JP2018513113A - レジスト用途の光酸発生剤としてのスルホン酸誘導体化合物 - Google Patents

レジスト用途の光酸発生剤としてのスルホン酸誘導体化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018513113A
JP2018513113A JP2017544600A JP2017544600A JP2018513113A JP 2018513113 A JP2018513113 A JP 2018513113A JP 2017544600 A JP2017544600 A JP 2017544600A JP 2017544600 A JP2017544600 A JP 2017544600A JP 2018513113 A JP2018513113 A JP 2018513113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
sulfonic acid
acid derivative
aliphatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017544600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6505243B2 (ja
Inventor
ヨンチアン チャン
ヨンチアン チャン
ダニエル グリーン
ダニエル グリーン
ラム ビー. シャーマ
ラム ビー. シャーマ
Original Assignee
ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ デイケム エルエルシー
ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ デイケム エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ デイケム エルエルシー, ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ デイケム エルエルシー filed Critical ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ デイケム エルエルシー
Publication of JP2018513113A publication Critical patent/JP2018513113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6505243B2 publication Critical patent/JP6505243B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/14Aza-phenalenes, e.g. 1,8-naphthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • C08K5/42Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0046Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/025Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon triple bonds, e.g. acetylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/162Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/322Aqueous alkaline compositions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/38Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

新規な光酸発生剤化合物が提供される。新規な光酸発生剤化合物を含むフォトレジスト組成物も提供される。本発明はさらに、本明細書に開示された光酸発生剤化合物およびフォトレジスト組成物を製造および使用する方法も提供する。本化合物および組成物は、様々な微細加工用途の化学増幅レジスト組成物における光活性成分として有用である。【選択図】なし

Description

本発明は、新規な光酸発生剤化合物(「PAG:photoacid generator compound」)およびそうしたPAG化合物を含むフォトレジスト組成物に関する。特に、本発明のPAG化合物は有機溶媒への優れた溶解性を有し、フォトリソグラフィープロセスにおいて従来のPAG化合物より高い感度およびより優れた性能を示す。
フォトレジストとは、画像を基板に転写するための感光性フィルムである。フォトレジストは、ネガ型またはポジ型画像を形成する。フォトレジストを基板上にコーティング後、パターンが形成されたフォトマスクを介して、コーティングを紫外線などの活性化エネルギーの供給源に露光し、フォトレジストコーティングに潜像を形成する。フォトマスクは、下地基板に転写されるのが望ましい画像を決定する、活性化放射線に対して不透明な部位および透明な部位を有する。
化学増幅型フォトレジストは、半導体の製造で超微細パターンを形成するためのプロセスにおいて高感度を達成するのに有用であることが立証されている。これらのフォトレジストは、酸に不安定な構造を有するポリマーマトリックスとPAGをブレンドすることにより調製される。そうしたフォトレジストの反応機構によれば、光酸発生剤が光源により照射されると酸を発生させ、露光部または照射部のポリマーマトリックスの主鎖または分岐鎖が、いわゆる「露光後ベーク」(PEB:post exposure bake)において、発生した酸と反応し、分解または架橋し、その結果ポリマーの極性が変化する。この極性の変化に伴い、照射された露光部位と未露光部位との間で現像液に対する溶解性に差が生じることで、基板上のマスクのポジ型またはネガ型画像が形成される。酸拡散は、フォトレジストの感度およびスループットを増加させるためだけでなく、ショットノイズの統計学によるライン・エッジ・ラフネスを限定するためにも重要である。
化学増幅フォトレジストでは、画像処理に必要な溶解性スイッチ化学は、露光により直接引き起こされるものではない。露光はむしろ、その後のPEBステップにおいて溶解性スイッチ化学反応を促進する安定な触媒種を発生させる。「化学増幅」という用語は、光化学的に発生させた各触媒分子が、多くの溶解性スイッチの反応現象を促進することができるということに由来する。スイッチ反応の見かけの量子効率は、触媒発生の量子効率に平均触媒連鎖鎖長を掛けた積である。最初の露光量は、化学反応現象のその後の連鎖により「増幅される」。触媒の触媒連鎖長は非常に長くなり得(最大数百の反応現象)、劇的な露光増幅が起こる。
化学増幅は、レジスト感度を大きく向上させ得るという点で有利であるが、潜在的な弱点がないわけではない。たとえば、触媒分子は、数百の反応部位に移動するため、画像処理放射線に露光された領域に必ずしも限定されるわけではない。レジスト感度と画像処理忠実度との間には、潜在的なトレードオフが存在する。たとえば、増幅フォトレジストはフォトマスクを介して露光され、露光領域に酸触媒を発生させる。第1のステップで発生した潜在性酸画像は、化学反応を起こさせ得るPEBでウエハの温度を上昇させることにより、可溶性領域および不溶性領域の画像に変換される。一部の酸は最初に露光された領域から移動し、「限界寸法バイアス」問題を引き起こす。ベーキング後、画像は溶媒を用いて現像される。現像されたフィーチャー幅は、露光領域から未露光領域への酸拡散の結果、名目マスク寸法より大きくなる可能性がある。増幅レジストの歴史の多くにおいて、このトレードオフは、触媒の拡散距離がプリントされたフィーチャーサイズに対して小さかったため、ほとんど懸念されなかったが、フィーチャーサイズが小さくなり、拡散距離がほぼ同じで推移したため、触媒拡散は、大きな懸念として現れてきた。
ポリマーの溶解性を変化させると考えるのに十分な酸を発生させるため、特定の露光時間が必要とされる。N−ヒドロキシナフタルイミドトリフラート(「NIT:N−Hydroxynaphthalimide triflate」)のような公知のPAG分子では、この露光時間は、かなり長い(365nm以上でのその低吸収のため)。しかしながら、そうしたPAGの濃度を高めても、PAGの溶解性が限定因子であるため、露光時間は速くならない。もう1つの可能性は、光を吸収してエネルギーをPAGに移動し、その後酸を遊離させることになる増感剤を加えることである。しかしながら、そうした増感剤は、近接してPAGにエネルギーを移動することができるためには、かなり高濃度で使用しなければならない。そうした高濃度での増感剤は、多くの場合、過剰に高くて現像後のレジストプロファイルの形状に悪影響を及ぼす吸収を有する。
したがって、当該技術分野においてより優れた溶解性を示すPAGが求められている。これは、配合物に、より活性な分子を与え、これらの化合物を含むフォトレジスト組成物が、電磁放射線に対して、特に200〜500nmの波長を有する電磁放射線に対して高感度を有し、同時に従来技術から公知のフォトレジスト組成物と比較してより高い解像度を有する、パターンが形成された構造の製造を可能にすることを意味する。
本発明は、式(I)または式(II)のいずれかで表されるスルホン酸誘導体化合物を提供することによりこの必要性を満たす。式中RおよびRは本明細書で定義した通りである。
Figure 2018513113
いくつかの実施形態では、本発明は、画像処理に有効な量の本発明による1種または複数種のPAGおよび樹脂を含むレジスト組成物も提供する。
他の実施形態では、本発明は、サブクォーターミクロンの寸法またはそれ未満、たとえば0.2ミクロン未満または0.1ミクロン未満の寸法のパターンが形成された高分解フォトレジスト画像(たとえば、本質的に垂直な側壁を有するパターンが形成された線)を形成するための方法を含む、本発明のフォトレジストのレリーフ画像を形成するための方法を提供する。
本発明はさらに、本発明のフォトレジストおよびレリーフ画像をそこにコーティングしたマイクロエレクトロニクスウエハまたはフラットパネルディスプレイ基板などの基板を含む物品も提供する。本発明の他の態様は、以下に開示される。
本発明は、添付図面と照らし合わせて読むと以下の詳細な説明から最もよく理解される。慣行に従い、図の様々な特徴は縮尺通りでないことが強調される。一方、様々な特徴の寸法は、見やすいように任意に拡大または縮小される。本図には以下の図が含まれる。
365nmのUVランプで照射時の化合物T3のUV−Visスペクトルであり、エネルギーの露光量(mJ/cm)の増加と共に強度が低下することを示す。 図1のスペクトルのエネルギーの露光量と、吸光度の変化の自然対数のプロットであり、T3の光反応定数が得られる。 様々なラインアンドスペース(L/S)の大きさ(5μm、6μm、7μm、8μm、9μmおよび10μm)を有するパターンが形成された構造の顕微鏡写真であり、本発明の化合物T2をPAG化合物として利用した。 ACN(0.001%w/v)中の化合物NIT、T1、T2およびT5のUV−Visスペクトルである。
定義
他に記載がない限り、本明細書および特許請求の範囲を含む本出願に使用される以下の用語は、下記に示す定義を有する。本明細書および添付の特許請求の範囲に使用する場合、単数形「1つの(a、an)」および「前記(the)」は、文脈上明らかに他の意味に解すべき場合を除き、複数の指示対象を含むことに留意しなければならない。
範囲を含め、重量、pH、温度、時間、濃度および分子量などすべての数字表示は、10%幅のある近似値である。必ずしも明示的に記載されているわけではないが、すべての数字表示には「約」という用語が前に付くことが理解されよう。必ずしも明示的に記載されているわけではないが、本明細書に記載の試薬は単なる例示であり、そうしたものの等価物が当該技術分野において公知であることも理解されよう。
本開示では、本明細書の説明に使用される技術用語および科学用語は、特に他に定義しない限り、当業者が一般に理解している意味を有する。これを踏まえて、以下の用語は、以下の意味を有することを意図している。
本明細書で使用する場合、「部分」という用語は、分子の特定のセグメントまたは官能基をいう。化学部分は、多くの場合、分子中に埋め込まれたまたは付加された化学物質と認識される。
本明細書で使用する場合、「脂肪族」という用語は、用語アルキル、アルケニル、アルキニルを包含し、各々は任意に下記に規定されるように置換されている。
本明細書で使用する場合、「アルキル」基は、1〜20(たとえば、2〜18、3〜18、1〜8、1〜6、1〜4または1〜3)個の炭素原子を含む飽和脂肪族炭化水素基をいう。アルキル基は、直鎖でも分岐でも環状でもまたはそれらの任意の組み合わせでもよい。アルキル基の例として、以下に限定されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘプチルまたは2−エチルヘキシルが挙げられる。アルキル基は、1つまたは複数の置換基で置換されて(すなわち、任意に置換されて)いてもよいし、あるいは下記に規定されるような多環式であってもよい。
特に他に限定しない限り、「アルキル」という用語のほか、「アルコキシ」および「チオアルキル」などの誘導体の用語は、本明細書で使用する場合、それらの範囲内に直鎖、分岐鎖および環状部分を含む。
本明細書で使用する場合、「アルケニル」基は、2〜20(たとえば、2〜18、2〜8、2〜6または2〜4)個の炭素原子および少なくとも1つの二重結合を含む脂肪族炭素基をいう。アルキル基のように、アルケニル基は、直鎖でも分岐でもまたは環状でもあるいはそれらの任意の組み合わせでもよい。アルケニル基の例として、以下に限定されるものではないが、アリル、イソプレニル、2−ブテニルおよび2−ヘキセニルが挙げられる。アルケニル基は、下記に規定されるような1つまたは複数の置換基で任意に置換されていてもよい。
本明細書で使用する場合、「アルキニル」基は、2〜20(たとえば、2〜8、2〜6または2〜4)個の炭素原子を含み、少なくとも1つの三重結合を有する脂肪族炭素基をいう。アルキニル基は、直鎖でも分岐でもまたは環状でもあるいはそれらの任意の組み合わせでもよい。アルキニル基の例として、以下に限定されるものではないが、プロパルギルおよびブチニルが挙げられる。アルキニル基は、下記に規定されるような1つまたは複数の置換基で任意に置換されていてもよい。
「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を含む周期表(period table)の第17族の原子である。
本明細書で使用する場合、単独または「アラルキル」、「アラルコキシ」または「アリールオキシアルキル」のようなより大きな部分の一部として使用される「アリール」基は、単環式(たとえば、フェニル);二環式(たとえば、インデニル、ナフタレニル、テトラヒドロナフチル、テトラヒドロインデニル);および三環式(たとえば、フルオレニルテトラヒドロフルオレニルまたはテトラヒドロアントラセニル、アントラセニル)環系をいい、単環式環系は芳香族であるか、あるいは二環式または三環式環系の環の少なくとも1つは芳香族である。二環式および三環式基は、ベンゾ縮合2〜3員炭素環を含む。たとえば、ベンゾ縮合した基は、2つ以上のC4〜8炭素環部分と縮合したフェニルを含む。アリールは任意に、下記に規定されるような1つまたは複数の置換基で置換されている。
本明細書で使用する場合、「アラルキル」基または「アリールアルキル」基は、アリール基で置換されているアルキル基(たとえば、C1〜4アルキル基)をいう。「アルキル」および「アリール」はどちらも上記に定義されている。アラルキル基の例にはベンジルがある。アラルキルは任意に、下記に規定されるような1つまたは複数の置換基で置換されている。
本明細書で使用する場合、「シクロアルキル」基は、3〜10(たとえば、5〜10)個の炭素原子の飽和炭素環の単環式または二環式(縮合または架橋)環をいう。シクロアルキル基の例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アダマンチル、ノルボルニル、キュビル、オクタヒドロ−インデニル、デカヒドロ−ナフチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、ビシクロ[3.3.2]デシル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、アダマンチル、アザシクロアルキルまたは((アミノカルボニル)シクロアルキル)シクロアルキルが挙げられる。
本明細書で使用する場合、「ヘテロアリール」基という用語は、4〜18個の環原子を有する単環式、二環式または三環式環系をいい、環原子の1個または複数個はヘテロ原子(たとえば、N、O、Sまたはこれらの組み合わせ)であり、単環式環系は芳香族であるか、あるいは二環式または三環式環系の環の少なくとも1つは芳香族である。ヘテロアリール基は、2〜3つの環を有するベンゾ縮合環系を含む。たとえば、ベンゾ縮合した基は、1つまたは2つの4〜8員ヘテロ脂環式部分と縮合したベンゾ(たとえば、インドリジル、インドリル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリニル、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チオフェニル、キノリニルまたはイソキノリニル)を含む。ヘテロアリールのいくつかの例には、アゼチジニル、ピリジル、1H−インダゾリル、フリル、ピロリル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンゾフリル、イソキノリニル、ベンズチアゾリル、キサンテン、チオキサンテン、フェノチアジン、ジヒドロインドール、ベンゾ[1,3]ジオキソール、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チオフェニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、プリル、シンノリル、キノリル、キナゾリル、シンノリル、フタラジル、キナゾリル、キノキサリル、イソキノリル、4H−キノリジル、ベンゾ−1,2,5−チアジアゾリルまたは1,8−ナフチリジルがある。
以下に限定されないが、単環式ヘテロアリールとして、フリル、チオフェニル、2H−ピロリル、ピロリル、オキサゾリル、タゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、2H−ピラニル、4−H−プラニル、ピリジル、ピリダジル、ピリミジル、ピラゾリル、ピラジルまたは1,3,5−トリアジルが挙げられる。単環式ヘテロアリールは、標準的な化学命名法に従い番号を付けられる。
以下に限定されないが、二環式ヘテロアリールとして、インドリジル、インドリル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリニル、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チオフェニル、キノリニル、イソキノリニル、インドリジル、イソインドリル、インドリル、ベンゾ[b]フリル、ベキソ[b]チオフェニル、インダゾリル、ベンズイミダジル、ベンズチアゾリル、プリニル、4H−キノリジル、キノリル、イソキノリル、シンノリル、フタラジル、キナゾリル、キノキサリル、1,8−ナフチリジルまたはプテリジルが挙げられる。二環式ヘテロアリールは、標準的な化学命名法に従い番号を付けられる。
ヘテロアリールは任意に、下記に規定されるような1つまたは複数の置換基で置換されている。
「ヘテロアリールアルキル」基は、本明細書で使用する場合、ヘテロアリール基で置換されているアルキル基(たとえば、C1〜4アルキル基)をいう。「アルキル」および「ヘテロアリール」はどちらも、上記に定義されている。ヘテロアリールアルキルは任意に、下記に規定されるような1つまたは複数の置換基で置換されている。
本明細書で使用する場合、「アシル」基は、ホルミル基またはR−C(O)−(−アルキル−C(O)−など、「アルキルカルボニル」とも呼ばれる)をいい、「アルキル」は既に定義した。
本明細書で使用する場合、「アシルオキシ」という用語は、直鎖アシルオキシ、分岐鎖アシルオキシ基、シクロアシルオキシ基、環状アシルオキシ基、ヘテロ原子で置換されていないアシルオキシ基、ヘテロ原子置換アシルオキシ基、ヘテロ原子で置換されていないC−アシルオキシ基、ヘテロ原子置換C−アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基、アリールカルボニルオキシ基、アルコキシカルボニルオキシ基、アリールオキシカルボニルオキシ基およびカルボキシレート基を含む。
本明細書で使用する場合、「アルコキシ」基はアルキル−O−基をいい、「アルキル」は既に定義した。
本明細書で使用する場合、「カルボキシ」基は、末端基として使用する場合、−COOH、−COOR、−OC(O)H、−OC(O)Rをいい、あるいは内部基として使用する場合−OC(O)−または−C(O)O−をいう。
本明細書で使用する場合、「アルコキシカルボニル」は、Rが上記で定義したアルキルである−COORを意味し、たとえば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルおよび同種のものである。
本明細書で使用する場合、「スルホニル」基は、末端に使用する場合、−S(O)−Rをいい、内部に使用する場合、−S(O)−をいう。
「アルキルチオ」という用語は、直鎖アルキルチオ、分岐鎖アルキルチオ、シクロアルキルチオ、環状アルキルチオ、ヘテロ原子で置換されていないアルキルチオ、ヘテロ原子置換アルキルチオ、ヘテロ原子で置換されていないC−アルキルチオおよびヘテロ原子置換C−アルキルチオを含む。ある種の実施形態では、低級アルキルチオが意図される。
本明細書で使用する場合、「アミン」または「アミノ」という用語は、窒素原子が少なくとも1個の炭素またはヘテロ原子に共有結合している化合物を含む。「アミン」または「アミノ」という用語は−NHをさらに含み、置換された部分をさらに含む。この用語は、当該窒素が少なくとも1つの追加のアルキル基に結合している基および化合物を含む「アルキルアミノ」を含む。この用語は、当該窒素原子が少なくとも2つの独立に選択された追加のアルキル基に結合している「ジアルキルアミノ」基を含む。この用語は、当該窒素がそれぞれ少なくとも1つまたは2つの独立に選択されたアリール基に結合している「アリールアミノ」および「ジアリールアミノ」基を含む。
「ハロアルキル」という用語は、1個から最大可能数までのハロゲン原子で置換されたアルキル基をいう。用語「ハロアルコキシ」および「ハロチオアルキル」という用語は、1個から5個までのハロゲン原子で置換されたアルコキシ基およびチオアルキル基をいう。
「任意に置換された」という語句は、「置換または非置換の」という語句と同義で使われる。本明細書に記載するように、本発明の化合物は任意に、上記に一般的に説明される、または本発明の特定のクラス、サブクラスおよび種が例示されるものなど、1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい。本明細書に記載するように、上記の部分または下記に紹介される部分のいずれかは、本明細書に記載の1つまたは複数の置換基で任意に置換されていてもよい。特定の基の各置換基はさらに、1〜3つのハロ、シアノ、オキソアルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アリール、ハロアルキルおよびアルキルで任意に置換されている。たとえば、アルキル基はアルキルスルファニルで置換されていてもよく、アルキルスルファニルは、1〜3つのハロ、シアノ、オキソアルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アリール、ハロアルキルおよびアルキルで任意に置換されていてもよい。
一般に、「置換された」という用語は、「任意に」という用語が前に付くか否かにかかわらず、ある構造内の水素ラジカルの、特定の置換基のラジカルとの置き換えをいう。特定の置換基は、定義において上述され、化合物およびその例に関する下記の説明において記載される。他に記載がない限り、任意に置換された基は、基のそれぞれの置換可能な位置に置換基を有していてもよく、任意の特定の構造内の2つ以上の位置が、特定の群から選択される2つ以上の置換基で置換されていてもよい場合、置換基は、あらゆる位置で同一でもまたは異なっていてもよい。ヘテロシクロアルキルなどの環置換基は、シクロアルキルなどの別の環と結合して、たとえば、両方の環が1個の共通の原子を共有するスピロ−二環式環系を形成してもよい。当業者であれば分かるように、本発明により想定される置換基の組み合わせは、安定または化学的に実現可能な化合物の形成につながる組み合わせである。
本明細書を通じて開示される化合物の修飾体または誘導体は、本発明の方法および組成物に使用して有用であると考えられる。誘導体は、当業者に公知の任意の方法により調製することができ、そうした誘導体の特性について、それらの所望の特性をアッセイすることができる。ある態様では、「誘導体」は、化学修飾前の化合物の所望の作用を依然として保持する化学修飾された化合物をいう。
スルホン酸誘導体光酸発生剤化合物
本発明によるスルホン酸誘導体化合物は、以下でより詳細に説明される光酸発生剤として使用することができる。驚いたことに、本発明のPAG化合物は、優れた溶解性と、電磁放射線に対する、特に範囲150〜500nmの、好ましくは範囲300〜450nmの、一層好ましくは範囲350〜440nmの波長を有する、一層好ましくは365nm(i線)、405(h線)および436nm(g線)の波長の電磁放射線に対する光反応性とを特徴とすることが発見された。
本発明によるスルホン酸誘導体化合物は、式(I)または式(II)のいずれかで表されるN−ヒドロキシナフタルイミドスルホネート誘導体である。
Figure 2018513113
式中R
水素原子、
1個または複数個の水素原子がハロゲン原子で置換されていてもよい1〜18の炭素数を有する脂肪族基、
−O−、−S−、−C(=O)−、−C(=O)−O−、−C(=O)−S−、−O−C(=O)−O−、−C(=O)−NH−、−O−C(=O)−NH−、−C(=O)−NR−、−O−C(=O)−NR−および−C(=O)−NRからなる群から選択される少なくとも1つの部分を含み、式中RおよびRは各々独立に、同一でもまたは異なっていてもよく、かつ連結して脂環式基を形成していてもよい1〜10の炭素数を有する脂肪族である、2〜18の炭素数を有する脂肪族基であって、任意に少なくとも1個のハロゲン原子を含む脂肪族基;
からなる群から選択され、さらに
Rは
−CH、−CHF、−CHFまたは−CF
1個または複数個のハロゲン原子で置換されていてもよい2〜18の炭素数を有する脂肪族基、
−O−、−S−、−C(=O)−、−C(=O)−O−、−C(=O)−S−、−O−C(=O)−O−、−C(=O)−NH−、−O−C(=O)−NH−、−C(=O)−NR−、−O−C(=O)−NR−および−C(=O)−NRからなる群から選択される少なくとも1つの部分を含み、RおよびRは上記で定義した通りである、2〜18の炭素数を有する脂肪族基であって、任意に少なくとも1個のハロゲン原子を含む脂肪族基、
1個または複数個の水素原子がハロゲン原子、脂肪族、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ビスアルキルアミノ、アシルオキシ、アシルチオ、アシルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、脂環式化合物、複素環式化合物、アリール、アルキルアリール、シアノまたはニトロ基で置換されていてもよい4〜18の炭素数を有するアリール基またはヘテロアリール基、および
アリール基またはヘテロアリール基の1個または複数個の水素原子がハロゲン原子、脂肪族、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ビスアルキルアミノ、アシルオキシ、アシルチオ、アシルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、脂環式化合物、複素環式化合物、アリール、アルキルアリール、シアノまたはニトロ基で置換されていてもよい4〜18の炭素数を有するアリールアルキル基またはヘテロアリールアルキル基、
からなる群から選択され、
ただし、Rが−CFである場合、R
水素原子、
−O−、−S−、−C(=O)−、−C(=O)−O−、−C(=O)−S−、−O−C(=O)−O−、−C(=O)−NH−、−O−C(=O)−NH−、−C(=O)−NR−、−O−C(=O)−NR−および−C(=O)−NRからなる群から選択される少なくとも1つの部分を含み、RおよびRは上記で定義した通りである、2〜18の炭素数を有する脂肪族基であって、任意に少なくとも1個のハロゲン原子を含む脂肪族基、
−CHCH(CH、−CHCH=CHCHまたは−CHCHCH=CH
式(A)で表される基であって、式中R11は4〜18の炭素数を有する脂肪族基からなる群から選択される基:
Figure 2018513113
シクロプロペニル、および
式(B)で表される基であって、式中R21は水素原子または1〜10の炭素数を有するアルキル基からなる群から選択され、nは1〜5と等しい基:
Figure 2018513113
からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、式(I)および(II)中のRは、1個または複数個の水素原子がハロゲン原子で置換されていてもよい1〜18の炭素数を有する脂肪族基である。好ましい例として、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、2−エチルヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニルおよびn−デシルが挙げられる。一実施形態では、式(I)および(II)中のRは1個または複数個の水素原子がハロゲン原子で置換されていてもよい1〜18の炭素数を有する脂肪族基であり、Rは1個または複数個のハロゲン原子で置換されていてもよい1〜18の炭素数を有する脂肪族基である。好ましくは、Rは、少なくとも1個のフッ素原子で置換されている1〜6の炭素数を有する脂肪族基、一層好ましくは、1〜4の炭素数を有する脂肪族基である。そうしたPAG化合物の例として、表1のものが挙げられる。
Figure 2018513113
他の実施形態では、式(I)および(II)中のRは少なくとも1つの−C(=O)−O−部分を含む2〜18の炭素数を有する脂肪族基である。一実施形態では、式(I)および(II)中のRは少なくとも1つの−C(=O)−O−部分を含む2〜18の炭素数を有する脂肪族基であり、Rは1個または複数個のハロゲン原子で置換されていてもよい1〜18の炭素数を有する脂肪族基である。好ましくは、Rは、少なくとも1個のフッ素原子で置換されている1〜6の炭素数を有する脂肪族基、一層好ましくは、1〜4の炭素数を有する脂肪族基である。そうしたPAG化合物の例として、表2のものが挙げられる。
Figure 2018513113
なお他の実施形態では、式(I)および(II)中のRは、1個または複数個の水素原子がハロゲン原子で置換されていてもよい1〜18の炭素数を有する脂肪族基である。別の実施形態では、式(I)および(II)中のRは、1個または複数個の水素原子がハロゲン原子で置換されていてもよい1〜18の炭素数を有する脂肪族基であり、Rは、1個または複数個の水素原子がハロゲン原子、脂肪族基またはハロアルキル基で置換されていてもよい4〜18の炭素数を有するアリール基またはヘテロアリール基である。そうしたPAG化合物の例として、表3のものが挙げられる。
Figure 2018513113
本発明による式(I)および(II)の最も好ましい実施形態では、Rは−CFである。そうした実施形態では上記の条件が適用される。好ましい実施形態として、Rが式(A)で表される基であって、式中R11は4〜18の炭素数を有する脂肪族基からなる群から選択される基である化合物が挙げられる。
Figure 2018513113
例として、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、2−エチルヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニルおよびn−デシルが挙げられる。そうした好ましいPAG化合物の例として、表4のものが挙げられる。
Figure 2018513113
式(I)および(II)のRが−CFである他の好ましい実施形態では、Rは、少なくとも1つの−C(=O)−O−または−O−C(=O)−O−部分を含む2〜18の炭素数を有する脂肪族基であって、任意に少なくとも1個のハロゲン原子を含む脂肪族基である。そうした好ましいPAG化合物の例として、表5のものが挙げられる。
Figure 2018513113
Figure 2018513113
式(I)および(II)のRが−CFであるさらに他の好ましい実施形態では、Rは、少なくとも1つの−O−、−S−または−C(=O)−部分を含む2〜18の炭素数を有する脂肪族基であって、任意に少なくとも1個のハロゲン原子を含む脂肪族基である。そうした好ましいPAG化合物の例として、表6のものが挙げられる。
Figure 2018513113
式(I)および(II)のRが−CFであるさらに他の好ましい実施形態では、Rは、少なくとも1つの−C(=O)−S−、−C(=O)−NH−、−O−C(=O)−NH−、−C(=O)−NR−、−O−C(=O)−NR−または−C(=O)−NR部分を含み、式中RおよびRは上記で定義した通りである、2〜18の炭素数を有する脂肪族基であって、任意に少なくとも1個のハロゲン原子を含む脂肪族基である。そうした好ましいPAG化合物の例として、表7のものが挙げられる。
Figure 2018513113
式(I)および(II)のRが−CFである別の好ましい実施形態では、Rは式(B)で表される基であり、式中R21は水素原子または1〜10の炭素数を有するアルキル基からなる群から選択され、nは1〜5と等しい。
Figure 2018513113
そうしたPAG化合物の例には化合物T27がある。
Figure 2018513113
本発明の他の実施形態では、式(I)および(II)中のRおよびRはどちらも1〜18の炭素数を有する脂肪族基である。そうしたPAG化合物の例として、化合物T38およびT40が挙げられる。
Figure 2018513113
および
Figure 2018513113
本発明の他の実施形態では、式(I)および(II)中のRは、少なくとも1つの−C(=O)−部分を含む2〜18の炭素数を有する脂肪族基であり、式(I)および(II)中のRは1〜18の炭素数を有する脂肪族基である。そうしたPAG化合物の例として、化合物T39が挙げられる。
Figure 2018513113
本発明によるPAGは、フォトリソグラフィープロセスに高度の効率を付与し、レジスト組成物の露光領域と未露光領域との間のコントラストおよび解像度の向上をもたらす。PAGの量およびUV照射により供給されるエネルギーは、それらが所望の重縮合を可能にするのに十分であるように選択される。
本発明のPAGは好適には、ポジ型化学増幅フォトレジストに使用してもまたはネガ型化学増幅フォトレジストに使用してもよい、すなわち、レジストのコーティング層の露光領域を未露光領域より現像液に溶けにくくするため、光酸により促進される架橋結合反応が起こるネガ型レジスト組成物、およびレジストのコーティング層の露光領域を未露光領域より水性現像液に溶けやすくするため、1つまたは複数の組成成分の酸に不安定な基の、光酸により促進される脱保護反応が起こるポジ型レジスト組成物に使用してもよい。
本発明のフォトレジストに好ましい画像処理波長は、300nm未満の波長、たとえば248nm、および200nm未満の波長、たとえば193nmおよびEUV(extreme−ultraviolet)、一層好ましくは範囲200〜500nm、好ましくは範囲300〜450nm、なお一層好ましくは範囲350〜440nm、最も好ましくは365nm(i線)、405(h線)および436nm(g線)の波長を含む。
式(I)および(II)の化合物の調製(実施例でさらに詳述)
本発明のN−ヒドロキシナフタルイミドスルホネート誘導体化合物を製造するための方法は、特に限定されるものではなく、式(I)および(II)の化合物を作るには、任意の公知の合成を使用してもよい。N−ヒドロキシナフタルイミドスルホネート誘導体化合物を製造するための方法は、特に限定されるものではなく、これらの化合物の合成には、任意のよく知られたアプローチを使用してもよい。我々がトリフラート化合物の合成に採用した2つの典型的な経路をスキーム1に図示する。3位に三重結合置換基を有する化合物も同様に3−ブロモ無水物から出発して合成することができる。出発無水物(4−ブロモ−1,8−ナフタル酸無水物および3−ブロモ−1,8−ナフタル酸無水物)は市販されている。
スキーム1に示すように、4−ブロモ−1,8−ナフタル酸無水物と末端アルキンとの間の薗頭(Sonagashira)カップリングにより、三重結合置換基を有するナフタル酸無水物が得られる。これらの無水物は、2つの異なるアプローチを経て最終N−ヒドロキシナフタルイミドスルホネート誘導体に変換される。第1のアプローチは、2.2当量のトリフル酸無水物を用いたワンポット反応を含む。第2のアプローチは、N−ヒドロキシルイミド中間体の単離を可能にし、1.2当量のトリフル酸無水物しか必要としない。
Figure 2018513113
フォトレジスト組成物
本発明のフォトレジスト組成物は、(i)式(I)および(II)から選択される少なくとも1つの光酸発生剤、(ii)塩基可溶性でもまたは不溶性でもよい少なくとも1種のフォトレジストポリマーまたはコポリマー、(iii)有機溶媒、ならびに、任意に(iv)添加剤を含む。
式(I)および(II)の光酸発生剤を含む本発明によるフォトレジスト組成物は、種々の用途の、特にフラットパネルディスプレイ(この場合、フォトレジストはガラス基板または酸化インジウムスズの層にコーティングされていてもよい)および半導体装置(この場合、フォトレジストはシリコンウエハ基板にコーティングされていてもよい)を含む電子装置の製造のためのフォトレジストとしての使用に好適である。200〜500nm、好ましくは範囲300〜450nm、一層好ましくは範囲350〜440nm、なお一層好ましくは365nm(i線)、436nm(g線)または405nm(h線)の波長を有する電磁放射線による露光を含む様々な露光照射が使用でき、365nmの波長を有する電磁放射線が特に好ましい。
本発明によるフォトレジスト組成物は、成分(ii)として、現像溶液に可溶でもまたは不溶でもよい1種または複数種のフォトレジストポリマーまたはコポリマーを含む。本発明によるフォトレジスト組成物は、ポジティブトーン組成物用でもまたはネガティブトーン組成物用でもよい。ポジティブトーン組成物の場合、成分(ii)の溶解性が、本発明による化合物から遊離した酸との反応時に増加する。この場合には、塩基水溶液に不溶であるが、溶液に可溶になるように酸の存在下で触媒的に脱保護される、酸に不安定な基を有するフォトレジストポリマーまたはコポリマーが、成分(ii)として使用される。ネガティブトーン組成物の場合、成分(ii)の溶解性が、本発明による化合物から遊離した酸との反応時に低下する。この場合には、現像溶液に可溶であるが、塩基水溶液に不溶になるように酸の存在下で架橋するフォトレジストポリマーまたはコポリマーが、成分(ii)として使用される。よって、フォトレジストポリマーまたはコポリマーは、酸の存在下で現像溶液に対する溶解性の変化を付与することができる。好ましくは現像溶液は水溶液であり、一層好ましくは塩基水溶液である。
ポジティブトーン組成物において成分(ii)として使用してもよいフォトレジストポリマーの例として、以下に限定されないが、芳香族ポリマー、たとえば酸に不安定な基で保護されたヒドロキシスチレンのホモポリマーまたはコポリマー;アクリレート、たとえば、少なくとも1つの単位が脂環式ペンダント基を有し、酸に不安定な基がポリマー骨格および/または脂環式(aclicyclic)基からぶら下がっているポリ(メタ)アクリレート、シクロオレフィンポリマー、シクロオレフィン無水マレイン酸コポリマー、シクロオレフィンビニルエーテルコポリマー、シロキサン;シルセスキオキサン、カルボシラン;ならびにかご型シルセスキオキサン、炭水化物および他のかご状化合物を含むオリゴマーが挙げられる。前述のポリマーまたはオリゴマーは適宜、水性塩基可溶性基、酸に不安定な基、極性官能基およびケイ素含有基で適切に官能基化される。
本発明のポジティブトーン組成物において成分(ii)として使用してもよいコポリマーの例として、以下に限定されないが、ポリ(p−ヒドロキシスチレン)−メチルアダマンチルメタクリレート(PHS−MAdMA)、ポリ(p−ヒドロキシスチレン)−2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート(PHS−EAdMA)、ポリ(p−ヒドロキシスチレン)−2−エチル−2−シクロペンチルメタクリレート(PHS−ECpMA)、ポリ(p−ヒドロキシ−スチレン)−2−メチル−2−シクロペンチルメタクリレート(PHS−MCpMA)またはPHS−EVEが挙げられる。
好ましくは、ポジティブトーン組成物における少なくとも1つの成分(ii)は、ヒドロキシ基の少なくとも一部が保護基で置換されているポリ(ヒドロキシスチレン)樹脂である。好ましい保護基は、tert−ブトキシカルボニルオキシ基、tert−ブチルオキシ基、tert−アミルオキシカルボニルオキシ基およびアセタール基からなる群から選択される。成分(ii)としてさらに好適なのは、欧州特許出願公開第1 586 570 A1号の段落[0068]〜[0114]に「酸解離性基を含む樹脂」として記載されるすべてのポリマーおよびコポリマーである。これらの樹脂に関する欧州特許出願公開第1 586 570 A1号の開示内容は、本明細書に援用し、本発明の開示の一部を形成する。
好ましいネガティブトーン組成物は、酸への露光時にキュアする、架橋するまたは硬化する材料の混合物を含む。好ましいネガ型組成物は、成分(ii)として、ポリマーバインダー、たとえばフェノール系または非芳香族ポリマー、添加剤(iv)として架橋剤成分、および成分(i)として本発明による光酸発生剤成分を含む。そうしたネガティブトーンフォトレジスト組成物およびそれらの使用に好適なポリマーバインダーおよび架橋剤は、欧州特許出願公開第0 164 248号および米国特許第5,128,232号に開示されている。成分(ii)としての使用に好ましいフェノール系ポリマーは、ノボラックおよびポリ(ビニルフェノール)を含む。ノボラック樹脂は、フェノールおよびアルデヒドの熱可塑性縮合生成物である。ノボラック樹脂の形成のためアルデヒド、特にホルムアルデヒドとの縮合に好適なフェノールの例として、フェノール、m−クレゾール、o−クレゾール、p−クレゾール、2,4−キシレノール、2,5−キシレノール、3,4−キシレノール、3,5−キシレノールおよびチモールが挙げられる。酸触媒縮合反応の結果、分子量が約500〜100,000ダルトンに変動し得る好適なノボラック樹脂が形成される。ポリビニルフェノール樹脂は、カチオン触媒の存在下での対応するモノマーのブロック重合、乳化重合または溶液重合により形成することができる熱可塑性ポリマーである。ポリビニルフェノール樹脂の製造に有用なビニルフェノールは、たとえば、市販されているクマリンまたは置換クマリンの加水分解、続いて得られたヒドロキシ桂皮酸の脱炭酸反応により調製することができる。有用なビニルフェノールはまた、対応するヒドロキシアルキルフェノールの脱水により、または置換もしくは非置換ヒドロキシベンズアルデヒドのマロン酸との反応から得られるヒドロキシ桂皮酸の脱炭酸反応により調製してもよい。そうしたビニルフェノールから調製される好ましいポリビニルフェノール樹脂は、約2,000〜約60,000ダルトンの分子量範囲を有する。成分(iv)としての使用に好ましい架橋剤は、メラミン、グリコールウリルを含むアミンベースの材料、ベンゾグアナミンベースの材料および尿素ベースの材料を含む。メラミン−ホルムアルデヒドポリマーは、多くの場合、特に好適である。そうした架橋剤は市販されており、たとえば、メラミンポリマー、グリコールウリルポリマー、尿素ベースのポリマーおよびベンゾグアナミンポリマー、たとえば商品名Cymel(商標)301、303、1170、1171、1172、1123および1125ならびにBeetle(商標)60、65および80でサイテック(Cytec)により販売されているものがある。
本発明による組成物は、成分(iii)として少なくとも1種の有機溶媒を含む。有機溶媒は、成分(ii)および成分(i)を溶解して均一な溶液を生成することができる任意の溶媒であってもよく、従来の化学増幅レジストの溶媒として使用される公知の材料から選択される1種または複数種の溶媒を使用してもよい。有機溶媒の具体的な例として、ケトン、たとえばアセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、メチルイソアミルケトンおよび2−ヘプタノン、多価アルコールおよびその誘導体、たとえばエチレングリコール、エチレングリコールモノアセテート、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノアセテート、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノアセテート、ジプロピレングリコール、またはジプロピレングリコールモノアセテートのモノメチルエーテル、モノエチルエーテル、モノプロピルエーテル、モノブチルエーテルもしくはモノフェニルエーテル、環状エーテル、たとえばジオキサン、ならびにエステル、たとえば乳酸メチル、乳酸エチル(EL)、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル、メトキシプロピオン酸メチルおよびエトキシプロピオン酸エチルが挙げられる。これらの有機溶媒は、単独で使用してもまたは2種以上の異なる溶媒を含む混合溶媒として使用してもよい。特に好ましい有機溶媒(iii)は、ケトン、エーテルおよびエステルからなる群から選択される。
さらに、本発明による組成物は任意に、成分(i)、(ii)および(iii)と異なる少なくとも1種の添加剤も含んでもよい。たとえば、他の選択できる添加剤は、光反応およびコントラスト染料、ストリエーション防止剤、可塑剤、加速剤、増感剤等を含む。そうした選択できる添加剤は典型的には、たとえば、レジストの乾燥成分の総重量の5〜30重量パーセントの量の比較的に高濃度であってもよい充填剤および染料を除いて、フォトレジスト組成物中において低濃度になる。
本発明によるフォトレジスト組成物に典型的に利用される添加剤の1つは、塩基性クエンチャーである。塩基性クエンチャーは、フォトレジスト層の未露光(濃色)領域であることを意図した領域に到達する迷光により、下にあるフォトレジスト層の表面領域で発生した酸を中和するためのものである。これによって、未露光部位における望ましくない脱保護反応を制御することによりデフォーカス部位の焦点深度および露光寛容度の向上が可能になる。その結果、形成されたレジストパターンにおけるプロファイルの不規則性、たとえばネッキングおよびT−トップ形状を最小限に抑えるまたは回避することができる。
塩基性クエンチャーと下にあるフォトレジスト層の濃色部位で発生した酸との間の効果的な相互作用を可能にするには、塩基性クエンチャーは非界面活性剤系であるべきである。すなわち、塩基性クエンチャーは、オーバーコート組成物の他の成分に対して表面自由エネルギーが低いせいで、オーバーコート層の上面に移動する系にしてはならない。そうした場合、塩基性クエンチャーは、発生した酸と相互作用して酸脱保護を防止すべく、フォトレジスト層界面にあまり存在しないと考えられる。したがって塩基性クエンチャーは、オーバーコート層を通して均一に分散しているかまたは界面で傾斜または分離層を形成しているかどうかにかかわらず、オーバーコート層/フォトレジスト層界面に存在する系にすべきである。そうした分離層は、オーバーコート組成物の他の成分に対して高い表面自由エネルギーを有する塩基性クエンチャーの選択により達成することができる。
好適な塩基性クエンチャーは、たとえば、線状および環状アミドならびにそれらの誘導体、たとえばN,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ピバルアミド、N,N−ジエチルアセトアミド、N1,N1,N3,N3−テトラブチルマロンアミド、1−メチルアゼパン−2−オン、1−アリルアゼパン−2−オンおよびtert−ブチル1,3−ジヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−2−イルカルバメート;芳香族アミン、たとえばピリジンおよびジ−tert−ブチルピリジン;脂肪族アミン、たとえばトリイソプロパノールアミン、n−tert−ブチルジエタノールアミン、トリス(2−アセトキシ−エチル)アミン、2,2’,2’’,2’’’−(エタン−1,2−ジイルビス(アザントリイル))テトラエタノールおよび2−(ジブチルアミノ)エタノール、2,2’,2’’−ニトリロトリエタノール;環状脂肪族アミン、たとえば1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ヒドロキシピペリジン、tert−ブチル1−ピロリジンカルボキシレート、tert−ブチル2−エチル−1H−イミダゾール−1−カルボキシレート、ジ−tert−ブチルピペラジン−1,4−ジカルボキシレートおよびN(2−アセトキシ−エチル)モルホリンを含む。これらの塩基性クエンチャーのうち、1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ヒドロキシピペリジンおよびトリイソプロパノールアミンが好ましい。塩基性クエンチャーの含有量は、たとえば、下にあるフォトレジスト層における光酸発生剤の含有量に依存するが、典型的にはオーバーコート組成物の全固形分に対して0.1〜5wt%、好ましくは0.5〜3wt%、一層好ましくは1〜3wt%の量で存在する。
もう1つの考え方は、塩基性部分をPAG分子に結合することである。この場合のクエンチャーは、PAGの一部であり、照射時に形成される酸に近接している。これらの化合物は、電磁放射線に対して、特に範囲200〜500nmの波長を有する電磁放射線に対して、より詳細には365nm(i線)の波長を有する電磁放射線に対して高感度を有し、そして同時に添加剤としてクエンチャーを含む従来技術から公知のフォトレジスト組成物と比較してより高い解像度を有する、パターンが形成された構造の製造を可能にする。この考え方に従う化合物は、たとえばT26、T30およびT31である。
本発明のレジストの樹脂バインダー成分は典型的には、レジストの露光コーティング層を、たとえば水性アルカリ溶液で現像可能なものにするのに十分な量で使用される。より詳細には、樹脂バインダーは好適には、レジストの全固形分の50〜約90重量パーセントを構成する。光活性成分は、レジストのコーティング層において潜像の生成を可能にするのに十分な量で存在すべきである。さらに詳しくは、光活性成分は好適には、レジストの全固形分の約1〜40重量パーセントの量で存在する。典型的には、化学増幅レジストには、より少ない量の光活性成分が好適である。
好ましい実施形態によれば、本発明による組成物は、
(i)0.05〜15wt%、好ましくは0.1〜12.5wt%、最も好ましくは1〜10wt%の式(I)または(II)の少なくとも1種の光酸発生剤化合物、
(ii)5〜50wt%、好ましくは7.5〜45wt%、最も好ましくは10〜40wt%の、塩基可溶性でもまたは不溶性でもよい少なくとも1種のフォトレジストポリマーまたはコポリマー、および
(iv)0〜10wt%、好ましくは0.01〜7.5wt%、最も好ましくは0.1〜5wt%の、さらなる添加剤を含み、組成物の残部(reminder)は有機溶媒(iii)である。
本発明による化合物と同様に、電磁放射線の露光時に遊離する酸基のクエンチャーとして働く塩基性官能基も、光酸発生剤化合物の一部であり、クエンチャーとして別の塩基性成分を加える必要はない(これは従来技術から公知のフォトレジスト組成物では必要である)。本発明による組成物の好ましい実施形態によれば、本組成物は好ましくは、5wt%未満、一層好ましくは1wt%未満、なお一層好ましくは0.1wt%未満、最も好ましくは0wt%の、成分(i)〜(iv)と異なる塩基性化合物、たとえば水酸化物、カルボキシレート、アミン、イミンおよびアミドを含む。
本発明のフォトレジストは一般に、そうしたフォトレジストの配合物に使用される従来の光活性化合物の代わりに本発明のPAGを用いること以外は、公知の手順に従い調製される。たとえば、本発明のレジストは、フォトレジストの成分を好適な溶媒、たとえば、グリコールエーテル、たとえば2−メトキシエチルエーテル(ジグリム)、エチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル;ラクテート、たとえば乳酸エチルまたは乳酸メチル、好ましいのは乳酸エチル;プロピオネート、特にメチルプロピオネートおよびエチルプロピオネート;セロソルブエステル、たとえばメチルセロソルブアセテート;芳香族炭化水素、たとえばトルエンまたはキシレン;またはケトン、たとえばメチルエチルケトン、シクロヘキサノンおよび2−ヘプタノンに溶解することによりコーティング組成物として調製することができる。典型的には、フォトレジストの固形分含有量は、フォトレジスト組成物の総重量の5〜35重量パーセントにわたる。
本発明のフォトレジストは、公知の手順に従い使用することができる。本発明のフォトレジストは、ドライフィルムとして塗布してもよいが、好ましくは液体コーティング組成物として基板上に塗布され、好ましくはコーティング層がタックフリーになるまで溶媒を除去するため加熱により乾燥され、活性化放射線にフォトマスクを介して露光され、任意に露光後ベークされレジストコーティング層の露光領域と未露光領域との間の溶解性の差を発生させるまたは大きくし、次いで好ましくは水性アルカリ性現像液で現像してレリーフ画像を形成する。本発明のレジストが塗布され、好適に処理される基板は、マイクロエレクトロニクスウエハなど、フォトレジストを対象としたプロセスに使用されるどのような基板であってもよい。たとえば、基板は、シリコン、二酸化シリコンまたはアルミニウム−酸化アルミニウムのマイクロエレクトロニクスウエハでもよい。ガリウムヒ素、セラミック、石英または銅の基板も利用してもよい。液晶ディスプレイおよび他のフラットパネルディスプレイ用途に使用される基板、たとえば、ガラス基板、酸化インジウムスズコーティング基板および同種のものも好適には利用してもよい。液体コーティングレジスト組成物は、スピニング、浸漬またはロールコーティングなど任意の標準的な手段により塗布してもよい。露光エネルギーは、放射線感受性系の光活性成分を効率的に活性化して、レジストコーティング層にパターンが形成された画像を生じさせるのに十分であるべきである。好適な露光エネルギーは典型的には約1〜300mJ/cmにわたる。上記で論じたように、好ましい露光波長は、193nmなど200nm未満を含む。好適な露光後ベーク温度は、約50℃またはそれ以上、さらに詳しくは約50〜140℃である。酸硬化性ネガ型レジストでは、現像時に形成されたレリーフ画像をさらにキュアさせるため、必要に応じて約100〜150℃の温度で数分間またはそれ以上現像後ベークを利用してもよい。現像および任意の現像後キュア後さらに、現像により剥き出しになった基板表面は選択的に処理してもよく、たとえば当該技術分野において公知の手順に従い、フォトレジストが除去された基板部位を化学的にエッチングしてもまたはメッキしてもよい。好適なエッチング種は、フッ化水素酸エッチング溶液およびエッチング酸素プラズマなどのエッチングプラズマガスを含む。
コンポジット
本発明は、基板、およびパターンが形成された構造の基板上に塗布されたコーティングを含むコンポジットを製造するためのプロセスであって、下記ステップ:
(a)本発明による組成物の層を基板の表面に塗布し、有機溶媒(iii)を少なくとも部分的に除去するステップ、
(b)層の選択された部位を電磁放射線に露光することで、電磁放射線に露光された部位の化合物(i)から酸を遊離させるステップ、
(c)任意に、酸が遊離した部位の化合物(ii)に水溶液に対する溶解性の変化を付与するため層を加熱するステップ、および
(d)層を少なくとも部分的に除去するステップ
を含むプロセスを提供する。
プロセスステップ(a)では、本発明による組成物の層は基板の表面に塗布され、続いて有機溶媒(iii)が少なくとも部分的に除去される。
基板は、どのような寸法および形状であってもよく、好ましくはシリコン、二酸化シリコン、SOI(silicon−on−insulator)、歪みシリコン、ガリウムヒ素、窒化シリコン、酸窒化シリコン、窒化チタン、タンタル窒化物、極薄ゲート酸化物、たとえば酸化ハフニウムでコーティングされたものを含むコーティングされた基板、チタン、タンタル、銅、アルミニウム、タングステン、それらの合金でコーティングされたものを含む金属または金属コーティングされた基板、およびそれらの組み合わせなどフォトリソグラフィーに有用なものである。好ましくは、本明細書の基板の表面は、たとえば、1つもしくは複数のゲートレベル層または半導体製造用の基板上の他の限界寸法層を含む、パターンが形成される限界寸法層を含む。そうした基板は好ましくは、直径がたとえば20cm、30cmもしくはそれより大きいなどの寸法、またはウエハの加工製造に有用な他の寸法を有する円形ウエハとして形成された、シリコン、SOI、歪みシリコン、および他の同様の基板材料を含んでもよい。
本発明による組成物の基板への塗布は、スピンコーティング、スプレーコーティング、浸漬コーティング、ドクターブレードまたは同種のものを含む任意の好適な方法により達成することができる。フォトレジストの層の塗布は好ましくは、フォトレジストがスピンするウエハ上に吐出されるコーティングトラックを用いた、フォトレジストのスピンコーティングにより達成される。スピンコーティングプロセスにおいて、ウエハは、最大4,000rpm、好ましくは約500〜3,000rpm、一層好ましくは1,000〜2,500rpmの速度でスピンすればよい。コーティングされたウエハは、回転させて有機溶媒(iii)を除去し、ホットプレート上でベークしフィルムから残留溶媒および自由体積を除去して均一に高密度になる。
プロセスステップ(b)では、層の選択された部位は、電磁放射線に露光されることで、電磁放射線に露光された部位の化合物(i)から酸を遊離する。上記のように、365nm(i線)、436nm(g線)または405nm(h線)の波長を有する電磁放射線による露光を含む様々な露光照射を使用することができるが、365nmの波長を有する電磁放射線が特に好ましい。
そうしたパターン状露光は、フィルムをパターンマスクを介して照射することでパターン状露光を行うステッパーなどの露光ツールを用いて行うことができる。本方法は好ましくは、極端紫外線(EUV)またはeビーム照射を含む高解像度を可能にする波長の活性化放射線を発生させる先進的露光ツールを使用する。活性化放射線を用いた露光は、露光部位のフォトレジスト層に含まれる本発明による成分を分解し、酸および分解副生物を発生させること、およびその後酸がポリマー化合物(ii)に化学変化を起こすこと(露光部位において、酸感受性基を脱ブロック化して塩基可溶性基を発生させること、あるいは架橋結合反応を触媒すること)が理解されよう。そうした露光ツールの解像度が30nm未満であってもよい。
プロセスステップ(c)では、層は、酸が遊離した部位の化合物(ii)に水溶液に対する溶解性の変化を付与するため、任意に加熱してもよい。このいわゆる「露光後ベーク」では、コーティング層の露光領域と未露光領域との間の溶解性の差が生じるまたは大きくなる。典型的には露光後ベーク条件は、10秒から30分間、好ましくは30〜200秒間の約50℃またはそれを超える温度、さらに詳しくは約50℃〜約160℃の範囲の温度を含む。本発明によるプロセスの特定の実施形態によれば、プロセスステップ(b)の後およびプロセスステップ(d)の前に加熱処理は行わない。
プロセスステップ(d)では層は、水溶液、好ましくは塩基水溶液を用いて少なくとも部分的に除去される。これは、露光されたフォトレジスト層を、フィルムの露光部を選択的に除去できる(フォトレジストはポジティブトーンである)またはフィルムの未露光部を選択的に除去できる(フォトレジストはネガティブトーンである)好適な現像液で処理することにより達成することができる。好ましくは、フォトレジストは、酸感受性(脱保護可能な)基を有するポリマーをベースとしたポジティブトーンであり、現像液は好ましくは、金属イオンを含まない水酸化テトラアルキルアンモニウム溶液である。
本発明により製造されるコンポジットは、基板、およびパターンが形成された構造に基板の表面上に塗布されるコーティングを含み、コーティングは本発明による化合物を含むことを特徴とする。
官能基の光誘起重合、光誘起架橋結合、光誘起分解および光誘起変換のための、式(I)および(II)の光酸発生剤化合物の使用も、本発明の範囲内である。本発明による化合物は、保護コーティング、スマートカード、3Dラピッドプロトタイピングもしくは付加製造、犠牲コーティング、接着剤、反射防止コーティング、ホログラム、電気およびメッキマスク、イオン注入マスク、エッチレジスト、化学増幅レジスト(chemical amplified resist)、光検出アプリケーション、PCB(プリント回路板)パターニング、MEMS加工、フラットパネルディスプレイのTFT層パターニング、フレキシブルディスプレイのTFT層パターニング、ディスプレイの画素パターニング、LCD用のカラーフィルターもしくはブラックマトリックス、または保護コーティング、スマートカード、3Dラピッドプロトタイピングもしくは付加製造、犠牲コーティング、接着剤、反射防止コーティング、ホログラム、電気およびメッキマスク、イオン注入マスク、エッチレジスト、化学増幅レジスト、光検出アプリケーションまたはカラーフィルターを製造するパッケージングプロセスにおける半導体パターニングおよび半導体上のTSV関連パターニングに使用するのに特に好適である。
以下の実施例は、上記の発明を説明することを意図するものであり、その範囲を狭めるものと解釈してはならない。当業者は、実施例から本発明を実施し得る多くの他のやり方が示唆されることを容易に認識する。多くの変形および修正がなし得るが、本発明の範囲内にとどまることを理解すべきである。
溶解性
溶解性は、PAGの評価において重要な因子である。高い溶解性により、PAGは、容易に精製されるだけでなく、フォトレジストおよび様々な溶媒系において広い濃度範囲で使用できる。PAGの溶解性を試験するには、PAGが透明溶液に完全に溶解し、濁度が観察されなくなるまで溶媒をゆっくりと加える。表8は、20℃の様々な有機溶媒におけるいくつかの代表的なN−ヒドロキシナフタルイミドスルホネート誘導体とNITの溶解性(w/w%)を列記する。すべての本発明の化合物は、比較化合物AおよびBならびに市販のベンチマーク(NIT)より、PGMEAおよびシクロヘキサノンに対してはるかに高い溶解性を示す。化合物T2およびT5は、試験した溶媒に対して極めて高い溶解性を示すことに留意されたい。これらの結果から、本発明のN−ヒドロキシナフタルイミドスルホネート誘導体は、感光性組成物において高濃度で使用してもよいことが示される。PAGの溶解性は、温度の変化によって大きく変動するため、高い溶解性は、感光性組成物の溶液安定性を向上させ、したがって組成物は、組成物からのPAGの再結晶を心配することなく広範囲の作業温度が可能となり得る。
Figure 2018513113
光反応性
フォトレジスト組成物は典型的には、PAG、ポリマー、添加剤および溶媒を含む。フォトレジスト組成物の性能は主に、PAGおよびポリマー成分の特性に依存する。高性能フォトレジスト組成物を配合するには、典型的にはより高い感光性PAGを選択する。PAGの感光性は典型的には、発生される酸の強度およびPAGの光反応性に直接関係する。同じ潜在性酸を発生する一連のPAGでは、それらの感光性は、それらの光反応性にのみ関係する。このためPAGの感光性の評価は、その光反応性を調べることにより達成することができる。光反応性が高いほど、感光性も高くなる。光反応性は、低露光強度下(所望の酸を発生しない副反応を回避するため)でのPAGのその希薄溶液中の光分解により調査することができる。照射時のPAGの濃度の変化は、吸収極大波長でPAGの吸光度を測定することにより決定することができる。
PAGの光分解を、空気中、室温にてアセトニトリル中で行った。618nmで極大吸収を有する酸指示色素、テトラブロモフェノールブルーのナトリウム塩(TBPBNa)をアルドリッチ(Aldrich)(指示薬グレード)から購入し、そのままで使用した。PAGの溶液(3×10−5M)の照射は、Cole−Parmer UV 15Wベンチランプ(EW−97605−50)を365nmで用いて行った。光強度は、EIT社(EIT Inc.)製のUV Power Puck II radiometerを用いて測定した。UV−Visスペクトルは、Thermo Scientific Evolution 201 UV−可視分光光度計で測定した。
NIT、比較化合物AおよびB、T1、T2、T3ならびにT5の光分解は、アセトニトリル中で調査した。図1を参照すると、365nmのUVランプで照射時のT3のUV−Visスペクトルの変化は、エネルギーの露光量(mJ/cm)の増加と共に強度が低下することを示す。362nmの吸収バンド(λmax)は照射時に徐々に減少することから、エネルギーの露光量の増加と共に光反応の進行が示唆される。光反応が一次であると仮定して、エネルギーの露光量と吸光度の変化の自然対数をプロットすると、T3の光反応定数(すなわち、近似直線の傾き)が得られる(図2)。他の化合物の光反応定数も同じ照射条件下で同様に決定した。A、B、T1、T2、T3およびT5の定数を、1に規格化したNITのそれと比較すると、相対光反応性が得られる(表9)。本発明によるPAG(T1、T2およびT3)の光反応性は、NITのそれより8〜10倍大きく、比較化合物Aのそれより3〜4倍大きい。ノナフレート基を有するPAG(T1およびT3)は、トリフラート基を有するものより光反応性が大きい。照射時の酸の形成は、618nmで酸指示薬、TBPBNaのスペクトルの変化を観察することにより確認した。
Figure 2018513113
レジストの評価
表10に見られるように、本発明による4つの異なるフォトレジスト組成物を、以下の一般的な手順に従い調製した:50gのPHS−EVEポリマー溶液(PGMEA中に約30wt%のポリマー含有量;EVEでブロックした約35%のOH基、Mw=32,000、Mw/Mn=1.88)および50gのPGMEAを前混合する。この混合物に1.3mmolのPAGを加え、0.0263g(20mol%のPAG)のトリエチルアミンをクエンチャーとした使用した。この混合物を、固体が完全に溶解するまで撹拌した。次いでフォトリソグラフィーによるその後のパターン試験のため、組成物を暗所で保管した。
Figure 2018513113
パターンが形成された構造の調製
組成物1〜4を使用して、以下の一般的な手順に従いフォトリソグラフィーによりパターンが形成された構造を調製した。スピンコーター(1000rpm、40秒、ACE−200モデル)により各組成物を、音波洗浄したベアガラスウエハ上にコーティングした。コーティングを、ホットプレート(LK LAB コリア(Korea)、SUS Coverを有するPDLP−250モデル)上で110℃にて60秒間ソフトベークし、その後ヤエソンエンジニアリング社(Jaesung Engineering Co.)(韓国)で製造されたi線(365nm)LED光源を備えたCoolUV−100 Mask Alignerを様々な露光時間で使用して様々なラインアンドスペース(L/S)の大きさ(5μm、6μm、7μm、8μm、9μmおよび10μm)にてパターンが形成されたフォトマスクを用い、約100〜280mJ/cmのi線照射で露光した。1〜2分の待ち時間後、放射線に露光された部位のコーティングを、ウエハを2.38wt%水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)水溶液に1分間23℃で浸漬することにより、除去してパターンが形成された構造を生成した。脱イオン水に20秒間浸漬して洗浄を行い、窒素で穏やかに送風することにより乾燥させた。
得られた組成物1〜4のパターンが形成された構造(図3)を高解像度顕微鏡により注意深く解析した。適正露光時間は、顕微鏡(エイエムスコープ社(AmScope Co.)製MU500モデル、倍率:×500および最小解像度10μm)を用いて、露光時間を段階的に変化させ、現像後のパターンをチェックし、乾燥させることにより決定した。パターンがマスクと同じ大きさを示したとき、適正露光になった。オーバー露光の場合、ライン間のスペースの幅が対応するマスクのフィーチャーより広く、アンダー露光の場合には小さい。パターンの品質は、現像および乾燥後のリフトオフまたは欠損フィーチャーをチェックすることにより決定した。++=リフトオフなし、欠損フィーチャーなし、+=リフトオフなし、一部の小さなフィーチャー欠損、o=リフトオフまたはすべての小さなフィーチャー欠損。よって、本発明による化合物は唯一、高い溶解性および高感度(短い露光時間)の両方を示す。
UV−Visスペクトル
図4に示すように、本発明のPAG化合物は、有機溶媒への優れた溶解性、および水銀ランプのi線での強い吸収を示す。化合物T1およびT2は362nmで吸収極大を示し、化合物T5は353nmで吸収極大を示す。水銀ランプのi線での、それらの吸光度は、たとえば性能に関する従来技術の市販のPAG標準であるNITのそれよりかなり大きい。このため、本発明の化合物は、フォトリソグラフィーにおいてPAGとして従来技術と比較して高い感度および優れた性能を示す。
PAG化合物の調製
実施例2、3、4、5、6、7、8および9は、本発明によるスルホン酸誘導体の合成の例について記載する。
実施例1:比較化合物Bの合成
Figure 2018513113
5Lフラスコに、4−ブロモ−1,8−ナフタル酸無水物(263g、0.9492mol)、PPh(19.92g、75.94mmol)、EtN(201.7g、1.99mol)および2LのTHFを仕込んだ。混合物を窒素下で1時間撹拌した。この混合物に、窒素下でCuI(5.42g、28.5mmol)およびPd(PPhCl(6.66g、9.492mmol)を加えた。混合物を加熱還流し、0.5LのTHF中の1−ヘキシン(101.8g、1.0mol)を、2.5時間滴下して加えた。添加後、混合物を14.5時間還流状態に保った。反応のTLCモニタリングは、少量の未反応無水物を示した。追加量の1−ヘキシン(14.5g、142mmol)を0.5時間加え、混合物をさらに2時間還流状態に保った。混合物をゆっくりと室温まで冷却させた。20mLのDI水を加えた。濾過により黄色の固体を得、濾液から溶媒を完全に除去して暗褐色の固体を得た。両方の固形分を合わせ、次いで1LのCHClに溶解させた。この溶液を1.5LのDI水で洗浄した。CHCl溶液の分離および回転蒸発により208gの粗固体を得た。320mLのACNからの再結晶により200g(収率:70%)のB−I1を淡黄色の結晶として得た。B−I1をさらに精製することなく次の反応に使用した点に留意されたい。Mp:153〜4℃。H NMR(300MHz,CDCl)δ:8.50(d,2H),8.25(d,1H),7.65(t,1H),7.58(d,1H),2.53(t,2H),1.62(p,2H),1.45(sextet,2H),0.91(t,3H)。13C NMR(75.5MHz,CDCl)δ:13.6,19.6,22.2,30.5,103.5,117.0,118.8,127.5,129.8,130.2,130.6,131.7,132.4,133.4,133.8,160.0,160.4。
1Lフラスコに、B−I1(100g、0.3593mol)、HNOH・HCl(25.49g、0.3593mol)およびピリジン(369.49g、4.671mol)を仕込んだ。この混合物を4時間加熱還流した。反応をモニタリングするTLCは、B−I1の消失を示した。反応混合物を、氷塩浴を用いて−13℃まで冷却した。この混合物にトリフル酸無水物(222.85g、0.7905mol)を滴下して加え、添加中の温度を10℃未満に保った。添加は4時間で終了した。2LのDI水を加え、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。濾過により139gの黄色の固体を得た。100mLのACNおよび1.2LのMeOHからの再結晶により、115g(収率:75%)の化合物Bを淡黄色の粉末として得た。Mp:112〜4℃。H NMR(300MHz,CDCl)δ:8.60(d,1H),8.55(d,1H),8.42(d,1H),7.72(m,2H),2.55(t,2H),1.65(p,2H),1.45(sextet,2H),0.95(t,3H)。13C NMR(75.5MHz,CDCl)δ:13.6,19.7,22.2,30.5,77.5,103.6,120.0,121.7,127.4,127.6,130.9,131.0,132.1,132.2,133.1,134.5,158.7,159.0。
実施例2:化合物T1の合成
Figure 2018513113
1Lフラスコに、B−I1(54.3g、0.195mol)、150mLのDMFおよびHNOH・HCl(13.84g、0.215mol)を仕込んだ。スラリー混合物に48%KOH溶液(12.04g、0.215mol)を滴下して加え、添加中の温度を25℃未満に保った。添加後、反応混合物を室温で4時間撹拌した。500mLのDI水を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。濾過およびDI水を用いた洗浄により、黄色の固体を得た。固体を真空下、60℃で一晩乾燥させて57g(収率:99%)のヒドロキシルイミドB−I2を得た。B−I2をさらに精製することなく次の反応に使用した点に留意されたい。Mp:163〜6℃。H NMR(300MHz,DMSO)δ:10.75(s,1H),8.42(m,2H),8.32(d,1H),7.82(t,1H),7.70(d,1H),2.58(t,2H),1.60(p,2H),1.45(sextet,2H),0.95(t,3H)。13C NMR(75.5MHz,DMSO)δ:13.4,18.8,21.5,30.0,77.4,101.5,121.4,122.7,126.0,127.5,127.8,130.0,130.5,130.97,131.00,131.8,160.2,160.5。
ノナフレートT1を、ヒドロキシルイミドB−I2およびCSOFの反応により30%の収率で合成した。Mp:125〜8℃。H NMR(300MHz,CDCl)δ:8.55(d,1H),8.50(d,1H),8.45(d,1H),7.73(m,2H),2.55(t,2H),1.65(p,2H),1.45(sextet,2H),0.95(t,3H)。
実施例3:化合物T2の合成
Figure 2018513113
無水物中間体T2−I1を、1−ヘキシンの代わりに1−オクチンを用いてB−I1と同じ手順に従い68%の収率で同様に合成した。T2−I1をさらに精製することなく次の反応に使用した点に留意されたい。Mp:100〜1℃。H NMR(300MHz,CDCl)δ:8.65(d,1H),8.60(d,1H),8.45(d,1H),7.78(m,2H),2.54(t,2H),1.66(p,2H),1.46(p,2H),1.29(m,4H),0.85(t,3H)。
1Lフラスコに、T2−I1(36g、0.1626mol)、75mLのDMFおよびHNOH・HCl(13.58g、0.1952mol)を仕込んだ。スラリー混合物に48%KOH溶液(10.95g、0.1952mol)を滴下して加え、添加中の温度を25℃未満に保った。添加後、反応混合物を室温で4時間撹拌した。250mLのDI水を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。濾過およびDI水を用いた洗浄により、黄色の固体を得た。固体を真空下、60℃で一晩乾燥させて35g(収率:93%)のヒドロキシルイミドT2−I2を得た。T2−I2をさらに精製することなく次の反応に使用した点に留意されたい。Mp:142〜6℃。H NMR(300MHz,CDCl)δ:8.80(br s,1H),8.54(m,2H),8.42(d,1H),7.70(m,2H),2.54(t,2H),1.67(p,2H),1.48(p,2H),1.29(m,4H),0.85(t,3H)。
500mLフラスコにT2−I2(25g、77.8mmol)、アセトニトリル(100mL)およびピリジン(9.23g、116.7mmol)を仕込んだ。混合物を0℃まで冷却し、次いでトリフル酸無水物(27.4g、197.2mmol)を添加中5℃未満で滴下して加えた。添加後、反応混合物を室温まで昇温し、室温で5時間撹拌した。混合物に300mLのDI水を加えた。濾過により黄色の固体を得た。固体を100gのCHClに溶解させ、溶液を短いシリカゲルパッドに通した。CHClの除去およびイソプロパノール(200g)とアセトニトリル(20g)との混合物からの再結晶により黄色の固体を得、これを真空下50℃で一晩乾燥させて15.9g(収率:45%)のT2を得た。Mp:66〜8℃。H NMR(300MHz,CDCl)δ:8.60(m,2H),8.44(d,1H),7.74(t,1H),2.55(d,2H),1.67(p,2H),1.48(p,2H),1.28(m,4H),0.83(t,3H)。13C NMR(75.5MHz,CDCl)δ:14.0,20.0,22.6,28.4,28.7,31.3,77.5,103.7,120.0,121.7,127.3,127.5,130.8,130.9,132.1,132.2,133.1,134.5,158.7,159.0。
実施例4:化合物T3の合成
Figure 2018513113
ノナフレートT3をヒドロキシルイミドT2−I2およびCSOFの反応により42%の収率で合成した。Mp:115〜6℃。H NMR(300MHz,CDCl)δ:8.60(m,2H),8.42(d,1H),7.74(m,2H),2.52(t,2H),1.65(p,2H),1.45(m,2H),1.28(m,2H),0.95(t,3H)。13C NMR(75.5MHz,CDCl)δ:14.0,20.0,22.5,28.4,28.7,31.3,77.5,103.6,120.0,121.7,127.3,127.5,130.8,130.9,132.0,132.2,133.1,134.4,158.7,158.9。
実施例5:化合物T5の合成
Figure 2018513113
無水物中間体T5−I1を、1−ヘキシンの代わりにプロパルギルブチレート(トリエチルアミンの存在下でブチリルクロリドとプロパルギルアルコールの反応により容易に調製される)を用いてB−I1と同じ手順に従い28%の収率で同様に合成した。T5−I1をさらに精製することなく次の反応に使用した点に留意されたい。Mp:135〜7℃。H NMR(300MHz,CDCl)δ:8.63(m,2H),8.49(d,1H),7.84(m,2H),5.02(s,2H),2.36(t,2H),1.67(sextet,2H),0.94(t,3H)。
フラスコにT5−I1(4.9g、15.2mmol)、10mLのDMFおよびHNOH・HCl(1.078g、16.72mmol)を仕込んだ。このスラリー混合物に48%KOH溶液(0.938g、16.72mmol)を滴下して加え、添加中の温度を25℃未満に保った。添加後、反応混合物を室温で一晩撹拌した。30mLのDI水を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。濾過およびDI水を用いた洗浄により、黄色の固体を得た。固体をCHClとEAとの混合物から再結晶して3.5g(収率:68%)のヒドロキシルイミド、T5−I2を得た。Mp:180〜2℃。H NMR(300MHz,CDCl)δ:8.60(m,2H),8.50(d,1H),7.82(m,2H),5.02(s,2H),2.36(t,2H),1.67(sextet,2H),0.94(t,3H)。
フラスコにT5−I2(3.0g、8.89mmol)、アセトニトリル(15mL)およびピリジン(1.06g、13.34mmol)を仕込んだ。混合物を0℃まで冷却し、次いでトリフル酸無水物(3.13g、11.11mmol)を添加中5℃未満で滴下して加えた。添加後、反応混合物を室温まで昇温し、2時間撹拌した。混合物に100mLのDI水を加えた。濾過により黄色の固体を得た。固体を10gのCHClに溶解させ、溶液を短いシリカゲルパッドに通した。CHClの除去およびイソプロパノール(20g)とDI水(2g)との混合物からの再結晶により黄色の固体を得、これを真空下50℃で一晩乾燥させて3.2g(収率:76%)のT5を得た。Mp:87〜9℃。H NMR(300MHz,CDCl)δ:8.61(m,2H),8.50(d,1H),7.83(m,2H),5.01(s,2H),2.36(t,2H),1.67(sextet,2H),0.93(t,3H)。13C NMR(75.5MHz,CDCl)δ:13.6,18.4,35.9,52.2,82.3,94.7,120.8,121.3,121.8,127.2,128.1,131.5,131.8,132.1,133.3,134.2,158.5,158.8,172.9。
実施例6:化合物T35の合成
Figure 2018513113
無水物中間体T35−I1を、1−ヘキシンの代わりにプロパルギルブチレート(トリエチルアミンの存在下でアセチルクロリドとプロパルギルアルコールの反応により容易に調製される)を用いてB−I1と同じ手順に従い64%の収率で同様に合成した。T35−I1をさらに精製することなく次の反応に使用した点に留意されたい。Mp:173〜6℃。H NMR(300MHz,CDCl)δ:8.60(m,2H),8.46(d,1H),7.82(m,2H),5.01(s,2H),2.13(s,3H)。
フラスコにT35−I1(10g、34.0mmol)、15mLのDMFおよびHNOH・HCl(2.60g、37.4mmol)を仕込んだ。スラリー混合物に48%KOH溶液(2.10g、37.4mmol)を滴下して加え、添加中の温度を25℃未満に保った。添加後、反応混合物を室温で一晩撹拌した。30mLのDI水を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。濾過およびDI水を用いた洗浄により固体を得、これを真空下60℃で乾燥させて9.0g(収率:86%)のヒドロキシルイミド、T35−I2を得た。T35−I1をさらに精製することなく次の反応に使用した点に留意されたい。
フラスコにT35−I2(8.7g、28.1mmol)、アセトニトリル(50mL)およびピリジン(3.33g、42.1mmol)を仕込んだ。混合物を0℃まで冷却し、次いでトリフル酸無水物(9.9g、35.1mmol)を添加中5℃未満で滴下して加えた。添加後、反応混合物を室温まで昇温し、室温で2時間撹拌した。混合物に100mLのDI水を加えた。濾過により、黄色の固体を得た。固体を10gのCHClに溶解させ、溶液を短いシリカゲルパッドに通した。CHClの除去およびイソプロパノール(50mL)とACN(25mL)との混合物からの再結晶により黄色の固体を得、これを真空下50℃で一晩乾燥させて8g(収率:64%)のT35を得た。Mp:157〜9℃。H NMR(300MHz,CDCl)δ:8.61(m,2H),8.50(d,1H),7.83(m,2H),5.01(s,2H),2.13(s,3H)。13C NMR(75.5MHz,CDCl)δ:20.7,52.4,82.4,94.4,121.4,121.8,127.3,128.1,128.5,131.6,131.8,132.1,133.4,134.2,158.5,158.8,172.9。
実施例7:化合物T38の合成
Figure 2018513113
1Lフラスコに、B−I2(15g、51.1mmol)、60mLのACNおよびEtN(5.7g、56.2mmol)を仕込んだ。混合物を0℃まで冷却し、CHSOCl(6.44g、56.2mmol)を滴下して加えた。添加後、反応混合物を室温まで昇温し、室温で3時間撹拌した。200mLのDI水を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。濾過およびDI水を用いた洗浄により、18.6gの黄色の固体を得た。固体をEAから再結晶して16.7g(収率:88%)のT38を得た。Mp:121〜2℃。H NMR(300MHz,CDCl)δ:8.60(m,2H),8.45(d,1H),7.72(m,2H),3.52(s,3H),2.55(t,2H),1.62(p,2H),1.50(m,2H),0.95(t,3H)。
実施例8:化合物T40の合成
Figure 2018513113
1Lフラスコに、B−I2(20g、68.2mmol)、80mLのACNおよびEtN(7.6g、75mmol)を仕込んだ。混合物を0℃まで冷却し、BuSOCl(11.74g、75mmol)を滴下して加えた。添加後、反応混合物を室温まで昇温し、室温で3時間撹拌した。200mLのDI水を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。濾過およびDI水を用いた洗浄により、黄色の固体を得た。固体をACNから再結晶して25.6g(収率:91%)のT40を得た。Mp:110〜1℃。H NMR(300MHz,CDCl)δ:8.45(m,2H),8.35(d,1H),7.62(m,2H),3.62(t,2H),2.52(t,2H),2.02(m,2H),1.62(m,2H),1.45(m,4H),0.95(m,6H)。
実施例9:化合物T39の合成
Figure 2018513113
1Lフラスコに、B−I2(15g、51.1mmol)、80mLのACNおよびEtN(5.7g、56.2mmol)を仕込んだ。混合物を0℃まで冷却し、カンファースルホニルクロリド(14.1g、56.2mmol)を滴下して加えた。添加後、反応混合物を室温まで昇温し、室温で3時間撹拌した。200mLのDI水を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。濾過およびDI水を用いた洗浄により、黄色の固体を得た。固体をEAから再結晶して18g(収率:70%)のT39を得た。Mp:124〜6℃。H NMR(300MHz,CDCl)δ:8.60(m,2H),8.50(d,1H),7.65(m,2H),4.15(d,1H),3.85(d,1H),2.55(t,2H),2.40(m,2H),1.30−2.10(br m,9H),1.12(s,3H),0.95(m,6H)。
実施例10:比較化合物Aの合成
Figure 2018513113
無水物中間体A−I1を、1−ヘキシンの代わりにフェニルアセチレンを用いてB−I1と同じ手順に従い75%の収率で同様に合成した。A−I1をさらに精製することなく次の反応に使用した点に留意されたい。
1Lフラスコに、A−I1(81g、271.5mmol)、250mLのDMFおよびHNOH・HCl(18.4g、285.1mmol)を仕込んだ。スラリー混合物に48%KOH溶液(16.0g、285.1mmol)を滴下して加え、添加中の温度を25℃未満に保った。添加後、反応混合物を室温で4時間撹拌した。250mLのDI水を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。濾過およびDI水を用いた洗浄により、黄色の固体を得た。固体を真空下、60℃で一晩乾燥させて80g(収率:94%)のヒドロキシルイミドA−I2を得た。A−I2をさらに精製することなく次の反応に使用した点に留意されたい。Mp:194〜9℃。
500mLフラスコにA−I2(55g、175.5mmol)、アセトニトリル(200mL)およびピリジン(23.6g、298.4mmol)を仕込んだ。混合物を0℃まで冷却し、次いでトリフル酸無水物(74.3g、263.3mmol)を添加中5℃未満で滴下して加えた。添加後、反応混合物を室温まで昇温し、室温で一晩撹拌した。混合物を30分間加熱還流し、室温まで冷却した。混合物に200mLのDI水を加え、室温で10分間撹拌した。濾過により黄色の固体を得、これを1LのCHClに溶解させ、溶液を短いシリカゲルパッドに通した。溶液を、100gのCHClが残るまで回転蒸発に供した。濾過により黄色の固体を得、これを真空下50℃で一晩乾燥させて46g(収率:59%)のAを得た。Mp:193〜5℃。H NMR(300MHz,DMSO)δ:8.94(d,1H),8.70(d,1H),8.63(d,1H),8.18(d,1H),8.10(dd,1H)7.82(m,2H),7.52(m,3H)。
本発明について、いくつかの特定の実施形態および例を参照しながら上に説明し記載したが、しかしながら、示した詳細に限定されることを意図するものではない。むしろ、特許請求の範囲および均等の範囲内、かつ本発明の精神を逸脱しない範囲で、様々な修正が詳細においてなされ得る。たとえば、本文書に広く記載されたすべての範囲は、それらの範囲内に、広い方の範囲内に包含される狭い方の範囲をすべて含むことを明示的に意図している。さらに、一実施形態の特徴は、別の実施形態に組み込んでもよい。

Claims (20)

  1. 式(I)または式(II)のいずれかで表されるスルホン酸誘導体化合物であって、
    Figure 2018513113
    式中

    水素原子、
    1個または複数個の水素原子がハロゲン原子で置換されていてもよい1〜18の炭素数を有する脂肪族基、
    −O−、−S−、−C(=O)−、−C(=O)−O−、−C(=O)−S−、−O−C(=O)−O−、−C(=O)−NH−、−O−C(=O)−NH−、−C(=O)−NR−、−O−C(=O)−NR−および−C(=O)−NRからなる群から選択される少なくとも1つの部分を含み、式中RおよびRは各々独立に、同一でもまたは異なっていてもよくかつ連結して脂環式基を形成していてもよい1〜10の炭素数を有する脂肪族基である、2〜18の炭素数を有する脂肪族基であって、任意に少なくとも1個のハロゲン原子を含む脂肪族基
    からなる群から選択され、
    かつ
    Rは
    −CH、−CHF、−CHFまたは−CF
    1個または複数個のハロゲン原子で置換されていてもよい2〜18の炭素数を有する脂肪族基、
    −O−、−S−、−C(=O)−、−C(=O)−O−、−C(=O)−S−、−O−C(=O)−O−、−C(=O)−NH−、−O−C(=O)−NH−、−C(=O)−NR−、−O−C(=O)−NR−および−C(=O)−NRからなる群から選択される少なくとも1つの部分を含み、RおよびRは上記で定義した通りである、2〜18の炭素数を有する脂肪族基であって、任意に少なくとも1個のハロゲン原子を含む脂肪族基、
    1個または複数個の水素原子がハロゲン原子、脂肪族、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ビスアルキルアミノ、アシルオキシ、アシルチオ、アシルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、脂環式化合物、複素環式化合物、アリール、アルキルアリール、シアノまたはニトロ基で置換されていてもよい4〜18の炭素数を有するアリール基またはヘテロアリール基、および
    アリール基またはヘテロアリール基の1個または複数個の水素原子がハロゲン原子、脂肪族、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ビスアルキルアミノ、アシルオキシ、アシルチオ、アシルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、脂環式化合物、複素環式化合物、アリール、アルキルアリール、シアノまたはニトロ基で置換されていてもよい4〜18の炭素数を有するアリールアルキル基またはヘテロアリールアルキル基
    からなる群から選択され、
    ただし、Rが−CFである場合、R
    水素原子、
    −O−、−S−、−C(=O)−、−C(=O)−O−、−C(=O)−S−、−O−C(=O)−O−、−C(=O)−NH−、−O−C(=O)−NH−、−C(=O)−NR−、−O−C(=O)−NR−および−C(=O)−NRからなる群から選択される少なくとも1つの部分を含み、RおよびRは上記で定義した通りである、2〜18の炭素数を有する脂肪族基であって、任意に少なくとも1個のハロゲン原子を含む脂肪族基、
    −CHCH(CH、−CHCH=CHCHまたは−CHCHCH=CH
    式(A)で表される基であって、式中R11は4〜18の炭素数を有する脂肪族基からなる群から選択される基、
    Figure 2018513113
    シクロプロペニル、および
    式(B)で表される基であって、式中R21は水素原子または1〜10の炭素数を有するアルキル基からなる群から選択され、nは1〜5と等しい基、
    Figure 2018513113
    からなる群から選択される
    スルホン酸誘導体化合物。
  2. は、1個または複数個の水素原子がハロゲン原子で置換されていてもよい1〜18の炭素数を有する脂肪族基である、請求項1に記載のスルホン酸誘導体化合物。
  3. Rは1個または複数個のハロゲン原子で置換されていてもよい1〜18の炭素数を有する脂肪族基である、請求項1に記載のスルホン酸誘導体化合物。
  4. Rは1個または複数個のハロゲン原子で置換されていてもよい1〜18の炭素数を有する脂肪族基である、請求項2に記載のスルホン酸誘導体化合物。
  5. Figure 2018513113
    からなる群から選択される、請求項2に記載のスルホン酸誘導体化合物。
  6. は少なくとも1つの−C(=O)−O−部分を含む2〜18の炭素数を有する脂肪族基である、請求項3に記載のスルホン酸誘導体化合物。
  7. Figure 2018513113
    からなる群から選択される、請求項6に記載のスルホン酸誘導体化合物。
  8. Rは1個または複数個の水素原子がハロゲン原子、脂肪族基またはハロアルキル基で置換されていてもよい4〜18の炭素数を有するアリール基またはヘテロアリール基である、請求項1に記載のスルホン酸誘導体化合物。
  9. Rは−CFであり、Rは式(A)で表される基であり、
    Figure 2018513113
    式中R11は4〜18の炭素数を有する脂肪族基からなる群から選択される、請求項1に記載のスルホン酸誘導体化合物。
  10. Figure 2018513113
    からなる群から選択される、請求項9に記載のスルホン酸誘導体化合物。
  11. Rは−CFであり、Rは少なくとも1つの−O−、−S−、−C(=O)−、−C(=O)−O−または−O−C(=O)−O−部分を含む2〜18の炭素数を有する脂肪族基であって、任意に少なくとも1個のハロゲン原子を含む脂肪族基である、請求項1に記載のスルホン酸誘導体化合物。
  12. Figure 2018513113
    からなる群から選択される、請求項11に記載のスルホン酸誘導体化合物。
  13. Figure 2018513113
    からなる群から選択される、請求項11に記載のスルホン酸誘導体化合物。
  14. Rは−CFであり、Rは、少なくとも1つの−C(=O)−S−、−C(=O)−NH−、−O−C(=O)−NH−、−C(=O)−NR−、−O−C(=O)−NR−または−C(=O)−NR部分を含み、式中RおよびRは上記で定義した通りである、2〜18の炭素数を有する脂肪族基であって、任意に少なくとも1個のハロゲン原子を含む脂肪族基である、請求項1に記載のスルホン酸誘導体化合物。
  15. Figure 2018513113
    からなる群から選択される、請求項14に記載のスルホン酸誘導体化合物。
  16. (i)請求項1〜15のいずれか一項に記載の少なくとも1つの光酸発生剤、
    (ii)酸の存在下で水溶液に対する溶解性の変化を付与することができる少なくとも1つのポリマーまたはコポリマー、
    (iii)有機溶媒、および、任意に、
    (iv)添加剤
    を含むフォトレジスト組成物。
  17. 少なくとも1種の前記有機溶媒(iii)はケトン、エーテルおよびエステルからなる群から選択される、請求項16に記載の組成物。
  18. 0.05〜15wt%の請求項1に記載の化合物、
    5〜50wt%の前記少なくとも1つのポリマーまたはコポリマー、および
    0〜10wt%の前記添加剤、
    を含み、残部が有機溶媒を含む、請求項16に記載の組成物。
  19. 基板の表面上にパターンが形成された構造を作るためのプロセスであって、下記ステップ、
    (a)請求項16〜18のいずれか一項に記載の組成物の層を前記基板の前記表面上に塗布し、前記有機溶媒(iv)を少なくとも部分的に除去するステップ、
    (b)前記層を電磁放射線に露光することで、前記電磁放射線に露光された部位の化合物(i)から酸を遊離するステップ、
    (c)任意に、前記酸が遊離した前記部位の化合物(ii)に水溶液に対する溶解性の増加を付与するため、前記層を加熱するステップ、および
    (d)これらの部位において水溶液を用いて前記層を少なくとも部分的に除去するステップ
    を含むプロセス。
  20. 官能基の光誘起重合、光誘起架橋、光誘起分解、光誘起脱保護、光誘起色変化もしくは光誘起変換またはそれら少なくとも2つの任意の組み合わせのための、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物の使用。
JP2017544600A 2015-03-13 2016-02-11 レジスト用途の光酸発生剤としてのスルホン酸誘導体化合物 Active JP6505243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/657,387 2015-03-13
US14/657,387 US9477150B2 (en) 2015-03-13 2015-03-13 Sulfonic acid derivative compounds as photoacid generators in resist applications
PCT/US2016/017573 WO2016148809A1 (en) 2015-03-13 2016-02-11 Sulfonic acid derivative compounds as photoacid generators in resist applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018513113A true JP2018513113A (ja) 2018-05-24
JP6505243B2 JP6505243B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=55404867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017544600A Active JP6505243B2 (ja) 2015-03-13 2016-02-11 レジスト用途の光酸発生剤としてのスルホン酸誘導体化合物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9477150B2 (ja)
JP (1) JP6505243B2 (ja)
KR (1) KR101958892B1 (ja)
CN (1) CN107108511B (ja)
TW (1) TWI597269B (ja)
WO (1) WO2016148809A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020138236A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 東京応化工業株式会社 化学増幅型ポジ型感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム、感光性ドライフィルムの製造方法、パターン化されたレジスト膜の製造方法、鋳型付き基板の製造方法及びめっき造形物の製造方法
KR20200080186A (ko) 2018-12-26 2020-07-06 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 화학 증폭형 포지티브형 감광성 수지 조성물, 감광성 드라이 필름, 감광성 드라이 필름의 제조 방법, 패턴화된 레지스트막의 제조 방법, 주형 부착 기판의 제조 방법 및 도금 조형물의 제조 방법
JP2021076636A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 東京応化工業株式会社 化学増幅型ポジ型感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム、感光性ドライフィルムの製造方法、パターン化されたレジスト膜の製造方法、鋳型付き基板の製造方法及びめっき造形物の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9477150B2 (en) * 2015-03-13 2016-10-25 Heraeus Precious Metals North America Daychem LLC Sulfonic acid derivative compounds as photoacid generators in resist applications
JP6474528B2 (ja) 2015-08-21 2019-02-27 ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ デイケム エルエルシー レジスト塗布における光酸発生剤としてのスルホン酸誘導体化合物
KR101949589B1 (ko) * 2017-05-12 2019-02-18 차혁진 화학증폭형 바인더 수지 및 이를 포함하는 포지티브 감광성 고굴절 유기절연막 조성물
KR102130135B1 (ko) 2017-09-04 2020-07-03 주식회사 엘지화학 다기능성 광산발생제 및 이를 포함하는 후막용 포토레지스트 조성물
KR102129049B1 (ko) 2017-09-11 2020-07-01 주식회사 엘지화학 광산 발생제 및 이를 포함하는 후막용 화학 증폭형 포지티브 타입 포토레지스트 조성물
JP7210231B2 (ja) * 2018-11-07 2023-01-23 東京応化工業株式会社 化学増幅型ポジ型感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム、感光性ドライフィルムの製造方法、パターン化されたレジスト膜の製造方法、鋳型付き基板の製造方法及びめっき造形物の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014094926A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Az Electronic Materials Mfg Co Ltd 芳香族イミド化合物及びその製造方法
WO2015001804A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 サンアプロ株式会社 光酸発生剤及びフォトリソグラフィー用樹脂組成物

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX170270B (es) 1984-06-01 1993-08-11 Rohm & Haas Imagenes sobre una superficie y un metodo para formar imagenes positivas y negativas termicamente estables sobre una superficie
US5128232A (en) 1989-05-22 1992-07-07 Shiply Company Inc. Photoresist composition with copolymer binder having a major proportion of phenolic units and a minor proportion of non-aromatic cyclic alcoholic units
CA2030129A1 (en) 1989-11-29 1991-05-30 Thomas Saupe 1,8-napthalenedicarboximides as antidotes
DE19505941A1 (de) 1995-02-21 1996-08-22 Bayer Ag 1,8-Naphthalimid-Derivate, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung als Zwischenprodukte
DE19632949A1 (de) 1996-08-16 1998-02-19 Bayer Ag (Co)Polymerisate auf Basis von Vinyl-Einheiten und ihre Verwendung in elektrolumineszierenden Anordnungen
AU8331698A (en) 1997-05-12 1998-12-08 Call, Krimhild Enzymatic bleaching system containing new compounds for intensifying enzymatic action
DE19821263A1 (de) 1997-05-12 1998-11-19 Call Krimhild Enzymatisches Bleichsystem mit enzymwirkungsverstärkenden Verbindungen zur Behandlung von Textilien
DE19820947B4 (de) 1997-05-12 2005-12-01 Call, Krimhild Enzymatisches Bleichsystem mit neuen enzymwirkungsverstärkenden Verbindungen zum Verändern, Abbau oder Bleichen von Lignin, ligninhaltigen Materialien oder Verändern oder Abbau von Kohle sowie Verfahren unter Verwendung des Bleichsystems
DE19726241A1 (de) 1997-06-20 1998-12-24 Call Krimhild Erweitertes enzymatisches Multikomponentensystem zur Behandlung von Abwässern, zur Herstellung von Holzverbundstoffen, zum Deinken von Altpapier, Colour stripping von Altpapier, zum Einsatz als Oxidationssystem bei der organischen Synthese und zum Einsatz bei der Kohleverflüssigung
JP3948646B2 (ja) 2000-08-31 2007-07-25 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたレジストパターン形成方法
JP2002251011A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd 遠紫外線露光用ポジ型フォトレジスト組成物
KR100557556B1 (ko) 2001-10-25 2006-03-03 주식회사 하이닉스반도체 산 확산 방지용 포토레지스트 첨가제 및 이를 함유하는포토레지스트 조성물
CN100371826C (zh) * 2002-08-26 2008-02-27 住友化学工业株式会社 磺酸盐和光刻胶组合物
JP4590821B2 (ja) 2003-01-14 2010-12-01 コニカミノルタホールディングス株式会社 活性光線硬化型インク組成物、及びそれを用いた画像形成方法
EP1586570A4 (en) 2003-01-22 2007-06-20 Jsr Corp SULFONIUM SALTS, RADIATION-SENSITIVE ACID GENERATORS, AND POSITIVE-SENSITIVE RESIN COMPOSITIONS
JP4285020B2 (ja) 2003-02-14 2009-06-24 コニカミノルタホールディングス株式会社 活性光線硬化型インクを用いた画像形成方法
JP4346358B2 (ja) 2003-06-20 2009-10-21 Necエレクトロニクス株式会社 化学増幅型レジスト組成物およびそれを用いた半導体装置の製造方法、パターン形成方法
JP4303044B2 (ja) 2003-06-23 2009-07-29 Necエレクトロニクス株式会社 化学増幅型レジスト組成物および該化学増幅型レジスト組成物を用いた半導体集積回路装置の製造方法
CN1867331B (zh) 2003-09-17 2010-05-26 美国政府健康及人类服务部 作为TNF-α调节剂的沙利度胺类似物
DE10348022A1 (de) 2003-10-15 2005-05-25 Imtm Gmbh Neue Dipeptidylpeptidase IV-Inhibitoren zur funktionellen Beeinflussung unterschiedlicher Zellen und zur Behandlung immunologischer, entzündlicher, neuronaler und anderer Erkrankungen
JP4365235B2 (ja) * 2004-02-20 2009-11-18 富士フイルム株式会社 液浸露光用レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
FR2867970B1 (fr) 2004-03-25 2006-05-05 Oreal Composition comprenant un compose monomerique a effet optique et procede employant ladite composition
US20050271616A1 (en) 2004-03-26 2005-12-08 Timo Luukas Novel block polymers, compositions comprising them, and processes for treating kerating materials therewith
US20050244364A1 (en) 2004-03-26 2005-11-03 Timo Luukas Novel polymers, compositions comprising them, processes therefor, and use thereof
CN1295219C (zh) 2004-09-15 2007-01-17 华东理工大学 发红光的萘酰亚胺类化合物及其合成方法
US7947839B2 (en) 2004-12-01 2011-05-24 Genentech, Inc. Heterocyclic-substituted bis-1,8 naphthalimide compounds, antibody drug conjugates, and methods of use
JP4579019B2 (ja) 2005-03-17 2010-11-10 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物及び該レジスト組成物を用いたパターン形成方法
EP1869022B1 (en) 2005-03-31 2013-08-21 Agency for Science, Technology and Research Naphthalamide derivatives having antiproliferative activity
KR100667967B1 (ko) 2005-04-06 2007-01-11 주식회사 잉크테크 신규한 β-술폰 이미드 화합물 및 이의 제조방법
JP2006299091A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Sony Corp 樹脂組成物、及びこれより作製された成形物
US7608715B2 (en) 2005-11-21 2009-10-27 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Fluorescent brighteners, methods of preparation thereof, fluorescent brightener compositions, and methods of preparation and uses thereof
IL172902A0 (en) 2005-12-29 2006-06-11 Technion Res & Dev Foundation Sensor for alkylating agents
WO2007124092A2 (en) 2006-04-21 2007-11-01 Cornell Research Foundation, Inc. Photoacid generator compounds and compositions
US7910319B2 (en) 2007-03-23 2011-03-22 Academia Sinica Glycoproteomic probes for fluorescent imaging fucosylated glycans in vivo
US8329377B2 (en) 2008-07-30 2012-12-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Imide compound and chemically amplified resist composition containing the same
JP5364513B2 (ja) 2008-09-12 2013-12-11 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版用現像液及び平版印刷版の製造方法
FR2935977B1 (fr) * 2008-09-15 2010-12-17 Centre Nat Rech Scient Procede d'hydrolyse-polycondensation photochimique de chromophores reticulables a encombrement sterique, catalyse par un acide photogenere et ses applications.
US8455176B2 (en) 2008-11-12 2013-06-04 Az Electronic Materials Usa Corp. Coating composition
DE102009032820A1 (de) 2009-07-13 2011-01-20 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Ein- oder mehrschichtige, stabilisierte Polyesterfolie
WO2011011605A1 (en) 2009-07-22 2011-01-27 Opti Medical Systems Hydrogen peroxide sensors based upon photo-induced electron transfer
JP5464131B2 (ja) * 2009-12-02 2014-04-09 信越化学工業株式会社 化学増幅レジスト材料並びにこれを用いたパターン形成方法
JP6228353B2 (ja) * 2009-12-10 2017-11-08 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 光酸発生剤およびこれを含むフォトレジスト
WO2011087011A1 (ja) * 2010-01-13 2011-07-21 株式会社Adeka 新規スルホン酸誘導体化合物及び新規ナフタル酸誘導体化合物
CN102207678B (zh) 2010-01-25 2015-05-20 罗门哈斯电子材料有限公司 包含含氮化合物的光致抗蚀剂
EP2383611A3 (en) 2010-04-27 2012-01-25 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Photoacid generators and photoresists comprising same
JP2012073612A (ja) 2010-09-14 2012-04-12 Rohm & Haas Electronic Materials Llc マルチアミド成分を含むフォトレジスト
US8822491B2 (en) 2011-02-18 2014-09-02 Academia Sinica Methods and compositions for treating β-thalassemia and sickle cell disease
FR2971939B1 (fr) 2011-02-25 2013-02-15 Oreal Composition pour colorer les fibres keratiniques comprenant un colorant direct a fonction disulfure/thiol, un corps gras, un agent alcalin, et un agent reducteur
FR2971936B1 (fr) 2011-02-25 2013-02-15 Oreal Composition pour colorer les fibres keratiniques comprenant un colorant direct a fonction disulfure/thiol, un tensioactif non ionique, un tensioactif amphotere, un alcool gras ethoxyle, un agent alcalin, et un agent reducteur
FR2971937B1 (fr) 2011-02-25 2013-02-15 Oreal Composition pour colorer les fibres keratiniques comprenant un colorant direct a fonction disulfure/thiol, un polymere epaississant non cellulosique, un agent alcalin, et un agent reducteur
FR2971938B1 (fr) 2011-02-25 2013-08-02 Oreal Composition pour colorer les fibres keratiniques comprenant un colorant direct a fonction disulfure/thiol, un alcool gras faiblement ou non ethoxyle, un tensioactif cationique, un agent alcalin, et un agent reducteur
EP2677996B1 (en) 2011-02-25 2017-11-29 L'Oréal Composition for dyeing keratinous fibres comprising a direct dye having a disulphide/thiol functional group, a thickening polymer, an ethoxylated fatty alcohol and/or a nonionic surfactant, an alkaline agent and a reducing agent
WO2012120141A1 (en) 2011-03-09 2012-09-13 Universität Potsdam Π (pi)-conjugated fluoroionophores and method for determining an alkali ion
WO2012135416A1 (en) 2011-03-29 2012-10-04 Trana Discovery, Inc. Screening methods for identifying specific staphylococcus aureus inhibitors
AU2012308752B2 (en) 2011-09-12 2015-09-24 Plastipak Packaging, Inc. Monolayer carbon dioxide barrier PET bottles
KR101426236B1 (ko) 2011-11-30 2014-08-06 엘지디스플레이 주식회사 유기절연막 조성물 및 그를 이용한 박막 트랜지스터 기판 및 디스플레이 장치
JP6254377B2 (ja) * 2012-07-31 2017-12-27 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC フォトレジスト組成物およびフォトリソグラフィパターンを形成する方法
WO2014061063A1 (ja) * 2012-10-18 2014-04-24 サンアプロ株式会社 光酸発生剤及びフォトリソグラフィー用樹脂組成物
CN104822662B (zh) 2012-11-28 2018-04-03 株式会社Adeka 新型磺酸衍生物化合物、光产酸剂、阳离子聚合引发剂、抗蚀剂组合物以及阳离子聚合性组合物
CN103073538B (zh) 2012-12-31 2015-05-20 中国食品药品检定研究院 1,4 - 二氢吡啶衍生物作为no荧光探针的用途
KR102138141B1 (ko) 2013-02-19 2020-07-27 제이에스알 가부시끼가이샤 네거티브형 감방사선성 수지 조성물, 경화막, 경화막의 형성 방법 및 표시 소자
JP6137862B2 (ja) 2013-02-20 2017-05-31 アーゼッド・エレクトロニック・マテリアルズ(ルクセンブルグ)ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ ネガ型感光性シロキサン組成物
KR101755423B1 (ko) 2013-09-30 2017-07-10 후지필름 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물, 경화막의 제조 방법, 경화막, 액정 표시 장치 및 유기 el 표시 장치
US9383644B2 (en) * 2014-09-18 2016-07-05 Heraeus Precious Metals North America Daychem LLC Sulfonic acid derivative compounds as photoacid generators in resist applications
US9477150B2 (en) * 2015-03-13 2016-10-25 Heraeus Precious Metals North America Daychem LLC Sulfonic acid derivative compounds as photoacid generators in resist applications

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014094926A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Az Electronic Materials Mfg Co Ltd 芳香族イミド化合物及びその製造方法
WO2015001804A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 サンアプロ株式会社 光酸発生剤及びフォトリソグラフィー用樹脂組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020138236A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 東京応化工業株式会社 化学増幅型ポジ型感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム、感光性ドライフィルムの製造方法、パターン化されたレジスト膜の製造方法、鋳型付き基板の製造方法及びめっき造形物の製造方法
KR20200080186A (ko) 2018-12-26 2020-07-06 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 화학 증폭형 포지티브형 감광성 수지 조성물, 감광성 드라이 필름, 감광성 드라이 필름의 제조 방법, 패턴화된 레지스트막의 제조 방법, 주형 부착 기판의 제조 방법 및 도금 조형물의 제조 방법
JP2020106607A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 東京応化工業株式会社 化学増幅型ポジ型感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム、感光性ドライフィルムの製造方法、パターン化されたレジスト膜の製造方法、鋳型付き基板の製造方法及びめっき造形物の製造方法
KR20210104843A (ko) 2018-12-26 2021-08-25 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 화학 증폭형 포지티브형 감광성 수지 조성물, 감광성 드라이 필름, 감광성 드라이 필름의 제조 방법, 패턴화된 레지스트막의 제조 방법, 주형이 형성된 기판의 제조 방법 및 도금 조형물의 제조 방법
JP2021076636A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 東京応化工業株式会社 化学増幅型ポジ型感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム、感光性ドライフィルムの製造方法、パターン化されたレジスト膜の製造方法、鋳型付き基板の製造方法及びめっき造形物の製造方法
JP7402015B2 (ja) 2019-11-05 2023-12-20 東京応化工業株式会社 化学増幅型ポジ型感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム、感光性ドライフィルムの製造方法、パターン化されたレジスト膜の製造方法、鋳型付き基板の製造方法及びめっき造形物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101958892B1 (ko) 2019-03-15
US9477150B2 (en) 2016-10-25
CN107108511B (zh) 2020-12-18
WO2016148809A8 (en) 2017-06-29
KR20170117571A (ko) 2017-10-23
US20160266487A1 (en) 2016-09-15
CN107108511A (zh) 2017-08-29
JP6505243B2 (ja) 2019-04-24
TWI597269B (zh) 2017-09-01
US20170003587A1 (en) 2017-01-05
US9709886B2 (en) 2017-07-18
TW201634449A (zh) 2016-10-01
WO2016148809A1 (en) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102052032B1 (ko) 레지스트 적용에서 광산 발생제로서의 술폰산 유도체 화합물
JP6505243B2 (ja) レジスト用途の光酸発生剤としてのスルホン酸誘導体化合物
JP6474528B2 (ja) レジスト塗布における光酸発生剤としてのスルホン酸誘導体化合物
EP3182203A1 (en) A combination of nit derivatives with sensitizers
JP2022184974A (ja) レジスト用途の光酸発生剤としての環状スルホン酸エステル化合物
CN117440944A (zh) 在抗蚀剂应用中作为光致产酸剂的含氧噻鎓离子的磺酸衍生物化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6505243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250