JP2018517915A - 表示駆動方法および表示駆動装置 - Google Patents

表示駆動方法および表示駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018517915A
JP2018517915A JP2016567898A JP2016567898A JP2018517915A JP 2018517915 A JP2018517915 A JP 2018517915A JP 2016567898 A JP2016567898 A JP 2016567898A JP 2016567898 A JP2016567898 A JP 2016567898A JP 2018517915 A JP2018517915 A JP 2018517915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
sub
unit
sample area
pixel unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016567898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6679502B2 (ja
Inventor
仁▲ウェイ▼ 郭
仁▲ウェイ▼ 郭
学 董
学 董
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2018517915A publication Critical patent/JP2018517915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6679502B2 publication Critical patent/JP6679502B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/317Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using slanted parallax optics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0457Improvement of perceived resolution by subpixel rendering
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/348Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on the deformation of a fluid drop, e.g. electrowetting

Abstract

本発明は、立体表示装置を駆動するための表示駆動方法および表示駆動装置を提供する。前記表示駆動方法は、複数の第一画素ユニットにおける各サブ画素の色成分と複数の第二画素ユニットにおける各サブ画素の色成分とをそれぞれ算出するステップと、サブ画素毎のサンプルエリアを確定して、該サブ画素に対応するサンプルエリアが覆う各画素ユニットにおける、各サブ画素の色と同一の色成分に応じて該サブ画素の発光輝度を確定するステップと、を含み、そのうち、サンプルエリアは菱形サンプルエリアであって、菱形サンプルエリアの4つの頂点は、該サブ画素に隣接する列における、該サブ画素に隣接する4つの同種類のサブ画素の中心接続線の中央点にそれぞれ位置する。

Description

本発明は表示技術分野に属し、具体的に、表示駆動方法および表示駆動装置に関する。
図1は従来技術における裸眼立体表示装置の概念図である。図1で示すように、表示パネル100上の全ての画素1は左眼用画像を表示し、全ての画素2は右眼用画像を表示する。画素1と2により射出された光はラスタ200を介してそれぞれ視聴者の左眼と右眼に入って左眼画像と右眼画像をそれぞれ形成する。左眼画像と右眼画像は人の脳内において1枚の立体画像に合成される。
しかし、図1に示す表示装置で裸眼立体表示を実現する際に、表示装置における一部画素が左眼画像のみに用いられ、そのほかの画像が右眼画像のみに用いられることで、裸眼立体表示の時に解像度がそれぞれ低下することになる。
よって、如何にして裸眼立体表示装置の解像度を向上させるかということが本分野の解決すべき技術課題となっている。
本発明で解決しようとする技術課題には、従来技術における立体表示装置の解像度が低いという問題に対して、立体表示装置の解像度を向上させることができる表示駆動方法および表示駆動装置を提供することが含まれる。
本発明の一側面では、画素アレイと画素アレイの光射出面に設けられたラスタとを含む立体表示装置を駆動するための表示駆動方法を提供する。画素アレイは、第一ビューを表示するための複数の第一画素ユニットと、第二ビューを表示するための複数の第二画素ユニットとを含み、前記複数の第一画素ユニットと複数の第二画素ユニットはマトリクス状に排列され、第一画素ユニットと第二画素ユニットは行方向と列方向でそれぞれ交互に配置される。第一画素ユニットと第二画素ユニットは、同一列に設けられた複数の異なる色のサブ画素をそれぞれ含む。ラスタは、行方向と列方向でそれぞれ交互に配置された複数の遮光エリアと複数の透光エリアとを含み、遮光エリア毎に、行方向に隣接する第一画素ユニットの第一側と第一画素ユニットの第一側に対向する第二画素ユニットの第二側とを遮断するために用いられる。前記表示駆動方法には、前記複数の第一画素ユニットにおける各サブ画素の色成分と前記複数の第二画素ユニットにおける各サブ画素の色成分とをそれぞれ算出するステップと、サブ画素毎にサンプルエリアを確定して、該サブ画素に対応するサンプルエリアが覆う各画素ユニットにおける、該サブ画素の色と同一の色成分に応じて該サブ画素の発光輝度を確定するステップと、を含む。サンプルエリアは菱形サンプルエリアであって、菱形サンプルエリアの4つの頂点は該サブ画素に隣接する列における、該サブ画素に隣接する4つの同種類のサブ画素の中心接続線の中央点にそれぞれ位置する。
技術用語「同種類のサブ画素」とは、同じビューの画素ユニットにおける同じ色の各サブ画素を指す。
本発明の実施例によれば、サブ画素毎のサンプルエリアを確定して、サブ画素の発光輝度を確定するステップの後に、前記方法は、各サブ画素が確定された発光輝度に達するよう、第一画素ユニットの各サブ画素に信号を入力するステップと、各サブ画素が確定された発光輝度に達するよう、第二画素ユニットの各サブ画素に信号を入力するステップと、をさらに含むことができる。
本発明の実施例によれば、ラスタは、BMラスタ、液晶ラスタ、エレクトロウェッティングラスタのいずれか1つとすることができる。
本発明の実施例によれば、各画素ユニットは、赤色サブ画素、青色サブ画素、緑色サブ画素の3つの異なる色のサブ画素を含むことができる。
本発明の実施例によれば、各サブ画素のサンプルエリアを確定して、サブ画素の発光輝度を確定するステップは、サンプルエリアと前記複数の第一画素ユニットおよび複数の第二画素ユニットにおける各画素ユニットとの重複面積、および重複する画素ユニットにおける該サブ画素の色と同一の色成分をサブ画素毎に確定するステップと、重複面積とそれに対応する色成分との乗積を、重複する画素ユニット毎に算出するステップと、各乗積の和およびサンプルエリアの面積に基づき該サブ画素の発光輝度を確定するステップと、を含むことができる。
本発明の別の側面では、画素アレイと画素アレイの光射出面に設けられたラスタとを含む立体表示装置を駆動するための表示駆動装置を提供する。画素アレイは、第一ビューを表示するための複数の第一画素ユニットと、第二ビューを表示するための複数の第二画素ユニットとを含み、前記複数の第一画素ユニットと複数の第二画素ユニットはマトリクス状に排列され、第一画素ユニットと第二画素ユニットは行方向と列方向でそれぞれ交互に配置される。第一画素ユニットと第二画素ユニットは、同一列に設けられた複数の異なる色のサブ画素をそれぞれ含む。ラスタは、行方向と列方向でそれぞれ交互に配置された複数の遮光エリアと複数の透光エリアとを含み、遮光エリア毎に、行方向に隣接する第一画素ユニットの第一側と第一画素ユニットの第一側に対向する第二画素ユニットの第二側とを遮断するために用いられる。前記表示駆動装置は、前記複数の第一画素ユニットにおける各サブ画素の色成分と前記複数の第二画素ユニットにおける各サブ画素の色成分とをそれぞれ算出する画素分割ユニットと、サブ画素毎にサンプルエリアを確定して、該サブ画素に対応するサンプルエリアが覆う各画素ユニットにおける、該サブ画素の色と同一の色成分に応じて該サブ画素の発光輝度を確定する輝度確定ユニットと、を含む。サンプルエリアは菱形サンプルエリアであって、菱形サンプルエリアの4つの頂点は該サブ画素に隣接する列における、該サブ画素に隣接する4つの同種類のサブ画素の中心接続線の中央点にそれぞれ位置する。
本発明の実施例によれば、前記表示駆動装置は、各サブ画素が確定された発光輝度に達するよう、第一画素ユニットの各サブ画素に信号を入力し、且つ、各サブ画素が確定された発光輝度に達するよう、第二画素ユニットの各サブ画素に信号を入力する画像生成ユニットをさらに含むことができる。
本発明の実施例によれば、ラスタは、BMラスタ、液晶ラスタ、エレクトロウェッティングラスタのいずれか一つとすることができる。
本発明の実施例によれば、各画素ユニットは、赤色サブ画素、青色サブ画素、緑色サブ画素の3つの異なる色のサブ画素を含むことができる。
本発明の実施例によれば、前記輝度確定ユニットは、サンプルエリアと前記複数の第一画素ユニットおよび複数の第二画素ユニットにおける各画素ユニットとの重複面積、および重複する画素ユニットにおける該サブ画素の色と同一の色成分をサブ画素毎に確定し、重複面積とそれに対応する色成分との乗積を、重複する画素ユニット毎に算出し、各乗積の和およびサンプルエリアの面積に基づき該サブ画素の発光輝度を確定することに用いることができる。
本発明の表示駆動方法と表示駆動装置を用いて画素アレイを駆動する際、画素アレイが1つの画像(例えば、左眼画像又は右眼画像)を表示する際の輝度出力面積がより大きくなるようにすることができ、これにより、該画素アレイを含む表示パネルはより高い解像度を有する表示パネルの表示効果に達する。よって、立体表示を行う際、ラスタの遮断により表示装置の解像度が損失するという不備を避けることができる。
図面は本発明をさらに理解するために提供され、明細書の一部を構成し、以下に述べる具体的な実施の形態と共に本発明の解釈に用いられるが、本発明を限定するものではない。
図1は、従来技術における裸眼立体表示装置の概念図である。 図2は、本発明実施例の画素アレイの排列概念図である。 図3は、図2の画素アレイとラスタの組み合わせの概念図である。 図4と図5は、それぞれ図3に示すラスタにより、図2に示す画素アレイを分割した第一ビューと第二ビューである。 図4と図5は、それぞれ図3に示すラスタにより、図2に示す画素アレイを分割した第一ビューと第二ビューである。 図6〜図8は、それぞれ図4に示す第一ビューにおける赤色サブ画素、青色サブ画素、緑色サブ画素の分布概念図である。 図6〜図8は、それぞれ図4に示す第一ビューにおける赤色サブ画素、青色サブ画素、緑色サブ画素の分布概念図である。 図6〜図8は、それぞれ図4に示す第一ビューにおける赤色サブ画素、青色サブ画素、緑色サブ画素の分布概念図である。 図9は、図6に示す第一ビューにおける赤色サブ画素のサンプルエリアの概念図である。 図10は、図9に示す赤色サブ画素の発光輝度を算出する概念図である。 図11と図12は、第一ビューにおける異なる色のサブ画素のサンプルエリアの概念図である。 図11と図12は、第一ビューにおける異なる色のサブ画素のサンプルエリアの概念図である。
当業者が本発明の技術案をよりよく理解できるよう、以下では図面と具体的な実施の形態を組み合わせて本発明をより詳細に説明する。
本発明の実施例では、立体表示装置を駆動するための表示駆動方法を提供する。該立体表示装置には、画素アレイと画素アレイの光射出面に設けられたラスタとが含まれる。
図2は本発明の実施例における画素アレイの排列概念図であり、図3は図2の画素アレイとラスタの組み合わせの概念図である。
図2に示すように、画素アレイは、第一ビューを表示するための複数の第一画素ユニットと、第二ビューを表示するための複数の第二画素ユニットとを含み、前記複数の第一画素ユニットと複数の第二画素ユニットはマトリクス状に排列され、第一画素ユニットと第二画素ユニットは行方向と列方向でそれぞれ交互に配置される。第一画素ユニットと第二画素ユニットは同一列に設けられた複数の異なる色のサブ画素をそれぞれ含む。
図3に示すように、ラスタは、行方向と列方向でそれぞれ交互に配置された複数の遮光エリアと複数の透光エリアとを含み、遮光エリア毎に、行方向に隣接する第一画素ユニットの第一側と第一画素ユニットの第一側に対向する第二画素ユニットの第二側とを遮断するために用いられる。該ラスタの構造は画素ユニットに対応し、その遮光エリアと透光エリアが行方向と列方向で交互に設けられているため、その形状は碁盤に類似しており、該ラスタは碁盤状ラスタと称することができる。
本実施例の表示駆動方法には、以下のようなステップが含まれる。
即ち、前記複数の第一画素ユニットにおける各サブ画素の色成分と前記複数の第二画素ユニットにおける各サブ画素の色成分とをそれぞれ算出するステップと、
サブ画素毎にサンプルエリアを確定して、該サブ画素に対応するサンプルエリアが覆う各画素ユニットにおける、該各サブ画素の色と同一の色成分に応じて該サブ画素の発光輝度を確定するステップである。
サンプルエリアは菱形サンプルエリアであってもよく、菱形サンプルエリアの4つの頂点は発光輝度が確定されるべきサブ画素に隣接する列における、該サブ画素に隣接する4つの同種類のサブ画素の中心接続線の中央点にそれぞれ位置する。
具体的に、立体表示装置では、ラスタは表示されるべき画像を、左眼に対応する第一ビューと右眼に対応する第二ビューに分ける(図4と図5を参照)。まず、第一ビューを表示するための複数の第一画素ユニットにおける第一画素ユニット毎の各サブ画素の色成分を確定する。第一画素ユニットは、赤色サブ画素、緑色サブ画素、青色サブ画素を含むことができるため、第一画素ユニット毎の赤色サブ画素、緑色サブ画素、青色サブ画素の色成分を確定する必要がある。また、同一の方法で、第二ビューを表示するための複数の第二画素ユニットにおける第二画素ユニット毎の各サブ画素の色成分を確定する。
サブ画素毎にサンプルエリアを分けることにより、各サブ画素の発光輝度を確定する。そのうち、サブ画素毎の実際の発光輝度には、それ自体に対応する表示されるべき画像の輝度の一部およびそれと隣接する同種類のサブ画素の輝度の一部を含むことができる。よって、1つのサブ画素が輝度を出力する際、該サブ画素周囲の同種類のサブ画素の輝度を共有することになり、これにより、該画素アレイを含む表示装置はより高い解像度を有する表示装置の表示効果に達し、且つ、サブ画素間で共有することでより多くの情報を出力できるようになる。
具体的に、各サブ画素のサンプルエリアを確定して、サブ画素の発光輝度を確定するステップでは、サンプルエリアと前記複数の第一画素ユニットおよび複数の第二画素ユニットにおける各画素ユニットとの重複面積、および重複する画素ユニットにおける該サブ画素の色と同一の色成分をサブ画素毎に確定し、重複面積とそれに対応する色成分との乗積を、重複する画素ユニット毎に算出し、各乗積の和およびサンプルエリアの面積に基づき該サブ画素の発光輝度を確定する。
本実施例の表示駆動方法にはさらに以下のようなステップを含んでもよい。
即ち、各サブ画素が確定された発光輝度に達するよう、第一画素ユニットの各サブ画素に信号を入力することで、第一ビューを形成するステップと、
各サブ画素が確定された発光輝度に達するよう、第二画素ユニットの各サブ画素に信号を入力することで、第二ビューを形成するステップである。
図2で示すように、図示された画素アレイには8列(S1~S8)24行(R1~R24)のサブ画素が含まれ、そのうち、サブ画素B1、G1、R1が第一画素ユニットを構成し、サブ画素B2、G2、R2が第二画素ユニットを構成し(図2において点線枠で示す)、且つ、各第一画素ユニットと第二画素ユニットは行方向と列方向において交互に設けられている。第一画素ユニットは第一ビュー(つまり、左眼画像)に対応し、第二画素ユニットは第二ビュー(つまり、右眼画像)に対応する。第一画素ユニットと第二画素ユニットにはそれぞれ3つの、一列に排列された矩形サブ画素、即ち、青色サブ画素B1とB2、緑色サブ画素G1とG2および赤色サブ画素R1とR2を含むことができる。なお、より明確に説明するために、画素アレイの各画素ユニットを第一画素ユニットと第二画素ユニットに分割したが、第一画素ユニットと第二画素ユニットは実質上同一の画素ユニットであり、名称が異なるだけである。
図3で示すように、図示されたラスタには遮光エリアと透光エリアが含まれている。各遮光エリア(図3に示す影の位置)は行方向に隣接する第一画素ユニットの第一側と、第一画素ユニットの第一側に対向する第二画素ユニットの第二側を遮断する。そして、裸眼立体の表示効果をより良く実現するために、各遮光エリアは行方向に隣接する第一画素ユニットの半分の領域と第一画素ユニットの遮断された半分の領域に対向する第二画素ユニットの半分領域を遮断することができる。図3で示すように、各遮光エリアは、行方向に隣接する第一画素ユニットの右半分の領域と第二画素ユニットの左半分の領域を遮断する。この時、バックライトからの光がラスタを透過した後、左眼が見られるのは、第一画素ユニットが示す第一ビューのみであり(図4で示すとおり)、右眼が見られるのは、第二画素ユニットが示す第二ビューのみであり(図5で示すとおり)、これにより立体表示することができる。
図4で示すように、各第一画素ユニットは、列方向に順次排列された青色サブ画素B1、緑色サブ画素G1、赤色サブ画素R1を含む。図6〜図8はそれぞれ図4で示す第一ビューにおける赤色サブ画素R1、青色サブ画素B1、緑色サブ画素G1の分布概念図である。説明の便宜上、以下の内容では、赤色サブ画素R1のサンプルエリアを例として説明する。
図9は図6に示す第一ビューにおける赤色サブ画素R1のサンプルエリアの概念図である。
図9で示すように、第5列第9行(S5R9)の赤色サブ画素R1に隣接する列(即ち、第4列(S4)と第6列(S6))において、該赤色サブ画素R1と隣接する4つの同種類のサブ画素はS4R6、S6R6、S4R12、S6R12にそれぞれ位置する各赤色サブ画素R1である。この4つの赤色サブ画素R1の中央を接続し(図9における矩形の実線枠で示す)、各接続線の中央をS5R9に位置する赤色サブ画素R1のサンプルエリアの4つの頂点とすることで、該赤色サブ画素R1のサンプルエリアを構成する(図9における点線枠で示す)。該サンプルエリアは菱形サンプルエリアであっても良い。
上記の方法により、第一ビューにおける各赤色サブ画素R1のサンプルエリアを確定することができる。また、各青色サブ画素B1と各緑色サブ画素G1のサンプルエリアも確定することができる。
図10は図9に示す赤色サブ画素の発光輝度を算出する概念図である。
図10に示すように、S5R9に位置する赤色サブ画素R1のサンプルエリアは行方向と列方向において3×3の合計9つの画素ユニットに跨っており、そこには5つの第一画素ユニットと4つの第二画素ユニットが含まれている。5つの第一画素ユニットはそれぞれS4R4/S4R5/S4R6、S4R10/S4R11/S4R12、S6R4/S6R5/S6R6、S6R10/S6R11/S6R12、S5R7/S5R8/S5R9であり、4つの第二画素ユニットはそれぞれS4R7/S4R8/S4R9、S6R7/S6R8/S6R9、S5R4/S5R5/S5R6、S5R10/S5R11/S5R12である。S5R9に位置する赤色サブ画素R1のサンプルエリアは、そのうちの3つの第一画素ユニットS4R10/S4R11/S4R12、S5R7/S5R8/S5R9、S6R10/S6R11/S6R12、および4つの第二画素ユニットS4R7/S4R8/S4R9、S6R7/S6R8/S6R9、S5R4/S5R5/S5R6、S5R10/S5R11/S5R12の一部と重なる。S5R9に位置する赤色サブ画素R1に関して、そのサンプルエリアと重複する各画素ユニットとの重複面積および該重複する画素ユニットにおける赤色サブ画素R1の色成分(即ち、上記各第一画素ユニットにおけるS4R12、S5R9、S6R12の赤色サブ画素R1の色成分および上記各第二画素ユニットにおけるS4R9、S6R9、S5R6、S5R12の赤色サブ画素R1の色成分)が確定できる。続いて、重複する画素ユニット毎に、重複面積とそれに対応する赤色サブ画素R1の色成分との乗積を算出し、各乗積の和およびサンプルエリアの面積に基づいて、S5R9に位置する赤色サブ画素R1の発光輝度を確定する。
図11と図12は第一ビューにおける異なる色のサブ画素のサンプルエリアの概念図である。
図11で示すように、同じビューにおける異なる色のサンプルエリアを柔軟に制御することができる。図11に示す3つのサンプルエリアはそれぞれ、第一ビューにおいてS4R5に位置する緑色サブ画素G1のサンプルエリアと、S6R4に位置する青色サブ画素B1のサンプルエリアおよびS5R9に位置する赤色サブ画素R1のサンプルエリアである。また、図12で示すように、第一ビューにおける同じ第一画素ユニットの赤色サブ画素R1、緑色サブ画素G1、青色サブ画素B1の3つのサンプルエリアは互いに一部重なっている。同じ理由で、第二ビューにおいても同様であり、ここでは詳細に説明しない。
なお、本実施例では、第一画素ユニットと第二画素ユニットが、赤色サブ画素、青色サブ画素、緑色サブ画素の3つの異なる色のサブ画素をそれぞれ含むことを例として説明したが、本発明はこれに限らない。第一画素ユニットと第二画素ユニットにも4種類又はより多くの種類の異なる色のサブ画素を含むことが可能で、また、サブ画素の色は必ずしも赤色、青色、緑色とは限らない。
本発明の実施例によれば、ラスタはBMラスタ、液晶ラスタ、エレクトロウェッティングラスタにおけるいずれか1つであってよい(しかし、限定はされない)。
本発明の他の実施例では、本発明の表示駆動方法を実行する、立体表示装置を駆動するための表示駆動装置を提供する。該表示駆動装置は、第一ビューを表示するための複数の第一画素ユニットにおける各サブ画素の色成分と第二ビューを表示するための複数の第二画素ユニットにおける各サブ画素の色成分とをそれぞれ算出する画素分割ユニットと、サブ画素毎にサンプルエリアを確定して、該サブ画素に対応するサンプルエリアが覆う各画素ユニットにおける、該サブ画素の色と同一の色成分に応じて該サブ画素の発光輝度を確定する輝度確定ユニットと、を含む。
本発明の実施例によれば、前記輝度確定ユニットは、サンプルエリアと前記複数の第一画素ユニットおよび複数の第二画素ユニットにおける各画素ユニットとの重複面積、および重複する画素ユニットにおける該サブ画素の色と同一の色成分をサブ画素毎に確定し、重複面積とそれに対応する色成分との乗積を、重複する画素ユニット毎に算出し、各乗積の和およびサンプルエリアの面積に基づき該サブ画素の発光輝度を確定することに用いられる。
本発明の実施例によれば、該立体表示装置は、各サブ画素が確定された発光輝度に達するよう、第一画素ユニットの各サブ画素に信号を入力することで、第一ビューを形成し、且つ、各サブ画素が確定された発光輝度に達するよう、第二画素ユニットの各サブ画素に信号を入力することで、第二ビューを形成する画像生成ユニットをさらに含むことができる。
上記実施の形態は、単に本発明の原理を説明するための例示的な実施の形態であると理解され、本発明はこれに限定されるものではない。本分野の一般的な技術者は、本発明の精神と本質から逸脱しない状況において、様々な変形と改善を行うことができ、これらの変形と改善も本発明の請求範囲と見なされる。
100 表示パネル
200 ラスタ

Claims (10)

  1. 立体表示装置を駆動するための表示駆動方法であり、
    前記立体表示装置は、画素アレイと画素アレイ光射出面に設けられたラスタとを含み、
    前記画素アレイは、第一ビューを表示するための複数の第一画素ユニットと第二ビューを表示するための複数の第二画素ユニットとを含み、前記複数の第一画素ユニットと複数の第二画素ユニットはマトリクス状に排列され、第一画素ユニットと第二画素ユニットは行方向と列方向でそれぞれ交互に配置され、第一画素ユニットと第二画素ユニットは同一列に設けられた複数の異なる色のサブ画素をそれぞれ含み、
    前記ラスタは、行方向と列方向でそれぞれ交互に配置された複数の遮光エリアと複数の透光エリアとを含み、遮光エリア毎に、行方向に隣接する第一画素ユニットの第一側と第一画素ユニットの第一側に対向する第二画素ユニットの第二側とを遮断するために用いられ、
    前記表示駆動方法は、
    前記複数の第一画素ユニットにおける各サブ画素の色成分と前記複数の第二画素ユニットにおける各サブ画素の色成分とをそれぞれ算出するステップと、
    サブ画素毎にサンプルエリアを確定して、該サブ画素に対応するサンプルエリアが覆う各画素ユニットにおける、該サブ画素の色と同一の色成分に応じて該サブ画素の発光輝度を確定するステップと、を含み、
    サンプルエリアは菱形サンプルエリアであって、菱形サンプルエリアの4つの頂点は該サブ画素に隣接する列における、該サブ画素に隣接する4つの同種類のサブ画素の中心接続線の中央点にそれぞれ位置する
    表示駆動方法である。
  2. サブ画素毎のサンプルエリアを確定して、サブ画素の発光輝度を確定するステップの後に、
    各サブ画素が確定された発光輝度に達するよう、第一画素ユニットの各サブ画素に信号を入力するステップと、
    各サブ画素が確定された発光輝度に達するよう、第二画素ユニットの各サブ画素に信号を入力するステップと、をさらに含む
    請求項1の表示駆動方法。
  3. 前記ラスタは、BMラスタ、液晶ラスタ、エレクトロウェッティングラスタのいずれか1つである
    請求項1の表示駆動方法。
  4. 各画素ユニットは、赤色サブ画素、青色サブ画素、緑色サブ画素の3つの異なる色のサブ画素を含む
    請求項1の表示駆動方法。
  5. 各サブ画素のサンプルエリアを確定して、サブ画素の発光輝度を確定するステップは、
    サンプルエリアと前記複数の第一画素ユニットおよび複数の第二画素ユニットにおける各画素ユニットとの重複面積、および重複する画素ユニットにおける該サブ画素の色と同一の色成分をサブ画素毎に確定するステップと、
    重複面積とそれに対応する色成分との乗積を、重複する画素ユニット毎に算出するステップと、
    各乗積の和およびサンプルエリアの面積に基づき該サブ画素の発光輝度を確定するステップと、を含む
    請求項1に記載の表示駆動方法。
  6. 立体表示装置を駆動するための表示駆動装置であり、
    前記立体表示装置は、画素アレイと画素アレイ光射出面に設けられたラスタとを含み、
    前記画素アレイは、第一ビューを表示するための複数の第一画素ユニットと第二ビューを表示するための複数の第二画素ユニットとを含み、前記複数の第一画素ユニットと複数の第二画素ユニットはマトリクス状に排列され、第一画素ユニットと第二画素ユニットは行方向と列方向でそれぞれ交互に配置され、第一画素ユニットと第二画素ユニットは同一列に設けられた複数の異なる色のサブ画素をそれぞれ含み、
    前記ラスタは、行方向と列方向でそれぞれ交互に配置された複数の遮光エリアと複数の透光エリアとを含み、遮光エリア毎に、行方向に隣接する第一画素ユニットの第一側と第一画素ユニットの第一側に対向する第二画素ユニットの第二側とを遮断するために用いられ、
    前記表示駆動装置は、
    前記複数の第一画素ユニットにおける各サブ画素の色成分と前記複数の第二画素ユニットにおける各サブ画素の色成分とをそれぞれ算出する画素分割ユニットと、
    サブ画素毎のサンプルエリアを確定して、該サブ画素に対応するサンプルエリアが覆う各画素ユニットにおける、該サブ画素の色と同一の色成分に応じて該サブ画素の発光輝度を確定する輝度確定ユニットと、を含み、
    サンプルエリアは菱形サンプルエリアであって、菱形サンプルエリアの4つの頂点は、該サブ画素に隣接する列における、該サブ画素に隣接する4つの同種類のサブ画素の中心接続線の中央点にそれぞれ位置する
    表示駆動装置である。
  7. 各サブ画素が確定された発光輝度に達するよう、第一画素ユニットの各サブ画素に信号を入力し、且つ、各サブ画素が確定された発光輝度に達するよう、第二画素ユニットの各サブ画素に信号を入力する画像生成ユニットをさらに含む
    請求項6の表示駆動装置。
  8. ラスタは、BMラスタ、液晶ラスタ、エレクトロウェッティングラスタのいずれか1つである
    請求項6の表示駆動装置。
  9. 各画素ユニットは、赤色サブ画素、青色サブ画素、緑色サブ画素の3つの異なる色のサブ画素を含む
    請求項6の表示駆動装置。
  10. 前記輝度確定ユニットは、
    サンプルエリアと前記複数の第一画素ユニットおよび複数の第二画素ユニットにおける各画素ユニットとの重複面積、および重複する画素ユニットにおける該サブ画素の色と同一の色成分をサブ画素毎に確定し、
    重複面積とそれに対応する色成分との乗積を、重複する画素ユニット毎に算出し、
    各乗積の和およびサンプルエリアの面積に基づき該サブ画素の発光輝度を確定することに用いられる
    請求項6に記載の表示駆動装置。
JP2016567898A 2015-03-23 2015-09-18 表示駆動方法および表示駆動装置 Active JP6679502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510127678.0A CN104681001A (zh) 2015-03-23 2015-03-23 显示驱动方法及显示驱动装置
CN201510127678.0 2015-03-23
PCT/CN2015/090014 WO2016150126A1 (zh) 2015-03-23 2015-09-18 显示驱动方法及显示驱动装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517915A true JP2018517915A (ja) 2018-07-05
JP6679502B2 JP6679502B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=53315959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567898A Active JP6679502B2 (ja) 2015-03-23 2015-09-18 表示駆動方法および表示駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9691354B2 (ja)
EP (1) EP3279891A4 (ja)
JP (1) JP6679502B2 (ja)
KR (1) KR101921811B1 (ja)
CN (1) CN104681001A (ja)
WO (1) WO2016150126A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104036710B (zh) * 2014-02-21 2016-05-04 北京京东方光电科技有限公司 像素阵列及其驱动方法、显示面板和显示装置
CN104681001A (zh) 2015-03-23 2015-06-03 京东方科技集团股份有限公司 显示驱动方法及显示驱动装置
CN104978920B (zh) 2015-07-24 2018-10-16 京东方科技集团股份有限公司 像素阵列、显示装置及其显示方法
CN105185288A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 京东方科技集团股份有限公司 一种像素阵列、显示驱动装置及其驱动方法、显示装置
CN105093550A (zh) * 2015-09-02 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 一种3d显示装置及其驱动方法
CN114503187B (zh) * 2019-04-01 2023-03-21 深圳云英谷科技有限公司 用于确定显示面板中的过驱动映射相关性的方法及系统
CN110428354B (zh) * 2019-06-25 2023-04-07 福建华佳彩有限公司 面板采样方法、存储介质和计算机
CN113495365B (zh) * 2020-04-03 2022-09-30 驻景(广州)科技有限公司 以子像素为显示单元的单目多视图显示方法
CN114333676B (zh) * 2021-12-31 2023-12-15 武汉天马微电子有限公司 显示面板的驱动方法、显示面板及显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070086090A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Wintek Corporation Image display device and optical element for forming stereoscopic image used in the same
JP2010276817A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置、および電子機器
JP2011505017A (ja) * 2007-02-13 2011-02-17 三星電子株式会社 指向性表示装置用のサブピクセルレイアウト及びサブピクセルレンダリング方法及びシステム
CN104299561A (zh) * 2014-10-31 2015-01-21 京东方科技集团股份有限公司 像素阵列的驱动方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101465220B1 (ko) * 2007-11-29 2014-11-26 엘지디스플레이 주식회사 이중시역 표시장치 및 이의 화상구현 방법
CN101487938A (zh) * 2008-12-31 2009-07-22 天马微电子股份有限公司 液晶光栅模组、二维/三维可切换式显示器及其驱动方法
JP5701389B2 (ja) * 2011-08-03 2015-04-15 シャープ株式会社 立体表示装置
CN102681185B (zh) 2012-05-30 2014-07-30 深圳超多维光电子有限公司 一种立体显示装置及其调整方法
KR101981288B1 (ko) * 2012-07-13 2019-05-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 이용한 입체 영상 표시 방법
TWI452345B (zh) * 2012-10-26 2014-09-11 Au Optronics Corp 立體顯示器及其顯示方法
CN103152594B (zh) * 2013-02-20 2015-04-01 京东方科技集团股份有限公司 一种3d显示控制方法及装置
EP2984822A1 (en) * 2013-04-09 2016-02-17 Soliddd Corp. Autostereoscopic displays
CN105324808B (zh) * 2013-06-20 2018-02-02 三菱电机株式会社 图像处理装置、方法和图像显示装置
CN104766548A (zh) 2015-03-17 2015-07-08 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其显示方法
CN104681001A (zh) * 2015-03-23 2015-06-03 京东方科技集团股份有限公司 显示驱动方法及显示驱动装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070086090A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Wintek Corporation Image display device and optical element for forming stereoscopic image used in the same
JP2011505017A (ja) * 2007-02-13 2011-02-17 三星電子株式会社 指向性表示装置用のサブピクセルレイアウト及びサブピクセルレンダリング方法及びシステム
JP2010276817A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置、および電子機器
CN104299561A (zh) * 2014-10-31 2015-01-21 京东方科技集团股份有限公司 像素阵列的驱动方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016150126A1 (zh) 2016-09-29
EP3279891A1 (en) 2018-02-07
EP3279891A4 (en) 2018-11-21
KR20160144483A (ko) 2016-12-16
US20170039995A1 (en) 2017-02-09
KR101921811B1 (ko) 2018-11-23
JP6679502B2 (ja) 2020-04-15
CN104681001A (zh) 2015-06-03
US9691354B2 (en) 2017-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6679502B2 (ja) 表示駆動方法および表示駆動装置
KR101855609B1 (ko) 디스플레이 구동 방법과 장치, 및 샘플링 영역을 생성하기 위한 방법과 장치
KR101755271B1 (ko) 화소 배열 구조, 표시 패널 및 표시 장치
CN101093630B (zh) 三维图像显示装置
CN103903549B (zh) 显示方法
JP2012058599A (ja) 立体画像表示装置および画像表示素子
JP2014511501A (ja) 自動立体視表示装置
JP2017536583A (ja) 画素アレイの駆動方法
TWI575493B (zh) 3d/2d多原色影像裝置及其控制方法
JP2013088685A (ja) 表示装置
TW201305990A (zh) 子像素陣列的佈局方法
JP2012088506A5 (ja)
JP2012103502A5 (ja)
WO2017036040A1 (zh) 像素阵列、显示驱动装置及其驱动方法、显示装置
KR20130080517A (ko) 3차원 영상 표시 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
WO2017036097A1 (zh) 一种3d显示装置及其驱动方法和装置
JP2018512748A (ja) ディスプレイ装置の駆動方法及びその駆動装置
WO2013123801A1 (zh) 裸眼3d显示方法和裸眼3d显示装置
JP6376715B2 (ja) 自動立体視表示装置およびその駆動方法
JP2008242055A (ja) 画像表示装置
JP2012088505A5 (ja)
JP2005110022A (ja) カラー立体画像表示装置およびカラーフィルタ基板
JP6924586B2 (ja) 立体像表示装置
TWI554788B (zh) 顯示器
JP2013183438A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6679502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250