JP2018510078A - 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法、およびデバイスドライバー、並びに印刷システム - Google Patents

液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法、およびデバイスドライバー、並びに印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018510078A
JP2018510078A JP2017545693A JP2017545693A JP2018510078A JP 2018510078 A JP2018510078 A JP 2018510078A JP 2017545693 A JP2017545693 A JP 2017545693A JP 2017545693 A JP2017545693 A JP 2017545693A JP 2018510078 A JP2018510078 A JP 2018510078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
nozzle
inspection
vibration
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017545693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6384621B2 (ja
Inventor
真子 福田
真子 福田
朋裕 狭山
朋裕 狭山
広法 佐藤
広法 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JP2018510078A publication Critical patent/JP2018510078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6384621B2 publication Critical patent/JP6384621B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0459Height of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14354Sensor in each pressure chamber

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

吐出検査機構によりノズルの吐出異常を検査する吐出検査工程と、吐出異常が検出された場合に、振動検査回路により圧力室内のインクの振動を検査する残留振動検査工程と、振動に異常が検出された場合に、駆動パルスについて圧力室の内部における樹脂の固着に応じた補正を行う第1の補正工程と、第1の補正工程の後、ノズルの吐出異常を検査する再度の吐出検査工程と、振動検査工程において振動に異常が検出されなかった場合、または、再度の吐出検査工程において吐出に異常が検出された場合に、駆動パルスについてノズルの内部における樹脂の固着に応じた補正を行う第2の補正工程と、を含む。

Description

本発明は、インクジェット式記録装置などの液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法、およびデバイスドライバー、並びに印刷システムに関し、特に、アクチュエーターを駆動させて液体流路内の液体に圧力振動を生じさせることでノズルから液体を吐出させる液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法、およびデバイスドライバー、並びに印刷システムに関するものである。
液体吐出装置は液体吐出ヘッドを備え、この液体吐出ヘッドから各種の液体を吐出(噴射)する装置である。この液体吐出装置としては、例えば、インクジェット式プリンターやインクジェット式プロッター等の画像記録装置があるが、最近ではごく少量の液体を所定位置に正確に着弾させることができるという特長を活かして各種の製造装置にも応用されている。例えば、液晶ディスプレイ等のカラーフィルタを製造するディスプレイ製造装置,有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイやFED(面発光ディスプレイ)等の電極を形成する電極形成装置,バイオチップ(生物化学素子)を製造するチップ製造装置に応用されている。そして、画像記録装置用の記録ヘッドでは液状のインクを吐出し、ディスプレイ製造装置用の色材吐出ヘッドではR(Red)・G(Green)・B(Blue)の各色材の溶液を吐出する。また、電極形成装置用の電極材吐出ヘッドでは液状の電極材料を吐出し、チップ製造装置用の生体有機物吐出ヘッドでは生体有機物の溶液を吐出する。
ここで、上記液体吐出装置の一種であるプリンターでは、熱可塑性樹脂粒子を含むインク(以下、樹脂インクとも呼ぶ)が用いられる場合がある(例えば、特許文献1参照)。この樹脂インクは、記録媒体上で固化すると強固な樹脂膜を形成するため、水系のインクと比較して耐擦過性・耐候性に優れるという特長がある。その一方で、インクに含まれる樹脂成分が次第に液体吐出ヘッド内の流路やノズルに固着する場合があり、これにより、吐出に悪影響を及ぼす虞があった。
特開2015−009519号公報
上記の問題に対応するべく各種のメンテナンス方法や、アクチュエーターを駆動する駆動パルスの補正方法等も提案されているが、樹脂成分の固着位置が、例えばノズルの内壁であるかノズルよりも上流側の液体流路の内壁であるかに応じて対応を変える必要があるところ、従来では樹脂成分の固着位置を特定することが困難であった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、樹脂を含む液体を吐出する構成において固着位置を特定することが可能な液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法、およびデバイスドライバー、並びに印刷システムを提供することにある。
〔手段1〕
本発明は、上記目的を達成するために提案されたものであり、樹脂を含む液体を吐出するノズル、このノズルに個別に連通する液体流路、および液体流路内の液体に圧力振動を生じさせるアクチュエーターを有し、前記アクチュエーターの駆動により前記ノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドと、前記ノズルの吐出異常を検査する第1の検査機構と、前記アクチュエーターの駆動によって生じる前記液体流路内の液体の振動を検査する第2の検査機構と、前記液体流路内における前記樹脂の固着または前記ノズル内における前記樹脂の固着の何れかを特定する処理を行う制御回路と、を備え、前記制御回路は、前記第1の検査機構による吐出異常の検査結果と、前記第2の検査機構による前記液体流路内における液体の振動の検査結果と、に基づき、前記樹脂の固着位置を特定することを特徴とする。
手段1の構成によれば、第1の検査機構による検査結果と、第2の検査機構による検査結果とに基づき、従来では特定が難しかった樹脂の固着位置を特定するので、樹脂の固着位置に応じた適切な処理を行うことができる。
〔手段2〕
上記手段1の構成において、前記制御回路は、特定された樹脂の固着位置に応じて、前記アクチュエーターを駆動する駆動パルスについて補正を行う構成を採用することが望ましい。
手段2の構成によれば、樹脂の固着位置に応じて駆動パルスを適切に補正することにより、液体に含まれる樹脂成分の固着が生じた場合においても、その固着位置に拘わらず、ノズルから吐出される液体の量や飛翔速度を、設計上目標とする値に近づけることが可能となる。
〔手段3〕
上記手段2の構成において、前記制御回路は、前記樹脂の固着位置を特定する検査を定期的に、若しくは、使用者の指示に基づき実行する構成を採用することが望ましい。
上記手段3の構成によれば、樹脂の固着位置を特定する検査を定期的に、若しくは、使用者の指示に基づき実行することにより、時間の経過とともにさらに樹脂の固着が増加したり、あるいは、一旦固着した樹脂が剥離したりする等の状況の変化に対応することが可能となる。
〔手段4〕
また、本発明は、樹脂を含む液体を吐出するノズル、このノズルに個別に連通する液体流路、および液体流路内に圧力振動を生じさせるアクチュエーターを有し、前記アクチュエーターの駆動により前記ノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドと、前記ノズルの吐出異常を検査する第1の検査機構と、前記アクチュエーターの駆動によって生じる液体流路内の液体の振動を検査する第2の検査機構と、を備えた液体吐出装置の制御方法であって、前記第1の検査機構により前記ノズルの吐出異常を検査する第1の検査工程と、前記第1の検査工程において吐出異常が検出された場合に、前記第2の検査機構により前記液体流路内の液体の振動を検査する第2の検査工程と、前記第2の検査工程において振動に異常が検出された場合に、前記アクチュエーターを駆動する駆動パルスについて前記液体流路の内部における前記樹脂の固着に応じた補正を行う第1の補正工程と、前記第1の補正工程の後、前記ノズルの吐出異常を再度検査する第3の検査工程と、前記第2の検査工程において振動に異常が検出されなかった場合、または、前記第3の検査工程において吐出異常が検出された場合に、前記駆動パルスについて前記ノズルの内部における前記樹脂の固着に応じた補正を行う第2の補正工程と、を含むことを特徴とする。
手段4の方法によれば、第1の検査機構による検査結果と、第2の検査機構による検査結果とに基づき、樹脂成分の固着位置を特定し、特定された樹脂の固着位置に応じて駆動パルスを適切に補正することにより、液体に含まれる樹脂成分の固着が生じた場合においても、その固着位置に拘わらず、ノズルから吐出される液体の量や飛翔速度を、設計上目標とする値に近づけることが可能となる。
〔手段5〕
また、本発明は、樹脂を含む液体を吐出するノズル、このノズルに個別に連通する液体流路、および液体流路内に圧力振動を生じさせるアクチュエーターを有し、前記アクチュエーターの駆動により前記ノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドと、前記ノズルの吐出異常を検査する第1の検査機構と、前記アクチュエーターの駆動によって生じる液体流路内の液体の振動を検査する第2の検査機構と、を備えた液体吐出装置と通信可能に接続されたホスト装置において実行可能なデバイスドライバーであって、手段4における液体吐出装置の制御方法の各工程を前記液体吐出装置において実行させることを特徴とする。
さらに、本発明の印刷システムは、手段5のデバイスドライバーを実行可能なホスト装置と、このホスト装置と通信可能に接続された液体吐出装置とを備えることを特徴とする。
図1は、印刷システムの構成を説明するブロック図である。 図2は、プリンターの内部構成を説明する斜視図である。 図3は、記録ヘッドの構成を説明する断面図である。 図4Aは、駆動パルスの選択について説明する波形図である。 図4Bは、駆動パルスの選択について説明する波形図である。 図4Cは、駆動パルスの選択について説明する波形図である。 図5は、印刷システムの処理について説明するフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態を、添付図面を参照して説明する。なお、以下に述べる実施の形態では、本発明の好適な具体例として種々の限定がされているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
図1は、本発明に係る印刷システムについて説明するブロック図である。
この印刷システムは、ホストコンピューター1等のホスト装置、およびインクジェットプリンター(以下、単にプリンター)3等が、有線又は無線で通信可能に接続されて構成されている。ホストコンピューター1は、CPU5、メモリー6、入出力インターフェース(I/O)7、および補助記憶装置8等を備え、これらが内部バスを介して相互に接続されている。補助記憶装置8は、例えばハードディスクドライブから構成され、この記憶装置8には、オペレーションプログラム、各種アプリケーションプログラム、およびプリンタードライバー9等のデバイスドライバー等が記憶されている。そして、CPU5は、補助記憶装置8に記憶されたオペレーションシステムに従い、アプリケーションプログラムやプリンタードライバー9の実行など、各種の処理を行う。入出力インターフェース7は、例えば、USBやIEEE1394等のインターフェースからなり、プリンター3の入出力インターフェース7と接続されて、このプリンター3に対し、プリンタードライバー9が作成した記録処理等の要求や印刷に係るデータ等を出力する。プリンタードライバー9は、アプリケーションプログラムにより作製されたイメージデータ(画像データやテキストデータ等)をプリンター3で使用されるドットパターンデータ(ラスターデータともいう)に変換する処理や各種印刷設定等を行うためのプログラムである。なお、プリンタードライバー9の処理については、後述する。
本実施形態におけるプリンター3は、CPU11(本発明における制御回路に相当)、メモリー12、入出力インターフェース13、駆動信号生成回路14、紙送り機構16、キャリッジ移動機構17、吐出検査機構40、振動検査回路41、および記録ヘッド18等を有する。吐出検査機構40(本発明における第1の検査機構に相当)は、記録ヘッド18のノズル27(図3等参照)からインクが正常に吐出されているか否かを検査する機構である。CPU11は、第1の検査機構の一部としても機能し、吐出検査機構40からの検出信号に基づき、ノズル27における吐出に異常があるか否かを検査する。また、振動検査回路41(本発明における第2の検査機構に相当)は、駆動パルスPd(図4A〜4C参照)によって圧電素子20が駆動されたときの圧力室内のインクに生じる圧力振動(残留振動)に基づく圧電素子20の逆起電力信号を検出信号としてCPU11に出力するように構成されている。CPU11は、第2の検査機構の一部としても機能し、圧電素子20を振動センサーとして用いて圧力室内のインクの振動を検査する。なお、吐出検査機構40による吐出検査工程、および振動検査回路41による振動検査工程の詳細については後述する。
入出力インターフェース13は、ホスト装置の一種であるホストコンピューター1側からの記録処理等の要求や印刷に係るデータを受けたり、プリンター3の状態情報をホストコンピューター1側に出力したり、等の各種データの送受信を行う。CPU11は、プリンター全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリー12は、CPU11のプログラムや各種制御に用いられるデータを記憶する素子であり、ROM、RAM、NVRAM(不揮発性記憶素子)を含む。CPU11は、メモリー12に記憶されているプログラムに従って、各ユニットを制御する。また、本実施形態におけるCPU11は、ホスト装置側からのドットパターンデータを記録ヘッド18のヘッドコントローラー19に送信する。駆動信号生成回路14(駆動パルス生成回路)は、駆動信号の波形に関する波形データに基づいて、アナログの信号を生成し、当該信号を増幅して図4A〜4Cに示す駆動信号を生成する。ヘッドコントローラー19は、駆動信号生成回路14により生成された駆動信号中の駆動パルスを各圧電素子20に対して選択的に印加する制御を行う。なお、プリンター3とホスト装置の接続方式については例示したものには限られず、種々の方法を採用することができる。
本実施形態におけるプリンター3において、記録ヘッド18は、インクカートリッジ22を搭載したキャリッジ23の底面側に取り付けられている。そして、当該キャリッジ23は、キャリッジ移動機構17によってガイドロッド24に沿って往復移動可能に構成されている。すなわち、プリンター3は、紙送り機構16によって記録紙等の記録媒体Sを順次搬送すると共に、記録媒体に対して記録ヘッド18を記録媒体Sの幅方向(主走査方向)に相対移動させながら当該記録ヘッド18のノズル27(図3等参照)からインクを吐出させて、記録媒体S上に当該インクを着弾させることにより画像等を記録する。なお、インクカートリッジ22がプリンターの本体側に配置され、当該インクカートリッジ22のインクが供給チューブを通じて記録ヘッド18側に送られる構成を採用することもできる。
キャリッジ23の走査方向における一端部(図2における右手前)は、ホームポジションとなっており、このホームポジションの下方には、記録ヘッド18のノズル面を封止可能なキャッピング機構25が配設されている。このキャッピング機構25は、上面側が開口したトレイ状の弾性材からなるキャップ26と、ノズル面が封止された状態におけるキャップ26の内部空間を負圧化する図示しないポンプとから構成される。また、キャッピング機構25は、図示しない昇降機構によって昇降可能に構成され、キャップ26が記録ヘッド18のノズル面を封止する封止状態と、キャップ26がノズル面から離隔した待避状態とに切り替えることができるようになっている。記録ヘッド18内の流路における増粘したインクや気泡等を除去してノズル27の詰まり等を回復する処理であるメンテナンス動作(吸引クリーニング動作)においては、上記キャッピング状態においてポンプを作動させてキャップ26の内部空間を負圧化させることで、ノズルから強制的にインクや気泡をキャップ26内に排出させる。キャップ26に排出された廃インクは、図示しない廃インクタンクに排出される。
図3は、記録ヘッド18の内部構成を説明する要部断面図である。
本実施形態における記録ヘッド18は、ノズルプレート28、流路基板29、および、圧電素子20等から概略構成され、これらの部材を積層した状態でケース30に取り付けられている。ノズルプレート28は、ドット形成密度に対応したピッチで複数のノズル27を同方向に沿って列状に開設したシリコン単結晶基板からなる部材である。本実施形態では、並設された複数のノズル27から構成されるノズル列(ノズル群の一種)は、例え360個のノズル27によって構成される。そして、このノズルプレート28のインクが吐出される側の面が、ノズル面に相当する。
流路基板29は、圧力室31となる空部が各ノズル27に対応して複数形成されている。この流路基板29における圧力室31の列の外側には、各圧力室31に共通な空部である共通液室32が形成されている。この共通液室32は、インク供給口33を介して各圧力室31と個々に連通している。なお、ノズル27に個別に連通する圧力室31およびインク供給口33は、本発明における液体流路に相当する(以下、適宜、個別流路と称する)。また、共通液室32には、インクカートリッジ側からのインクがケース30のインク導入路34を通じて導入される。流路基板29のノズルプレート28側とは反対側の上面には、弾性膜35を介して圧電素子20(アクチュエーターの一種)が形成されている。圧電素子20は、金属製の下電極膜と、例えばチタン酸ジルコン酸鉛等からなる圧電体層と、金属からなる上電極膜(何れも図示せず)とを順次積層することで形成されている。この圧電素子20は、所謂撓みモードの圧電素子であり、圧力室31の上部を覆うように形成されている。この圧電素子20は、配線部材36を通じて駆動信号(駆動パルス(図4A〜4C参照))が印加されることにより変形する。これにより、当該圧電素子20に対応する圧力室31内のインクに圧力振動が生じ、このインクの圧力振動を制御することによりノズル27からインクが吐出される。
図4A〜4Cは、駆動信号生成回路14により発生される駆動パルスの一例を説明する波形図である。なお、図4Aは補正前の基本パルスの波形図を示し、図4Bは基本パルスに対する第1の補正工程について説明する波形図、図4Cは基本パルスに対する第2の補正工程について説明する波形図である。なお、駆動パルスの補正については後述する。本実施形態において、本実施形態における駆動パルスPdは、膨張要素p11と、膨張ホールド要素p12と、収縮要素p13と、収縮ホールド要素p14と、復帰要素p15と、からなる。膨張要素p11は、基準電位VBから膨張電位VLまで電位が接地電位GND側に変化する波形要素である。膨張ホールド要素p12は、膨張要素p11の終端電位である膨張電位VLを一定時間維持する波形要素である。収縮要素p13は、膨張電位VLから基準電位VBを超えて収縮電位VHまで電位がプラス側に比較的急峻な勾配で変化する波形要素である。収縮ホールド要素p14は、収縮電位VHを所定時間維持する波形要素である。復帰要素p15は、収縮電位VHから基準電位VBまで電位が復帰する波形要素である。なお、例示した駆動パルスPdは、後述する検査用の駆動パルスとして使用することもできる。
上記のように構成された駆動パルスPdが圧電素子20に印加されると、まず、膨張要素p11によって圧電素子20は圧力室31の外側(ノズルプレート28から離隔する側)に撓み、これに伴って圧力室31が基準電位VBに対応する基準容積から膨張電位VLに対応する膨張容積まで膨張する。この膨張により、ノズル27におけるインクのメニスカスが、待機位置(圧力室31が基準容積に維持されているときのメニスカスの位置)から圧力室31側にノズル27の軸方向に沿って引き込まれる。そして、この圧力室31の膨張状態は、膨張ホールド要素p12によって一定時間維持される。膨張ホールド要素p12によるホールドの後、収縮要素p13により圧電素子20が圧力室31の内側(ノズルプレート28に近接する側)に撓む。これに伴い、圧力室31は膨張容積から収縮電位VHに対応する収縮容積まで急激に収縮される。これにより、圧力室31内のインクが加圧されて、圧力室31側に引き込まれていたメニスカスが、当該圧力室31側とは反対側の吐出側にノズル27の軸方向に沿って待機位置を越えて押し出される。これにより、ノズル27からインク滴が吐出される。圧力室31の収縮状態は、収縮ホールド要素p14の供給期間に亘って維持され、この間に、インクの吐出によって減少した圧力室31内のインクの圧力は、その圧力振動によって再び上昇する。この上昇タイミングにあわせて復帰要素p15が圧電素子20に印加されるように収縮ホールド要素p14の時間が調整されている。この復帰要素p15が印加されることにより、圧電素子20が基準電位VBに対応する定常位置まで戻る。これに伴い、圧力室31が定常容積まで膨張復帰し、圧力室31内のインクの圧力振動(残留振動)が吸収される。
この駆動パルスPd(基本パルス)に関し、ノズル27から吐出されるインクの量が一定の値、すなわち、設計上目標とする値となるようにその駆動電圧Vd(膨張電位VLと収縮電位VHとの電位差)が設定されている。また、膨張要素p11の終端から収縮要素p13の始端までの時間(膨張ホールド要素p12の時間)Pw1、および、収縮要素p13の終端から復帰要素p15の始端までの時間(収縮ホールド要素p14の時間)Pw2は、圧力室31内のインクに生じる圧力振動のヘルムホルツ周期(インクの固有振動周期)Tcに基づいて定められている。この固有振動周期Tcは、一般的には次式(1)で表すことができる。
Tc=2π√〔(Mn+Ms)/(Mn×Ms×(Cc+Ci))〕・・・(1)
式(1)において、Mnはノズル27のイナータンス(単位断面積あたりのインクの質量)、Msはインク供給口33のイナータンス、Ccは圧力室31のコンプライアンス(単位圧力あたりの容積変化、柔らかさの度合いを示す。)、Ciはインクのコンプライアンス(Ci=体積V/〔密度ρ×音速c2〕)である。これにより、圧力室31内のインクに生じる圧力振動に合わせてインクの吐出、あるいは、吐出後の残留振動の制振を適切に行うことができる。
ところで、本実施形態におけるプリンター3では、熱可塑性樹脂粒子を含むインク(以下、樹脂インクとも呼ぶ)を記録ヘッド18によって吐出するように構成されている。このため、時間の経過と共にインクに含まれる樹脂成分がノズル27の内壁や圧力室31等のインク流路の内壁に固着する問題が生じる。樹脂成分がインク流路内等で固着した場合、流路の寸法や剛性等が変化するため、ノズル27の吐出特性にも影響が生じる。具体的には、ノズル27内に樹脂が固着した場合には当該ノズル27の内径が小さくなるため、例えば、固着前と比較して吐出されるインク滴の重量が減少したり、インク滴の飛翔速度が高くなったりする。また、ノズル27におけるイナータンスが小さくなるため、上記の固有振動周期Tcが長くなる傾向となる。なお、イナータンスMは、インクの密度をρ、流路のインク流れ方向と直交する方向の断面積をS、流路の長さをLとしたとき、次式(2)で近似して表される。
M=(ρ×L)/S …(2)
また、ノズル27毎の個別流路、すなわち、圧力室31やインク供給口33内に樹脂が固着した場合、上記の固有振動周期Tcが短くなる傾向となる。さらに、圧力室31を区画している弾性膜35(振動板)に樹脂が固着した場合、圧電素子20が駆動した際に弾性膜35が動きにくくなって変位が小さくなることから、ノズル27から吐出されるインク滴の重量が減少したり、上記の固有振動周期Tcが短くなったりする。このように、樹脂が固着した位置に応じて、インクの吐出特性の変化の傾向が異なる。そこで、本発明に係る印刷システムでは、吐出検査機構40による検査結果および振動検査回路41による検査結果を利用して、記録ヘッド18における樹脂の固着位置を特定し、それに応じて適切な補正を行う。
図5は、本発明に係る印刷システムにおける制御の流れを説明するフローチャートである。本実施形態においては、一定の間隔毎あるいはプリンタードライバー9を介してユーザーからの指示があった場合に、樹脂の固着の有無の検査、固着位置の特定、および、固着位置に応じた駆動パルスの補正が実行される。まず、記録ヘッド18がホームポジションのキャッピング機構25の上方に位置づけられて吐出検査工程(本発明における第1の検査工程に相当)が行われる(ステップS1)。吐出検査機構40は、ホームポジションのキャッピング機構25に設けられた液体受部としてのキャップ26に対して記録ヘッド18のノズル27からインクが吐出された際のインクの飛翔速度や重量が検査される。キャッピング機構25のキャップ26の内部には、図示しない電極部材が配設されており、例えば、電極部材が正極、記録ヘッド18のノズルプレート28が負極となるように電界が付与される。そして、吐出検査機構40は、ノズル27からインクが吐出されてキャップ26内に着弾するまでの電圧変化を検査し、検出信号としてCPU11に出力する。なお、より具体的な検査方法については、例えば、特開2009-279765号公報に開示されている。また、吐出されるインク滴の重量を計測する方法や、ノズル27から吐出されるインク滴の飛翔速度を光学的に検査する方法等、周知の種々の方法を採用することができる。いずれにしても、吐出検査機構40としては、樹脂成分の固着位置がノズル27内あるいは圧力室31等の個別流路内に拘わらず、吐出の異常が生じているか否かを検査できる構成であればよい。
次に、CPU11は、吐出検査機構40からの検出信号に基づき、吐出に異常があるか否かを判定する(ステップS2)。すなわち、ノズル27から吐出されたインクの量(重量・体積)や飛翔速度が目標とする値から逸脱していたり、或いは、ノズル27からインクが噴射されなかったりする等の吐出異常が生じた場合、吐出検査機構40からの検出信号の値が正常時の値から変化する。CPU11は、検出信号の値が正常時の値から変化した場合に当該ノズル27について吐出異常が生じていると判断する。ここで、ステップS2において吐出に異常が無いと判定された場合(NO)、ノズル27の内部、および、これに連通する圧力室31等の個別流路の内部の何れにおいても樹脂成分の固着が生じていないため、処理が終了される。一方、ステップS2において吐出に異常があると判定された場合(YES)、ノズル27の内部またはこれに連通する圧力室31等の個別流路の少なくとも一方で樹脂の固着が生じていることが把握される。そして、今回の一連の処理の中で吐出検査工程が2回目であるか否かが判定され(ステップS3)、1回目であると判定された場合(NO)、続いて残留振動検査工程(ステップS4)が実行される。なお、2回目と判定された場合については後述する。
残留振動検査工程(本発明における第2の検査工程に相当)では、検査対象のノズル27に対応する圧電素子20に駆動パルスPdが印加されて当該圧電素子20が駆動されることにより、対応する圧力室31には圧力振動が生じる。この圧力振動の減衰振動(残留振動)に伴って、当該圧力室31の作動面(弾性膜35)および圧電素子20も振動し、この振動により圧電素子20には逆起電力が生じる。振動検査回路41は、これを検出して逆起電力信号をCPU11に出力する。具体的には方法については、例えば、特開2014-091295号公報に開示されている。CPU11は、振動検査回路41からの逆起電力信号に基づき、残留振動に異常があるか否か(残留振動の振幅成分あるいは周波数成分が基準値から逸脱しているか否か)を判定する(ステップS5)。ここで、残留振動検査工程では、圧力室31等の個別流路の内部に樹脂の固着が生じた場合、残留振動の振幅成分の変化や周波数成分の変化として検出することができる。その一方で、ノズル27の内部における樹脂の固着については、残留振動の各成分の変化として現れにくいため、検出することができない。このため、ステップ5において残留振動に異常があると判定された場合(YES)、少なくとも個別流路の内部に樹脂の固着が生じていることが判る。この場合、ステップS6において、個別流路の内部の固着に応じた第1の補正工程が行われる。
請求項1,2,4〜6の内容
上述したように、圧力室31等の個別流路内に樹脂が固着した場合、固有振動周期Tcが短くなる傾向となる。固有振動周期Tcが短くなった場合、駆動パルスPdにおいて収縮要素p13による吐出のタイミングや復帰要素p15による制振タイミングがずれてしまう。また、圧力室31を区画している弾性膜35に樹脂が固着した場合、ノズル27から吐出されるインク滴の重量が減少する。圧力室31内における樹脂成分の固着位置については、振動検査回路41からの逆起電力信号に基づき把握することが可能である。例えば、逆起電力信号の周波数成分のみが基準値から変化した場合には、圧力室31内において弾性膜35以外の部分に樹脂の固着が生じていると把握される。また、例えば、逆起電力信号の周波数成分および振幅成分の両方が基準値から変化した場合には、弾性膜35に固着が生じていることが考えられる。第1の補正工程では、図4Bに示すように、固有振動周期Tcの変化分だけ、駆動パルスPdにおける膨張ホールド要素p12の時間Pw1、および、収縮ホールド要素p14の時間Pw2を変化させる補正が行われる。つまり、固有振動周期Tcが基準値よりも短くなった場合には、その分、Pw1およびPw2が、基準パルスの場合よりも短く補正され、固有振動周期Tcが基準値よりも長くなった場合には、その分、Pw1およびPw2が、基準パルスの場合よりも長く補正される。これにより、収縮要素p13による吐出のタイミングや復帰要素p15による制振タイミングが適切に調整される。また、残留振動の振幅成分が変化した場合には、その分、駆動パルスPdの駆動電圧Vdが増減される。つまり、振幅成分が基準値よりも小さくなった場合には、その分、駆動電圧Vdが、基準パルスの場合よりも高められる。これにより、ノズル27から吐出されるインク滴の量を目標値に近づけることができる。第1の補正工程が終了すると、続いて、ステップS1に戻り、2回目の吐出検査工程が実行される(後述)。
ステップS5において、残留振動に異常がないと判定された場合(NO)、吐出異常の原因が、ノズル27の内部における樹脂の固着にあると把握される。つまり、固着位置がノズル27内部にあると特定される。この場合、ステップS7において、ノズル27の内部の固着に応じた第2の補正工程が行われる。
上述したように、ノズル27内に樹脂が固着した場合、吐出されるインク滴の重量が減少したり、インク滴の飛翔速度が高くなったりする。このため、第2の補正工程では、図4Cに示すように、残留振動の振幅成分が変化した分だけ、駆動パルスPdの駆動電圧Vdが、基準パルスの場合よりも高められる。これにより、ノズル27から吐出されるインク滴の量を目標とする量に近づけることができる。また、インク滴の飛翔速度の上昇に応じて、駆動パルスPdにおける電位変化要素、すなわち、膨張要素p11および収縮要素p13の傾き(電位変化の勾配)が、基準パルスの場合よりも緩やかとなるように設定される。これにより、インク滴の飛翔速度を目標値に近づけることができる。第2の補正工程の後、一連の処理が終了される。
一方、第1の補正工程の後、ステップS1において2回目の吐出検査工程(本発明における第3の検査工程に相当)が実行されるのは、樹脂成分の固着が個別流路内だけでなくノズル27の内部でも発生している可能性が残っているからである。2回目の吐出検査工程の結果、ステップS2において吐出異常が検出されなかったと判定された場合(NO)、樹脂成分の固着は個別流路内のみであったと把握され、処理が終了される。これに対し、2回目の吐出検査工程の結果、ステップS2において吐出異常が検出されたと判定された場合(YES)、樹脂成分の固着が個別流路内だけでなくノズル27の内部でも発生していると把握される。この場合、ステップS3において吐出検査工程が2回目であると判定され(YES)、ステップS7においてノズル27の内部の固着に応じた第2の補正工程が行われる。なお、以上の処理は、ノズル27毎、あるいは、ノズル列毎に行うようにすることができる。
以上のように、吐出検査機構40による吐出検査工程の結果と、振動検査回路41による残留振動検査工程の結果とに基づき、従来では特定が難しかった樹脂成分の固着位置を特定するので、樹脂の固着位置に応じた適切な処理を行うことができる。具体的には、樹脂の固着位置に応じて駆動パルスPdを適切に補正することができる。これにより、インクに含まれる樹脂成分の固着が生じた場合においても固着位置に拘わらず、ノズル27から吐出されるインク滴の量や飛翔速度を、設計上目標とする値に近づけることが可能となる。
このような樹脂の固着の有無の検査、固着位置の特定、および、固着位置に応じた駆動パルスの補正を行う処理は、定期的に、あるいは、プリンタードライバー9を介した使用者による指示に基づいて行われる。時間の経過とともにさらに樹脂の固着が増加したり、あるいは、一旦固着した樹脂が剥離したりする可能性があるため、定期的に上述した処理を実行することで状況の変化に対応することが可能となる。
なお、第1の補正工程や第2の補正工程における補正方法は例示したものに限られず、樹脂の固着によって生じる吐出特性の変化を回復させることが可能であれば、周知の種々の方法を採用することができる。
また、駆動パルスPdに関し、図4A〜4Cで例示したものには限られず、周知の種々の駆動パルスを採用することができる。
また、上記実施形態では、アクチュエーターとして、所謂撓み振動型の圧電素子20を例示したが、これには限られず、例えば、所謂縦振動型の圧電素子や、発熱素子、静電気力を利用して圧力室の容積を変動させる静電アクチュエーター等の各種アクチュエーターを用いる場合にも本発明を適用することができる。
そして、本発明は、流路内で固着しやすい成分を含む液体を吐出する液体吐出装置であれば、上記のプリンター3に限られず、プロッター、ファクシミリ装置、コピー機等、各種のインクジェット式記録装置、あるいは、着弾対象の一種である布帛(被捺染材)に対して液体吐出ヘッドからインクを着弾させて捺染を行う捺染装置等の液滴吐出装置等にも適用することができる。また本発明は、これらの装置に係るデバイスドライバーにも適用することができる。
1…ホストコンピューター,3…プリンター,9…プリンタードライバー,11…CPU,14…駆動信号生成回路,18…記録ヘッド,20…圧電素子,27…ノズル,31…圧力室,33…インク供給口,40…吐出検査機構,41…振動検査回路

Claims (6)

  1. 樹脂を含む液体を吐出するノズル、このノズルに個別に連通する液体流路、および液体流路内の液体に圧力振動を生じさせるアクチュエーターを有し、前記アクチュエーターの駆動により前記ノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドと、前記ノズルの吐出異常を検査する第1の検査機構と、前記アクチュエーターの駆動によって生じる前記液体流路内の液体の振動を検査する第2の検査機構と、前記液体流路内における前記樹脂の固着または前記ノズル内における前記樹脂の固着の何れかを特定する処理を行う制御回路と、を備え、前記制御回路は、前記第1の検査機構による吐出異常の検査結果と、前記第2の検査機構による前記液体流路内における液体の振動の検査結果と、に基づき、前記樹脂の固着位置を特定することを特徴とする液体吐出装置。
  2. 前記制御回路は、特定された樹脂の固着位置に応じて、前記アクチュエーターを駆動する駆動パルスについて補正を行うことを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記制御回路は、前記樹脂の固着位置を特定する検査を定期的に、若しくは、使用者の指示に基づき実行することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液体吐出装置。
  4. 樹脂を含む液体を吐出するノズル、このノズルに個別に連通する液体流路、および液体流路内に圧力振動を生じさせるアクチュエーターを有し、前記アクチュエーターの駆動により前記ノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドと、前記ノズルの吐出異常を検査する第1の検査機構と、前記アクチュエーターの駆動によって生じる液体流路内の液体の振動を検査する第2の検査機構と、を備えた液体吐出装置の制御方法であって、前記第1の検査機構により前記ノズルの吐出異常を検査する第1の検査工程と、前記第1の検査工程において吐出異常が検出された場合に、前記第2の検査機構により前記液体流路内の液体の振動を検査する第2の検査工程と、前記第2の検査工程において振動に異常が検出された場合に、前記アクチュエーターを駆動する駆動パルスについて前記液体流路の内部における前記樹脂の固着に応じた補正を行う第1の補正工程と、前記第1の補正工程の後、前記ノズルの吐出異常を再度検査する第3の検査工程と、前記第2の検査工程において振動に異常が検出されなかった場合、または、前記第3の検査工程において振動に異常が検出された場合に、前駆動パルスについて前記ノズルの内部における前記樹脂の固着に応じた補正を行う第2の補正工程と、を含むことを特徴とする液体吐出装置の制御方法。
  5. 樹脂を含む液体を吐出するノズル、このノズルに個別に連通する液体流路、および液体流路内に圧力振動を生じさせるアクチュエーターを有し、前記アクチュエーターの駆動により前記ノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドと、前記ノズルの吐出異常を検査する第1の検査機構と、前記アクチュエーターの駆動によって生じる液体流路内の液体の振動を検査する第2の検査機構と、を備えた液体吐出装置と通信可能に接続されたホスト装置において実行可能なデバイスドライバーであって、請求項4に記載の液体吐出装置の制御方法の各工程を前記液体吐出装置において実行させることを特徴とするデバイスドライバー。
  6. 前記請求項5に記載のデバイスドライバーを実行可能なホスト装置と、このホスト装置と通信可能に接続された液体吐出装置とを備えることを特徴とする印刷システム。
JP2017545693A 2015-03-24 2016-03-15 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法、およびデバイスドライバー、並びに印刷システム Active JP6384621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015060551 2015-03-24
JP2015060551 2015-03-24
PCT/JP2016/001479 WO2016152093A1 (en) 2015-03-24 2016-03-15 Liquid discharging apparatus, control method of liquid discharging apparatus, device driver, and printing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510078A true JP2018510078A (ja) 2018-04-12
JP6384621B2 JP6384621B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=56977312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545693A Active JP6384621B2 (ja) 2015-03-24 2016-03-15 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法、およびデバイスドライバー、並びに印刷システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10059096B2 (ja)
EP (1) EP3274175B1 (ja)
JP (1) JP6384621B2 (ja)
CN (1) CN107405915B (ja)
WO (1) WO2016152093A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022244371A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 株式会社フジクラ 光ファイバテープの製造方法及び製造システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7204405B2 (ja) * 2018-10-02 2023-01-16 株式会社ミマキエンジニアリング 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2021115732A (ja) * 2020-01-23 2021-08-10 セイコーエプソン株式会社 液体吐出方法、駆動パルス決定プログラム、および、液体吐出装置
JP7434928B2 (ja) * 2020-01-23 2024-02-21 セイコーエプソン株式会社 液体吐出方法、駆動パルス決定プログラム、および、液体吐出装置
JP2021115731A (ja) * 2020-01-23 2021-08-10 セイコーエプソン株式会社 液体吐出方法、駆動パルス決定プログラム、および、液体吐出装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276274A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置
JP2004276544A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置
JP2015051606A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7150513B2 (en) * 2003-02-28 2006-12-19 Seiko Epson Corporation Droplet ejection apparatus and ejection failure recovery method
CN1286645C (zh) * 2003-02-28 2006-11-29 精工爱普生株式会社 液滴喷出装置及液滴喷出头的喷出异常检测、判断方法
JP2007130853A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Fujifilm Corp 液体吐出装置および吐出異常原因抽出方法
JP2010058355A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、及び、吐出検査方法
JP5345968B2 (ja) * 2010-03-31 2013-11-20 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及び記録方法
CN105415888B (zh) * 2011-11-25 2017-06-06 精工爱普生株式会社 液体排出检查装置及液体排出检查方法
JP2013176900A (ja) 2012-02-28 2013-09-09 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
JP5978744B2 (ja) * 2012-05-02 2016-08-24 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、検査方法、及び、プログラム
JP2013237208A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、検査方法、及び、プログラム
JP2014094449A (ja) 2012-11-07 2014-05-22 Seiko Epson Corp 液体噴射装置、クリーニング方法
JP2014172303A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Seiko Epson Corp 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
JP6051978B2 (ja) * 2013-03-14 2016-12-27 セイコーエプソン株式会社 印刷装置およびノズルの検査方法
JP2015009519A (ja) 2013-07-01 2015-01-19 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276274A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置
JP2004276544A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置
JP2015051606A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022244371A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 株式会社フジクラ 光ファイバテープの製造方法及び製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3274175A1 (en) 2018-01-31
JP6384621B2 (ja) 2018-09-05
US20180001619A1 (en) 2018-01-04
CN107405915B (zh) 2019-03-19
US10059096B2 (en) 2018-08-28
WO2016152093A1 (en) 2016-09-29
EP3274175B1 (en) 2019-12-04
CN107405915A (zh) 2017-11-28
EP3274175A4 (en) 2018-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6384621B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法、およびデバイスドライバー、並びに印刷システム
JP4114638B2 (ja) 液滴吐出装置およびその吐出異常検出方法
JP5742368B2 (ja) 液体噴射装置
JP6106948B2 (ja) 液体吐出装置
US10252519B2 (en) Liquid ejecting apparatus and liquid usage amount calculation method for liquid ejecting apparatus
JP2018051812A (ja) 液体噴射装置、フラッシング調整方法、液体噴射装置の制御プログラム及び記録媒体
JP2015223762A (ja) 液体噴射装置、液体噴射ヘッドの制御方法、および、液体噴射装置の制御方法
JP6592990B2 (ja) 液体吐出装置、および、液体吐出装置の制御方法
JP2015223762A5 (ja)
JP6326863B2 (ja) 液体吐出装置、及び残留振動検出方法
JP6613840B2 (ja) 液体吐出ヘッドの検査方法、および液体吐出装置
JP2013237208A (ja) 液体吐出装置、検査方法、及び、プログラム
JP5905806B2 (ja) 液体吐出ヘッドの駆動方法および画像形成装置
JP6764237B2 (ja) 液体吐出装置の駆動信号の生成方法
US10160214B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP6451109B2 (ja) 液体吐出装置、および、液体吐出装置の制御方法
JP2012171261A (ja) 液体噴射装置
JP5003495B2 (ja) 液体吐出装置、及び、その制御方法
JP6660234B2 (ja) 液体吐出装置及びこれを備えたインクジェット式記録装置
JP2007111981A (ja) 液体噴射装置、及び、その制御方法
US11065869B2 (en) Liquid discharge control device and liquid discharge apparatus
JP2011207078A (ja) 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の制御方法
JP2014172303A (ja) 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
JP2007111946A (ja) 液体噴射装置の製造方法、及び、液体噴射装置
JP6021303B2 (ja) 液体噴射装置、および、その制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6384621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150