JP2018508210A - タウに対する抗体およびその使用 - Google Patents

タウに対する抗体およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018508210A
JP2018508210A JP2017545371A JP2017545371A JP2018508210A JP 2018508210 A JP2018508210 A JP 2018508210A JP 2017545371 A JP2017545371 A JP 2017545371A JP 2017545371 A JP2017545371 A JP 2017545371A JP 2018508210 A JP2018508210 A JP 2018508210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
acid sequence
tau
monoclonal antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017545371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6431615B2 (ja
Inventor
アルバラド,アルベルト
ドライバー,デイビッド
ル ハヤシ,マンスオ
ル ハヤシ,マンスオ
ル,ジロン
Original Assignee
イーライ リリー アンド カンパニー
イーライ リリー アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーライ リリー アンド カンパニー, イーライ リリー アンド カンパニー filed Critical イーライ リリー アンド カンパニー
Publication of JP2018508210A publication Critical patent/JP2018508210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6431615B2 publication Critical patent/JP6431615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/14Peptides, e.g. proteins
    • A61K49/16Antibodies; Immunoglobulins; Fragments thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0306Animal model for genetic diseases
    • A01K2267/0318Animal model for neurodegenerative disease, e.g. non- Alzheimer's
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0007Nervous system antigens; Prions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • A61K49/0058Antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1018Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4711Alzheimer's disease; Amyloid plaque core protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/51Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/515Complete light chain, i.e. VL + CL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/567Framework region [FR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • G01N2800/2814Dementia; Cognitive disorders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • G01N2800/2814Dementia; Cognitive disorders
    • G01N2800/2821Alzheimer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/56Staging of a disease; Further complications associated with the disease
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/577Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor involving monoclonal antibodies binding reaction mechanisms characterised by the use of monoclonal antibodies; monoclonal antibodies per se are classified with their corresponding antigens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • G01N33/6896Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/80Antibody or fragment thereof whose amino acid sequence is disclosed in whole or in part

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

ヒトタウ凝集体に対するモノクローナル抗体、こうしたタウ抗体を含む組成物、ならびにアルツハイマー病、進行性核上性麻痺およびピック病を含めた神経変性疾患の治療のためにこうしたタウ抗体を用いる方法。【選択図】なし

Description

本発明は、医薬品の分野に属する。具体的には、本発明は、タウに対する抗体、こうしたタウ抗体を含む組成物、ならびにアルツハイマー病(AD)、進行性核上性麻痺(PSP)、およびピック病(PD)を含めた神経変性疾患の治療のためにこうしたタウ抗体を用いる方法に関する。
タウは、微小管重合および安定性を促進する軸索微小管結合タンパク質である。ADおよびPSPは、異常性のタウ凝集によって病理学的に特徴づけられる神経変性疾患である。より具体的には、ADおよびPSPにおいて、過リン酸化タウは、微小管不安定化、および神経毒性に繋がる不溶性のタウ線維凝集を促進すると考えられている。細胞培養およびマウスモデル調査は、タウ凝集体形成を含め、タウ凝集体が神経細胞のシナプス接合部全体に広がりかつ単量体の(未変性または非凝集性の)タウを隔離することを示している。タウ凝集の神経解剖学的進行およびADおよびPSPなどの神経変性疾患における蓄積は、タウ線維凝集が神経回路網に沿って伝播し、最終的に微小管の不安定化および最終的に局在化した障害のある神経機能をもたらすことを示唆する。
タウ凝集の密度および神経解剖学的局在化は、ADおよびPSP神経症状ならびに疾患進行と相互に強く関連がある。例えば、ADにおいて、タウは、トランス嗅内(transentorhinal)から、辺縁系、新皮質領域の順に発症する傾向があり、かつ認知症の重症度および神経細胞脱落の程度と相互に関連する、神経細胞内神経原線維変化(NFT)を形成する。PSPにおいて、タウ凝集は、皮質下および皮質領域内の神経細胞、星状膠細胞、および乏突起膠細胞において見られ、かつ凝集性タウの密度は、神経細胞脱落の重症度と相互に関連することが示されている。
タウに対する抗体は公知である。例えば、特許文献1、ならびに特許文献2、特許文献3、および特許文献4は、タウに対する抗体およびADなどの神経変性疾患の治療のためのタウ抗体の使用を開示している。しかしながら、これまで治療用途のために承認されているタウを標的とする抗体は無くかつADまたはPSPのための承認された疾患修飾療法は現在無い。したがって、代替のタウ抗体の必要性は依然として存在する。具体的には、タウ凝集体に特異的に結合しかつタウ凝集体形成、NFT形成および神経細胞脱落の伝播を減少する代替のタウ抗体の必要性は依然として存在する。こうしたタウ抗体は、好ましくは開発、製造、および/または製剤を容易にするために良好な物理化学的特性も有する。
米国特許第8,926,974号 国際公開第2011/026031号 国際公開第2012/049570号 国際公開第2013/050567号
本発明は、ヒトタウに結合しかつ軽鎖可変領域(LCVR)が相補性決定領域(CDR)LCDR1、LCDR2およびLCDR3を含みかつ重鎖可変領域(HCVR)がCDR HCDR1、HCDR2およびHCDR3を含む、LCVRおよびHCVRを含むモノクローナル抗体を提供する。本発明の特定の実施形態によればLCDR1のアミノ酸配列は、配列番号3によって与えられ、LCDR2のアミノ酸配列は、配列番号4によって与えられ、LCDR3のアミノ酸配列は、配列番号5によって与えられ、HCDR1のアミノ酸配列は、配列番号6によって与えられ、HCDR2のアミノ酸配列は、配列番号7によって与えられ、かつHCDR3のアミノ酸配列は、配列番号8によって与えられる。一実施形態において、本発明は、LCVRのアミノ酸配列が、配列番号9によって与えられかつHCVRのアミノ酸配列が、配列番号10によって与えられる、LCVRおよびHCVRを含む、ヒトタウに結合するモノクローナル抗体を提供する。さらに別の実施形態において、本発明は、軽鎖(LC)のアミノ酸配列が、配列番号1によって与えられかつ重鎖(HC)のアミノ酸配列が、配列番号2によって与えられる、LCおよびHCを含む、ヒトタウに結合するモノクローナル抗体を提供する。
本発明は、ヒトタウに結合するモノクローナル抗体を提供する。一実施形態において、本発明は、ヒトタウの立体構造エピトープに結合するモノクローナル抗体を提供する。特定の実施形態において、ヒトタウの立体構造エピトープには、ヒトタウのアミノ酸配列が配列番号13によって与えられる、ヒトタウのアミノ酸残基7〜9および312〜322が含まれる。
本発明は、本発明のモノクローナル抗体および1種または複数の薬学的に許容可能な担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物をさらに提供する。さらに、本発明は、本発明の医薬組成物をそれを必要とする患者に投与することを含むAD、PSP、またはPDを治療する方法を提供する。
さらに、本発明は、神経変性疾患を治療する方法を提供する。より詳細には、本発明は、有効量の本発明のモノクローナル抗体をそれを必要とする患者に投与することを含むAD、PSP、またはPDを治療する方法を提供する。
本発明は、療法における使用のための本発明のモノクローナル抗体も提供する。より詳細には、本発明は、AD、PSP、またはPDの治療における使用のための本発明のモノクローナル抗体も提供する。
一実施形態において、本発明は、AD、PSP、またはPDの治療のための薬物の製造における本発明のモノクローナル抗体の使用を提供する。
本発明は、本発明のモノクローナル抗体をコードする核酸分子および発現ベクターにも関する。一実施形態において、本発明は、配列番号1のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を提供する。一実施形態において、本発明は、配列番号2のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を提供する。さらに別の実施形態において、本発明は、配列番号1のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含み、かつ配列番号2のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を提供する。特定の実施形態において配列番号1のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列は、配列番号11によって与えられかつ配列番号2のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列は、配列番号12によって与えられる。
さらに、本発明は、プロセスに従って調製されたモノクローナル抗体であって、前記プロセスが、モノクローナル抗体が発現されるような条件下で、配列番号1のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列および配列番号2のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含む宿主細胞を培養するステップ、ならびにLCのアミノ酸配列が、配列番号1によって与えられかつHCのアミノ酸配列が、配列番号2によって与えられる、LCおよびHCを含むモノクローナル抗体を前記宿主細胞から回収するステップを含む、モノクローナル抗体を提供する。
本明細書で使用する場合、「抗体」は、ジスルフィド結合によって相互接続した2つのHCおよび2つのLCを含む免疫グロブリン分子である。それぞれのLCおよびHCのアミノ末端部分には、その中に含まれるCDRによって抗原認識の主な責任を負う約100〜120のアミノ酸の可変領域が含まれる。CDRには、より保存された、フレームワーク領域(「FR」)と呼ばれる領域が点在する。それぞれのLCVRおよびHCVRは、アミノ末端からカルボキシ末端へ次の順序で配列された、3つのCDRおよび4つのFRから構成される:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。LCの3つのCDRは、「LCDR1、LCDR2、およびLCDR3」と呼ばれかつHCの3つのCDRは、「HCDR1、HCDR2、およびHCDR3」と呼ばれる。CDRは、抗原との特異的な相互作用を形成する残基の大部分を含有する。特定の抗原に結合する抗体の機能的能力は、6つのCDRによって大きく影響される。本発明の抗体のLCVRおよびHCVR領域内のCDRドメインへのアミノ酸の割当ては、周知のKabat番号付け規約(Kabatら、Ann.NY Acad.Sci.190:382〜93(1971年)、Kabatら、Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版、U.S.Department of Health and Human Services、NIH Publication No.91−3242(1991年))、およびNorth番号付け規約(Northら、A New Clustering of Antibody CDR Loop Conformations、Journal of Molecular Biology、406:228〜256(2011年))に基づく。
LCは、それぞれ当技術分野において知られているように特定の定常領域によって特徴付けられる、カッパまたはラムダに分類される。本発明のモノクローナル抗体には、カッパLCが含まれる。HCは、ガンマ、ミュー、アルファ、デルタ、またはイプシロンに分類されかつ抗体のアイソタイプをそれぞれIgG、IgM、IgA、IgD、またはIgEとして定義する。本発明のモノクローナル抗体には、IgG HCが含まれる。IgG抗体は、サブクラス、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4にさらに分割され得る。特定の実施形態において、本発明のモノクローナル抗体は、IgG4である。それぞれのHCのカルボキシ末端部は、エフェクター機能の主な責任を負う定常領域を画定する。特定の実施形態において、本発明のモノクローナル抗体は、エフェクター機能を減少するそれぞれのHCの定常領域における1つまたは複数の修飾を有する。より特定の実施形態において、本発明のモノクローナル抗体は、IgG4でありかつ残基230および231(例示した配列番号2のHCに基づく残基番号付け)の両方におけるアミノ酸アラニンを含めたエフェクター機能を減少する両方のHCの定常領域における修飾を有する。さらにより特定の実施形態において、本発明のモノクローナル抗体は、IgG4でありかつ残基230および231の両方におけるアミノ酸アラニンを含めたエフェクター機能を減少する両方のHCの定常領域における修飾を有しかつ残基224におけるアミノ酸プロリンおよび残基443(例示した配列番号2のHCに基づく残基番号付け)におけるアミノ酸リジンの欠失を含めた安定性を促進する両方のHCの定常領域におけるさらなる修飾を有する。
本発明の抗体は、モノクローナル抗体(「mAb」)である。本発明のためのmAbは、2つのHCおよび2つのLCを含有する完全なmAbである。本明細書でいう、mAbは、例えば、任意の真核生物、原核生物またはファージクローンを含めた単一コピーまたはクローンから導かれる抗体であり、かつそれが産生される方法ではない。モノクローナル抗体は、例えば、ハイブリドーマ技術、組み換え技術、ファージディスプレイ技術、合成技術、例えば、CDRグラフティング、あるいはこうした技術または当技術分野において公知の他の技術の組み合わせによって産生され得る。
抗体を産生および精製する方法は、当技術分野において周知でありかつ、例えば、HarlowおよびLane(1988年)、Antibodies、A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold Spring harbor、N.Y.、5〜8章および15章、ISBN0−87969−314−2において見つかる。例えば、マウスは、ADを有すると特徴付けられる患者の脳組織からのヒトタウ対らせん状細線維(「PHF」)で免疫化することができ(Jichaら、J.Neurosci.Res.、15:48(2)、128〜132(1997年4月))、かつ得られる抗体は、回収、精製され、および当技術分野において周知の従来の方法を用いてアミノ酸配列が決定され得る。本発明のモノクローナル抗体は、非ヒト抗体由来のCDRを囲繞する1つまたは複数のヒトフレームワーク領域を含有するために改変される。ヒトフレームワーク生殖系列配列は、ImMunoGeneTics(INGT)からそのウェブサイト、http://imgt.cines.frを通して、またはMarie−Paule LefrancおよびGerard LefrancによるThe Immunoglobulin FactsBook、Academic Press、2001年、ISBN012441351から取得してよい。本発明の特定の実施形態によれば、本発明のモノクローナル抗体において使用するための特定の生殖系列HCフレームワークおよびLCフレームワーク領域には、それぞれ5−51およびA27が含まれる。
本発明の特定の実施形態において、抗体、またはそれをコードする核酸は、単離された形態で提供される。本明細書で使用する場合、「単離された」と言う語は、細胞環境において見つかる他の高分子種を含まないまたは実質的に含まないタンパク質、ペプチド、または核酸を指す。
本発明のモノクローナル抗体は、公知の方法を用いて調製および精製してよい。例えば、HC(例えば配列番号2によって与えられるアミノ酸配列)およびLC(例えば、配列番号1によって与えられるアミノ酸配列)をコードするcDNA配列は、GS(グルタミンシンセターゼ)発現ベクター内にクローン化および改変してよい。改変された免疫グロブリン発現ベクターは、次いでCHO細胞内に安定にトランスフェクトしてよい。当業者なら理解するであろうように、哺乳動物の抗体の発現は、典型的にはFc領域内の高度に保存されたN−グリコシル化部位における、グリコシル化を生じるであろう。安定クローンは、タウ凝集体に特異的に結合する抗体の発現について検証してよい。陽性クローンは、バイオリアクターにおける抗体産生のための無血清培養培地内に拡大してよい。その中に抗体が分泌されている、培地は、従来技術によって精製してよい。例えば、培地は、リン酸緩衝食塩水などの、適合した緩衝液で平衡化されているプロテインAまたはGセファロースFFカラムに好都合に適用してよい。カラムは、非特異的な結合成分を除去するために洗われる。結合した抗体は、例えば、pHグラジエントによって溶離されかつ抗体画分は、SDS−PAGEなどによって、検出され、かつ次いでプールされる。抗体は、一般的な技術を用いて濃縮および/または除菌ろ過してよい。可溶性凝集体およびマルチマーは、サイズ排除、疎水性相互作用、イオン交換、またはヒドロキシアパタイトクロマトグラフィーを含めた、一般的な技術によって有効に除去してよい。産生物は、例えば−70℃で、直ちに凍結するか、または凍結乾燥してよい。
本発明のモノクローナル抗体は、患者の治療において用いてよい。より詳細には本発明の抗体は、AD、PSP、およびPDを含む、タウオパチーと呼ばれる、神経変性障害の類を治療することが予期される。本発明のモノクローナル抗体は、AD、PSP、およびPDの治療において有用と期待されているが、こうした抗体は、慢性外傷性脳症を含めた、他のタウオパチーの治療においても有用で有り得る。本明細書において区別なく用いられる場合、「治療」および/または「治療すること」および/または「治療する」は、本明細書に記載される障害の進行を遅らせる、中断する、抑える、制御する、停止する、または逆転することが有り得る全てのプロセスを指すことが意図されるが、全ての障害症状の全体的な解消は必ずしも示さない。治療には、タウ凝集体形成、NFT形成および神経細胞脱落の少なくとも1つの伝播の減少から恩恵を受けるであろうヒトにおける疾患または状態の治療のための本発明の抗体の投与が含まれ、かつ(a)疾患のさらなる進行を阻害すること、すなわちその発病を抑えること、ならびに(b)疾患を軽減すること、すなわち、疾患または障害の退行を生じさせることあるいはその症状または合併症を緩和することが含まれる。
本明細書において区別なく用いられる場合、「患者」、「対象」、および「個人」と言う語は、ヒトを指す。特定の実施形態において、患者は、タウ凝集体形成、NFT形成、および神経細胞脱落の少なくとも1つの伝播の減少から恩恵を受けるであろう疾患、障害、または状態(例えば、神経変性障害)でさらに特徴付けられる。別の実施形態において、患者は、タウ凝集体形成、NFT形成、および神経細胞脱落の少なくとも1つの伝播の減少から恩恵を受けるであろう神経変性の障害、疾患、または状態を発症するリスクがあるとさらに特徴付けられる。
本明細書で使用する場合、タウに「結合する」と言う語は、ヒトタウ凝集体のエピトープとの抗体の相互作用を指す。より好ましくは、エピトープは、ヒトタウの立体構造エピトープである。特定の実施形態において、タウに「結合する」と言う語は、ヒトタウ凝集体のアミノ酸残基7〜9および312〜322(例示した配列番号13のヒトタウに基づく残基番号付け)を含めた立体構造エピトープとの相互作用を指す。例えばスプライス変異型から生じる、ヒトタウタンパク質の既知の変異型があることを理解すべきである。こうした既知の変異型は、しかしながら、配列番号13のアミノ酸残基7〜9および312〜322を含めた立体構造エピトープを有する。既知の変異型は、しかしながら、配列番号13のアミノ酸残基7〜9および312〜322について変更された残基番号付けをもたらし得る。残基番号付けは、一部の変異型において変更され得るが、エピトープを含むアミノ酸は、同じままである。「エピトープ」と言う語は、本明細書で使用する場合本発明のモノクローナル抗体によって認識される抗原の分離した、3次元の部位を指す。
本発明のモノクローナル抗体は、当技術分野において周知の方法によって調製してよくかつ本発明のモノクローナル抗体ならびに1種または複数の薬学的に許容可能な担体(1種または複数)および/または希釈剤(1種または複数)を含む医薬組成物に組み込んでよい(例えば、医師に一般に公知の製剤技術の概論を提供する、Remington、The Science and Practice of Pharmacy、第22版、Loyd V.編、Pharmaceutical Press、2012年)。医薬組成物のために適した担体には、本発明のモノクローナル抗体と組み合わせられた場合に、分子の活性を維持しかつ患者の免疫システムと非反応性である、任意の材料が含まれる。
本発明のモノクローナル抗体を含む医薬組成物は、非経口経路(parental routes)(例えば、皮下、静脈内、腹腔内、筋肉内、または経皮的)によって本明細書に述べるような疾患または障害の、リスクがある、または示している患者に投与してよい。本発明の医薬組成物は、本明細書において区別なく用いられるような、本発明のモノクローナル抗体の「有効」または「治療的有効」量を含有する。有効量は、所望の治療結果を達成するために(用量でおよび投与の期間のためおよび手段のために)必要な量を指す。モノクローナル抗体の有効量は、個人の疾患の状態、年齢、性別、および体重、ならびに個人において所望の反応を引き出すモノクローナル抗体の能力などの因子に従って変わり得る。有効量は、治療的に有益な効果が、本発明のモノクローナル抗体のいかなる毒性または有害作用にも上回る量でもある。
改変されたタウ抗体
本発明のモノクローナルタウ抗体を構築するときに化学的および物理的安定性と関連する重大な問題に直面した。直面した問題には、低い結合親和性、免疫原性、凝集、HC二量化、ならびに可変領域脱アミド、酸化、異性化およびミスフォールディングが含まれた。
例えば、アミノ酸残基7〜9および312〜322(例示した配列番号13のアミノ酸配列を有するヒトタウタンパク質に基づく残基番号付け)におけるタウタンパク質の立体構造エピトープを認識する、マウスIgG1抗体MC−1(「MC−1」)(アルベルトアインシュタイン医学校、Jichaら、1997年)は、当初3つのMC−1マウスHC CDRを複数のヒトHCフレームワーク生殖系列遺伝子におよび3つのMC−1マウスLC CDRを複数のヒトLCフレームワーク生殖系列遺伝子に改変することによってヒト化された。MC−1のヒト化構築物は、12個のHCフレームワーク生殖系列ファミリーのそれぞれ(特異的なヒトHCフレームワーク:1−24、1−46、1−69、2−05、3−15、3−23、3−53、3−72、4−04、4−39、5−51、および6−01)および8個のLC生殖系列ファミリーのそれぞれ(特異的なヒトLCフレームワーク:A−26、A−27、B−2、B−3、L−2、L−12、O11、およびO−2)に相当する、重鎖および軽鎖フレームワークの96個の異なる組み合わせを利用した。それぞれのフレームワーク生殖系列遺伝子は、重鎖および軽鎖ヒトIgG4発現ベクター内にクローン化されかつ発現およびELISAによる結合の解析のためにHEK293細胞内にトランスフェクトされた。複数のフレームワーク対は、ELISAにおいてヒトタウへの結合のいくらかのレベルを実証したが、得られる抗体構築物は、乏しい結合親和性、凝集、HC二量化、ならびに可変領域における脱アミド、酸化、および異性化などの化学安定性の問題を含めた無数の問題を示した。
修飾は、したがって改善された結合親和性、解消されたまたは低減されたHC二量化、低減された免疫原性、および改善された化学的および物理的安定性を有するタウ抗体を開発するために改変された。アミノ酸修飾(MC−1に対して、Jichaら、1997年)は、HCDR2およびHCDR3、ならびにLCDR1、LCDR2、およびLCDR3において改変された。修飾されたマウス抗体は、3つのHC CDRを複数のヒトHCフレームワーク生殖系列遺伝子内におよび3つのLC CDRを複数のヒトLCフレームワーク生殖系列遺伝子に本質的に上述した通りに改変することによってヒト化された。さらに、広範なタンパク質安定性調査が実行されかつ改変されたモノクローナル抗体は、発現および熱安定特性ならびに結合親和特性についてスクリーニングされた。7個のCDR突然変異体(アミノ酸部分は、表1に示された例示した本発明の抗体の直鎖のアミノ酸残基番号付けに基づく:N61EおよびE62KにおけるHCDR2;P103VおよびY105DにおけるHCDR3;G34QにおけるLCDR1;S57DにおけるLCDR2;およびH98LにおけるLCDR3)を含有するモノクローナル抗体は、結合親和性、化学的および物理的安定性、ならびに本発明のモノクローナル抗体についての免疫原性(MC−1に対して、Jichaら、1997年)を改善すると確認された。上記の修飾はいずれもMC−1またはヒト化MC−1抗体構築物の特性決定においては確認されなかった。
例示した本発明の改変されたタウモノクローナル抗体は、表1に示される。例示した改変されたタウモノクローナル抗体には、ヒトHCフレームワーク5−51およびヒトLCフレームワークA27が含まれる。例示した改変されたタウモノクローナル抗体の種々の領域の関係は、次の通りである(アミノ酸の番号付けは、直線的番号付けを適用する;可変ドメインへのアミノ酸の割り当ては、www.imgt.orgで利用可能なInternational Immunogenetics Information System(登録商標)に基づく;CDRドメインへのアミノ酸の割り当ては、周知のKabat番号付け規約に基づくHCDR2を除いて、周知のNorth番号付け規約に基づく)。
次の実施例およびアッセイは、本発明のモノクローナル抗体が、AD、PSP、またはPDなどのタウ凝集体の伝播と関連する神経変性障害の治療のために有用であることを実証する。しかしながら、次の実施例は、限定ではなく例証の目的で記載され、かつ種々の変更が当業者によってなされ得ることが理解されるべきである。
改変されたタウ抗体の発現
本発明の改変されたタウモノクローナル抗体は、本質的に以下の通りに発現させ精製してよい。配列番号11のDNA配列(配列番号1のLCアミノ酸配列をコードする)および配列番号12のDNA配列(配列番号2のHCアミノ酸配列をコードする)を含有するグルタミンシンセターゼ(GS)発現ベクターを、電気穿孔法によってチャイニーズハムスター卵巣細胞株(CHO)をトランスフェクトするために用いる。発現ベクターは、SV早期(シミアンウイルス40E)プロモーターおよびGSのための遺伝子をコードする。GSの発現は、CHO細胞によって必要とされるアミノ酸、グルタミンの生化学的合成を可能にする。トランスフェクト後、細胞は、50μMのL−メチオニンスルホキシイミン(MSX)を用いるバルク選択(bulk selection)を受ける。MSXによるGSの阻害を、選択の厳重さを増加するために利用する。宿主細胞ゲノムの転写活性領域への発現ベクターcDNAの組み込みを有する細胞は、内因性レベルのGSを発現する、CHO野生型細胞に対抗して選択され得る。トランスフェクトしたプールを、低密度で平板培養して安定発現細胞のクローン性に近い増殖(close−to−clonal outgrowth)を可能にさせる。マスターウェルを、抗体発現についてスクリーニングし次いで産生に用いるために血清を含まない、懸濁培養液中で拡大する。抗体がその中へ分泌されている、浄化した培地を、リン酸緩衝食塩水(pH7.4)などの適合した緩衝液で平衡化したプロテインA親和性カラムに適用する。カラムを、非特異的な結合成分を除去するために1M NaClで洗う。結合したタウモノクローナル抗体を、例えば、クエン酸ナトリウムでpH(約)3.5で溶離して画分を1M Tris緩衝液で中和する。タウモノクローナル抗体画分を、SDS−PAGEまたは分析用サイズ排除などによって、検出し次いでプールする。可溶性凝集体およびマルチマーは、サイズ排除、疎水性相互作用、イオン交換、またはヒドロキシアパタイトクロマトグラフィーを含めた、一般的な技術によって有効に除去してよい。本発明のタウモノクローナル抗体を、一般的な技術を用いて濃縮および/または除菌ろ過する。これらのクロマトグラフィーステップ後のタウモノクローナル抗体の純度は、95%より大きい。本発明のタウモノクローナル抗体は、−70℃で直ちに凍結または数か月間4℃で貯蔵してよい。
結合キネティクスおよび親和性
BIACORE(登録商標)2000計器(HBS−EP+ランニング緩衝液(GE Healthcare、10mM Hepes pH7.4+150mM NaCl+3mM EDTA+0.05%界面活性剤P20)で25℃で準備)で測定する、表面プラズモン共鳴(SPR)アッセイを、実施例1の例示したタウモノクローナル抗体のヒト単量体(例えば、未変性または非凝集性)タウおよびヒトタウ凝集体(共に配列番号13に記述されているようなアミノ酸配列を有する)の両方への結合を測定するために用いる。ヒト化MC−1抗体構築物(フレームワークの組み合わせ:5−51重鎖、A27軽鎖を有する)のヒト単量体タウおよびヒトタウ凝集体への結合を、同一の手法で測定する。
記述がない限り、全ての試薬および材料は、BIACORE(登録商標)AB(ウプサラ、スウェーデン)からである。捕捉方法論を採用するために全4つのフローセル(FC)上の(標準のNHS−EDCアミンカップリングを用いて生成した)固定化したプロテインAを含有するCM5チップを用いる。抗体試料を、ランニング緩衝液への希釈によって0.5μg/mLで調製する。単量体タウおよび線維タウを、ランニング緩衝液への希釈によって2000、1000、500、250、125、62.5、31.25、15.63、7.82、3.91、1.95、および0(ブランク)nMの濃度に調製する。それぞれの解析サイクルは、(1)別個のフローセル(FC2、FC3、およびFC4)上への抗体試料の捕捉、(2)50μL/分の速度でそれぞれのFC上の250μL(300秒)の単量体タウまたは線維タウ凝集体の注入、(3)解離相を観測するために20分間の緩衝液流への戻し、(4)グリシン、pH1.5の25μL(30秒)注入でのチップ表面の再生、(5)HBS−EP+の50μL(60秒)注入でのチップ表面の平衡からなる。
タウ凝集体への結合のデータは、標準的な二重参照(double−referencing)を用いて処理してBiacore 2000評価ソフトウェア、バージョン4.1を用いて1:1結合モデルに適合させ、会合速度(kon、M−1−1単位)、解離速度(koff、s−1単位)およびRmax(RU単位)を決定してよい。平衡解離定数(K)は、K=koff/konの関係から計算し、モル単位である。単量体タウへの結合のデータは、急速な会合および解離速度が原因で上述のようにSPRによって正確決定できない。したがって、単量体タウへの結合についてのKは、抗原の濃度対反応単位をプロットすることから定常状態結合フィットモデル(steady state binding fit model)を用いて得られる。得られる結合データを表2に示す。
表2に示した結果は、実施例1のタウモノクローナル抗体が、(急速な会合および解離速度が原因で)親和性値がBiacore解析によって正確に決定できないような単量体タウへの測定可能な結合を有さないことを実証する。逆に、表2に示した結果は、実施例1のタウモノクローナル抗体が、ヒト化MC−1抗体構築物と比較してタウ凝集体への改善された親和性を有することを実証する。
酵素結合免疫吸着アッセイ(Enzyme−Linked Immunosorbant Assay)(ELISA)を、例示した実施例1のタウモノクローナル抗体のAD脳ホモジネートからの凝集体タウ線維への相対的な結合親和性を決定するために用いる。AD脳ホモジネートは、AD患者の脳からの約80gの皮質から調製する。簡単に言うと、緩衝液(TBS/1mM PMSF/1X Complete(登録商標)プロテアーゼ阻害剤カクテル(Roche、製品番号(p/n.)11 697 498 001)およびホスファターゼ阻害剤(ThermoFischer、製品番号78428))を、約10ml/1g(組織)でAD脳組織に加える。組織を、手持ち式Kinematica Polytronを用いてスピード6〜7で均質化する。組織を、次いでParr Bomb(Parr Instrument、製品番号4653)を用いて1500psiの窒素において30分間さらに均質化する。ホモジネートを、28,000gで(J14 Beckmanローター)4℃で30分間回転する。上清を収集し、プールしてより大きいデブリを除去するためにSepharose 400 Superflowの4cm高さのガードカラム上を流し、次いでMC1に結合しているタウ線維を精製するために、1時間当たり50〜60mlの流速で25mlのMC1−Affigel 10カラム上を流す。精製の回収を最大化するために、上清を、MC−1カラムを通して4℃で18〜20時間掛けて再循環する。ガードカラムを除去してMC1カラムをTBSで少なくとも40カラム体積で洗う。結合したタウ凝集体を、次いで2カラム体積の3M KSCNで溶離して、約1ml画分内で収集する。それぞれの溶離した画分におけるタンパク質濃度を、マイクロタイタープレートBradfordアッセイによって確認する。陽性タンパク質レベルを含有する画分をプールし、Centricon(Millipore Ultracel−30K)を用いて4℃で約2mlに濃縮し、1リットルのTBSに対してSlide−A−Lyzerカセット(10K MWCO3〜12ml、Pierce)を用いて一晩透析する。AD脳ホモジネートから精製したタウ線維内のタウの濃度を、DA−9捕捉抗体およびCP27検出抗体を用いてサンドイッチELISAによって測定する。
PBS中の精製したタウ線維(50μl)を、96ウェルプレート(Coastar、製品番号3690)のウェル上に0.7μg/mlの総タウに相当する濃度でコートする。プレートを、4℃で一晩インキュベートし、次いで150μlのPBST(0.05%Tween−20を含有するPBS)で3回洗い、100μlのBB3(ImmunoChemistry Technology、製品番号643)内に室温で少なくとも1時間(通常2時間)ブロッキングする。ブロッキング後、ブロッキング緩衝液をウェルから除去する。例示した実施例1のタウモノクローナル抗体およびヒト化MC−1抗体構築物(フレームワーク組み合わせ:5−51重鎖、A27軽鎖を有する)を、1000nMストックまで0.25%カゼイン緩衝剤に希釈し、次いで2倍希釈で連続的に23倍希釈する。50μlのストックおよび連続的に希釈した抗体(例示した実施例1のタウモノクローナルまたはヒト化MC−1抗体構築物)を、別個のウェルに加えて2時間室温でインキュベートし、その後プレートを1ウェル当り200μlのPBSTで4回洗う。50μlの抗ヒトIgG−HRP抗体(1:4000で0.25%カゼイン緩衝剤に希釈)を加えて室温で1時間インキュベートし、その後プレートを1ウェル当り200μlのPBSTで4回洗う。50μlのTMB/H2O2を加えて室温で約10分インキュベートする。反応を、50μlの停止液(2N H2SO4)を加えることによって停止して比色分析シグナルを450nmで測定する。データを、Prism6(GraphPad)プログラムに入力してEC50値を、非線形回帰曲線適合およびシグモイド型用量反応を用いて生成する。結果を表3に示す。
表3に示すように、本発明の例示したタウモノクローナル抗体は、精製されたタウ線維に対してヒト化MC−1抗体構築物と比較して60倍改善された(EC50によって測定されるような)親和性を実証する。
タウ凝集体対タウ単量体に対する実施例1のタウモノクローナル抗体の選択性を、直接ELISAによって決定する。実質的に上記で示したようなELISA手順に従って、組み換えタウ(rタウ(rTau))を、「高」濃度(1μg/mL)または「低」濃度(15ng/mL)のいずれかに相当する濃度で96ウェルプレート上にコートする。高濃度のrタウは、マイクロウェルプレート上にコートした場合、凝集し、凝集性のタウへの結合を模擬する。低濃度のrタウは、マイクロウェルプレート上にコートした場合、タウ単量体への結合を模擬する。高または低濃度のrタウでコートした、プレートを、それぞれ、例示した実施例1のタウモノクローナル抗体に暴露して例示したタウモノクローナル抗体のそれぞれの濃度のrタウへの結合を、実質的に上記のELISAアッセイに記載のように測定する。結果を表4に示す。
表4に示すように、例示した実施例1のタウモノクローナル抗体は、凝集体タウに対して単量体タウと比較して120倍改善された(EC50によって測定されるような)親和性を実証する。
Ex Vivoでの標的結合調査
例示した実施例1のタウモノクローナル抗体のヒト脳由来の凝集性タウへの結合を、「正常な」個人(最少のタウ凝集を示している)、AD患者(重篤なタウ凝集およびNFT形成、ならびにアミロイド斑病変を示している)、PD患者(重篤なタウ凝集を示している)から得られるホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)脳切片の免疫組織化学染色によって決定する。染色は、バックグラウンドの非特異的な染色レベルを決定するためにヒトタウを有さない「対照」野生マウス由来の脳切片でも実行する。
FFPE切片を、脱パラフィン化および再水和する。その後、クエン酸緩衝液(Thermo Scientific、製品番号TA−250−PM1X)において100℃で20分間切片を加熱すること次いで切片をdH20において冷却することが含まれる、抗原賦活化(Lab Vision PTモジュールシステム、Thermo Scientificを用いる)を、切片で実行する。切片を、次いで次の7つのインキュベーションステップに(室温で)暴露する:(1)0.03%H2O2において10分、(2)PBSTに希釈した正常ヤギ血清(Vector Labs.、製品番号S−1000)の1:20希釈液において30分、(3)例示した実施例1のタウモノクローナル抗体またはヒト化MC−1抗体構築物(フレームワーク組み合わせ:5−51重鎖、A27軽鎖を有する)において60分(例示したタウモノクローナル抗体およびヒト化MC−1抗体構築物のどちらも切片とのインキュベーションの前に1mg/mlに標準化し、次いでPBSTにおいて1:4000の希釈液に希釈する)、(4)(例示した抗体のFc領域に対して生じた)ウサギ抗ヒトIgG4においてPBST中1.1μg/mlの濃度で30分、(5)PBSTに希釈したビオチン化ヤギ抗ウサギIgG(Vector Labs.、製品番号BA−1000)の1:200希釈液において30分、(6)アビジン−ビオチン複合体溶液(Vector Labs.、製品番号PK−7100)において30分、(7)3,3’−ジアミノベンジジン(Vector Labs.、製品番号SK−4105)において5分。切片を、上記の7つのステップのそれぞれの間にPBSTを用いて洗う。上記の7つインキュベーションステップの後、切片を、ヘマトキシリンで対比染色し、脱水してカバーガラスをセットする。マウス「対照」組織切片については上記プロトコルは、インキュベーションステップ(3)において(1:4000希釈とは対照的に)例示したタウモノクローナル抗体およびヒト化MC−1抗体構築物の両方の1:8000希釈液を用いること、ならびにインキュベーションステップ(4)および(5)を単一の30分のPBSTにおけるビオチン化ヤギ抗ヒトIgG(Vector Labs.製品番号BA−3000)の1:200希釈で置き換えることによって修正する。
実質的に上述の通りの手順に従って、例示した実施例1のタウモノクローナル抗体のヒト脳由来タウへの結合の解析を実行する。結果を表5に示す。
表5に示す結果は、例示した実施例1のタウモノクローナル抗体が、ヒト化MC−1抗体構築物と比較して海馬脳切片において、ADおよびPD患者の両方からの、凝集性タウへの染色の有意に高いレベルを実証することを示す。表5に示す結果は、例示した実施例1のタウモノクローナル抗体が、ヒト化MC−1抗体構築物よりも高度に非特異的な結合を実証しないことも実証する(例示したタウモノクローナル抗体は、正常対照ヒト切片における最小量の凝集性タウへの結合を実証する)。さらに、ADおよびPDはタウをコードする遺伝子の異なるスプライシング変異体によって特徴付けられるので、これらの結果は、例示した実施例1のタウモノクローナル抗体が、ADおよびPDの両方のタウ凝集体に共通して特異的にヒトタウのアミノ酸残基7〜9および312〜322(例示した配列番号13のヒトタウに基づく残基番号付け)を含む立体構造エピトープに結合するという結論を支持する。
In Vitroでのタウ凝集伝播の中和
約5か月齢のP301Sマウスからのホモジネート脳調製物は、未変性の、非凝集体タウの存在下で、未変性タウの凝集を誘導するためおよびタウ凝集の伝播様効果を実証するために、知られている。4.5から5か月齢のP301Sマウスからの脳組織のサルコシル不溶性ホモジネート調製物を、超音波処理してOPTI−MEM(Life Tech.によるGIBCO、製品番号31985−062)で希釈して0.77μg/mlの最終濃度までの測定されたタウ(1調製物当り)をもたらす。それぞれの調製物を、例示した実施例1のタウモノクローナル抗体(濃度:21.00、7.00、2.33、0.78、0.26、0.09、0.03、および0.01μg/ml)またはヒト化MC−1抗体構築物(濃度:50.00、16.67、5.56、1.85、0.62、0.21、0.07、0.02および0.01μg/ml)のうちの1つと共に室温で30分間インキュベートする。
HEK293細胞(ヒト胎児由来腎臓細胞株)を、電気穿孔法によってトランスフェクトしてヒトタウの突然変異体形態を誘導的に発現させる(残基301(P301S)(例示した配列番号13のヒトタウに基づく残基番号付け)におけるプロリンについてセリン置換を有する、1N4L)。(Falcon B.ら、J.Biol.Chem.290:1049〜1065、2015年)。安定にトランスフェクトされたHEK293細胞を、完全培地(D−MEM培地(Invitrogen、製品番号11965−092)、10%ウシ胎児血清(Invitrogen、製品番号16000)、1×pen.strep(Invitrogen、製品番号15140−122)、5μg/mlのBlasticin(Invitrogen、製品番号R210−01)、200μg/mlのZeocin(Invitrogen、製品番号R250−01))において96ウェルプレートのウェル内に1x10細胞/ウェルの濃度で平板培養する。プレートを、37℃で3日間インキュベートする。インキュベーション後、1ウェル当り1:1000希釈で(1μgテトラサイクリン/ml培地の最終濃度まで)1mg/mlのテトラサイクリンを加えて突然変異体タウの発現を誘導する。プレートを、次いで37℃で24時間インキュベートする。インキュベーション後、培養培地を除去して(上述のように調製した)例示した実施例1のタウモノクローナル抗体またはヒト化MC−1抗体構築物のうちの1つのそれぞれの濃度のうちの1つを含む50μlのホモジネート調製物を加える。プレートを、3時間インキュベートし、その後ホモジネート調製物を除去して1μg/mlのテトラサイクリンおよび同じそれぞれの濃度の例示したタウモノクローナル抗体またはヒト化MC−1抗体構築物を含む100μlの完全培地を、それぞれのウェルに加える。プレートを、37℃で24時間インキュベートし、その後培地を除去して100μlの完全培地および同じそれぞれの濃度の例示したタウモノクローナル抗体またはヒト化MC−1抗体構築物を、それぞれのウェルに加える。プレートを、37℃で48時間インキュベートする。インキュベーション後、細胞を、200μlのDPBSで洗い排水する。
細胞を、1ウェル当り50μlのH緩衝液(2mM EGTA、5mM EDTA、プロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤(Thermo Scientific、製品番号784420)を含有するTBS pH7.4)に再懸濁させて10分間浴超音波処理する(bath−sonicated)。総タンパク質濃度を、BCA(商標)Protein Assay(Thermo Scientific、製品番号PI−23227)によって測定する。タウ凝集レベルを、サンドイッチELISAによって決定する。96ウェルプレートを、50μlの2μg/ml AT8抗体で4℃で一晩コートする。プレートを、PBSTで3回洗い、次いで100μlのBB3で室温で1時間ブロッキングする。標準曲線を、AD脳全抽出物を用いて40μg/mlの開始濃度から0.3125μg/mlの最終濃度まで2倍希釈を用いて0.25%カゼイン緩衝剤における連続的希釈によって用意する。細胞溶解物を、約0.1mg/mlの総タンパク質濃度まで0.25%カゼイン緩衝剤内に希釈する。50ulのそれぞれの標準試料希釈液または希釈した細胞試料を、次いでブロッキングしたプレートの別個のウェルに加えて4℃で一晩インキュベートし、その後プレートをPBSTで4回洗う。ビオチン化CP27抗体を、0.25%カゼイン緩衝剤に1:2000希釈して次いで50μlを試料を含有するウェルに加える。プレートを、室温で2時間インキュベートし、その後プレートを、PBSTで4回洗う。Strepavidin−HRP(Invitrogen、製品番号SNN2004)を、0.25%カゼイン緩衝剤に1:5000希釈して次いで50μlを、それぞれのウェルに加えプレートを室温で1時間インキュベートする。インキュベーション後、プレートをPBSTで4回洗い50μlのH2O2およびTMB(Thermo Scientific、製品番号34021)の1:1混合物を加える。プレートを、室温で10分間インキュベートして50μlのH2SO4を加えることによって反応を停止する。比色分析シグナルを、450nmまたは650nmで測定する。AT8陽性タウレベルを、それぞれの試料における総タンパク質レベルに対して正規化する。それぞれの試料について正規化された値を、対照試料(抗体で処理されていない)におけるAT8陽性タウレベルに対してさらに正規化する。それぞれの試料におけるタウ凝集伝播の阻害率を、さらに正規化された値を100から引くことによって決定してそれぞれの試料の阻害値の割合を、EC50値の生成のために非線形回帰曲線適合およびシグモイド型用量反応を適用するPrism 6 Softwareプログラム(GraphPad)に入力する。結果を表6に示す。
表6に示す結果は、例示した実施例1のタウモノクローナル抗体が、誘導されたタウ凝集伝播の阻害において約30倍の改善を実証することを示す。
In Vivoでのタウ凝集伝播の中和
約5か月齢のP301Sマウスからのホモジネート脳幹調製物は、正常な10週齢の雌P301Sマウスの海馬内への注入で、タウ凝集の伝播様効果を実証する、未変性、非凝集体タウの凝集を誘導することが知られている。4.5から5か月齢のP301Sマウスからの脳幹組織のホモジネート調製物を、実質的に上述と同様に調製する。
正常な10週齢の雌P301Sマウスに、海馬の左半球に5μlのホモジネート脳調製物および7.5μgの例示した実施例1のタウモノクローナル抗体(N=12)、または7.5μgの対照ヒトIgG4抗体(N=11)のいずれかを注入する。注入の4週後、マウスを屠殺して左および右半球を収集し、パラフィン包埋して、6μmの連続切片をスライドガラスに載せる。前頂(A−P=−2.30)を含有するスライドを脱パラフィン化し、包埋された組織を再水和し、クエン酸緩衝液中でスライドを100℃に20分間加熱することによって抗原賦活化を実行する。スライドを、dHO中で冷却して以下のステップに従って室温でインキュベートする:(a)(0.03%)H2O2中で10分、(b)正常ヤギ血清の1:20希釈液中で30分、(c)PG−5抗体の1:8000希釈液(PBSTに希釈)中で60分(イェシーバー大学のアルベルトアインシュタイン医学校、Dr.Peter Daviesの研究室から得たPG−5抗体、リン酸化された場合に例示した配列番号13のヒトタウに基づく残基番号付けの、タウの残基409におけるセリンに特異的に結合するPG−5抗体)、(d)ビオチン化ヤギ抗マウスIgG抗体の1:200希釈液(PBSTに希釈)中で30分、(e)アビジン−ビオチン複合体溶液中で30分、および(f)3,3’−ジアミノベンジジン中で5分。PBSTを、それぞれのステップの間の洗浄のために用いる。3,3’−ジアミノベンジジンにおける5分間のインキュベーション後、切片を、ヘマトキシリンで対比染色し、再水和してカバーガラスをセットする。染色シグナルを、Scanscope AT Slide Scanner(Aperio)によって20x倍率で測定する。PG−5免疫反応性を定量化してImagescope Software(v.11.1.2.780、Aperio)の正画素アルゴリズム(positive pixel algorithm)を用いて割合として表わす。結果を表7に示す。
表7に示す結果は、例示した実施例1のタウモノクローナル抗体が、対照IgG4抗体と比較して左および右海馬の両方におけるタウ凝集のレベルを減少することを実証する。示したように、例示したタウモノクローナル抗体は、対照IgG4抗体と比較して、それぞれ、左海馬におけるタウ凝集の60.5%大きい減少、および右海馬におけるタウ凝集の66.5%大きい減少を生じる。これらの結果は、例示したタウモノクローナル抗体が、タウ凝集の伝播に対する中和活性を有することを実証する。
In VivoでのTg4510マウスモデルにおける有効性解析
遺伝子導入Tg4510マウスは、ヒトタウの突然変異形態を発現する(残基301(P301L)におけるプロリンについてロイシン置換を有する、4R0N、Ramsden M.ら、J.Neuroscience.、25:10637〜10647(2005年)およびSantacruz K.ら、Science(2005年)、例示した配列番号13のヒトタウに基づく残基番号付け)。Tg4510マウスは、海馬および新皮質領域においてP301L突然変異体ヒトタウの高レベルの発現を示し、これは、年齢依存性のタウ凝集進行を実証する。
本発明のタウ抗体は、Tg4510マウスにおける免疫原性反応を誘導し得る。したがって、齧歯類モデルにおける慢性投与について本発明のタウモノクローナル抗体の治療的可能性を試験するために、同一立体構造エピトープを標的としかつ例示した実施例1のタウモノクローナル抗体と比較して同様のレベルの改善された親和性を示す代理マウスタウ抗体を構築する。代理タウ抗体は、(例示した実施例1のタウモノクローナル抗体について)上述した通りにELISAによって測定される、13.1pMとなる、精製されたADタウ線維に対する親和性(EC50)を有する。
8週齢の雌Tg4510マウスを、3つの別個の群にグループ分けする。第1の群(N=15)は、対照マウスIgG1抗体(15mg/kg)を9週間週に2回注入する。第2の群(N=15)は、MC−1ハイブリドーマを注入したマウス腹水から産生した組み換えMC−1抗体(15mg/kg)を9週間週に2回注入する。第3の群(N=15)は、代理マウスタウ抗体(15mg/kg)を9週間週に2回注入する。最終投与後、マウスを屠殺してそれらの脳を収集する。皮質の部分および海馬切片を収集し、パラフィン包埋して、6μmの連続切片を免疫組織化学法用途のためにスライドガラスに載せる。
収集した脳の皮質領域の残りを、皮質体積より10倍大きい体積のH緩衝液においてパルス音波処理によって均質化し、21,000gで4℃で20分間回転しそれぞれの皮質からの上清のアリコートを収集してBCA(商標)Protein Assay(Thermo Scientific、製品番号PI−23227)によって製造者のプロトコルに従って総タンパク質レベルを決定する。上清の残りを、100,000gで4℃で1時間回転し、上清を破棄して、得られる不溶性のペレットを、(破棄した上清の体積の1/2の体積の)H緩衝液に再懸濁させる。再懸濁したペレットを、超音波処理してそれぞれのペレットにおけるAT8陽性タウ凝集レベルを、実質的に上述の通りにAT8捕捉抗体およびCP27検出抗体を用いてELISAによって決定する。AT8陽性タウ凝集レベルを、総タンパク質レベルに対して正規化する。
同様に、収集した脳からの海馬の残りを、海馬体積より10倍大きい体積のH緩衝液においてパルス音波処理によって均質化し、21,000gで4℃で20分間回転し、それぞれの海馬からの上清を収集して総タンパク質レベルを決定する。上清におけるAT8陽性タウ凝集レベルを、実質的に上述の通りにAT8捕捉抗体およびCP27検出抗体を用いてELISAによって決定する。AT8陽性タウ凝集レベルを、総タンパク質レベルに対して正規化する。結果を表8に示す。
表8に示す結果は、代理マウスタウ抗体が、皮質および海馬の両方におけるタウ凝集体のレベルを、対照mIgG1処置マウスに対して、それぞれ24%および35%減少したことを実証する。結果はさらに、組み換えマウスMC−1抗体で処置したマウスが、対照mIgG1処置マウスと比較してタウ凝集体のレベルにおける改善された減少を示さなかったことを示す。
収集した脳から調製したパラフィン包埋した切片の皮質および海馬におけるタウ凝集のレベルを、実質的に上述の通りにPG−5を用いる免疫組織化学法によっても測定する。データを、log10値に変換することによって正規化して結果を表9に概説する。
表9に示す結果は、代理マウスタウ抗体が、対照mIgG1抗体と比較して皮質(18%減少)および海馬(43%減少)の両方においてタウ凝集体のレベルを減少することを実証するのに対して組み換えマウスMC−1抗体は、対照mIgG1抗体と比較して皮質または海馬のどちらにおいてもタウ凝集体のレベルの注目すべき減少を実証しなかった。
改変されたタウモノクローナル抗体の物理化学特性
例示した実施例1のタウモノクローナル抗体は、良好な溶解度、化学安定性、および物理的安定性を実証する。
溶解度:
十分に高い溶解度は、好都合な投薬を可能にするために望ましい。例えば、100kgの患者への1.0mLの注入によって投与される1mg/kgの投与量には、100mg/mlの溶解度が必要となる。さらに、高濃度において高分子量(HMW)の凝集を伴わず抗体を単量体状態に維持することも、望ましい。例示した実施例1のタウモノクローナル抗体の溶解度を、15mgの例示した抗体を10K分子量カットオフフィルタ(Amicon U.C.filters、Millipore、カタログ番号UFC903024)で100μl未満の体積に濃縮することによって解析する。試料の最終濃度を、Nanodrop 2000(Thermo Scientific)を用いてA280におけるUV吸光度によって測定した。
実質的に上述の通りの手順に従って、例示した実施例1のタウモノクローナル抗体は、140mg/ml(10mMクエン酸緩衝液中pH6で)、177mg/ml(150mM NaClを含む10mMクエン酸中pH6で)、および170mg/ml(PBS緩衝液中pH7.4で)より大きい溶解度を示す。さらに、低レベルのHMW(約3から約5.4%)のみが高濃度において存在し相分離は観察されない。
化学的および物理的安定性:
化学安定性は、十分な貯蔵寿命を有する薬剤製剤の開発を容易にする。例示した実施例1のタウモノクローナル抗体の化学安定性を、例示したタウ抗体を10mMクエン酸中に1mg/mlの濃度に製剤することによって評価してpH4、5、6、または7に緩衝化する。製剤した試料を、加速分解調査において4℃、25℃、または40℃で4週間インキュベートする。化学変化を示す、抗体の電荷プロファイルにおける変化を、毛管等電点電気泳動(cIEF)を用いて標準的な手順に従って評価する。
実質的に上述の通りの手順に従って、例示した実施例1のタウモノクローナル抗体は、表10に表わされる化学安定性結果を実証する。
表10に示す結果は、40℃での4週間の貯蔵後、例示した実施例1のタウ抗体が、pH5で製剤した場合にわずか1.1パーセント点の主ピーク減少、およびpH6(抗体製剤において用いられる一般的なpH)で製剤した場合にわずか0.3パーセント点の主ピーク減少の割合しか有さないことを実証する。さらに、質量分析法解析は、40℃での4週間の貯蔵後に最低限の分解しか観察されず(全てのCDR配列において5%未満の分解を伴う約1.5%のLCDR1脱アミド)、例示した実施例1のタウモノクローナル抗体が、適切な貯蔵寿命を有する溶液製剤の開発を容易にするために十分な化学安定性を有することを示していることを実証する。
比較の目的のために、(フレームワーク組み合わせ:5−51重鎖、A27軽鎖を有する)ヒト化MC−1抗体構築物の化学的および物理的安定性を、抗体をpH8で40℃で2週間インキュベートすることによって実行する。ヒト化MC−1抗体構築物は、LCDR1の12%の脱アミド、HCDR3における5%の脱アミドおよび10%の異性化ならびにHCフレームワークにおける3%の酸化を含めた有意の化学分解を示した。
例示した実施例1のタウモノクローナル抗体の4週加速分解調査後の、結合親和性を、例示したモノクローナル抗体を10mMクエン酸中に1mg/mlの濃度に製剤することによって評価してpH4または6に緩衝化する。製剤した試料を、加速分解調査において4℃または40℃で4週間インキュベートする。インキュベーション後、例示した実施例1のタウモノクローナル抗体の96ウェルプレート上にコートしたrタウ(15ng/ml)への結合親和性を、実質的に上述の通りのELISA手順に従って直接ELISAによって決定する。重複して実行した、上記の結合親和性調査の結果を、表11に示す。
表11は、例示した実施例1のタウモノクローナル抗体の低濃度のrタウへの結合親和性が、4℃でインキュベートした対照試料と比較して、4週加速分解後の試料と同様のままであったことを実証する。
配列
配列番号1−例示した実施例1のタウモノクローナル抗体のLC
EIVLTQSPGTLSLSPGERATLSCRSSQSLVHSNQNTYLHWYQQKPGQAPRLLIYKVDNRFSGIPDRFSGSGSGTDFTLTISRLEPEDFAVYYCSQSTLVPLTFGGGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号2−例示した実施例1のタウモノクローナル抗体のHC
EVQLVQSGAEVKKPGESLKISCKGSGYTFSNYWIEWVRQMPGKGLEWMGEILPGSDSIKYEKNFKGQVTISADKSISTAYLQWSSLKASDTAMYYCARRGNYVDDWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEAAGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLG
配列番号3−例示した実施例1のタウモノクローナル抗体のLCDR1
RSSQSLVHSNQNTYLH
配列番号4−例示した実施例1のタウモノクローナル抗体のLCDR2
YKVDNRFS
配列番号5−例示した実施例1のタウモノクローナル抗体のLCDR3
SQSTLVPLT
配列番号6−例示した実施例1のタウモノクローナル抗体のHCDR1
KGSGYTFSNYWIE
配列番号7−例示した実施例1のタウモノクローナル抗体のHCDR2
EILPGSDSIKYEKNFKG
配列番号8−例示した実施例1のタウモノクローナル抗体のHCDR3
ARRGNYVDD
配列番号9−例示した実施例1のタウモノクローナル抗体のLCVR
EIVLTQSPGTLSLSPGERATLSCRSSQSLVHSNQNTYLHWYQQKPGQAPRLLIYKVDNRFSGIPDRFSGSGSGTDFTLTISRLEPEDFAVYYCSQSTLVPLTFGGGTKVEIK
配列番号10−例示した実施例1のタウモノクローナル抗体のHCVR
EVQLVQSGAEVKKPGESLKISCKGSGYTFSNYWIEWVRQMPGKGLEWMGEILPGSDSIKYEKNFKGQVTISADKSISTAYLQWSSLKASDTAMYYCARRGNYVDDWGQGTLVTVSS
配列番号11−例示したLC(配列番号1)をコードするヌクレオチド配列
gaaattgtgttgacgcagtctccaggcaccctgtctttgtctccaggggaaagagccaccctctcctgcagatctagtcagagccttgtacacagtaatcagaacacctatttacattggtaccagcagaaacctggccaggctcccaggctcctcatctataaagttgacaaccgattttctggcatcccagacaggttcagtggcagtgggtctgggacagacttcactctcaccatcagcagactggagcctgaagattttgcagtgtattactgttctcaaagtacactggttccgctcacgttcggcggagggaccaaggtggagatcaaacggaccgtggctgcaccatctgtcttcatcttcccgccatctgatgagcagttgaaatctggaactgcctctgttgtgtgcctgctgaataacttctatcccagagaggccaaagtacagtggaaggtggataacgccctccaatcgggtaactcccaggagagtgtcacagagcaggacagcaaggacagcacctacagcctcagcagcaccctgacgctgagcaaagcagactacgagaaacacaaagtctacgcctgcgaagtcacccatcagggcctgagctcgcccgtcacaaagagcttcaacaggggagagtgc
配列番号12−例示したHC(配列番号2)をコードするヌクレオチド配列
gaggtgcagctggtgcagtctggagcagaggtgaaaaagcccggggagtctctgaagatctcctgtaagggttctggctacacattcagtaactactggatagagtgggtgcgccagatgcccgggaaaggcctggagtggatgggggagattttacctggaagtgatagtattaagtacgaaaagaatttcaagggccaggtcaccatctcagccgacaagtccatcagcaccgcctacctgcagtggagcagcctgaaggcctcggacaccgccatgtattactgtgcgagaagggggaactacgtggacgactggggccagggcaccctggtcaccgtctcctcagcttctaccaagggcccatcggtcttcccgctagcgccctgctccaggagcacctccgagagcacagccgccctgggctgcctggtcaaggactacttccccgaaccggtgacggtgtcgtggaactcaggcgccctgaccagcggcgtgcacaccttcccggctgtcctacagtcctcaggactctactccctcagcagcgtggtgaccgtgccctccagcagcttgggcacgaagacctacacctgcaacgtagatcacaagcccagcaacaccaaggtggacaagagagttgagtccaaatatggtcccccatgcccaccctgcccagcacctgaggccgccgggggaccatcagtcttcctgttccccccaaaacccaaggacactctcatgatctcccggacccctgaggtcacgtgcgtggtggtggacgtgagccaggaagaccccgaggtccagttcaactggtacgtggatggcgtggaggtgcataatgccaagacaaagccgcgggaggagcagttcaacagcacgtaccgtgtggtcagcgtcctcaccgtcctgcaccaggactggctgaacggcaaggagtacaagtgcaaggtctccaacaaaggcctcccgtcctccatcgagaaaaccatctccaaagccaaagggcagccccgagagccacaggtgtacaccctgcccccatcccaggaggagatgaccaagaaccaggtcagcctgacctgcctggtcaaaggcttctaccccagcgacatcgccgtggagtgggaaagcaatgggcagccggagaacaactacaagaccacgcctcccgtgctggactccgacggctccttcttcctctacagcaggctaaccgtggacaagagcaggtggcaggaggggaatgtcttctcatgctccgtgatgcatgaggctctgcacaaccactacacacagaagagcctctccctgtctctgggt
配列番号13−ヒト、全長タウのアミノ酸配列
MAEPRQEFEVMEDHAGTYGLGDRKDQGGYTMHQDQEGDTDAGLKESPLQTPTEDGSEEPGSETSDAKSTPTAEDVTAPLVDEGAPGKQAAAQPHTEIPEGTTAEEAGIGDTPSLEDEAAGHVTQARMVSKSKDGTGSDDKKAKGADGKTKIATPRGAAPPGQKGQANATRIPAKTPPAPKTPPSSGEPPKSGDRSGYSSPGSPGTPGSRSRTPSLPTPPTREPKKVAVVRTPPKSPSSAKSRLQTAPVPMPDLKNVKSKIGSTENLKHQPGGGKVQIINKKLDLSNVQSKCGSKDNIKHVPGGGSVQIVYKPVDLSKVTSKCGSLGNIHHKPGGGQVEVKSEKLDFKDRVQSKIGSLDNITHVPGGGNKKIETHKLTFRENAKAKTDHGAEIVYKSPVVSGDTSPRHLSNVSSTGSIDMVDSPQLATLADEVSASLAKQGL
配列番号13−ヒト、全長タウのアミノ酸配列
MAEPRQEFEVMEDHAGTYGLGDRKDQGGYTMHQDQEGDTDAGLKESPLQTPTEDGSEEPGSETSDAKSTPTAEDVTAPLVDEGAPGKQAAAQPHTEIPEGTTAEEAGIGDTPSLEDEAAGHVTQARMVSKSKDGTGSDDKKAKGADGKTKIATPRGAAPPGQKGQANATRIPAKTPPAPKTPPSSGEPPKSGDRSGYSSPGSPGTPGSRSRTPSLPTPPTREPKKVAVVRTPPKSPSSAKSRLQTAPVPMPDLKNVKSKIGSTENLKHQPGGGKVQIINKKLDLSNVQSKCGSKDNIKHVPGGGSVQIVYKPVDLSKVTSKCGSLGNIHHKPGGGQVEVKSEKLDFKDRVQSKIGSLDNITHVPGGGNKKIETHKLTFRENAKAKTDHGAEIVYKSPVVSGDTSPRHLSNVSSTGSIDMVDSPQLATLADEVSASLAKQGL
本願は以下の発明に関するものである。
(1) 軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含むヒトタウに結合するモノクローナル抗体であって、前記LCVRが、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3の相補性決定領域(CDR)を含み、かつ前記HCVRが、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3のCDRを含み、前記LCDR1のアミノ酸配列が、配列番号3によって表され、前記LCDR2のアミノ酸配列が、配列番号4によって表され、前記LCDR3のアミノ酸配列が、配列番号5によって表され、前記HCDR1のアミノ酸配列が、配列番号6によって表され、前記HCDR2のアミノ酸配列が、配列番号7によって表され、かつ前記HCDR3のアミノ酸配列が、配列番号8によって表される、モノクローナル抗体。
(2) 軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRのアミノ酸配列が、配列番号9によって表され、前記HCVRのアミノ酸配列が、配列番号10によって表される、上記(1)に記載のモノクローナル抗体。
(3) 軽鎖(LC)および重鎖(HC)を含み、前記LCのアミノ酸配列が、配列番号1によって表され、前記HCのアミノ酸配列が、配列番号2によって表される、上記(1)〜(2)のいずれかに記載のモノクローナル抗体。
(4) 配列番号1のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子。
(5) 配列番号2のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子。
(6) 配列番号1のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含み、かつ配列番号2のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含む、DNA分子。
(7) 上記(4)に記載のDNA分子および(5に記載のDNA分子を含む哺乳動物細胞であって、前記細胞が、配列番号1のアミノ酸配列を有する軽鎖および配列番号2のアミノ酸配列を有する重鎖を含むモノクローナル抗体を発現する能力を有する、哺乳動物細胞。
(8) 上記(6)に記載のDNA分子を含む哺乳動物細胞であって、前記細胞が、配列番号1のアミノ酸配列を有する軽鎖および配列番号2のアミノ酸配列を有する重鎖を含むモノクローナル抗体を発現する能力を有する、哺乳動物細胞。
(9) 配列番号1のアミノ酸配列を有する軽鎖および配列番号2のアミノ酸配列を有する重鎖を含むモノクローナル抗体を産生するためのプロセスであって、前記プロセスが、前記モノクローナル抗体が発現されるような条件下で上記(7)および(8)のいずれかに記載の哺乳動物細胞を培養するステップと、発現されたモノクローナル抗体を回収するステップとを含む、プロセス。
(10) 上記(9)に記載のプロセスによって産生されるモノクローナル抗体。
(11) 上記(1)〜(3)のいずれかに記載のモノクローナル抗体および1種または複数の薬学的に許容可能な担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物。
(12) 有効量の上記(1)〜(3)のいずれかに記載のモノクローナル抗体を、それを必要とする患者に投与するステップを含む、アルツハイマー病、進行性核上性麻痺またはピック病を治療する方法。
(13) 上記(11)に記載の医薬組成物を、それを必要とする患者に投与するステップを含む、アルツハイマー病、進行性核上性麻痺またはピック病を治療する方法。
(14) 療法における使用のための、上記(1)〜(3)のいずれかに記載のモノクローナル抗体。
(15) アルツハイマー病、進行性核上性麻痺およびピック病からなる群から選択される疾患の治療における使用のための、上記(1)〜(3)のいずれかに記載のモノクローナル抗体。
(16) アルツハイマー病、進行性核上性麻痺またはピック病の治療のための薬物の製造における使用のための、上記(1)〜(3)のいずれかに記載のモノクローナル抗体。

Claims (16)

  1. 軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含むヒトタウに結合するモノクローナル抗体であって、前記LCVRが、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3の相補性決定領域(CDR)を含み、かつ前記HCVRが、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3のCDRを含み、前記LCDR1のアミノ酸配列が、配列番号3によって表され、前記LCDR2のアミノ酸配列が、配列番号4によって表され、前記LCDR3のアミノ酸配列が、配列番号5によって表され、前記HCDR1のアミノ酸配列が、配列番号6によって表され、前記HCDR2のアミノ酸配列が、配列番号7によって表され、かつ前記HCDR3のアミノ酸配列が、配列番号8によって表される、モノクローナル抗体。
  2. 軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRのアミノ酸配列が、配列番号9によって表され、前記HCVRのアミノ酸配列が、配列番号10によって表される、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
  3. 軽鎖(LC)および重鎖(HC)を含み、前記LCのアミノ酸配列が、配列番号1によって表され、前記HCのアミノ酸配列が、配列番号2によって表される、請求項1〜2のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体。
  4. 配列番号1のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子。
  5. 配列番号2のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子。
  6. 配列番号1のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含み、かつ配列番号2のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含む、DNA分子。
  7. 請求項4に記載のDNA分子および請求項5に記載のDNA分子を含む哺乳動物細胞であって、前記細胞が、配列番号1のアミノ酸配列を有する軽鎖および配列番号2のアミノ酸配列を有する重鎖を含むモノクローナル抗体を発現する能力を有する、哺乳動物細胞。
  8. 請求項6に記載のDNA分子を含む哺乳動物細胞であって、前記細胞が、配列番号1のアミノ酸配列を有する軽鎖および配列番号2のアミノ酸配列を有する重鎖を含むモノクローナル抗体を発現する能力を有する、哺乳動物細胞。
  9. 配列番号1のアミノ酸配列を有する軽鎖および配列番号2のアミノ酸配列を有する重鎖を含むモノクローナル抗体を産生するためのプロセスであって、前記プロセスが、前記モノクローナル抗体が発現されるような条件下で請求項7および8のいずれか一項に記載の哺乳動物細胞を培養するステップと、発現されたモノクローナル抗体を回収するステップとを含む、プロセス。
  10. 請求項9に記載のプロセスによって産生されるモノクローナル抗体。
  11. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体および1種または複数の薬学的に許容可能な担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物。
  12. 有効量の請求項1〜3のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体を、それを必要とする患者に投与するステップを含む、アルツハイマー病、進行性核上性麻痺またはピック病を治療する方法。
  13. 請求項11に記載の医薬組成物を、それを必要とする患者に投与するステップを含む、アルツハイマー病、進行性核上性麻痺またはピック病を治療する方法。
  14. 療法における使用のための、請求項1〜3のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体。
  15. アルツハイマー病、進行性核上性麻痺およびピック病からなる群から選択される疾患の治療における使用のための、請求項1〜3のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体。
  16. アルツハイマー病、進行性核上性麻痺またはピック病の治療のための薬物の製造における使用のための、請求項1〜3のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体。
JP2017545371A 2015-02-26 2016-02-18 タウに対する抗体およびその使用 Active JP6431615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562121116P 2015-02-26 2015-02-26
US62/121,116 2015-02-26
PCT/US2016/018419 WO2016137811A1 (en) 2015-02-26 2016-02-18 Antibodies to tau and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508210A true JP2018508210A (ja) 2018-03-29
JP6431615B2 JP6431615B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=55442901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545371A Active JP6431615B2 (ja) 2015-02-26 2016-02-18 タウに対する抗体およびその使用

Country Status (41)

Country Link
US (3) US9527909B2 (ja)
EP (2) EP3581245B1 (ja)
JP (1) JP6431615B2 (ja)
KR (1) KR102003144B1 (ja)
CN (1) CN107207588B (ja)
AR (1) AR103713A1 (ja)
AU (1) AU2016223095B2 (ja)
CA (1) CA2975542C (ja)
CL (1) CL2017002106A1 (ja)
CO (1) CO2017008455A2 (ja)
CR (1) CR20170344A (ja)
CY (1) CY1122265T1 (ja)
DK (1) DK3261720T3 (ja)
DO (1) DOP2017000197A (ja)
EA (1) EA033433B1 (ja)
EC (1) ECSP17056415A (ja)
ES (1) ES2756649T3 (ja)
GT (1) GT201700188A (ja)
HR (1) HRP20192059T1 (ja)
HU (1) HUE047381T2 (ja)
IL (1) IL253168B (ja)
JO (1) JO3576B1 (ja)
LT (1) LT3261720T (ja)
MA (1) MA41596B1 (ja)
MD (1) MD3261720T2 (ja)
ME (1) ME03582B (ja)
MX (1) MX2017010864A (ja)
NZ (1) NZ733462A (ja)
PE (1) PE20171336A1 (ja)
PH (1) PH12017501522B1 (ja)
PL (1) PL3261720T3 (ja)
PT (1) PT3261720T (ja)
RS (1) RS59557B1 (ja)
SG (1) SG11201705637TA (ja)
SI (1) SI3261720T1 (ja)
SV (1) SV2017005486A (ja)
TN (1) TN2017000352A1 (ja)
TW (1) TWI669314B (ja)
UA (1) UA123202C2 (ja)
WO (1) WO2016137811A1 (ja)
ZA (1) ZA201704943B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530552A (ja) * 2018-07-31 2021-11-11 イーライ リリー アンド カンパニー 併用療法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JO3576B1 (ar) * 2015-02-26 2020-07-05 Lilly Co Eli أجسام مضادة لـ tau واستخداماتها
SG10201911349YA (en) 2015-06-05 2020-01-30 Genentech Inc Anti-tau antibodies and methods of use
MX2017015908A (es) 2015-07-06 2018-03-15 Ucb Biopharma Sprl Anticuerpos de union a tau.
JP6949102B2 (ja) * 2016-08-09 2021-10-13 イーライ リリー アンド カンパニー 併用療法
EP3551220A1 (en) 2016-12-07 2019-10-16 Genentech, Inc. Anti-tau antibodies and methods of use
KR102645073B1 (ko) 2016-12-07 2024-03-11 제넨테크, 인크. 항-타우 항체 및 이의 이용 방법
BR112019017021A2 (pt) 2017-02-17 2020-04-14 Denali Therapeutics Inc anticorpos anti-tau e métodos de uso dos mesmos
TWI809562B (zh) 2017-10-16 2023-07-21 日商衛材R&D企管股份有限公司 抗tau抗體及其用途
WO2019161384A1 (en) * 2018-02-19 2019-08-22 New York University Tau single domain antibodies
EP3894438A1 (en) * 2018-12-13 2021-10-20 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New anti tau svqivykpv epitope single domain antibody
KR20220034733A (ko) * 2019-05-27 2022-03-18 더 유니버시티 오브 브리티쉬 콜롬비아 타우의 입체형태-특이적 에피토프, 이에 대한 항체 및 이와 관련된 방법
JP2022541539A (ja) * 2019-07-15 2022-09-26 アデル,インコーポレーテッド 抗タウ抗体およびその使用
JP2022552323A (ja) 2019-10-15 2022-12-15 イーライ リリー アンド カンパニー 組換え操作された、リパーゼ/エステラーゼ欠損哺乳動物細胞株

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012149365A2 (en) * 2011-04-27 2012-11-01 Northwestern University Antibodies selective for pathological tau dimers and prefibrillar pathological tau oligomers and their uses in treatment, diagnosis and monitoring of tauopathies
JP2014503178A (ja) * 2010-10-11 2014-02-13 バイオジェン アイデック インターナショナル ニューロサイエンス ゲーエムベーハー ヒト抗タウ抗体
WO2014059442A2 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 Arizona Board Agents, A Body Corporate Of The State Of Arizona, Acting For And On Behalf Of Arizona State University Antibody based reagents that specifically recognize toxic oligomeric forms of tau
WO2014100600A2 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Biogen Idec Ma Inc. Human anti-tau antibodies
WO2014152157A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Bethisrael Deaconess Medical Center, Inc. Methods and compositions for the generation and use of conformation-specific antibodies
JP2014530597A (ja) * 2011-09-19 2014-11-20 アクソン ニューロサイエンス エスエー アルツハイマー病におけるタウ媒介性病理のタンパク質ベースの治療および診断

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811310A (en) 1986-09-30 1998-09-22 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva Univ. The Alz-50 monoclonal antibody and diagnostic assay for alzheimer's disease
JPS63132355U (ja) 1987-02-20 1988-08-30
AT500379B8 (de) 2001-02-02 2009-08-15 Axon Neuroscience Tau-proteine
US7161060B1 (en) 2002-07-16 2007-01-09 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Transgenic mice comprising a genomic human tau transgene
AU2003257850A1 (en) 2002-08-14 2004-03-03 Mitsubishi Kagaku Iatron, Inc. ANTIBODY SPECIFIC TO CENTRAL Tau-PROTEIN
US7238788B2 (en) 2004-02-18 2007-07-03 University Of Iowa Foundation Antibodies to phosphorylated tau, methods of making and methods of use
US20070218491A1 (en) 2006-02-08 2007-09-20 Oligomerix, Inc. Oligomerization of amyloid proteins
US8012936B2 (en) 2006-03-29 2011-09-06 New York University Tau fragments for immunotherapy
US20080220449A1 (en) 2007-02-08 2008-09-11 Oligomerix, Inc. Biomarkers and assays for Alzheimer's disease
UA107571C2 (xx) 2009-04-03 2015-01-26 Фармацевтична композиція
DE102009016515A1 (de) 2009-04-08 2010-10-14 Voith Patent Gmbh Dynamoelektrische Maschine
US8609097B2 (en) 2009-06-10 2013-12-17 Hoffmann-La Roche Inc. Use of an anti-Tau pS422 antibody for the treatment of brain diseases
EP3329932A1 (en) 2009-06-10 2018-06-06 New York University Immunological targeting of pathological tau proteins
US10266585B2 (en) 2009-08-28 2019-04-23 The Board Of Regents Of The Univerity Of Texas System Methods of treating brain injury
CA2772379C (en) 2009-08-28 2019-09-24 Rakez Kayed Antibodies that bind tau oligomers
US8771693B2 (en) 2009-10-27 2014-07-08 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Methods and compositions for the generation and use of conformation-specific antibodies
WO2011109112A2 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Method of detecting tau protein and tau fragments in serum
JP6371526B2 (ja) 2010-10-07 2018-08-08 エーシー イミューン エス.エー. タウを認識するリン酸化部位特異的抗体
US8703137B2 (en) 2011-01-31 2014-04-22 Intellect Neurosciences Inc. Treatment of tauopathies
GB201112056D0 (en) 2011-07-14 2011-08-31 Univ Leuven Kath Antibodies
EP2764022B9 (en) 2011-10-07 2017-02-22 AC Immune S.A. Phosphospecific antibodies recognising tau
WO2013059786A1 (en) 2011-10-21 2013-04-25 The Ohio State University Methylated peptides derived from tau protein and their antibodies for diagnosis and therapy of alzheimer's disease
SG11201403106SA (en) 2011-12-20 2014-12-30 Janssen Biotech Inc Anti-phf-tau antibodies and their uses
SG11201406347TA (en) 2012-04-05 2014-11-27 Ac Immune Sa Humanized tau antibody
RU2018132044A (ru) 2012-07-03 2018-10-19 Вашингтон Юниверсити Антитела против тау
WO2014016737A1 (en) 2012-07-24 2014-01-30 Pfizer Inc. Novel chicken monoclonal antibodies against human phosphorylated tau and uses thereof
AU2013302540B2 (en) 2012-08-16 2018-02-15 Ipierian, Inc. Methods of treating a tauopathy
US20140056901A1 (en) 2012-08-21 2014-02-27 The Institute For Molecular Medicine Anti-tau antibodies and compositions for and methods of making and using in treatment, diagnosis and monitoring of tauopathies
WO2014031697A2 (en) 2012-08-21 2014-02-27 The Institute Of Molecular Medicine COMPOSITIONS AND METHODS RELATED TO DISEASES ASSOCIATED WITH DEPOSITS OF AMYLOID, TAU, AND α-SYNUCLEIN
WO2014096321A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Antibodies specific to tau phosphorylated at serine 422 and uses for the treatment and diagnosis of tauopathies
US8980270B2 (en) 2013-01-18 2015-03-17 Ipierian, Inc. Methods of treating a tauopathy
CN105121465B (zh) 2013-03-13 2020-09-08 普罗塞纳生物科技公司 Tau免疫疗法
CA3173775A1 (en) 2013-06-10 2014-12-18 Ipierian, Inc. Methods of treating a tauopathy
JO3576B1 (ar) * 2015-02-26 2020-07-05 Lilly Co Eli أجسام مضادة لـ tau واستخداماتها

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503178A (ja) * 2010-10-11 2014-02-13 バイオジェン アイデック インターナショナル ニューロサイエンス ゲーエムベーハー ヒト抗タウ抗体
WO2012149365A2 (en) * 2011-04-27 2012-11-01 Northwestern University Antibodies selective for pathological tau dimers and prefibrillar pathological tau oligomers and their uses in treatment, diagnosis and monitoring of tauopathies
JP2014530597A (ja) * 2011-09-19 2014-11-20 アクソン ニューロサイエンス エスエー アルツハイマー病におけるタウ媒介性病理のタンパク質ベースの治療および診断
WO2014059442A2 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 Arizona Board Agents, A Body Corporate Of The State Of Arizona, Acting For And On Behalf Of Arizona State University Antibody based reagents that specifically recognize toxic oligomeric forms of tau
WO2014100600A2 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Biogen Idec Ma Inc. Human anti-tau antibodies
WO2014152157A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Bethisrael Deaconess Medical Center, Inc. Methods and compositions for the generation and use of conformation-specific antibodies

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CASTILLO-CARRANZA D L; SENGUPTA U; GUERRERO-MUNOZ M J; ET AL: "PASSIVE IMMUNIZATION WITH TAU OLIGOMER MONOCLONAL ANTIBODY REVERSES TAUOPATHY 以下備考", JOURNAL OF NEUROSCIENCE, vol. VOL:34, NR:12, JPN5018000585, 19 March 2014 (2014-03-19), US, pages 4260 - 4272, ISSN: 0003837768 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530552A (ja) * 2018-07-31 2021-11-11 イーライ リリー アンド カンパニー 併用療法
JP7361179B2 (ja) 2018-07-31 2023-10-13 イーライ リリー アンド カンパニー 併用療法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016137811A1 (en) 2016-09-01
AU2016223095A1 (en) 2017-07-20
KR20170106458A (ko) 2017-09-20
SG11201705637TA (en) 2017-08-30
BR112017015259A2 (pt) 2018-01-16
ME03582B (me) 2020-07-20
US20170107278A1 (en) 2017-04-20
EP3581245A1 (en) 2019-12-18
PH12017501522A1 (en) 2018-02-05
MA41596B1 (fr) 2020-02-28
CA2975542C (en) 2019-06-18
CR20170344A (es) 2017-10-18
PH12017501522B1 (en) 2018-02-05
TN2017000352A1 (en) 2019-01-16
DOP2017000197A (es) 2017-09-15
DK3261720T3 (da) 2019-11-25
EP3581245B1 (en) 2023-12-27
TW201643197A (zh) 2016-12-16
PL3261720T3 (pl) 2020-02-28
NZ733462A (en) 2018-11-30
US10808027B2 (en) 2020-10-20
KR102003144B1 (ko) 2019-07-23
US20160251420A1 (en) 2016-09-01
EA201791590A1 (ru) 2018-01-31
CN107207588A (zh) 2017-09-26
US10011653B2 (en) 2018-07-03
TWI669314B (zh) 2019-08-21
CN107207588B (zh) 2020-10-16
CA2975542A1 (en) 2016-09-01
HRP20192059T1 (hr) 2020-02-21
UA123202C2 (uk) 2021-03-03
MD3261720T2 (ro) 2019-12-31
ZA201704943B (en) 2019-01-30
ECSP17056415A (es) 2017-11-30
CY1122265T1 (el) 2020-11-25
EA033433B1 (ru) 2019-10-31
PE20171336A1 (es) 2017-09-13
IL253168B (en) 2021-10-31
IL253168A0 (en) 2017-08-31
AR103713A1 (es) 2017-05-31
JO3576B1 (ar) 2020-07-05
US20180265577A1 (en) 2018-09-20
US9527909B2 (en) 2016-12-27
SV2017005486A (es) 2019-04-04
EP3261720A1 (en) 2018-01-03
MA41596A (fr) 2018-01-03
RS59557B1 (sr) 2019-12-31
GT201700188A (es) 2018-11-23
LT3261720T (lt) 2019-11-25
JP6431615B2 (ja) 2018-11-28
HUE047381T2 (hu) 2020-04-28
CL2017002106A1 (es) 2018-04-13
PT3261720T (pt) 2019-12-02
SI3261720T1 (sl) 2019-11-29
AU2016223095B2 (en) 2018-06-28
EP3261720B1 (en) 2019-09-18
MX2017010864A (es) 2017-12-07
ES2756649T3 (es) 2020-04-27
CO2017008455A2 (es) 2017-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6431615B2 (ja) タウに対する抗体およびその使用
US11078261B2 (en) Anti-N3pGlu amyloid beta peptide antibodies and uses thereof
KR101991681B1 (ko) 항-phf-타우 항체 및 그의 용도
US11472882B2 (en) Anti-B7-H4 antibody, antigen-binding fragment thereof and pharmaceutical use thereof
JP6497760B2 (ja) RGMa結合タンパク質及びその使用
JP7221352B2 (ja) 抗pacap抗体
JP2023552621A (ja) 抗lag-3のモノクローナル抗体、その抗原結合性断片及びその使用
JP2023054093A (ja) 二重特異性抗体
CN111196849B (zh) 抗硬骨素抗体、其抗原结合片段及其医药用途
TW202342101A (zh) 抗EphA4抗體
WO2022138707A1 (ja) 筋萎縮性側索硬化症の治療用医薬組成物
BR112017015259B1 (pt) Anticorpos monoclonais anti-tau, composição farmacêutica e uso dos mesmos
TW202402325A (zh) Pvrig/tigit雙特異性抗體藥物組合物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6431615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250