JP2018524385A - アピキサバンの二量体不純物およびその除去方法 - Google Patents

アピキサバンの二量体不純物およびその除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018524385A
JP2018524385A JP2018502731A JP2018502731A JP2018524385A JP 2018524385 A JP2018524385 A JP 2018524385A JP 2018502731 A JP2018502731 A JP 2018502731A JP 2018502731 A JP2018502731 A JP 2018502731A JP 2018524385 A JP2018524385 A JP 2018524385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
apixaban
dimer
compound
impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018502731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6692408B2 (ja
Inventor
エレナ・ブラゾーラ
フィリッポ・トマージ
ロリス・ペルッツィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fabbrica Italiana Sintetici SpA (FIS)
Original Assignee
Fabbrica Italiana Sintetici SpA (FIS)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fabbrica Italiana Sintetici SpA (FIS) filed Critical Fabbrica Italiana Sintetici SpA (FIS)
Publication of JP2018524385A publication Critical patent/JP2018524385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6692408B2 publication Critical patent/JP6692408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/02Solvent extraction of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B63/00Purification; Separation; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/36Control of physical parameters of the fluid carrier in high pressure liquid systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/72Mass spectrometers
    • G01N30/7233Mass spectrometers interfaced to liquid or supercritical fluid chromatograph
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明の対象は、活性成分であるアピキサバンの二量体不純物、それを同定および/または定量する解析方法、および該不純物をアピキサバンおよびその合成先駆体から除去または限定する方法である。

Description

本発明は、アピキサバン(Apixaban)の合成の間に生成され得る、活性成分であるアピキサバンの不純物に、かかる不純物を同定および/または定量する方法に、およびアピキサバンおよびその合成先駆体中にあるその存在を取り除くか、または制限するための合成方法に関する。本発明はこれらの二量体不純物を分析方法で利用することにも関する。
アピキサバンは静脈血栓塞栓事象を治療するための抗凝血剤として使用される活性医薬成分である。その上、該化合物はまた急性冠動脈症候群(ACS)、脳血管虚血およびがんの治療において有望であることも分かっている。
アピキサバンは、下記の化学式(I):
で示され、
1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−6−[4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル]−4,5−ジヒドロピラゾロ[5,4−c]ピリジン−3−カルボキシアミドの化学名およびCAS RN503612−47−3を有する。
これまでに、アピキサバンの調製方法がいくらか記載されている。
特に、WO2007/001385は、数キログラムの規模での合成を開示する。
具体的には、WO2007/001385は、その実施例6において、以下の反応式:
に従って、アピキサバンエチルエステルを、10kgの規模で、アミド化反応に付すことによってアピキサバンを調製する方法を開示する。
当該操作によれば、無水アンモニアをプロピレングリコール中で用い、反応を90℃で少なくとも12時間行うことで、アピキサバンが94.6%の単離モル収率で得られた。
Jian’an JingとYafeiJiは、Synthetic Communications, 43, 72-79, 2013において、その74頁のスキーム3にて概説されるように、アピキサバンに対して費用対効果の高い合成方法を開示する。
アピキサバンのもう一つ別の調製方法がWO 03/049681に開示され;特に実施例54〜56において、アピキサバンの中間体である、化合物10より出発し、該活性医薬成分を調製する合成経路を記載する。具体的には、実施例54のパートBの最終セクションでは、水酸化アンモニウムとEtOAcの混合物を用いて3−モルホリン−4−イル−1−[4−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−フェニル]−5,6−ジヒドロ−1H−ピリジン−2−オン(63)を生成し;最終的に、フラッシュカラムクロマトグラフィーに付して精製した後に、化合物63が得られる。同じ実施例のパートAでは代わりに、銅(I)と称される異なる化合物が触媒として、濾過し、その後でエタノールで、ついでジエチルエーテルで洗浄することで調製される。得られた銅(I)は反応の触媒として作用して化合物63を生成し、従って上記の濾過およびエタノール、ついでジエチルエーテルでの洗浄は化合物63を生成するために実施されるのではなく、単に銅(I)を取り除くためになされるに過ぎない。
アピキサバンの中間体を得るためのさらなる方法がCN104030972に開示されている。特に、実施例1では、化合物(I)、すなわち、アピキサバンの中間体を得るための方法が開示される。具体的には、工程(3)にて、水を添加し、つづいて濾過することで該化合物が得られ;最後に化合物(I)が74.0%の収率で、かつ98.5%よりも高い純度で生成される。
本発明者らが実験室で実験している間に、意外にも、アピキサバンの調製に関する文献に開示される多数の合成経路は、高分子量の不純物で汚染されている生成物を提供することが判明した。
そのような高分子量の不純物が、特に、アピキサバンなどの医薬活性物質中に0.10%よりも多い量で存在することは、許容されない。
従って、本発明が取り組む課題は、高分子量の不純物の含量が低いアピキサバンの調製を可能とする、アピキサバンの改善された調製方法を提供することである。
この課題は、添付した特許請求の範囲において要点が説明されるように、アピキサバンの調製方法により解決される。
特に、第1の態様にて、本発明は、下記の構造式(II)および/または(III):
で示される二量体不純物を実質的に含まない、活性成分のアピキサバンを生成する方法を提供する。
さらなる態様において、本発明は、アピキサバン中の式(II)および/または式(III)の二量体不純物の測定方法を提供する。
その上さらなる態様において、本発明は、新規化学物質として、式(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)および(VII)で示される化合物を提供する。
さらなる態様において、本発明は、アピキサバンの試料中の、またはその先駆体中の不純物の同一性、および/またはその量を測定する方法にて、式(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)および(VII)で示される単離された不純物の「指示標識」および/または「参考基準」としての使用を提供する。
アピキサバンの全体的な合成スキームであって、先行文献の操作にて示されるように、不純物の化学構造および量の観点から、その不純物のキャリー・オーバーをその合成を通して含む、スキームを示す。
本発明の方法に係るアピキサバンの全体的な合成スキームであって、工程a)からd)を含む方法に従って得られるように、不純物の化学構造および量の観点から、その不純物のキャリー・オーバーをその合成を通して含む、スキームを示す。
LC−MSによって測定された式(II)のアピキサバンの二量体不純物のUVスペクトルを示す。
LC−MSによって測定された式(III)のアピキサバンの二量体不純物のUVスペクトルを示す。
本発明の目的は、式(I):
で示されるアピキサバンが、アピキサバンの次の二量体不純物:
構造式(II):
で示される(E)−6,6’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシアミド)、および/または、アピキサバンの次の二量体不純物:
構造式(III):
で示される(Z)−1,2−ビス(4−(3−カルバモイル−1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6(7H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシド
を0.10%未満で含む、その調製方法であって、
次の工程:
a)式(IX):
で示される3−モルホリノ−1−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンの、C1−C3アルコールおよび水の混合液中溶液を調製し、
b)工程a)にて調製した溶液を濾過し、下記:
式(VI):
で示される(E)−1,1’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(3−モルホリノ−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オン)の二量体不純物、および/または、
式(VII):
で示される(Z)−1,2−ビス(4−(3−モルホリノ−2−オキソ−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシドの二量体不純物
を除去し、
c)濾液にて、式(IX)の精製された化合物を含む溶液を得、
d)工程c)の式(IX)の化合物を式(I)のアピキサバンに変換し、
あるいは、別法として、工程a)ないしd)を次の工程:
e)式(VIII):
で示されるエチル 1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−6−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシラートのC1−C4アルコール中溶液を調製し、
f)工程e)にて調製された溶液を濾過し、下記:
次式(IV):
で示される(E)−ジエチル 6,6’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシラート)の二量体不純物、および/または、
式(V):
で示される(Z)−1,2−ビス(4−(3−(エトキシカルボニル)−1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6(7H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシドの二量体不純物
を除去し、
g)濾液にて、式(VIII)の精製された化合物を含む溶液を得、
h)所望により、式(VIII)の精製された化合物を固体として単離し、工程e)ないしg)を1回または複数回繰り返してもよく、
i)工程g)またはh)の式(VIII)の化合物を式(I)のアピキサバンに変換する
ことを含む、方法を提供することである。
実際に意外にも、式(IX)の化合物を含むアルコール性水溶液および/または式(VIII)の化合物のアルコール性溶液を濾過することで、各々、式(VI)および(VII)、(IV)および(V)の関連する二量体不純物を選択的に除去することが可能であることが見出された。該不純物はこのまま固体としてフィルター上に残り、一方で精製された生成物はそのすべての量が濾液中に集められる。フィルター上に残った固体は、実際量の式(IX)または(VIII)の生成物を含有しないが、式(VI)および(VII)または(IV)および(V)の二量体不純物だけを、所望により他の無機濾過助剤および/または活性炭を含有する。
本発明の方法の利点は、各々、式(II)および(III)、(VI)および(VII)、(IV)および(V)の各二量体不純物を0.10%未満で含有する、アピキサバンおよび式(IX)および(VIII)で示されるその先駆体の調製を可能とすることである。
本発明の方法のもう一つ別の極めて重要な利点は、該方法が二量体不純物のレベルを低減するにおいて非常に効率的であり、同時に、二量体不純物を除去するのに極めて効率的であって生成物のどのような喪失も回避し、すなわち、生成物をほぼ定量的な収率で提供することである。この結果はいずれか他の再結晶操作により達成され得る結果よりも確実に優れている。というのも、再結晶操作により、理論的に、二量体不純物のレベルを下げて同じ減少レベルにすることも可能であるが、精製された生成物の収率は本発明の方法により得られるほぼ定量的な収率よりも確実にかなり低いからである。
その上、図1に示されるような二量体不純物は除去するのが非常に困難であり、実際には、それら不純物はアピキサバンの合成過程の各工程にて存在し、それらは中間体を単離する間に失われないため、その合成過程のすべての工程を横切って二量体不純物が高含量で生成物であるアピキサバンに到達することとなる。
最後に、これらのアピキサバンの二量体不純物は分子量が大きいため、それらはHPLC解析で相対的に高い保持時間を示すか、あるいは多くの場合で、アピキサバンおよび、例えば、異性体の不純物などの、その関連する不純物の解析に向けられた解析方法において、該二量体不純物がクロマトグラフィーカラムに保持され、ほとんどの場合で、それらは溶離せず、カラムの先頭部に残っていると考えなければならない。従って、該二量体不純物の存在の決定はそれが確かなものではないため、結果として、該二量体不純物が存在すると決定することは明らかではない。同じことが該不純物の除去または軽減と関連付けられる方法に適用される。
次式(IX):
で示される化合物は、Synthetic Communication, 2013, vol.43, pp.72-79に開示される合成方法に従って調製され得る。
次式(VIII):
で示される化合物は、上記の文献にある方法に従って調製され得る。
本発明の方法に従って調製されるアピキサバンは、式(II)および(III)のアピキサバンの二量体不純物を、各々、0.10%未満で含み、ここで0.10%は解析性HPLC A/A%により測定される。該測定は、都合よくは、実施例8に記載の解析方法を用いて実施され得る。
本発明の方法の工程a)において、式(IX):
で示される、3−モルホリノ−1−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンの、C1−C3アルコールと水との混合液中溶液が調製される。
式(IX)の化合物の溶液を調製するとは、固形の式(IX)の化合物をC1−C3アルコールと水との混合液に溶かすか、あるいはまた、化合物(IX)をC1−C3アルコールに溶かし、ついで水を添加することを意味する。
別に、式(IX)の化合物の溶液の調製は、C1−C3アルコールと水との混合液中、もう一つ別の化合物(すなわち、先駆体)を式(IX)の化合物に変換することによっても達成され得る。
別に、式(IX)の化合物の溶液の調製は、C1−C3アルコール中、もう一つ別の化合物(すなわち、先駆体)を式(IX)の化合物に変換し、次に水を添加することによっても達成され得る。
別に、式(IX)の化合物の溶液の調製は、別の溶媒中、もう一つ別の化合物(すなわち、先駆体)を式(IX)の化合物に変換し、ついでその溶媒をC1−C3アルコールと水との混合液と交換し、あるいはC1−C3アルコールと交換し、次に水を添加することによっても達成され得る。
好ましい実施態様によれば、もう一つ別の化合物(すなわち、先駆体)は、例えば、式(X):
で示される化合物であり得る。
好ましい実施態様によれば、式(X)の化合物の式(IX)の化合物への変換は、クロロバレリルクロリドとの反応を用いて実施される。
好ましい実施態様によれば、C1−C3アルコールと水との混合液で、C1−C3アルコールはエタノールである。
好ましい実施態様によれば、溶媒の交換はC1−C3アルコールを用いてなされ、次に水が添加される。より好ましくは、溶媒の交換はエタノールを用いてなされ、次に水が添加される。
本発明の方法の工程a)にて調製される、式(IX):
で示される、3−モルホリノ−1−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンの、C1−C3アルコールと水との混合液中の溶液は、少量の固形材料、典型的には、不溶性材料のその量が式(IX)の化合物の重量の5重量%未満である、乳白色の溶液、あるいはマイクロ懸濁液または懸濁液である。該溶液中で、式(VI)および(VII)の二量体不純物は、実際に、不溶性固体のままで、化合物(IX)の溶液に乳白色の外観を、あるいは式(VI)および(VII)の二量体不純物により構成される少量の固形材料のマイクロ懸濁液または懸濁液を提供する。式(IX)の化合物は、その逆で、C1−C3アルコールと水の溶液に完全に可溶化される。
C1−C3アルコールと水との混合液にて、C1−C3アルコールは、メタノール、エタノール、およびn−プロパノールまたはイソプロパノールより選択される一価アルコール溶媒である
本発明の方法の工程a)において、C1−C3アルコールの量は式(IX)の化合物と比べて2ないし30容量倍である。
容量は生成物の単位当たりの溶媒の容量を意味し、すなわち、例えば、1倍容量は1キログラムに付き1リットルであり、1グラムに対して1ミリリットルであり、または1ミリグラムに付き1マイクロリットルである。かくして、10倍容量は、例えば、1キログラムの物質、この場合、式(IX)の化合物に付き、10リットルを意味する。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程a)にて、C1−C3アルコールの量は式(IX)の化合物と比べて5ないし20倍容量である。
本発明の方法のさらに好ましい実施態様によれば、工程a)にて、C1−C3アルコールの量は式(IX)の化合物と比べて10ないし15倍容量であり、より好ましくは該容量は約13倍容量である。
本発明の方法の工程a)において、水の量は、式(IX)の化合物と比べて0.5ないし15倍容量である。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程a)にて、水の量は、式(IX)の化合物と比べて1ないし15倍容量である。
本発明の方法のさらに好ましい実施態様によれば、工程a)にて、水の量は、式(IX)の化合物と比べて7ないし13倍容量であり、より好ましくは約10倍容量である。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程a)にて、C1−C3アルコールの量、および水の量は、式(IX)の化合物と比べて、各々、5ないし20倍容量、および1ないし15倍容量である。
本発明の方法のさらに好ましい実施態様によれば、工程a)にて、C1−C3アルコールの量は式(IX)の化合物と比べて10ないし15倍容量であり、水の量は式(IX)の化合物と比べて7ないし13倍容量である。より好ましくは、C1−C3アルコールの量は式(IX)の化合物と比べて約13倍容量であり、水の量は式(IX)の化合物と比べて約10倍容量である。
特に、工程a)では、混合液中の、水の量と、C1−C3アルコールの量の間の容量割合は、水とC1−C3アルコールの混合液中に2.4%と80%(v/v%)の間の範囲で、好ましくは水とC1−C3アルコールの上記した混合液中に6.25%と60%(v/v%)の間の範囲で、より好ましくは水とC1−C3アルコールの上記した混合液中に35%と50%(v/v%)の間の範囲で構成される。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程a)にて、C1−C3アルコールはエタノールである。
本発明の方法のさらに好ましい実施態様によれば、工程a)にて、エタノールの量は、式(IX)の化合物と比べて10ないし15倍容量であり、水の量は式(IX)の化合物と比べて7ないし13倍容量である。さらに好ましくは、エタノールの量は式(IX)の化合物と比べて約13倍容量であり、水の量は式(IX)の化合物と比べて約10倍容量である。
本発明の方法の工程a)は、20℃と120℃との間からなる温度で実施され得る。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程a)は30℃と50℃との間からなる温度で実施される。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程a)は40℃と45℃との間からなる温度で実施される。
本発明の方法のさらに好ましい実施態様によれば、工程a)は30℃と50℃との間からなる温度で実施され、エタノールの量は式(IX)の化合物と比べて10ないし15倍容量であり、水の量は式(IX)の化合物と比べて7ないし13倍容量である。
より好ましくは、工程a)は40℃と45℃との間からなる温度で実施され、エタノールの量は式(IX)の化合物と比べて約13倍容量であり、水の量は式(IX)の化合物と比べて約10倍容量である。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程a)にて、濾過助剤および/または活性炭がさらに添加される。
工程a)の溶液が調製された後で、工程b)にて、該溶液を濾過し、式(VI)および(VII)の二量体不純物を除去する。
工程a)にて調製される溶液は、濾紙を通して、あるいは濾紙パネル、またはダイカライト(dicalite)パネルを通して濾過され得る。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程b)はダイカライトパネルを用いて実施される。
本発明の方法の工程b)は、20℃と120℃との間からなる温度で実施され得る。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程b)は、30℃と50℃との間からなる温度で実施される。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程b)は、40℃と45℃との間からなる温度で実施される。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程b)において、フィルターは、既に実施された濾過の温度と同温に予め加熱されたC1−C3アルコール溶媒でさらに洗浄される。
式(VI)および(VII)の不溶性不純物はフィルターに固形材料として残り、工程a)にて、濾過助剤および/または活性炭がさらに添加され、あるいは工程b)にて、濾過がダイカライトパネルで行われる場合には、それらはフィルターケーキを構成する。
工程c)において、式(IX)の精製された化合物を含む溶液が濾液中にて得られる。
工程c)で得られる式(IX)の化合物は、工程d)にて、Synthetic Communications, 43; 72-79, 2013に開示の方法、または好ましくはWO2007/001385に開示の方法などの、従来技術の方法に従って、式(I)のアピキサバンに変換される。
常に同じ発明の概念に基づく本発明の別法によれば、上記の工程a)ないしd)は次の工程e)ないしi)と置き換えられる。
工程e)において、式(VIII):
で示される、エチル 1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−6−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシラートのC1−C4アルコール中溶液が調製される。
工程e)における化合物(VIII)の該溶液の調製は、工程a)にて式(IX)の化合物について記載される調製と、上記される変数をすべて含み、同様にして実施され得る。
C1−C4アルコールは、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、sec-ブタノールおよびtert-ブタノールからなる一価アルコールの群より選択される。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程e)にて、C1−C4アルコールはエタノールである。
本発明の方法の工程e)において、C1−C4アルコールの量は、式(VIII)の化合物と比べて3ないし20倍容量である。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程e)において、C1−C4アルコールの量は、式(VIII)の化合物と比べて5ないし15倍容量、より好ましくは約10倍容量である。
本発明の方法によれば、工程e)は40℃とそのアルコールの沸点との間からなる温度で実施される。
本発明の方法のさらに好ましい実施態様によれば、工程e)はアルコールの沸点温度で、すなわち還流温度で実施される。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程e)は、式(VIII)の化合物と比べて10倍容量のエタノールで、そのエタノールの沸点で実施される。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程e)において、濾過助剤および/または活性炭がさらに添加される。
本発明の方法のさらに好ましい実施態様によれば、工程e)において、活性炭がさらに添加される。
工程e)の溶液の調製の後に、工程f)において、当該溶液を濾過し、式(IV)および/または式(V)の二量体不純物を除去する。
工程e)にて調製される溶液は、濾紙を通して、あるいは濾紙パネル、またはダイカライトパネルを通して濾過され得る。
本発明の方法の工程f)は、40℃とアルコールの沸点との間からなる温度で実施され得る。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程f)はアルコールの沸点で実施される。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程f)において、フィルターは、既に実施された濾過の温度と同じ温度に予め加熱されたC1−C4アルコール溶媒でさらに洗浄される。
式(IV)および(V)の不溶性不純物はフィルターにて固形材料として残ったままであり、工程e)にて、濾過助剤および/または活性炭がさらに添加され、あるいは工程f)にて、濾過がダイカライトパネルで行われる場合には、それらはフィルターケーキを構成する。
所望により、特に、式(VIII)の精製された化合物中にある式(IV)および(V)の残りの不純物が工程h)にてなおも0.10%よりも高い場合には、結果として、式(VIII)の精製された化合物は固体として単離されてもよく、工程e)ないしg)を1回または複数回繰り返して精製されてもよい。
工程g)またはh)において得られる式(VIII)の精製された化合物は、工程i)にて式(I)のアピキサバンに、Synthetic Communications, 43; 72-79, 2013、またはWO2007/001385に開示される方法などの既知の先行技術の方法に従って変換される。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、アピキサバンは、アピキサバンの次の二量体不純物である、次式(III):
で示される、(Z)−1,2−ビス(4−(3−カルバモイル−1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6(7H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシドを0.10%未満で含み、ここで工程b)にて、式(VII)の二量体不純物が除去されるか、あるいはまた工程f)にて、式(V)の不純物が除去される。
式(III)の二量体不純物またはその先駆体は特定の構造を有し、それらをさらに極性とする電子電荷を有するため、そのために有機溶媒に溶けにくく、同時に本発明の工程b)またはf)にてさらに容易に除去される。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、アピキサバンは式(II)および/または式(III)の二量体不純物を0.01%未満で含む。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、アピキサバンは、HPLC A/A%により測定された場合に、式(II)および/または式(III)の二量体不純物を0.00%ないし0.02%で含有し、該方法は式(IX)の化合物のアピキサバンへの変換を含み、ここで該式(IX)の化合物は、HPLC A/A%により測定された場合に、式(VI)および/または式(VII)の二量体不純物を0.1%と2%の間からなる量で含む。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、アピキサバンは、HPLC A/A%により測定された場合に、式(II)および/または式(III)の二量体不純物を0.02%ないし0.10%で含有し、該方法は式(IX)の化合物のアピキサバンへの変換を含み、ここで該式(IX)の化合物は、HPLC A/A%により測定された場合に、式(VI)および/または式(VII)の二量体不純物を2%と5%の間からなる量で含む。
具体的には、式(VI)および/または式(VII)の二量体不純物を2%と5%の間からなる量で含む、式(IX)の化合物より出発し、上記されるように、工程a)、b)、c)およびd)を含む本発明の方法に従って、式(II)および/または式(III)の二量体不純物を0.02%ないし0.10%で含むアピキサバンが得られる。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、工程d)にて、または工程i)にて得られるアピキサバンはN−1形態を有する。
アピキサバンのN−1形態は、N−1と称される多形相を有するアピキサバンを意味し、EP3009435の実施例において詳しく特徴付けられ、かつ生成される固体形態であり、該形態はアピキサバンの熱力学的に安定した形態であると定義される。さらには、アピキサバンのN−1形態は、特に本願の実験セクションの実施例3にて、FT−IR、DSC、TGAおよびX−RPDとしての数種の技法により特徴付けられ、そのデータを参考により本明細書に含めるものとする。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、該方法は、以下の工程a)、b)、c)を含み、精製された化合物(IX)を得、連続する工程e)、f)、g)、h)、i)を副、見 こうして式(I)のアピキサバンを得る。
実際には、a)〜c)、およびe)〜i)の両方の工程を実施し、アピキサバン中の式(II)および/または(III)の不純物を最低レベルで得ることも可能である。特に、式(II)および/または式(III)の二量体不純物のレベルのさらなる低下は、本発明の方法のあらゆる工程を組み合わせて用いたことによるものである。これらの結果は工程a)より出発し、工程b)を進め、濾過を行い、式(VI)の二量体不純物および/または式(VII)の二量体不純物を除去し、最終的に式(IX)の精製された化合物を含む溶液を得る、以下の方法によって得られた。最後に得られた化合物を、工程e)に、ついでf)に続いて、式(VIII)の化合物に変換し、式(IV)の二量体不純物および/または式(V)の二量体不純物を除去し、こうして工程g)において式(VIII)の精製された化合物を含む溶液を得、所望により工程h)を実施し、最後に工程i)にて、化合物(VIII)を、このように式(II)の二量体不純物および/または式(III)の二量体不純物をわずかな量で含有する、式(I)のアピキサバンに変換する。
特に、上記されるような工程a)、b)、c)およびd)を含む本発明の方法は、より早い段階で二量体不純物の軽減を可能とするため、すなわち、二量体不純物の量がアピキサバンを調製する方法の第1段階で減らされ、かくして合成を通して二量体不純物のキャリー・オーバーを避け、さらに進行した、より高い付加価値を有する中間体の喪失を回避するため、該方法が好ましい。
その上、工程a)、b)、c)およびd)を含む該方法は、二量体不純物、具体的には式(VI)の二量体不純物、および式(VII)の二量体不純物を減らすことについてより効果的であるため、すなわち、該方法は二量体不純物からの精製を高含量で提供するため、好ましい。
本発明の方法を開発する間に、合成の間に除去することが非常に困難であり、最終的には、最後の医薬品であるアピキサバンを汚染する、ある不純物の存在が見出された。特に、合成の初期段階で既に、合成先駆体である式(IX)および(VIII)の中間体を汚染する不純物、HPLCクロマトグラムにおいて保持時間が相対的に高い不純物の存在が観察された。
かくして、本発明の意外なもう一つ別の態様は、アピキサバンおよびその先駆体中に該不純物の存在を見出したことであり、その不純物の特性、構造および起源も意外である。
実際、意外なことに、式(XI)の化合物を、式(X)の化合物とする変換が:
硫化ナトリウムによってなされる間に、式(VI)および(VII):
で示される二量体不純物が、該反応の副生成物として形成されることが見出された。
その上、意外にも、該不純物がアピキサバン合成を通して同じ化学的変換を受けて進行し、かくして式(VIII)の化合物の式(IV)および(V)の二量体不純物を生成し、次にアピキサバン化合物の式(II)および(III)の二量体不純物を生成することが見出された。
図1は、アピキサバン合成を通して、起源の図式および不純物のキャリー・オーバーを示す。
さらには、該不純物のキャリー・オーバーを考えた場合、上記されるような、工程a)、b)、c)およびd)を含む方法は、合成の初期段階で、二量体不純物を軽減させる利点を有し、すなわち式(IX)の化合物中の式(VI)の二量体不純物および/または式(VII)の二量体不純物の量を減らし、かくして次の中間体に対応して関連付けられる、およびアピキサバン中の二量体不純物の減少をもたらす。
かくして、本発明の態様は、次の群:
A)次式(II):
で示される、(E)−6,6’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン)ビス(1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシアミド)、
B)次式(III):
で示される、(Z)−1,2−ビス(4−(3−カルバモイル−1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6(7H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシド、
C)次式(VI):
で示される、(E)−1,1’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(3−モルホリノ−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オン)、
D)次式(VII):
で示される、(Z)−1,2−ビス(4−(3−モルホリノ−2−オキソ−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシド、
E)次式(IV):
で示される、(E)−ジエチル 6,6’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシラート)、
F)次式(V):
で示される、(Z)−1,2−ビス(4−(3−(エトキシカルボニル)−1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6(7H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシド
より選択される、アピキサバンまたはその先駆体の二量体不純物である。
アピキサバンあるいは上記されるその先駆体の二量体不純物は黄色の粉末である。
特に、図3および4において、HPLC/DAD検出器によって獲得されるアピキサバンの二量体不純物のUV−VISスペクトルを報告する。
二量体不純物はこのようにアピキサバンの色相に影響を及ぼす。特に、該不純物はアピキサバンに黄色を付与する。かくして、アピキサバンはそのような不純物を含有せず、白色を示すことが望ましい。
別の態様として、アピキサバンおよびその先駆体の二量体不純物、特に式(II)および(III)のアピキサバンの不純物は、いずれの溶媒においても特に不溶性である。
次式(III):
で示される、(Z)−1,2−ビス(4−(3−カルバモイル−1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6(7H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシドが、式(I)のアピキサバンの好ましい二量体不純物である。該不純物は黄色粉末である。
特に、式(III)の二量体不純物は、図4に示されるように、360−370nmで極大の吸光度を示すUVスペクトルを有する。かくして、該二量体不純物は山吹色を示す物質である。
化学反応の生成物は規制基準に合致するのに十分な純度を有する単一の化合物であることが稀にある。該反応に使用される試薬の二次反応に起因する副生成物もまた単離された生成物中に存在し得る。アピキサバンなどの活性な成分の生成方法のある工程において、その純度は、一般に、それが後の反応に適し、最後に医薬品にて使用するのに適するかどうかを決定するために、高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)、LC/MS、ガスクロマトグラフィー(GC)または薄層クロマトグラフィー(TLC)によって解析される。
一般に、不純物は分光学的に同定され、これによりクロマトグラフィーのピーク位置が決定され、これにはクロマトグラムやTLCパネル上のスポットが関連付けられる。
ピーク位置が特定の不純物と関連付けられると、その不純物のサンプル中での相対的位置がクロマトグラムにて同定され、ここでそのクロマトグラムでの位置は、サンプルのカラムへの注入と、検出器を介する不純物の溶離との間の時間(分)で測定され得る。クロマトグラムでの位置保持時間として知られており、保持時間の間の割合は相対的保持時間として知られる。
医薬の分野における当業者は比較的純粋な化合物が対照基準として使用され得ることが分かっている。対照基準は、それが不純物を検出するためでけでなく、活性成分のサンプル中に存在する不純物の量を定量するためにも使用され得ることを除けば、対照マーカーと似ている。
当業者に知られるように、方法における不純物の管理は、その化学構造、合成経路を理解し、最終生成物中の不純物の量に影響を及ぼすパラメータをDOEにより同定することによりかなり改善される。
最後まで反応しなかった中間体、原材料の不純物、反応の副生成物、分解生成物、ならびに他の生成物を含む、アピキサバンの不純物は、アピキサバン含有の医薬品形態の品質および効能に影響を及ぼす可能性がある。かくして、アピキサバンのサンプル中のアピキサバンの二量体不純物に対して、特に薬物のアピキサバンを大量に生産するために、特別に焦点を当てて、不純物のレベルを規定する方法が必要とされる。
このようにして、アピキサバン中の、次式(II):
で示されるアピキサバンの二量体不純物、および/または式(III):
の二量体不純物を測定する方法が見出された。
式(II)および/または式(III)の二量体不純物は、実際に、以下の解析方法に従って使用され、アピキサバン中の式(II)および式(III)の該二量体不純物を同定および/または定量することができる。
アピキサバン中の式(II)および/または式(III)の二量体不純物を検出または同定する方法は、以下の工程:
a)既知量の式(II)および/または式(III)の二量体不純物をアピキサバンの試料に加え、
b)工程a)のアピキサバン試料に対してHPLCまたはLC/MS解析を行い、
c)式(II)および/または式(III)の二量体不純物のHPLCまたはLC/MSピークを検出するか;
または
a1)HPLCまたはLC/MSによって、式(II)および/または式(III)の二量体不純物を解析し、
b1)アピキサバン試料をHPLCまたはLC/MSによって解析し、
c1)保持時間または相対保持時間を比較することによって、式(II)および/または式(III)の二量体不純物のHPLCまたはLC/MSピークを検出するか;
あるいは
LC/MS解析によって、[M+1]が751または767に等しい原子質量単位(amu)のピークを検出する
ことを含む。
本発明のもう一つ別の態様によれば、アピキサバン中の不純物のピークを同定することに加えて、アピキサバン中の、次式(II)および/または式(III):
で示されるアピキサバンの二量体不純物を定量する方法であって、
以下の工程:
a)未知の量の式(II)および/または式(III)で示される化合物を含むアピキサバン試料中の該化合物の各単一の二量体不純物に相当するピーク面積をHPLCまたはLC/MSによって測定し、
b)既知量の式(II)および/または式(III)で示される二量体不純物を含有する「対照基準」に相当するピーク面積をHPLCまたはLC/MSによって測定し、
c)工程a)にて測定された面積と、工程b)にて測定された面積を比較してアピキサバン中の二量体不純物の量を規定すること
を含む、方法が見出された。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、アピキサバン中の、次式(III):
で示されるアピキサバンの二量体不純物を測定する方法、およびアピキサバン中の式(III)の二量体不純物を定量する方法は、各々、アピキサバン中の二量体不純物を測定する方法については、a)〜c1)に上記される工程、およびアピキサバン中の二量体不純物を定量する方法については、a)〜c)に上記される工程をすべて含む。
本発明のもう一つ別の態様は、アピキサバンの以下の二量体不純物、すなわち、
a)式(II):
で示される二量体不純物、
b)式(III):
で示される二量体不純物
が、式(I):
で示されるアピキサバン中の二量体不純物を同定および/または定量するための「対照マーカー」または「対照基準」として使用できることである。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、アピキサバンの二量体不純物は、式(III):
で示される二量体不純物であり、式(I)のアピキサバン中の二量体不純物を同定および/または定量するための「対照マーカー」または「対照基準」として使用され得る。
また、以下の二量体不純物は、関連する次の化合物中の該二量体不純物、すなわち、
c)次式(X):
で示される化合物中の、式(IV)
の二量体不純物、および/または式(V):
の二量体不純物;
d)次式(XI):
で示される化合物中の、式(VI)
の二量体不純物、および/または式(VII):
の二量体不純物
を同定および/または定量するための「対照マーカー」または「対照基準」として使用され得る。
本発明の方法の好ましい実施態様によれば、アピキサバン中に存在する、次式(II)および/または式(III):
で示される二量体不純物を1と100ppmの間の量で定量する方法がLC/MSで実施される。
本発明のもう一つ別の態様によれば、式(II)および/または式(III):
で示されるアピキサバンの二量体不純物が、以下の工程:
a)式(IX):
で示される、3−モルホリノ−1−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンの、C1−C3アルコールおよび水の混合液中溶液を調製し、
b)工程a)にて調製された溶液を濾過し、
c)以下の二量体不純物:
式(VI):
の二量体不純物、および/または
式(VII):
の二量体不純物を含む固体をフィルターに集め、
d)式(VI)および(VII)の二量体不純物を分離し、
e)工程d)の式(VI)および/または式(VII)の不純物を式式(II)および/または(III)のアピキサバンの二量体不純物に変換する
ことを含む方法に従って調製され得る。
あるいはまた、工程a)〜e)は次の工程:
f)式(VIII):
で示されるエチル 1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−6−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシラートのC1−C4アルコール中溶液を調製し、
g)工程f)において調製された溶液を濾過し、
h)次の二量体不純物:
式(IV):
の二量体不純物、および/または
式(V):
の二量体不純物を含む、固体をフィルターに集め、
i)式(IV)および/または(V)の二量体不純物を分離し、
j)工程i)の式(IV)の化合物および/または式(V)の化合物を式(II)および/または(III)で示されるアピキサバンの二量体不純物に変換する工程
と置換されてもよい。
分離工程d)およびi)は、例えば、分取性HPLC、分取性TLCにより、あるいは古典的なクロマトグラフィーカラムを用いるなどのクロマトグラフィーによる分離によって実施され得る。後者の場合、その古典的なクロマトグラフィーカラムには、都合よくは、シリカゲルを充填でき、化合物はヘプタン/AcOEtの混合液、好ましくは勾配の混合液で溶出することで分離される。
工程d)の式(VI)および/または式(VII)の不純物を式(II)および/または式(III)のアピキサバンの二量体不純物に変換する工程e)は、化合物(IX)である出発材料を式(VI)および/または式(VII)の不純物に変更するという有意に明白な差異のある、式(IX)の化合物を式(VIII)の化合物に変換する、先行文献に開示されるとの同じ方法に従う。特に、この方法によれば、式(IV)の不純物および/または式(V)の不純物が得られる。その後で、最後に得られた不純物(IV)および/または(V)の、式(II)および/または(III)のアピキサバンの不純物への変換が、化合物(VIII)である出発材料を式(IV)および/または式(V)の不純物に変更するという有意に明白な違いのある、式(VIII)の化合物を式(I)の化合物に変換する、先行文献に開示されるのと同じ方法に従って実施される。
Synthetic Communications, 43;72-79, 2013に開示される方法などの、硫化ナトリウムを用いる還元によって式(X)の化合物を調製することを含む、アピキサバンを調製する先行文献に記載の方法では、式(II)および(III)の不純物を0.28%と1.0%の間からなる量で含有するアピキサバンが提供される。
本発明のもう一つ別の態様は、本発明の方法が、HPLC A/A%により測定された場合に、式(II)および/または式(III)の二量体不純物を0.00%ないし0.10%で含有するアピキサバンの調製を可能とするため、アピキサバンそれ自体であり;その不純物の量は、化学構造および相対量を変えることなく、式(X)の化合物を調製し、式(IX)の化合物とする間に生成される、式(VI)および/または(VII)の最初の不純物で開始される量に拘束される。
特に、本発明の方法、とりわけ工程a)ないしd)に従って、式(IX)の化合物中に存在する式(VI)および/または式(VII)の二量体不純物を5%と2%の間からなる量で出発すると、HPLC A/A%により測定された場合に、アピキサバン中の式(II)および/または(III)の不純物を0.10%ないし0.02%からなる量に該二量体不純物を減少または除去することが可能である。
それどころか、本発明の方法、とりわけ工程a)ないしd)に従って、式(IX)の化合物中に存在する式(VI)および/または式(VII)の二量体不純物を2%と0%の間からなる量で出発すると、HPLC A/A%により測定された場合に、アピキサバン中の式(II)および/または(III)の不純物を0.02%ないし0.00%からなる量に該二量体不純物を減少または除去することが可能である(図2を参照のこと)。
従って、本発明のもう一つ別の態様は、アピキサバンである最終生成物が、HPLC A/A%により測定された場合に、式(II)および/または式(III)の二量体不純物を極めて少量で含むことである。
特に、このように、本発明のもう一つ別の態様は、アピキサバンが、HPLC A/A%により測定された場合に、式(II)および/または式(III)の二量体不純物を0.02%ないし0.10%で含有し、アピキサバンが、アピキサバンの式(IX)の化合物への変換を含む、工程a)ないしd)の本発明に係る方法により得られる場合、HPLC A/A%により測定された場合に、5%と2%の間からなる量で式(VI)および/または式(VII)の二量体不純物を含むことである。
もう一つ別の態様によれば、HPLC A/A%により測定された場合に、式(II)および/または式(III)の二量体不純物を0.02%ないし0.10%で含有するアピキサバンは、式(VIII)の化合物のアピキサバンへの変換を含む、本発明の工程e)ないしi)に係る方法により得られ、HPLC A/A%により測定された場合に、2%と5%の間からなる量で式(IV)および/または式(V)の二量体不純物を含む。そのような場合には、任意の工程h)を繰り返し、精製工程が1回または複数回実施されなければならない。
図1は、アピキサバンの合成を通して、不純物の化学構造および量(該量は従来の方法によるものである)に関して、その不純物のキャリー・オーバーを含む、その全体としての合成スキームを示す。
本発明に係る方法(工程a)ないしd))を含む、アピキサバンの全体としての合成スキームを示す図2と比較することによって、中間体(X)中にある、ついで最終のアピキサバン中にある不純物の量が従来の方法におけるよりも十分に小さいから(図1を参照のこと)、本発明によってもたらされる効果は明らかである。
注意することとして、該方法を介する式(IV)と(V)の不純物の量は、特に式(IX)の化合物を化合物(VIII)に変換する間に増加しているように見える。これは、分子(VI)および(VII)と比べて、分子(IV)および(V)の芳香族性が増加したこと、従って吸着作用の増加に、すなわち検出装置の応答が増加したことよるものである。かくして、該不純物の実際の量に関して、増加するなどはそのように見えるに過ぎず、実際にはそうではない。
本発明のさらなる態様として、アピキサバンの二量体不純物はアゾまたはアゾキシ官能基を含む、かくしてアゾまたはアゾキシ化合物であり、よって、EMEAのよる2006年付けの「Guideline On The Limits Of Genotoxic Impurities」の規定、および2014年6月23日付けのラインガイドICH M7に従って、発がんリスクの可能性が有意に高いことを認識すべきである。
実際に、アゾキシ化合物は、一般構造式:RN=N(O)Rで示される通常の官能基を共有する一群の化合物であり、該官能基はアピキサバンのいくつかの二量体不純物、すなわち式(VII)の二量体不純物、式(V)の二量体不純物、および式(III)の二量体不純物中に存在する。
従って、該二量体不純物の遺伝毒性の可能性に関連するアラートが惹起されなければならない。
実験的部分
化合物はIUPAC命名法の基本ルールを用いて命名される。
プロトン磁気共鳴(NMR)スペクトルが、バリアン(Varian)装置を用いて400MHzで、またはブルカー(Bruker)装置を用いて300NHzおよび400MHzのいずれかの装置で記録された。化学シフトは内部標準として残留溶媒系を用いてppm(δ)にて報告される。分裂パターンはs、一重線;d、二重線;t、三重線;q、四重線;m、多重線;b、ブロードとして示される。NMRスペクトルは20℃と30℃との間の温度で記録された。
紫外線−可視線(UV−Vis)がHPLC/DAD検出器により獲得された。
下記の表は使用される略語を列挙する。
実施例1:関連する二量体不純物:式(VI)の(E)−1,1’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(3−モルホリノ−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オン)、および式(VII)の(Z)−1,2−ビス(4−(3−モルホリノ−2−オキソ−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシドを含む、式(IX)の化合物の調製
比較例
合成スキーム:
式(X)の化合物は、式(XI)の化合物より出発して、the Journal Synthetic Communication, 2013, vol.43, pag.72-79に開示の方法に、特に76頁の段落の表題「1−(4−アミノフェニル)−3−(モルホリン−4−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オン(13)」に従って、調製され得る。
従って、式(X)の化合物は下記の方法に従って調製された。
硫酸ナトリウム・9水和物(197g、2.5当量)の水(350mL)中溶液をT=40/45℃で式(XI)の化合物(100g、1.0当量)およびメタノール(1000mL)の混合物に添加した。該嵌合物をT=40/45℃でさらに2時間攪拌し、反応を完了させた。次に該混合物を、900mLの溶媒が除去されるまで、減圧下およびTmax=45℃で蒸留させた。得られたスラリーをT=20/25℃に冷却し、この温度で攪拌を2時間続け、次に濾過してその湿ったケーキを水(2x100mL)で洗浄した。減圧下およびT=65℃で10時間乾燥させ、83gの式(X)の化合物を得た。(収率92%、HPLC A%:式(X)の化合物:96.09%)
こうして得られた式(X)の化合物は、下記の二量体不純物:
・0.48%(HPLC A/A%) 式(VI)の二量体不純物
・1.39%(HPLC A/A%) 式(VII)の二量体不純物
を含有した。
四つ口丸底フラスコに60gの式(X)の化合物(1.0当量)(上記のように調製され、式(VI)および(VII)の不純物を含有する)を充填し、次に51,1gのトリエチルアミン(TEA)(2.3当量)および600mLのテトラヒドロフラン(THF)を充填した。51gの塩化クロロバレリル(1,5当量)の120mLのTHF中溶液を1−2時間以内にT=0/5℃で添加した。該混合物をT=0/5℃でさらに30分間攪拌し、その後はその同じ温度を維持し、73.9gのカリウムtert−ブトキシド(3.0当量)の300mLのTHF中溶液を30−45分間にわたって添加した。T=0/5℃で30分間攪拌した後、その混合物をT=20/25℃にてさらに2時間加温に供した。反応の終了についてチェックしたすぐ後に、該バッチを減圧下でTmax=35℃で残りが4倍容量(240mL)になるまで蒸留させた。得られたスラリーを480mLの水で希釈し、同じ条件下で再び残りが9倍容量(900mL)になるまで蒸留させた。その混合物をT=20/25℃で少なくとも2時間攪拌し、次に濾過してその湿ったケーキを水(2x60mL)で洗浄した。
減圧下、T=65℃で少なくとも8時間乾燥させて、64gの式(IX)の化合物を得た(モル収率82%)。この固体は下記の二量体不純物:
・0.17%(HPLC A/A%) 式(VI)の二量体不純物
・1.9%(HPLC A/A%) 式(VII)の二量体不純物
を含有する。
実施例2:本発明の範例となる、式(IX)の次の化合物の調製
合成スキーム:
式(X)の化合物は、式(XI)の化合物より出発して、the Journal Synthetic Communication, 2013, vol.43, pag.72-79に開示の方法に、特に76頁の段落の表題「1−(4−アミノフェニル)−3−(モルホリン−4−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オン(13)」に従って、調製され得る。
従って、式(X)の化合物は下記の方法に従って調製された。
硫酸ナトリウム・9水和物(197g、2.5当量)の水(350mL)中溶液をT=40/45℃で式(XI)の化合物(100g、1.0当量)およびメタノール(1000mL)の混合物に添加した。該嵌合物をT=40/45℃でさらに2時間攪拌し、反応を完了させた。次に該混合物を、930mLの溶媒が除去されるまで、減圧下およびTmax=45℃で蒸留させた。得られたスラリーをT=20/25℃に冷却し、この温度で攪拌を1時間続け、次に濾過してその湿ったケーキを水(2x100mL)で洗浄した。減圧下およびT=65℃で10時間乾燥させ、82gの式(X)の化合物を得た。(収率91%、HPLC A%:式(X)の化合物:96.16%)
こうして得られた式(X)の化合物は下記の二量体不純物:
・0.66%(HPLC A/A%) 式(VI)の二量体不純物
・1.50%(HPLC A/A%) 式(VII)の二量体不純物
を含有した。
四つ口丸底フラスコに80gの式(X)の化合物(1.0当量)(上記のように調製され、式(VI)および(VII)の不純物を含有する)を充填し、次に68,3gのトリエチルアミン(TEA)(2.3当量)および800mLのテトラヒドロフラン(THF)を充填した。68.3gの塩化クロロバレリル(1,5当量)の160mLのTHF中溶液を1−2時間以内にT=0/5℃で添加した。
該混合物をT=0/5℃でさらに30分間攪拌し、その後はその同じ温度を維持し、98.1gのカリウムtert−ブトキシド(3.0当量)の400mLのTHF中溶液を30−45分間にわたって添加する。T=0/5℃で30分間攪拌した後、その混合物をT=20/25℃にてさらに2時間加温に供する。反応の終了についてチェックしたすぐ後に、該バッチを減圧下でTmax=35℃で残りが6倍容量(480mL)になるまで蒸留させ、ついでその同じ条件下で560mLのエタノールでストリップさせ、再び残りが6倍容量(480mL)になるまで蒸留させた。得られた混合物を720mLのエタノールおよび880mLの水で希釈し、ついで得られた乳白色の溶液をT=40/45℃に加熱し、ジカライト(dicalite)で濾過し、80mLの予め加熱したエタノールで洗浄した(この固体ケーキは実施例3の出発材料である)。濾過した溶液を減圧下で残りが6倍容量(480mL)になるまで蒸留させる。混合物をT=20/25℃に冷却し、この温度で少なくとも1時間攪拌した。最後に該スラリーを濾過し、湿ったケーキを水(2x80mL)で洗浄した。減圧下、T=65℃で少なくとも8時間乾燥させて、90.3gの式(IX)の化合物を得た。(モル収率86.8%)
この固体は次の二量体不純物:
・0.04%(HPLC A/A%) 式(VI)の二量体不純物、
・0.09%(HPLC A/A%) 式(VII)の二量体不純物
を含有した。
実施例3:式(VI)および式(VII)の下記の二量体不純物の調製
集めた不溶性物質(ジカライトならびに式(VI)および(VII)の二量体不純物を含む実施例2の固体ケーキ)のエタノール性溶液をディーン−スターク(Dean-Stark)装置を装着した丸底フラスコに充填し、600mLのトルエンに懸濁させる。該混合物を溶媒の沸点に達するまで加熱して還流させ、水を除去する。混合物をT=80/90℃にまで冷却し、濾過する。式(VI)および式(VII)の二量体不純物ならびにジカライトを含め、集めた固体を丸底フラスコに充填し、500mLのジクロロメタンを添加する。その混合物を加熱して還流させ、濾過し、ジクロロメタン(4x100mL)で洗浄する。次に該溶液を減圧下で濃縮して残留物とし、攪拌可能なスラリーを得るためにその残留物をアセトンに溶かす。懸濁液を濾過して5.8gの黄色の固体を得、それをHPLC解析(図2)に付し、次の2種:
・16.9%(HPLC A/A%)の式(VI)の二量体不純物、
・80.5%(HPLC A/A%)の式(VII)の二量体不純物
の混合物として得る。
その混合物は、2種の不純物はジアゾ基の酸化状態だけが異なり、その1H化学シフトは重複して得られるスペクトルは単一の種類のスペクトルのように見えるため、NMRによっても解析された。H−NMR(400MHz、CDCl3、ppm) d:8.32(dd,J1=8Hz、J2=24Hz,4H)、7.53(m,4H)、5.76(bs,2H)、3.88(m,12H)、2.96(m,8H)、2.57(m,4H)。13C−NMRおよびDEPT 135NMRスペクトルでの芳香族炭素は部分的非対称化を示し、一方で脂肪族炭素およびカルボニル基は2種類について同じ化学シフトを示す(100MHz、CDCl3、ppm) d:161.4(C)、145.7(C)、145.1(C)、143.8(C)、143.7(C)、143.6(C)、141.3(C)、126.3(CH)、125.1(CH)、124.6(CH)、124.5(CH)、123.3(C)、122.8(CH)、115.1(CH)、114.7(CH)、66.8(CH2)、50.6(CH2)、48.5(CH2)、23.4(CH2);HPLC−MS:11.3分、ESI−MS m/z=559(式(VII)の二量体不純物 MW 558[M+H]+)、11.9分、ESI−MS m/z=543(式(VI)の二量体不純物 MW 542[M+H]+)
実施例4:式(I)の化合物の調製であって、実施例2の式(IX)の化合物より出発する、調製;本発明のアピキサバンに対する効果
合成スキーム:
式(VIII)の化合物は、実施例2にて調製された式(IX)の化合物より出発して、the Journal Synthetic Communication, 2013, vol.43, pag.72-79に開示の方法に、特に78頁の段落の表題「エチル 1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−6−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシラート(2)」に従って、調製された。
その後で、EP出願EP14189007.9の実施例11、またはWO2007/001385の実施例6に記載の方法に従って調製を行い、それにより式(I)の化合物、アピキサバンを、次のアピキサバンの二量体不純物:
・0.00%の次の構造式(II):
で示される、(E)−6,6’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシアミド)
・0.01%の次の構造式(III):
で示される、(Z)−1,2−ビス(4−(3−カルバモイル−1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6(7H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシド
を含んで得た。
実施例5:
式(VIII)の化合物の調製であって、実施例1の式(IX)の化合物から出発する、調製
比較例
合成スキーム:
式(VIII)の化合物は、実施例1にて調製された式(IX)の化合物より出発して、the Journal Synthetic Communication, 2013, vol.43, pag.72-79に開示の方法に、特に78頁の段落の表題「エチル 1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−6−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシラート(2)」に従って、調製された。
得られた式(VIII)の化合物は、次の二量体不純物:
・0.59%の次の構造式(IV):
で示される、(E)−ジエチル 6,6’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシラート)、
・1.61%の次の構造式(V):
で示される、(Z)−1,2−ビス(4−(3−(エトキシカルボニル)−1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6(7H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシド
を含有した。
実施例6:式(VIII)の化合物の精製;発明の効果
四つ口丸底フラスコに、0.21%(HPLC A/A%)の式(IV)の二量体および0.10%(HPLC A/A%)の式(V)の二量体不純物を含有する、10gのエチル 1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−6−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシラート(0.02モル)(式(VIII)の化合物)を充填した。
該化合物を100mLのエタノールに懸濁させ、その混合物を加熱して還流させ、乳白色の溶液を得た。活性炭(1g)を加え、還流温度でさらに30分間経過した後、該混合物をなおも加熱しながら濾過し、予め加熱したエタノール(2x20mL)で洗浄した。濾過した溶液をT=20/25℃にまで冷却し、この温度で少なくとも2時間攪拌する。次に該スラリーを濾過し、そのケーキをエタノール(2x10mL)で洗浄する。その湿った固体を真空下、T=65℃で乾燥させる。得られた7.0gの式(VIII)の化合物(70%モル収率)は:
・0.06%(HPLC A/A%)の式(IV)の(E)−ジエチル 6,6’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシラート)
・0.03%(HPLC A/A%)の式(V)の(Z)−1,2−ビス(4−(3−(エトキシカルボニル)−1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6(7H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシド
を含有した。
実施例7:式(VIII)の化合物の精製;発明の効果
該実施例は、0.59%(HPLC A/A%)の式(IV)の二量体および1.80%(HPLC A/A%)の式(V)の二量体不純物を含有する、式(VIII)の化合物より出発して繰り返された。
得られた式(VIII)の化合物は:
・0.11%(HPLC A/A%)の式(IV)の二量体不純物、
・0.36%(HPLC A/A%)の式(V)の二量体不純物
を含有した。
該化合物(VIII)は、実施例6に記載の操作を1回または複数回繰り返してさらに精製され得る。
実施例8:
・式(IX)および(X)の化合物中の式(VI)および式(VII)の二量体不純物
・式(VIII)の化合物中の式(IV)および式(V)の二量体不純物
・式(I)のアピキサバン中の式(II)および式(III)の二量体不純物
の量を測定する解析方法
該化合物は、次のHPLC方法を介して同定かつモニター観察され得る:
クロマトグラフィー条件:
カラム:エックスブリッジ(XBridge)C18 150x4.6mm 3.5μm
カラム温度:40℃
クォータナリーシステム
移動相A:Milli−Q水
移動相B:アセトニトリル
移動相C:メタノール
バイナリーシステム
移動相A:Milli−Q水/メタノール 90/10
移動相B:アセトニトリル/メタノール 90/10
ポストラン:7分
流速:1.0mL/分
検出:243nmでのUV
注入容量:5μL
ラン時間:25分間
サンプル希釈液:CH2Cl2/EtOH/H2O 1:5:4
上記される条件を適用して、期待される保持時間は以下のとおりである:
式(I)、(VIII)、(IX)および(X)の化合物について発明を実施するための形態および実施例において記載される二量体不純物の量、特にHPLC A/A%にて表される量は、この実施例8に記載のHPLC方法に従って実施され得る。
アピキサバンの二量体不純物を測定するためのLC/MS方法
LCパラメータ
装置:アジレント(Agilent)1100シリーズ LC/MSDトラップ
カラム:ポロシェル(Poroshell)SB−C18 150x4.6mm 2.7μm
カラム温度:40℃
移動相A:H2O
移動相B:アセトニトリル/メタノール 80/20
流速:1.0mL/分
検出:243nmでのUV
注入容量:5μL
ラン時間:30分間
ポストラン:5分間
MSパラメータ
MSの極性:陽性
イオン化:APCI
噴霧圧:60psi
乾燥気体流速:5L/分
乾燥気体温度:350℃
蒸気温度:400℃
コロナ電流:4000nA
キャピラリー電圧:3500V
質量範囲:100−900amu
サンプル調製
サンプル希釈液:CH2Cl2/EtOH/H2O 1:5:4
サンプル濃度:2mg/mL
実施例9
式(VI)の二量体不純物および式(VII)の二量体不純物の混合物から出発する、式(IV)の二量体不純物および式(V)の二量体不純物の調製
丸底フラスコに、実施例2および3を大規模に再構成して調製された、式(VI)の二量体不純物および式(VII)の二量体不純物の混合物(式(VII)の二量体不純物の種類の分子量に鑑みて、14g、25ミリモル、1.0当量)、式(XII)の化合物(90g、350ミリモル、7.0当量)、トリエチルアミン(76g、750ミリモル、15.0当量)、ヨウ化カリウム(8.5g、51ミリモル、1.0当量)および酢酸エチル(1960mL)を充填した。懸濁液を加熱して還流させ、16時間攪拌し、次にT=20/25℃に冷却し、濾過して不溶物を除去し、そのケーキを酢酸エチル(3x20mL)で洗浄した。
その得られた溶液に、水性32%HCl溶液(72mL、d=1.16g/ml)をT=20/25℃でゆっくりと添加し、該混合物をこの温度で30分間攪拌する。
スラリーを濾過し、集めた湿った固体を炭酸ナトリウム飽和溶液(50mL)にT=20/25℃で懸濁させた。この温度で30分間攪拌した後、該混合物を濾過し、その湿ったケーキを炭酸ナトリウム飽和溶液(50mL)で、次に水(20mL)で洗浄した。
減圧下にてT=65℃で8時間乾燥させて、8.4gの二量体不純物の混合物を得た(40%収率、HPLC A%:式(V)の二量体(MW 824)71.3%;式(IV)の二量体(MW 808)12.2%、HPLC A/A%)。
実施例10:
式(III)の二量体不純物および式(II)の二量体不純物から出発する、式(V)の二量体不純物および式(IV)の二量体不純物の調製
合成スキーム
1Lのステンレス製オートクレーブに、大規模で実施された実施例9から由来の式(IV)の二量体不純物および式(V)の二量体不純物の混合物(式(V)の二量体不純物の分子量、MW 824種に鑑みて、15g、18.5ミリモル、1.0当量)およびプロピレングリコール(600mL)を充填した。窒素をパージした後、アンモニアをp=1.5/2.0バールの安定した内部圧となるまでT=20/25℃で充填した。次に該混合物をT=120℃に加熱し、内部圧をP=9バールに到達させた。
この温度で40時間経過した後、該混合物をT=20/25℃に冷却し、プロピレングリコール(30mL)、水(360mL)およびエタノール(90mL)で希釈した。得られたスラリーをT=20/25℃で1時間攪拌し、最後に濾過して該ケーキを水(60mL)で洗浄した。その湿潤材料を減圧下にてT=65℃で8時間乾燥させ、10.3gの二量体不純物の混合物(収率74%、HPLC A%:式(III)の二量体 MW 766 48.53%;式(II)の二量体 MW 750 34.6%)を得た。
実施例11:
二量体不純物の混合物のクロマトグラフィー分離および単一の不純物の解析試験
二量体不純物を分離するための次の方法および各単一の二量体不純物を特徴付けるための次の解析方法
1.式(VI)の二量体不純物および式(VII)の二量体不純物の混合物
2.式(IV)の二量体不純物および式(IV)の二量体不純物の混合物
3.式(II)の二量体不純物および式(III)の二量体不純物の混合物
1.式(VI)の二量体不純物および式(VII)の二量体不純物の混合物のクロマトグラフィー分離
実施例3にて得られる該混合物の分離は、以下の条件を適用して、分取性HPLC(アジレント・テクノロジーズ(Agilent Technologies)1200シリーズ)を通してなされた。
クロマトグラフィー条件:
カラム:ゾルバックス(Zorbax)-Rx-Sil、21.2x250mm、7μm
カラム温度:25℃
移動相A:DCM
移動相B:EtOH
流速:20mL/分
検出:220nmでのUV
抽出容量:300μL
ラン時間:20分間
サンプル溶出液:CH2Cl2
サンプル濃度:5mg/mL
式(VII)の二量体不純物の特徴付け
保持時間:11.8分(上記されるクロマトグラフィー条件によって得られた)
LC−MS(ESI+):m/z=559[M+H]+
1H NMR(400MHz、CDCl3) δ (ppm):8.34(d,J=8.8Hz,2H);8.27(d,J=8.8Hz,2H);7.51(m,4H);5.73(m,2H);3.85(m,12H);2.93(m,8H);2.56(m,4H);13CおよびDEPT 135NMR(100MHz、CDCl3) δ (ppm):161.3(C);145.6(C);145.05(C);143.7(C);143.6(C);143.5(C);141.3(C);126.3(CH);124.6(CH);124.5(CH);122.7(CH);115.2(CH);114.9(CH);66.7(CH2);50.5(CH2);48.4(CH2);23.4(CH2).
UV−Visスペクトル:
350−360nmでの最大吸収
式(VI)の二量体不純物の特徴付け
保持時間:14.3分(上記されるクロマトグラフィー条件によって得られた)
LC−MS(ESI+):m/z=543 [M+H]+
1H NMR(400MHz、CDCl3) δ (ppm):8.00(m,4H);7.56(m,4H);5.37(m,2H);3.73(m,12H);3.27(m,8H);2.96(m,4H)
2.式(IV)の二量体不純物および式(V)の二量体不純物の混合物のクロマトグラフィー分離
実施例9にて得られる該混合物の分離は、以下の条件を適用して、分取性HPLC(アジレント・テクノロジーズ1200シリーズ)を通してなされた。
クロマトグラフィー条件:
カラム:ゾルバックス-Rx-Sil、21.2x250mm、7μm
カラム温度:25℃
移動相A:DCM
移動相B:EtOH
流速:20mL/分
検出:220nmでのUV
抽出容量:300μL
ラン時間:10分間
サンプル溶出液:CH2Cl2
サンプル濃度:10mg/mL
式(V)の二量体不純物の特徴付け
保持時間:3.0分(上記されるクロマトグラフィー条件によって得られた)
LC−MS(ESI+):m/z=825 [M+H]+
1H NMR(400MHz、CDCl3) δ (ppm):8.32(d,J=9.2Hz,2H);8.24(d,J=9.2Hz,2H);7.48(m,8H);6.95(dd,J1=8.8Hz、J2=2Hz,4H);4.49(q,J=6.8Hz,4H);4.21(m,4H);3.84(s,6H);3.36(m,4H);1.46(t,J=6.8Hz,6H)
13CおよびDEPT 135 NMR(100MHz、CDCl3) δ (ppm): 162.1(C);162.0(C); 160.0(C);159.9(C);157.1(C);145.5(C);144.7(C);142.5(C);141.7(C);139.1(C);139.0(C);126.94(CH);126.93(CH);126.4(CH);125.2(CH);125.1(CH);122.79(CH);113.73(CH);113.71(CH);61.33(CH2);61.29(CH2);55.5(CH3); 50.9(CH2);21.6(CH2);14.4(CH3);
UV−Visスペクトル:
356−360nmでの最大吸収
式(IV)の二量体不純物の特徴付け
保持時間:4.0分(上記されるクロマトグラフィー条件によって得られた)
LC−MS(ESI+):m/z=809 [M+H]+
1H NMR(400MHz、CDCl3) δ (ppm):7.94(d,J=8.8Hz,4H);7.50(m,8H);6.95(d,J=9.2Hz,4H);4.49(q,J=7.2Hz,4H);4.22(m,4H);3.84(s,6H);3.36(m,4H);1.46(t,J=7.2Hz,6H)
UV−Visスペクトル:
356−360nmでの最大吸収
3.式(II)の二量体不純物および式(III)の二量体不純物の混合物のクロマトグラフィー分離
実施例10にて得られる該混合物の分離は、以下の条件を適用して、分取性HPLC(アジレント・テクノロジーズ1200シリーズ)を通してなされた。
クロマトグラフィー条件:
カラム:ゾルバックス-Rx-Sil、21.2x250mm、7μm
カラム温度:25℃
移動相A:DCM
移動相B:i−PrOH
流速:20mL/分
検出:220nmでのUV
抽出容量:300μL
ラン時間:20分間
サンプル溶出液:CH2Cl2
サンプル濃度:<5mg/MI
該種は溶解度が低いため、5mg/mL溶液を調製し、
透明な溶液を得るために不溶物を濾過した
式(III)の二量体不純物の特徴付け
保持時間:13.6分(上記されるクロマトグラフィー条件によって得られた)
LC−MS(ESI+):m/z=767 [M+H]+
1H NMR(400MHz、CDCl3) δ (ppm):8.28(d,J=9.2Hz,2H);8.18(d,J=8.8Hz,2H);7.76(bs,2H);7.63−7.52(m,8H);7.47(bs,2H);7.02(d,J=8.8Hz,4H);4.17(m,4H);3.82(s,6H);3.25(m,4H)
UV−Visスペクトル:図4に図示
360−370nmでの最大吸収
式(II)の二量体不純物の特徴付け
保持時間:14.6分(上記されるクロマトグラフィー条件によって得られた)
LC−MS(ESI+):m/z=751 [M+H]+
1H NMR(400MHz、CDCl3) δ (ppm):7.93(d,J=8.8Hz,4H);7.76(bs,2H);7.63−7.52(m,8H);7.47(bs,2H);7.02(d,J=8.8Hz,4H);4.17(m,4H);3.82(s,6H);3.25(m,4H)
UV−Visスペクトル:図3に図示
350−360nmでの最大吸収
二量体不純物のMSおよびUVスペクトル測定
LCパラメータ
装置:アジレントLC/MSD トラップSL
カラム:ポロシェル(Poroshell)SB−C18 150x4.6mm 2.7μm
カラム温度:40℃
移動相A:TFA 0.1%(v/v)/H2O
移動相B:アセトニトリル/メタノール 80/20
流速:1.0mL/分
検出:243nmでのUV
注入容量:5μL
ラン時間:30分間
ポストラン:5分間
MSパラメータ
MSの磁性:陽性
イオン化:ESI+
乾燥温度:320℃
噴霧圧:70psi
乾燥気体流:12L/分
トラップドライブ:42.9
HVキャピラリー:4100V
電流キャピラリー:40nA
質量範囲:100−900amu
サンプル分取
サンプル希釈液:CH2Cl2/EtOH/H2O 1:5:4
サンプル濃度:0.3mg/mL
実施例1においては、従来方法を用いて式(IX)の化合物を調製し、該化合物が式(VI)と(VII)の二量体不純物を多量に含んで得られた。
実施例2においては、本発明の知見を利用した時、すなわち、化合物(IX)のエタノールおよび水中溶液を濾過した場合、得られる式(IX)の化合物は、式(VI)および(VII)の各二量体不純物を0.10%未満の含量で有した。
実施例1と2を比較することにより、工程a)ないしd)に関する本発明の効果がこのように強調され得る。
実施例3にて、式(VI)および(VII)の不純物は、式(VI)と(VII)との二量体不純物の混合物を含んで構成される、実施例2の固体を除去することにより調製された。
実施例4は、本発明の方法を適用した場合に、最終生成物のアピキサバンが式(II)および(III)の二量体不純物を0.10%未満の含量で含むとの証拠を提供する。
実施例5は、従来の方法に従う式(VIII)の化合物の調製であって、式(IV)および(V)の二量体不純物を多量に、すなわち、0.50%よりも多く(HPLC A/A%)含む、化合物(VIII)を得るための調製を記載する。
実施例6は、化合物(VIII)が本発明の工程e)〜i)の方法に従って調製され、それで不純物(IV)および(V)の初期量が、各々、0.21%および0.10%から0.06%および0.03%に減少しているため、本発明の効果を示す証拠を提供する。.
実施例7は、化合物(VIII)が本発明の方法に従って調製され、それで単離された化合物(VIII)中の不純物(IV)および(V)の初期量が、各々、0.59%および1.80%から0.11%および0.36%に減少しているため、本発明の効果を示す証拠を再び提供する。この実施態様の生成物(VIII)が実施例6に記載されるように同じ実験に供され、任意の工程h)を1回または複数回実施することで、さらに精製され得ることは明らかである。
上記の実験および提供される結果を解析し、特にアピキサバン中の二量体不純物のレベルに鑑みて、本発明の方法により、二量体不純物を除去する効果が、すなわち二量体不純物を実質的に含まないアピキサバンを得る効果が提供されると認識され得る。

Claims (24)

  1. 式(I):
    で示されるアピキサバンが、アピキサバンの次の二量体不純物:
    構造式(II):
    で示される(E)−6,6’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシアミド)、および/または、アピキサバンの次の二量体不純物:
    構造式(III):
    で示される(Z)−1,2−ビス(4−(3−カルバモイル−1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6(7H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシド
    を0.10%未満で含む、その調製方法であって、
    次の工程:
    a)式(IX):
    で示される3−モルホリノ−1−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンの、C1−C3アルコールおよび水の混合液中溶液を調製し、
    b)工程a)にて調製した溶液を濾過し、下記:
    式(VI):
    で示される(E)−1,1’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(3−モルホリノ−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オン)の二量体不純物、および/または、
    式(VII):
    で示される(Z)−1,2−ビス(4−(3−モルホリノ−2−オキソ−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシドの二量体不純物
    を除去し、
    c)濾液にて、式(IX)の精製された化合物を含む溶液を得、
    d)工程c)の式(IX)の化合物を式(I)のアピキサバンに変換し、
    あるいは、別法として、工程a)ないしd)を次の工程:
    e)式(VIII):
    で示されるエチル 1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−6−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシラートのC1−C4アルコール中溶液を調製し、
    f)工程e)にて調製された溶液を濾過し、下記:
    次式(IV):
    で示される(E)−ジエチル 6,6’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシラート)の二量体不純物、および/または、
    式(V):
    で示される(Z)−1,2−ビス(4−(3−(エトキシカルボニル)−1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6(7H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシドの二量体不純物
    を除去し、
    g)濾液にて、式(VIII)の精製された化合物を含む溶液を得、
    h)所望により、式(VIII)の精製された化合物を固体として単離し、工程e)ないしg)を1回または複数回繰り返してもよく、
    i)工程g)またはh)の式(VIII)の化合物を式(I)のアピキサバンに変換する
    ことを含む、方法。
  2. 工程a)にて、C1−C3アルコールの量が式(IX)の化合物と比べて5ないし20倍容量であるところの、請求項1に記載の方法。
  3. 工程a)にて、水の量が式(IX)の化合物と比べて1ないし15倍容量であるところの、請求項1または2に記載の方法。
  4. 工程a)にて、C1−C3アルコールの量、および水の量が、式(IX)の化合物と比べて、各々、5ないし20倍容量、および1ないし15倍容量であるところの、請求項1または2に記載の方法。
  5. 工程a)にて、C1−C3アルコールがエタノールであるところの、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 工程b)が30℃と50℃の間からなる温度で実施されるところの、請求項1ないし5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 工程e)にて、C1−C4アルコールがエタノールであるところの、請求項1に記載の方法。
  8. 工程f)が40℃とアルコールの沸点の間からなる温度で実施されるところの、請求項1または請求項7に記載の方法。
  9. 工程a)または工程e)において、濾過助剤および/または活性炭がさらに添加されるところの、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 工程b)または工程f)がダイカライトパネルを用いて実施されるところの、請求項1ないし9のいずれか一項に記載の方法。
  11. アピキサバンが、アピキサバンの次の二量体不純物である、次式(III):
    で示される(Z)−1,2−ビス(4−(3−カルバモイル−1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6(7H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシドを0.10%未満で含み、ここで工程b)にて、先駆体としての式(VII)の二量体不純物が除去されるか、あるいはまた工程f)にて、先駆体としての式(V)の不純物が除去されるところの、請求項1ないし10のいずれか一項に記載の方法。
  12. アピキサバンが式(II)および/または式(III)の二量体不純物を0.01%未満で含むところの、請求項1ないし11のいずれか一項に記載の方法。
  13. アピキサバンが、HPLC A/A%により測定された場合に、式(II)および/または式(III)の二量体不純物を0.00%ないし0.02%で含有する方法であって、式(IX)の化合物をアピキサバンに変換することを含み、ここで該式(IX)の化合物が、HPLC A/A%により測定された場合に、式(VI)および/または式(VII)の二量体不純物を0.1%と2%の間からなる量で含むところの、請求項1ないし11のいずれか一項に記載の方法。
  14. アピキサバンが、HPLC A/A%により測定された場合に、式(II)および/または式(III)の二量体不純物を0.02%ないし0.10%で含有するところの方法であって、式(IX)の化合物のアピキサバンへの変換を含み、式(IX)の化合物が、HPLC A/A%により測定された場合に、2%と5%の間からなる量で式(VI)および/または式(VII)の二量体不純物を含むところの、請求項1ないし11のいずれか一項に記載の方法。
  15. 工程d)にて、または工程i)にて得られるアピキサバンがN−1形態を有するところの、請求項1ないし14のいずれか一項に記載の方法。
  16. A)次式(II):
    で示される(E)−6,6’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン)ビス(1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシアミド)、
    B)次式(III):
    で示される(Z)−1,2−ビス(4−(3−カルバモイル−1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6(7H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシド、
    C)次式(VI):
    で示される(E)−1,1’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(3−モルホリノ−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オン)、
    D)次式(VII):
    で示される(Z)−1,2−ビス(4−(3−モルホリノ−2−オキソ−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシド、
    E)次式(IV):
    で示される(E)−ジエチル 6,6’−(4,4’−(ジアゼン−1,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−カルボキシラート)、
    F)次式(V):
    で示される(Z)−1,2−ビス(4−(3−(エトキシカルボニル)−1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6(7H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシド
    からなる群より選択される、アピキサバンまたはその先駆体の二量体不純物。
  17. アピキサバンまたはその先駆体の二量体不純物が黄色粉末であるところの、請求項16に記載の二量体不純物。
  18. 次式(III):
    で示される(Z)−1,2−ビス(4−(3−カルバモイル−1−(4−メトキシフェニル)−7−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−6(7H)−イル)フェニル)ジアゼン オキシドである、請求項16または17に記載の二量体不純物。
  19. アピキサバン中の次式(II):
    および/または式(III):
    で示されるアピキサバンの二量体不純物を測定する方法であって、以下の工程:
    a)既知量の式(II)および/または式(III)の二量体不純物をアピキサバン試料に加え、
    b)工程a)のアピキサバン試料をHPLCまたはLC/MS解析に供し、
    c)二量体不純物のHPLCまたはLC/MSピークを検出するか;
    または
    a1)HPLCまたはLC/MSによって、二量体不純物を解析し、
    b1)アピキサバン試料をHPLCまたはLC/MSによって解析し、
    c1)保持時間または相対保持時間を比較することによって、二量体不純物のHPLCまたはLC/MSピークを検出するか;
    あるいは
    LC/MS解析によって、[M+1]が751または767に等しいamuのピークを検出する
    ことを含む、方法。
  20. アピキサバン中の、次式(II)および/または式(III):
    で示されるアピキサバンの二量体不純物を定量する方法であって、
    以下の工程:
    a)未知の量の式(II)および/または式(III)で示される化合物を含むアピキサバン試料中の該化合物の各単一の二量体不純物に相当するピーク面積をHPLCまたはLC/MSによって測定し、
    b)既知量の式(II)および/または式(III)で示される二量体不純物を含有する「対照基準」に相当するピーク面積をHPLCまたはLC/MSによって測定し、
    c)工程a)にて測定された面積と、工程b)にて測定された面積を比較してアピキサバン中の二量体不純物の量を規定すること
    を含む、方法。
  21. アピキサバンの二量体不純物が、式(III):
    で示されるところの、請求項19または20に記載の方法。
  22. アピキサバンの以下の二量体不純物:
    a)式(II):
    で示される二量体不純物、
    b)式(III):
    で示される二量体不純物の、式(I):
    で示されるアピキサバン中の該二量体不純物を同定および/または定量するための「対照マーカー」または「対照基準」としての使用。
  23. アピキサバンの二量体不純物が、式(III):
    の二量体不純物であるところの、請求項20に記載の使用。
  24. アピキサバン中に存在する、次式(II)および/または式(III):
    で示されるアピキサバンの二量体不純物を1と100ppmとの間からなる量で定量する方法であって、その測定がLC/MSによってなされるところの、方法。
JP2018502731A 2015-07-20 2016-07-18 アピキサバンの二量体不純物およびその除去方法 Active JP6692408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15177517.8 2015-07-20
EP15177517.8A EP3064497A1 (en) 2015-07-20 2015-07-20 Dimer impurities of apixaban and method to remove them
PCT/EP2016/067083 WO2017013079A1 (en) 2015-07-20 2016-07-18 Dimer impurities of apixaban and method to remove them

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524385A true JP2018524385A (ja) 2018-08-30
JP6692408B2 JP6692408B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=53758032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502731A Active JP6692408B2 (ja) 2015-07-20 2016-07-18 アピキサバンの二量体不純物およびその除去方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10385049B2 (ja)
EP (2) EP3064497A1 (ja)
JP (1) JP6692408B2 (ja)
CN (1) CN107567447A (ja)
ES (1) ES2718038T3 (ja)
WO (1) WO2017013079A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3064497A1 (en) * 2015-07-20 2016-09-07 F.I.S.- Fabbrica Italiana Sintetici S.p.A. Dimer impurities of apixaban and method to remove them
CN108645933B (zh) * 2018-05-24 2020-10-16 河北常山生化药业股份有限公司 阿哌沙班原料药中残留溶剂的气相色谱检测方法
CN114910596B (zh) * 2021-02-07 2024-01-26 南京正大天晴制药有限公司 一种测定吡啶酮类化合物有关物质的分析方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511712A (ja) * 2001-12-10 2005-04-28 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 4,5−ジヒドロ−ピラゾロ[3,4−c]ピリド−2−オンの合成
JP2008514712A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 4,5−ジヒドロ−ピラゾロ[3,4−c]ピリド−2−オン類を製造する方法
CN101967145A (zh) * 2010-09-09 2011-02-09 华东理工大学 一种抗血栓药物阿匹沙班的制备方法
CN103626689A (zh) * 2012-08-24 2014-03-12 上海医药工业研究院 一种阿哌沙班的中间体的制备方法
CN103626759A (zh) * 2012-08-24 2014-03-12 上海医药工业研究院 一种阿哌沙班的中间体的制备方法
CN103739541A (zh) * 2014-01-07 2014-04-23 上海现代制药股份有限公司 5,6-二氢-3-(4-吗啉基)-1-[4-(2-氧代-1-哌啶基)苯基]-2(1h)-吡啶酮的制备方法
WO2014108919A2 (en) * 2013-01-09 2014-07-17 Msn Laboratories Limited NOVEL INTERMEDIATE AND POLYMORPHS OF 1-(4-METHOXYPHENYL)-7-OXO-6-[4-(2-OXOPIPERIDIN-1-YL)PHENYL]-4,5,6,7-TETRAHYDRO-1H-PYRAZOLO[3,4-c] PYRIDINE-3-CARBOXAMIDE AND PROCESS THEREOF
CN104030972A (zh) * 2014-06-17 2014-09-10 河北序能生物技术有限公司 一种吡啶酮的合成方法
CN104045637A (zh) * 2014-04-18 2014-09-17 河北科技大学 一种阿哌沙班的制备方法
CN104109165A (zh) * 2013-04-19 2014-10-22 四川海思科制药有限公司 4,5-二氢-吡唑并[3,4-c]吡啶-2-酮衍生物、其制备方法以及应用
WO2015018289A1 (zh) * 2013-08-02 2015-02-12 上海科胜药物研发有限公司 一种合成阿哌沙班重要中间体的新方法
WO2015070809A1 (zh) * 2013-11-18 2015-05-21 成都苑东药业有限公司 一种吡啶类衍生物及其医药用途

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3064497A1 (en) * 2015-07-20 2016-09-07 F.I.S.- Fabbrica Italiana Sintetici S.p.A. Dimer impurities of apixaban and method to remove them

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511712A (ja) * 2001-12-10 2005-04-28 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 4,5−ジヒドロ−ピラゾロ[3,4−c]ピリド−2−オンの合成
JP2008514712A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 4,5−ジヒドロ−ピラゾロ[3,4−c]ピリド−2−オン類を製造する方法
CN101967145A (zh) * 2010-09-09 2011-02-09 华东理工大学 一种抗血栓药物阿匹沙班的制备方法
CN103626689A (zh) * 2012-08-24 2014-03-12 上海医药工业研究院 一种阿哌沙班的中间体的制备方法
CN103626759A (zh) * 2012-08-24 2014-03-12 上海医药工业研究院 一种阿哌沙班的中间体的制备方法
WO2014108919A2 (en) * 2013-01-09 2014-07-17 Msn Laboratories Limited NOVEL INTERMEDIATE AND POLYMORPHS OF 1-(4-METHOXYPHENYL)-7-OXO-6-[4-(2-OXOPIPERIDIN-1-YL)PHENYL]-4,5,6,7-TETRAHYDRO-1H-PYRAZOLO[3,4-c] PYRIDINE-3-CARBOXAMIDE AND PROCESS THEREOF
CN104109165A (zh) * 2013-04-19 2014-10-22 四川海思科制药有限公司 4,5-二氢-吡唑并[3,4-c]吡啶-2-酮衍生物、其制备方法以及应用
WO2015018289A1 (zh) * 2013-08-02 2015-02-12 上海科胜药物研发有限公司 一种合成阿哌沙班重要中间体的新方法
WO2015070809A1 (zh) * 2013-11-18 2015-05-21 成都苑东药业有限公司 一种吡啶类衍生物及其医药用途
CN103739541A (zh) * 2014-01-07 2014-04-23 上海现代制药股份有限公司 5,6-二氢-3-(4-吗啉基)-1-[4-(2-氧代-1-哌啶基)苯基]-2(1h)-吡啶酮的制备方法
CN104045637A (zh) * 2014-04-18 2014-09-17 河北科技大学 一种阿哌沙班的制备方法
CN104030972A (zh) * 2014-06-17 2014-09-10 河北序能生物技术有限公司 一种吡啶酮的合成方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HE, C. ET AL: "Synthesis of apixaban", ZHONGGUO YIYAO GONGYE ZAZHI, vol. 45(10), JPN6019002700, 2014, pages 906 - 910, ISSN: 0003965624 *
JIANG, J. ET AL: "Alternate Synthesis of Apixaban (BMS-562247), an Inhibitor of Blood Coagulation Factor Xa", SYNTHETIC COMMUNICATIONS, vol. 43(1), JPN6019002702, 2013, pages 72 - 79, ISSN: 0003965625 *
TAO, H. ET AL: "Synthesis of apixaban", ZHONGGUO YAOWU HUAXUE ZAZHI, vol. 23(5), JPN6019002699, 2013, pages 385 - 389, ISSN: 0003965623 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN107567447A (zh) 2018-01-09
JP6692408B2 (ja) 2020-05-13
US20180118737A1 (en) 2018-05-03
EP3280714B1 (en) 2019-02-06
US10385049B2 (en) 2019-08-20
ES2718038T3 (es) 2019-06-27
WO2017013079A1 (en) 2017-01-26
US20190367509A1 (en) 2019-12-05
EP3280714A1 (en) 2018-02-14
EP3064497A1 (en) 2016-09-07
US10590133B2 (en) 2020-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6921087B2 (ja) ルキソリチニブの合成プロセス
KR102255228B1 (ko) 4-페닐-5-알콕시카보닐-2-티아졸-2-일-1,4-다이하이드로피리미딘-6-일]메틸]-3-옥소-5,6,8,8a-테트라하이드로-1H-이미다조[1,5-a]피라진-2-일]-카복시산의 제조 방법
US10385058B2 (en) Process for preparing BTK inhibitors
JP6692408B2 (ja) アピキサバンの二量体不純物およびその除去方法
CN102757431B (zh) 一种合成西他列汀的新方法
WO2016008461A1 (en) A new form of sofosbuvir and a method of its preparation
JP6148412B1 (ja) アピキサバンの合成の重要な中間体及び不純物:アピキサバングリコールエステル
CN110511226B (zh) 化合物或其盐或溶剂合物、其应用和药物组合物
CN112823037B (zh) 抑制去泛素化酶usp25和usp28
JP6375374B2 (ja) ピリミジン中間体の製造方法
Meyer et al. Chemistry of halonitroethenes, 1: first synthesis of functionalized 3-chloroquinoxalin-2 (1H)-one 4-oxides
Balducci et al. Stereocontrolled synthesis of unnatural cyclic dipeptides containing an l-valine unit
CN111039963B (zh) Wxfl10203614水溶性类似物及其合成方法
EP3339300B1 (en) Method for preparing thienyl alanine having optical activity
RU2238272C1 (ru) Способ получения 1-алкил-6,6-диметил-2,4-диоксо-2,3,4,5,6,7-гексагидро-1h-индол-3-спиро-2-( 1-арил-3-ароил-4-гидрокси-5-оксо-2,5-дигидропирролов)
KR20240057365A (ko) 다이메틸-2,3-다이하이드로-1h-인덴 유도체의 개선된 제조방법
WO2015177801A1 (en) Novel process for the preparation of a lactam-containing compound
WO2020213714A1 (ja) シス-(-)-フロシノピペリドールの製造方法
TW202313600A (zh) 一種b肝病毒核衣殼抑制劑的製備方法
JP2014185091A (ja) 3−アミン−4−ピペリドン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191213

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200206

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6692408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250