JP2018522723A - 部材を生成的に製造するための選別装置 - Google Patents

部材を生成的に製造するための選別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018522723A
JP2018522723A JP2018502367A JP2018502367A JP2018522723A JP 2018522723 A JP2018522723 A JP 2018522723A JP 2018502367 A JP2018502367 A JP 2018502367A JP 2018502367 A JP2018502367 A JP 2018502367A JP 2018522723 A JP2018522723 A JP 2018522723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sieve
structural material
sorting device
sorting
sieving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018502367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6730420B2 (ja
Inventor
ヘルツォーク・フランク
ベックマン・フローリアーン
シェーデル・フランク
Original Assignee
ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング filed Critical ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2018522723A publication Critical patent/JP2018522723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6730420B2 publication Critical patent/JP6730420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/46Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens
    • B07B1/4609Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens constructional details of screening surfaces or meshes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B13/00Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
    • B07B13/14Details or accessories
    • B07B13/16Feed or discharge arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/35Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B2201/00Details applicable to machines for screening using sieves or gratings
    • B07B2201/04Multiple deck screening devices comprising one or more superimposed screens

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】生成的な構造装置において用いられることが可能であるとともに、構造工程全体を加速するものの、部品の増備間隔を時間的に低減することが可能な選別装置を提供すること。
【解決手段】ビームにより溶融させて構造材料4を結合させることで、凝固化可能な構造材料4から成る層を凝固化して、部材を生成的に製造する装置において用いるための選別装置10であって、支持装置上へ層を提供する積層装置と、構造材料4を準備する配量装置8と、積層工程において不要な構造材料4を受け入れるオーバーフロー容器とを含む、前記選別装置10において、選別装置10のふるい12が、選別されるべき構造材料4がふるい12との当接後にまずは初速をもってふるい12の表面にわたって案内され、その後構造材料4のふるい表面にわたる搬送速度が低下されているか、又はより小さな速度値へ低減されているように、傾斜されて形成されている。

Description

本発明は、粉体状の構造材料から成る層を連続的に凝固化することで部材を生成的に製造するための装置において用いるための選別装置に関するものである。このような生成的な構造装置では、粉体状の構造材料が層ごとに基礎上へ提供され、これら層は、ビーム、特にレーザビームによって部分的に溶解又は溶融され、これにより固体へ一体化される。
公知の生成的な構造装置は、支持装置上へ層を提供するための積層装置と、この積層装置のために粉体状の構造材料を準備するための配量装置と、積層工程において不要な構造材料を受け入れるためのオーバーフロー容器と、構造プロセス中にオーバーフロー容器へ排出される構造材料を選別するための選別装置とを含んでいる。
これまで生成的な構造装置において用いられている公知の選別装置は平坦に形成されている。すなわち、ふるい面は、水平に整向されているか、又はせいぜいやや傾斜しており、その結果、ふるいが例えば振動駆動部によって運動されるかぎり、選別されるべき製品が均等な速度でふるいを越えて案内される。選別工程が構造プロセス中に実行されれば、ふるいは、構造材料粉体が必要とされる時間において選別されるようにパラメータ付けによって調整される。このことは、ふるい品質の欠点となる。なぜなら、適切な大きさの粒子の大きな割合がオーバーフロー容器へ案内されるためである。この過大な粒子部分は、装置の準備時間中に新たに選別される必要があり、また一部は複数回選別される必要があり、これは一方では煩わしいものであり、他方では準備時間が長くなってしまう。従来技術によれば、全体として選別製品は、均等な速度をもってふるい表面を越えて案内される。
本発明の基礎をなす課題は、特別な利点をもって生成的な構造装置において用いられることが可能であるとともに、構造工程全体を加速するものの、特に部品の増備間隔を時間的に低減することが可能な選別装置を提供することにある。
上記課題は、選別装置のふるいが、選別されるべき構造材料がふるいとの当接後にまずは初速をもってふるいの表面を越えて案内され、その後構造材料の搬送速度がふるい表面を越えて低下されているか、又はより小さな速度値へ低減されているように、少なくとも部分的に傾斜されて形成されていることによって解決される。
これは、ふるいが、ふるい表面上で、構造材料の搬送方向にふるいを越えて、すなわちふるい長手方向に湾曲されていれば、利点をもって達成される。特に、ふるいの表面が、粉体供給開口部の範囲において、ふるいの粉体排出範囲における勾配よりも大きな勾配を有していることも意図されている。粉体排出範囲は、過大な粒子が粉体表面から排出される範囲である。
粉体材料の搬送方向における湾曲に関しては異なる可能性が存在する。ふるいは、均等な湾曲を有することができるが、例えば角度をもって互いに接触する複数のふるい部分で構成されているか、又はこのようなふるい部分を有することができる。各ふるい部分は、別々に平坦に形成されることができるか、又はそれぞれ固有の湾曲をもって構成されることができる。加えて、ふるいの搬送方向又は長手方向の湾曲のために、ふるい又はふるい部分の長手側方縁部が側方でずらされているようにすることが可能である。ふるい部分は、例えばリンク式に互いに結合されることも可能であり、その結果、ふるい又は選別装置の湾曲全体の非常にフレキシブルな調整が可能である。このとき、有利には、ふるい又はふるい部分が個々に互いに対して調整され、調節されることが考えられる。ふるい部分は、必ずしもリンク式に、又はその他の態様で互いに固定される必要もなく、個々の部分として形成されることができ、ふるい部分範囲は、過大な粒子がふるい部分から他のふるい部分へ案内されるように重ねられる。ふるい部分の調整に関して、まずは、選別されるべき粉体材料が粉体供給開口部から当該ふるい部分上へ排出される急峻なふるい部分が設けられ、そして、より平坦なふるい部分がつづき、そして、再びより急峻なふるい部分がつづくなどということが本発明の範囲内にある。ふるい部分の勾配は、必ずしも平坦な面に対して均等に減少する必要はない。ふるい又はふるい部分は、共通に、又は個々に、又は個別に、振動駆動部を別々に備えることができ、これにより、個々のふるい部分の異なる振動駆動部が生じるとともに設定されることが可能である。
本発明は、請求項1の上述の特徴を有する、部材を生成的に製造するための装置に関するものでもあり、この装置には、請求項1〜12のいずれか1項の特徴を有する選別装置が設けられている。
本発明を、図面における実施例に基づいて詳細に説明する。
従来技術による選別装置を示す図である。 一貫した、粉体材料の搬送方向に均等に湾曲されたふるいを有する、本発明による選別装置を示す図である。 リンク要素を介して互いに結合された複数の平坦なふるい部分を有する選別装置を示す図である。 互いに重なる複数のふるい部分から成る選別装置を示す図である。 ふるい部分がふるいの中央範囲で段部を形成する、図4に従う図である。 それぞれ湾曲を有する、重なった複数のふるい部分を有する選別装置を示す図である。 ふるい部分が側方で引き上げられたエッジ部を有している、粉体搬送方向におけるふるい部分の平面図である。 図2による選別装置が組み込まれている、部材を生成的に製造するための装置の概略的な図である。
まず、図8を参照する。
図8には、粉体状の凝固化可能な構造材料4から成る、個々の層3の連続的な凝固化によって部材2を製造するための装置1が概略的に図示されており、構造材料4は、レーザビーム5によって溶解又は溶融され、冷却後に固体の部材へ一体化する。このような装置1は、粉体層3を好ましくは高さ調整可能な支持装置7へ提供するための積層装置6と、この積層装置のために構造材料4を準備するための配量装置8と、積層工程において不要な構造材料4を受け入れるオーバーフロー容器9と、図1による従来技術において形成されているものの本発明によれば例えば図2〜図7に図示された特徴を備えている選別装置10とを含んでいる。従来技術においては、選別装置10は粉体供給開口部11を含んでおり、この粉体供給開口部によって、過剰な構造材料4がオーバーフロー容器9から選別工程へ供給される。異なる大きさの粒子から成る選別製品は、選別装置10のふるい12上へ落下し、ふるい12は、選別製品が均一で一定の速度でふるい網にわたって運搬される。このために振動駆動部13が設けられており、この振動駆動部は、ふるい12を運動へ変換し、その結果、選別製品がふるい12の表面にわたって運搬される。ふるい12あるいはふるい網の下方には適切な大きさの粒子の容器14が配置されていて、この適切な大きさの粒子の容器は排出開口部15を備えており、この排出開口部は、配量装置8の容器に直接的に、又は間接的に結合されることができ、これが粉体管路16によって示唆されている。しかし、配量容器として配量装置8へ組み込まれることが可能な別個の容器を適切な大きさの粒子の排出開口部15の下方に設けることも本発明の範囲にある。
過大な粒子、すなわちふるい12のメッシュを通過することができない粉体部分は、ふるい端部における粉体排出範囲18へ案内され、そこで過大粒子容器19に収集される。
本発明によれば、選別装置10のふるい12が図2〜図7に従って形成されるようになっている。例えば、ふるい12が搬送方向20へ湾曲されることができ、これにより、選別されるべき構造材料4がふるい12へ当接した後、まずは初速をもってふるい12の表面を越えて案内され、その後、構造材料4のふるい12の表面にわたる搬送速度が低下されるか、又はより小さな速度値へ低減されている。このことは、例えば、図2に図示されているようにふるい12が搬送方向20へ湾曲されていることによって達成されることが可能である。ふるい12の表面は、粉体供給開口部11の範囲において、ふるい12の粉体排出範囲18よりも大きな勾配を備えている。
図2に図示されているように、ふるい12は均等な湾曲を有することができる。しかし、図3〜図6に示されているように、ふるい12を、特に角度をもって、又はリンク式に互いに接触するふるい部分12.1〜12.4で構成されるようにすることも可能である。図3に図示された実施例では、ふるい12は、4つの一連のふるい部分12.1〜12.4で構成されており、各ふるい部分は、例えば平坦に形成されている。ふるい部分12.1は、それぞれ後続のふるい部分12.2,12.3,12.4よりも急峻に配置されている。図4に図示された実施例でも同様に4つのふるい部分12.1〜12.4が設けられており、これらふるい部分は、搬送方向20へ向いたその端部エッジ21で重なり合っていて、その結果、選別されるべき構造材料4が確実に次のふるい部分12.2,12.3,12.4へもたらされる。
図6に図示された実施例では、ふるい12の範囲にいわば段部が設けられている。なぜなら、ふるい部分12.2が、搬送方向20における後続のふるい部分12.3よりもわずかな勾配を有しているためである。
当然、このような段は、図3又は図6による実施形態においても設定されることができ、(図5における)個々のふるい部分12.1〜12.4を設けることで、ふるい部分の異なる勾配設定が可能である。図6では、同様に、下側エッジ21で重なり合うふるい部分が設けられており、これらふるい部分12.1〜12.4は、それぞれ搬送走行20への湾曲を有している。
図7には、各ふるい部分12.1〜12.5が側方で引き上げられたエッジ部を備えているため、選別されるべき構造材料4がいわば溝内で運搬されることが更に図示されている。
各図には振動駆動部13が更に示唆されており、この振動駆動部は、ふるい12の駆動要素13’又は各ふるい部分12.1〜12.4を振動するように運動へ変換することが可能であるように構成されている。
1 装置
2 部材
3 層
4 構造材料
5 レーザビーム
6 積層装置
7 支持装置
8 配量装置
9 オーバーフロー容器
10 選別装置
11 粉体供給開口部
12 ふるい
13 振動駆動部
13’ 駆動要素
14 適切な大きさの粒子の容器
15 適切な大きさの粒子の排出開口部
16 粉体管路
17 粉体排出範囲
18 過大粒子容器
19 搬送方向
20’ 長手方向
20 端部エッジ/下側エッジ

Claims (13)

  1. ビーム、特にレーザビーム(5)の作用により部分的に溶解又は溶融させて構造材料(4)を結合させることで、粉体状の凝固化可能な構造材料(4)から成る個々の層(3)を連続的に凝固化して、部材(2)を生成的に製造するための装置(1)において用いるための選別装置(10)であって、支持装置(7)上へ前記層(3)を提供するための積層装置(6)と、該積層装置(6)のために粉体状の構造材料(4)を準備するための配量装置(8)と、積層工程において不要な構造材料(4)を受け入れるためのオーバーフロー容器(9)とを含み、この不要な構造材料が、構造プロセス中に前記オーバーフロー容器(9)へ排出される粉体材料を選別するために当該選別装置(10)へ供給可能である、前記選別装置において、
    前記選別装置(10)のふるい(12)が、選別されるべき構造材料(4)が前記ふるい(12)との当接後にまずは初速をもって前記ふるい(12)の表面にわたって案内され、その後構造材料(4)の前記ふるいの表面にわたる搬送速度が低下されているか、又はより小さな速度値へ低減されているように、少なくとも部分的に傾斜されて形成されていることを特徴とする選別装置。
  2. 前記ふるい(12)が、前記ふるい表面上での構造材料(4)の搬送方向(20)に湾曲されていることを特徴とする請求項1に記載の選別装置(10)。
  3. 前記ふるい(12)の表面が、粉体供給開口部(11)の範囲において、前記ふるい(12)の粉体排出範囲(18)における勾配よりも大きな勾配を有していることを特徴とする請求項1又は2に記載の選別装置(10)。
  4. 前記ふるい(12)が均等な湾曲を有していることを特徴とする請求項2に記載の選別装置(10)。
  5. 前記ふるい(12)が、特に角度をもって、若しくはリンク式に互いに接触する複数のふるい部分(12.1〜12.4)で構成されているか、又はこのようなふるい部分を含んでいることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の選別装置(10)。
  6. 前記ふるい部分(12.1〜12.4)が、それぞれに平坦であり、及び/又はそれぞれ固有の湾曲をもって形成されていることを特徴とする請求項5に記載の選別装置(10)。
  7. 前記ふるい又は前記ふるい部分(12.1〜12.4)の長手側方縁部が側方で引き上げられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の選別装置(10)。
  8. 前記ふるい(12)又は前記ふるい部分(12.1〜12.4)が、そのふるい又はふるい部分の勾配について調整可能であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の選別装置(10)。
  9. 前記粉体供給開口部(11)が、前記ふるい(12)又は前記ふるい部分(12.1〜12.4)の長手方向(20’)に調整可能に配置されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の選別装置(10)。
  10. 前記ふるい部分(12.1〜12.4)の間の角度が調整可能であることを特徴とする請求項5に記載の選別装置(10)。
  11. 前記ふるい(12)又は前記ふるい部分(12.1〜12.4)が、共通に、又は個々に、又は個別に、振動駆動部(13)を備えていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の選別装置(10)。
  12. 前記ふるい(12)又は前記ふるい部分(12.1〜12.4)の下方に少なくとも1つの適切な大きさの粒子の容器(14が配置されており、該適切な大きさの粒子の容器の出口が、前記装置(1)の配量容器又は貯蔵容器に結合されているか、又は結合可能であることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の選別装置(10)。
  13. ビーム、特にレーザビーム(5)の作用により部分的に溶解又は溶融させて構造材料(4)を結合させることで、粉体状の凝固化可能な構造材料(4)から成る個々の層(3)を連続的に凝固化して、部材(2)を生成的に製造するための装置(1)であって、支持装置(7)上へ前記層(3)を提供するための積層装置(6)と、該積層装置(6)のために粉体状の構造材料(4)を準備するための配量装置(8)と、積層工程において不要な構造材料(4)を受け入れるためのオーバーフロー容器(9)とを含む、前記装置において、
    請求項1〜12のいずれか1項の特徴を有する選別装置(10)が設けられていることを特徴とする装置。
JP2018502367A 2016-03-18 2017-02-02 部材を生成的に製造するための選別装置 Active JP6730420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016105094.6A DE102016105094A1 (de) 2016-03-18 2016-03-18 Siebeinrichtung zur generativen Herstellung von Bauteilen
DE102016105094.6 2016-03-18
PCT/EP2017/052274 WO2017157567A1 (de) 2016-03-18 2017-02-02 Siebeinrichtung zur generativen herstellung von bauteilen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522723A true JP2018522723A (ja) 2018-08-16
JP6730420B2 JP6730420B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=57963214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502367A Active JP6730420B2 (ja) 2016-03-18 2017-02-02 部材を生成的に製造するための選別装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10953437B2 (ja)
EP (1) EP3429765B1 (ja)
JP (1) JP6730420B2 (ja)
CN (1) CN107708973B (ja)
DE (1) DE102016105094A1 (ja)
WO (1) WO2017157567A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017126665A1 (de) * 2017-11-13 2019-05-16 Eos Gmbh Electro Optical Systems 3D-Druck-Vorrichtung und -Verfahren
JP7122113B2 (ja) * 2017-12-27 2022-08-19 ニチハ株式会社 建材製造装置および建材製造方法
WO2020219025A1 (en) * 2019-04-23 2020-10-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Build material supply units
DE102019208689A1 (de) * 2019-06-14 2020-12-17 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Vorrichtung zur Verarbeitung von zum Laserschmelzen geeignetem Pulver mit zentralem Schutzgasverteiler und mit Sauerstoffmonitoring
CN111035983B (zh) * 2020-01-06 2024-07-05 湖南三友环保科技有限公司 一种用于生物硅藻土混合液中杂质去除的过滤装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3506123A (en) * 1968-12-06 1970-04-14 Allis Chalmers Mfg Co Rod deck screen with resilient material receiving section
US3929647A (en) * 1973-10-10 1975-12-30 Hanna Mining Co Screening apparatus
JPH02152579A (ja) * 1988-12-06 1990-06-12 Ebara Koki Kk 分粒装置
US5749471A (en) * 1993-05-10 1998-05-12 Svedala-Arbra Ab Vibrating screen
JP2001038812A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Toyota Motor Corp 粉粒体積層造形法における粉粒体循環装置
JP2005509519A (ja) * 2001-11-29 2005-04-14 ビンダー・ウント・コンパニー・アクチェンゲゼルシャフト ふるい装置
DE102011002954A1 (de) * 2011-01-21 2012-07-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von Bauteilen
JP2013169483A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Fuji Kogyo Co Ltd 篩装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US440883A (en) * 1890-11-18 Gravity-scalper
AT2993B (de) * 1899-10-05 1900-12-10 Muehlenbauanstalt Und Maschinenfabrik Vorm Gebr Seck Flachsieb mit Vorrichtung zum Abklopfen der Bespannung.
BE495405A (ja) * 1949-04-30
US2916142A (en) * 1953-12-24 1959-12-08 Stamicarbon Process and apparatus for separating particles according to size
US3044621A (en) * 1958-08-06 1962-07-17 Sidney F Pearlman Nut meat cleaner
US3232431A (en) * 1962-12-13 1966-02-01 Gen Kinematics Corp Stepped screens
US3817376A (en) * 1970-04-16 1974-06-18 E Burstlein Screening process and apparatus
US3813298A (en) * 1970-12-18 1974-05-28 V Chwalek Dual screening process for separating starch particles and fibers
US3835999A (en) * 1972-10-18 1974-09-17 Bauer Bros Co Screen units used for dewatering and classifying the contents of a liquid slurry
US4120790A (en) * 1977-06-28 1978-10-17 Phillips Petroleum Company Synthetic rubber dewatering apparatus and method
DE2854177C2 (de) * 1978-12-15 1985-05-02 Karl Merz - Maschinenfabrik, 7890 Waldshut-Tiengen Vorrichtung zum Abtrennen von in einem Haufwerk enthaltenen Ausschußteilen
US4696353A (en) * 1986-05-16 1987-09-29 W. S. Tyler, Incorporated Drilling mud cleaning system
DE3771722D1 (de) 1987-11-13 1991-08-29 Inst Cerna Metalurgija Vibrationssieb.
US5387380A (en) * 1989-12-08 1995-02-07 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5224974A (en) * 1990-12-17 1993-07-06 Johnson Walter F Filter for use in dry powder spray coating systems
CA2057654C (en) * 1991-12-13 1996-09-03 Martin Lemay Method and apparatus for screening peat moss material
DK0983803T3 (da) * 1998-08-31 2001-04-02 Oelde Gmbh Ventilatorfab Fremgangsmåde og anordning til stoflig adskillelse af risledygtigt materiale
DE19937260B4 (de) 1999-08-06 2006-07-27 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
DE10158169B4 (de) * 2001-11-28 2007-02-08 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur Herstellung und/oder Bearbeitung von Bauteilen aus Pulverteilchen
DE102005024854B3 (de) * 2005-05-31 2006-09-14 Dürr Systems GmbH Beschichtungspulver-Siebeinrichtung
DE102006041320B4 (de) * 2006-09-01 2013-11-28 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Beschichtereinrichtung für eine Bauvorrichtung zur Erstellung von Formteilen aus pulverartigem Baumaterial unter Einbringung von Strahlungsenergie
WO2010083997A2 (de) * 2009-01-23 2010-07-29 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und system zur wiederverwendung von restpulver aus einer anlage zur generativen fertigung von dreidimensionalen objekten
DE102011088158A1 (de) * 2011-12-09 2013-06-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Nebenkreislauf für eine Vorrichtung zur Herstellung dreidimensionaler Objekte
TWI510279B (zh) * 2014-04-22 2015-12-01 研能科技股份有限公司 粉末回收系統
US9486962B1 (en) * 2016-05-23 2016-11-08 The Exone Company Fine powder recoater for three-dimensional printer
DE102016116501A1 (de) * 2016-09-02 2018-03-08 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Abtrennvorrichtung zur Abtrennung von partikulären Baumaterialbestandteilen aus einem Gasstrom

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3506123A (en) * 1968-12-06 1970-04-14 Allis Chalmers Mfg Co Rod deck screen with resilient material receiving section
US3929647A (en) * 1973-10-10 1975-12-30 Hanna Mining Co Screening apparatus
JPH02152579A (ja) * 1988-12-06 1990-06-12 Ebara Koki Kk 分粒装置
US5749471A (en) * 1993-05-10 1998-05-12 Svedala-Arbra Ab Vibrating screen
JP2001038812A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Toyota Motor Corp 粉粒体積層造形法における粉粒体循環装置
JP2005509519A (ja) * 2001-11-29 2005-04-14 ビンダー・ウント・コンパニー・アクチェンゲゼルシャフト ふるい装置
DE102011002954A1 (de) * 2011-01-21 2012-07-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von Bauteilen
JP2013169483A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Fuji Kogyo Co Ltd 篩装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017157567A1 (de) 2017-09-21
CN107708973A (zh) 2018-02-16
US10953437B2 (en) 2021-03-23
EP3429765B1 (de) 2022-04-13
JP6730420B2 (ja) 2020-07-29
CN107708973B (zh) 2020-11-10
DE102016105094A1 (de) 2017-09-21
EP3429765A1 (de) 2019-01-23
US20190054501A1 (en) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6730420B2 (ja) 部材を生成的に製造するための選別装置
JP7162624B2 (ja) 粉末層3次元プリンタ向け改良型微粉末分配システムおよび集塵システムならびに関連する方法
TWI600473B (zh) 用於對多晶矽機械分類的篩選設備的篩板
JPS61501687A (ja) ふるい装置
JP6365262B2 (ja) 砕砂製造装置および砕砂製造装置の運転方法
JP2877836B2 (ja) 材料分級装置
GB2528257A (en) Apparatus for grading and blending aggregates
JPS6347513B2 (ja)
CN208288427U (zh) 一种高反射率粉末涂料筛余物测定用筛分机
JP2017007229A5 (ja)
CN208261223U (zh) 颗粒物料筛选整机
JPH1099715A (ja) 砕砂製造設備
TWM625366U (zh) 自動篩選機
US989167A (en) Sieving-machine.
US2875895A (en) Sizing machine
JP4270375B2 (ja) チップ部品選別方法及び装置
DE102014209852B3 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Abscheiden vorzugsweise länglicher oder flächiger Teilchen aus Schüttgut
CN209849288U (zh) 一种高效筛面
CN106733581A (zh) 一种电磁振动筛选机
JP2002326057A (ja) 粒度調整装置及び粒度調整方法
CN107790375A (zh) 一种饲料过滤筛
US340572A (en) Gust geamke
US1744899A (en) Screen separator
US679648A (en) Sifting-screen.
DK151941B (da) Anlaeg til separering af en partikelblandings tunge og lette fraktioner

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190306

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190411

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6730420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250