JP2018517003A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018517003A5
JP2018517003A5 JP2017551135A JP2017551135A JP2018517003A5 JP 2018517003 A5 JP2018517003 A5 JP 2018517003A5 JP 2017551135 A JP2017551135 A JP 2017551135A JP 2017551135 A JP2017551135 A JP 2017551135A JP 2018517003 A5 JP2018517003 A5 JP 2018517003A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
polymethacrylate
security
weight
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017551135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018517003A (ja
JP6767994B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP15161918.6A external-priority patent/EP3075803A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2018517003A publication Critical patent/JP2018517003A/ja
Publication of JP2018517003A5 publication Critical patent/JP2018517003A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767994B2 publication Critical patent/JP6767994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 少なくとも一つの押出されたポリメタクリレートシートを有するセキュリティラベルであって
    ポリメタクリレートシートが15〜120μmの厚さ、およびASTM D1004に従って決定された2.0〜15%の破断点伸びを有し、
    ポリメタクリレートシートが、55〜100質量%のポリメタクリレートからなり、前記ポリメタクリレートは、80〜100質量%のMMAと、0〜20質量%のスチレンおよび/または1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を有する他の(メタ)アクリレートとからなるものであり、
    前記ポリメタクリレートの重量平均分子量M は、80000〜300000g/molであり、
    ポリメタクリレートシートは、軟質相を有する耐衝撃性改良剤粒子を最大で10質量%、含有するか、または軟質相を有する耐衝撃性改良剤粒子を含有しないことを特徴とする、前記セキュリティラベル
  2. 前記ポリメタクリレートシートが、90〜100質量%のポリメタクリレートからなり、前記ポリメタクリレートは、90〜100質量%までのMMAおよび1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を有する0〜10質量%のアクリレートからなるものであり、かつ前記ポリメタクリレートシートが20〜75μmの厚さを有することを特徴とする、請求項記載の少なくとも一つのポリメタクリレートシートを有するセキュリティラベル
  3. 前記ポリメタクリレートシートは、白色に着色されており、そのために5〜40質量%の二酸化チタンを含有することを特徴とする、請求項1または2記載の少なくとも一つのポリメタクリレートシートを有するセキュリティラベル
  4. 前記ポリメタクリレートシートは、押出法を用いて製造され、かつ使用される装置は、少なくとも以下の構成要素:
    押出機、
    溶融ポンプ、
    任意の溶融物濾過部、
    任意のスタティック式の混合エレメント、
    フラットシートノズル、
    平滑化装置またはチルロールローラ、および
    巻取装置
    からなり、
    ここで、前記フラットシートノズルは、ノズルリップ幅を調整するための調整エレメントを有するノズルリップを有し、前記調整エレメントは、11〜15mmの間隔を互いに有し、
    ノズル本体は、平滑化ローラの形状に適合している外部形状を有し、
    かつ溶融物の射出端から平滑化隙間までの間隔は、80mm以下であることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載のセキュリティラベル製造方法
  5. 前記フラットシートノズルが、レーザーを用いて前記平滑化装置に対して位置決めされ、かつノズルの外側の両端部で測定した、前記ノズルの前記平滑化ローラに対する平行偏差は、3mmの最大偏差を有することを特徴とする、請求項記載のセキュリティラベル製造方法
  6. 前記ポリメタクリレートシートの最も薄い箇所および最も厚い箇所の差が、最大で5μmであることを特徴とする、請求項4または5記載のセキュリティラベル製造方法
  7. 前記ノズルおよび前記ローラがクロム表面を有し、かつこれらのクロム表面が、0.08μm未満の粗さRaを有することを特徴とする、請求項からまでのいずれか1項記載のセキュリティラベル製造方法
  8. セキュリティシートが、15〜120μmの厚さ、および2.0〜15%の破断点伸びを有し、かつ前記セキュリティシートが、施与前に少なくとも以下の層:
    a)55〜100質量%のポリメタクリレートからなる請求項1に定義されたポリメタクリレートシート、ここで、前記ポリメタクリレートは、80〜100質量%のMMA、0〜20質量%のスチレンまたは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を有する他の(メタ)アクリレートからなり、前記ポリメタクリレートシートは、付加的に、シートが最大で10質量%の耐衝撃性改良剤を含有し、かつシートが少なくとも1つの面に印刷を有することを特徴とする
    b)感圧接着剤、
    c)剥離コーティング、および
    d)担体層
    を記載の順序で有することを特徴とする、施与可能なセキュリティシート。
  9. 層a)は、20〜75μmの印刷なしの厚さを有し、印刷は1.5〜3μmの厚さを有し、層b)は、20〜30μmの厚さを有し、層c)は、0.5〜1.2μmの厚さを有し、かつ層d)は20〜70μmの厚さを有することを特徴とする、請求項記載の施与可能なセキュリティシート。
  10. 前記施与可能なセキュリティシートが透明であり、かつ90〜100質量%のポリメタクリレートからなることを特徴とする、請求項または記載の施与可能なセキュリティシート。
  11. 前記施与可能なセキュリティシートは、白色に着色されており、そのために55〜95質量%のポリメタクリレートおよび5〜40質量%の二酸化チタンを含有することを特徴とする、請求項または記載の施与可能なセキュリティシート。
  12. 前記施与可能なセキュリティシートが耐衝撃性改良剤を含有しないことを特徴とする、請求項から11までのいずれか1項記載の施与可能なセキュリティシート。
  13. チップカード、文書、セキュリティラベル、他のラベル、または価格票を製造するための、請求項または11記載の施与可能なセキュリティシートの使用。
JP2017551135A 2015-03-31 2016-03-23 高い透明度を有し、所定の破損点のない耐剥離性セキュリティシート Active JP6767994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15161918.6 2015-03-31
EP15161918.6A EP3075803A1 (de) 2015-03-31 2015-03-31 Abzugssichere sicherheitsfolie mit hoher transparenz und ohne sollbruchstellen
PCT/EP2016/056326 WO2016156137A1 (de) 2015-03-31 2016-03-23 Abzugssichere sicherheitsfolie mit hoher transparenz und ohne sollbruchstellen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018517003A JP2018517003A (ja) 2018-06-28
JP2018517003A5 true JP2018517003A5 (ja) 2020-07-02
JP6767994B2 JP6767994B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=53682410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551135A Active JP6767994B2 (ja) 2015-03-31 2016-03-23 高い透明度を有し、所定の破損点のない耐剥離性セキュリティシート

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10629098B2 (ja)
EP (2) EP3075803A1 (ja)
JP (1) JP6767994B2 (ja)
KR (1) KR102575330B1 (ja)
CN (1) CN107406734B (ja)
BR (1) BR112017018284B1 (ja)
DE (1) DE202016008365U1 (ja)
FI (1) FI12065U1 (ja)
HK (1) HK1245317A1 (ja)
IL (1) IL254058B (ja)
RU (1) RU2707991C2 (ja)
SG (1) SG11201707079PA (ja)
TW (1) TWI689536B (ja)
WO (1) WO2016156137A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3450163B1 (en) 2017-08-30 2019-07-17 Evonik Röhm GmbH Brittle acrylic films and forgery prevention labels comprising the same
DE102017216789A1 (de) * 2017-09-22 2019-03-28 Tesa Se Laserbeschriftbare Folie
CN107903556B (zh) * 2017-12-19 2020-06-02 福建新力元反光材料有限公司 一种pmma超薄超透薄膜及其制作方法
EP3702400B1 (en) 2019-02-27 2021-04-21 Röhm GmbH Forgery prevention labels for high-temperature applications

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9504145D0 (en) * 1995-03-02 1995-04-19 De La Rue Holographics Ltd Improvements relating to packaging
JP3645385B2 (ja) * 1996-12-20 2005-05-11 ゼオン化成株式会社 アクリル樹脂系脆質フィルム
US6280835B1 (en) * 1996-12-20 2001-08-28 Asahi Kagaku Kogyo Co., Ltd. Thermoplastic acrylic resin brittle film
US6531230B1 (en) * 1998-01-13 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Color shifting film
DE10236045A1 (de) * 2002-08-06 2004-02-19 Röhm GmbH & Co. KG Niedrig orientierte thermoplastische Folien
US7758938B2 (en) * 2004-01-09 2010-07-20 Avery Dennison Corporation Label assembly and method of using the same to label articles durably yet removably
CA2590678C (en) * 2005-01-10 2014-12-23 Avery Dennison Corporation Removable curl labels
CN102449089A (zh) 2009-03-30 2012-05-09 艾利丹尼森公司 含有固有地可收缩高分子膜的可移除粘合标签
FR2964970B1 (fr) * 2010-09-22 2013-11-01 Arkema France Nouveaux modifiants chocs et compositions thermoplastiques renforcees choc
DE102010062900A1 (de) 2010-12-13 2012-06-14 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Lichtleitkörpern und deren Verwendung in Beleuchtungseinheit
CA2861466A1 (en) * 2012-01-19 2013-07-25 Bayer Intellectual Property Gmbh Plastic film for printing by dye diffusion thermal transfer printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018517003A5 (ja)
US9132506B2 (en) Laser marking process and articles
KR102516566B1 (ko) 광학 필름
JP2010174239A (ja) 濡れ性が向上したマスキングフィルム
MX2012010419A (es) Laminados multicapa reconfigurables, y metodos.
US20150328868A1 (en) Magnetic receptive printable media
WO2019107544A1 (ja) 離型フィルム及び積層体の製造方法
EP2834065A1 (en) Multilayer film
CN105524565A (zh) 各向异性粘着性片
WO2013146616A1 (ja) 機能性粘着シート
TWI689536B (zh) 具有高透明度而不需預定斷點之防剝安全膜
BRPI0505615B1 (pt) Método para aplicar um acabamento a um substrato estampado e máquina para aplicar um acabamento de fundição a um substrato estampado
TWI714879B (zh) 脆丙烯酸薄膜和包含它的防偽標籤
JP2011006523A (ja) プロテクトフィルム
CN201702998U (zh) 干擦片
JP2007186594A (ja) 塗工フィルム
JP2004155188A (ja) 積層フィルム
WO2019150325A1 (en) Self-wound, linerless, double-faced adhesive masking tape
JP5210358B2 (ja) 電池用外装フィルムおよびそれを用いた電池
CN108806480A (zh) 一种无底纸标签纸
EP3323608A1 (en) Production method for optical laminate
JP2011006524A (ja) プロテクトフィルム
KR101791205B1 (ko) 다목적 잉크젯용 인쇄 필름지의 제조 방법 및 그에 의해 제조되는 다목적 잉크젯용 인쇄 필름지
JP2002249734A (ja) 粘着シート
WO2019167677A1 (ja) レンチキュラーシート、及び、レンチキュラー印刷物