JP2018521223A - スズ/銅の結合/シード層を含むめっきポリマー物品 - Google Patents

スズ/銅の結合/シード層を含むめっきポリマー物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2018521223A
JP2018521223A JP2017565153A JP2017565153A JP2018521223A JP 2018521223 A JP2018521223 A JP 2018521223A JP 2017565153 A JP2017565153 A JP 2017565153A JP 2017565153 A JP2017565153 A JP 2017565153A JP 2018521223 A JP2018521223 A JP 2018521223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
copper
plated
layer
article according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017565153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6469895B2 (ja
Inventor
エス. ヘバート,ラリー
エス. ヘバート,ラリー
エー. サバスキ,デイヴィッド
エー. サバスキ,デイヴィッド
ワイ. ユ,スティーヴン
ワイ. ユ,スティーヴン
ビー. ネスミス,ジーン
ビー. ネスミス,ジーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2018521223A publication Critical patent/JP2018521223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6469895B2 publication Critical patent/JP6469895B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/54Electroplating of non-metallic surfaces
    • C25D5/56Electroplating of non-metallic surfaces of plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/20Metallic material, boron or silicon on organic substrates
    • C23C14/205Metallic material, boron or silicon on organic substrates by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/40Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition
    • C23C28/42Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition characterized by the composition of the alternating layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • C23C18/1653Two or more layers with at least one layer obtained by electroless plating and one layer obtained by electroplating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/54Contact plating, i.e. electroless electrochemical plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/30Electroplating: Baths therefor from solutions of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

a)ポリマー基材と、b)ポリマー基材と直接接触している結合/シード層、及びc)めっき金属層を備えるめっき物品であって、結合/シード層が、0.95μm未満の厚さを有しており、結合/シード層が、2つ以上の銅層と交互にされた2つ以上のスズ層を含み、一部の実施形態では、10以上の銅層と交互にされた最大10以上のスズ層を含む、めっき物品を提供する。一部の実施形態では、結合/シード層は、ポリマー基材と直接接触しているスズ層を含む。通常、結合/シード層を構成するスズ層及び銅層は、スパッタコーティング層である。一部の実施形態では、めっき金属層は、銅とスズの合金を含む。一部の実施形態では、めっき金属層は、銅で構成された層と交互にされた、スズで構成された層を含む。

Description

本開示は、ポリマー基材に支持される、スズと銅の交互層、通常、スズ及び銅のスパッタコーティング層を含む、結合/シード層を使用する、めっきポリマー物品に関する。
以下の参照は、本開示の技術の一般的な分野に関連するものとなり得る。「Brass and Bronze Plating」,H.Strow,Metal Finishing,Vol.102,No.4,pp.169〜173,2004;「Troubleshooting Decorative Bronze Plating Systems」,N.V.Mandich,Metal Finishing,Vol.101,No.6,pp.97〜106,2003;R.Moshohoritouによる「The Effects of Some Additives on the Throwing Power and Stability of Tin(II)Solutions during A−C Coloring of Anodized Aluminum Part I:Heterocyclic Organic Compounds」,Plating and Surface Finishing,Vol.81,No.1,pp.60〜64,1994;「Tin and Tin Alloys for Lead−Free Solder」,Modern Electroplating,第5版,M.Schlesinger及びM.Paunovic(編),NY,2010,pp.139〜204;「Reducing Tin Sludge in Acid Tin Plating」,米国特許第5,378,347号;「Electroplating Bronze」,米国特許第7,780,839号;「Electrodeposition of CuSn Alloy from Noncyanide Sulfosuccinate Bath」,T.Nakamura,Materials Science Forum,Vol.654〜656,pp.1912〜1915,2010;及び「Preparation of Cu−Sn Layers on Polymer Substrate by Reduction−Diffusion Method Using Ionic Liquid Baths」,K.Murase et al.,J.Electrochem.Soc.,158(6),pp.D335〜D341,2011。
手短に言えば、本開示は、a)ポリマー基材と、b)ポリマー基材と直接接触している結合/シード層、及びc)めっき金属層を備えるめっき物品であって、結合/シード層が、0.95μm未満の厚さを有しており、結合/シード層が、2つ以上の銅層と交互にされた2つ以上のスズ層を含む、めっき物品を提供する。一部の実施形態では、結合/シード層は、3つ以上の銅層と交互にされた3つ以上のスズ層を含み、一部の場合、4つのスズ層及び4つの銅層、一部の場合、5つのスズ層及び5つの銅層、一部の場合、7つのスズ層及び7つの銅層、一部の場合、9つのスズ層及び9つの銅層、及び一部の場合、10のスズ層及び10の銅層を含む。一部の実施形態では、結合/シード層は、ポリマー基材と直接接触しているスズ層を含む。一部の実施形態では、結合/シード層を構成するスズ層は、スパッタコーティング層である。一部の実施形態では、結合/シード層を構成する銅層は、スパッタコーティング層である。一部の実施形態では、めっき金属層は、結合/シード層と直接接触している。一部の実施形態では、結合/シード層は、結合/シード層と直接接触している銅のスパッタコーティング最上層を支持している。一部のこのような実施形態では、銅の最上層は、0.60μm未満の厚さを有する。一部のこのような実施形態では、めっき金属層は、銅の最上層に直接接触している。一部の実施形態では、めっき金属層は、96:4未満、一部の場合、87:13未満、及び一部の場合、82:18未満の原子比で銅及びスズを含む。一部の実施形態では、ポリマー基材は、熱可塑性ポリマー、別の場合、エポキシ樹脂から抽出されたポリマーを含む。一部の実施形態では、めっき金属層は、800℃未満の融点を有する、銅とスズの合金を含む。他の実施形態では、めっき金属層は、銅で構成された層と交互にされた、スズで構成された層を含み、一部の場合、スズで構成された少なくとも2つの層、及び銅で構成された少なくとも2つの層を含む。本開示のめっき物品の追加の実施形態は、以下の「選択的実施形態」に記載されている。
別の態様では、本開示は、本開示によるめっき物品を含む、樹脂マトリックス−繊維複合体部品を提供する。一部の実施形態では、めっき物品は、樹脂マトリックス−繊維複合体部品の表面を形成する。一部の実施形態では、ポリマー基材は、樹脂マトリックス−繊維複合体部品の最外表面を形成する。交互に、一部の実施形態では、ポリマー基材は、樹脂マトリックス−繊維部品の樹脂マトリックスに直接結合している。本開示の樹脂マトリックス−繊維複合体部品の追加の実施形態は、以下の「選択的実施形態」に記載されている。
本明細書において使用される科学用語及び技術用語はすべて、別段の指定がない限り、当分野において一般に使用されている意味を有する。本明細書において提示されている定義は、本明細書中で頻繁に使用される特定の用語の理解を助けるためのものであり、本開示の範囲を限定することを意図するものではない。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用する場合、単数形「a」、「an」及び「the」は、その内容物が特に明確な指示をしない限り、複数の指示物を有する実施形態を包含する。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される場合、用語「又は」は、その内容物が特に明確な指示をしない限り、「及び/又は」を含む意味で一般に使用される。
本明細書で使用する場合、「有する(have)」、「有する(having)」、「含む(include)」、「含む(including)」、「含む(comprise)」、「含む(comprising)」などは、それらのオープンエンドの意味で使用されており、「含むが、以下に限定されない」を一般に意味する。「からなる」及び「から本質的になる」という語は、用語「を含む」などの用語で包含されることが理解されよう。
本開示は、ポリマー基材に支持される、スズと銅の交互層、通常、スズ及び銅のスパッタコーティング層を含む、結合/シード層を使用する、めっきポリマー物品を提供する。一部の実施形態では、めっき物品のめっき金属層は、結合/シード層に直接、支持されている。他の実施形態では、物品は、めっき金属層と結合/シード層との間に他の中間層、例えば、銅のスパッタコーティング最上層を含む。
一部の実施形態では、めっき物品のめっき金属層は、本質的に均一な合金である。本明細書と同日出願の米国特許出願第62/180,352号(代理人整理番号76541US002)は、本開示によるめっき物品のめっき金属層に使用することができる、ブロンズ合金、及びこのようなブロンズ合金をめっきする方法を開示している。
一部の実施形態では、めっき物品のめっき金属層は、スズと銅の交互めっき層を含む。電気めっき、無電気めっき及び浸漬めっきを含めた、任意の好適なめっき法を使用することができる。通常、銅は、電気めっきされるが、無電気めっきされてもよい。通常、スズは、浸漬めっきされるが、電気めっきされてもよい。
本発明者らは、上記のブロンズ合金又は上記のスズ−銅の交互積層構造体を含むめっき金属層は、高い導電性及び高い耐腐食性を有するが、純銅に比べて融点が低くなり得るので、特に関心が持たれることがあり、こうして、例えば、2014年12月30日に交付された米国特許第8,922,970号、2013年8月6日に交付された米国特許第8,503,153号、2014年6月24日に交付された米国特許第8,503,153号、及び2014年6月12日出願の米国公開第2014/0293498号に記載されている、雷保護シートにおいて有用となり得、これらの内容が参照により本明細書に組み込まれる。銅単独は、その融点が約1085℃であるために、このような用途における利用性は限定され、この温度は、理想よりも高い。このような適用において使用するためには、融点がより低い、好ましくは1050℃未満、より好ましくは1000℃未満、より好ましくは900℃未満、最も好ましくは800℃未満の導体がより有用となる。対照的に、Cu/Snの原子比が95/5であるブロンズは、約1010℃の融点を有しており、Cu/Snの原子比が80/20であるブロンズは、約750℃の融点を有しており、上記で引用されている特許において記載されているものなどの雷保護シートにおいて、これらのブロンズが有用なものとなる。更に、積層スズ/銅構造は、落雷性能を試験するために使用される高電流及び高電圧を受けた場合、低融点物質として挙動することもできる。
本発明者らは、本開示によるめっき物品の耐久性は、適切な結合/シード層、すなわち結合層(電気めっき層とポリマー基材との間の結合を高めるよう働く)とシード層(十分な導電性をポリマー基材にもたらし、ポリマー基材上に電気めっきを可能にするよう働く)の両方の機能を発揮する層の使用によって増強することができることを見いだした。結合/シード層は、任意の好適な方法により適用することができるが、通常、スパッタリング又は真空蒸着により適用される。結合/シード層は、通常、スズから開始して銅で終了する、スズと銅とからなる多数の交互層を、通常、含む。
選択的実施形態
文字及び番号により表示された、以下の実施形態は、本開示を更に例示することが意図されており、本開示を過度に限定するよう解釈すべきではない。
TS1.
a)ポリマー基材と、
b)ポリマー基材と直接接触している結合/シード層、及び
c)めっき金属層を備えるめっき物品であって、
結合/シード層が、0.95μm未満の厚さを有しており、
結合/シード層が、2つ以上の銅層と交互にされた2つ以上のスズ層を含む、めっき物品。
TS2.結合/シード層が0.90μm未満の厚さを有する、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS3.結合/シード層が0.85μm未満の厚さを有する、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS4.結合/シード層が0.80μm未満の厚さを有する、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS5.結合/シード層が0.75μm未満の厚さを有する、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS6.結合/シード層が、3つ以上の銅層と交互にされた3つ以上のスズ層を含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS7.結合/シード層が、4つ以上の銅層と交互にされた4つ以上のスズ層を含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS8.結合/シード層が、5つ以上の銅層と交互にされた5つ以上のスズ層を含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS9.結合/シード層が、7つ以上の銅層と交互にされた7つ以上のスズ層を含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS10.結合/シード層が、9つ以上の銅層と交互にされた9つ以上のスズ層を含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS11.結合/シード層が、10以上の銅層と交互にされた10以上のスズ層を含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS12.結合/シード層が、ポリマー基材と直接接触しているスズ層を含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS13.結合/シード層が、ポリマー基材から最も離れた結合/シード層の層となる銅層を含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS14.結合/シード層を構成するスズ層が、スパッタコーティング層である、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS15.結合/シード層を構成する銅層が、スパッタコーティング層である、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS16.めっき金属層が、結合/シード層と直接接触している、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS17.結合/シード層が、結合/シード層と直接接触している銅のスパッタコーティング最上層を支持している、実施形態TS1〜TS15のいずれかに記載のめっき物品。
TS18.銅の最上層が、0.60μm未満の厚さを有する、実施形態TS17に記載のめっき物品。
TS19.銅の最上層が、0.50μm未満の厚さを有する、実施形態TS17に記載のめっき物品。
TS20.銅の最上層が、0.45μm未満の厚さを有する、実施形態TS17に記載のめっき物品。
TS21.めっき金属層が、銅の最上層に直接接触している、実施形態TS17〜TS20のいずれかに記載のめっき物品。
TS22.めっき金属層が、96:4未満の原子比で銅及びスズを含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS23.めっき金属層が、92:8未満の原子比で銅及びスズを含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS24.めっき金属層が、87:13未満の原子比で銅及びスズを含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS25.めっき金属層が、82:18未満の原子比で銅及びスズを含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS26.めっき金属層が、78:22未満の原子比で銅及びスズを含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS27.めっき金属層が、76:24未満の原子比で銅及びスズを含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS28.めっき金属層が、73:27未満の原子比で銅及びスズを含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS29.めっき金属層が、71:29未満の原子比で銅及びスズを含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS30.めっき金属層が、55:45超の原子比で銅及びスズを含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS31.めっき金属層が、65:35超の原子比で銅及びスズを含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS32.めっき金属層が、68:32超の原子比で銅及びスズを含む、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS33.ポリマー基材が、熱可塑性ポリマーを含む、実施形態TS1〜TS32のいずれかに記載のめっき物品。
TS34.ポリマー基材が熱硬化性ポリマーを含む、実施形態TS1〜TS32のいずれかに記載のめっき物品。
TS35.ポリマー基材がポリオレフィンポリマーを含む、実施形態TS1〜TS32のいずれかに記載のめっき物品。
TS36.ポリマー基材がポリプロピレンポリマーを含む、実施形態TS1〜TS32のいずれかに記載のめっき物品。
TS37.ポリマー基材がポリエステルポリマーを含む、実施形態TS1〜TS32のいずれかに記載のめっき物品。
TS38.ポリマー基材がポリウレタンポリマーを含む、実施形態TS1〜TS32のいずれかに記載のめっき物品。
TS39.ポリマー基材がエポキシ樹脂から抽出されたポリマーを含む、実施形態TS1〜TS32のいずれかに記載のめっき物品。
TS40.ポリマー基材が1400μm未満の厚さを有する、実施形態TS1〜TS39のいずれかに記載のめっき物品。
TS41.ポリマー基材が420μm未満の厚さを有する、実施形態TS1〜TS39のいずれかに記載のめっき物品。
TS42.ポリマー基材が280μm未満の厚さを有する、実施形態TS1〜TS39のいずれかに記載のめっき物品。
TS43.ポリマー基材が140μm未満の厚さを有する、実施形態TS1〜TS39のいずれかに記載のめっき物品。
TS44.ポリマー基材が70μm未満の厚さを有する、実施形態TS1〜TS39のいずれかに記載のめっき物品。
TS45.めっき金属層が3.0μm超の厚さを有する、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS46.めっき金属層が6.0μm超の厚さを有する、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS47.めっき金属層が8.0μm超の厚さを有する、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS48.ポリマー基材が可撓性ポリマーシートである、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS49.めっき金属層が15.0GPa未満のヤング率を有する、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS50.めっき金属層が13.0GPa未満のヤング率を有する、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS51.めっき金属層が11.0GPa未満のヤング率を有する、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
TS52.めっき金属層が10.0GPa未満のヤング率を有する、前述の実施形態のいずれかに記載のめっき物品。
B1.めっき金属層が、銅とスズの合金を含む、実施形態TS1〜TS52のいずれかに記載のめっき物品。
B2.合金が、めっき金属層の厚さ全体にわたり、実質的に均一である、実施形態B1に記載のめっき物品。
B3.めっき金属層が、電気めっき金属層である、実施形態B1〜B2のいずれかに記載のめっき物品。
B4.めっき金属層が、1050℃未満の融点を有する合金を含む、実施形態B1〜B3のいずれかに記載のめっき物品。
B5.めっき金属層が、1000℃未満の融点を有する合金を含む、実施形態B1〜B3のいずれかに記載のめっき物品。
B6.めっき金属層が、900℃未満の融点を有する合金を含む、実施形態B1〜B3のいずれかに記載のめっき物品。
B7.めっき金属層が、800℃未満の融点を有する合金を含む、実施形態B1〜B3のいずれかに記載のめっき物品。
B8.めっき金属層が、0.001重量%超の亜鉛を更に含む、実施形態B1〜B7のいずれかに記載のめっき物品。
B9.めっき金属層が、0.005重量%超の亜鉛を更に含む、実施形態B1〜B7のいずれかに記載のめっき物品。
B10.めっき金属層が、0.010重量%超の亜鉛を更に含む、実施形態B1〜B7のいずれかに記載のめっき物品。
B11.めっき金属層が、0.01重量%超の硫黄を更に含む、実施形態B1〜B10のいずれかに記載のめっき物品。
B12.めっき金属層が、0.05重量%超の硫黄を更に含む、実施形態B1〜B10のいずれかに記載のめっき物品。
B13.めっき金属層が、0.10重量%超の硫黄を更に含む、実施形態B1〜B10のいずれかに記載のめっき物品。
L1.めっき金属層が、銅で構成された層と交互にされた、スズで構成された層を含む、実施形態TS1〜TS52のいずれかに記載のめっき物品。
L2.めっき金属層が、スズで構成された少なくとも2つの層を含む、実施形態L1に記載のめっき物品。
L3.めっき金属層が、銅で構成された少なくとも2つの層を含む、実施形態L1〜L2のいずれかに記載のめっき物品。
L4.めっき金属層が、スズで構成された少なくとも3つの層を含む、実施形態L1〜L3のいずれかに記載のめっき物品。
L5.めっき金属層が、銅で構成された少なくとも3つの層を含む、実施形態L1〜L4のいずれかに記載のめっき物品。
L6.銅層が電気めっき層である、実施形態L1〜L5のいずれかに記載のめっき物品。
L7.スズ層が浸漬めっき層である、実施形態L1〜L6のいずれかに記載のめっき物品。
L8.スズで構成された層が、少なくとも60重量%のスズである、実施形態L1〜L7のいずれかに記載のめっき物品。
L9.スズで構成された層が、少なくとも70重量%のスズである、実施形態L1〜L7のいずれかに記載のめっき物品。
L10.スズで構成された層が、少なくとも80重量%のスズである、実施形態L1〜L7のいずれかに記載のめっき物品。
L11.スズで構成された層が、少なくとも90重量%のスズである、実施形態L1〜L7のいずれかに記載のめっき物品。
L12.スズで構成された層が、少なくとも95重量%のスズである、実施形態L1〜L7のいずれかに記載のめっき物品。
L13.銅で構成された層が、少なくとも60重量%の銅である、実施形態L1〜L12のいずれかに記載のめっき物品。
L14.銅で構成された層が、少なくとも70重量%の銅である、実施形態L1〜L12のいずれかに記載のめっき物品。
L15.銅で構成された層が、少なくとも80重量%の銅である、実施形態L1〜L12のいずれかに記載のめっき物品。
L16.銅で構成された層が、少なくとも90重量%の銅である、実施形態L1〜L12のいずれかに記載のめっき物品。
L17.銅で構成された層が、少なくとも95重量%の銅である、実施形態L1〜L12のいずれかに記載のめっき物品。
CP1.実施形態TS1〜TS52、B1〜B13又はL1〜L17のいずれかに記載のめっき物品を含む、樹脂マトリックス−繊維複合体部品。
CP2.実施形態TS1〜TS52、B1〜B13又はL1〜L17のいずれかに記載のめっき物品を表面として含む、樹脂マトリックス−繊維複合体部品。
CP3.実施形態TS1〜TS52、B1〜B13又はL1〜L17のいずれかに記載のめっき物品を表面として含む、樹脂マトリックス−繊維複合体部品であって、ポリマー基材が、樹脂マトリックス−繊維複合体部品の最外表面を形成する、樹脂マトリックス−繊維複合体部品。
CP4.実施形態TS1〜TS52、B1〜B13又はL1〜L17のいずれかに記載のめっき物品を表面として含む、樹脂マトリックス−繊維複合体部品であって、ポリマー基材が、樹脂マトリックス−繊維部品の樹脂マトリックスに直接結合している、樹脂マトリックス−繊維複合体部品。
本開示の目的及び利点は、以下の実施例によって更に例示されるが、これらの実施例に引用されている具体的な物質及びそれらの量、並びに他の条件及び詳細は、本開示を過度に限定するものではないと解釈すべきである。
特に記載のない限り、すべての試薬はSigma−Aldrich Company(St.Louis,Missouri)から得られたか、若しくは入手可能であり、又は既知の方法により合成することができる。特に報告のない限り、比はすべて、重量%基準である。
以下の略記を用いて実施例を説明する。
A:アンペア
A/dm:アンペア毎平方デシメートル:
A/ft:アンペア毎平方フィート:
s:平方アンペア毎秒
℃:摂氏度
C:クーロン
cm:センチメートル
ft/min:フィート毎分
kA:キロアンペア
kPa:キロパスカル
kW:キロワット
mL:ミリリットル
m/min:メートル毎分
μm:マイクロメートル
μs:マイクロ秒
msec:ミリ秒
Pa:パスカル
psi:ポンド重量毎平方インチ
rpm:1分間あたりの回転数
sccm:標準立方センチメートル毎分
実施例において使用される物質に関する略語は、以下の通りである。
CU−2300B:商標名「CU−2300 BRIGHTENER」で、Technics,Inc.(Cranston,Rhode Island)から得られた、めっき促進剤。
CU−2300C:商標名「CU−2300 CARRIER」で、Technics,Inc.から得られた、めっき抑制剤。
CSC:Technics,Incから得た、水性硫酸銅(II)濃縮物
HCl:塩酸
SO:硫酸
LT−M:商標名「LEVELTECH MAKEUP」で、Technics,Inc.から得られた浸漬スズめっき溶液。
LT−S:商標名「LEVELTECH STABILZER」で、Technics,Inc.から得られた浸漬スズ安定剤。
P−2353W:商標名「TORAYCA PREPREG MATERIAL」で、Toray Composites,Inc.(Tacoma,Washington)から得られた、一方向炭素繊維プリプレグ。
スパッタコーティングしたポリマー基材
一部が硬化した7ミル(177.8μm)のエポキシコーティングを有する、ポリプロピレンフィルムの30.5×30.5cm×6ミル(152.4μm)のシートを、以下の通り、スパッタコーティングした。真空ウェブコーターを使用して、このシートを、70mTorr(9.33Pa)、250sccm、ウエブ速度12ft/分(0.37m/分)及び電流0.185Aで酸素プラズマによって先ず処理した。次に、スズ層を、2mTorr(0.27Pa)のアルゴン圧力、ウエブ速度5ft/分及び0.34kWの出力設定で適用した。次に、出力を1.32kWまで増加させた、同様の条件下で銅層を適用した。この交互スズ/銅シード層を、更に9回、適用した。次に、2mTorr(0.27Pa)の圧力、ウエブ速度3.6ft/分(0.11m/分)、出力設定3.2kWでシード層の上から銅層を適用した。次に、銅層を更に7回、適用した。銅/スズのシード層の累積厚さ、及び銅のキャップ層は、それぞれ、約0.7μm及び約0.4μmであった。
めっき溶液
21℃で以下の構成成分を体積%として脱イオン水に混合することにより、銅めっき溶液を調製した:
CSC 27.80
SO 10.00
HCl 0.02
CU−2300B 0.50
CU−2300C 0.75
脱イオン水 60.93
21℃で以下の構成成分を体積%として混合することにより、スズめっき溶液を調製した:
LTM 82.0
LTS 18.0
スパッタコーティングしたポリマー基材を、75°F(23.9℃)の銅めっき溶液に浸漬した。めっき溶液を混合し、20.0A/ft(9.29A/dm)の直流密度を約4.5分間、適用しながら遠心分離ポンプによってろ過した。このシートを銅めっき溶液から取り出し、脱イオン水により30秒間、洗浄し、次に、72°F(22.2℃)のスズめっき溶液に6分間、浸漬した。このシートをスズめっき溶液から取り出し、再度、脱イオン水により30秒間、洗浄し、この銅及びスズのめっき工程を更に2回、繰り返した。原子吸光分光法により、このシートは、全厚さ7μm、並びに80原子%の銅及び20原子%のスズとなる全体の比率で、3つの交互層(各層は銅及びスズ)により均一にコーティングされていることが確認された。
銅及びスズのめっき時間をそれぞれ、6.5及び9分間として、実施例1の手順を繰り返した。原子吸光分光法により、このシートは、全厚さ10μm、並びに80原子%の銅及び20原子%のスズとなる全体の比率で、3つの交互層(各層は銅及びスズ)により均一にコーティングされていることが確認された。
スズのめっき時間を2.5分間として、実施例1の手順を繰り返した。原子吸光分光法により、このシートは、全厚さ7μm、並びに90原子%の銅及び10原子%のスズとなる全体の比率で、3つの交互層(各層は銅及びスズ)により均一にコーティングされていることが確認された。
銅及びスズのめっき時間をそれぞれ、6.5及び3.5分間として、実施例1の手順を繰り返した。原子吸光分光法により、このシートは、全厚さ10μm、並びに90原子%の銅及び10原子%のスズとなる全体の比率で、3つの交互層(各層は銅及びスズ)により均一にコーティングされていることが確認された。
めっき条件、及び得られた銅/スズ組成が、表1にまとめられている。
Figure 2018521223
複合体の製造
実施例1〜4のめっき基材を、炭素繊維複合体パネル上に、以下の通り製造した。めっき基材を、酸/塩化鉄(III)溶液中でエッチングし、洗浄して乾燥し、10.5×10.5インチ(26.7×26.7cm)に切りそろえた。次に、実施例のめっきしていない側を、エポキシ粘着剤によりコーティングし、真空の机の上に、粘着剤をコーティングした面を上にして、置いた。同様のサイズのP2353Wの12枚のシートをエポキシコーティングの上に逐次、置き、45/0/135/90/0/90/90/0/90/135/0/45度に向けて、シートを固化するために、各シートが適用されるにつれて、25インチの水銀の真空(84.7kPa)を、各シートに約5〜10分間、適用した。堆積したものを真空バッグに入れ、このバッグを、ASC Process Systems(Valencia,California)から得たオートクレーブ中に入れた。このバッグの内側に、約28インチの水銀(94.8kPa)の真空を、72°F(22.2℃)で10〜15分間、適用し、この後に外圧を徐々に55psi(397kPa)まで上昇させた。バッグ内部の真空は、94.8kPaで維持し、温度が350°F(176.7℃)に到達するまで、1分あたり5°F(2.8℃)の速度で上昇させた。この温度を2時間、保持し、この後、温度を72°F(22.2℃)に戻し、圧力を解除し、硬化した複合体物品を、真空バッグから取り出した。
評価
現在の構成成分D、B及びCmodについて、SAE ARP5412「Aircraft Lightning Environment and Related Test Forms」における、Zone 2Aについて記載されている以下の条件下、炭素繊維複合体パネルを、SAE ARP5416「Aircraft Lightning Test Methods」、セクション5.2に準拠して、落雷試験にかけた。
D: ピーク100kA
0.25×10
500μs
B: 平均2kA
10C
mod: 400A
18C
観察された結果は、次の通りであった。
実施例1:表面エポキシ層は腐食している。導体は一部腐食しているが、破損していない。基材は露出していない。
実施例2:表面エポキシ層は腐食している。導体は一部腐食しているが、破損していない。基材は露出していない。
実施例3:表面エポキシ層は腐食している。導体は一部腐食しているが、破損していない。基材は露出していない。
実施例4:表面エポキシ層は腐食している。導体は一部腐食しているが、破損していない。基材は露出していない。
本開示の様々な修正及び変更は、本開示の範囲及び原理から逸脱することなく、当業者に明白となり、本開示は、本明細書において上述された例示的な実施形態に、過度に限定されるものではないことを理解すべきである。

Claims (17)

  1. a)ポリマー基材と、
    b)前記ポリマー基材と直接接触している結合/シード層、及び
    c)めっき金属層
    を備えるめっき物品であって、
    前記結合/シード層が、0.95μm未満の厚さを有しており、
    前記結合/シード層が、2つ以上の銅層と交互にされた2つ以上のスズ層を含む、めっき物品。
  2. 前記結合/シード層が、5つ以上の銅層と交互にされた5つ以上のスズ層を含む、請求項1に記載のめっき物品。
  3. 前記結合/シード層が、前記ポリマー基材と直接接触しているスズ層を含む、請求項1又は2に記載のめっき物品。
  4. 前記結合/シード層を構成する前記スズ層が、スパッタコーティング層であり、前記結合/シード層を構成する前記銅層が、スパッタコーティング層である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のめっき物品。
  5. 前記めっき金属層が、前記結合/シード層と直接接触している、請求項1〜4のいずれか一項に記載のめっき物品。
  6. 前記結合/シード層が、前記結合/シード層と直接接触している銅のスパッタコーティング最上層を支持しており、銅の前記最上層が0.60μm未満の厚さを有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のめっき物品。
  7. 前記めっき金属層が、銅の前記最上層に直接接触している、請求項6に記載のめっき物品。
  8. 前記めっき金属層が、96:4未満の原子比で銅及びスズを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載のめっき物品。
  9. 前記めっき金属層が、87:13未満の原子比で銅及びスズを含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載のめっき物品。
  10. 前記めっき金属層が、82:18未満の原子比で銅及びスズを含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載のめっき物品。
  11. 前記ポリマー基材が熱可塑性ポリマーを含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載のめっき物品。
  12. 前記ポリマー基材がエポキシ樹脂から抽出されたポリマーを含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載のめっき物品。
  13. 前記めっき金属層が、800℃未満の融点を有する、銅とスズの合金を含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載のめっき物品。
  14. 前記めっき金属層が、銅で構成された層と交互にされた、スズで構成された層を含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載のめっき物品。
  15. 前記めっき金属層が、スズで構成された少なくとも2つの層、及び銅で構成された少なくとも2つの層を含む、請求項14に記載のめっき物品。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載のめっき物品を表面として含む、樹脂マトリックス−繊維複合体部品であって、前記ポリマー基材が、前記樹脂マトリックス−繊維複合体部品の最外表面を形成する、樹脂マトリックス−繊維複合体部品。
  17. 請求項1〜15のいずれか一項に記載のめっき物品を表面として含む、樹脂マトリックス−繊維複合体部品であって、前記ポリマー基材が、前記樹脂マトリックス−繊維部品の前記樹脂マトリックスに直接結合している、樹脂マトリックス−繊維複合体部品。
JP2017565153A 2015-06-16 2016-06-13 スズ/銅の結合/シード層を含むめっきポリマー物品 Expired - Fee Related JP6469895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562180356P 2015-06-16 2015-06-16
US62/180,356 2015-06-16
PCT/US2016/037261 WO2016205137A1 (en) 2015-06-16 2016-06-13 Plated polymeric article including tin/copper tie/seed layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521223A true JP2018521223A (ja) 2018-08-02
JP6469895B2 JP6469895B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=56292910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565153A Expired - Fee Related JP6469895B2 (ja) 2015-06-16 2016-06-13 スズ/銅の結合/シード層を含むめっきポリマー物品

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11066753B2 (ja)
EP (1) EP3310662B1 (ja)
JP (1) JP6469895B2 (ja)
CN (1) CN107735319B (ja)
CA (1) CA2989808C (ja)
WO (1) WO2016205137A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3781398A2 (en) 2018-04-17 2021-02-24 3M Innovative Properties Company Conductive films
CN116093054B (zh) * 2023-04-10 2023-06-23 北京航天微电科技有限公司 焊点结构及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1121673A (ja) * 1997-07-07 1999-01-26 Ishihara Chem Co Ltd 鉛フリーの無電解スズ合金メッキ浴及びメッキ方法、並びに当該無電解メッキ浴で鉛を含まないスズ合金皮膜を形成した電子部品
JP2004285417A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Asahi Denka Kogyo Kk スズホイスカ防止剤、及びこれを用いたホイスカ防止性スズメッキ物の製造方法
JP2007100164A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Alps Electric Co Ltd 触媒処理方法、無電解めっき方法および無電解めっき方法を用いた回路形成方法
JP2014148562A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Nippon Zeon Co Ltd 硬化性樹脂組成物、フィルム、プリプレグ、及び硬化物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1191894B (de) * 1963-09-11 1965-04-29 Licentia Gmbh Elektrisches Kontaktstueck
GB1343212A (en) 1971-01-11 1974-01-10 Macdermid Ltd Treatmetn of resin substrates for the reception of metal doposits
US3967044A (en) * 1971-12-08 1976-06-29 Hoechst Aktiengesellschaft Copper coatings on shaped plastic supports
DE3301669A1 (de) 1983-01-20 1984-07-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Blitzschutzverbundmaterial
US5378347A (en) 1993-05-19 1995-01-03 Learonal, Inc. Reducing tin sludge in acid tin plating
DK1141443T3 (da) * 1998-10-02 2004-05-03 Nkt Res & Innovation As Fremgangsmåde til metallisering af overfladen af et fast polymersubstrat samt produktet opnået herved
US6506314B1 (en) 2000-07-27 2003-01-14 Atotech Deutschland Gmbh Adhesion of polymeric materials to metal surfaces
US8568899B2 (en) * 2007-10-18 2013-10-29 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Metal covered polyimide composite, process for producing the composite, and process for producing electronic circuit board
WO2009050970A1 (ja) * 2007-10-18 2009-04-23 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 金属被覆ポリイミド複合体、同複合体の製造方法及び同複合体の製造装置
US7780839B2 (en) 2007-12-12 2010-08-24 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Electroplating bronze
BRPI1006590B1 (pt) 2009-04-17 2020-04-14 3M Innovative Properties Co revestimento de proteção contra raios
ES2568778T3 (es) 2009-04-17 2016-05-04 3M Innovative Properties Company Lámina de protección contra rayos con conductor estampado
US9663868B2 (en) * 2011-12-28 2017-05-30 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Electro-deposited copper-alloy foil and electro-deposited copper-alloy foil provided with carrier foil
US11293111B2 (en) 2015-06-16 2022-04-05 3M Innovative Properties Company Plating bronze on polymer sheets

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1121673A (ja) * 1997-07-07 1999-01-26 Ishihara Chem Co Ltd 鉛フリーの無電解スズ合金メッキ浴及びメッキ方法、並びに当該無電解メッキ浴で鉛を含まないスズ合金皮膜を形成した電子部品
JP2004285417A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Asahi Denka Kogyo Kk スズホイスカ防止剤、及びこれを用いたホイスカ防止性スズメッキ物の製造方法
JP2007100164A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Alps Electric Co Ltd 触媒処理方法、無電解めっき方法および無電解めっき方法を用いた回路形成方法
JP2014148562A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Nippon Zeon Co Ltd 硬化性樹脂組成物、フィルム、プリプレグ、及び硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2989808A1 (en) 2016-12-22
CA2989808C (en) 2018-10-30
CN107735319B (zh) 2020-09-08
EP3310662A1 (en) 2018-04-25
JP6469895B2 (ja) 2019-02-13
CN107735319A (zh) 2018-02-23
EP3310662B1 (en) 2019-08-21
US20210310145A1 (en) 2021-10-07
US11066753B2 (en) 2021-07-20
US20180187323A1 (en) 2018-07-05
WO2016205137A1 (en) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0112635B1 (en) Treatment of copper foil
JPS5856758B2 (ja) ドウハクヒヨウメンシヨリホウホウ
SE446348B (sv) Sett att pa en berare elektropletera en tunn kopparfolie till anvendning i tryckta kretsar
US20150299884A1 (en) Alloying interlayer for electroplated aluminum on aluminum alloys
DE69600258D1 (de) Verfahren zur Beschichtung der Oberfläche eines Werkstücks aus Aluminium oder einer Aluminiumlegierung
US20210310145A1 (en) Plated Polymeric Article Including Tin/Copper Tie/Seed Layer
JP2016518530A5 (ja)
US2854737A (en) Copper coated uranium article
KR910006008A (ko) 금속화된 폴리이미드 복합체의 제조방법
Rajamani et al. Electrodeposition of tin-bismuth alloys: Additives, morphologies and compositions
US2894885A (en) Method of applying copper coatings to uranium
US2511952A (en) Process of plating zinc on aluminum
EP3310945A2 (en) Plating bronze on polymer sheets
KR20230067550A (ko) 금속 치환 처리액, 알루미늄 또는 알루미늄 합금의 표면 처리 방법
US2966448A (en) Methods of electroplating aluminum and alloys thereof
US2860089A (en) Method of electro depositing zinc
CN107142502A (zh) 一种替代有氰碱铜直接施镀于锌合金基体的非氰电镀方法
Van Phuong et al. Electrodeposition of copper on AZ91 Mg alloy in cyanide solution
JP3450098B2 (ja) 金めっき用非水性浴
JPS6389698A (ja) 銅箔の処理方法
JP3900116B2 (ja) 電子回路基板用の表面処理銅箔及びその製造方法
JP2006506531A (ja) 裸鋼板あるいは、亜鉛層であるいはポリマーを含む亜鉛合金層で被覆される亜鉛めっきを施された鋼板、および電気めっきによる製造方法
Zheng et al. Study on the pre-tinned effect in the electroless tin plating process
Menzies et al. The Electrodeposition of Copper from Non-Aqueous Solutions: II The Acetic Acid-Pyridine System
JPS6033913B2 (ja) フツ素樹脂コ−テイング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6469895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees