JP2018523701A - 低重力分離かつ低粘度の油性懸濁液濃縮物 - Google Patents

低重力分離かつ低粘度の油性懸濁液濃縮物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018523701A
JP2018523701A JP2018509797A JP2018509797A JP2018523701A JP 2018523701 A JP2018523701 A JP 2018523701A JP 2018509797 A JP2018509797 A JP 2018509797A JP 2018509797 A JP2018509797 A JP 2018509797A JP 2018523701 A JP2018523701 A JP 2018523701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low density
density particles
suspension concentrate
oily suspension
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018509797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6946267B2 (ja
Inventor
マルコム、ファエルス
オリバー、ガエルツェン
アンドレアス、レシュリング
アルノー、ラチンスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience AG
Original Assignee
Bayer CropScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer CropScience AG filed Critical Bayer CropScience AG
Publication of JP2018523701A publication Critical patent/JP2018523701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6946267B2 publication Critical patent/JP6946267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/713Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with four or more nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/38Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< where at least one nitrogen atom is part of a heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N51/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds having the sequences of atoms O—N—S, X—O—S, N—N—S, O—N—N or O-halogen, regardless of the number of bonds each atom has and with no atom of these sequences forming part of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • A01G7/06Treatment of growing trees or plants, e.g. for preventing decay of wood, for tingeing flowers or wood, for prolonging the life of plants

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Botany (AREA)

Abstract

本発明は、農薬活性化合物の新規油性懸濁液濃縮物、これらの製剤を調製する方法、および含有される活性化合物を適用するためのそれらの使用に関する。

Description

本発明は、農薬活性化合物の新規油性懸濁液濃縮物、これらの製剤を製造する方法、および含有される活性化合物を適用するための該製剤の使用に関する。
かねてから農薬活性化合物の無水および油性懸濁液濃縮物が多数開示されてきている。しかし、それらは時間とともに分散活性成分の重力沈降(分離)が起こる傾向がある性質をもち、再均一化しにくい可能性がある高密度の沈殿物をもたらす。これは、レオロジー改質剤を添加することによって最小限度に抑えることができる。しかし、重力分離を6か月にわたって、例えば5%未満の十分に低いレベルに減らすのに要するレオロジー改質剤の量は、通常、粘度(ここでは20秒−1のせん断速度で定義)の大きな増加を生じさせる量である。これは、パック剤から出しにくい可能性がある製品や噴霧タンク中で分散が不十分な製品をもたらすので好ましくない。
代替的には、レオロジー改質剤を残して、分散活性成分粒子を沈降させることができる。製剤の設計に応じて、沈殿物は十分に圧縮されていない状態で残留でき、その結果振とうおよび圧縮によって再均一化することができる。しかし、その沈殿物も再均一化しにくい可能性または再均一化に多くの時間と労力を要する可能性がある高い粘度をもつので、これもやはり好ましくない。
いずれの添加レオロジー改質剤も分散活性成分の総重量を支えるのに十分な量で加えなければならないので、活性成分分散相の粘度の相対的に大きな増加を避けることは複雑であり、成し遂げるのが難しい。結果的に、油性懸濁液濃縮物には、多くの場合、高い粘度または保管時の相当量の重量分離のいずれかの欠点がある。場合によっては、それら両方の欠点がともに存在することもある。
代替的な方法は、懸濁粒子が自然に浮くように連続相の密度を増加させることまたは分散相の複合密度を減少できる低密度粒子を加えることのいずれかによって密度を均衡させることである。通常、求められるレベルに連続相の密度を増加させることは現実的な条件下で可能ではない。
低密度粒子を使用する方法に関して、特開11228303号は、プラスチック中空粒子が稲田用途向けの水性懸濁液濃縮物に包含できることを開示する。しかし該特開は、どのように中空粒子が使用されて油性懸濁液濃縮物を重力分離に対して安定化できるかを教示しない。さらに該特開は、中空粒子の添加によってどのように低い粘度が達成できるかを教示しない。
米国特許第2003/0118626号は、密度が0.3〜1.3g/cm(好ましくは、0.4〜1.05g/cm)のミクロスフェアを含有する農薬活性化合物の安定した水性懸濁液を教示する。しかし、米国特許第2003/0118626号は水性懸濁液濃縮物に関し、油性懸濁液濃縮物に関するものではない。さらに米国特許第2003/0118626号は、粘度がミクロスフェアの添加によって減少できることを教示しない。懸濁液の粒子の体積を増加させることは実質的に粘度を増加させることがよく理解されているので、低密度粒子を水性懸濁液濃縮物に加えることは、低粘度をもつ重力的に安定な油系分散体をどのように形成するかを明瞭に教示しない。
本発明の目的は、粘度(20秒−1のせん断速度で測定)の実質的な増加なしに低重力分離を示す油性懸濁液濃縮物を提供することであった。
この課題は、少ない量のレオロジー改質剤との併用が重要である、密度が0.27g/cm以下の低密度粒子の使用によって解決され、その結果、低密度粒子が分散粒子の密度を均衡させ、かつ低密度粒子なしで必要になると思われるレベルに粘度を増加させることなくレオロジー改質剤が懸濁液内に低密度粒子を保つのに十分である。
この点について重要なのは、低密度粒子の添加は粘度を増加させるので必要とされる低密度粒子の体積を最小にするために、粒子が0.27g/cm以下の密度を有することである。最大の粘度減少は密度が最も低い低密度粒子を用いて達成することができる。本発明による組成物は、粘性が高くかつ再均一化しにくい可能性がある一方で、それでも低粘度が低い高密度の沈殿物を形成し、製品が容易にパック剤から出せ、かつ容易に噴霧タンク内に分散できるという利点がある。
本発明は、少なくとも1種の農薬活性化合物および低密度粒子を含んでなる油性懸濁液濃縮物を対象とし、この農薬活性化合物は室温で固体であり、当該低密度粒子は密度が0.001〜0.27g/cm、好ましくは、0.001〜0.2g/cm、より好ましくは、0.01〜0.16g/cm、および特に好ましくは、0.05〜0.15g/cmである。本発明の文脈において密度は、個々の低密度粒子の密度であり、かさ密度ではない。
本発明による油性懸濁液濃縮物は、1〜80g/lの1種以上のレオロジー改質剤を含んでなる。
本発明による油性懸濁液濃縮物は、0.01〜50g/lの低密度粒子をさらに含んでなる。
本発明による油性懸濁液濃縮物は、少なくとも300g/lの1種以上の非水混和性流動体を含んでなり、本質的に水を含まない。本発明の文脈において本質的に含まないとは、50g/l未満の水を意味するものとする。
本発明による油性懸濁液濃縮物は次を含んでなることが好ましい。
a)2〜500g/lの1種以上の室温で固体の農薬活性化合物、
b)1〜80g/lの1種以上のレオロジー改質剤、
c)0.01〜50g/lの低密度粒子、
d)300〜900g/lの1種以上の非水混和性流動体、ならびに
e)5〜250g/lの1種以上の非イオン界面活性剤もしくは分散助剤および/または少なくとも1種のアニオン界面活性剤もしくは分散助剤。ここで、該低密度粒子c)は、密度が、0.001〜0.27g/cm、好ましくは、0.001〜0.2g/cm、より好ましくは、0.01〜0.16g/cm、および特に好ましくは、0.05〜0.15g/cmである。
より好ましくは、本発明による油性懸濁液濃縮物は次を含んでなる。
a)20〜280g/lの1種以上の室温で固体の農薬活性化合物、
b)2〜60g/lの1種以上のレオロジー改質剤、
c)0.5〜25g/lの低密度粒子、
d)300〜900g/lの1種以上の非水混和性流動体、ならびに
e)10〜150g/lの1種以上の非イオン界面活性剤もしくは分散助剤および/または少なくとも1種のアニオン界面活性剤もしくは分散助剤。ここで、該低密度粒子c)は、密度が、0.001〜0.27g/cm、好ましくは、0.001〜0.2g/cm、より好ましくは、0.01〜0.16g/cm、および特に好ましくは、0.05〜0.15g/cmである。
特に好ましくは、本発明による油性懸濁液濃縮物は次を含んでなる。
a)100〜200g/lの1種以上の室温で固体の農薬活性化合物、
b)4〜50g/lの1種以上のレオロジー改質剤、
c)0.5〜20g/lの低密度粒子、
d)300〜800g/lの1種以上の非水混和性流動体、ならびに
e)20〜150g/lの1種以上の非イオン界面活性剤もしくは分散助剤および/または少なくとも1種のアニオン界面活性剤もしくは分散助剤。
ここで、該低密度粒子c)は、密度が、0.001〜0.27g/cm、好ましくは、0.001〜0.2g/cm、より好ましくは、0.01〜0.16g/cm、および特に好ましくは、0.05〜0.15g/cmである。
随意に、本発明による油性懸濁液濃縮物はまた、次の追加構成成分も含んでなる。
f)1〜400g/l、好ましくは、10〜200g/lの1種以上の浸透促進剤、湿潤剤、展着剤、および/または保持剤、
g)0.02〜400g/l、好ましくは、1〜100g/lの、乳化剤、溶媒、消泡剤、防腐剤、酸化防止剤、着色剤、レオロジー改質剤用の活性剤、および/または不活性充填材からなる群の1種以上の添加物、
h)1〜800g/l、好ましくは、10〜400g/lの1種以上の、室温で液体であるか、または液相の溶液中にある農薬活性化合物。
別の特に好ましい実施態様では、本発明による油性懸濁液濃縮物は次を含んでなる。
a)10〜250g/l、好ましくは、100〜200g/lの、イミダクロプリド、チアクロプリド、アセタミプリド、スピロテトラマト、フルベンジアミド、テトラニリプロール、ジフルフェニカン、チエンカルバゾンメチル、テムボトリオン、テブコナゾール、フルオピコリド、プロチオコナゾール、またはビキサフェンから選択される1種以上の活性成分;
b)4〜40g/lのベントン(登録商標)34、ベントン(登録商標)38、ベントン(登録商標)SD3、アタゲル(登録商標)50、もしくはPangel(登録商標)B20;または
5〜50g/lのアエロジル(登録商標)200、アエロジル(登録商標)R972、もしくはアエロジル(登録商標)R974;または
8〜30g/lのThixin(登録商標)Rもしくはチクサトロール(登録商標)ST;
c)0.5〜5gの、密度が0.025〜0.050g/cmの範囲の低密度粒子、例えば、エクスパンセル(登録商標)091 DE40d30;または
1〜10gの、密度が0.050〜0.10g/cmの範囲の低密度粒子、例えば、エクスパンセル(登録商標)461 DE40d60もしくはエクスパンセル(登録商標)551 DE20d60;または
2〜20gの、密度が0.10〜0.18g/cmの範囲の低密度粒子、例えば、3M(登録商標)グラスバブルズK1、3M(登録商標)グラスバブルズK15、Dualite(登録商標)E135−040D、もしくはDualite(登録商標)E130−055D;または
4〜20gの、密度が0.18〜0.27g/cmの範囲の低密度粒子、例えば、3M(登録商標)グラスバブルズS22;
d)450〜750g/lの、単一製品としてまたは混合物中での、菜種油メチルエステル、ひまわり油、エクソール(登録商標)D100、ソルベッソ(登録商標)200、オレイン酸エチルヘキシル、パルミチン酸エチルヘキシル、ラウリン酸/ミリスチン酸エチルヘキシル、ラウリン酸エチルヘキシル、カプリン酸エチルヘキシル、またはミリスチン酸イソプロピルから選択される1種以上の非水混和性流動体;
e)10〜125gの、ドデシルベンゼンスルホン酸Ca塩(例えば、ローダカル(登録商標)60BE)、ナフタレンスルホン酸−ホルムアルデヒド縮合Na塩(例えば、モルウェット(登録商標)D−425)、トリスチリルフェノールエトキシレート硫酸塩(例えば、ソプロフォール(登録商標)4D384)、トリスチリルフェノールエトキシレートリン酸塩(例えば、ソプロフォール(登録商標)3D33、ディスパーソゲン(登録商標)LFH)、トリスチリルフェノールエトキシレートリン酸塩(例えば、ソプロフォール(登録商標)FLK)、または分岐C12/15アルコールエトキシレート(例えば、シンペロニック(登録商標)A3、シンペロニック(登録商標)A7)から選択される1種以上の非イオン性またはアニオン性分散剤;
f)随意に、25〜125gの、分岐アルコールエトキシレート−プロポキシレート(例えば、Lucramul(登録商標)HOT 5902)、イソC13アルコールエトキシレート(例えば、ゲナポール(登録商標)X060)、末端メチル化イソC13アルコールエトキシレート(例えば、ゲナポール(登録商標)XM 060)、またはジオクチルスルホサクシネートナトリウム塩(例えば、トリトン(登録商標)GR 7 ME)から選択される1種以上の浸透促進剤、湿潤剤、展着剤、および/または保持剤;
g)随意に、0.5〜100g/lの、BHT、クエン酸、炭酸ナトリウム、ギ酸、アタパルジャイト粘土(例えば、アタゲル(登録商標)50)、沈降シリカ(例えば、Sipernat(登録商標)22S)、炭酸プロピレン、シクロヘキサノン、エトキシ化ひまし油(例えば、ベロール(登録商標)192、827、828、829、Emulsogen EL−400)、オレイン酸ソルビタン(例えば、ツイーン(登録商標)20、80、85)、またはシリコーンオイル消泡剤(例えば、Silcolapse(登録商標)482)から選択される乳化剤、溶媒、消泡剤、防腐剤、酸化防止剤、pH調整剤、着色剤、レオロジー改質剤用の活性剤、および/または不活性充填材からなる群の1種以上の添加物;
h)10〜100g/lのデルタメトリン。
さらに本発明の主題は油性懸濁液濃縮物を製造する方法でもあり、第1のステップ(1)において、固体農薬活性化合物a)を含んでなる固相と非混和性流動体d)を含んでなる連続流動相を混合した後、結果として生じた懸濁液が粉砕され、残留構成成分b)、e)、f)、g)、およびh)が加えられる第2のステップ(2)ならびに構成成分c)が加えられる第3のステップ(3)が続くことを特徴とする。
本発明による方法の別の実施態様では、第1のステップ(1)において、固体農薬活性化合物a)を含んでなる固相、非混和性流動体d)を含んでなる連続流動相、ならびにb)、e)、f)、g)、およびh)の群に列挙されている他の構成要素を混合した後、結果として生じた懸濁液が粉砕される第2のステップ(2)ならびに構成成分c)が加えられる第3のステップ(3)が続く。
ステップ(2)の後に結果として生じた懸濁液に加えられる構成成分b)およびd)のプレゲルを調製することが好ましい。
本発明による方法の第3のステップ(3)では、低密度粒子c)は、固体農薬活性化合物a)の固相重量を均衡させる量で加えられることが好ましい。これは、低密度粒子が加えられた非水性分散体の密度が連続流動相に等しい密度である場合に達成される。
本発明による方法の固体農薬活性成分粒子は、平均粒径が20μm未満、好ましくは、0.5〜10μmである。
本発明による方法が実施されるとき、温度は一定の範囲内でさまざまであることができる。本発明の方法は概して、10℃〜50℃、好ましくは、15℃〜35℃の温度で実施される。
本発明による方法を実施するために、農薬製剤の調製用に用いられる慣習的な混合および粉砕装置が適する。
低密度粒子は優先的に粉砕後に加えることができる。レオロジー添加剤は他の構成物質と混合できるプレゲルとして調製することができ、またはレシピの求めるところに従って他の構成物質と直接混ぜることができる。
この方法に従うことは、本発明を代表する非水性懸濁液濃縮物をもたらすことになる。この例は下記の例で説明する。
本発明による油性懸濁液濃縮物は、高温または冷所比較的長く保管した後でも安定な状態を保つ製剤である。それらの油性懸濁液濃縮物は、水で希釈することによって均一な噴霧液に変換することができる。この噴霧液は、慣習的な方法に従って、例えば、噴霧、散水、または注入によって使用される。
本発明は、低密度粒子を0.01〜50g/lの量で加えることによって分散活性化合物粒子a)の懸濁物(suspended mass)が均衡できる効果またはレオロジー改質剤b)を1〜80g/lの量で加えることによって、活性化合物粒子a)および低密度粒子c)が弱い可逆的なネットワークに局所的に組み込みできる効果に基づく。本発明によるレオロジー改質剤b)の量は、本発明以外において重力分離を防ぐのに必要なレベルより少なく、そのネットワークはその静的降伏応力および弾性率によってレオロジー的に測定でき、驚くべきことには、驚くべき低い粘度をもつ非常に安定な油性懸濁液濃縮物を生み出す。さらに、粘度の減少は、密度が約0.27g/cm以下の低密度粒子c)でのみ達成可能である。
レオロジー改質剤b)の量は弱い弾性ゲルを生じるように選ばれ、その弱い弾性ゲルは低密度粒子なしで懸濁液の重力分離を防ぐのに十分ではないが、該ゲルからの低密度粒子の重力分離を防ぐのに十分である。これらはともに、応力制御プロセスであり、重要なことに、第1の場合における応力は第2の場合と比べて実質的に大きい。この差が、限界応力を懸濁液全体に必要とされるものから低密度粒子を局所的に弱い弾性ゲルに保持するのに必要とされるものに減じることによって本発明において利用されている(図1を参照されたい)。汎用されている多い量は、重力安定性をさらに向上せずに粘度を増加させるので低密度粒子の存在下では必要ない。図1はレオロジー改質剤(2)の濃度に対する静的降伏応力(1)を例示し、非常に弱いネットワーク構造が低密度粒子の場合に重力分離を防ぐのに必要とされることを示す。(a)はそのパック剤から容易に注入したり、噴霧液に希釈する際に良好に分散させたりするのに粘性が高くなりすぎるところであり、(b)は低重力分離が製剤で達成されるところであり(例えば、5%)、(c)はミクロスフェアを重力分離なく製剤に保つのに必要なネットワーク構造を意味する。
結果として生じる本発明による油性懸濁液は、重力分離に対して非常に安定であり、それと同時に分散粒子および連続相の粘度に関して粘度が低い。このことは、結果として生じる本発明による油性懸濁液は、同等の安定性をもつ本発明以外の油性懸濁液を達成するのに通常必要とされると思われる量と比べて少ない量のレオロジー改質剤を含有するので、特に驚くべきことである(図2を参照されたい)。図2は、低密度粒子および低いレベルのレオロジー改質剤に由来する粘度増加を例示し、これは、懸濁液とレオロジー改質剤の場合に必要とされるものと比べて著しく少ない。図2は以下を示す。
1相対粘度。
2分散粒子相の体積分率。
aレオロジー添加剤を含まない懸濁液の粘度。
b重力分離なしで低密度粒子を保つのに十分なレオロジー改質剤を含有する懸濁液の粘度。
c低密度粒子を含まず、低いレベルの離漿(例えば、5%)を達成するのに十分なレオロジー改質剤を含有する懸濁液の粘度。
d低密度粒子d’およびレオロジー改質剤d”の添加に由来する体積分率および相対粘度の増加。これは、どのように低密度粒子の添加が分散粒子相のd’に対する体積分率を増加させ、相対粘度の微増をもたらすかを示す。次いで、低密度粒子の重力分離を防ぐのに十分な少量のレオロジー改質剤の添加はd”に対する相対粘度のさらなる微増をもたらす。
e低密度粒子を含まないレオロジー改質剤の添加に由来する相対粘度の増加。これは、低いレベルの重力分離を達成するのに十分な濃度でのレオロジー改質剤の添加がどのようにeに対する相対粘度の著しく大きい増加もたらすかを示す。
相対粘度は、懸濁液の粘度を流動相の粘度で割ったものであり、説明のためにここでは、流動相は、いずれのレオロジー改質剤も、いずれの活性成分粒子も、いずれの低密度粒子も含まない液相とみなされる。
また、本発明による油性懸濁液濃縮物は、容易に容器から出せること、空にした後およびリンスした後に容器に残留物が少ないこと、噴霧タンク内での自発性(spontaneity)および分散の向上、製造中および瓶詰め中の容易なポンピング、注入、および充填を含む多くのさらなる利点も示す。
最後に、本発明による油性懸濁液濃縮物は、植物および/またはその生息環境に農薬活性化合物を適用するのに非常に適していることが見出されている。
発明の具体的説明
本発明による油性懸濁液濃縮物の適当な化合物a)は、室温で固体の農薬活性化合物である。
固体農薬活性化合物a)は、本発明の組成物において植物処理に慣用的なすべての物質で、融点が20℃より高いものを意味することが理解されるべきである。抗真菌剤、殺細菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、なめくじ駆除剤、除草剤、植物成長調整剤、植物栄養素、および忌避剤が、好ましくは言及されうる。
好ましい殺虫剤a)は次のものである。
・イミダクロプリド、ニテンピラム、アセタミプリド、チアクロプリド、チアメトキサム、クロチアニジン;
・シアントラニリプロール、クロラントラニリプロール、フルベンジアミド、テトラニリプロール、シクラニリプロール;
・スピロジクロフェン、スピロメシフェン、スピロテトラマト;
・アバメクチン、アクリナトリン、クロルフェナピル、エマメクチン、エチプロール、フィプロニル、フロニカミド、フルピラジフロン、インドキサカルブ、メタフルミゾン、メトキシフェノジド、ミルベマイシン、ピリダベン、ピリダリル、シラフルオフェン、スピノサド、スルホキサフロル、トリフルムロン;
・国際公開第2006/089633号に例I−1−a−4として言及されている化合物、国際公開第2008/067911号に例I−1−a−4として言及されている化合物、国際公開第2013/092350号に例Ib−14として言及されている化合物、国際公開第2010/51926号に例Ik−84として言及されている化合物。
より好ましい殺虫剤a)は、イミダクロプリド、アセタミプリド、チアクロプリド、チアメトキサム、シアントラニリプロール、クロラントラニリプロール、フルベンジアミド、テトラニリプロール、シクラニリプロール、スピロメシフェン、スピロテトラマト、エチプロール、フィプロニル、フルピラジフロン、メトキシフェノジド、スルホキサフロル、およびトリフルムロンである。
好ましい抗真菌剤a)は、例えば、ビキサフェン、フェンアミドン、フェンヘキサミド、フルオピコリド、フルオピラム、フルオキサストロビン、イプロバリカルブ、イソチアニル、ペンシクロン、ペンフルフェン、プロピネブ、プロチオコナゾール、テブコナゾール、トリフロキシストロビン、アメトクトラジン、アミスルブロム、アゾキシストロビン、ベンチアバリカルブ−イソプロピル、ベンゾビンジフルピル、ボスカリド、カルベンダジム、クロロタロニル、シアゾファミド、シフルフェナミド、シモキサニル、テブコナゾール、ジフェノコナゾール、エタボキサム、エポキシコナゾール、ファモキサドン、フルアジナム、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルチアニル、フルキサピロキサド、イソピラザム、クレソキシムメチル、レイザーフェンヴァルプリ(lyserphenvalpyr)、マンゼブ、マンジプロパミド、オキサチアピプロリン、ペンチオピラド、ピコキシストロビン、プロベナゾール、プロキナジド、ピジフルメトフェン、ピラクロストロビン、セダキサン、テブフロキン、テトラコナゾール、バリフェナレート、ゾキサミド、N−シクロプロピル−3−(ジフルオロメチル)−5−フルオロ−N−(2−イソプロピルベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、2−{3−[2−(1−{[3,5−ビス(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセチル}−ピペリジン−4−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾ−5−イル}−3−クロロフェニルメタンスルホネートなどである。
より好ましい抗真菌剤a)は、例えば、ビキサフェン、フェンアミドン、フルオピコリド、フルオピラム、フルオキサストロビン、イソチアニル、ペンフルフェン、プロピネブ、プロチオコナゾール、テブコナゾール、トリフロキシストロビン、アメトクトラジン、アミスルブロム、アゾキシストロビン、ベンチアバリカルブ−イソプロピル、ベンゾビンジフルピル、ボスカリド、クロロタロニル、シアゾファミド、シフルフェナミド、シモキサニル、テブコナゾール、ジフェノコナゾール、エタボキサム、エポキシコナゾール、フルアジナム、フルキンコナゾール、フルキサピロキサド、イソピラザム、レイザーフェンヴァルプリ、マンゼブ、オキサチアピプロリン、ペンチオピラド、ピコキシストロビン、プロベナゾール、プロキナジド、ピジフルメトフェン、ピラクロストロビン、テトラコナゾール、バリフェナレート、ゾキサミド、N−シクロプロピル−3−(ジフルオロメチル)−5−フルオロ−N−(2−イソプロピルベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、2−{3−[2−(1−{[3,5−ビス(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセチル}ピペリジン−4−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾ−5−イル}−3−クロロフェニルメタンスルホネートなどである。
好ましい除草剤a)は、例えば、(酸、塩、エステルなどのすべての適用可能な形態を常に含んでなり、少なくとも1つの適用可能な形態をもつ):アクロニフェン、アミドスルフロン、ベンスルフロンメチル、ブロモキシニル、ブロモキシニルカリウム、クロルスルフロン、クロジナホップ、クロジナホッププロパルギル、クロピラリド、2,4−D、2,4−D−ジメチルアンモニウム、−ジオラミン、−イソプロピルアンモニウム、−カリウム、−トリイソプロパノールアンモニウム、および−トロラミン、2,4−DB、2,4−DBジメチルアンモニウム、−カリウム、および−ナトリウム、デスメディファム、ジカンバ、ジフルフェニカン、ジウロン、エトフメセート、エトキシスルフロン、フェノキサプロップP、フェンキノトリオン、フラザスルフロン、フロラスラム、フルフェナセット、フルロキシピル、フルルタモン、ホメサフェン、ホメサフェンナトリウム、ホラムスルフロン、グルホシネート、グルホシネートアンモニウム、グリホサート、グリホサート−イソプロピルアンモニウム、−カリウム、およびトリメシウム、ハラウキシフェン、ハラウキシフェンメチル、ハロスルフロンメチル、インダジフラム、ヨードスルフロンメチルナトリウム、イソプロツロン、イソキサフルトール、レナシル、MCPA、MCPA−イソプロピルアンモニウム、−カリウム、およびナトリウム、MCPB、MCPB−ナトリウム、メソスルフロンメチル、メソトリオン、メトスラム、メトリブジン、メトスルフロンメチル、ニコスルフロン、ペンディメタリン、ペノキススラム、フェンメディファム、ピノキサデン、プロポキシカルバゾンナトリウム、ピラスルホトール、ピロキサスルホン、ピロクススラム、リムスルフロン、サフルフェナシル、スルコトリオン、テフリルトリオン、テムボトリオン、チエンカルバゾンメチル、トプラメゾン、トリアファモン、トリベヌロンメチルである。
より好ましい除草剤a)は、例えば、(酸、塩、エステルなどのすべての適用可能な形態を常に含んでなり、少なくとも1つの適用可能な形態をもつ):アミドスルフロン、ベンスルフロンメチル、クロルスルフロン、ジフルフェニカン、エトキシスルフロン、フェンキノトリオン、フラザスルフロン、フルフェナセット、フルロキシピル、ホラムスルフロン、ハラウキシフェン、ハラウキシフェンメチル、ハロスルフロンメチル、ヨードスルフロンメチルナトリウム、メソスルフロンメチル、メソトリオン、メトスルフロンメチル、ニコスルフロン、ペノキススラム、ピノキサデン、プロポキシカルバゾンナトリウム、ピラスルホトール、ピロキサスルホン、リムスルフロン、テムボトリオン、チエンカルバゾンメチル、トリベヌロンメチルである。
好ましいセーフナーa)またはh)は、メフェンピルジエチル、シプロスルファミド、イソオキサジフェンエチル、(RS)−1−メチルヘキシル(5−クロロキノリン−8−イルオキシ)アセテート(クロキントセットメキシル、CAS登録番号:99607−70−2)である。
本発明による油性懸濁液濃縮物の適切な化合物b)は、疎水性および親水性フュームドおよび沈降シリカ粒子、ベントナイト、ヘクトライト、ラポナイト、アタパルジャイト、セピオライト、スメクタイト、疎水性/親有機性変性ベントナイト、ヘクトライトを含むゲル化粘土、硬化ひまし油(トリヒドロキシステアリン)、またはひまし油有機誘導体からなる群より選択されるレオロジー改質剤である。
好ましいレオロジー改質剤b)は、例えば、ベントン(登録商標)38およびSD3などの有機変性ヘクトライト粘土、ベントン(登録商標)34、SD1、およびSD2などの有機変性ベントナイト粘土、Pangel(登録商標)B20などの有機変性セピオライト、アエロジル(登録商標)200などの親水性シリカ、アエロジル(登録商標)R972、R974、およびR812Sなどの疎水性シリカ、アタゲル(登録商標)50などのアタパルジャイト、またはチキシン(登録商標)Rおよびチクサトロール(登録商標)STなどの改質ひまし油ベースの有機レオロジー改質剤である。
Figure 2018523701
Figure 2018523701
好ましい低密度粒子c)は、例として、エクスパンセル(登録商標)461 DE 40d60、エクスパンセル(登録商標)461 DE 20d70、エクスパンセル(登録商標)551 DE 40d42、エクスパンセル(登録商標)461 DET 40 d25、エクスパンセル(登録商標)551 DE 10d60、エクスパンセル(登録商標)551 DE 20d60、エクスパンセル(登録商標)091 DE 40d30、エクスパンセル(登録商標)920 DET 40d25 (アクゾノーベル)、3M(登録商標)K1、3M(登録商標)K15、3M(登録商標)S15、3M(登録商標)S22(3M)などのガラス、セラミック、または(コ)ポリマー材料(例えば、アクリル、アクリロニトリル、もしくはポリ塩化ビニリデン系)から成る中空ミクロスフェア、アクリロニトリル共重合体ミクロスフェアFN−80SDE、F−65DE、F−80DE(松本油脂製薬株式会社)、Dualite(登録商標)E135−040DおよびE130−055D(ヘンケル)である。
相分離および噴霧スプレーノズルの詰まりを避けるために、好ましい粒径(d50)は、10〜150ミクロン、好ましくは20〜90ミクロン、最も好ましくは30〜65ミクロンの範囲である。
Figure 2018523701
Figure 2018523701
Figure 2018523701
好ましい水非混和性流動体d)は、植物油もしくは鉱油または植物油もしくは鉱油のエステルである。
適当な植物油は、農薬剤に慣習的に用いることができ、かつ植物から得ることができるすべての油である。例として、ひまわり油、菜種油(rapeseed oil)、オリーブ油、ひまし油、菜種油(colza oil)、トウモロコシ油、綿実油、および大豆油が言及されうる。可能なエステルは、例として、パルミチン酸エチルヘキシル、オレイン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸エチルヘキシル、カプリル酸エチルヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、オレイン酸メチル、パルミチン酸メチル、オレイン酸エチルである。菜種油(Rape seed oil)メチルエステルおよびパルミチン酸エチルヘキシルが好ましい。可能な鉱油は、エクソール(登録商標)D100およびホワイトオイルである。
Figure 2018523701
Figure 2018523701
Figure 2018523701
本発明による油性懸濁液濃縮物は、少なくとも1種の非イオン界面活性剤もしくは分散助剤および/または少なくとも1種のアニオン界面活性剤もしくは分散助剤e)を含有する。
適当な非イオン界面活性剤または分散助剤e)は、慣習的に農薬剤に用いることができるこの種のすべての物質である。好ましくは、ポリエチレンオキシド−ポリプロピレンオキシドブロック共重合体、分岐または直鎖アルコールのポリエチレングリコールエーテル、脂肪酸または脂肪酸アルコールと酸化エチレンおよび/または酸化プロピレンとの反応生成物、さらに、ポリビニルアルコール、ポリオキシアルキレンアミン誘導体、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコールとポリビニルピロリドンの共重合体、およびメタクリル酸とメタクリル酸エステルの共重合体、さらに、分岐または直鎖アルキルエトキシレートおよびアルキルアリールエトキシレート、ポリエチレンオキシド−ソルビタン脂肪酸エステルが、例として言及されうる。上記例のうち、選ばれる類は随意にリン酸化および塩基で中和することができる。
可能なアニオン界面活性剤は、慣習的に農薬剤に用いることができるこの種のすべての物質である。アルカリ金属、アルカリ土類金属、ならびにアルキルスルホン酸またはアルキルリン酸およびアルキルアリールスルホン酸またはアルキルアリールリン酸のアンモニウム塩が好ましい。アニオン界面活性剤または分散助剤のさらなる好ましい群は、アルカリ金属、アルカリ土類金属およびポリスチレンスルホン酸のアンモニウム塩、ポリビニルスルホン酸の塩、アルキルナフタレンスルホン酸の塩、ナフタレンスルホン酸−ホルムアルデヒド縮合物の塩、ナフタレンスルホン酸、フェノールスルホン酸、およびホルムアルデヒドの縮合物の塩、ならびにリグノスルホン酸の塩であり、これらはすべて、あまり植物油に溶けない。
Figure 2018523701
Figure 2018523701
本発明による製剤に随意に含有できるさらなる添加物f)は、浸透促進剤、湿潤剤、展着剤、および/または保持剤である。適当であるのは、この目的のために農薬剤に慣習的に用いることができるすべての物質である。
以下は添加物f)の適切な例である。
・2〜20個のEOユニットをもつエトキシ化分岐アルコール(例えば、ゲナポール(登録商標)X−タイプ);
・2〜20個のEOユニットを含んでなる末端メチル化エトキシ化分岐アルコール(例えば、ゲナポール(登録商標)XM−タイプ);
・2〜20個のEOユニットを含んでなるエトキシ化ヤシアルコール(例えば、ゲナポール(登録商標)C−タイプ);
・2〜20個のEOユニットを含んでなるエトキシ化C12/15アルコール(例えば、シンペロニック(登録商標)A−タイプ);
・プロポキシ−エトキシ化アルコール、分岐または直鎖、例えば、アンタロックス(登録商標)B/848、Atlas(登録商標)G5000、Lucramul(登録商標)HOT 5902;
・プロポキシ−エトキシ化脂肪酸、末端メチル化、例えば、レオファット(登録商標)OC0503M;
・有機変性ポリシロキサン、例えば、BreakThru(登録商標)OE444、BreakThru(登録商標)S240、シルウェット(登録商標)L77、シルウェット(登録商標)408;
・1〜10個の炭素原子を含んでなる分岐または直鎖アルコールをもつスルホサクシネートNa塩のモノエステルおよびジエステル;
・エトキシ化ジアセチレン−ジオール(例えば、サーフィノール(登録商標)4xxシリーズ)。
Figure 2018523701
本発明による製剤に随意に含有できる適当な添加物g)は、乳化剤(乳化物質;g1)、溶媒g2)、消泡剤g3)、防腐剤g4)、酸化防止剤g5)、着色剤g6)、および不活性充填材g7)である。
可能な乳化剤g1)は、慣習的に農薬剤に用いることができるこの種のすべての物質である。適当であるのは、エトキシ化ノニルフェノール、アルキルフェノールと酸化エチレンおよび/または酸化プロピレンの反応生成物、アルキル多糖類、エトキシ化および/またはプロポキシ−エトキシ化アルコール、エトキシ化ひまし油、エトキシ化グリセリンモノエステルまたはジエステル、エトキシ化ポリグリセリンエステル、エトキシ化アリールアルキルフェノール、さらに、エトキシ化およびプロポキシル化アリールアルキルフェノール、ならびに硫酸またはリン酸アリールアルキルエトキシレートまたはアリールアルキル−エトキシ−プロポキシレートであり、ポリエチレンオキシド−ソルビタン脂肪酸エステルおよびソルビタン脂肪酸エステルなどのソルビタン誘導体が例として言及されうる。
好ましい乳化剤g1)は以下である。
・平均5〜60個のEOユニットを含んでなるトリスチリルフェノールエトキシレート;
・平均5〜40個のEOユニットを含んでなるひまし油エトキシレート(例えば、ベロール(登録商標)シリーズ、Emulsogen(登録商標)ELシリーズ);
・炭素原子が8〜18個の分岐または直鎖アルコールおよび平均2〜30個のEOユニットを含んでなる脂肪族アルコールエトキシレート;
・炭素原子が8〜18個の分岐または直鎖アルコールおよび平均2〜30個のEOユニットを含んでなる脂肪酸エトキシレート;
・炭素原子が8〜18個の脂肪酸および平均10〜40個のEOユニットを含んでなるグリセリンのエトキシ化モノエステルまたはジエステル(例えば、クロボルシリーズ);
・アルキル多糖類(例えば、アグニーク(登録商標)PG8107);
・炭素原子が8〜18個の脂肪酸および平均10〜50個のEOユニットを含んでなるエトキシ化ソルビタン脂肪酸エステル(例えば、アラトン(登録商標)T、ツイーンシリーズ)。
Figure 2018523701
適当な溶媒g2)は、この目的のために慣習的に農薬剤に用いることができるすべての物質である。溶媒の適切な例は、水、または官能基を含む合計で1〜12個の炭素原子を含んでなるエステル、ジエステル、アルコール、ジオール、トリオール、アミド、ジアミド、エステル−アミド、ヒドロキシ−エステル、アルコキシ−エステル、ヒドロキシ−アミド、アルコキシ−アミド、アセタール、もしくはケトンである。言及されるうる好ましい例は、N,N−ジメチルデカンアミド、グリセリン、酢酸エチル、プロピレングリコール、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、炭酸プロピレン、炭酸グリセリン、アジピン酸ジメチル、グルタル酸ジメチル、5−(N,N−ジメチルアミノ)−5−オキソペンタン酸メチルエステル、乳酸メチル、乳酸イソブチル、およびN,N−ジメチルラクトアミドである。
適当な消泡物質g3)は、この目的のために慣習的に農薬剤に用いることができるすべての物質である。シリコーンオイル、シリコーンオイル調製物が好ましい。例は、Bluestar Silicones社製のSilcolapse(登録商標)482、Wacker社製のSilfoam(登録商標)SC1132[ジメチルシロキサンおよびシリコーン、CAS登録番号63148−62−9]、Momentive社製のSAG1538またはSAG1599[ジメチルシロキサンおよびシリコーン、CAS登録番号63148−62−9]である。
可能な防腐剤g4)は、この目的のために慣習的に農薬剤に用いることができるすべての物質である。防腐剤の適切な例は、5−クロロ−2−メチル−4−イソジアゾリン−3−オン[CIT;CAS登録番号26172−55−4]、2−メチル−4−イソジアゾリン−3−オン[MIT、CAS登録番号2682−20−4]、または1.2−ベンゾイソチアゾール−3(2H)−オン[BIT、CAS登録番号2634−33−5]を含有する調製物である。言及されうる例は、プリベントール(登録商標)D7(ランクセス)、ケーソンCG/ICP(ダウ)、アクチサイドSPX(ソー有限会社)、およびプロキセル(登録商標)GXL(アーチ・ケミカルズ)である。
適当な酸化防止剤g5)は、この目的のために慣習的に農薬剤に用いることができるすべての物質である。ブチルヒドロキシトルエン[3.5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシトルオール、CAS登録番号128−37−0]が好ましい。
可能な着色剤g6)は、この目的のために慣習的に農薬剤に用いることができるすべての物質である。二酸化チタン、カーボンブラック、酸化亜鉛、青色色素、赤色色素、およびパーマネントレッドFGRが、例として言及されうる。
適当な不活性充填材g7)は、この目的のために慣習的に農薬剤に用いることができるすべての物質であり、増粘剤として機能しない。炭酸塩、ケイ酸塩、および酸化物などの無機粒子ならびに尿素−ホルムアルデヒド縮合物などの有機物質が好ましい。カオリン、金紅石、シリカ(「高分散ケイ酸」)、シリカゲル、ならびに天然および合成ケイ酸塩、さらにタルクが例として言及されうる。
本発明による製剤に随意に含有できる適当な添加物h)は、室温で液体であるか、または溶液中にある、1種以上の農薬活性化合物である。適当な農薬活性化合物h)の例としては、次の殺虫剤が挙げられる;ピレスロイド(例えば、ビフェントリン、シペルメトリン、シフルトリン、デルタメトリン、ベータシフルトリン、ラムダ−シハロトリン、ペルメトリン、テフルトリン、シペルメトリン、トランスフルトリン、フェンプロパトリン、または天然除虫菊剤)。好ましいのは、ベータシフルトリンまたはデルタメトリンである。
適当な抗真菌剤の例は、例えば、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、スピロキサミン、プロピコナゾール、プロチオコナゾールである。好ましいのはスピロキサミンまたはプロチオコナゾールである。
適当な除草剤h)の例は、例えば、(酸、塩、エステルなどのすべての適用可能な形態を常に含んでなり、少なくとも1つの適用可能な形態をもつ):アセトクロル、アクロニフェン、酪酸ブロモキシニル、ヘプタン酸ブロモキシニル、およびオクタン酸ブロモキシニル、クレトジム、クロジナホッププロパルギル、クロマゾン、2,4−D−ブトチル、−ブチルおよび−2−エチルヘキシル、2,4−DB−ブチル、−イソオクチル、デスメディファム、ジクロホップ−P−メチル、エトフメセート、フェノキサプロップ−エチル、フェノキサプロップP−エチル、フルロキシピル−メプチル、MCPA−ブトチル、−2−エチルヘキシル、MCPB−メチルおよび−エチル、S−メトラクロール、フェンメディファム、ピノキサデン、テフリルトリオン、テムボトリオン、チエンカルバゾンメチルである。好ましいのは、酪酸ブロモキシニル、ヘプタン酸ブロモキシニル、およびオクタン酸ブロモキシニル、ジクロホップ−P−メチル、フェノキサプロップ−エチル、フェノキサプロップP−エチル、ピノキサデン、またはテムボトリオンである。
適当なセーフナーh)の例は、メフェンピルジエチル、シプロスルファミド、イソオキサジフェンエチル、クロキントセットメキシルであり、好ましいのはメフェンピルジエチルまたはイソオキサジフェンエチルである。
本発明を以下の例によって説明する。
以下の実施例の製剤の調製では以下の構成成分が使用されている。
低密度粒子の必要量を推定するための一般的な説明
低密度粒子の量は連続相における懸濁粒子相の重量を均衡させるように選択される。これは、ある範囲の濃度の低密度粒子を加え、最適濃度を上下分離が生じない濃度または最小量の下分離が生じる濃度から選択する実験によって決定することができる。
密度を測定する方法は当技術分野において公知である。好ましい方法はパール密度計を用いる。
レオロジーは、クエット(C25)、ダブルギャップ(DG24/27)、またはコーンとプレート(CP4/40)測定ジオメトリーを備えたマルバーンGemini/HRナノレオメーター(マルバーン・インスツルメンツ)を用いて20℃で測定した。壁面滑り効果(wall slip effects)を最小限にするように粗面化した(Roughened)測定ジオメトリーを用いた。試料をレオメーターに載せる前に均一になるまで数回静かに転倒混和して確実に均一にした。激しい撹拌は適用しなかった。
粘度は、約350秒の総測定時間にわたって1.8×10−1〜1.2×10−1の対数的分散範囲のせん断速度を適用した後、1.8×10−1−1に戻すことによって測定した。20秒−1のせん断速度での粘度を上昇曲線と下降曲線の両方で記録した。
静的降伏応力は、120秒の総測定時間にわたって0.002Pa〜20Paの対数応力傾斜(logarithmic stress ramp)をかけることによって応力制御モードで測定した。両対数グラフにプロットした応力−ひずみ応答が負荷応力に対して直線性から外れた位置で静的降伏応力を決定した。
これらのテストは、応力制御とひずみ制御の両モードで作動可能な多くの市販のレオメーターで行うことができる。
製造方法:
方法1
非水混和性流動体d)の一部を容器に入れ、固体活性成分a)を加えて、ウルトラタラックス(登録商標)ローターステーターミキサーの高せん断撹拌下で20〜40%重量/重量未満の濃度を得た。次いでこれを、75〜80%の1.2mmガラスビーズの入ったアイガー(登録商標)100ミニモーターミル(Eiger Torranceから入手可能)を通して、約1〜4μmの粒径が得られるまで2000〜3000rpmで20〜40分間再循環することによって粉砕にした。温度を冷却によって20〜35℃に維持した。レオロジー改質剤b)の別個のプレゲルを、例に記載のようにウルトラタラックス(登録商標)を用いて高速せん断混合によって非水混和性流動体d)の一部および随意に活性剤g)に作製した。粉砕した懸濁液に、残留構成成分d)、e)、f)、g)、およびh)を入れ、ウルトラタラックス(登録商標)を用いて均質になるまで混合した。次いで、低密度粒子c)を加え、ウルトラタラックス(登録商標)で低速にて注意深く混合した。
方法2
非水混和性流動体d)の一部と他の製剤補助剤e)〜h)を容器に詰め、固体活性成分a)を加えて、ウルトラタラックス(登録商標)ローターステーターミキサーの高せん断撹拌下で10〜25%重量/重量未満の濃度を得た。次いでこれを、75〜80%の1.2mmガラスビーズの入ったアイガー(登録商標)100ミニモーターミル(Eiger Torranceから入手可能)を通して、6μm未満の粒径が得られるまで2000〜3000rpmで20〜40分間再循環することによって粉砕にした。温度を冷却によって20〜35℃に維持した。レオロジー改質剤b)の別個のプレゲルを、例に記載のようにシルバーソン(登録商標)L4RTを用いて高速せん断混合によってそれぞれの非水混和性流動体d)の一部および随意に活性剤g)に作製した。粉砕した懸濁液に、レオロジー改質剤b)と低密度粒子c)のプレゲルを入れ、適量の非水混和性流動体d)で調製した。その後、懸濁液を、ウルトラタラックス(登録商標)を用いて低速で均質になるまで注意深く混合した。
方法3
非水混和性流動体d)の一部を容器に導入し、レオロジー改質剤b)を加えた(濃度2〜8%)。ウルトラタラックス(登録商標)で混ぜた後、炭酸プロピレンを加え、混合物を、ウルトラタラックス(登録商標)を用いて高速せん断力でゲル化状態にした。その後、非水混和性流動体d)の残りと液体製剤補助剤e)〜h)を加え、再度ウルトラタラックス(登録商標)を用いて混合した。次いで、すべての固体製剤補助剤g)と活性成分a)を、完全に混ざるまでウルトラタラックス(登録商標)で混ぜながら、少しずつ続けて加えて、5〜25%の濃度を得た。次いで、これを、約3000rpmの回転速度、70〜85%の1.2mmガラスビーズ、および25〜30℃の出口温度でダイノーミル(登録商標)を通して粉砕した。粉砕後低密度粒子を加え、ウルトラタラックス(登録商標)で低速にて注意深く混合した。
レオロジー改質剤を油性懸濁液製剤に混ぜる方法は当技術分野において公知である。
「本発明による」実施例はすべてそのように明示的に印付けされている。
実施例1
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法1に従った。レオロジー改質剤ゲル化濃縮物を、炭酸プロピレン/水95:5で活性化されるパルミチン酸エチルヘキシル/菜種油メチルエステル50:50中のベントン(登録商標)38 5%プレゲル(33%のベントン(登録商標)含量)として調製した。高せん断混合を20分間適用し、40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
結果:上記試料は、本発明による低密度粒子およびレオロジー改質剤を含む試料(1D、1E)が最も低い重力分離を示し、重力分離の劣ったレベルにあるレオロジー改質剤のみを含む試料(1A、1B、1C)と比べて粘度がはるかに低かったことを示す。低密度粒子を含み、レオロジー改質剤を含まない試料は安定ではなく、低密度粒子の沈降活性成分粒子からの分離が観察された。さらに、レオロジー改質剤のみを含む試料(1A、1B、1C)は、20回の転倒混和またはさらなる3回のリンスのいずれかの後でも完全に再懸濁しなかった固い沈殿物を生じた。低密度粒子とレオロジー改質剤を含む試料(1D、1E)は、わずか5回の転倒混和の後に沈殿物がなかった。
ここで最も驚くべきことは、非常に広い範囲の濃度のレオロジー改質剤が使用され、極めて高い値を含む非常に広い範囲の粘度に及んでいるにもかかわらず(ちなみに、安定した水性SCは典型的に20秒−1で180〜450mPaにわたる)、低密度粒子および低レベルのレオロジー改質剤を含むことなく著しい重力分離を伴わない製剤を達成することが可能でないことである。さらに、重力分離に対して安定な製剤が顕著に低い粘度で達成できることも驚くべきことである。
Figure 2018523701
くわえて、希釈安定性結果は、低密度粒子およびレオロジー改質剤を含む本発明による例(1Dおよび1E)は、低密度粒子を含まない対照(1A、1B、および1C)ならびにレオロジー改質剤を含まない対照(1F)と比べて沈殿物体積が小さいことを示す。
実施例2:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法1に従った。レオロジー改質剤ゲル化濃縮物を、炭酸プロピレン/水95:5で活性化されるパルミチン酸エチルヘキシル/菜種油メチルエステル50:50中のベントン(登録商標)38 5%プレゲル(33%のベントン含量)として調製した。高せん断混合を20分間適用し、その間40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
結果:上記試料は、本発明による低密度粒子およびレオロジー改質剤を含む試料(2C)が同等または低い重力分離を示し、重力分離の同等または劣ったレベルにあるレオロジー改質剤のみを含む試料(2A、2B)と比べて粘度がはるかに低いことを示す。低密度粒子を含み、レオロジー改質剤を含まない試料(2D)は安定ではなく、低密度粒子の沈降活性成分粒子からの分離が観察された。
実施例3:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法1に従った。レオロジー改質剤ゲル化濃縮物を、菜種油メチルエステル中のアエロジル(登録商標)200 10%重量/重量プレゲルとして調製した。高せん断混合を100mLの試料に20分間適用し、その間40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
結果:上記試料は、本発明による低密度粒子およびレオロジー改質剤を含む試料(3C、3D、3E)が最も低い重力分離を示し、重力分離の劣ったレベルにあるレオロジー改質剤のみを含む試料(3A、3B)と比べて粘度がはるかに低かったことを示す。低密度粒子を含み、レオロジー改質剤を含まない試料(3F)は安定ではなく、5日という非常に短い期間のうちに低密度粒子の沈降活性成分粒子からの分離が観察された。
実施例4:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法1に従った。レオロジー改質剤ゲル化濃縮物を、菜種油メチルエステル中のアエロジル(登録商標)R974 10%重量/重量プレゲルとして調製した。高せん断混合を100mLの試料に20分間適用し、その間40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
結果:上記試料は、本発明による低密度粒子およびレオロジー改質剤を含む試料(4D、4E)が最も低い重力分離を示し、重力分離の優れたレベルまたは同等のレベルにあるレオロジー改質剤のみを含む試料(4A、4B、4C)と比べて粘度が低かったことを示す。低密度粒子を含み、レオロジー改質剤を含まない試料(4F)は安定ではなく、完全な重力分離が観察された。
実施例5:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法1に従った。レオロジー改質剤ゲル化濃縮物を、エクソール(登録商標)D100中のチキシンR 10%重量/重量プレゲルとして調製した。150mLの試料を68℃の温度に加熱し、40℃に冷却する間に断続的な中程度のせん断混合を適用した。
Figure 2018523701
結果:上記試料は、本発明による低密度粒子およびレオロジー改質剤を含む試料(5D、5E)がはるかに低い重力分離を示し、重力分離の劣ったレベルにあるレオロジー改質剤のみを含む試料(5A、5B、5C)と比べて粘度が低かったことを示す。低密度粒子を含み、レオロジー改質剤を含まない試料(5F)は安定ではなく、低密度粒子の沈降活性成分粒子からの分離が観察された。
実施例6:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法1に従った。レオロジー改質剤ゲル化濃縮物を、菜種油メチルエステル中のチクサトロールST 10%重量/重量プレゲルとして調製した。150mlの試料を68℃の温度に加熱し、40℃に冷却する間に断続的な中程度のせん断混合を適用した。
Figure 2018523701
結果:本発明による低密度粒子と十分なレベルのレオロジー改質剤との組み合わせ(6F)は、重力分離がなく、レオロジー改質剤単独(6A〜6D)で達成できるよりも粘度が低いレシピを生み出す。低密度粒子と不十分なレベルのレオロジー改質剤との組み合わせ(6E)は、不安定な製剤をもたらし、強い重力分離が起こる可能性があることを示す。
実施例7:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法1に従った。レオロジー改質剤ゲル化濃縮物を、菜種油メチルエステル中のベントン(登録商標)SD3 5%プレゲルとして調製した。高せん断混合を20分間適用し、40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
上記結果は、相異なるエステル系油(7C、7E〜7I)を含有する本発明による試料は、同様の粘度をもつがミクロスフェアを含まないレシピ(7A)と比べてより良好な重力的安定性を示すことを示す。レシピ7Bは、ミクロスフェアを加えずにより良好な重力的安定を達成するのに著しく高い粘度が要ることを示す。レシピ7Dは、レオロジー改質剤なしでミクロスフェア単独の使用は高い重力分離をもたらすことを示す。
実施例8:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法1に従った。レオロジー改質剤ゲル化濃縮物を、菜種油メチルエステル中のチクサトロール(登録商標)ST 10%重量/重量プレゲルとして調製した。150mlの試料を68℃の温度に加熱し、40℃に冷却する間に断続的な中程度のせん断混合を適用した。
Pangel(登録商標)B20を、ウルトラタラックス(登録商標)を用いて直接試料に混ぜた後、低密度粒子(c)を加えた。3M(登録商標)グラスバブルズS32は、粒径が40μm、密度が0.32g/cmである。
Figure 2018523701
結果:レシピ8C〜8Fはすべて、レオロジー改質剤および本発明による密度が0.27g/cm未満のミクロスフェアを含有し、粘度がレシピ8Bと比べて低く、かつ重力分離がレオロジー添加剤のみを含む8Aおよび8Bと比べて低い。レオロジー改質剤と密度が0.32g cm−3のミクロスフェアを含むレシピ8Gは、低い相分離をもち、試料8A〜8Fと比べて望ましくない高い「上昇」粘度をもつ製剤をもたらし、低密度が0.27g/cm未満のミクロスフェアが低粘度に重要であることを示す。レシピ8Hはミクロスフェアを含むが、レオロジー改質剤を含まず、高い重力分離および低い安定性を示した。
実施例9:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法3に従った。
Figure 2018523701
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、高い重力分離が見られた(9A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、低い重力分離につながったが、高い粘度ももたらした(9B)。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、結果として重力分離がなく、かつ低い粘度をもたらした(9C)。
実施例10:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法3に従った。
Figure 2018523701
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、高い重力分離が見られた(10A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、低い重力分離につながったが、高い粘度ももたらした(10B、10C)。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、結果として重力分離がなく、かつ低い粘度をもたらした(10D/E/F)。低密度粒子をレオロジー改質剤なしで固形分の密度を均衡させるのに十分なレベルで加えることは、上下部に強い相分離をもたらす(10G)。
実施例11:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法3に従った。
Figure 2018523701
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、非常に高い重力分離が見られた(11A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、低い重力分離つながったが、高い粘度ももたらした(11B、11C)。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、結果として重力分離がなく、かつ低い粘度をもたらした(11D、11E)。低密度粒子をレオロジー改質剤なしで固形分の密度を均衡させるのに十分なレベルで加えることは、準安定性製剤をもたらす(11F)。
実施例12:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法2に従った。ベントン38をパルミチン酸エチルヘキシル/菜種油メチルエステル50:50中の7.5%プレゲル化調製物として用い、炭酸プロピレンで活性化した。高せん断混合を20分間適用し、40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、最も高い重力分離が見られた(12A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、低重力分離につながったが、高い粘度ももたらした(12D、12E)。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、結果として重力分離がなく、かつ低い粘度をもたらした(12C)。低密度粒子をレオロジー改質剤なしで固形分の密度を均衡させるのに十分なレベルで加えることは、上下部に分離をもたらす(12B)。
実施例13
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法2に従った。ベントン38をパルミチン酸エチルヘキシル/菜種油メチルエステル50:50中の7.5%プレゲル化調製物として用い、炭酸プロピレンで活性化した。高せん断混合を20分間適用し、40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、高い重力分離が見られた(13A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、非常に低い重力分離につながったが、非常に高い粘度ももたらした(13E)。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、ゼロまたは非常に低い重力分離および低い粘度をもたらした(13C、13D)。低密度粒子をレオロジー改質剤なしで固形分の密度を均衡させるのに十分なレベルで加えることは、下部に分離をもたらす(13B)。
実施例14:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法2に従った。
アエロジル(登録商標)R972をパルミチン酸エチルヘキシル/菜種油メチルエステル50:50中の13%プレゲル化調製物として用いた。高せん断混合を20分間適用し、40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
18週間保管した後、相分離の顕著な変化は観察されていない。
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、高い重力分離が見られた(14A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、低い重力分離につながったが、高い粘度ももたらした(14G)。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、ゼロまたは非常に低い重力分離および低い粘度をもたらした(14C、14D、14E、14F)。低密度粒子をレオロジー改質剤なしで固形分の密度を均衡させるのに十分なレベルで加えることは、下部に高い分離をもたらす(14B)。
実施例15
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法2に従った。
ベントン(登録商標)38をパルミチン酸エチルヘキシル/菜種油メチルエステル50:50中の7.5%プレゲル化調製物として用い、炭酸プロピレンで活性化した。高せん断混合を20分間適用し、40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、高い重力分離が見られた(15A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、低い重力分離につながったが、高い粘度ももたらした(15G)。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、結果として重力分離がなく、かつ低い粘度をもたらした(15C、15D、15F)。低密度粒子をレオロジー改質剤なしで固形分の密度を均衡させるのに十分なレベルで加えることは、最終的には下部(15E)または上部(15B)のいずれかに分離をもたらす。
実施例16:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法2に従った。
ベントン(登録商標)38をパルミチン酸エチルヘキシル/菜種油メチルエステル50:50中の7.5%プレゲル化調製物として用い、炭酸プロピレンで活性化した。高せん断混合を20分間適用し、40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、高い重力分離が見られた(16A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、高い重力分離および高い粘度をもたらした(16G)。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、ほとんどゼロの重力分離および低い粘度をもたらした(16C、16D、16F)。低密度粒子をレオロジー改質剤なしで固形分の密度を均衡させるのに十分なレベルで加えることは、上下部に分離をもたらす(16B、16E)。
実施例17:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法2に従った。
アエロジル(登録商標)R972をパルミチン酸エチルヘキシル/菜種油メチルエステル50:50中の13%プレゲル化調製物として用いた。高せん断混合を20分間適用し、40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
18週間保管した後、相分離の顕著な変化は観察されていない。
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、高い重力分離が見られた(17A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、低重力分離につながったが、高い粘度ももたらした(17F)。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、ゼロまたは低い重力分離および低い粘度をもたらした(17C、17E)。低密度粒子をレオロジー改質剤なしで固形分の密度を均衡させるのに十分なレベルで加えることは、上部(17D)または上下部ともに(17B)分離をもたらす。
実施例18:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法2に従った。ベントン(登録商標)38をパルミチン酸エチルヘキシル/菜種油メチルエステル50:50中の7.5%プレゲル化調製物として用い、炭酸プロピレンで活性化した。高せん断混合を20分間適用し、40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、高い重力分離が見られた(18A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、著しい重力分離も高い粘度ももたらした(18E)。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、ゼロまたは非常に低い重力分離および許容可能な粘度をもたらした(18C、18D)。低密度粒子を固形分の密度を均衡させるのに十分なレベルで加えることは、下部に分離をもたらす(18B)。
実施例19:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法2に従った。ベントン(登録商標)38をパルミチン酸エチルヘキシル/菜種油メチルエステル50:50中の7.5%プレゲル化調製物として用い、炭酸プロピレンで活性化した(33%のベントン含量)。高せん断混合を20分間適用し、40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、非常に高い重力分離が見られた(19A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、非常に高い重力分離も高い粘度ももたらした(19E、19F)。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、ゼロまたは低い重力分離および低い粘度をもたらした(19C、19D)。低密度粒子をレオロジー改質剤なしで固形分の密度を均衡させるのに十分なレベルで加えることは、上下部に分離をもたらす(19B)。
実施例20:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法2に従った。
アエロジル(登録商標)R972をパルミチン酸エチルヘキシル/菜種油メチルエステル50:50中の13%プレゲル化調製物として用いた。高せん断混合を20分間適用し、40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、非常に高い重力分離が見られた(20A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、高い重力分離(20E)および/またはより高い粘度をもたらした(20E、20F)。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、ゼロまたは低い重力分離および低い粘度をもたらした(20C、20D)。低密度粒子をレオロジー改質剤なしで固形分の密度を均衡させるのに十分なレベルで加えることは、上部に分離をもたらす(20B)。
実施例21:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法2に従った。ベントン(登録商標)38をパルミチン酸エチルヘキシル/菜種油メチルエステル50:50中の7.5%プレゲル化調製物として用い、炭酸プロピレンで活性化した。高せん断混合を20分間適用し、40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、高い重力分離が見られた(21A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、高い重力分離(21E)および/またはより高い粘度(21F)をもたらした。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、ほとんどゼロの重力分離および低粘度をもたらした(21C、21D)。低密度粒子をレオロジー改質剤なしで固形分の密度を均衡させるのに十分なレベルで加えることは、下部に分離をもたらす(21B)。
実施例22:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法2に従った。
アエロジル(登録商標)R972をパルミチン酸エチルヘキシル/菜種油メチルエステル50:50中の13%プレゲル化調製物として用いた。高せん断混合を20分間適用し、40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、非常に高い重力分離が見られた(22A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、中程度から高い重力分離(22E)および/またはより高い粘度(22F)をもたらした。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、ゼロまたは低い重力分離および低い粘度をもたらした(22C、22D)。低密度粒子をレオロジー改質剤なしで固形分の密度を均衡させるのに十分なレベルで加えることは、上下部に分離をもたらす(22B)。
実施例23:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法2に従った。ベントン(登録商標)34をひまわり油中の10%プレゲル化調製物として用い、炭酸プロピレンで活性化した。高せん断混合を20分間適用し、おおよそ40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、高い重力分離が見られた(23A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、若干の重力分離およびより高い粘度をもたらした(23E、23F)。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、結果として重力分離がなく、かつ低い粘度をもたらした(23C、23D)。低密度粒子をレオロジー改質剤なしで固形分の密度を均衡させるのに十分なレベルで加えることは、上部に分離をもたらす(23B)。
実施例24:
製剤を以下のレシピで調製した。
Figure 2018523701
使用した製造方法は前述の方法2に従った。ベントン(登録商標)34をひまわり油中の10%プレゲル化調製物として用い、炭酸プロピレンで活性化した。高せん断混合を20分間適用し、おおよそ40℃の温度が達成された。
Figure 2018523701
結果:低密度粒子もレオロジー改質剤もなしでは、高い重力分離が見られた(24A)。レオロジー改質剤を単独で強力なゲル構造を作り出すのに十分なレベルで加えることは、若干の重力分離およびより高い粘度をもたらした(24D、24E)。レオロジー改質剤のレベルが低下した低密度粒子を加えることは、本発明により、結果として重力分離がなく、かつ低い粘度をもたらした(24C)。低密度粒子をレオロジー改質剤なしで固形分の密度を均衡させるのに十分なレベルで加えることは、上下部に分離をもたらす(24B)。

Claims (13)

  1. 室温で固体である少なくとも1種の農薬活性化合物、および0.001〜0.27g/cmの密度をもつ低密度粒子を含んでなる、油性懸濁液濃縮物。
  2. 1〜80g/lの1種以上のレオロジー改質剤を含んでなる、請求項1に記載の油性懸濁液濃縮物。
  3. 0.01〜50g/lの低密度粒子を含んでなる、請求項1に記載の油性懸濁液濃縮物。
  4. 少なくとも300g/lの1種以上の非水混和性流動体および50g/l未満の水を含んでなる、請求項1に記載の油性懸濁液濃縮物。
  5. a)2〜500g/lの1種以上の室温で固体の農薬活性化合物、
    b)1〜80g/lの1種以上のレオロジー改質剤、
    c)0.01〜50g/lの低密度粒子、
    d)300〜900g/lの1種以上の非水混和性流動体、ならびに
    e)5〜250g/lの1種以上の非イオン界面活性剤もしくは分散助剤および/または少なくとも1種のアニオン界面活性剤もしくは分散助剤
    を含んでなり、前記低密度粒子c)が0.001〜0.27g/cmの密度をもつ、請求項1に記載の油性懸濁液濃縮物。
  6. 前記農薬活性化合物a)が、抗真菌剤、殺細菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、なめくじ駆除剤、除草剤、植物成長調整剤、植物栄養素、および/または忌避剤からなる群より選択されることを特徴とする、請求項1に記載の油性懸濁液濃縮物。
  7. 前記レオロジー改質剤b)が、疎水性および親水性フュームドおよび沈降シリカ粒子、ベントナイト、ヘクトライト、ラポナイト、アタパルジャイト、セピオライト、スメクタイト、疎水性/親有機性変性ベントナイト、ヘクトライトを含むゲル化粘土、硬化ひまし油(トリヒドロキシステアリン)、またはひまし油有機誘導体からなる群より選択されることを特徴とする、請求項1に記載の油性懸濁液濃縮物。
  8. 前記低密度粒子c)が、ガラス、セラミック、または(コ)ポリマー材料から成る中空ミクロスフェアであることを特徴とする、請求項1に記載の油性懸濁液濃縮物。
  9. 請求項1に記載の前記油性懸濁液濃縮物を製造する方法であって、第1のステップ(1)において、固体農薬活性化合物a)を含んでなる固相と、非混和性流動体d)を含んでなる連続流動相とを混合した後、結果として生じた懸濁液が粉砕され、構成成分b)、d)、e)、f)、g)、およびh)が加えられる第2のステップ(2)、ならびに構成成分c)が加えられる第3のステップ(3)が続くことを特徴とする、方法。
  10. 請求項1に記載の前記油性懸濁液濃縮物を製造する方法であって、第1のステップ(1)において、前記固体農薬活性化合物a)を含んでなる固相、非混和性流動体d)を含んでなる連続流動相、およびb)、e)、f)、g)およびh)の群に列挙されている他の構成要素を混合した後、結果として生じた懸濁液が粉砕される第2のステップ(2)、ならびに構成成分c)が加えられる第3のステップ(3)が続くことを特徴とする、方法。
  11. ステップ(2)の後に結果として生じた懸濁液に加えられる、構成成分b)およびd)のプレゲルが調製されることを特徴とする、請求項9または10に記載の方法。
  12. 固体活性成分粒子が20μm未満の平均粒径をもつことを特徴とする、請求項9または10に記載の方法。
  13. 前記含有される農薬活性化合物を植物および/またはその生息環境に適用するための、請求項1に記載の油性懸濁液濃縮物の使用。
JP2018509797A 2015-08-21 2016-08-16 低重力分離かつ低粘度の油性懸濁液濃縮物 Active JP6946267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15181892.9 2015-08-21
EP15181892 2015-08-21
PCT/EP2016/069420 WO2017032644A1 (en) 2015-08-21 2016-08-16 Oil-based suspension concentrates with low gravitational separation and low viscosity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018523701A true JP2018523701A (ja) 2018-08-23
JP6946267B2 JP6946267B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=53938233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509797A Active JP6946267B2 (ja) 2015-08-21 2016-08-16 低重力分離かつ低粘度の油性懸濁液濃縮物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US11684065B2 (ja)
EP (1) EP3337318A1 (ja)
JP (1) JP6946267B2 (ja)
KR (1) KR20180042334A (ja)
CN (1) CN108135162B (ja)
AR (1) AR105783A1 (ja)
BR (1) BR112018003344B1 (ja)
CA (1) CA2995900A1 (ja)
CL (1) CL2018000435A1 (ja)
CO (1) CO2018001756A2 (ja)
EA (1) EA201890491A1 (ja)
IL (1) IL257416B (ja)
MX (1) MX2018002102A (ja)
UA (1) UA125871C2 (ja)
UY (1) UY36869A (ja)
WO (1) WO2017032644A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6800209B2 (ja) 2015-08-13 2020-12-16 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se 水溶性溶媒、無機増粘剤及びアルコキシレートを含む非水性殺有害生物剤懸濁液
US11684068B2 (en) * 2018-01-03 2023-06-27 Valent U.S.A., Llc Herbicidal compositions and methods of use thereof
US11597273B2 (en) * 2019-01-08 2023-03-07 Ford Global Technologies, Llc Vehicular gear system friction reduction
AT16825U1 (de) * 2019-02-28 2020-10-15 Banner Alexander Frostschutzmittel für Pflanzen
WO2021069627A1 (en) * 2019-10-10 2021-04-15 Bayer Aktiengesellschaft Formulation of insecticides comprising propylene carbonate
TW202128016A (zh) * 2019-12-19 2021-08-01 美商富曼西公司 二醯胺懸浮濃縮組合物
EP3878279A1 (en) * 2020-03-10 2021-09-15 Bayer Aktiengesellschaft Use of oil based suspo-emulsion concentrates for reducing drift during spray application
US20230015668A1 (en) * 2021-07-01 2023-01-19 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Cmp polishing pad
AR127161A1 (es) * 2021-09-28 2023-12-27 Upl Ltd Un proceso de preparación de una dispersión de aceite agroquímica y producto del mismo
WO2024105660A1 (en) * 2022-11-14 2024-05-23 Adama Agan Ltd. Novel formulation systems of triketone herbicide

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433268A (en) * 1987-07-15 1989-02-03 Colgate Palmolive Co Non-aqueous liquid cloth treatment composition
JPS6445500A (en) * 1987-07-15 1989-02-17 Colgate Palmolive Co Non-aqueous liquid cloth treatment composition
JPH09249504A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nippon Nohyaku Co Ltd 水面施用農薬組成物、製造方法及びその包装物並びにその使用方法
JPH10287505A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Nippon Nohyaku Co Ltd 水面施用農薬組成物及びその製造方法
JPH11228303A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Nippon Nohyaku Co Ltd 水面施用懸濁状又は乳懸濁状農薬組成物
US6074987A (en) * 1998-05-28 2000-06-13 Bayer Corporation Inhibiting phase separation in low viscosity water-based pesticide suspensions
JP2001106601A (ja) * 1999-08-04 2001-04-17 Nissan Chem Ind Ltd 懸濁組成物および散布方法
JP2001106602A (ja) * 1999-08-04 2001-04-17 Nissan Chem Ind Ltd 固形農薬組成物および散布方法
JP2001240502A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Kumiai Chem Ind Co Ltd 水田用農薬組成物、その製造方法およびその散布方法
JP2001513811A (ja) * 1997-03-04 2001-09-04 ゼネカ リミテッド 固体処方物
JP2002068903A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Sds Biotech:Kk 水面施用乳・懸濁状農薬組成物
US20030118626A1 (en) * 2001-09-21 2003-06-26 John Kibbee Stable pesticidal chemical formulations
JP2003210094A (ja) * 2001-11-19 2003-07-29 Earth Chem Corp Ltd 害虫用防除剤処理器
JP2010531864A (ja) * 2007-07-03 2010-09-30 シンジェンタ リミテッド 製剤

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176713A (en) * 1987-07-15 1993-01-05 Colgate-Palmolive Co. Stable non-aqueous cleaning composition method of use
US6165940A (en) * 1998-09-25 2000-12-26 American Cyanamid Co. Non-aqueous suspension concentrate
UA104883C2 (uk) 2009-01-09 2014-03-25 Сінгента Партісіпейшнс Аг Стабілізована агрохімічна композиція
JP2013525449A (ja) * 2010-04-28 2013-06-20 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 安定化された農薬組成物
US9809502B2 (en) * 2011-06-06 2017-11-07 Cool Planet Energy Systems, Inc. Enhanced Biochar

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445500A (en) * 1987-07-15 1989-02-17 Colgate Palmolive Co Non-aqueous liquid cloth treatment composition
JPS6433268A (en) * 1987-07-15 1989-02-03 Colgate Palmolive Co Non-aqueous liquid cloth treatment composition
JPH09249504A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nippon Nohyaku Co Ltd 水面施用農薬組成物、製造方法及びその包装物並びにその使用方法
JP2001513811A (ja) * 1997-03-04 2001-09-04 ゼネカ リミテッド 固体処方物
JPH10287505A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Nippon Nohyaku Co Ltd 水面施用農薬組成物及びその製造方法
JPH11228303A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Nippon Nohyaku Co Ltd 水面施用懸濁状又は乳懸濁状農薬組成物
US6074987A (en) * 1998-05-28 2000-06-13 Bayer Corporation Inhibiting phase separation in low viscosity water-based pesticide suspensions
JP2001106601A (ja) * 1999-08-04 2001-04-17 Nissan Chem Ind Ltd 懸濁組成物および散布方法
JP2001106602A (ja) * 1999-08-04 2001-04-17 Nissan Chem Ind Ltd 固形農薬組成物および散布方法
JP2001240502A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Kumiai Chem Ind Co Ltd 水田用農薬組成物、その製造方法およびその散布方法
JP2002068903A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Sds Biotech:Kk 水面施用乳・懸濁状農薬組成物
US20030118626A1 (en) * 2001-09-21 2003-06-26 John Kibbee Stable pesticidal chemical formulations
JP2003210094A (ja) * 2001-11-19 2003-07-29 Earth Chem Corp Ltd 害虫用防除剤処理器
JP2010531864A (ja) * 2007-07-03 2010-09-30 シンジェンタ リミテッド 製剤

Also Published As

Publication number Publication date
EA201890491A1 (ru) 2018-08-31
CL2018000435A1 (es) 2019-01-25
UA125871C2 (uk) 2022-06-29
US11684065B2 (en) 2023-06-27
US20180235208A1 (en) 2018-08-23
CA2995900A1 (en) 2017-03-02
MX2018002102A (es) 2018-06-15
EP3337318A1 (en) 2018-06-27
IL257416B (en) 2021-05-31
AR105783A1 (es) 2017-11-08
JP6946267B2 (ja) 2021-10-06
IL257416A (en) 2018-04-30
CN108135162B (zh) 2021-11-23
BR112018003344A2 (ja) 2018-10-02
CO2018001756A2 (es) 2018-07-19
WO2017032644A1 (en) 2017-03-02
UY36869A (es) 2017-03-31
KR20180042334A (ko) 2018-04-25
BR112018003344B1 (pt) 2022-04-26
CN108135162A (zh) 2018-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6946267B2 (ja) 低重力分離かつ低粘度の油性懸濁液濃縮物
JP5965475B2 (ja) ジメチルスルホキシド及びリン酸エステルを含む補助剤
AU2017100047A4 (en) An aqueous suspoemulsion containing lambda-cyhalothrin and methods for making and using the same
TW201026224A (en) Agrochemical formulation with three solvents
MX2013000317A (es) Suspensión pesticida de base acuosa.
AU2012350953A1 (en) Emulsifiable concentrate comprising pesticide, amide, carbonate and hydrocarbon
CN104135857B (zh) 悬乳剂
CN112822943A (zh) 农业制剂中的结晶抑制剂
AU2017100045A4 (en) A novel aqueous suspoemulsion and a process for preparing the same
JP6202085B2 (ja) 水性懸濁状農薬組成物
AU2012348730A1 (en) Emulsifiable concentrate comprising pesticide, dimethyl sulfoxide, benzyl alcohol, alkyl lactate
CN111165474A (zh) 一种农药促溶剂及其应用与高含量制剂
JP2015174834A (ja) 水性懸濁製剤
EP3236751B1 (en) Concentrate formulations, pesticidal oil dispersions, methods and uses thereof
JP5659695B2 (ja) マイクロカプセル製剤の製造方法およびその製造方法で製造されるマイクロカプセル製剤
EP4070660A1 (en) Liquid agrochemical composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6946267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150