JP2018520913A - 多成分プラスチックハウジング - Google Patents

多成分プラスチックハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP2018520913A
JP2018520913A JP2017568105A JP2017568105A JP2018520913A JP 2018520913 A JP2018520913 A JP 2018520913A JP 2017568105 A JP2017568105 A JP 2017568105A JP 2017568105 A JP2017568105 A JP 2017568105A JP 2018520913 A JP2018520913 A JP 2018520913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic material
component
housing
tolerance
removal element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017568105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6612368B2 (ja
Inventor
マルク、クンツ
ベルナー、ヒューブシャー
クリス、リュッケル
スベン、シェーファー
シュテファン、トリービヒ
Original Assignee
ブラウン ゲーエムベーハー
ブラウン ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラウン ゲーエムベーハー, ブラウン ゲーエムベーハー filed Critical ブラウン ゲーエムベーハー
Publication of JP2018520913A publication Critical patent/JP2018520913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6612368B2 publication Critical patent/JP6612368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • A61C17/22Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like
    • A61C17/225Handles or details thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B13/00Brushes with driven brush bodies or carriers
    • A46B13/02Brushes with driven brush bodies or carriers power-driven carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25GHANDLES FOR HAND IMPLEMENTS
    • B25G1/00Handle constructions
    • B25G1/10Handle constructions characterised by material or shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1676Making multilayered or multicoloured articles using a soft material and a rigid material, e.g. making articles with a sealing part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a general shape other than plane
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B5/00Brush bodies; Handles integral with brushware
    • A46B5/02Brush bodies; Handles integral with brushware specially shaped for holding by the hand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/1682Making multilayered or multicoloured articles preventing defects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/42Brushes
    • B29L2031/425Toothbrush
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S16/00Miscellaneous hardware, e.g. bushing, carpet fastener, caster, door closer, panel hanger, attachable or adjunct handle, hinge, window sash balance
    • Y10S16/18Composition handles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S16/00Miscellaneous hardware, e.g. bushing, carpet fastener, caster, door closer, panel hanger, attachable or adjunct handle, hinge, window sash balance
    • Y10S16/19Cast or molded handles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Brushes (AREA)

Abstract

長さを有する多成分ハウジング(100)であって、第1プラスチック材料(41a)を含む第1コンポーネント(41)と、第2プラスチック材料(42a)を含む第2コンポーネント(42)と、第3プラスチック材料(43a)を含む第3コンポーネントとを少なくとも含むハウジング。ハウジングは、第2プラスチック材料からできており、かつ、ハウジングの長手方向軸に沿って第1コンポーネントに長手方向に取り付けられた、少なくとも1つの許容差除去要素(50)を含んでいる。許容差除去要素(50)は、ハウジングの長手方向軸に平行に延在する平均長さ(H)を有しており、この平均長さは、ハウジングの長さの少なくとも10分の1である。第3コンポーネントは、ハウジングの外側表面を少なくとも部分的に形成し、それによって、許容差除去要素は、第3プラスチック材料によって少なくとも部分的にオーバーモールディングされている。

Description

本開示は、例えば種々の電動/電気ツールや歯ブラシなどの構成要素として使用される、射出成形で作製された多成分プラスチック物品の大量生産に関する。
多成分プラスチック物品(例えば、略筒状の歯ブラシのハンドル及び他の類似の多成分プラスチック要素)の大量生産は、典型的には、複数の射出成形ステーションで複数の成形工程が行われる多段階射出成形プロセスによって行われる。同一の物品の大量生産においては、これら多成分プラスチック要素は、後で完成品のパーツ(単数又は複数)となるものであり、サイズ及び形状についてある程度の一貫性を有することが必要である。この一貫性は、連続的に射出成形される同一のパーツ間で、対応する形状及びサイズについてどの程度の微細なバラツキが許容されるかによって定義することができる。一貫性に関する問題は、製造プロセスが種々の金型を使用する場合に特に重要となる。また、このことは、ほぼ同一であることが必要とされる多成分パーツを複数の場所で製造する場合、更に顕著となる。というのは、このような場合、設備及びプラスチック材料の供給元、並びに、製造条件が若干異なることがあるからである。
ほぼ全てのプラスチック材料が、過熱による液化の後に冷却されて凝固すると収縮するのが典型的であり、その結果、その物理寸法が減少する。この現象は、一般に「成形収縮」と呼ばれる。同一又は類似のプラスチック材料は、同一又は類似の程度、比例的に収縮すると期待される。そのため、比較的大きい寸法のプラスチックパーツは、比較的小さい寸法のパーツよりも、絶対値で見て大きく収縮する。加えて、特定の材料(例えば、ポリプロプレン(polypropylene、PP)又はポリプロプレン(polypropylene、PE))の収縮率又は収縮割合は一般的に既知であり得るが、これらの材料の既知の「典型的な」収縮率以外の正確な成形収縮を正確に予測することは難しいことがある。また、収縮するプラスチック材料の寸法が大きくなるほど、正確な収縮量を精密に予測することが難しくなる。この難しさは、以下の要因によるものであり得る。
成形で作製されるプラスチックパーツの収縮は、熱による線収縮又は線膨張に例えられる(likened)と考えられる。溶融ポリマーの塊が冷却に供されると、温度の低下に伴って収縮する。保圧を用いて収縮を最小限にすることができるが、これは、ゲートが開状態のままである場合に限って有効となり得る。ポリマーが均質であれば、圧力が除去された後又はゲートが固化した後でも、全てのパーツが比例的に収縮すると期待される。これは、一般的に、例えばポリスチレン、ポリカーボネート、ABSなどの非晶質ポリマーにおいて起こることである。
しかし、典型的には、PP及びPEの挙動は異なる。非晶質ポリマーとは異なり、PP及びPEは均質物質ではない。PP及びPEは、非晶質成分及び結晶成分の両方を含有する構造の半結晶性材料である。通常、結晶は、非晶質成分が収縮する率よりも高い率で収縮する。そのため、非晶質成分及び結晶成分の両方を含有するこの半結晶性材料が冷却されて凝固すると、種々の率で収縮する。この不均衡は、典型的には、収縮を純増させ、また、収縮に対して追加的な影響を与え得る成形パラメータを敏感にする。
収縮に影響を与える別の要因は、金型内の高分子量ポリマー溶融体の粘弾性特性に関係していると考えられる。長分子量鎖(Long molecular-weight chains)が金型内で伸張し、その結果、金型内で応力にさらされる。その後の冷却時に応力は和らぎ、かかる鎖は緩和する傾向にある。この緩和が、特に種々の流れ方向において、収縮に影響を与える。平均分子量及び分子量分布の両方が、この成形収縮という側面に影響を与える。収縮に影響を与え得るその他の変動要因には、例えば溶解温度及び冷却速度などの金型の熱履歴、並びに、成形中のパーツの厚さ、ゲート寸法、及び他の関連する要因が挙げられる。
更に、複雑なジオメトリを有するプラスチックパーツ、特に、種々のプラスチック材料による複数の層を有するものは、このパーツの異なる部位において異なる収縮率を有する傾向がある。この現象は、変化のある肉厚を有するパーツの成形中に大いに顕著となるが、比較的均一な肉厚のパーツにおいても発生することがある。後者は、中でも、不均一な冷却及び/又は不均一な充填パターンによるものであり得る。
種々の異なる金型を用いた、多成分パーツ(例えば、歯ブラシハンドル用ハウジング又は電動ツール用ハウジング)の成形プロセスでは、作成中のパーツを種々の固定ジオメトリ(すなわち、金型キャビティ及び/又は金型コア)に配置する必要があり得る。略筒状のジオメトリを有する成形パーツを製造するためには、コアを有する金型が必然的に必要となる。複数のプラスチック材料でできた複数の層又はコンポーネントを有する筒状のパーツを形成するためには、典型的には、金型キャビティの交換が必要となる。この作製中の筒状のパーツの内側表面、すなわちコアに接触する領域に、1種類以上の特徴、ジオメトリ、又はコンポーネントを追加したい場合は、コアの交換も必要となり得る。コア交換の別の理由は、いくつかの例では、別のコアを組み込んだ追加の成形装置上で次の成形工程を行う必要があることによって決まることがある。
第1成形ツールで成形されたパーツを、更なる成形/オーバーモールディングのために第2成形ツールに移送する必要がある場合、このパーツを第2成形ツールにおいて正確に位置決めしなくてはならない。それによって、許容差は極めて小さくなる。本明細書中で使用するとき、「許容差」という用語は、測定可能な特定の寸法、具体的には多成分ハウジング又はそのあらゆるパーツの長さ寸法のバラツキの許容量を指す。公称値に厳密に正確な寸法を有する物品又はそのいずれかのパーツを製造することはできないので、典型的に、許容できる組み立ての境界として、許容差が製造上の目的のためにパーツに割り当てられている。
したがって、特定の機械、プロセス、又はパーツに適した、厳密な公称値からの逸脱の許容可能な程度が存在する。許容差から外れた寸法を有する製造済みパーツについては、意図した目的に使用可能なパーツになる見込みがない。許容差は、あらゆる寸法に適用可能である。本文脈においては、射出成形プロセスによって作製されたパーツのプラスチック部分の長さ方向の許容差に特に注目する。金型内におけるプラスチックパーツの正確な位置決めが、様々な成形コンポーネント間において、確実な安定性を有するプロセスと正確なタッチアップ(touch-up)ラインとを可能にするために必要である。後者は、完成した製品の機能的側面及び美的側面に大いに影響を与え得る。
ある金型キャビティ内で成形されたプラスチックパーツを、別のプラスチック材料による更なるオーバーモールディングを行うために別の金型に移送する場合、次の事柄を考慮する必要がある。その事柄とは、すなわち、溶融したプラスチックパーツは、冷却されて凝固すると、冷却によって生じるプラスチック材料の収縮の結果、その長さが変化しやすいということである。収縮が非常に大きく凝固したパーツが特定の金型キャビティに対して短すぎる場合、パーツ表面に接触するように意図された金型部分がかかる表面に届かず、かかる表面と金型部分との間で安定した接触を得られないことがある。その結果、金型部分とパーツ表面との間に望ましくない空きスペースが生じる。このスペースにより、この後にプラスチック材料が短すぎるパーツ上で成形されたとき、プラスチック材料の「バリ(flash)」が生じやすくなる。
逆に、成形中のパーツが次に用いられる金型キャビティに対して長すぎる場合、このパーツに接触する金型キャビティの表面によって生じる圧縮により、作製中のパーツの縁を潰してしまうことがある。更に、金型内に配置されたパーツが金型に対して長すぎると、金型を完全かつ確実に閉じることができないことがある。後者の場合、早期ウェア(ware)や損傷などの、金型ツール自体に関する問題へとつながることもある。
例えば電動歯ブラシ用の多成分ハンドルパーツなどの、ますます複雑になる成形パーツの大量生産では、金型及び/又は金型コアの連続的な交換が必要となる。このような交換が必要となるのは、例えば、第1プラスチック材料を含む既に成形されたパーツを少なくとも第2プラスチック材料によって少なくとも部分的にオーバーモールディングし、その後、第1及び第2プラスチック材料を含む複合パーツを少なくとも第3プラスチック材料によって、そして場合によっては第4プラスチック材料などによって少なくとも部分的に更にオーバーモールディングする必要がある場合である。
これらの複数の連続的な成形工程では、プロセスで用いる必要がある金型キャビティ及び/又は金型コアのそれぞれにおいて、作製中(すなわち、成形中/オーバーモールディング中)のパーツの正確な位置決めを逐次行うことが必要である。このような正確な位置決めを達成するために、製造者は、作製中のパーツ及び使用中の金型の構成部品などの全要素のサイズ及びジオメトリが、高レベルの精度で一致していることを確認し、許容差を極めて小さくする必要がある。本明細書中で述べたように、特に収縮の影響を受けるプラスチックパーツに対しては、このような許容差を得ることはしばしば難しい。
作製中のパーツの正確な位置決めは、異なる場所で行われ得る大量生産においては特に重要である。このような大量生産では、複数の同一の金型ツールが必要であり、これらは、典型的には、同一のパーツの作製を意図した異なる成形機に取り付けられる。例えば、モータ、バッテリ、及び電子部品を収容するように、かつ、他の機能的属性を有するように設計された電動ブラシのハンドルの射出成形においては、異なる金型間における、並びにこれらの金型で作成されるハンドルパーツ間における確実な均一性及び精密性の重要度が高い。
したがって、作製中のパーツの寸法に対して高い精度を必要とする現在の成形プロセスでは、作製中のパーツ間におけるサイズ及び形状のバラツキに対する許容度に制限がある。例えば、電動歯ブラシのハンドルの製造において用いられる現在の典型的な射出成形プロセスは、プラスチックコンポーネントの長さのバラツキに対して特に敏感である。冷却時、これらのコンポーネントは、長さ方向の寸法に対して垂直に延在するこれらの寸法よりも、長さ方向の寸法が、絶対値においてより大きく収縮する。これは、かかるコンポーネントの長さ方向の寸法が、長さ方向の寸法に対して垂直の最大寸法の何倍も大きいからである。
例えば、歯ブラシのハンドルのいくつかの典型的な実施形態(例えば、全長が約120〜200mm、より具体的には約140〜180mmの範囲内であるハンドル)では、連続的な成形作業の大部分において現在の成形プロセスで許容される長さ方向の許容差は、±0.2mm以下である。このように、本明細書中で上述した全ての要因及び懸念事項を組み合わせた場合は特に、均一性の維持は困難であり得る。
本発明は、連続的な成形作業時に要求される厳しい許容差という問題、具体的には、成形中及び/又はオーバーモールディング中のプラスチックパーツの長さ方向の成形許容差に関する問題を、新規の機能的要素、すなわち許容差除去要素を含む多成分プラスチック構造体を製造する方法を提供することによって解決する。更に、本発明により、製造者は、収縮しやすいプラスチックパーツに対する長さ方向の許容差を大幅に緩和することができ、それによって、かかるパーツを含む多成分プラスチックハウジングのより信頼性高く安定した製造プロセスを提供することができる。本発明はまた、完成物品の長さ方向の許容差を低減することを可能とし、それによって、大量生産された多成分ハウジング間における、より安定した長さ方向の寸法の均一性を提供する。
許容差除去要素は、プロセスの連続的な工程において成形及びオーバーモールディングされ、かつ、凝固した形態において機能的に及び/又は構造的に互いに同一であることが意図されたプラスチックパーツ間の長さのバラツキを補償するように設計され、構築され、構成され得る。かかるバラツキは、中でも、成形又はオーバーモールディング工程で用いられるプラスチック材料の異なる収縮によって主に生じる。かかるバラツキはまた、種々の金型ツールの寸法、成形条件、及びその他の関連する要因の起こり得る差異によっても生じることがある。このように、許容差除去要素によって、複数の最終製品間における所望の均一性及びかかる最終製品の寸法の一致度に悪影響を与えることなく、成形中の異なるプラスチックパーツ間においてより大きい長さ方向の不一致を有することができる。
許容差除去要素は、作製中のハウジングのいずれかの端に配置され得る。そして、許容差除去要素は、その内部に、追加の機能的構成要素(例えば、作製中の物品の異なるパーツに相互連結して互いを保持するように構成及び構築された係合要素)を含むことができる。かかる係合要素には、例えば、機械的ロック、ねじ、凸部、及び凹部などを挙げることができる。許容差除去要素は、物品の任意の端又は両端に組み込むことができるが、本開示は、許容差除去要素が多成分ハウジングの「下」端に配置されている実施形態に注目する。
許容差除去要素は、完成した物品の外側表面を少なくとも部分的に形成する仕上げ用プラスチック材料(例えば、軟質プラスチック材料など)によってオーバーモールディングされ得る。このような仕上げ用プラスチック材料は、作製中の物品の特定のデザインに応じて、完全に又は部分的に許容差除去要素を覆うように構成することができる。
一態様では、本開示は、収縮しやすいプラスチック材料から多成分中空ハウジングを作製するためのプロセスを対象としている。多成分ハウジングは、少なくとも3つのプラスチック材料を含み得る。完成したハウジングは、上端と、下端と、ハウジングの長手方向軸に平行であり、かつ、上端と下端との間に延在する長さとを有している。本プロセスは、いくつかの工程を含んでいる。
第1プラスチック材料が、第1キャビティ長さを有する第1金型キャビティ内へ射出され得る。金型コアが、第1金型キャビティ内に少なくとも部分的に配置され得る。第1プラスチック材料が凝固すると、第1プラスチック材料は、第1長さ方向絶対収縮分だけ長さ方向に収縮する。凝固した第1プラスチック材料は、第1プラスチック材料でできた略筒状の構造体を有する第1コンポーネントを形成する。第1コンポーネントは、第1端と、第1端に対向する第2端と、第1端と第2端との間の第1凝固長さとを有する。収縮した第1材料の第1凝固長さは、第1キャビティ長さよりも小さい。
そして、コアが、コア上に配置された第1コンポーネントと共に、第2金型キャビティ内に配置され得る。第2金型キャビティの第2キャビティ長さは、凝固時の第1プラスチック材料の第1長さ方向絶対収縮分より大きい距離だけ、第1キャビティ長さより大きい。第2プラスチック材料が、第2金型キャビティ内へ射出され得る。そして、第2プラスチック材料は凝固して、第2プラスチック材料でできており、かつ、第1コンポーネントに取り付けられた第2コンポーネントを形成する。第1及び第2コンポーネントは互いに接合されて、中間パーツを形成する。
第2金型キャビティは、第2金型キャビティ内へと射出された第2プラスチック材料の少なくとも一部によって、第1コンポーネントの第1端及び第2端のうちの1つに長手方向に隣接する許容差除去要素を形成するように構成され得る。許容差除去要素は、第1コンポーネントに隣接する近位端と、近位端に対向する遠位端と、一定又は変化を有し得る、近位端と遠位端との間の長さとを有する。
許容差除去要素がその外周に沿って不均一な長さを有する実施形態では、平均長さを、許容差除去要素の最大長さ及び最小長さの算術平均として計算することができる。この最大長さ及び最小長さは、長手方向軸に平行に、許容差除去要素の近位端及び遠位端との間に延在するものである。許容差除去要素が一定の長さを有する実施形態では、この一定の長さが、許容差除去要素の最大長さ及び最小長さ並びにその平均長さを構成している。
許容差除去要素を形成する第2プラスチック材料は、凝固すると、長さ方向に収縮する。しかし、許容差除去要素を形成する第2プラスチック材料の長さ方向絶対収縮は、第1プラスチック材料の第1長さ方向絶対収縮の少なくとも10分の1である。第2金型キャビティは、第1コンポーネントに隣接する許容差除去要素の最大長さが、第1コンポーネントの第1凝固長さの少なくとも10分の1となるように構成され得る。
次の工程では、互いに接合された第1及び第2コンポーネントを含む中間パーツは、第3金型キャビティ内で第3プラスチック材料によってオーバーモールディングされ得る。凝固した第3プラスチック材料は、第3プラスチック材料からできており、かつ、第1コンポーネント及び第2コンポーネントのうちの少なくとも1つに取り付けられた第3コンポーネントを形成する。その結果得られた多成分ハウジングは、第1コンポーネント、第2コンポーネント、及び第3コンポーネントを少なくとも含み、許容差除去要素は、完成した多成分ハウジングの外側表面の少なくとも一部を形成する第3プラスチック材料によって少なくとも部分的にオーバーモールディングされている。最後に、多成分ハウジングが、コアから取り外され得る。
第2プラスチック材料は、第2金型キャビティ内へ射出されて、その内部で第1部分及び第2部分を形成し得る。第2プラスチック材料の第1部分は第1コンポーネントを少なくとも部分的にオーバーモールディングし、第2プラスチック材料の第2部分は許容差除去要素を形成する。更なる実施形態では、第2プラスチック材料の第1部分及び第2部分の両方は、単一の射出ショットによって形成され得る。代替的には、第2プラスチック材料の第1部分及び第2部分は、2つの吐出ノズルを使用して、2つの別々の射出成形ショットによって形成され得る。
第1プラスチック材料、第2プラスチック材料、及び第3プラスチック材料は、色、不透明度、多孔率、及び硬度からなる群から選択される少なくとも1種類の特性において互いに異なっていることがある。代替的には、第1、第2、及び第3プラスチック材料のうちの少なくとも2つは、互いに同一であり得る。一実施形態では、第1プラスチック材料、第2プラスチック材料、及び第3プラスチック材料のうちの少なくとも1つは、硬質プラスチック材料である。別の実施形態では、第1プラスチック材料、第2プラスチック材料、及び第3プラスチック材料のうちの少なくとも1つは、軟質プラスチック材料である。
特定の一実施形態では、第1プラスチック材料は第1硬質プラスチック材料であり、第2プラスチック材料は第1硬質プラスチック材料とは異なる第2硬質プラスチック材料であり、第3プラスチック材料は軟質プラスチック材料である。多成分ハウジングが3種類以上のプラスチック材料を含む実施形態が企図される。このような実施形態の1つでは、多成分ハウジングは、例えば、第1硬質プラスチック材料、第2硬質プラスチック材料、第3軟質プラスチック材料、及び第4軟質プラスチック材料を含んでもよく、このとき、第3及び第4軟質プラスチック材料は、第1及び第2硬質プラスチック材料の異なる領域又は部分をオーバーモールディングしてもよい。かかる領域又は部分のうちの1つは、例えば、具体的には電動歯ブラシなどの電動ツールを含むハウジング上に通常配置される、オン/オフボタン又はスイッチあるいは他の制御要素を含み得る。
一実施形態では、許容差除去要素の外側表面は第3プラスチック材料によって完全にオーバーモールディングされ、その結果、許容差除去要素は、完成した物品の外側表面のどの部分も形成することはない。別の実施形態では、許容差除去要素の外側表面を完全にオーバーモールディングする第3材料が、許容差除去要素の遠位端を超えて延伸し、その結果、第3材料の縁と許容差除去要素の遠位端との間に距離が存在することになる。形成された距離は、約0.5mm〜約3mmであり得る。
更なる実施形態では、第3プラスチック材料によって複合中間パーツを少なくとも部分的にオーバーモールディングする工程において、第3プラスチック材料は、許容差除去要素の遠位端の表面上を流れてもよい。この結果、第3材料が、可変リング状遠位端の表面を少なくとも部分的にオーバーモールディングする。許容差除去要素の遠位端のかかる表面は、ハウジングの長手方向軸に対して垂直である又は傾斜していることがある。
更なる実施形態では、プロセスは、金型コア上に摺動ストリッパを配置することを含み得る。かかる摺動ストリッパは、射出成形工程のうちの1つにおいて金型キャビティの一部を形成する機能と、コアに沿って摺動して完成した物品をコアから取り外す又は剥離する機能との2つの機能を少なくとも達成するように構成及び構築され得る。摺動ストリッパは、例えば、一体形成のスリーブとして構成されてもよい。代替的には、ストリッパは、金型コア上で互いに接合された1つ以上のパーツを含んでもよい。
ストリッパは、許容差除去要素の遠位端から約0.5mm〜約3mmの距離に配置され得る。その結果、ストリッパは、金型キャビティ内に射出されて長手方向軸に沿って進む第3プラスチック材料を、許容差除去要素の遠位端から所望の距離で停止させることができる。したがって、第3プラスチック材料が許容差除去要素の遠位端を超えて延伸する場合、ストリッパは、金型キャビティ内の第3プラスチック材料に接触することによって、第3プラスチック材料の縁を形成することができる。ストリッパの表面は、第3プラスチック材料の縁を所望の形状に形成するような形状を有し得る。プロセスの最終工程では、ストリッパはコアに沿って摺動して、多成分ハウジングをコアから取り外し得る。
製造中のハウジングの特定の実施形態応じて、許容差除去要素は、サイズに関する許容差、具体的には、(本明細書中で上述した目的に必要とされる)冷却及び凝固時のプラスチック材料の収縮に関する長さ方向の許容差を除去する又は大幅に低減するような形状及びサイズを有し得る。一実施形態では、許容差除去要素は、その外周に沿って略均一な長さを有するリング型構造を有している。許容差除去要素の長さは、長手方向軸に平行に延在する。代替的には、許容差除去要素は、その外周に沿って不均一な長さを有するリング型構造を有するような形状及びサイズを有益に有することもできる。このような実施形態は、比較的複雑なジオメトリを有する多成分ハウジングにおいて特に有用であり得る。
一実施形態では、許容差除去要素は、約1mm〜約20mmの最小長さHmin及び約10mm〜約30mmの最大長さHmaxを有するリング型構造を有している。別の実施形態では、許容差除去要素は、約3mm〜約20mm及び約5mm〜約10mmの平均長さHを有するリング構造を有している。
例示的な一実施形態では、約5mmの平均長さHを有するように構成及び構築された許容差除去要素によって、約150mmの全長Lを有する多成分ハウジングが、プラスチック材料及びプロセスに応じて、0.05mm未満、より具体的には約0.01mm〜約0.05mm又は約0.007%〜約0.033%の非常に小さい長さ方向の許容差を有することができる。上述したように、同一のプラスチック材料でできているが許容差除去要素を有しない比較可能な多成分ハウジングは、冷却及び凝固によって生じるプラスチック材料の収縮に関する懸念に対応するためには、はるかに大きい長さ方向の許容差を必要とする。
すなわち、許容差除去要素を有しない比較可能な多成分ハウジングに必要な長さ方向の許容差は、絶対値で約0.3mm〜約1.5mm、あるいは、同一の約150mmの長さLを有する比較可能なハウジングの全長に対して約0.2%〜約1.0%である。これは、許容差除去要素を有しないハウジングの場合、許容差のために、プラスチック材料の凝固によって生じる収縮の結果短くなるハウジングの全長を考慮する必要があるからである。一方で、許容差除去要素を備えた本発明のハウジングの場合、許容差に影響を与える収縮の原因となるのは、究極的には、ハウジング全体の何分の1も短い許容差除去要素のみである。
別の態様では、本開示は、歯ブラシのハンドル用の多成分ハウジングを製造するためのプロセスを対象としている。かかるハウジングは、上端と、下端と、長手方向軸と、長手方向軸に平行に上端と下端との間に延在する長さとを有し得る。ハウジングは、いくつかの層のプラスチック材料を有していてもよく、層のうちのいくつかは互いにオーバーモールディングしており、層のうちの少なくともいくつかにおけるプラスチック材料は互いに異なっている。
歯ブラシのハンドル用の多成分ハウジングを作製するためのプロセスは、第1キャビティ長さを有する第1金型キャビティ(その内部にはコアが少なくとも部分的に配置されている)内へ第1硬質プラスチック材料を射出することと、第1硬質プラスチック材料を凝固させて、第1硬質プラスチック材料を第1長さ方向絶対収縮分だけ長さ方向に収縮させて、第1端と、第1端に対向する第2端と、第1キャビティ長さよりも小さい、第1端と第2端との間の第1凝固長さとを有する略筒状の構造体を有する第1コンポーネントを形成することと、第1硬質プラスチック材料の第1長さ方向絶対収縮分より大きい距離だけ第1キャビティ長さより大きい第2キャビティ長さを有する第2金型キャビティ内に、コアを、コア上に配置される第1コンポーネントと共に配置することと、第2金型キャビティ内へ第2硬質プラスチック材料を射出して、第2硬質プラスチック材料を凝固させて、第1コンポーネントに取り付けられた第2コンポーネントであって、第1コンポーネントの第1端及び第2端のうちの1つにおいて第1コンポーネントに長手方向に隣接する許容差除去要素を含む第2コンポーネントを形成することとを含み、許容差除去要素は、第1コンポーネントに隣接する近位端と、近位端に対向する遠位端と、許容差除去要素の最大長さ及び最小長さの算術平均である平均長さとを有し、最大長さ及び最小長さは、長手方向軸に平行に許容差除去要素の近位端と遠位端との間に延在し、第1コンポーネントの第1凝固長さは、許容差除去要素の最大長さの少なくとも10倍大きく、許容差除去要素を形成する第2硬質プラスチック材料の長さ方向絶対収縮は、第1硬質プラスチック材料の第1長さ方向絶対収縮の少なくとも10分の1であり、かかるプロセスは、第3金型キャビティ内で軟質プラスチック材料によって中間パーツを少なくとも部分的にオーバーモールディングして、第1コンポーネント及び第2コンポーネントのうちの少なくとも1つに取り付けられた第3コンポーネントを形成して、多成分ハウジングの外側表面の少なくとも一部を形成するかかる軟質プラスチック材料によって許容差除去要素の外側表面が少なくとも部分的にオーバーモールディングされている多成分ハウジングを形成することと、許容差除去要素をコアから取り外すことを含んでいる。
第2硬質プラスチック材料は、第1部分及び第2部分を形成するように射出することができ、第1部分は、第1硬質プラスチック材料を含む第1コンポーネントを少なくとも部分的にオーバーモールディングし、第2部分は、第1コンポーネントの対向する端のうちの1つに隣接する許容差除去要素を形成する。第2硬質プラスチック材料の第1部分及び第2部分の両方が、単一の射出ショットによって形成され得る。
一実施形態では、軟質プラスチック材料によって複合中間パーツを少なくとも部分的にオーバーモールディングする工程の結果、軟質プラスチック材料によって完全にオーバーモールディングされた許容差除去要素が得られる。その結果、許容差除去要素は、完成した歯ブラシのハンドルの外側表面のどの部分も形成することはない。また、軟質プラスチック材料が十分な程度に不透明である場合、軟質プラスチック材料の表面の下にあって不可視となる。
プロセスは、金型コア上の第3金型キャビティの一部を形成する摺動ストリッパを配置する工程を更に含んでもよい。摺動ストリッパは、許容差除去要素の表面に当接するように配置され得る。摺動ストリッパは、射出された軟質プラスチック材料が許容差除去要素の遠位端を超えて延伸しているときに、射出されている軟質プラスチック材料に接触するように配置され得る。軟質プラスチック材料に接触することによって、摺動ストリッパの表面による軟質プラスチック材料の縁の形成が容易になる。軟質プラスチック材料に接触する摺動ストリッパの表面は、軟質プラスチック材料の縁の形状を所望に形成するように構成され得る。一実施形態では、ストリッパの少なくとも一部に接触している軟質プラスチック材料の縁と、許容差除去要素の遠位端の少なくとも一部との間に、約0.5mm〜約3mmの距離が形成され得る。更なる実施形態では、許容差除去要素の遠位端の表面は、軟質プラスチック材料によって少なくとも部分的にオーバーモールディングされ得る。許容差除去要素の遠位端のかかる表面は、ハウジングの長手方向軸に対して直交するような向きになっている。本明細書中で使用するとき、「直交」及び「直交する」という用語並びにこのあらゆる変形は、長手方向軸に略平行でない寸法又は向きを指し、ハウジングの長手方向軸に対して垂直又は(90°以上又は以下の角度で)傾斜している寸法又は向きを含む。プロセスの最後で、摺動ストリッパは、ハウジングを金型コアに沿って移動させて、それによって、完成したハウジングをコアから剥離し得る。プロセスによっては、1つ以上の摺動ストリッパを用いることができる。
第2硬質プラスチック材料の冷却時、許容差除去要素の収縮は、絶対値において、要素を有しないように構築された比較可能なハウジングにおける第1及び/又は第2材料の収縮よりもはるかに小さい。許容差除去要素の収縮がはるかに小さいのは、許容差除去要素が、全体として、ハウジングよりもはるかに短いためである。許容差除去要素及び許容差除去要素を有しないハウジングの(長さの割合として見たときの)相対的な又は比例的な長さ方向の収縮が類似又は同一であり得たとしても、許容差除去要素の長さ方向絶対収縮は、ハウジング全体の長さ方向絶対収縮よりもはるかに小さい。
一実施形態では、得られた歯ブラシのハンドル用の多成分ハウジングは、0.01mm〜0.05mmの長さ方向の許容差を有している。別の実施形態では、ここで得られる歯ブラシのハンドル用の多成分ハウジングは、多成分ハウジングの長さLに対して約0.006%〜約0.03%の長さ方向の許容差を有している。
一実施形態では、第2硬質プラスチック材料が凝固した後、許容差除去要素は、約1mm〜約20mmの長さ方向の最小長さHminを有している。別の実施形態では、第2硬質プラスチック材料が凝固した後、許容差除去要素は、約2mm〜約15mmの長さ方向の最小長さHminを有している。更なる実施形態では、第2硬質プラスチック材料が凝固した後、許容差除去要素は、約3mm〜約10mmの長さ方向の最小長さHminを有している。凝固した許容差除去要素の長さ方向の最大長さHmaxは、約10mm〜約30mmであり得る。
第1硬質プラスチック材料及び第2硬質プラスチック材料は、色、不透明度、多孔率、及び硬度からなる群から選択される少なくとも1種類の特性において互いに異なっていることがある。ただし、第1硬質プラスチック材料及び第2硬質プラスチック材料が同一である実施形態が企図される。特定の一実施形態では、第1硬質プラスチック及び第2硬質プラスチックのうちの少なくとも1つは透明又は半透明であり、軟質材料は不透明である。
更なる態様では、本開示は、第1コンポーネントと、第2コンポーネントと、第3コンポーネントとを少なくとも含む多成分ハウジングを対象としている。第1コンポーネントは、第1プラスチック材料を含み、第1端と、第1端に対向する第2端とを有する。第2コンポーネントは、第2プラスチック材料を含む。第3コンポーネントは、第3プラスチック材料を含む。少なくとも第1、第2、及び第3コンポーネントは互いに接合されて、長手方向軸と、上端と、上端に対向する下端と、長手方向軸に平行であり、かつ、上端と下端との間に延在する長さLと、長手方向軸に対して垂直に延在する最大直交寸法Dmaxとを有する、実質的に筒状の構造体を形成する。ハウジングの長さLは、長手方向軸に対して垂直に延在する最大直交寸法Dmaxの少なくとも3倍である。
ハウジングは、第2プラスチック材料からできており、かつ、長手方向軸に沿って第1コンポーネントの第1端及び第2端のうちの1つに取り付けられている少なくとも1つの許容差除去要素を含む。許容差除去要素は、近位端と、近位端に対向する遠位端とを有している。近位端は、第1コンポーネントの第1端及び第2端のうちの少なくとも1つに隣接している。許容差除去要素は、長手方向軸に平行であり、かつ、近位端と遠位端との間に延在する平均長さHを有している。平均長さHは、ハウジングの長さLの少なくとも10分の1である。第3コンポーネントは、ハウジングの外側表面を少なくとも部分的に形成し、それによって、許容差除去要素は、第3プラスチック材料によって少なくとも部分的にオーバーモールディングされている。
本明細書中で使用するとき、ハウジング(又はその任意の要素)の「最大直交寸法」という用語は、ハウジングの長手方向軸に対して略垂直に測定された、ハウジング(又はその任意の要素)の最大の寸法を指す。例えば、正円筒状の筒として構築されたハウジングの場合、最大直交寸法はハウジングの外径である。
別の態様では、本開示は、歯ブラシのハンドル用の多成分ハウジングを対象としている。歯ブラシのハンドル用の多成分ハウジングは、上端と、上端に対向する下端と、上端と下端との間の長手方向軸を有する。ハウジングはまた、上端と下端との間に延在する約120mm〜約200mmの長さLと、長手方向軸に対して垂直に延在する最大直交寸法Dmaxとを有する。ハウジングの長さLは、長手方向軸に対して垂直に延在する最大直交寸法Dmaxの少なくとも3倍である。
ハウジングは、第1硬質プラスチック材料でできており、かつ、第1端及び第1端に対向する第2端を有している第1コンポーネントと、第2硬質プラスチック材料でできた第2コンポーネントと、軟質プラスチック材料でできた第3コンポーネントとを少なくとも含む。第1コンポーネントと、第2コンポーネントと、第3コンポーネントとは、互いに一体的に接合されて、略筒状の構造体を形成する。
ハウジングは、第2プラスチック材料からできており、かつ、長手方向軸に沿って第1コンポーネントの第1端及び第2端のうちの1つに取り付けられている少なくとも1つの許容差除去要素を含む。許容差除去要素は、第1コンポーネントに隣接する近位端と、近位端に対向する遠位端とを有する。許容差除去要素は、軟質プラスチック材料によって少なくとも部分的にオーバーモールディングされ得る。許容差除去要素は、長手方向軸に平行に、許容差除去要素の近位端と遠位端との間に延在する、約3mm〜約20mmの平均長さHを有している。許容差除去要素によって、ハウジングは、ハウジングの長さLに対して約0.006%〜約0.03%の長さ方向の許容差を有するようになっている。
更なる態様では、本開示は、複数の大量生産された同一の多成分ハウジングを対象としており、ここでは、本明細書中で上述したように、複数の多成分ハウジングの許容差除去要素は、個々のハウジングに、個々の多成分ハウジングの間の長さLの長さ方向最大寸法バラツキを0.1mm以下とするようにさせている。いくつかの実施形態において、複数の大量生産された多成分ハウジングの許容差除去要素の平均長さHは、許容差除去要素のうちの少なくともいくつか同士の間で、個々の多成分ハウジング間の長さLの長さ方向最大寸法バラツキよりも少なくとも10倍大きい長さ方向の寸法だけ異なる。
別の態様では、本開示は、歯ブラシのハンドル用の、複数の大量生産された同一の多成分ハウジングを対象としており、ここでは、本明細書中で上述したように、多成分ハウジングのそれぞれの許容差除去要素は、許容差除去要素によってそれぞれのハウジングがハウジングの長さLに対して約0.006%〜約0.03%の長さ方向の許容差を有するように構成されている。約120mm〜約200mmの公称全長を典型的に有しており、かつ、電動歯ブラシ又は他の電動ツールのハンドルを形成するように構築されている多成分ハウジングの場合、多成分ハウジングは、絶対値で0.05mm以下の長さ方向の許容差を有することが予想され、個々の多成分ハウジング間の全長の長さ方向最大寸法バラツキは、0.1mm以下となることが予想される。相対的に見ると、多成分ハウジングは、多成分ハウジングの公称全長に対して約0.006%〜約0.03%の長さ方向の許容差を有し、個々のハウジング間では約0.012%〜約0.06%の長さの長さ方向最大バラツキを有し得る。
最後の態様では、本開示は、ハンドルと、洗浄要素を有する取り外し可能なアタッチメントとを含む電動歯ブラシを対象としており、かかるハンドルは、電動モータ、バッテリ、及び取り外し可能なアタッチメントに電力を供給するための種々の駆動コンポーネントを受けるように構成及び構築された本明細書に記載の多成分ハウジングを含んでいる。一実施形態では、許容差除去要素は内部表面を含み、内部表面には、電動歯ブラシの異なる部分に相互連結するように構築された係合要素が形成されている。有益には、許容差除去要素は、軟質プラスチック材料によって完全にオーバーモールディングされ得る。その結果、許容差除去要素は、歯ブラシのハンドルの外側表面のどの部分も形成することはなく、軟質プラスチック材料が不透明である場合、軟質プラスチック材料の表面の下にあって不可視となる。
本明細書は、発明とみなされる主題を具体的に指摘すると共に発明の権利を明確に請求する特許請求の範囲をもって結論とするが、以下の説明を添付の図面と併せ読むことによって、様々な実施形態がよりよく理解されるであろう。
成形装置の実施形態と、許容差除去要素を用いることなく多成分ハウジングを作製するためのプロセスとの概略平面図であり、ここでは、成形装置は、2つの成形ステーション及び1つの剥離ステーションを含む。 第1プラスチック材料が第1金型キャビティ内へ射出される前の、図1に示す第1成形ステーションの概略断面図である。 第1プラスチック材料が第1金型キャビティ内へ射出された後の、図2Aに示す第1成形ステーションの概略断面図である。 第1コンポーネントを少なくとも部分的にオーバーモールディングするために第2プラスチック材料が第2金型キャビティ内へ射出される前の、金型コア上に配置された第1コンポーネントを有する、図1に示す第2成形ステーションの概略断面図である。 第2プラスチック材料が第2金型キャビティ内へ射出された後の、図3Aに示す第2成形ステーションの概略断面図である。 図1〜図3Bに示すプロセスによって作製された多成分ハウジングの概略断面図であり、このとき、ハウジングは許容差除去要素を用いることなく作製されており、また、ハウジングの長さは、ハウジングの長手方向軸に対して垂直に延在するハウジングの最大直交寸法の少なくとも3倍である。 成形装置の別の実施形態と、許容差除去要素を含む多成分ハウジングを作製するための本開示のプロセスとの概略平面図であり、ここでは、成形装置は、3つの成形ステーション及び1つの剥離ステーションを含む。 図5に示す第1成形ステーションと、第1プラスチック材料を第1金型キャビティ内へと射出して第1コンポーネントを形成する射出成形を含むプロセスの工程との概略断面図である。 凝固した第1プラスチック材料を含む第1成形コンポーネントの概略断面図である。 図5に示す第2成形ステーション(その内部には第1コンポーネントが配設されている)の概略断面図であり、この概略断面図は、第2プラスチック材料によって第1コンポーネントをオーバーモールディングして、互いに接合された第1及び第2コンポーネントを含む複合中間パーツを形成することを含む、プロセスの次の工程を示し、ここでは、第2プラスチック材料は、第1コンポーネントの端のうちの1つに隣接する許容差除去要素を形成している。 図5に示す第2成形ステーション(その内部には第1コンポーネントが配設されている)の別の実施形態の概略断面図であり、この概略断面図は、第2プラスチック材料によって第1コンポーネントをオーバーモールディングして、互いに接合された第1及び第2コンポーネントを含む複合中間パーツを形成することを含む、プロセスの次の工程を示し、ここでは、第2プラスチック材料は、第1コンポーネントを少なくとも部分的にオーバーモールディングする第1部分と、第1コンポーネントの端のうちの1つに隣接する許容差除去要素を形成する第2部分とを含む。 図7Aに示す許容差除去要素の実施形態の拡大断面図である。 図7Bに示す許容差除去要素の実施形態の正面図であり、この正面図は、許容差除去要素の内部表面に形成された溝を示す部分断面図を含んでいる。 図5に示す第3成形ステーション(その内部には図7の中間パーツが配設されている)の概略断面図であり、この概略断面図は、第3プラスチック材料によって中間パーツをオーバーモールディングして多成分ハウジングを形成することを含む、プロセスの次の工程を示し、ここでは、第3プラスチック材料は、許容差除去要素を少なくとも部分的にオーバーモールディングする。 図5に示す第3成形ステーション(その内部には図7Aの中間パーツが配設されている)の別の例示的な実施形態の概略断面図であり、この概略断面図は、第3プラスチック材料によって中間パーツをオーバーモールディングして多成分ハウジングを形成することを含む、プロセスの次の工程を示し、ここでは、第3プラスチック材料は、許容差除去要素を少なくとも部分的にオーバーモールディングしており、また、多成分ハウジングは、ハウジングの最大直交寸法の少なくとも3倍の長さを有している。 図8に示す断面図の拡大部分であり、部分図8Bを示し、ここでは、第3プラスチック材料は、許容差除去要素の外側表面を完全にオーバーモールディングして、許容差除去要素の遠位端を超えて延伸している。 図8に示したものと類似の断面図の拡大部分であり、許容差除去要素がアンダーカットを有する実施形態を示す。 プロセスの別の実施形態の概略断面図であり、この概略断面図は第2成形ステーションを示し、ここでは、第2成形ステーションは、その内部に、第1コンポーネントと、第1コンポーネントの端に隣接する溶融した第2材料と有し、かつ、形成中の許容差除去要素を含んでおり、許容差除去要素は、第1コンポーネントを形成する第1プラスチック材料の長さ方向の収縮を補償するように構成されている。(便宜上、射出ノズルは図9に示していない。) 図9に示すプロセスの実施形態の概略断面図であり、第1コンポーネントと、第1コンポーネントに取り付けられた第2材料から作製された許容差除去要素とが、第3プラスチック材料によってオーバーモールディングされ、多成分ハウジングが形成される第3成形ステーションを示し、ここでは、多成分ハウジングの長さは、ハウジングの最大直交寸法の少なくとも3倍である。 図9Aに示す断面図の拡大部分図であり、第3プラスチック材料が許容差除去要素の外側表面を完全にオーバーモールディングして、許容差除去要素の遠位端を超えて延伸し、許容差除去要素の遠位端の表面を少なくとも部分的に覆っている状態を示す。 図9Aに示す許容差除去要素の実施形態の拡大断面図である。 図9Cに示す許容差除去要素の正面図である。 第3成形ステーションの金型ツールの一部となり得るストリッパの例示的な実施形態の概略断面図である。 図10Aに示すストリッパの正面図である。 第3成形ステーションの金型ツールの一部となり得るストリッパの別の例示的な実施形態の概略断面図である。 図11Aに示すストリッパの正面図である。 第3成形ステーションの金型ツールの一部となり得るストリッパの更に別の例示的な実施形態の概略断面図である。 図12Aに示すストリッパの正面図である。 複数のパーツを含むストリッパの例示的な実施形態の概略断面図である。 図13Aに示すストリッパの正面図である。 許容差除去デバイスの第1の例示的な実施形態の概略断面図である。 許容差除去デバイスの第2の例示的な実施形態の概略断面図である。 許容差除去デバイスの第3の例示的な実施形態の概略断面図である。 許容差除去デバイスの第4の例示的な実施形態の概略断面図である。 許容差除去デバイスの第5の例示的な実施形態の概略断面図である。 第1プラスチック材料でできた第1コンポーネントを含む歯ブラシのハンドルの、部分的に作製された状態の実施形態の概略斜視図である。 第1プラスチック材料でできた第1コンポーネントと、第2プラスチック材料でできた第2コンポーネントと、第2プラスチック材料でできた許容差除去要素とを含む、図14に示す実施形態の概略斜視図である。 図14及び図15に示す実施形態の概略斜視図であり、この実施形態は、第1プラスチック材料でできた第1コンポーネントと、第2プラスチック材料でできた第2コンポーネントと、第3プラスチック材料でできた第3コンポーネントとを含み、第3プラスチック材料が、許容差除去要素の外側表面を完全に覆っている。 許容差除去要素を含む多成分ハウジングによって形成されたハンドルを有する歯ブラシの実施形態の概略斜視図である。
本発明の可能な実施形態の全てを列挙することは不可能ではないが、非実用的である。そのため、以下の説明では、可能な実施形態の全てを列挙していない。そのため、本開示は、例示的なものとして解釈されるべきである。すなわち、本明細書に記載されたあらゆる特徴、特性、構造、構成部品、又は工程は、その全体又は一部が、本明細書に記載された他のあらゆる特徴、特性、構造、構成部品、又は工程と組み合わせ可能もしくは交換可能である。また、図中に示すいくつかの要素の相対的な大きさは正確なものでないことがあることが理解される。すなわち、いくつかの例示的な実施形態で示すプラスチックコンポーネントの厚さは、説明のために意図的に誇張して示されている。
多成分ハウジング100又は複数200の多成分ハウジング100を作製するための、様々な例示的な成形装置及びその構成部品が、図1〜図9に示されている。図1〜図3Bは、許容差除去要素を用いることなく多成分ハウジング(図4に示す)を製造する、例示的なプロセスの実施形態を概略的に示す。図5〜図9Bは、許容差除去要素を用いて種々の多成分ハウジング(例を、図7A、図8、図8A、図9A、及び図19〜図21に示す)を製造することができる、本開示の例示的なプロセスの実施形態を概略的に示す。
多成分ハウジング100は、段階的な射出成形によって製造される、略中空構造を有している。射出成形プロセスでは、種々の金型キャビティと、典型的には1つの金型コアとが用いられる。この金型コアは、作製中のプラスチック構造体と共に、ある金型キャビティから別の金型キャビティへと移送可能である。コアは、プロセスの種々の工程中に、少なくとも部分的に金型キャビティ内に位置するように構築及び構成されている。したがって、コアの一方の端は、金型キャビティ内へと射出されるプラスチック材料によって覆われ、ひいては作製中の中空パーツによって覆われ得る。一方で、コアの他方の端はプラスチック材料によって覆われない。本明細書中では、金型キャビティ内に位置し、かつ、プラスチック材料によって覆われているコアの端はコアの第1端と称され、反対側の端はコアの第2端と称される。
成形装置(図1〜図5にその概略平面図を示す)は、2つ以上の成形ステーションを含み得る。図1に示すプロセスの例示的な実施形態では、成形装置は、2つの成形ステーション1及び2と、1つの剥離ステーション3とを含んでいる。図4に示す本発明のプロセスの例示的な実施形態では、成形装置は、3つの成形ステーション1、2、及び3と、1つの剥離ステーション4とを含んでいる。成形ステーションはそれぞれ、作製中のハウジングの特定の部分を形成するように構成された金型キャビティを有している。
このような連続的な部分は、連続的な成形工程において形成された種々のプラスチック材料でできた層、部分層、及び局部的なプラスチックパーツを含み得る。コア上に射出されて成形された作成中のハウジングの層及びパーツは、ある成形ステーションから別の成形ステーションへと移送され得る。すなわち、かかる移送は、コアを、あるステーションから次のステーションへと移動させることによってなされる。このために、射出成形ステーションは、例えば直線状の製造ライン(図示せず)において、互いに隣接するように配置され得る。この場合、従来の方法によれば、コアは、製造ラインの始まりから終わりまで、あるステーションから別のステーションへと移送され得る。
代替的には、図1及び図5に概略的に示すように、成形ステーションは、円形の軌道に沿って配置することができる。ステーションは、例えば円形又は矩形に配置されてもよく、コアのあるステーションから別のステーションへの移送を回転によって行うことができる。単一工程の回転度合いは、円形又は矩形の軌道上に配置された成形ステーションの数に応じて選択することができる。したがって、4つのステーションが円周方向に互いに等間隔となるように配置された成形ステーション(図1及び図5)では、単一工程の回転は、必然的に90°となり得る。
成形プロセスが完了すると、コア上に配置されている中空ハウジングは、コアから取り外され得る。コアの第2端に位置する摺動ストリッパを、完成したハウジングをコアから取り外す又は剥離する作業を達成させるように構築及び構成することができる。このために、ストリッパは、コアに沿ってコアの第1端の方向に移動可能である。
ストリッパはまた、金型キャビティのうちの少なくとも1つにおいて行われる射出成形プロセスにおいて、かかるキャビティの一部を形成するように構築及び構成することができる。したがって、ストリッパはコアに沿って摺動可能であり、コア上の1つ以上の位置に配置され得る。一実施形態では、ストリッパはコアに沿って移動して、例えば、コア上の3つの異なる位置に配置され得る。
ストリッパは、単一の要素で構成される、完全な又は部分的なスリーブ又はリングとして構成され得る。代替的には、ストリッパは、1つ以上のパーツを含むように構成することもできる。ストリッパは、加熱溶融状態のプラスチック材料の温度に耐え得る、任意の好適な耐熱材料で作製され得る。このような耐熱材料の非限定的な一例として、ステンレス鋼が挙げられる。
なお、本開示では主に単一のストリッパについて述べるが、プロセス及び設備によっては、1つ以上のストリッパをコア上に配置可能であることが理解される。例えば、2つの異なる、類似の、又は同一のストリッパを、コアの対辺に配置することができる。ストリッパは金型キャビティの一部を含むことができるため、異なる成形作業又は異なる金型キャビティにおいて異なるストリッパを用いることができ、その結果、作製中のハウジングの異なる要素を形成することができる。本明細書に開示された成形装置において2つ以上のストリッパを用いる場合、全てのストリッパは移動可能であり、また、本明細書に開示の機能を達成するように構築できる。
ストリッパは、コア上で、受動的位置、成形位置、及び離型又は剥離位置の、少なくとも3つの異なる位置に配置され得る。受動的位置においては、ストリッパは、金型キャビティ外側の、コアの第2端の近くに配置される。成形位置では、ストリッパは金型の一部を形成する。言い換えると、金型を閉じたとき、金型に対向するストリッパの第1端の「成形」面は、金型キャビティに射出されたプラスチック材料に接触する金型キャビティの面の一部を含む。別の言い方をすれば、成形位置におけるストリッパは、コア上で、金型キャビティの一端を閉じる又は封止するように配置される。ストリッパの第1端が金型キャビティの面の一部を形成するため、ストリッパの第1端の形状は、プラスチック材料に接触してストリッパの第1端の面のミラー面を形成する所望の面を形成するような形状とすることができる。
ストリッパの成形面は、例えば様々な傾斜面、凹部、及び凸部などを含み得る。その結果、射出成形プロセスにおいて、例えばアンダーカット及び傾斜付きの窪みなどの複雑なパーツを、比較的容易に形成することができる。1つ以上のストリッパが用いられている場合、ストリッパはそれぞれ異なる形状の第1端を有していてもよく、それによって、作製中のハウジングの異なる形状のパーツを形成することができる。また、複数のストリッパを、コア上の異なる場所におけるそれぞれの成形位置に順に配置することができ、その結果、製造中のハウジングの異なるパーツを容易に形成することができる。もちろん、複数のストリッパの全てが、同一の成形位置に配置される同一の第1端を有している場合は、複数の同一形状のパーツを、作製中のハウジングに対して形成することができる。
図10A〜図13Bに、ストリッパ35のいくつかの例示的なデザインを示す。図に示されている例示的なストリッパの全ては、円筒状の金型コア用に構成されているが、ストリッパの内孔は、対応するコアに適合するように設計された任意の好適な形状とすることができることが理解される。図10A及び図10Bに示すストリッパ35の実施形態は、内径D1と、平面状であり、かつコア(図示せず)の長手方向軸Xに対して略垂直である第1端31とを有している。図11A及び図11Bに示すストリッパ35の実施形態は、平面状であり、かつコア(図示せず)の長手方向軸Xに対して傾斜している第1端31を有している。図12A及び図12Bに示すストリッパ35の実施形態は、凹状であり、かつ傾斜している第1端31を有している。図13A及び図13Bに示すストリッパ35の実施形態(説明のため、コア15から離間してコアに係合していない状態を示す)は、第1パーツ36及び第2パーツ37という2つのパーツを含んでいる。第1パーツ36は、コア15の長手方向軸Xに対して略垂直である平坦な第1端31aを有しており、第2パーツ37は、凸状であり、かつ、コア15の長手方向軸Xに対して傾斜している第1端31bを有している。
離型又は剥離位置では、ストリッパは、完成した物品を取り外すようにコア上に配置されている。離型位置は、コアの第1端に最も近い位置である。言い換えると、コアの第1端から離型位置におけるストリッパの第1端までの距離は、中空パーツのサイズよりも小さい。具体的には、かかる距離は、ストリッパがハウジングをコアから剥離させるのに十分な程度小さい。このプロセスにおいて1つ以上のストリッパが用いられている場合は、複数のストリッパのコアに対する離型位置は、同一又は異なっていることがある。例えば、射出された中空パーツが非対称又は不均整である場合、ストリッパの離型位置は、かかるハウジングの寸法に適合され得る。
当技術分野で知られているとおり、成形装置の金型キャビティはそれぞれ、複数のパーツによって形成されていてもよい。金型キャビティは、例えば、第1半金型及び第2半金型によって形成されていてもよい。本明細書中で使用するとき、「半金型」とは、金型キャビティの境界面又はその一部を形成する任意のパーツを意味する。この意味で、「半」金型は、金型の実際の物理的な半分体より大きくてもよいし、小さくてもよい。更に、金型キャビティの体積はまた、金型キャビティ内に少なくとも部分的に配置されるコアによって制限され得る。当技術分野で知られているとおり、プラスチック材料を、1つ又はいくつかの射出ノズルによって金型キャビティに射出することができる。
図1に、第1成形ステーション1と、第2成形ステーション2と、離型又は剥離ステーション3とを含む成形装置の例示的な実施形態を示す。図に示す第1成形ステーション1は、第1プラスチックコンポーネント41を形成するために、第1金型10の第1金型キャビティ10a内のコア15上に第1プラスチック材料41aが射出された状態である。可動ストリッパ35が、コア15上において、第1金型10外側の受動的位置PPに配置されている。
同様に、図に示す第2成形ステーション2は、第1プラスチックコンポーネント41を少なくとも部分的に覆う又は「オーバーモールディング」する第2プラスチックコンポーネント42を形成するために、第2金型20の金型キャビティ20a内へ第2プラスチック材料42aが射出された後の状態である。このとき、ストリッパ35は、コア15上で成形位置MPへと移動した状態であり、それによって、ストリッパ35の第1端31の「成形」面は、金型キャビティ20aの内部表面の一部を形成する。
離型又は剥離ステーション3において、ストリッパ35は、完成したハウジング40をコア15から取り外す、あるいは剥離する。このとき、ストリッパ35はコア15上で離型位置DPに配置されており、それによって、ハウジング40に接触しているストリッパ35は、コア15の第1端に向かって移動して、ハウジング40をコア15から取り外す。矢印「Y」は、ストリッパがハウジング40をコア15から取り外すときの、コアに沿ったストリッパの動きを示す。完成したハウジング40は、第2コンポーネント42に少なくとも部分的にオーバーモールディングされた第1コンポーネント41によって構成された、略中空の構造体を有している。
第4位置4では、可動ストリッパ35は、コア15上の受動的位置PPにおいて休止している。ここから、コア15は、90°の回転工程によって第1ステーションへと移送され、射出成形プロセスを繰り返すことができる。
図2Aに、第1プラスチック材料41aが第1成形ステーション1に射出される前の、第1成形ステーションの拡大断面図を示す。第1金型10は、第1金型キャビティ10aを形成するように配置された第1半金型11及び第2半金型12を含む。第2半金型12を通過して第1金型キャビティ13に達している第1射出ノズル19が示されている。コア15は、その第1端16が第1金型キャビティ10aの内側に配設されるように配置されている。摺動ストリッパ35は、コア15の表面17に接触しており、第1金型キャビティ10a外側の受動的位置PPに配置されている。
図2Bに、第1プラスチックコンポーネント41を第1金型キャビティ10aで形成するために、溶融状態の第1プラスチック材料41aを、ノズル19によって第1金型キャビティ内へ射出した後の、第1成形ステーション1の拡大断面図を示す。ストリッパ35は、金型10外側の受動的位置PPにおいて休止している。
図3Aに、第2プラスチック材料が第2成形ステーション2に射出される前の、第2成形ステーションの拡大断面図を示す。第2金型20は、第2金型キャビティ20aを形成するように配置された第1半金型21及び第2半金型22を含む。第2半金型22を通過して第2金型キャビティ20aに達している第2射出ノズル29が示されている。コア15は、第1プラスチック材料41aでできた第1プラスチック部41を有しており、その第1端16が第2金型キャビティ20aの内側に配されるように配置されている。摺動ストリッパ35は、ストリッパの第1端31の成形面が金型20の一部を形成する成形位置MPへと移動する。図3A及び図3Bに示すストリッパ35の例示的な実施形態では、ストリッパ35の第1端31の表面は傾斜しているが、当業者であれば、ストリッパ35の第1端31は任意の所望の形状であり得ることを理解するであろう。
図3Bに、第1プラスチックコンポーネント41に接合された第2プラスチックコンポーネント42を形成するために、射出ノズル29によって第2プラスチック材料42aを第2成形ステーション2へと射出した後の、第2成形ステーションの拡大断面図を示す。作製中の多成分ハウジングのデザインによっては、第2プラスチック材料42aを、コア15に接触しない第1コンポーネントの外側表面を完全に又は部分的にオーバーモールディングするために射出することができる。図3Bでは、ストリッパ35は、第2金型20に隣接する成形位置MPに配置され、第2金型キャビティ20aの一部を形成している。第2プラスチック材料42aに接触しているストリッパの第1端31の傾斜面により、第1コンポーネント41及び第2コンポーネント42を含む得られた多成分ハウジング40(図4)の第2部42において、対応するアンダーカット33が形成される。
図5に、図1〜図3Bに示したものと類似しているが、本発明の新規なプロセスを説明する成形装置の実施形態を示す。この実施形態では、作製中の多成分ハウジング100の構成に許容差除去要素が用いられている。この例示的な実施形態では、可動ストリッパ35は、少なくとも2つのパーツ、すなわち「半分体」である第1ストリッパパーツ36及び第2ストリッパパーツ37を含んでおり、これらは、プロセスに応じて調和的に又は互いに独立して動くように構成され得る。このタイプのストリッパ30は、図13A及び図13Bにより詳細に示されている。
図5及び図6に、第1金型10の第1金型キャビティ10a内のコア15上に第1プラスチック材料41aが射出された後の第1成形ステーション1を示す。第1金型キャビティ10aは、第1キャビティ長さL1(図6)を有している。本明細書中で上述したように、冷却及び凝固中、第1プラスチック材料41aは収縮する。その結果得られた第1コンポーネント41は、凝固した第1プラスチック材料41aを含んでおり、第1キャビティ長さL1よりも長手方向収縮S(図6A)の量だけ小さい第1凝固長さLS1を有する。第1コンポーネント41は、任意の好適な肉厚を有していてもよい。かかる肉厚は、第1コンポーネント41全体で一定であってもよいし、変化を有していてもよい。歯ブラシのハンドル用に設計された多成分ハウジングに特に好適な例示的な一実施形態では、第1コンポーネント41は、約0.5mm〜約2.5mm、より具体的には約0.9mm〜約1.9mmの厚さを有していてもよい。
例えば、ポリプロプレンを含み、かつ、液体状態で約150mmの長さと約0.7〜2.4mmの平均厚さを有するプラスチック材料は、凝固時に、絶対値で約0.3mm〜約1.5mm(プロセス条件によって変わり、平均は約0.6mm)、すなわち、元の長さの約0.2%〜約1.0%だけ減少すると予想される。必然的に、この例における第1コンポーネント41は、平均凝固長さLS1=150.0mm−0.6mm=149.4mmを有することとなる。収縮範囲の上限においては、第1コンポーネント41の平均凝固長さLS1は、約148.5mm(150.0mm−1.5mm=148.5mm)となる。このような相当な収縮による長さ方向の許容差を除去又は著しく小さくするために、本開示のプロセスは、凝固したプラスチックコンポーネントに影響を与える、これらのコンポーネントを含むプラスチック材料の収縮によってもたらされる長さのバラツキを少なくとも部分的に吸収するように、あるいは完全に除去するように設計された許容差除去要素を用いている。
図5及び図7に、互いに接合された第1コンポーネント41及び第2コンポーネント42を含む複合中間パーツ45を形成するために、第2金型20の第2金型キャビティ20a内に第2プラスチック材料42aが射出された後の第2成形ステーション2を示す。第2コンポーネント42は、任意の好適な肉厚を有していてもよい。かかる肉厚は、第2コンポーネント42全体で一定であってもよいし、変化を有していてもよい。歯ブラシのハンドル用に設計された多成分ハウジングに特に好適な例示的な一実施形態では、第2コンポーネント42は、約0.5mm〜約2.5mm、より具体的には約1.0mm〜約1.6mmの厚さを有していてもよい。
中間パーツ45もまた、任意の好適な、一定あるいは変化を有する肉厚を有していてもよい。当業者であれば、1つ以上のコンポーネントをオーバーモールディングする1種類以上のプラスチック材料によって中間パーツ45が形成される実施形態では、すなわち、ハウジングの少なくともいくつかの部分においてプラスチック材料/コンポーネントの2つ以上の層を含む実施形態では、これらの部分で得られたハウジングの厚さは、プラスチック材料の関連する層の厚さの和を含むことを理解するであろう。歯ブラシのハンドル用に設計された多成分ハウジングに特に好適な例示的な一実施形態では、第1コンポーネント42は、約0.8mm〜約2.5mm、より具体的には約1.0mm〜約1.2mmの厚さを有していてもよい。
第2コンポーネント42は、第1コンポーネント41の端のうちの1つに一体的に取り付けられた許容差除去要素50を含む。溶融状態の第2プラスチック材料42aは、第2金型キャビティ20a内に射出されると、第1材料41aの収縮によって生じたスペースに流入し、かかる空間を少なくとも部分的に占有する。第2プラスチック材料42aは、第1コンポーネント41に接触し、一体的に取り付けられる。このように、「収縮」スペースを占有する第2材料42aによって収縮が吸収される。第2プラスチック材料42aが凝固して許容差除去要素50を形成する場合、許容差除去要素もまたある程度収縮する。しかし、許容差除去要素50の長さは第1コンポーネント41の何分かの1であるため、許容差除去要素50に影響を与える長さ方向の収縮は、第1プラスチック材料41aの長さ方向の収縮の何分かの1である。
複数の同一の多成分ハウジングを大量生産するという状況においては、個々の許容差除去要素の平均長さH、最大長さHmax、及び最小長さHminは、個々の許容差除去要素によって吸収される第1材料の個々の収縮量に応じて変わる。したがって、複数の大量生産された多成分ハウジングの完成品の個々の許容差除去要素が長さ方向に互いに異なる程度は、長さ方向でそれぞれ生じる収縮よりも大きい。
しかし、完成したハウジングにおいては、長さのバラツキは、個々の許容差除去要素間における長さ方向の収縮の差異によって主に決定される。第1プラスチック材料と第2プラスチック材料との間に近似の収縮率があり、第1コンポーネントと許容差除去要素との間に少なくとも10倍の長さの差異があると想定すると、かかる長さ方向の収縮の差異は、個々の第1コンポーネント間の差異の少なくとも10分の1である。したがって、複数の大量生産された多成分ハウジングでは、許容差除去要素のうちの少なくともいくつか同士の間において、平均長さH、最大長さHmax、及び最小長さHminは、複数ある個々の多成分ハウジング間の長さLの長さ方向最大寸法バラツキよりも少なくとも10倍大きい長さ方向の寸法だけ異なる。
(第1コンポーネント41を含む)第1材料41a及び(許容差除去要素50を含む)第2材料42aの収縮率が略近似していると仮定すると、第1コンポーネント41と許容差除去要素50との間の絶対収縮差は、この二者間の長さの差異にほぼ比例すると予想することができる。例えば、第1コンポーネント41が許容差除去要素50の約10倍の長さを有しているとすると、前者の長さ方向の収縮は、後者の約10倍であると予想される。
更に、少なくともいくつかの実施形態において、第1プラスチック材料41aの収縮率に対して比例的に小さい収縮率を有するプラスチック材料を、許容差除去要素50を形成する第2プラスチック材料42aとして選択することができる。このような場合、許容差除去要素50の長さ方向絶対収縮は、第1プラスチック材料41aの収縮率に比例的に近似している収縮率を有する材料の長さ方向絶対収縮よりも小さくなる。比例的に低い収縮率を有する第2プラスチック材料42aは、ハウジングの略大きい又は機能的に異なる部分の形成には適していない又は望ましくないことがある。というのは、このような低収縮材料は、固有の望ましくない特性を1種類以上有していることがあるからである。しかし、このような材料は、許容差除去要素50を含むハウジングの比較的短いパーツを形成する目的であれば許容されることがある。これは、特に、許容差除去要素が完成したハウジングにおいて不可視であり、その外観及び品質に影響を与えない場合にあてはまる。
図7Aに、第2成形ステーション20の別の実施形態及び本発明のプロセスの工程を概略的に示す。ここでは、互いに接合された第1コンポーネント41及び第2コンポーネント42を含む中間パーツ45は、第2プラスチック材料42a(又は第2プラスチックコンポーネント42)の第1部分421及び第2部分422を含む。第1部分421は、第1コンポーネント41を少なくとも部分的にオーバーモールディングする。第2部分422は、第1コンポーネント41の端のうちの1つに隣接する許容差除去要素50を形成する。本文脈において、「第1部分421」及び「第2部分422」という用語は、説明の目的で慣例的に用いられていることを理解されたい。例えば図7Aに示すようないくつかの実施形態では、第1部分421を第2部分422から分離する明確に定義された厳密な境界線又は境界は存在しないことがあり、第2コンポーネント42全体としては、第1部分421及び第2部分422が一体的に接続された単一の要素であってもよい。
図7Aの例示的な実施形態では、第2プラスチック材料42aの第1部分421及び第2部分422は、それぞれ、別個の射出ノズル(すなわち、第1部分421を主に射出するノズル29a及び第2部分422を主に射出するノズル29b)によって主に射出されるものとして示されている。しかし、他の可能な実施形態では、第2プラスチック材料42aの2つの部分421及び422を、単一の射出ノズルから及び/又は単一の射出ショットによって射出できることが理解されるべきである。これらの実施形態の全ては、本発明の範囲内である。
例示的な許容差除去要素50の一実施形態を、図7B及び図7Cに概略的に示す。図に示す許容差除去要素50は、近位端51及び近位端51に対向する遠位端52を有するリング型構造を有していてもよい。金型20内では、近位端51は、第1コンポーネント41の端のうちの1つに隣接している。許容差除去要素50の内壁55の形状は、金型コア15の、許容差除去要素50が形成された部分の形状を反映している。許容差除去要素50の外壁56の形状は、第2金型キャビティ20aの、許容差除去要素50が形成された部分の形状を反映している。
したがって、追加的な機能属性(例えば、ある物品の一部となるように設計されたハウジングを有する物品の別の要素にハウジングを取り付けるために用いられ得る係止手段など)を有するように許容差除去要素50を構築する必要がある場合、コア15及び/又は金型キャビティ20aの関連する部分をそれに応じた形状とする必要がある。図7B及び図7Cに示す許容差除去要素50の例示的な実施形態は、内壁55に形成された2つの互いに対向する溝又はアンダーカット59を有している。
図7A及び図7Bに示す許容差除去要素50は、近位端51を含んだ(仮想垂直軸に対して)略対称の前面を有しているが(図7C)、当業者であれば、許容差除去要素の形状は、作製中の多成分ハウジングの形状及び本明細書に記載した他の事項によって大いに影響を受けることを理解するであろう。すなわち、許容差除去要素の任意の好適な形状が、本発明によって企図される。
かかる形状には、あらゆる所望の好適なバランスを有する円形、矩形、三角形、多角形、楕円形、卵型などの幾何学的形状及びそれらの組み合わせ、並びに、対称、非対称、及び不規則な形状を挙げることができる。図9C及び図9Bに示す例示的な実施形態では、許容差除去要素50は、その外周全体において一定の長さHを有する、略対称のリング構造を有している。このような例においては、最大長さHmaxと、最小長さHminと、平均長さHとは等しいと言える。
一方で、図7B及び図7Cに示す許容差除去要素50は、最小長さHminから最大長さHmaxの範囲内の不均一な長さを有している。いくつかの実施形態では、1つ以上の長さを有する許容差除去要素の平均長さHは、Hmax及びHminの算術平均、すなわちH=1/2(Hmin+Hmax)として計算することができる。図7B及び図7Cの実施形態では徐々に変化する長さが示されているが、許容差除去要素50の種々の他の実施形態は、許容差除去要素50の外周全体において離散及び/又は不規則的あるいは重畳変化する長さを有し得ることが企図される。本明細書中で使用するとき、「外周」という用語は、曲線状のジオメトリを有する形(円形に限定されない任意の形状を、全体的に又は部分的に含むことがある)を取り囲む境界線を指す。
本明細書中で説明されるように、許容差除去要素の形状は、作製中の多成分ハウジングの形状によって主に決定される。図17に、HminからHmaxまで徐々に変化しない長さを有する許容差除去要素50の例示的な一実施形態を示す。同様に、図7B及び図7Cの実施形態では、最小長さHminが最大長さHmaxに正対向する、すなわち、最小長さHmin及び最大長さHmaxが互いに180°となるように配置されている許容差除去要素50を示しているが、最小長さHmin及び最大長さHmaxが互いに正対向せず、図18の例示的な実施形態に示すように、許容差除去要素の外周上において互いに180°より小さい又は大きい角度となるように配置されている実施形態が企図される。
図8に、第2プラスチック材料42aによって形成された許容差除去要素50を含む中間パーツ45を少なくとも部分的にオーバーモールディングするように、第3プラスチック材料43aが第3成形ステーション30内へ射出された後の、第3成形ステーションを示す。可動ストリッパ35aが、コア15上で成形位置に配置され、第3金型30の一部を形成している。すなわち、ストリッパ35aの第1端の表面が、第3金型キャビティ30a内に射出される第3プラスチック材料43aに接触するように意図された第3金型キャビティの表面の一部を形成している。ストリッパ35ではなくストリッパ35aがこの例示的な実施形態に示されているが、当業者であれば、単一のストリッパ35をプロセス全体で使用することができることを理解するであろう。単一のストリッパを使用することは、ストリッパが割出し版(index plate)に接続されている又はその一部を形成しているプロセスの実施形態において、特に有益であり得る。
図8Aに、第3成形ステーション30(その内部には中間パーツ45が配置されている)の別の例示的な実施形態を示し、また、第3プラスチック材料43aによって中間パーツ45をオーバーモールディングする工程を示す。可動ストリッパ35aが、コア15上で成形位置に配置され、第3金型30の一部を形成している。この実施形態では、第3材料43aは、図8に示すオーバーモールディングパターンとは異なるパターンで中間パーツ45を覆う。また、この例示的な実施形態では、第3金型の対辺に配置された2つの別個の射出ノズル39a及び39bを介して、第3材料43aが第3金型30内へ射出される。
図8Bは、図8Aに示す断面図の一部の拡大図であり、第3プラスチック材料30に許容差除去要素50の外側表面を完全にオーバーモールディングさせることができ、更には許容差除去要素の遠位端52を超えてタッチアップ領域60内へと延伸させる方法を示している。ストリッパ35bの第1端31の表面が、溶融状態の第3プラスチック材料43aがその先へ進むことを阻止する。図9Bに、別の実施形態における同様の部分を示す。
図8Cに、図8に示したものと同様の拡大部分図を示すが、ここに示すのは、許容差除去要素50の更なる実施形態である。図8Cの実施形態では、許容差除去要素は、アンダーカット59を有するように構築されている。説明の目的で、アンダーカット59は許容差除去要素50の一辺上にのみ存在するように示されているが、許容差除去要素50に2つ以上のアンダーカットが存在し得る実施形態が企図される。また、アンダーカットが許容差除去要素の外周全体に延在する実施形態も企図される。ただし、このような構成においては、強制的な離型が余儀なくされるおそれがある。歯ブラシのハウジングに特に好適な特定の一実施形態では、許容差除去要素50は、底部の蓋を固定するための2つのアンダーカット59(図20及び図21)を有することができる。このようなアンダーカットは、例えば、コアのスライダを用いて作製することができる(図示せず)。
第3金型キャビティの形状及び奥行き、許容差除去要素30のサイズ及び形状、ストリッパ35bの第1端31の形状及び位置、並びに同様の要素などの協働する全パーツの相対的な寸法は、ストリッパ35aの第1端31の一部と許容差除去要素50の遠位端52の一部との間に配設されるタッチアップ部43b(複数可)を形成するように、第3プラスチック材料43aが、中間パーツ45の端を含む許容差除去要素の遠位端をわずかに超えて延在するように有益に設計することができる。中間パーツの長手方向の許容差が小さくなり、オーバーモールディング中の中間パーツの圧縮又はバリが回避されるため、許容差除去要素50は有益である。第3プラスチック材料43aが許容差除去要素50の遠位端32を超えて延伸しない実施形態も企図される。このような実施形態では、第3プラスチック材料43aは、許容差除去要素50の遠位端32と同一平面を成し得る。
第1端31が許容差除去要素50に接触しない場合(図9B)、タッチアップ距離TDが、ストリッパの第1端31に接触している第3プラスチック材料43aの縁と許容差除去要素50の遠位端52との間で形成され得る。一実施形態では、タッチアップ距離は約0.5mm〜約3mmであり得る。別の実施形態では、タッチアップ距離TDは約1mm〜約2mmであり得る。更なる実施形態では、タッチアップ距離は、約0.1mm〜約0.5mmまで小さくなり得る。
図9に、多成分ハウジング及び本開示のプロセスの別の実施形態を概略的に示す。液体状の第2材料42aが、第1プラスチック材料41aでできた凝固した第1コンポーネント41の端に隣接する場所において、第2金型20の第2金型キャビティ20a内へ射出される。(便宜上、射出ノズルは図示しない。)凝固時に第1プラスチック材料41aが収縮した結果、凝固した第1コンポーネント41は「収縮」長さLS1を有している。第1プラスチック材料41aが収縮したため、第1コンポーネント41の長さLS1は、その前のプロセス工程(図示せず)において液体状の第1プラスチック材料41aで満たされた第1金型キャビティ10の長さより小さい。第1プラスチック材料41aが収縮した結果第1プラスチック材料41aによって「空けられた」スペースを含む第2金型キャビティ20aが、射出された第2材料42aによって満たされる。これによって、凝固した第1プラスチックコンポーネント41に影響を与える収縮が「除去」される。
第2材料42aが凝固して第1コンポーネント41に取り付けられると、許容差除去要素50が形成される。液体状の第1プラスチック材料41aの長さL1と、許容差除去要素50を形成する液体状の第2プラスチック材料42aの長さLT1(図9)との間に顕著な差異があるため、許容差除去要素50を形成する第2プラスチック材料42aの長さ方向絶対収縮は、第1コンポーネント41を形成する第1プラスチック材料41aの長さ方向絶対収縮より著しく小さくなる。しかし、第2材料42aが、第1コンポーネント41に提供された第1プラスチック材料41aの長さ方向に存在する収縮を「吸収」し、かつ、中間パーツ45の長さ方向絶対収縮は、許容差除去要素50を形成する第2プラスチック材料42aの絶対収縮によって定義されるため、中間パーツ45の全体的な長さ方向絶対収縮は、第1コンポーネント41の絶対収縮よりも著しく小さくなる。
第2金型キャビティ20aの長さL2は、第1金型キャビティ10aの長さよりも、所望の許容差除去要素の形成を可能とする距離だけ大きい。この距離は、いくつかの基本的な考え方に基づいて計算することができる。第2金型キャビティ20aの長さL2と第1金型キャビティ10aの長さL1との間の差異は、第1材料41aの予想される収縮量よりも大きいものであるべきである。更に、第2金型キャビティ20aの長さL2と第1金型キャビティ10aの長さL1との間の差異は、所望の長さ、具体的には、本明細書中で説明したように、例えば許容差除去要素50が不均一な長さを有する場合は最小長さHminを有する許容差除去要素50を形成するのに十分なものであるべきである。
作製中のハウジングのプロセス、材料、及びデザインに応じて、許容差除去要素50の最小長さHminは、概して、1mm〜約20mm、より具体的には約2mm〜約15mm、更に具体的には約3mm〜約10mmの範囲内であり得る。最大長さHmaxは、約10mm〜約30mm、より具体的には約15mm〜約25mmの範囲内であり得る。許容差除去要素50の平均長さHは、約3mm〜約20mm、より具体的には約5〜約10mmの範囲内であり得る。
図9Aの例示的な実施形態では、凝固した許容差除去要素50は、一定の長さHを有している(図9C及び図9D)。したがって、中間パーツ45の結果的な長さLS2は、凝固した第1コンポーネント41の長さLS1と、第1コンポーネント41の端に取り付けられた凝固した許容差除去要素50の長さHとで構成されることになる。なお、いくつかの実施形態において、図7Aの例示的な実施形態に示すように、許容差除去要素50を形成する第2材料42aが、その端に接触する第1コンポーネント41の長手方向に延伸する表面の少なくとも一部をオーバーモールディングし得るような場合でも、許容差除去要素50の長さH/Hmax/Hminの測定は、長手方向軸と平行に、そして許容差除去要素50に隣接する第1コンポーネントの端から行われる。
したがって、中間コンポーネント45を第3金型30内で第3プラスチック材料43aによってオーバーモールディングする場合(図9A)、製造者は、この工程のための非常に小さい長さ方向の許容差を頼りにすることができる。この非常に小さい長さ方向の許容差は、許容差除去要素50の非常に小さい長さ方向の収縮と、その後で発生する、第3プラスチック材料43aによってオーバーモールディングされる中間部45の非常に小さい長さ方向の収縮とによって得られる。完成した多成分ハウジングの長さは、その最大直交寸法Hmaxの少なくとも3倍である。
凝固した第3プラスチック材料43aによって形成された第3コンポーネント43は、任意の好適な肉厚を有していてもよい。かかる肉厚は、第3コンポーネント43全体で一定であってもよく、変化を有していてもよい。歯ブラシのハンドル用に設計された多成分ハウジングに特に好適な例示的な一実施形態では、TPE材料を含む第3コンポーネント43は、約0.4mm〜約2.5mm、より具体的には約0.7mm〜約1.4mmの厚さを有していてもよい。同様に、中間パーツ45は、任意の好適な一定又は変化を有する肉厚を有していても良い。
歯ブラシのハンドル用に設計された多成分ハウジングに特に好適な例示的な一実施形態では、中間コンポーネント45は、約1.6mm〜約5.0mmの厚さを有していてもよい。少なくとも第1、第2、及び第3プラスチック材料を含む完成したハウジングは、任意の好適な肉厚を有していてもよく、この肉厚は一定であってもよいし変化を有していてもよい。歯ブラシのハンドル用に設計された多成分ハウジングに特に好適な例示的な一実施形態では、多成分ハウジングは、特に2層、3層、又はそれ以上の層のプラスチック材料を含むハウジングの部分において、約2.4mm〜約7.5mm、より具体的には約2.0mm〜約3.5mmの合計の厚さを有していてもよい。
図9Bの拡大部分図に、第3プラスチック材料43aが許容差除去要素50の外側表面を完全にオーバーモールディングして、許容差除去要素50の遠位端52を超えて延伸し、許容差除去要素50の遠位端52の表面を少なくとも部分的に覆う実施形態を示す。図8Bの実施形態において指摘したように、このような例では、第3プラスチック材料43aによって、中間パーツ45の端を約0.5mm〜約3mm超えるようにタッチアップ距離を形成することができ、それによって、タッチアップ部(複数可)を有益に形成することができる。図7〜図9Aの実施形態では、中間パーツ45の内壁は、第2コンポーネント42及び/又は第3コンポーネント43に接触するコア15の部分よりも長いコアの部分に接触する第1コンポーネント41の材料によって主に形成されている。
図14〜図17に、許容差除去要素50のいくつかの例示的な実施形態を示す。ここでは、構築中の許容差除去要素100のデザインにとって好適である限りにおいて、考え得るあらゆる形状を示す。図14の実施形態では、許容差除去要素50の近位端51及び遠位端52の両方は、直線状であり、多成分ハウジング(図示せず)の長手方向軸に対して傾斜している。図15の実施形態では、近位端51は凹部及び直線部を含み、遠位端52は凹状である。図16の実施形態では、近位端51は2つの対向する曲線部の間に配設された直線部を含み、遠位端52は長手方向軸に対して略垂直である。図17の実施形態では、近位端は2つの直線部を有しており、そのうちの1つはハウジングの長手方向軸に対して垂直であり、もう1つは長手方向軸に対して傾斜している。遠位端52は凹状である。図18の実施形態では、近位端51及び遠位端52はそれぞれ凹状であり、最大長さHmaxを有する部分が互いに対向するように配設されており、最小長さHminを有する部分が、外周上において、最大長さHmaxを有する部分に対して約90°となるように配置されている。
本開示のプロセスは、小型電子装置(例えば、歯ブラシ、具体的には電動歯ブラシなどの種々の電気ツール及びパーソナルケア器具など)の大量生産に首尾よく用いることができる。一態様では、本開示のプロセスは、歯ブラシ300(例えば、図22に示す例示的な電動ハブラシ)のハンドル用の多成分ハウジングの作製を対象としている。当分野で知られているように、電動歯ブラシなどの電動ツールのハンドルは、典型的には、かかる装置で用いられる電動モータ、バッテリ、配線、種々の電子部品、及びその他の駆動要素用のハウジングとして機能する。図22に示す例示的な電動ハブラシ300は、本開示の多成分ハウジング100を含むハンドル310と、洗浄要素を有する可動ヘッド330を含む交換可能な替え要素320とを含んでいる。
図19〜図21に、電動歯ブラシ(例示的な実施形態を、図22に概略的に示す)のハンドル用の、作製中の多成分ハウジング100の特定の一実施形態を構成するための、いくつかの段階を斜視図又は不等角図によって示す。図19に、第1プラスチック材料でできた第1コンポーネント141を含むハウジングが部分的に作製された状態を示す。図20に、第2プラスチック材料でできており、かつ、許容差除去要素150を含む第2コンポーネント142に取り付けられた第1コンポーネント141を含む中間パーツ145を示す。図21に、許容差除去要素150の外側表面を完全にオーバーモールディングする第3プラスチック材料でできた第3コンポーネント143によって部分的に覆われている中間パーツ145を含む、完成したハウジング100を示す。
第1硬質プラスチック材料141及び第2硬質プラスチック材料142は、色、不透明度、多孔率、及び硬度からなる群から選択される少なくとも1種類の特性において互いに異なっていることがある。いくつかの実施形態では、第1硬質プラスチック141及び第2硬質プラスチック142のうちの少なくとも1つは透明又は半透明であってよく、軟質材料は不透明であってよい。特定の一実施形態では、第1コンポーネント141は、例えば第1ポリプロプレン材料などの第1硬質プラスチック材料を含んでいてもよく、第2コンポーネント142は、例えば第2ポリプロプレン材料などの第2硬質プラスチック材料を含んでいてもよく、第3コンポーネント143は、例えば熱可塑性エラストマーなどの軟質材料を含んでいてもよい。第1コンポーネント141は透明又は半透明であってよい。第2コンポーネント142は半透明又は不透明であってよい。第3コンポーネント143は不透明であってよい。
なお、必要に応じて、その他のプラスチック材料/コンポーネントを多成分ハウジングの製造に用いることができることを理解されたい。例えば、いくつかの実施形態では、第4及び/又は第5及び/又は第6プラスチック材料を用いて、作製中のハウジングの追加要素を形成することができる。電動歯ブラシにおいては、例えば第4プラスチック材料を用いて、歯ブラシのハンドル上に配設された制御ボタンを封止することができる。第4(第5、第6など)プラスチック材料は、第1、第2、及び第3プラスチック材料のうちの少なくとも1つと同一であってもよく、あるいは、これらのうちの1つと異なっていてもよい。
大量生産においては、作製中の多成分ハウジング内の許容差除去要素の形成を用いる本開示のプロセスによって、製造者は、多成分ハウジングの非常に小さい長さ方向の寸法を頼りにすることができ、ひいては製造中の個々の多成分ハウジング間における非常に小さい長さ方向の許容差を頼りにすることができる。
公称全長が約120mm〜約200mmで、かつ、例えば電動歯ブラシ又はその他の電動ツールのハンドルを形成するために構成された多成分ハウジングの大部分については、多成分ハウジングは、絶対値で0.01mm〜0.05mmの長さ方向の許容差を有すると予想される。いくつかの例において、個別のハウジング間の長さ方向寸法バラツキが、反対の偏差(例えば、あるハウジングでは+0.05mm、別のハウジングでは−0.05mm)で構成され得ると仮定すると、個々の多成分ハウジング間における全長の長さ方向最大寸法バラツキは、0.1mm以下であると予想される。相対的に見ると、多成分ハウジングは、多成分ハウジングの公称全長に対して約0.006%〜約0.03%の長さ方向の許容差を有すると予想され、個々のハウジング間において約0.012%〜約0.06%の長さの長さ方向最大バラツキを有すると予想される。
本明細書に開示した寸法及び値は、記載された正確な数値に厳密に限定されるものと理解されるべきではない。そうではなく、それぞれのかかる寸法は、特に指示のない限り、列挙される値、かつその値を取り囲む機能的に同等の範囲を意味することが意図される。例えば、「10mm」として開示される寸法は、「約10mm」を意味するものとする。
あらゆる相互参照又は関連する特許又は出願を含む、本明細書に引用される全ての文献の開示内容が、明確に除外ないしは別の形で限定されない限り、参照によりその全容を本明細書に援用するものとする。いかなる文献の引用も、本明細書中で開示又は特許請求される任意の発明に対する先行技術であるとはみなされず、あるいはそれを単独で又は他の任意の参考文献(単数又は複数)と組み合わせたときに、そのような任意の発明を教示、示唆、又は開示するとはみなされない。更に、本文書における用語の任意の意味又は定義が、参照することによって組み込まれた文書内の同じ用語の意味又は定義と矛盾する場合、本文書におけるその用語に与えられた意味又は定義が適用されるものとする。
本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱せずに、他の様々な変更及び修正を行うことができることは当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内に含まれるそのような全ての変更及び修正は、添付の特許請求の範囲にて網羅することを意図したものである。

Claims (14)

  1. 第1プラスチック材料を含み、かつ、第1端及び前記第1端に対向する第2端を有する第1コンポーネントと、第2プラスチック材料を含む第2コンポーネントと、第3プラスチック材料を含む第3コンポーネントとを少なくとも含む多成分ハウジングであって、前記第1、第2、及び第3コンポーネントは、互いに接合されることによって、長手方向軸と、上端及び前記上端に対向する下端と、前記長手方向軸に平行であり、かつ、前記上端と前記下端との間に延在する長さLと、前記長手方向軸に対して垂直に延在する最大直交寸法Dmaxとを有する実質的に筒状の構造体を形成し、前記ハウジングの前記長さLは、前記長手方向軸に対して垂直に延在する前記最大直交寸法Dmaxの少なくとも3倍であり、
    前記ハウジングは、前記第2プラスチック材料でできた少なくとも1つの許容差除去要素を含んでおり、具体的には、前記第2プラスチック材料は、硬質プラスチック材料であり、かつ、前記第1コンポーネントの前記第1端及び前記第2端のうちの1つに前記長手方向軸に沿って取り付けられており、前記許容差除去要素は、近位端及び前記近位端に対向する遠位端を有し、前記近位端は、前記第1コンポーネントの前記第1端及び前記第2端のうちの少なくとも1つに隣接しており、前記許容差除去要素は、前記近位端と前記遠位端との間で前記長手方向軸に平行に延在する平均長さHを有しており、前記平均長さHは、前記ハウジングの前記長さLの少なくとも10分の1であり、
    前記第3コンポーネントは、前記ハウジングの外側表面を少なくとも部分的に形成し、それによって、前記許容差除去要素は、前記第3プラスチック材料によって少なくとも部分的にオーバーモールディングされている、ハウジング。
  2. 前記許容差除去要素の前記平均長さHは約3mm〜約20mmであり、具体的には、前記許容差除去要素の前記平均長さHは約5mm〜約10mmである、請求項1に記載のハウジング。
  3. 前記第1プラスチック材料、前記第2プラスチック材料、及び前記第3プラスチック材料のうちの少なくとも1つは硬質プラスチック材料を含み、前記第1プラスチック材料、前記第2プラスチック材料、及び前記第3プラスチック材料のうちの少なくとも1つは軟質プラスチック材料を含む、請求項1又は2に記載のハウジング。
  4. 前記許容差除去要素は、前記長手方向軸に平行に延在する約1mm〜約20mmの最小長さHminを有しており、具体的には、前記最小長さHminは約2mm〜約15mmであり、更に具体的には、前記最小長さHminは約3mm〜約10mmである、請求項1〜3のいずれか一項に記載のハウジング。
  5. 前記許容差除去要素は、前記長手方向軸に平行に延在する約10mm〜約30mmの最大長さHmaxを有している、請求項1〜4のいずれか一項に記載のハウジング。
  6. 前記許容差除去要素は、前記許容差除去要素によって前記ハウジングが0.01mm〜0.05mmの長さ方向の許容差を有するように構成されており、及び/又は、前記許容差除去要素は、前記許容差除去要素によって前記ハウジングが前記ハウジングの前記長さLに対して約0.006%〜約0.03%の長さ方向の許容差を有するように構成されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載のハウジング。
  7. 前記許容差除去要素の外側表面は前記第3コンポーネントによって完全に覆われており、任意で、前記第3コンポーネントは、前記許容差除去要素の前記遠位端を超えて前記遠位端から約0.5mm〜約3mmの距離まで延伸している、請求項1〜6のいずれか一項に記載のハウジング。
  8. 前記第1プラスチック材料、前記第2プラスチック材料、及び前記第3プラスチック材料は、色、不透明度、多孔率、及び硬度からなる群から選択される少なくとも1種類の特性において互いに異なっている、請求項1〜7のいずれか一項に記載のハウジング。
  9. 前記許容差除去要素は、前記第1材料に一体的に取り付けられている、請求項1〜8のいずれか一項に記載のハウジング。
  10. 歯ブラシのハンドル用の多成分ハウジングであって、前記ハウジングは、上端と、前記上端に対向する下端と、前記上端と前記下端の間の長手方向軸と、を有しており、前記ハウジングは、前記上端と前記下端との間で延在する約120mm〜約200mmの長さLと、前記長手方向軸に対して垂直に延在する最大直交寸法Dmaxとを有しており、前記ハウジングの前記長さLは、前記長手方向軸に対して垂直に延在する前記最大直交寸法Dmaxの少なくとも3倍であり、前記ハウジングは、
    第1硬質プラスチック材料でできており、かつ、第1端と前記第1端に対向する第2端を有している第1コンポーネントと、第2硬質プラスチック材料でできた第2コンポーネントと、軟質プラスチック材料でできた第3コンポーネントとを少なくとも含み、前記第1コンポーネントと、前記第2コンポーネントと、前記第3コンポーネントとは互いに接合されることによって略筒状の構造体を形成し、
    前記ハウジングは、前記第2プラスチック材料でできており、かつ、前記第1コンポーネントの前記第1端及び前記第2端のうちの1つに前記長手方向軸に沿って取り付けられた、少なくとも1つの許容差除去要素を含んでおり、前記許容差除去要素は、前記第1コンポーネントに隣接する近位端と、前記近位端に対向する遠位端とを有し、前記許容差除去要素は、前記許容差除去要素の前記近位端と前記遠位端との間で前記長手方向軸に平行に延在する約3mm〜約20mmの平均長さHを有し、前記許容差除去要素は、前記軟質プラスチック材料によって少なくとも部分的にオーバーモールディングされており、前記許容差除去要素は、前記許容差除去要素によって前記ハウジングが前記ハウジングの前記長さLに対して約0.006%〜約0.03%の長さ方向の許容差を有するように構成されている、ハウジング。
  11. 前記第1硬質プラスチック材料は、色、不透明度、多孔率、及び硬度からなる群から選択される少なくとも1種類の特性において、第2硬質プラスチック材料とは異なっている、請求項10に記載のハウジング。
  12. 前記第1硬質プラスチック材料及び前記第2硬質プラスチック材料のうちの少なくとも1つは少なくとも部分的に透明又は不透明であり、他方は不透明であり、任意で、前記軟質プラスチック材料は不透明であり、具体的には、前記許容差除去要素は前記軟質プラスチック材料によって完全にオーバーモールディングされている、請求項10又は11に記載のハウジング。
  13. 前記軟質プラスチック材料は、前記許容差除去要素の前記遠位端を超えて前記遠位端から約0.5mm〜約3mmの距離まで延伸している、請求項10〜12のいずれか一項に記載のハウジング。
  14. 前記第2硬質プラスチック材料は、前記第1硬質プラスチック材料を少なくとも部分的にオーバーモールディングしており、任意で、前記軟質プラスチック材料は、前記第1硬質プラスチック材料を少なくとも部分的にオーバーモールディングしている、請求項10〜13のうちの1つに記載のハウジング。
JP2017568105A 2015-06-30 2016-06-22 多成分ハウジングおよび多成分ハウジングの製造方法 Active JP6612368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/755,238 2015-06-30
US14/755,238 US10226315B2 (en) 2015-06-30 2015-06-30 Multi-component plastic housing
PCT/IB2016/053712 WO2017001974A1 (en) 2015-06-30 2016-06-22 Multi-component plastic housing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520913A true JP2018520913A (ja) 2018-08-02
JP6612368B2 JP6612368B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=56360430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017568105A Active JP6612368B2 (ja) 2015-06-30 2016-06-22 多成分ハウジングおよび多成分ハウジングの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10226315B2 (ja)
EP (1) EP3317068B1 (ja)
JP (1) JP6612368B2 (ja)
CN (1) CN107848156B (ja)
CA (1) CA2990924C (ja)
ES (1) ES2774462T3 (ja)
WO (1) WO2017001974A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10226315B2 (en) 2015-06-30 2019-03-12 Braun Gmbh Multi-component plastic housing
US10059046B2 (en) 2015-06-30 2018-08-28 Braun Gmbh Process for making a multi-component plastic housing
US10583625B2 (en) 2015-06-30 2020-03-10 Braun Gmbh Plurality of mass-produced multi-component plastic housings
US10585291B2 (en) 2017-04-28 2020-03-10 Yonatan Gerlitz Eye safety system for lasers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040113312A1 (en) * 2000-12-28 2004-06-17 Reto Strahler Method for producing a toothbrush
WO2013141359A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 ライオン株式会社 電動歯ブラシ
US20150020324A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-22 Braun Gmbh Oral Hygiene Implement

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3374304A (en) 1965-08-20 1968-03-19 Richard E. Ayres Method for injection molding
JPS60244513A (ja) 1984-05-21 1985-12-04 Hitachi Lighting Ltd 照明用二重セ−ドの射出成形金型
GB8601738D0 (en) 1986-01-24 1986-02-26 Cassidy Bros Ltd Moulding of solid bodies
US4969231A (en) * 1989-05-17 1990-11-13 Easco Hand Tools, Inc. Hand tool handle having end cap with indicia
JPH04193512A (ja) 1990-11-27 1992-07-13 Sekisui Chem Co Ltd 射出成形方法
DE4204621C2 (de) 1992-02-15 2000-09-21 Martin Bock Verfahren zur Herstellung eines Kunststoff-Formkörpers und nach dem Verfahren hergestellter Kunststoff-Formkörper, insbesondere Gehäuse für einen Kraftfahrzeug-Außen-Rückspiegel
FR2714863B1 (fr) * 1994-01-11 1996-03-29 Facom Manche d'outil.
US5823069A (en) * 1996-01-04 1998-10-20 Harley-Davidson Motor Company Resilient hand grip
US5922250A (en) 1996-11-05 1999-07-13 Bridgestone Corporation Method of manufacturing optical-use plastic products
US6464920B1 (en) * 1997-02-14 2002-10-15 Smithkline Beecham Consumer Healthcare Gmbh Injection moulding process and apparatus for making articles from two components
US6763747B1 (en) * 1997-04-09 2004-07-20 Emerson Electric Co. Shock absorbing hammer and handle assembly
US6322738B1 (en) 1997-07-24 2001-11-27 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method of injection over-molding articles
US5897503A (en) * 1997-08-01 1999-04-27 Acuson Corporation Ultrasound transducer probe having case handle grip surfaces
DE29800879U1 (de) * 1998-01-20 1999-01-21 Kuhlen Gmbh Kelle mit Griff
ES2324929T3 (es) * 1998-03-06 2009-08-19 Gillette Canada Company Mango de cepillo de dientes con punta flexible.
FR2778134B1 (fr) 1998-04-29 2000-08-11 Oreal Procede et dispositif pour la fabrication de pieces peintes ou vernies en matiere plastique moulee
DE59908650D1 (de) * 1998-12-10 2004-04-01 Trisa Holding Ag Triengen Kunststoffgegenstand für die verwendung im bereich der körperpflege
ES2186262T3 (es) 1999-02-18 2003-05-01 Foboha Gmbh Hombro de tubo y procedimiento para su fabricacion.
US20050015907A1 (en) * 1999-04-22 2005-01-27 Glaxosmithkline Consumer Healthcare Gmbh & Co. Kg Toothbrush
US6749790B1 (en) * 1999-11-19 2004-06-15 Adolf Wurth Gmbh & Co. Kg Handle for a hand tool and method for the manufacture thereof
DE10005738A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-23 Trisa Holding Ag Triengen Verfahren zum Herstellen eines hohlen Handgriffes für Körperpflegegerät
JP2003189936A (ja) * 2001-12-25 2003-07-08 Matsushita Electric Works Ltd 電動歯ブラシのハウジング
DE10204806A1 (de) 2002-02-06 2003-08-14 Wgb Werkzeug Und Geraetebau Kl Verfahren zur Herstellung dickwandiger Kunststoffteile
US7325812B2 (en) * 2003-05-14 2008-02-05 Eastway Fair Company Limited Grip assembly for clutch cap, front sleeve, rear sleeve and method of making
CN1703173B (zh) 2003-12-10 2010-04-28 丘奇和德怀特有限公司 模组化电动牙刷
DE102004057566A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-01 Braun Gmbh Batteriebetriebene Zahnbürste
DE102004062511A1 (de) 2004-12-24 2006-07-13 Bayer Materialscience Ag Verfahren zum Formen und Beschichten eines Substrats
US7559763B2 (en) 2005-06-20 2009-07-14 Crest Mold Technology Inc. Dual material injection mold and method
DE102005040136A1 (de) * 2005-08-25 2007-03-01 Braun Gmbh Handteil einer elektrischen Zahnbürste sowie Ladeteil hierfür
FR2909302B1 (fr) 2006-12-01 2012-03-23 Mino Gaillard Sndg Procede de realisation de pots massifs par injection de matieres plastiques
JP4891098B2 (ja) 2007-01-15 2012-03-07 株式会社ミツバ 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体製造用金型
WO2008125698A1 (es) * 2007-04-11 2008-10-23 Molmasa Aplicaciones Técnicas, S.L. Molde y procedimiento para fabricación de preformas bicomponente por sobremoldeo de inyección, y preforma bicomponente obtenida
PL1992251T3 (pl) 2007-05-15 2012-02-29 Geka Gmbh Szczoteczka kosmetyczna z gęstym włosiem do aplikowania produktu kosmetycznego
ES2386508T3 (es) * 2009-03-20 2012-08-22 Braun Gmbh Cepillo dental eléctrico y procedimiento para fabricar un cepillo dental eléctrico
US20100237536A1 (en) 2009-03-23 2010-09-23 Honda Motor Co., Ltd. Mold for in-mold coating and in-mold coating method
US8549691B2 (en) * 2009-12-18 2013-10-08 Colgate-Palmolive Company Oral care implement having multi-component handle
US20110162155A1 (en) 2010-01-01 2011-07-07 Wai King C Germicidal UV-C Toothbrush Method and Apparatus
EP2390075A1 (en) * 2010-05-31 2011-11-30 Electrolux Home Products Corporation N.V. Method and molding equipment for making a plastic wheel, and wheel thus obtained
EP2680720A1 (en) 2011-03-01 2014-01-08 Colgate-Palmolive Company Method of manufacturing different toothbrushes with common core
US20120227199A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-13 Colgate-Palmolive Company Method of manufacturing toothbrushes with common core
EP2554353B1 (de) * 2011-08-05 2017-06-07 Trisa Holding AG Verfahren zur Herstellung einer Zahnbürste und Zahnbürste
US9802347B2 (en) * 2015-02-02 2017-10-31 Colgate-Palmolive Company Method of forming an oral care implement
US10059046B2 (en) 2015-06-30 2018-08-28 Braun Gmbh Process for making a multi-component plastic housing
US10226315B2 (en) 2015-06-30 2019-03-12 Braun Gmbh Multi-component plastic housing
US10583625B2 (en) 2015-06-30 2020-03-10 Braun Gmbh Plurality of mass-produced multi-component plastic housings

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040113312A1 (en) * 2000-12-28 2004-06-17 Reto Strahler Method for producing a toothbrush
WO2013141359A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 ライオン株式会社 電動歯ブラシ
US20150020324A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-22 Braun Gmbh Oral Hygiene Implement

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017001974A1 (en) 2017-01-05
CN107848156A (zh) 2018-03-27
CN107848156B (zh) 2021-11-02
US20190175321A1 (en) 2019-06-13
US20170001402A1 (en) 2017-01-05
CA2990924C (en) 2019-10-29
US11534282B2 (en) 2022-12-27
US10226315B2 (en) 2019-03-12
JP6612368B2 (ja) 2019-11-27
ES2774462T3 (es) 2020-07-21
EP3317068B1 (en) 2019-12-18
CA2990924A1 (en) 2017-01-05
EP3317068A1 (en) 2018-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11254084B2 (en) Plurality of mass-produced multi-component plastic housings
EP3317066B1 (en) Process for making a multi-component plastic housing
US11534282B2 (en) Multi-component plastic housing
CN110392615B (zh) 切削刀片组和制造切削刀片组的方法
EP3134251A2 (en) Molds and methods of making molds having conforming heating and cooling systems
US9358709B2 (en) Carrier for cleaning elements and method for producing such carriers for use in the production of toothbrush heads
JP2009143009A (ja) 2色成形方法
CN106660282B (zh) 包括内衬件的模具及其模制元件的制造方法
JP6282527B2 (ja) 合成樹脂成形体の製造方法
JP4134180B2 (ja) 射出成形用金型及び射出成形方法
CZ2014523A3 (cs) Nástroj pro zpracování polymerů a způsob jeho výroby
CN108349136A (zh) 注射成型方法
CN107685417B (zh) 用于生产多个不同注塑成型品的注塑成型机
IT201800004533A1 (it) Metodo per realizzare un oggetto in plastica e impianto per realizzare tale oggetto.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6612368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250