JP2018521243A - 可動家具部分のためのエジェクション装置 - Google Patents

可動家具部分のためのエジェクション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018521243A
JP2018521243A JP2017564028A JP2017564028A JP2018521243A JP 2018521243 A JP2018521243 A JP 2018521243A JP 2017564028 A JP2017564028 A JP 2017564028A JP 2017564028 A JP2017564028 A JP 2017564028A JP 2018521243 A JP2018521243 A JP 2018521243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejection
connection
coupling
movable furniture
ejection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017564028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6545291B2 (ja
Inventor
ドゥーバッハ フレディ
ドゥーバッハ フレディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Julius Blum GmbH
Original Assignee
Julius Blum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Julius Blum GmbH filed Critical Julius Blum GmbH
Publication of JP2018521243A publication Critical patent/JP2018521243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6545291B2 publication Critical patent/JP6545291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/16Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for sliding wings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q39/02Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station
    • B23Q39/021Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like
    • B23Q39/022Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like with same working direction of toolheads on same workholder
    • B23Q39/023Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like with same working direction of toolheads on same workholder simultaneous working of toolheads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/453Actuated drawers
    • A47B88/46Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs
    • A47B88/463Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs self-opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/01Frames, beds, pillars or like members; Arrangement of ways
    • B23Q1/012Portals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q39/04Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being arranged to operate simultaneously at different stations, e.g. with an annular work-table moved in steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/007Flying working devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27CPLANING, DRILLING, MILLING, TURNING OR UNIVERSAL MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL
    • B27C1/00Machines for producing flat surfaces, e.g. by rotary cutters; Equipment therefor
    • B27C1/12Arrangements for feeding work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27CPLANING, DRILLING, MILLING, TURNING OR UNIVERSAL MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL
    • B27C5/00Machines designed for producing special profiles or shaped work, e.g. by rotary cutters; Equipment therefor
    • B27C5/02Machines with table
    • B27C5/06Arrangements for clamping or feeding work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27CPLANING, DRILLING, MILLING, TURNING OR UNIVERSAL MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL
    • B27C9/00Multi-purpose machines; Universal machines; Equipment therefor
    • B27C9/04Multi-purpose machines; Universal machines; Equipment therefor with a plurality of working spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27MWORKING OF WOOD NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B27B - B27L; MANUFACTURE OF SPECIFIC WOODEN ARTICLES
    • B27M1/00Working of wood not provided for in subclasses B27B - B27L, e.g. by stretching
    • B27M1/08Working of wood not provided for in subclasses B27B - B27L, e.g. by stretching by multi-step processes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/02Automatic catches, i.e. released by pull or pressure on the wing
    • E05C19/022Released by pushing in the closing direction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/06Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups in which the securing part if formed or carried by a spring and moves only by distortion of the spring, e.g. snaps
    • E05C19/063Released by pull or pressure on the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/423Fastening devices for slides or guides
    • A47B2088/4235Fastening devices for slides or guides having a latch mechanism coupling or disconnecting a drawer with drawer side slide from the rest of the slide members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • E05F5/02Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers specially for preventing the slamming of swinging wings during final closing movement, e.g. jamb stops
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/214Disengaging means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/262Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore characterised by type of motion
    • E05Y2201/264Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore characterised by type of motion linear
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore
    • E05Y2201/404Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore characterised by the function
    • E05Y2201/422Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore characterised by the function for opening
    • E05Y2201/426Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore characterised by the function for opening for the initial opening movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore
    • E05Y2201/47Springs; Spring tensioners
    • E05Y2201/488Traction springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/686Rods, links
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/71Toothed gearing
    • E05Y2201/716Pinions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/71Toothed gearing
    • E05Y2201/722Racks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furnitures, e.g. cabinets

Abstract

可動家具部分(2)を閉鎖位置(SS)から開放移動行程(O)に沿って開放位置(OS)に押し出すエジェクション装置(1)であって、保持体(3)と、エジェクション装置(1)と可動家具部分(2)とを連結する連結装置(26)とを備えており、該連結装置(26)は、保持体(3)に対して相対的に可動の連結部材(25)と、可動家具部分(2)または家具本体(22)に配置された連結対応部材(24)とを有しており、連結装置(26)は、連結位置(K)と連結解除位置(EK)とを有していて、連結位置(K)にある連結装置(26)を介して、エジェクション装置(1)は、可動家具部分(2)に連結可能であり、連結装置(26)を開放移動行程(O)に関連して切換え可能な制御装置が設けられており、予め設定された開放移動行程(VO)において、連結装置(26)は連結位置(K)から連結解除位置(EK)に達する。

Description

本発明は、可動家具部分を閉鎖位置から開放移動行程に沿って開放位置に押し出すエジェクション装置であって、保持体と、エジェクション装置と可動家具部分とを連結する連結装置とを備えており、このとき連結装置は、保持体に対して相対的に可動の連結部材と、可動家具部分に配置された連結対応部材とを有しており、このとき連結装置は、連結位置と連結解除位置とを有していて、連結位置にある連結装置を介して、エジェクション装置は、可動家具部分に連結可能である、エジェクション装置に関する。本発明はさらに、家具本体、可動家具部分およびこのようなエジェクション装置を備えた家具に関する。
家具金物工業においては、可動家具部分の移動を助成するためおよび操作者の操作を簡単にするために、長年、様々な補助手段が製造され、かつ販売されている。特にエジェクション装置においては、そのために既に種々様々に異なったバリエーションが存在している。このようなエジェクション装置は、しばしばタッチラッチ機構またはチップオン装置とも呼ばれる。このような装置によって、閉鎖位置において、可動家具部分を押圧することが可能であり、これによってロック装置のロック解除が行われ、これによってもしくはその後で、可動家具部分はエジェクション装置によって押し出される。
多くのこのようなエジェクション装置では、エジェクション蓄力器の緊張は、閉鎖時に、つまりエジェクション装置を再びアクティブに押圧する場合に行われる。しかしながらまた別の公知のバリエーションでは、エジェクション蓄力器は、可能な限り押出し動作の直後に、続いて行われる可動家具部分の開放移動によって緊張させられるようになっている。そのためには、可動家具部分をエジェクション装置と連結させることが必要である。
可能なこのような連結バリエーションは、オーストリア国特許出願公開第512699号明細書(AT 512 699 A1)に開示されている。このときエジェクション装置の先端に配置された連結エレメントは、可動家具部分に配置された連行体と連結される。このとき連結は、解離可能に力結合式に(例えば磁力によって)または解離可能に形状結合式に(例えばクランプ装置を介して)行うことができる。
国際公開第2013/017666号(WO 2013/017666 A2)においても、一方では、磁力式の連結装置が開示されており、この連結装置では、キャビネット扉が、テンショニングロッドの端面に向けられた保持エレメントを有しており、このとき保持エレメントは磁石として形成されていてよく、テンショニングロッドを連行する。他方において、可撓性の形状結合式の保持形態もまた記載されており、この保持形態では、エジェクションエレメントの端部材が、保持エレメントの対応係止エレメントに係止する係止エレメントを有している。
最後にさらにオーストリア国実用新案第008629号明細書(AT 008 629 U1)を参照することができ、この明細書には、図14〜16に、レバーの自由端部と可動家具部分に配置された収容部との間における形状結合部が示されている。レバーの自由端部と収容部との間における形状結合部は、駆動装置の押出し力によって解離可能に形成されている。
力結合式(磁力式)の連結装置には、連結解除の時点が、関与するコンポーネントの間における力に関連しているという欠点がある。つまり開放移動行程のどの箇所において連結解除が行われるかを、正確に確定することおよび調節することができない。形状結合式と呼ばれる連結バリエーションでは、本来の形状結合部が与えられておらず、解離可能な係止部が可撓性のもしくは弾性のコンポーネントを介して形成されている。このバリエーションにおいても、開放移動行程のどの箇所において連結解除が行われるかを、常に正確に保証することはできない。それというのは、極めてしばしば行われる連結および連結解除動作によって、互いに接触している部分が摩耗するからである。さらに特に、両方の公知のバリエーションでは、連結解除が、可動家具部分を短時間に急に引っ張った場合に、不所望に極めて早期に行われるということが、生じることある。
本発明の課題は、従来技術に代わる、もしくは従来技術に対して改善されたエジェクション装置を提供することにある。特に、連結装置の確実で、信頼できる正確な連結および連結解除が保証されることが望まれている。
この課題は、請求項1に記載の特徴を備えたエジェクション装置によって解決される。したがって本発明によれば、連結装置を開放移動行程に関連して切換え可能な制御装置が設けられており、このとき予め設定された開放移動行程において、連結装置は連結位置から連結解除位置に達するようになっている。本発明のように構成されていると、連結および連結解除は、連結部材および連結対応部材に対して直接作用する力に基づいて行われるのではなく、移動行程制御式の連結および連結解除が行われる。これによって特に、連結解除が開放移動行程の誤った(早すぎる)箇所において行われることはあり得なくなる。それというのは、連結解除位置への切換えまで、定められた連結が制御装置によって保証されているからである。これによって連結および連結解除の位置は、正確に規定されている。
連結位置において連結解除が、急な移動またはその他の影響によって簡単に可能でない限り、連結の正確な形式は、原則的に重要でない。しかしながら特に確実な連結のために好適な実施形態では、連結位置において連結部材と連結対応部材との間に、形状結合式の保持部が存在しており、この形状結合式の保持部は、制御装置によって消滅可能である。
制御装置はそれ自体電子式に形成されていてよい。しかしながら好ましくは、制御装置は機械式に形成されている。好適な実施形態によれば、制御装置の単純な構成のために、制御装置は、連結部材に対して相対的に可動の連結兼連結解除エレメントを有している。このとき連結兼連結解除エレメントは、保持体における案内軌道においてまたはテンショニングエレメントにおいて、制限されて可動に案内されている。
特に、このような機械式の制御装置では、予め設定された開放移動行程に達するまでの開放移動の少なくとも一部の間に、連結部材は、連結兼連結解除エレメントと一緒に保持体に対して相対的に可動であり、かつ予め設定された開放移動行程に達した後では、一方では連結兼連結解除エレメントは保持体に対して相対的に不動であり、かつ他方において、連結部材は連結兼連結解除エレメントに対して相対的に可動である。さらにそのために好ましくは、連結兼連結解除エレメントは、ストッパを有しており、該ストッパを介して連結兼連結解除エレメントは、予め設定された開放移動行程に達した場合に、保持体に、好ましくは保持体のヘッド部分に接触している。このように構成されていると、連結兼連結解除エレメントおよびそのストッパは、保持体における対応ストッパと一緒に、移動行程に関連した制御装置を形成する。
連結兼連結解除エレメントによって、ロック体または類似のエレメントを、連結部材が連結対応部材においてもはや不動に保持されないように、移動させることができる。良好な保持のために好ましくは、連結部材の少なくとも1つのヘッド領域が、連結兼連結解除エレメントによって連結位置において拡開可能である。具体的には、これは次のことによって行われる。すなわちこの場合、連結部材の拡開されたヘッド領域において、連結部材と連結対応部材との間における連結位置は、形状結合式の保持部が連結部材のヘッド領域と連結対応部材の収容領域との間において存在していることによって与えられており、これに対して連結部材の拡開されていないヘッド領域においては、連結部材と連結対応部材との間における連結解除位置は、ルーズな結合部、即ち解離可能な結合部が連結部材のヘッド領域と連結対応部材の収容領域との間において存在していることによって与えられている。
このとき好ましくは、連結部材のヘッド領域は、このヘッド領域が少なくとも2つの、互いに間隔をおいて位置していてかつ互いに対して屈曲可能な突出部を有するように形成されている。拡開のために、連結兼連結解除エレメントの先端は、突出部の間における間隙内に移動し、これによってこれらの突出部はもはや互いに屈曲することができない。これにより、連結対応部材の収容領域からのヘッド領域の連結解除は、不可能である。連結兼連結解除エレメントの先端が突出部の間にもはや位置しなくなったときに初めて、突出部は、ヘッド領域に対する収容領域の相対運動時に互いに屈曲することができ、そしてルーズな結合部は消滅させられる。
単にエジェクション装置と可動家具部分との間における連結が可能なだけでなく、押出しをも可能にするために、好ましくは、可動家具部分を閉鎖位置から開放位置に押し出すエジェクションエレメントと、可動家具部分の開放方向においてエジェクションエレメントに力を加えるエジェクション蓄力器とが設けられている。
さらに、エジェクションエレメントをロック位置においてロックするロック装置が設けられており、このときロック装置は、閉鎖位置の後ろに位置している、即ち閉鎖位置から閉鎖方向に変位した超過押圧位置への可動家具部分の超過押圧によって、ロック解除可能である。
さらにエジェクション装置は、好ましくは可動家具部分を開放方向において引っ張ることによって、エジェクション蓄力器を緊張させるテンショニング装置を有している。このとき連結装置の連結部材は、テンショニング装置に、好ましくはテンショニング装置のテンショニングエレメントに結合されている。材料を節減する構成のために特に好適には、連結部材は、テンショニング装置のこのテンショニングエレメントと一体に形成されている。
押出し後に、個々のコンポーネントを不都合に家具本体から突出させないようにするために、戻し位置にテンショニング装置を移動させる、戻し蓄力器を備えた戻し装置が設けられている。
本発明においてはまた、家具本体と、可動家具部分と、該可動家具部分のための、本発明に係るエジェクション装置とを備えた家具に対する保護も求められる。このときエジェクション装置は、家具本体に配置されていても、または可動家具部分に配置されていてもよい。また、追加的に、可動家具部分を開放位置から閉鎖位置に引き込む、好ましくは緩衝作用を有する引込み装置が設けられていてもよい。このような家具では、連結位置にある連結装置を介して、エジェクション装置は可動家具部分に連結されており、これに対して連結解除位置において、可動家具部分は連結装置から解放されている。
次に、本発明のさらなる詳細および利点を、図面を参照しながら図面に示した実施形態について詳説する。
第1実施形態に係るエジェクション装置を備えた家具を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置を示す分解図である。 組み立てられた状態におけるエジェクション装置を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第1実施形態に係るエジェクション装置の押出し時および緊張時における運動経過を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置を備えた家具を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置を示す分解図である。 組み立てられた状態におけるエジェクション装置を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置の運動経過を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置の運動経過を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置の運動経過を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置の運動経過を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置の運動経過を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置の運動経過を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置の運動経過を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置の運動経過を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置の運動経過を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置の運動経過を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置の運動経過を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置の運動経過を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置の運動経過を示す図である。 第2実施形態に係るエジェクション装置の運動経過を示す図である。 第3実施形態に係るエジェクション装置を備えた家具を示す斜視図である。 このエジェクション装置を示す分解図である。 組み立てられたエジェクション装置を示す斜視図である。 第3実施形態に係るエジェクション装置の押出し時、緊張時および戻し時における運動経過を示す平面図である。 第3実施形態に係るエジェクション装置の押出し時、緊張時および戻し時における運動経過を示す平面図である。 第3実施形態に係るエジェクション装置の押出し時、緊張時および戻し時における運動経過を示す平面図である。 第3実施形態に係るエジェクション装置の押出し時、緊張時および戻し時における運動経過を示す平面図である。 第3実施形態に係るエジェクション装置の押出し時、緊張時および戻し時における運動経過を示す平面図である。 第3実施形態に係るエジェクション装置の押出し時、緊張時および戻し時における運動経過を示す平面図である。 第3実施形態に係るエジェクション装置の押出し時、緊張時および戻し時における運動経過を示す平面図である。 第3実施形態に係るエジェクション装置の押出し時、緊張時および戻し時における運動経過を示す平面図である。 第3実施形態に係るエジェクション装置の押出し時、緊張時および戻し時における運動経過を示す平面図である。 エジェクション装置の運動経過を一覧として1つの頁に示した図である。 図51aおよび図51bは、連結装置の第4の実施形態を連結位置において示す図である。 図52aおよび図52bは、この連結装置を連結解除位置およびルーズな結合状態において示す図である。 図53aおよび図53bは、第4の実施形態に係る連結装置を、連結解除位置においてかつ離された家具部分の状態で示す図である。
図1には、家具本体22と、家具扉として形成された可動家具部分2とを備えた家具21が示されている。この可動家具部分2は、2つのヒンジ23を介して家具本体22に、鉛直な軸線を中心にして旋回可能に支持されている。これらのヒンジ23のうちの少なくとも1つには、閉鎖運動のための緩衝装置(図示せず)が組み込まれていてよい。家具本体22には、第1実施形態に係るエジェクション装置1が配置されている。このエジェクション装置1の連結対応部材24は、可動家具部分2に固定されている。純粋に図示のために、この連結対応部材24は、直接、エジェクション装置1の領域に示されている。実際にはもちろん、このような連結対応部材24だけが可動家具部分2に設けられている。基本的には、すべての実施形態において、エジェクション装置1が可動家具部分2に配置されていて、連結対応部材24が家具本体22に配置されている、もしくは形成されていることが可能である。これによってエジェクション装置1はいわば、家具本体22において突き放す作用を有する。
図2には、第1実施形態に係るエジェクション装置1が、分解図で示されている。このエジェクション装置1は、ベースエレメントとして保持体3を有しており、この保持体3を介してエジェクション装置1は家具21に取り付けられている。図示されていないカバーと一緒に、この保持体3は、エジェクション装置1の残りのコンポーネントのためのハウジングを形成している。保持体3内には、テンショニングエレメント7が移動可能に支持されている。このテンショニングエレメント7の移動運動は、緩衝装置36によって緩衝される。戻し蓄力器15は、一方ではテンショニングエレメント7に、かつ他方では保持体3に係合している。テンショニングエレメント7は、ストッパとして形成された運動伝達エレメント8と一緒に、テンショニング装置6を形成している。さらにエジェクションエレメント4が、回転軸Xを中心にして、保持体3の回転軸受57内に回転可能に支持されている。引張りばねとして形成されたエジェクション蓄力器5は、一方ではエジェクションエレメント・蓄力器ベース29を介してエジェクションエレメント4に、かつ他方では保持体3の保持体・蓄力器ベース32に係合している。変位エレメント(Auslenkelement)38は、回転軸受ジャーナル58を介してテンショニングエレメント7に旋回可能に支持されている。変位エレメント38とテンショニングエレメント7との間には、追加的に、引張りばねとして形成された変位蓄力器39が設けられている。さらに連結装置26が設けられている。この連結装置26は、主として連結部材25と連結対応部材24とによって形成される。連結部材25は、テンショニングエレメント7の案内軌道28内に移動可能に支持されている。連結兼連結解除エレメント27もまた、この案内軌道28内に移動可能に配置されている。さらに連結レバー41が設けられており、この連結レバー41は、テンショニングエレメント7の回転軸受44内に回転可能に支持されており、一方では連結部材25の長孔48内において案内されていて、かつ他方では、連結対応部材ストッパ43の端部に枢着結合されている。さらに、引張りばねとして形成された連結蓄力器40が設けられており、この連結蓄力器40は、一方では連結兼連結解除エレメント27に係合し、かつ他方では連結部材25に係合している。さらに、同様に引張りばねとして形成された連結レバー蓄力器42が設けられている。この連結レバー蓄力器42は、一方では連結レバー41に係合し、かつ他方ではテンショニングエレメント7に係合している。さらに、保持体3に結合可能なヘッド部分37が設けられている。
図3には、第1実施形態に係るエジェクション装置1が、組み立てられた状態で示されている。既に図3に示した図面から良好に認識できるように、保持体・蓄力器ベース32およびエジェクションエレメント・蓄力器ベース29は、エジェクションエレメント4の回転軸Xおよび作用線Wを含む平面内に位置している。さらに連結兼連結解除エレメント27に形成されたストッパ45も示されている。さらにまたこの図3においては、エジェクションエレメント4が、テンショニングエレメント7におけるストッパとして形成された作動装置35に接触していることが認識できる。
図4には、図3に示したエジェクション装置1が平面図で示されている。可動家具部分2に固定された連結対応部材24は、このとき可動家具部分2の位置を示している。したがって可動家具部分2は閉鎖位置SSにある。ロック装置17は、ロック位置VSにあり、このロック位置VSにおいてエジェクション蓄力器5の作用線Wは、回転軸Xを通って延びている。作用線Wの作用方向は、矢印によって示されていて、閉鎖方向SRを指している。この作用線Wは回転軸Xを通って延びているので、緊張させられたエジェクション蓄力器5の力を発揮することはできない。これによってエジェクションエレメント4は、いわば死点において保持される。保持体・蓄力器ベース32(保持体3を含む)、エジェクション蓄力器5およびエジェクションエレメント4は、これによって一緒にロック装置17を形成している。連結装置26は、連結部材25が連結対応部材24と連結されているので、連結位置Kにある。
図4に示された位置を起点として閉鎖方向SRに、可動家具部分2が押圧されると、この可動家具部分2は、図5に示された超過押圧位置USに達する。このとき連結対応部材24を介して、テンショニングエレメント7も同様に閉鎖方向SRに一緒に移動させられ、これによって作動装置35のストッパは、エジェクションエレメント4を回転方向Dに、つまり反時計回り方向に、回転軸Xを中心にして回転させる。したがってこの超過押圧によって回転軸Xと作用線Wとは、互いに間隔をおいて位置する相対的なロック解除位置ESに達する。これによってロック装置17はロック解除される。
図5に示されたロック解除位置を起点として、エジェクション蓄力器5は弛緩することができ、これによってエジェクションエレメント4は、さらに回転方向Dに回転する(図6参照)。これによってエジェクションエレメント4の、エジェクションエレメント・蓄力器ベース29とは反対側の端部は、テンショニングエレメント7に形成されたエジェクションストッパ46と接触する。これに基づいて、テンショニングエレメント7全体は開放方向ORに保持体3に対して相対的に移動させられ、これによってまた可動家具部分2は、たとえ僅かに開放されるとしても、開放位置OSに達する。同時にエジェクションエレメント4もまた変位エレメント38を、時計回り方向に変位蓄力器39の力に抗して旋回させる。
図7においてエジェクション蓄力器5はさらに弛緩しており、これによって家具部分2(連結対応部材24によって再現されている)は、さらに開放位置OSへと移動させられている。可動家具部分2は、これによって間接的にエジェクションエレメント4によってテンショニングエレメント7および連結部材25を介してエジェクトされる。テンショニングエレメント7は開放方向ORに移動するので、引張りばねとして形成された戻し蓄力器15もまた緊張し始める。
図8において、エジェクションエレメント4は四分の一回転している。エジェクション蓄力器5は、既にほぼ半分弛緩している。可動家具部分2は開放位置OSにあり、ロック装置17はロック解除位置ESにあり、かつ連結装置26は連結位置Kにある。変位蓄力器39は、完全に緊張させられている。
図9によればエジェクションエレメント4は既にさらに移動させられているので、エジェクションエレメント4の、エジェクションエレメント・蓄力器ベース29とは反対側の端部もまた、再び逆向きに(つまりこの場合右に向かって)移動させられている。これにより変位蓄力器39もまた再び弛緩することができ、これによって変位エレメント38はエジェクションエレメント4に追従させられる。
図9と図10との間においてエジェクション装置1は、ロック位置VSとは反対側の死点が得られる位置(図示せず)に達し、この死点において保持体・蓄力器ベース32、エジェクションエレメント・蓄力器ベース29および回転軸Xは、平面図で見て一列に位置している。この中立位置もしくは死点位置を起点として、エジェクションエレメント4はしかしながらさらに移動するので、変位蓄力器39はさらに弛緩し、これによって変位エレメント38はエジェクションエレメント4を、図10に示された位置へと移動させる。この位置においてエジェクション装置1の押出し移動行程Aは完全に終了する。したがってこの位置から、可動家具部分2がアクティブに引っ張られる緊張移動行程Sが始まる。テンショニングエレメント7は、連結装置26を介して可動家具部分2に連結されているので、エジェクションエレメント4もまた、図11に示されているように、ストッパとして形成された運動伝達エレメント8を介して開放方向ORに移動させられる。これによってエジェクション蓄力器5の緊張時に、エジェクションエレメント4は、可動家具部分2の押出し時における回転方向と同じ回転方向D(反時計回り方向)において回転させられる。
図12によればエジェクションエレメント4は、運動伝達エレメント8によってなおさらに回転軸Xを中心にして回転方向Dに回転させられている。
図13において最終的に、テンショニング装置6の緊張移動行程Sが終了している。これによってエジェクション装置1は、開放移動行程O(押出し移動行程Aと緊張移動行程Sとから成る)だけ開放方向ORに移動している。同時にエジェクションエレメント4も完全に1回転しており、これによって再びロック位置VSが得られており、このロック位置VSにおいてエジェクション蓄力器5の作用線Wは、回転軸Xを通って延びている。戻し蓄力器15は、完全に緊張している。連結兼連結解除エレメント27におけるストッパ45は、ヘッド部分37に接触しており、これによって、連結兼連結解除エレメント27によって形成された、連結装置26用の制御装置のための、予め設定された開放移動行程VOが得られているもしくは進められている。連結兼連結解除エレメント27の先端47は、なお連結部材25の最前位の領域にあり、これによって連結部材25のヘッド領域はなお拡開されており、もしくはヘッド領域の、互いに間隙だけ間隔をおいて位置する両方の突出部は、互いに向かってなお曲がることができない。ヘッド部材25のヘッド領域と連結対応部材24の収容領域との間における連結箇所Kは、形状結合式(formschluessig)の保持部によって与えられている。
図13に示されたこの位置を起点として、可動家具部分2がさらに引っ張られると、連結装置26の離反制御された連結解除が行われる(図14参照)。最初に連結部材25を介して、さらにテンショニングエレメント7が開放方向ORに移動させられる。しかしながら制御装置を形成する連結兼連結解除エレメント27は、ヘッド部分37に接触しているので、テンショニングエレメント7と一緒に連結部材25だけが、開放方向ORにおいて保持体3に対して相対的に移動する。これによって連結兼連結解除エレメント27の先端47は、連結部材25のヘッド領域から離れ、これによりこのヘッド領域は、ほとんど僅かしか拡開されなくなる、もしくはもはや拡開されなくなる。これによりヘッド領域の突出部は互いに向かって曲がることができる。これによって連結解除位置EKが得られ、連結部材25のヘッド領域と連結対応部材24の収容領域との間においては、もはや単にルーズな結合状態しか存在しない。これによりもはや拡開していない連結部材25は、連結対応部材24から図14に示されているように既に解離することができる。連結部材25に対する連結兼連結解除エレメント27の相対運動時に、連結蓄力器40は一方で連結部材25に係合しかつ他方において連結兼連結解除エレメント27に係合しているので、この連結蓄力器40もまた緊張する。
連結対応部材24が、連結部材25から完全に解離されるや否や、可動家具部分2は自由可動状態(Freilauf)になる。同時に連結蓄力器40もまた再び弛緩することができ、これによって連結部材25は、閉鎖方向SRにおいてテンショニングエレメント7に対して相対的に移動させられる。これによって連結レバー41もまた、回転軸受44を中心にして旋回する。この移動と共に連結対応部材ストッパ43もまた、連結レバー蓄力器42が弛緩することによって、テンショニングエレメント7から進出させられる。連結部材25の戻り移動時に、この連結部材25のヘッド領域は連結部材案内49の側壁の間に達し、これによって連結部材25のヘッド領域の互いに間隔をおいて位置する部分が、互いに対して押圧される。これによって連結兼連結解除エレメント27の先端47は、連結部材25内において前方に向かって完全には移動することができない。これにより連結蓄力器40は、完全にではなく、単にほぼ半分だけ弛緩することができる。
しかしながら連結部材25を完全に連結部材案内49内に進入させるために、図16に示されているように連結レバー蓄力器42は弛緩し、連結部材25がテンショニングエレメント7のストッパ59に接触するまで、連結レバー41を旋回させる。これによって連結対応部材ストッパ43も完全に進出させられている。連結兼連結解除エレメント27の先端47は、なお完全には連結部材25の最前位の領域に位置していない。
図16から、もしくは既に図15から、戻し蓄力器15の弛緩も始まっており、これによってまず、図17に示された位置が得られる。
さらなる続きにおいて、弛緩する戻し蓄力器15を介して、テンショニングエレメント7はさらに図18に示されている位置にまで進入移動させられ、この進入移動は、最終的に図19において戻し位置Rが得られるまで行われる。図18から図19への間に、この戻し運動は緩衝装置36によって緩衝される。可動家具部分2はいまなお開放位置OSにある。ロック装置17はロック位置VSにある。
最終的に図20に示されているようにまた可動家具部分2が、閉鎖されると、まず連結対応部材24が連結対応部材ストッパ43と接触する。これによってまず連結部材25が連結レバー41の回転運動によって開放方向ORに移動させられ、これによって連結部材25の、最初は拡開していないヘッド領域は、連結対応部材24の収容領域内に係合する。次いで連結部材25は連結部材案内49の側面の間においては狭窄作用をもってもはや保持されていないので、図20に示されているように、連結蓄力器40もまた弛緩しており、これによって連結兼連結解除エレメント27の先端47は、再び完全に、連結部材25のヘッド領域内に押し込まれており、かつこれによってこのヘッド領域を拡開させる。これによって図20におけるように、連結装置26の連結位置Kが得られる。この図20は、また再び図4に示された出発位置に相当している。
図21には、家具本体22および可動家具部分2を備えた家具21が、エジェクション装置1の第2実施形態と共に示されている。本実施形態においても可動家具部分2は、同様にヒンジ23を介して家具本体22に枢着結合されている。可動家具部分2には、エジェクション装置1の連結対応部材24が取り付けられている。
図22に示された分解図においてエジェクション装置1の第2実施形態が詳細に示されている。本実施形態においても保持体3が設けられており、この保持体3は、図示されていないカバーと一緒に、エジェクション装置1の残りのコンポーネントのためのハウジングを形成することができる。保持体3内には、テンショニングエレメント7が移動可能に支持されている。このテンショニングエレメント7は、緩衝装置36によって緩衝されて保持体3に可動に支持されている。戻し蓄力器15を介してテンショニングエレメント7は、保持体3に結合されている。テンショニングエレメント7内には、連結兼連結解除エレメント27のための案内軌道28が設けられている。この連結兼連結解除エレメント27は、連結蓄力器40によって左方向においてテンショニングエレメント7に対して予荷重をかけられている。連結蓄力器40は、この場合ほぼV字形の引張りばねとして形成されており、このときこの引張りばねは、その両方の端部でテンショニングエレメント7内において保持されていて、かつ中央領域において連結兼連結解除エレメント27に接触している。さらに、保持体3に結合された連結エレメントテンショナ56が設けられており、この連結エレメントテンショナ56は、連結兼連結解除エレメント27のストッパ45に接触可能である。さらに本実施形態においても、ヘッド部分37が保持体3に取り付けられている。テンショニングエレメント7には、全部で3つのエジェクションストッパ46が設けられており、これらのエジェクションストッパ46は、エジェクションエレメント4に配置されたエジェクションローラ51に対応する。エジェクションエレメント4自体は、回転軸Xを介して保持体3の回転軸受57に回転可能に支持されている。さらにエジェクションエレメント4には、テンショニングローラ52が配置されている。偏心ピン50が、エジェクションエレメント4に偏心的に配置されている。エジェクション蓄力器5は、一方ではエジェクションエレメント・蓄力器ベース29を介してエジェクションエレメント4に結合されていて、かつ他方では保持体・蓄力器ベース32を介して保持体3に結合されている。さらにまた作動装置35が設けられており、この作動装置35は、本実施形態では、作動エレメント55、作動ばね54および作動ヨーク53によって形成されている。この作動ヨーク53は、保持体3の凹部60内に保持されている。
図23には、エジェクション装置1の第2実施形態が組み立てられた状態で示されている。このとき連結兼連結解除エレメント27のストッパ45は、連結エレメントテンショナ56に接触している。さらに図面から分かるように、保持体・蓄力器ベース32およびエジェクションエレメント・蓄力器ベース29は、図示のロック位置VSにおいて、エジェクションエレメント4の回転軸Xおよび作用線Wを含む平面に位置している。
図24には、図23に適合するエジェクション装置1の平面図が示されている。連結対応部材24の位置は、閉鎖位置SSにある可動家具部分2の位置に相当している。さらにロック装置17はロック位置VSにある。それというのは、エジェクション蓄力器5の作用線Wは回転軸Xを通って延びているからである。作動ヨーク53はその端面で、偏心ピン50に接触している。またこの作動ヨーク53の屈曲領域(Kniebereich)には、作動エレメント55の端部領域が接触している。作動エレメント55の他端部は、連結対応部材24に接触している。連結部材25のヘッド領域は、連結兼連結解除エレメント27の先端47によって確かに拡開されているが、しかしながら連結部材25のヘッド領域は、連結対応部材24の収容領域に位置していないので、連結装置26はなお連結解除位置EKにある。
図24に示されたこの閉鎖位置SSを起点として、いまや閉鎖方向SRにおいて可動家具部分2が押圧されると、可動家具部分2は図25に示された超過押圧位置USに達する。作動エレメント55が連結対応部材24に接触していて、また可撓性の作動ヨーク53がその屈曲領域を介して作動エレメント55に接触しているので、作動ヨーク53の端面は偏心ピン50に押圧され、これによってエジェクションエレメント4は、回転方向Dにおいて回転軸Xを中心にして回転させられる。これによって回転軸Xと作用線Wとは、互いに間隔をおいて位置する相対的なロック解除位置ESに達する。これによってロック装置17はロック解除される(図示された実施形態において、ロックのためには常にエジェクションエレメント・蓄力器ベース29が移動させられる。しかしながらまた原則的には、超過押圧時に回転軸Xが、作用線Wに対して間隔をおいた位置に達するように、移動させられる態様も可能である。これによって作用線Wは、保持体3に関して不変のままであり、しかしながら回転軸Xは、保持体3に対して相対的に移動させられる。)。
家具21の操作者が、可動家具部分2をもはや押圧しなくなるや否や、図26に示されているようにエジェクション蓄力器5はさらに弛緩し始める。このエジェクション蓄力器5は、エジェクションエレメント4を連行し、このエジェクションエレメント4をさらに回転方向Dにおいて反時計回り方向に回転させる。これによって3つのエジェクションローラ51のうちの第1のエジェクションローラ51は、3つのエジェクションストッパ46のうちの第1のエジェクションストッパ46と接触し、これによってテンショニングエレメント7は、エジェクションエレメント4によって開放方向ORにおいて移動させられる。連結部材25は、テンショニングエレメント7と一体に形成されているので、連結部材25のヘッド領域を介して、連結対応部材24もまた、かつこの連結対応部材24と共に可動家具部分2も、開放方向ORに移動させられる。これによって可動家具部分2は、たとえ僅かに開放されるとしても、開放位置OSにある。ロック装置17は、ロック解除位置ESにある。連結装置26は、今なお連結解除位置EKにある。図26によれば、テンショニングエレメント7は、開放方向ORにおいて保持体3に対して相対的に既に幾分移動させられている。しかしながら連結エレメントテンショナ56は、保持体3に固定されていて、ストッパ45はこの連結エレメントテンショナ56に接触しているので、制御装置を形成する連結兼連結解除エレメント27は、テンショニングエレメント7と共に開放方向ORにおいて一緒に移動しない。これによって連結兼連結解除エレメント27の先端47は、連結部材25のヘッド領域から離れる。連結部材25のヘッド領域は、これによって既に僅かに拡開される。
図27によれば先端47は、連結部材25に対して相対的になおさらに戻されているので、連結部材25のヘッド領域は、もはや拡開されておらず、このヘッド領域は、その両方の突出部の互いに対して屈曲可能な構成に基づいて、連結対応部材24における収容領域内に滑り込むことができる。そしてこれによって初めて、連結部材25と連結対応部材24との間におけるルーズな結合部が得られる。案内軌道28に沿ったテンショニングエレメント7に対する連結兼連結解除エレメント27の相対運動によって、図27に示されているように、連結蓄力器40は緊張させられている。図27によれば、エジェクションエレメント4もまた既にさらに回転させられており、これによって第2のエジェクションローラ51が、第2のエジェクションストッパ46と接触する。
図28に示されているようにエジェクションエレメント4のさらなる回転時に、弾性の連結エレメントテンショナ56の一端部が、エジェクションエレメント4と接触し、これによって連結エレメントテンショナ56は幾分左に向かって屈曲される。これによって連結兼連結解除エレメント27のストッパ45は、もはや連結エレメントテンショナ56によって保持されなくなり、これによって連結蓄力器40は弛緩することができる。これによって連結兼連結解除エレメント27もまた再びテンショニングエレメント7に対して相対的に開放方向ORに移動し、これにより連結兼連結解除エレメント27の先端47は、連結部材25のヘッド領域内に達し、このヘッド領域を拡開する。これによって確実な形状結合式の保持部が得られ、ひいては連結部材25と連結対応部材24との間における連結位置Kが得られ、この連結位置Kは、連結部材25に対する連結兼連結解除エレメント27の相対運動なしには解離不能である。
図29によれば、エジェクションエレメント4の半回転が終了している。これによりエジェクション蓄力器5は完全に弛緩しており、エジェクションエレメント4は、再び中立位置にある。エジェクション装置1の押出し移動行程Aは、これによって終了している。戻し蓄力器15は、既にほぼ半分弛緩している。この図29を起点として、いまや可動家具部分2は開放方向ORに引っ張られる。
図30において既に始まっているこのさらなる引張り運動によって、テンショニングエレメント7はさらに開放方向ORにおいて、保持体3に対して相対的に移動させられる。第3のエジェクションローラ51はいまなお第3のエジェクションストッパ46と接触しているので、エジェクションエレメント4もまたエジェクション蓄力器5のこの緊張時に、可動家具部分2の押出し時と同じ回転方向Dにさらに回転させられる。同時にテンショニングローラ52もまた、運動伝達エレメント8と接触する。ストッパとして形成されたこの運動伝達エレメント8は、テンショニングエレメント7と一緒に、エジェクション蓄力器5のためのテンショニング装置6を形成している。エジェクション蓄力器5は、図30において既に再び部分的に緊張している。
図31によれば、可動家具部分2はなおさらに開放方向ORに移動させられており、かつ同時にエジェクションエレメント4はさらに回転方向Dにおいて回転させられており、これによって偏心ピン50は、作動ヨーク53の側面に接触していて、この作動ヨーク53をその可撓性に基づいて既に僅かに右に向かって屈曲している。このことは、右上に示された詳細部分図において良好に認識することができる。
図32において可動家具部分2は、なおさらに開放方向ORにおいて移動させられており、これによってエジェクションエレメント4は、なおさらに回転させられている。これによって偏心ピン50は、作動ヨーク53をさらに明瞭に屈曲している(右上の詳細図参照)。
さらなる移動時に、偏心ピン50は、最終的に作動ヨーク53を通過し、これによって両方のコンポーネントは、図33に示されているように再びその出発位置に達する。作動ばね54によって作動エレメント55の位置も再び、作動エレメント55が間隙値(Spaltmass)だけ保持体3から突出するように適合させられる。図33によれば、押出し移動行程Aと一緒にエジェクション装置1の開放移動行程Oを生ぜしめる緊張移動行程Sも終了している。図32から図33へのエジェクション装置1の移動時に、連結兼連結解除エレメント27のストッパ45は、ヘッド部分37と接触する。これにより予め設定された開放移動行程VOが得られる。これによってこの連結兼連結解除エレメント27もまた、連結蓄力器40の荷重を受けながらテンショニングエレメント7に対して相対的に移動させられ、これによって連結兼連結解除エレメント27の先端47は、連結部材25のヘッド領域から進出し、このヘッド領域の突出部をもはや拡開しない。これによって連結装置26の連結解除位置EKが得られる。しかしながら連結部材25のヘッド領域と連結対応部材24の収容領域との間におけるルーズな簡単に解離可能な結合は、なお存在している。
図33に示されたこの位置を起点としてさらに、可動家具部分2が引っ張られると、連結対応部材24は連結部材25から、ヘッド領域の突出部の相互の屈曲によって解離し、そしてこのルーズな結合状態も消滅する。
連結解除位置EKが得られた後で、戻し蓄力器15もまた再び弛緩することができ、まずテンショニングエレメント7を閉鎖方向SRにおいて、図35に示された位置に達するまで移動させる。この移動と同時に、もしくはストッパ45がもはやヘッド部分37に接触しなくなった時点から、連結蓄力器40もまた弛緩することができる。これによって連結兼連結解除エレメント27の先端47は、連結部材25のヘッド領域内に移動させられ、これによってヘッド領域は再び拡開される。
図36において戻し蓄力器15は完全に弛緩している。この戻し運動は緩衝装置36のピストンを介して緩衝される。これによって戻し装置13もしくは戻し蓄力器15の戻し位置Rが得られる。可動家具部分2は、連結対応部材24によって再現されて、しかしながらなお開放位置OSにある。
最終的に図37に示されているように、またなお可動家具部分2が閉鎖方向SRにおいて移動させられると、可動家具部分2は閉鎖位置SSに達する。この閉鎖位置SSにおいて連結対応部材24は、再び作動エレメント55に接触している。ロック装置17はロック位置VSにある。連結装置26は連結解除位置EKにある。図37は、再び図24に示された出発位置に相当している。
図38には、家具本体22と、家具扉として形成された可動家具部分2とを備えた家具21が示されている。この可動家具部分2は、2つのヒンジ23を介して家具本体に旋回可能に支持されている。これらのヒンジ23のうちの1つには、可動家具部分2のための引込み装置(図示せず)が組み込まれていてよい。家具本体22には、エジェクション装置1がヒンジから離れて配置されている。この場合図面から分かるように、エジェクション装置1は、可動家具部分2に向けられた端部に連結部材25を有している。この連結部材25は、可動家具部分に配置された連結対応部材24と連結可能である。この図38において、可動家具部分2は開放位置OSにある。
図39には、エジェクション装置1が分解図で示されている。ベース部分としてこのエジェクション装置1は、保持体3を有している。この保持体3は、図示されていないカバーと一緒に、エジェクション装置1の全コンポーネントのためのハウジングを形成している。保持体3には、エジェクションエレメント4用の摺動軌道18が形成されている。エジェクションエレメント4には、制御レバー回転軸受31を介して、制御レバー19が回転可能に支持されている。またこの制御レバー19には、制御ピン20が配置されており、この制御ピン20は、心臓形の摺動軌道18に係合している。追加的に、保持体3にはテンショニングエレメント7のための案内軌道34が形成されている。このテンショニングエレメント7の前端部には、連結部材25が配置されており、この連結部材25は、連結対応部材24と一緒に連結装置26を形成している。追加的に連結および連結解除のために、連結蓄力器40を備えた連結兼連結解除エレメント27が設けられている。ほぼV字形に配置された引張りばねとして形成されたこの連結蓄力器40は、図39には示されていないが、図41以降においては見える。保持体3内には、連結兼連結解除エレメント27のための案内軌道28が形成されている。さらに、連結兼連結解除エレメント27のためのロック体(Riegel)61が設けられており、このロック体61は、軸受62に回転可能に支持されていて、連結兼連結解除エレメント27に形成された突出部64のための収容凹部63を有している。ロック体ストッパ65が、ピン66を介して保持体3における凹部67内に保持されている。
エジェクション蓄力器5は、ばねベース29を介して一方ではエジェクションエレメント4に結合されており、かつ他方では、保持体3に形成されたばねベース30に係合している。ばねベース29は、ピン68を介してエジェクションエレメント4に枢着結合されている。さらにばねベース29内には別の制御ピン69が保持されており、この制御ピン69は、摺動軌道18の領域70におけるばねベース29の所望の案内を可能にする。エジェクションエレメント4には、またラック12が形成されている。テンショニングエレメント7は、運動伝達エレメント8と可動に連結されている。特に、この運動伝達エレメント8は歯車10として形成されており、この歯車10は、テンショニングエレメント7のラック11およびエジェクションエレメント4のラック12と噛み合っている。運動伝達エレメント8は、一方では、保持体3に形成された案内軌道9に移動可能に支持されており、かつ他方ではキャリッジ16内に回転可能に支持されている。案内軌道9は、2つのリミットストッパE1,E2を有している。キャリッジ16はまた、テンショニングエレメント7のための戻し装置13の一部である。特に、このキャリッジ16には戻し蓄力器15が係合している。さらにこの戻し蓄力器15は、他方の端部において、保持体3に形成されたばねベース32に固定されている。
図40には、エジェクション装置1が組み立てられた状態で示されている。このとき連結部材25は、連結対応部材24とルーズな結合状態にある。さらに図面から分かるように、テンショニングエレメント7は運動伝達エレメント8と一緒に、テンショニング装置6を形成している。追加的にこの運動伝達エレメント8は、同時にキャリッジ16と一緒に戻しエレメント14を形成している。この戻しエレメント14は、戻し蓄力器15と一緒にさらに戻し装置13を形成している。この図40において、この場合ばねとして特に引張りばねとして形成されている戻し蓄力器15は、弛緩された位置にある。これに対して、同様にばねとして特に引張りばねとして形成されているエジェクション蓄力器5は、緊張させられた位置にある。ロック装置17の制御ピン20は、心臓形の摺動軌道18の係止凹部内にあり、これによって全エジェクション装置1は、ロック位置VSにある。
図41〜図49には、それぞれ左側に、異なった位置におけるエジェクション装置1が平面図で示されている。右側には、それぞれ同じ平面図が示されているが、このときしかしながらまた、本来は見えない、それぞれその下に位置しているコンポーネントも破線で示されている。
図41においてエジェクション装置1は、図40における同じ位置、つまりロック位置VSにある。追加的に、ここには示されていない可動家具部分2は閉鎖位置SSにある。この閉鎖位置SSは、可動家具部分2に固定されている連結対応部材24によって再現されている。このロック位置VSにおいて、テンショニングエレメント7は、緩衝エレメント33を介してエジェクションエレメント4に接触している。制御レバー19に配置された制御ピン20は、ロック装置17の心臓形の摺動軌道18の係止凹部内に位置している。エジェクション蓄力器5は緊張しており、これに対して戻し蓄力器15は弛緩している。ロック体61は、その収容凹部63を介して突出部64を取り囲んでおり、これによって連結兼連結解除エレメント27の先端47は、連結部材25のヘッド領域に引き戻された位置にある。この位置において、連結蓄力器40は緊張している。連結蓄力器40はその両端部でテンショニングエレメント7において保持されており、かつ中央領域において連結兼連結解除エレメント27に接触している。連結装置26は連結解除位置EKにあり、この連結解除位置EKにおいて連結部材25と連結対応部材24とは互いにルーズに結合されている。
図41に示されたこの閉鎖位置SSを起点として、閉鎖方向SRにおいて可動家具部分2が押圧されると、エジェクション装置1は、図42に示された超過押圧位置USに達する。連結対応部材24および連結部材25を介して、この超過押圧運動によってテンショニングエレメント7は閉鎖方向SRにおいて移動させられる。緩衝エレメント33を介してエジェクションエレメント4もまた、エジェクション蓄力器5の力に抗して、閉鎖方向SRにおいて移動させられ、これによって制御レバー19および特にその制御ピン20は、心臓形の摺動軌道18の係止凹部から、相応の変位傾斜部(Abweichschraege)を介して摺動軌道18のエジェクション部分内に達する。これによってエジェクションエレメント4は、もはやロック装置17を介して保持体3にロックされておらず、ロック解除位置ESにある。右側においてまた認識できるように、この超過押圧運動によって運動伝達エレメント8もまた、案内軌道9のリミットストッパE2にまで移動させられている。この超過押圧運動によって、ロック体61もまたロック体ストッパ65に対して相対的に移動させられ、このときロック体61の突出部71は、ロック体ストッパ65の、横方向の押圧方向において可撓性の端部72のそばを通過移動する。
使用者が、図42に示された位置を起点として、可動家具部分2を放すや否や、エジェクション蓄力器5は弛緩することができる。これによってエジェクション装置1はまず、図43に示された位置に達し、この位置は、可動家具部分2の僅かな開放位置OSに相当する。図面から認識できるように、制御ピン20は、そのロック解除位置ESにおいて既に幾分開放方向ORにおいて、摺動軌道18のエジェクション部分を通って移動している。エジェクション蓄力器5はエジェクションエレメント4を引っ張るので、このエジェクションエレメント4もまた開放方向ORにおいて保持体3に対して相対的に移動する。さらにエジェクションエレメント4は緩衝エレメント33を介してテンショニングエレメント7に接触しているので、このテンショニングエレメント7もまた開放方向ORにおいて移動する。さらに運動伝達エレメント8は案内軌道9内に移動可能に支持されているので、エジェクションエレメント4、運動伝達エレメント8およびテンショニングエレメント7は、押出し移動行程Aのこの第1の部分にわたって一緒に保持体3に対して相対的に移動させられる。開放方向ORにおけるテンショニングエレメント7のこの移動によって、テンショニングエレメント7に配置されたロック体61もまた連行され、これによって突出部71は、ロック体ストッパ65の、端面側におけるこの押圧方向において剛性の端部72に接触している。これによって軸受62を中心にしたロック体61の、時計回り方向における回転運動が開始される。突出部64はこれによって、もはやロック体61の収容凹部63内に保持されていない。これによって図43に示されているように、連結蓄力器40は既に弛緩しており、かつ連結兼連結解除エレメント27はその先端47と一緒に連結部材25のヘッド領域内に移動させられている。これによってヘッド領域の、互いに間隔をおいて位置する突出部は、もはや互いに対して屈曲することができず、連結装置26の連結位置Kが、連結部材25と連結対応部材24との間における形状結合式の保持部の形で得られる。
図44においてエジェクション装置1は、既に押出し移動行程Aを進んでいる。エジェクション蓄力器5は弛緩している。歯車10として形成された運動伝達エレメント8は、案内軌道9のリミットストッパE1に接触している。エジェクションエレメント4のこのエジェクション移動および運動伝達エレメント8の一緒の移動によって、戻し蓄力器15もまた緊張させられている。
図44に示された開放位置OSを起点として運動伝達エレメント8は、案内軌道9のリミットストッパE1における運動伝達エレメント8の当接に基づいて、もはや開放方向ORにおいてテンショニングエレメント7と一緒に移動することができないので、図45に示されているように開放方向ORにおける可動家具部分2のさらなる引張りによって、テンショニングエレメント7と運動伝達エレメント8との間における相対運動が生じる。具体的に言えば、テンショニングエレメント7はさらに方向R1において移動し、これによって運動伝達エレメント8は、反時計回り方向に回転する。運動伝達エレメント8のこの回転によって、エジェクションエレメント4は、ラック12を介して逆向きの方向R2に移動させられる。これによってエジェクション蓄力器5もまた再び緊張させられる。これによりテンショニングエレメント7は運動伝達エレメント8と一緒に、エジェクション蓄力器5のためのテンショニング装置6を形成する。このエジェクション蓄力器5は、その長さが分かるようにするために、図45においておよび図46、図47および図50(部分的に)においても、単に直線として略示されている。図45において、同時に連結兼連結解除エレメント27のためのストッパ45を形成する突出部64は、保持体3に接触している。これによって予め設定された開放移動行程VOが得られる。そしてさらに開放方向ORにおいて、可動家具部分2が引っ張られても、連結兼連結解除エレメント27は、連結部材25を形成するテンショニングエレメント7とは一緒に移動することができない。
図46に示されているように、テンショニングエレメント7によるテンショニング移動は継続されて、連結兼連結解除エレメント27の先端47が連結部材25のヘッド領域から完全に引き戻されるようになっており、これによって連結装置26は弛緩する(連結解除位置EK)ので、連結対応部材24および可動家具部分2は、もはやエジェクション装置1とは連結されていない。突出部64は再びロック体61の収容凹部63内に保持されている。連結蓄力器40は再び緊張負荷されている。このテンショニング移動によって、制御レバー19もまた再び摺動軌道18において、係止凹部の後ろに位置する位置に移動している。図46においては、エジェクション装置1によってまた、押出し移動行程Aと後続のテンショニング移動行程Sとから成る全開放移動行程Oが進められている。図46によれば、いまや可動家具部分2は自由に移動することができる。
いまや可動家具部分2からエジェクション装置1へはもはや力が作用しないので(すなわちテンショニングエレメント7は、ひいてはエジェクションエレメント4はもはやアクティブに引っ張られないので)、エジェクション蓄力器5は再び短くかつ幾分弛緩することができ、この状態は、図47に示されているように制御ピン20が心臓形の摺動軌道18の係止凹部内においてロックするまで続く。そしてこのロックによって、再びロック装置17もしくはエジェクションエレメント4のロック位置VSが得られる。
その後で図48に示されているように、戻し蓄力器15は弛緩が始まる。この戻し蓄力器15は戻しエレメント14のキャリッジ16を引っ張り、しかしながらエジェクションエレメント4はロック装置17のロックに基づいて不動であるので、歯車10として形成された運動伝達エレメント8は、一方では案内軌道9において方向R2において移動し始め、かつ他方ではキャリッジ16において時計回り方向に回転し始める。運動伝達エレメント8のこの回転によって、テンショニングエレメント7もまた、この場合運動伝達エレメント8の2倍の速度で方向R2において移動させられる。可動家具部分2は、いまなお開放位置OSにあり、これに対してエジェクション装置1は既にロック装置17のロック位置VSにある。
図49において戻し蓄力器15は完全に弛緩しており、これによってテンショニングエレメント7は再びエジェクションエレメント4に接触している。このときエジェクションエレメント4におけるテンショニングエレメント7の当接は、緩衝エレメント33によって緩衝される。これによって戻し装置13により、テンショニングエレメント7は戻し位置Rに移動させられている。図41とは異なり、図49において可動家具部分2は、なお開放位置OSにある。この開放位置OSから可動家具部分2が手によって再び閉鎖されると、最後の閉鎖部分において連結対応部材24は再び連結部材25とルーズに結合し、これによって再び図41に示された位置が得られる。
図50には、図41〜図49に示された個々の位置が一覧としてもう一度順番に示されている。図50の第3図と第4図との比較から分かるように、本発明によればエジェクションエレメント4、運動伝達エレメント8およびテンショニングエレメント7は、押出し移動行程Aにわたって一緒に、保持体3に対して相対的に移動可能である。
連結装置26の第4の変化形態は、最初の3つの実施形態に係るエジェクション装置1と同じ形式で、好適に使用することができる。ただ1つの大きな相違は、連結解除移動時に連結兼連結解除エレメント27が連結部材25に対して相対的に開放方向ORにおいて移動させられ、閉鎖方向SRにおいては移動させられないということにある。
図51aには、連結装置26がエジェクション装置1の残りの部分なしに側面図で示されている。図51aに示されたこの連結装置26は、連結位置Kにある。連結部材25は、連結前側部分74、連結ハウジング75および連結後ろ側部分76を有している。この連結部材25内において連結兼連結解除エレメント27が案内されている。連結後ろ側部分76には、第1の連結アーム77が枢着的に取り付けられている。この第1の連結アーム77は、回転ジョイント78を介して第2の連結アーム79に枢着結合されている。他方においてこの第2の連結アーム79は、連結兼連結解除エレメント27に枢着結合されている。図51bに示された詳細図から認識できるように、連結部材25はそのヘッド領域に、互いに間隔をおいて位置する2つの突出部を有している。連結兼連結解除エレメント27の拡げられた先端47には、拡開エレメント73が配置されており、この拡開エレメント73はその拡開面で、連結部材25のヘッド領域の突出部の内側面に接触していて、両方の突出部を互いに押し離している。これによってこれらの突出部は、連結対応部材24の収容領域における相応の対応面に接触し、これによって形状結合式の保持部が得られる。
図52aにおいて連結装置26は、開放移動行程Oに関連して制御装置によって切り換えられている。具体的には、予め設定された開放移動行程VOが得られた場合に、第2の連結アーム79は図示されていないストッパ(例えば家具本体22もしくは保持体3の領域における)を介して旋回させられているので、連結兼連結解除エレメント27は、連結部材25に対して相対的に開放方向ORにおいて移動させられている。これによって、図52bに示された詳細図から認識できるように、先端47に配置された拡開エレメント73は、突出部に対して相対的に連結部材25の開放方向ORにおいて移動させられており、これによってこれらの突出部は、もはや拡開されていない。連結装置26の連結解除位置EKが得られている。しかしながらなお連結部材25と連結対応部材24とは、互いにルーズな結合状態にある。図52bに示された詳細図においてさらに分かるように、連結対応部材24の収容領域の最も狭い箇所は、ちょうど、拡開エレメント73および連結部材25のヘッド領域の突出部が通過するような幅を有している。これによって形状結合式の保持は、もはや存在しない。
図53aから最後に分かるように、可動家具部分2のさらなる開放移動時に、連結対応部材24は連結部材25から離れることができる。それというのは、このとき連結部材25のヘッド領域の突出部と連結対応部材24の収容領域との間において形状結合式の保持部はもはや存在しないからである。
最後にさらに付言すると、実施形態においては同じ機能を有するコンポーネントには、同じ参照符号が付されている。また実施形態に対する利点および述べられた可能性は、それぞれ他の実施形態に対しても同様に言える。

Claims (16)

  1. 可動家具部分(2)を閉鎖位置(SS)から開放移動行程(O)に沿って開放位置(OS)に押し出すエジェクション装置(1)であって、
    - 保持体(3)と、
    - 前記エジェクション装置(1)と前記可動家具部分(2)とを連結する連結装置(26)とを備えており、該連結装置(26)は、前記保持体(3)に対して相対的に可動の連結部材(25)と、前記可動家具部分(2)または家具本体(22)に配置された連結対応部材(24)とを有しており、前記連結装置(26)は、連結位置(K)と連結解除位置(EK)とを有していて、前記連結位置(K)にある前記連結装置(26)を介して、前記エジェクション装置(1)は、前記可動家具部分(2)に連結可能である、エジェクション装置(1)において、
    -前記連結装置(26)を前記開放移動行程(O)に関連して切換え可能な制御装置が設けられており、予め設定された開放移動行程(VO)において、前記連結装置(26)は前記連結位置(K)から前記連結解除位置(EK)に達する
    ことを特徴とする、エジェクション装置。
  2. 前記連結位置(K)において前記連結部材(25)と前記連結対応部材(24)との間に、形状結合式の保持部が存在しており、この形状結合式の保持部は、前記制御装置によって消滅可能である、請求項1記載のエジェクション装置。
  3. 前記制御装置は、前記連結部材(25)に対して相対的に、好ましくは前記保持体(3)における案内軌道(28)においてまたはテンショニングエレメント(7)において、可動の連結兼連結解除エレメント(27)を有している、請求項1または2記載のエジェクション装置。
  4. 前記予め設定された開放移動行程(VO)に達するまでの開放移動中に、前記連結部材(25)は、前記連結兼連結解除エレメント(27)と一緒に前記保持体(3)に対して相対的に可動であり、かつ前記予め設定された開放移動行程(VO)に達した後では、一方では前記連結兼連結解除エレメント(27)は前記保持体(3)に対して相対的に不動であり、かつ他方において、前記連結部材(25)は前記連結兼連結解除エレメント(27)に対して相対的に可動である、請求項3記載のエジェクション装置。
  5. 前記連結兼連結解除エレメント(27)は、ストッパ(45)を有しており、該ストッパ(45)を介して前記連結兼連結解除エレメント(27)は、前記予め設定された開放移動行程(VO)に達した際に、前記保持体(3)、好ましくは前記保持体(3)のヘッド部分(37)に接触している、請求項4記載のエジェクション装置。
  6. 前記連結部材(25)の少なくとも1つのヘッド領域が、前記連結兼連結解除エレメント(27)によって拡開可能である、請求項3から5までのいずれか1項記載のエジェクション装置。
  7. 前記連結部材(25)の前記ヘッド領域が拡開された場合に、形状結合式の保持部が前記連結部材(25)の前記ヘッド領域と前記連結対応部材(24)の収容領域との間において存在することによって、前記連結部材(25)と前記連結対応部材(24)との間に前記連結位置(K)が与えられている、請求項6記載のエジェクション装置。
  8. 前記連結部材(25)の前記ヘッド領域が拡開されていない場合に、ルーズな結合部が前記連結部材(25)の前記ヘッド領域と前記連結対応部材(24)の前記収容領域との間において存在することによって、前記連結部材(25)と前記連結対応部材(24)との間に前記連結解除位置(EK)が与えられている、請求項6または7記載のエジェクション装置。
  9. 前記可動家具部分(2)を前記閉鎖位置(SS)から前記開放位置(OS)に押し出すエジェクションエレメント(4)と、前記可動家具部分(2)の開放方向(OR)において前記エジェクションエレメント(4)に力を加えるエジェクション蓄力器(5)とが設けられている、請求項1から8までのいずれか1項記載のエジェクション装置。
  10. 前記エジェクションエレメント(4)をロック位置(VS)においてロックするロック装置(17)が設けられており、該ロック装置(17)は、前記閉鎖位置(SS)の後ろに位置している超過押圧位置(US)への前記可動家具部分(2)の超過押圧によって、ロック解除可能である、請求項9記載のエジェクション装置。
  11. 好ましくは前記可動家具部分(2)を前記開放方向(OR)において引っ張ることによって、前記エジェクション蓄力器(5)を緊張させるテンショニング装置(6)が設けられている、請求項9または10記載のエジェクション装置。
  12. 前記連結装置(26)の前記連結部材(25)は、前記テンショニング装置(6)に結合されており、好ましくは前記テンショニング装置(6)の前記テンショニングエレメント(7)と一体に形成されている、請求項11記載のエジェクション装置。
  13. 戻し位置(R)に前記テンショニング装置(6)を移動させる、戻し蓄力器(15)を備えた戻し装置(13)が設けられている、請求項11または12記載のエジェクション装置。
  14. 家具本体(22)と、可動家具部分(2)と、該可動家具部分(2)のための、請求項1から13までのいずれか1項記載のエジェクション装置(1)とを備えた家具(21)。
  15. 連結位置(K)にある連結装置(26)を介して、前記エジェクション装置(1)は前記可動家具部分(2)に連結されている、請求項14記載の家具。
  16. 連結解除位置(EK)において、前記可動家具部分(2)は前記連結装置(26)から解放されている、請求項14または15記載の家具。
JP2017564028A 2015-06-09 2016-05-17 可動家具部分のためのエジェクション装置 Active JP6545291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA358/2015A AT516391B1 (de) 2015-06-09 2015-06-09 Ausstoßvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
ATA358/2015 2015-06-09
PCT/AT2016/050141 WO2016197162A1 (de) 2015-06-09 2016-05-17 AUSSTOßVORRICHTUNG FÜR EIN BEWEGBARES MÖBELTEIL

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521243A true JP2018521243A (ja) 2018-08-02
JP6545291B2 JP6545291B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=55907748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564028A Active JP6545291B2 (ja) 2015-06-09 2016-05-17 可動家具部分のためのエジェクション装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10676976B2 (ja)
EP (2) EP4086419A1 (ja)
JP (1) JP6545291B2 (ja)
CN (1) CN107849886B (ja)
AT (2) AT516391B1 (ja)
ES (1) ES2928025T3 (ja)
SI (1) SI3307975T1 (ja)
WO (1) WO2016197162A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT516812B1 (de) * 2015-01-29 2019-11-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT517243B1 (de) * 2015-06-09 2017-02-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT517343B1 (de) * 2015-06-29 2017-01-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für eine Falttür oder Falt-Schiebe-Tür
US11486181B2 (en) * 2018-06-13 2022-11-01 Wolfgang Held Device for opening and closing supported covers
CN109763733B (zh) * 2018-12-29 2020-07-14 广东炬森五金精密制造有限公司 一种开门器
WO2020246974A1 (en) * 2019-06-05 2020-12-10 Knape & Vogt Manufacturing Company Closing device for drawers
GB2595273A (en) * 2020-05-20 2021-11-24 Titus D O O Dekani Movement control device
CN112223230B (zh) * 2020-11-11 2021-08-20 杭州鎏金庐亮空间设计有限公司 一种自动闭门安全工具柜

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788861U (ja) * 1980-11-18 1982-06-01
JP2006104882A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Sugatsune Ind Co Ltd 扉用ラッチ
AT8629U1 (de) * 2004-09-13 2006-10-15 Blum Gmbh Julius Möbel mit einem bewegbaren möbelteil
JP2006307533A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Systec Kyowa:Kk 耐震ロック機構付きプッシュラッチ装置
JP2010502868A (ja) * 2006-09-12 2010-01-28 アルツロ サリス ソシエタ ペル アチオニ 家具部品の可動部のためのスナップタイプの開閉装置
WO2010092697A1 (ja) * 2009-02-16 2010-08-19 株式会社ニフコ 移動体の移動装置
WO2013017666A2 (de) * 2011-08-02 2013-02-07 Wolfgang Held Vorrichtung zum öffnen der schranktüre eines schrankkorpusses
JP2016514575A (ja) * 2013-04-12 2016-05-23 ユリウス ブルム ゲー エム ベー ハー 可動家具部品用の駆動装置
AT512699B1 (de) * 2012-03-16 2018-12-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT8629B (de) 1901-12-16 1902-08-11 Carl Toenjes Vorrichtung zur Erzeugung durchgehender Farbmuster in Linoleum oder anderen Stoffen.
US3551963A (en) * 1968-08-16 1971-01-05 Walter W Mosher Jr Self-locking snap fastener
IT1037430B (it) * 1975-04-18 1979-11-10 Stefani Spa G Gruppo intestatore per rannelli di legno massicci truciolari o di alttro tipo
JPS5788861A (en) 1980-11-22 1982-06-02 Fuji Electric Co Ltd Rotary rectifier
DE59301773D1 (de) * 1992-07-08 1996-04-11 Klessmann Ima Norte Maschfab Durchlaufmaschine zur Bearbeitung von Kantenstreifen plattenförmiger Werkstücke
DE10047385C2 (de) * 2000-09-25 2002-10-17 Homag Maschinenbau Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung von fortlaufend bewegten Werkstücken
ITMI20040198U1 (it) * 2004-04-30 2004-07-30 Agostino Ferrari Spa Anta con apertura a pressione
AT413472B (de) * 2004-08-16 2006-03-15 Blum Gmbh Julius Ausstossvorrichtung für ein bewegbares möbelteil
DE202005002433U1 (de) * 2005-02-14 2005-05-19 Grass Gmbh Touch-Latch System für Möbel mit zueinander relativ bewegbaren Möbelteilen, insbesondere Möbelschubladen, Möbeltüren oder Möbelklappe
US20070113483A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Hernandez Everardo A Door module positioning system
WO2009133022A1 (en) 2008-05-02 2009-11-05 Arcelik Anonim Sirketi A door opening/closing mechanism suitable for use in cooling devices
DE102008030933A1 (de) * 2008-07-02 2010-01-07 Zimmer, Günther Betätigungsvorrichtung für Möbelstückteile mit mindestens einem abkuppelbaren Formgedächtniselement
DE202009005009U1 (de) * 2008-10-08 2010-03-04 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Öffnungs- und Schließvorrichtung für ein Schubelement
RU2543407C2 (ru) * 2009-08-07 2015-02-27 Пауль Хеттих Гмбх Унд Ко. Кг Выталкивающий механизм, выдвижная направляющая и выталкивающая система
AT512165B1 (de) 2011-12-27 2013-06-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares möbelteil

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788861U (ja) * 1980-11-18 1982-06-01
AT8629U1 (de) * 2004-09-13 2006-10-15 Blum Gmbh Julius Möbel mit einem bewegbaren möbelteil
JP2006104882A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Sugatsune Ind Co Ltd 扉用ラッチ
JP2006307533A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Systec Kyowa:Kk 耐震ロック機構付きプッシュラッチ装置
JP2010502868A (ja) * 2006-09-12 2010-01-28 アルツロ サリス ソシエタ ペル アチオニ 家具部品の可動部のためのスナップタイプの開閉装置
WO2010092697A1 (ja) * 2009-02-16 2010-08-19 株式会社ニフコ 移動体の移動装置
WO2013017666A2 (de) * 2011-08-02 2013-02-07 Wolfgang Held Vorrichtung zum öffnen der schranktüre eines schrankkorpusses
AT512699B1 (de) * 2012-03-16 2018-12-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
JP2016514575A (ja) * 2013-04-12 2016-05-23 ユリウス ブルム ゲー エム ベー ハー 可動家具部品用の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4086419A1 (de) 2022-11-09
JP6545291B2 (ja) 2019-07-17
AT516391A4 (de) 2016-05-15
WO2016197162A1 (de) 2016-12-15
AT517993A1 (de) 2017-06-15
AT516391B1 (de) 2016-05-15
CN107849886B (zh) 2019-08-16
US20180100338A1 (en) 2018-04-12
AT517993B1 (de) 2018-01-15
EP3307975A1 (de) 2018-04-18
US10676976B2 (en) 2020-06-09
CN107849886A (zh) 2018-03-27
SI3307975T1 (sl) 2022-11-30
ES2928025T3 (es) 2022-11-14
EP3307975B1 (de) 2022-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018521243A (ja) 可動家具部分のためのエジェクション装置
JP6556267B2 (ja) 可動家具部分のためのエジェクション装置
CN105722432B (zh) 用于使可运动家具部件运动的驱动装置
JP6611904B2 (ja) 可動家具部分のための駆動装置
JP6567092B2 (ja) 可動家具部分のためのエジェクション装置
JP6598970B2 (ja) 可動家具部分のための駆動装置
JP6480950B2 (ja) 可動家具部分の駆動装置
JP5964290B2 (ja) 可動家具部品を移動するための駆動装置
US8356864B2 (en) Immobilization device for locking a furniture part movably supported in or on a furniture part
TWI620533B (zh) 活動傢俱件之驅動裝置
JP6918143B2 (ja) 折り畳みドア用のエジェクト装置
JP2008539344A (ja) 家具
JP6657264B2 (ja) 可動家具部分のためのエジェクション装置
JP2020534095A (ja) 可動の家具部分のための駆動装置
JP2018527494A (ja) 家具部分用のアクチュエータ
KR20210004644A (ko) 슬라이드 장치
TWM483011U (zh) 易拉取式自動回歸裝置
JP2012522552A5 (ja)
TW202231221A (zh) 滑軌總成

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6545291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250