JP2018520793A - 更なる手動駆動ユニットを有する外科用ドリルのための工具取付けアタッチメント、及び外科用ドリル - Google Patents

更なる手動駆動ユニットを有する外科用ドリルのための工具取付けアタッチメント、及び外科用ドリル Download PDF

Info

Publication number
JP2018520793A
JP2018520793A JP2018502233A JP2018502233A JP2018520793A JP 2018520793 A JP2018520793 A JP 2018520793A JP 2018502233 A JP2018502233 A JP 2018502233A JP 2018502233 A JP2018502233 A JP 2018502233A JP 2018520793 A JP2018520793 A JP 2018520793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratchet
torque
unit
coupling
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018502233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018520793A5 (ja
Inventor
ヒューゲル ローランド−アロイス
ヒューゲル ローランド−アロイス
スタインハウザー ジャン
スタインハウザー ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aesculap AG
Original Assignee
Aesculap AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102015111878.5A external-priority patent/DE102015111878A1/de
Application filed by Aesculap AG filed Critical Aesculap AG
Publication of JP2018520793A publication Critical patent/JP2018520793A/ja
Publication of JP2018520793A5 publication Critical patent/JP2018520793A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1622Drill handpieces
    • A61B17/1624Drive mechanisms therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1615Drill bits, i.e. rotating tools extending from a handpiece to contact the worked material
    • A61B17/1617Drill bits, i.e. rotating tools extending from a handpiece to contact the worked material with mobile or detachable parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/162Chucks or tool parts which are to be held in a chuck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1626Control means; Display units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/46Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle
    • B25B13/461Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle with concentric driving and driven member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • B25B23/141Mechanical overload release couplings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F3/00Associations of tools for different working operations with one portable power-drive means; Adapters therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1622Drill handpieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00407Ratchet means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

本発明は、モータを用いてトルクを提供する駆動ユニット(4)に取付ける駆動側カップリング(3)及び工具を受容する出力側カップリング(5)を有する外科用ドリル(2)のための工具取付けアタッチメント(1)に関する。駆動ユニット(6)は、上記の2カップリング間に一体化され、手動で動作できる。また、本発明は、本発明による工具取付けアタッチメント(1)の駆動側カップリング(3)を介して接続される電気モータを含む外科用ドリルにも関する。【選択図】図1

Description

本発明は、外科用スクリュードライバとも呼ばれる又は使用されることもある外科用ドリル等の医療用モータ駆動機械工具のための工具取付けアタッチメントに関し、該工具取付けアタッチメントは、電気モータを含む駆動モータ等のモータ(電気)を用いてトルクを提供する駆動ユニット/モータに取付けるための駆動側カップリング、及びスクリュードライバ、ドリル又は同様の回転工具等の工具を受け入れるための出力側カップリング/工具取付けチャックを含む。
医療工学において、とりわけ外科、特に外科的介入において、骨ネジ、例えば、脊椎手術で使用される、所謂、椎弓根スクリューが、設置される。このために、初めに、ネジが次に椎体に穿孔された各穴に設置できるように、穿孔動作が行われる必要がある。残念ながら、治療される全ての骨/椎骨は、脆さが異なる。そのため、正確に穴を設置し、非破壊的に/即ち、椎体を損傷せずに、ネジを導入するのに、一定の繊細さが、求められる。しかしながら、とりわけ重要なのは、穿孔動作の最終段階及び螺着動作の最終段階である。それまでに、多くの回転運動が、掘削孔を作成すること、及び、十分深くネジを導入することに必要であるため、椎骨から抜ける又はネジを締め過ぎる危険性が、とりわけ穿孔及び螺着動作の各最終段階で高まる。
しかしながら、外科用ネジを手動で螺入すると、反復運動で外科医の手や腕の筋肉が急速に疲労してしまう。これは、思わしくない手術結果を招くことがあるだけでなく、医師の長期的症状を引き起こすこともある。
従って、トルクを提供するために、モータ駆動ユニット(電気、油圧又は空気圧モータ)を利用するのが、常に望ましいとされてきた。その際、しばしば電気モータ駆動ユニット、即ち、電気モータを含む駆動モータが使用され、電気モータ駆動ユニットには、電池/蓄電池等に依存して電力が供給される、でなければケーブルを介した外部電力が利用される。
特定の機能を実現するレバーを利用する外科用ドリルのためのアタッチメントを構成する、所謂、貫通ワイヤチャックが、既に知られている。貫通ワイヤは、機械を通して案内される。レバーが引かれると、ワイヤは、モータに挟持されて、駆動ユニットによって回転させられるようになっている。このようにして、ワイヤは、組織の方へと向かうことができる。レバーを解除すると、ワイヤは、軸方向に、回転自在にモータ内で移動できる。また、この原理は、他の医療機器でも更に探求されている。
従来技術から、例えば電気ケーブル結束螺着ピストルが、米国特許第8786233B2号明細書(特許文献1)から知られており、同特許文献は、欧州特許出願公開第2701879A1号明細書(特許文献2)と同じファミリに属する。同特許文献では、電動スクリュードライバ用電気ラチェットが開示されている。上記の既知のラチェットは、引き金が作動された場合を除いて、電子ラチェットが有効な状態になるように設計されている。ユーザは、更なる動作ユニットで、時計回り回転と反時計回り回転との他、両方向への回転を阻止することを、選択してもよい。
ラチェットは、電気的に構成され/始動可能であり、その結果、確実にラチェットが、激しい発熱が生じるようなモータにおける高電流を阻止するようになっている。また、音による手応えは、無い。この場合、例えば、最終穿孔段階で穿孔するために実行される手動ラチェッティング、又は、例えば、螺着の最終段階でも使用されるような、ネジ切り加工中に使用される機械式ラチェッティングは、提供されていない。また、このシステムは、ケーブル結束されるため、動きの範囲/自由度は、極めて限定される。更に、このシステムの欠点として、閉鎖系が提示されている点、及び手動で螺着中に、不注意で引き金を作動した結果、ネジが突然貫通してしまう、又は突然続けて穿孔してしまう点がある。しかしながら、患者に適用された場合には、これは悲惨である。
また、ネジアタッチメントは、他のメーカの、例えば、「Synthes Bohrpistole 510.01」からも知られている。ドリルピストルの出力速度を約300rpmまで減速するアタッチメントは、上記のドリルピストルに取着できる。使用するには、トルクリミッタをこのネジアタッチメントに取着することが、更に規定されている。欠点として、かかるトルクリミッタは調節可能ではなく、事前に規定した値である0.4Nm、0.8Nm、1.5Nm及び4Nmだけで容易に利用可能である点がある。更に、このシステムは、ネジを手動で螺着したり、締めたりするのには、使用できない。そのため、工具の交換が常に必要である。実際、トルクを制限することで、柔軟性も不足してしまう。機械式ラチェットによって、例えば一体化したラチェットを有するスクリュードライバを用いて、手動でネジを螺入するのは、この場合、螺着動作中にグリップを交換するのを回避できるという利点があるものの、有用ではない。欠点として、ラチェットを使用しても、結果的に筋肉の疲労を齎すような反復運動が、依然として必要であり、従って、手術結果に直接悪影響を与える可能性もある。医師に症状が生じるのも、防げない。
これら様々なシステムの別の欠点として、皿ネジ継手用にだけ、又は多軸ネジ用にだけに採用できる点がある。これに関連する多軸ネジは、例えば、球状のネジ頭部を有するネジであり、該ネジ頭部は、ケースがネジの長尺軸に対して調節自在なように、ケースで包囲されている。特に、椎弓根スクリューは、このように構成される。
米国特許第8786233B2号明細書 欧州特許出願公開第2701879A1号明細書
従って、本発明の目的は、上記の欠点を排除する又は少なくとも軽減する椎弓根スクリュー/多軸ネジと皿ネジ継手の両方に使用可能な工具取付けアタッチメントを提供することである。とりわけ、ネジを導入する際のユーザ(外科医)の身体的負荷を低減することも意図している。更に、本発明は、ユーザ(外科医)が安全な機械による螺着を達成できることを、特に意図している。加えて、モータ速度の調節を、ユーザが正確に所望の速度に調節できるように、選択可能にすることを意図している。
この目的は、請求項1又は請求項2の特徴を含む工具アタッチメントによって、及び請求項23の特徴を含むドリルによって達成される。
本発明の基本的な考えは、モータを片方の入力カップリングに接続するため、及び、工具を外側の出力カップリングに取付け/接続するための、2個のカップリング間に、ラチェットの形をした、手動で動作できる/手動力で動作される駆動ユニットが含まれ、該駆動ユニットは、ラチェットハンドル/ラチェット自体の手動動作ユニットを用いて、ラチェット機能を迂回して、トルクが入力カップリングから出力カップリングに伝達される第1動作位置にでき、及び、該駆動ユニットは、2個のカップリングが、トルクによって分離され、その代わりに、ラチェットハンドル/手動動作ユニットによってラチェット機能を介して導入される手動トルクが、出力カップリングに伝達される第2動作位置にできることに基づいている。
モータ駆動によってトルクを伝達する代わりに、より正確に調節可能な手動によるトルクの伝達が実現できる。これは、工具交換を行う必要もなく、機械自体をラチェットから何らかの方法で分離して動作する必要もなく可能である。即ち、前述の各動作位置は、ラチェット(ラチェットハンドル)内部の機能及び手段によってのみで、互いに連通するラチェットとユニットの機能によってではなく、調節可能である。これにより確実に、前述の2動作位置が、機械が動作される方法、例えばモータを動作することによって、機械/機械のグリップ等を介して工具を穿孔される骨に/螺入されるネジに押圧することによってといった方法に関係無く、調節でき、且つ維持できる。このようにして、安全な動作が可能である。患者又は医師へのダメージは防止される。正確な使用が可能になる。
具体的に言うと、構造上の設計によって、2個のトルク伝達要素(スリーブ)を含むようにラチェットを構成してもよく、該2個のトルク伝達要素は、其々が反対方向に作用する歯車システムを有し、ラチェットケーシング等の手動入力部品から出力スリーブ等のラチェット出力要素に、時計回り又は反時計回りに作用するトルクを伝達するために、手動選択に応じて動作するように、交互に切換えできる。ラチェット出力要素と2個のトルク伝達要素との間には、選択用プレート/スリーブ等の選択部品の種類が、配設され、該選択部品は、トルク伝達要素のどちらかと動作係合状態にするために、手動で調節できる。また、選択部品は、ラチェットハンドルを用いて、ラチェット出力要素が作動すると、該ラチェット出力要素を介して、ラチェットの非機能位置を採用するように、調節されてもよく、該非機能位置では、ラチェットは、手動で導入されたトルクをラチェット出力要素に伝達できなくなるが、それと同時にラチェット出力要素は、この動作位置で、トルクを介して2個のカップリングを直接接続する。
例えば、ラチェット出力要素は、軸方向に可動だが、回転可能に固定されて、工具取付け体の出力シャフトを取り囲むスリーブを構成し、平歯車装置等のギアを有し、該ギアは、工具取付け体の出力シャフトに対するラチェット出力要素の軸方向位置に応じて、入力カップリングの直接/間接出力要素に係合できる。更に、ラチェット出力要素は、駆動ピン又は突起といった種類のドライバを含み、該ドライバは、ラチェットの上記選択部品に作用し、該ラチェット出力要素をラチェットの非動作位置に調節中に、ラチェットの選択部品と2個のトルク伝達要素との間の動作係合が遮断される位置に、選択部品を駆動する。その場合、ラチェット機能は、非動作状態になるが、モータから出力カップリングへのトルク伝達は、可能である。しかしながら、ラチェット出力要素が、入力カップリングの直接/間接的な出力要素と全く直接的な動作係合がない位置に調節されると、選択部品は、例えば弾力的に、2個のトルク伝達要素のどちらかに選択的に、動作係合できる位置に付勢される。その場合、ラチェット機能は、動作状態になるが、モータから出力カップリングへのトルク伝達は、中断される。
ラチェットを扱い易くするために、ハンドルは、例えば、ケーシングを工具取付け体の出力シャフト周りに回転させ、そうして、手動トルクをラチェットに導入するように、ラチェットのケーシングに支持されるレバーとしてもよい。同時に、レバーは、ラチェットケーシングにある工具取付け体の出力シャフトの長手方向に枢動されてもよく、ラチェット内部に突出するレバー端部で、ラチェット出力要素を軸方向に移動し、その結果、ラチェット機能を非動作状態に/動作状態にする上記2個の位置を設定するように、ラチェット出力要素に作用してもよい。
この場合、ラチェットに固有の1本のハンドルは、2個の位置を設定するだけでなく、手動トルクをラチェットに導入するように動作する必要がある。
また、有利な実施形態については、従属項に記載され、以下で詳述される。
手動力によってトルクを提供するように配設された駆動ユニット(ケーシング)が、ラチェットユニット/ラチェット装置又は爪(ケーシング内の)に接続されると、或いはラチェットユニット/ラチェット装置又は爪と一体化されると、有利である。その結果、例えば、螺着接続を緩めたり、締めたりするための限定された作業コンパートメント内での回転運動が、効率的に可能になる。このために、ギアは、ラチェットユニット/ラチェット装置又は爪内で使用されてもよく、例えば、出力要素の回転を得るために、少なくとも10°〜15°の回転角を必要とする。しかしながら、約5°の回転角でも十分にネジの移動を生じるように、微細な歯のラチェットも使用可能である。
ラチェット又は爪が、手動駆動ユニット(ラチェット入力要素/ラチェットケーシング)の下流で接続される、即ち、手動駆動ユニットと出力側カップリング(出力カップリング)との間に挿入されると、更に有利である。このようにして、効率的な動作を達成できる。
音による手応えを促進するために、ラチェットユニット/ラチェット装置が、機械式ラチェットであると、有利である。加えて、方向選択制御ユニットを介して時計回り回転と反時計回り回転とを切換可能である。このようにして、螺入する、又はその代わりに螺出する位置の切換えが提供されてもよい。
誤動作を避けるために、電気動作中にのみ作動を可能にするように、方向選択制御ユニットが、一体化されると、有利である。
更に、手動駆動ユニットが、手で把持されるように適合されたレバーに接続されると、有利である。レバーは、Z、N又はS形状としてもよい。
トルクリミッタが組み込まれると、制限トルクを超えて穿孔又は螺着するのを、防止できる。従って、動作の安全性は、高くなる。
また、有利な実施形態は、トルクリミッタが、駆動側カップリングとラチェット装置/ラチェットユニットとの間に配設されることを特徴とする。
手動駆動ユニットを作動する場合に、手動駆動ユニットが、切断カップリングに接続されると、モータ駆動トルクの出力側カップリングへの伝達が遮断されると有用である。有利には、切断カップリングは、いつでも作動されるように適合される。これにより、電気動作モードと手動動作モードとの円滑な又は指先での変換(digital change)が可能になる。
ラチェットのレバーを適切に作動させると、切断カップリングが作動されるように、切断カップリングが、手動駆動ユニットのレバーに接続されると有利である。
本発明は、更に、外科用ドリル及び外科用スクリュードライバに関し、該ドリル及びスクリュードライバは其々、本発明による工具取付けアタッチメントの駆動側カップリングを介して、該アタッチメントにトルクを導入するために、接続される電気モータを含む。
つまり、本発明は、ユーザがいつでも手動動作モードによって、工具を交換せずに、手動でネジを螺入することを決定できる工具取付けアタッチメントに関する。これは、ユーザに、骨の状態について、より多くの直接的なフィードバックを与えるであろう。切換え可能な反時計回り回転及び時計回り回転を含む機械式ラチェットは、そうした手動による螺着を一層便利にする。螺入中の不注意な変換を防ぐために、回転方向(反時計回り/時計回りの回転)は、電気モードだけで変換できる。
電気モードだけで有効になる調節自在なトルク制限は、ユーザが、手動による螺着を開始したい正確な時点を選択するのに役立つ。これは、安全機能として追加的に使用されてもよい。調節自在なことで、様々な用途に柔軟に適応可能になる。係止機構は、不注意による調節を防止する。
外科用ドリルで手動駆動を機械的に実現することが、容易になる。より厳密には、手動駆動の実現は、外科用ドリルのためのアタッチメントで達成される。加えて、ラチェット機能は、一体化される。ラチェット機能の回転方向の変換が、提供される。レバーにより、電気動作モードと手動動作モードとの円滑な又は指先での変換が可能になる。調節自在なトルク制限と更に組合せると、有利であり、該トルク制限は、Nm目盛りと連動してもよい又は無限に可変としてもよい、またNm目盛り無しで済ませてもよい。この機能は、単一のアタッチメントのみで実現できる。
電気及び手動による螺着は、全く工具の交換無しで可能となる。外科医の身体的負荷は、軽減される。「引き金」の作動は、手動モードでは必須ではないため、動作の安全性は高まる。ラチェットは、手動モードで、手動螺着中の利便性が確実に向上する。音による手応えは、ラチェット音を発生させるラチェットによって促進される。安全性は、調節可能なトルク制限によって向上する。同じく、トルク制限を超える(slip)と、音による手応えは、強制的に実行される。整合カップリングによって、工具取付けアタッチメントは、各モータと共に使用できる、即ち純粋に機械的な方法で使用できる。殺菌能力に関する問題を起こす可能性がある電子機器は、全く必要とされない。その結果、簡単な操作が、達成される。
ネジの手動螺着には、多大な時間や力を費やす必要がある。それと同時に、触覚フィードバックがないため、医師は、機械によってだけでは螺着できない。本発明は、全く工具を交換せずに、選択的に手によって又は機械によって、ネジを螺入可能にする。それを支援するために、更に、制限トルクを、調節自在にできる。
アタッチメントは、「プラグアンドプレイ(plug−and−play)」カップリングを介してモータと連結される。遠位端に、螺着用工具を収容できる、別の「プラグアンドプレイ」カップリングが設けられる。係合解除トルクは、電気駆動部にある回転ハンドルを係止解除及び調節することによって設定できる。トルクを設定した後、回転ハンドルは、係止できる。回転ハンドルは、利用中にユーザを支援するために、グリッドを含んでもよい。
既に述べた通り、工具取付けシャフトの長手方向にレバーを引くことによって、ユーザは、ラチェットを介して手動でネジを骨に螺入してもよい。実施例では、出力は、電気駆動部(モータ)から完全に切断されており、それにより、動作の安全性を更に高められる。レバーを解放すると、電気駆動部への接続は、回復される。手動駆動部は、調節可能なラチェットの形で実装される。別の動作要素によって、ユーザは、反時計回り回転と時計回り回転との間で交換できる。不注意による調節を防止するために、動作は、電気動作モードだけで可能にする。動作要素を設計する際には、直感的な動作を重視する。その結果、実施例では、動作要素の前位置は、時計回り回転に、つまりネジの貫通に対応している。
以下では、本発明について、第1実施形態を示す図面を用いて、詳細に説明される。
本発明による工具取付けアタッチメントの側面図を示している。 本発明による外科用ドリルを側面図で示しており、該外科用ドリルは、本発明に従って適合された工具取付けアタッチメントを含む外科用スクリュードライバとして使用しても差し支えない。 本発明によるドリルの縦断面図を示している。
これらの図面は、本発明の理解に役立つだけである。同じ要素には、同じ参照番号を付している。
図1では、本発明による工具取付けアタッチメント1が、示されている。工具取付けアタッチメント1は、図2に示された外科用ドリル2に提供され、該ドリルに連結される。
図1を参照すると、工具取付けアタッチメント1が、モータ、モータギヤユニット等の駆動ユニット4(図2参照)を取付けるための駆動側カップリング(入力カップリング)3を含むことが、説明されている。駆動カップリング3は、「プラグアンドプレイ」カップリングとして構成される。従って、駆動側カップリング3は、再構成がないカップリング又はユーザに応じた再調節がないカップリングである。駆動ユニットは、穿孔機/ねじ締め機/切削機(milling machine)等の医療用/外科用機械としてもよいが、従来から十分知られているため、ここでは詳細に説明する必要はない。
工具取付けアタッチメント1の近位端には、駆動側カップリング3が存在する一方で、遠位端には、出力側カップリング(出力カップリング)5が存在する。
また、出力側カップリング5も「プラグアンドプレイ」カップリングとして設計されている状態で、2個のカップリング3と5との間には、手動で動作可能な、即ち、手動力で動作可能な別の駆動ユニット6が設けられる。駆動ユニット6は、ラチェット装置/ラチェットユニット7が手動ラチェットの形で、ラチェット装置/ラチェットユニット7に接続される、又は一体化される。
具体的に言うと、図3によるラチェット7は、手動駆動ユニット6としてのケーシングから成り、該ケーシング内には、2個のスリーブ形状のトルク伝達要素が、ケーシング6と回転可能に固定されるように収容され、該ケーシング6の少なくとも片方のトルク伝達要素は、他方のトルク伝達要素に対して軸方向に可動に保持されている。好適には、両トルク伝達要素は、互いに対する軸方向位置に応じて交互に及び選択的に、トルク伝達要素に軸方向で隣接する円盤又はリングの形をした中間/選択部品と噛み合うように、前端部に、それぞれギアを含む。
上記の相対的な軸方向位置は、手動で動作可能なスライドを用いて調節できる。スライドは、2個のトルク伝達要素のどちらかと連結され、該トルク伝達要素を軸方向に動かす。これにより、少なくとも片方の軸方向に可動なトルク伝達要素を、中間/選択部品と噛み合わせる又は噛み合わせ解除する。中間/選択部品は、等しく軸方向に可動に保持され、2個の中間/選択部品の方向にバネによって付勢される。その結果、片方のトルク伝達要素が、中間/選択部品に対してスライドによって軸方向に強制的に噛み合わせられると、中間/選択部品がバネの付勢に対して軸方向に動かされ、他方のトルク伝達要素との噛み合いが解除され、またその逆も可能である。
2個のトルク伝達要素のギアは、時計回り又は反時計回りのトルクを伝達して其々他方向に惰性回転(フリーホイールで回転)させるようにして、反対方向に作用する。選択されたトルク伝達要素に応じて、このようにして、時計回り又は反時計回りのトルクが、手動駆動ユニット6から始まり、ラチェットを介して伝達できる。更に、中間/選択部品は、軸方向に可動になるように支持されるが、スリーブ形状のラチェット出力要素に回転可能に固定され、該ラチェット出力要素は、次に、出力側カップリング5のシャフトに回転可能に固定されるが、軸方向に可動になるように支持される。
好適には、ラチェット出力要素は、前端部に、ギアを含み、ラチェット出力要素は、該ギアを介して、入力側カップリング3の出力要素とトルクを伝達する噛み合い状態にし、出力側カップリング5のシャフトに対する軸方向位置に応じて、トルクをモータから出力側カップリング5に伝達してもよい。
手動駆動ユニット(ケーシング)6は、レバー9を介して始動され、駆動される。そのために、レバー9は、クランク式で構成され、人間の手の大きさに適合される。即ち、レバー9は、ケーシング6が、該レバーを介して工具取付け体の中心軸周りに回転でき、そのようにして、トルク伝達要素が駆動できるように、ケーシング6内で支持される。しかしながら、図3で示されるように、レバー9は、工具取付け体の軸方向に枢動される。ケーシング内部に突出するレバー延伸部は、ラチェット出力要素が、レバー9を枢動させることによって軸方向に変位できるように、ラチェット出力要素に連結される。
ラチェット出力要素は、径方向に突出した形のドライバを含み、該ドライバは、ラチェット出力要素の軸方向の移動に対応して、必要に応じて、ラチェットの中間/選択部品を駆動するために、該中間/選択部品に直接的又は間接的に作用する。
その結果、ラチェット出力要素が、レバー9を介して、入力側カップリング3の出力要素に対して、軸方向に変位されて、トルクを伝達する噛み合い状態になると、ラチェットの中間/選択部品は、2個のトルク伝達要素のどちらかがこれ以上噛み合い状態になれない軸方向位置に駆動される。この場合、トルクは、モータから出力側カップリング5に伝達されるが、ラチェット機能は、非動作状態になる。しかしながら、ラチェット出力要素が、レバー9を介して入力側カップリング3の出力要素から軸方向に離隔して転位される(もう噛み合わなくなる)と、ラチェットの中間/選択部品は、2つのトルク伝達要素のどちらかと噛み合うことができる軸方向位置に駆動される。その場合、モータから出力側カップリング5にトルクを全く伝達できないが、しかしながら、ラチェット機能は、動作状態になる。このように、いわば(quasi)、切断カップリングが実現される。
この様にして、レバー9に、2つの機能、即ち、
−モータを、出力側カップリング5へ接続する/出力側カップリング5から切断すると同時に、ラチェット機能を動作/非動作状態にする機能、及び
−ラチェットを手動で動作する機能
が与えられている。
手動ラチェット間、とりわけ、ラチェット出力要素と駆動側カップリング3との間に、トルクリミッタ10を更に設ける。例えば、回転ハンドルを介して、トルクリミッタは、手動で調節、係止解除及び係止できる。回転ハンドルには、参照番号11を付す。
図2及び図3では、完全に組立てた外科用ドリル2を示しており、外科用ドリル2は、挿入された工具取付けアタッチメント1を含む。2個の作動ボタン12が使用され、該ボタンによって、ドリル2の異なる機能が制御/設定できる。
1 工具取付けアタッチメント
2 外科用ドリル
3 駆動側カップリング
4 駆動ユニット
5 出力側カップリング
6 手動駆動ユニット
7 ラチェット装置/ラチェットユニット
8 方向選択制御ユニット
9 レバー
10 トルクリミッタ
11 回転ハンドル
12 作動ボタン

Claims (16)

  1. 外科用機械、好適にはドリル(2)のための工具取付けアタッチメント(1)であって、
    モータを用いてトルクを提供する駆動ユニット(4)に取付けるための駆動側カップリング(3)と、
    工具を受け入れるための出力側カップリング(5)と、
    を備えており、
    前記の2個のカップリング(3、5)の間には、手動で動作される駆動ユニット(6)が、好適には、ラチェットユニット(7)として、組み合わされている、工具取付けアタッチメント(1)。
  2. 好適には請求項1に従った、医療用被駆動機械(2)の工具取付け体(1)であって、
    トルクを介して、駆動ユニット、好適にはモータ(4)を前記工具取付け体に連結するための駆動側カップリング(3)と、
    トルクの伝達のため、医療用工具を受け入れ又は接続するための出力側カップリング(5)と、
    を備えており、
    前記の両カップリング間に、有効な回転方向が手動で変換でき、手動で動作可能なラチェットユニット(7)が配設され、
    前記ラチェットユニットは、そのために、ハンドル(9)を介して手動でトルク動作されるトルク導入部材/ラチェット入力部品(2)を含み、
    前記ラチェットユニットは、好ましくは、ケーシング、及び、前記出力側カップリング(5)とトルク結合して、有効な回転方向を手動で設定することに応じて、手動で導入されたトルクを前記出力側カップリング(5)に伝達するガイドシャフト/ラチェット出力部品(24)として構成され、
    切断カップリングとしての機能を有するガイドシャフト/ラチェット出力部品(24)は、好ましくは、前記出力側カップリング(5)に対して、前記ハンドル(9)を用いて軸方向に可動であり、
    第1移動位置において、前記ハンドルは、前記ラチェットユニット(7)を迂回しながら、トルクを介して、前記駆動側カップリング(3)を前記出力側カップリング(5)に接続し、それと同時に、前記ラチェットユニット(7)を非動作状態にし、
    第2移動位置において、前記ハンドルは、前記駆動側カップリング(3)と前記出力側カップリング(5)との間のトルクの接続を切断し、それと同時に、前記ラチェットユニット(7)を動作状態にする、工具取付け体(1)。
  3. 前記トルク導入部材/ラチェット入力部品(2)と前記ガイドシャフト/ラチェット出力部品(24)とは、回転方向を切換可能なフリーホイールを形成するギアユニット(4)を通してトルクを介して連結でき、
    前記ギアユニット(4)は、
    前記トルク導入部材/ラチェット入力部品(2)に、回転可能及び軸方向に固定して連結されている第1トルク伝達スリーブ/トルク伝達要素(5)と、
    前記トルク導入部材/ラチェット入力部品(2)に、回転可能に固定され、かつ、軸方向に可動にして連結されている第2トルク伝達スリーブ/トルク伝達要素(6)と、を含み、
    前記トルク導入部材/ラチェット入力部品(2)は、反対方向に作用するギア(12、14)を有し、
    前記トルク導入部材/ラチェット入力部品(2)は、前記第2トルク伝達スリーブ(6)の手動で調節可能な軸方向位置に応じて、軸方向に可動なだけでなく前記トルク伝達スリーブ(5、6)の前記ギア(12、14)へと付勢されるように配置されている中間スリーブ/選択部品(17)と任意だが、交互に噛み合わせでき、
    前記中間スリーブ/選択部品(17)は、トルクを介して、前記ガイドシャフト/ラチェット出力部品(24)に連結されることを特徴とする、請求項2に記載の工具取付け体。
  4. 切断カップリングとしての機能を有する前記ガイドシャフト/ラチェット出力部品(24)は、好ましくは、径方向肩部又はシャフトリングの形をした軸方向に作用するドライバを含み、
    前記ドライバは、前記中間スリーブ/選択部品(17)に作用し、
    前記ドライバは、
    前記中間スリーブ/選択部品(17)を、前記ガイドシャフト(24)の前記第1移動位置において、2個の前記ギア(12、14)に対して、噛み合い選択肢の外の方向に動かして、前記ラチェットユニット(7)を非動作状態にし、
    前記中間スリーブ/選択部品(17)を、前記ガイドシャフト(24)の前記第2移動位置において、前記2個のギア(12、14)に対して、噛み合い選択肢の内の方向に動かして、前記ラチェットユニット(7)を動作状態にする、請求項3に記載の工具取付け体。
  5. 前記ガイドシャフト/ラチェット出力部品(24)は、好適には平歯車装置の形をしたトルク伝達結合部を更に含み、
    前記ガイドシャフト(24)の前記第1移動位置において、前記ラチェットユニット(7)が非動作状態にある間に、前記駆動側カップリング(3)とのトルク結合が、前記トルク伝達結合部を介して、生じる、請求項4に記載の工具取付け体。
  6. トルクリミッタ(10)が組み合わされている、請求項2から請求項5のいずれか一項に記載の工具取付けアタッチメント(1)。
  7. 前記トルクリミッタ(10)は、前記駆動側カップリング(5)と前記ラチェット装置/ラチェットユニット(7)との間に配置されている、請求項6に記載の工具取付けアタッチメント(1)。
  8. 手動力でトルクを提供するために配置された前記駆動ユニット(6)は、ラチェット装置/ラチェットユニット(7)又は爪に接続されている、或いは、ラチェット装置/ラチェットユニット(7)又は爪と組み合わされている、請求項1に記載の工具取付けアタッチメント(1)。
  9. 機械式ラチェットとして形成された前記ラチェット装置/ラチェットユニット(7)は、方向選択制御ユニット(8)を介して、時計回り回転と反時計回り回転との間で変換可能である、請求項8に記載の工具取付けアタッチメント(1)。
  10. 前記方向選択制御ユニット(8)は、電気的動作中にだけ可動であるように組み合わされていることを特徴とする、請求項9に記載の工具取付けアタッチメント(1)。
  11. 手動の前記駆動ユニット(6)は、手動の把持レバー(9)に接続されている、請求項8から請求項10のいずれか一項に記載の工具取付けアタッチメント(1)。
  12. トルクリミッタ(10)が組み合わされている、請求項8から請求項11のいずれか一項に記載の工具取付けアタッチメント(1)。
  13. 前記トルクリミッタ(10)は、前記出力側カップリング(5)と前記ラチェット装置/ラチェットユニット(7)との間に配置されている、請求項12に記載の工具取付けアタッチメント(1)。
  14. 手動の前記駆動ユニット(6)は、前記手動の駆動ユニット(6)の動作時に、前記出力側カップリング(5)に対するモータ駆動トルクの伝達を不可能にするように、切断カップリングに接続されることを特徴とする、請求項8から請求項13のいずれか一項に記載の工具取付けアタッチメント(1)。
  15. 前記切断カップリングは、前記レバー(9)の動作時に、前記切断カップリングが動作されるように、前記手動の駆動ユニット(6)の前記レバー(9)に接続されることを特徴とする、請求項14に記載の工具取付けアタッチメント(1)。
  16. トルクを前記工具取付けアタッチメント(1)に導入するための電気モータであって、請求項1から請求項15のいずれか一項に記載の工具取付けアタッチメント(1)の前記駆動側カップリング(3)を介して前記工具取付けアタッチメント(1)に接続される電気モータを備える、外科用ドリル(2)。
JP2018502233A 2015-07-22 2016-07-06 更なる手動駆動ユニットを有する外科用ドリルのための工具取付けアタッチメント、及び外科用ドリル Pending JP2018520793A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015111878.5 2015-07-22
DE102015111877.7 2015-07-22
DE102015111877.7A DE102015111877A1 (de) 2015-07-22 2015-07-22 Werkzeugaufnahmeaufsatz für chirurgische Bohrmaschine mit zusätzlicher manueller Antriebseinheit und chirurgische Bohrmaschine
DE102015111878.5A DE102015111878A1 (de) 2015-07-22 2015-07-22 Platzsparende Ratscheinheit mit Freilauf
PCT/EP2016/065988 WO2017012877A2 (de) 2015-07-22 2016-07-06 Werkzeugaufnahmeaufsatz für chirurgische bohrmaschine mit zusätzlicher manueller antriebseinheit und chirurgische bohrmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520793A true JP2018520793A (ja) 2018-08-02
JP2018520793A5 JP2018520793A5 (ja) 2019-08-22

Family

ID=56345163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502233A Pending JP2018520793A (ja) 2015-07-22 2016-07-06 更なる手動駆動ユニットを有する外科用ドリルのための工具取付けアタッチメント、及び外科用ドリル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10702284B2 (ja)
EP (1) EP3324859B1 (ja)
JP (1) JP2018520793A (ja)
CN (1) CN107847235B (ja)
DE (1) DE102015111877A1 (ja)
ES (1) ES2914199T3 (ja)
WO (1) WO2017012877A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015111878A1 (de) 2015-07-22 2017-01-26 Aesculap Ag Platzsparende Ratscheinheit mit Freilauf
DE102015111877A1 (de) * 2015-07-22 2017-01-26 Aesculap Ag Werkzeugaufnahmeaufsatz für chirurgische Bohrmaschine mit zusätzlicher manueller Antriebseinheit und chirurgische Bohrmaschine
USD919088S1 (en) * 2019-03-13 2021-05-11 Laurent Fumex Medical drill
CN110522493B (zh) * 2019-08-14 2022-05-03 蚌埠医学院第一附属医院 一种开颅手术用颅骨铣刀
US11547511B2 (en) * 2019-08-15 2023-01-10 Verb Surgical Inc. Joint calibration for surgical tool
US11723672B2 (en) * 2020-03-18 2023-08-15 Shukla Medical Chuck assembly for a medical device
US11944502B2 (en) 2020-04-10 2024-04-02 Medartis Ag Torque limiting ratcheting handle for medical instrument
GB202104353D0 (en) * 2021-03-26 2021-05-12 Depuy Ireland Ultd Co Improvements in and relating to connections
CN114366272B (zh) * 2021-12-16 2023-10-13 芜湖锐进医疗设备有限公司 一种可正反调节的棘轮手柄

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4413999Y1 (ja) * 1965-06-28 1969-06-12
JPH0624867U (ja) * 1992-08-04 1994-04-05 イワブチ株式会社 ねじ締付け具
JPH10113884A (ja) * 1996-07-08 1998-05-06 Bristol Myers Squibb Co 回転ツールヘッド
JP2009500147A (ja) * 2005-07-11 2009-01-08 メドトロニック スパイン エルエルシー トルク制限デバイスおよび方法
US20090264940A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical tool
DE102011088252A1 (de) * 2011-12-12 2013-06-13 Schünke GmbH Ratschenaufsatz zum Antrieb von Schraubwerkzeugen

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3120845A (en) * 1961-02-20 1964-02-11 David B Horner Self-powered surgical drill
DE1871193U (de) * 1962-12-19 1963-04-25 Ford Werke Ag Vorrichtung zum anziehen von schrauben.
DE3146494C2 (de) * 1981-11-24 1986-10-30 Black & Decker, Inc. (Eine Gesellschaft N.D.Ges.D. Staates Delaware), Newark, Del. Elektrowerkzeug, insbesondere Handwerkzeug, mit Drehmomentüberwachung
GB9304540D0 (en) * 1993-03-05 1993-04-21 Black & Decker Inc Power tool and mechanism
DE4342464A1 (de) * 1993-12-13 1995-06-14 Joerg R Bauer Schraubenschlüssel zum Fest- oder Losdrehen einer Schraube oder Mutter
US5613585A (en) 1995-05-02 1997-03-25 Beere Precision Medical Instruments, Inc. Ratcheting screwdriver
US5619891A (en) 1995-11-06 1997-04-15 Beere Precision Medical Instruments, Inc. Ratcheting screwdriver
DE69719106T2 (de) 1996-04-26 2003-07-31 Nippei Toyama Corp Werkzeugwechsler und Verfahren zum Wechseln eines Werkzeuges
DE19730300A1 (de) 1997-03-07 1998-09-17 Engelbert Gmeilbauer Ratscheneinrichtung
DE29723472U1 (de) 1997-03-07 1998-09-10 Gmeilbauer Engelbert Ratscheneinrichtung
US5741263A (en) 1997-04-18 1998-04-21 Midas Rex Pneumatic Tools, Inc. Mutiple flat quick release coupling
DE29819294U1 (de) 1998-10-29 1999-04-15 Gmeilbauer Engelbert Schraubendreher mit Freilaufratsche im Kugelschreiberformat
DE19942292C2 (de) * 1999-09-04 2001-09-27 Daimler Chrysler Ag Zwischenglied für eine Handschrauberwelle
JP4295459B2 (ja) * 2000-02-18 2009-07-15 ストライカー コーポレイション 外科用器具の切断アクセサリー
US7066940B2 (en) * 2001-03-21 2006-06-27 Medtronic, Inc. Surgical instrument with rotary cutting member and quick release coupling arrangement
CN2507614Y (zh) * 2001-10-21 2002-08-28 易健生 带手动加力杆装置的多用起子
US6658970B2 (en) 2001-12-14 2003-12-09 Hsuan-Sen Shiao Ratchet screwdriver
US6817458B1 (en) 2002-01-16 2004-11-16 Michael T. Gauthier Ratcheting mechanism
DE10311455B3 (de) 2003-03-15 2004-09-16 Aesculap Ag & Co. Kg Kupplung für ein chirurgisches Drehantriebs-Handstück
TWI290880B (en) 2004-07-23 2007-12-11 Hou-Fei Hu High torque ratchet screwdriver
US7181997B1 (en) 2005-01-18 2007-02-27 Pilling Weck, Incorporated Ratchet screwdriver and method of making same
US20060248987A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Patrick White Ratchet handle
US8021366B2 (en) * 2005-07-11 2011-09-20 Kyphon Sarl Axial load limiting system and methods
CH698913B1 (fr) * 2006-05-26 2009-12-15 Hader Sa Outil dynamométrique à usage médical.
DE102006057283A1 (de) * 2006-12-05 2008-06-12 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeug
DE102007048928A1 (de) * 2007-10-12 2009-04-16 Daimler Ag Spindelantrieb zum Antreiben eines bewegbaren Bauelements eines Kraftwagens
EP2138273B1 (en) * 2008-06-25 2012-02-15 Robert Bosch GmbH Rotary tool having a manual ratchet mechanism
US8597316B2 (en) 2008-09-05 2013-12-03 Stryker Corporation Cutting accessory for use with a medical/surgical powered handpiece, the accessory having retention features that facilitate the fine or coarse adjustment of the extension of the accessory shaft
TW201109127A (en) * 2009-09-15 2011-03-16 Jin-Tan Huang Torque adjuster
US8714056B2 (en) * 2010-09-03 2014-05-06 Greatbatch Ltd. Torque limiting mechanism with lock bushing
US10413345B2 (en) * 2010-11-12 2019-09-17 David B. Plotkin Universal bone screw screwdriver
US8801713B2 (en) 2011-04-07 2014-08-12 DePuy Synthes Products, LLC Surgical drill instrument with motor and locking mechanism to receive an attachment and a cutting burr
US8786233B2 (en) 2011-04-27 2014-07-22 Medtronic Xomed, Inc. Electric ratchet for a powered screwdriver
US8985593B1 (en) * 2011-07-14 2015-03-24 Bradshaw Medical, Inc. Self-locking internal adapter for D-shaped orthopedic adjustment tools
WO2013020877A1 (de) * 2011-08-05 2013-02-14 Charité - Universitätsmedizin Berlin Medizinische vorrichtung
US9937009B2 (en) * 2012-03-30 2018-04-10 Stryker European Holdings I, Llc Torque-limiting assembly for a surgical powertool
JP6008319B2 (ja) * 2012-10-12 2016-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 インパクト回転工具
EP2969395B1 (en) * 2013-03-12 2018-10-10 ECA Medical Instruments Ratcheting torque wrench
US20140277203A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Ebi, Llc Torque multiplier, limiter, and counter-torque combinations and methods
CN104290067B (zh) * 2013-07-19 2017-04-12 松下知识产权经营株式会社 冲击式旋转工具以及冲击式旋转工具用配件
JP6380924B2 (ja) * 2014-01-06 2018-08-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 インパクト回転工具の慣性モーメントの測定方法とその測定方法を用いたインパクト回転工具
US9795395B2 (en) * 2014-06-10 2017-10-24 Medos International Sarl Retro-cutting instrument with adjustable limit setting
US9936961B2 (en) * 2014-09-26 2018-04-10 DePuy Synthes Products, Inc. Surgical tool with feedback
DE102015111878A1 (de) * 2015-07-22 2017-01-26 Aesculap Ag Platzsparende Ratscheinheit mit Freilauf
DE102015111877A1 (de) * 2015-07-22 2017-01-26 Aesculap Ag Werkzeugaufnahmeaufsatz für chirurgische Bohrmaschine mit zusätzlicher manueller Antriebseinheit und chirurgische Bohrmaschine
US10213270B2 (en) * 2015-12-02 2019-02-26 Lomack Industrial Co. Ltd. Small disposable torque limiting driving tool with rubber grip
US20170314711A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Diba Industries, Inc. Tightening tool for torque-limited fittings and systems including the torque-limited fittings
US20180104801A1 (en) * 2016-10-17 2018-04-19 Bradshaw Medical, Inc. Torque-limiting driver with embodied roller
US10874406B2 (en) 2017-02-28 2020-12-29 MFr Technologies, Inc. Handheld surgical instrument
US10695073B2 (en) * 2017-08-22 2020-06-30 Arthrex, Inc. Control system for retrograde drill medical device
US10779872B2 (en) * 2017-11-02 2020-09-22 Medos International Sarl Bone anchor insertion instruments and methods
EP3743003A1 (en) 2018-01-26 2020-12-02 Mako Surgical Corp. End effectors and methods for driving tools guided by surgical robotic systems

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4413999Y1 (ja) * 1965-06-28 1969-06-12
JPH0624867U (ja) * 1992-08-04 1994-04-05 イワブチ株式会社 ねじ締付け具
JPH10113884A (ja) * 1996-07-08 1998-05-06 Bristol Myers Squibb Co 回転ツールヘッド
JP2009500147A (ja) * 2005-07-11 2009-01-08 メドトロニック スパイン エルエルシー トルク制限デバイスおよび方法
US20090264940A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical tool
DE102011088252A1 (de) * 2011-12-12 2013-06-13 Schünke GmbH Ratschenaufsatz zum Antrieb von Schraubwerkzeugen

Also Published As

Publication number Publication date
CN107847235A (zh) 2018-03-27
EP3324859A2 (de) 2018-05-30
EP3324859B1 (de) 2022-03-23
WO2017012877A3 (de) 2017-05-11
CN107847235B (zh) 2022-03-08
ES2914199T3 (es) 2022-06-08
US20180206856A1 (en) 2018-07-26
DE102015111877A1 (de) 2017-01-26
US10702284B2 (en) 2020-07-07
WO2017012877A2 (de) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018520793A (ja) 更なる手動駆動ユニットを有する外科用ドリルのための工具取付けアタッチメント、及び外科用ドリル
JP5174658B2 (ja) 小型クラッチおよび揺動防止連結ヘッドを有する外科用ハンドピース
JP7275157B2 (ja) センサ及び/又は制御システムを有する外科用器具
US10342536B2 (en) Apparatus for endoscopic procedures
EP1886633B1 (en) Working mechanical device and manipulator
US9987008B2 (en) Apparatus for endoscopic procedures
AU2014200778B2 (en) Apparatus for endoscopic procedures
US6077286A (en) Instrument with a bendable handle
US20060259055A1 (en) Attachments for arthroscopic shaver handpieces
WO2008128236A8 (en) Tool with articulation lock
WO2007146894A3 (en) Tool with rotation lock
JP6963661B2 (ja) 手術器具の作動ロックアウト
US11957361B2 (en) Non-rotational bone cutting tools and related systems and methods
US10874442B2 (en) Multi-mode torque drivers employing inner surfaces compatible with pedicle screw guide wires, and related systems and methods
JP2022101231A (ja) 骨用ドライバービット接続装置
CN116685277A (zh) 非旋转骨骼切割工具及相关系统和方法
AU2013200390B2 (en) Surgical handpiece with compact clutch

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220628