JP2018514908A - ナトリウムイオン電池用の正極活性物質 - Google Patents

ナトリウムイオン電池用の正極活性物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2018514908A
JP2018514908A JP2017551691A JP2017551691A JP2018514908A JP 2018514908 A JP2018514908 A JP 2018514908A JP 2017551691 A JP2017551691 A JP 2017551691A JP 2017551691 A JP2017551691 A JP 2017551691A JP 2018514908 A JP2018514908 A JP 2018514908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
positive electrode
electrode active
capacity
sodium ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017551691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018514908A5 (ja
Inventor
マン・フオン・ハン
エレナ・ゴンサロ
テオフィロ・ロホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fundacion Centro De Investigacion Cooperativa De Energias Alternativas Cic Energigune Fundazioa
Original Assignee
Fundacion Centro De Investigacion Cooperativa De Energias Alternativas Cic Energigune Fundazioa
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fundacion Centro De Investigacion Cooperativa De Energias Alternativas Cic Energigune Fundazioa filed Critical Fundacion Centro De Investigacion Cooperativa De Energias Alternativas Cic Energigune Fundazioa
Publication of JP2018514908A publication Critical patent/JP2018514908A/ja
Publication of JP2018514908A5 publication Critical patent/JP2018514908A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1228Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [MnO2]n-, e.g. LiMnO2, Li[MxMn1-x]O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0027Mixed oxides or hydroxides containing one alkali metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0072Mixed oxides or hydroxides containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/76Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by a space-group or by other symmetry indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本発明は、式NaxMn1−y−zMyM′zO2の化合物またはその水和物を含むナトリウムイオン2次電池用正極活性物質、上記活性物質を含むカソードおよび上記カソードを含む再充電可能なナトリウムイオン2次電池に関する。

Description

本発明は、再充電可能なナトリウム電池および他のエネルギー貯蔵装置用のカソード材料としての使用のためのMnリッチ相を有するナトリウム含有遷移金属酸化物に関する。
過去数十年の間にリチウムイオン電池(LIB)の商品化は、日常生活に小型の電子器具を提供することを可能にした2次電池産業において、大きな成功を収めてきた。しかしながら、蓄電グリッド支持体などの大規模な用途にLi‐イオン系電池を使い尽くすことは、リチウム源の地理的な隔離および入手可能性のために妨げられている。
この点で、Naは地殻および海水中で最も豊富な元素の一つであり、Liの次に二番目に軽いアルカリ金属でもあるため、ナトリウムイオン電池(NIB)が定常用途のためのLIBの優れた代替物としてかなり検討されている。実際には、NIBのためのいくつかのカソード材料のナトリウムインターカレーション化学が1980年代に論証され、電極材料における最近の研究の進歩により、近い将来における実際の適用を実施することができる、十分にコスト効率の良好な機能ユニットの可能性を示してきた[非特許文献1]。Naが3倍以上重く、平均作動電圧はLiホスティング対応物よりも低いため、NIBカソード材料のエネルギー密度がLIBのエネルギー密度と一致することができないかもしれないと広く仮定される。しかしながら、このような仮定にもかかわらず、長期的な操作のためのコストおよび耐久性、大型定常用途のための各ユニットのエネルギー密度よりも重要であると考えられている技術的特徴のために、NIBは魅力的なシステムとなっている。
多くのカソード候補のうち、層状酸化物Na(M=Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、およびそれらの2つ以上の組合せ)は、それらの大きな比容量、合成の容易さ、およびいくつもの金属成分の選択のために、非常に興味深いものである[非特許文献2]。
一例として、P2相のNaMnO系が正極として試験された[非特許文献3〜6]。しかしながら、上記電極は高い比容量を提供しているが、上記充電/放電プロファイルがサイクル中の構造的不安定性を意味する複数の平坦部を示し、加えて、急速な容量減退も観察され、特に、たった10サイクルの間に、7%を超える容量が減退している。
α-NaFeOは、サイクル中に高い平坦電圧プロファイルを示すが、たった数サイクル後に急速容量劣化を引き起こす約3.6Vの不可逆的な構造変化を受ける[非特許文献7]。
更に、一連のFeおよびMn含有層状酸化物は、環境良性、安価な金属成分、および大きな可逆容量のため、広く研究されてきた。例えば、NaFe1/2Mn1/2の層を有するカソード材料が開示された[非特許文献8]。このカソード材料は、希少元素または毒性元素を含有せず、Naイオン電池において高い可逆容量を示した。上記Fe‐Mn系酸化物ホスト構造は、ナトリウムデインターカレーションおよび再挿入中に無傷のまま残っている。それにもかかわらず、比容量を犠牲にして構造的安定性を達成するため、または構造的安定性を犠牲にして大きな比容量を有するために、遷移金属のMn含有層状酸化物への大きな置換の協同効果が論証されてきた。
近年、CoおよびMgなどの電気化学的に不活性な元素のマンガンリッチP2相化合物への小さな置換もまた、記載されている[特許文献1、非特許文献7および9]。しかしながら、比容量およびサイクル性能との適切なバランスを達成することができず、従って、それはなお、ナトリウムイオン電池におけるカソードとして使用されるこれらの材料のための障害物として残る。特に、Co(〜10%)の小さな置換により、150mAh/gを超える比容量を提供するが、ほんの30サイクル以下の後、上記容量が100mAh/gまで低下する。Mg(〜20%)の小さな置換により、ほんの25サイクルの間ではあるが、〜150mAh/gおよび95%の容量維持率を提供する。
先行技術の他の文献には、ナトリウムおよびリチウムを含む正極活性物質NaLi(式中、MはFe、Co、Niまたはそれらのうちの2つの組み合わせである。)を含むナトリウムイオン2次電池が記載されている[特許文献2〜4]。
別のクラスの既知のナトリウムインターカレーションカソード材料は、NaMn0.5Fe0.5POなどのホスフェート、或いはNaVPOFまたはNaFePOFなどのフルオライト‐ホスフェートである。しかしながら、ホスフェートおよびフルオロホスフェートの両方は、それらの化学的調製における特定の困難性を示し、低い重量測定容量を有し、およびNaイオン電池でのそれらの使用は非常に限定されている。
先行技術に記載された異なるカソード材料にもかかわらず、特性の良好なバランス、特に、かなり向上した可逆容量、そしてより高いサイクル安定性を有する新しいカソード材料の開発に多くの関心が依然として存在する。更に、そのような材料は、低コストで製造することが簡単であり、取り扱いおよび貯蔵が容易であることが望ましい。
国際公開第2014/132174号 米国特許出願公開第2007/0218361号明細書 米国特許出願公開第2010/0248040号明細書 米国特許出願公開第2011/0200879号明細書
Palomares、V.、Energ. Environ. Sci.、2013、6、2312 Han、M.H. et al.、Energ. Environ. Sci.、2015、8、81 Mendiboure,A.,et al.、J. Solid State Chem.、1985、57、323 Caballero,A.et al.、J.Mater.Chem.、2002、12、1142 Ma,X.et al.、J. Electrochem. Soc.、2011、158、A1307 Su,D.et al.、Chem.Eur.J.、2013、19、10884 Yabuuchi,N.et al.、J.Mater.Chem.、A、2014、40、16851-16855 Yabuuchi,N.et al.、Nat.Mater.、2012、11、512 Billaud,J.et al.、Energy Environ.Sci.、2014、7、1387-1391
本発明者らは、ナトリウムイオン電池用カソード材料として使用されるMnリッチ相を有するナトリウム含有層状酸化物を開発した。この特定の材料は、水に対してさえも安定であり、長期性能並びに高いレート能力を有することが示された。
特に、実験部(実施例)に提供された結果によれば、本発明の材料は、C/10で約145mAh/gの比容量を提供し、そして50サイクルに対して放電容量の98%以上および300サイクルに対して放電容量の87%以上を維持することによってサイクル安定性も示す。
従って、本発明の第1の態様は、式(I):
NaMn1−y−zM′(I)
(式中、MはTi、V、Cr、Zr、AlおよびCuから選択される1つ以上の元素であり;TiはTi3+およびTi4+から選択され;VはV2+、V3+、V4+およびV5+から選択され;CrはCr2+、Cr3+およびCr6+から選択され;ZrはZr4+であり、AlはAl3+であり、CuはCu2+であり;
M′はFe、NiおよびZnから選択される1つ以上の元素であり;FeはFe2+およびFe3+から選択され;NiはNi3+であり、ZnはZn4+であり;
Mnの酸化状態は3+から4+までであり;
0.6<x≦1.0;
0<y≦0.4;
0.05≦z≦0.2;
但し、0.05<(y+z)≦0.4である。)
の化合物またはその水和した形を含むことを特徴とする、ナトリウムイオン2次電池用の正極活性物質に関する。
比容量を犠牲に構造的安定性を達成するため、または構造的安定性を犠牲にして高い比容量を有するために論証されてきた、種々の遷移金属のMn含有層状酸化物へのより大きな置換を有する他の材料に比べて、層状酸化物のNaイオン電池カソードに対する長期安定性での最大エネルギー密度のフル活用の可能性を示す低置換レベルで高い比容量を維持しながら、本発明の正極活性物質は大きく向上された構造的安定性を達成する。
本発明の第2の態様は、前述のような正極活性物質を含む再充電可能なナトリウムイオン2次電池用カソードに関する。
本発明のさらなる態様は、前述のようなカソードを含む再充電可能なナトリウムイオン2次電池に関する。
最後に、本発明の別の態様は、エネルギー貯蔵装置としての前述のような再充電可能なナトリウムイオン2次電池の使用に関する。
六方P6/mmc対称性を有する初期のままのNa2/3Mn0.8Ti0.1Fe0.1粉末のXRDパターンマッチングであり、挿入図は典型的なP2相層状酸化物の構造図である。 P2‐(a)Na2/3Mn0.8Zn0.1Al0.1;(b)Na2/3Mn0.8Zn0.1C0.1;(c)Na2/3Mn0.8Zn0.1Ti0.1;(d)Na2/3Mn0.8Fe0.1C0.1;(e)Na2/3Mn0.8Fe0.1Al0.1;(f)Na2/3Mn0.8Fe0.05Ti0.05;粉末のXRDパターンであり、実験のパターン(破線曲線)、精密化したプロファイル(実線)、Braggピーク位置(縦棒)である。 (a)初期のままのP2相Na2/3Mn0.8Ti0.1Fe0.1粉末;(b)水分暴露した粉末;のSEM顕微鏡写真である。 (a)初期のままのP2相Na2/3Mn0.8Ti0.1Fe0.1電極;(b)水和した電極;の充電/放電プロファイルである。 50サイクルの間にC/10での4.0〜2.0Vの電圧範囲内のサイクル数の関数としての容量維持およびクーロン効率のプロットである。 走査速度0.1mV/秒での4.0〜2.0Vの電圧範囲内の(a)初期のままのP2相Na2/3Mn0.8Ti0.1Fe0.1電極;(b)水和した電極;のサイクリックボルタモグラムである。 4.0〜2.0Vの電圧範囲内の(a)初期のままのP2相Na2/3Mn0.8Ti0.1Fe0.1電極;(b)水和した電極;のレート能力であり、加えられた電流密度は、24.50e−3(C/10)、49.00e−3(C/5)、245.0e−3(1C)、1.225(5C)、2.449(10C)、および12.25(50C)A/gである。 300サイクルの間に1Cでの4.0〜2.0Vの電圧範囲内の(a)初期のままのP2相Na2/3Mn0.8Ti0.1Fe0.1電極の充電/放電プロファイル;(b)サイクル数の関数としての容量維持およびクーロン効率のプロットである。 1Cでの2〜4Vの電圧範囲内の(a)Na2/3Mn0.8Zn0.1C0.1;(b)Na2/3Mn0.8Zn0.1Ti0.1;(c)Na2/3Mn0.8Fe0.1C0.1;(d)Na2/3Mn0.8Fe0.1Al0.1のサイクル安定性能である。 2〜4Vの電圧範囲内の(a)Na2/3Mn0.8Zn0.1C0.1;(b)Na2/3Mn0.8Zn0.1Ti0.1;(c)Na2/3Mn0.8Fe0.1C0.1;(d)Na2/3Mn0.8Fe0.1Al0.1のレート能力性能である。 (a)1Cでのおよび(b)レート能力試験下でのNa2/3Mn0.8Fe0.05Ti0.05の電気化学性能である。
前述のように、本発明の第1の態様は、式(I):
NaMn1−y−zM′(I)
(式中、MはTi、V、Cr、Zr、AlおよびCuから選択される1つ以上の元素であり;TiはTi3+およびTi4+から選択され;VはV2+、V3+、V4+およびV5+から選択され;CrはCr2+、Cr3+およびCr6+から選択され;ZrはZr4+であり、AlはAl3+であり、CuはCu2+であり;
M′はFe、NiおよびZnから選択される1つ以上の元素であり;FeはFe2+およびFe3+から選択され;NiはNi3+であり、ZnはZn4+であり;
Mnの酸化状態は3+から4+までであり;
0.6<x≦1.0;
0<y≦0.4;
0.05≦z≦0.2;
但し、0.05<(y+z)≦0.4である。)
の化合物またはその水和した形を含むことを特徴とする、ナトリウムイオン2次電池用の正極活性物質に関する。
本発明の正極活性物質に含まれる式(I)の化合物は、いわゆる「ブロンズ相」に属する結晶構造を示す。金属の化学量論および製造条件に対する正確なナトリウムに依存して、ナトリウム遷移金属酸化物の異なる結晶相が存在する。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、P2、P3、およびO3から選択された層状ブロンズ相を示す。
P2、P3、O3命名法は、層状ブロンズ相を分類するための簡単な方法である。文字はナトリウム環境を表し(角柱状に対してP、八面体状に対してO)、数字は角柱状または八面体状単位セル内の金属層の数を表す。P2およびO3相を記載するための別の方法は、六角形状積層内の酸素の位置を参照することである。P2における酸素積層は、cに位置する金属および角柱状部位x=(a,b)およびy=(b,c)に部分的に位置するナトリウムを有するABBAABであり、それは結果的には積層配列(AcBxBcAyAcB...)となる。上記O3相では、上記積層はABCABC...である。
本発明の好ましい実施形態において、式(I)の化合物は単相であり、また、初期のままのP2またはO3層状結晶構造としても知られている、P2またはO3の結晶構造を有する。
特定の実施形態において、式(I)の化合物において、添字の和(y+z)が、0.05<(y+z)≦0.2で定義される。
特定の実施形態において、式(I)の化合物において、添字「y」は、0.05≦y≦0.2で定義される。好ましくは、添字「y」は、0.05≦y≦0.1で定義され、より好ましくは、添字「y」は0.1または0.05であり、更に好ましくは0.1である。
別の特定の実施形態において、式(I)の化合物において、0.05<(y+z)≦0.4である限り、添字「z」は、0.05≦z≦0.1で定義される。好ましくは、添字「z」は0.1または0.05であり、更に好ましくは0.1である。
別の特定の実施形態において、添字「y」は、0.05≦y≦0.1で定義され、かつ添字「z」は、0.05≦z≦0.1で定義される。別の好ましい実施形態において、「y」は0.1であり、かつ「z」は0.1であるか、或いは「y」は0.05であり、かつ「z」は0.05である。
別の特定の実施形態において、MはTi、AlおよびCuから選択され、TiはTi3+およびTi4+から選択され、AlはAl3+であり、CuはCu2+である。好ましくは、MはTiであり、TiはTi3+およびTi4+から選択される。
別の特定の実施形態において、M′はFeおよびZnから選択され、FeはFe2+およびFe3+から選択され、ZnはZn4+である。好ましくは、M′はFeであり、FeはFe2+またはFe3+である。
好ましい実施形態において、MはTiであり、かつM′はFeであり、TiはTi3+およびTi4+から選択され、FeはFe2+およびFe3+から選択される。
別の特定の実施形態において、式(I)の化合物が、Na2/3Mn0.8Ti0.1Fe0.1;Na2/3Mn0.8Cu0.1Fe0.1;Na2/3Mn0.8Al0.1Fe0.1;Na2/3Mn0.8Ti0.1Zn0.1;Na2/3Mn0.8Cu0.1Zn0.1;Na2/3Mn0.8Al0.1Zn0.1;およびNa2/3Mn0.8Ti0.05Fe0.05から選択され、好ましくはNa2/3Mn0.8Ti0.1Fe0.1またはNa2/3Mn0.8Ti0.05Fe0.05であり、更に好ましくはNa2/3Mn0.8Ti0.1Fe0.1である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、水和した形である。用語「水和した形」により、結晶構造の層間にコ‐インターカレートされたHO分子および/またはHを有する式(I)の化合物を意味すると解されるべきである。例えば、式(I)の化合物が初期のままのP2層結晶構造を有する場合、水和した形は、初期のままの結晶構造の層間の間隙に挿入されたHO分子および/またはHを有する式(I)の化合物に相当する。
特定の実施形態において、式(I)の化合物の水和した形は、以下の式:
Na(HO)Mn1−y−zM′
(式中、M、M′、x、yおよびzは、前述の通りであり、
0≦a≦0.1および0≦b≦0.2であり、
OおよびHは、式(I)の化合物の結晶構造の層間にコ‐インターカレートされている。)
のように表すことができる。
式(I)の化合物は、当業者に既知の多くの異なる方法によって調製してもよい。例えば、上記方法は、ナトリウム前駆体(典型的にはNaCO)、マンガン前駆体(Mn、MnO、MnCO、MnOOH等)および遷移金属Ti、V、Cr、Fe、Ni、Zr、Al、CuおよびZnの前駆体(Fe、FeO、TiO、ZrO、ZnO、CuO、Alなどの遷移金属酸化物)を用いる簡単な固体状態反応であってもよい。相当量のNa、Mnおよび遷移金属前駆体を混合し、次いで、反応生成物が形成されるまで、流動する不活性雰囲気(例えば、アルゴンまたは窒素)或いは周囲空気雰囲気のいずれかを使用して、管炉またはチャンバ炉中で加熱する。焼結温度は、完全な反応および結晶の形成を可能にするのに十分高くすべきであるが、過度の焼結を避けるために高すぎてはならない。好ましい実施形態では、焼結温度は、400〜1200℃、より好ましくは700〜1000℃の範囲である。
特定の実施形態において、異なる前駆体の混合物には、焼結工程の前段階として、凍結する工程を行う。この特定の場合において、上記混合物を、焼結工程を行う前に、液体窒素を混合容器内に直接注入することによって凍結し、次いで凍結乾燥機中で乾燥してもよい。
式(I)の化合物の水和した形の合成のために、粉末形態のこの化合物を、単に水中に分散させ、濾過し、水で洗浄してもよい。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、245.19mAh/gの全容量を考慮して、約0.60のNaの使用を意味する、C/10で4.0〜2.0Vの電圧範囲内で146.57/144.16mAh/gの第2の充電/放電容量を送達した。式(I)の化合物の平均電圧とエネルギー密度は、それぞれ、2.77VおよびNaに対して399.32MWh/gであると計算される。
別の特定の実施形態において、式(I)の水和化合物は、134mAh/gを超える最大値に達するまでわずかに増加する130.40/129.22mAh/gの第2の充電/放電容量を送達した。最初のサイクル中の可逆容量のわずかな増加は、おそらく層間間隙におけるNaとHの再配分およびの安定化に起因する。
別の特定の実施形態において、式(I)の化合物は、本発明の活性物質の向上された電気化学的特性を指摘する98%以上のクーロン効率と共に、第2サイクルと比較して50サイクル目の放電容量の95.09%を維持することによって(各サイクルでわずか0.1%の容量低下)、優れた容量維持を示す。
別の特定の実施形態において、式(I)の水和化合物は、比容量の初期増加後の可逆容量の99%以上を維持することによってより良い性能を示す。
別の特定の実施形態において、式(I)の化合物は、C/10の68.95%である1Cにおける99.40mAh/gの放電容量を維持することによって顕著なレート能力を示し、そのような高いレート能力は、初期のままの電極の高速デインターカレーション/インターカレーション速度論を示している。
更なる実施形態では、式(I)の化合物が、2サイクル目から87.70%の容量維持率を意味する(各サイクルで0.041%の容量低下)300サイクル目で87.17mAh/gを維持することによって、並外れた安定性を示す。上記分極(18.93〜8.18mV)がC/10の分極とほぼ同じであるが、更に、クーロン効率は、全てのサイクルに対して100%近くである。
Mで表される遷移金属は試験された電圧範囲で不活性であるので、電気化学プロセスは、Mn3+/Mn4+酸化還元プロセスに基づいている。Mn4+の濃度は充電プロセス中に増加するが、放電プロセス中、上記Mnは、3+酸化状態に還元されなければならない。
比容量を犠牲にして構造的安定性を達成すること、または構造的安定性を犠牲にして高い比容量を有することのいずれかが実証されている層状酸化物を含有するMnへの種々の遷移金属のより大きな置換を有する化合物と比較して、層状酸化物のNaイオン電池カソード用の長期安定性を有する最大エネルギー密度の完全利用の可能性を示す、低置換レベルで高い比容量を維持しながら、本発明に使用される活性物質は、大幅に向上された構造的安定性を達成する。
従って、本発明の正極活性物質は、ナトリウムイオン電池のカソードに適用することができる。従って、本発明はまた、前述のような正極活性物質を含むナトリウムイオン電池用カソードに関する。
典型的なカソードは、正極活性物質を含む膜によって覆われたアルミニウム箔または銅箔から形成されてもよい集電体を含む。特定の実施形態では、上記膜はまた、導電性添加剤およびバインダーを含む。
導電性添加剤の例には、カーボンブラックまたはアセチレンブラックが挙げられる。導電性添加剤の添加により、優れた充放電サイクル特性を提供し、高いエネルギー密度を得ることができる。
必要な充放電サイクル特性および高エネルギー密度を達成するために、カソードにおける導電性添加剤の含有量は、好ましくはカソードの40質量%以下および5質量%以上である。
また、カソード中に含まれる正極活性物質および導電性添加剤を互いに対して確実に接着するためにバインダーを添加する。特に限定されるものではないが、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ジエン含有量が10%以下でありEPDMとして知られているポリエチレン‐プロピレン‐ジエンが好ましい。
上記活性物質と導電性添加剤との間の良好な接着力を達成するために、カソード中のバインダーの含有量は、好ましくは40質量%以下および1質量%以上である。
カソードは、上記活性物質、導電性添加剤、バインダーおよび溶媒を含むスラリーを溶液流延することによって作製してもよい。溶媒の例には、アセトンまたはN‐メチル‐2‐ピロリドン(NMP)などの有機溶媒が挙げられる。次いで、上記スラリーをアルミニウム箔または銅箔上に注ぎ、溶媒が蒸発するので自立電極膜を形成する。上記電極を、その後、約80〜100℃で更に乾燥する。或いは、上記活性物質、導電性添加剤、バインダーおよび溶媒を含むスラリーをガラス上に注ぎ、その後、集電体を適用してもよい。
本発明の別の態様は、前述のようなカソードを含むナトリウムイオン電池に関する。
特定の実施形態では、上記ナトリウムイオン電池は、更に負極(アノード)および電解質を含む。従って、この特定の実施形態では、ナトリウムイオン電池は、前述のような本発明の正極活性物質を含むカソード、アノードおよび電解質を含む。
特定の実施形態において、上記電解質は、正極(カソード)および負極(アノード)との両方を分離する固体のナトリウムイオン伝導性セラミック電解質である。
上記固体電解質に好適な材料には、β‐アルミナ、β’‐アルミナおよびβ”‐アルミナが挙げられる。他の例示的な電解質材料には、NASICON(Na3−xZrSi2+x1+x12;式中、−1≦x≦2)などのシリコホスフェートおよびアルカリ‐硫化ケイ素ガラスなどのガラス質セラミックが挙げられる。
好ましい実施形態では、固体のナトリウムイオン伝導性セラミック電解質には、β”‐アルミナまたはNASICONが挙げられ、より好ましくは、上記固体電解質には、β”‐アルミナが挙げられる。
上記固体のナトリウムイオン伝導性セラミック電解質は、ナトリウムイオン輸送のための最大表面積を提供するために、正方形、多角形、円形、またはクローバー葉形である断面形状を有するようなサイズおよび形状としてもよく、垂直軸に沿った約1:10よりも大きい幅:長さの比を有してもよい。
上記固体電解質は、少量のドーパントの添加によって安定化してもよい。上記ドーパントには、リチア、マグネシア、ジルコニア、酸化亜鉛、およびイットリアから選択される1つ以上の酸化物が挙げられる。このような安定剤は、単独または組み合わせて使用しても、或いは他の材料と組み合わせてもよい。特定の実施形態では、上記固体電解質は、β”‐アルミナを含み、かつ1つ以上のドーパントを含んでもよい。
別の特定の実施形態では、上記電池のアノードは、主成分として、固体金属ナトリウムまたは固体金属ナトリウムを含む合金を含む。上記アノード中のナトリウムの含有量は、50質量%より多い。
上記アノードは、更に、脱酸素剤を含む添加剤を含んでもよい。好適な金属脱酸素剤には、マンガン、バナジウム、ジルコニウム、アルミニウムまたはチタンの内の1つ以上が挙げられる。
特定の実施形態では、カソード、アノードおよび電解質を電池ケース内に組み込む。この電池ケースは、電池ケースの内部から外部に延びる電極端子を含む。負極集電体は、アノードと通電しており、正極集電体は、カソードと通電している。アノード集電体に好適な材料には、アルミニウム、タングステン、チタン、ニッケル、銅、モリブデン、およびそれらの2以上の組み合わせが挙げられる。アノード集電体の他の好適な材料には、炭素を含んでもよい。正極集電体は、アルミニウム、パラジウム、金、ニッケル、銅、炭素またはチタンから形成されたワイヤ、パドルまたはメッシュであってもよい。上記集電体は、めっきされていても、または被覆されていてもよい。
当業者によって認識されるように、本発明のナトリウム‐イオン電池は、様々な構成および設計において実施されてもよい。例えば、電池を形成するために異なる構成要素が管状アセンブリまたはハウジングの内部に収容された平面形状または管状形状をとることができる。
本発明のナトリウム‐イオン電池は、複数の充放電サイクルにわたって再充電可能である、エネルギー貯蔵装置として使用することができる。上記エネルギー貯蔵装置は、種々の用途に用いることができ、再充電のための複数サイクルは、充放電電流、放電深度、セル電圧制限などのような要因に依存する。
実施例1:初期のままのP2相粉末材料の合成
以下の初期のままのP2相粉末材料を合成した。

Na2/3Mn0.8Fe0.1Ti0.1およびその水和物
Na2/3Mn0.8Zn0.1Al0.1
Na2/3Mn0.8Zn0.1Cu0.1
Na2/3Mn0.8Zn0.1Ti0.1
Na2/3Mn0.8Fe0.1Cu0.1
Na2/3Mn0.8Fe0.1Al0.1
Na2/3Mn0.8Fe0.05Ti0.05
上記異なる材料を、セラミックの方法により合成した。従って、粉末状の化学量論量の試薬(NaCO、Mn、Fe、TiO、ZnO、CuO、Al)を、水性媒体中、1000rpmで20分間、高速ミキサー中で物理的に混合した。混合容器中に液体窒素を直接注入することによって、上記混合物を急速に凍結し、次いで凍結乾燥機中で2日間乾燥した。直径20mmおよび厚さ3mmのペレットを得て、通常の大気条件下、1000℃で6時間アニールし、フリークーリング時に、水分の接触を避けるために上記ペレットを迅速にグローブボックスに移した。
その後、上記粉末を、液体窒素を用いて直ちに凍結し、凍結乾燥機を用いて1日間乾燥した。乾燥した粉末をAr充填グローブボックスに移した。
初期のままのP2相Na2/3Mn0.8Ti0.1Fe0.1の水和物の合成のため(水分曝露実験)、初期のままのP2相Na2/3Mn0.8Ti0.1Fe0.1粉末100mgを、蒸留および脱イオン化した水10mL中に24時間分散させた。上記粉末を濾過し、蒸留および脱イオン化した水100mLで洗浄した。その後、上記粉末を、液体窒素を用いて直ちに凍結し、凍結乾燥機を用いて1日間乾燥した。乾燥した粉末をAr充填グローブボックスに移した。
上記異なる材料を、X線回折によって特徴付けた。粉末試料のXRDパターンは、15〜80°の2θの範囲内でλ=1.5418ÅのCuのKα放射線を用いるBruker D8 Advancedを用いて収集した。全ての試料を、Kaptonフィルムカバーを備える雰囲気保護XRDサンプルホルダに装着した。
純粋な材料を、すべての研究組成物において得た。
P2相の層状酸化物を、図1に見られるように、Naが三角柱部分を占め、隣接する酸化物層と全端部または全表面を共有する、AABBAAの酸化物層の積層物によって特徴付ける。
異なる初期のままの粉末材料のXRDパターンマッチングは、Bragg位置と顕著な不純物ピークなしで観察されたピークとの間の良好な適合を示し、
P6/mmc空間群において結晶化したすべては、NaMnO、a=b=2.8603Å、c=11.153Åに対して報告された値と良く一致した格子パラメータである。
図1には、Na2/3Mn0.8Ti0.1Fe0.1試料のX線ディフラクトグラムを示すが、図2には、(a)Na2/3Mn0.8Zn0.1Al0.1;(b)Na2/3Mn0.8Zn0.1C0.1;(c)Na2/3Mn0.8Zn0.1Ti0.1;(d)Na2/3Mn0.8Fe0.1C0.1;(e)Na2/3Mn0.8Fe0.1Al0.1;および(f)Na2/3Mn0.8Fe0.05Ti0.05試料のX線ディフラクトグラムを示す。
格子パラメータを表1に示す。
Figure 2018514908
非置換化合物を比較するa‐パラメータの偏差は、より大きいイオン半径のTi4+、Cu2+またはAl3+の酸化物層への導入によるものである。非置換化合物によって、部分的にMnを置換する任意の他の金属元素を含まず、NaおよびMnを含むものと理解される。
水和した試料の場合のために、水分曝露がNa/H交換を引き起こしてプロトン化された相を形成することが知られており、更なる水分曝露により、HO分子が空孔層間間隔を占有する水和相の形成を促進する。プロトン化および水和した相(2θ=25.3°)の両方を想定することにより、六方P6/mmc対称性を用いて精製した水和状態のXRDパターンは、任意の不純物なしで観察されたパターンとの良好な適合をもたらした。a‐パラメータのわずかな減少およびc‐パラメータの増加は、プロトン化された相の特徴であり、大きな水の分子が層間の空間を占有するので、更に大きなc‐パラメータが水和相に対して観察される。
図3には、初期のままのP2相のNa2/3Mn0.8Fe0.1Ti0.1およびその水和物のSEM顕微鏡写真を示す。
実施例2:活性物質として初期のままのP2相粉末材料を含む電極の作製および上記電極を含む電池組立体
実施例1に従って作製した初期のままP2相を粉末材料、スーパー炭素C65およびPVDF(ポリフッ化ビニリデン)を80:10:10の質量比でNMP(N‐メチル‐2‐ピロリドン)中で混合し、次いで2時間激しく撹拌することによって、スラリー電極を作製した。次いで上記スラリーを、ミニコーターを用いてアルミニウム集電体シート上に注いだ。積層体を120℃で12時間真空乾燥した。円形の電極を打ち抜き、電池組立の前に5トンでプレスした。Ar充填グローブボックス中で、49:49:2のEC(エチレンカーボネート):PC(プロピレンカーボネート):FEC(フルオロエチレンカーボネート)比で1.0MのNaPFおよび2032コイン型電池におけるアノードとして金属Naを用いて、Na半電池を組み立てた。
実施例3:活性物質としてNa 2/3 Mn 0.8 Fe 0.1 Ti 0.1 を含む電極に対する電気化学的試験
4.0〜2.0Vの電圧範囲内でBioLogic VMP3を用いて、定電流電気化学的試験を行った。すべてのCレートを、1Naデインターカレーションの245.19mAh/gの完全理論比容量に基づいて計算する。
2サイクル目〜50サイクル目の初期のままのP2相のNa2/3Mn0.8Ti0.1Fe0.1の定電流充電/放電プロファイルを図4(a)に示す。初期のままの電極は、245.19mAh/gの全容量を考慮する約0.60のNaの使用を意味するC/10で4.0〜2.0Vの電圧範囲内の146.57/144.16mAh/gの第2の充電/放電容量を送達した。
水和した電極は、134mAh/gを超える最大値に達するようにわずかに増加する、130.40/129.22mAh/gの第2の充電/放電容量を送達した(図4(b))。最初のサイクル中の可逆容量のわずかな増加は、おそらく層間間隔におけるNaおよびHの再配布および安定化に起因する。Ti4+からの過剰な正電荷と同様に高スピンMn3+濃度の増加によって誘発される強い捩れのため、2.0V以上の放電中に、完全ナトリウムイオン付加相は得られず、4.0V以下の充電プロセス中のNaの濃度は、デインターカレーションプロセス中にP2‐O2転移が起こらない0.35Na未満であったことは指摘されるべきである。
初期のままの電極の平均電圧とエネルギー密度は、それぞれ、2.77VおよびNaに対して399.32MWh/gであると計算されたが、このエネルギー密度はLiMnOのエネルギー密度に近い。
所定の電圧範囲内で、両電極(非水和および水和)の充電/放電曲線は、向上された構造的安定性を示す明らかな平坦域を有さない比置換対応物と比較すると、平坦である。MnからFeへの酸化還元転移平坦域は現れないため、更に、Feはデインターカレーション/インターカレーションプロセス中に電気化学的に不活性である。図5に見られるように、初期のままの電極は、本発明の上記活性物質の向上された電気化学的特性を指摘する98%を超えるクーロン効率と共に、2サイクル目と比較して50サイクル目で放電容量の95.09%を維持することによって(各サイクルでわずか0.1%の容量低下)、優れた容量維持を示す。
水和した電極は、比容量の初期増加の後に、可逆容量の99%を超えて維持することにより、更に優れた性能を示した。
Tiがテストした電圧範囲で電気化学的に不活性であり、Fe3+平坦域は4.0V以下で現れないため、上記電気化学的方法は、単にMn3+/Mn4+酸化還元プロセスに基づいている。放電プロセス中、Mnは高スピンMn3+が強いJahn−Teller捩れを誘発する3+酸化状態まで還元すべきであり、充電プロセス中は、高スピンMn4+の濃度が増加するため、この効果は反対となる。
しかしながら、および非置換化合物と比較すると、部分的に置換されたNa2/3Mn0.8Fe0.1Ti0.1化合物は、プロファイルの滑らかと優れた容量維持率を含むかなり強化された電気化学的性能を示す。
また、比容量を犠牲に構造的安定性を達成するために、または構造的安定性を犠牲にして高い比容量を有することのいずれかを実証した層状酸化物を含有するMnへの種々の遷移金属のより大きな置換を有する化合物と比較して、本発明に使用される活性物質は、低置換レベルで高い比容量を維持しながら、大幅に向上した構造的安定性を達成し、層状酸化物のNaイオン電池カソードに対して、長期安定性と共に最大エネルギー密度をフル活用することができることを示す。
図6(a)および図6(b)は、所定の電圧での初期のままの水和相のサイクリックボルタモグラムである。酸化還元対または相転移に関連する2.51Vでのピーク以外のピークは初期のままの電極に対して観察されず、平坦域挙動を示さない滑らかな充電/放電プロファイルとよく一致している。水和相のサイクリックボルタモグラムは、最初の数サイクルの間に多少ノイズが多いが、後に滑らかになる。この観察結果は、可逆容量のわずかな増加が最初のサイクルの間に生じる容量維持プロットに反映される。酸化還元対や相変化に関連するピークは観察されなかった。
図7(a)にも見られるように、初期のままの電極は、C/10の68.95%である1Cで99.40mAh/gの放電容量を維持することにより、顕著なレート能力を示し、そのような高いレート能力は、初期のままの電極の高速デインターカレーション/インターカレーション速度論を示している。そのような高いレート能力は、粒子の嵩高さを考慮するNa層状酸化物の中でも独特であり、炭素被膜のサイズを減少させることによって、更なるレート能力の増加が可能である。
図7(b)に見られるように、水和状態の電極は、拡散ブロックとして作用する、層間プロトンおよび水分子によって低減された運動性に起因する、特に5C以上のレートでわずかに低いレート能力を示した。
図8は、1Cで300サイクルにおける初期のままの電極のサイクリングプロファイルおよび容量維持プロットを示す。300サイクル目で87.17mAh/gを維持することにより非常に優れた安定性を達成し、これは2サイクル目からの87.70%の容量維持率(各サイクルにおける容量低下0.041%)を意味する。上記分極(18.93〜8.18mV)がC/10の分極とほぼ同じであるが、クーロン効率は、全てのサイクルに対して100%近くである。
実施例4:Na 2/3 Mn 0.8 Zn 0.1 Al 0.1 ;Na 2/3 Mn 0.8 Zn 0.1 Cu 0.1 ;Na 2/3 Mn 0.8 Zn 0.1 Ti 0.1 ;Na 2/3 Mn 0.8 Fe 0.1 Cu 0.1 ;Na 2/3 Mn 0.8 Fe 0.1 Al 0.1 またはNa 2/3 Mn 0.8 Fe 0.05 Ti 0.05 を含む電極に対する電気化学的試験
4.0〜2.0Vの電圧範囲内でBioLogic VMP3を用いて、定電流電気化学的試験を行った。2つの異なる実施計画を使用した;最初のものは、1Cで40サイクルのサイクル安定性試験であり、2つ目はレート能力試験(C/10、C/5、1C、5C、10Cおよび50Cで5サイクル)である。
4.1.1Cでのサイクル安定性試験
(a)Na2/3Mn0.8Zn0.1Cu0.1;(b)Na2/3Mn0.8Zn0.1Ti0.1;(c)Na2/3Mn0.8Fe0.1Cu0.1および(d)Na2/3Mn0.8Fe0.1Al0.1に対する、100サイクル後の1Cでの層状酸化物の電気化学的性能は、図9において観察することができる。
4つの示した実施例に対して、1Cでの安定性は顕著に良好であることがわかった。Zn−CuおよびZn−Tiの組み合わせの場合には、1Cで100サイクル後において、電荷容量値はそれぞれ76.53mAh/gおよび75.78mAh/gであることがわかった。これは、1C(2サイクル目)での初期容量の83.8%および83.7%であることを表す。従って、これらの「電気化学的に不活性な元素」は、層状構造を保持し、高いCレートでの電気化学的性能を向上する接合部として作用することが証明されている。
他の2つ(c)および(d)の場合、上記材料の電気化学的性能は、依然として良好であったが、90.33mAh/gおよび88.95mAh/g(第2電荷容量)からそれぞれ78.86mAh/gおよび72.82mAh/gへの最初の25サイクルにおけるわずかな容量の低下が起こることがわかった。これらの値は100サイクル目までほぼ一定のままである。
サイクル時(1サイクル目、2サイクル目、25サイクル目および100サイクル目)の異なる容量値を表2示す。
Figure 2018514908
レート能力試験
図10には、50Cまでの異なるCレートでの前述の材料の電気化学的性能を示す。
電流が増加する容量値の正常な減少は、すべての場合に観察することができるが、C/10レートを30サイクル目で回復する場合、その容量値は5サイクル目であったように回復されることに注意しなければならない(表4参照)。
全ての材料におけるクーロン効率は、50Cなどの非常に高い電流でさえ100%に非常に近い(容量値は、これらの高い電流値で負の値に達しているが)。(a)および(c)材料(表2を参照)におけるマンガンに対するより高い酸化状態の存在は、他の2つの材料に比較して、最後の30〜40サイクル目におけるより良好なクーロン効率で説明することができる。より多くのMn4+の存在によるより低いJahn−Teller効果は、層構造の安定性を高めることができる。このことは、非常に高い電流まで押された後の材料をC/10まで何とか緩和することができる時に、特に気づくことができる。
Figure 2018514908
言及すべき1つの実施例は、1Cおよびより高いCレートで充電および放電されるとき、f.u.当たり少量の置換分0.05Feおよび0.05Tiの効果が材料の安定性によって気付くことができるNa2/3Mn0.8Fe0.05Ti0.05である。
図11(a)には、Ti4+およびFe4+が電気化学的に不活性である電圧範囲でのNaの極めて良好な容量値を示す。
第1の充電/放電サイクルにおける容量値が63.86mAh/gおよび115.45mAh/gであることがわかった、それらは25サイクル目で一定であるように見える(107.03/103.77mAh/g)。100サイクル後、初期容量の76.5%が維持される。
レート能力試験を上記材料に適用した場合(図11(b)参照)、FeとTiにより補助された構造の安定性がもう一度証明された。

Claims (15)

  1. 式(I):
    NaMn1−y−zM′(I)
    (式中、MはTi、V、Cr、Zr、AlおよびCuから選択される1つ以上の元素であり;TiはTi3+およびTi4+から選択され;VはV2+、V3+、V4+およびV5+から選択され;CrはCr2+、Cr3+およびCr6+から選択され;ZrはZr4+であり、AlはAl3+であり、CuはCu2+であり;
    M′はFe、NiおよびZnから選択される1つ以上の元素であり;FeはFe2+およびFe3+から選択され;NiはNi3+であり、ZnはZn4+であり;
    Mnの酸化状態は3+から4+までであり;
    0.6<x≦1.0;
    0<y≦0.4;
    0.05≦z≦0.2;
    但し、0.05<(y+z)≦0.4である。)
    の化合物またはその水和した形を含むことを特徴とする、ナトリウムイオン2次電池用の正極活性物質。
  2. 前記式(I)の化合物が単相であり、初期のままのP2またはO層状結晶構造を有する、請求項1記載の正極活性物質。
  3. 前記添字「y」が、0.05≦y≦0.2で定義される、請求項1または2記載の正極活性物質。
  4. 前記添字「y」が、0.05≦y≦0.1で定義される、請求項1〜3のいずれか1項記載の正極活性物質。
  5. 前記添字「z」が、0.05≦z≦0.1で定義される、請求項1〜4のいずれか1項記載の正極活性物質。
  6. 前記添字の和(y+z)が、0.1≦(y+z)≦0.2で定義される、請求項1〜5のいずれか1項記載の正極活性物質。
  7. 前記添字「y」が0.1である、請求項1〜6のいずれか1項記載の正極活性物質。
  8. 前記添字「z」が0.1である、請求項1〜7のいずれか1項記載の正極活性物質。
  9. 前記MはTi、AlおよびCuから選択され、TiはTi3+およびTi4+から選択され、AlはAl3+であり、CuはCu2+である、請求項1〜8のいずれか1項記載の正極活性物質。
  10. 前記M′はFeおよびZnから選択され、FeはFe2+およびFe3+から選択され、ZnはZn4+である、請求項1〜9のいずれか1項記載の正極活性物質。
  11. 前記式(I)の化合物が、Na2/3Mn0.8Ti0.1Fe0.1;Na2/3Mn0.8Cu0.1Fe0.1;Na2/3Mn0.8Al0.1Fe0.1;Na2/3Mn0.8Ti0.1Zn0.1;Na2/3Mn0.8Cu0.1Zn0.1;Na2/3Mn0.8Al0.1Zn0.1;およびNa2/3Mn0.8Ti0.05Fe0.05から選択される、請求項1〜10のいずれか1項記載の正極活性物質。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項記載の正極活性物質を含む、再充電可能なナトリウムイオン2次電池用のカソード。
  13. 請求項1〜11のいずれか1項記載の正極活性物質、導電性添加物およびバインダーを含む膜によって被覆されたアルミニウム箔または銅箔から形成される集電体を含む、請求項12記載のカソード。
  14. 請求項12または13記載のカソードを含む再充電可能なナトリウムイオン2次電池。
  15. エネルギー貯蔵装置としての請求項14記載の再充電可能なナトリウムイオン2次電池の使用。
JP2017551691A 2015-04-01 2016-03-31 ナトリウムイオン電池用の正極活性物質 Ceased JP2018514908A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15382165 2015-04-01
EP15382165.7 2015-04-01
PCT/EP2016/056988 WO2016156447A1 (en) 2015-04-01 2016-03-31 Positive electrode active material for sodium-ion batteries

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018514908A true JP2018514908A (ja) 2018-06-07
JP2018514908A5 JP2018514908A5 (ja) 2019-02-28

Family

ID=52829046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551691A Ceased JP2018514908A (ja) 2015-04-01 2016-03-31 ナトリウムイオン電池用の正極活性物質

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10544050B2 (ja)
EP (1) EP3277636A1 (ja)
JP (1) JP2018514908A (ja)
WO (1) WO2016156447A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200036517A (ko) * 2018-09-28 2020-04-07 세종대학교산학협력단 나트륨계 전극 활물질 및 이를 포함하는 이차전지
KR20210092775A (ko) * 2019-01-11 2021-07-26 컨템포러리 엠퍼렉스 테크놀로지 씨오., 리미티드 정극 활물질과 그 제조 방법, 나트륨 이온 배터리, 및 나트륨 이온 배터리를 구비한 장치
KR20220102255A (ko) * 2021-01-13 2022-07-20 한림대학교 산학협력단 양극 활물질 및 이를 포함하는 전극

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11289700B2 (en) 2016-06-28 2022-03-29 The Research Foundation For The State University Of New York KVOPO4 cathode for sodium ion batteries
JP7052215B2 (ja) * 2017-05-08 2022-04-12 日本電気硝子株式会社 蓄電デバイス用部材及び蓄電デバイス
CN107403915B (zh) * 2017-07-13 2020-01-14 南京大学 钠离子电池的锰基正极材料
CN111435742A (zh) * 2019-01-11 2020-07-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 正极活性材料、正极极片及钠离子电池
CN111081975B (zh) * 2019-12-30 2021-11-05 国联汽车动力电池研究院有限责任公司 一种电池极片及其制备方法和含有该极片的电池
CN113130896B (zh) * 2019-12-30 2022-11-22 珠海冠宇电池股份有限公司 一种钠离子电池用正极材料及包括该正极材料的钠离子电池
CN112625655B (zh) * 2020-12-18 2022-01-04 大连理工大学 一种水合物储能控温材料及其制备方法
CN113871586A (zh) * 2021-09-07 2021-12-31 武汉理工大学 一种可调控锰基层状氧化物电极材料及其制备方法与应用
CN113979478B (zh) * 2021-09-14 2022-07-01 中南大学 一种基于钠锰铜钛的正交相氧化物及其制备方法和应用
CN114314668B (zh) * 2021-12-28 2023-04-07 西安交通大学 一种钠离子电池锰基三元正极材料及制备方法
CN114927663A (zh) * 2022-05-26 2022-08-19 中国科学技术大学 一种五元层状氧化物钠离子电池正极材料及其制备方法和应用
CN115224254B (zh) * 2022-07-07 2024-04-23 中国科学技术大学 一种Cu、Zn和Mg共掺杂层状氧化物钠离子电池正极材料及其制备方法和应用
CN115180652B (zh) * 2022-07-14 2023-07-25 西安交通大学 一种钠离子电池锰基多元多位掺杂正极材料及制备方法
CN117832414A (zh) * 2022-09-27 2024-04-05 中国科学院物理研究所 原位包覆氧化铜的氧化物复合正极材料、制备方法和用途

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101933180A (zh) * 2008-02-04 2010-12-29 住友化学株式会社 复合金属氧化物和钠二次电池
JP2012206925A (ja) * 2011-03-14 2012-10-25 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology ナトリウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用したナトリウム二次電池
WO2014091687A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 パナソニック株式会社 複合金属酸化物、複合金属酸化物の製造方法およびナトリウム二次電池
WO2014122566A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 Basf Se Active cathode material and its use in rechargeable electrochemical cells
JP2014160653A (ja) * 2013-01-23 2014-09-04 Tokyo Univ Of Science 複合金属酸化物、ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極、及びナトリウム二次電池

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4832229B2 (ja) 2006-01-23 2011-12-07 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP5142544B2 (ja) 2006-03-20 2013-02-13 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP2009135092A (ja) 2007-11-09 2009-06-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 複合金属酸化物およびナトリウム二次電池
JP5474597B2 (ja) 2010-02-16 2014-04-16 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池及びその製造方法
US10193134B2 (en) 2013-02-27 2019-01-29 Umicore Doped sodium manganese oxide cathode material for sodium ion batteries
CN104795551B (zh) * 2014-07-17 2017-07-14 中国科学院物理研究所 一种层状含铜氧化物材料及其制备方法和用途
CN104617288B (zh) * 2015-01-21 2017-05-31 中国科学院物理研究所 一种铜基富钠层状氧化物材料及其制备方法和用途

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101933180A (zh) * 2008-02-04 2010-12-29 住友化学株式会社 复合金属氧化物和钠二次电池
JP2012206925A (ja) * 2011-03-14 2012-10-25 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology ナトリウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用したナトリウム二次電池
WO2014091687A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 パナソニック株式会社 複合金属酸化物、複合金属酸化物の製造方法およびナトリウム二次電池
JP2014160653A (ja) * 2013-01-23 2014-09-04 Tokyo Univ Of Science 複合金属酸化物、ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極、及びナトリウム二次電池
WO2014122566A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 Basf Se Active cathode material and its use in rechargeable electrochemical cells

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.M. PAULSEN, J.R. DAHN: "Studies of the layered manganese bronzes, Na2/3[Mn1-xMx]O2 with M=Co,Ni,Li, and Li2/3[Mn1-xMx]O2 pre", SOLID STATE IONICS, vol. 126, JPN6020014732, 7 May 1999 (1999-05-07), pages 3 - 24, XP002399348, ISSN: 0004267889, DOI: 10.1016/S0167-2738(99)00147-2 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200036517A (ko) * 2018-09-28 2020-04-07 세종대학교산학협력단 나트륨계 전극 활물질 및 이를 포함하는 이차전지
KR102141599B1 (ko) 2018-09-28 2020-08-05 세종대학교산학협력단 나트륨계 전극 활물질 및 이를 포함하는 이차전지
KR20210092775A (ko) * 2019-01-11 2021-07-26 컨템포러리 엠퍼렉스 테크놀로지 씨오., 리미티드 정극 활물질과 그 제조 방법, 나트륨 이온 배터리, 및 나트륨 이온 배터리를 구비한 장치
KR102457600B1 (ko) * 2019-01-11 2022-10-20 컨템포러리 엠퍼렉스 테크놀로지 씨오., 리미티드 정극 활물질과 그 제조 방법, 나트륨 이온 배터리, 및 나트륨 이온 배터리를 구비한 장치
KR20220102255A (ko) * 2021-01-13 2022-07-20 한림대학교 산학협력단 양극 활물질 및 이를 포함하는 전극
KR102458644B1 (ko) 2021-01-13 2022-10-24 한림대학교 산학협력단 양극 활물질 및 이를 포함하는 전극

Also Published As

Publication number Publication date
US10544050B2 (en) 2020-01-28
EP3277636A1 (en) 2018-02-07
WO2016156447A1 (en) 2016-10-06
US20180123164A1 (en) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018514908A (ja) ナトリウムイオン電池用の正極活性物質
JP6407861B2 (ja) ドープニッケル酸化合物
JP2013535787A (ja) 酸化ニオブ組成物およびその使用方法
Poyraz et al. Tunnel structured α-MnO2 with different tunnel cations (H+, K+, Ag+) as cathode materials in rechargeable lithium batteries: The role of tunnel cation on electrochemistry
WO2020045633A1 (ja) 硫化物固体電解質及び全固体電池
KR20170018843A (ko) 주석-함유 화합물
US20170054176A1 (en) Anode compositions for sodium-ion batteries and methods of making same
Ette et al. Mo3Nb2O14: A high-rate intercalation electrode material for Li-ion batteries with liquid and garnet based hybrid solid electrolytes
JP2013030420A (ja) 表面フッ素化b型酸化チタンを含むリチウムイオン電池用負極材料とその製造方法、およびそれを用いたリチウムイオン電池
KR101746188B1 (ko) 이차 전지용 전극 합제 첨가제, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 이차 전지용 전극 및 이차 전지
JP2020161487A (ja) 結晶質スフェニシダイト物質、方法、電極物質、及び電気化学的電池
Wang et al. Engineering the interplanar spacing of K-birnessite for ultra-long cycle Zn-ion battery through “hydrothermal potassium insertion” strategy
KR20140143859A (ko) 나트륨이차전지용 나트륨 바나듐 산화물 음극소재, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 나트륨이차전지
WO2017017943A1 (en) Tin-containing compounds
Khasanova et al. Synthesis and electrochemical performance of Li2Co1− xMxPO4F (M= Fe, Mn) cathode materials
Siriwardena et al. Effect of Fe3+ for Ru4+ substitution in disordered Na1. 33Ru0. 67O2 cathode for sodium-ion batteries: Structural and electrochemical characterizations
Yang et al. Synthesis and performance of Li4Ti5O12/C with little inert carbon
JP2022554128A (ja) Lmoカソード組成物
Xu et al. Exploration of Na 2.65 Ti 3.35 Fe 0.65 O 9 as anode materials for Na-ion batteries
US10559819B2 (en) Titanium oxide, and electrode and lithium ion secondary battery each manufactured using same
KR102459711B1 (ko) 리튬-황 전지용 양극, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
WO2012105799A2 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2022553967A (ja) Lmoカソード組成物
Zukalová et al. High-entropy oxychloride increasing the stability of Li–sulfur batteries
Akhtar et al. A novel solid-state synthesis route for high voltage Na 3 V 2 (PO 4) 2 F 3− 2y O 2y cathode materials for Na-ion batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20200923