを提供する。人工的な測定は、巻き尺、電子距離測定デバイスなどの測定ツールを使用して測定する。
図1〜4に示すように、本発明の実施例におけるプロセッサとコントローラは、いずれもパンチルトから独立して設置されている。もちろん、図5のように、上記パンチルトに設置されてもよい。
本発明の実施例におけるプロセッサは、被写体と上記画像収集モジュールの間の距離L及び画像収集デバイスの現在の水平又は垂直方向上の視角αに基づいて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスのうちの第1画像収集デバイスが水平又は垂直方向で現在撮影できる被写体の幅P1を算出するとともに、上記幅P1に基づいて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを算出する。
ここで、被写体と上記画像収集モジュールの間の距離Lは、距離取得モジュールにより取得されて上記プロセッサに伝送される。画像収集モジュールの少なくとも2つの画像収集デバイスが並列に設置されているため、被写体と上記画像収集モジュールの間の距離Lは、各画像収集デバイスと被写体との間の距離である。
以下、画像収集モジュールに2つの画像収集デバイス(第1画像収集デバイスと第2画像収集デバイス)を含み、且つ2つの画像収集デバイスが水平に並列設置されていることを例として、2つの画像収集デバイスの水平方向上の相対回転角度βの算出方法を説明する。
図6のように、被写体と上記画像収集モジュールの間の距離L及び画像収集デバイスの現在の水平方向上の視角αを取得すると、式(P1/2)/L=tan(α/2)が得られる。そして、P1の算出式:P1=2tan(α/2)*Lが得られる。
即ち、第1画像収集デバイスが水平方向で現在撮影できる被写体の幅P1を算出する。
図7のように、第1画像収集デバイスと第2画像収集デバイスを1つの点に抽象化したとき、tan(α/2+β)=(P1/2+P2)/Lが得られる。
ここで、P2は、第2画像収集デバイスが水平方向で現在撮影できる被写体の幅であり、P2=k*P1。kは、式(w−w1)/w1で算出する。wは、上記所望合成画像の水平方向上の幅であり、w1は、上記第1画像収集デバイスによる収集画像の水平方向上の幅である。
例えば、所望合成画像の水平方向上の幅が10K(解像度)であり、第1画像収集デバイスによる収集画像の水平方向上の幅が8Kであると、k=(10−8)/8=0.25。
よって、βの算出式:tan(α/2+β)=(P1/2+k*P1)/Lが得られる。
2つの画像収集デバイスが垂直に並列設置されると、算出方法は、水平設置時の算出方法と類似する。図8〜9を参照する。
以上をまとめると、上記画像収集デバイスの個数は、2であり、
上記プロセッサは、
式P1=2tan(α/2)*Lを用いて、上記第1画像収集デバイスが水平又は垂直方向で現在撮影できる被写体の幅P1を算出するための第1算出ユニットと、
式tan(α/2+β)=(P1/2+k*P1)/L(kは、式(w−w1)/w1(w:上記所望合成画像の水平又は垂直方向上の幅;w1:上記第1画像収集デバイスによる収集画像の水平又は垂直方向上の幅)で算出する)を用いて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを算出するための第2算出ユニットと、を含む。
本発明の実施例におけるコントローラは、上記相対回転角度βに基づいて、上記駆動支持機構に制御信号を送信して上記画像収集デバイスを回転制御する。
上記画像収集デバイスの個数は、2であり、
上記コントローラは、上記駆動支持機構に制御信号を送信して、上記2つの画像収集デバイスのうちの第2画像収集デバイスが上記第1画像収集デバイスから水平又は垂直に離れる方向で角度β回転するように制御するための第1コントローラ、
又は、上記駆動支持機構に制御信号を送信して、上記2つの画像収集デバイスのうちの第2画像収集デバイスが上記第1画像収集デバイスから水平又は垂直に離れる方向で角度β1回転し、第1画像収集デバイスが上記第2画像収集デバイスから水平又は垂直に離れる方向で角度β2(β1+β2=β)回転するように駆動するための第2コントローラ、を含む。
即ち、上記コントローラは、1つの画像収集デバイスの位置を一定にし、もう一つの画像収集デバイスを回転させる方式と、2つの画像収集デバイスを同時に回転させる方式との2種類の方式で画像収集デバイスを回転制御する。
本発明の実施例において、被写体と画像収集モジュールの間の距離に変化が生じると、少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを再算出し、少なくとも2つの画像収集デバイスの位置を再調整して要件を満たす必要がある。
上記画像収集システムは、上記距離取得モジュールにより取得された被写体と上記画像収集モジュールの間の距離Lに変化が生じたかを判断し、上記距離Lに変化が生じたときに、リセット信号を生成して上記プロセッサに送信するためのリセットモジュールを更に含む。
ここで、上記プロセッサは、上記リセット信号を受信すると、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを再算出して上記コントローラに送信する。
画像収集デバイスの撮影を自動的に制御できるようにするために、本発明の実施例の画像収集システムは、上記コントローラによる上記画像収集デバイスの回転制御後、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの画像収集を制御するための撮影コントローラを更に含む。
画像収集デバイスによる収集画像の合成処理ができるために、本発明の実施例の画像収集システムは、上記少なくとも2つの画像収集デバイスによる収集画像を取得して合成し、所望合成画像を得るための画像処理デバイスを更に含む。
上記画像処理デバイスは、パソコンである。
本発明は、以上のいずれか1つの実施例の画像収集システムに応用する画像収集方法を更に提供する。
当該方法は、
被写体と上記画像収集モジュールの間の距離Lを取得するステップS101と、
上記距離L及び上記画像収集デバイスの現在の水平又は垂直方向上の視角αに基づいて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスのうちの第1画像収集デバイスが水平又は垂直方向で現在撮影できる被写体の幅P1を算出するステップS102と、
上記幅P1に基づいて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを算出するステップS103と、
上記相対回転角度βに基づいて、上記駆動支持機構に制御信号を送信して上記画像収集デバイスを回転制御するステップS104と、
上記画像収集デバイスの回転制御後、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの画像収集を制御するステップS105と、を含む。
また、上記画像収集デバイスの個数は、2である。
当該方法において、
式P1=2tan(α/2)*Lを用いて、上記第1画像収集デバイスが水平又は垂直方向で現在撮影できる被写体の幅P1を算出し、
式tan(α/2+β)=(P1/2+k*P1)/L(kは、式(w−w1)/w1(w:上記所望合成画像の水平又は垂直方向上の幅;w1:上記第1画像収集デバイスによる収集画像の水平又は垂直方向上の幅)で算出する)を用いて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを算出する。
また、上記画像収集方法は、被写体と上記画像収集モジュールの間の距離Lに変化が生じたかを判断し、上記距離Lに変化が生じたときに、ステップS102〜S106を再実行することを更に含む。
以上の記載は、本発明の例示的実施形態である。なお、当業者は、本発明に記載した原理から逸脱しないことを前提に、いくつかの改良や修飾を行うことができ、これらの改良や修飾も本発明の保護範囲として見なされるべきである。

Claims (10)

  1. 駆動支持機構を有するパンチルトと、
    水平又は垂直方向に並列して上記駆動支持機構に固設されて固定焦点レンズ且つ同一焦点距離である少なくとも2つの画像収集デバイスを含み、所望合成画像を得るために画像合成用の画像を収集するための画像収集モジュールと、
    被写体と上記画像収集モジュールの間の距離Lを取得するための距離取得モジュールと、
    上記距離L及び上記画像収集デバイスの現在の水平又は垂直方向上の視角αに基づいて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスのうちの第1画像収集デバイスが水平又は垂直方向で現在撮影できる被写体の幅P1を算出するとともに、上記幅P1に基づいて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを算出するためのプロセッサと、
    上記相対回転角度βに基づいて、上記駆動支持機構に制御信号を送信して上記画像収集デバイスを回転制御するためのコントローラとを含むことを特徴とする画像収集システム。
  2. 上記画像収集デバイスの個数は、2であり、
    上記プロセッサは、
    式P1=2tan(α/2)*Lを用いて、上記第1画像収集デバイスが水平又は垂直方向で現在撮影できる被写体の幅P1を算出するための第1算出ユニットと、
    式tan(α/2+β)=(P1/2+k*P1)/L(kは、式(w−w1)/w1(w:上記所望合成画像の水平又は垂直方向上の幅;w1:上記第1画像収集デバイスによる収集画像の水平又は垂直方向上の幅)で算出する)を用いて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを算出するための第2算出ユニットとを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像収集システム。
  3. 上記画像収集デバイスの個数は、2であり、
    上記コントローラは、
    上記駆動支持機構に制御信号を送信して、上記2つの画像収集デバイスのうちの第2画像収集デバイスが上記第1画像収集デバイスから水平又は垂直に離れる方向で角度β回転するように制御するための第1コントローラ、
    又は、
    上記駆動支持機構に制御信号を送信して、上記2つの画像収集デバイスのうちの第2画像収集デバイスが上記第1画像収集デバイスから水平又は垂直に離れる方向で角度β1回転し、第1画像収集デバイスが上記第2画像収集デバイスから水平又は垂直に離れる方向で角度β2(β1+β2=β)回転するように制御するための第2コントローラを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像収集システム。
  4. 上記距離取得モジュールにより取得された被写体と上記画像収集モジュールの間の距離Lに変化が生じたかを判断し、上記距離Lに変化が生じたときに、リセット信号を生成して上記プロセッサに送信するためのリセットモジュールを更に含み、
    上記プロセッサは、上記リセット信号を受信すると、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを再算出して上記コントローラに送信することを特徴とする請求項1に記載の画像収集システム。
  5. 上記距離取得モジュールは、電子距離測定デバイスであることを特徴とする請求項1に記載の画像収集システム。
  6. 上記コントローラによる上記画像収集デバイスの回転制御後、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの画像収集を制御するための撮影コントローラを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の画像収集システム。
  7. 上記少なくとも2つの画像収集デバイスによる収集画像を取得して合成し、所望合成画像を得るための画像処理デバイスを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の画像収集システム。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の画像収集システムに応用する画像収集方法において、
    被写体と上記画像収集モジュールの間の距離Lを取得するステップS101と、
    上記距離L及び上記画像収集デバイスの現在の水平又は垂直方向上の視角αに基づいて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスのうちの第1画像収集デバイスが水平又は垂直方向で現在撮影できる被写体の幅P1を算出するステップS102と、
    上記幅P1に基づいて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを算出するステップS103と、
    上記相対回転角度βに基づいて、上記駆動支持機構に制御信号を送信して上記画像収集デバイスを回転制御するステップS104と、
    上記画像収集デバイスの回転制御後、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの画像収集を制御するステップS105とを含むことを特徴とする画像収集方法。
  9. 上記画像収集デバイスの個数は、2であり、
    式P1=2tan(α/2)*Lを用いて、上記第1画像収集デバイスが水平又は垂直方向で現在撮影できる被写体の幅P1を算出し、
    式tan(α/2+β)=(P1/2+k*P1)/L(kは、式(w−w1)/w1(w:上記所望合成画像の水平又は垂直方向上の幅;w1:上記第1画像収集デバイスによる収集画像の水平又は垂直方向上の幅)で算出する)を用いて、上記少なくとも2つの画像収集デバイスの水平又は垂直方向上の相対回転角度βを算出することを特徴とする請求項8に記載の画像収集方法。
  10. 被写体と上記画像収集モジュールの間の距離Lに変化が生じたかを判断し、
    上記距離Lに変化が生じたときに、ステップS102〜S106を再実行することを更に含むことを特徴とする請求項8に記載の画像収集方法。
JP2016563467A 2015-05-29 2015-11-03 画像収集システムと画像収集方法 Active JP6683306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510288980.4A CN104836960B (zh) 2015-05-29 2015-05-29 一种图像采集系统和图像采集方法
CN201510288980.4 2015-05-29
PCT/CN2015/093618 WO2016192297A1 (zh) 2015-05-29 2015-11-03 一种图像采集系统和图像采集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524823A true JP2018524823A (ja) 2018-08-30
JP6683306B2 JP6683306B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=53814574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016563467A Active JP6683306B2 (ja) 2015-05-29 2015-11-03 画像収集システムと画像収集方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9826151B2 (ja)
EP (1) EP3306908B1 (ja)
JP (1) JP6683306B2 (ja)
KR (1) KR101827494B1 (ja)
CN (1) CN104836960B (ja)
WO (1) WO2016192297A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104836960B (zh) 2015-05-29 2017-12-08 京东方科技集团股份有限公司 一种图像采集系统和图像采集方法
CN106257924B (zh) * 2015-10-13 2018-08-31 深圳市易知见科技有限公司 多视角摄像装置及多视角摄像方法
US10484666B1 (en) * 2016-03-17 2019-11-19 Herman Herman Method and apparatus for a computer vision camera unit
US10645277B1 (en) 2016-03-17 2020-05-05 Herman Herman Method and apparatus for a computer vision camera unit
CN106645203A (zh) * 2017-02-13 2017-05-10 广州视源电子科技股份有限公司 一种图像采集方法及装置
CN106969720B (zh) * 2017-04-01 2023-01-06 中国长江三峡集团公司 升船机安全机构螺纹副间隙集成化智能监测控制系统及方法
WO2018213338A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Ouster, Inc. Augmenting panoramic lidar results with color
CN108492254B (zh) * 2018-03-27 2022-09-27 西安优艾智合机器人科技有限公司 图像采集系统及方法
CN109753955A (zh) * 2018-12-31 2019-05-14 中国北方车辆研究所 一种全方位图像采集系统
CN112001869A (zh) * 2020-08-05 2020-11-27 苏州浪潮智能科技有限公司 一种改善信号信噪比的方法和设备
CN112381009B (zh) * 2020-11-18 2023-01-17 安徽国钜工程机械科技有限公司 一种线阵相机采集隧道图像和图像拼接方法
CN112749538B (zh) * 2021-01-21 2022-08-12 厦门神州鹰软件科技有限公司 一种智能排版方法及终端
CN116096152A (zh) * 2021-10-29 2023-05-09 乐金显示有限公司 显示装置和合成图像的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1023467A (ja) 1996-07-04 1998-01-23 Tokyo Electric Power Co Inc:The 立体映像装置
JP2000308090A (ja) 1999-04-19 2000-11-02 Telecommunication Advancement Organization Of Japan 映像表示処理装置及び映像撮影処理装置並びにカメラ制御装置
JP2002057938A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 撮像装置
KR100602721B1 (ko) 2004-04-22 2006-07-20 주식회사 팬택앤큐리텔 거리 측정 기능을 가지는 무선통신 단말기 및 그 방법
TWI307484B (en) * 2006-02-21 2009-03-11 Univ Nat Chiao Tung Image capture apparatus calibration system and method there
CN101652628B (zh) * 2007-01-26 2012-07-04 特里伯耶拿有限公司 用于获得距离和图像信息的光学仪器和方法
US8451333B2 (en) * 2007-08-06 2013-05-28 Frostbyte Video, Inc. Video capture system and method
KR101187909B1 (ko) * 2007-10-04 2012-10-05 삼성테크윈 주식회사 감시 카메라 시스템
US8866920B2 (en) * 2008-05-20 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
KR101740231B1 (ko) * 2010-11-17 2017-05-26 삼성전자주식회사 3차원 얼굴 위치 추정 방법 및 장치
CN103973957B (zh) * 2013-01-29 2018-07-06 上海八运水科技发展有限公司 双目3d相机自动调焦系统及方法
CN104836960B (zh) * 2015-05-29 2017-12-08 京东方科技集团股份有限公司 一种图像采集系统和图像采集方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9826151B2 (en) 2017-11-21
EP3306908B1 (en) 2021-03-03
CN104836960A (zh) 2015-08-12
US20170171465A1 (en) 2017-06-15
EP3306908A4 (en) 2019-01-23
EP3306908A1 (en) 2018-04-11
KR20170013208A (ko) 2017-02-06
WO2016192297A1 (zh) 2016-12-08
KR101827494B1 (ko) 2018-02-09
CN104836960B (zh) 2017-12-08
JP6683306B2 (ja) 2020-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6683306B2 (ja) 画像収集システムと画像収集方法
US9641736B2 (en) Wide-area aerial camera systems
US9462185B2 (en) Wide-area aerial camera systems
KR101096157B1 (ko) 듀얼 카메라를 이용한 실시간 감시장치
TW201044858A (en) Imaging apparatus, imaging control method, and recording medium
JP2012222603A (ja) 撮像装置
JP2022500793A (ja) 多自由度可動視覚システムのキャリブレーション方法
TW201129084A (en) Controlling system and method for camera, adjusting apparatus for camera including the same
JPWO2021231337A5 (ja)
JPWO2021193697A5 (ja)
JP5223096B2 (ja) 3d映像撮影制御システム、3d映像撮影制御方法、およびプログラム
JP5277600B2 (ja) 架空線撮影システム及び方法
JP5925109B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
US8619119B2 (en) Digital photographing apparatus
TWI626603B (zh) 圖像獲取方法及圖像獲取裝置
JP2018046415A (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2011182003A (ja) パノラマカメラ及び360度パノラマ立体映像システム
JP2017011598A (ja) 監視システム
JP2020086651A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6180925B2 (ja) ロボットカメラ制御装置、そのプログラム及び多視点ロボットカメラシステム
CN216797679U (zh) 牙片机器人
JP2017135531A (ja) 防犯カメラ設置支援装置及びプログラム
JP2024088392A (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
TW201129082A (en) Controlling system and method for PTZ camera, adjusting apparatus for PTZ camera including the same
JP5988842B2 (ja) ロボットカメラ制御装置、そのプログラム及び多視点ロボットカメラシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6683306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250