JP2018518060A - 半導体処理に使用される機器部品を修理する方法 - Google Patents

半導体処理に使用される機器部品を修理する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018518060A
JP2018518060A JP2018508613A JP2018508613A JP2018518060A JP 2018518060 A JP2018518060 A JP 2018518060A JP 2018508613 A JP2018508613 A JP 2018508613A JP 2018508613 A JP2018508613 A JP 2018508613A JP 2018518060 A JP2018518060 A JP 2018518060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ceramic
joint
brazing
semiconductor processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018508613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6903262B2 (ja
JP2018518060A5 (ja
Inventor
ブレント ディー エイ エリオット
ブレント ディー エイ エリオット
フランク バルマ
フランク バルマ
マイケル パーカー
マイケル パーカー
ジェフ クーニャ
ジェフ クーニャ
アレクサンダー ヴェイトサー
アレクサンダー ヴェイトサー
Original Assignee
コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド
コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド, コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド filed Critical コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド
Publication of JP2018518060A publication Critical patent/JP2018518060A/ja
Publication of JP2018518060A5 publication Critical patent/JP2018518060A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6903262B2 publication Critical patent/JP6903262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/006Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of metals or metal salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/20Tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/52Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/121Metallic interlayers based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/366Aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/52Pre-treatment of the joining surfaces, e.g. cleaning, machining

Abstract

半導体処理チャンバ内で利用される半導体処理部品を修理する方法。処理は、機械加工面を形成するために半導体処理部品の一部分を機械研削する段階と、この部分を置換するために機械加工面の上に新しい部品を位置決めする段階と、新しい部品と機械加工面の間にろう付け層を配置する段階と、新しい部品と半導体処理部品の間に密封接合部を形成するために少なくともろう付け層を加熱する段階とを含む。半導体処理部品は、加熱器又は静電チャックである場合がある。接合部材料は、半導体製造工程中の処理チャンバ内の環境に後に耐えるように適応化される。【選択図】図15

Description

本発明は、半導体処理機器を修理する方法、より具体的には基板支持台座を修理する方法に関する。
セラミックの製造及びセラミック材料の接合は、非常に高い温度及び非常に高い接触圧力を必要とする処理を伴う場合がある。例えば、セラミック材料を互いに接合するために液相焼結を使用する場合がある。大きく複雑なセラミック部品のホットプレス/焼結は、非常に特殊な処理オーブン内で大きい物理的空間を必要とする。半導体処理に使用される加熱器及び静電チャックは、セラミックで製造することができ、かつホットプレス処理を用いて製造することができる。
半導体処理に使用される基板支持台座におけるセラミックの使用は、この20年間にわたって実質的に増大した。基板支持台座(一般的に加熱器、静電チャック(又はeチャック又はESC)、真空チャック、真空台座、又は単に台座と呼ばれる)は、多くの場合に半導体デバイスの処理に能動的に関与し、かつ望ましい処理結果を生成するのを助ける多くの機能を提供することができる。これらの機能は、以下に限定されるものではないが、加熱、冷却、基板クランプ(静電的又は真空によるのいずれか)、基板及びその処理環境へのガス又は真空の供給、及び他の機能を含むことができる。セラミックは、セラミック材料のある一定の特性、すなわち、良好な電気絶縁、高い作動温度、ある一定の電界に対する透明性、優れた耐腐食性、及び良好な機械的安定性に起因して、これらの基板支持台座の多くに対して最適な材料になっている。
セラミックの使用に対する1つの欠点は、セラミック材料を用いてこれらの基板支持台座を製造することに関連付けられる高いコストである。セラミック基板支持台座は、典型的に、各々が何万ドルものコストを要し、一部の場合に10万ドルを超える可能性がある。典型的な半導体製造施設は、数千個の基板支持台座を有する。厳しい作動環境に起因して、セラミック基板支持台座は、典型的に1年から3年までしか続かない有限寿命を有する。大きい半導体製作工場は、交換用セラミック基板支持台座に毎年何千万ドルも費やす可能性がある。
チャック又は加熱器によるより一般的な故障の1つは、上部面上の孔食又は歪曲を含むことができる上部面が損傷を受ける場合があることである。これらのタイプの故障は、加熱器又はチャックの寿命のうちの3ヶ月に入るや否や見られる場合がある。セラミック基板支持台座に関する典型的な寿命末期は、セラミックの上部面が磨耗する、エッチングされる、割裂する、又は他に損傷することによって引き起こされ、望ましい処理結果を生成するのにセラミック基板支持台座を非効果的にする。
現在、基板支持台座の損傷した上部面は、新しく滑らかで欠陥不在の上部面に至るまで機械研削することによって再生することができる。これは、多くのデバイスに対して1回、時にそれよりも多い回数行うことができる。埋め込み加熱器の上方又はRFアンテナの上方のセラミック層は、最上位層が過度に厚い場合に台座が高いパフォーマンスレベルで機能しないことになるので過度に厚くはない。すなわち、上部面の繰り返し機械加工を可能にするのに利用可能な材料は、多くは存在しない。同じく、基板支持台座は、特定の最上位層厚みでの使用に向けて設計又は調整される場合がある。元のデバイスと同じ厚みの最上位層をもたらすことができる修理手順が好ましいと考えられる。
要求されているのは、基板支持台座の修理をこれらの非常に高価な物品の寿命を延ばすことができるように可能にする修理方法である。
本発明の一部の実施形態による半導体処理に使用されるプレート及びシャフトデバイスの図である。 本発明の一部の実施形態によるプレートのための高温プレス及びオーブンの概略図である。 本発明の一部の実施形態による複数のプレートのための高温プレス及びオーブンの概略図である。 プレート及びシャフトデバイスのための高温プレス及びオーブンの概略図である。 本発明の一部の実施形態によるプレート及びシャフトデバイスの図である。 本発明の一部の実施形態による半導体製造に使用中のプレート及びシャフトデバイスの部分断面図である。 本発明の一部の実施形態によるプレート及びシャフトデバイスの部分断面図である。 本発明の一部の実施形態による新しい最上位セラミック層の部分断面図である。 本発明の一部の実施形態による接合部のSEM断面図である。 本発明の一部の実施形態による接合部のSEM断面図である。 本発明の一部の実施形態による接合部のSEM断面図である。 本発明の一部の実施形態による接合部のSEM断面図である。 本発明の一部の実施形態による接合部のSEM断面図である。 接合部の接合部一体性を表す図である。 本発明の一部の実施形態による周囲密封リングを有する台座の例示的な図である。 本発明の一部の実施形態による例示的断面図である。
一実施形態では、半導体処理チャンバ内で利用される半導体処理部品を修理するための処理を提供する。処理は、機械加工面を形成するために半導体処理部品の一部分を機械研削する段階を含むことができる。この部分を置換するために機械加工面の上に新しい部品を位置決めすることができ、新しい部品と機械加工面の間にろう付け層を置くことができる。新しい部品と半導体処理部品の間に密封接合部を形成するために、少なくともろう付け層は加熱することができる。
以下に示す本発明の実施形態は、本発明の例であり、一部の事例では本発明の上述の実施形態よりも広義である場合があるが、上述の実施形態の範囲又は本発明の範囲を限定するように意図したものではない。そのような実施形態に示す本発明の追加の特徴は任意的である。以下に示すいずれの実施形態の特徴も、以下に示すいずれかの実施形態のあらゆる他の特徴と共に又は併せずに上述の実施形態と組み合わせることができる。下記の方法の全ての特性、段階、パラメータ、及び特徴は、以下に示す特定の実施形態又は特定の部分に限定されず、本発明の上述の実施形態、更に本発明の全ての実施形態に同等に当て嵌めることができる。開示内容を特定の用語又は記述に限定するのではなく、解説及び理解を容易にするためだけに、広義の用語及び記述は、より具体的な用語又は記述で置換している。
一実施形態では、半導体処理部品は、基板支持台座とすることができる。一実施形態では、半導体処理部品は外側面を有し、機械加工段階は、外側面を機械研削する段階を含み、本方法は、外側面と同等である半導体処理部品のための置換面を形成するために新しい部品を機械加工する段階を更に含む。
一実施形態では、修理される半導体処理部品は、加熱器又は静電チャックとすることができる。本発明の一方法は、そのような加熱器又はチャックの一部分を修理する段階を含み、そのような修理においてセラミック最上位層等の新しい部品を利用することができる。セラミック最上位層を用いたそのような加熱器又は静電チャックの修理の一方法では、損傷した上部面を有する加熱器又はチャックの一部分を除去し、新しい上部面を有する新しい部品の接合を可能にするために加熱器又は静電チャックを機械研削することができる。新しい上部部品は窒化アルミニウムとすることができ、これらの部品は、制御された雰囲気下においてアルミニウム合金でろう付けすることができる。接合部材料は、基板処理中の処理チャンバ内の環境と、加熱器又は静電チャックのシャフト内に見ることができる酸素化された雰囲気との両方に後で耐えるように適応化される。
セラミック材料の接合のための一部の従来の処理は、材料を接合するために特殊なオーブン及びオーブン内の圧縮プレスを必要とした。例えば、液相焼結では、2つの部品を非常に高い温度及び接触圧力の下で互いに接合することができる。高温液相焼結処理では、1700℃の範囲の温度及び2500psiの範囲の接触圧力が見られる場合がある。基板支持台座がそのような処理を用いて製造される場合に、かなりの時間量、特殊なオーブン、処理、及び固定具が必要とされ、全体の処理は非常に高価である。
上述の高温処理とは対照的に、本発明の実施形態に従って製造することができる接合セラミック最終製品等の製品の例は、半導体処理に使用される加熱器アセンブリ又は他のタイプの基板支持台座の修理である。図1は、半導体処理に使用される加熱器等の基板支持台座100の形態にある例示的半導体処理部品を示している。一部の態様では、基板支持台座100は、窒化アルミニウム等のセラミックで構成される。加熱器は、プレート102を支持するシャフト101を有する。プレート102は、外側面103と呼ぶ場合もある上部面103を含む。シャフト101は、中空円筒とすることができる。プレート102は、平坦なディスクとすることができる。他の部分構成要素が存在することができる。この図ではプレート直径と比較して狭いシャフトを用いて示すが、本明細書で説明する修理処理は、広いベースを有する基板支持台座に適用することができる。
図2は、プレス121を有する処理オーブン120を概念的に例示している。プレート122は、プレス121によって押圧されるように適応化された固定具123内に熱圧縮することができる。シャフト101は、処理段階で同様に製造することができる。典型的な処理では、プレート及びシャフトは、イットリア等の焼結助剤を約4重量%含有する窒化アルミニウムのモールド内への充填、それに続く一般的に「グリーン」セラミックと呼ばれる「固体」状態への窒化アルミニウム粉末の圧縮、更に続く窒化アルミニウム粉末を固体セラミック本体に緻密化する高温液相焼結処理によって形成される。高温液相焼結処理では、1700℃の範囲の温度及び2500psiの範囲の接触圧力がもたらされる場合がある。次いで、セラミック本体は、ダイヤモンド研磨を使用する標準の研削技術によって必要な形状に成形される。
シャフトの機能は複数あり、1つは、加熱器要素、並びに加熱器プレート内に埋め込むことができる様々な他のタイプの電極に電力を印加するために真空チャンバの壁を通じた真空気密電気連通を与えることである。別のものは、熱電対等のモニタデバイスを用いた加熱器プレートの温度モニタを可能にし、この熱電対の材料と処理薬品との腐食等の相互作用を回避するためにこの熱電対が処理チャンバの外側に存在することを可能にすること、並びに熱電対接合部が高速反応に向けて非真空環境内で作動することを可能にすることである。別の機能は、上述の処理環境からの電気連通に使用される材料の絶縁を与えることである。電気連通に使用される材料は、一般的に金属性のものであり、従って、処理結果に対して有害であり、電気連通に使用される金属性材料の寿命に対して有害である可能性がある方法で処理環境に使用される処理薬品と相互作用する場合がある。
プレートの比較的平坦な性質を考えると、図3に概念的に見られるように、処理オーブン140内に存在するプレス141の軸線方向に沿って複数のプレートモールド成形固定具143を積み重ねることによって複数のプレート142を1回の処理において形成することができる。シャフトも、処理オーブン内でプレスを使用することで類似の処理において形成することができる。
半導体処理に使用される加熱器台座を製造する全体の処理において、プレートを形成する段階とシャフトを形成する段階の両方が、時間及びエネルギのかなりの投入を必要とする。物理的処理を有する特殊な高温オーブンのコストと、プレートを形成する処理段階及びシャフトを形成する処理段階が、各々数日にわたる特殊な処理オーブンの使用を必要とする可能性があることとを考えると、単にシャフト及びプレートが完成する点に至るまでの全処理を達成するだけで時間と資金の両方のかなりの投資が注ぎ込まれてしまっていることになる。現在の処理では、プレートをシャフトに固定するために特殊処理オーブンにおける更に別の段階が依然として必要とされる。この段階の例は、プレスを有する特殊高温処理オーブンにおける液相焼結段階を用いてシャフトをプレートに接合することであると考えられる。特殊処理オーブンにおけるこの第3の段階は、組み立て上がった加熱器構成がシャフトの長さとプレートの直径の両方を含むので、そのような処理オーブン内でかなりの空間を更に必要とする。シャフトのみの製造は類似の軸線方向長さ量を要する可能性があるが、シャフトの直径は、1回の処理において複数のシャフトを並列に製造することができるようなものである。
図4で見られるように、シャフトをプレートに焼結する接合処理は、ここでもまた、プレス161を有する処理オーブン160の使用を必要とする。プレート162及びシャフト163を位置決めし、プレス161によって達成される圧力を伝達するために、固定具164、165のセットが使用される。
加熱器台座が完成した状態で、それを半導体処理に対して使用することができる。加熱器台座は、腐食性ガス、高温、熱循環、及びガスプラズマを含む苛酷な条件下に使用される可能性が高い。更に、加熱器台座は、不用意な衝撃を受ける場合がある。プレート又はシャフトが損傷状態になった場合に、これらのデバイスを修理するための機会は限られていた。
図5は、半導体処理チャンバに使用される加熱器台座円柱の一実施形態を示している。セラミック加熱器台座とすることができる加熱器台座300は、無線周波アンテナ310と、加熱器要素320と、シャフト330と、プレート340と、装着フランジ350とを含むことができる。無線周波アンテナ310は、装着プレートの上部面に非常に近い場合がある。
図6で見られるように、基板支持台座は、両方共に従来のろう付け材料に対して重大な問題を呈する可能性がある2つの明確に異なる雰囲気の間の空間を架橋する場合がある。加熱器205等の半導体処理機器の外側面207上では、材料は、加熱器205が内部に使用されることになる半導体処理チャンバ200内で発生する処理及びこのチャンバに存在する環境201に適合しなければならない。これらは、フッ素化学作用、及び極度に揮発性又は腐食性の化学作用を含む場合がある。加熱器205は、シャフト204によって支持されたプレート203の上部面に固定された基板206を有する場合がある。加熱器205の内面208上では、材料は、酸素化された雰囲気である場合がある異なる雰囲気202に適合しなければならない。銅、銀、又は金を含有する材料は、処理中のシリコンウェーハの格子構造と干渉する場合があり、従って、適切ではない。修理処理の一部としてろう付けを使用する可能性があるあらゆる修理に関して、ろう付け材料は、中空シャフトの中心部内の酸素化された雰囲気に露出される場合がある。この雰囲気に露出されることになるろう付け接合部の部分は酸化することになり、更に接合部内に酸化が進行する場合があり、接合部の密封不良がもたらされる。構造的な取り付けに加えて、半導体製造に使用されることになるこれらのデバイスのシャフト及びプレートの区域に使用されるろう付け材料は、殆ど又は全部ではないにしても多くの使用において密封性を有するべきである。
例示的実施形態では、プレートとシャフトは、両方共に窒化アルミニウムのものである場合がある。プレートは、一部の実施形態では直径が約9〜13インチ、厚みが0.5インチから0.75インチとすることができる。シャフトは、長さが5〜10インチで0.1インチの壁厚を有する中空円筒とすることができる。
本発明の一部の実施形態では、図7に記載の拡大図で見られるように、プレートアセンブリ201とシャフト202とを有するプレート及びシャフトデバイス200が見られる。プレートアセンブリ201は、層203、204、205を有する。最上位プレート層203は中間層204の上に重なり、最上位プレート層203と中間層204の間には電極層206が存在する。中間層204は最下位層205の上に重なり、中間層204と最下位層205の間には加熱器層207が存在する。
プレートアセンブリ201の層203、204、205は、加熱器の場合は窒化アルミニウム等のセラミック、又は静電チャックの場合はAlN、ドープされたAlN、ベリリア、ドープされたベリリア、及びその他を含む他の材料のものである場合がある。プレートアセンブリの層203、204、205は、図7では別個のものであることを見ることができるが、実際にはこれらの層を全て固体セラミック部品の一部とすることができ、この場合に、シャフト、プレート層、加熱器、及び電極を含む構成要素の全てが、セラミックのホットプレス中に互いに組み立てられたものである。この場合に、基板支持台座はセラミック上部面を有することになり、加熱器、RFアンテナ、又はクランプ電極のいずれかがこの上部面の下にある。基板支持台座は、次の下側部分(加熱器のような)の上方の上部面の厚みが設計の重要な態様であるように設計されたものとすることができる。
基板支持台座の上部面が損傷状態になった時には、台座は、上部面が修理されない限り更に利用することができない。一部の態様では、上部面は、故障を低減又は除去するために上部面を研削することによって修理することができる。この手法に対する制限は、既に上部面が時には0.006インチ程度の薄さの非常に薄いものである場合があり、傷を除去するために十分に研削することを可能にするには十分な材料がない可能性があるということである。この手法に対する別の制限は、上部面が研削される時に、上部面の全厚が元の上部面層の厚みよりも小さく、それによって基板支持台座の最適以下のパフォーマンスがもたらされる場合があることである。
本発明の一部の実施形態では、半導体処理部品、例えば、基板支持台座の上部の損傷材料は、ダイヤモンドビットを有する回転テーブルを使用するもの等の方法を用いて研削される。台座上部面は、最上位セラミック層の一部を貫通して研削することができ、又はセラミック内に埋め込まれた特徴部内に研削を更に進めることができる。一部の実施形態では、研削は、RFアンテナを除去することができる。新しい部品は、次に、基板支持台座の本明細書では場合によって機械加工面とも呼ぶ研削面に新しい部品、例えば、新しい上部シートを取り付けることになる材料を用い、かつ上記で解説したような台座が露出される可能性がある環境による悪影響を受けることにならないろう付け材料を用いて気密密封でろう付けすることによって取り付けることができる。一部の実施形態では、ろう付け層は、単純に台座の新しい上部面シートを取り付けるのに使用される。一部の実施形態では、ろう付け層はRFアンテナに置き換わり、RFアンテナとして機能する。取り扱い損傷及び設置中の損傷を抑制するために、初期状態において、新しい上部シートは、最終製品において望ましいものよりも厚い場合がある。次いで、元の台座に等しい寸法又は埋め込み加熱器の上方の上部面の深さ等の重要なパラメータに関して等しい寸法を完成した台座に与えるために、最上位層を研削することができる。
一部の態様では、新しいセラミック最上位層又は他の新しい部品を半導体処理部品に取り付けるろう付け層が密封接合部をもたらすことが重要である場合がある。元の台座の上部面が研削される時に、台座が後に半導体の製造において内部に使用されることになるチャンバの内側の環境に耐えることができない態様がこの面にもたらされる場合がある。更に、あらゆる実質的な漏れを排除するために良好で完全な湿潤及び密封性が望ましく、この場合に、非密封ろう付け層により、ろう付け内の空隙内に閉じ込められたガスが、台座が後に内部に使用されるチャンバ内に「漏れて」入る。この漏れは望ましい状態ではない。更に、空隙がなく完全に湿潤した密封接合部は、埋め込み加熱器と台座の上部面の間により均等な熱伝導率を有するより不変で均等な熱経路を与えることになる。
例示的実施形態では、外側面にある程度の損傷を有する基板支持台座の形態にある半導体処理部品が修理に向けて与えられる。上部面又は外側面を含む損傷部分は、例えば、セラミックを貫通して研削される。一実施形態では、この部分は、RFアンテナに至るまで研削される。一部の実施形態では、RFアンテナの深さは十分な精度で既知であり、従って、機械加工を既知の切断深さに達するように設定することができる。RFアンテナが露出された状態で、機械加工をRFアンテナが除去されるまで続行することができる。RFアンテナの下から来るリードに予め取り付けられたものとすることができるRFアンテナのリードパッドを見ることができ、リードの場所が示される。RFアンテナに結合されていた同じリードは、置換RFアンテナへのリードとして留まることになる。例えば、アルミニウムから構成され、下記で解説するろう付け層を機械加工された台座のその上に配置又は堆積させることができる。次いで、新しい部品、例えば、一部の態様ではAlNとすることができる新しいセラミック最上位層が、プレアセンブリの上に配置される。次いで、プレアセンブリを真空チャンバとすることができる処理オーブンに配置することができる。その後に、アセンブリが互いにろう付けされる。ろう付け後に、台座の元の高さとすることができる望ましい高さを台座に与えるために、新しいセラミック最上位層を機械加工することができる。
例示的実施形態では、台座の最上位層は、新しいセラミック最上位層と同じく窒化アルミニウムである。ろう付け層は99.9%アルミニウムであり、台座上に堆積させたものであり、30ミクロン厚である。一部の実施形態では、ろう付け層はアルミニウムホイルとすることができ、ろう付けの前には15〜200ミクロン厚とすることができる。新しいセラミック最上位層は、設置及びろう付け中には0.125インチとすることができ、その後に0.040インチまで機械研削することができる。ろう付けは、850℃で10分間行われる。ろう付けは、1×10E−4トルよりも低い圧力で行われる。
一部の実施形態では、新しいセラミック最上位層は、800℃で2分から10分までにわたって台座にろう付けすることができる。一部の実施形態では、新しいセラミック最上位層は、800℃で10分から100分までにわたって台座にろう付けすることができる。一部の実施形態では、新しいセラミック最上位層は、1200℃で2分から100分までにわたって台座にろう付けすることができる。一部の実施形態では、新しいセラミック最上位層は、770℃で2分から10分までにわたって台座にろう付けすることができる。一部の実施形態では、新しいセラミック最上位層は、770℃で10分から100分までにわたって台座にろう付けすることができる。一部の実施形態では、新しいセラミック最上位層は、1200℃で2分から100分までにわたって台座にろう付けすることができる。最も近い50℃区分に対して丸めると、必要とされる最低温度は800℃とすることができる。最も近い10℃区分に対して丸めると、必要とされる最低温度は770℃とすることができる。
本発明の一部の実施形態では、基板支持台座又は他の半導体処理部品の上部の上の損傷材料は、ダイヤモンドビットを有する回転テーブルを使用するもの等の方法を用いて研削される。台座上部面は、最上位セラミック層の一部を貫通して研削することができ、又はセラミック内に埋め込された特徴部内に研削を更に進めることができる。一部の実施形態では、研削は、クランプ電極を除去することができる。次いで、上部シートを基板支持台座の研削面にこの上部シートを取り付けることになる材料を用い、かつ上記で解説したような台座が露出される可能性がある環境による悪影響を受けることにならないろう付け材料を用いて気密密封でろう付けすることによって取り付けることができる。一部の実施形態では、ろう付け層はクランプ電極に置き換わり、クランプ電極として機能する。取り扱い損傷及び設置中の損傷を抑制するために、初期状態において、新しい上部シートは、最終製品において望ましいものよりも厚い場合がある。次いで、元の台座に等しい寸法又は埋め込み加熱器の上方の上部面の深さ等の重要なパラメータに関して等しい寸法を完成した台座に与えるために、又は基板の静電グリップを容易するために最上位層を研削することができる。
一部の態様では、新しいセラミック最上位層又は他の部品を台座に取り付けるろう付け層が密封接合部をもたらすことが重要である場合がある。元の台座の上部面が研削される時に、台座が後に半導体の製造において内部に使用されることになるチャンバの内側の環境に耐えることができない態様がこの面にもたらされる場合がある。更に、あらゆる実質的な漏れを排除するために良好で完全な湿潤及び密封性が望ましく、この場合に、非密封ろう付け層により、ろう付け内の空隙内に閉じ込められたガスが、台座が後に内部に使用されるチャンバ内に「漏れて」入る。この漏れは望ましい状態ではない。更に、空隙がなく完全に湿潤した密封接合部は、埋め込み加熱器と台座の上部面の間により均等な熱伝導率を有するより不変で均等な熱経路を与えることになる。
例示的実施形態では、上部面にある程度の損傷を有する基板支持台座が修理に向けて与えられる。一実施形態では、上部面は、セラミックを貫通してクランプ電極に至るまで研削される。一部の実施形態では、クランプ電極の深さは十分な精度で既知であり、従って、機械加工を既知の切断深さに達するように設定することができる。クランプ電極が露出された状態で、機械加工をクランプ電極が除去されるまで続行することができる。クランプ電極の下から来るリードに予め取り付けられたものとすることができるクランプ電極のリードパッドを見ることができ、リードの場所が示される。クランプ電極に結合されていた同じリードは、置換クランプ電極へのリードとして留まることになる。例えば、アルミニウムから構成され、下記で解説するろう付け層は、機械加工された台座のその上に配置又は堆積させることができる。次いで、一部の態様ではAlNとすることができる新しいセラミック最上位層が、プレアセンブリの上に配置される。次いで、プレアセンブリを真空チャンバとすることができる処理オーブンに配置することができる。その後に、アセンブリが互いにろう付けされる。ろう付け後に、台座の元の高さとすることができる望ましい高さを台座に与えるために、新しいセラミック最上位層を機械加工することができる。
例示的実施形態では、台座の最上位層は、新しいセラミック最上位層と同じく窒化アルミニウムである。ろう付け層は99.9%アルミニウムであり、台座上に堆積させたものであり、30ミクロン厚である。一部の実施形態では、ろう付け層はアルミニウムホイルとすることができ、ろう付けの前には15〜200ミクロン厚とすることができる。新しいセラミック最上位層は、設置及びろう付け中には0.125インチとすることができ、その後に例えば0.008インチから0.040インチまで機械研削することができる。ろう付けは、850℃で10分間行われる。ろう付けは、1×10E−4トルよりも低い圧力で行われる。
一部の実施形態では、新しいセラミック最上位層は、800℃で2分から10分までにわたって台座にろう付けすることができる。一部の実施形態では、新しいセラミック最上位層は、800℃で10分から100分までにわたって台座にろう付けすることができる。一部の実施形態では、新しいセラミック最上位層は、1200℃で2分から100分までにわたって台座にろう付けすることができる。一部の実施形態では、新しいセラミック最上位層は、770℃で2分から10分までにわたって台座にろう付けすることができる。一部の実施形態では、新しいセラミック最上位層は、770℃で10分から100分までにわたって台座にろう付けすることができる。一部の実施形態では、新しいセラミック最上位層は、1200℃で2分から100分までにわたって台座にろう付けすることができる。最も近い50℃区分に対して丸めると、必要とされる最低温度は800℃とすることができる。最も近い10℃区分に対して丸めると、必要とされる最低温度は770℃とすることができる。
本発明の一部の実施形態では、基板支持台座の上部の上の損傷材料は、ダイヤモンドビットを有する回転テーブルを使用するもの等の方法を用いて研削される。台座上部面は、最上位セラミック層の一部を貫通して研削することができ、又はセラミック内に埋め込まれた特徴部内に研削を更に進めることができる。一部の実施形態では、研削は、加熱器の上方のセラミックのみを除去することができる。次いで、上部シートを基板支持台座の研削面にこの上部シートを取り付けることになる材料を用い、かつ上記で解説したような台座が露出される可能性がある環境による悪影響を受けることにならないろう付け材料を用いて気密密封でろう付けすることによって取り付けることができる。一部の実施形態では、ろう付け層は、単に台座の新しい上部面シートを取り付けるのに使用される。取り扱い損傷及び設置中の損傷を抑制するために、初期状態において、新しい上部シートは、最終製品において望ましいものよりも厚い場合がある。次いで、元の台座に等しい寸法又は埋め込み加熱器の上方の上部面の深さ等の重要なパラメータに関して等しい寸法を完成した台座に与えるために、又は基板の静電グリップを容易するために最上位層を研削することができる。
一部の態様では、新しいセラミック最上位層を台座に取り付けるろう付け層が密封接合部をもたらすことが重要である場合がある。元の台座の上部面が研削される時に、台座が後に半導体の製造において内部に使用されることになるチャンバの内側の環境に耐えることができない態様がこの面にもたらされる場合がある。更に、あらゆる実質的な漏れを排除するために良好で完全な湿潤及び密封性が望ましく、この場合に、非密封ろう付け層により、ろう付け内の空隙内に閉じ込められたガスが、台座が後に内部に使用されるチャンバ内に「漏れて」入る。この漏れは望ましい状態ではない。更に、空隙がなく完全に湿潤した密封接合部は、埋め込み加熱器と台座の上部面の間により均等な熱伝導率を有するより不変で均等な熱経路与えることになる。
例示的実施形態では、上部面にある程度の損傷を有する基板支持台座が修理に向けて与えられる。上部面は、セラミックを貫通して加熱器の上方のある距離まで研削される。加熱器を損傷しないように、加熱器の上方のターゲット残存セラミックは、0.100インチとすることができる。例えば、アルミニウムから構成され、下記で解説するろう付け層は、機械加工された台座のその上に配置又は堆積させることができる。次いで、一部の態様ではAlNとすることができる新しいセラミック最上位層が、プレアセンブリの上に配置される。次いで、プレアセンブリを真空チャンバとすることができる処理オーブンに配置することができる。その後に、アセンブリが互いにろう付けされる。ろう付け後に、台座の元の高さとすることができる望ましい高さを台座に与えるために、新しいセラミック最上位層を機械加工することができる。
例示的実施形態では、台座の最上位層は、新しいセラミック最上位層と同じく窒化アルミニウムである。ろう付け層は、99.9%アルミニウムであり、台座上に堆積させたものであり、かつ30ミクロン厚である。一部の実施形態では、ろう付け層はアルミニウムホイルとすることができ、ろう付けの前には15〜200ミクロン厚とすることができる。新しいセラミック最上位層は、設置及びろう付け中には0.125インチとすることができ、その後に例えば0.040インチから0.060インチまで機械研削することができる。ろう付けは、850℃で10分間行われる。ろう付けは、1×10E−4トルよりも低い圧力で行われる。
一部の実施形態では、新しいセラミック最上位層は、800℃で2分から10分までにわたって台座にろう付けすることができる。一部の実施形態では、新しいセラミック最上位層は、800℃で10分から100分までにわたって台座にろう付けすることができる。一部の実施形態では、新しいセラミック最上位層は、1200℃で2分から100分までにわたって台座にろう付けすることができる。
図8は、本発明の一部の実施形態による台座上プレート260の断面を示している。台座上プレート260は、異なる層の間に加熱器と電極の両方が存在する多層プレートアセンブリである。新しい最上位層は、ろう付け要素266と接合される。一部の実施形態では、プレートの平面に対して垂直な方向の新しい最上位プレート層の最終位置は、プレート上のスタンドオフ268によって決定される。
新しいセラミック最上位層261は、下側部分262の上に重なる。最上位プレート層261は、多機能接合層266を用いて下側部分262に接合される。多機能接合層266は、下側プレート部分262への新しいセラミック最上位層261の接合を与え、電極になるように適応化される。そのような電極は、実質的に円形のディスクである接合層とすることができ、接合材料も電極として機能する。図36で見られるように、スタンドオフ268は、下側プレート層262に対する最上位プレート層261のこれらのプレート層の主平面に対して垂直な鉛直方向の位置制御を与えるように適応化される。一部の実施形態では、ろう付け層は、位置制御が必要とされないか又は実施されない程薄いとすることができる。最上位プレート層261のリムは、2つのプレートの周りにおいてこれらのプレートの間の境界に沿う視線を取り除くように適応化される。接合層266の厚みは、プレートアセンブリを加熱及び接合する段階の前に接合層266が最上位プレート層261及び下側プレート層262と接触しているようにサイズ決定することができる。
新しいセラミック最上位層を接合するためのプレートアセンブリの接合段階中に、図8に見られる構成要素を事前に組み立てることができ、次いで、完成した修理された基板支持台座を形成するために、本明細書で説明する処理を用いてこのプレートプレアセンブリを接合することができる。
本発明の一部の実施形態では、図15に見られるように、静電チャック300は、シャフト302に接合されたプレートアセンブリ301を有することができる。シャフト302は、中空とすることができ、装着フランジ303を有することができる。プレートアセンブリ301は、処理中にウェーハ又は他の基板を支持するように適応化された新しい上部面308を有する。新しい最上位層305は、ろう付け層306を用いて下側プレート部分304に接合することができる。最上位層305と下側プレート部分304の間にはクランプ電極307が存在することができる。チャンバからの電極の電気絶縁を与えるために、クランプ電極307は、ろう付け層306から間隙309によって分離することができる。
図16は、基板の取り外しのためのピンを有する静電チャックと併用することができるクランプ電極336の態様を示している。図16は、上側プレート層と中間プレート層の間で第1の密封リング334を通る鉛直断面図として見ることができる。クランプ電極336は、静電チャックによって支持された基板にクランプ力を与えるように適応化される。第1の密封リング334はプレート層330の円周周囲の周りに見られる。第1の密封リング334とクランプ電極336の間の間隙333は、間隙335を通して電気絶縁を与える。ピン孔331の各々は、その周囲の周りに密封リング332を有する。密封リング332は、それとクランプ電極336の間に間隙333を有する。
本発明の一部の実施形態による接合方法は、湿潤の制御と、接合されるセラミック部品に対する接合材料の流れとに頼る。一部の実施形態では、接合処理の間の酸素の欠如が、接合区域内の材料を変化させる反応を伴わない適正な湿潤を可能にする。適正な湿潤と接合材料の流れとを使用することで、例えば、液相焼結と比較して低い温度で密封接合部を達成することができる。
接合されたセラミックの最終製品が使用される一部の用途では、接合部の強度は、重要な設計ファクタではない場合がある。一部の用途では、接合部のいずれかの側の雰囲気の分離を可能にするために接合部の密封性を必要とする場合がある。一部の用途では、ろう付け層の実質的な漏れを防止するために接合部の密封性を必要とする場合がある。同じく、セラミックアセンブリ及び製品が露出される可能性がある化学物質に対して耐性を有するような接合材料の組成が重要である場合がある。接合材料は、これらの化学物質に対して耐性を有する必要がある場合があり、そうでなければ接合部の変性及び気密密封の消失をもたらす場合がある。同じく、接合材料は、完成したセラミックデバイスによって後にサポートされる処理と有害に干渉しないタイプの材料のものである必要がある可能性もある。
図9は、本発明の一部の実施形態による接合部10の断面図である。この画像は走査電子顕微鏡(SEM)を通して見たものであり、20,000×の倍率で撮影されたものである。第1のセラミック部品11が、接合層13を用いて第2のセラミック部品12に接合されている。この例示的実施形態では、第1のセラミック部品及び第2のセラミック部品は、単結晶窒化アルミニウム(AlN)で製造されたものである。接合層は、0.4重量%のFeを有するアルミニウムホイルとして始まるものであった。接合温度は1200℃であり、120分間保持した。接合は、7.3×10E−5トルの真空下で接合中に接合部の両側で約290psiの物理的接触圧力を用いて行った。
下記の解説は、密封接合部をもたらすろう付け処理の例を含む。図1は、第1のセラミック部品11と接合層13の間の上側境界15と、接合層13と第2のセラミック部品12の間の下側境界16とを有する接合部を示している。20,000×の倍率で境界領域において見られるように、セラミック部品内への接合層の拡散は見られない。セラミック内の反応の痕跡は見られない。境界は、いかなる空隙の痕跡も示しておらず、接合処理中にアルミニウムによる境界の完全な湿潤があったことを示している。接合層内に見られる明るいスポット14はアルミニウム−鉄化合物であり、鉄は、接合層に使用されたホイルからの残留物である。
図10は、本発明の一部の実施形態による接合部20の断面図である。この図は走査電子顕微鏡(SEM)を通して見たものであり、80,000×の倍率におけるものである。第1のセラミック部品21が、接合層23を用いて第2のセラミック部品22に接合されている。この例示的実施形態では、第1のセラミック部品及び第2のセラミック部品は、単結晶窒化アルミニウム(AlN)で製造されたものである。接合層は、0.4重量%のFeを有するアルミニウムホイルとして始まるものであった。接合温度は900℃であり、15分間保持した。接合は、1.9×10E−5トルの真空下で接合中に接合部の両側で最小の物理的接触圧力を用いて行った。接合層23は、第1のセラミック部品21と第2の部品22との接合後に、接合された部品の間にアルミニウムの残存層が残ることを示している。
図10は、第1のセラミック部品21と接合層23の間の上側境界24と、接合層23と第2のセラミック部品22の間の下側境界25とを有する接合部を示している。8,000×の倍率で境界領域において見られるように、セラミック部品内への接合層の拡散は見られない。セラミック内の反応の痕跡は見られない。境界は、いかなる空隙の痕跡も示しておらず、接合処理中にアルミニウムによる境界の完全な湿潤があったことを確実に示している。接合層内に見られる明るいスポット26は、接合層に使用されたホイルからのFe残留物を含む。
図9及び図10は、単結晶窒化アルミニウム等のセラミックが、接合処理中に完全湿潤をもたらしたアルミニウムの接合層で接合される本発明の実施形態による接合部を示している。これらの接合部は、セラミック内への接合層の拡散の痕跡、及び接合層の内部又はセラミック部品内の反応の痕跡を示していない。セラミック部品又は接合層内における化学変換の痕跡はない。接合処理後のアルミニウムの残存層が存在する。
図11は、多結晶窒化アルミニウムセラミックを使用する本発明の実施形態による接合部30を示している。図3では、下側セラミック部品31に接合された接合層32が見られる。この図は走査電子顕微鏡(SEM)を通して見たものであり、4,000×の倍率におけるものである。この例示的実施形態では、第1のセラミック部品は多結晶窒化アルミニウム(AlN)で製造されたものである。接合層は、0.4重量%のFeを有するアルミニウムホイルとして始まるものであった。接合温度は1200℃であり、60分間保持した。接合は、2.4×10E−5トルの真空下で接合中に接合部の両側で約470psiの物理的接触圧力を用いて行った。
一部の実施形態では、図11〜図13に見られるセラミック等の多結晶AlNは、96%のAlNと4%のイットリアとで構成される。そのようなセラミックは、それを製造するのに使用される液相焼結中に低温を使用することができることで産業用途に使用することができる。低温処理は、単結晶AlNとは対照的に、セラミックの製造エネルギ消費量及びコストを低減する。多結晶材料は、それ程脆弱ではないことのような好ましい特性を有することができる。イットリア及びSm2O3等の他のドーパントは、製造可能性及び材料特性の調整の理由から多くの場合に使用される。
図11は、図1及び図2に示す単結晶の例の場合に見られるように、接合層32と多結晶AlNセラミックである第1のセラミック部品31との間の境界33における拡散の欠如を示している。境界33は、図1及び図2に見られるものよりも幾分粗く見える場合があるが、これは粗めの元の面の結果である。境界に沿って拡散は見られない。
図11〜図13に見られる96%AlN−4%イットリア等の多結晶AlNの場合に、セラミックは、アルミン酸イットリウムが散在するAlNの粒子を呈する。このセラミックに本発明の一部の実施形態による接合層等のアルミニウムがAlの液相温度よりも大きいもの等の高温で与えられると、Alろう付け材料がアルミン酸イットリウムと反応することができ、セラミックの面においてAl粒子の一部の遊離及び放出がもたらされる。
図12は、多結晶窒化アルミニウムセラミックを使用する本発明の実施形態による接合部40を示している。図4では、上側セラミック部品42を下側セラミック部品41に接合する接合層43が見られる。この図は走査電子顕微鏡(SEM)を通して見たものであり、8,000×の倍率におけるものである。この例示的実施形態では、第1のセラミック部品は多結晶窒化アルミニウム(AlN)で製造されたものである。接合層は、99.8%のAlを有するアルミニウムホイルとして始まるものであった。接合温度は1120℃であり、60分間保持した。接合は、2.0×10E−5トルの真空下で接合中に接合部の両側で最小の物理的接触圧力を用いて行った。
図12は、接合層43内に一部のAlN粒子46を示している。粒子46は、上側セラミック部品42の面44及び/又は下側セラミック部品41の面45から移動したものである。これらのAlN粒子は、接合層のアルミニウムが多結晶AlNの粒子の間のアルミン酸イットリウムを侵食したことに起因して面から遊離したものである。AlN粒子自体はアルミニウム接合層と反応しておらず、見られるAlN粒子内へのアルミニウムのいかなる拡散兆候もない。本発明の実施形態による処理条件下でのアルミニウムによる拡散に対するAlNの非感受性は、先に図1及び図2の単結晶AlNの例において見られており、図4の多結晶の例において維持されている。
図13は、多結晶窒化アルミニウムセラミックを使用する本発明の実施形態による接合部50を示している。図5では、上側セラミック部品51に接合された接合層52が見られる。この図は走査電子顕微鏡(SEM)を通して見たものであり、2,300×の倍率におけるものである。この例示的実施形態では、第1のセラミック部品は多結晶窒化アルミニウム(AlN)で製造されたものである。接合層は、5重量%のZrを有するアルミニウム粉末として始まるものであった。接合温度は1060℃であり、15分間保持した。接合は、4.0×10E−5トルの真空下で接合中に接合部の両側で約8psiの物理的接触圧力を用いて行った。
例えば、図1〜図5に示すように本発明によって形成された接合部は、セラミック部品の間の密封接合部を必要とするあらゆる用途に使用することができる。一実施形態では、用途は、第1のセラミック部品を第2のセラミック部品に接合することである。一実施形態では、用途は、第1の半導体処理機器部品を第2の半導体処理機器部品に接合することである。一実施形態では、用途は、第1のセラミック半導体処理機器部品を第2のセラミック半導体処理機器部品に接合することである。一実施形態では、用途は、新しい最上位セラミック層を基板支持台座に取り付けるなどの新しい部品を半導体処理部品に取り付けることである。そのような用途の全てを修理処理の一部とすることができる。
一部の実施形態では、接合部に対して最小ろう付け層厚みを生成するためにスタンドオフを使用することができる。他の実施形態では、接合部に対する最小ろう付け層厚みは、粉末材料をろう付け層充填材料内に混入させることによって達成される。この混入粉末材料の最大粒子サイズが、最小接合部厚みを決定する。粉末材料は、粉末ろう付け層充填材料と混合するか、セラミック接合部面上に塗布するか、適切な厚みのろう付け層充填剤ホイル上に塗布するか、又は適切な厚みのろう付け層充填材料内に直接混入させることができる。一部の実施形態では、ろう付け層材料は、ろう付けの前では、シャフトとプレートの間でメサ又は粉末粒子によって維持される距離よりも厚いものになる。一部の実施形態では、最小ろう付け層厚みを確立するために他の方法を使用することができる。一部の実施形態では、最小ろう付け層厚みを確立するためにセラミック球を使用することができる。一部の態様では、ろう付け材料の全てをスタンドオフと隣接する接触面との間から絞り出すことができるわけではないので、接合部の厚みは、スタンドオフ又は他の最小厚決定デバイスの寸法よりも若干厚い場合がある。一部の態様では、アルミニウムろう付け層の一部は、スタンドオフと隣接する接触面との間に見出すことができる。一部の実施形態では、ろう付け材料は、0.0003インチ厚までセラミック面上にスパッタリングされたアルミニウムとすることができる。一部の実施形態では、ろう付け材料は、ろう付けの前には0.006インチとすることができ、完成した接合部の最小厚は0.004インチである。ろう付け材料は、0.4重量%のFeを有するアルミニウムとすることができる。
一実施形態では、本発明の一部として形成される接合部はアルミニウム接合部である。一実施形態では、そのような接合部は密封アルミニウム接合部である。アルミニウムは、酸化アルミニウムの自己制限層を形成するという特性を有する。この層はほぼ均一であり、形成された状態で、追加の酸素又は他の酸化化学作用(フッ素化学作用のような)がベースアルミニウムまで浸透し、更に酸化処理を続けるのを防止又は有意に制限する。このようにして、アルミニウムの初期の短い酸化期間又は腐食期間があり、次いで、この酸化又は腐食は、アルミニウムの面上に形成された酸化物(又はフッ化物)層によって実質的に停止されるか又は減速される。アルミニウムとすることができるろう付け材料は、シート、粉末、薄膜の形態にあるとすることができ、又は本明細書で説明するろう付け処理に適するあらゆる他の形状因子のものである場合がある。一実施形態では、ろう付け要素、ろう付け材料、又はろう付け層という用語は、これらの要素、材料、又は層に追加されるが、ろう付けされた最終の接合部又は層、すなわち、ろう付けのための加熱後又はろう付けの完了後の接合部又は層内に含有されないいかなる結合剤又は他の材料も含まない。一例では、アルミニウム層とすることができるろう付け層は、0.00019インチから0.011インチの範囲に及ぶか、又はそれよりも大きい厚みを有するシートとすることができる。一部の実施形態では、ろう付け材料は、約0.0012インチの厚みを有するシートとすることができる。一部の実施形態では、ろう付け材料は、約0.006インチの厚みを有するシートとすることができる。一般的に、アルミニウム内の合金成分(例えば、マグネシウムのような)は、アルミニウムの粒子境界の間における析出物として形成される。これらの析出物はアルミニウム結合層の耐酸化性を低下させる可能性があるが、一般的にアルミニウムを通る途切れのない経路を形成せず、従って、耐食性を与えるアルミニウムの自己制限酸化物層特性が損なわれないままに留まる。析出物を形成する可能性がある成分を含有するアルミニウム合金を使用する実施形態では、冷却実施計画を含む処理パラメータは、粒子境界における析出物を最小にするように適応化されることになる。例えば、一実施形態では、ろう付け材料は、少なくとも99.5%の純度を有するアルミニウムとすることができる。一実施形態では、ろう付け材料は、少なくとも89%の純度を有するアルミニウムとすることができる。一実施形態では、ろう付け材料は、89よりも大きい重量%のアルミニウムを有することができる。一実施形態では、ろう付け材料は、少なくとも98%の純度を有するアルミニウムとすることができる。一実施形態では、ろう付け材料は、98よりも大きい重量%のアルミニウムを有することができる。一実施形態では、ろう付け材料は、少なくとも99%の純度を有するアルミニウムとすることができる。一実施形態では、ろう付け材料は、99よりも大きい重量%のアルミニウムを有する。一実施形態では、ろう付け材料は金属アルミニウムとすることができる。一部の実施形態では、92%よりも高い純度を有することができる市販のアルミニウムホイルを使用することができる。一部の実施形態では、合金が使用される。これらの合金は、Al−5重量%Zr、Al−5重量%Tiの市販合金#7005、#5083、及び#7075を含むことができる。これらの材料は、密封接合部を形成するために一部の実施形態では1100℃の接合温度に使用することができる。これらの材料は、密封接合部を形成するために一部の実施形態では800℃と1200℃の間の温度に使用することができる。これらの材料は、一部の実施形態ではより低いか又はより高い温度に使用することができる。最も近い50℃区分に対して丸めると、密封接合部を形成するのに必要とされる最低温度は800℃とすることができる。最も近い10℃区分に対して丸めると、密封接合部を形成するのに必要とされる最低温度は770℃とすることができる。一実施形態では、これらの材料は、密封接合部を形成するために少なくとも800℃の温度に使用することができる。一実施形態では、これらの材料は、密封接合部を形成するために少なくとも770℃の温度に使用することができる。一実施形態では、これらの材料は、密封接合部を形成するために800℃から1200℃の範囲に及ぶ温度に使用することができる。一実施形態では、これらの材料は、密封接合部を形成するために770℃から1200℃の範囲に及ぶ温度に使用することができる。
本発明の実施形態による処理の条件下におけるアルミニウムによる拡散に対するAlNの非感受性は、プレート及びシャフトアセンブリの製造におけるろう付け段階の後にセラミックの材料特性及び材料アイデンティティの維持をもたらす。
一部の実施形態では、本発明の接合処理は、非常に低い圧力を与えるのに適応化された処理チャンバ内を用いて実施される。本発明の実施形態による接合処理は、密封接合部を達成するために酸素の不在を必要とする場合がある。一実施形態では、接合処理の一部として酸素が処理チャンバから除去される。一部の実施形態では、この処理は、1×10E−4トルよりも低い圧力で実施される。一部の実施形態では、この処理は、1×10E−5トルよりも低い圧力で実施される。一部の実施形態では、処理チャンバ内へのジルコニウム又はチタンの配置によって更に別の酸素除去を提供する。例えば、接合されることになる部品の周りにジルコニウム内側チャンバを配置することができる。
一部の実施形態では、気密密封を達成するための本発明の接合処理の一部として真空以外の雰囲気を使用することができる。一部の実施形態では、密封接合部を達成するためにアルゴン(Ar)雰囲気を使用することができる。一部の実施形態では、密封接合部を達成するために他の希ガスが使用される。一部の実施形態では、密封接合部を達成するために水素(H2)雰囲気を使用することができる。
ろう付け層の湿潤及び流れは、様々なファクタに依存する場合がある。重要なファクタは、ろう付け材料組成、セラミック組成、処理チャンバ内の雰囲気の化学構成、特に接合処理中のチャンバ内の酸素レベル、温度、ある温度での時間、ろう付け材料の厚み、接合される材料の面特性、接合される部品の形状、接合処理中の接合部の両側に印加される物理的圧力、及び/又は接合処理中に維持される接合部間隙を含む。
第1のセラミック物体と第2のセラミック物体とを互いに接合するためのろう付け方法の例は、第1のセラミック物体と第2のセラミック物体の間に配置されるアルミニウム及びアルミニウム合金から構成される群から選択されたろう付け層を用いて第1の物体と第2の物体を結合する段階と、ろう付け層を少なくとも800℃の温度又は少なくとも770℃の温度まで加熱する段階と、第1の部品と第2の部品を接合するためにろう付け層が硬化して気密密封を生成するようにろう付け層をその融点よりも低い温度まで冷却する段階とを含むことができる。様々な形状のろう付け接合部を本明細書で説明する方法に従って実施することができる。最も近い50℃区分に対して丸めると、必要とされる最低温度は800℃とすることができる。最も近い10℃区分に対して丸めると、必要とされる最低温度は770℃とすることができる。
接合の前に、新しい上部シート又は他の第1のセラミック部品と台座又は他の第2のセラミック部品とは、処理チャンバ内にある間にある程度の位置制御を維持するために互いに対して固定することができる。固定段階は、温度印加中に2つの部品の間及び接合部の両側に接触圧力を発生させるために外部印加負荷の印加を助けることができる。接合部の両側に接触圧力が印加されるように固定部品の上に重りを配置することができる。重りは、ろう付け層の面積に比例する場合がある。一部の実施形態では、接合の両側に印加される接触圧力は、接合部接触区域上で約2〜500psiの範囲にあるとすることができる。一部の実施形態では、接触圧力は、2〜40psiの範囲にあるとすることができる。一部の実施形態では、最小圧力を使用することができる。固定されたアセンブリは、次いで、処理オーブンに配置することができる。オーブンは、5×10E−5トルよりも低い圧力まで排気することができる。一部の態様では、真空が残存酸素を除去する。一部の実施形態では、1×10E−5トルよりも低い真空が使用される。一部の実施形態では、固定されたアセンブリは、酸素吸引器として機能するジルコニウム内側チャンバ内に配置され、処理中に接合部に辿り着く可能性がある残存酸素が更に低減される。一部の実施形態では、処理オーブンは、酸素を除去するためにパージされ、アルゴンガス等の脱水された純希ガスで再充填される。一部の実施形態では、処理オーブンは、酸素を除去するためにパージされ、純水素で再充填される。
次いで、固定アセンブリを温度増大に露出することができ、接合温度が保持される。加熱サイクルを開始した後に、勾配を最小にするため及び/又は他の理由から温度を200℃まで徐々に、例えば、毎分15℃で、その後に標準化温度、例えば、600℃までかつ接合温度まで毎分20℃で増大させ、加熱後に真空が回復することを可能にするために固定停留時間にわたって各温度に保持することができる。ろう付け温度に達すると、ろう付け反応を起こすためにその温度をある時間にわたって保持することができる。例示的実施形態では、停留温度は800℃とすることができ、停留時間は2時間とすることができる。一部の実施形態では、停留温度は、770℃から1200℃の範囲にあるとすることができる。一部の実施形態では、停留温度は、少なくとも770℃又は少なくとも800℃とすることができる。別の例示的実施形態では、停留温度は1000℃とすることができ、停留時間は15分とすることができる。別の例示的実施形態では、停留温度は1150℃とすることができ、停留時間は30〜45分とすることができる。一部の実施形態では、停留温度は1200℃の最大値を超えない。一部の実施形態では、停留温度は1300℃の最大値を超えない。十分なろう付け停留時間に達した後に、炉は、毎分20℃の速度、又は固有の炉冷却速度がより低い場合はより低い速度で室温まで冷却することができる。炉は、雰囲気圧に持ち込んで開扉することができ、ろう付けされたアセンブリを検査、特性分析、及び/又は評価に向けて取り出すことができる。
過度に長い期間にわたる過度に高い温度の使用は、有意なアルミニウム蒸発の結果として接合層内に空隙の形成をもたらす場合がある。接合層内に空隙が形成されると、接合部の密封性が失われる場合がある。過度に低い温度の使用は、密封性を持たない接合部をもたらす場合がある。処理温度及びその持続時間は、アルミニウム層が蒸発せず、密封接合部が得られるように制御することができる。適正な温度及び処理持続時間の制御を上記で記述した他の処理パラメータと共に使用することにより、途切れのない接合部を形成することができる。本明細書に説明する実施形態に従って得られる途切れのない接合部は、部品の気密密封、並びに構造的取り付けをもたらすことになる。
ろう付け材料が流れることになって、接合されるセラミック材料の面の湿潤を可能にする。窒化アルミニウム等のセラミックが、アルミニウムろう付け層を用いて十分に低いレベルの酸素の存在下で本明細書に説明するように接合される場合に、接合部は密封ろう付け接合部である。この接合は、一部の従来のセラミック接合処理において見られる拡散結合とは対照的である。
密封接合部と非密封接合部の両方は、部品を分離するのにかなりの力を必要とする点で部品を強力に接合することができる。しかし、接合部が強力であるということが、接合部が気密密封を与えるか否かを決定付けるわけではない。密封接合部を達成する機能は、接合部の湿潤に関連する場合がある。湿潤は、液体が別の材料の面にわたって広がる機能又は傾向を表している。ろう付けされた接合部内で不十分な湿潤しかなかった場合に、結合がない区域が存在することになる。十分な非湿潤区域が存在する場合に、ガスが接合部を通過することができ、漏れが引き起こされる。
接合部の音響撮像は、接合部の均一性の視認、並びに接合部内に空隙及び/又は通孔が存在するか否かの決定を可能にする。密封性を有する検査ターゲット接合部の得られる画像は、均一で空隙のない接合部を示し、それに対して密封性の持たない検査ターゲット接合部の画像は、セラミックろう付け層接触区域内に空隙又は大きい非結合区域を示す。音響画像内で見られる例では、平坦な面にリングが結合されていた。一実施形態では、これらのリングは、外径が1.40インチ、内径が1.183であり、約0.44正方インチの接合部接触面積を有する。
図14は、本発明の接合部の接合部一体性の音響感知を用いて生成した画像である。接合部は、多結晶窒化アルミニウムの2つの部品の間のものであった。この接合部内では、接合部厚みを最小にするためにメサスタンドオフを用いた。3つのメサを円形シャフト要素上に置いた。これらのメサは、0.004インチ高であった。ろう付け材料は、>99%のアルミニウムであった。ろう付け層は、ろう付け前に0.006厚であった。接合温度は1200℃であり、30分間保持した。接合は、1×10E−5トルよりも低い圧力に保持した処理チャンバ内で行った。接合部の両側に圧力を印加するために18ポンドの印加負荷を用いた。スタンドオフは、接合部厚みがスタンドオフ高さよりも低くなるのを防止した。スタンドオフメサのセットを使用するこの事例では、接合部の湿潤が、従来の接合部画像内で見られるものよりも優れていることを見ることができる。接合部の湿潤は完全であり、空隙は不在である。
ろう付け処理中のかなりの量の酸素又は窒素の存在は、接合部接触区域の完全湿潤を妨げ、それによって密封性を持たない接合部をもたらす可能性がある反応を起こす場合がある。完全湿潤がない場合に、最終接合部内の接合部接触区域内に非湿潤区域が導入される。途切れのない十分な非湿潤が導入された場合に、接合部の密封性は失われる。
窒素の存在は、窒素に融解アルミニウムと反応させて窒化アルミニウムを形成することができ、この反応形成は、接合部接触区域の湿潤を妨げる場合がある。同様に、酸素の存在は、酸素に融解アルミニウムと反応させて酸化アルミニウムを形成することができ、この反応形成は、接合部接触区域の湿潤を妨げる場合がある。5×10−5トルよりも低い圧力の真空雰囲気を使用することで、十分な酸素及び窒素が除去されて接合部接触区域の完全に確実な湿潤及び密封接合部を可能にすることが示されている。一部の実施形態では、ろう付け段階中に処理チャンバ内で大気圧を含むより高い圧力を使用するが、水素又は例えばアルゴン等の純希ガス等の非酸化ガスを使用することによっても、接合部接触区域の確実な湿潤及び密封接合部がもたらされる。上記に示した酸素反応を回避するためには、ろう付け処理中の処理チャンバ内の酸素の量が、接合部接触区域の完全な湿潤が悪影響を受けない程十分に低くなければならない。上記に示した窒素反応を回避するためには、ろう付け処理中の処理チャンバに存在する窒素の量が、接合部接触区域の完全な湿潤が悪影響を受けない程十分に低くなければならない。
ろう付け処理中の適正な雰囲気の選択は、最小接合部厚みを維持することと合わさって接合部の完全湿潤を可能にすることができる。それとは逆に、不適切な雰囲気の選択は、湿潤不足、空隙をもたらし、更に非密封接合部をもたらす場合がある。制御された雰囲気と制御された接合部厚みとの適切な組合せは、適正な材料選択及びろう付け中の温度と共に、密封接合部による材料の接合を可能にする。
本発明の方法は、互いに接合される材料の間、例えば、接合される2つのセラミック部品の間に密封接合部を有利に与えることができる。密封接合部は、多くの用途において、例えば、半導体処理において、又は処理チャンバ又は半導体処理に使用されるデバイス又は部品において重要なものとすることができる。一実施形態では、密封は、接合部が気密であることを意味する。一実施形態では、密封は、接合部が半導体処理中に気密であることを意味する。一実施形態では、密封は、半導体処理又は類似の処理中、例えば、半導体処理中の処理チャンバ内で接合部を横断する空気流れ又は酸素流れが存在しないことを意味する。一実施形態では、密封接合部は、<1×10E−9sccmHe/secの真空漏れ率を有する。
本明細書で説明する接合方法の別の利点は、本発明の一部の実施形態に従って製造された接合部は、必要に応じて、上述の2つの構成要素の一方を修理又は交換するのに構成要素の分解を可能にすることができる点である。接合処理はセラミック内への接合層の拡散によってセラミック部品を修正することがないので、セラミック部品は再使用することができる。
一実施形態では、半導体処理チャンバ内で利用される半導体処理部品を修理するための処理を提供し、この処理は、機械加工面を形成するために半導体処理部品の一部分を機械研削する段階と、この部分を置換するために機械加工面の上に新しい部品を位置決めする段階と、新しい部品と機械加工面の間にろう付け層を配置する段階と、新しい部品と半導体処理部品の間に密封接合部を形成するために少なくともろう付け層を加熱する段階とを含む。
半導体処理部品は、基板支持台座とすることができる。半導体処理部品は外側面を有することができ、機械加工段階は、外側面を機械研削する段階を含むことができ、本方法は、外側面と同等である半導体処理部品の置換面を形成するために新しい部品を機械加工する段階を含むことができる。外側面は平坦面とすることができ、置換面は置換平坦面とすることができる。機械加工段階は、RFアンテナを通して機械加工してそれを除去する段階を含むことができる。機械加工段階は、クランプ電極を通して機械加工してそれを除去する段階を含むことができる。ろう付け層は、アルミニウムとすることができる。ろう付け層は、少なくとも89%の純度を有するアルミニウム、少なくとも98%の純度を有するアルミニウム、及び少なくとも99%の純度を有するアルミニウムから構成される群から選択することができる。加熱段階は、少なくともろう付け層を少なくとも770℃及び少なくとも800℃から構成される群から選択された接合温度まで加熱する段階を含むことができる。加熱段階は、少なくともろう付け層を770℃と1200℃の間及び800℃と1200℃の間から構成される群から選択された接合温度まで加熱する段階を含むことができる。加熱段階は、少なくともろう付け層を1×10E−4トルよりも低い圧力を有する真空オーブン内で加熱する段階を含むことができる。加熱段階は、少なくともろう付け層を真空オーブン内で加熱する段階と、加熱段階中に真空オーブンから酸素を除去する段階とを含むことができる。処理は、新しい部品と半導体処理部品の間の拡散結合がないものとすることができる。新しい部品は、セラミックの新しい部品とすることができる。
一実施形態では、基板支持台座の修理のための処理を提供し、この処理は、第1の新しい上部面を生成するために基板支持台座の上部面を機械研削する段階と、基板支持台座の第1の新しい上部面と新しい最上位セラミック層の間にろう付け層を配置する段階と、基板支持台座の第1の新しい上部面に新しい最上位セラミック層をろう付けし、それによって新しい最上位セラミック層と基板支持台座の第1の新しい上部面の間に密封接合部を生成する段階とを含む。
第1の新しい上部面を生成するために基板支持台座の上部面を機械研削する段階は、RFアンテナを通して機械加工してそれを除去する段階を含むことができる。第1の新しい上部面を生成するために基板支持台座の上部面を機械研削する段階は、クランプ電極を通して機械加工してそれを除去する段階を含むことができる。ろう付け層は、99よりも大きい重量%のアルミニウムとすることができる。基板支持台座の第1の新しい上部面に新しいセラミック最上位層をろう付けする段階は、800℃と1200℃の間の温度でろう付けする段階を含むことができる。基板支持台座の第1の新しい上部面に新しいセラミック最上位層をろう付けする段階は、770℃と1200℃の間の温度でろう付けする段階を含むことができる。処理は、基板支持台座の第1の新しい上部面に新しいセラミック最上位層をろう付けする段階の後に新しい最上位セラミック層の上部面を機械研削する段階を更に含むことができる。ろう付け段階は、1×10E−4トルよりも低い圧力を有する真空オーブン内に台座アセンブリを配置する段階を含むことができる。ろう付け層は、98よりも大きい重量%のアルミニウムとすることができる。基板支持台座の第1の新しい上部面に新しいセラミック最上位層をろう付けする段階は、770℃と1200℃の間の温度でろう付けする段階を含むことができる。ろう付け段階は、1×10E−4トルよりも低い圧力を有する真空オーブン内に台座アセンブリを配置する段階を含むことができる。
以上の説明から明らかなように、本明細書に与えた説明から広範な実施形態を構成することができ、当業者には追加の利点及び修正が容易に想起されるであろう。本発明は、その広義の態様では、従って、図示して説明した特定の詳細及び例示的な実施例に限定されない。従って、本出願人の全体的発明の精神又は範囲から逸脱することなく、そのような詳細からの離脱を行うことができる。
300 静電チャック
301 プレートアセンブリ
302 シャフト
305 新しい最上位層
306 ろう付け層

Claims (14)

  1. 半導体処理チャンバ内で利用される半導体処理部品を修理する方法であって、
    機械加工面を形成するために前記半導体処理部品の一部分を機械研削する段階と、
    前記部分を置換するために前記機械加工面の上に新しい部品を位置決めする段階と、
    前記新しい部品と前記機械加工面の間にろう付け層を配置する段階と、
    前記新しい部品と前記半導体処理部品の間に密封接合部を形成するために少なくとも前記ろう付け層を加熱する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 半導体処理部品は、基板支持台座であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記半導体処理部品は、外側面を有し、
    前記機械研削する段階は、前記外側面を機械研削する段階を含み、
    方法が、
    前記外側面と同等である前記半導体処理部品のための置換面を形成するために前記新しい部品を機械加工する段階、
    を更に含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記外側面は、平坦面であり、
    前記置換面は、置換平坦面である、
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記機械研削する段階は、RFアンテナを通して機械加工してそれを除去する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記機械研削する段階は、クランプ電極を通して機械加工してそれを除去する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記ろう付け層は、アルミニウムであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記ろう付け層は、少なくとも89%の純度を有するアルミニウム、少なくとも98%の純度を有するアルミニウム、及び少なくとも99%の純度を有するアルミニウムから構成された群から選択されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記加熱する段階は、少なくとも770℃及び少なくとも800℃から構成される群から選択された接合温度まで少なくとも前記ろう付け層を加熱する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記加熱する段階は、770と1200℃の間及び800と1200℃の間から構成される群から選択された接合温度まで少なくとも前記ろう付け層を加熱する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記加熱する段階は、1×10E−4トルよりも低い圧力を有する真空オーブン内で少なくとも前記ろう付け層を加熱する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記加熱する段階は、真空オーブン内で少なくとも前記ろう付け層を加熱する段階と、該加熱する段階中に該真空オーブンから酸素を除去する段階とを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記新しい部品と前記半導体処理部品の間の拡散結合がないことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記新しい部品は、セラミックの新しい部品であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2018508613A 2015-05-01 2016-04-22 半導体処理に使用される機器部品を修理する方法 Active JP6903262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562155598P 2015-05-01 2015-05-01
US62/155,598 2015-05-01
US201562249559P 2015-11-02 2015-11-02
US62/249,559 2015-11-02
US15/133,934 US9999947B2 (en) 2015-05-01 2016-04-20 Method for repairing heaters and chucks used in semiconductor processing
US15/133,934 2016-04-20
PCT/US2016/029057 WO2016178839A1 (en) 2015-05-01 2016-04-22 Method for repairing an equipment piece used in semiconductor processing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018518060A true JP2018518060A (ja) 2018-07-05
JP2018518060A5 JP2018518060A5 (ja) 2019-05-30
JP6903262B2 JP6903262B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=57218559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508613A Active JP6903262B2 (ja) 2015-05-01 2016-04-22 半導体処理に使用される機器部品を修理する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9999947B2 (ja)
EP (1) EP3288914B1 (ja)
JP (1) JP6903262B2 (ja)
KR (1) KR102555798B1 (ja)
CN (1) CN107735386B (ja)
WO (1) WO2016178839A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210112177A (ko) * 2020-03-04 2021-09-14 손욱철 정전 척 어셈블리의 재생 방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6650313B2 (ja) * 2016-03-25 2020-02-19 日本特殊陶業株式会社 基板支持部材の補修方法
US20180354861A1 (en) * 2017-03-21 2018-12-13 Component Re-Engineering Company, Inc. Ceramic Material Assembly For Use In Highly Corrosive Or Erosive Industrial Applications
CN111357089B (zh) * 2017-08-25 2024-01-23 沃特洛电气制造公司 具有多个电极的半导体基板支撑件及其制造方法
US11648620B2 (en) * 2017-11-29 2023-05-16 Watlow Electric Manufacturing Company Semiconductor processing equipment with high temperature resistant nickel alloy joints and methods for making same
US10882130B2 (en) 2018-04-17 2021-01-05 Watlow Electric Manufacturing Company Ceramic-aluminum assembly with bonding trenches
US10892175B2 (en) 2018-07-26 2021-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Stable heater rebuild inspection and maintenance platform
WO2021206394A1 (ko) * 2020-04-07 2021-10-14 주식회사 아모센스 폴딩 플레이트 및 그 제조방법
KR102492500B1 (ko) * 2021-02-24 2023-01-31 (주)티티에스 지그를 통한 질화알루미늄 히터 리페어 장치
CN116060847B (zh) * 2023-03-07 2023-06-16 天津伍嘉联创科技发展股份有限公司 封口环与陶瓷座自动预装设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09186112A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Tokyo Electron Ltd 成膜処理装置
JP2003264223A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Rasa Ind Ltd 静電チャック部品および静電チャック装置およびその製造方法
JP2004349664A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Creative Technology:Kk 静電チャック
US20050221729A1 (en) * 2003-03-19 2005-10-06 Lee Chin F Method of repairing a pedestal surface
JP2008028052A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Tokyo Electron Ltd 静電吸着電極の補修方法
WO2008099789A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Creative Technology Corporation 静電チャック
US20140099485A1 (en) * 2012-09-19 2014-04-10 Applied Materials, Inc. Methods for bonding substrates
JP2015505806A (ja) * 2011-11-30 2015-02-26 コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド 材料を接合する方法、プレートアンドシャフトデバイス、及びそれを用いて形成される多層プレート

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3057932B2 (ja) 1992-10-01 2000-07-04 三菱マテリアル株式会社 セラミックス焼結体の接合方法
US5392981A (en) 1993-12-06 1995-02-28 Regents Of The University Of California Fabrication of boron sputter targets
US5463526A (en) * 1994-01-21 1995-10-31 Lam Research Corporation Hybrid electrostatic chuck
JP3082624B2 (ja) * 1994-12-28 2000-08-28 住友金属工業株式会社 静電チャックの使用方法
EP0753494B1 (en) 1995-07-14 2002-03-20 Ngk Insulators, Ltd. Method of joining ceramics
JP3316167B2 (ja) 1996-10-08 2002-08-19 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム質基材の接合体の製造方法およびこれに使用する接合助剤
KR100267784B1 (ko) * 1996-12-26 2001-04-02 김영환 정전척의 정전력 회복방법
KR100371974B1 (ko) 1997-05-26 2003-02-17 스미토모덴키고교가부시키가이샤 구리회로접합기판 및 그 제조방법
US6364957B1 (en) * 1997-10-09 2002-04-02 Applied Materials, Inc. Support assembly with thermal expansion compensation
JP3987201B2 (ja) 1998-05-01 2007-10-03 日本碍子株式会社 接合体の製造方法
US6117349A (en) * 1998-08-28 2000-09-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Composite shadow ring equipped with a sacrificial inner ring
US6490146B2 (en) 1999-05-07 2002-12-03 Applied Materials Inc. Electrostatic chuck bonded to base with a bond layer and method
DE19946645B4 (de) * 1999-09-29 2012-01-26 Protec Carrier Systems Gmbh Verfahren zum Ablösen eines Foliensystems von einem elektrostatischen Haltesystem
JP2002076214A (ja) 2000-08-28 2002-03-15 Toshiba Corp 絶縁基板、その製造方法、およびそれを用いた半導体装置
JP2002293655A (ja) 2001-03-29 2002-10-09 Ngk Insulators Ltd 金属端子とセラミック部材との接合構造、金属部材とセラミック部材との接合構造および金属端子とセラミック部材との接合材
US6483690B1 (en) * 2001-06-28 2002-11-19 Lam Research Corporation Ceramic electrostatic chuck assembly and method of making
CN1484855A (zh) 2001-08-10 2004-03-24 揖斐电株式会社 陶瓷接合体
WO2003077290A1 (fr) 2002-03-13 2003-09-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Support destine a un systeme de production de semi-conducteur
WO2004112123A1 (ja) * 2003-06-17 2004-12-23 Creative Technology Corporation 双極型静電チャック
JP4008401B2 (ja) 2003-09-22 2007-11-14 日本碍子株式会社 基板載置台の製造方法
US7098428B1 (en) 2004-02-04 2006-08-29 Brent Elliot System and method for an improved susceptor
CA2584851C (en) 2004-11-04 2015-04-07 Microchips, Inc. Compression and cold weld sealing methods and devices
US20060096946A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 General Electric Company Encapsulated wafer processing device and process for making thereof
JP2006216444A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Shin Etsu Chem Co Ltd セラミックヒーターの修復方法
JP4425850B2 (ja) * 2005-11-07 2010-03-03 日本碍子株式会社 基板載置部材の分離方法及び再利用方法
US20070169703A1 (en) 2006-01-23 2007-07-26 Brent Elliot Advanced ceramic heater for substrate processing
US20080087710A1 (en) 2006-06-06 2008-04-17 The Regents Of The University Of California RAPID, REDUCED TEMPERATURE JOINING OF ALUMINA CERAMICS WITH Ni/Nb/Ni INTERLAYERS
US8108981B2 (en) * 2007-07-31 2012-02-07 Applied Materials, Inc. Method of making an electrostatic chuck with reduced plasma penetration and arcing
US7848076B2 (en) * 2007-07-31 2010-12-07 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for providing an electrostatic chuck with reduced plasma penetration and arcing
US9202736B2 (en) * 2007-07-31 2015-12-01 Applied Materials, Inc. Method for refurbishing an electrostatic chuck with reduced plasma penetration and arcing
US8022718B2 (en) * 2008-02-29 2011-09-20 Lam Research Corporation Method for inspecting electrostatic chucks with Kelvin probe analysis
US9543181B2 (en) * 2008-07-30 2017-01-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Replaceable electrostatic chuck sidewall shield
JP5063520B2 (ja) * 2008-08-01 2012-10-31 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US8291565B2 (en) * 2008-10-10 2012-10-23 Lam Research Corporation Method of refurbishing bipolar electrostatic chuck
US9218997B2 (en) * 2008-11-06 2015-12-22 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck having reduced arcing
JP5193886B2 (ja) * 2009-01-14 2013-05-08 株式会社巴川製紙所 静電チャック装置の補修方法および補修装置、ならびに静電チャック装置
JP2011017078A (ja) 2009-06-10 2011-01-27 Denso Corp 溶射膜の形成方法
US8597448B2 (en) * 2009-12-29 2013-12-03 Novellus Systems, Inc. Electrostatic chucks and methods for refurbishing same
SG185586A1 (en) 2010-05-21 2012-12-28 Ceramatec Inc Ceramic to ceramic joint and associated methods
JP5454803B2 (ja) * 2010-08-11 2014-03-26 Toto株式会社 静電チャック
CN103222043B (zh) * 2010-09-08 2016-10-12 恩特格林斯公司 一种高传导静电夹盘
US9969022B2 (en) * 2010-09-28 2018-05-15 Applied Materials, Inc. Vacuum process chamber component and methods of making
US20120154974A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Applied Materials, Inc. High efficiency electrostatic chuck assembly for semiconductor wafer processing
CN103493194B (zh) * 2011-06-02 2016-05-18 应用材料公司 静电夹盘的氮化铝电介质修复
JP5725455B2 (ja) * 2011-06-08 2015-05-27 国立大学法人 東京大学 複合材構造体の埋込光ファイバ修理方法と修理構造
US9054148B2 (en) * 2011-08-26 2015-06-09 Lam Research Corporation Method for performing hot water seal on electrostatic chuck
US8932690B2 (en) * 2011-11-30 2015-01-13 Component Re-Engineering Company, Inc. Plate and shaft device
US9105676B2 (en) * 2012-09-21 2015-08-11 Lam Research Corporation Method of removing damaged epoxy from electrostatic chuck
CN103794445B (zh) * 2012-10-29 2016-03-16 中微半导体设备(上海)有限公司 用于等离子体处理腔室的静电夹盘组件及制造方法
US9669653B2 (en) * 2013-03-14 2017-06-06 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck refurbishment
WO2014149182A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for electrostatic chuck repair and refurbishment
US9543183B2 (en) * 2013-04-01 2017-01-10 Fm Industries, Inc. Heated electrostatic chuck and semiconductor wafer heater and methods for manufacturing same
CN105359265B (zh) * 2013-08-05 2018-12-14 应用材料公司 原位可移除式静电夹盘
US9580806B2 (en) * 2013-08-29 2017-02-28 Applied Materials, Inc. Method of processing a substrate support assembly
KR101385950B1 (ko) * 2013-09-16 2014-04-16 주식회사 펨빅스 정전척 및 정전척 제조 방법
TW201518538A (zh) * 2013-11-11 2015-05-16 Applied Materials Inc 像素化冷卻溫度控制的基板支撐組件
US11158526B2 (en) * 2014-02-07 2021-10-26 Applied Materials, Inc. Temperature controlled substrate support assembly
US9472410B2 (en) * 2014-03-05 2016-10-18 Applied Materials, Inc. Pixelated capacitance controlled ESC
JP6326295B2 (ja) * 2014-06-04 2018-05-16 東京エレクトロン株式会社 冷却処理装置、及び、冷却処理装置の運用方法
WO2016014138A1 (en) * 2014-07-23 2016-01-28 Applied Materials, Inc. Tunable temperature controlled substrate support assembly
US10471531B2 (en) * 2014-12-31 2019-11-12 Component Re-Engineering Company, Inc. High temperature resistant silicon joint for the joining of ceramics
US10020218B2 (en) * 2015-11-17 2018-07-10 Applied Materials, Inc. Substrate support assembly with deposited surface features

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09186112A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Tokyo Electron Ltd 成膜処理装置
JP2003264223A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Rasa Ind Ltd 静電チャック部品および静電チャック装置およびその製造方法
US20050221729A1 (en) * 2003-03-19 2005-10-06 Lee Chin F Method of repairing a pedestal surface
JP2004349664A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Creative Technology:Kk 静電チャック
JP2008028052A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Tokyo Electron Ltd 静電吸着電極の補修方法
WO2008099789A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Creative Technology Corporation 静電チャック
JP2015505806A (ja) * 2011-11-30 2015-02-26 コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド 材料を接合する方法、プレートアンドシャフトデバイス、及びそれを用いて形成される多層プレート
US20140099485A1 (en) * 2012-09-19 2014-04-10 Applied Materials, Inc. Methods for bonding substrates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210112177A (ko) * 2020-03-04 2021-09-14 손욱철 정전 척 어셈블리의 재생 방법
KR102322926B1 (ko) * 2020-03-04 2021-11-08 손욱철 정전 척 어셈블리의 재생 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6903262B2 (ja) 2021-07-14
KR102555798B1 (ko) 2023-07-13
US9999947B2 (en) 2018-06-19
EP3288914A4 (en) 2018-11-21
US20170072516A1 (en) 2017-03-16
EP3288914B1 (en) 2020-04-15
CN107735386A (zh) 2018-02-23
KR20180006933A (ko) 2018-01-19
CN107735386B (zh) 2021-03-12
US20190366459A1 (en) 2019-12-05
WO2016178839A1 (en) 2016-11-10
EP3288914A1 (en) 2018-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6383382B2 (ja) 加熱器プレートおよび/または静電チャックを製造する方法およびこれに関連するデバイス
JP6903262B2 (ja) 半導体処理に使用される機器部品を修理する方法
US11331738B2 (en) High temperature resistant silicon joint for the joining of ceramics
US20200185262A1 (en) High speed low temperature method for manufacturing and repairing semiconductor processing equipment and equipment produced using same
US11222804B2 (en) Electrostatic chuck for clamping in high temperature semiconductor processing and method of making same
US20230347436A1 (en) Multi-layer ceramic plate device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210315

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6903262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150